ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★23 [転載禁止]©2ch.net
昨今取り沙汰されるオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
CDフォーマット16bit 44.1kizを越える帯域データも収録し
CDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で、人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、
サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄える、
など、ハイレゾその物の効果を疑問視する声も出ています。
このスレでは、ハイレゾ規格の実効性について心行くまで議論してください。
なお、ハイレゾ音源の範疇には、SACDやDVDオーディオなどの過去規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤などについても
話題に出すのは制限いたしません。
※前スレ (16なのは、ミスで建てたもの使用したため)
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★16 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419319791/ 電機業界の景気刺激策として、ポシャッた3DTVの後、コンテンツ未普及の4Kの前に、
ポータブルプレーヤーやヘッドホン等、比較的低価格機器の買い替え需要が見込める、
当面の有力候補キーワードという観点も加味して話し合いましょう。
461 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:30:57.54 ID:1hiGWtiM0
だいたいおっさんは20kHzすら聞き取れないのに再生周波数40kHzなんて完全に無駄だよ
メーカーにうまいこと乗せられるなよ
聞き取れないのに高い金出して空気感とか滑稽すぎるわ
506 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:40:43.08 ID:lPh/qIM20
ハイレゾ音源が本当に音がいいのなら……
なぜ、SACDとDVDオーディオが登場したときにブラインドテストをやらなかったのだ?
円盤からネットワーク配信に変わっただけで、音声データの本質は何も変わっちゃいない。
ブラインドテストで優位性を立証せずに売ってる。
また、同じことやってるんだよ。
CDより波形の再現性が良くても、違いがわからないなら音は一緒。
だからmp3・AACが普及したんだよ。
532 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:45:52.25 ID:xlwpEkQ/0
ハイレゾが良いのは店頭で聴いて分かったが、値段高いし容量食うし、
何より家にあるCDが全てゴミになりそうなのが嫌だw
588 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:57:25.99 ID:vvPdo1P00
>>532 店頭で分かる違いって、実はハイレゾの恩恵とは別だったりするんだよな
あれって買わせるためのマジック
同じ音源をCD用とハイレゾに二通り分けて作って聞き比べて実感するけど
マスターの元が同じで再生機器が同じだと、そんなお気軽に店頭視聴聞き分けられるレベルじゃない
ハイレゾ用のマスターって心地よい音色に色をつけてる可能性が大
541 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:49:03.74 ID:V0jTlRE60
今、BDのメディアを買い揃えているが、BDに慣れるとDVDの画質は我慢できなくなる。
せっかく買い揃えたDVDも少しずつBDに買い替えしている。
CDもそうなったら面倒だなw
でも、全てのコンテンツがハイレゾ化するわけないから、混在するしかないな
589 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:57:38.67 ID:1hiGWtiM0
>>541 映像と違って音声はCDの時点で人間の能力をカバーしてるからなあ
映像は今後もどんどん大画面化高精細化するだろうけど、音声はこれ以上量子化ビット増やしてもサンプリング周波数を大きくしてもさほど変わらんのよな
CDの規格を作った連中に天晴れだわ
625 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:04:34.05 ID:ldwxO+6C0
CDが登場した時点で、オーディオの音質は頂点に達してしまった。
その後に音声圧縮が研究されて、どこまでデータを粗くしたら違いがわかるのかテストしたのよ。
14bitあれば十分であった。実はCDの規格を策定するときにも、16bitは過剰品質であるとの批判があったが、
結果的にそれは正しかったということ。
210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:05:00.00 ID:8hB2nws1
人間は20khz以上聞き取ることができないので、サンプリング周波数は48k程度が必要十分。理論的にはサンプリング周波数の半分の信号は完全に再現できるので、サンプリング周波数を2倍や4倍にしても、聞き取る範囲の周波数成分は全く変わらない。
よってハイレゾは科学的に無意味
211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:13:08.23 ID:8hB2nws1
混変調歪というものがある。これは、簡単にいうとある周波数成分から別の周波数の信号へ影響してしまう歪。
ハイレゾは無駄に周波数成分を広げているので、聞こえない高周波からの混変調が起こりやすい。スピーカーやアンプは高周波で歪みやすいので、特に問題であるといえる。
>>1乙
・・・だが、これだろ?初っぱなから詰んでるわな
331 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/02/25(水) 00:40:13.04 ID:UXNkC8oT
分かりにくいかも知れないから一応また貼っとくか
過去スレの重大トピック
「音の違いはマスタリング」説の否定派がJVCのサンプル音源を比較検討
同一マスタリングと自ら認定、自説を撤回
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1420623184/365 これにより「音の違いはマスタリング」説が完全に消滅
もう一つ
否定派がハイパーソニックエフェクトを揶揄する為に学会の抜粋報告を提示
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1420623184/808 しかしその内容は実は
「合成音声に超高域が入っている場合、ホワイトノイズでも不快音でもα波が出る」
というもの
ハイパー(ryが提唱者以外の手で科学的に実証されている事が改めて示された
これによりハイパー(ryへの合理的な懐疑・否定が完全に消滅
(すなわちハイレゾ規格の意義の一つ「聞き分けられなくても高音質」の実証)
波及効果として筑前琵琶の聞き分け事例への揶揄も完全に消滅した
前々スレの重大トピック
「DSDとPCMのダブルブラインドテストで聞き分け」の報告が提示された
否定派の主張「聞き分け報告ゼロ」の根拠が完全に崩壊
完全に、完璧に、完膚なきまでに否定派は叩き潰された
必然的に書き込みの勢いはかつてなく低下
今は否定派の健忘的蒸し返しと煽りばかりが繰り返されている
既にこのスレは役割を終えている
彷徨う亡霊を相手にしても祟られるだけ、各自注意のこと
ま、間違って17建てるよりはいいかw
317 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/02/24(火) 22:42:51.84 ID:IIhFkyyh
議論の状況を整理しよう
・「マスタリングによらない、規格による音の違い」がある事が検証により明らかにされた
・ハイパーソニックエフェクトが事実である事は書き込み者全員に了解された
・「ダブルブラインドテストでDSDが好まれた」とするTEACの聞き分け報告の精度が認められた
これらは全て「ハイレゾで音が良くなる事」及び「ハイレゾ規格の実効性」を示している
現在の否定派は検証もせず自説に執着あるいは非論理的にハイレゾと肯定派を中傷するだけ
端的に言えば否定派とは議論にならない
21スレでTEACの聞き分け報告が出た後、議論は一歩も前進していない
というより、健忘的蒸し返し以外は本筋の議論そのものが展開していない
「このスレで終了、次スレ無し」は合意事項となった
ここがこのまま不毛な書き込みで埋まる事こそ現実の直截な表象だ
これがこのままで終わったのが前スレ(誤16)
今スレも同じだろうよ
343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:14:48.39 ID:RTtNHfoI
>>329 >・「マスタリングによらない、規格による音の違い」がある事が検証により明らかにされた
検証もされていないし明らかにもなっていない、以下参照
>・ハイパーソニックエフェクトが事実である事は書き込み者全員に了解された
PCM(44.1)とPCM(192)は全く聞き分けできない
TEACの場合のPCMとDSDは低音により聞き分けできたかもとするなら、
ハイパーソニックエフェクトによって聞き分けできるわけではない
>・「ダブルブラインドテストでDSDが好まれた」とするTEACの聞き分け報告の精度が認められた
TEACの場合、PCMとDSDでは高音ではなく、低音が原因でDSDが好まれた可能性があると考察レベル
高域が関係ないとすれば、ハイレゾはそもそも不要
スレ立て乙。
だがしかし、これは・・・
どんだけかまって欲しいんだw
スレチだがRCAプラグの音質主観評価
オヤイデ等で売ってるネジ止め式RCAプラグの金メッキとロジウムメッキ
金メッキは中高域、ロジウムメッキは高域から最高域に音色が乗ってるな
ソースが高域の伸び感足りないところにはロジウムメッキ
十分伸びてるなら金メッキを適切に鳴き止めして使うのが良いようだ
鳴き止めしすぎても中域に付帯音が乗ったりするので加減が必要だな
否定派にはいいネタらしいな
引き続き、張り切ってどうぞ!
前スレ
>>1000 >ケーブルスレと同じだな。根拠なしの感想でしか音を語れない。
どんな根拠が欲しいわけ?
761 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/05(木) 00:32:12.90 ID:U39f3mT3
「誰にも聞き分け出来ないから無価値、不要」
という主張自体がまるごと無根拠かつ非論理的なんだよ
要するに単なる妄言
各要素に対して個別に論駁したって暇潰しにしかならん
ハイレゾは聞き分け出来なくても高音質
ハイパーソニックエフェクトにより実効性も実証されている
後は「音が良くなる」の解釈の問題でしかない、つまり主観の問題
で、TEACの「ダブルブラインドテストでDSDがPCMより有意に好まれた」って主観評価報告がある
この期に及んで
「(DSD含む)ハイレゾと(ローレゾPCMの)CDを世界中の誰も聞き分けできていない」?
そんな事疑うのは狂信的否定派だけだw
少なくとも「ハイレゾは無価値、不要」とは決して言い得ない
否定派が自説を証明したいなら
「DSD音源と44/16PCMダウンコンバート音源でブラインドテスト、統計的有意性がない」
と実証するしかないね
さあ検証だ!証明だ!!
983 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/05(木) 23:24:42.68 ID:4Zwvi1DG
>>978 ならハイエンド機器と普及品のABXブラインドテストが先だな
否定派は
「ハイエンド機器でDSDハイレゾ音源vs普及品で44/16PCMダウンコンバート音源」
のABXダブルブラインドテストを実施、有意性無しと実証しなければならない
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:19:17.66 ID:AgluHmAY
金があり余っている人なら趣味としてハイレゾやるのは否定しない。
ところで、すっかり流されてたけど拾っとくわ
673 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/03(火) 15:25:50.10 ID:B08pN3eR
>>672 これかい?
http://ci.nii.ac.jp/naid/110008900464 ハイパーソニックエフェクトの検証、併せて可聴最高音域の心理学的音質評価実験だそうだ
「ハイパー(ryはありまぁす、可聴最高音域も重要じゃね?」という結論らしい
・・・まあ誰にでも20kHzが聞こえてるわけじゃなし、要するに
「15kHzが聞こえない人ならそれ以上の音域がハイパー(ry領域として有効」
という主張と見なせるんだろうな
脳波測定してるわけじゃなさそうだから信憑性には物足りないところもあるが
いずれにしてもハイパー(ry自体は支持されてるわけだ
これによればCDでもハイパー(ryは期待できる事になるが
そうすると既出の東大派の
「30~40kHz止まりでは逆効果になる恐れ」
という報告との整合性が問題だな
「CDでもハイパー(ryはありまぁす」vs「fs96kHz以下じゃノーノー」の対決か
コンデンサーの反応性能上がりすぎて、コンデンサーの存在意義かなくなってる様で草生えるww
今日も出てくるなら例のリスト復活でw
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:31:00.70 ID:lyF0Yv4M
昨日、アンプを入れ替えたと書いた者ですが
よく考えたらその後のアンプで音は変わらない部屋が全て発言の方は、
もしかしたら私が書いたアンプを入れ替えてアップコンバート
を試したら自分にとっては好ましい音に変化したけどそれでもハイレゾに意味が無いのか?って疑問を有耶無耶にする為の壮大な大ボラだったんじゃないかなと
だとしたら、ハイレゾを否定する為にありえないくらい大きな嘘を付いたと言う事になるワケで、
もう何ていうか病的なくらいハイレゾを否定するのに必死なんじゃないかと
>>25 違う
今まで何人もの、「アンプで音変わらない」という奴をここで見てきた
自分が聴いても違いがわからない→自己正当化したい→信じられない理屈で主張
このパターン
>>25 でも「病的」であることは、ハイレゾ否定派もアンプ否定派?も同じだねw
病的だからこそのマニア
何かについてのいわゆるマニアの99%は健全だと思う
病的とかまじきめえ
>>30 雑談しながら、レベル合わせもしないで、ABXでもないテストで
アンプの音を聴き分けできたとするその低能が一番の問題なんだが。
とりあえずアンプはスレチ
>>31 お前さ、ここ何の板かわかるか?科学実験板か?
住民のほとんどがアンプによる音の違いを体験している
でも、一部の絶望的な難聴かつ池沼がアンプによる音の違いが無いと言っている
だから明らかに聴き分けている事例を挙げている
もし厳密な実験が要件な話したいなら、他の板に池
ここは、「ピュア・オーディオ板」だ
>>33 人を騙すのは良くないことです、は幼稚園くらいで教わったよな。
いい加減な実験で間違った結論を流布し人を騙すのは良くないことだよ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:05:51.87 ID:lyF0Yv4M
>>34 なんだお前が昨日のキチガイ ID:6NzX4RTsかw
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:kJc1tzQN ID:6NzX4RTs 命名:難聴キチガイくん
根拠:アンプで音は変化しないということについて、延々と粘着するキチガイです
当スレ名物リアルガチ糖質に次ぐレベルのキチガイです
エサをあげないでねwww
お疲れ様です。
本命まだっすか?怖いんですけどww
パワーアンプについて、音が変わる論理的な根拠感がてみたw
スピーカーという物理動作するものを動かす上で、相手方の影響を受けないはずもない
同じエンジンだろうと、タイヤを変更したら当然に運転フィールも乗り心地も変わる
グロスのエンジン出力は全く変化していないが、誰にでもわかる変化だ
この事例で重要なのは、エンジン出力が変化しないことと、
乗り心地やら運転フィールは関係ないことだ
それは部屋の例えだというならこう反論する 「部屋は道路だ」w
確かに違いが分からない人は、この板に来ちゃいけないよね。
しかも分かる分からないを議論しても何の意味もない。
何故なら個人個人の環境や能力の実証が不可能だからね。
と、気付けば後半はスピーカーによる音の変化だな、俺間抜けwwww
ということで、書き換え
パワーアンプについて、音が変わる論理的な根拠考えてみたw
スピーカーという物理動作するものを動かす上で、相手方の影響を受けないはずもない
同じエンジンだろうと、タイヤやホイールを変更したら当然にエンジンのトルク特性やネット出力が変わる
グロスのエンジン出力(単体測定)は全く変化していないが、ネットのエンジン出力は変化しているのだw
>>40 俺がブチ切れているのは、真摯に良いアンプをつくろうとしているエンジニア全員を、詐欺師呼ばわりしているところ
>>34 人を騙すのは良くないことです、は幼稚園くらいで教わったよな。
こいつの論法だと高額アンプは全部詐欺になり、LEPAIの2,500円が適正価格になる
マジで、ふざけんなと言いたい
波形データが変形なく転送できてさえいれば音なんてどうでもいいんだよ!
>>42 アンプではないが、中身1万円+α、販売価格140万円のプレーヤはどう思う?
>>44 なんだお前が昨日のキチガイ ID:6NzX4RTsかw
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:kJc1tzQN ID:6NzX4RTs 命名:難聴キチガイくん
根拠:アンプで音は変化しないということについて、延々と粘着するキチガイです
当スレ名物リアルガチ糖質に次ぐレベルのキチガイです
エサをあげないでねwww
>>45 根拠ない誹謗中傷で答える必要は全くないよ。
アンプではないが、中身1万円+α、販売価格140万円のプレーヤはどう思う?
あと、このスレに沿った質問。
DSDとPCMでマスタリングを変えたのを明らかにせず、DSDとPCMで音が変わると騙すのは犯罪?
ハイレゾとCDでマスタリングを変えたのを明らかにせず、ハイレゾとCDで音が変わると騙すのは犯罪?
SACDの嘘
最上位ラインナップが3ピース構成になってるのが、その証明。
クロックジェネレーター介するならワンピースが最適なんじゃないかと思ったら、クロックジェネレーターがノイズ元なので分けるしかない。
DACにクロックジェネレーター入れるわけにもいかない。
結局SACDもデータ読み込みとDACの同期が取れず、保管修正だらけのMP3状態。
ハイレゾもコレと一緒。
レーベルのムチャ振りにハードが壊される。
結局のところ、著作権保護団体がリッピング出来るCDをDisりたくてしょうがない。
だから無駄なデータ量アピってCDをDisる。
コピーはデータ財産保護も含まれるので、其処まで禁止したいならディスクの破損(傷含む)の原因問わず無償交換すればいいだけの話。
基本的人権を奪うのだから、コレは当然の話。
司法からレーベルまでが狂ってる。
ココでは過激なことは書かないけど、アレ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:54:40.79 ID:I6grnOBg
>>46 真空管アンプ使ってる人だっけ?
出力トランス入ってるんだよね?出力何W?
難聴キチガイくん と 池沼電気くんは、同じやつか脳内同一だろw
ABX、思い込みならまだしも、詐欺、犯罪まで語るようなやつは
隔離用においてあるスレ18で語ってろよw
さぁ、情報監視会社の諸君。
仕事の時間だ。
>>先生!50の人は勝手にあぼんしましたが、問題無いっすよね?www
>出力トランス入ってるんだよね?出力何W?
出力何?と聞いているように感じるのは、俺だけだろうかW
ああ、だからレスないのか
聞き直そう
出力なーんw?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:36:33.44 ID:7kuY2jvM
アンプはともかく、
比較検討するときに
先入観、プラシーボを排除しようともしないで
その感想をあたかも事実のようにかたるって
言うのはなんなの?
>>56 どこまで行っても疑念を排除出来ないから、自分の感性に従うのがピュアオーディオだからじゃない?
なんだ逃げたか
また嘘だったんだな
嘘&逃げたと言えば「業界関係者」もだな
否定派って本当に屑
>>56 それは、オーディオに限らず、個人の感覚で評価する物に対しては
しょうがないんじゃないのか?w
その評価を、万人に押し付けようとすることが問題なんだろうな
その評価をどこまで受け入れるかは、可能なら、自分で確かめたり、
同じような評価が多ければ、より信頼度があると判断したり、
人それぞれだろうね
ここの否定派は、肯定派に対して、先入観、プラシーボばかり言うが
注意すべきは、先入観、プラシーボは、肯定、否定 どちらもあるということ
うむ
「中身」が同じでも筐体や脚が違うと音は変わるしな
「中身が同じなら音も同じ」などは聴きもせず思い込んでるだけ
>>46 なんだお前が昨日のキチガイ ID:6NzX4RTsかw
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:kJc1tzQN ID:6NzX4RTs 命名:難聴キチガイくん
根拠:アンプで音は変化しないということについて、延々と粘着するキチガイです
当スレ名物リアルガチ糖質に次ぐレベルのキチガイです
エサをあげないでねwww
62 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 16:40:13.27 ID:roX6tucL
そっ閉じするとニュー速+との関連疑っちゃうけど良いのか?【内容】
>>60 ムンドのプレーヤが仮に音が変わるとしたら、忠実度が劣る方向しかない。
なぜなら1万円程度のプレーヤでデジタルデータを忠実に再生できるから。
そんな忠実度が悪い(?)糞プレーヤを140万円で買う人々って、ほんと目出度い。
「プレーヤーで音は変わらない」即ち
新興国ポータブルCDプレーヤーとアキュのハイエンドで音は変わらないと
そいつぁ目出度いねぇw
もしかしたら変わるかもしれないが、
新興国ポータブルCDプレーヤーのほうが音がいい可能性だってあるんだけどな。
無意識のうちに逆が当然だと思い込んでない?
66 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 18:20:05.92 ID:roX6tucL
電池駆動の良さはCDでも言われてたし、マランツとかどーすんの?
アキュのハイエンドより音がいい新興国ポータブルCDプレーヤーは無い。
68 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 18:27:43.37 ID:roX6tucL
ただのブランドよっかかりかよw
アキュのハイエンドより音がいい新興国ポータブルCDプレーヤーは無い。
違うと言うなら、たった一つでいいから実例を出せばいい。超簡単なこと。
70 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 18:34:15.92 ID:roX6tucL
>>先生!63を勝手にあぼんしてしまいました。僕は何点でしょうか?
アンプを変えると、歌手や楽器の音色・品位が激変する。
一般的傾向として安い製品は低音が軽薄、高級品は重厚。
また安いのは高音が下品、高級品は上品。
さらに傾向として、価格の高低に関わらず、
ソースに忠実な音の製品とわざとらしい音色を出す製品とに
大別できる。
「アンプを変えても音はいっしょ」とかクソ耳は出ていけ。
自分が聴いても違いがわからない→自己正当化したい→信じられない理屈で主張
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:08:50.04 ID:AQ+L7KqV
>>56 自分の体験を第一に考え、客観視できない人達。
定量的な考察ができない・工学的知識に乏しい特徴も合わせ持つ。
オーディオの評価は専門的で高度な内容なのよ。研究者やエンジニアの仕事。
アマチュアが手を出せない世界になってるってことを知らない井の中の蛙だ。
75 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 19:24:58.82 ID:roX6tucL
>>先生!72を勝手にあぼんしてしまいました!僕は早漏でしょうか?
76 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 19:29:07.23 ID:roX6tucL
>>先生!73も勝手にあぼんしてしまいました!僕は早漏でしょうか?
なー、いつまでこの流れ続けるんだ?
どっち派でも良いけどアンプネタに食いついてる奴はスレタイ100回音読してみろよ
スレタイ音読78回目で、おふくろが風邪薬持って、何W?と言いながら部屋に来たんだがW
79 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 20:10:57.25 ID:roX6tucL
USBでDAC繋いで非同期クロックでノイズ排除。
↑これは、データ間引きしてるってことで、DACに送られるデータ量は実質解らない。
もしかしたらCDと変わらないかもしれない。
クロックジェネレーター使えたとしても、PCを抑えることは無理なんで、
ポータブルプレーヤー+DACをクロックジェネレーターで制御するのが理論的にはベストなはず。
なんだけど、それだとストレージが圧倒的に足りない。
謎仕様。
あ、
データロスの差分修正が入るはずだから、PC+DACはMP3みたいなことになるねw
だめだこりゃwww
80 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 20:13:26.38 ID:roX6tucL
前スレ626様
>平家物語のハイレゾ
>妄想?ウソ?
音楽って全体のバランスで聴くわけだから。
どーなんだろうね。
ミクロ的に見れば、
ハイレゾも狙ったとおりの音を出せない=今までのオーディオと変わらない。
で、不確定要素がハイレゾとMP3は大して変わらないから、表現者が狙った音を出したいならCDが一番確実ってことになるかな。
そもそも
1スピーカーのエンクロージャーの特性に左右される。
2再生時のスピーカーのΩ値がコロコロ変わって必要電力が一定じゃ無い。
3スピーカーの変動電力要求にアンプが何処まで追従できるか。
なんで、アナログ部が追従できる範囲のちょっと上の情報量で十分です。
其れがどの位かはプロじゃ無いので解りませんが。
--------------
SACDやらハイレゾ行くよりも、グライコ復活させたほうが健全だと思う。
手の付けられない領域にエフェクト入れられたりするより全然まし。
女性Vo特有の五月蝿さも、ある程度カットできるし。
グライコをハードに入れる必要性がわからんなあ
機能的なものはPCに押し付けてPC単体では厄介な大電力部や
重量物だけを別にするのが合理的ではないのか
82 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 20:22:14.92 ID:roX6tucL
>>先生!77も勝手にあぼんしてしまいました!僕は粉噴いてきたんですが…
>>82 ところで君は誰?w
最近いろんなところに出没してるようだなw
84 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 20:40:29.41 ID:roX6tucL
>>81 ピュアやるなら、壁ぶち抜いて専用アース接地させる度胸が必須だと思います。
>>83 うん。
85 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/06(金) 20:55:53.17 ID:roX6tucL
今日も虫の居所わりー…
お勧め楽曲は今日もコレ!
METALLICA "...And Justice For All" The Prince
「ドンカマと睨めっこしてミキシングやエフェクトで表現曲げられたシラケタ音が大好き(ハート)」
こんな人を、バカにしたりアホだと言ったりコケにしたり軽蔑したりクソムシ扱いしたりシロートだのクロートだの、
そんな事を言ったりする気は毛頭無い!
音楽って楽しいよね☆
情報監視会社諸君!検討を祈る…
先生方のお腹を痛くしてくれたまえ。
おやすみちゃん☆
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:56:11.82 ID:LBO06Dq7
>>73 趣味だから別に高度な専門知識が必須だとは
思わないんだ。それはそれでいい。
ただ、もう少しでも一般常識の範囲で良いから
客観性を持って然るべきだと思うんだよね。
オーディオを語るにはポエム的表現が主流なのは
わかるけど、その客観性を持とうとすらしない姿勢が
馬鹿にされてるのには気づいて欲しいよね。
ブラインドテスト否定する人へ。
かなり変わった人だなw
アースなら壁に穴を空けなくても換気口から出せばいいし
穴をあけるのに必要なのは度胸ではなくドリル
今の時代スピーカ以外は比較せず、出たきた音をそのまま受け入れるのがよい。
比較するということは音が違うというのが前提だから脳内暴走状態を生むだけ。
当然同じ音も違って聴こえちゃうわけで、時間の無駄。
なんなんだよw
さんざんブラインドテストやれと言っていたやつが、脳内暴走状態を生むだけ
だから比較(ブラインドテスト)するなと言ったりw
だからハイレゾとCDとか、アンプとか、ケーブルとか、プレーヤとか
最初から音が変わっていないと明らかなものは比較すべきでないということ。
どうしても比較したかったら、主観を排除するためにABXでやること。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:38:45.74 ID:0CzMtG9V
>>89 その比較はブラインドテストの事じゃ無いと思われるけど
文脈からも。
>>91 先入観、プラシーボを排除できる状態で比較したの?
そうじゃないのにそう言ってるとしたら
1mmも信用度ないっていうか逆効果だよ。
日本鬼子
何か、からみにくい人だな。
スピーカーも部屋もABXをやらないと違う音に聴こえるのは思い込みなんだろうから
本当は全部同じ音なんじゃねw
>>92 そうか?
>>88の文脈の「比較」だけでは、ブラインドテストを含まないと思えなかったんだがな
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:06:46.37 ID:0CzMtG9V
>>93 >逆効果
ハイレゾとCDの違いなどミニコンポで分からないことは明白
違いが分かることを証明した文献など見たことがない
あるなら示してくれないか
自分は、このスレでは客観的評価とかわりとどうでもいいよw。
いろんな人が、自分にはこう聴こえるとか、ここが聴きどころとか主観で物を言ってくれたほうがいい。
その人の嗜好、使ってる機材、環境とか、人柄とかがにじみ出てくるのが楽しいんだけど。
否定派の中に、そういうのが全く感じられない人がいるのが残念だ。
>>97 ???
ハイエンド機器ならわかるって言ってるんだよね?
どうやって比較したの?
オレは音源ソースが同じならどんなにハイエンド機器でも人間の聴力じゃ判別出来ない派だけど。
>>98 ニセ薬でも効果があれば良い派?
幸せになれる壺で幸せになった気分を味わえる人?
ま あれだよ
否定派は、個人主観評価を語るのに、変わらないの一言で済むが
肯定派の個人主観評価は、評価内容を説明しないとならんからな
評価内容が同じ人がいた場合とか、うれしいかもしれんw
特に、評論家なんかが同じ評価だとうれし泣きかもしれんw
また評価内容に有意性(同じ音質評価多数)が出れば、意味あるよな
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:34:14.36 ID:LBO06Dq7
>>101 その他の人の評価内容も知識として知っちゃッてれば
それが、先入観の元になってしまうわけで
これまた厄介なのね。
だから、比較するならブラインドテストしか実際無いんだよ。
ポエム文化にドップリ浸かってる人や根拠のない自信だけはある人は否定したがるけど。
>>100 オーディオってのは感性でやる趣味なんだよ。
ニセ薬とか気分とか、また始まったって感じだな。
あなたそもそも何のためにオーディオをやってるの?
>>102 ま、俺の言ってるのは、自分で確かめた評価の場合だけど
単に鵜呑みはやばいけどなw
評論家のブラインドステトってのは、その人がどんな音を好んで評価するかを通じて、人となりが露わになるのが面白いじゃないの?
客観的評価なんて求めてないよ。
人間性、感性、芸術的嗜好とか一切興味が無いようなものの言い方にはほんとに呆れるよ。
ま あれだよ
前スレでも書いたけど
音質の客観的評価は困難なんだよな
主観の統計でいくしかないかw
好みがあるんだから、良い音かどうかなんて本人にしか分からんだろ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:55:45.65 ID:0CzMtG9V
>>99 比較云々ではない
ハイエンドオーディオでも分からないような規格を電子情報技術産業協会は作らない
電子情報技術産業協会が作った企画であることが根拠
電子情報技術産業協会がバカだとは思えない
つまりお互いお前は間違ってると罵り合いしてるけどどっちの言い分も
間違ってる訳ではないしお互いそういう考え方もあるんだなと受け入れる
度量をまず持つべきという話ですね
>>88>>90 なんだお前が昨日のキチガイ ID:6NzX4RTsかw
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:kJc1tzQN ID:6NzX4RTs 命名:難聴キチガイくん
根拠:アンプで音は変化しないということについて、延々と粘着するキチガイです
当スレ名物リアルガチ糖質に次ぐレベルのキチガイです
エサをあげないでねwww
>>109 ハイレゾはまだしも、アンプで音が変わらないなどと言うキチガイを認めるのは度量でなく、
ただの同類だw
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:16:38.53 ID:SsUUy+IE
>>103 やっぱり偽薬肯定派?
薬は効けばいいけど、オーディオもそれでいいの?
>>104 >自分で確かめた評価の場合だけど
もしかして自分だけはプラシーボに影響されないとか思ってない?
>>108 人が決めたから?
もしかしてオーディオ機器の評価も有名なオーディオ評論家の事を鵜呑みにするタイプ?
それって一番プラシーボの影響大きく受けるタイプですね。
自分で思考する事を停止した人によくある傾向ですね。
ま あれだな
数学の証明じゃないんだから、感覚をともなう議題に関して
個人の意見は、人それぞれなので仕方ないよw
調べると、他にもアンプで音は変わらないと主張する人もいることはいるがなw
俺はアンプで音は変わらないから、皆もそうだと主張するからおかしくなるんだなw
あ あと22回スレタイ音読せんとならんから、このへんにしとくかw
>>112 人の数だけ嗜好があってオーディオ機器や聞く音楽にも様々な選択があるもんだが。
あなたこそオーディオに振り回されてない?自分の嗜好も思考も無い人なんじゃないの?
>>112 >もしかして自分だけはプラシーボに影響されないとか思ってない?
思ってねーよw
君は、ハイレゾに対してどう思ってるか知らないが
君こそ、プラシーボに影響されないとか思ってないか?w
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:48:48.97 ID:SsUUy+IE
>>114 >>115 なんでそんな返事になるかなぁ?
感性?それ言えば偽薬効果も肯定されるんだ?
"自分で確かめた"って安直に言い切れる感性がスゴいんですよ(笑)
>>116 あなた薬が効かないほど重症らしいね?
どうせいつもの人でしょ。
薬の話なんか一切してないよ、あなた以外の誰も。
感性と薬を安直に結びつけるあなたの人となりは相当に下劣なもんだと理解したよ。
>>116 >"自分で確かめた"って安直に言い切れる感性がスゴいんですよ(笑)
なんだ?
これ、
>>59で書いた事だろうけど、何勘違いしてんだよw
>その評価をどこまで受け入れるかは、可能なら、自分で確かめたり、
> 同じような評価が多ければ、より信頼度があると判断したり、
> 人それぞれだろうね
俺が確かめたとかの話しじゃないんだがw
それから、偽薬効果と言う言葉を使用しているが
それこそ、プラシーボに影響されているんじゃないのかよw
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:17:00.40 ID:yJ6GXeZ/
>>112 あんたとしてはハイエンドオーディオでも分からないような規格を電子情報技術産業協会作ったと考えているのか?
YESかNOで答えてもらいたい
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:18:57.43 ID:yJ6GXeZ/
>>112 ハイエンドオーディオで再生してもCDとの違いが分からないような規格を電子情報技術産業協会が作ったと考えているのか?
あんたの考えはどうなのか?
YESかNOで答えてもらいたい
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:19:26.26 ID:SsUUy+IE
>>121 YES
ビジネスが優先された。
では、逆に質問
30年前のCDの規格制定についてはどう考えます?
なんでどうでもいい事でもめてるんだ?
世の中には色盲の人もいるんだぜ。アンプの音の違いが分らなくたっていいじゃないか
そんなに非難すべき事なのか?
>>124 お前って、文字でコミュニケーションするには絶望的に能力不足だから黙ってた方がいいよ
>>124 って、お前お前か、わりい気付かずにレスった
キチガイ否定派かとw
あのな、アンプで音は変わらない、それが真実だと強弁して暴れてるキチガイがいるの
お前の例で言えば、色盲が「この世には色がないことが科学的に正しい」って暴れてるの
わかったか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:42:13.86 ID:yJ6GXeZ/
>>123 CDは革命的だった
レコードだと雑音があったがCDでは雑音は事実上消えた
>ビジネスが優先された
電子情報技術産業協会はハイエンドオーディオでもCDとの違いが分からないと知りながらハイレゾ規格を作ったというわけだ
いや だからさ 個人的主観を他人にも押し付け、批判するからだよw
>>126 だからさ、スレ読んでて普通の反論じゃらちあかないから、ちょっと捻ってみたのよw
>>131 4回転ジャンプ、しっぱ〜い。ってかwww
ま あれだよ
ABX、ケーブル、アンプ等 某なんとかの科学とかいうのに影響されたんだろうなw
もう眠いから、ボケがボケとるがなw
まさに、じぼーじとくwww
この、アンプもハイレゾも変わらん君は、実際のところ変わろーが、変わるまいがどーでもいいんじゃねえの?
皆さんにかまってもらえれば、それで幸せ
>柳田理科男の空想科学研究所?www
脳内変換中w
いずれにしても、某なんとかの科学はすばらしい内容だな
すばらしい内容だけに、著者の発言をよーく理解しないで
一歩間違った解釈をしてしまうととんでもないことになりそうだw
一例
「しかし、自分自身が行なった ABX テストの結果は自分自身にとっては意義深いかもしれないが、
他人にとってはそうではない。なぜならば自分の耳と他人の耳は違うからである」
これなんか超重要じゃないかよw
ようするにだな
↑でも書いたが
某なんとか科学は納得できる内容が多いが
読者は、間違った解釈する可能性も大だなw
たとえば、アンプにしても、テストした状況や機器の場合に差がなかったということであり
すべてに当てはまるわけではないし、価格帯や何Wなどについては差を認めている
ケーブルにしても、線材による違いはないということであり、構造やプラグ等に関しては
違いがないとは断定していない
それを、すべてのアンプやケーブルで音が変わらないと解釈したらあかんだろw
やっぱ
難聴キチガイくん 池沼電気くん もちろん 業界くんは
ハイレゾ君 愛用だよな
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 05:23:56.10 ID:cNtGEeVc
メモリ16Gも積んでないわ!
142 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 06:40:00.26 ID:5TfFN0EG
おはようちゃん。
>>先生!僕はぼっちでしょうか???
>>87 カミさんの説得や、言って解らなかったら「度胸」一本っすよw
>>119 >●ハイパーソニック・エフェクトを体験できる再生システムをいかに構築するか
>超高周波の再生には、イヤフォンやヘッドフォンを使ったのでは効果が出ないので、
>必ずスピーカーを使って聴取者の体全体を超高周波が包み込むようにしなければならないことです。
>なぜなら、ハイパーソニック・エフェクトを発現させる超高周波のセンサーは、耳や聴覚系には存在せず身体の表面に分布するからです。
ヘッドホンの俺にはハイパー(ryで聞き分けられなくても高音質は体験できないんだ・・・残念
俺を含めヘッドホン環境の奴らはハイレゾ・DSDは意味なし、CDで十分のようだw(震え声
っつーかさぁ、DACってアンプ入ってるよね?「パワーアンプ」じゃ無いだけで。
だって「アナログ出力」じゃん?必要なのは。
こなくそに頭オカシイ人大杉る。
ハイレゾとCDで音は変わらない(キリッ
スピーカー以外の機器で音は変わらない(キリリッ
新興国のポータブルCDとアキュのハイエンドで音は変わらない(キリキリキリッ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:59:15.89 ID:bzm25uyV
3000円の中華アンプと数万〜数十万のアンプの違いは
自宅マンションでクレームが来ない程度の音で聞く分には
操作感の違いのほかは大差ない。
ヘドホン・イヤホン愛用者の耳はもう既に死んでいる。
音の微妙な変化は聞き取れん。
オーディオ諦めてミニコンポにしろ。
手遅れだ。
難聴は自覚する頃には思った以上に悪くなっていることが殆ど。
ヘッドホン難聴はまず、高い音の方から聞き取れなくなりますからね。
蝸牛は高い音から低い音の順に回っています。
将来的には、人工内耳もハイレゾリューションオーディオに迫る音質を目指すといいます。
・仮想144チャンネルでの処理。
・メドエルの場合は、FineHearingという次世代の機能で高音質化している。
この高音質化は、音楽を楽しむためにはなくてはならないものとされています。
一般的に、人工内耳は、会話を聞き取るためのものであり、音楽は非常に不自然で
雑音のような聞こえ方になり、メロディーがつかめないため、特に新しい曲では難しいです。
わかりやすく言うと、フルオーケストラの歌謡曲でさえ、ヘビメタ音楽みたいにガリガリと歪んだ音になってしまう状態ですね。
内耳と脳内無意識処理カットの同時処理だよ。
アホかいな。
セットで不必要な音を拾わなくていい様になってんだ。
クソコテ自己紹介って、何それ?
先生のお断りも無くあぼんさせていただきますよ。ばーか。
...And Justice For All
>>144 ハイレゾって、別に超高音を聞くためじゃないよ
音楽を盛る器を大きくしたら、超高音まで入る様になったってだけ
情報量の増大は、ヘドホンでもニュアンスの良さで有難みが分るはず
マイルス…
復活の際、批判を浴びたマイルス。
彼の置いたシンプルな1音を聞け。
I Dedicated to "Miles Davis"
昨今取り沙汰されるオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
CDフォーマット16bit 44.1kizを越える帯域データも収録し
CDよりも高音質な再生を実現する。
>>155 マスタリングが同じならハイレゾとCDで音に違いはない
当然ヘッドホンでも音の違いは分からない
>情報量の増大は、ヘドホンでもニュアンスの良さで有難みが分るはず
だから嘘はいかんぞ
>>133 なんだお前が一昨日のキチガイ ID:6NzX4RTs、昨日のキチガイ ID:kJc1tzQNかw
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:CVdnrYdl ID:kJc1tzQN ID:6NzX4RTs 命名:難聴キチガイくん
根拠:アンプで音は変化しないということについて、延々と粘着するキチガイです
当スレ名物リアルガチ糖質に次ぐレベルのキチガイです
エサをあげないでねwww
誤爆!!!寝ぼけてたすまん ID:CVdnrYdl !!!
>>158 同じマスターでも音を盛る器はでかけりゃでかい程いいんだよ
カセットでも安もんよりも、マクセルやTDKの方が、ハイポジなら更に高音が、メタルならなを良し
オープンで録ったFMのベスト10の南沙織はカセットとは別もん
スレチだが、アナログシングル盤の南沙織「色ずく街」は・・・
ハナっから音が歪んどるぞ!CBSのクソボケが〜〜〜ッ!
ちな、キャンディーズはもっとドイヒーw
久しぶりに買い換えたENCORE MDAC結構行けるぞハイレゾとしてフルスペでは表示されて無いが隠し技があるらしい?
ESS ES9023 DAC採用やな
android ios pcで使えるし
なかなか小さい割に、作りもいい感じ
既存音源やストリーミングradioで普段使いには最適だな
土曜のお昼なのに、これでいいのか?【内容】
天気悪いから皆お家だぞ??
先生方の腹筋も余裕有りそうだし。
た の む よ
>>155 CDの1/5まで情報量を減らしても人間の耳には違いが分からないんだけど。
>>165 情報詳しく
そりゃ正弦波なら聞き分けできんよ
>>165 >CDの1/5まで情報量を減らしても人間の耳には違いが分からないんだけど。
それは、情報省略 + 情報圧縮の両方で1/5だろ?
可逆圧縮だけでも1/3になる。あと、1.X分の1までが、悲観派・否定派の「差は無い」だね。
私の家族は、嫁を除く3人は、256 kbps AACとロスレスの差がはっきり判る。
世の中の67%は差が判らない、と言うのは、有りそうだなまでは同意して良い。
全ての人間は・・ これははっきり否定するし。そう言う言説を使う連中は信用しない。
たまたま不意打ち(ABXのことだよ)でテストしたら4人中3人不正解ぐらいで「全て」なんて
結論を導くのは、詭弁論者だ。
168 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 14:14:31.27 ID:5TfFN0EG
どんな違いが出るか具体的聞こうか?
>>167 はっきり判るというのは当然ブラインドで判るということだよな。
ちょっと信じがたいのでテスト方法を教えて。
170 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 14:44:45.44 ID:5TfFN0EG
116-167あぼん
質問者が書き逃げとか、長文書いて書き捨てとかありえないから。
171 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 14:46:17.86 ID:5TfFN0EG
>>169 アンプで音が変わらないというのは実際に聞き比べたんだよな。
ちょっと信じがたいので比較機種を教えて。
173 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 14:52:43.50 ID:5TfFN0EG
172あぼん
174 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 15:00:11.68 ID:5TfFN0EG
情報監視会社諸君!
オレのギャラリーは多いと思うが、
い い の か ?
4人中3人不正解ぐらいで「全て」なんて詭弁論だ。
176 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 15:50:51.25 ID:5TfFN0EG
157でとっくにあぼんだよオマエ。
177 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 16:02:24.99 ID:5TfFN0EG
時間切れ。
ココまで張るのはオレもメンドクサイ。
判事・裁判官・弁護士の弾劾請願を「無記」で出します。
基本的人権の侵害を放置していたので、語るまでも無い。
オマエラへの断罪は、俺の名前でいいです。
只の喧嘩ってコトでいい。
ムカついた。
178 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 16:05:47.54 ID:5TfFN0EG
あとは勝手に自己紹介でもしてろ。
179 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/07(土) 16:21:37.33 ID:5TfFN0EG
...And Justice For All
見逃してたが
>>120 おお!遂にDSDハイパーハイレゾktkr
さすが脳波推進派、見逃しませんな!
ところで
>>149のリンク先でもハイパーソニックエフェクトに言及されてるな
ソースが出るたびにハイパー(ryの真実性が強化されていくww
言うまでもない事だがハイパー(ryはハイレゾの価値・有効性を保証している
その実態と効果の広がりを検証する動きも
「ヘッドホンでも効く!」「20kHz以下から効く!」「いやいや40kHz以下じゃダメダメ」
等々、論議かまびすしい
これからの否定派は
「CDでもハイパー(ryはありまぁす、よってハイレゾ不要」
と宗旨替えした方がいいんじゃないか?ww
バカが言い出しそうだな。「CDでもハイパー(ry はありまぁす、よってハイレゾ不要」
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:57:50.06 ID:c6U7nrUa
ハイレゾがいいとか言ってる原住民は早く文明化された方がいいよww
CDの音に不満があるって、どんなシステムで聴いてるの?ww
しかも、聞き分けが出来ないとかありえない話ww
肯定派「聞き分けが出来ないとかありえない話ww」
否定派「聞き分けが出来ないとかありえない話ww」
>>182 >>119の
http://www.e-onkyo.com/news/276/?mg=20150306 より引用
【ハイパーハイレゾ解説】
〈ハイパーソニック・エフェクト〉とは何か 大橋 力
(中略)
[ハイパーソニック・ウルトラ]
CD仕様などのハイカット・ディジタル音源に天然の音源に含まれている有効な複雑性超高周波成分を音楽信号の動きに合わせて加えて構成。
その典型的な15秒間のFFTスペクトルにおいて40kHz以上の成分の存在が明瞭に認められるもの。
(後略)
...
今の最先端は
[内閣府最先端・次世代研究開発支援プログラム(NEXT)仁科プロジェクト]
で実用化された
ハイパーハイレゾ
ハイパー・マスタリング
ハイパーソニック・エフェクト
なのです
うわー、バカ釣れたww
>肯定派「聞き分けが出来ないとかありえない話ww」
言うだけなら、何でも言えるよねww
ケーブルの聞き分けが出来ないとかありえない話ww
USBケーブルの音の違いがわからないのはありえない話ww
言うだけちゃんはいいなあ。何でも出来ちゃう超人なんだねww
>否定派「聞き分けが出来ないとかありえない話ww」
これは別に否定派が言ってることじゃなくて、一般の人の素直な考えww
おんなじ物に高い金を払うバカは一般の人から見たらオウムとおんなじww
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
誰が誰だか全く区別のつかない糖質コンビの片方が 出現、
総員、スルー
絶対に、レスしてはならない!!!!話題にするのも極力よせ!!!
レスしたものは、レスをもらえると、悦びのあまりモニタの前で、
歓喜のカウパーほとばしらせる糖質のオナニー補助者と認定する
>>186 肯定派は、聞き分けが出来なくても出来てもありえないとは思わない
一般の人も、聞き分けが出来なくても出来てもありえないとは思わない
一部の否定派だけだよ。ありえないとか言ってるのは。
何をやっても違いがわからないって人は、一般の人からもバカにされるよ。
例の人最近症状が悪化してるみたいだけど、
春だからかな?
・・・なるほど、やっぱりID入れないと駄目なのか
次回以降はオリジナル同様ID入れるとしよう
>>189 いや、奴はもともとハイパーソニックエフェクト否定の急先鋒だからね
ハイパー(ryのage書き込みに耐えられないんだろ
>>180 うむw
ONKYOも夜10時過ぎにメール出すくらいだから、がんばってるよな
恐山、ガムラン、オルゴールのやつ聴くと、CDとハイレゾの違いが分かり易いと思うから
ONKYOには、比較サンプルで出してもらいたいよ
問題はうちのDS-DAC-10が、11.2MHzネイティヴに対応してないことだ。
>>180 おなじく
>>119のリンク先から
【ハイパーソニック・ウルトラ方式について】 大橋 力
(前略)
(レガートリンクやフルエンシー等が既にあって)こうした方式はこれからも開発されていく可能性があり、優れたものが登場することが期待できます。
しかし、これらに共通する「人類が悠久の進化の歴史の中でかつて出逢ったことがなく、初めて遭遇する人工音である」という性質について
無視することは危険であり、
それらを人間に向かって放つことについては、慎重でなければならないと考えます。
なぜなら、それらの人工物が果たして
人間に対して生理的に負の影響を及ぼさないかどうかが全く確かめられていず、
それを確かめるためには、生命現象にかかわる事柄であるゆえに、長期にわたる精細で大規模な生理学・医学的な検証が必要になるからです。
ところが、そうした安全性だけでなくその有効性さえ、事実上検証されたも同然の超高周波資源が一つだけ実在することを、私たちは見出しました。
(後略)
...
簡単に言うと、既存技術の人工音は有益/有害、無益/有益か確かめられていない。けれど安全で有効なことが確実な方法を我々は発見した
続きはソースで
>>194 そんなことは無意味。
アンプの性能は80年代には完成してる。音はどれでも同じ。
ハイパーなんとかも所詮は思い込みの妄想だとはっきりしたな。
って否定派が言ってましたーww
>>195 いかにも否定派が言いそうな事だが、
で、なんでA級アンプがハイレゾ再生の目安になるのか知りたいんだけどw。
オンキョーにA級アンプなんてないじゃん
それにハイパーソニック録れる様な音楽録音用のマイクなんてあんのか?
「アンプの性能評価は難しいのですが、ひとつの目安は、アナローグアンプの場合、いわゆる「A級動作」を主体に設計されたアンプ類であるかどうかです」
難しいんだよなw
ま、目安だからだろうけど、歪を重視してんだろ
>>196 ハイレゾじゃなくてハイパーソニックエフェクト再生なw
ダイナミックレンジを犠牲にしても低歪みを、ってのが建て前で
贅沢な回路は音質にも気を配られてるだろうから、って見込みじゃないかな
>>197 可聴域と不可聴域は別建てのようだね
昔は測定用マイク使ってたけど
いや単に音の良いアンプのおすすめじゃなくて、超高域を再生するためのアンプの選択って意味だと思うんだけど、
A級アンプだと高域が減衰しないで再生されるのかなって思ってね。
昔LuxmanのA級アンプ持ってたけど売っぱらっちゃったしな。きれいな音だったんだけど、どうもスピーカーの反応が鈍くなる感じで。
>>201 >昔LuxmanのA級アンプ持ってたけど売っぱらっちゃったしな
それはもったいないぞw
俺はA級派だが、低域はA級ではないw
個人的には、中高域は、やはりA級がいいと感じる
夏は、暑すぎて、低域はデジアンとなるがw
>>202 うん、はっきり言って
「何も書かないわけにはいかないから一応それっぽい事書いときました」
って話だと思うよ
まあ一応間違いじゃないだろうし
>>203 L-550Xってプリメインアンプだけどね。内蔵のフォノイコも設定が豊富だし、いいアンプだったよ。
ただ全部の音がラックストーンっていうかトロンとした音になるし、低域がゆるゆるだったんで売っちゃったw
「市販の名の通ったアンプならほとんど問題はないはずですが、稀に、
超高周波帯域の特性を顕著に減衰させているアンプがディジタル、
アナローグを問わずあります。ディジタルアンプの場合には、
可聴域以上の高周波成分を意図的にカットしている場合があるので、
注意が必要です。カタログなどで仕様を調べてから導入を決めた方がよいでしょう。」
ようするに稀に変なのがあるからということなんだよw
わからなければA級選んでおけばいいだろうくらいで、そう気にしなくてもいいんじゃないのかw
L-570から始まり、このシリーズは名機だぞ
俺は知り合いのL-570聴いて目覚めたのだw
ただ、言うように低域に好き嫌いは出るかもしれんw
パワー感もA級で狙うと、金がもたんでw
>>207 L-550XだからL-570より前なんですがw
570のあの四角いボタンは良かったな。色は好き嫌いあるだろうけど。
あとL-505もヤフオクで手に入れて聞いてみたけど、こっちの方が好きな音だったな。
元気いっぱい、歪みいっぱいでボーカルが張り出してくる。
>>207 >L-550XだからL-570より前なんですがw
あ、そうかw
でも、だいじょうぶだよ
1980年代の製品は、名機が多いからな
ま、要は音色は好みで選ぶしかないw
ハイレゾ君で遊んでみようと思ったら、ハイレゾ君(応答なし)だと。
何でJavaで作るんだ?
upconvじゃ
いやちょっと遊んでみようと思っただけだから、別にいいんだ。
それにやろうと思えばFoobar2000のリサンプラープラグインを使ってアップコンバート出来るしね。
>>194 >ハイレゾを再生するときのアナログアンプの選択の目安は「A級動作」
この意味すら理解できない奴はオーディオマニアを名乗らないでほしい
焦点距離やF値すら知らないでプロカメラマンを自称するようなもの
215 :
156:2015/03/08(日) 01:52:04.73 ID:RdCocTWy
>>214 オレ、カメラはケータイで間に合ってるから、さっさと「A級動作」の説明しろや
オーディオマニアとカメラマニアの比較をするどころか、
オーディオマニアは突然、職業カメラマンレベルの要件が必要だと言い出す、、、、、
本気でやばいな、健康的な社会生活送れるのか不安になるレベル
ま しょうがないよ
オーディオマニアは、カメラマニアでもあるのは、有意水準5%で有意らしいからな
なぜか?
オプションが多く、いじる楽しみが両者共通してるからだと考えている
なに?プラシーボ?
再試験しないと認めないだと?
218 :
バカ・アホ・ニゲタうんこせんこの◇総◇員◇注◇目◇:2015/03/08(日) 02:56:45.54 ID:w955vd6T
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
は、バカ・アホ・ニゲタうんこせんこの白旗ですんで、よく見かけますねwww
。゜。゜(ノД`)゜。゜。。゜。゜(ノД`)゜。゜。。゜。゜(ノД`)゜。゜。
「おかーちゃーん、ボクチンあたまからっぽだから何も言い返せないのー。
嘘と差別用語しか書けないクズって見抜かれちゃったの−。
ひどいんだよー聞いて聞いてー。
ケーブルで音が変わる理由、理屈、理論、データの一つでもいいから出せ、とか、
『ハイレゾはCDと聞き分け出来なくても高音質。ざまあwww』って言ったら
これほどのバカは珍しいwwwって言われたし、
ボクチン、嘘と差別用語でしか言い返せないのがほんとばれちゃったのー。
しかも、早稲田大学法学部卒業証書をうpしたのもボクだってばれてるし、
ゴミ屋敷から逃げてった女の写真使って1000ZXL子をやってたのもばれちゃたのー。
おかーちゃーん、しかもボクチンの生きがいの貧食生活画像うpまでバカにするんだよー
。゜。゜(ノД`)゜。゜。。゜。゜(ノД`)゜。゜。。゜。゜(ノД`)゜。゜。
A級神話; 洗脳されている人々の宗教の一つ。
AB級との違いはパワーだけだが音がいいと頑なに信じている人が以外と多い。
A級信者と話しをするとA級とAB級の決定的な違いは以下かな。
A級; 常に大きい電流が流れているから音の密度が濃い。音が詰まっている
AB級; 微小信号時の電流が小さいので音の密度が薄い。音がスカスカ
A級; パワーが小さいので迫力に欠けいっぽうで繊細、パワーが必要な低域に不向き
AB級; パワーが大きいので迫力あるが繊細さに書ける、パワーが必要だが品位はどうでもいい低域に向く
「以外と多い」なんて書く人には洗脳されません
>>215 では音楽もラジカセでどうぞ
>>219 A級B級はそういうオカルト的な意味じゃない
これまで否定派が散々指摘したポイントだ
222 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/08(日) 08:28:28.99 ID:WMVXL0TP
223 :
215:2015/03/08(日) 09:17:08.91 ID:oESjv6Va
だ〜らさっさと説明しろやw
ホントは自分でも良く分かってね〜んだろw
若くて耳の良い人なら単音で23000Hzまで聴こえるらしい
コンビニのたむろする若者撃退モスキートほど音量出てる訳ではないし
音楽に混じってだと聴き分けは不可能かも
普通のひとはハイレゾとダウンコンバートした44.1kHz 16bitと
聴き分け出来ないじゃないかと言ってもメーカーには逃げ道がある
20000Hz以上の音が入ってるしナノミクロで見たら波形は滑らかだろう
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
誰が誰だか全く区別のつかない糖質コンビが ID:ZtiFM1Vlで ID:2Q4u+jEo ID:w955vd6T出現、
総員、スルー
絶対に、レスしてはならない!!!!話題にするのも極力よせ!!!
レスしたものは、レスをもらえると、悦びのあまりモニタの前で、
歓喜のカウパーほとばしらせる糖質のオナニー補助者と認定する
>>224 20K以上の音が入ってるかどうか、それを再生できるかどうか、またその超高音を聞き取れるかどうかなんて、関係ないんだよ
だって、昔の名マイク、ノイマン、ソニー、RCAは実測15Kぐらいまでしか録れないんだから
ハイレゾのメリットって、そう言う事じゃないでしょ
>>221 >>214 オーディオマニアとカメラマニアの比較をするどころか、
オーディオマニアは突然、職業カメラマンレベルの要件が必要だと言い出す、、、、、
本気でやばいな、健康的な社会生活送れるのか不安になるレベル
って指摘されても出てこれる、ねえ君、本当に池沼なんだね
226 ハイレゾのメリットって、そう言う事じゃない
>>223 ちょっとは自分で調べる努力をしたらどうだ?
「A級 相互変調」でぐぐれ
>>227 相手を罵倒することでしか反論できないのは議論に負けたことを認めてる証拠
負け犬乙
>>230 罵倒じゃないだろう、誰がみたって、知能指数足りないだろこれwww
>>214 >ハイレゾを再生するときのアナログアンプの選択の目安は「A級動作」
この意味すら理解できない奴はオーディオマニアを名乗らないでほしい
焦点距離やF値すら知らないでプロカメラマンを自称するようなもの
>>227 オーディオマニアとカメラマニアの比較をするどころか、
オーディオマニアは突然、職業カメラマンレベルの要件が必要だと言い出す、、、、、
本気でやばいな、健康的な社会生活送れるのか不安になるレベル
ねえ、知能指数足りないって、健常者には誰にでも思えるレベルなんだが、まだ理解できないんでしょ?
そりゃ、池沼って言われるわなwww
こりゃ、リスト入りでいいなwww
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:v9fmq6fi 命名:知能指数不足くん
根拠:
>>231 エサをあげないでねw
____
そもそもだよ、w
/ \ /\ オーディオマニアを名乗らないでほしい キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
頭とれたwww
でも、実際そんくらいでちょうどよかったwww
>>230 なんで、オレがいちいちググらなにゃならんのだ?
オマエはオレの先生か?www
>>214で「A級動作」を言い出したのはオマエじゃん
とっとと判り易く説明しろやw
それとも難しそうな事言えば、賢く見えるとでも思ったかwww
これでわからん奴はあっち逝って芯で
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:01:59.58 ID:XqCJAen3
A級動作のアンプが欲しいなら真空管シングルアンプを買えば?
AB級も小出力のときはA級動作するんだよ。ボリュームを絞れば常にA級動作。
大音量で聴いていても、音量の小さい箇所になったらA級動作なんだよ。
オーディオマニアってコンピュータマニアに近い存在だろ?
技術用語の意味や理論を知らず、使うことしかできない。
健康食品とか美容機器をとっかえひっかえ試してる連中に似てるね。
自己体験を過度に信奉するところがカメラマニアとも違ってる。
ブランド信仰が時計マニアと共通するが、アクセサリーの価値ではなく性能に価値があると信じてる。
>>236 オマエ、本物のヴァカだなwww
人の言葉(つか、ただの引用じゃねw)ではなく
オマエ自信の言葉で説明しろ、っちゅ〜てんの
引用だけなら、ラファでも出来るぞwww
難しい単語知ってます。引用も出来ます
でもそれを自分自信の言葉で判り易く説明する事は出来ません
だって。。。
よく分んないだも〜ん ってかwww
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:13:29.29 ID:35pl6/Tg
オデオタを一緒くたにしないでくれ
そいつらはただのモノ好きなんだよ
きっとオデオ以外のモノ趣味にも広く浅く興じているだろうさ
>>230 ぐぐったぞ
また「オーディオの科学」かw
で、「ハイレゾにはA級アンプ」の根拠は?
「オーディオの科学」信者は自分が非論理的な信仰者だって自覚してない事が多いよな
>>238 真空管アンプ使ってる人だっけ?
出力トランス入ってるんだよね?出力何W?
カメラマニアは人に写真を見てもらって、どうですいい写真でしょうって見せる楽しみがあるから、成果を共有しやすいんだよね。
オーディオマニアで、音を聞かせてどうですいい音でしょうっていう人は少ないんじゃないかな。
ただ、機材やソフトをゴリ押しする人は多い気がするw。
ハイパーソニックの再生には「A級動作」のアンプがおすすめ。
その理由は>214が知っているという事だな。
機械としてのカメラマニアはオーディオマニアと
類似してるような気がするが
写真好きは聞き専オーディオマニアとはちがって
レベルは兎も角作品を作るっていう点で大きく違う。
なので、聞き専オーディオマニアって自己完結の
井の中の蛙状態の人が多くて、能書きや所有機材が
立派でも本当のレベルなんてわからない。
>>244 君ももう少しちゃんと理解しようか
>>231 焦点距離やF値すら知らないでプロカメラマンを自称するようなもの
↓
オーディオマニアとカメラマニアの比較をするどころか、
オーディオマニアは突然、職業カメラマンレベルの要件が必要だと
マニア水準の比較なんか議論の対象となっていない
ハイパーソニックってどんな音楽にも効果があるわけではないよね。
するとCDのα波が出るやつとどう違うのかな?
また、なんとかの科学の信者が、↑でも書いたけど、間違った解釈で登場してるのか?w
信者なら信者なりに、正しく解釈しないと、著者に迷惑がかかるぞw
ハイパーソニックについても書かれているが、否定はしていない
信者で、宗教だ、オカルトだと言うやつは、よく考えろよなw
>>246 >するとCDのα波が出るやつとどう違うのかな?
過去スレでも出ているデータ見ると、CDより、よりα波が出るということじゃないのかね
>>247 所謂「α波ミュージック」は穏やかな曲調の心理学的効果を期待している
ハイパーソニックエフェクトはホワイトノイズでも不快音でもα波が出る
α波出現に至るプロセスが全く違うな
>>246 というわけで勘違いだ、勉強しろ
>>248 いくら能書き垂れても、ブラインドでその効果を味わうことはできないよね。
ブラインドで分からない理由を誰も説明できないわけで、分類としてはオカルトだよね。
>>249 逆に
「ブラインドでわかる」という事を科学的に説明して欲しいね
説明できなければブラインドテストはオカルトということになる。
ブラインドは人間の聴力以上の差があれば必ず有意差が出るよ。
ブラインドを拒否している人は君たち詐欺氏くらいだよ。
>>251 では貴方は拒否してないんですね
その詳細どうぞ
そして「ブラインドでわかる」事を科学的に説明どうぞ
できなければブラインドテストはオカルトということになる。
説明の要求ばっかり
常識を持ち合わせていないから、そうするしかないのは分からないでもないけど、教えを乞う態度じゃない
>>251 >ブラインドは人間の聴力以上の差があれば必ず有意差が出るよ。
まず、聴力の限界近くではどうなるわけ?
それにそれは単なるあなたの詭弁でしょ? どこかで証明されているかい?
これも繰り返し書いていることですが:
人間の知覚は、僅かの差をランダムでテストされても、判らない場合が多く有る。
聴覚のABXテストは、置いておいて、右と左の二つの絵の僅かに違うかもしれない差を
極短時間で認識しろ、とかなら。全員が一致して、そんなのはできなくて当たり前となる。
「否定論者」は、ここも同意しないので、科学的素養はない。単なる詭弁マニア。
少し難しいABXテストを正解するには、その音色によほど詳しいプロか、
事前のトレーニングが必要です。
要求ばっかりと言えば否定派の十八番だな
全くあいつらは非常識の見本市さながらだわ
>>252 詐欺と言われたくなければ、肯定派がやるしかないんだよ
否定派がやれば差が分からないが関の山、仮に差が分かったとしても
分からないと嘘をつく否定派もいるのかもしれない
だから嘘も当てずっぽうも許されない肯定派が
ブラインドテストで差が分かる事をちゃんと証明するしかない
>>256 ID変えたか何か知りませんが
貴方は拒否してないんですね
その詳細どうぞ
そして「ブラインドでわかる」事を科学的に説明どうぞ
できなければブラインドテストはオカルトということになる。
>少し難しいABXテストを正解するには、その音色によほど詳しいプロか、
>事前のトレーニングが必要です。
賛成するよ
ハイレゾとCDの比較は、まさに少し難しいABXテストだから、プロかトレーニングを受けた人でないと正解できない
オーディオマニア程度では無理
確か肯定派と言われるひとたちは大金持ちのはず。
数千円の猫耳を買うなんて簡単でしょ。
ぜひ猫耳を買って、ハイパー何とやらの効果をyoutubeにアップしてよ。
どうせインチキしかできないだろうけど少しは盛り上がるかも。
否定派は情勢が悪くなるとスレチにしてリセットしたがる。
ずっと、この繰り返しだね。
>>259 逃げるんですか?
自分がやったブラインドの詳細どうぞ
そして「ブラインドでわかる」事を科学的に説明どうぞ
できなければブラインドテストはオカルトということになる。
自分は別に情勢なんか気にしていないけど?
勝った負けたを気にして勝利宣言をしたりするのはどっちだっけ
それに同じ質問を繰り返してリセットしたがる(例:
>>250、
>>252、
>>257)のはどっちだっけ
では「ブラインドテストはオカルト」と否定派が認めたという事ですね
今後「ブラインド」と宣う否定派は即カルト認定で異議ありませんね?
何せ逃げて認めちゃったわけですしw
おおう、一方的な勝利宣言。勝ったね良かったね
>>261 聴力検査受けたことある?
看護婦さんがスイッチを押すと音が出る、そして患者がそれに同期して手を上げればクリア
ランダムに手を上げればアウト。
決して「今から音出しますねー、聴こえたら手を上げてねー、」なんて言わない。
その聴力検査を否定する君って、必死すぎ。
話の流れで都合が悪くなるとブラインドテストの話に逃げるんだよな。
否定派ってw。
依然「ブラインドでわかる」事の科学的な説明なし
ブラインドテストはオカルトと否定派が証明してくれました!!
>>248 >ハイパーソニックエフェクトはホワイトノイズでも不快音でもα波が出る
ハイパーソニックエフェクトに関しては、
>>180にも書かれているように
元祖ハイパーソニックエフェクトに類似した研究が進んでる状況だ
α波出現に至るプロセス解明は、今後の課題だろうな
またブラインドテストの話題かw
>>136でも書いたが
「しかし、自分自身が行なった ABX テストの結果は自分自身にとっては意義深いかもしれないが、
他人にとってはそうではない。なぜならば自分の耳と他人の耳は違うからである」
自分が差がわからないから、他人もわからないと主張してるやつはいないだろうな?w
もちろん、その逆もそうだけど、肯定派は皆が差がわかるとは思ってないだろ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:21:09.42 ID:/d6bTycn
>>254 音の違いはスイッチングなどで、瞬時に切り替えた方が
差を比較しやすいのは明白なのに、
絵の間違い探しと同じように論じるとか、
馬鹿なのか悪意なのか。。。
>>266 聴力検査は被験者に、音を出しているかどうか分ったら意味がない
ブラインドテストは、被験者に機械とか、この場合にはソフトが分らない様にしておくもので
全くの別物
それを一緒くたにするとは。。。 いくらなんでもアタマワルすぎだろwww
>>271 >音の違いはスイッチングなどで、瞬時に切り替えた方が
>差を比較しやすいのは明白なのに、
評価項目によるだろうな
心地よさや、表現力等、よく聴かないとわからないものもあるからな
ましてや、脳波反応は遅延、残留があるそうだしな
脳波は同じ音でも一度目と二度目で違うのが普通だと思うのだがどうなのよ
興味が無さ過ぎて調べる気にもならんぞい
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:36:14.12 ID:XqCJAen3
>>254 高い正答率が望めない場合はね、試行回数を増やしてテストするんだよ。
「差がわからない」なら、正答率はランダムに回答したのと同じ分布に従う。
その分布と異なる確率分布なら、差がわかったということ。
二つの分布が重なるか否かは、テストを延々と繰り返して分布の形状を求めることでわかる。
実際には、手の込んだやり方が必要になる時点で効果は期待できない。となるけど。
しっかし「A級君」といい、「ブライインド君」といい
言葉だけは知っているが、きちんと理解してはいない「しったか君」だなあw
尋常小学校中退のこのオレに、掌をさすが如く易しく教えて下さる者はおらんのかのう
それが正しい知識なら、素直に頭を垂れて聞き入るぞ
うちのスピーカーのワンちゃんの様になw
>聴力検査は被験者に、音を出しているかどうか分ったら意味がない
オーディオの試聴というのは機器が分かっている、すなわち答えが分かっている。
聴力検査は答えを明かさない、すなわちブラインド。
利き酒なんかもいっしょだな。最初に銘柄を教えてもらえれば100%正解できる。
で100%正解したから舌が肥えてますねー、とお互いに慰めている状態、それがオーディオ。
>>274 変わるんじゃないかな?
同じCDを同じ装置で掛けても、一回目と二回目では違って聞こえるからね
>>277 知ったか君が、更に恥の上塗りをしておりますw
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:44:33.13 ID:XqCJAen3
>>272 聴力検査もブラインドテストなんだけど…。
知らなかったんですか?
聴力検査は「刺激の有無を判定するテスト」だよ。
音源AとBを判別するのは「刺激の差を判別するテスト」なのね。
>>268 科学的な検証手法として広く利用されるブラインドテスト(二重盲検法)がオカルト?
新学説だな
>>273 脳波が遅延するなら刺激への曝露時間長くしたブラインドテスト(何時間か聞いてどっちでしたか?みたいな)すればいいんじゃないかな
>>280 そうですね
でも今のスレの流れ的には、ソフトがハイレゾか二セレゾか被験者に分らない様にするという意味での
ブラインドテストでしょ
聴力検査を持ち出してきても、反論にはなりませんよ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:55:11.48 ID:XqCJAen3
>>279 利き酒もブラインドテストなんだけど…。
知らなかったんですか?
>>281 >>268さんは、ブラインドテスト自体を否定している訳ではなくて
ディベートの戦術として、そう言っているだけではなかろうか
>>281 実に驚きだよな
信仰の対象は語るべからず、ただ崇めるのみって事なんだろう
ところでブラインドテストに興味あるの?
是非実施して結果知らせてくれw
>>281 >脳波が遅延するなら刺激への曝露時間長くしたブラインドテスト(何時間か聞いてどっちでしたか?みたいな)すればいいんじゃないかな
うむ
何時間までは必要ないにしても、数分聴いて、数分間のインターバルは必要らしい
なので、個人でテストする際も注意が必要だと思うけどね
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:10:42.27 ID:vKd1Bgvm
これの意味がまったくわからない。説明してくんろ。
>そして「ブラインドでわかる」事を科学的に説明どうぞ
>
>できなければブラインドテストはオカルトということになる
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:12:38.87 ID:vKd1Bgvm
これの忌みもまったくわからない。説明してくんろ。
>話の流れで都合が悪くなるとブラインドテストの話に逃げるんだよな。
>否定派ってw。
あと 俺がさっきから非常に気になってることがあるんだが
>看護婦さんがスイッチを押すと音が出る、そして患者がそれに同期して手を上げればクリア
>ランダムに手を上げればアウト。
今現在 いや今時、こんな原始的な検査なのか?W
全自動で、音流し、聴こえたらボタン押すと、反応時間がデータとして出るやつしか知らんぞw
あと、視力検査も右とか左とか答えるんじゃなくて、手元のレバーを前後左右に動かすんだがw
俺の前の検査してたやつ、ゲーマーで、めちゃくちゃ気合入れてボタンやレバー連打してたわ
やはり、今時のブラインドテストは全自動でボタンまたはジョイスティック反応式じゃないとあかんな
>>287 >なので、個人でテストする際も注意が必要だと思うけどね
そこで猫耳ですよ。
ぜひ結果をyoutubeに、盛り上がること間違いなし。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:21:13.32 ID:XqCJAen3
>>286 ブラインドテストにもいろんなやり方があるんですよ。
先入観をできるだけ排除し、統計処理が簡単だからABXダブルブラインドテストが注目されてるけど、
別の方法でもやろうと思ったら出来ますよ。統計の専門家に相談して決めることになるんでしょうけど。
>>293 すまない。貴方はハナから人を小バカにしょうという悪意を持つ、悪い人ではなさそうだし
ブラインドテストに対する真っ当な知識もお持ちのようだ
でも今はブラインドテストそのものを話題にしている訳ではないので
スレの流れに沿ったレスをしていただけると有り難い
ハイレゾ否定派とすら言えないような、ただの荒らしがブラインドテストを持ち出してきたので
相手をしたまでの事ですよ
>別の方法でもやろうと思ったら出来ますよ。統計の専門家に相談して決めることになるんでしょうけど。
うむ
やはり、 ジョイスティックだろ
>>289 ブラインドテストの話は周期的に出てくるんだよ。
ジョイスティックならオイラの股間で寝てるお!
じゃあ俺はパワーグローブで
連打に耐えられんだろ!
例のゲーマーのやつが、連打してレバーぶっこわしやがったんだぞ
ジョイスティックと聞くと、高橋名人と
インリン・オブ・ジョイトイを思い出すオレって、立派なジジイでせうか?
インリン・オブ・ジョイトイ?
寝てるものを起こすから、やめとけw
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:30:47.51 ID:/d6bTycn
>>268 必死な言い訳にしか聞こえないよ。
先入観を排したもっともシンプルで効果的な手法がブラインドテスト。
キミの言ってる事は先入観を排したらわからない。っていってるようなものだよ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:37:32.95 ID:mYaHXgWz
>>303 何をどう読めばそういう解釈になるんだ?
>>268さんは、否定派装った荒らしが安直にブラインドテストを持ち出してきたので
揚げ足取っただけではないのかな
そーゆーおま〜は理解しておるのか。ってね
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:42:20.33 ID:/d6bTycn
>>304 何をどう読めばって・・・
ブラインドテストって意味わかってるの?
wikipedia
二重盲検法(にじゅうもうけんほう、英: Double blind test)とは、特に医学の試験・研究で、
実施している薬や治療法などの性質を、医師(観察者)からも患者からも不明にして行う方法である。
プラセボ効果や観察者バイアスの影響を防ぐ意味がある。
この考え方は一般的な科学的方法としても重要であり、人間を対象とする心理学、社会科学や法医学
などにも応用されている。
流通用語辞典
商品についているメーカー名、あるいはブランドを伏せて、被調査者に与え、商品のよしあし、
メーカー名あるいはブランドを当てさせる方法。被調査者がもっているイメージ、
メーカー・イメージなどを取り除くことができ、純粋に近い形でテストができることが、
この方法の大きな特色である。
だからさ
個人がブラインドテストしたところで
>>270 「しかし、自分自身が行なった ABX テストの結果は自分自身にとっては意義深いかもしれないが、
他人にとってはそうではない。なぜならば自分の耳と他人の耳は違うからである」
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:53:35.19 ID:/d6bTycn
>>306 だから、正確性をあげる為にはサンプル数を上げればいい(しかない)
ってーだけだろ。
頭悪い人はイチかゼロでしか考えられないの典型かよ。
>>307 正確性、サンプル数って、個人に対するものか?
それとも、多数の人間に対してか?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:59:37.17 ID:/d6bTycn
>>308 多数の人間。
テストは厳密であれば良いが、それよりもテストした人の数のほうが大事だと考える。
統計とかそういう難しい話はエロい人におまかせしたいw
そこまで厳密に調べないと有意な差が出ない段階で終わってると思うがなあ。
>>307 君、自分が先にバカ丸出しやっといてwwww
>>244-245 君さ、もうバカというか、大変に頭悪いのバレてんだから、
その自分の劣等感を人に投影すんのやめてくれる?
これ以上やるならリスト入れるよ?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:10:04.05 ID:EsPsz7OF
>>311 理由も述べずに人格攻撃する人のほうが(以下略
って、ばっちゃんが言ってた。
>>309 単に
>依然「ブラインドでわかる」事の科学的な説明なし
説明ないから言ってるんだろw
科学的な説明すればいいだけだろw
>多数の人間。
そうだよな
個人に対して言ってもしょうがないだろw
正確性を上げるためにサンプル数をあげるだと?
つまりサンプル数の多いハイレゾは正確な音だということだな。
>>312 ついでに言うと、先に人格攻撃しているのは
>>307 >頭悪い人はイチかゼロでしか考えられないの典型かよ。
ホントお前みたいな偽善者が一番嫌い
氏ね池沼
うまいこというなw CvC
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:17:41.24 ID:EsPsz7OF
ケツの穴がガバガバなAVみたけど
大根とかキャベツ入れてたけど
女優の子はオムツしてるんだよね?
うんことかそのままもれるの?
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:EsPsz7OF 命名:池沼偽善者くん
根拠:
>>314>>316 エサをあげないでねw
ちなみに、 ID:EsPsz7OFは池沼電気くん等の過去リスト入りメンツと思われる
躊躇なくリスト入りw
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:21:40.68 ID:EsPsz7OF
>>314 ???
ちょっと話しが脱線してるだけの雑談になにを突っ込んでいるんだ?
ちなみに
>>245はオレじゃない。
>>316 よく読め。
「かよ。」って疑問型で言ってるだけ。バカって決めつけてる訳じゃない。
>>322 >ちなみに
>>245はオレじゃない。
さすが池沼、そんなこと当然の前提なのがわかっていないのか
>よく読め。「かよ。」って疑問型で言ってるだけ。バカって決めつけてる訳じゃない。
さすが池沼、もはや言葉もない
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:EsPsz7OF 命名:池沼偽善者くん
根拠:
>>314>>316&上記
エサをあげないでねw
>>323解説
ID:EsPsz7OFは池沼かよ
はい、
>「かよ。」って疑問型で言ってるだけ。バカって決めつけてる訳じゃない。
すっげー、、、、、池沼
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:26:24.15 ID:EsPsz7OF
>>323 気に入らないやつはすぐ総員注目リスト入りかw
議論すらできない人か。
じいちゃんが「バカっていうやつがバカなんだよ」っていってたけど
「池沼」っていうのも同じなんだな。
さすが、じいちゃんだ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:28:45.04 ID:EsPsz7OF
まぁ、世間の評価はそのうち出てくるだろ。
この情報化社会だ。
客観的なテストを公開する人達も今後増えて行くだろうし
自然と淘汰されていくだろう。
そのときはっきりするよ。
>>325 >気に入らないやつはすぐ総員注目リスト入りか
例えば、ID:/d6bTycnは、
>>311で警告しているが、リストは入れてない
何でお前がリスト入りなのか
それは、お前が過去リスト入りした人間だからだwww
俺は、実はこれでもちゃんと、基準を持ってこれやってるwww
というか、お前どこまで池沼なんだ?
ホント、知能指数70もないだろ、すんげえ頭悪い
ということで、
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:EsPsz7OF 命名:池沼偽善者くん、おそらく元池沼電気くん
根拠:
>>314>>316&上記
エサをあげないでねw
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:31:00.03 ID:UKEGvT8n
>>318 また出た。受け売り君
ちな
>>309もそうなのか?
ツンボ99人と健常者一人でテストしても意味がない
>>304 流石わが敬愛するとりあたま氏、その通りであります!
そもそもは
「ハイパーソニックエフェクトもブラインドテストじゃ感じられない、ならオカルト」
と奴が言い出したのが発端
ハイパー(ryの検証なんて、そもそもブラインドテストですらないわけだ
脳波と脳血流を測定して検証しており基本的に主観は排されている
要するに否定派は
「紫外線もブラインドテストじゃ感じられない、ならオカルト」
と同様の事を言ってるわけだ
恥の一言である
>>331 >「紫外線もブラインドテストじゃ感じられない、ならオカルト」
素晴らしい説得力だw
「そもそも光をブラインドテストしちゃ駄目だろ」
というツッコミが予想されるがww
>>331 >要するに否定派は
>「紫外線もブラインドテストじゃ感じられない、ならオカルト」
>と同様の事を言ってるわけだ
>恥の一言である
脳波でても本人が自覚できないなら意味ないんじゃないか?
紫外線なら火傷で自覚できるでしょう
この必死っぽさ
なんか自演の臭いがするw
どうでもいいが、俺んちのブラインド
ひもがからまって、左右長さが違うんだが
>>331 おほめにあずかり、光栄であります 光栄と言ってもゲームメーカーではないのであります
>>335 ここも、某スレのテンプレみたいの必要なんかなあ
☆スレの特徴
およそ6名〜10名のリアルオーナーや×××を評価するオーディオファンの常連がカキコミするスレです
これらのやりとりを自演扱いするのは、普通に頭のおかしい人にしか見えませんのでご注意下さい
>>334 だ〜ら、おま〜もセブンセンシズに目覚めれば分るんだってw
>>340 あれ、そっちかwwww
つーか安価は入ってるだろw
>>333 紫外線は見えないから、十分ブラインドテストのなると思うw
>>334 夏の海は、気付いた時には肌真っ赤w
>>340 >アンカーは入れてクレロ
ああ、それもそっちかwww
なんか唾棄したくなるレベルの奴には安価つけない主義らしいよ?
しっかし、このスレの否定派って、ただ難くせつけて人様小バカにしたいだけの池沼君やなあ
ハイレゾはコストに見合うメリットが薄いとか、ファイルサイズが大きくなりすぎるとか
話しの出来る否定派なら、お互いにメリットもあるのに
否定派は、今まで通り、町のCD屋さんで自らオーバースペックと考える最高音質のCDを買ってれば満足なんでしょ?
ハイレゾは、別の世界の出来事だと思って聞き流せないの?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:26:05.55 ID:WCz43qYe
758 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2014/09/27(土) 20:17:17.90 ID:GbHpc2ip
ハイパーソニックエフェクト
超高音で脳活動が活性化しα波が増大するなどと胡散臭い解析結果を主張している
しかも被験者が音質の違いを認知・判別できたというものではないにも関わらず
なぜかCD嫌いのアナログマニアが長年よすがにしている珍説
ガムラン音楽や自然界の環境音など特殊な音源で発現されるとしており
ポップスやクラシックなど一般的な音楽でハイレゾの方が音が良いとする
ハイレゾ推進派の論拠にすらならない
おまけにその効果はヘッドホンでは発現せず
耳以外の未知の受容体があると結論づけられている
ヘッドホンでハイレゾを愉しんでいる人にはいささか残念といえよう
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:27:53.84 ID:WCz43qYe
777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2014/09/27(土) 23:08:50.74 ID:Fm+4M4t4
>>758 アハハ、ちゃんとわかってるね。
>おまけにその効果はヘッドホンでは発現せず
>耳以外の未知の受容体があると結論づけられている
そうなんだよ。ハイパーソニック効果はヘッドホンでは確かめられなかった。
そこで耳以外で音(非可聴域の高音)を感じているとして、医学界からバカじゃね?と烙印を押された。
それだけじゃなく、そもそも脳波で測定ってとこがインチキなんだけどね。
それは被験者の脳の出来に依存するファクターの方が、非可聴域の高音なんかより100万倍実効的なんだな。
考えてみれば当たり前のことで、ある音aを聞かせてα波が出たからその音aには特別な効果をもたらす何かがある。
それが非可聴域の高音だあ、というのは因果律の誤謬もいいところで、例えばクラシック音楽に全く造詣のない
被験者にモーツァルト、ベートーヴェン、ブルックナーを聞かせて、ブルックナーで一番脳波がリラックスしたと出る。
それでブルックナーには特別な何かがあると作業仮設。
アホやろ。
ただ眠くなっただけってことやでーw
大橋がガムランガムランいうのもそういうインチキってこと。
サンプルのハイレゾ96kHz 24bitを44.1kHz 16bitにダウンコンバートして聴いてみたが
極僅かに音の密度とエッジの荒れが違うように感じた
>>349 気のせいをわざわざ書く必要ないだろ。
悪質業者さん、それともバカ消費者?
>>350 まぁ、貴殿のような馬鹿な否定派に比べたら、社会的に多少まともだと思うよ。
やっぱハイパーソニック効果は猫耳で簡単に確認できるのだから
それで確認してから話題にしようよ。
確認方法
ハイレゾ音源を1分くらいの可聴域外アリナシのブロックに分け再生。
当然ブロックはランダムに構成。
猫耳を付けながら試聴。
可聴域外ブロックで耳が寝て、ナシブロックで耳が立てば効果あり判定となる。
180 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/07(土) 16:35:25.83 ID:gcYFYxy/
見逃してたが
>>120 おお!遂にDSDハイパーハイレゾktkr
さすが脳波推進派、見逃しませんな!
ところで
>>149のリンク先でもハイパーソニックエフェクトに言及されてるな
ソースが出るたびにハイパー(ryの真実性が強化されていくww
言うまでもない事だがハイパー(ryはハイレゾの価値・有効性を保証している
その実態と効果の広がりを検証する動きも
「ヘッドホンでも効く!」「20kHz以下から効く!」「いやいや40kHz以下じゃダメダメ」
等々、論議かまびすしい
これからの否定派は
「CDでもハイパー(ryはありまぁす、よってハイレゾ不要」
と宗旨替えした方がいいんじゃないか?ww
>>352 ではブラインドテスト大好きな否定派からどうぞ
>>350 >>351が言うように、あなたは他人が満足感や幸福感を得ているのに、
文句をつけないではいられない、社会的に見れば完全な異常者です(笑)
>>354 結果的にウソがばれるからやらないんだろ。
もうハイパーソニックは効果ありのウソは止めよう。
結果的にウソがばれるからやらないんだろ。
否定派はもうウソは止めよう。
というかハイパーソニックの猫耳実験はいいCMだと思うけどね。
ABXで聴き分けできなければ無意味という否定派には意味ないかも知れないけど、
情弱な消費者には絶大な効果があるでしょ。
可聴域外の有無で耳が寝たり、立ったり、ものすごく説得力がある。
>結果的にウソがばれるからやらないんだろ。
>否定派はもうウソは止めよう。
聞き比べたらすぐわかるのに 否定派はウソを止めよう。
363 :
日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/09(月) 16:27:37.14 ID:WBJ2udjQ
※スルー力検定3級の問題です
ハイレゾ音源売りたいがため、通常音源の方のマスタリングをわざと劣化させるとかにならないといいなぁ
殺伐としてて実にイイね
ざっと見た感じ否定派ガー否定派ガーと顔真っ赤にしてる正義の肯定派が
暴れてるだけにしか見えん。みえみえの燃料注がれてさらに顔真っ赤にしてるし。
>>367 みえみの燃料w
旗色伺うようなこと言ってないで、なんか意見出せよw
>>367 肯定派だが、割とその通りだと思うよ
そう認識されるなら否定派の主張のおかしさも同時に認識されてるわけで
本人としては納得だね
いつ誰が聞いても明々白々な違いがあるわけではないって話だと、投資する気が無くなるんだけどなあ。
あわわわ
ハイレゾに乗り遅れるので、そんな悪どいことがすでに起きてるとは知らなかった
e-onkyoの無料ハイレゾ(チャイコフスキーの)を落として以下を聞き比べ
1.DSD5.6
2.192kHz/24bit
3.44.1/16(2.をダウンコンバート)
うーん。どれも大差は無い気がするなぁ
値段が同じなら精神衛生上ハイレゾ選びたいけど。ファイル容量も1.は1GBちかくあるし、後5年は様子見でいいかな。
>>370 断言する
それはない
貴方は投資しない方が吉だね
>>371 ・・・ん?
つまり「マスタリングに少なくとも大差はない」って事?
多分違ってないと思うけど
実はさー
個人的体験ではDSDとPCM各種コンバートとで比べると
PCMハイレゾって若干中途半端な感じなんだよね
まあビット数が違えばもっと違うと思うんだけど
PCMではサンプリング数よりビット数の違いのが大きい
DSDは更に違いが出る
って認識でいいんじゃないかな
>>365 吉田拓郎のSACDは露骨に劣化させていた。
CD側は音量を上げ、コンプをメチャかけていた。
肯定派はそれを知ったとたん、だからCDは音が悪い、SACDは音がいい。
ハイレゾの優位性が証明されました、だからSACDを買えよ、とさ。
>>373 1.と2.は別ファイル。e-onkyoからそれぞれフォーマット指定してダウンロード。
3.は2.を自前でファイル変換ツールでダウンコンバート。
2.3.は同じマスタ、1.は不明
少なくとも2.と3.が聞き分け出来れば、と思ったけど、俺のうんこ耳では微妙な感じ。
1.は音圧が何故か違うので、面倒くさくて聞き流した。
肯定派も否定派も、この聞き比べは無料で割りと簡単にできるので、納得する自分なりの結論を出せばいいと思いました
mac+audirvana -> HP-A4改 OPA627BP -> 505uX(パワーアンプモード) -> 805D
>納得する自分なりの結論を出せばいい
勝手に思い込み結論を出せばいいが、マスターの違いをフォーマットの違いと勘違いして
ドヤ顔で言う恥ずかしいことは止めた方がいいな。ここの肯定派みたいに。
>>374 ハイレゾとかピュアオーディオ的に盛り上がってくれて、いい製品がいっぱい出てくれるといいけど、ニセレゾだの「お行儀の悪い」商売でソッポ向かれてピュアオーディオ更に衰退なんてコトになって欲しくないよ、ほんと
誇りを持って音作りお願いします!>>業界の人
>誇りを持って音作りお願いします!>>業界の人
それは不可能だよ。
業界は消費者のレベルに合わせる。
まともな消費者がいない分野では悪化する一方。
予想としては
CDとハイレゾのマスタリングは当然のように変えるようになる。
ハイレゾの方は可聴域外の成分を目一杯上げ、
可聴域に汚い音は出るわ、最悪TWが飛ぶようになる。
ハイレゾはスーパーハイレゾに移行し、今のCD vs ハイレゾと同じように
ハイレゾ vs スーパーハイレゾになる。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:35:48.55 ID:tas7gBtU
>>378 コンプで潰しまくった糞音質がハイレゾではマトモになってる可能性もあるじゃないか
ハイレゾがスタンダードになったらまた音圧マンセーに戻るんだろうけど
>>378 辛そうだなw
そんな考えなら、オーディオやめたほうが気が楽になるだろw
アニソンを聞いていた奴がハイレゾに興味を持ちだしたり、ポータブルでハイレゾとかで今は市場が混乱している時期だ。
ハイレゾ、CD関係なく、ラジオ向けのマスタリングとピュアオーディオ向けのマスタリングに分かれてくるだろう。
マスタリングの違いはある。でもそれをダウンサンプリングさせても
違いはぱっと聴いても分からない程度にしか無い。というか分からない。
が、肯定派の好きな経験とやらで導き出した俺の中の結論。
理論的には良くなりそうだし科学的な根拠を出したいけど俺には気のせい
以上の差を見いだせてない。
それでも、もっと先の世界があるんじゃないかとつい投資してしまう。
そうか、ハイレゾってロマンなんだな。
で終わってもつまらんのでちょっとコネでウン百万級のシステムを
じっくり試聴できる事になったので今度聴き比べしてくるぜ。
折角だから色々データ持ち込みたいけどどんな曲持ち込むべきかな〜
>>383 ほうほう それはいいな
聴きなれてる音源は勿論だが、皆にもわかるように、このスレで出たサンプル音源もいいね
せっかくだから、猫耳やジョイスティックも準備だなw
ソニーのサンプルの「アマノレーッジ」ていうやつ
xrecode2でダウンコンバート 96kHz 24bitを44.1kHz 16bitに
Realtec ALC883 BEHRINGER HA400 Superlux HD681B
ベースの輪郭ととスネアのダスダスに僅かに荒を感じた
エレクトーンの密度がいいスッキリした無音からクッキリ出る感じ
ダウンコンバートした方のが僅かに曇った感じ ホントに僅かですけどね
CDと圧縮MP3なら明らかに解るけど
>辛そうだなw
逆だけど。
今の技術のおかげで音が変わる物と、変わらない物がはっきりしている。
音源の場合はLPはもはやHiFiと言えない、
ハイレゾは業者の悪行だから無視。
すると聴いて音が悪いと感じたら単に糞録音ですぐ結論が出るから
それ以上は気にしない、好きな音楽なら聴くし、
たいしたことも無ければ試聴するだけで買わない。
傾向としてリマスタリングは音が悪くなる可能性が大きいので買わない。
>そんな考えなら、オーディオやめたほうが気が楽になるだろw
妄想オーディオはとっくに卒業。
今は音楽を聴くシステムということで非常に満足している。
やはり迷いが無くなると言うのが一番だよ。迷いは無駄につながるからね。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:55:53.04 ID:CZ8f8RFH
廃レゾって言ったってそんな高い周波数きこえるの?
蚊が飛んでても羽音聴こえてないじゃん
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:33:28.41 ID:2wrod1Ia
>>387 上限の音の高さよりサンプル数の違いが大事みたいよ
サンプル数が多いほど正確さが増すんだってさ
だからハイレゾは高音質なんだよ、たとえ聞き分けられなくても
否定派が言うんだから間違いないな!(キリッ
>>388 そんなウソはサンプリング定理が理解できない人しか言わない。
サンプリング定理が理解できない人=低能=肯定派
>>386 >ハイレゾは業者の悪行だから無視。
うん、お前は今すぐスレから消えるべきだなw
つーか、お前って池沼くんシリーズの誰かだろwww
消えなければリスト入り
「ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★23」 スレにて
____
/ \ /\ ハイレゾは業者の悪行だから無視。 キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ID:mbERmoc+ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
いやー、肯定派を代表する、毎回池沼◯◯くんと命名されるID:mbERmoc+
毎回毎回、池沼としか言いようのない馬鹿丸出しをぶっこいてくれる
ホント肯定派ってこんなのが多いねw
山本浩司という人によれば
ハイパーハイレゾ(384kHz/24bit PCM、11.2MHz/1bit DSD)は従来のハイレゾとは段違い
ピュアAU板の住人によると
上位フォーマットの方が、聞いて分からなくても高音質
大橋力の主張するところでは
24/48、24/96、DSD 2.6Mではハイパーソニック・エフェクトは十分に享受できない
なぜなら、50kHz以上のハイパーソニック・ファクターが含まれていないからである
というわけで、次スレは
「ハイパーハイレゾで本当に音は良くなるのか」
になります
「ハイパーハイレゾはLPを超えたか」
でも良いかもしれません
このスレは宗教スレに降格したのか?
単に主観を言い合って慰めあう他のスレと違って正しいことを書くスレだろ?
だったら、ハイレゾとCDはマスターが同じなら音は同じで終了だよ。
ウソを書きたかったらそういう人々が他の宗教スレに行けばいいんじゃないの?
◆◆◆◆総◆◆◆◆員◆◆◆◆注◆◆◆◆目◆◆◆◆
現時点でのレス無価値ゴミリスト
★ ID:mbERmoc+ 命名:池沼スレチくん、おそらく元池沼電気くん等
根拠:
>>390-391 ハイレゾを語るスレで、ハイレゾは無視とか言っちゃうマジで池沼ですwww
エサをあげないでねw
>音は同じで終了だよ。
この熱く迸る信仰心の昂りを見よ!!
否定派の宗教的情熱の前には論理も恥も外聞もありはしないのである!!
>>396 俺も全く同じ趣旨のレスかこうとしててワロタ
先に書かれたが、全くその通りwww