!!!!!!!!!!ソニーの音はなんで あんなに音楽性が無いのか!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ソニーの音は聞いていて疲れる!最悪!
2名無しさん:2000/06/02(金) 08:11
ソニー擁護として言うのではないことを断っておきますが、
音楽性って何?
3名無しさん:2000/06/02(金) 09:51
ソニーの音はキャラが強いのは確かですが、
聴き疲れするのは、ケーブルも含めたセッティングのせいじゃないかな。
4名無しさん:2000/06/02(金) 18:04
安物しか使ってないんじゃないんですか?
5名無しさん:2000/06/02(金) 19:26
ESシリーズの高いやつとか結構良い音してると思うけどなー

なんか音楽性うんぬんの話になるとさ味付けしてあるのが良い
って意味にとれてさぁ
それならピュアじゃなくてAVアンプのyamahaとかのがいいぜ!って
言ってるのと同じに読めるんだけど。
うー
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7>1:2000/06/02(金) 22:09
まず耳垢をそうじしなさい。
8名無しさん:2000/06/03(土) 05:54
海外のオーディオ誌では酷評続きで録音スタジオでは殆ど使われないソニー!
「プロサウンド」でも読めば分るよ(笑)。
9mr.t:2000/06/03(土) 06:42
変に音をいじくってるから、音が素直じゃない。一聴素直に聞こえるけど
実は音が死んでいるんですね。
10名無しさん:2000/06/03(土) 07:49
好き嫌いと良し悪しはちがいます。

11mr.t:2000/06/03(土) 09:15
音作り。チュウニングが小細工してる。
12名無しさん:2000/06/03(土) 09:59
>1
音楽性はソフトに求める物であって
ハードに求める物では無いと思いますけど。
13名無しさん:2000/06/03(土) 10:14
こういうスレ立てて喜んでる人が何人かいるけど何が言いたいんだろう?
音なんて,人の好み,機器の組み合わせ,部屋の状況,聞いてるソフトなんかで大きく異なるはず。
「こういう状況で使用したら気に入らない音だった」ってならわかる。
「どこそこのメーカーの音は悪い」ってのはどういうこと?

「どこそこのメーカーのサービスは悪い」という話なら別だが。
14>13:2000/06/03(土) 10:41
同感、1票。
15名無しさん:2000/06/03(土) 11:50
>13
ネタでしょ
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17昔からそうなんだよね:2000/06/04(日) 00:50
昔から、ラジカセはソニーが一番。
テレビもソニーが一番まともな、かちっとした音。

高級オーディオも同じ音だから困る。
18まじな話:2000/06/04(日) 01:22
ソニーの大賀会長がオケの指揮をしたのを去年聴いた。

大賀の第9なんぞ音楽的には何の興味も無いが、
オーディオ的興味があった。・・・予感は的中した。

かっきりくっきりザラザラガラガラの
ソニーサウンドがそこにあった(爆笑)
19名無しさん:2000/06/04(日) 02:33
みなさん色々ありがとうございました。
さっそく今週末に秋葉原にいってみます。
20>19:2000/06/04(日) 03:43
ソニーの音を聞いて耳がおかしくならないように注意して下さい。
21名無しさん:2000/06/04(日) 03:50
こてこて?
22名無しさん:2000/06/04(日) 05:10

ねたにしてはつまらないスレだ。

23>13:2000/06/04(日) 07:12
>音なんて,人の好み,機器の組み合わせ,部屋の状況,聞いてるソフトなんかで大きく異なるはず。

アホか(笑
その中に「メーカの違い」も入るでしょ。
これだけ色々な要素で音が変わることを認めながら、
なぜメーカの違いによる音の差だけは認めない?

バカは氏ね。
賛同してる14のアホもな。
24名無しさん:2000/06/04(日) 07:20

じゃ,君は同一条件の元で聞き比べた上で判断しているのかね?

25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27mr.t:2000/06/04(日) 07:47
SONYの音が好きな人達には「いい音」に聞こえるでしょうが、私に
とっては、いじくりまくって面白みのない「間違っている音」にしか聞
こえません。耳垢掃除はしてるんだけどな(爆)
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しさん:2000/06/04(日) 07:53
>「こういう状況で使用したら気に入らない音だった」ってならわかる

アホ、基本的なキャラは環境が違えど、必ず音に乗って来るんだよ。
それともお前は椎名林檎のCDが、環境によってはスティングの
音に聞こえるって言うのか?(笑

>まだ理解できていませんね。

つうかお前の説明がアホなんだよ。
13のどこに音の好き嫌いの説明がある?
環境によって音が変わることを主張してるだけだろ。

繰り返す。バカは氏ね。
30名無しさん:2000/06/04(日) 07:56
>27
それは,あなたの部屋のセッテイングではあなたの趣味に合わなかったと理解してよろしいですか?
31名無しさん:2000/06/04(日) 08:12
まだ理解されていませんね

同じ機器でも環境が変われば音も変わります。
よって,「どこそこのメーカーの音は悪い」と断定的に言うのではなく。
「このような環境ではこのメーカーはこういう音がする」と表現するのが適切かと思います。

32名無しさん:2000/06/04(日) 10:54
ようするに、ソニーはやめとけってことだ
33名無しさん:2000/06/04(日) 11:25
安物はね。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35ソニーESP研:2000/06/04(日) 22:59
実は「次回もソニーを買ってね(ハァト)」って
サブリミナル入れてます。ああいう音にしねえ
と入んねえんだよね
36mr.t:2000/06/04(日) 23:11
>30
下はウォークマンから上はエスプリまで全てです。
37名無しさん:2000/06/04(日) 23:11
>34
いや,実は知ってて書き込んでたんですけどね。
反応がワンパターンなんで飽きてきちゃいました。

38名無しさん:2000/06/05(月) 06:13
あげ
39>:2000/06/05(月) 15:49
あげ
40>:2000/06/05(月) 22:55
ホーマーの掲示板がシステムエラーで使えなくなっている。
41名無しさん:2000/06/06(火) 01:42
あげ
42>31:2000/06/06(火) 05:41
>よって,「どこそこのメーカーの音は悪い」と断定的に言うのではなく。
>「このような環境ではこのメーカーはこういう音がする」と表現するのが適切かと思います。

つ〜か、29の2〜4行目良く読め。
俺の言ってるのは「どんな環境、装置で聞いても、ソニーの音にはこんなキャラが乗る。」
って事なんだよ。オーディオ評論ってのはそういうもんだろ。
つ〜か、だんだんアホらしくなってきた(ワラ

===========アホの相手は疲れるので完============
43>42:2000/06/06(火) 06:24
アホはからかうと面白いぞ!(爆)!!
44名無しさん:2000/06/06(火) 07:14
ふーん
耳がいいんだねぇ
45名無しさん:2000/06/06(火) 07:28
ソニー嫌い嫌い教の信者の皆さん
教義はわかりました
46>8:2000/06/06(火) 07:53
ソニーね。ブランドとして別に好きでも嫌いでもないけどね。
でもさ、3348とかあるじゃない。
ソニー嫌いの人はそういうCDも音悪いっていうのかしらん?
47名無しさん:2000/06/06(火) 08:05
彼らは,ソニーの音をまったく受け付けない,特殊な耳の持ち主たちです。
一般人とは異なります。

48個人的意見ですが:2000/06/06(火) 08:09
高級機と廉価帯の音づくりをはっきり区別している気がします。
廉価帯の商品は、売れやすい音(音楽性があるとは限らない)で
すが、高級機は、そこそこ良くて、同価格帯の製品で、ソニーよ
り音楽性のないメーカーもあると思います。
そんな訳で、好きでも嫌いでもない、に、賛成。
49名無しさん:2000/06/06(火) 08:25
>48
それが普通の考え方です。
50akira_kojiki_ushikui:2000/06/06(火) 13:43
まぁまぁみなさん仲良くなりましょうよ。
51名無しさん:2000/06/06(火) 17:22
そうそう全て個人差です。
52名無しさん:2000/06/06(火) 17:33
そこまでいうのなら芸能人格付けチェックみたいに
音比べさせてみたいねぇ…
SONYのがいい音なんていったら大爆笑!
53名無しさん:2000/06/06(火) 23:11
>52
それって自信なし。オーディオにも視覚は必要ね。
今日のスープみたいに「自身もってB!」って
言うだろ>オレ
54名無しさん:2000/06/06(火) 23:32
嫌いじゃないけど。
SONYの音作りは間違ってると思う。
55>46:2000/06/07(水) 03:15
3348の音も悪い。
56名無しさん:2000/06/07(水) 07:32
馬鹿,とか,氏ねとか,大爆笑,とか書き込んでる人がいるけど,それほどエキサイトするほどのネタなのかここは?
57>55:2000/06/07(水) 07:37
音が良い悪いを言ってるワケではないんだがね。
日本語勉強してね。
58名無しさん:2000/06/07(水) 08:10
>オーディオ評論ってのはそういうもんだろ。
(爆笑)
59名無しさん:2000/06/07(水) 09:21

みなさん,このスレッドの意図を誤解しています!
1さんの目的は,レスをしてくれる人たちとの交流です。
そのため,あえて沢山レスがつきそうな題名にしているんです。
内容なんてどうだっていいんです。
いつも,おとなしくて無口な1さんの唯一の発散場所がここなんです。
だから「馬鹿」,とか「氏ね」とか書き込めるネタがあるとうれしくてしょうがないんです。
1さんにとって,沈黙されることが最大の恐怖なんです。
わかってあげましょう。

60名無しさん:2000/06/08(木) 07:23
確かに音楽性という面では×
オーディオ機器というより分析機。
61>60:2000/06/09(金) 01:07
音楽性を理解してないね。
分析的正確さこそ音楽性だと言っても、判らんだろうが。

62名無しさん:2000/06/09(金) 01:25
同感。SACDやDVDAみたいに情報量が多くなってくると、
いわゆる音楽性といわれてる色付けは邪魔になってくると思う。
63名無しさん:2000/06/09(金) 07:13
わからん。それでは所詮コピーと同じ。オリジナルは越えられぬ。
じゃあオリジナル聴いた方がマシ。
64名無しさん:2000/06/09(金) 23:36
実力ありながら、面白みがない。音楽聴いている感じしないべ。
65名無しさん:2000/06/10(土) 03:17
>59
やっぱしSONYは最悪!!
って書けば喜ぶんでしょーか?
実際そう思ってるけど。
66名無しさん:2000/06/10(土) 10:20

自分の思っていない事や事実と違うことでもどんどん書き込んで,1さんの心の闇を明るくしてあげましょう。
普段笑わない1さんがパソコンのモニターの前で微笑む姿を想像してみながら書き込んでみましょう。


67名無しさん:2000/06/10(土) 16:52
>66
コピペしか出来ない厨房!(笑)
68名無しさん:2000/06/10(土) 17:06
そうそう,その調子です。
なんでもいいんです。どんどん書き込みましょう!

69名無しさん:2000/06/10(土) 18:05
1さんの人間社会との唯一の接点であるこのスレッドを活性化して喜ばせてあげましょう!
さあ,皆さん,うそでもいいからどんどん書き込みましょう

いやぁいい事をするのって気持ち良いですね。
70名無しさん:2000/06/10(土) 18:26
1さんの(笑)は感謝の表現です。
あなた達の書きこみに心から満足しています。どんどん書き込みましょう!

1さんの幸せそうな姿が目に浮かぶようです。
71名無しさん:2000/06/10(土) 19:06
みなさん,このスレッドの意図を理解しています!
そうです、1さんの目的は,レスをしてくれる人たちとの交流です。
そのため,あえて沢山レスがつきそうな題名にしているんです。
内容なんてどうだっていいんです。
いつも,おとなしくて無口な1さんの唯一の発散場所がここなんです。
だから「馬鹿」,とか「氏ね」とか書き込めるネタがあるとうれしくてしょうがないんです。
1さんにとって,沈黙されることが最大の恐怖なんです。
もうわかりましたね。
72:2000/06/11(日) 00:23
病気か?
73名無しさん:2000/06/11(日) 01:00
コピペしか能の無い厨房
74名無しさん:2000/06/11(日) 01:30
SONYの音はやはり録音機屋さんの音なんですね。
再生屋さんの音じゃない。でもそれを好む人もいて良いと思う。
75名無しさん:2000/06/11(日) 05:06
あげ
76名無しさん:2000/06/11(日) 23:51
楽器の生音を聞いた事が有ったら、絶対ソニーなんか買う気にならない。
77名無しさん:2000/06/11(日) 23:57
比較の意味で、47Labの音は音楽性があるのか?
78名無しさん:2000/06/12(月) 00:45
音楽性は生楽器の音を聞いてないと分らない。
ゆえに生楽器の音を知らないドキュンな奴がソニーを買う。
79名無しさん:2000/06/12(月) 03:00
あげ
80名無しさん:2000/06/12(月) 05:31
和太鼓の演奏を間近で聴いててヘトヘトになったことがあります。
音楽聞いててあんなに疲れたのはあれが初めて。
81名無しさん:2000/06/12(月) 07:42

みなさん,その調子です。
自分の思っていない事や事実と違うことでもどんどん書き込んで,
1さんの心の闇を明るくしてあげましょう。
普段笑わない1さんがパソコンのモニターの前で微笑む姿を想像してみながら書き込んでみましょう。

人を喜ばせるって楽しいですね。


82名無しさん:2000/06/12(月) 23:25
あげ
83名無しさん:2000/06/13(火) 00:27
なんか、すっげーむかついてきた(爆)
SONYの音って音楽性ないけど正確ないい音ヤド!
事実と違うこと書いてない土
84名無しさん:2000/06/13(火) 03:30
>83
お前の耳は腐っているのか(爆)!
それとも生楽器の音を聞いた事が無いかのどちらかなのは確か(笑)!
85名無しさん:2000/06/13(火) 03:42
生楽器生楽器って言うヤツに限って
楽器弾けなかったり音楽よく分かってないのが多いのはナゼ?
要はコンプレックスなんだろな。(笑)
86名無しさん:2000/06/13(火) 04:22
>85
弾けなくても耳が有れば聞けるからそれを元に正確な判断で機種が選べる(笑)
87名無しさん:2000/06/13(火) 04:24
>85
音楽性が分ってなかったら音楽は分って無い(爆)!
88>87:2000/06/13(火) 04:54
演奏について音楽性を言うのはともかく
オーディオについて音楽性を云々するのは
ただの言葉遊びだと思うけどね。:-p

音楽性なんて紛らわしい言葉を使うから
こういう輩が増えるんだよな。(爆)
89俺なんも弾けないよー:2000/06/13(火) 05:04
生楽器といえばチンドン屋のサックス聞いた時にびっくりしたよ。
自分の所の安物はおろか店の高級機でさえ本当の楽器の音は出てなかった。
それ以来変にマジになるのやめようと思ったよん。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無しさん:2000/06/13(火) 06:27
>89
マジになればオーーディオでも生音に近い音は出せます。但しソニー以外ですが(笑)!
92名無しさん:2000/06/13(火) 07:23
こらこら、正確な音が出てきますっちゅうたろが。
音楽性はないけど正確に音が出ます。これ、性能優秀ってこと。
音楽性あっても性能悪いメーカーいくらでもあります。
93名無しさん:2000/06/13(火) 07:26
1さん,みんなに相手してもらってうれしそう!

94名無しさん:2000/06/13(火) 08:44
音楽性ってなに?

95名無しさん:2000/06/13(火) 17:07
あのさ、生音に限りなく近い再生を目指すのがオーディオの目標ってのはさ、
別にいいと思うのね。特に技術者の人なんかにとってはね。

ただね、そうした再生系を手に入れることがオーディオなんだと思ったマニアがさ、
オーディオに凝り出してからクラシック聴き始めたりするじゃない。
そういうのも個人史としてはOKだと思うわけよ。音楽の世界が広がったってことで。

だけどさ、自分が良いオーディオ装置を手に入れて初めてクラシックの良さが分かったからって、
クラシックを理解するには良いオーディオ装置が必須ってことにはならんのよ。
今時、テンポが狂っちゃうとかピッチが不安定になる装置なんてないんだから。
自分からするとそういうのは耳悪いだけだって。(笑)
96名無しさん:2000/06/13(火) 17:08
もう一つ馬鹿げてるのは、そういうのが大抵電子楽器やマルチマイクは
オーディオの対象外とか言い出すことね。

オンドマルトノとかどーすんの?ミュージックコンクレートは音楽じゃない?
新たに楽器が開発されれば使ってみるのも作曲家の腕の一つな訳でさ、
モーツァルトにしたってベートーヴェンにしたって、
当時開発されたばかりの新しい楽器使ってみたりしてるんだけどね。

生楽器の再生がどうだの音場の再現がどうだのってことに拘るのは、
そういう連中は生楽器じゃなきゃ正確な再生の尺度が分からないってだけでしょ。
そりゃそうだよな。電子楽器の音は十分に理解してないからだろ。
自分で触ってる人間ならさ、この楽器はこんな音ってのは大体分かるものなんだけどね。
要は知らないだけなんだよね。

古い音源しか聴いてないからジャズは地下室みたいな音場でとか言う間抜けが出て来るんだな。(爆)
そもそもジャズの本質ってのは伝統芸術みたいなものじゃないはずなんだけどな。
オーディオマニアの音楽的センスって大概駄目駄目だしね。
こんなことだから時間の吹き溜まりみたいになって、
世間一般からだんだん相手されなくなる訳だ。
オーディオ評論家なんて文化人でもなんでもないじゃないか。
社会性が無いんだから。(爆)
97名無しさん:2000/06/13(火) 17:09
どこぞでスピーカは楽器かどうかみたいな話もあがってるけどさ、
実際のところ楽器だってトランスデューサーには違いないし、
そもそもtransducer=transparentってことじゃ無い訳でね、
そもそも二項対立するような概念じゃないんだよな。
こんなのもただの語感のイメージによる言葉遊び。

んま、オーディオで楽器だの音楽性だの言うのって、
結局自分の感覚的な主観を押しつけるためのオブラートみたいなもんでさ、
そういう言葉使う輩は「私は言葉を知りません」って自分で言ってるようなもんだね。

お得意の古レンジで古い音源聴いてなさいよ。(爆)
決してフルレンジのSP嫌いってわけじゃないけどね。

ふー。おじさん疲れちゃった。:-p
98名無しさん:2000/06/13(火) 23:12
>92
何をもってソニーの音が正確なんてトンデモ発言が出来るのか?!(笑)

そもそも、オーディオでの正確な音というのは、生音に近い音をどれだけ再生出来るかなのに、それが全く出来て無いソニーの音が正確なんてドキュンもはなはだしい(爆)!
99名無しさん:2000/06/13(火) 23:30
生音に近い音をどれだけ再生出来るか。
アレッ!どこが再生できてないのかなぁ?
多分正確性(測定値)としては非常に優秀だと思います。
100名無しさん:2000/06/14(水) 00:16
正確性=測定値 なんてするとますます混乱する。
101名無しさん:2000/06/14(水) 01:19
>98さん

>オーディオでの正確な音というのは、生音に近い音をどれだけ
>再生出来るかなのに、

それは、へんですよ
ソフト(CD、レコード)に、入っているであろう音をどれだけ再現
できるか、くらいの表現でないと・・・

長岡氏も、「レコード(今ならCD)の中に正確にどんな音が入って
いるかは、誰も知らない(わからない)」ってて言うようなこと書いて
たし。
102名無しさん:2000/06/14(水) 01:22
↑どもってしまいました。すみません。
103名無しさん:2000/06/14(水) 01:30
>99
典型的な物理特性至上主義音楽音痴オーディオマニア(爆)!
オーディオは測定機じぁない(笑)。
104貧乏人:2000/06/14(水) 02:40
ソニーの音って、昔っからトランジスターっぽい、高音が歪んだ
ザラザラした感じだって言われるよね、ところで話は変わるけど、
どっかの石派の評論家が、プライベートでシネマ見る時だけは真
空管のアンプ使ってる、って話があって笑ったな。なんでもタマ
でないと人間の声に聞こえないんだって。人間の声が人間の声に
聞こえないアンプを原稿料まで貰って褒めるなよ。
105名無しさん:2000/06/14(水) 02:51
どうしてベスト電器名古屋店にはソニーのオーディオ製品が多数置いてあるんでしょう?。
三菱ビデオも山積みして売られてますしね。

私あの店で結構高い買い物をしてるんですが、こういう事があると考えちゃいますよね。
まぁ今度、それとなく上の方に聞いてみることにしますか。
106名無しさん:2000/06/14(水) 03:07
測定結果が良好だからといって再生音が完璧であるとは断言できないが
測定器でダメな結果が出たら100%再生音はダメ。

だから理想に近い製品を作るなら、まずは測定しながら突き詰めて行くしか
ないでしょ。最後の仕上げで細かなチューニングはいるだろうけどさ。

どのメーカだって初めから9割以上は物理特性至上主義だと思うよ。
インシュレータの影響がどうのとかなんて設計初期には考慮できないよ
そういうのはちゃんと製品としてパッケージに収まってからの話。
107名無しさん:2000/06/14(水) 07:12
管球アンプで思い出したけど、やたら生々しい音がする機械があって
凄い良い音だなと思って見てみたら管球だったんだよな。
球は老人の懐古趣味だと思って馬鹿にしてたから意外だった。
108名無しさん:2000/06/14(水) 07:58
>105
それは、雑誌やアホーマーの様な洗脳によるドキュンな奴が多いから(爆)!
>106
197も書いている様に物理特性があまり良く無い管球アンプでも生生しい音が出るんだよ(笑)(爆)!
109名無しさん:2000/06/14(水) 07:58
訂正。
197→107
110名無しさん:2000/06/14(水) 23:26
>108
そんなに間違ったこと言っているか?
それに管球アンプはそんなに特性酷くないと思うよ。

ユーザーはどう考えようと勝手だが、少なくともメーカーは自分の理解の
範囲内で設計をしていかないと、過程を無視して結果重視で手当たり次第
やってたらゴールに着かないよ。
「分からないけど良いんだからしょうがない」で突き進むのは気功CDだけ
で十分でしょう。
111名無しさん:2000/06/15(木) 00:01
オーディオアンプの物理特性には静特性と動特性が有るが、実際に重要なのは実使用状態に近い動特性。
管球アンプは静特性はあまり良くないが、動特性が良いので音が良い。

ソニーの場合、静特性は良いが、動特性が悪いので音が酷い。
112名無しさん:2000/06/15(木) 03:01
静特性、動特性の定義はどのようなものですか?
どのような方法で測定されますか?
良し悪しの基準は何でしょうか?
113名無しさん:2000/06/15(木) 03:50
静特性は単なる正弦波のみで測定しますが、動特性は実使用状態の音楽波形に近いパルスとかを使って測定します。
ですから、静特性のみでは実際に音楽波形を使ってアンプを使用した場合の歪率とかが分りません。
例えばNFBが多いと静特性の測定値はNFBが多い程良くなりますが、動特性の測定値は反対に悪化します。
ですから、単なる単純な信号(正弦波など)を増幅するのであれば静特性が良ければいいのですが、音楽波形の様な複雑な波形を増幅する場合は静特性より動特性を良くする必要が有るのです。
114777:2000/06/15(木) 03:53
みんな異常者を相手にしてはいけません。事件でも起こされたら大変でしょうに。
115名無しさん:2000/06/15(木) 04:16
>管球アンプは静特性はあまり良くないが、動特性が良いので音が良い。
>ソニーの場合、静特性は良いが、動特性が悪いので音が酷い。

質問でーす。
動特性が良いと音はどのように良くなるのですか?
動特性が悪いと音はどのように酷くなるのですか?
聴感上どのような差異が生じるのかご説明頂けると幸いです。
なお、管球アンプはおしなべて動特性が良いと考えて宜しいですか?
また、ソニーのみが動特性が悪いのですか?
116名無しさん:2000/06/15(木) 04:31
典型的な物理特性至上主義音楽音痴オーディオマニア(爆)(爆)(爆)! ! !
オーディオは測定機じぁない(笑)(笑)(笑)。
117名無しさん:2000/06/15(木) 04:32
典型的な物理特性至上主義音楽音痴オーディオマニア(爆)(爆)(爆)! ! !
オーディオは測定機じぁない(笑)(笑)(笑)。

118名無しさん:2000/06/15(木) 04:32
典型的な物理特性至上主義音楽音痴オーディオマニア(爆)(爆)(爆)! ! !
オーディオは測定機じぁない(笑)(笑)(笑)。
119名無しさん:2000/06/15(木) 05:27
パワーアンプの負荷は逆起電力を発生するスピーカーで、これがNFループを通ってアンプの入力に逆流します。その結果、帰還される信号はスピーカーインピーダンスのうねりの影響を受け、理想ドライブができなくなります。従って、パワーアンプの出力インピーダンスは、出力素子そのものを大電力化し、インピーダンスの低減を図らねばなりません。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121名無しさん:2000/06/15(木) 05:41
音質はカタログスペックに現れない
カタログスペックの向上はそのまま音質の向上にはつながりません。カタログスペックは単純な計測用の信号、いわゆる「静的信号」で計測されたものであり実際の聴感上のパフォーマンスを測ったものではないのです。映画や音楽を再生する際の信号は常にダイナミックに変化する「動的信号」であり、聴感上のパフォーマンスはこの動的信号に対処した設計手法のみが得られるものです。?


122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しさん:2000/06/15(木) 08:32
物理特性主義オーディオ=ソニーの音なんだから。否定できない。
いやなのはそれプラス音楽性と称して変な音のチューニングを
施していること。
124貧乏人:2000/06/15(木) 13:18
うだうだ言ってないで、自分で聞いて確かめてみるしかな
いんじゃないの? 真空管アンプが復活したのだって、そ
れなりに理由があるんだろうからさ。音は測定器で聞くも
んじゃないと思うよ。もちろん測定器を否定してるわけじ
ゃないが。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しさん:2000/06/16(金) 00:32
いやー、ホーマーを叩き出された彼がどこで糞尿を撒き散らしているかと心配したんだけど、
ここみたいな汚物溜めが存在していてほーんと良かったなぁ(笑)
一生ここだけで汚物撒いててちょーだい! > こてこて
127名無しさん:2000/06/16(金) 00:50
>123
>いやなのはそれプラス音楽性と称して変な音のチューニングを
施していること。

そういうドキュン厨房をソニー信者と称する(爆)!

>125、126
荒すしか脳が無いアホーマー常連者(爆)!
128名無しさん:2000/06/16(金) 01:01
>125
>おまえらがマジレス付けてる間、ソニーのCDPとBOSEのスピーカーで丹下桜聴いてた。

アニオタ&生音を聞かずにオーディオを語っている厨房。
と、言うよりアニソンの様に音質が悪いのを聞くにはソニーでも十分なんだな(笑)。
ビデオもアニメでは解像度やS/Nが悪くても問題無いからビクターや三菱程度でも十分だし(笑)。
129名無しさん:2000/06/16(金) 01:13
あ、こっちにも笑えたネタがある。微妙に変えてあるあたりが芸コマやね。
130>124:2000/06/16(金) 01:42
うーん。

自分は端っからソニーは好きでも嫌いでもないってスタンスだから、
ソニー擁護する気も無いし、真空管の音も嫌いじゃないんだけどね。
なんだか糞も味噌も一緒みたいな論調だったので質問してみたまで。

まあ、少なくとも積極的にソニー批判を行うような人間は、
一般に知性が足りないということはよく分かったよ。(笑)

貧乏人さんもそうだと言っている訳ではないので、
あしからず。
131名無しさん:2000/06/16(金) 06:08
ソニーを擁護するような厨房には知性が無い事はよく分ったよ(笑)。
132名無しさん:2000/06/16(金) 06:34
http://www.audioreview.com/whatsnew/whatsnew.shtml
アメリカのオーディオ雑誌のHPだが、ソニーのアンプは1台も載って無い(爆)!
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無しさん:2000/06/16(金) 07:08
>>132
載ってるじゃん。

135名無しさん:2000/06/16(金) 07:13
自分に都合の悪い事は目に入らないんですよ、彼。
136名無しさん:2000/06/16(金) 08:35
SRS-Z1PCのアンプだけ欲しい。
137名無しさん:2000/06/16(金) 10:27
新製品の5マンぐらいのソニーアンプをシンセモニタ用に買う予定。

めちゃめちゃ造られているシンセの音とかMP3のような音には

なんか相性良さそうな気がして・・・
138名無しさん:2000/06/17(土) 03:24
生楽器の音を知らない厨房=ソニー信者(爆)
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140名無しさん:2000/06/17(土) 04:35
そしてレコードの針が飛んだように同じ言葉をリピートします。
141名無しさん:2000/06/17(土) 07:08
>厨房は生楽器の音を聞いてからレスする様に。
142名無しさん:2000/06/17(土) 07:22
「BOSE」「SONY」「三菱」等の言葉にはもれなく「厨房」「信者」「(爆)」
等で脊髄反射します。
143名無しさん:2000/06/17(土) 07:42
>142
ビクターを忘れるなよ(爆)!
144名無しさん:2000/06/17(土) 07:47
このように、非常に単純明快に出来ています。
145名無しさん:2000/06/17(土) 22:00
彼はCPUの能力の低いロボットです
146名無しさん:2000/06/18(日) 00:19
私はゼンマイて動いています
147名無しさん:2000/06/18(日) 00:29
ちなみに「自分教」の信者であり教祖でもあります。
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149名無しさん:2000/06/18(日) 00:56
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無しさん:2000/06/18(日) 19:40
んじゃ、荒れてきたらこのネタ振るかね?
152名無しさん:2000/06/18(日) 20:32
さいきんおとなしいね
スレみんな下がっちゃったし
AV板は終了君だらけだし。

153名無しさん:2000/06/18(日) 21:54
なんだろね?
まぁ、おとなしい方が板がまともになるんでありがたい。
154名無しさん:2000/06/19(月) 00:30
厨房ソニー信者は反論出来ないから論点が全くズレたレスしか書けない(爆)!
155名無しさん:2000/06/19(月) 00:45
ソニーのオーディオ機器なんて持って無いよ。
相変わらず妄想にとり付かれてるね。
156名無しさん:2000/06/19(月) 00:46
あと、管理者だったらレス付けてやりなよ。
http://www.kakiko.com/inu/170/17010985/longlist.html
157名無しさん:2000/06/19(月) 23:31
あげ
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160(爆):2000/06/20(火) 04:47
38歳です文句あっか
161名無しさん:2000/06/20(火) 04:52
厨房達は単純だからすく熱くなる(爆)!
暇つぶしにはいいオモチャになる(笑)。
162名無しさん:2000/06/20(火) 05:34
解けなくてもいいからおとなしくしておいて欲しいですよね。
大人なんですから。
163名無しさん:2000/06/20(火) 23:52
オモチャ厨房萌え~~~!
164名無しさん:2000/06/21(水) 00:38
ところで上記の特徴って何か引用元とかあるんでしょうか?
165名無しさん:2000/06/21(水) 23:33
あげ
166名無しさん:2000/06/22(木) 00:06
そういえば、アンチSONY教の人って、録音経路にSONY機器が入ってる
ソフトも受けつけないのでしょうかね?輸血を拒む某みたいな感じで。
167名無しさん:2000/06/22(木) 04:04
粗煮ーの機器が使われているソフトもやはりいまいち。
168名無しさん:2000/06/22(木) 04:10
あっ、アンチSONY教信者の方からなにやらお返事があったようですね。
169アンチソニー:2000/06/22(木) 04:23
SONYのCDはどんなに自分のほしい曲でも買わん!!
170名無しさん:2000/06/22(木) 04:32
それはつまり他のレーベルはSONY機器を一切廃した環境で製作
されていると解釈してよろしいのですね?
171名無しさん:2000/06/22(木) 06:04
…アンソニーさんどっか行っちゃいましたね。
あっ、アンソニーじゃなくてアンチソニーさんでしたね。
CMの猿と混同しては猿に申し訳ないですね。
172名無しさん:2000/06/22(木) 10:46
レーベルだけで買ってないなら勝手にしてくれという事で許すけど、録音機器にソニーが入ってるかまで分かってる?
ソニーのCDだからって全部ソニー製品でレコーディングしてるとか、よそのレーベルだからソニー製品使ってない思ってるのかね?(激藁>169
そもそも、メーカーが気に食わないからってスレたてて騒ぐような奴はマニア気取りの厨房。実は安ラジカセとか愛用だったりして。車運転出来ない厨房の車インプレみたい。
173名無しさん:2000/06/22(木) 16:13
>167,169
それじゃあ、テレビもラジオもCDもほとんど視聴できんわけだ。
厨房は一ぺん氏んで下さい。
174アンチソニー:2000/06/23(金) 00:18
基本的にSONYがそのままブランドとして出しているものが嫌いなだけ。
レコーディング機器はソニーのシェアが多いのは知ってます。MDのピックアップレンズもソニーが多いし、MDを買うとソニーが儲かる。
そのへんは、諦め。
ちなみに、オーディオ機器にはいままで150万位かけてます。
基本的にSONYの巨大さが嫌い。SONY信者の多さに嫌気がさしてるだけ。
SONYもメーカーとしては認めるけどSONYなら良いものだろうという考え方がいや。それがエスカレートしてきた。
業務用機器の実力は認めるが商売上手もある。SONYがなければ今の日本はここまで発展してこなかっただろう。
だが、やっぱりSONYは嫌い。
175名無しさん:2000/06/23(金) 00:47
単なるヘソ曲がりのガキだな。
早く大人になれよ(ワラ
176アンチソニー:2000/06/23(金) 02:13
で?
177名無しさん:2000/06/23(金) 04:13
どうした?
178名無しさん:2000/06/23(金) 13:05
実は・・・
179>174:2000/06/23(金) 16:38
>SONYもメーカーとしては認めるけどSONYなら良いものだろうという考え方がいや。

んなら、ソニーを批判せずに日本人を批判しろよ。
ソニーが巨大産業というあたり相当ガキだと思うぞ。
180>174:2000/06/23(金) 16:59
オーディオに150万かけてるくらいなら、普通はSONY製品なんて眼中に無いだろ。
別にいいじゃん、信者が多くても。
結局は人気者に対する妬みなんだろ。
181つうかさぁ:2000/06/23(金) 18:48
こういう厨房な話題、ヤメようよ.
オーディオマニアだったら音が良かったらメーカーなんて
グリコでもチェリオでも(例えば、な)気にせんだろ.
海外メーカーなんて謎の会社いっぱいあるしさ.
182そうさぁな〜:2000/06/23(金) 19:29
↑ そのとうり! >181
木を見て森を見ずだがや、
もうヤメ、意味無し!
183名無しさん:2000/06/23(金) 23:11
> 木を見て森を見ず
いい言葉です。私はFMfanの長岡先生の記事でこの言葉を知りました。
182さんも同じかな?
184ななし:2000/06/23(金) 23:32
ってゆうか、話が脱線してるようなきが・・・。
185名無しさん:2000/06/24(土) 00:15
大切なのはミッキーマウスの耳は大きいと云う事なのです。
186貧乏人:2000/06/24(土) 00:23
>181

海外の謎のメーカーっていうのは、たいてい、騙しのブランドです。
ガレージメーカーが適当な名前でブランド立ちあげて、原価の十倍
以上の値段で頭の悪い日本人や成金の台湾人に腐ったアンプやSP
を売りつけ、詐欺的な内容がバレそうになると解散して逃げちゃい
ます。もちろんオーディオ誌もグルです。つーか、やつらは広告料
さえ貰えば何でも褒めます。
187名無しさん:2000/06/24(土) 00:42
>186
日本メーカー信者の音楽音痴オーディオマニア。
188名無しさん:2000/06/24(土) 00:45
>181
粗煮ーは音が悪いからOUTなの。
189貧乏人:2000/06/24(土) 00:46
>187

日本のメーカーはサラリーマンの音がします。嫌いです。
ちなみにワタシは中年のブルースマンです。ブルースハープを
吹いたら、村で一番の腕前です。
190学生:2000/06/24(土) 04:10
↑なんとなくいいたい事はわかるような気が。
日本のメーカーって味気ない物が多いと感じる。
感覚的なものなのでよくわからんが。
191名無しさん:2000/06/24(土) 05:42
↑それが音楽性が無いと言う事。
192名無しさん:2000/06/24(土) 09:35
音楽性ってなに?

193名無しさん:2000/06/24(土) 23:22
>192
こういう厨房が粗煮ーを買う(爆)!
194名無しさん:2000/06/24(土) 23:25
神の啓示が聞こえます。
195名無しさん:2000/06/24(土) 23:32
音楽性とは何かをちゃんとここに答えたやつはまだ居ないな。
その程度のレベルかヤッパリ。
196名無しさん:2000/06/24(土) 23:51
音楽性のある機器からは電波が出ています。
197貧乏人:2000/06/25(日) 03:19
ともすると、

腰抜けのブヨブヨした反応の鈍い低音。
明瞭度を欠いたディップだらけの高音。

を、クラシック音楽マニアは音楽性があると喜びます。
JAZZマニアは逆に、

ドスドスと床を揺るがす低音。
ピークだらけで耳をつんざく高音。

が好きです。が、ワタシは姉がバイオリンやってたんで、生の
クラシック楽器がどんなに凶暴な音がするか、知ってます。
198名無しさん:2000/06/25(日) 03:22
要は下手糞って話じゃねーか。それ。
199貧乏人:2000/06/25(日) 03:34
いや、下手だからじゃない。ちなみに従弟は新日フィルの第一バイ
オリンだが、同じだ。つーか、高いバイオリンほどデカくて凶暴な
音がする。クラシックの指揮者は気をつけないと若くしてツンボに
なるらしいぞ。
200名無しさん:2000/06/25(日) 03:35
SONYは、普及タイプと高級志向のタイプとでは
全然違う。二極分化の激しいメーカー。
と思っています。

そういうワシはDENONファンだったりする。
201名無しさん:2000/06/25(日) 03:37
だいたい,1は音楽の種類とか楽器の種類とかではなく
「SONY」に音楽性が無いとの主張であるからな。
貧乏人さんの主張とはちょっとちがうな

202名無しさん:2000/06/25(日) 03:40
新日だのどうだの、んなこたどうでもいいよ。

んま、197の内容にはもっともな部分もあるとは思うけどさ、
凶暴なんて言葉も音楽性と同じぐらい意味無いじゃん。
203貧乏人:2000/06/25(日) 03:58
凶暴をダイナミックレンジと言い換えてもいい。
普通、われわれが聞く音楽っていうやつは例外なくコンプレッサー
がかかっている。クラシック音楽では電気的なコンプはかけないが、
広いホールで演奏し、それを遠くで聞くという形のコンプレッサー
がかかっているわけだ。それをコンプなしで間近で聞くと、すげえ
音がするよ、という意味。少なくとも普通のオーディオ機器では再
現不可能なダイナミックレンジを持っている。そうした意味では、
オーディオで使われる「音楽性」という言葉は、本物の音楽とはあ
まり関係がなく、単に「素人さん向けにうまく聞きやすい音にまと
められてますよ」という程度にしか過ぎない。
204SONYの音ねぇ〜:2000/06/25(日) 05:19
部屋の広さ、湿度によっても音は変わるし、同じケーブルでも長さ
によって音は変わる・・・。ましてケーブル換えただけでがらりと
変わるからねー。ケーブルにテーピングしたり自分なりの
チューニングをした上での話ですよねー。

CDプレーヤー、アンプ、スピーカーの3点をSONY製で
固めちゃった。って事ですか。
具体的な構成を教えてくれないと分からんよ。
205名無しさん:2000/06/25(日) 11:02
前のほうにも同じような事かいてあるけど,関係ないんだとさ。
システムにSONYが入っているだけでだめなんだって。

206名無しさん:2000/06/25(日) 11:10
>203 いい事ゆーねー!
オレは、クラシック方面で楽器少々かじったけど、近接生音はすさまじ
いよ(リアリティー、ダイナミクスって事で)
クラシック=ぶよぶよ、不明瞭?って概念は、ホールトーンを含めた
やや距離をとった演奏でもオレにはないね。
SP時代からスピーカーの前だけ(たまーに演奏会行く程度)で、クラ
シック聴いてきたジジイたちの妄想が、いまだはびこってると、オレは
感じるけどね。

脱線してるか? すまん。
207名無しさん:2000/06/26(月) 00:33
あげ
208名無しさん:2000/06/26(月) 00:35
>貧乏人さんへ。
貴方の好きなメーカーはどこなの?
209名無しさん:2000/06/26(月) 00:52
>206
君のお薦めメーカーも教えて頂戴。
210名無しさん:2000/06/26(月) 02:00
製品名を出さずメーカー名だけで判断するような
お子ちゃま達のスレッドと認定。

そういうお子ちゃまは、ミニコンポで満足しときなさい。
211名無しさん:2000/06/26(月) 02:01
さげ。
212貧乏人:2000/06/26(月) 02:08
別に好きなメーカーはない。つーか、重くて安けりゃなんでもいい
って感じかな。現行システムは、ウーファーがフォステクス15W400。
スコーカーが業務用正体不詳のメーカー製1.4インチドライバーに、
PA仲間から貰ったラムザの中古ホーン、ツィーターが正体不明の
業務用。なんと重さが3kgもあって、冷却用のフィンがついてる。
以上のユニット合計価格10万しない。自作バックロードホーンに収
めて鳴らしている。周波数特性めちゃくちゃ。でも能率とハイスピ
ードな反応はすごいぞ。

もっともこんなんばっかし作ってるわけじゃない。フォステクスの
F120Aを使ったダブルバスレフも作ってみたが、なかなかいい音がし
たな。常用システムとは正反対の音だが。
213名無しさん:2000/06/26(月) 04:25
>212
アンプ、CDPは?
214↑212:2000/06/26(月) 05:07
長岡信者発見!
215貧乏人:2000/06/26(月) 07:36
仕事行くんで、帰ったらまたね。
216202>203:2000/06/26(月) 14:30
言いたいことは分かるが意味はない気がする。

クラシックの場合は空間によるコンプ(?)も重要な音響上の要素だし、
ロック/ポップ系では電気的なコンプは音作りの上で重要だからね。

音楽性というのが「聞きやすい音」にまとめるという部分は同意できなくもないんだけど、
生音について語るなら、むしろ「生音ってそんなにHiFiじゃないよ」って言って欲しいな。
まあ、HiFiの原義に即せばこんなパラドクシカルな話もないんだろうけどね。
217貧乏人:2000/06/26(月) 15:47
「生音ってそんなにHiFiじゃないよ」って言うんだったら、何が
HiFiなんだい? HiFiって、ハイ・フィデリティーの略だろ?
高忠実度再生、つまり生音を忠実に再生するのがHiFiなんだから、
本人の言葉のように、パラドックスになってしまう。なんとなく
言いたいことはわかるけどね。生音って、そんなに音楽的じゃな
いよって意味か。それなら納得。音楽って、そんなに音楽的じゃ
ないのだ。実は。……あれ? これでもまだ変か。あれ、あれ、
218206:2000/06/26(月) 19:48
>216
「生音ってそんなにHiFiじゃないよ」って意味不明
「近接生音ってそんなに小綺麗でも美しいばっかりでもないよ」
と、いうことなんでは?
>209
お薦めのメーカーなんて無いよ。皆さん御好きにどーぞ!

しかし、「音楽性」って抽象的で曖昧な言葉だねェ
「音楽性豊かに!」なんて言われても曲作り(演奏上)になんないよ、
もっと具体的に言わんとね。
オーディオも一緒じゃないのかな。
219貧乏人:2000/06/27(火) 00:05
そうそう、ところでCDPだが、デンオンのS-10。音が硬い。色気
がない。パイオニアのDATのDA変換に入れれば色気も出てくるが、
面倒だからそんなことはやってない。プリは中古で買ったパイオニ
アのAV用。もちろんオーディオ部しか使ってないが。リモコンつ
いてて便利だよ。でもさすがに近々、買い換えるつもり。だけどプ
リって高いんだよね。あれだけは業務用ってないし。パワーはキッ
トで組んだ6C33Cのシングル。250Wも電力使って、出力14Wという無駄
遣いの極地みたいな真空管アンプ。これも近々、マルチにする予定。
とまあ、こんなところかな。

ところでソニーだが、MDでお世話になってる。個人的にはMDは使
わないが、前にローカルFMで番組作っていたからね。ローカルFM
はMD納品なんだ。切り貼り自由だから編集は便利だよ。DATで同
じことやって、死にそうになったもん。
220 :2000/06/27(火) 00:15
 
221名無しさん:2000/06/27(火) 07:25
>219
パイオニアの音が好き(音楽性が有ると感じる)なんですか?
222貧乏人:2000/06/27(火) 07:46
義理の弟がパイオニアの研究所にいる。別に好きなわけじゃないが、
パイオニアの音は少なくともソニーやデンオンよりは色気あるよね。
でも、そうした傾向でまとめると香水ベトベトの女みたいで、かえ
って気色悪い。と、そんなとこかな。
223名無しさん:2000/06/27(火) 12:08
何事もバランスでしょう。
224216>217,218:2000/06/27(火) 23:28
オーディオにおける音楽性というものの実体が、
ある種のcolorationだったりfilterationだったりするんじゃないか、
という観点では貧乏人さんと同意見なのね。

ただ、生音って案外ガサツだったり、そんなに抜けてなかったりもするじゃない。
アンサンブルなんかだと定位も結構曖昧だし。当然ながらかぶっちゃってるワケだから。
一般にオーディオで言うところのHiFiってそういうのを指向してるとは、
ちょっと思えなかったりするんだよね。
225名無しさん:2000/06/29(木) 01:24
あげ
226名無しさん:2000/06/29(木) 22:27
いつの間にかまともな議論になっている。

227名無しさん:2000/06/30(金) 00:09
あげ
228名無しさん:2000/07/01(土) 23:01
SONYのCDプレイヤーはユーローの冷たい音がするコンデンサとリケンの暖かい音がする
カーボン抵抗のミックスした音です。ようはバランスなのですな。

229名無しさん:2000/07/02(日) 00:00
>228
部品だけで音質は決らない。
230名無しさん:2000/07/02(日) 00:06
パイオニアよりマシと思うけどな。
ここは、素直にマランツかデンオンか?
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名無しさん:2000/07/02(日) 02:01
>230
パイオニアの方がマシだよ。
233名無しさん:2000/07/02(日) 02:16
>232
どこが?
234名無しさん:2000/07/02(日) 02:21
>
目クソ鼻クソだと思うよ。
235not 228:2000/07/02(日) 06:34
部品だけで音質は決らない。が部品で音質は変わる。
SONYのプレーヤーでフィルタを変更すると音は変わるがどのポジションでもSONYの音はする。
それはやっぱり部品でしょう。
236名無しさん:2000/07/02(日) 06:58
>235
それは違う。
他社でも同じ部品を使っているが全く違う音を出している。
>233
パイオニアは海外でもそれなりに評価されているが、ソニーは酷評されている
237名無しさん:2000/07/02(日) 07:24
同じ部品を使っている他社とはどこでしょうか。
238名無しさん:2000/07/02(日) 15:28
というより今はそれほど部品の種類がありません。だから自作ものでも苦労するのです。
銅箔スチコンも今は生産中止だからねえ。
239名無しさん:2000/07/02(日) 23:40
>237
例えば電解コンデンサーのメーカーは、
・ニチコン
・日本ケミコン
・エルナー
・ルビコン
・松下
ぐらいで、いずれのオーディオメーカーも上記のメーカーの物を使っている。また、使っている電解コンデンサーの商品名も殆ど同じ。
240名無しさん:2000/07/02(日) 23:46
しどろもどろだね。
241名無しさん:2000/07/02(日) 23:59
あと、NITUとかTOAとかサンヨーとかニッケミに吸収されたマルコンも
あるよ。
242名無しさん:2000/07/03(月) 00:16
239
そうそう、忘れていた。マルコンって東芝の子会社でしょ。日本ケミコンに吸収されたの?
あと、ナカミチがショウエイってメーカーを使っている。
243名無しさん:2000/07/03(月) 02:46
あげ
244名無しさん:2000/07/03(月) 12:53
SONY最高だよ!
SONYじゃなきゃダメだよ!
やっぱ、TVはSONYでしょ!

245名無しさん:2000/07/04(火) 00:00
>244
信者は逝ってよし。
246名無しさん:2000/07/04(火) 13:04
ご愛顧ありがとうございました。終了させて頂きました。
――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――― 終了 ―――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――
247HITSHOP:2000/07/05(水) 10:12
当店は7月4日を持ちまして閉店しました。
長らくのご愛顧誠にありがとうございました。
248名無しさん:2000/07/08(土) 00:03
DEN○Nよりマシ。
249名無しさん:2000/07/08(土) 00:14
CASIOのラジカセ最高!!です
250グル:2000/07/17(月) 10:09
シャクティしましょ

ペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシペシ

シャクティシャクティ〜
251名無しさん:2000/07/17(月) 23:50
ソニーの音が酷いのは定説です。
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253名無しさん:2000/07/18(火) 00:21
なんだ,しばらくもぐってたから静かだったのに
254名無しさん:2000/07/18(火) 02:00
単に相手する人が減ってただけじゃないの?
反応があると興奮して連続書き込みしてるあたりは相変わらず。
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名無しさん:2000/07/18(火) 03:04
>255
精神錯乱者。
なんて音に光とか食いものが関係する?(爆)!
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258>256:2000/07/18(火) 21:02

少しは勉強しろよな。

259名無しさん:2000/07/18(火) 23:17
>258
オマエモナー
260名無しさん:2000/07/19(水) 00:50
いやー驚きました。こういう掲示板あるんですね。
匿名野郎の噂と中傷、誤字脱字ばかりで礼儀もクソもありませんね。
イーディオの掲示板は日本語がまともなので心がすさまずに済みます。


261名無しさん:2000/07/19(水) 01:22
>>260
さっさイーディオに帰りな。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無しさん:2000/07/29(土) 19:34
ソニーの音はここでは評判が悪いようですが、Audio Reviewを見ると
CDプレーヤーは、評判が悪くないです。
日本でも安いSonyにTweakを施してEsoteric-P0に勝ったといっている
オーディオ店もあります。
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無しさん:2000/07/29(土) 22:07
>日本でも安いSonyにTweakを施してEsoteric-P0に勝ったといっている

あそこ、江川三郎のお墨付きもらって意気軒昂だね。
266名無しさん:2000/07/29(土) 23:53
江川なんて所詮音楽聞いていると言うより、長岡みたいに音しか聞いてないじゃん。
267名無しさん:2000/07/30(日) 01:02
類は友をよぶ。キティ同士で共存共栄。よくある手だ。
268名無しさん:2000/08/16(水) 14:08
SONY買うならまだAIWAやFUNAIの方がマシ
269名無しさん:2000/08/16(水) 16:23
>268
それは正解!
270名無しさん:2000/08/16(水) 16:28
SONYは伝統的にメカが弱い。VAIOなんか買っちゃいかんよ。
271名無しさん:2000/08/16(水) 16:51
ご免なさいCDPソニーですお金が無くてソニーかっちゃいました。本当にご免なさい。55EX
272名無しさん:2000/08/16(水) 17:42
>271
しょーがねーなー。我慢して使いな。
273名無しさん:2000/08/18(金) 05:26
ソニーは最高!
オーディオでも。

274名無しさん:2000/08/18(金) 06:12
>273
粗似ー信者は逝って下さい。
275名無しさん:2000/08/19(土) 02:46
ソニーは世界のスタンダード。
276>275:2000/08/19(土) 02:50
世界のスタンダードならLinuxです。
TurboLinuxバンザイ!
VineLinux最高!
Condara MNU Linux突っ走れー!
277名無しさん:2000/08/19(土) 03:04
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:23
技術は最先端だとしても、質が追いついてないね。
所詮金だけの企業でしょう。広告がうまいから、消費者が騙されてる。
デザインがいいからって買うのはわからんでもないが、モノがいいっていうヤツは信じられん。
大企業だからって調子に乗るな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 05:16
板違いスレの割には長続きだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 06:41
age
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 07:15
そんなに「SONY板へ逝け」って言って欲しいのかな
282>281:2000/08/19(土) 08:48
SONYじゃなくて、お前には地獄がお似合いよん.
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284名無しさん:2000/08/19(土) 13:44
SONYはアイデアだけの企業です。音の感性はないね。
285名無しさん:2000/08/19(土) 23:28
SONYに音の感性を求めてはいけません。
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287>286:2000/08/27(日) 22:32
アホか?
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289>288:2000/08/28(月) 03:09
よく考えつくな、そんなこと。バカ通り越して感心するぜ。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291>290:2000/08/28(月) 13:08
調子に乗んな、バカ
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293>292:2000/08/28(月) 16:50
だめだめぇぇん。ちゃんと白くてねばねばの液がドピュって
出なきゃいやーん
294名無しさん:2000/08/28(月) 17:00
ま、ソニーは最悪ってことで。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296名無しさん:2000/08/29(火) 01:36
そうかあ。FM放送局がソニーのCDPを使うようになったらFMの音が死んだ。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん:2000/08/29(火) 03:21
>297
分るよ。
だってたまに流れるデンオンのアナログプレーヤーの音は以前と同じだから明らかにソニーのCDPの音が原因でFMの音が死んでいるんだよ。
299名無しさん:2000/08/29(火) 03:23
ソニーはFMをゴミにしています。
300名無しさん:2000/08/29(火) 03:28
放送局によってはデンオンやティアック(タスカム)のCDPを使っている所も有るが、そういった局は結構音がいいがソニーをつかっている局は終わっている。
301297:2000/08/29(火) 03:39
NHK-FMを基準にしてるんでしょ。
民放は最近MIXショーとか多いからアナログも平気でテクニクス
使ってそうな気がする。それはどう?音は生きてる?

ところでFM局のCDPってソニーしかないのかな、知らないけど。
とにかくソニーが悪いの?他の要因は無いの?他メーカーにすれば解決するの?

いつか笑っていいともの舞台裏放送した時はスチューダ使ってた
やはりあのフレーム単位での頭出しは必須みたい。
良かったねソニーじゃなくて。
302297:2000/08/29(火) 03:43
じゃあ、あんたのその素晴らしい耳で放送局の使用機材をびしっと判断してよ。
どの局がソニーでダメなのかさ。
303名無しさん:2000/08/29(火) 03:48
301>298.300
民放でもデンオンのアナログが圧倒的に多いよ。
テクニクスのアナログは駄目。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/29(火) 03:59
デンオン多いのは承知してるけどさ、サテライトスタジオが多かったり
アナログ需要はクラブ系だったりする民放では最近使う機会ないでしょう。
だからNHKでの話?って確認したんだけど。

それよりも早くどの放送局がソニーなのかそうでないのかはっきり書いてみなよ。
放送局全てを台無しにする位酷い音のCDPなんだから分かるんでしょ?
305名無しさん:2000/09/01(金) 04:31
ソニー・・・FM愛知、ZIP-FM>音は糞
デンオン・・・RADIO-i
ティアック・・・RADIO-i、FM三重

306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309名無しさん:2000/09/06(水) 04:40
全て店頭試聴です。
310名無しさん:2000/09/06(水) 07:21
309>店頭視聴もしないで雑誌のみ詐欺評論家の情報だけで買う厨房
311名無しさん:2000/09/06(水) 07:57
よしよし。
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/06(水) 21:32
そろそろ,このスレも放置プレイがよろしいかと…
315名無しさん:2000/09/06(水) 23:36
>313
雑誌の詐欺評論に洗脳され踊らされて購入し自己満足し、それを自慢し洗脳する精神薄弱の三国人。
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319名無しさん:2000/09/08(金) 01:53
316~318>雑誌信仰精神薄弱者
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/08(金) 22:26
SONYは音楽性云々より、そもそも周波数特性をいじってある。
特に高音の聞こえ方が違うのが特徴で、分かりやすいのは各社の
ヘッドフォンを比較して聞くことだ。SONYだけ違った特徴がある。

それは良い事とは思わないし、オーディオの本道から外れてるとは思うが
実は日本人の好みにあっているのではなかろうか、とも思う。

これが録音機器のように、録音と再生を比較して、イコールに近いほど
良しとするような基準のあるものは割と素直に良かったりする。
この付近は技術力が勝っているのだろう。ただしよく壊れるが。
325名無しさん:2000/09/08(金) 23:21
カチッカチッ・・・ソニータイマー作動中!
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/09(土) 06:37
そろそろ,このスレも放置プレイがよいかと
328名無しさん:2000/09/09(土) 23:23
>326
エルナーも大量に使っている
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331名無しさん:2000/09/10(日) 01:58
ハングル板に逝け!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/10(日) 02:46
そろそろ,このスレも放置プレイがよいかと


333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/15(金) 00:27
はっきり言うが、設計はイイんだよ!
でもシガラミがあるのか、それ以降の設計者の意向がそわないのか、
部品の選別がとにかく、いけない!!
コスト等の制約があるのはわかるけど、中級機でも後1万だせばってのが多い。
まじめにイイ物を作ってくれ!頼む!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/15(金) 00:50


そろそろ,このスレも放置プレイがよいかと
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/15(金) 01:55
>335
あと一万円って何変えるの?
コンデンサ?・・・は、それなりのやつだし。
パターンは部品ちゃうし。

あ、わかった。
SONYロゴを変えて他の会社の名前をつけるってことだね。
そうすればなんとなく良い音に聞こえると。
(1万円は社名使用料?)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/15(金) 13:01


そろそろ,このスレも放置プレイがよいかと


339名無しさん:2000/09/15(金) 22:02
ソニーは設計も駄目です。
ですんらロットが変ると回路変更が繁雑に行われます。
340名無しさん:2000/09/15(金) 22:16
・・・もう飽きました。無理して引っ張っても刺激、ないけどね。

第一、秋葉原は知らんけど大阪日本橋の主なオーディオショップで
SONYのオーディオ機器(廉価帯のラジカセやミニコンポは除く)、
あんまり見ないような気が。
オーディオにそこそこカネかけようかって人はSONY自体、最初から
思いつかないんじゃないですか。なんかしつこい人いるようだけど、
そんなにSONYのこと、憎さ余って愛してるんですかね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/16(土) 01:21


そろそろ,このスレも放置プレイがよいかと
342名無しさん:2000/09/17(日) 02:34
>340
>SONYのオーディオ機器(廉価帯のラジカセやミニコンポは除く)、
あんまり見ないような気が。

生音を知っているマニアがソニーを買わない証拠です。
ソニーを買うのは厨房か信者だけです。
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/20(水) 04:15
>344
そうそう、金臭い音=ソニー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/20(水) 15:32
Sonyはいい音だね。リファレンス。

素晴らしい。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/20(水) 21:28


そろそろ,このスレも放置プレイがよいかと


348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/20(水) 22:25
Sonyはいい音だね。リファレンス。

素晴らしい。

>>347
そうですね。失礼しました。下げさせていただきます。
349名無しさん:2000/09/21(木) 05:58
>346、348
耳鼻科に逝った方がいいのでは
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351名無しさん:2000/09/22(金) 01:09
>346.348
君達の聴覚は逝っています
352>351:2000/09/22(金) 01:20
あんまりみんな酷い事書くから、俺はソニーファンになっちゃうぞ(藁
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/22(金) 20:26
SONYのヘッドフォンは、
ノイズを見つけるのに役にたちます。
すなわち音楽を聴くには不向きです。
354くたばれ粗兄:2000/09/22(金) 21:22
けけっ

355名無しさん:2000/09/22(金) 23:58
>352
是非、粗煮ーファンになって聴覚を破壊して下さい(藁
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/23(土) 14:15
そろそろ,このスレも放置プレイがよいかと.


358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しさん:2000/09/23(土) 23:57
>357、358=粗煮ー信者


360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/28(木) 13:44
ここまでアンチファンがいるのもSONYが凄い証拠だね。
どうでもいいようなメーカーじゃ論争沸き起こらんしね。
アンチファンのおかげでSONYはやはり素晴らしい事が証明されました。
361>360:2000/09/28(木) 13:51
そういう人は、VAIO買って何度も修理に出して痛い目見てください。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/29(金) 00:21
360=粗煮ー社員
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/09(月) 07:05
たしかにSONYのアンプは音楽性まるでないな。音楽のわかる奴が
いないからだろう。
365名無しさん:2000/10/09(月) 07:54
生楽器の音を知らない厨房が買うのが粗煮ーです(藁
366名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/09(月) 11:27
厨房はJ-Popsとか痛い曲しか聴かない訳だし。
そういう音楽には生楽器なんて意味無いジャン。
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 01:30
>>369
馬鹿!!!
シュミレーション?ってなに?
有意である根拠を示せ、あと相関の順序も

371名無しさん:2000/10/10(火) 01:34
>369,370
妄想基地外がトチ狂っています(藁藁
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373名無しさん:2000/10/10(火) 02:14
ビクターはCDPだけなんだけどな
374名無しさん:2000/10/10(火) 02:15
HPの画像はフリー画像素材なんだけどな
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無しさん:2000/10/10(火) 03:11
377名無しさん:2000/10/10(火) 03:42
>375
ちゃんと調べろよナー(藁藁
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380名無しさん:2000/10/10(火) 05:04
>379
馬鹿丸出し
あのサイトの画像は自作なのでパラマウントは関係無し(藁藁

妄想基地外はさっさっと逝ってくれ(藁
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 05:21
なんでも自分に都合よく解釈する人ですから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 05:23
まあまあ、取り込み画像をどう言い訳するか、楽しみに待とうではないか。
384名無しさん:2000/10/10(火) 05:33
385名無しさん:2000/10/10(火) 05:36
>381~383
著作権は個人の使用に限っては問題無いって事を知らない馬鹿(爆)!
386名無しさん:2000/10/10(火) 05:39
英語が解らないならhttp://www.excite.co.jp/world/を使え
387名無しさん:2000/10/10(火) 06:38
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/09(月) 07:05
たしかにSONYのアンプは音楽性まるでないな。音楽のわかる奴が
いないからだろう。
365 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/09(月) 07:54
生楽器の音を知らない厨房が買うのが粗煮ーです(藁
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 2000/10/09(月) 11:27
厨房はJ-Popsとか痛い曲しか聴かない訳だし。
そういう音楽には生楽器なんて意味無いジャン。
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389名無しさん:2000/10/10(火) 07:44
>388
ハズレ(藁
390名無しさん:2000/10/10(火) 07:45
>388
だから妄想基地外って言われるんだよ(爆)!
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392名無しさん:2000/10/10(火) 07:54
>391

ハズレ(藁
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394名無しさん:2000/10/10(火) 07:56
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/08(金) 22:26
SONYは音楽性云々より、そもそも周波数特性をいじってある。
特に高音の聞こえ方が違うのが特徴で、分かりやすいのは各社の
ヘッドフォンを比較して聞くことだ。SONYだけ違った特徴がある。
それは良い事とは思わないし、オーディオの本道から外れてるとは思うが
実は日本人の好みにあっているのではなかろうか、とも思う。
これが録音機器のように、録音と再生を比較して、イコールに近いほど
良しとするような基準のあるものは割と素直に良かったりする。
この付近は技術力が勝っているのだろう。ただしよく壊れるが。
325 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/09/08(金) 23:21
カチッカチッ・・・ソニータイマー作動中!
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396名無しさん:2000/10/10(火) 07:58
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/09(月) 07:05
たしかにSONYのアンプは音楽性まるでないな。音楽のわかる奴が
いないからだろう。
365 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/09(月) 07:54
生楽器の音を知らない厨房が買うのが粗煮ーです(藁
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 2000/10/09(月) 11:27
厨房はJ-Popsとか痛い曲しか聴かない訳だし。
そういう音楽には生楽器なんて意味無いジャン。
397名無しさん:2000/10/10(火) 07:59
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/08(金) 22:26
SONYは音楽性云々より、そもそも周波数特性をいじってある。
特に高音の聞こえ方が違うのが特徴で、分かりやすいのは各社の
ヘッドフォンを比較して聞くことだ。SONYだけ違った特徴がある。
それは良い事とは思わないし、オーディオの本道から外れてるとは思うが
実は日本人の好みにあっているのではなかろうか、とも思う。
これが録音機器のように、録音と再生を比較して、イコールに近いほど
良しとするような基準のあるものは割と素直に良かったりする。
この付近は技術力が勝っているのだろう。ただしよく壊れるが。
325 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/09/08(金) 23:21
カチッカチッ・・・ソニータイマー作動中!
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 09:28
newsだろうとなんだろうと節操無くコピペするからねぇ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 12:44
>398
別に不特定多数に配付可能な(ダウンロード)形式にもして無いけどな(藁

非営利で使っているんだし(藁藁
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 13:01
そこまで言うのならあのHPのリンク集に入っているリンク先の殆どが違法になっちゃうんだどな(藁藁
402名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 13:03
そうだよ、知らなかった?>リンク先の殆どが違法
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 13:08
406
勿論、アメリカなどの海外サイトにもね。
誰も相手にしないと思うけど(藁
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 13:09
406
リンク先は100以上あると思うから頑張ってね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 13:48
阿呆だな。
パラマウントも承知しているけど非営利だから黙認しているよ。
今までにそういった事で問題になった事なんて無いし(藁 >だからそういったサイトが今でも増えている。

もし、そういったサイトが原因でパラマウントの収入が減ればパラマウントも動くだろうけど、そんな問題も無いしね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 13:50
410
逆にそういうサイトのおかげでパラマウントの収入が増えているぐらいだから。
407名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 15:00
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 15:06
>今までにそういった事で問題になった事なんて無い
ちょっと前にパラマウントは悪質なサイトに対して警告メールを出してるぜ
409名無しさん:2000/10/11(水) 03:06
394 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/10(火) 07:56
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/08(金) 22:26
SONYは音楽性云々より、そもそも周波数特性をいじってある。
特に高音の聞こえ方が違うのが特徴で、分かりやすいのは各社の
ヘッドフォンを比較して聞くことだ。SONYだけ違った特徴がある。
それは良い事とは思わないし、オーディオの本道から外れてるとは思うが
実は日本人の好みにあっているのではなかろうか、とも思う。
これが録音機器のように、録音と再生を比較して、イコールに近いほど
良しとするような基準のあるものは割と素直に良かったりする。
この付近は技術力が勝っているのだろう。ただしよく壊れるが。
325 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/09/08(金) 23:21
カチッカチッ・・・ソニータイマー作動中!
395 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん
396 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/10(火) 07:58
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/09(月) 07:05
たしかにSONYのアンプは音楽性まるでないな。音楽のわかる奴が
いないからだろう。
365 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/09(月) 07:54
生楽器の音を知らない厨房が買うのが粗煮ーです(藁
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 2000/10/09(月) 11:27
厨房はJ-Popsとか痛い曲しか聴かない訳だし。
そういう音楽には生楽器なんて意味無いジャン。
397 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/10(火) 07:59
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/08(金) 22:26
SONYは音楽性云々より、そもそも周波数特性をいじってある。
特に高音の聞こえ方が違うのが特徴で、分かりやすいのは各社の
ヘッドフォンを比較して聞くことだ。SONYだけ違った特徴がある。
それは良い事とは思わないし、オーディオの本道から外れてるとは思うが
実は日本人の好みにあっているのではなかろうか、とも思う。
これが録音機器のように、録音と再生を比較して、イコールに近いほど
良しとするような基準のあるものは割と素直に良かったりする。
この付近は技術力が勝っているのだろう。ただしよく壊れるが。
325 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/09/08(金) 23:21
カチッカチッ・・・ソニータイマー作動中!
410名無しさん:2000/10/11(水) 03:12
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/08(金) 22:26
SONYは音楽性云々より、そもそも周波数特性をいじってある。
特に高音の聞こえ方が違うのが特徴で、分かりやすいのは各社の
ヘッドフォンを比較して聞くことだ。SONYだけ違った特徴がある。
それは良い事とは思わないし、オーディオの本道から外れてるとは思うが
実は日本人の好みにあっているのではなかろうか、とも思う。
これが録音機器のように、録音と再生を比較して、イコールに近いほど
良しとするような基準のあるものは割と素直に良かったりする。
この付近は技術力が勝っているのだろう。ただしよく壊れるが。
411名無しさん:2000/10/11(水) 03:14
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/09(月) 07:05
たしかにSONYのアンプは音楽性まるでないな。音楽のわかる奴が
いないからだろう。
365 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/09(月) 07:54
生楽器の音を知らない厨房が買うのが粗煮ーです(藁
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 2000/10/09(月) 11:27
厨房はJ-Popsとか痛い曲しか聴かない訳だし。
そういう音楽には生楽器なんて意味無いジャン。
412名無しさん:2000/10/11(水) 03:23
278 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/19(土) 04:23
技術は最先端だとしても、質が追いついてないね。
所詮金だけの企業でしょう。広告がうまいから、消費者が騙されてる。
デザインがいいからって買うのはわからんでもないが、モノがいいっていうヤツは信じられん。
大企業だからって調子に乗るな。
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん:2000/10/11(水) 22:01
.
415名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/13(金) 20:30
ソニーと松下はよくこわれるよ
416名無しさんま:2000/10/14(土) 00:18
417名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/14(土) 00:38
 この最近よく見かける“PMPO”ってなんなんですかねぇ。
普通の出力の数倍の値になるみたいですが。
418名無しさん:2000/10/14(土) 04:54
.
.
.
.
このスレもそろそろ放置プレイが良いかと…
.
.
.
.
.
419名無しさんま:2000/10/14(土) 11:09
>>418
放置プレイはまだは早過ぎです

>>417
さあどうでしょう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/14(土) 15:30
もし、この掲示板を盛り上げる為にネタとして今までの様な
発言をしているのなら貴方の才能はオイシすぎます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/14(土) 21:37
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/17301882
SONY(SCD-XB9)スーパーオーディオCDプレーヤー
8万のを72,000 円で売っていますよ。
ネットのショップで6万でかえるのに。
422名無しさん:2000/10/15(日) 10:09
.
.
.
.
このスレもそろそろ放置プレイが良いかと…
.
.
.
.
.
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 08:19
SACDについては「音楽性」ってどう!?
ソニーの機材の音楽性はないようだが、SACDというメディアは
評価できるのかな?
424名無しさんま:2000/10/19(木) 10:11
さあ、どうでしょう
実際に聞いてみては
425>423:2000/10/21(土) 14:16
ソニーの力と言うより、フィリップスの技術力をソニーがあたかも
自分の所だけでやったような言い方をしてるだけでしょう。
426名無しさん:2000/10/21(土) 20:00
9000ES買おうと思うんだけど。
555ESよりはずっと良さそう。
見た感じだけで言ってるけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 04:14
何なんだ?このスレは?ひどい荒れてるな。
428名無しさん:2000/11/11(土) 15:02
.
.
.
.
.
ただいま放置プレイ中
.
.
.
.
.
429名無しさん:2000/11/11(土) 15:03
ようやく静かになったか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:05
.
.
.
.
.
.
というわけで,次に書き込んだ奴は能無し野郎です。
.
.
431名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 23:26
我こそは農梨野郎なり
432名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 01:28
テクノとかロックのライブ以外の音、ゲームやアニメなどの
あらかじめヘッドホンや安いラジカセで聴く事を考えて録音
したようなCDにはSONYで十分なのでしょう…。

僕はSONYオーディオの外観を見ただけでうつになりそうです。

でも、パソコンモニターなどのブラウン管や小型オーディオの
技術は好きです。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:35
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27105510
SONY SUPERAUDIO SCD-1(最低落札価格無し)
現在の価格: 201,000 円
20万ぐらいだったら買ってもいいんじゃないの。
いや、VRDS−50のほうがいいか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 03:23
>>433
このプレーヤーと似たようなデザインのアンプ、やけにユニットの
数が多いスピーカのセットをオーディオショーで聴いたときは、
あまりに薄っぺらい音で全然感動しなかったのを覚えています。

そのときのソニーさんの話しでは海外では結構売れているとの
事。
秋葉の電気屋さんに聞いた時もぽつぽつと売れているらしいとのこと…。
お金持ちになら骨董品として売れる。
435就職希望大学生:2000/12/16(土) 04:23
ソニーってやはりすごい企業ですよ。新しいプラットフォームや
ビジネスモデルの開発には世界的に追従できる企業は無いと言って
も良いですよね。日本の就職人気ランキングでも大抵毎年1位だし。
ようするにすごいところはひがまれるってことでしょう。ソニーの
音には音楽性が無いなんて全く思いません。悔しかったら就職して
みましょう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 04:27
>435
君の聴覚は逝っています
即刻、耳鼻科へ逝きましょう(w
437就職希望大学生:2000/12/16(土) 04:34
>436
頭悪そうだね。判定してあげるから「ビジネスモデル」の意味について
自分の意見で説明を書きなさい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 04:35
>>435
企業として成功してしてるから音がいいってことはないんだよ、学生さん。
NECのパソコンも、トヨタの自動車も、マイクロソフトのOSも、
すばらしいから売れているんじゃないわけよ。

しかし、就職人気ランキングが企業の価値を決めるかのような判断はすごいね。
だって、就職したことのないやつが選んだ企業ってことだろ?
そんなの「食べたことないけどおいしそうなものランキング」みたいなもんで、
だからどーしたって感じね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 04:37
>>437
まずおまえがビジネスモデルの意味を、
自分の意見で説明しろよ。
440俺も就職希望:2000/12/16(土) 04:46
>437
馬鹿(436)を本気でいじめてはいけません。そんな難しい
こと解る訳ないでしょう。
441匿名希望ソニー社員:2000/12/16(土) 04:48
ソニーを愛してらっしゃるのはわかりますが、盲信してしまうと、
新しい発想が生まれにくくなります。若いのですから、もっと見聞
を広めた上で、ソニーを再評価していただけると光栄です。就職は
それからでも遅くはありません。
442私も就職希望:2000/12/16(土) 04:49
明るい未来に就職希望(はあと)
443あなたも就職希望:2000/12/16(土) 04:51
就職難だからなのかなー、寒いのは景気だけじゃないね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 04:57
ソニーに就職したがるのはニュースなどに振り回されて、とにかく
ここに入ればなんとかなるという感じでしょう、単なる惰性。

少しでも警戒心があるのなら、ソニーのビルを眺めただけで将来、
しょせんこの会社の歯車のかけらにしかなれないと、不安を感じる
だろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 05:09
単なるダセー
446NなAおO:2000/12/16(土) 06:19
ソニーの動特性がわるい??
確かにいわれてみればそうだな。
静かな単音、アコースティックはよりよく聞こえるけども、
ロックやポップスなんて聴いたらだめですね、ソニーは。
正弦波からかけ離れてますからね。
単純な波形の音楽聞かないとだめかな。
ソニーどうしてるんだいったい!
一丁ソニーに就職でもして叩き直してこないといけないな。
外部からたたいてもかわらんだろうから。
あとソニータイマー制度もつぶしておくよ。
こういうやつはソニーにはいれないんかな?
447とし:2000/12/16(土) 15:54
ソニーのcdプレーヤーで聞いてます。デンオンのと店で聞き比べたら
少し金属的な音に感じたけど中古特価6万円だったので買っちゃいました。
クラシックを聞いているけれど、慣れたせいか特に不満は有りません。
でも、ソニーが好きじゃ有りません。
昔、MSXをつぶしたのはコナミとソニーだと思っているからです。
最後までがんばった松下は好きです。
松下の製品には”誠意”を感じます。オーディオは真面目な音と作り
だし、電子ピアノもヤマハよりもずっっと本物の音がするからです。
就職するなら松下の方がいいと思うけどなー。
(某コンペティター社 社員より)
448名無しさん:2000/12/16(土) 16:47
ビクターに後始末押し付けて経営を悪化させた挙句に
生え抜きの社長をすげ替えたやり口はえげつない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 00:01
age
450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 00:27
私のいとこ1名・叔父1名(今は定年)・近所の人1名、松下電産
本社に勤務してますが、話聞いてるとこんなに古臭い会社無いですね。
皆さん、優秀な方は特に松下への就職は良く考えてからの方が良いですよ。
それと、つぶれかけてるビクターを助ける力が今の松下には無いん
ですよ。だからビクターの生え抜き社長で再生努力等々考えている
場合じゃなかったんじゃないですか?
451俺も就職希望:2000/12/17(日) 00:32
>444
それはあなたのように自分に自信の無い方に当てはまることですよ。
本当に自信がある人はソニーであろうがマイクロソフトであろうが
ビルを見て引き下がるようなはずはないです。
452444:2000/12/17(日) 02:29
なるほど、やはりそうなのか。痛いところをつかれた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 02:42
単なるダセー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 12:43
447へ
その金属的な音は、SONYが厨房向けにチューニングしているからです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 13:35
>http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27105510
>SONY SUPERAUDIO SCD-1(最低落札価格無し)
これ海外では3,500ドル?だと聞きましたが。
日本でぼったくろうという魂胆なんですか。
456からくちさん:2000/12/17(日) 17:46
ソニーの音はなんで あんなに音楽性が無いのか?
SONYはもはやオーディオの会社じゃない。
オーディオに情熱がないサラリーマン社員が多い。
大賀さんの意向でコンデンサースピーカーなんか作ったりする。
エンジニアに主体性なし。
音は大賀氏の指揮棒テクニックなみ。
マーチンローガンやアコースタットはカラヤンの指揮棒なみ。
そんなわけじゃいいわけないね。
技術に持続性継続性がなく アイデア勝負だな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 18:33
歴史に残る名機がつくれないと言うことですね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 19:25
SACD-1は海外の掲示板ではえらく評判だぞ。
459名無しさん:2000/12/17(日) 20:32
>458
その通り。
De**nなんかのトンでもないのがうけてる状況ではSONYも大変ですよね。

音楽性が何だか判らずに批判してる連中ばかりですから、
わかってない皆さんには勝手に言わせておくしかないですね。
460名無しさん:2000/12/17(日) 20:36
>455
SCD-1は日本でも30万円そこそこが実売価格でしょう。
 #安いとこ探してね。

USのMSRPは予想小売価格ですが、USでもSCD-1の実売は
$3000程度のようですね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 21:23
このスレ、いつの間にか復活したんだぁ。
またすごいのがやってきて荒れまくって終わるんだろうなぁ。
おれが昔書き込んだのなんて消されてたもんな。
勝手に消されたのなんて、このスレだけ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 03:56
>461
消されないレスを書けばいいだけ(w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 04:11
462=Q
464名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 15:51
ここでソニーがダメとか言ってる人。ホンとにソニーの
製品とか使ったことあるのかな〜?
僕はタンノイとソニーという全く正反対のキャラの
スピーカー持ってますけど、どっちが上って事は
無いですよ。聞く音楽によって得手不得手があるだけ
ですね。大体価格帯が同じで、スピーカーなんて
欠陥だらけの変換機なんだから、ちょっと考えれば
当たり前なんですけどね。

なんかこういうスレ読むと、初心者が簡単にだまされて
ロックやポップス聞くにはとっても眠い海外製スピーカ
とか買いそうで怖い(^^;いや、最近はヒーリングブーム
なので、あの歪みが少ないだけが取り柄の眠い音でも
いいのか?(^^;
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:49
タンノイとソニーしか使ったことないってことはないよね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 03:48
>464

JBL、アルテックの音は眠くないけどな(w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 04:07
窪田がつかってる平面SPは?
あのオーバルのやつ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 04:47
JBLとアルテックでは結構違うとおもう。
旧ハイエンドでは
アルテック >> JBL >>>>>>>>> エレボイ=タンノイ
か。
469からくちさん:2000/12/19(火) 11:57
>458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/17(日) 19:25
>SACD-1は海外の掲示板ではえらく評判だぞ。
SACDはSONYのフォーマット
フィリップスぬかせばSONYしかない
新技術は評判になるのはあたりまえ 海外じゃメディア仕様作れん

製品はよくても単発で思いつき商品 持続性なし

代表的 商品 ベーター Lカセット トリニトロン みななくなる。

トリニトロンはすじ見える 電気CAD製図に使ったら見にくい。

商品アイデアはよし。

470>469:2000/12/19(火) 12:11
トリニトロンは、無くなったのではなくて特許の期限が切れたのでは?
それで期限切れを待っていたダイヤモンドトロンが市場に出れたように思う。

電気製品の規格なんて、いずれはみんな変わるものだから、別にZONYに
限った話ではないじょ。
471>469:2000/12/19(火) 12:22
SACD−1は単なる技術的興味からばかりでなく、
その音が評判なのだ。
472>465:2000/12/19(火) 15:07
タンノイ、ソニー、ヤマハ、アイワ、ケンウッド、スワン(笑
私のスピーカ遍歴です。
全部安物ですけどね。
一番好みにあったのが、ソニーとタンノイなので
今はコレ以外全然使ってません。
それぞれ長所と欠点があり、どっちが上って事はないですね。
473465:2000/12/19(火) 17:46
あ、お返事どうも。
で、ソニーに音楽性を感じてると、そういうことですよね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:28
>472
タンノイ以外は日本製ばかりなのね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 00:59
ステレオファイル2000 Products of the Year
The 2000 Products of the Year: Products of the Year
2000 Joint Products of the Year
--------------------------------------------------------------------------------
Rockport Sirius III turntable (review)
Sony SCD-1 SACD player (review)
なんだよな。ま、SONYにって言うよりSACDに、って事かもしれんが。
ちなみに今出てる高いセパレートも或る意味凄い音。
長岡先生最後のレファレンスってのもよく判った。
音楽的にはどうか知らんけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:25
>ソニー、ヤマハ、アイワ、ケンウッド
同じようなもん。
477名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 21:33
 ソニーのアンプの音の悪さを知っていて555とV777を持っているが
モニター的な効き方を求めていたせいで手に入るのはそれしかなかった
 モニター的なアンプはないのだろうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 04:03
>477
日本製ならヤマハのアンプがレコーディングスタジオでよく使われているよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 04:28
478はいつものアレだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 23:45
オーディオエキスポでソニーのデジタルプリメイン
聞いた人います?

ステレオ誌最新刊に村井氏のコメントが載ってるやつ。

自分としては
聞いててあまり気持ちいい音ではなかった。。。
481名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 09:54
アンチソニーのマニアの荒れすさんだココロの叫びが聞けるように、星に願いをこめてage。
482>473:2000/12/24(日) 15:30
>あ、お返事どうも。
>で、ソニーに音楽性を感じてると、そういうことですよね?

音楽性って言葉は嫌いです。
これって結局アコースティック楽器の事しか考えてないでしょ。
別に皆が皆クラッシックばっかり聞いてるわけではない。
483ベテランです:2000/12/25(月) 00:19
そにーの製品の音を聞いて落胆したことはあっても、決して感激したことはありません。測定器で測って良い特性の製品はあっても、耳で聞いて感動を覚える製品には出会ったことの無いメーカーです。結局、頭は良くっても、芸術にはうといメーカーであることが良くわかります。元々トランジスタラジオのメーカーですので、音楽性メーカーとは無縁です。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:33
スタジオマイクはNHKと共同開発して評価が高いけどね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:34
租煮ーはポケットラジオを作っていればいいんだよ(藁
486473:2000/12/25(月) 07:14
>>482
ここは、ソニーの音に音楽性があるのか、ないのかを語るスレです。
冷やかしなら書かないでください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:31
音楽性ってなんだ。説明キボンヌ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:41
物理特性の測定には機器を使うのにたいし、音楽性の測定には人間のを使う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:44
ティムポがどの位長くなったかで定量化するのか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:50
LBL タンノイ、スレでは測定結果ばっかり持ち出すくせに
ソニー、スレでは人間が聴く音楽性だと。
勝手な奴ばっかり(糞
491それ以前のもんだい:2000/12/28(木) 18:45
よく壊れるSONY
MDなんかMZ1 ぼろぼろだったな!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 20:36
音楽性とは、いかに音楽家がつかっている
イフェクタに近いかを計る尺度です。

水にたとえれば、純水とミネラルウオータ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 20:40
R1aはタフだにゃ。
494名無しさん:2000/12/28(木) 20:50
ソニーもハイエンドはよくできていると思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:32
 ソニーはプレイヤーや映像機器には信頼はあると思うが、ブランドにだまされて
ソニーのアンプ買うやつの何割がそのままオーディオに金をかけてくれているだろう
たぶん他にいいメーカー見つけなければかなりの割合で落ちてると思うぞ
そういう意味ではソニーのような大メーカーの罪悪はあると思う。
今日若いカップルがソニーのアンプを喜んで買っていったところをショップで
見てそう思った。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:57
コンデンサースピーカーはどうだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 11:15
ソニーの音が悪いのお音楽性と絡めるからわからなくなる。
ソニーの音が悪いのは性能が低いから。
性能が低いのは技術がないから。

こう書くと「いやソニーの技術力は」と反論されそうだけれど
ことピュアオーディオに関しては設計者に勘違い(好意的に取れば)が
あるとしか思えない。
498名無しさん:2001/01/01(月) 11:17
デジタル統合家電メーカーに変革しますよ>SONY
499名無しさん:2001/01/01(月) 11:33
むかしから同じ人が作ってるからなー。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 16:27
>498
そうだろうね。
多くの会社はそこんところでソニーに置いて行かれる可能性大。
だけどオーディオに関しては一番デジタルを押し進めたところで
シャープの1ビットアンプ程度。
音の本質は何ら変わらんから。

本当に良質の音は見せかけの派手さがないから素人には売りにくい。
弱小メーカーなら本当にいいものを作って売れないのはつらい。
いいものを作ることがリスクを犯すことになる。
しかしソニーはソニーというだけで売れる。
音楽マニアのためにももう少し良心的な商品を作って欲しいものです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 16:34
J-POPがリスナーに媚びうるような作品作るからイカンのじゃ。
そういう作品ばっかりだから機械も音楽も幅が狭くなる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 17:33
J-POPがあるからMP3もCDもレンタルCDもある。
クラシックだけなら、CDはいまでも5000円くらいするはず。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 19:50
誰もJ-POPの存在自体がイカンとは申しとらんが?ちゃんと読もうね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 19:53
いずれはマトリックスみたいに直接神経に入力するようになるのかな?

首筋に端子差し込むようになるとは思わんけど、
生理食塩水ぶっかけてシャクテイパットの親戚みたいなものになるかもしれんね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:08
イタいのヤ
506名無しさん:2001/01/02(火) 04:07

これほど国内と海外で評判が異なるのも珍しい。
SCD−1の下のRunners-Upを見てくれ。

http://www.stereophile.com/fullarchives.cgi?294
507名無しさん:2001/01/02(火) 04:12

>本当に良質の音は見せかけの派手さがないから素人には売りにくい。

だからSONYの高級機種も国内では売れない? って高級機種少ないよね。

508名無しさん:2001/01/02(火) 09:45
50マンなんて半端な値段つけるからだよ。
150マンにしとけば評価三倍だよ。日本では。
509名無しさん:2001/01/02(火) 10:00
>>508
それは、本当のことかもしれない....
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 10:58
>507
最低でも素直な音がしていればね。
まだ救われるんだけど。
オーディオ用対策部品のこてこての音だと思うけどなあ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 11:49
> 506
SCD-1は、ステレオサウンド誌でもCOTYになっているし、日本国内でも
評判が悪いとは思いません。また、Stereophile誌のJonathan Scullの
レビューは、それ程良いものではない(ぼろ糞に言われているとも読めます)ので、
アメリカでも絶賛されているとは思いません。
アサイラムでは、「ケンウッドから777に買い換えたら凄かったので、
SACD信者になってしまった人」のような方々には支持されていますね。
個人的には、SCD-1は、少なくとも音楽性を第一優先にして音決めされているようには
思えません。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 11:56
>508
価格を高くすれば高い評価を得られるとは限りません。市場はそんなに
甘くはありません。
タオックの200万円のスピーカやビクター180万円のスピーカは
コストパフォーマンスが悪いのか?ほとんど売れてないようですが、
一方、ティアックの120万円(160万円)のトランスポートは、その内容からすると
相当に低い値付けだと思いますが、高評価で1000台近くも売れているようです。
もし、SCD-1が150万円だったとしても評価はそれ程変らず、しかし、
販売台数は1/3以下になっていたと思います。
513名無しさん:2001/01/02(火) 14:58

>511
>アサイラムでは、「ケンウッドから777に買い換えたら凄かったので、
>SACD信者になってしまった人」のような方々には支持されていますね

そういうのもいるのは確かだが、比較されてるのはケンウッドクラスだけ
ではない、もっと高価なクラスとも比較されている。
でも、777ESは$1500で買えるようだから、その価格帯では圧倒的
なのは確かだろうね。

国内でも20万以下だが、この価格であんなしっかりしたシャシを
使ってあるものは他に無いし、300時間以上エージングした後の
解像力とダイナミックな表現力はCDPとしても立派なものだ。

 #アナログ段にもっと良いOPampとCRを使えばクセが減るだろうが
 #この価格では無理。
 #100万でとことん良い部品にした物も作ってくれると嬉しいがね。
 #その手の商売はSONYにはまだ無理と自覚してる節はある。

もちろん、CDでも、何百万も出せばもっと良い音が得られるかもしれないが
なんと言っても20万だぜ。
もっと売れて当然だと思うし、こういうものを正当に評価できないのは
どこか異常だと思うよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 15:36
> 513
>もっと売れて当然だと思うし、こういうものを正当に評価できないのは
>どこか異常だと思うよ。

「正当な評価」って何でしょうか? 日本でもアメリカでも、その価格帯での
音のよさ(SACDの)は、認められているように思いますが。
聴きもしないのに、$1,500の装置で$20,000オーバの装置の音質を完全に超えている
とかいう輩がいるから馬鹿にされているだけでは?

売れないのは「音が悪いから」ではないと思います(SACDの場合)。
現状のソフト量の少なさと、民生用フォーマットとして生き残るのか
への不安が大きな要因とみています。異常ではありません。

また、過去の経緯からして、SACD第2世代以降の方がさらに安くて音が良いのが
出てくるのは必然ですから、マジョリティは待ちの判断で当然です。
現状では、爆発的に売れるほうが異常です。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 18:09
>513
300時間以上エージングした後の解像力とダイナミックな表現力

そう、その通り。
解像力とダイナミックな表現力に偏っているから
ソニーの音はイヤだと言っているのだけれど
なぜか安いアンプ、CDPから一番高い物まで
全てに統一されたソニーの音の性格なのよね。
ソニーの音が好きならソニーのCDPは非常にCPは高いけど
そうでない者にはSACDであろうがなかろうが
1500ドルであろうが50万であろうが
ソニーの音はその時点で落第なのよね。
516名無しさん:2001/01/02(火) 18:23

>515
解像力とダイナミックな表現力と、もうひとつ付け加えると
ピアニッシモの優しさの表現力に優れているのだが、躍動感や
リズム感が嫌いだっていう人には向かないわな。確かに。

ところで、515さんはどこのが好きなの。
517515:2001/01/02(火) 18:37
>516
そうだよね。自分の好みを言わずにソニーをけなすだけではね。

買えなかったけどこれまで聴いてソニーや多くの日本製と違って
僕にとって「1ランク上だな、欲しいな」と思ったのは
フィリップスのLHH2000やスチューダのA730系統の音。
ハイエンドではムンドの10+(位しか聴いたことない)。
これは独特な美音。
もう少し安いところではルボックスでも良いようなものなのだけれど
少し中途半端でわざわざ欲しいとまで思わなかった。
もっと安いところではありきたりだけどソニーよりCECってところかなあ。
ものすごく良いとまでは思わないけど。
518516:2001/01/02(火) 19:08

>517
なるほど、ハーモニー重視の美音系かな。悪くない。
この辺が確かにSONYは弱いと思う。特にスピーカがだめだと良さが
発揮できないところがあるね。

777ESやSCD-1のシャシはあの価格では大した物だし、DVP-S9000ES
なんかと比べるとアナログ段の部品が少しましなのとシャシのしっかり
した分だけ重心は低いが、まだまだ滑らかさも重厚さも足りないと感じる。

でも、何度も言うけど、あの値段だから、俺は大いに存在意義を認めるね。

SCD-1の後継機がどこまで脱皮できるかが運命を分けるような気がするね。
まあ、国内メーカでは数少ない、国際派になりうる有力候補のひとつだとしておこう。
519516:2001/01/02(火) 19:17

ひとつだけ付け加えるが、フィリップスやスチューダやムンドやよりは
解像力がはるかに高いことだけは美点で、ここを無くさずに滑らかさが
出せたら一級品だ。

がんばってね。SONY。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 20:15
>518
>SCD-1の後継機がどこまで脱皮できるかが運命を分けるような気がするね。

「何の」運命を分けるのでしょう?
SCD-1aだかSCD-10だか分かりませんが、後継機種が大きく脱皮したとしても
大勢に影響ないように思います。

SACDフォーマットがシェアを取れるかどうかは、ソフト数や他社のSACDプレーヤ
の開発/発売動向、DVD-Aの状況の方がクリティカル要素だと思います。
また、SonyのSACDプレーヤがメジャーになるかどうかでしたら、現状の
アンプやCDプレーヤの状況からして、ハイエンドでは非常に厳しいでしょう。
エントリークラスならば少なくとも現状のCDプレーヤのシェアは取れる可能性が
高いと思います。

>まあ、国内メーカでは数少ない、国際派になりうる有力候補のひとつだとしておこう。

Sonyブランドは既に国際派ですが?
521516:2001/01/02(火) 21:04

>「何の」運命を分けるのでしょう?

もちろんSONYがハイエンド機種「も」出せるメーカーに脱皮できるかどうかってことでしょう。
SONYでないと出せない音がすでに存在しているということが認識できていなければ意味は無いがね。

>Sonyブランドは既に国際派ですが?

エントリークラスとしてはすでに国際派だけど、ハイエンドとしては
国内外ともに未完でしょう。
国際的に見るとSCD-1でやっとミドルクラスの評価を確定したと言える
のではないかな。

SONYにその意思が無ければ、無駄な話だ。
が、商売としてはミドルクラスまでで止めておいて、その先は他所に
やってもらうほうが賢いと言えるかもね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 21:29
>521
>もちろんSONYがハイエンド機種「も」出せるメーカーに脱皮できるかどうかってことでしょう。

そのような意味だとは気が付きませんでした。
SCD-1のプロダクトラインで後継機種が出ても、大勢に影響ないように思います。

>SONYにその意思が無ければ、無駄な話だ。

そうですね。現状のSonyのポジショニングからすると、そのような意思が
あるようには思えませんね。

>が、商売としてはミドルクラスまでで止めておいて、その先は他所に
>やってもらうほうが賢いと言えるかもね

おっしゃるとおりです。Sonyとしては、高音質なCDの後継フォーマットとして
SACDをデファクト標準化することが最もオイシイし、プライオリティが高いでしょうから。
おそらく、SCD-1の後継機種でのハイエンドビジネスなど計画にはないでしょう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 21:58
>国内メーカでは数少ない、国際派になりうる有力候補のひとつだとしておこう。
> フィリップスやスチューダやムンドやよりは解像力がはるかに高いことだけは美点

あとからあとから出てくるソニーブランドマニア。
524ハイエンド名無しさん:2001/01/02(火) 22:03
日本メーカーの国際派って何だ?
スタックス、47研究所、エアタイト、アキュフェーズ
コンバックも海外で評価たかいんだっけ?
あとは、オーディオノート(笑)
525名無しさん:2001/01/02(火) 22:18

>SONYでないと出せない音がすでに存在しているということが認識できていなければ意味は無いがね。

もしSonyの人が見てるならだけど、ここのところを吟味してほしい。
Sony嫌いの人は相手にしてない発言だから、気にしないでね。
526名無しさん:2001/01/02(火) 22:19
オーディオ系技術者のPC系技術関係への大量人員シフトをみても、SONY
は21世紀はオーディオやらないと思うなぁ。
1日何千個のウヲークマン直しても金にならんし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 23:17
事業部の編成は知らないけど、ビデオやプロ用スタジオ機器から
のフィードバックで21世紀(後、100年あるが)いいモノは
つくれるでしょう。
528名無しさん:2001/01/02(火) 23:34
ピュアオーディオは片手間でも
AVに高音質は不可欠。
手を抜いたりはしないよ。
でも人材がなー。
大企業のやる事は官僚的だからねー。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:46
>>528
それでもSONYの組織は他の日本の大企業に比べればまだしもましだと思うが?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:50
浮上!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 11:14
CBSソニーのLPとかCD音が悪い。
アメリカコロンビア盤のオリジナルをみならってほしい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 11:52
ソニーのCDは音悪いと俺も思う。
クラシック、ジャズがそう。J−POPは言うに及ばずだけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 12:13
松田聖子ってCBSソニーだったけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 13:14
そうだったと思うぞ。今は知らんが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 19:27
こうやって信者は金をしぼりとられる。
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/avr/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=326

いや、俺ん家のCDPもソニーなんだが、
これみててさすがにひいた。
まあ、海外製品ならとんでもない額を平気で出せる
輸入品信者よりはまだましか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 07:14

=こてこて=@man=ミスター Q=ZEK=Win me=Win=wIn=Mr.=@win=I es
=愛知県名古屋市東区布池在住朝鮮人(38歳)=各所掲示板荒し=ネットニュース荒らし
=日本語読解力無し=語彙貧弱=誤字脱字王=軽度障害者(2種5級)
=被害妄想魔=曲解魔=品性下劣、視野狭窄、狭量、短気ですぐ興奮する
=コミュニケーション能力、公共性、協調性が全く欠如している「月刊消費者」信者
=ソニー、BOSE、三菱、ビクター、パイオニア中傷が日課=重度の精神異常者
=日立SV510信者=ONKYO信者=東芝信者=シャープES2信者=目の肥えていないアニオタ
=店頭視聴(ベスト電器)信者=CATV信者=海外ドラマオタ=スタトレ違法サイト運営中
=ルーシー・ナイト(ER)萌え=視覚障害者=安西ひろこ萌え=家族と不仲らしい
=ホーマー逆恨み=ホーマー常連にあこがれた貧乏人=内蔵モデム信者
=「シュミレーション」派=KDDI信者=マイライン「NTT陰謀」主義者
=3倍録画互換性有り電波受信者=バカの一つ覚えのTBC、DNR=日本人だけには負けず嫌い
=自作自演魔=2重書き込み魔=中傷スレの空アゲ管理偏執狂=コピペ大王(AAは失敗する)
=(爆)! 、!(爆)、!、(藁、(w、?、~、(pを乱用する。
=信者、基地外、コピペ、アニオタ、(ア)ホーマー、厨房、糞、妄想、荒し等の用語を好む。
=スレッドタイトルに、!!!!!!!!!、>>>>>>>等を好んで使用する。
=布教活動活発時間はテレホタイム(特に23:00〜3:00、7:00〜8:00)
http://homepage-1.webtv.ne.jp/mr-q/B_9JQBN2HEENIt20J/index.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 05:13

サザエ=基地外
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 05:19
>535
輸入品信者の方が遥かにマシ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 07:28
アンプに関しては日本の他のメーカと同じ感性に過ぎないと思う。
常に新しいものを求めるソニーらしさがデザインを含めて全く感
じられない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 12:52
ソニのラジカセのパノラマサウンドについては
どうでしょーか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 12:55
ソニのラジカセのパノラマサウンドについては
どうでしょーか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 18:15
評論家のI氏にだまされて20万のCDPを買ったが、クラシックが
聞けないんで困っています。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:12
だまされて?
個人売買したのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:29
すみません、だまされた訳ではないですね。信じた自分が馬鹿だった
だけです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:56
>544
演歌マニアの方でしょうか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 20:09
>545
ちょびっとワラタ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 23:07
>>532
先日、ヨーヨー魔のベスト版CDを借りてきた。
「なんじゃ、これは!!!」
あまりの音の悪さにがっかりした、というか驚いた。
心底、買わなくて良かったと思ったよ。
SONYのCDでまともな録音のヤツって、あるのか?

別に俺はアンチSONYじゃないけどね。
548532:2001/02/13(火) 23:40
>547
じゃろ。ひどいもんよ、日本の音楽産業。
ちょっと悲しくなっちまう。
そりゃ9割の人間がラジカセかミニコンでしか聴いていないのかも知れない。
残りの1割のうち90%以上が日本製高級オーディオをお持ちなのだろう。
そうだとすれば、それに合わせた音作りも仕方あるまいか。
しかし音悪すぎ。トホホ。
549名無しさん:2001/02/13(火) 23:44
>547
うちではとても良い音ですよ。
アレが悪く聴こえるなら、あなたがお使いの再生系に問題がある気がする。
単について行けてないだけじゃないの。
どんな風に悪かったんでしょう。
550アロンε:2001/02/13(火) 23:46
>>542
I氏ですか・・・。A氏ではないのですね。
試聴しないで購入するのはセクースしないで結婚することと同じです。
もっとも買い換えればいいので離婚するより楽ですが・・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 23:47
>549
君の聴覚は逝っています。
一刻も早く耳鼻科へ逝きましょう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 23:58
CDP買い換えるなら私はやっぱりSONYにします。今使用している
CDPは大昔に買ったCD発売初期のソニーCDP−552ESDです
が、ヴァイオリンの音色やピアノの弦の響きに少しも古臭さを感じたこ
とはありません。
30年以上オーディオと共に音楽を楽しんで来て今思うことがあります。
「オーディオとはスピーカのことと見つけたり」。CDPやアンプは、
それほど高価な製品でなくても、まともに造られた製品であれば良いよ
うに思うのです。人間は努力によって豊かな心を持つことが出来ますが、
スピーカはCDPやアンプをいくら高価な製品に買い替えても、本来そ
のスピーカが持っている「格」を超えて、官能的な音が出てくることは
決してないのです。一日も早く良いスピーカに巡り合うことが大切です。


553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 00:15
>552
大きな声ではっきり言う。それは違う。

あんたは確かにいいこと言ってる。
ヴァイオリンの音色やピアノの弦の響きに少しも古臭さを感じたことはありません。
そのとおり。
ソニーや多くの日本製のCDPでは古くさい音が出ないんだ。
きらびやかな音はきらびやかに。古くさい音は古くさく。
そうあって欲しいのにすべて新しい音になってしまう。

CDPとアンプがまともだとびっくりするほど出てくる音は違う。
こうやって2chに顔を出したのも何かの縁。
別の世界もあるんだからのぞいてごらん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 00:21
>553
同意、私の言わんとしている事のすべてです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 01:25
>>548
>そうだとすれば、それに合わせた音作りも仕方あるまいか。

まぁその通りなんだけど、クラシックやジャズくらいは
もう少し頑張って欲しいですね。

>>549
>単について行けてないだけじゃないの。
>どんな風に悪かったんでしょう。

ヨーヨー魔の演奏じゃないけど、コンサートで感動した曲が幾つかあって
期待して聴いたら・・・あれれれれ。
ヨーヨー魔の方が、はるかに演奏は上手い筈なんですけどね。
コンサートに逝く前後には大抵聞き比べをしますが、音質的に
こんな乖離を感じたのははじめてです。
具体的には、Dレンジを無理矢理押さえ込んでいるように感じました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:01
で,あなたのお勧めCDは?
557名無しさん@549:2001/02/14(水) 03:45
>555,556

yo-yo maなら,この2枚が録音が良いと思います。
これはどちらもSACDですが,普通のCDもあります。

SONSA64114 YO-YO MA/SOLO
SONSA66782 YO YO MA/APPALACHIAN JOURNEY

これでだめなら,ついて行けてないことになります。
ゼンハイザーHD600やエトモティックのER-4Sなど,良質のヘッドフォンで音を確認する手もある。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 06:22
ベイヤーのヘッドフォンもいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 23:24
age
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 03:37
よいしょっと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 05:00
>>552
552さんのような感覚も大切だよ。
昔(30年前)は今ほどにはケーブルだの金メッキだのとうるさくなかった。
(てゆーか金メッキの製品なんてほとんどなかった)
結局アンプまでは突き詰めれば電気信号の話。波形がひずんでなければ
どんなグレードの機械を使っても良いと思う。結果が大事。
でもその電気信号を空気の振動に変換するスピーカはCDPやアンプに比べて極端に
完成度が低いのさ。
昔はカートリッジ1つで音が変わったし、アンプも結構ノイズが多かったけど、
今の製品は全体的に見ればおしなべて性能が良くなってる(あたりまえだが)。
でもスピーカはまだまだ。だからこそそこに重点的に投資する必要がある。
そりゃ際限なくカネが使えるなら、CDPやアンプにものすごい高いの使っても
いいけど・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 23:07
ソニーのスピカーのSS-AL5MK2はどんな感じなのでしょう?どんしゃり?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 00:35
>562
厚みの無いペラペラのガサガサの音です。それが租煮ーの後です。
564名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/18(日) 16:50
562じゃないですけど、同価格帯のものに比べてもひどく劣るとゆうことですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 21:02
>>555
の補足です。
改めて聴いてみたら、別に悪くありませんでした(汗
ただ、ドヴォルザークのコンチェルトは最悪(Dレンジ押え過ぎ)で
それ以外はまぁまぁかと思いました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:14
>564

YES
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 14:06
んでも、こういうスレが立ち上がって、それで放置プレイにならないところなんか、
充分問題定義となっていると思うんだか。

ちなみにSONY、録音機は好きです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 05:32
古いソニーのスピーカーのSS-A5(ラ.ボーチェ)はどんな音?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 07:35
>568
今と同じ音楽性の無い租煮ーの音
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 10:11
仕方がありません。今あなたがお使いになっているスピーカでは
SONYの良さが解る日は永久に来ないかもしれません。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 10:26
>>98
> そもそも、オーディオでの正確な音というのは、生音に近い音をどれだけ再生出来るかなのに、

違うよ。入出力間の伝達関数が1に近い程正確なんだよ。それだけ。
マイクが拾った時点で生音から変質しているのに、変質前の生音が再生時に再現しているのなら、
それは正確じゃないって。しかもそれは厳密には再現ではなく、捏造。
測定機の様に正確な装置で録音〜再生系を貫徹して、それで音楽性が無いのなら、それは元々の
演奏か、その収音方法に問題があるとしか言い様がない。

収録時に失われた可聴周波数外の倍音が「再現」されるとかいうDACと、「音楽性のある装置」での
「生音の再現」は、結局同じだよ。その対象が周波数軸上であるか、音場や音色傾向に関するも
のかというだけの違いでね。
572571:2001/02/25(日) 10:29
ただし、問題の「SONYの民生用機器」が測定機のように正確かどうかは
はなはだ疑問ですね。ていうか、全然正確じゃないんじゃないの?
573名無しさん:2001/02/25(日) 10:54
>>572
ソニーのSPは全然正確じゃない。
ただし、ハイエンドのMOSセパレートアンプは良いと思った。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 14:43
音場感があり音楽性のあるスピーカって、どれもこれも
高音域に変なディップが沢山ある。
おそらく、その影響による周波数特性の乱れが定位感を
不明瞭にし、それが広がり感として錯覚されるんでしょうね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 20:47
壊れやすい
576初心者:2001/02/25(日) 22:42
ソニーのCDプレイヤーには音楽性がないとのことですけど、
「音楽性がない」とはどういうことか、教えていただけますか?
なんとなく言いたいことは分かるけど、もう少し具体的に
知りたいので。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 07:02
>576
生楽器による演奏と比べれば分る
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 08:03
SAGA
579ないものはない:2001/02/26(月) 08:57
90年頃ソニーのCDP、AMPに換えたとたんオーディオに関する興味を一気に失った。
ちょっと前に、同時代・同価格帯のPHILIPSを中古でゲットし趣味大復活。
SONYとPHILIPSって、CD、SACDのパイオニアとして、また、レーベールを持つ会社として同じようなポジションなのに
製品は、どうしてこんなに違うのか。
これが文化レベルの違いとしたらあまりに悲しい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 19:47
>576
ソニーの音があまり評価されないのはその音楽性のためじゃないよ。
ものすごく癖があって音がきちんと出てこない。
世の中のまともな物と聴き比べればそれはすぐに判る。
単に性能が悪いだけだよ。
でもソニーの開発者はそれに気付かないみたい。
音楽性がないだけ、なんて甘やかしちゃダメだよ。
581うう(TT:2001/02/26(月) 20:12
SONYのCDプレイヤーは十数年前の555も今のSCD1も硬くて
冷たくて低域が張り出して高域もちょっと輝いているように感じます。
私だけかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 14:18
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 06:26
ラ.ボーチェなどはエッジにウレタン使ってないないから長持ちします、Fixed エッジというやつ、TADによく似ています。
ものすごく癖があって音がきちんと出てこない<−−− これは端子をずっとみがいていないと目に見えなくても酸化しているのでカサカサ、パリンパリンした音が
してきます、私はバイク店で買った磨き布できれいにしてからすこしスクアランぬったら非常によくなりました、他にロジャースのLS3/5Aも持っているけど
これよりも、本物ぽくバイオリン、ピアノ、が鳴り、ジャンルはクラシック、JAZZ、pops大編成小編成を問いません。このスピーカーにソニータイマーあるとしたら

この端子のことでしょう。

硬くて 冷たくて低域が張り出して高域もちょっと輝いているように感じます。<−−−−まあこう感じますからスピーカー以外ソニー製品つかってません。ようは組み合わせ。
SONYのスピーカー人気ないおかげで、手のかかった機種が安く手に入れられてうれしいでp。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:01
>In the recent DVD-A vs. SACD shootout in Hi-Fi Choice Magazine, the SOLE SACD player (a mid-priced Sony) resoundingly beat a dozen DVD-A players (some more expensive) in sound quality. That SACD player was the only one that won a best buy recommendation.
簡単だから厨房にも読めるだろう。比較したDVD-Aも、もちろん日本製。Hi-Fi Coiceの4月号だ。

585キルロイ:2001/03/07(水) 01:50
ソニーってブランドイメージで好き嫌い有るし、多くの機器作って
いるし、当たり外れあるし、なにより好みもあるからね。
最近のオーディオは、Hi−Fi志向より「趣味」とか「音楽性」
のほうにいっちゃってるから、特に日本のオーディオのこの傾向は、
行き過ぎのようにも感じる。
SONYのCDPやプリメインって最近語られないけどどうなんだか?

私は業務用パワードモニタSMS−1P(10cm一発)を、改造して後面
開放にして、外部アンプで鳴らすようにしてるのがメインSPだけど、定位
なんて良いソースだったらオニ。Fレンジ狭いけど片チャン1万だし。
ヘッドホンもMDR−Z900(この板でもけっこう使ってる人がいた)を
5、6年使ってるし。まあ好みだけどね、最後は。

長岡っちが言ったけど「音楽性」というのは、とりあえず誉める言葉が無い
モノしかたなく誉める時に「音楽性に優れる」と使う、つーてた(藁
586さぶろ〜:2001/03/07(水) 02:18
じゃぁ10万円くらいのプレイヤーだったらどこのがいいの?
デンオンよりは明らかにソニーのほうが音がシャープだったよ。
587キルロイ:2001/03/07(水) 06:08
>>583
ラボーチェ、友人が使ってます「本当はロジャースとかにしようと
思ってたけど、高くって(彼はβとプロフィールプロ使用のソニーマニア
だが)ソニーのSPなんて良い訳ねえと思ったらコイツ安いし、音も良い
し」連絡取れたら端子磨けと教えとこ。

ところでバイク屋で買った磨き布って、多分粒子が粗くて削りすぎてしまいますよ。
バイク乗ってるからわかるけど。コンパウンドだったら安い(最小カン300円)
ピカールあたりか、他の接点の酸化物除去材にしたほうが良いと思います。

>>586
最近CDPやアンプの視聴はしてないけど、やぱしデノンよりマシですか。
でも、デノンのマーケティングとキャラクターで売れるんだろうね。

ソニーはオーディオはもうパテントで稼ぐって考えてるのかなあ、、、
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 07:12
作為的に色付けしたのではないかと思われるCDPが多い中で
SONY製品だけはそのような色付けをほとんど感じることが
ないのは貴重な存在だと思う。「SONY我が道を行く」
周囲の批評ばかり気にする世の中で「我が道を行く」SONY
は孤高な存在ですし、その方向をこれからも支持したいのです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 09:11
俺も一応応援しとくから頑張って良いものを作ってくれぃ > 588
590:2001/03/07(水) 13:36
 SONY製品、よくないね〜〜
いいもの作るところがやばいなんて
オーディオ業界って理不尽だな
PS2もたいしたことないし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 14:20
一見したときは欲しいって気にさせるんだけど、
長く使い続けたいとは思わせないデザインなんだよな > SONY
(もしかして自社買い替え需要を期待しているのか?)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 15:06
RUXのL-600SとSONYのDVDプレイヤーでCD聞き比べて
違いがわからないオレは逝ってもいいですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:51
592ほんとか?入院したほうがいいぞ。
金は俺が出してやる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 23:19
>長く使い続けたいとは思わせないデザインなんだよな

それって好みの問題なんじゃない?LUXの変なデザインよりかは
ずっと良いと思うよ。

>作為的に色付けしたのではないかと思われるCDPが多い中で
>SONY製品だけはそのような色付けをほとんど感じることが
>ないのは貴重な存在だと思う。

全くそのとおりだと思うね。不自然な味付けが無く素直だよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 23:34
SCD-1とかのデザインは結構好きだぞ。
せっかくならSACDプレーヤー系の色をSCD-1と同じ色にしたら
いいのに。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 00:03
現行製品は殆ど聞かなくなったけど以前いくつか聞いて
好きじゃありません。なんでこうもわざとらしく音を
出さなきゃならんのかと思いました。高級品になると別
のもになるんでしょうかね?あくまで普及品10万前
後までの製品についての感想です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 00:15
音楽的な味付けはないけれど機械的な味付けはかなり
多いと思いますけど?(笑)。あの特有の音なんとかな
らんのかな?これだから日本のオーディオ業界は海外製品
に蹂躙されてるんだろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 16:55
MDデッキはどう?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 16:57
コンパクトでセンスが良いMDデッキって無いかな?
そもそもBOSE以外に海外メーカー製のMDデッキってあるのだろうか?
600秋葉の民:2001/03/17(土) 17:12
あたりまえ
よいこサラリーマンにいい音のマシンなんか作れるわけねえ!
SONYはMDでも作ってればよし!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:27
>>600
それを言うなら、SONYで良いと言えるのはSACDだけかもしれないね。
でも、ピュアオーディオではないが、DVDプレーヤの出来は凄く良い。

Stereophileの4月号に半年間の推薦機種の総評が載ったが、
SACDでは、SONYはSCD-1、SCD-777ES、マランツはSA-1がA+の評価
だった。
フィリップスのSACD1000やSCD333ESはBランク。

http://www.audioasylum.com/forums/hirez/messages/13282.html

http://audiofan.net/mroom/misc/08099.html
 にも日本語で一部紹介がある。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:55
CDPならともかくAMPに音楽性など変。
AMPは入力された音楽信号を如何に正確に増幅出来るかが大切。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:02
>>601
これを書かれると、SONYの悪口書きにくい。
ステレオファイルもいっしょに貶す必要が出て来るからね。

 << A+ >>とは素晴らしい。

でも、アキュフェーズ、ソニー、マランツ、デンオン、シャープと来て
あと、名前が無いのは……トホホ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 01:11
ソニーのCDP(5〜10万円)って、高音と低音が必要以上に
出すぎて耳障りな感じがする。
ボーカル部分はしっとりとした感じで、ちょっと好きだけどね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 01:55
>>604
ソニーも色々ですが、CDPではCDP-XA55ESなど実売6万円台ですが
素っ気無いとも言えるほど素直な音ではないでしょうか。
周波数バランスはニュートラル、虚飾が無い音で、この価格帯では
かなり良いと思いますよ。

>>604さんのお気に入りはどんな機種ですか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 02:14
>>603
>でも、アキュフェーズ、ソニー、マランツ、デンオン、シャープと来て

あと、名前が無いのは…パイオニア、ケンウッド、ラックス、サンスイ、ヤマハ…トホホ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 07:09
>594
>SONY製品だけはそのような色付けをほとんど感じることが
>ないのは貴重な存在だと思う。

全くそのとおりだと思うね。不自然な味付けが無く素直だよ。

>605

君達の聴覚は狂っています。
608キルロイ:2001/03/19(月) 07:39
前も「音楽性」とかってすぐ言うヤツはドキュソといったが、ソニー
はむしろキャラクターが無いから嫌われるんでしょう。
オーディオは、逝くほど個性を求めるというか、キャラクターを求め
ちゃうんですよね。ケーブルも高価なモノを何本か借りて自宅視聴し
たけどあからさまな脹らみとか色気が付けてあったり。
で、かなり電波入ったアンチソニーぢぢい発見。
http://www.comsys.or.jp/home/nakasun/tutui5.htm
やたら音楽性的精神論を振り回すあたりと典型的デジタルアレルギー。
やたらリッツ線は駄目ゴミクソつーてるけど、なら自分で交換しろ(藁
実は私もソニーのヘッドホン(Z900)のケーブル変えようと思って
るがな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 09:04
匿名だから書き込めるような事も平気で書き込んでいるよな。
そういう卑劣な事は止めよう。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 09:15
ここにも居たよ、学級委員君が(藁
場が白けるからよそに逝ってね
もう2chに来なくていいから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 09:25
議論(討論)というものは
● 主要な用語の意味を確認する。
● 相手の主張を十分に聴く。
● 理解した内容を自分の言葉に置き換えて相手に確認する。
● 自分の主張との違いを確認する。
● 相手の論旨の弱点、矛盾点、事実との相違を摘出する。
● 自分の主張の正当性を根拠を提示しながら展開する。

 注意としては
◆ 常に注意して、主題から逸れないこと。
◆ 相手の発言中は黙って聞く。そのことを相手にも守らせる。
◆ 感情的な形容詞を使わない。

という順序で進めるものである。これが議論(討論)の作法であり、ルールでもある。

 これが意外と守られない。大抵の人間は、痛いところを衝かれるとその瞬間頭に血が上り、頭の中が真っ白になる。その結果、相手の発言の終了も待たずに大声で反論にかかるようになるが、そんなときは大抵メタメタになって勝負あったとなることが多い。図々しい輩になると、オブザーバー席に向かって
「そうでしょ皆さん?」などと助太刀を求める。

 オーディオ界では本気の議論は極めてと言ってよいほど少ない。小生に言わせれば、じゃ実験をしてみよう、で、直ぐにも白黒がはっきりしそうなものだが、ひょっとして議論を楽しんででもいるのか。

 議論の効用は何と言っても切磋琢磨である。あやふやな論理では即座に論破されるから、思考過程を整理し、どこを突かれても筋の通った反論が出来るようにしておかなければならず、日頃から論理的な思考方法を練習せざるを得ない。
 議論をするとき最も重要なことは用語の定義を明確にしてから始めることであるが、議論が長引く場合、双方の定義が違っていた等ということがよくある。
 イギリスに「味と音の議論はするな」という言葉があるそうだが、全くの個人的な経験で、共有することの不可能なものを基準とする両者については当然のことである。いくら言葉の文化が進んでも、隔靴掻痒は免れないし、せいぜいは多数決とでもするしかない。
 議論が水掛け論になったときは、解決には立合実験をするのがよい。昔は決闘が一つの解決手段だったが、そうもいくまいから、精々実験の腕でも磨くか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 10:19
スレ荒らしてるコピペ野郎が議論について騙るたぁ片腹痛いや
だ〜っはっはっはっはっ!
613キルロイ:2001/03/19(月) 21:14
イギリス人は、音はセンスあるが、西洋では最高の味オンチ人物で、
貴族や金持ちのグルメは外国の料理食います。

個人批判を不健全と言う人は、コテハンすら付けないでつまらん事
言う2ちゃんでは不健全以前な人です。

オーディオは最終的には個人的好みだから、徹底的な論争などできま
せん。測定器で特性で勝負しろとか言う人間はオーディオの世界では
キティです。多数決もキティです、メーカならともかく。

私が例にあげたキティオヤジはマトモな事も言ってますが、別にオー
ディオやってりゃ普通知ってる事をさも自分はグレイトだぜという感じ
で言っちゃってるあたりが逝ってます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 21:32
>キルロイさんへ
日本のオーディオの音、評価低いですよね。
その特徴の大部分がソニーの音に集約されている気がします。
キルロイさんはソニーの音がキャラクターがないとおっしゃるけれど
どの日本製を聴いても同じ傾向の癖が乗っているから
ソニーの音を平均的な音だと感じておられるだけではありませんか。
僕には強烈なキャラだと思いますが。
特に高級機ほど顕著なのは二十年ほど前から何にも変わりません。
615名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 21:57
sony製品は全体的に私としては感心しないので
あるべく買わないようにしてますが、セレブリティ
は重宝してます。これは買ってよかった。
 使ってる方いますか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 00:51
ソニーの音は日本のオーディオ機器の中で例外的に日本的な美音、
すなわち角が取れきった聴き易いだけの音、ではなく海外のオーディオファイル
に充分アピールするものを持っていると思われます。それが証拠のにSCD-1
などは海外の掲示板で圧倒的人気がありますし、STEREOPHILEなどの海外誌
でも評価が非常に高いです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 01:02
音の評価が高いの?
製品としての評価が高いの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 01:07
後者にきまってるやん!
わかりきった事きくな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 01:19
>616
SCD-1以外はどうなの?

>618
音は糞にきまってるやん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 01:23
>614
激しく同意!

キルロイ=祖煮ー信者は逝ってよし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 01:56
何にも考えないでソニー買って、初めて好みじゃないと
わかった阿呆が、アンチになってんのかな?
622キルロイ:2001/03/20(火) 02:58
別に信者じゃないよ、友人は(オーディオでなくAVの人)
「ソニーで買ってわるいのは、機械的故障の可能性が高いローエンド
クラスと、独自技術に走って妙なことになるハイエンド」と言ってまし
たが、まさしくその通りです。
たしかに、オーディオでもハイエンドは好きなように作ってるのか、
当たり外れが激しいですしキャラクターも強いですね。また、国内
ではCDの初期まではともかく、それ以降はソニーは、AVメーカ
ー逝ってよし的偏見が強いです。
今はわかりませんが、海外ではソニー含めオーディオが丁重になり、
多くがAVに逃れた今はわかりませんが、10年以上前はハイエンド
はわかりませんが、ミドル以下は輸出は多かったです。
当時イギリスに長期居たひとにも聞きましたが、大型電気店での
オーディオコーナーとビデオコーナー(量販店ならハイエンドは無
いでしょうね)日本製品が圧倒的に多かったそうです。

キャラクターが無い、といいましたが、これは訂正して少ないという
か、キャラクターを作ろうとしていないような音に聞こえます。
これが国産品の中でも浮いている原因だと思います。
国産は今、ハイエンドが特にボロボロだからそう見えるのかも。
逆に、一歩離れてユーロ系のミドル以下のSPを見て、聞くと似たような
のばかりだなあと思います。これは私がユーロ系に興味が薄いからですが、
国産も興味が無い人が見れば同じように聞こえる、と。

考えてみればキャラクターが無いということはありませんね。
キャラクターが濃くないモノが好きですが、新しく何か買う時、その
好みにあうかどうか解らないのでソニーを買う可能性はわからないですね。

あとさ、アンチ国産、アンチソニーがかっこいいと思ってる方が多いような。

NAVIって外車バンザイなプチブル車雑誌、献血の時によく読んだが、
外車で弱点の部分はキャラクターと捉えて、国産車で弱点の部分は弱点
として扱うんだよね。
これは車雑誌で、イギリスの車雑誌社に行った日本の車雑誌社の編集が
はなしあったら、どうやらおたがい「国産ダメ外車よし」といっていて、
「そういった意味では同じですね」と苦笑したそう。当然記事にはならな
かったけど、リークして結構知られた話しだったらしい。
620はQだろ。まだいたのか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 04:15
>>608
そのリンクだけど、ゼンハイザーはリッツ線使ってるよ。断線した時に切って確認したから。
もっともらしいデタラメだね。
まぁ、オーディオの世界じゃ評論家やチューン屋を始めとして、いつもの事だけど。
変な理屈を並べずに試聴記だけにしとけばよかったのにね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 06:27
けれどもあなた達が聴いているCDPのメカ部分の多くは、
SONY製が多いんだよ。知らずに使ってるんでしょうけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 07:11
>>625
そんなことはみんな知ってる 
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 11:00
メカ=機械
やはりソニーは音ではなく製品でもうけてるのか〜
そこへいくとまだテクニクス松下のMASHのほうが音なのでマシなのか〜
628614:2001/03/20(火) 11:10
>>622
キルロイさんへ
外車万歳な雑誌ありますねえ。
オーディオで言うとステレオサウンドになるのでしょうか。
国産だからダメなんて考えはあほくさくて付き合っていられませんね。
舶来主義、高額商品賛美、勝手にやって下さいってところです。

国産の音が肌に合えば安くて高性能な物が手にはいるので
その人はとてもラッキーなのです。
しかしいろいろな音を聴く経験を積んだ上で
どれが自分の理想に一番近いかを検討もせずに
舶来品信者といっしょにされたくないからと
アンチ高級輸入品をブチ上げてしまうのもまたイタイ。
車の世界とは比べ物にならないくらい、日本製のオーディオは
幅が狭いと思いませんか。
いろんな世界を見てから「やっぱり日本製はいい」とみんなには言って欲しいですね。
629名無しさん:2001/03/20(火) 11:17
>>628

オーディオだと国産はスピーカがなかなか良いのが出ませんね。残念。
アンプならシャープの1ビットや、ティアックのP-0sといった良いものが
あるんだけど・・・
あと安いプリメインにクリークとかア−カムとか使う人がいるけど、
それなら日本マランツやソニーの方が良い。

高い方になれば、勿論好みが相当出てくるから、国産の方が良いとは
言いづらいところはありますが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 11:31
>>627
激しく同意。
20万円のソニーCDPから、5万円以下のMASHに偶然繋ぎ換えたら
10年ぶりに音楽が楽しめました。ソニーの音は明らかに異常ですよ。
631名無しさん:2001/03/20(火) 11:58
>>630

私もパナソニックのSL-CT570という携帯CDプレーヤを最近買いましたが、
おかしな音はしないよ。
オペラだって充分聴ける。大したものです。

噂ではパナソニックは普及品ラインの音決めの人に、相当耳の良い人が
たずさわっているらしい、です。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 13:36
>>631
ポータブルCDPでソニーとパナソニックと両方使っています。
パナソニックに較べるとソニーは柔らかさが出にくいと思っていましたが
使い込むにつれ、ソニーからも良い音が出るようになってきました。

どうも、SCD-1などでも有名な話ですが、ソニーはブレークインを
十分にやらないとダメなようです。100時間は慣らす必要があるようです。
633キルロイ:2001/03/20(火) 13:59
>>628 ありがとうございます、ただ、私はアンチ高級輸入品を述べた
わけでなく「信者のようなのが多いんじゃ?」という程度だけで。
あの文では明記はしてませんが、近年の国産は一部を除きかなり
海外にミドルクラスまで負けている、という考えが前提であります。
未だに評論家では国産主義者もいるようですが。
嗜好として(厨房じゃない方でも)想像以上にソニーの音がダメな
人が多いのはやっと認識できました。

私がソニーなのは、SPとヘッドホンでちょっと比較には適当ではない
ですが、エージンングに時間がかかる印象があります。
ソニーには「硬いのが良い」という思想があるのかもしれません。
634名無しさん:2001/03/20(火) 15:28
>>632

ソニーはブレークインが必要なんですか。なる程

私も一時期サブにソニーのTA-F5000というプリメインアンプ
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/TA-F5000_J_1/index.html
を使っていました。少々、音が金臭かったが、ここで騒ぐ程悪いものでもなかった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 00:51
age
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 07:49
age
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:15
浮上
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:45
結論を言わせて貰う。まず、正直言ってSONYのオーディオは糞だとしか言えない連中
は故郷へ帰れ。2チャンネラー以外のオーディオマニアにSONYのデッキってどうよ?
って質問したら、なかなかのレベルだし技術力はあるってさ。音がキンキンしてると
か言うけれど、どちらかといえば味付けの無い素直な音だと思うね。キンキンするの
はそういうジャンルの音楽を聴いているからだ。音への味付けはアンプやスピーカー
がやれば良いわけであって、プレイヤーが出る幕じゃない。そういう点DENONなんか
と比較すると優れてると思うね。ちょっとSONYを援護しすぎな発言になってしまった
が皆が言うほどSONYは酷い音じゃない。どうせこう言うこと言っても煽られて終わり
なんだろうけど、普通の奴はSONYのことそんな風に思ってない。それと、SONYの音が
本当に嫌いな人が居るのはわかるけど、わざわざそういうスレ立てるなよ。嫌いなら
買わなきゃ良いだけであって、こういう場でSONYをケチョンケチョンに叩くことは無
いでしょ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:47
ブレークイン100時間という事は、聞いて無くても実質再生しっぱ
なしという事だとすると、それ事態が異常としか考えられませんが・・。
某掲示板なある通りスピンドルが逝ってしまうわけだ・・。(藁
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:56
100時間連続再生程度でスピンドルって逝ってしまうもんなん
でしょうか?
そんなことないと思うのですが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:59
良くないのは良いとは言えない、正直にキンキンする、デンオンと比べてみても
しょうがないじゃない?寧ろハッキリと言えない人には何か裏が有ると思うのが
お・と・な。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:11
>>641
>はい消えた〜(バンッ)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:15
ソニーはつまんない音だけど、
ギトギトに味付けした音を音楽性があると述べる人は痛すぎる。
まぁ全ては好みだよーーーーーーーーーーん。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:16
暖まって音が本調子になる事をブレークインとは言わないよ。
混乱するような使い方しないで暮れ。
SCD-1位のクラスなら3年や5年回しっぱなしでも壊れないで欲しいな。
SONYのことだから期待してないけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:18
CECだってマターリしてるだけで音楽性があるとは言えないと
僕は思うけど普段そんなこと口に出さないし感性の問題。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:22
そういうこと言うと、また、そもそも音楽性ってなによ?
とかいう話になってっちまうぞ〜(藁
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:42
ビクターのDVDプレーヤーやテクニクスのアンプのほうが
よっぽど味付けの無い素直な音だと思うが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 16:27
大会社は社員いっぱい居ていいなぁ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 16:44
でも会議が多くて、斬新なアイデアを出しても
なかなか通らないんだよね。結局は、今までの方向で〜・・・だもん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 18:09

SCD-1と777ESの初期のものはスピンドルモータのオーバーヒート傾向が
あったようで、その後改善されたとかです。
CDよりも回転数が高い分だけSACDのスピンドルモータは耐久性が必要です。
USでは初期型SCD-1をソニーサービスに修理に出したら、新品が帰って
来たという掲示板への書き込みも見られました。

AFであった書き込みは13000時間とかじゃなかった?
普通の使い方で13000時間は、3時間/日として4333日で12年弱です。
レーザーピックアップの寿命も10000時間程度が普通ですよ。
>>644 回しっ放しで3年(26280時間)はどこの製品でも無理じゃない?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 19:59
浮上しまーす
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:27
ソニーはヨーロッパではSACD以外のオーディオ製品を売って無い
http://www.sony-europe.com/mcp/moj.x?tid=15
やはり音が悪いから売れないんだな(ワラ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:51
age
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 02:49
>>652
UKのサイトにはちゃんとオーディオ製品があるよ。
>> HIFI Separates << だ。
こっちがメインなのか?品種はこっちが多い。

http://www.sony.co.uk/products/

655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:13
http://www.sony-europe.com/mcp/moj.x?tid=15
はだね、一番左のアンプのパネルの写真をクリックすると、HiFi Components
のページがでてくるから、その左下の ES とか QS をクリックすると
製品の画像が出てくるのだよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:30
>655
ここの右端のLISSAと言うのをクリックしてみて。
CDPとMDPとAMPがIEEE1394だけで信号のやり取りする仕組みのH.A.T.S.
というシステムが紹介されている。

150W/chのAMPにD/A、A/Dとデータバッファが集約してあって、AMPからの
指令でCDPからデータがIEEE1394で伝送され、ここでのジッタが原理的に
発生しない仕組みだ。マスタークロックはAMP側にある。

AMPそのものはアナログみたいだがD/AはもちろんカレントパルスDACだ。
当然、IEEE1394でSACDトランスポートともつながる仕掛けだろう。

国内では検索しても出て来ないね。JPは見捨てられてたりして??
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 09:21
ソニーは音楽性がなあ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 09:28
ソニーの製品良く買うけど音で買ったことはないな。
唯一改造しやすい(Service Manualが手に入れられる)こと、
保守パーツが手に入りやすいことそれがオレの最大のメリット。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 14:04
>>655
>その左下の ES とか QS をクリックすると
製品の画像が出てくるのだよ。

俺のPCでは表示されないけど何で?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 14:07
659

"ES とか QS"が表示されない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 04:03
あげ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 04:00
(゚∀゚)呆痴プレイ  
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:45
ソニーって低価格帯の
CDかアンプくらいしか
買いたいのないね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:45
でも外人さんに聞くと最高のメ−カ−はたいがいソニ−って言ってるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:03
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:09
>664
つーか、日本人の舶来信仰と同じで、海外厨房には Made in Japan 信仰が
最近流行っているらしいからね。商品名を日本語っぽくしたり、意味も無く
漢字を使ったりすると、すごく喜ぶらしい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:41
http://www.audioreview.com/reviews/
見たがソニーのスピーカー有った??
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:44
>644
外人のどんなのに聞いたのかな?
ピュアオーディオやっている外人10人に聞かなくちゃ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 14:26
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 14:41
>>669
それ見ても、ソニー製の
スピーカーをどの位の
人が使ってるか
までは、わかんない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 16:22
ちゅうかソニーのSPなんて売ってないって。
sony storeでも他社の売ってるし。アメリカの話ですけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 18:40
>>669

ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 18:42
>>671

ていうか、日本のスピーカ自体売ってないでしょ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 18:54
>>672
表示できるぞ。
そっちのDNSの問題とおもわれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 18:55
とはいえ、見てみた所でSONYのSPなんか使ってるアホはおらん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:22
>>675
だよなー(ワラ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:25
日本でも売れてないものを貶してモナー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:48
ソニーのアンプも売れて無いのでは>アメリカ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:51
ソニー=デザイン、イメージの奇抜さ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 22:07
ただし音質はゴミ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 23:12
その昔、ラ・ヴォーチェって売ってたよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:17
等・亡チェ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 06:09
個性がないのが個性デス。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:50
オマエモナー

685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:02
外国の方はソニ−が最高と大多数の意見。
東洋の島国相手より大手企業としては当たり前の判断。
こんなこと一々考えてる暇あったらもっと違うことに神経回したら。
出世組はそうした方が得策です。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 13:09
>>685=信者発見
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 13:11
>>685 >>671 (ワラ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 13:30
今日もQは暇そうだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:06
オマエモナー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:08
そうでもないよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:28
まぁ、見えないからなんとでも書けるわな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 18:24
age
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:00
このスレの最初の方ってあぼ〜んが異常に多いけど、
何の話題だったの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:10
おめーら糞馬鹿が下らない話題をするから、小心な削除人が削除してんだよ。
削除すると「あぼーん」になる。

その割には個人攻撃には何も手を下さん削除人は今に痛い目に合うだろう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:55
削除人を削除出来ないのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:16
>>694
それは分ってんだけど、他の実名の書き込みとかそのままだろ
よっぽどひどいこと書いてたのか、と思って、興味津々
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:33


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ソニー信者はイジる!   Λ_Λ  いいですね。
          ||          \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:40
ずれまくり(ワラ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 09:31
>>698
文字のサイズを"小"にしてみな(ワラ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:55
てすと
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 12:50
ソニーのオッパイ揉みたい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 13:31
>>701
EE Jumpのソニンの間違いじゃ?

703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 14:12
>>701
ソニーの音と同じで堅いぞ(w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 15:07
ソニンの尻萌え
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 19:59
ヒニンはしろよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 20:10
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:17
テスト
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 15:27
age
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 17:46
この時間も暇なのか…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:19
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:43
マドリガルだのゴールドムンドだのが最高とか言ってる
厨房連中に非難されても、SONYも困っちゃうよね。
要は使いこなしかもよ。いい音でないのは。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:48
>>711
ソニーはどう使い込んでも糞な音しか出ない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:25
そのむかし(1978)発売のプリTA-E88なんかはかなりの高評価だったな。
あと、CDP-701ES,CDP-553ESD+DAS-703ESも一世を風靡した。
いずれも当時のオーディオ誌でリファレンス機として常に名を連ねていた。

E88のペアのパワーのTA-N88なんかはPWM増幅、パルス電源搭載で20年も先を
行っていた。最近になってパルス電源の海外ハイエンド機やディジタルアンプが
登場して、ようやく時代が追い付いて来た感じ。
ESPRITシリーズなんかも良かった。

まあ、しかし最近のSONYはSCEに魂を売ってしまったようで、オーディオには
かつての勢いがない。
平面スピーカー(APM)から撤退以降のSONY製品には興味がない。
714名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 00:21
現役使用中のJBL6233パワーアンプは1970年代のものだけどパルス電源掲載
だ、それをSONYがパクったんだ、業務用だから知る人はあまりいないだろうけど。あの頃のSONYはよくJBLをパクったものだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:17
R1a使ってます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 04:05
age
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:52
ソニ−の製品ここ見てるようなイタイ人買う?
それでいいやん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 11:12
TA-N902使ってます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 12:31
>>715 >>718
聴覚大丈夫?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 12:35
>>719
大丈夫ですが、あなたは何をお使いで?
721SONY-ES:2001/05/26(土) 13:54
TC-K777ES使ってます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 14:00
音なんて人の好みだから人それぞれ
好みがあると思うけどSONYは十分いい音だと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 21:51
ソニーのプロ用のドライバーって音良いの?
聴いたことある人いるのかな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:28
>>720
自覚が無いみたいなので耳鼻科へ逝ってください
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:31
>>719
GX-Z7100EV
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:34
725

あっ、ちなみにアンプはクオードね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 04:14
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 07:40
>>723
ドライバーといえばSnapOnだね。
729715:2001/05/27(日) 09:05
>>725
715≠718ですよ。
私はカセットデッキは使っていません。DATを使用しています。
プリアンプはレビンソン、パワーアンプはパスを使っています。
730いまどき:2001/05/29(火) 23:01
>>728
そんなもんつかってんのか(プっ
普通はPBだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 23:41
今日のNHK-BS「主任警部モース」でラボーチェがモースのバックに写ってたSONYのロゴと全体のかたちで判った、22:04頃
イギリスでも愛用者いるみたいだ。
732無しさん:2001/06/14(木) 01:44
フルデジタルアンプはいつ出るんだー゚゚・(>_<)・゚゚
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 03:47
どの道出てもソニーじゃなー(w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 03:57
ソニーっつーても、東南アジア製の量販製品もあれば、ハイエンド志向の
本格的製品もあって一くくりにはとても出来ないと思うけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 04:13
どっちにしろ音は糞
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 04:53
Qちゃん最近逃げ腰
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:25
>>731
その人は聴覚障害者です
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:34
ソニ−の音が俗にゆう音楽性のいい音だとしたら山程いるソニ−ファンはもういません。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:02
(゚Д゚)ハァ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:18
オーディオという製品自体に音楽性は無いと思います。

なぜなら人工的なものだからです。だから逆にオーディオ
としての楽しみがあるのです。それを理解できない貴方は
頭が悪いとまでは言いませんが、良くは無いですよ。

ラックスにしても、ソニーにしても、所詮は電気信号をイ
ジってるだけです。そこで好みのメーカーを見つけるとい
う行為は威力業務妨害なんですよ。うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:21
>>740
氏ねば?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:31
DVP-S900ESはソニーらしくなくて楽しめる音だよ、
私もソニーの製品は色々と保有してますが、ウォークマンから
バイオ、プレステまでみな似たような音は確かにしますわな(藁
整っているが面白みの無い音というか。
ちなみにMaのパワーブックはなJBLぽい乾燥したアメリカン
サウンド音がするんですよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:34
DVP-S9000ESでした。上。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:34
おれも「ま」のパワーブックっての欲しいな。
どこの国のメーカー?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:05
魔国
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 02:43
SONYでもDENONでもアキュでも、同価格帯のデッキや最高級の製品は
それなりの性能を持っているよ。少なくとも、CDPに関して言えばSO
NYもアキュも大差ないです。ちなみにCDPはSONYのとアキュの2つ使
ってます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 02:53
確かにソニーとアキュは似たような音だけどね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 12:59
2ちゃんで遊ぶ事の人間性も論議してみて下さい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 15:08
ソニー板より

テープからまり。このスレまってました。
昔ピクシーを買った時にカセットがからまって仕方なかった。
よってサービスセンターに電話したところ

「あまり大切じゃないテープを聞くようにしてください」と言われ、


「あ、そうですね」と言って電話を切ってしまった。
750名無さん:2001/06/25(月) 20:20
昔ツインリンクとかいうCDプレーヤーがあってそれだけは音が良いと思ったよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:50
ソニーのテレビって目が疲れないかい?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 01:01
753asd:2001/06/26(火) 03:52
ソニーとアキュのCDPの音は違うと思うんだけどなぁ。
ソニーは硬く冷たく低域が力強く、アキュは平坦でフワーとした音
と感じますです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 10:42
どっちも人間味がないでしょ?
755HIM:2001/06/27(水) 13:05
SONYのCDP音硬ー、冷てー、けど球のアンプとベストマッチだから使ってる。
リンのすげー高いCDP秋葉で聴いたけど「へ?」って感じだった。
SONYと大差ない。
P0なんか起動音と動作音がうるせー。
パイオニアのAX10いい音してる。(これで十分だろ)
756DUMPHASE:2001/06/27(水) 14:20
例の、HP見てると、設計エンジニアの部屋が出てる。
なるほど、これじゃねー、ああゆう音になっても、おかしくはない。
といっても、トップ技術者を、いまどき、低周波へ投入できる会社ってあんの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 16:20
>>756
そのHPってどこ?
758モナリザのぽぽえみ:2001/06/28(木) 02:03
ソニーにとって音楽とはデータだから。数字だから。0と1だから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 07:57

それならPCと同じじゃん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 13:55
デジタルなんだから、どこの会社だって1と0だと思ってるでしょ。

でも、問題はその1と0をいかにして正確に処理し、綺麗なアナログ
波形に戻すかってこと。私の意見としては、オーディオ機器に音質の
味付けは必要ないと思う。それじゃぁ元がどんな音や雰囲気だったか
がわからなくなる。だから、忠実にCDに入っている音を再生してく
れるデッキが好みです。そういう点から考えるとSONYのデッキは
優れていると思う。確かに音楽としての楽しみは減るような気がする
けどね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 14:26
ソニーなんて味付けバンバンじゃん(w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 16:46
オーディオ機器だと思うから違和感があるわけで
ソニーの製品はエフェクターだと思えば納得する
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 18:32
具体的に音楽性のあるメ−カ−を御教え下さい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 18:43
ソニー以外
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 20:48
>>763
ビクター「ビクトローラ」(ワラ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 20:49
なんたって、飼い犬も主人の声と間違えて聞き入るほどだ(ワラワラ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 21:08
はぁ? SONYの何処がエフェクターなんだよ。

冷たい印象はあるけど癖は感じないけどなぁ。

一度ESシリーズ聞いてみ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 21:29
ここにもES盲信者登場(藁)
あんなEngineeringSampleなんか要らないよん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 22:02
んじゃ、一度Rシリーズ聞いてみ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 22:04
今度はRe-product品ですか(はぁ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:34
信者で結構。俺は満足してるんだし、俺と同意見の人だってそれなりに多いし。

Rシリーズねぇ、欲しいけど学徒の俺には無理だわな。社会人になったら絶対
に買いたいと思ってるよ。

ちなみに、最近のESモデルは好きなの無いので買う気は0だけどね。今後は
ちょっと古い奴を中古で買っていくつもり。もちSONYだけど(ワラ

俺みたいなSONYヲタは逝ってよしですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:38
コレクター?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:41
忠実にCDに入っている音を再生すると
つまらなくなるんだね・・・はじめて知ったわ(藁
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:27
たかが数十万の機器で、完璧な忠実再生は無理だから。
例えば、生の音を忠実に再生したとして、実際は生よりずいぶん小さい音量で聴くわけだから、
人間の耳の特性により低音と高音が少なく聴こえる事になる。
つまり、オーディオ機器の評価とは、生より小さい音量で聴いた時にそれっぽく聴こえるかの評価、
とはならないだろうか?
もちろん、生と同等の音量で聴ける人もいるだろうけど。
前、どこかのスレで、レビンソン+ノーチラス?だかの音を聴いたら、
つまらないおとに聴こえた、とか言う書き込みがあったけど、
実は忠実な再生だったのかも。
でも、大多数の人は、生より小さい音量で聴いた時に丁度良く聴こえる
エフェクターが掛かっていた方が、都合が良いと思う。
775なんか変:2001/06/30(土) 00:55
それ読んで、これ思い出したよ

MDR-CD900ST(ヘッドホン)
原音のイメージをそのまま再現するピュアな音質
クッキリとした輪郭と音像。どんな繊細な音も逃さず、あら
ゆる音を全面に押し出す為、オーディオなどを聴く際には非
常にうるさく聴こえてしまうのも特徴。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 01:35
静かな音楽を聴くにはMDR-CD3000が良いよ。
バイオセルロースの柔らかい音質はとても心地よい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 01:58
ソニーの音決めは実はアイボがやっているのです。
77810101:2001/07/01(日) 02:57
>771
いいんでないですか?
77910101:2001/07/01(日) 03:04
>771
いいんでないですか?
僕もSONYオタで、MDからコンポからスピーカーから全部SONY。

ちなみに愛用してるのは「SS−G33」というバイオセルロース
ツイーターがついてる3Wayと、「SA−S1」ですからね。
Rシリーズも昔は欲しかったけど、あんなの宝くじでも当てないと
一般人には手が出ないから今は諦めてマス。
宝くじで1000万円でも当てれば買うけど・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 03:04
>つまり、オーディオ機器の評価とは、生より小さい音量で聴いた時にそれっぽく聴こえるかの評価、
>とはならないだろうか?

確かに音量を絞ると急につまらなくなる製品ってあるね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:23
>>777
ソニーの音決めは実はメガネかけたデブがやっているのです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:52
>>781
なるほど、あなたですね!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 22:43
Rシリーズってまだあるのか?
プリアンプだけ新製品でないで消滅したようだが・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 22:49
>>779
俺も昔というかちょっと前までは全てSONYで揃えてた。
でも、一つの機器に不満を持つとダメなんだな、結局今では全て
非SONYになったよ。
これはSONYとしてまとめると良いんだけど、一つでも合わないと
全て換えたくなるということだろう。
煽りでもなんでもなくて、俺の個人的な経験&感想。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 09:37
>>781
いやアニオタだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 06:34
age
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 08:45
ソニーは音楽性が無いのか、癖がないのか。
ウオークマンプロを好きで何個も買ったけど、あのベルト
すぐに駄目になる。もっと良い材質ないんかいな?
あれは音楽性って言うか、すばらしい音するなあ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 21:03
ttp://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200107/01-0716/
デジタルアンプセットでだけど出たよん。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 21:47
↑ゴミ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:12
↑無職
791名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 03:15
↑妄想狂
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 05:25
↑無職
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:55
↑妄想狂
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:08
Qちゃんあいかわらず全開バリバリだな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:27
妄想ちゃんあいかわらず全開バリバリだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 17:16
↑無職
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 13:21
↑妄想ちゃんあいかわらず全開バリバリだな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:38
Qちゃんはどんな音楽聴くの?
さぞ高尚な音楽聴くんだろうね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:40
お経がイイですね。

最近 ハ.マ.ッ.テいます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 02:36
ESシリーズとSシリーズってどっちが良いんですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 03:19
お経を聴くにはどこのCDプレーヤーがいいんだろうね?
BOSEなんていわないでね
802 :2001/07/26(木) 13:32
 
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 20:36
ソニー株大暴落
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:09
Qちゃん生活保護
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 21:20
いろいろ比較しても結局CDPはSONY。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 23:47
SCD−1(中古)を今日注文してしまった。
はぅぅぅー!!
SCD−1=土台のナキがもろ音にのる。一般的に荒々しくなる。注意。
インシュの下をどうにかしたいもんだ。ケーブルにも素直な物を。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:20
>>807
thanks!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 07:02
age
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 08:41
>>805
聴覚異常の粗煮ー信者
811名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 13:56
812806:2001/08/03(金) 21:34
ちゃいます。これから、読んでみます。
813806:2001/08/03(金) 21:52
、、、そうなんだよねー。SA−14は気になったのよー。
777の新品にしようとも思った。迷ったけど、SCD−1の中古にした。
ゆっこさんって方は結局なんにしたのでしょうね。
たしか、SA−14は、昔に普通のCDを聴いて「カンカン」って空き缶をけっ飛ばした
ような響きが再生音に乗ってる印象があったのでやめたんです。
今回改めて試聴したかったけど、近所にはなかったので出来なかった。
マランツのpremainアンプを聴いても同じ様な響きがあったなー。
マランツに大してこういう印象持っているのは僕だけ??
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 12:57
sonyのスピーカーでもstereophileでクラスAを取ると売れ出すんだろうか。
測定値はめちゃめちゃ優秀のようだ。低音がちょっとleanすぎるみたいだが。
多分クラスA(フルレンジ)になると思う。
シャープの1ビットのように発売がしばらくしてから売れ出したらなんか
カッコ悪いな。ちなみにTWはSS9500のようだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 00:25
っつーか。そんなに、他人の評価って気にするの?
自分で聴いて、良いと思った物だから、高い金出せるわけで。
816 :2001/08/18(土) 20:56

 
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 21:11
てっちゃんのばか


.
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 21:31
妄想中のアフォキティQ   
819 :2001/08/18(土) 23:16
てっちゃんのばか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 23:20
妄想中のアフォキティQ   
821名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 23:21
てっちゃんのばか
.
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 23:29
妄想中のアフォキティQ  
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 23:31
てっちゃんのばか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 23:35
妄想中のアフォキティQ 
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 23:48
てっちゃんのばか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 00:11
妄想中のアフォキティQ 
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 00:12
機械に音楽性がある、無いって????頭大丈夫?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 01:03
>>827

頭の悪い厨房だな。楽器だって機械だが、「音楽性のある、ない」
っていうのは厳然としてあるぜ。アホ。
82910kg以上は持てましぇん:2001/08/19(日) 01:17
にゃごや弁を使って下さい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:50
>>827
糞タワケ !
831827 ◆blLUf31o:2001/08/19(日) 11:16
>>828
おれは、ギターを長年弾いてきたけど、「音楽性のあるギター」って
楽器店の店員、雑誌の記事、音楽仲間が言うの見聞きしたこと無いよ!?
楽器店に行って、音楽性のあるギターを下さい。っていったら、
哀れな人を見るような目で見られるね。太鼓判おすよ。(爆笑)
例えば、オーディオ製品に対して、どういう風に使うの?
妄想を働かせて考えてみそ。

>>830
オーディオ製品に対して、どういう風に使うのか、例文を示しなさい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 12:45
オーディオを音楽性だと思ってるやつが多いから救われないのよ。
基本がしっかりした性能のいい製品はみなまともな音がするよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 15:06
SONYの製品ってすぐ壊れない? たまたま自分のプレーヤーは
壊れてないけど、ポータブルとかは本当にすぐぶっ壊れる。
周りの人みても壊れてない人の方が少ない。
オーディオではないけどVAIOもいいかげんな作りDa・Yo・Ne!

SONYの品質管理はひどいって結構聞くしなぁ。
 
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 15:09
ポータブルはTC-D5Mを使っていたけど、信じられない程頑丈だったYO!
自転車で走っていて、間違って路面にTC-D5Mを落としたけど、全然不具合が生じなかった。
ソニーのテレビも壊れる気配も無いし。

というかソニーは気を入れて作った製品は壊れないけど、安いのは明らかに手を抜いてくるよね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 15:20
>>831
この板で音楽性ときたらほとんど音色のことを指すから。
たしかに誤解されやすい言い回しだなあ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 15:33
モニター系スピーカーで間接音を出さないようなスピーカーは
音楽性がないといえると思うけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 15:52
>>836
そうじゃなくて楽器弾く方から見たら音楽性とかって話は
旋律の違いくらいのレベルなんだって。

間接音の話になってくると
分析的に聞けるからこそ音楽性もあるという言い方も出てきて泥沼に。
838833:2001/08/19(日) 18:34
>>834
>というかソニーは気を入れて作った製品は壊れないけど、安いのは明らかに手を抜いてくるよね。

ちょっと納得。それにしてもVAIOは滅茶苦茶だYo.
839827 ◆blLUf31o:2001/08/19(日) 21:17
いやー。音楽性とか、間接音って言葉は、ずいぶん勘違いされているんだね。
びっくりした。
>>832 どおやら、あんたの言う通りのようだ。
何歳ですか?>>837,836
大人ですか?
840827 ◆blLUf31o:2001/08/19(日) 21:24
音楽性がある音色って、どんな音色の事を言うわけ?
各自の思うところを述べよ。
間接音って言うのは、音源から壁とかに反射して耳に届く
音のことでしょ。スピーカが出すとしたら、それは、付帯音。
841_:2001/08/19(日) 21:32
>>1
よ〜するにPCM3348が諸悪の根源
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 21:40
バイオね〜
むかし松田聖子がソニーのPCのCMしてたね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 21:46
SMCシリーズね。
人々のHitbitというCM懐かしいね。
俺もSMC-70のユーザだった。CP/Mはこれで覚えた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 21:51
ひ〜とびと〜の HitBit

同じ頃、ビクターやヤマハも作ってたね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:14
>>840
>間接音って言うのは、音源から壁とかに反射して耳に届く
>音のことでしょ。スピーカが出すとしたら、それは、付帯音。

違いますよ。間接音は元の音より小さいかつ元の音と音色
は同じでしょ?
そうゆう音をネグレクトするようなスピーカーがあるのよ。
846845:2001/08/19(日) 22:16
つまり情報量をわざと減じて、直接音を聞かせるタイプの
スピーカーって言うのがあるのよ。
847845:2001/08/19(日) 22:21
付帯音というのはスピーカー自体の鳴きのこと。
スピーカーの材質の音の響きが、音自体にのること。
わかった?
848845:2001/08/19(日) 22:28
>>音源から壁とかに反射して耳に届く

それは部屋自体の音響特性。響きの良い部屋をライブ、
響きの悪い部屋をデットといいます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:42
>>845
あなたの間接音の定義は滅茶苦茶だと思う。
間接音が元の音色と同じなんて誰がいってるの?
そんな単純なもんじゃないよ。そのくらいDTM厨房でも知ってるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:50
>>841
アナログの頃から粗煮ーは酷音だったよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:52
ソニーの音は高域に変な癖を付けて、古くさい音も皆同じような新しい音にして
しまう為、楽器や録音の差が出ないのです。
他社の物と較べると一聴してワイドレンジに聞こえる為、10年程前までは国内
では非常に売れていたというのは周知の通りです。
音楽性に関しては、楽器のように個性があるという捉え方をすれば、そういう
音楽性があるというように捉える事ができるのかもしれません。しかし
アコースティックな音楽の微妙な音色を正確に再生して楽しむ用途としては
もう一つではないかと思います。
852845:2001/08/19(日) 22:58
>>849
確かにそうですな。私が言いたかったことは
846の
>つまり情報量をわざと減じて、直接音を聞かせるタイプの
>スピーカーって言うのがあるのよ
これを言いたかったのですが。言いすぎでした。
853827 ◆blLUf31o:2001/08/20(月) 00:19
>>852
「つまり情報量をわざと減じて、直接音を聞かせるタイプのスピーカー」ってなんて言う機種?
>>849
まったくだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 01:54
このスレで、こんな事書いていいのかわからないけど、
皆さんCDを製作する上でのプリマスタリングって作業知ってます?
皆さんSONYをあーだこうだいいますが、プリマスタリングのマスターデッキってSONYデッキ
SONY多かったですよ?3年ほど前まで。<皆さんお気に入りで聞いてるCDで3年前のやつなんて
いっぱいあるんじゃないの?
この場合のマスターデッキはDATデッキの事じゃないよ。<一応かいときます
しかも、CDの最終マスタープレス工場で作るマスターは
かなりの割合ではSONYのCDRレコーダー使ってるんだよ。
今はもう発売されてないけど。
その音を聞いている人たちはそれでもSONY嫌いって言えるのかな?
さすがに3348は減ってきてるけど...
特にSONY好きじゃないけど書き込んでみました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 02:43
age
856話はそれるが:2001/08/20(月) 03:14
在京民放キー局の機材もSONYだし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 19:43
>>854
920とか900のことですか?
858854:2001/08/21(火) 02:03
>>857
PCM-1630とか多いね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 04:39
ソニーの音は硬くて死んでいる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 05:29
ソニーは録音機は優秀。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 07:14
スピーカを替えた方が良いのでは...色付けの少ない音楽信号を
入力して魅力のない音しか聴けないスピーカなんて要らない。
862SMS-2P :2001/08/21(火) 07:56
いや、現場では必要
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:26
>854
なるほど、だからCDの音はきつくて聴きづらいのかな……
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 13:26
>>856
TBSはスチューダー使ってる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 13:29
初期の粗煮ーのCD製作用のA/D,D/AコンバータはLPFが糞でリンギング、オーバーシュートが出まくっていたので改造が相次いだな
866プログレ:2001/08/21(火) 14:07
SONYの製品は商業ベースにのったデザイン、性能が優れており
自然な音(温もりある音)を好む人には用なしです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:23
中年厨房Q妄想中>>865
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:43
と妄想している>>867
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:47
まあ、民生用SONYしか使わない人たちにはSONYのよさは一生わかんないか.....
というか、仕事以外で、業務用使う必要もないだろうけど...
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:56
妄想中のアフォキティQ      
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:58
と妄想している>>870


.
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:03
妄想中のアフォキティQ 
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:09
↑妄想中のアフォ妄想キティ↓


.



.


.
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:11
妄想中のアフォキティQ      
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 23:19
>>863
あんたの使っているきつい音がするCDプレーヤは何?
sonyに変えれば?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:24
>>875
きつさが倍増するだけ(w
877プログレ:2001/08/22(水) 00:26
WADIAに決まりです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:28
Sonyは民生用でもESならシッカリした音だしてます。
病的なまでの原音忠実再生志向には好みが分かれるか
もしれませんが、ディスクに入っている音が聞けると
いう点からいくと一番安心できる音だと思います。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:34
>>876
あんたの音のきつい、おんぼろより良くなるよ。
機種は何なの?安もんだろうけど、、、何なのか聞いてあげる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:37
>>879
まず、自分のシステムから書くのが普通だろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:32
妄想キティQ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 03:10
結局、議論されるだけまともなメーカー&多少の関心はあるって事か。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 03:14
Qが粘着なだけ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 03:24
ソニーのデジカメは良いですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 11:27
>>879
結局 自分システム恥ずかしくて書けないのね(ププ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 12:32
>>885

ワディアと書けば沈黙し、テクニクスと書けば馬鹿にするのか。
ケンウッドの安物でも音楽を楽しむならソニーよりはマシ。
どうせ、揚げ足を取るつもりだろうから教えない。
887プログレ:2001/08/22(水) 13:45
CDプレーヤーWADIAです。
音の解像度が全然違います。
最高です。
888863:2001/08/22(水) 13:56
>>875

DCD-3500RGを使っていましたが、高域が少し硬く思われてきたので、色々試聴した
のですが、25万円位の予算で買える単体プレーヤーの中に欲しいものが無かったので
オデオンライトとワイヤーワールドのデジタルケーブルを買いました。
ちなみに、ソニーは冗談でなく本当にきつさが更に増して聞こえたのでパスしました。
R3や777ESJは評判がいいようですが、どうですか?
889プログレ:2001/08/22(水) 14:01
SONYを卒業しなさい、後悔しますぜ
耳がだんだん腐ります
WADIAを聞けば一目瞭然です。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 15:51
↑本当は濁音1650AZを使ってる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:36
最近のバカな若者は、ブランド名だけでSONY選んでいるから話にならない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:18
↑濁音、散衰モナー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:25
WADIA861最高です。
SONYの10万円クラス買うならバカです。
WADIAを買いなさい。
借金してでも買いなさい。
後悔絶対させません。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:48
ブランド名だけで選ぶのもどうかと思うが、
ブランド名だけで敬遠してしまうのも如何なものか・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:12
>>890
XA55ESよりマシ。
896875:2001/08/22(水) 22:14
>>863
私、886じゃあありません。
オデオンライトですか!?秋葉原のヤマギワで試聴したら、音がぎらぎらしてたなあ。
25万なら、SONYでいうなら、CDP-MS1(http://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Library/CDP-MS1.html)
なんて、ぜんぜんきつくないよ。
SCD-777ESは、試聴してないけど、俺のSCD-1から想像するには、ぜんぜん、きつくない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 22:19
わざわざQにマジレスしなくていいよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 22:29
↑妄想中
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:07
>>896
SCD−1ってCD再生も素晴らしいそうだけど本当ですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:29
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:33
↑妄想中
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:34
↑妄想中
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:48
↑妄想中
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:52
>>893
>WADIA861最高です。
いくら良くても庶民には無縁。
夢を売るのは良いけれど庶民には50万円が上限。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:58
>>893

ワディアの一体型は使う気になれないな。ゆとりがない音に聴こえる。
トランスポートに使うというなら別だが。
861はその辺改善されているのかな?
906875:2001/08/23(木) 00:02
もちろん良い。無色、無個性。高忠実が特徴だと思う。
25万円台との比較試聴した結果では、明らかに1ランク上。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:06
>>896
ということは、クラス的にCDP-MS1、CDP-XA7ES以上とCDP-XA55ES以下で大きく
音調が変わるって事ですか?
DENON、PIONEER、Accuphaseみたいにメーカーならではの音決めができないって事は
ないでしょうね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 01:50
>>905
デジタル分野におきましてSONYを抜いて世界一です。
当然DAコンバーターも世界一です。
但しCDトランスポートを選ぶのに苦労します。(他社製品)
なにせ高額の為、使いやすい一体型に分配があがります。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 01:53
ワディアの何がソニーを抜いて世界一なんだ?!
音質なら、ソニー位超えているメーカは幾らでもあるぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 02:16
>>908
世の中にはまだまだあなたの知らないDAはたくさんあるんだよ.....
たとえばSONY製でもね。
ちなみに、インターネットやカタログで調べても無駄だからね〜
載ってないから。メーカーHPにも。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 02:18
このスレまだあるんだ
912262:2001/08/23(木) 08:18
>>907
CDP-MS1、CDP-XA7ES、CDP-XA55ESは、試聴したこと無い。低価格のCDPは、
どこの物でも、音がきつい事が多い。アナログ回路のクオリティーがあげられないとか、
デジタル部の雑音とアナログとの分離が十分に出来ないとか、そう言うことの
問題のせいではないかと思う。
「メーカーならではの音決めができないって事はないでしょうね。」
ちょっと意味が分からないが、僕は、SONYのCDPの音は、無個性だとおもう。
組み合わせは楽なのではないだろうか。組み合わせの結果どのような
音になるかは、自宅試聴するほか無いでしょう。
913262:2001/08/23(木) 09:54
結局、このスレを立てた人は、安もんを聞いたのが原因と言う結論で、スレ終了。
あと、オーディオ機器は、機械なので、音楽性と言う表現を使うのは、間違い。
以後気を付けるように。
---------------終了!!--------------------
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:18
>>913
携帯ラジオとレヴィンソンを較べると、やはりレヴィンソンのほうが音楽性
があるという表現をつかってもいいのでは?
機械を通した音についての音楽性と意味じゃないですか?
省略しないでこと細かくしないと駄目ですか、意味を汲み取って
ください。逆にあなたがバカボンだと思われますよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:39
音楽性ということではラジオでもレビンソンでも同じですよ。
演奏が変わるわけじゃないんだから。
レビンソンにしたら奏者が交代したとかならわかるけどね。
そういうことは絶対にないんだし
どうしても音楽性が、ということなら何を言いたいのか
わかるように詳しく書かないとだめでしょ。
916DCCの復活を願う!:2001/08/23(木) 10:55
価格の問題ではなく、SONYはMDの事を音が良いと言って売っている時点で、
オーディオメーカーとしては終わってるでしょ・・・少なくとも現在のSONYはね。
「音楽性」という言葉をどのよう常識の範疇でどのように解釈しようとも、
歪んだMDの音は「音楽性が無い」と表現しても宜しいのではないかと。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 11:18
>>915
同じソースなのに、奏者が変わったと思わせるほどの音を奏でると
いう意味ですよ、作品の音楽性ではなく、音質的なことを
1の人は言いたいのでは?
MDですが、CD,SACD以上に良いとは言っていないと思います。
コンパクトで、録音もできて、大衆にとっては扱いやすくて
いい媒体におもえますよ。それとMDはSONYでもピュアオーディオ
とは考えていないとおもいます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 11:23
スレ立てたのはQ>>913
919名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 12:46
>>915
オーディオ機器における音楽性=演奏家が表現したかったものが良く伝わってくる事
で良いんじゃないですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 12:53
>>919
 とすると、よくオーディオ機器には、ジャズ向け、クラシック向け
などといわれることがありますが、音楽性にも、ジャズの音楽性が
高いが、クラシックの音楽性は低いということがあるのでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 12:55
>>919
煽り紛いになってすまんが
>演奏家が表現したかったもの
どうやって判断するんだ?

個人的にはオーディオの音楽性と言うのは定義出来ないあやふやなもの
だと思う。それは個人の音楽体験に大きく左右されるのでは無いだろうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 13:30
わたしXA55ESつかてます。わたしはすきいです。1650AZよりもすきいです。
923919:2001/08/23(木) 13:38
>>921
たんに聴いて感動できるか否かと言う事じゃあ駄目ですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 14:00
>>321
演奏家に電話かメールで訊いて見る
925名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 14:02
>>924
>>321でなく>>921でした
926921:2001/08/23(木) 15:13
>>923
単純にそれで良いと思います。

そこには個人差が出ると思いますし、また音楽ジャンルによって
同じハードウェアでも感じ方が変わると思います。
927913:2001/08/23(木) 19:36
楽器を演奏する俺としては、ゆるさん。駄目!!
音楽性は、演奏するテンポや、強弱、音の選び方、音の伸ばし方、etc....を
一つ一つの音符に込めて表現している。音色は、この中の一つの要素でしかない。
オーディオ機器は、ある一つの傾向の音色やダイナミクスをもっているが、
基本的に、一定でしょ。人工知能でも内蔵して、音楽を解釈して、
それを変更したりはしないでしょ!!それが出来る機器があるなら、音楽性がある
人工知能だと認めてやろう。
ったく、、オーディオマニアは、、、、。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 19:46
>927
ばか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 19:48
>928
あほ。
930913:2001/08/23(木) 19:52
おまえら、きっと、マークレビンソンを擬人化して、話しかけたり
してるんじゃねえの。(笑)
「この曲は、ダイナミックに演奏してくれや!」とかね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:01
なるほど、演奏が出来るがオーディオの音が分からないアホ、
音が分かるが演奏とは何だか知らないアホってことね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:13
>>927
だから、その作品にもともと備わっている音楽性をどこまで忠実に
再現できるかって事じゃないの、ふつうに考えたら2,3万円ぐらいの
ラジカセとかじゃ演奏家が表現した音楽性にかなり近い再現は
無理だろうということですよ。
オーディオ装置が演奏するわけがないでしょう。
変なところで理屈を捏ね回さないで下さい。
あと、なにかといえば最後には、俺は楽器をやっていると
いいますが、下手なプレイヤーよりも感性が高く、客観的に鑑賞できる
ハイレベルなリスナーのほうが、作品の音楽性をより深く理解することが出来る
場合があります。
933913:2001/08/23(木) 20:14
こら!!勝手にまとめるな!
そんなに言うなら、オーディオの音ってやつを、語って見ろ。
っけ!。出来ねえくせに。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:21
>>913も言葉は悪いがいってることはまともだよ。
そもそもオーディオに音楽性とかってのは雑誌の影響に飲まれた人じゃ
ないかとさえおもえるよ。
音楽性と聞くとそう、レコード演奏家なる謎の造語が思い浮かんできて
鬱鬱鬱鬱・・・・・・

オーディオは努力次第で好みの音に近付けられるけど演奏は変わらないって。
入れ替えたりセッティングで良くなったからといって音楽性なんて言わないでくれよ
この板の住人としてもはずかしくおもうぞ。
いくらなんでも思い込みすぎ。
935913:2001/08/23(木) 20:27
>>932
あんたの言っていることは、「XXは、原音を忠実に再現する機器である」
と言えばよい。いずれにせよ、音楽性、、、の使い方は、誤りだ。
音楽なんか語ってないのに、「音楽性」なんて言葉を使うから、
聞いていて(読んでいて)、ひっかかる。やめれー!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:31
「原音再生」よりも「音楽性」の方が趣味人の虚栄心に訴えかけるのだろう…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:33
機器が変わってテンポや演奏の聞こえ方が変わってくるのが
分からないのは、あんたが単にオーディオを知らないだけ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:33
>>932は言いたい事はわかるんだけど
そりゃ単純にラジカセは音が悪いで済むだけの話だよ。
音楽性なんて持ち出すようなシチュエーションじゃないでしょ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:37
あんた演奏が未熟なんじゃない?じゃなければオーディオの
機器の変化は分かるだろ。
940913:2001/08/23(木) 20:37
>>932
楽器を演奏しないやつが、音楽性を深く理解することが
出来るかどうかって、俺がいつ語ったんだ!?
おれは、自分の意見を補強するために自分が楽器を弾くことを
書いただけだ。おまえさん、、、、、劣等感丸出しだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:38
>>937
これはよくある勘違いケースだね。
進め方にもよるけど装置をより感度のいい方向に変えていけば
いままで聞こえなかったところもわかるようになるし
装置全体を見通して厳しく詰めていった人のところでは
ああこういう風に聞きたかったんだ、ってわかることもある。
機器類が良くなって始めてわかる音楽というのも当然あるけど
それと音楽性というのはまるっきり別のもの。
音楽性を語る時はオーディオ装置を通さなければいけない
理由がないからね。演奏に対して語る言葉であって
音のよさ、または上手に作れた音に対して語る言葉じゃない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:39
補強こそ耳が悪いという劣等感だと思うが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:42
ああ?AFでギターの種類が分かるって書いてた人?(プ
944913:2001/08/23(木) 20:42
>>938
俺の演奏?未熟だが、、、、オーディオの機器が変化するんかい?
どう言うときに?悲しい曲では、悲しくってかい!?
出たね、、、真性マニアが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:43
楽器をやっている人間がハイレベルな耳をもっているかって
いうとこれは別の問題ですよね。
オーディオ雑誌なんかよんでると、楽器をやっている人が
気に入る機械ってマニアからすると、(゚Д゚)ハァ? ってのが
結構多いですよ。海外の数十万円のスピーカーより
オンキョーの598のスピーカーの方が気に入ったって人もいました。

特にバイオリン奏者など、楽器に密着して弾く楽器の奏者は
観客の聞く音とは全然違う音になっちゃうし(骨伝導)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:44
いずれにしても時間も労力もたっぷりかけて組み上がった
自慢のオーディオ機器に対して演奏家と同等に近いなにがしかの
箔をつけたい気持ちがありそうだけど
そういう気持ちが芽生えたらいっぺん冷水浴びた方がいいよ。
再生機器には再生機器の役割ってものがあるんだから
勘違いも休み休みにしないと、ね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:45
>>945
そだよ。
948913:2001/08/23(木) 20:45
>>937
おまえ、読解力足らないな。その変化は、音楽の内容に応じた変化
なのかい???
949名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:46
あんたオーディオ色々聞いてきなさいよ、
そうすりゃ分かる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:47
あとはあれだな、リスナー側が勝手に大きな解釈をしてくれて
演奏する側はそんなつもりじゃないんだけど
ってことはよくあること。
951913:2001/08/23(木) 20:54
>>949
おれは、オーディオも好きで、今日も秋葉原に行って、いろいろ、
試聴してきたよー。
#家の機器は、合計80万くらいつぎ込んじゃったよ。とほほ、、、。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:59
>>913
うーん惜しい。実に惜しい。
オーディオにかけた金額を言わなければ完璧だったのに。
ここって1000万超えもちらほら見かけるから
80万位だと言動の不一致ということで叩かれるかも。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 21:04
80万ってアンプ一台のお値段ですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 21:08
いや、ケーブル1ペアだろう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 21:10
913の人へ
例えば、オーケストラの指揮者がいますよね、指揮者は各楽器を
マスターしているとは思いませんが音楽性というか、音楽に対する
感性が高くないと指揮はできないのでは?
956913:2001/08/23(木) 21:15
言動の不一致??
80万がマニアにとっては、大したことがなくって、この上がまだまだあるのは、
しってるよ。店に行くとあるよねー。すごいのが。
だから、自分をオーディオマニアとは称さないで、オーディオが
好き。としたわけ。まあ、どう出も良いか。
さっそく、食いついてきたね。値段自慢のオタク君達が(笑)
君たち年収は、いくら?そのうちどれほど、オーディオにつぎ込んでいるの?

>>955
何を言いたいのかかわかりません。スレを遡って読んでから、
書きなさい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 21:21
>>913
いやこれだけ大風呂敷広げてたら機材もそうとうなもんだよね
ってことになりがちでしょ。
値段の話はそれね。
958913:2001/08/23(木) 21:41
>>957
そこが、マニアの習性でしょうね。値踏みっていうの?
#聞かれてもいないのに、値段は、余計だったね。
#でも、80万だって、一般から見れば馬鹿ですよ!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 21:44
913の人へ
なんの楽器を演奏しているのかわかりませんが、あなたも現在
使っているものより、もっといい楽器を演奏したいと思ったり
しますよね、仮にあなたの演奏テクニックが以前と全く同じ
でも、出来の良い楽器で演奏すると、音楽性が変わるという事は
ないのですか?それとも、あなたの心情、演奏テクニックは
全く変わっていないので、音楽性も全く変わらないということ
なるんですか?
960913:2001/08/23(木) 21:56
>>959
何言ってんだか。「音楽性」って言葉を軽く使いすぎ。
「演奏スタイル」は、変わるかもしれないが、音楽性まで変わったら、
二重人格だよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:03
913の人へ
楽器に人格はないと思いますが?
少なくとも楽器が変われば、音楽の表情は変わるのでは
962名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:07
楽器が変われば当然音色は変わるね
それによって音楽性も変わるのでは?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:12
やっぱ「音楽性」ってコトバに妙な豊かさを感じてるから何にでも
使ってしまってるような。
964913:2001/08/23(木) 22:13
音楽の表情ですか、、、。こりゃまた、抽象的になってきたね。
わからん人が多いね。音楽性は、その人が、長年聞いてきた音楽とかに
影響されたりして、積み重なって出来上がるもんです。交換は出来ないんです。
って俺は、音楽性評論家じゃ無いんだし、、、。だれか、Help頼むよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:21
913の人へ
あなたが何かと言葉の厳密さに拘るので、こちらも、あなたの意見
に拘っているだけです。
別に一般の人でも音楽性と聞いたら音楽の性格なんだなと
思うぐらいですよ。
966913:2001/08/23(木) 22:34
そうでしょー!
一般の人からすると、音楽性と言ったら、音楽の性格なのよ。
決して、音質の事じゃない。それなに、XXの音は音楽性がない、あるって。
まったく。
967913:2001/08/23(木) 23:11
>>962
それはね、演奏する人が楽器の音にインスパイアされて、「演奏を変えた」ことで、
起こることなの。演奏者の音楽性の引き出しの中から別の引き出しを開けたって所でしょう。
音質は音楽性じゃない。
それでは、そろそろ、お休みなさい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:24
音楽にノレる音、聴いていて楽しい音ってあると思う。逆に聴いていてつまらない音
もある。オーディオにおける音楽性ってそういうことだと思うんだが。
ところが、ひとそれぞれノレる音ってのが違うんだよね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:33
913の人へ
音楽性とは、音楽の性質であって、ひとつひとつの音の性質
ではないということですね。
でも、ひとつひとつの音の集合体が音楽になるのでは?
音質の表現性を音楽性と言ったからといって、殆どの人は
反論しないと思いますよ。
要するに線引きは難しいということです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 00:16
>>968

あります。(断言)
特に、リズム。
低音が遅れて聞こえ、明らかに乗れないリズムに聴こえるスピーカーがある。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 00:25
>>913
あんたどうせJ-POPしか聞かないんだろう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 00:46
線引きが難しいことなんてないよ。
音楽性は再生機が何であろうと関係ないからね。
人が演奏しようが再生機で聞こうが一切関係ない。
ここでオーディオにおける音楽性を独自に定義しようとしている人がいるが
それは音楽性と言うより音質性としたほうがまだ意味が通りやすいんじゃないか。
音質性っていうのもいまいちだけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:16
オーディオ機器に高名な作曲家の名前を付けるメーカーもある位
ですから、エルガー、パーセル、デリウス、プッチーニ
音楽性という言葉つかいたくなるんですよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:17
海外のオーディオ設計者には演奏家が多い
975名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:23
>>974
そんな事は無いと思うが。
オーディオのカリスマでそれなりに録音も残した人というと、マーク・レヴィンソン位しか知らない。
クレルのダゴスティーノ、ジェフのジェフロウランド、アヴァロンアコースティックのニール・パテル、スペクトラルのデミアン・マーチン、ウィルソンオーディオのデビットウィルソン、エアーのチャーリー・ハンセンは演奏家だった事は無いな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:23
同意>>970
977名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:27
>>974
作曲家でオーディオ設計者もいるのでしょうね。
さすが海外、特にイギリスなんか一度繁栄の極みに達した国
ですから、文化的生活において日本人より一段高いステージ
にいるような気がします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:28
>>973
プッチーニという命名は良く分からないが、その他のエルガー、パーセル、ディーリアスは著名なイギリスの作曲家の名前だね。
作曲家の格としてはパーセルは一つ抜けた位置にあるが、他はそんなに大した作曲家では無い。
何故ブリテンが出ないのか、そっちの方が不思議。
979焼きウニ:2001/08/24(金) 01:31
>>97さん

>んま、オーディオで楽器だの音楽性だの言うのって、
>結局自分の感覚的な主観を押しつけるためのオブラートみたいなもんでさ、
>そういう言葉使う輩は「私は言葉を知りません」って自分で言ってるようなもんだね。

音楽性という言葉も立派な言葉です。
88さんの指摘通り音楽性という言葉が「紛らわしい言葉」であることは事実ですが、
それはこの言葉が抽象的領域に関する言葉だからです。
世の中の個々のものは全て具体的ですが、分析的にならねければ具体は見えて来ません。
近くに寄れば細部が見えるということです。
けれども、近くに寄って分析的に具体を見るその視点では全体は見えません。
全体を見たりその上で判断したりするのは、いったん具体から離れなければ困難です。
そのために抽象的な思考や言葉が存在するのです。
そして具体ではないということは、個人の感性や感情に大きく左右され得る領域でもあるということです。
ですから音楽性という抽象的な言葉が「感覚的な主観を押しつけるためのオブラートみたいなもん」であるという97さんの指摘はその通りです。
しかし、具体的なものに対して主観を押しつけることなしには、物事の分析的な側面しか把握できないのです。
全体の把握、個人的印象、購入の欲求、という流れは、具体的なものの観察の後に来る抽象的な領域に属するのです。
そしてその製品を購入すれば、また具体に立ち戻るわけです。
このように具体と抽象を交互に行き来するのが人間であり、その一方の領域に属する「音楽性」という言葉もオーディオを語るのに真っ当な言葉ではないでしょうか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:49
一流のクラシック音楽を生み出した国が、オーディオの一流国にならなかったのは
なぜなんだろう?イギリスもアメリカも、クラシック音楽からみれば、二流だよね。
ポップスでは世界を制覇したけどね。
音楽を聴く才能・技術は、音楽を生み出す才能・技術とは、あたりまえのことだけど、
全然違うんだよね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:53
一流のクラシック音楽を生み出した国=庶民がよく生演奏を聴く=オーディオはあまり必要では無い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:06
でも、あの技術大国ドイツが、世界を制覇するコンシューマー用オーディオを
作れなかったのは謎。あ、ゼンハイザーがあった?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:51
自分の聞きたい音のするメーカーえらべばいいじゃん...
いちおーメーカー別の違いは実際あるわけだし。
大体のところ結局はワードクロックがどのぐらいしっかりしてるかでしょ。
問題は...
もちろん周辺の設計の問題もあるけど。
984焼きウニ:2001/08/24(金) 02:56
>>982

Elacもね
985sonyyyy!:2001/08/24(金) 02:58
え、そうだったの>1
986名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 13:14
>>982
ヘイヤーもね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 13:14
986
ベイヤー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 16:43
989名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 23:57
『音楽性』ってグループが分解するときに使う言葉だと思ってた(w
音楽性の違いが・・・ナンチテ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 23:59
913の人へ
音楽性とは人間の精神の中にあり、そこから発露された
ものということですか?
991913:2001/08/25(土) 01:16
>>990
その通り。まだ、音楽性って言葉を使っても言いじゃんと言う勘違いが蔓延しているので、
もう一辺書くよ。音楽性は、「音楽の内容」を評価する言葉。
音楽性は、演奏するテンポ、強弱、音程の選び方、音の伸ばし方、音色、etc....
に現れてくるもの。オーディオ機器自身が音楽を「解釈して」、悲しい曲なら悲しく、
楽しい曲なら、、、てな具合に、演奏するテンポ、強弱、音程の選び方、音の伸ばし方、
音色を変更したりはしない!!ー>機械だから音楽を理解できない。
いつでも同じように再生するだけ。
だから、オーディオ機器に対して、音楽性がある・無いと語るのは、ナンセンス。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 05:09
ソニーいい音だよ。
>991
んー、よくわからんけど。
ちょっと同意。
同じ音源だとしてオーディオ機器によって音色が違いますわな。
聞く人間もどんな音が趣味かは違いますわな。
でも音楽性ってのは創作者や演奏者の表現の結果に対しての
表現であり器材の情報量に対していう言葉ではないと・・。
聞く人間がその器材の出す情報に対して
異なる評価をしたとしても、それは聞いた人間の音楽性
及び感受性による主観的な問題で、
器材そのものに音楽性が宿っている訳ではないと・・。
そういうこと?

ようは言葉の選び方が不味かったわけですね。
そうか・・だから各メーカーが好きな人、
それぞれの器材が好きな人がそれぞれのスレを立ててるのか・・。
>>913のシメでパーフェクトだね。
ここまで言わせてしまうあたりがこの板の痛い所でもあるか。
995913:01/08/26 09:47
>>993
そうです。そうです。僕の書かなかったことまで補足してくれてるね。
どうしても、「音楽」って言葉を使いたいなら、「XXは、音楽的な響きを
持っている」とか言うのなら、言葉的に間違いではないと思う。
オーディオ評論家がやっているのは、みんなこういうたぐいの文章だよね。
主観的すぎて、読んでるこっちには、意味は、通じないけどね。
読みながら、「音楽的な音とは、、、」って勝手に想像を巡らせて
楽しんだら、話は膨らむかもね。そこがねらいとも言えそう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 12:30
>>992=厨房
プレステ2
998名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 12:59
AIBO
999名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 13:08
評論家が主観的な言葉を使うなといったら、カタログスペック
しか語ることがないと思うけど。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 13:12
get1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。