CDプレイヤー お勧め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
アンプ デンオン 1500
スピーカー B&W 602S
CDは 何がお勧めでしょう
2sage:2000/04/30(日) 23:40
予算を書けや。
3名無しさん:2000/05/01(月) 11:30
infra+DAC2.6
4名無しさん:2000/05/01(月) 13:27
sunsui CDα507
安い割には音が良いぞ。
5名無しさん:2000/05/01(月) 16:51
プラス 20,000円して、CD−α607を
買いましょう。
こちらの方が音の分解力が上です。
それに、一応10万円クラスだし。

但し、山水電気がこの先何年保つかは定かではないが。
6名無しさん:2000/05/01(月) 17:08
>5
おお、607名乗るなら俺向けだ。
CEC PDA-655メチャ気に入ってるんだけど
だめっすか。
7:2000/05/01(月) 17:33
>6
実は、CEC PDA−655持ってます。
SONYのMDR−E888LPというイヤーレシーバー
を装着して。

でも、一部で言われている程、いい音とは思えませんでした。
8名無しさん:2000/05/01(月) 18:44
 1です。予算は5万円位で考えています。             
 今日、お店で色々見てきたのですが、
 店員さんはパイオニアのHL5を勧めてくれました。
 この機種について詳しくわかれば教えて下さい。

 皆さん、アドバイス有り難うございます。
 明日、山水のCDを見に行ってきます。
9名無しさん:2000/05/02(火) 09:10
CECの安いの(多分3万円くらい型番2100?)がいいよ
あんまり置いてないけど。
パイオニアや山水ならマランツの方がましと思う。

デンオンも含めて、定価で10万円以下くらいのものはCECに
勝てない。可能ならCECの7700にすると3連だしHAPPYになれる
10名無しさん:2000/05/02(火) 11:02
>9
CECの7700は5連
11名無しさん:2000/05/02(火) 11:33
CD2100はサーボに問題あり。音はいいよ。
129です:2000/05/02(火) 16:34
ごめん、間違えたかな
でも試聴してCECの7700はいいと思った。
おれのTEACの25Xよりいいと思ったが、どう?
13名無しさん:2000/05/02(火) 21:22
CECはレンジ押さえてあるからね。
聞きやすいのさ!イイ音に聞こえるのよ。
買ってもそのうち不満が出るよ。
14名無しさん:2000/05/03(水) 02:27
CECの7700、都内ではどこで試聴できますか?
秋葉から御茶ノ水、新宿にかけて探しましたがどこにも無いです。
15名無しさん:2000/05/03(水) 08:56
>CECはレンジ押さえてあるからね。
それはいえるね。ただ、普及価格帯の製品はどれもレンジ的には
どっこいでは。DENONは低音膨らませて高域パリっとさせてレンジ感演出しているし。
16名無しさん:2000/05/03(水) 10:42
多分。使用しているパーツ見たかぎりではサンスイがエエよ。
ちなみに試聴ってヘッドホンでするならどれもダメだよ。
5219よくて4580、5532の一発だもの。
長岡おやじじゃあねえけど重たいものはそれなりにエエよ。
今、お勧めなら.........ねえな。思いつかない。
17名無しさん:2000/05/03(水) 17:26
>5219よくて4580、5532の一発だもの。
これって本当ですか?
5532は結構好きなんですが、よくて4580なんて......
18名無しさん:2000/05/03(水) 23:44
>14

秋葉原で試聴できるところといえばサウンドクリエイト
http://www.soundcreate.co.jp/
1916>17:2000/05/04(木) 01:29
そうだよ!もしかしてCECなんか4558使ってるもの。
バランスっていうか?いいんだけど不満でしょ。
やっぱりソニー。
20名無しさん:2000/05/05(金) 08:04
CEC2100は、海外のメーカーにメカ供給および
OEM(相手メーカーでチューンしてる)しているぐらい
だから、実力あるのでは??と思うが
STEREOなる雑誌の評論家たちの評価は
あまりよくないんだよね、
私も買ってみようかと思っているんだけど。
21名無しさん:2000/05/05(金) 13:15
CEC3100ってのもあるみたいだけど、これって2100とどう違うの?

22名無しさん:2000/05/05(金) 16:35
AES/EBUがついています>CD3100
23株主菅野:2000/05/05(金) 16:45
>19ソニーの隔離病棟行けや
24名無しさん:2000/05/09(火) 00:07
伝説の「CDP−997」・・・(笑)
25名無しさん:2000/05/12(金) 07:30
CEC(代理店でも)のWebサイトってありますか?
26おれは信者:2000/05/12(金) 12:29
LINNは?
27名無しさん:2000/06/25(日) 20:37
マランツCD7はどうでしょうか?
28>27:2000/06/25(日) 21:02
ボクも気になります。CD−7。
長岡氏は絶賛してたけれど、この前聴いたら???でした。
凄く安売りしてるから意外に狙い目??
29→ 20:2000/06/26(月) 01:44
評論家対策費用を使ってないからだよ。
おれなら、CH-5000R亡き後、CH-7700を薦めるぞ。
30名無しさん:2000/06/26(月) 19:13
>20
一票
31名無しさん:2000/06/27(火) 00:57
CECの中開けた人いる?
アナログ回路にはどんな部品つかってるの?おせーて!
32名無しさん:2000/06/27(火) 07:36
マランツのCD-17D

いまだかつてこれほどかっこいいリモコンがあっただろうか。
33>31:2000/06/27(火) 15:12
CEC TL3を開けた人がいるよん,
member.nifty.ne.jp/hatadon/listning/tl3/tl3.htm

CECを買う気が失せました(わら
34名無しさん:2000/06/27(火) 15:38
BOSEのAMS−1っていいですか?
ちっちゃいから気にいてるんだけど・・・。
35>31 :2000/06/27(火) 21:00
CH-5000Rなら開けたよ〜ん。TL3ほどじゃなくても貧相な中身だった。
でも、部品交換して今では私のリファレンス。
36>35 31:2000/06/28(水) 00:05
最近知り合った人が言うにはCH-5000Rはすごい!ノーマルと電源強化したのと
フルチューンしたものを3台持っているといい、とにかくイイという。うーーーーん?
33のハタドンさんのは知っているけどあのD/AのICは何?
そのまま出力出しているとしかおもえんそれでバランスもあるし?うーーーん?
で実際35さんマジにD/Aの石は何使っていました?オペアンプは何でしょう。
ついでに部品も特別なもの使っていました?おせーーて。
37>36:2000/06/28(水) 08:20
覚えてない。今度写真取るから少し待ってくらはい。
38>33:2000/06/28(水) 10:29
おもしろ〜い!このHP。
高品位部品ぎっしり、品質管理バッチリの日本のメーカ
(ってCECも日本のメーカだけど)が見たら
「なんでこんなメーカがマニアに評判いいんだ?」
って怒ってしまうぐらいの中身だね。
結局音なんてセンス次第でどうでもなるって事か。
CECってCD2100やCH-7700が一番お買い得だったりして(笑
39!WU?:2000/06/28(水) 11:36
思い出した。某S氏がTL-1を改造ベースにしていました。理由を尋ねると
「デッドスペースが多いから改造し易い」
40>33:2000/06/28(水) 12:39
価格のほとんどが金型代だと思うね>TL3
41名無しさん:2000/06/28(水) 16:02
ハリボテの下手物。音が良いなんて信じがたい
4231:2000/06/29(木) 01:13
37さん!ありがとう!まじでよろしく!
わしは基本的に安物は安物としか思っていなくやはり物量できたものは
物量なりに音が出るんだぞ!っていう主義なのでよろしくお願い。
ちなみにわしこの頃只なんとなくたまったCDプレイヤーが7台になりました。
1の人には悪いと思っているけど、お勧めってのは高いものはイイとだけ言って
おこう。ははっはは!
4331:2000/06/29(木) 01:16
あーーー!下げちまった。
1さん、サンスイのは買っておけ!
44>42:2000/06/29(木) 19:47
んだばさっさと高い製品化ってくらはい。
山水あたりの中身は「こりゃ凄いわ」と見とれてしまいますが、CEC
に関して言えば、「なんでこんなんでいい音でるの?」という作りしか
してねえっす。根本的に音づくりしてないんだろうな。>CECローコ
ストCDP。CH7700あたりはかなり手を加えてるから音悪くなっ
ていないか不安。
45>42:2000/06/29(木) 20:03
ワディアの#7+#9ぐらいがおすすめ
46名無しさん:2000/06/30(金) 00:03
ビクターのXL-Z999EXがお薦め。レコーディングスタジオのスタッフの耳で音決めされている。
47名無しさん:2000/06/30(金) 00:15
ビクターの新しいDVD−A、XV-D9000を聴いたけど、EXTENDED K2プロセッサーが相当進歩してる。
Z999EXは押し出しが弱かったけれど、これは前に出る。
48名無しさん:2000/06/30(金) 02:03
K2プロセッシングはレコーディングでも使われているから音質向上効果は保証付き!
49名無しさん:2000/06/30(金) 03:50
あげ
50名無しさん:2000/06/30(金) 05:24
レコーディング・スタジオのスタッフの耳で音決めねー。
レコーディング・スタジオでは使わないとこがミソだね。
51名無しさん:2000/06/30(金) 05:45
レコーディングするのに再生専用のCDPを使う筈無いだろ(藁
プロの耳で音決めされている事が理解出来んドキュン!(爆)!
意味の無い事を書く厨房は逝ってよし。
レコーディング機器にもK2インターフェイスは使われている。
52名無しさん:2000/06/30(金) 11:51
BOSEやSONYの訪問販売みたいのと同じようなこと言ってるな。
53名無しさん:2000/06/30(金) 19:00
CECのCH7700はあのデザイン(カラオケ用LDプレーヤ以下)
だと他のが出たらすぐ買い換えたくなりそうなのでパス。
54名無しさん:2000/06/30(金) 23:40
CECの訪問販売みたいのと同じような事言っているな。
ところでオーディオの訪問販売なんて有ったか?(笑)。
55名無しさん:2000/07/01(土) 02:37
「CDP−XR7ES」
なんてのはどう?
音質面では文句ないし、
なんといっても、いつのまにか安くなってるし・・
でも、実売じゃぁ、SCD買えるな。(爆)
56名無しさん:2000/07/01(土) 02:56
君達はCECの社員か?(藁
57>54:2000/07/01(土) 03:26
cecそんなことしない。訪問販売>SONYとは別会社。
デモそんなことお構いなく押し売りに来るとっても迷惑な連中。
会社への訪問販売が中心。ちょっと技術的なことを質問すると
煙に巻いて逃げる。
58名無しさん:2000/07/01(土) 04:09
>54
結局やっているじゃん。
59>58:2000/07/01(土) 10:51
それは間違い。CECは訪問販売はしない。
訪問販売で危ない商売やっているのはSONYの子会社。
BOSEは会ったことないのでPASS
60名無しさん:2000/07/01(土) 14:59
>訪問販売で危ない商売やっているのはSONYの子会社
ウチの会社にも来たよ。
あれってSONYのリストラ社員達なのか?
61>60:2000/07/01(土) 15:50
そうかもしれない
62名無しさん:2000/07/01(土) 18:34
CECのCD2100を通信販売で購入した。
なるほど、普通の音がする。聞いていてつまらないとか、ノレない
という感じではない。通電してたら音にツヤがでてきたから、
結構いけるかも。
63>62:2000/07/02(日) 00:04
ホント、普通の音だよね。>CD2100
ところで、上のレンジがちょっと弱い気がするんだけど、どぉ?
ただオレ音のことはよく分からないし、ヘッドフォンで聴いてる
からそれでかも知れないけど。
64名無しさん:2000/07/02(日) 03:18
ヘッドフォン端子の音は良くないと思う。
65ホーマーのエリオルさんの評:2000/07/02(日) 05:10
>2100良いCDPだと思いますよ。この価格としては異例の物量投入機ですし、
>その面ではCH7700と対照的ですね。ただ設計古いですから、最新機と比べると甘い部分があると思います。
>7700と2100の差ですが、直接比較していないので判りません。ただ、
>7700はこれ以上必要ないと思わせる様な音楽的説得力があります。
>それに対して2100は、価格の割に良くできてるなぁ、といったイメージですね。

だってさ。

66ホーマーのエリオルさんのCH-7700評:2000/07/02(日) 05:15
------------------------勝手に引用-------------------------------------------

スレッド3237の続きです。
先日アキバの某店で、CECのCDチェンジャーCH-7700の徹底試聴を行ってきました。
アンプはオーラ、SPはLINNのケイリー、同時比較対象CDPはLINNのGENKIです。

で本題の感想ですが、始めGENKI(定価25万)で色々スピーカーを鳴らしていたのですが、
良いのですが、どうもしっくり来ない。LINNサウンドがお好みの場合はこれで良いのですが、
私は特定のブランドに肩入れするタイプではないので、どうしても醒めた目で見てしまって。
非常に質感が良いのですが、その分お値段も良い(^^;。限られた予算では、コストバリューが大切。
それにリンの音は、辛口のスコッチウィスキーのように気品のある大人の落ちついた音。
どうも、紅茶とメロンソーダと苺ミルクとファイブミニがデフォルトの私には、萌えが今ひとつ足りない。
そこでCDPを兼ねてから気になっていたCH-7700(定価4.98万)に交換。
いちおんめが出た瞬間、「萌」という直径1GHzの文字が、
空中にプラックホール並の質量を伴った三次元ブロックとなって出現し、後頭部を直撃!!
1秒後に意識不明、桜の花がひらひら舞う〜。おおっ天使のお姿をした丹下桜さまが、
チグリス・ユーフラテス川の向こう岸で、竪琴を奏でながらtune my loveを囁きかけている・・・。

と、とにかく素晴らしい・・・・!

-------------------------以下続く-----------------------------------------------------------------------
67続き:2000/07/02(日) 05:17
見事にライブの生桜体験がオーバーラップして来る。音楽性は抜群。しかも無理に演出していない。
演出系の旧フィリップスとでも表現力で真っ向から勝負できる。
音質はナチュラルでニュートラル。低価格機種にありがちなキツさや、歪み感、荒れに繋がる要素は一切無く、
価格が信じられない程の高音質。150万のWADIAから乗り換えたというM評論家の某AVビレッジの記事は大げさではなかった・・・。
実際、音質だけを取ってみると、1ビットツインDACらしい、あたりの優しく、マイルドなトーン。
絶対的な音数は、高解像度志向の強いGENKIには敵わない。それでも意外に音楽を支える低音も伸びていて、
価格を考えると立派とはいえ、やはりそれはハイエンドとまでは言えない。微かにプラスチッキーな軽さは見え隠れする(気がする)。
実際同社の上級機TL-5100Zと比較したら、HiFi的音質面では弱点を露呈するのは否めないだろう。
でも、トーンの滑らかな素直さ、親しみやすい明るさ、ほのかなナチュラル系の暖かみ、
快活で明朗な音楽表現の楽しさを感じてしまうと、音楽を楽しむ上でこれ以上何が必要なのかと思えてしまう。
この見た目はプラスチッキーで決して洗練されていない、
どうみても安物の極致にしか見えないイモCDチェンジャーには、そういう説得力がある
68更に続き:2000/07/02(日) 05:18
僕はよくCECを引き合いに出すが、以前有名なCH-5000Rという、同様のよりシンプルなチェンジャーを使っていたことがあり、
音色は確かに素晴らしいものの、広告表現の大げささの割に音楽性が淡泊で、ちょっと不信感があった。
でも、今回の7700は5000Rと比べて音楽性がずっとアップしていると思う。
音色の正確性では、シンプルな18ビットだった5000Rと比べると、1ビットな分もしかしたら単調かも知れない。
でも、音楽はまず音楽性がないと始まらない。楽しく、気持ち良く音楽を感じられないと。
その点、CH-7700は優秀だし、音質面でも本当にノーマル。メーカー固有の変な個性や癖があまり感じられない地味な音。
音楽を聴く上で、過不足がない。チェンジャーであることがハンディになるどころか、
音楽に一日中浸りたい音楽ファンに向けては、実用上大きなメリット。
これで実売価格は3.5〜4万円。驚きです。

ちなみにトレイの動作は優秀、見た目のイメージからは信じられない程、まるで高級機の様にスムーズで滑らか。
くるくる回るトレイを見ているだけで嬉しくなってしまう。萌え。

そして驚くことにCD−RW再生(80分もOK)に対応し、デジタルアウトも同軸と光の2系統装備。
これと、CD−R機セットで無敵のエアチェック編集可能なコストバリューシステム完成。

欠点は、センスの悪いふざけた見た目(でもこれだけの音が出ると逆に可愛く見えてしまうから不思議)と、
CDの回転時にピックアップの動作音がチッチッと微かに聞こえること。

ちなみに上記試聴はかなり良好な環境で行われています。ピンケーブルもLINNの3万5千円クラス、
電源は専用試聴室でそれなりの対策済み。実使用上の注意点としては、
このCDPは電源部の作りが価格相応でシンプルですから、その辺の条件が良くないと萌えられない可能性があります。
ですから、種々の対策をされた高級機以上に気を使ってノイズ対策を怠らないことも重要かと思われます。
うーん、出来れば7700Superも比較試聴してみたい。

69名無しさん:2000/07/02(日) 12:53
7700は噂によるとオリジナルも逸品館の清原氏のチューニングを受けているそうな。
7063:2000/07/02(日) 22:55
>64、65
サンクス。やっぱ気のせいじゃなかったか。
LINEからアンプに出して、電源もちゃんと取り直したら
見違えるように良くなったよ。満足満足。
余裕が出来たらもすこしマシなヘッドホンアンプ買うわ。
71名無しさん:2000/07/02(日) 23:14
CH5000RやCH7700系の音はSONYタイプの理屈で作られた
音とは根本的に違いますからねぇ。個人的な意見としては、理系な音では
なく、文系の判りやすい音というか、大らかな気楽な音ですね。ですから
難癖つけそうな方には買ってほしくない。7700なんかいらないってぃ
方は言って下さい。タダでお引き取りします('O';
72名無しさん:2000/07/03(月) 00:01
やっぱり中見たい。回路図もみたいなあ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/21(土) 09:59
あげ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/22(日) 18:50
あげ
75名無しさん:2000/10/25(水) 00:42
a
ge
76むぎ茶っぽい:2000/10/25(水) 00:42
77むぎ茶っぽい :2000/10/26(木) 01:37
age
78>72:2000/10/26(木) 13:43
安いんだから買えよ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 04:05
エソ照りのX50W買おうと思うんだけどどう?
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/16(木) 22:58
>79
悪くは無いとだけいっておこう。
試聴すること。そこで神のお告げがあったら買え、以上。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:06
80>そんなこと言わないで教えて・・・
82名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/18(土) 23:51
>81=79??

個人的な以前の試聴感想なのでそのつもりで。
買う前には試聴した方がいいっすよ。

あきらかに感じたのは豊富な情報量、ワイドレンジ、切れ味、
タイトで輪郭のはっきりした中低域。
VRDS−25xsなら店頭にまだ置いてあるところが多いので
こいつの音を聴けばだいたい傾向は同じなのでめやすになります。

そういう音の出方が好きなら超おすすめ。しかもこの機種
あまり一般うけしないので値段下がりまくり(藁

よって結果的に隠れたハイC/P機になっていると思います。

柔らかくて滑らかで艶のある音質が希望なら止めといたほうが吉。
マランツやソニーのSACD(同価格帯50万あたりのやつ)
の方がいいかも。
以上。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:22
82>なるほどありがとう。ところでX50Wは安いって、たとえば
どこで?どんぐらい引いてくれんだろ?あと25Xsより
きちんと値段だけの差がでると、理解していいんですね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:54
僕はTL1Xもあるんで 柔らかくて滑らかで>こっちは
いいんです。次はゴリゴリと太くて鮮度、明瞭度の高い音の
CDが欲しいやっぱりX50Wがベストかな・・・
あとP30が10万X10Wが13万であってんだけど・・・・
コレはやっぱり現行機種とは差があるかなー?
85名無しさん:2000/11/19(日) 10:18
>83
一つだけ注意してほしいんだけど、リジッドメカは非常ーーーーーに
セッティングにデリケートです。インシュレーター、ラック等、
かなり音に影響します。なので買ってきてそのまま自宅で聞いた場合
全然期待した音がでない可能性があります。これは25xs、50w
同じです。よって買った後もみんなセッティングでかなり時間と金の
投資を強いられます。マニアはこれを楽しめるのですが、83さんが
楽しめるかどうか。。嫌なら素直に別のメカのCDPにしといた方が
いいです。
今ですとどこでも40万は最低切っているのではないでしょうか?
価格差のメリットがあるかっていうのは難しいですね。25xsが
14万を今は切っているみたいなので、26万ぐらいの差の音が
あるかっていわれるとう〜ん。ただ解像度と低音の押し出しでいうと
50wの方がやっぱさすがという感じがした。ハイエンドでしか
でないだろうという音かな。
上の人もいっていたけど、やはり一度試聴してから買う方がいいと
思いますけどね。ではでは。

86名無しさん:2000/11/19(日) 10:24
>83
苦労するぞ(藁
TEACって良いの?っつー過去ログみてみ!
87名無しさん:2000/11/19(日) 11:44
>85リジッドメカは非常ーーーーーに セッティングにデリケートです。
凄−く同感です。実際にやってみて、驚きました。

ぽい置きのCD−16DvsVRDS−25xsでは大して変わらず。
(CD−16Dの方がまとまり感大で、VRDSより良いくらいかも?)
インシュレーターと、電源コード対策後(ラックは同一)、
VRDSの圧勝。(CD−16Dは対策してもあまり変化無し)
設置環境が良く、色々手をかけたいなら、VRDSはおすすめ。
そうでないなら、他の製品の方が良いかも....
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 12:35
本当に別物のように変わるものなの?

VRDSと別スレッドであれこれ言われているLINNのCDプレーヤー
ではどっちがセッティングに敏感なのかな(笑
89名無しさん:2000/11/19(日) 12:40
>88
LINNとVRDSじゃ変わり方の質が違う。
でもVRDSはその構造上、脚回りがもろ音に影響する作りに
なっているから仕方無い。逆に言うとマニア向けの作りになって
いるってことかな。個人的にはVRDSの方が変化が大きいと思うよ。
90>88:2000/11/19(日) 12:46
LINNはポイ置きでもほどほど鳴りますよ。
9190:2000/11/19(日) 12:48

あっ、おれはVRDS。
文句言いつつセッティングを楽しんでいる。(ワラ
92名無しさん:2000/11/19(日) 13:07
昔カートリッジを交換して楽しんだように、インシュレータや
台を交換して、飽きずに楽しめそうですね(笑
93>92
結構な金がかかる点もおんなし(ワラ

ベースやインシュレータごときに金かけたくないなら他を薦めますね。