アクロテックのひみつ解明!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グル江川
買った直後は「ようも高音がキンキンうるさくて、低域が
ブヨブヨのケーブルやのう」と思いながらもなかなか手放せない
アクロテックのケーブル。
どうして僕らはコイツ交換しないのか、やっと解りました。
中途半端に酸化すると広域が丸くなり、音がこなれて良く
なるのです(ただ陰気にもなります)。

さびたアクロテック、ヤッホー!
似たような異論反論体験談求む。
2MIDORI:2000/04/22(土) 15:21
そもそも、高純度のケーブルって最初の半日くらい、
恐ろしく音像がぼけるような気がします(疑似サラウンドみたい)。

自分はアクロテックの6Nを使っていたことがありますが、印象は
1さんと全く同じでした。

ボケボケ→キンキン→(いつのまにか)普通のケーブル→交換
以後、アクロテックは使ってません。
3もと:2000/04/23(日) 01:40
MIDORIさん、前にVVF線と電話線のスピーカーコード使用って
レスつけましたが、このスレッドで聞くのはどうかとおもいますが、ためされましたか?
結果どうですか?よろしかったら感想でも。
>1さん、
ちなみに高純度線材は、高域がハイになりますから結構改造派?の人は苦労します。?
でも、分解能は上がりますよね。結果的にどっかで下げてはいますけど....。
そういった意味で高純度線材には反論はしないけど、電線ごときであの値段はゆるせない。
4MIDORI:2000/04/23(日) 21:19
屋内配線用のVVFケーブル

凄いですね、これ。なんでこんなに音がいいんですか・・・
テクニカのAT6S66(7N+PCOCC)から変えて見ました。

特に中域の密度がハンパじゃないです。ストレートですが、
柔らかさや繊細さもきちんと出てくるので、特にキツイ音とは
感じませんでした。

少し響きが付くのが気になりますし、もとさんのおっしゃる通り、
音の広がりはそれほどありませんが、それを補って余りある
情報量の多さに驚きました(細かい音もきちんと出ます)。

レンジも決して狭くないですし、何よりも充分にクリアだと思います。
言葉では表しにくいのですが、しいて言えば、良質なヘッドホンで
聴いたときの音に非常に近いと感じました。

オーディオ専用ケーブルとは全く別世界の音ですが、少なくとも
2〜3K円/mクラスで、これに匹敵するような製品を自分は知りません。
自分の買ったのは600円/5mでしたが、出てくる音はハイファイ
そのもので、これではちょっと文句のつけようがありません。
(CP比ではなく、絶対評価でも私ならこちらを選ぶでしょう)

>もとさん
ごめんなさい、ちょっと忙しくてVVFだけ買ってほったらかし
でした。でも、試してみて本当に良かったです!
電話線がちょっと楽しみです。
(まずはしばらくVVFでいきます。あまりに良かったんで・・・)
5もと:2000/04/23(日) 22:52
>MODORIさん返しレスありがとう。
でしょうー!
まあ、単芯一発だからこの音でるんですよ。
>特にキツイ音とは
これが自然ではないのかな?って思いますけど...。
細い線を使うとキツクなる傾向があるから....?
まあ、他の銘柄の(メーカー)のVVFでも試してみるとおもしろいんですが、
かなりまた違った音がでると思いますよ!
違うスレッドで、車用にVVF使ってますと書いたけど、音が散らばらないんですよね。
だから、これが正解かなって?
まあ、自分のものは、富士電線製のものですけど(他のものでも使いましたけど)
十分すぎるぐらいびっくり!どえらい音が出てきた時は今まで使用していたモンスターケーブル
は捨てました。(笑)テクニカのものもありますけどさすがに高かったので
捨てられません。
電話線に関しては、実は自分はまだ使ってはいないんですけどね...。
ちょっと怖い....。(熱モチそうだから)
VVF線よかったら皆さんもどうぞ!
6名無しさん:2000/04/25(火) 10:14
単線って鳴きが出ませんか?2.0スクエアで作りましたが
かなり鳴きが乗って高域がキンキンしました。
長岡教徒にはお勧め。
7MIDORI:2000/04/25(火) 18:05
これ、本当にすごいですよ。
ちょっと想像を絶するものがあります。

>もとさん
>これが自然ではないのかな?って思いますけど...。
>細い線を使うとキツクなる傾向があるから....?

あっ、「ストレートだけどキツくない」っていう意味です。
自分の買ったのはOHM電気のものです。見た目から、
もっと豪快でメリハリの強い音を予想していたのですが、
実際はみずみずしくて繊細な音ですね。定位感も素晴らしいです。
自分のシステムからこんな音が出るなんて、信じられません。

(確かにこれを聴くと、他のどんなケーブルにも戻れませんね・・・)

あまり誉めすぎると怪しまれそうですが、m/100円前後ですので、
皆さんもぜひ試して見てください。

>6さん
>単線って鳴きが出ませんか?2.0スクエアで作りましたが

確かに「鳴き」は結構出ますね。あと良い意味で、ソースの悪いところも
全部出しちゃうタイプのケーブルだと思います。
8もと:2000/04/25(火) 22:15
MIDORIさん。どもです。
>ちょっと想像を絶するものがあります。
変えたときは、びっくりします。
ほんと、m/100じゃ、悪いような気がしますね。

>OHM電気のもの
うーむ!安いから試してみようかな?絶対にメーカーによって違う!
なんか、これでスレッド立てられるけどヤバイな!

>定位感も素晴らしいです。
そうなんですよね定位感がすごいんですよね。

スレッドの趣旨から外れてきてしまい、すいません。
昔、pcoccでm/2万円のやはり単芯2ミリほどのケーブルが売っていました.
やはり定位感と音の密度がすごかったらしいです。
>6さんの高域がキンキンというのはわかります。
ただ、VVF線そのものはただの銅線。
ある意味くせがないものと思えばいいんですよ。
むしろ高純度線よりキンキン出ませんよ。(落ち着く音)
泣きについては、わたしの場合卑怯ですが、アンプの内部配線からネットワークの
配線に至るまでこの銅線で組みましたら(改造)、かえって出なくなりました。
まあ、エージング?なのかどうかわかりませんが、車のほうで二ヶ月ぐらいかな?
だいぶクセがなくなったのか、自分の耳が慣れたのかわかりませんが、
今はイイですね。(1の方の意見と一緒かな?)
そもそも、VVFの出会いは車用アンプの改造中にたまたま家にあったのを使ったら、
あれーーーって事で、全部ひいちゃったんですけどね。(笑)
そんときゃーほんと驚きました。パワーも出せますしね!
でも、悪くいうとすなおすぎて面白味に欠けるかな?


9グル江川:2000/04/25(火) 23:20
実はワタシも単線大好きです。ただ、線材によっては
長く使うとノイズが乗ることがあったんですよねえ。VFFは
大丈夫なようですので、是非挑戦してみます。

そういえばオヤイデが出してるシース付き単線を寄り合わせた
ハイパーリッツ構造のケーブルってどうなんでしょう。単線と
撚り線のいい所がでているのかな?
まんせー
10MIDORI:2000/04/26(水) 23:50
>グル江川さん
>実はワタシも単線大好きです。ただ、線材によっては
>長く使うとノイズが乗ることがあったんですよねえ。

同じ症状(原因?)かどうか分かりませんが、
ノイズ出ます。というか、増幅されちゃう感じなんですよね。
しばらくずっと聴いてたんですが、そこかしこで妙な音がするんで
いちいちヘッドホンで確認してたんですけど、
あれ、ここにこんな雑音入ってたっけ・・・と思ってチェックすると、
たしかにソースの方でかすかに音が割れてるんですよ(げっ)。
ただそれが2倍くらいに目だって再生されちゃうようなところが
あるみたいです(これは確かに問題)。
それで、もとのケーブルに戻してチェックしてみると、
今度はなんか、オブラートがかかったみたいで聴き取れない。(^^;

まあオーディオ的には殆ど無対策ですから、いろいろ工夫してやれば、
まだまだ改善の余地は大きいんじゃないかとふんでます。

>もとさん
>なんか、これでスレッド立てられるけどヤバイな!

単線専用スレッド(^^;欲しいです〜。
11もと:2000/04/27(木) 00:14
ノイズの件。了解です。
>ノイズ出ます。というか、増幅されちゃう感じなんですよね。
実はわたしもこれで悩んではいるのですが、正直いって、
CDの録音がわるいんだと勝手に決め付けました。
>2倍くらいに目だって再生されちゃうようなところが
出ますね!というより良く聞こえます。(ワラ)
今日ケイコ.リーのライブ盤買って聞いたら全然ノイズでないもの。
うーーーん。イイ。
先日買った、ミーシャのライブ盤(?)買ったらめちゃくちゃノイズが
ひどい!特に8曲目! 買って損した。
VVF線は恐ろしいです。
12名無しさん:2000/04/27(木) 01:19
なんだ?こいつら。あほ。
13グル江川:2000/04/27(木) 08:02
単線のノイズはケーブルの+−を撚ると改善しまっす。
ヲイラの使っていた線材ではそうでした。一度まっぷたつに
裂いてねじりあわせて、誰か実験してくださるとうれしいっす。

しかし、もう、ホント。ケーブルで悩むの疲れました。
トホホ
14単純な奴は:2000/04/27(木) 11:29
単線を好む。善き哉。
15キルロイ:2000/04/27(木) 13:02
オーディオは、単純が良いですからね。
人によって違うかも、いろんな材質の線の複数の太さの線を複数の皮膜
でコーティングして(以下略)なんてのもありますが。

単線、VVFだったら、二本にまとめているシースだけハガして、ブチル
あたりでグルグル巻きにして、ブチルだとゴミ付くからテフロンでも綿
でも適当なもので締めつけてやると良い感じじゃ?
13さんのようにツイストさせた上にソレをやってケーブル作ってみよっと。

ちなみに、ツイストにするとコモンモードノイズがキャンセルされまっす。
16>15:2000/04/27(木) 13:24
ややこしい構造のケーブルは、お金を稼ぐにはうってつけかもな。

ところでtwisted pairにするとコモンモードノイズがキャンセル
される、というのはもう少し正確に言ったほうがいいぞ。これは
錯交磁束による起電力が1ピッチごとに反転し、他の回路との電磁
結合をキャンセルすることができるのでコモンモードノイズを拾い
にくくなる、と言うべきだ。コモンモードノイズがキャンセルされる
のは平衡回路を使ったときだ。

17ななしさん:2000/04/28(金) 09:23
別にガッコの授業聞いてるわけじゃないんだからいいじゃん。
誰かが聞いてるわけじゃないんだし。
18>17:2000/04/28(金) 13:45
お前、電線屋に貢君だろ? この手の話苦手そうだモンなア(ワラ
19>18:2000/04/28(金) 17:04
オレもそう思う。こういう奴がオーディオをオカルトの世界にしち
まったんだろうな。
20名無しさん:2000/04/29(土) 03:27
>16
なるほど。勉強になるなあ。一つりこうになったよ。
>17、18
貴重な意見だな。あほ!脳みそのないやつ。ぷっ
21名無しさん:2000/04/29(土) 23:12
横レスになるけど、ダイエイ30芯ってどう思われます?
私は癖がないと感じられるので使いつづけてますが・・・
22グル江川:2000/04/29(土) 23:41
ところでみなさん、撚り線ケーブルの末端処理ってどうしてます?
2321:2000/04/30(日) 00:14
金メッキのYラグをラチェット式の圧着工具でかしめてます。
24ななしさん:2000/05/01(月) 08:43
>18
ばれたか。
25グル江川:2000/05/04(木) 21:56
VVF買ってきました。20メーター660円はバカ安。
2メーターに切って早速繋いでみたのですが、いいですねえこれ。

レンジ感やステレオイメージの広がりははありまなく、少々癖っ
ぽいところもあったのですが、聴けます。中域のハリと密度が良いですね。
スピーカーがブリブリ鳴るという感じ。
試しに片ChはVVF、もう片方はアクロ6NS1000で繋いで
みたのですが、音像は思いっきりVVFに引っ張られました。

ただ、やはりアクロやその他の純度系に比べると、幾分解像感や
高域の艶がないと思いました。エージングでどこまで行けるかためして
みます。

しかし悔しいなあ。アクロとこっち、試聴してたらVVF買って
ましたよ。値段、何倍違うんだろう・・
26もと:2000/05/04(木) 23:55
グル江川さん、スレッドの趣旨から外してしまいすいません。
VVF線、笑っちゃいますね。ところでメーカーはどちらでしょうか?
>9ハイパーリッツ構造のケーブルってどうなんでしょう。
ためしにVVFと8N で撚った線自作?してみたんですが、ダメでした。
両方のイイところがミックスしてはいるんですが、めちゃくちゃバランス
悪いんです。
で、>13のようなことをおおよそ20cmほどやってみました。
グーです!
やっぱりエージングすれば、もともと高域がゆるいのがだんだん落ちました。
そこで、末端だけ処理しました。ギボシの分だけ皮をむいて半田を流しました。
一応落ちていた高域がもどりバランスもちょうどよくなりました。
VVF=バランスがイイ、聞きやすいということでどうですか?

27グル江川:2000/05/05(金) 02:36
>もとさん

笑ってしまいました(笑)すごいですねVVF。
ただ線が固くて加工しづらいのがなんとも。

買ったのは住電の1.4です。私のカンなのですが、ケーブルの芯線が
細ければ細いほど高域が乗るようです(ネイチャーサウンドの0.8なんか
そうですね)。みなさんは2.0をお使いなのでしょうか?

XLOで3時間ほどバーンインをかましましたが、良好ですよ。
広域もそれほど落ちていません。SETTEN.NO1を
つけて聞いております(^^)

ウェルバランスとなりました。

明日追加で買い足して、サラウンドのケーブルもコイツにしようと
思います。
28もと:2000/05/05(金) 02:47
>ケーブルの芯線が細ければ細いほど高域が乗るようです。
よくいわれますね。
単に僕の場合は、ちょうど手元に2mmがありましたもので。
たまたまなんです。
銘柄は、たくさんありますから安いし、いろいろためそうかな?
ちなみに同じ単線でもIV線は、まったくダメでした。
皮むけば同じなのにね。中低域しか出ないのです。
29>27:2000/05/05(金) 12:17
アクロテック>日鉱>タツタ電線>住友電工だから、たぶんもとの
線材はどっちも同じはず。
純度を上げたやつを加工すればアクロだし、生のケーブルとして、
銅の純度にこだわらなきゃ住友電工で十分。

8Nとか9NでVVFを格安でつくってくれないか>電線会社
30グル江川:2000/05/05(金) 20:43
>29
それいいですねえ。マジで。

今日ためしに共和電線という所の1.6を買ってきました。
サラウンドにつないでみます(5m)。
長く使うとどうなるかな?
31通りがかり:2000/05/06(土) 20:01
ここ見てVVF2.0-2C(SANWA)やってしまいました。
なにせ初心者なもんでよくわかりませんが、高音が出ない感じが。
端末の処理がよくないのかも?でも中低音はいい感じでした。
今度は、細めの1.6とかスクエア線でやってみようと思ってます。
VCTやCV-Sとかも手元にあるんですがどれがおすすめですか。
32MIDORI:2000/05/07(日) 04:08
自分の試したのは1.6でした。
上はかなり伸びるけど、下の解像度がもの足りないかんじでしたね。

13のグルさんの方法、試してみようかな。
33グル江川:2000/05/08(月) 03:20
VVF二日目、なんだか音がなまってきました。
音量が出なくなったみたい。ボリュームを上げたら
また快活に鳴り出しましたが、これ、謎ですねえ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 03:47
単線Age
35名無しさん@お腹いっぱい。
>>29
ちなみに
アクロ>日本鉱業 オルトフォン>同和工業 住友電工>住友金属鉱山
日立電線>おそらく日本鉱業 古河>古河機械金属(ただし、現在自社精錬はやっていない)
だったと思う。最大手三菱マテリアルの銅は、各社に混ざってると思う。

銅も、線材メーカーと、同素材そのものを作る精錬メーカーがある。
精錬メーカーでも出荷製品としては明らかに違いがある。
ただし、オーディオ製品になった場合の、影響度としては、
組立メーカー>>線材メーカー>>精錬メーカーですね。