おすすめのAC電源タップは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
10万円以内ではどれがいいでしょうか。
女性ボーカルがゾクッとするぐらい綺麗になるもの希望です。
2名無しさん:2000/07/29(土) 05:20
電源タップ10万?
3名無しさん:2000/07/29(土) 10:56
10万円出すなら電気工事してオーディオ用の専用電源引いたら?
4名無しさん:2000/07/29(土) 12:34
病膏肓
5名無しさん:2000/07/30(日) 00:31
そういうお金のかけ方できる人はいし〜ちゃんにでも聞け。
6東京 狭間:2000/07/30(日) 01:49
馬鹿な宣伝してないで、死ねよ
7名無しさん:2000/07/30(日) 02:50
もうちょっと、脳をつかったお金のかけ方したら?
8名無しさん:2000/07/30(日) 03:26
集合住宅じゃ難しそうですけどね>電気工事
タップなんてやめて直結するとか圧着。

生産地に近い方が鮮度が良くて、みずみずしい音が聴けるとか。
やっぱり電気は水力発電に限るとか。
9名無しさん:2000/07/30(日) 04:18
電源タップは何も100V用にこだわる必要は毛頭無い。
200V用のゴッツイ、カッチリした安価なのを使いましょう。
勿論、電源ケーブル側も変更する必要があるが、下手なハイエンド
ボッタリ、オカルト製品よりあらゆる点で優れる。
10名無しさん:2000/07/31(月) 03:35
やっぱりCamelotの3個口のやつでしょう。
SAECコマースの扱いです。
CSEのはおもしろさなし。秋葉のラジオ会館4階にいろいろあるよ。
私もいろいろ買ったけど、やっぱCamelot。
11名無しさん:2000/07/31(月) 10:27
HUBELLの赤い4個口のやつ、2万円くらいだけど結構良かったよ。
12名無しさん:2000/07/31(月) 10:28
10万くらなら、PADのコンセントと好きなケーブルで自作するってのも良いと思う。
13名無しさん:2000/07/31(月) 10:42
コンセントって、太平洋超えるだけで値段が5から10倍になってるんよ。
みんな逝かれ!!おっと怒れ!!
141です。
みなさんありがとうございます。

>7
FULL回転なので余っている脳がないんです(w

>8
所謂マンションなので無理です。

>9
秋葉の愛三逝ったんですが、デザインいまいちなので...

>10
やっぱ、Camelotですか。3個口は現在使用中です。
CSEは眼中にありません。

>11
色をノーマルにしたらオヤイデみたいだったんで止めましたけど、
いいんですか。参考にさせていただきます。

>12
楽しそうですね。
やっぱり熱収縮チューブは必須でしょうか?

>13
いざとなれば個人輸入いたしますので問題ありません。