1 :
名無しさん:
安価なCDM1SE 愛用してます。低音が少々物足りない以外は
結構気に入っているので、いつかはノーチラス805あたり
を考えています。いろいろな情報よろしくお願いします。
2 :
MATRIX802 V:2000/03/07(火) 20:59
を使っています。めちゃくちゃ低音が出るので処理がちょっと難し
いかもしれません。ノーチラス805も店頭で聞いたのですが、や
はり、スケールの大きさは、スピーカーの大きさに影響されるよう
です。このスピーカーは、占有面積は、小型のスピーカーと大差が
無いので、サイズ的にも結構気に入っています。
3 :
名無しさん:2000/03/07(火) 21:32
>スケールの大きさは、スピーカーの大きさに影響される
相手は空気ですからやはり正直なものですね。
私も804にしようか、もうちょっと頑張って803にしようか
迷っています。802はさすがに手が出ない(泣)
4 :
名無しさん:2000/03/11(土) 18:28
ぼくも805、気になってるんです。
あのチョンマゲがたまりません。
使ってる方いらっしゃいますかー?
5 :
805:2000/03/11(土) 20:38
行きつけのショップで、ワディアのCDPとユニゾン・リサーチ
の管球アンプに繋いで鳴らしてましたが、凄くいい音してました。
最近ネコも杓子もB&Wという感じなので、へそ曲がりの私は敬
遠してたんですが、やっぱりいいものはいいですね。(^_^ )
6 :
名無しさん:2000/03/11(土) 23:12
>5
ワディアにユニゾンの管球!
やっぱりそれぐらい必要なんですかね。
うちの計20万の駆動系で鳴らしたらバチがあたるかな?
ちなみにユニゾンのアンプはS2っていう割と安い方のです。
12Wしかないくせになかなかの優れ物のようです。
8 :
名無しさん:2000/03/12(日) 00:13
B&WはCDPとアンプの音・質がモロに出るので国産のCDPとアンプを
組み合わせると味も素っ気もない音しか出してくれない
管球アンプとの組み合わせは、その辺を補ってくれて良さそう
個人的にはEARと組み合わせてみたいね
9 :
名無しさん:2000/03/12(日) 09:59
>組み合わせると味も素っ気もない音しか出してくれない
いやそこがいいって人もたくさんいるとおもいますよ。
もともとB&W自体そう言うスピーカーだと思っていますが。
10 :
6:2000/03/12(日) 11:12
>7
S8かと思ってしまいました。S2なら18万円なんですね。
B&Wがマランツの取り扱いだからか、家電店なんかでは
PM‐17SAとSM‐17SAで鳴らしているのを見かけるんですが、
あれはダメですかねえ。ちょっと聴いた感じ、すごくクリアでいいなあ
って思ったんですけど。聴きこんでいくとつまらなくなるんでしょうか?
11 :
8だが:2000/03/13(月) 23:00
>9
>いやそこがいいって人もたくさんいるとおもいますよ。
それは失礼。俺の経験上、アキュフェーズやソニー辺りの
硬質な音のコンポのみでシステムを組むと、キツイ音だったので
老婆心ながら申し上げたまで
>6
>PM‐17SAとSM‐17SA
マランツは確か音決めにB&Wを使っている筈
よって相性は良いと思われる
(俺はその組み合わせで聴いたことが無いので推定)
国産機全てが×って訳ではない。この辺は俺が言葉を惜しんだ故
お詫び申し上げる
12 :
ななしさん!?:2000/03/13(月) 23:33
ちょいと前まで売ってた「Solid Monitor」ってのが小さくて
良かった。誰か使ってる人いるかな?安いSPだけど。
13 :
>12:2000/03/14(火) 01:02
いいよSlid Monitor。デザインも新鮮だったしね。
けど塗装がはげやすいです。そしてあのささえのゴムがすぐ外れちまった。
一応やすかったから買ったけど、音は結構出るよ!
ただし中国製です。
只、あと1万円余計に出せば選択が広がったなと今はおもう。
でも不満なく小さな部屋で聴かせてくれています。
14 :
名無しさん:2000/03/16(木) 02:55
ソリッドモニターの初期は、イギリス製だったはず。
B&W製だってさわいだ。その昔に。
ある程度時間がたってから中国生産に切り替えたのよ。たしか。
15 :
名無しさん:2000/03/16(木) 03:04
書き忘れた。もちろんいまもB&Wなんだけどさ。
初期ロットだったらほしいな。
16 :
名無しさん:2000/03/16(木) 08:17
え、初期はイギリス製だったの?知らなかった。
ウチのは中国製だったな・・・。
17 :
age:2000/06/05(月) 01:09
age
18 :
no name:2000/06/08(木) 11:54
B&WだったらM802にnorthcreekのネットワークでしょう。
中古なら30万くらいで手に入ってN803よりはずっといいと思う。
19 :
名無しさん:2000/07/23(日) 06:22
North Creekの $1600USDは高過ぎる。
20 :
名無しさん:2000/08/02(水) 17:10
ノーチラス801使っている人いる?
あれ、結構鳴らすの大変らしいけど、使用している方、お使いのパワーなんぞ
教えてください。結構お金かかりそうで、心配。
21 :
名無しさん:2000/08/02(水) 17:13
石井さんに聞けば?
22 :
>21:2000/08/02(水) 17:39
そ、それだけは勘弁してください。必要以外のウンチク聞かされる身にも
なってください。イッシーに聞くくらいならショップに行きます。
23 :
名無しさん:2000/08/02(水) 23:17
re;801
低インピーダンスで駆動できるアンプじゃないと
低音がボコボコします。最低ラインで定価100万でしょう。
あまりに一般的なんでパワーは内緒。
また、高域も意外に鳴らないのでスーパートゥイーター(村田など)
が有効です。
エージングはかなり掛かるほうなので気長に鳴らして下さい。
思い切った、内振りが有効なことが多いです。
ダクトが下出しなので硬いフローリングの床だと低域吸収に
苦労するかもしれません。
24 :
名無しさん:2000/08/03(木) 00:23
CDMシリーズと合うスピーカーでお勧めのってある?
25 :
名無しさん:2000/08/03(木) 00:23
CDMシリーズと合うアンプでお勧めのってある?
26 :
24:2000/08/03(木) 00:24
24はミスカキコです。無視してください。
27 :
名無しさん:2000/08/03(木) 00:31
CDM7をパスラボで鳴らしてました。
B&Wの暗さを補ってくれて、なかなかグーでした。
あとLINNも以外に合います。
28 :
名無しさん:2000/08/08(火) 09:30
age
29 :
名無しさん:2000/08/08(火) 20:26
SOLIDをBOSEのアンプで鳴らしてるよ。
こんな俺って厨房?
30 :
>29:2000/08/09(水) 03:23
6畳以下の狭い部屋で使うのなら、それで充分。ある程度の音量
でないと真価を発揮しない高いSPを買ってもドブに金を捨てる
ようなものだ。
31 :
実売価格は?:2000/12/24(日) 02:26
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 03:36
確かにドブに金を捨てるようなものだけど、6畳以下の狭い部屋
それも集合住宅に住むむしろ社会的に恵まれない中年独身男性で
そういうケースは多いね。
自分が叶えられないものの代償としてハイエンドを気取らなくて
は精神の均衡が保てないのだろうね。御自慢の装置が唯一、世間
にアピールできるものだななんて悲惨で見ていられない、こういう
人をまさに厨房って言うのだろうね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 09:40
>32
そういうつもりでいる奴おるのけ?
結果的に金の無駄になっている
かもしれないが、
ハイエンドを気取ろうとか
世間にアピールしようとか
なんて思ってないんじゃないの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 11:57
>33
俺も同感。車に興味が無くオーディオが趣味だって人もたくさん
いると思う。その場合、200〜300万をオーディオに投資する
ぐらい見栄はらなくてもできると思うが。
(実際にそのハイエンド機種の実力を発揮させられているかどうか
は別にしてね。)
35 :
名無しさん:2000/12/26(火) 12:13
音楽に興味があって自分の聞きたいCDが上手くかからなので次々
買い替えっていったら結果として1500万かかってしまったというなら
もっと賢い方法はあったかもしれないが、理解はできる。
が、J-POPS聴くのに毎年年収の半分オーディオに使ってアパート
に住んでいるのなんて理解不可能な人も実際にいる
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 13:17
>35
確かにJ−POP相手だったらそうですね。
J−POPって、名曲ってすくなくて必ず飽きる。
この程度のシステムで十分だなって思うし、投資意欲は
出てこない(藁
でもクラッシックやジャズ系では不思議と飽きないし、
投資意欲をかりたてるので不思議。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 10:52
性能を生かせないハイエンドに金を使ったり、そこに見栄が見え隠
れしていたとしても、そいつがやりたいようにやっているんだから、
いいじゃん。
それより、他人を引き合いに出してバカにすることで、みじめな部
屋でみじめな装置で聴いているのが「賢い」と思おうとする心性の方
がいやだね。ま、それも勝手だけどね。
あ、36に対してじゃないよ。
そろそろ本題のB&Wのスピーカーについてカキコよろしく
に戻りません?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:23
J-POPS聴いているアパートの住人にハイエンドなんて言葉を
使って貰いたくないだけさ。
お前らは、しょせんローエンド。我々の物まねは機器だけ揃えたって
無理なんだ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:37
CDM NTシリーズ出たから安くなったSE買おうかな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 14:13
M802S3とパスラボのアレフが合うよ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 14:40
N801とN802のどちらかを中古で買うべく、お金ためてる
最中なんだけど、雑誌とかでも801のネタばかりで802の
方あんまり聴かないのですが、802って801よりハイC/P?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:04
>39
君も2ちゃんねらーじゃないか。俺たち所詮、人間的にはヴァカで、
ローエンドなんだからさ、そう息まくなよ。
44 :
名無しさん:2000/12/27(水) 15:11
>42
実際試聴してみると801と802とではかなり性格の違った
スピーカーだと思います。802の方がアンプを選ばないとい
う意味ではCPは高いと考えられます。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:15
>>42 N801の38pウーハーはアンプにとってそうとう手強いので
買うなら覚悟が必要です。
46 :
42:2000/12/27(水) 15:23
>44さん,45さん
801、802はそんなに違わない(もちろんグレードは違う
でしょうが音色的に、、、)と思っていたのですが、そんな
に違いますか?
あのちょんまげ頭部分は同じものですよね?
ちなみに、どのように「かなり性格が違う」のでしょうか?
やはりあのウーハーの大きさの違いから低音の厚みでしょうか?
家庭で使うのだったら802でも十分と店の人にも言われた
のですが。とりまわしは802の方がやりやすいし、ドライブ
もしやすそうですね。
いずれにしても曲のジャンルによらずどれもリアルに再生して欲しいという希望
をもっています。
42さん
これは雑誌でも読んだ事があります。それなりの駆動力の強い
アンプ(レビンソンとかムンドとかのクラス)が必要ですね。
ラックスマンのM−7f,C−7fを考えてるのですが、
役不足でしょうか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:26
N801は相当容積のある部屋で実演と同じ音量で聴かないと
実力を発揮しません。10畳以下の部屋を使っている厨房諸君は
決して手をだしてはいけないスピーカです。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:28
あ、、ほんとだ、、噂どうり ヲタ
基地害がいぱいいるう
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:51
>48
オマエ、氏ねよ。
50 :
45:2000/12/27(水) 15:58
>>46 ラックスマンのM−7f,C−7fは聴いたことが無いので何とも言えませんが
アンプの能力が上がる程、それに追従して音質も上がるスピーカーなのは確かです。
ちなみにレビンソンの32Lとボルダーの2060で聴いた時はびっくるする程凄かったです。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 16:46
>>42 N802ユーザーですが、本気でステレオやる気だったら、オススメは
N801ですね。以下ミーハー文系B&Wユーザーの個人的意見です。
まず44氏の言うように、N801とN802は音の出方自体が違うと思いま
す。低音ではN801はよりディープでタイトでいい感じなのに対して、
N802はしなやかではあるが凡庸。音場でも、N801は自然に音に包まれ
る感じで、センターの音場も揺るぎなく、さらに図体が大きいのに
N802より繊細さも出る。これに対し、N802は音場が薄くなり、こちら
から聴きに行かなくてはならない感じがある分、むしろ分析的ですら
ある。朝沼ヨッシーの「たなびく」感じが欲しいというのがよく分か
ります。そして、意外とN801は中級プリメインでもN802よりも朗々と
鳴る!(ただし、そのプリメインで満足できてる人には、という意味で)
ただ、様々な点で現実的なのはN802で、私はちょっといい音で聴き
たいなあという感じだったので降りました。N801がタイトな低音とい
いましたが、これを完璧に出すのは難しいようで、ボワついてたり、
ボスッと空振りムードだったりの場所もあったように思いました。
45氏のいうように、アンプに相当お金をつぎ込まないと、この辺が難
しいようで、さらに床が弱いとこの傾向が強まると聞きます。この辺
の対策にかける気力とお金と時間は、私にはありませんでしたが、本
気の人にはこれは逆にやりがいがあるということになると思います。
あとサブでN805も持っているのですが、N801、あるいはN802でもス
ケール感が別物です。N805では、ボリュームを上げるにつれ、迫力や
音場・低音感を追加するように感じますが、N801や2では、47氏のい
うように、大きな音にしたときに、なまじ楽器のスケールやホンモノ
らしさが出るだけに、音量を下げるにつれホンモノらしさを割り引い
ていく感じに聞こえます。この点でも、本気でやるなら音量を出せる
環境が一層重要になるように思います。
あれれ、長々書いた割に結局44、45、47の三氏のくり返しを書いて
しまいました。
52 :
モモコウ:2000/12/27(水) 17:46
当方12畳のリビングで聴くスピーカーを探しております。意見として
3の方と同意見です。N803とN804の違いに詳しい方いませんかー?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 20:29
age
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:51
>52
低域の量感という意味で804の方が俺は好き。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:58
>>54さん
形のおっきさからいって明らかにN803のほうが低域の量感が勝って
いるように思えるのですが実際は違いますか?
素人質問すみません。
56 :
54:2000/12/27(水) 22:04
>55
ユーザーではないし、店で何回か比較試聴したときには
804の方が良い低域(というか好みの低域かな)をして
ました。803も悪くないけど804との価格差ほどのC/P
を感じなかった。
57 :
ヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ￱:2000/12/28(木) 05:31
B&WのDM604S2かボーズの464にしようか
迷ってるんですが、どうでしょうか?
ソースはクラシックからテクノ、ハードロックまで何でも聴きます。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 08:03
>57
いろんなのをそこそこジャンルにとらわれずに鳴らすのだったら
明らかにボーズよりB&Wのにしといた方がいいと思う
59 :
>26:2000/12/28(木) 10:27
いろんなのを同じ音質で聞きたかったら、迷わずボーズがいい
60 :
ヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ￱:2000/12/28(木) 17:24
>>58、59
ありがとうございます。
かなり迷ってきました。10万以上のスピーカーを買うのは初めてなので。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:47
>60
10万円以上のB&WスピーカーならCDMシリーズ以上に
したほうが良いと思う。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 20:48
同感。
63 :
60:2000/12/28(木) 22:03
>>61、62
やはりCDMシリーズ以上ですかー...
いろいろ考えた結果、おもいきってNautilus805にしようと思います。
専用台を入れてもかなり予算オーバーですが。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 22:09
専用台って純正のスピーカースタンド(ペアで10万の奴ね)の事?
だとしたら絶対止めといた方がいいよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 22:26
CDM1SEを持っているけど、かなりアンプ選びとかは細心の注意を払った方が
いいと思う。たとえばソニーとあわせると高温が近々してひどい、だからアンプは
LUXMANかmarantzsの方がいいと思う。
スピーカー台なんかはTAOCの安いので十分、60cmで3万前半くらいで
十分使えると思う。
それより、高音きつめだからセッティッングに気を使うべき
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:04
>65
そのスピーカスタンドが高音がきつめの原因になると思うな。
それこそ”セッティッングに気を使うべき”でしょう。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:13
>CDM1SEを持っているけど、かなりアンプ選びとかは細心の注意を払った方が
>いいと思う。たとえばソニーとあわせると高温が近々してひどい、だからアンプは
>LUXMANかmarantzsの方がいいと思う。
B&Wって鳴らしにくいスピーカーだよなあ。
>それより、高音きつめだからセッティッングに気を使うべき
確かに。店では目立つけど、聴き疲れるんだよな。
モニターオーディオやPMCの方がマトモだよ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:15
>いろいろ考えた結果、おもいきってNautilus805にしようと思います。
>専用台を入れてもかなり予算オーバーですが。
デザインが好きなら構わないが、それだけは止めておけ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:22
>68
スピーカーまで止めとけっていうの?
純正スタンドは鳴くので止めとけというのは定説ですが。
代理店のマランツさえもショーのときに砂詰めた純正台
使ってたからな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:31
>69
別に何を買おうと構わないけどN805よりマトモで安いSPはあるから試聴してみ。
71 :
60:2000/12/28(木) 23:44
>70
69は俺じゃないです。
専用台のデザインが気に入ってるだけなので...
専用台はあまり良くないのかぁ。いろいろ参考になりました。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:04
アコースティックリバイブで専用台と同じデザインで特注品が
あったとかどっかで聞いたような・・・。
73 :
そもそも:2000/12/29(金) 00:11
>安価なCDM1SE 愛用してます。低音が少々物足りない以外は
>結構気に入っているので、いつかはノーチラス805
同じじゃないか。そんなモノ。買い替える理由が分からん。
気に入っているなら805なんて要るか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:21
物欲じゃ。経済はそれで成り立っとる。
75 :
通りすがり:2000/12/29(金) 02:07
>70
たとえば、どんなものがお奨めですか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 02:21
マトモって・・・・。
B&Wっておもいっきりマトモの王道な感じだけど
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 02:27
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 03:23
>77
評論家のおっちゃんが持ってるね。
誰だっけか。
発売中のオーディオベーシックあたりに載ってる。
79 :
>78:2000/12/29(金) 04:16
博さん。
彼の書く文章は中々面白い。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 08:45
801と805しか聴いたことがないけど、音は素晴らしいと思った。
でも、二つともアンプに金がかかりすぎる。
805といえども40万位の国産アンプじゃ、低音がNGに聴こえた。
81 :
65:2000/12/29(金) 23:15
>>80
おそらく国産のアンプで鳴らしたからではないでしょうか?
B&Wはソニー・アキュフェーズにはかなり難しい組み合わせですし、
今使っているプリメインはLUXMANがB&Wで鳴らすことを目的と
していた頃のプリメインL−510ですし、いい組み合わせだと思いますが
805ならセパレートで60万クラス以上でなけれは難しいような気がします(想像)
あとついでに60cmスピーカースタンド+CDM1SEは背の高いセッティッング
でしょうか? 身長が高いのでそうしたのですが、知ったかぶりでは申し訳ないので
誰か理由がわかる人はいますか?
82 :
ぽこん:2000/12/29(金) 23:30
なんか、AFっぽい、展開。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:35
>805ならセパレートで60万クラス以上でなけれは難しいような気がします
確かに。面倒くさいスピーカー。
84 :
>82:2000/12/29(金) 23:38
そりゃー、吸収しちまったからだろう。こっちの方がおもろいし。
85 :
ぽこん:2000/12/29(金) 23:43
そう?毒が無いふぐみたい。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 08:28
国産アンプなんか使うなよ。ばーか
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 09:11
>>81 >805ならセパレートで60万クラス以上でなけれは難しいような気がします(想像)
オーラデザインのプリメイン(20万円位の)で805が鳴ってるのを試聴したけど,
結構よかった。ここではN805が人気ないみたいだけど,それなりのアンプ使えば
まともな音がするよ。店で高音がシャリシャリ聞こえるのはアンプとの相性だと思う。
特にデンオンのアンプとは相性が良くないみたい。
>あとついでに60cmスピーカースタンド+CDM1SEは背の高いセッティッング
>でしょうか?
俺はN805で70cmのスタンド(制振ボード込み)を使ってる。
床との距離,耳の高さとSPの高さの相対位置,この2つで音質は決まるから,床の
材質と椅子(と座高)に依存する。だから,一概に背が高すぎるとか低すぎるとかは
言えないよ。
小型SPは床から距離をとるほど定位が良くなるので,そういう方向性で追いこんで
るんだったら,いくら高くてもいいんじゃない? ただ,低音はタイトになるけど。
俺の場合,床から60cm離した時(純正スタンド)には,床がフローリングなので
反射音が相当出た。絨毯にすると吸収されるぎるので,仕方なくボードを下に敷いて
10cmほどSPの位置を高くして,椅子も高くした。床の影響がだいぶ緩和された
けど,まだ出る。これ以上高くすると椅子が高すぎて聴き難いので,70cmで妥協
した。WadiaのDAC使ってるから低音は送り側で稼げるので,不足は感じない。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 16:02
>71
>専用台のデザインが気に入ってるだけなので...
>専用台はあまり良くないのかぁ。いろいろ参考になりました。
N805+専用スタンドのユーザです。
確かに専用スタンドだけではカンカン鳴きますが,柱の部分に砂を
充填すると鳴きが収まります。取説では,「SILVER SAND SiO2」を
充填するようにと図示してます。だから,砂を充填したのがメーカ
推奨の状態なのです。
砂を入れると,SPを空間にポンと浮かべたような音場が得られま
すので,買ったら必ず砂を入れてくださいね。音もデザインも,N
805にピッタリのスタンドだと思います。
>69
>代理店のマランツさえもショーのときに砂詰めた純正台
>使ってたからな。
マランツはメーカ推奨状態にしただけです。ほとんどの店では柱を
中空の状態で試聴に使ってますが,その音だけで純正台を評価する
のは誤りです。砂を充填すると音場がかなり良くなるスタンドなん
です。10万円はさすがに高いと思いますが悪いものでは無いです。
私は,SILVER SANDの代りにジルコンサンドを入れてますが,鳴きは
ピタッと止まりました。コイズミで一袋(\5k@25kg)買いましたが,
左右のスタンドに充填したら1/4ほど余りました。ジルコンを使う
なら,1本あたり10kg位で良いようです。
でも,足の部分は叩くと鳴きますので,もし心配だったら重いものを
載せたり,何か貼ったりすれば良いと思います。天板は鳴きません。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 16:47
>88
なら砂を詰めた状態でスタンドを売るべきだろう。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 17:23
関口のレプリカが同じくらいの値段じゃなかったっけ?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 17:37
SPの天板からN805の底をインシュレータかなにかで
三点支持のセッティグが個人的には好き。
お勧めは弁慶ベースなんだけど。
ただ少し背が高くなるからバランスもちょっと変わる
92 :
88:2000/12/30(土) 18:36
>89
あのスタンドは,輸送しやすいよう分解できるようになってます。
もし砂を密封して売ったら,組み立て時に相当の体力が必要になり
ます。また,分解しないで輸送したら荷物の体積は数倍になります。
だから,妥当な売り方だと思います。砂を標準付属品にしておけば,
なお良いとは思いますが。
>91
私も天板とN805を3点支持してます。ブチルゴムを使ってます。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 00:47
>88
私も、N805を純正スタンドで使っていましたが、スピーカーの底を
べったりスタンドにつけてしまうのと、何かで浮かしたときとでは
鳴りっぷりがぜんぜん違うと思います。私は、付属のベーゴマの小さい
ような形のスパイクを使っていました。ただこれは底にキズをつけて
しまうのですが…。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 00:50
硬貨でもはさめば?
95 :
88=92:2000/12/31(日) 18:21
>93
あのスパイクはキズつきそうなので、使ったことないです。
N805本体の取説にも、スパイクを使うとキズがつくと
書いてありますし....でも、本体の取説には純正スタンド
のスパイクを他人事のように書いてあるのが不思議。
でも参考までに、スパイクの音はどんなだったか教えてほ
しいです。
96 :
>95:2000/12/31(日) 21:21
ちょっとやってみりゃわかるだろうに
97 :
88=92=95:2000/12/31(日) 21:43
>96
確かに、ちょっとやってみりゃわかりますが、スピーカの底面を
傷つけたくないから、やりたくないのです。わざわざ経験者に聞
くのはそのためです。
(実物みれば分かりますが、いかにも傷つけそうな形してます。)
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 23:16
だからとりあえず硬貨でもはさめっての。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 23:41
100 :
Hi Fi Nuts in UK:2000/12/31(日) 23:54
私はB&Wはノーチラスでありなんであり低音が伸びきってない
ところと、高音がキンキンするところが好きではありません。
本国でも人気が無い訳ではありませんが日本のように大人気
というメーカーでもありません。但し、1点だけ他社も見習う
べきポイントは世界的にほぼ同一価格で買えます。日本の実売
価格も海外とほぼ同じ。これは搾取されつづけている日本の輸入
オーディオ機器ユーザーにとっては有難いですね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 00:14
そうね。
B&Wもナカミチが輸入している頃は人気が無かった。
高音がキンキンするっていっても、俺みたいに7m離れて聴いてると関係ないけどね。
102 :
Hi Fi Nuts in UK:2001/01/01(月) 00:19
ナカミチが輸入してた時代もあったのですね。知りませんでした。
そういえばマッキントッシュも日本の初代輸入代理店はソニー
だったんです。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 00:26
ナカミチの前はラックス、
その前は渡辺さんの所だった。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 00:28
B&Wはイギリス人の好みというより、スコッチみたく輸出商品だな。
105 :
Hi Fi Nuts in UK:2001/01/01(月) 01:04
>104さん
言い得て妙ですね。そうかもしれません。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 01:05
ツィーターがシャリシャリしていているので売れるのだろうな。
でも、なんで、あんなに高いのだ?
コンター1.3やN805など定価8万円クラスだろう。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 01:07
>88=92=95
たしかに説明書は妙ないいまわしですね。このスパイクとブチル
それからソルボを比較したところ、ソルボは嫌いでやめて、ブチル
はかなりの線だけれども、なんとなくすかすかする感じがついたので
スパイクを試しました。一番好きなのはスパイクでした。ブチルでも
そうですが、スパイクでは弦楽器の響きの細かいところまで聞こえ
るような感じになりました。私の場合、売りに出さずにつぶすまで使
うから、いろいろと試してみようと思いスパイクも使いました。たしかに
キズはついています。
108 :
Hi Fi Nuts in UK:2001/01/01(月) 01:08
>104さん
言い得て妙ですね。そうかもしれません。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 01:14
>>106 8万円じゃあの箱はイギリスでも造れんだろう・・。
nOrthみたいに東南アジアでつくればなんとかなるかな?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 01:19
>>98 実物みたことないのバレバレ
知ったかぶりの妄想野郎は逝ってよし
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 01:37
ツィーターがシャリシャリしてるのはアンプが悪いとは思うが、
B&W以外のスピーカでは高域が物足りなく感じるのも事実だ。
あとアルテック604かJBLなら、なんとかきける。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 02:50
>>110 また批判だけするタカビー野郎だよ・・・。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 09:06
N805のツィーターはエイジングで全然変わりました.
最初のころは低音は無いわ、高音はうるさいわであれって
感じでしたけど.使い初めのころはDENONのCDP
とは特に相性が悪いみたい.
S誌のようにSPをおごってCDPをけちったりすると
序盤は結構つらいかもしれません.
オーディオテクニカのハイブリッド構造の安物インシュで
三点支持すると低音が増えて高音もすっきりした感じ
になりました.SPの位置が高くなったのも有ると思いますが
一度やってみる価値があると思います
114 :
>100:2001/01/01(月) 09:27
N801はペア120万でアメリカから並行輸入してる店がある。
日本定価の4割引。
他社に比べれば差が少ないとはいえるが。
115 :
>114:2001/01/01(月) 10:33
故障したときはどうするのかな?
確かにノーチラスの高音は変だよ。
例えば、タンノイのモダンシリーズも変だけど、
それは「個性」として認められる。ビンテージシリーズも
「音楽性」として認められる。
が、ノーチラスのそれは、製品のコンセプトがノーマル指向だけに耳障り。
正確な定評あるモニタースピーカーは、ああいう耳障りな高域は一切無いよ。
河口ならBBSFあたりと比較してしてみたら?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 17:04
何でああいう音にしなきゃならなかったんだろう。
音でもツイーターを強調したかったのかな?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 17:18
ツイーターにしては口径が大き過ぎるね。
従って、ハード・ドームのピークが20000Hzあたりの低い所にでる、
大音量には有利だが、音は前のシリーズより悪い。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 17:30
>117
自分のシステムになれてしまうと、別のシステムの音には違和感が
起こるものとききますが、どのような部屋でどのようなシステムを
お使いですか?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 18:20
>117
クラシック向けモニターで名声を得たB&Wも
時代の波に取り残されるわけに行かない。
このご時世、新設されるスタジオはマルチ対応がほとんど。
映画音楽に乗せるドンパチサウンド対応でないといけない。
つまり
次世代モニター=マルチチャンネル向け=シャカシャカドンドン
ってこと。
さすがにB&Wは安物ドンシャリスピーカのレベルではないけど。
>116
あそこのBBSFいい音してますね。
僕も好きです。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 19:14
ノーチラスの高音域は悪いという結論ですね。低音域の伸びも
良くないということはやはりそれなりのスピーカーでしかない
ということでしょうか。私なら801買うんだったらウイルソン6
か最近はやりのPMC MB-1とかを買います。問題はそんなにお金
が無いこと。やれやれ。
122 :
120:2001/01/01(月) 19:26
>121
まあ2chですからね。みんな好き勝手言ってます。
B&Wは僕の好みからはずれていて
その理由はマルチ向けの音作りだから、と言うだけであって
なにも2chで結論を求めないで下さいね。
いろんな事を言うやつがいるというだけです。
123 :
117:2001/01/01(月) 19:28
N805を聴いた当時はアボジーアコースティックのRM-1を
使っていました。部屋は4畳半です。
このスピーカーがミュージカルフィデリィティのA3と相性が悪くて
高域の癖があからさまになってしまい、どうせならスピーカーを
買い換えてしまおうと色々視聴した中の一つがN805だったのですが
N805を聴いたら普段聴いている物と非常に似た高域の癖が
見受けられたので購入を見送ったということが以前ありました。
当時は自分の装置の高域の癖に辟易していたのでちょっとした癖でも
受け入れられなかったのかもしれません。ちなみにCDプレーヤーの
トランスのうなりも癖の原因の一つだったのですが。
N805自体の癖は自分の装置ほどではなかったです。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 19:44
良く、アンプをケチるとN805はちゃんと鳴らないとかいいますが、
その定義がよく分からないので、
例えばそのちゃんと鳴らない音と、5〜10万クラスのSPを比べたら
どちらの方がいい音がでるのですか?
125 :
名無しさん:2001/01/01(月) 20:14
>>124 アンプに金かけてます。SPペアの2倍強の値段。
アンプに金かけないと、なんか気の抜けたようなまとまりのない音になります。
高級SP+安物アンプ:部分的に良いんだけれど、欠点が目立ち、違和感大。
それなりSP+それなりアンプ:全体的にそれなりのグレードの音。
まあ、プラシーボもあると思いますが、そんな感じです。
どっちが良いかは、何とも言えない。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 20:28
B&Wはちゃんとネットをかけて聴かないと、ケブラーの擦れ音
が気になるね。
127 :
>126:2001/01/01(月) 21:03
エージング足りないんじゃない?
半年はかかるよ。
128 :
114:2001/01/01(月) 21:52
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 23:33
>>128 安くてもロビンだけはやめとけ。
あそこの大山は平気で嘘をつく。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 23:50
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 23:59
>129
おれも電話で「試聴ケーブルを送る」と言ったきり音沙汰無くなったことがあるが、
そんなもんじゃないってこと?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:24
CDM1NTとN805って同じツィーター、ウーファーを使ってて
価格に18万も差があるんですが、やはり、それなりに音も
18万の差はあるんでしょうか?誰か両方試聴した方います?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:36
>>126 それ、欠陥商品では?
>>132 「18万円の差」とか「ケタ違い」とか「人それぞれ」としかレスできないよ。
134 :
129:2001/01/02(火) 00:39
>>130 ケーブルくらいでゴタゴタ言うほどケツの穴はこまくない。
>>131 音沙汰ないくらいでゴタゴタいうなよ。たかがケーブルくらいで。
そんな会社はゴマンとある。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:45
>>132 ほぼ箱の差で、箱鳴りの音が違い、なりっぷりが違う。音的には同じ
じゃないかなあ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:54
>135
箱の差が18万円?
違うと思うけどなあ。
137 :
135:2001/01/02(火) 01:14
>136
CDM1SEと比べると、ウーファ(スコーカ)のマグネットの厚さ
は2倍ありました。配線の太さも違っていたように記憶しています。
でも、CDM1NTについては、試聴したことはありますが開けたこ
とが無いのでわかりません。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 01:20
>>132 ツィ−タのボイスコイルが、
CDMxNT:断面が円い銅線
N80x :断面が四角いアルミ線
と、どこかで読んだ記憶がある。
139 :
128:2001/01/02(火) 03:31
>129
ありがと。 ダイナの中古でも買うわ。
140 :
129:2001/01/02(火) 12:09
>139
きみ賢いかもよ。
ダイナも酷いけど、ロビンと違って詐欺しない分だけマシだからね。
それにロビンで買うと、初期不良でもメーカ保証内の故障でも海外輸送費は自己負担だ。
きみは国内向け新品を買えないんだから801を航空便で送るほど裕福ではないんだろ?
船便使って何週間も待つほど気が長いんなら話は別だが。それでも運賃に数万は必要だ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 12:49
「ロビンと違って詐欺しない」
これ本当かよ?
142 :
んあんあしいさ:2001/01/02(火) 21:04
CDM1NTってそんなによくなっているのでしょうか。
143 :
>142:2001/01/02(火) 23:42
と、いうか、N805 も良いか?
144 :
>142:2001/01/03(水) 02:07
人によっては、最初のCDM1が一番良いという人や、2番目の
CDM1SEが一番という人もいる。実際、聴いてみて下さい。
私的には、↓と思いました。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 06:41
ノーチラスツイーターの採用は技術的に早計だったとか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 11:01
だからあノーチラスツィーターはエイジングが重要なんだってばあ.
ちゃんと使いこめば相手にならんよ.
あれだけCPの良いSPは少ないっす.
147 :
名無しさん:2001/01/03(水) 11:14
>>146 同感。確かに値段も相当違うけど、
ウイアコのS−1、PBMのTB2、旧BBCモニター系等と
N805を比較するとやはり明らかに格上の能力。
(S−1、TB2は値段にしては良いと思います...)
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 11:49
>146
大切なのはどのスピーカーでも同じ。
それを前提にして言っているの。もうええよ。うざい。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 16:07
>だからあノーチラスツィーターはエイジングが重要なんだってばあ.
>ちゃんと使いこめば相手にならんよ.
それはSPの音が変わったのでは無くて、あなたの耳が聞き慣れたからではないか?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 16:35
展示品ていうのはエージング進んでないの?
N805だったら視聴したいって人も結構いるだろうし、
結構使い込んでると思うんだけど。
N805パスって人はそれを聴いての評価なんじゃない?
まあ、店によるとは思うんだけど、それを言ったら
他のスピーカーだってエージング進んでないんだし。
もしかして視聴時のエージングの進んでない他のスピーカーと
使い込んでエージングの済んだN805を比較してないかい?
ぜんぜんキンキン度が変わるんです.
1年ぐらいかかるってマランツの人も言ってたけど
確かにそれぐらいはかかるかも.
ソナスのミニマもエイジングで変わったけど,
805ほどじゃなかったっす.
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 17:10
キンキン度が変わった程度でN805がその価格帯で
相手が無くなるほど良いとは思わんが。
どうでもいいが、文法間違ってるぞ。
口語体の文章に文法をもとめないで
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 17:29
>>150 同意。耳のエージングに一票。
N805使ってるけど、キンキンするのはアンプとのミスマッチが
一番大きいと思う。もちろん、エージング効果も皆無ではないけど。
概して国産アンプとの相性が悪く、欧州アンプとの相性が良い傾向
があるように思う。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 17:36
京都の友達が購入直後と最近来たのだけど,
今回の方がずっと良いといわれました.
セッティグが変わったから一概に言えないと思うけど。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 17:49
そこまで分かってるなら
なぜエージングして出さない>>B&W
158 :
名無しさん:2001/01/03(水) 18:07
同感
ノーチラスって取り扱い説明書に書いてあるんだよ
エイジングの事。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 18:08
>157
20%は定価を上げてくると思うぞ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 18:16
>158
いや、エージング後ってある意味中古だから20%下げてくれなきゃ(ワラ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 18:29
エージングはまあ自分でやれば良いとして、同価格帯で
それほど突出しているか?一長一短だと思うけど。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 19:12
>161
エージングもフルパワー50時間かかるとなるとつらいぞ。
夜遅く帰ってきて小さな音量で週に1,2回聴くだけじゃ
エージングに1年かかってしまう。
20%のエージング代を払っても最初からいい音で聴いた方が利口かも。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 20:08
>>162 片方逆相でつないで向かい合わせるってのは?
164 :
名無しさん:2001/01/03(水) 20:27
ノーチラスは先ず企画として成功してる。
デザインも先進的な技術を分かりやすい形で
視覚化してるし、技術的必然性があるっぽい上なにより趣味が良い。
あのデザインが好きになっちゃうと音も多少の事は
許せちゃう上に音もそれなりに良い。
しかもワイドバリエーション。
あれに比べるとほかのメーカは儲けようとする努力が足らないかもしれない。
特に日本のメーカは比較する対象がないね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 20:52
ある意味安全牌。入門者にぴったり。
でも、2台目もB&Wという人は、
オーディオ趣味に向いていないと思う。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:30
俺は3台目じゃ。オーディオが趣味というやつの気が知れん。
しょせん、オーディオは音楽を聴く道具で、オーディオが趣味という
やつに限ってJ-POPSをケーブルとっかえひっかえして6畳のアパートで
聴いている類が多いのう。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:51
>>166 オーディオが趣味と言う奴にとって音楽はオーディオを
楽しむための道具なんだろ。視野が狭いぞ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:08
オーディオが趣味でも無いのに3台もB&Wを買う
気持ちがわかりません。お仕事ですか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:11
>168
同時に3台持ってるんじゃなくてこれで3台目ってことでしょ。
ソニーで固めている人よりいくらか良い趣味してるよ。
170 :
名無しさん:2001/01/03(水) 23:06
>>166 マジで、俺のことだわ...。
(まあ、SPは小型なのが救いかな?)
でも俺は、自衛隊とか花火、波、輪廻とかも聴くぞ−。
(よけい悪いか...つっこみマイセルフ)
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:21
まあB&Wは一度買ったらその後もずーっとB&W、という例は多い。
一度本当の音を知ってしまうと、他はニセモノと聴いて直ぐ判る。
比較の対象となるのは生だけじゃ。
172 :
>171:2001/01/03(水) 23:50
ネタか?本気にする人もいるんで止めれ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:56
本気にする人は幸いなり。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:17
>一度本当の音を知ってしまうと、他はニセモノと聴いて直ぐ判る。
繰り返すけど、B&Wは「スピーカーとしても」偽物だよ。
>比較の対象となるのは生だけじゃ。
スピーカーで生演奏とは比較できないだろ?
音大の学生4人つれてきて、家で弦楽四重奏でも演奏してもらえば?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 08:46
>繰り返すけど、B&Wは「スピーカーとしても」偽物だよ。
そう?BOSEほどじゃないと思うけど。
国産の正確だけどつまんない音と、
海外老舗のまちがっているけど好ましい音の
中間路線がうけておると思う。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 09:29
>175
国産は決して正確じゃない、って事に気付くところから
オーディオって始まるんだよ。
間違ってるからつまらない音しかしないんだ。
世紀も変わったんだから気付こうね。
177 :
名無しさん:2001/01/04(木) 11:00
>>176 俺は元々国産びいきだが、
確かに、国産SPが正確って言うわけではない。
(一部の洋物の方が正確でしょ。音場感とかの比較で明らか)
国産SPはもう終了です....。私の国産びいきも、もう限界です....。
いまだに国産SPを信奉している人は、いい加減気が付きましょう。
私は、国産SPが好きでしたが、時代が変わって、洋物は
確実に進歩を遂げているけど、国産は良い技術者が去り、
歩みを止めたため、もう洋物にかなわない。
それに、かつての良い職人さんもいなくなったろうから、
昔ほどのSPを作る能力もないはず。(実際にないし...)
退化した国産、進化した洋物、勝負は明らか。
178 :
名無しさん:2001/01/04(木) 12:52
国産SPはもう終了ってなことないだろう。
まだ国産SPは始まってもいないね。
179 :
名無しさん:2001/01/04(木) 13:21
>>178 国産SPは、昔からダメって言いたいのかもしれないが、
少なくとも、オーディオバブル期なら、
同価格帯なら、国産の方が上のやつも結構あったぞ。
一昔前は、舶来品などとにかく高いだけで、買う気も起こらなかった。
いまだにぼったくりの腐れ舶来品も多いしね...
舶来主義者にありがちなのは、
値段を完全に無視しての比較だけど、それも有る意味ナンセンス。
ただし、いまの国産SPがダメなのは私も認めるが...
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 13:25
YAMAHA NS670やVICTOR SX-3の時代から、同価格のB&Wに完全に負けていた。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 17:55
B&Wのマトリクスは、
レコパル時代のテクニクスSPの
ぱくりだと思ふ。
#型番をHELP
182 :
名無しさん:2001/01/04(木) 17:59
>>180 確かにB&Wは昔もよかったけど、
値段は結構高かったんじゃない??
それ以外のたいていのメーカーは、日本価格で言えばCPは低かったでしょ。
現地価格比較なら負けてたかもしれないけどね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 19:05
ナリホマ、キ、ニ、、、?、ホ、ヒセ。、ニ、ハ、、。「、ネ、ォ、ク、网ハ、、、ネサラ、ヲ。」
、、、、イサ。「、ネ、、、ヲ、ホ、ェー网、、キ、ニ、、、?、隍ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?。」
ニ?ヒワ、ホ・ケ・ヤ。シ・ォ、ホイサ、マー?ヒワカレ、ャトフ、テ、ニ、、、?。」
、タ、ォ、魏ツ、、、ホ、ォ、鮖筅、、ホ、゙、ヌチエノェ、ォ、キ、、。」
、ス、ホーユフ」、ヌフオテ网ハクタ、、、ー、オ、ネ、?、ォ、テ、ソセ螟ヌクタ、ヲ、ネ
ー?ネヨケ筅、ニ?ヒワタス、ヌ、オ、ィ。「、ロ、ノ、ロ、ノーツ、皃ホウ、ウータス、ヒノ鬢ア、ニ、、、?。」
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 19:09
ええかげんにネスケやめれい。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 19:11
テクニクス
SB7000とかSB6000の事を言ってるのかな?
使っていました。つい最近まで
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 19:54
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 20:13
>>181 B&WはテクニクスSB7000より前にDM6という
フェーズリニアのモデルを出している。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 20:27
最初のリニアフェイズはKEFだったような記憶が...
どれが早いかはともかく,
「レコパル時代」には日本のメーカーも
意欲的なSPけっこう出していたよね.
今はシスコンと欧州スピーカーのモノマネばかり
ソフトドームのトールボーイを国産で買う人はいないだろ.
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 22:09
KEFは同軸リニアフェイスまでいった。
トリプソンとかもあった。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 22:21
リニアフェイズって何なの?
time coherenceとはちがうの?
KEFのはtime coherentでは無いよ。ステップレスポンスで
ちゃんと山が2つできます。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 22:24
>time coherenceとはちがうの?
そんな、高度な話は、ここの板では無理無理。
192 :
名無しさん:2001/01/04(木) 22:53
???????>190
193 :
age:
age