ネットワークプレーヤー総合20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。


関連スレ>>2

■前スレ
ネットワークプレーヤー総合19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1382749993/


■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html

■ネットワークプレーヤー機種単独スレ
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1391243968/
【UPnP】LINN DS part5【Digital Stream】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360400473/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:10:13.45 ID:Wxi60JCQ
■関連スレ
◆ピュアAU板
【24bit】高音質音楽配信サービス8【192kHz】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1405214071/

◆リッピング関連
Exact Audio Copy β15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397082499/
[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1086988772/

◆NAS関連
【静音・高機能NAS】QNAP part31【自宅サーバー】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1408430753/
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part25【地雷上等】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1396304317/
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part24 [X-RAID/RAIDiator]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1404458404/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:16:05.98 ID:T5p+4rKa
スレ立て乙
前のスレのように荒れないのを祈る
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:04:40.36 ID:PAiIj1PC
オーディオメーカーにソフトウェア技術者が必要な時代

それで良いのか?

結局はAV家電メーカーのオーディオブランドしか生き残れないんじゃ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:10:49.93 ID:0pFShYaO
テクニクスのネットワークプレイヤー
ttp://www.phileweb.com/sp/news/audio/201409/04/14860.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:58:52.10 ID:RXmo1XjP
何気に同軸っぽい白いスピーカーが気になるのだが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:02:27.14 ID:lVP8xV5F
いや記事読みゃ同軸っぽいんじゃなくて同軸だろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:29:36.80 ID:/LpO1NvS
>>4
今後IT関連のエンジニアが増えれば裾野は広がるだろう

>>5
デザインがジジィ向きだなあ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:46:45.66 ID:vUlNF9mj
かないまるのお勧めWD緑はテレビ用でも画質上がるのな
ソースよりちょっとだけ安定感の無かった東芝の外付けから変えたけど、背景ノイズやジッタらしきものがピタリと止んだわ
日立も試してみたけど東芝とあんまり変わらん
やっぱWD緑はダントツなのね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:08:46.85 ID:/LpO1NvS
このスレ、釣り堀だったのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:45:12.12 ID:0pFShYaO
WD緑はintelipark動いてんじゃん。
カタカタ煩くて気持ち悪い。速攻止めたけどユーザーに面倒な事させんなと言いたい。
WD緑なんて二度と買わない。東芝の DT01ACA300の方が断然良い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:01:28.67 ID:K4q0PJQ3
これってシステムで売ってるの?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/665/535/p09.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:32:46.45 ID:KNIjxPXt
スイス・リクエストオーディオ社オールインワン型ネットワークプレーヤー登場!
CDリップ機能/SSD2TB内蔵、予価600万円
https://twitter.com/cantabile_audio/status/508159260719448064
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:39:13.38 ID:KNIjxPXt
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:44:25.26 ID:FxWdBvdM
ストレージやドライブ内蔵の時点で論外

そんな事はPCにやらせろ

何故くっつける?

使い捨て出来る金余りの難聴ジジイ向けかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 09:24:33.93 ID:FxWdBvdM
ストレージプレーヤーなんぞ出すなら大人しくディスクプレーヤー売ってろ
ハイレゾだってSACDで供給すればジジイも楽しめるだろ

変な物作るんじゃねーよ
USB-DAC+Mac miniの方がオープンな分だけまだマシな位だ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 09:52:44.43 ID:n3nwVWaP
上の人は口が悪いけど、自分で書いてるとおり
お金が余っててネットワークオーディオへの興味はあるけど
今から勉強するのが面倒なお年寄り向けの製品でしょ。
俺らが
「いやNASとプレーヤーとアプリを自分で用意してセッティングすれば
そんなにかかりませんよ」
って言っても困らせるだけだと思うんだが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:13:16.05 ID:CvtEDR94
実際、買いそうな人に向けて製品作るのも仕方ないね。
買わない人間が言っても、企業にとってはただの騒音だもんな。
買って応援ですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:32:54.04 ID:FxWdBvdM
ブラデリウスのエンブラとかソネッティアのモーフィアスとかどうなったっけ

ケンブリッジやアコースティックアーツ、プライマーなんかも売れる気が微塵もしない

肝心要の使い勝手やスペックがおざなりじゃ選択肢にも入らん
音質の良い粗大ゴミです!は今のご時世じゃ通用しないんだよ
日用的なデジタルデバイスの進化で皆目が肥えた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:42:41.71 ID:FxWdBvdM
そういった最低限のラインの底上げを促すのはメディアの役割のはずだが
完全に機能不全の提灯になってるので詐欺ゴミは口コミで排除するしかない

ヤル気が無いメーカーはディスクかUSBで
今の時代にデジタルの開発力が無いソフト音痴の家電屋なんてお粗末過ぎて話にならん
意識改革が必要だ

音質云々はそれが出来てからの話だ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:47:05.52 ID:FxWdBvdM
DLNAに頼りたいならオーディオ業界は少しでもマトモな使用感にするべく発言をしていけよ

それすらしないって事は作る側が現状に疑問も持ってないという事か
使う側との意識の乖離が甚だしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:54:58.46 ID:K4q0PJQ3
このスレと世間の乖離が甚だしいのかも知れないがな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:06:23.80 ID:can8pPbn
オデオ屋にロクに発言権なんかないだろ

大手メーカーだと社内でAV屋の方がでかくてオデオよりの発言
してくんなかろうし弱小オデオメーカーの発言など相手にもして
くれなかろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:35:12.89 ID:SCetwB0/
使いにくいもの、明らかに未完成なものをリリースして
「とりあえず出してます」っていう姿勢な国内メーカーは
そんな自らを嫌にならないのか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:04:52.73 ID:6g8WWl+Z
パナソニックさんが年末にテクニクスブランド復活させてネットワークプレイヤー出してくるってのはGoodな兆候じゃないかな。
Let's Noteやデジタル家電で培ったノウハウを存分に発揮して欲しいものだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:39:08.50 ID:4v2+Vx02
ストレージ内蔵プレーヤーは、このスレの対象外でFAでしょう。
別に否定はしないし使いたい人は使えばいいが、間違っても 「ネットワークプレーヤー」 ではない。
単体独立プレーヤーなんだからCDプレーヤーの仲間。

>4
>オーディオメーカーにソフトウェア技術者が必要な時代

いや、餅は餅屋、オーディオーメーカーはハードウェアに専念することが出来る、
その分業するための共通規格DLNAであり、ネットワークプレーヤーはDMRに専念。
ハード屋は苦手なソフトウェアなんぞ作らなくていい。

世界中に素晴らしいソフトハウスやソフトウェア技術者が居るのだから、
ハード屋ではなくそっちが頑張ってくれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:29:59.80 ID:3X6Oa3En
問題があるとしたら、オーディオユーザーがソフトウェアに大金を払うことに慣れてないことか。

ハードと同程度の金をソフトにも、とは言わないが
せめてPS3のゲームタイトル程度の金を、DMS+DMCのシステムに払う客が数十万人いれば
iTunesくらい楽勝で超えるシステムを開発するソフトハウスは色々ありそうなもんだけど。

iPengのペンギンあたり頑張ってくれないか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:39:21.55 ID:pcov+9k1
パイオニアが三年経ってもスマホ画面にアートワーク表示出来ないってのは
それだけ難しいことなのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:53:36.81 ID:6g8WWl+Z
だってオーディオ屋さんにソフトウェア技術者が居けりゃ外注するしかないじゃん?
外注すれば、アップグレードは有料になる。金払わなきゃソフトはそのまんま。
社内にソフトウェア技術者が居ないということは、つまりそうゆうことだなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:57:07.20 ID:VKf6DBai
>>27
ソフトと言うかコンテンツに一番金を払ってきたのがオーディオマニアじゃないの?
それとも違法コピー専門とかですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:18:18.61 ID:R6++3vWy
>>30
オーディオマニアって装置に対してソフトが少ないイメージあったんだけど実際のところどうなんだろ。
自分がみた極端な例だとEMTのプレーヤー使いながらソフトは15枚くらい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:32:39.99 ID:pcov+9k1
別に有料でも構わないけどな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:03:52.71 ID:FxWdBvdM
ネットワークプレーヤーはシンプルなオーディオブリッジに徹して音源管理や操作は他に任せれば良い


問題はその最低限の連携と動作の安定快適さすら実現出来ていない事だ
外部機器に任せる、その機能すら無いんじゃ未完成の不良品の謗りを受けても仕方無い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:44:34.58 ID:6g8WWl+Z
アブリは、
・DLNAサーバの持っているライブラリ情報DBの中身を利用者にわかり易いデザインで表示したり、
・プレイリストをネットワークプレイヤーに送信したり、
・プレイヤーが今どんな状態かを把握して、次の入力情報の統制
を行うものだ。
メーカーはこれを独自開発する能力がなけりゃ、ネットワークプレイヤー側のインターフェイスを公開して3rd Partyに作らせれば良いのだが公開しない。
つまり、良いアプリは出てこない。ちゃんちゃん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:17:51.52 ID:4msQFhwd
何がちゃんちゃんだ馬鹿w
連投スンナ自意識過剰な池沼豚がw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:24:25.47 ID:can8pPbn
もう何社か共同がでAppleに金払ってiTunsのハイレゾ&DSD対応版と
Airplay用高音質チップ作ってもらえば全部解決するよ。やんねーだろ
けど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:36:29.42 ID:aHrh+dGM
ゼネラルAU:音源はappleだのみ
ピュアAU:DSDに望みを掛けつつ迷走中、正直あまりやる気なし

こんな感じだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:21:01.62 ID:e7JwKdA8
>36
Media Goは笑っちゃうほどiTunesコンパチで、なおかつハイレゾ&DSDにも対応してる。
DLNAサーバにもなるし、カスタマイズしたビューも作れるし追加日時とか便利で細かいパラメータも使えるし、
もちろんド素人でもデフォルトのままiTunesと同じく使いこなせる。

まあ、X-アプリからiTunesクローンに主軸転換した時は、SONYの誇りよいずこに。。。とは思ったが。

Appleはどうせ自社技術の開放なんぞしない。
しないどころか、そのうちWindowsを捨てる可能性だってある。
SafariがWindowsを捨てたようにね。
一旦開放しても、ある日突然締めだすこともあるから、そんな危ない商売なんぞ出来ない。Macクローン機のように。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:37:38.83 ID:can8pPbn
Media Goは残念ながら対応機器にネットワークプレーヤーが無いし
Airplay類似のネットワーク機能も備えて無い。対応するネットワーク
プレーヤー(HDD無し)作ってくれれば・・・

あるいは他社でもiTunesクローン(Media Goと同じくプレイリスト取り
込み可)なソフト添付のプレーヤー出してくれればいいんだけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:08:38.55 ID:VoFHpx55
>>38
>そのうちWindowsを捨てる可能性だってある。

やりかねないし、そうなったら面白い
安価&小型なitunesサーバーのようなもの出して欲しいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:59:03.50 ID:GK1zdzEY
>39
Media Goは単なるDLNAサーバだから、殆どの各社DMRネットワークプレーヤーはそのまま使える。

SONY純正にこだわることもないけど、どうしてもSONY製プレーヤーが欲しければBDP-S6200とかPS3とか。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:46:47.70 ID:p8s6looJ
SONYは消滅が秒読みに入ってるのにお前らまだ希望を持ってるのかw
ゲーム機ともうひとつの柱と明言していたモバイル事業の
「スマホも含めた」撤退を発表しただろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 05:39:17.60 ID:sIc+/vaC
プレーヤーにプリは内蔵して欲しく無いけど、コントロールアプリからボリューム調整はしたい
業界標準のコントロール規格があれば良いのに
そう言う使い勝手の点で遅れまくり、利用者無視だなぁ

5万10万する高級赤外線リモコンなんかよりずっと快適なのに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:49:40.10 ID:+Jiofmkw
>>43
正直、いらない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:57:52.61 ID:qKyJ7OjY
>43
それはネットワークプレーヤーではなくアンプに求める機能じゃん。
AVアンプなら今時できるのが常識だけど、2chアンプだと付属リモコンで十分といえば十分だしな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:44:58.32 ID:6j5FqZce
bubbleupnpに各社電源ボタン付けてくれれば
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:13:11.11 ID:VoFHpx55
まともなandroid学習リモコンができればおk!

この方式を一般化すれば良いんじゃね
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/btirex1.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:19:45.26 ID:6j5FqZce
>>46
自己レス
PLAY押したら電源入った
OFFが出来ない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:52:00.07 ID:KNdiQ2sV
N-50A楽しみだわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:20:38.28 ID:4SVo8sKD
ステサンに掲載されているLUMINの広告ショボ過ぎww
ブライトーン売る気あんのかよww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:06:11.87 ID:kPu5uIkI
あんなヤル気無いHPって

当初はプレーヤーと何故かスーパーツイーターをセットで売ってたんだっけ
何考えてるのか分からん代理店だ

恐らくサポートも有って無い様なモンなんだろうな
出来はLINNより良くなってるけど、販売の仕方でボロクソだわ
素人向けにネットワークプレーヤーのインストールが出来る店舗はLINNとの繋がりが強固だし終わってる

下地の文化が無い所に高級機持って来ても豚に何とやらか
一番下の機種が20万円台なら国産機を視野に入れてる価格コム勢にアピール出来る、かなぁ?無理そう

物は良いのに勿体無いねえ
難しいねこりゃ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:18:57.43 ID:kPu5uIkI
ネットワークプレーヤーの値段はソフトウェア開発費とサポートの為の販売店マージンで出来ています

物量の時代は終わったんです
原価厨は対象外
音が良くて快適なら中身空っぽでも良いんです
美しい一枚基板のアートワークを評価出来ない素人はすっこんでろ
プレーヤーなんてソフトウェアサービスを受け取る為の器に過ぎないんだよ
物量投入ディスクリートDAC()


こうですか?まぁいいよね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:47:27.20 ID:kPu5uIkI
雑誌が高音質NASやLANケーブル勧めるなんて気狂い沙汰
何をやっても変わるのがオーディオだとしてもそんな所は音質の為に最適化する所じゃ無いだろ
各々の家庭環境に合った使い易いコンピュータ観点から最適な構成にする他無いだろう
そうしなければ使い易さ快適さというネットワークプレーヤーの第一の存在意義が根本から無くなってしまう
オーディオ始めたい初心者にいきなりケーブルインシュのウンチク擦り込む様な愚行
自分等の存在感を出したいのか知らんがドン引きですわ
物の順序と軽重を弁えぬ滅茶苦茶な御紹介のやり方で

もうお前等がいない方がネットワークプレーヤーへの悪いイメージが無くなって良いんじゃ無いか?
マジで害悪そのものだわ
仏壇スタイルなんかを普及させて苦役の道を歩ませる気ですか

WavとFlacの音質差だの何だのと、だからどうしろと?
CDのTOC情報が音質に有害ならそれを消すのか?無理だろ?でもネットオーディオなら自由自在だからどこまでもマゾい不便な道を歩むと?アホめシネ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 03:38:09.63 ID:LjEtp03R
リアルタイムにCDをdsdに変換しても負荷がかからない人と、そうでない人。DSD音源を予め用意できる人と、容量から諦める人が混在してる。
携帯で家までカバーしてる奴なんてハイレゾダウンロードしたら、そのあとは低速だよ。数ギガでリミットでハイレゾは無理。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:18:09.84 ID:X7ySSr8e
>>53
口は悪いが、言ってることは正しい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:40:01.14 ID:stgRzuWG
確かに正しいんだけれど
それを楽しめる余裕がないとピュアAUは無理
金持ちの趣味なんだよ
貧乏人がやると悲惨な部屋になる
雑誌は貧乏人も巻き込んで業界を維持しようとしているのさ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:56:20.05 ID:QkZnNnxa
蒐集する程もないCDやBGMに使うCDだけNASに入れてるわ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:08:18.74 ID:xOXtmROm
>>53
音質に拘らなければ、便利さ優先で何の問題もないよ
一般人には便利さで普及させれば良い

だがここは、ピュアAUだよ、音質に拘らない人はここを見る必要は無い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:25:50.60 ID:xOXtmROm
音質に拘る姿勢が嫌いであれば
カテゴリータイトルを
「ピュアAU」→「ゼネラルAU」
に変更する検討してはどうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:57:44.88 ID:yCUCiu5T
DSDハイレゾだって、フル有線なら途切れませんよね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:47:11.48 ID:x6mFJgC0
ここは音質二の次で利便性追求してる人ばかりだからね
PCオーディオ()の時点でアレですわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:28:49.83 ID:YuO9HhyT
ピュアって、単に多チャンネルと区別してるだけだと思うんだが。
ゼネラルに対比するのなら、高級オーディオとかHiFiとかかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:41:36.58 ID:gcLnau89
だよね。元々LDとかのサラウンドが出てホームシアターが流行り出してAV系の雑誌とかも増え出した頃
それらの映像+多チャンネルと従来のステレオ音声のみのシステムを区別する意味で使われてたのに
いつの間にか純粋に(ピュア)音質を追及するって意味に変わっちゃってる
ピュアってのは音質じゃなくて映像系が混じってないって意味だったのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:58:44.62 ID:stgRzuWG
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:40:53.07 ID:kPu5uIkI
余分な物を排除しないと

HDMIなんか付いてるAVアンプやDSMは対象外
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:53:17.00 ID:8OdRioM+
ReQuest Audioのハイエンドミュージックサーバー「The Beast」
http://www.phileweb.com/news/audio/201409/09/14878.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:25:38.69 ID:z7dgBd3+
端子や回路はそれ自体がノイズのアンテナになるからな
出来るだけシンプルにする必要がある
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:47:47.26 ID:r2USvzCh
>>66
スイスの空気…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:34:40.89 ID:kPu5uIkI
NASにもなれるストレージプレーヤー


クソ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:19:04.13 ID:tgapnJwi
>>66
たっぷりのスイスの空気とパイオニア製の中身をアルミ箱につめた某社の高額プレーヤーを思い出すなww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:24:44.63 ID:Kim0yQ6s
>>70
話題それしかないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:31:40.47 ID:/zjKWNF4
>66
残念。ネットワークミュージックサーバではないのでこのスレの対象外

ファイルウェブも、ハードもいいけどソフトの詳しい紹介や比較をして欲しいんだがな。
そんな能力のあるライターはいないって?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:55:04.99 ID:hHQs2wDL
ソフトってリモートソフトのこと?
不要
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:39:05.29 ID:BPrvm5A3
快適と言えるレベルなのはLumin AppとChorusDS位だろ(かつて一万円したSongbookはもう時代遅れ)

他はまあ一応操作出来ますって感じ

評論家爺どもにはネットワークプレーヤーの使い易さ快適さなんて二の次なんだろう(どうせアホみたいな仏壇設置だ)
猫や豚に音楽を快適に楽しむ道具は勿体無い
好きなだけPCオーディオで拘ってりゃ良いのにね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:10:05.36 ID:MutLzz/h
プレーヤーにタブレットタイプのリモコンが付いてればいいのにね
NASに入ってるソフトのフォルダとか直に見れるようなヤツ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:29:24.25 ID:+PrSAjRs
普通のタブレット用の普通のアプリで普通に生フォルダツリー見えるじゃん

表示は鯖ソフトの設定に依存するけど、Luminはアプリ側で積極的に並び替え
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:36:12.13 ID:+PrSAjRs
外部の汎用品を利用出来る、ただの箱であるべき

専用品は結局悪夢にしかならん
餅は餅屋
オーディオ屋がするのはDAだけ
データ管理や操作は他に任せた方が高品質で安価
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:21:02.37 ID:SO0mCak3
リモートデスクトップだってできるし
リモコンソフトも山ほどあるし

純正ソフトにこだわってるのはそれこそ老害パープーだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:08:35.30 ID:NAl5GT7y
DAって・・・
旭化成、TI、Wolfsonが三強って事かw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:32:33.73 ID:No0MIF1T
ESSだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:41:15.38 ID:NAl5GT7y
おぉES9018があったかw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:45:35.22 ID:9+la5nUW
ウォルフソンは経営大失敗でシーラスロジックが買収したって一般的に知られてないのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:12:29.81 ID:NAl5GT7y
シーラスのDACってAV/ポタ機に乗ってる、ってイメージがあるんだよなぁ。
何と無く敬遠してしまう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:53:19.32 ID:+PrSAjRs
さっさとDSDネイティブが当たり前になれ

つまらんフィルターも乗せるな
直球でローパス一発
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:48:41.28 ID:LcpLGPLU
そうこう言ってるうちに、全てをスマホが含有して、大き目のオーディオはスマホの出力先のひとつでしかなくなる
TVやノートPCより、むしろトランジスタラジオスタイルの、婆さまにも使いやすいモノが流行ると思う
高中低でクオリティ選んで録音出来て、すぐにリピート再生出来て、単体でも音が良くて、スマホに取り込めて、すぐにFacebookやTwitterに貼れる
歌ってみたやら、演奏してみたが、カルチャースクールで普通の毎日になる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:03:47.08 ID:wzwSR01U
まるで俺の想像とは反対だw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:48:18.62 ID:XJL7ThsK
volumioでいいのに。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:57:12.22 ID:2Ll+/RBe
>>85
>そうこう言ってるうちに、全てをスマホが含有して、大き目のオーディオはスマホの出力先のひとつでしかなくなる

一体型コンポではbluetooth使用で標準になりつつある。

でも音質で差別化してユーザーの自尊心をくすぐるのがピュアAUだからな。
「何でも誰にでも出来る」を拒絶するところがある。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:43:42.06 ID:JZWplvMr
自分だけのシステムを組む楽しさもあるからな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:34:44.59 ID:boWLN4t7
ネットワークプレーヤーは単なる出力先

データ元がNASだろうがPCだろうがスマホだろうがクラウドだろうが関係無し

流行らんのは
PCスマホ連中はスピーカー使わない
コンポやAVアンプ組はオマケ機能で足りる
仏壇スタイルの聾爺どもにはPCオーディオが向いてる
家中にシステム置いて家族其々が楽しむマルチルームの需要が無い

こんな所

ネットワーク機能はありふれてるが、単品オーディオ機器としてはニッチ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:33:02.25 ID:XWkFh+/Y
>>85
>そうこう言ってるうちに、全てをスマホが含有して、大き目のオーディオはスマホの出力先のひとつでしかなくなる

実際問題、PCやNASをDMSにしてDMRネットワークプレーヤーで再生するより、
スマホアプリから直接DMRネットワークプレーヤーに出力する方が使い勝手いいよ。

DLNAでDMS(サーバ)とDMC(スマホアプリ)を分離すると、操作性は規格に縛られてしまうから。。
スマホだと128GBカードを挿しても全部のデータは入らないけど、最近よく聞くもの位は入る。
もちろんハイレゾにも対応しているので音質は同等。
100%ビットパーフェクトのTCP/IPだから、デジタルのくせに音質がハードに依存するUSBやS/PDIFとは全く違う。

サーバではなくローカルだから表示にしろ検索にしろ速いし、最近追加した曲とか最近再生した曲とかも
メニューですぐに指定して再生できる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:53:31.46 ID:JZWplvMr
>スマホアプリから直接DMRネットワークプレーヤーに出力する
これはスマホに保存された音楽ファイルをwifiでネットワークプレイヤーに飛ばすということ?
この辺りからすでによく分からん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:05:58.39 ID:JZWplvMr
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101119_407218.html

これ見て大体理解できた
NA8005にUSB接続でSSDぶら下げてるんだけどこれだとただのメディアプレイヤーってことか
DMSを起動しないで済むのがメリットか
ネットワークの設定も不要だし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:15:50.30 ID:XWkFh+/Y
>これはスマホに保存された音楽ファイルをwifiでネットワークプレイヤーに飛ばすということ?
そういうことだよ。

>NA8005にUSB接続でSSDぶら下げてるんだけどこれだとただのメディアプレイヤーってことか
それはネットワークプレーヤーじゃないから、このスレの対象外だね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:12:39.25 ID:2OXpkpJZ
>>83
おれはマランツが普及機でやたら使ってるイメージ
マランツがシーラスにこだわる理由はよく分からん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:07:39.08 ID:boWLN4t7
FPGAでやれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:55:42.47 ID:boWLN4t7
世間は皆イヤホンヘッドホン
PCやスマホに直接
スピーカーなんてもうTV内蔵位しか無いって勢い

タブレットの音源をwifiや青歯で飛ばすスピーカーすら需要が無い
AppleTVやクロムキャストなんかも一部のマニアだけだしあくまでTVへのアタプタ
AVアンプやコンポなんて更にマニアックで、そのネットワーク機能は殆ど使われてない

ネットワーク再生は便利だが、それを便利と感じる前提は非常に贅沢で浮世離れしたスピーカーを自由に鳴らせる環境というマニアの世界
部屋全体でスピーカーを鳴らすなんて思いもよらない人にはこの利便性なんて無意味

(PCヘッドホンではない)マトモなピュアオーディオマニアはディスクの儀式を厭わぬ者が多数
かつてDSが登場した時にゼネラルからもピュアからも嘲笑されたが、別の意味で挟み撃ちの状況は続いている
パンピーからも旧態依然のマニアからも見向きもされないネットワーク再生
市場は狭い
(殆ど認知すらされてなくても)オマケとして細々と続いているだけマシか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:06:19.68 ID:boWLN4t7
国産機がネットワークプレーヤーと銘打っていながらUSBとの複合機である事を嘆く
しかし現実はネットワーク機能の方こそオマケなのだ
AVアンプやコンポの流用

PCの従属品ではありませんというオーディオメーカーの悲しいプライドを満たすための言い訳
積極的に使って欲しいと作っている方ですら思ってない
何という事はなく、仏壇思考しか出来ない技術者にはネットワークの利便性なんて分かっていないのだろう

利便性や設置性の満足を当然の大前提とした上で音質を求めるスピーカーオーディオマニア
そんな新しい意識の人種は酷く少数派である
あーあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:18:42.82 ID:boWLN4t7
ラジカセより小さい青歯SPの音量ですら躊躇する様な息苦しい住環境が当然になってるみたい

(家族も含め)隣人に気を遣い息を潜めて生活してるのか
自分だけの静かな殻に閉じ篭って他人に迷惑掛けないと

ローカルローカル
LANはインターネットに繋ぐ為の経路でしかないと
自宅内の部屋を自由に繋いで利用するなんて発想自体がとんでもない贅沢(迷惑?)なのか

引きこもり思考にも適するUSBばっかりなのも当然か
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:57:45.30 ID:IO7mNGB/
>>95
自分の場合印象が強いのがやっぱりiPhone/iPodだなぁ。
iPodがWolfsonからシーラスに切り替えた後に、iPod Classic買い換えたら音の傾向も当然変わってて、あんまり使わなくなった。
iPhoneにも採用されてるから、今時のヘッドフォンリスナーの基本音はシーラス基準、って事になるかも。自分はイマイチに感じたがどうなんだろう。わかんないな。

とは言え、SONYスマホのデジアンS-Masterに乗り換える気なんて全く起こらず、外で音楽聴く機会が激減してる。
自宅はSqueezebox Touch(旭化成)から同軸で、メーカー独自開発のDAC使ってるChord Qute HDなんだけど、これでエア聞きするのに慣れたらヘッドフォンでなんて聞いてられなくなった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:05:28.06 ID:boWLN4t7
Touchが公式に24/192とDSDの通るUSB-DAC接続機能を付けて継続してたらまだ良かったのに
Sotm sms-100のコレジャナイ感
キューブPCにmpdは更に醜い
そこまでしてネットワークでUSB-DAC使うならいっそデバイスサーバーとも思うが何とも言えない本末転倒感が



DACに金を出すならFPGAでやってるdcsやchord、playback designとかじゃないと損した気分
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:18:48.80 ID:V5vkBBq5
貧乏ポエムは終わったかな
部屋でSPも鳴らせない奴が何でピュア板にいるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:50:19.76 ID:0N6uJenG
ネットワークプレイヤーなんてドスパラのPC以下の存在だからなぁ。
事実は事実として認めないとどっかの新聞みたいになっちゃうもんなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:00:06.86 ID:+8yco/xQ
オーディオマニア向けの音源供給はいまだディスク
ハイレゾ配信は僅かで大半は圧縮

つまりオーディオマニアはディスクプレーヤーを使えという事
リッピングと言うワンクッション置くのは不自然な離れ業であり苦行である

テクニクスがハイエンドでディスクプレーヤーを無くしたのは失策だ
客である爺さん連中にリッピングを強制するのか?

リッピングとライブラリ管理の苦労を厭わぬのはCDとクラウドストリーミングの間に挟まれた世代のみ
その一部の世代の極僅かな者がピュアオーディオをやってネットオーディオ機器を買う
どれだけターゲットが少ないんだ
ピュアオーディオ人口の大半はディスク世代の老人なのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:23:09.61 ID:h07AzvP1
マランツとかも出してるけどさ
NA-11とか買うくらいならSA-11S3買うんですけどwww
ディスクの読み込みができなくなっただけで値段も全然安くないとかわけがわからないよ
存在価値あんの?って感じ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:22:07.59 ID:4A91IcVP
そのうち出すでしょ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:29:47.19 ID:+8yco/xQ
ネットワークプレーヤーは定額クラウドストリーミングに対応すべき
定額クラウドストリーミングはさっさとロスレスになれ

CDにおんぶ抱っこのリッピング&ローカルライブラリなんて真似はあまりに不完全で無駄な事だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:33:54.71 ID:h07AzvP1
ぶっちゃけそんくらいしてくれんと存在意義がないんだよなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:22:45.57 ID:PG5H1vo+
そこに簡単に至っちゃうとゲームは上がりだからそれまでまだまだいろいろな製品や媒体やフォーマットが登場して業界に養分を吸われていくんだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:27:09.85 ID:Ubl7ebAP
んーなことしたらCD売れないじゃん
日本の音楽業界が黙って見逃すはずがない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:02:56.56 ID:R+iVdOR9
>>107
結局ここに行き着くよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:02:57.04 ID:tbIN0uCU
ネットワーク用お勧めまとめ

・HUB
BUFFALO BSL-WS-G2108M
http://buffalo.jp/product/wired-lan/switch/bsl-ws-g21m/

・NAS
RockDiskNext
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx

・LANケーブル
CHORD C-STREAM Ethernet LAN Cable
http://andante-largo.com/audiocable/hdmi-usb
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:58:56.13 ID:PQuuJ16K
ハブ
最新の物を使え


パワーがある物を使え
PCに鯖ソフト入れても可

LANケーブル
名の知れたサプライメーカーのカテゴリ6に統一



業務用、ホスピタルグレード、オーディオブランドを買うのは無意味
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:04:47.65 ID:tbIN0uCU
ネットワーク用お勧めまとめ

・HUB
BUFFALO BSL-WS-G2108M
http://buffalo.jp/product/wired-lan/switch/bsl-ws-g21m/

・NAS
RockDiskNext
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx

・NAS用電源
EL SOUND アナログ電源12V3A
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=101

・LANケーブル
CHORD C-STREAM Ethernet LAN Cable
http://andante-largo.com/audiocable/hdmi-usb
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:36:13.59 ID:PQuuJ16K
有線が理想的なのは言うまでも無いがLANは使い易く美しく敷設しなければならん

PLCや無線LANはバンバン使え
音楽ファイルなんてDSDでも余裕だ
無線LANは5GHzのacを使えば良い



一部屋仏壇設置だけはやったらダメ
ネットワークプレーヤー使う意味が無い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:52:07.69 ID:IiblSIN2
仏壇設置って何?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:16:44.53 ID:zQy6KMEM
11acの遮蔽物に弱い欠点は解消されてるんですか?
118116:2014/09/14(日) 15:50:11.81 ID:IiblSIN2
ググったけど分からなかったんですが
ひょっとしてこのページの通りすがりさんかな?

http://kotonohanoana.com/archives/3165#comment-943

で、仏壇設置って何ですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:50:13.90 ID:IRY7C7nu
デノンのDNP-720SEは
ラックスマンのDA-100に繋いで聞けますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:57:28.33 ID:4wqvVJ2B
やっぱこれだろこれ
http://dela-audio.com/products/n1z/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:22:10.04 ID:RahrJZVl
>>119
かなり難しい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:38:02.85 ID:PQuuJ16K
NASなんかにSSDを使う意味が無い
ただのLAN越倉庫でありシーケンシャルばかりなのだから速度的にも優位点は無い

回転しないからノイズが少ないなんて主張は呆れるしかない
そもそも他の部屋に置く物だし、「無い」事がオーディオ的に有効なら宅内にストレージが無いストリーミング再生こそ最高では無いか
音質の為の最短配置などとラックにNASやルータを置くのは蛮人の行い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:07:38.40 ID:zQy6KMEM
瞬停などで壊れる心配無いならHDDでもいいんじゃね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:28:44.90 ID:RcoYQ4AJ
最近、自己主張の強い人ばかりでうんざり。
高級機を使ってる人って、我が強いのね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:06:53.72 ID:Herb0GHs
PCとNASとBD、ネットワークプレイヤーにはUPS噛ましてるよ。
突発死されても困るもんね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:27:28.50 ID:IiblSIN2
>>122
おーい!
仏壇設置の意味を教えてくれよお
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:30:16.28 ID:8LMrRKBr
データベースが死ぬと、再起不能なくらいの時間をライブラリ構築に費やしてるから、サーバー以外に、HDDとSSDのそれぞれでバックアップ取ってるな。俺は、!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:00:54.35 ID:/1jwMdW9
RDBSでも入れてDB自体を分割、クローン化、自動バックアップ
PCは最低でもフォルトトラレント二重化してRAIDコントローラや
UPS、CPUはホットスワップできるようにしとけ
Lan/電源ケーブルは異ルート二重化

サーバ室は無音空調、IDカードと別保管の二重物理鍵
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 04:50:42.99 ID:q0cO8dAD
>>128
そこまで凝れるなら、何か別の商売やるわ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:13:38.80 ID:mS+f7D5H
これだから自分でライブラリを管理するのはアホらしい

真にCDの次の時代と言う為にはプレーヤーだけでなく音源提供の形も新しくならないと
金はサービスの為に払うものだ
圧縮はマニアには論外だがクラウドストリーミングこそ進化した楽しみ方だ
ハイレゾ売りきり配信なんて流行らんのは自明
CDの時と同じ様により便利で怠惰な仕組みが主流となる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:12:24.87 ID:uHfvtF1f
そんな事はそれが使い物になるレベルのサービスになって
から言え。プレミア付で取引されてる絶版CDが網羅されて
るレベルな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:37:49.29 ID:2T0T+YA6
趣味なんだからその過程で集まったモノの管理ぐらいやれよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:41:05.89 ID:ldFIWbpO
メーカー側で付けているライブラリ表記に世界共通のルールくらい作って欲しいよね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:09:16.53 ID:pVfJHpH3
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:29:33.75 ID:Dij/T17P
>>121
それは高度な知識がないと無理ってことですかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:23:51.73 ID:L7wquWyA
趣味なんだから自分で集めたモノの管理ぐらいやれよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:26:48.08 ID:Ks+ps3bN
やっぱり分離すべきだよ
雰囲気悪い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:09:36.71 ID:ZvsPb1x3
そこで聞きたい。いいDLNAサーバあります?

自分はLogitech Media ServerとMedia Go
Media Goはリッピング〜管理がとても楽。フルオートで楽曲情報までお任せ。
DLNAサーバとしてのLMSは、フォルダブラウズやNew Musicがメニュー(View)にあるのがいい。
でもプレイリストはMedia GoにあってLMSにない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:40:20.51 ID:2T0T+YA6
>>137
俺もそう思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:23:21.06 ID:b4UKFx3s
やっと届いたテンションMAX!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:28:21.43 ID:rQAbWFnh
各メーカーはNASの動作確認や推奨品を明記して欲しいわ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:46:29.05 ID:tUtK2y2f
そんなことしたら
試験せずに製品出していることがバレるじゃないか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:55:30.05 ID:sZgc9gk6
いや、N-50買った当時、アイオーのNASでファイル数がどうのと苦労したからさ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:40:57.79 ID:17zQZUZJ
Marantz Remote AppはNAS内の音楽ファイルを見られるとあるけど、
マランツのネットワークプレーヤーは、DLNAを介さずに直接SMBかNFSでNASをマウントして
音楽ファイルを読み込んで再生できるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:20:08.34 ID:DoqluAcM
持ってないから知らんけど、デノマラパイはWindows(Embeded)だから、マウントも何も、OSデフォ機能で参照出来ると思うの。
それ出してるだけじゃねーかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:21:47.74 ID:tUtK2y2f
>143
RCD-N8で、アイオーデータのNASで同じ様にファイル数制限やフリーズ、動作の遅さで相当苦労したけど、QNAPのNASにしたら全て解決したよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:30:31.46 ID:A9nXl9dH
テクニクスやTADあたりでネットワークプレーヤー出してくれたらいいのに
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:37:24.86 ID:hau1C+S1
>>147
>>5
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:59:57.25 ID:rQAbWFnh
>>146
正にそれ!
私もQにして安定動作を手に入れました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:02:50.72 ID:EJNI+Rv4
最初からPCにTwonky入れりゃ無問題っしょ


QnapよりWHS機の方が扱い安かったなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:49:34.70 ID:KDp3+vh8
ネットギアのインシュレーターに安心感を感じます
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:31:36.83 ID:Rfu5GacR
>145
デノン、マランツ、パイオニアのネットワークプレーヤーがWindows Enbeddedなんて初めて聞いたが本当?
それは無いでしょ。。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:23:13.53 ID:W8jdQTwW
詳しくはしらんがπのN-50/30はWindows。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:38:49.59 ID:kT78N9Il
>153
そうなんだ。ありがとうございます。

でも、マランツのマニュアルを見ると
「ネットワーク経由での音楽ファイルの再生には、そのフォーマットの配信に対応したサーバーまたはサーバーソフトウェアが必要です。」

結局DLNAサーバが必要であって、WIndowsの共有フォルダ(SMB)をマウントして直接ファイル再生できるわけじゃないのね。。
USBメモリ内のファイルを直接再生する機能があって、OSにネットワークドライブをマウントする機能もあるなら、
NAS上のファイルも直接再生できて良さそうなもんだけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:14:28.87 ID:vn92nluG
>>152
AV版にあったN-50/30スレで、パイのネットワークプレイヤーにブラウザでアクセスしたらIISが出すメッセージが出てきたと報告されている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:04:36.03 ID:bF/5e2oD
つまり、マシンパワーを抑え、汎用性を無くし、
ノイズ対策して、各種エンコーダを積んだPCって事かな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:34:29.52 ID:EJNI+Rv4
CDプレーヤー
選曲が面倒
長い曲は途切れて興醒め

PCオーディオ
設置性、外観が悪い
ラックに乗せるには専用プレーヤーが良い

ストレージプレーヤー
コピーや容量制限が面倒
陳腐化故障のリスクがオーディオ機器とミスマッチ

という訳でネットワークプレーヤー
ネットワークの設置が面倒だって?
どうせ他の選択肢でもタブレットで操作するにはネットワークが必要だし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:51:02.80 ID:g1DZrP+1
ネットワークプレーヤーの隠れた美点

「おまいのPCからでもライブラリ見れて簡単に使えるから」
で使わせてオデオへの出費をかみさんに納得させやすい

プリアンプ更新に向け予算確保しますたw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:32:00.68 ID:KDp3+vh8
JBL、BT/DLNA対応でアコースティックデザインの大型アクティブスピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140916_666862.html

これってハイレゾ?肝心な情報が何もない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:36:33.52 ID:0aZOMdrt
おお、やっとこれ日本でも出すのか
背面の写真ってあるけど、それ底面www
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:25:45.66 ID:wktzg9Yp
もちょっと安かったら買いそう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:30:55.17 ID:wktzg9Yp
いやL8なら買うかな
寝室におきたい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:49:49.92 ID:od4wUUsr
>>156
エンコードも何もMSが提供してるWMPと同じもの使ってるんじゃない?と思ってるけど。
それがWindows Enbeded選択した利点じゃないの?開発楽チンじゃないすか。
どうせならWMPをアプリで遠隔操作性出来るようにすればもっと開発費減るよね。
でもさすがにそこ迄借り物じゃないとも思う。WMPならシークぐらい出来る筈。

>>155の追記だが、プラスそのスレみると、
> N-50のDLNAレンダラークラス名:denon-avr-client??
ってあり、DENONのOEMかも?、ネットに繋ぐならセキュリティ大丈夫?とも書かれてる。
パイのHi bit 32audio processingって名前も、DENONのAL32 processigとにてる・・・
スペックについては、PCみたいに描画する訳じゃないので高精度のグラボ、大量データ演算とかは不要だから、そんな高スペックPCにする必要はないと思う。
N-50は今四万弱ぐらいらしいので、一昔前の中古PCだと思えば良心的な価格じゃないでしょうか。

後、新しいの出たみたい。
ttp://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201409/05/35518.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:28:42.78 ID:f4AeqgZg
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/17/news030.html
PCオーディオってこういうやつでしょ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:39:15.54 ID:rKESLXGV
ネットワークプレーヤーはPCオーディオの一種ニダ!




あさましー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:10:58.57 ID:547/9YD2
N-50持ちだが、N-70に買い換えるならDAC追加するな、
筐体の創りは魅力的だけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:27:00.63 ID:jBNlVXCz
いまだにスマホと別に操作できる機種は出てないんでしょうか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:55:29.61 ID:c4e17Vxe
N-50Aは現行パイオニア最後の名機となるだろう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:21:21.00 ID:t6PxuMPS
新製品もいいですが、現行のDMR機能を何とかした方がいいと思いますが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:40:06.66 ID:M2FfsOr4
JBLのでdlnaで再生可能なフォーマットってなに?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:18:46.94 ID:giShF+EB
Airplayはさっさとハイレゾ対応してくれ

国産ネットワークプレーヤーは海外ではSpotify対応してるのに日本だけハブられてんのはヒドイ

もうDSDネイティブは標準で付けろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:12:06.94 ID:giShF+EB
残念ながらこれがライブラリ管理能力すら無い爺さん達の現状
http://www.flatearth.jp/mgf/archives/2014/09/14-102219.php


海外の様に定額ストリーミングが当たり前になりネットワークプレーヤーが対応すりゃ良いんだが
数年以内にロスレスになるだろーし
買うのはネットワークプレーヤーとタブレットのみで完全PCレスにせな爺や女子供にはキツイわな

PCの当たり前ってちょっとしたお宅レベルの神経がいる
iOSで完結する程度にならんとカンタンとは言えないのが世間一般のリテラシー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:30:32.48 ID:giShF+EB
このネットワークのご時世にわざわざ自前のストレージにデータ溜め込むってのが10年前の発想
ストリーミングで済むものは全部クラウドでええ
Youtubeが当たり前なのに音楽は一々ダウンロードしてからだなんてアホだ

端末のストレージなんて最低限のアプリのプログラムデータだけで良い
パンピーの用途なんてそれこそブラウザ上のアプリサービスで全部済む様になりそう

聴く前に手間が掛かるなんてナンセンス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:14:10.86 ID:a4k44v+B
配信会社がアボーンしたらどうするんだい?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:30:35.49 ID:sN3LaNe1
ハイレゾを聴くと「脳が快感を感じる」− 電通サイエンスジャムが実験
http://www.phileweb.com/news/hobby/201409/19/1464.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:39:12.65 ID:phechbED
未来の話はともかく、
現在のクラウドなんて圧縮音源のストリーミング。
そんなものCDの代替にさえならん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:57:17.40 ID:FQwivTS8
頭のおかしい人には、レスしない様にしようぜ、なっ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:48:37.88 ID:pC9VN8/R
お前にレスするなと言う事かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:07:17.24 ID:JPUhPJqG
つか手持ちの音源をいちいちCD棚探し回らなくても手軽に一望できることも
PCオーディオなりネットワークオーディオの利点のひとつだと思うんだが。
なのにローカルストレージ放擲して、いつつぶれるか分からん配信業者や
いつデータ転送が途切れるか分からん通信回線に身を委ねることだけが
正しいっていう主張をされても正直理解できん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:29:45.46 ID:WZdx60Z+
現在の配信販売形態でもラインナップが不足だと言うのに
ようやく黎明を迎えた所のクラウドを語られてもなあ。

脳内にどんなに素晴らしい未来図を描こうともそれが使い
物になるレベルになるまでは絵に描いた餅でしかない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:58:46.40 ID:2j9FKuYr
blog に記述されている内容やコンテキストをまるで理解できずに、単語だけ拾って自分の主張を語り出したアレな人という印象。
周りに話を聞いてくれる人がいないのであろう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:27:02.03 ID:oaKkStxl
iCloudが1TBで2,500円/月。
1TBのHDDが一年保証で8,000円、バックアップとして二台で16,000円、RAIDのNASが20,000で合計36,000円。
月割りだと3,000円程度。でも一年で壊れるか?ってぇとそうでもなく、三年使うと1,000円/月。
しかし、自分の場合6TB(x2 RAIDで12TB)は欲しい。
て事で、iCloudだと、6TB 15,000円/月。
3TB HDDが13,000 x 4で52,000円+NAS 20,000で72,000円。月割りだと6,000円、3年使うと月々2,000円。

6TB 1,500円ぐらいの継続性、信頼性の高いクラウドなら乗り換えるよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:44:08.48 ID:Qdk+cwuq
NETSTERで悲しい思いを先行体験してる人も多いんじゃないかな
いちいちダウンロードしていた人のみが助かった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:58:52.09 ID:z7ENlqsi
手持ちでないと不安なんだが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:30:02.83 ID:awelDIyp
そりゃ再生する為には手持ちになるから別に問題ない
あくまでバックアップだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:31:26.48 ID:cQyvy4hg
どこまでものぐさなんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:44:25.62 ID:j9g809bH
ネットワークプレーヤーってLANがある分だけ凄いノイズが多いよね

CDドライブとかPCのマザーとかが無くてもネットワーク機器がとんでもない高周波ノイズを出す
経路が長いから酷いことになる
バッファなんてあっても無駄でしょ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:45:24.60 ID:j9g809bH
トランス入れたって万能じゃないしね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:47:48.00 ID:j9g809bH
音源を最短で直結出来ず、間にルータとか挟まないといけないなんて気狂い沙汰だと思わないの?
およそ最悪のオーディオ環境
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:50:37.48 ID:e6SGOVva
直結しろよw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:51:04.72 ID:92cOxm8J
それで?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:16:11.21 ID:cQyvy4hg
音源データとdacとアンプとの仕分けができないとこんな変なのがわいてくる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:09:50.82 ID:lxHth6aE
やっぱアレだ、
・ネットワークケーブルで音が変わる
・HUBで音が変わる
・NICで音が変わる
・無線LANルーターで音が変わる

って言っている人、けっこういるんでしょ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:35:35.89 ID:H6qeXP23
>>193
NASが入ってないのは何故?
変わるということか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:10:59.62 ID:j9g809bH
ネットワークプレーヤーがノイズレスなんて嘘っぱち

どうせ繋がらなければならない部分を製品外に放り出して責任逃れしただけ
結果は気をつかって内蔵するよりトータルで酷くノイジーになりました
ネットワーク全体のノイズが影響するお粗末なシステム
まさに詐欺


マルチルームに便利なだけが取り柄の音質無視ジャンルだったっけ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:20:39.42 ID:cQyvy4hg
さぁエンジンがかかってまいりました
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:29:40.04 ID:Qdk+cwuq
ルーターに親でも殺されたのかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:47:04.99 ID:N4ueQQOe
ソニーHDDプレーヤーの販売工作かな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:07:12.42 ID:RRdkEJ4E
ここでだけは相手をしてもらえると味をしめた気の毒な奴なんだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:20:02.95 ID:84GCjMPA
連投自分語りがふたりもおる
なにがおもろいんやろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 06:18:27.12 ID:5XGm3XsA
ソニーはハイレゾというより会社自体がヤバイだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:54:20.32 ID:x3esvEID
195みたいな人はネットワークプレーヤー持ってない というか買えない貧乏人なんだろうな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:54:28.75 ID:ZhARozMT
>>195
それで?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:16:58.26 ID:OB3F4d04
そりゃ中身パソコンなんだからノイズの塊だろう。
だからなんなんだ!という人の集まりなんだからほっといてくれ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:25:39.68 ID:0fl94qlR
結局はdacに綺麗な信号と電気供給がされればいいわけだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:36:55.28 ID:ZhARozMT
テレビのdlnaでflacが再生できればいいのに
家族用にmp3用意するの面倒くさい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:50:37.16 ID:Nv3scZXI
>>189
直につなげれるだろ。
PCならデュアルLANのブリッジ接続設定でもできるし、
バッファローからもQNAPからも直つなぎできるNASが販売されてる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:02:03.95 ID:84GCjMPA
自分語り相手にしても時間の無駄やぞ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:31:12.98 ID:ASePvh7p
>206
家族にもネットワークプレーヤーの使い方を教えたり、
家族用のスマホやタブレットにflac対応のクライアントを入れてやればいいじゃん?
うちの妻や子はそうしてる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:10:03.51 ID:AEpVFC02
>>207
そんな機能?のあるものわざわざ使わなくても
クロスケーブルで直結できるじゃない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:23:07.28 ID:oZfuNj51
音源直結したきゃUSBメモリに音源ファイル入れて挿せばいいじゃん。USB入力ついてるプレーヤーは多いし。
音源とプレーヤーの中間の余計なノイズ源が一切無くなるぞ。良かったね。

おれはネットワーク経由の利便性を選ぶがな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:31:51.12 ID:YjiuI1HO
ネットワークのノイズってどんな音がするんだ?
俺は聞こえたことないが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:37:47.31 ID:n0U6plM2
「音」というより「命令」だな、たぶん

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira053282.jpg
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:19:51.56 ID:6IWXvjmE
なにこのキチガイ漫画?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:03:21.39 ID:KcnW4p8Y
>>210
その方法は利便性が落ちて使いづらいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:16:40.09 ID:XWwR19jR
結局はネットワークのノイズがdacにまで乗らないようにすればいいんだろ。そんなのいろいろな手段で対策できるじゃないの
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:35:14.34 ID:8Jdr+xFr
>>187
>ネットワークプレーヤーってLANがある分だけ凄いノイズが多いよね

なにこのバカ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:39:44.24 ID:oLnX3636
LANケーブルの銅線にノイズが乗るのがイヤなら
100BASE-FXか1000BASE-SXでも使ってろと。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:43:03.56 ID:GSM3vR7s
光より同軸とか言い出す
じゃ10Base5で
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:52:41.21 ID:cGTPfpgB
LANはノイズが乗っても再送されるから関係ありません
必ず正確に伝送されます
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:19:40.63 ID:Dh29PgmB
>220
TCP/IPのプロトコルレベルで、ノイズや欠落があり得ないことは誰しも理解できるが、
そういうイーサネットコントローラより後段の話ではなくて、
電気的な意味で(アースとかと同じレベルで)ノイズが乗ってくることを言ってるんでないの?
LANはノイズ源派の連中は。

それ以外にはノイズが乗り得る箇所が存在しないからな。
それより、デジタルだからS/PDIFやUSBと同じだと思ってる無知、知識不足の可能性の方が高いかもしれないけどね。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:22:33.36 ID:Dh29PgmB
イーサネットコントローラ自体が発する放射ノイズの話もあるか。
それを言うと無線LANこそ論外だけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:31:39.14 ID:1B+1abK4
電気通るところは全てノイズ源だな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:48:00.49 ID:dm6UGuab
レコード時代はノイズも楽しんでたじゃないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:43:51.90 ID:EG7XNjYR
聞こえてもいいノイズと聞こえなくても嫌なノイズってね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:13:39.17 ID:6lWrKvoP
>223
アンプラグドな生演奏だけ聴いてるのですね。わかります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:15:25.10 ID:gZPZdOok
流石にレコードプレイヤーやCDPの皿回しモーターのノイズには敵わないだろ。

近年はそんなプレイヤーの灯台もと暗しなノイズ源の発生、削減技術も徒労に近いものとなってしまっているが・・・
自分の場合、SACDPはもう全く使っておらず電源も外してしまったが、レコードプレイヤーはまだまだ無くなると困るんだが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:21:25.22 ID:q2c71m/M
曲データをロスなくdacへ届けること
dacへの電源やLAN等からのノイズを低減すること
これらに気を使えばよいのでしょう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:16:43.33 ID:DGeWOu05
クロックもかなり重要だと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:37:01.46 ID:x0D+fxM0
>229
S/PDIFやUSBのストリーム転送ではクロックが重要だが、
ネットワークオーディオ(TCP/IP over Ethernet)では、伝送路のクロックは音質(データの完全性)に影響しない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:51:52.96 ID:DGeWOu05
DACへの出力のクロック。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:05:30.00 ID:I3vDMKYl
プレーヤーとDACの間のデジタル伝送も、クロックだのの品質に影響を受けない規格にしてほしいもんだな。

クロックやケーブル品質に影響を受ける規格なもんだから、
デジタルのくせに品質対策の行きつくところはアナログ的な物量作戦になって、
わずかな音質の違いを突き詰めるために何十万円もかかってる。

プロトコルでなんとかしようとするとバッファリングや再送が必要になって、リアルタイム性かエラー訂正を
どこかで妥協することにはなるけど。。。無線系はバッファリングや遅延が必ず入るように。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:07:36.96 ID:hCCjpLX+
釣り針来ました
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:39:52.32 ID:tqN/DgwA
>>232
金儲けのタネを無くせる訳ないだろ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:04:18.97 ID:QGNTAvyt
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140929_668916.html

テクニクスの新型の情報を見ましたが、
パイオニアのN-70Aの方がちょっと高級そうで好みです。
N-70A、早く発売日の情報でないかなあ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:17:50.52 ID:ASEhbfnF
>>235
テクニクスの奴はN-50対抗だね、N-50の方が筐体とか創り良さげ、ら
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:19:59.60 ID:gwaB6cKb
ヤマハがDSDネットワークプレイヤー出してくれるのを待ってる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:45:17.30 ID:Lc96WuE2
ヤマハもボチボチ古くなったからな、モデルチェンジの時期じゃないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 04:26:23.48 ID:vl8dZJsp
A-S2000、まったく新型の話でないよな
いまんとこハイレゾ再生するのはPCかNAPくらいで、PCは避けたいからな。。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:31:27.91 ID:NIMYDLV2
テクニクスのネットワークプレイヤーって定価15万程度なのに受注生産とか有り得ないだろ
やる気あんのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:35:52.87 ID:chs6mPOI
在庫抱えるより健全じゃないかな?
これからのオーディオは細く長くがいいと思う
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 04:14:00.27 ID:LB8zFb4T
>>240
オーディオ機器なんぞ今更営業揃えてやるつもりなんかねーよ!

ってことだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:15:39.67 ID:6zvsrpMc
一応形だけ出したって感じだな
商売する気はない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:15:28.49 ID:dplJnfiK
店頭展示有り、受注生産だったら良いが。それはないか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:43:41.41 ID:uQVGpWha
オーディオなんかこの先消える趣味だろ
運送業者もトラブル多すぎで手を引くぐらい
狂ったマニアばっかり
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:32:32.52 ID:peotgwt9
>>245
メーカー直送でも壊れ物とか精密機械って貼らないで送るんだもの壊れるさ
共立さんでモガミの電線とプラグ買っても壊れ物表示してあるのにさ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:55:43.60 ID:EhTne/W2
I-Oがオーディオ専用NASだって
胡散臭さ満載になってきたような
ネットワークにはそれ以前に問題山積みだと思うんだけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:56:18.61 ID:3XsP7ryT
RockDiskNextはもともとかないまる氏推薦の高音質NASだった訳だが
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx

アイ・オー、専用設計のオーディオ用NASを音展に参考出展 − 試聴デモも実施
http://www.phileweb.com/news/d-av/201410/08/35723.html
アイ・オー、「音展」にて開発中のハイレゾ用NASを出展。会場限定で試聴もできる!
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/10/08/32933.html
アイ・オー、ハイレゾオーディオ向けに専用設計したNASを開発中。音展に出展
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141008_670364.html

どんなものになるやら
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:49:15.50 ID:oYi0yP04
バッファローもそんな感じのNASがあったと思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:54:06.74 ID:LErgvlVY
IOも牛も中身は台湾メーカー製w
その上、獅子の子を谷底に突き落とすがごとくステキなサポート体制w
だから安心してQNAPでも買うと良いよw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:26:08.59 ID:878rynM3
http://kanaimaru.com/da5700es/3007.htm
かないまるオススメのこれとかどうだろう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:00:44.75 ID:u1nzCmQP
コレガ良いんだよ!!!



ご期待に添えましたでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:10:58.08 ID:QF/nbuxs
パイオニア、8ch DAC×2基のUSB DAC/ネットワークプレーヤーN-70A。9万円を切るN-50後継も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141009_670393.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:35:44.43 ID:JwLgJ3qA
>>253
よし、思ったよりちょっと安い。
ヘッドホンアンプはU-05より落ちるみたいだが、
自分のメインヘッドホンはSTAXなので問題なし。

一応聞いてから買いたいところだが、地元のショップに入るかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:51:10.37 ID:RNYN6YFJ
新作をテクニクスが出すけど、実績あるのはこっちだな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:54:33.58 ID:IURnJc4f
ES9016S SABRE Ultra DACw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:58:18.41 ID:/jkXIgm2
DSD音源持っていなければN-50は今の値段だとどうなんだろうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:20:10.67 ID:O+yrYVBf
N-70Aくらいの中身と重量だとやっとピュアオーディオっぽいって感じの時代になっちゃったね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:51:55.77 ID:R9R7x0EH
DENONの新製品はまだか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 02:11:10.25 ID:xaHE3KPd
複合機いらね
単体で音質と機能を追求してくれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:19:09.53 ID:dIojfVOv
>>260
そんなことしたらnano-np1になっちゃうよ
ピュア的には430ミリ無いと認められないというおかしな風習があるんだよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:43:49.24 ID:fFnDPbBN
でかい・重い=音が良い
っていう老害もいるしな
以前マイトナーのCDプレイヤー聞いて音がいいと思ったけど
ちょっと持たせて貰った(端をあげるくらいだが)らめちゃ軽いのにびっくりした
国産メーカーのアホみたいに重い機材がバカバカしくなったわ
263ひみつの検閲さん:2025/01/15(水) 16:49:13 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-06-28 17:37:40
https://mimizun.com/delete.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:37:26.58 ID:Sh+/t7Jt
>>262
それは今は亡き長岡鉄男による悪影響だ
鉄男が重量を評価の一つにしてたんで国産メーカーは重量偏重になった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:31:00.97 ID:ZvNmgbyO
>>264
その長岡鉄男が雑誌で良いと書いていたLS-SG7を聴いてみて買ったのは俺です。
あれを
でかくて重いとかw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:15:40.81 ID:/23UI41Y
HAP-Z1ES購入予定がN-70Aを聴いてからでないと決められない。
N-70Aは3分割シャーシ構造でアナログ部の側面にヘッドフォンアンプ搭載。今時142,000円でこの充実ぶり。
最大32bitまでの高解像度化を実現する「Hi-bit32 Audio Processing」と、最大384kHzまでサンプリングレート
をアップさせることができる「Up Sampling」機能を搭載。CDがどんな音で出てくるか聴いてみたい。
http://pioneer.jp/av_pc/components/networkaudio/n-70a/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:49:21.81 ID:ihfnrMGw
まぁだアップサンプリングに夢見てるのか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:19:20.51 ID:JHgxr49C
もうハイレゾ移行しちゃおうかなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:29:34.31 ID:5o7cT1R0
新コントロールアプリがタイムシーク対応してるな
N-30はそのまま売るみたいだし旧機種もこの新コントロールアプリで使えると予想
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:48:21.02 ID:CZuvMLCB
今まで泥でbubbleUPNP使ってきたのだけど、iphoneに替えたのでオススメのアプリありますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:52:38.74 ID:rcTt6h76
おい。価格でN-70Aが7252円で売ってるぞ。
急げ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:04:01.13 ID:CZuvMLCB
>>271
宝商 【送料無料】 N-70A コテライザー 70Aセット20〜80W相当 N-70A (N70A) 【新品・税込】
N-70A
●本格的な業務用として使用できる標準型です。
●はんだこて・熱風機・トーチとして使用可能です。
●ガス充填量(ml):28●連続使用時間:120分●付属コテ先:70-01-01
●最高温度(℃):約500(はんだこて)/約630(ホットブロー)
●全長(mm):243●電気はんだこて20〜80W相当●コテ先標準装備
●ホットブローチップ、ヒートシュリンク、キャップ
●原産国:日本●質量:193 G

このページに跳ぶだけだ
これではポチれない
273266:2014/10/10(金) 21:10:17.41 ID:/23UI41Y
とりあえず音源を確保してHAP-Z1ES vs N-70A比較ができるまでPC→UFireface UCXで聴きこんでおく。
『ジャズのハイレゾ』キャンペーン!ずらり揃ったジャズの名盤がプライスOFF!
実施期間:2014年10月8日(水)〜2015年1月5日(月)
http://www.e-onkyo.com/feature/48/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:57:28.90 ID:FItjSn+F
Bill Evans Trio の2枚、SACDも持っているのに買っちまったよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:24:42.95 ID:vyVPNyAA
デスクトップでやるならちんまい方がいいけどラックに入れるなら
430あった方が収まりはいいね、見た目的に。

中はムンド並にスッカスカでもかまわんw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:36:59.17 ID:Ptxe+MEC
>>265
「評価の一つ」と書いたんだけどな
長岡信者なのか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:10:28.05 ID:4PAp+G1q
>>275
川越の空気たくさん入れておくわ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:43:23.21 ID:FuDdPQex
今からnp-s2000かったら負けだろうか・・・
もちろん中古で
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:00:15.97 ID:7vX4AsI0
新製品発表されたらさらに値下がりするから、そのときが会時かな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:48:44.16 ID:ETrPRBKj
アナログ製品ならともかく、
日進月歩のネットワークコンピューター製品でそれだけ古いのはどうよ。
中古で今からiPhone4を買うのと同じだぜ。
それでいいって人もいるだろうけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:00:29.34 ID:sNa7Vvyn
アイ・オー、“ハイレゾのため究極設計”のオーディオNAS参考出展 − 20万円以下予定
http://www.phileweb.com/news/audio/201410/17/15063.html

アイ・オー・データがオーディオ用NAS参入。20万円以下。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141017_671920.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:27:50.26 ID:xaDQxwnM
インターフェイスが抜群に使いやすいパソコンをラックに乗せるか
そこらのネットワークオーディオプレイヤーのどっちにするか迷うDACいらんけどDSDは欲しいってなると選択肢がないわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:14:03.19 ID:sNa7Vvyn
オンキヨー、スマホ購入したハイレゾを直接DLできるNAS開発
http://www.phileweb.com/news/audio/201410/16/15053.html

オンキヨー、オーディオ用NASを年内発売。スマホから楽曲購入などPCレスハイレゾ加速
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141016_671643.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:18:30.11 ID:/fAjkoyv
>>282
何でDAC非搭載で、純粋にトランスポートのみの機種をどこも出さないだろうな
メーカーの人間は本当にオーディオ趣味あるのか? と疑ってしまう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:21:08.66 ID:sNa7Vvyn
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:21:35.30 ID:sNa7Vvyn
バッファローのNAS“DELA”が大きく進化、オーディオプレーヤーとしても使用可能に
http://www.phileweb.com/news/audio/201410/17/15071.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:25:00.28 ID:QfIS9G1A
>>285
ガレージメーカーならあるだろうな
結局、>>282>>284同様、PC+DDCでいいやと思ってしまう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:02:47.82 ID:p4+GoeA2
>>284
それなりに大きいメーカーで商品企画する人間は売上と利益しか考えない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:20:14.32 ID:uj3UjWst
筐体前面のちっこいモニターで、プレイリストの操作なんてやりたくない
スマホ連携も、いちいち別室からスマホ持ってくるのめんどい
家の中に居る時にスマホ持ち歩いてる馬鹿は居ない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:49:20.15 ID:yXfj/GMl
スマン、片時も離さずにスマホを持ってるが。宅に固定電話無いし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:53:22.43 ID:twRxmVBV
>>284
オラソニのナノコンシリーズのは一応DAC抜きのトラポだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 06:06:25.52 ID:CzyjOL5z
>>289
専用にタブレットでも買えばいいよ
7インチの泥なら15k位で買える
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:29:52.35 ID:1jqdEK4U
にしてもオーディオしてない他業種の参入は利率高いことの裏付けみたいで嫌だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:26:56.19 ID:oTg6w5pf
これでオーディオ用NASは
バッファロー(DELA)、アイ・オー、オンキヨー(QNAP)
の三つ巴か
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:47:51.50 ID:SLix5thv
>>286
汎用アプリでギャップレスができれば買いなんだけどな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:57:59.73 ID:g8JfhNZ2
バッファローのDELAなんて心底どうでもよかったが、
ファームアップデートでネットワークプレーヤーに変身するとは。

しかも
http://www.phileweb.com/news/audio/201410/17/15071.html
>LINN DSを除くほとんどのネットワークプレーヤーでは、
>いわゆる「プレイリスト」の情報を操作アプリ側で持つため、
>プレイリスト再生時にアプリ側が落ちるとプレーヤー側の再生も止まってしまうとのこと。
>しかしN1Z/AではリンDSと同様、プレーヤー(N1Z/A)側でプレイリストを持つため、
>アプリが落ちたり閉じたりしても、引き続きプレイリスト再生を続行できる。

Squeezeboxのようにサーバ側でプレイリストを管理するタイプなら当然の機能だけど、
DMCがプレイリストを管理しているDLNAでどうやってるの?
DELAがDMCの役割を兼ねているなら、スマホのDMCからはコントロールできなくなってしまいそうだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:26:23.53 ID:cKfY5PZO
どうもNASとUSBかLANのダイレクト接続になっていきそうな予感
ノイズの影響から逃れられるからね、USBは操作で不利か
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 07:45:13.52 ID:5serI90C
現在ONKYOのC-N7050で、PCとルーターとC-N7050を全て無線で繋いでいます。
iTunesで音楽を再生することは可能でしょうか?Windows Media Playerではリモート再生で聴くことが可能ます。ただその都度リモート再生するのが結構面倒です。既定のプレイヤーはiTunesなのでこちらで再生したいです。
詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12136771767

何これ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:41:21.91 ID:xOozyqrl
>>213
この漫画詳しく教えて
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:58:34.01 ID:bwOdIpe4
http://himasoku.com/archives/51672433.html
いつでもトンズラ可能!バーチャルオフィスの幽霊会社(現在は賃貸ショールームが登記住所)&OPPO JAPANもバーチャルオフィス
http://www.joes-office.com/office.html
メンテナンス部門もなくバーチャルオフィスなのに正規代理店を名乗り日本仕様をボッタクリ販売しかもレンタルBDかからず適当対応w
https://www.oppodigital.jp/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484555/SortID=16895165/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%C2%90l%97A%93%FC#tab
80万の超高額アンプユーザーレビュー&その後の恫喝と強制検閲
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3003/20120505/30644/
只のナットをインシュレーターと偽って発売&ユーザーレビュー
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3408/20120605/31160/
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3413/20120611/31268/
著名スタジオの名前を拝借&元音楽プロデューサーのウィスキー瓶(ジャック・ダニエルズ)超ボッタクリ自宅クリニック15万
http://www.emilai-ec.com/item/TC1DAY.html
素材2重表記と穴開き端子のLANケーブル&ユーザーレビュー
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3408/20120616/31357/
ダイナ川又へ媚び捲りラブレター送付&e-イヤホン社長にアフロかつらで媚び捲り
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/939.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=34296&row=1
オーディオメーカー取締役なのにファイルWEBに登録&ステマ&中古機器転がし
http://community.phileweb.com/mypage/848/
島幸太郎事件ことアコリバ(ACOUSTIC REVIVE)への粘着の痕跡
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/pages/1.html
http://www.spatiality.jp/mysystem/retire/acoustic-revive-rr-77
「ははは2ちゃんねるなんて書き込みませんよ」と言いながら、他人や他社への粘着とステマ作業は毎日毎晩の必須作業
自分に対する書き込みは即座に削除依頼
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1291741620/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 06:35:59.65 ID:Ofda9gEY
>>299
清野のブログ、漫画家のブログです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:41:29.34 ID:sINS5bDS
>>297
USBはともかくLANでのダイレクト接続の利点て何?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:19:16.68 ID:nqxVX8Ap
iphoneとアンプをUSB接続すれば、ネットワークプレーヤーいらなくない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:16:57.15 ID:Iiv1OrN8
>>303
もしもairplayがハイレゾ対応すればまさにそうなるな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:11:46.31 ID:GPJ/WOmN
スフォルツァートはまだ専用でDMCアプリ(iOS)出さないんだろうか?
そもそも開発してるんかどうかも怪しいが・・・。
MLPlayerの使い勝手が悪すぎてストレスが溜まる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:55:25.91 ID:gaVV9TDc
LUMIN「S1」「A1」がオーディオ銘機賞受賞、キャンペーン価格で販売
http://www.phileweb.com/news/audio/201410/24/15118.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:11:01.80 ID:0+fKMIQD
スフォルツァート、11.2MHz DSD対応ネットワークプレーヤー「DSP-01」
http://www.phileweb.com/news/audio/201410/26/15131.html

11.2MHz DSDのネットワーク再生に対応。384kHz/32bitのWAVの再生にも対応予定だという。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:08:25.45 ID:Y3NHytMQ
いまだにスマホとめたら止まるものばかりなんですか?
309296:2014/10/26(日) 18:26:47.74 ID:zcjNcL1c
>308
>296
http://www.phileweb.com/news/audio/201410/17/15071.html
>LINN DSを除くほとんどのネットワークプレーヤーでは、
>いわゆる「プレイリスト」の情報を操作アプリ側で持つため、
>プレイリスト再生時にアプリ側が落ちるとプレーヤー側の再生も止まってしまうとのこと。
>しかしN1Z/AではリンDSと同様、プレーヤー(N1Z/A)側でプレイリストを持つため、
>アプリが落ちたり閉じたりしても、引き続きプレイリスト再生を続行できる。

仕組みはわからん。スマホの一般DMCアプリは使えないのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 15:48:35.89 ID:Hzp9GJ5B
クライアント ソニーS6200
サーバ MediaGo
S6200を適当なAVアンプにHDMI接続
これで上がりでいいかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:49:25.61 ID:Fq+fcbjA
>>310
それだとAVアンプは適当にとはいかんだろ。
SACDのDSD信号をHDMIで受け取りPCM化はせずDSDをアナログにできる
DACを積んでるAVアンプでないとね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:27:51.74 ID:rPvlo264
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:58:49.81 ID:/41JABSZ
大本命きたね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:33:46.99 ID:W0wf25PP
大本命を期待して損した
46000円・・・

ヤマハ、早く2000の後継出してくれよ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:38:44.15 ID:LZBMo+Y5
>>311
実はΠのHTP-S535が手持ちだったりする
取説見るとHDMIからのDSDも対応してる模様
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:56:03.58 ID:rPvlo264
DNP-720SEが\48,000だから安くなってるのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:59:24.26 ID:dmfUyrdh
う〜ん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:35:48.80 ID:rMzSM5aZ
>>313
つうか、FM/AMチューナーはどこいった?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:55:16.33 ID:I7omXW12
>>318
2000円安くなったべ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:56:59.23 ID:9IQA0bv8
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:09:41.75 ID:ngoZVeSJ
表示内容も現行機と変わっていない模様
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 06:32:31.20 ID:C+nAH9Wl
radiko聴けってことか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:40:26.42 ID:I7omXW12
>>322
そんなものついてないぞ。airplayでなら聞けるけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:27:01.17 ID:Tfa6BFEZ
ラジコみたいな低音質で聞いてられんわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:19:54.21 ID:zWOKXCZR
普通の人には良い音に聞こえるみたいよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:15:30.00 ID:C+nAH9Wl
MSB Technologyの「Analog DAC」の入力モジュール
ネットワークモジュールで、これを挿すことにより、Analog DACを
ネットワークプレーヤーのように用いることができるようになる。
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=14950&row=3

CH Precision C1のイーサネットオーディオストリーミングボードみたいなもんか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:29:10.45 ID:TMfgLAtX
>>298
オレもC-N7050買ったぜ。まだ繋いでいないけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:35:08.08 ID:OuBJRv+s
C-N7050ってネットワーク経由でのギャップレス再生できないんだな、今どき
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:38:24.95 ID:D3xCc7fu
>>320
いま720SEはすごく安くなっているからオススメ
D-30も持っているが、表示がカラーでジャケ写もでるのはいいんだけど
いかんせん小さすぎ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:49:18.52 ID:qsfvU8Cd
デノンは相変わらず同軸無しか・・・よっぽど同軸嫌いなんかねぇ・・・
手持ちのDACがリクロック無しで前段のジッタに脆弱なタイプだから
同軸必須なんだけどなあ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:19:35.72 ID:U7biGU1C
デノンというだけで、もう選択肢から外れる
ここ数年の、行き過ぎコストダウンが本当に酷い
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:20:16.09 ID:Y3tKG6Kb
N-70AからLUXMAND-06にバランス接続可能でしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:37:13.76 ID:5+3qjiuM
デンオンに戻したほうがいいな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:12:53.57 ID:dccmQepF
今までの人生で買って後悔したものワースト3にDNP-720SEがはいる。
今度のも全く期待できないな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:42:30.98 ID:HPDvc183
>>330
ちっこい DNP-F109は同軸なんだな、これがまた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:05:49.23 ID:SlO7AA2w
ウケた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:33:49.43 ID:ifWvRRx+
>>334
ネットワークプレーヤーとして何がまずかった?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:10:47.88 ID:LS3gN/cO
DNP-720SEでAnimeNfoRadioが再生されなくなった。
他のInternet radioは再生できるのに。
電源抜いて30分ほど放置して繋ぎ直してみたけど改善しなかった、何が原因なんだろう…。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:44:27.75 ID:Pskzc7rU
…ネットワークプレーヤーてネットワーク(LAN)上のNASを再生させる事がメインで、
その他のNetRadio、DAC機能等は付加機能でしょう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:33:51.03 ID:4zAxMbt9
DACなしで再生って?
アナログ変換無しだとほとんどトラポでは?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:38:57.22 ID:MgZIAIVW
「NASを再生」がイミフ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:03:07.74 ID:uscRr1ic
>>341
意味わかるよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:46:43.93 ID:pQL0S/40
>>341
つ 鏡
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:33:49.92 ID:r/AIriXN
>>337
DNP-720SEはアプリが超くそ、マランツも同じだが
アプリを開くたびにいちいち機器を認識させなきゃならん
しかも反応が超遅い。目的の音楽にたどり着くのに一苦労。CD入れたほうが数倍早い
しかも直ぐに固まる。そのたびにコンセント抜いてリセットしないと直らない
デジタルでDACにつないで音を出せば問題ないが、アナログの音は本当に酷い。聞けたもんじゃない
他にもあげればきりがないが、書いてて腹が立ってきたのでこの辺にしとく
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:15:59.42 ID:jyUis/ME
>>344
マランツM-CR610でRemote Appなるアプリを使ってるが、これがホントにひどい。

344の言うとおり、機器の認識をしないといけないところから始まって、
NASの目的の音楽ファイルまで行き着くのに何度も何度も操作しないといけない。

しかも操作の度に考え中の丸が回りっぱなしになって全然次に進まない。
アプリ立ち上げから音楽再生まで5分ほどかかることが普通。

調子がいいときはサッと進むが、それはかなり稀な出来事。
随所で引っかかりながら操作するのがこのアプリでの常。

ヤマハCD-500Nで使っているNP Controllerは全くそのようなところは無く、
ストレスフリーで動いてくれるのに、この差は一体何だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:23:38.92 ID:bN58kzjj
パイオニアはアートワーク切り捨てたせいか、
動作は安定してるわ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:55:01.02 ID:DHbLpiKN
>>345
NANO-NP1でそのアプリをしばらく使っていたが、結構普通に使えてたよ。
考え中のマークなんて見たことない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:57:12.42 ID:DHbLpiKN
追加
iPadで使ってた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:24:16.92 ID:GYDnr+DQ
スマホやタブレットのリモートアプリは使ったことないな
Apple Remoteだけは時々使うけど
わざわざ画面を立ち上げて平らな板をトントンするのが好きじゃない

一番好きなのは本体操作
次は仕方なく専用リモコン
操作感が悪いものが多いけど
以前は学習型使っていたが構成が変わるたびのメンテが面倒
アクションを記憶しきれないw
350345:2014/11/07(金) 21:59:01.03 ID:jyUis/ME
>>347
左様ですか。
よくわからんけど、色々な相性問題みたいなのがあるのかな。
なお、アプリはXperia Zで動かしてます。

でも、同じネットワーク内にあるヤマハの方は全く問題ないのに、
マランツのクソっぷりはあまりにも目に余る。

目下真剣に買い替えを検討中。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:31:04.60 ID:UkERTM3C
マランツならbubbleUPNPで良いじゃん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:33:59.32 ID:JD10w1lt
マランツのNA8005使っているがパイオニアと比べると確かに音は良いんだが
問題は動作・・・・・何がってういうと

・ネットワーク再生時にたまーにノイズが出る
・USBやNASを認識せずずっと読み込み中になる
・USBを認識してもリモコンが効かない事がある
・純正スマホアプリはIPアドレス固定で認識させると
特定の操作を踏まないと基本的にメディアサーバーでの操作が出来ない
・その場合、再生と停止しかできない。早送りなどはUSBと違って出来ない
・アプリの再生画面はアートワークを大画面にしているとメディアサーバーの文字と
曲の情報が被ってしまう。ダブルタップしないといけない

アプリ以外は電源の抜き差しで直るが本当に困ったもんだわ・・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:31:02.82 ID:da9nzUPH
O!Play Mini Plusの情報が全然ないね
ネットプレイヤーとしては有名メーカーのはずなのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:00:55.14 ID:mX0unR9N
AVのVの情報をピュア板に求められてもなー。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:11:35.36 ID:wKLbvuUY
まともなDACを持っている方は↓でファイナルアンサーかな?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141107_674948.html

自分は値段&韓国製の2点でアウトですが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:48:31.92 ID:IUbu2I2U
>>353
板違い

【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合22【mp5/mkv/ts/ISO】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1410790154/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:59:16.06 ID:dBrtjnLA
>>355
エミライ、韓国、ダサい筐体
三重苦
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:44:57.29 ID:e9Py0JFf
PC使えば良いだけなのに47万でコレを買う意味は?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:50:17.84 ID:NN43VH1B
なんの話だ?、、、、、、よく見直したら桁見間違えてた
いくらなんでも高すぎだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:39:37.49 ID:QWl3qIdo
>>355
オシャレなPCですねw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:53:50.14 ID:b9Jv/n32
オーディオセッションin Osaka行ってきた
SFORZATO DSP-01は来年年明け頃の発売目指して鋭意開発中とのこと
現在の試作機は24bit/192kHz、DSD5.6MHZに対応だが
発売に間に合うかどうかはともかく遅くとも来年4月頃のアップデートで
32bit/384kHz、DSD11.2MHzに対応させたいとのこと
DACチップ(ES9018)の性能的にはDSD22.5MHzにも対応可能なはずだが
音源が無いのでテストもできないらしい
価格は未定だがLINN Klimax DS/Kが220万と言及していたので
200万前後になりそう

コントロールアプリについては2段構えで検討しており
第1段階としてLINNと互換させる
そうすることでKinsky、ChorusDS、SongBookが使用可能になり
好きなアプリを選択できる
専用アプリの開発が第2段階でありWindowsタブレット用のアプリを開発中
iPadやAndroid用アプリの開発までは手が回らない
時期はLINNとの互換が来年中とのこと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:56:51.21 ID:b9Jv/n32
>>358
CDいちいち入替えるのは面倒、
PCオーディオはドライバ入れたり再生ソフトの設定が難しく感じる、
ネットワークプレーヤーはNASも用意したりと大変そう・・・
そんなあなたにはコレ!?
https://twitter.com/FUJIYAAVIC/status/530952277884809216

ってことらしいよ
363maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/11/08(土) 20:07:56.83 ID:vjf+YRtt
サクラサク
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:25:17.27 ID:itqiMZaX
>361
ブランド的には120万位の値付けが売れる上限だと思うけど、どうなるでしょうね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:27:53.26 ID:b9Jv/n32
>>364
しかし開発費、製作費からすれば200万でもギリギリではないかと
スペック的にはLUMIN S1やLINN Klimax DS/Kとガチ対決できるレベルだしね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:34:28.15 ID:dBrtjnLA
手作り過ぎて、正直スフォルツァートってあんまり品質いいイメージ無いなあ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:42:25.47 ID:an34QVXL
>>355
コンセプト的はまさにこれを待ってたといわんばかりの仕様なんだが
いかんせん値段が高すぎる
容量半分にして10万円ぐらいで変えれば欲しいな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:49:15.25 ID:b9Jv/n32
廉価版のX100Sは存在するが流石に10万ではないだろうな
http://www.aurender.com/x100.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:59:51.59 ID:IUbu2I2U
オーディオはボレると思って参入してくるところがあるが
ジジィは保守的だから高いだけじゃ売れないよ
老舗ブランドと組めばいいんだが、そこまで真面目にやる気はないんだろうな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:14:57.63 ID:GNaaoJTq
>>355
正面はともかく背面の仕上げが適当すぎる
371maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/11/08(土) 22:26:14.17 ID:vjf+YRtt
・左右のスリットは放熱板かと思ったらダミー
・電源はリニアじゃなくてスイッチング
・前面パネルにアートワークは表示不可(スマホやタブと連携はできるみたい)

https://www.google.co.jp/search?q=aurender+X100L&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-ContextMenu&rlz=1I7GGHP_jaJP577&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=VBheVOXaBqW0mAWC04CICA&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1423&bih=837

ファンレスで小型なのはいいけど約48万円は高いね
もっと爺のハートを掴む仕様にしないとね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:28:04.54 ID:dYcNLXws
¥5000もしないCPUのしょぼい「RPi」の方がましだなwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:18:00.10 ID:Py73eq+e
>>361
LINN互換にするのが来年中かよ。
あと1年ぐらい掛かりそうだな・・・。
もうDSP-03は処分してLUMINに乗り換えるか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:43:08.95 ID:b9Jv/n32
>>373
確か来年春頃と言ってたはず
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:55:51.97 ID:Py73eq+e
そんなに早く来るとは思えないw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:57:56.09 ID:b9Jv/n32
4月に32bit/384kHz、DSD11.2MHz対応のアップデートと言ってたから
同時にやるかも同時に遅れる可能性も否定できんがw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:24:02.05 ID:hNPu49Vx
>>371
あーホントにダミーだ意味ねー
HDDが赤でなく緑なのはなんか意味があるんだろか
末端小売でも3000円くらいしか変わらんのだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:40:19.42 ID:b3iexiBP
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:44:00.85 ID:vg2lx5gv
値段ど高くてそんなんじゃ、おれなら暴れるなぁ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:21:47.26 ID:GKOZKqMM
ここんとこ、ネットラジオが良く途切れたり、
サーバーエラーとか出て止まる。
んで固まったりする。
電源入れなおすとたいてい直る。
フツーに再生できる時もある。

今無線LANなんだけど、有線にしたら多少
こういうのはマシになるもんかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 15:17:07.56 ID:h1xWl033
オーディオセッションで小俣さんに教えてもらったiOSのDMCアプリが
すげー良い感じで使えてる。
ギャップレス再生が対応出来てないけど、MLPlayerとは比べもんにならんぐらい快適である。
LINN互換のファームが出来上がるまでは、
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 15:23:40.45 ID:h1xWl033
途中で送信しちゃった。
LINN互換のファームが出来上がるまでは、これで過ごすかな。>mconnect
フリー版でも快適に使えてる。

ちなみにオーディオセッション時点では、まだファーム開発の発注はまだ行っておらず、
某α社にて費用見積中とのことでした。
完成は春頃予定って事なので、
 年内 契約手続き
 年始 開発着手
 春頃 完成
ってながれだろうね。
専用アプリの開発は、LINN互換の対応が終わった後の予定だそうだ。
話してる感じだと専用アプリの開発はやらないだろうなぁ と思った。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:47:59.73 ID:mK1dUsmh
LINN互換やPCM32bit/384kHz、DSD11.2MHz対応はDSP-01だけじゃなく
DSP-03、DSP-05も対応するのかなあ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:58:16.06 ID:h1xWl033
LINN互換は、まず間違いなくDSP全種で対応する。DSTは知らん。
PCM32bit/384kHz、DSD11.2MHz対応は聞くの忘れた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:21:15.82 ID:mK1dUsmh
DST-01はいまだにDSP-03発売時に最大の売りだったDSD対応すらしてないもんな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:02:11.23 ID:mK1dUsmh
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:14:23.95 ID:c6hffiTr
決起して暴動でもするのかw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:00:15.93 ID:RnksYRm3
パイオニアのN-50を買おうかとおもうんだけど、
N-50Aとの大きな違いってなんだい?
ハイレゾ音源とか持っていないし、
CDを取り込んで聴くために欲しいだけなんだけど。
NASもあった方が良いよねえ。
どのNASが良いのか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:13:49.99 ID:XzWL0qhf
>>388
純正アプリが違うらしい
50Aの方はアートワークが表示される
50Aのアプリは50では使えない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:29:20.87 ID:IwP/ymGJ
N-50は動作トロイ
50Aが改善してるのかしらんけどw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:57:15.52 ID:IXz1CNzb
NASじゃなくて直接繋いだUSB HDDから再生できる。
NASはなんだかんだと動きがギクシャクすることが多いし、音的にもUSB HDDの方が対策しやすいかも。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:58:37.01 ID:IXz1CNzb
おっと、N-50Aと70AはUSB HDD繋げるってことです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:32:21.24 ID:h/JYWHZe
USB-HDDからの再生かあ
PCオーディオのPCトラポ+DACの役割ができるってことになるのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:48:18.22 ID:RnksYRm3
>>389
その辺はどちらかしか買わないので問題ないです。
>>390
トロいのは困るけど、イラつくくらいに?
>>391
NASに拘らなくても良いわけですね。
HDDは2.5インチだとPCとのデータのやり取りが楽そうですが、
1TBあればFLACでもかなり入りますかね?

ただ、なんかPCにJRiver入れたらdlnaでPCのデータが見えます。
あ、BDプレーヤーからなんですが。
これに中華DAC通して聴いている状態です。
と、言うより早いところDCD-1650SRの修理依頼をと思いつつ
箱とかどうするんだ?と悩んで数ヶ月。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:17:45.05 ID:CWmk6RsP
USB-HDDはN-30でもできるからN-50もできると思う
DNP-720SEもOK
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:22:46.94 ID:qG83rPUC
N-50などπは気をつけろよ。すぐにネットワークプレーヤーに
接続しに行くから、ネットワーク環境によれば認識しないNASがあるぞ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:32:27.93 ID:h/JYWHZe
DSP-01試聴会に行った人は感想教えて
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:42:07.26 ID:h/JYWHZe
ドえらい音になっております。
これ、マジやばい音かも。。。
https://twitter.com/cantabile_audio/status/533576256449568768
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:00:42.99 ID:l1kyzzfA
そんな大げさな言葉使うのは大概しょぼい糞音と昔から決まってる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:22:41.42 ID:RnksYRm3
>>395
N-30はUSB端子がフロントにしかないんだっけ?
DNP-720SEは使い勝手はどうなんだろう?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:45:46.01 ID:n5chjIEc
このスレで、ネットワークプレイヤーの使い勝手でユーザーの御墨付きが貰えてるのが、LINNとSqueezeboxぐらいなもので、後は似たり寄ったり。
前者は高いし、後者はDiscontinueだから、どちらもお勧め出来んなぁ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:55:45.79 ID:BDabuZ7j
どっちもIT関連は独自仕様だね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:06:46.12 ID:CWmk6RsP
>>400
N-30は背面にもUSBついてるよ
DNPと両方持っているが電源入れっぱなしで
Airplayで飛ばしているだけだから使い勝手は?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 04:59:04.79 ID:JSC6fOGn
>>398
この試聴会ってDSP-01にPMC-01、DELA N1Z使ってるんだろ
ちょっと反則気味だよな
DSP-01にPMC-03、通常のNASつないだ音がどうか知りたい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 07:32:18.91 ID:YXnkEuG6
N-50あたり在庫処分価格で出てないですかね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 07:33:05.05 ID:/8rcBVcs
>>403
N-30は、背面にUSB端子は付いてないよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:23:54.41 ID:5YUAx8YU
>>399
売りたいから煽ってるだけだよねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:16:12.50 ID:aPXikBpK
何をわけのわからんことをいってんだこいつは
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:48:48.56 ID:JSC6fOGn
DSP-01試聴会はどうだったんだろ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:46:19.22 ID:MTpUT/E9
>>405
とっくに出てるだろ
411338:2014/11/17(月) 00:00:40.81 ID:kJ+DJ7fF
書き込んだ翌週末に試したら普通に受信されるようになってた。
現在まで問題なし。
とりあえず報告まで。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:54:37.62 ID:recxaOiV
そういうのあるね
うちはネットラジオを受信できない状態が2週間続いてる
色々やってみたが
原因がわからず復旧しないままw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 17:56:53.44 ID:58nZEyz+
結局新機種発売前にN-50を買ってしまった。
ハイレゾとか無縁だから良いかと。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:45:21.53 ID:pV2toxOg
ハイレゾもいいけどCD音源をしっかり再生できてこそだよな。
聞くのは殆どCD音源だし。
そこが疎かになるならハイレゾ対応なんていらん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:25:10.00 ID:WA0ozOTO
>>414
なんでネットワークプレーヤースレにいるんだ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:33:30.33 ID:+TywV21N
>>415
むしろ、何に疑問を感じてるの?
CDからリッピングしたソフトがメインだから
ハイレゾを再生出来るかはどうでも良いんだけどって意見でしょ??
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:39:58.69 ID:58nZEyz+
自分がそうだから、>>414もそうだと思ったが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:40:23.47 ID:WA0ozOTO
「CD音源をしっかり再生」したいんならCDプレーヤー使えばいいだろ
ネットワークプレーヤー使うってことは
「音質二の次で利便性優先」か
「CD音源二の次でハイレゾ優先」のどっちかだ
「CD音源をしっかり再生」したいくせに
ネットワークプレーヤー使ってどうすんだ?ってこと
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:43:07.85 ID:PIxDA6te
ハイレゾ目的の人もいるんだな
オーディオメーカーはハイレゾを新しい飯の種にしたい
だから新機種はとりあえずハイレゾ対応にするってだけだ思っていたんだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:47:24.10 ID:vLJllqgk
じゃないとハイレゾなんてまともな再生機器ないしね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:49:00.85 ID:WA0ozOTO
ほとんどの人は「利便性」目的だと思うが
昔にものぐさな人が音質最悪でもCDチェンジャー使ってたのに近い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:23:18.82 ID:8qMXM41q
CD1000枚所持とか 探し出すのめんどくせー 戻すのめんどくせー
聞く前にリッピングしてHDDいれとけ そのうちてもちのCD全部リッピングできるだろ

っていう人が一番ありがたいシステムなんじゃないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:22:43.01 ID:7io3mPxE
>>418
なんか全然違う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:52:07.09 ID:CLZkQrjS
CDを聞きたいならそうだろう。でも別にCDを聞きたい訳じゃないからねw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 02:23:38.76 ID:3Me0s42d
CDは全部HDDに入れて、普段はレコード聞いてる
レコードは面倒な手順も含めて聞くけど、CDは入れ替えるのすらめんどい
だから、集中して聞くときはレコード、BGMとして聞くときはPCから流してるな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 05:52:27.21 ID:YmSFXZ/w
>>425
なんでネットワークプレーヤースレにいるんだ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:39:24.20 ID:+LrmmqBj
>>422
俺は正にそれだ
で、全部リッピングしたら、あるいは面倒臭くなったら、ハイレゾ音源でもダウンロードするか、
じゃ取り敢えずそこそこのハードを買っとくか、という感じ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:14:58.63 ID:h3QyP3sJ
>>427
俺もそれ。
あと、CDが邪魔なんだよね。
探すのも面倒だし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:20:59.09 ID:CTsTtrmX
>>422
それ目的で導入しようと思ってる
ハイレゾなんていらんわw

てか、アンプもスピーカーもハイレゾに対応していないと
全く意味が無いわけだが、そんなことも知らずに
ハイレゾハイレゾ言ってるバカが意外と多そうw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:27:03.23 ID:Ibn/551u
昔ソニーが出してたNAC-HD1で十分なんだけど
皆CDドライブ無く成ったのが悲しい
PCで管理しろと言われるが1台で完結してないとオジサンはメンドクサイ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:28:11.70 ID:Yaj7fjyz
すまんがハイレゾ対応のアンプって何だ?
スピーカーは再生帯域の事を言ってるのはわかるが
それとウチの古いスピーカーも普通にハイレゾ音源も鳴るし言ってる事が的はずれだと思うんだが
ハイレゾに対応かどうかはDACの問題でしょ??アナログ部分がしっかりしてないと
いい音で鳴らないってならわかるが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:29:20.47 ID:Yaj7fjyz
すまん
429宛てね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:37:07.77 ID:AFt5Nqi4
SONYが最近ハイレゾ対応スピーカー(大笑、とか言ってたがアンプもだったかな・・・www
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:45:58.78 ID:Yaj7fjyz
>>433
ああ、あのシール貼ってるヤツね
じゃあ逆にハイレゾ非対応のスピーカーってのを見てみたいもんだねw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:25:18.47 ID:zCspzkVZ
SS-AR1
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:00:42.74 ID:dmZGmKjL
ハイレゾの再生帯域を知らずに、古いスピーカーとアンプで聞いていて、
それで音がいいなんて、完全にプラシーボだね。
SACD以降のハイエンドや
ここ数年のアンプやスピーカーなんかの帯域を拡大した製品なら
問題ないだろうけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:28:05.47 ID:AFt5Nqi4
再生帯域と音の良し悪しは別問題。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 17:00:01.84 ID:X+7xdsPT
最近のハイレゾってぶっちゃけDATより音悪いよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 17:09:21.92 ID:Yaj7fjyz
>>436
ん?何か勘違いしてるみたいだがオレはハイレゾは肯定派だぞ?
その上で古いスピーカーでもいい音で鳴ると言ってるんだよ
ってか、文章もろくすっぽ理解出来ずに世界を敵と味方に分けたがる君のような短絡的で
無思慮無配慮自意識過剰な人間が音楽を愉しめているとは思えないね
存分にハイレゾシールが貼ってある機材で他人より良いものを使ってる自己満足に浸って下さい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:14:25.28 ID:jZLAtXiA
あーあ、やっぱりこういうやつかw
そりゃハイレゾ用にリマスタリングしてるんだから、
音は良くて当たり前。
しかし、ハイレゾ本来の恩恵は受けてない。
普通の音源とハイレゾの違いすら分かって無さそうですな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:14:53.20 ID:YmSFXZ/w
>>429がバカなことだけはわかった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:16:15.78 ID:yzX45xbL
ハイレゾっていうかファイルオーディオですね
もう円盤使うのはダッサイッスよw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:23:46.28 ID:jZLAtXiA
理解できないとバカ呼ばわり。

知識が無く、売り文句に踊らされる系の情弱に多いタイプですな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:25:10.53 ID:YmSFXZ/w
「ハイレゾ対応」に踊らされてるバカ
自己紹介乙
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:35:47.25 ID:dmZGmKjL
>>443
まぁそう叩いてやるなよ
ハイレゾの特性知らないで安スピーカーで聴いて、
マンセーしている奴がほとんどだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:38:34.22 ID:tsQOmmhd
リッピングが面倒だけど、一度やっちゃえば聴きたいアルバムを
パカパカ替えて聴けるのはやっぱ便利、
ネトラジ流しっ放しも良いし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:41:00.61 ID:YmSFXZ/w
「ハイレゾの特性知らない」
自己紹介乙
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:47:18.55 ID:jZLAtXiA
>>445
確かに、
圧縮音源と非圧縮音源、それとハイレゾの違いも知らなそうですなw
リマスターとリミックスの違いも分からなそうな感じもw
よっぽど悔しいようで、論理で反論できない癖にしつこく煽ってますしな。
間違いなく情弱な厨ですな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:48:15.37 ID:7io3mPxE
>>429
電源も含めてケーブル類も忘れるなよ
一箇所でも非対応の物を使ったらボトルネックになるからな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:49:33.22 ID:yzX45xbL
知らなくても関係ないけどな
聴いて自分で判断すればいいだけだし
ハイレゾでもMP3かと思うようなのもあるし
あんまり知識ばかり溜め込んでもしょうがないね
知識はあって損はないけどw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:58:31.39 ID:CFeAa2eo
最近の「ハイレゾ対応」は、よく分かってない素人向けに売りたいが為の
マーケティング手法でしかないよね。
「ハイレゾに対応していないと」とか「ハイレゾの特性知らない」とか書いちゃう人は
注意した方が良いかもよ。


ところで、最近アナログ音源(何十年も前のLPレコードとかね)を
DSD128で録音したファイルを聴かせてもらったんだけど、すげー音良くてフイタ。
当時の再生環境としてはどれほどの性能だったかは分からないけど、
音源自体にはすごい音が含まれてたんだなぁと感動しました。
その音源を漸くまともにデジタル化出来るようになったんだなぁと思った次第。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:05:45.17 ID:R5c7SMae
さっきネコが70kHzを聴くことが出来るとテレビで。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:55:21.78 ID:AFt5Nqi4
音源によるわな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:56:17.81 ID:3Me0s42d
>>426
まだ持ってないけど、欲しいから品定め中
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:20:40.05 ID:arnnWjpI
>>452
どうやって分かったんだろ

「ネコちゃん、この音聞こえる?」
「にゃーん」
「うん、聞こえているようだな」

こんなやりとりの実験?
ほほえましいなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:19:01.96 ID:nAKVs3ut
ピュア板ってこんなにレベル低かったっけと書き込まずにはいられないわ
ハイレゾ対応スピーカーとか書いてる時点で初心者だろうし、もっと勉強してくれよ
25khz以上はバッサリ切ってるメンメヌあたりでもハイレゾ対応してないからと全否定しそうだな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:26:16.81 ID:ByrjGpO5
>>456
たぶんAV機器板あたりからのお客様でしょ
ピュアAUユーザーだったら「ハイレゾ対応」っていう言葉の欺瞞はよく分かってるはず。
おっとプレーヤーは除くが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:47:03.11 ID:erR5+b8U
>>429
>ハイレゾハイレゾ言ってるバカが意外と多そうw

少なくともお前がバカだということはわかった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:56:29.83 ID:AFt5Nqi4
>>456 だからSONYに言えっての
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:05:54.63 ID:yzX45xbL
今までより少しでも高域伸ばせばハイレゾ対応スピーカーw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:19:44.84 ID:Wko3qL+H
>>458
ハイレゾがCDより音がいいと思っているなら、お前がバカなんだけど?wwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:35:35.96 ID:jwCeijdN
小学生レベルが混じっているな。ピュア板じゃねぇのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 01:44:43.79 ID:U7R4Iziy
音の大小なんて脳が補完するのが一番得意な分野だよな
迫力あるハリウッド映画の火薬バンバン使ったアクションシーンは見たいけど
生と同じ音量で爆発音は聞きたくないわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:39:29.28 ID:edJN3e/S
>>451
オープンリールテープからDSD256で録音する試みもあるらしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:51:47.31 ID:edJN3e/S
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:03:15.16 ID:JPXF8qFo
無知な馬鹿が多くて失笑
自分の貧乏機材を認めたくないんだろうなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:05:20.64 ID:K3y/e+uW
小学生はピュア
まさにこの板にうってつけw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:10:15.97 ID:V2Bca3a0
本日、N-30到着
同軸ケーブルでDACに繋ぎAirPlay中
うーん、USB接続でiTunesから鳴らすよりは
遥かにある意味レコードっぽい?生っぽい音の繋がりの良さとか音の立体感みたいのは出てきたけど、所詮AirPlayだからその内NASに
移行かなぁ
しばらくコレで聴き込んでみます
みなさんよろしく。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:22:57.74 ID:U7R4Iziy
N-30ってさ電断するとパネル上の電源スィッチを切/入しないと
復帰しないんだよ
普段Airplayでほとんどノータッチで使っている俺には地味に不便
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:29:37.81 ID:V2Bca3a0
>>469
それってオートパワーオフにしてる状態でリモコンの電源ボタンから電源が入らないって事ですか?
それは不便だなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:53:42.98 ID:U7R4Iziy
>>470
ゴメス
それはちょっと状況が違うしできると思う

俺の場合は独立したオーディオタイマー(AKAI笑)を愛用していて
タイマーで電源を切る>再投入した時にメインパネルにアクセスしないと起動しない

普通に使ってると停電時ぐらいかな困るのは
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:55:18.90 ID:U7R4Iziy
なんか機械式と電子式のワルイとこ取りみたいなメインスイッチ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:11:01.89 ID:7XZDtw8c
よく聞く曲にハイレゾがない 
CDをAirplayでいいや
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:50:33.33 ID:8fE8ld2p
バカ向けに。
わかりやすいリマスターとハイレゾ解説

http://tmt481.blogspot.jp/2014/05/cd.html?m=1
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:52:35.11 ID:V2Bca3a0
>>471
あ、なるほど
ってかオレ、コンセントの向きを間違ってたみたいで試しに逆に挿してみたら随分とクッキリハッキリした音になった
いくら付属の電ケーでもどっちがコールドかくらいは書いといて欲しいわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:07:06.37 ID:0cySOxnq
極性は合わせた方がもちろん良いのだけど、
たまに逆の方が良いという人もいるんだよね。
結局好みの方で良いかと。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:13:15.01 ID:V2Bca3a0
>>476
確かに、聴くのは自分ですもんね
ところで、ネットラジオが途切れまくるのは仕様でしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:31:59.34 ID:iWGCNXDs
カスみたいな機械だなwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:03:08.69 ID:V2Bca3a0
>>478
そうなんですかねぇ?
同じ局でもAVアンプのネットラジオは途切れないから家のネットワークの状況のせいでは無いと思うんですが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:56:51.23 ID:2/ynUlIb
PCの音が煩わしくて頭を悩ませていた所このスレに流れ着いたのですが
手持ちのHDDを活かしつつNAPをトランスポートとして使う場合どういった製品を買うのが賢いでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:56:54.38 ID:YsiOrdZO
>>480
rockdisknextかhs-210
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:29:17.13 ID:2/ynUlIb
>>481
ありがとうございます!
お値段も手頃なのでとりあえずどちらか買ってみようと思います
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:05:59.56 ID:Px+j9uHN
>>481
横からだけど、rockdisknextはHDD内蔵モデルはWD緑らしくて
キットモデルにしてHDDを入れようと思うのだけど
壊れにくくて連続で動かせるHDDは何が良いのだろう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:52:50.49 ID:2eYjcZ/D
>>483
普通にREDじゃあかんの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:05:48.90 ID:n84naMCw
ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが
2万5000台の調査結果でついに明らかに
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:40:38.85 ID:Px+j9uHN
>>484
それで良いですかね、やっぱり。
WDでもREDなら問題ないですよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:42:22.82 ID:Px+j9uHN
>>485
緑とSeagateはとりあえず避けます。
HGSTはなんだか高そうなイメージが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:44:16.57 ID:n84naMCw
ならもう赤しかないじゃん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:59:52.28 ID:L/8Xh36L
WDはintelliparkでヘッドのロード、アンロード回数が、他社製HDDに比べ極端に多くなる。
まぁHDD寿命と有効にしとくメリットの相関関係はわからんが、無効化する方法はgglればすぐ見つかるので、買ったら調べてみると良いよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:36:19.55 ID:njlc9D73
ちゃんとバックアップ取っていれば寿命とか気にせずとも良い訳で。
バックアップ舐めてる奴多過ぎ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:24:55.96 ID:FQeEQ1Zl
昔バックアップ用にWDの緑買って一ヶ月くらいで壊れたな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:53:44.52 ID:JigIkI7O
>>398
ここは昔から大口叩いて売りつける店だよ。
前職の鎌倉の店がそうだったし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:42:43.86 ID:llZY46d1
Seagateの俺オワタ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:17:08.21 ID:9I4d00P0
今日も別の店でDSP-01試聴会やってたはず
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:52:59.19 ID:TgubC84w
>>491
ハードウェア板では、WDの緑は産廃らしいぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:21:35.85 ID:ZBwJbhSi
Net AudioでNWPとNASの相性比較なんてやってるな
結局DELA最強な訳だがRockDisk NextはCP良いが不安定とか面白い
http://www.phileweb.com/editor/net-audio/16/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 07:22:40.12 ID:GvbfEsU5
>>496
これだったかな、記事見て安いのがあるのかとRockDiskNext買った俺。
中身が緑なのはゴメンだからキットモデルにして赤買ってきたけどね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:26:34.87 ID:GvbfEsU5
N-50を買ったのだけど、お安くネットワーク接続するには何を使えば良い?
前に買ったプラネックスのイーサネットに繋げるタイプの子機なら出てきたのだけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:27:03.99 ID:JO78M5ov
>>497
CPは認めるところだが使い勝手や安定性はどうだった?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:28:36.24 ID:JO78M5ov
高級NASはこれからアイ・オーとONKYO(QNAP)も出す予定ではあるが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:37:51.89 ID:GvbfEsU5
>>499
まだ買っただけだよ。
昨日WD Red買ってきたし、ネットの接続もどうしようかと>>498に書いた通り。
N-50の開封済メーカー保証ありが32800円だったので思わず買ってしまったので。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:32:17.96 ID:lMkIuQsg
>498
自分はBUFFALOのWLI−UTX−AG300/Cというのを使ってる。
やや設定が面倒ですが安くて良いと思う。
プラネックスのはどんなのかわからないので?です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:40:55.23 ID:GvbfEsU5
>>502
ありがとう、実はそれを買うか、もう一台ルーター買って
中継機モードにして使うか考えていたんだけど
プラネックスのMZK-MF300Nと言うのを1000円で買っておいたのを忘れてて。
ソニーのBDP-6200だとPCのファイルをあっさり見つけてくれたけど
今、格闘中。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:38:00.73 ID:bvyfELkI
rockdisk nextは追い込めば望外に音がよくなるから、I/Oは大変だよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:38:57.56 ID:bvyfELkI
>>500
ONKYOのはQNAPそのものHS210だよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:40:06.23 ID:bvyfELkI
牛の70万は凄いけど15万はハッタリだから、結局まともな中級NAS一個もない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 08:13:23.35 ID:i7nPB34h
Readynasなら316辺りからで。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 15:48:20.15 ID:ECE5GFM5
NAPなんてデジタル系の進歩だけなんだから、
スロット式にして差し替えてver.UP出来りゃ良いのに。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:18:42.20 ID:YKO7/NnM
>>508
君はオーディオをナニモワカッテナイ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:35:09.01 ID:8J8nnFuU
πのN-50を擬似的にHAP-Z1ESのように使おうと思ったけど
わざわざ外付けHDDを繋ぎ変えないと管理が出来ない事に気づいてしまった バカス
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:19:06.82 ID:58kJVIL7
アイ・オーのアルミ筐体は迫力あるな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:07:43.41 ID:zJBmcftK
>>509
エソの高級CDPだってメーカー送りだけど同じような事やってるじゃん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:09:49.11 ID:tk0Wx63g
>>512
エソは充分にメカを作ってるから。オーディオ向けのNASはガワも含めてこれから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:39:21.86 ID:58kJVIL7
SSDは振動無いけど音自体はHDDのほうが良いって本当かね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:00:26.62 ID:v0GVptuq
そこまで行くともう完全に理解できない。
HDDは振動が、と言われたらまああるかもしれないねー
くらいに考えることにしたが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:54:55.49 ID:P4FE12PB
ここはオカルトスレではありません。
ぴゅあauスレです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:13:53.91 ID:J3xwO+ee
オカルトに騙されるような奴がいなかったらピュアauなんて存続できないよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:30:23.48 ID:nMPJVYn4
ピュアAUは「原因を推測して対策を取り音を確かめる」の繰り返し
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:47:29.33 ID:L1OlNJ9x
デジタルが劣化するぞ!オカルト
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:35:19.77 ID:8k2jcXTC
>>518
その「推測」がオカルト満載なんだよねw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:03:30.03 ID:nMPJVYn4
個人だと「推測」しかできないよ
「検証」できるほどの機材や環境はないからね
それでオカルトに走るのは当人の問題
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:41:50.42 ID:cc42ni1V
オーヲタに限らないけど、
神経質なメンヘラ気質の奴が異様に拘っり、
凝ったりするな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:15:32.02 ID:EYw3p4K9
avアンプのオマケでも最新DAPなんだからバカにできないはず
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:27:28.28 ID:dbKKXEfk
バッファローのハイレゾNAS「DELA N1」がUSB DAC対応
「デジタルミュージック・ライブラリー」に進化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141203_678595.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:06:12.52 ID:dbKKXEfk
「デジタルミュージック・ライブラリー」に進化
バッファロー、「DELA N1Z/N1A」をUSB-DACと接続可能にする新ファームウェア提供開始
http://www.phileweb.com/news/audio/201412/03/15265.html
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:15:43.26 ID:jy90se7z
実績も何もなくいきなり定価71万なんていわれてもだれも飛びつかない
わかってないねマニアがなぜ大枚はたくのかを
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:34:51.81 ID:B4ZxTBYB
いくらもともとオーディオ屋だったといっても、無茶だな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:45:47.50 ID:D7G/LM6p
牛NASなんぞ買うのは情弱だけ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:47:26.78 ID:6wACZpT2
牛はいったい何を狙っているんだろう?
将来は10万円以下にするんだろうけど、ピュアAU市場は小さなもんだし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:32:15.17 ID:o6DAuXkv
な・・・な・・・71万円!?
うひゃあ、きんたまとびでるほど高いな!!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:40:30.10 ID:qZOIO2VR
PCからUSB繋いで再生するのとネットワークプレーヤーで再生するのって何が違うの? それってブラインドテストして正確に違いが聞き取れるレベル?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:17:37.83 ID:ukgNcILo
>>531
使い道がわからない、想像できないのであれば不要なんだと思うよ。
こういうのは必要性がないと無駄遣いになるだけ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:05:54.52 ID:CnwgR47C
ブラインドテストって聴き手の聴覚のみで判断する主観的なテストだろ
それに何の意味が
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:29:38.35 ID:RLdOamtA
>>533
二重盲検法って知らないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:32:46.17 ID:O3nUaFA7
それって精度はどのくらい?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:33:02.63 ID:7Mv1dqqY
>>533
プラシーボテストよりは意味あるだろ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:38:06.34 ID:O3nUaFA7
>>536
だとしたら結果が見たい
もっと言えば結果だけ見たい
正確に言えば聴きたい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:00:00.40 ID:RLdOamtA
>>535
テスター数の上限を限定しないのであれば
限りなく100%に近付く
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:02:20.94 ID:RLdOamtA
>>537
俺だって知りたい、聞きたいさ
十分なテスター数で統計論的に大規模な調査をした例がないから
喧々諤々やってるんでしょ
少なくとも俺はそう理解している
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:03:09.34 ID:CnwgR47C
なぜブラインドテストを妄信するのか
オーヲタの感想文なんて絶対信用しないw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:12:20.73 ID:DU4r59CW
オーオタの感想を信用しなくなったのは、NASに入れるHDDはバルクはダメでリテールボックスじゃないと音が悪いと書いてあったこと。
百歩譲ってHDDの違いで音が違うとしても、WDのHDDなんてバルクを箱に詰めているだけだろう?
内蔵用リテールHDDなんてどこに売っているのか?と。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:31:29.70 ID:w5kDuifT
気持ちの問題。
広告主の問題。
を加味すると、正しいんじゃね。
バルクはダメというのも。
実際の音に違いはなくても。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:18:29.70 ID:RLdOamtA
>>540
俺が言ってるのは「今まで一億人がAを選んでいるのできっと貴方もAと答えるでしょう」というぐらいの話
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:51:34.38 ID:1bkrmN5S
ブラインドテスト=オーオタのロジックが理解できん。オーオタこそプラシーボを楽しむ人種でブラインドテストなんてやりたがらない人がほとんど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:34:04.54 ID:h7vIkI+g
>>544
ブラインド楽しいよ 、試されてる感あってw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:12:33.88 ID:zHlJlpaV
>NASに入れるHDDはバルクはダメでリテールボックスじゃないと
機械の話じゃないわな、保証とか販売形態の違いでしかない。
その人の論理で行けば、バルクをりテールボックスに入れ直して出したら音が良くならなきゃおかしいwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:29:54.59 ID:h7vIkI+g
>>541
理由がパッケージならキチガイw
ただ、比べたバルクとロットちがう可能性はある。
同じWDほにゃららでもチップが違ったり、割と細かいしよう変更はあるので、物が違う可能性も無くはない。

それを指摘でないレビューは糞だけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:51:11.61 ID:DU4r59CW
このページのHDDの欄だよ。
WDのHDDって、代理店が箱作って入れてるだけじゃないの?
CFDと前のシネックスで同時期に箱が違ったりしたし。
http://kanaimaru.com/amazon/okaimono.htm
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 04:28:21.17 ID:nnFESv7K
バルクの音が悪いとは書いてないじゃん
それにその人オーオタじゃないぞ
ソニーでAV機器の設計者だった人。。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 06:12:10.34 ID:xH9Yralc
>>549
> バルクの音が悪いとは書いてないじゃん
気持ち悪いサイトではあるが
バルクの音が悪いとは書いてないな。

ID:DU4r59CWはどうしてすぐにバレるような嘘を書いたんだろうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 07:51:03.32 ID:T8lrJDCo
かないまるがオーオタとも書いてないな。
バルクを箱に詰めているだけだろ、中身は一緒だろって話じゃないか。
WDの内蔵のリテールなんてあるのか?と。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 07:52:41.65 ID:UiEvfSww
>>548
アホか
soc違う可能性あるから(音に)責任持てないって意味じゃねーかカス
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 08:05:03.70 ID:9W278EX0
Amazonならいつでも全部一緒だろと。
そう言うことだな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 08:41:43.88 ID:rBD5wbDZ
そのロットが何時まで続くんだよ、ロットが変わったらお仕舞じゃんw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:56:51.78 ID:STYWEB+t
ネットワークプレイヤーってようわからんけど買おうとおもうんだけど
SSDとかHDDが内臓されてるん?
そしてPCとUSB2でつないでデーターをもらうんかな??
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 16:11:31.97 ID:/Zw8R6JN
そういうネタ振りはやめとけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 16:30:52.54 ID:STYWEB+t
ほんまにわからんのです・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:01:42.15 ID:uB+jOnKY
PCと接続するのはいわゆるPCオーディオ
ネットワークプレイヤーは、その一種だろうけど、PCやサーバーに
音楽を入れておいて、それをネットワークに接続した別の装置で再生する
だからSSDもHDDも必要ない
ただ、ハード的に内部はパソコンみたいなものなので、SSDもHDDも接続できる、
それじゃ内蔵しとけばもっと便利じゃん、てなぐあいの製品ができるし実際出てる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:36:06.88 ID:T8lrJDCo
ソニーのHDD内蔵のは簡単なのか?
あれは、AMP一体型だっけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:50:42.76 ID:4i2F04Wu
販売されているネットワークプレイヤーにはたいてい下のような機能があると思いますよ。

1.ネットワークプレイヤーに直接USBメモリー、またはUSBHDD(対応していない物もある)などを接続して、音楽ファイルを再生する。
 (この場合はネットワークは使わない。)

2.PCとネットワークプレイヤーをUSBケーブルで接続する。
 PCのアプリ(VLCなど)で、PCに接続したHDDなどにあるファイルを再生する。
 (この場合はネットワークは使わない。)

3.ネットワーク上のNAS(Network Attached Storage)にあるファイルを再生する。
 (NASがネットワークプレイヤーに対応しているか注意!)

4.HDD内臓の機種であれば、そこにある音楽ファイルを再生する。

何にしてもある程度やってみないと・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:56:41.82 ID:zNtHaA8J
>>560
2が出来るプレイヤーは聞いたこと無い。
USB-DAC機能と勘違いしてないか?

4のディスクを内蔵したネットワークプレイヤーも存在しないだろ。
SonyのHDD搭載モデルなどは、HDDプレイヤーのカテゴリだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:08:59.61 ID:GS2m87W7
>>549
おまい、何ほざいてんの?
かないまるはオーオタのバカに保証書を付けてやる大悪人。
このオカルトオヤジのせいで、ケーブルを換えると音が変わると信じるバカが自信を持った。
サイト読んでみろ。オカルトばっかだから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:29:43.49 ID:yvI6zWWI
実際にケーブルで音は変わるけど?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:33:23.82 ID:xH9Yralc
>>562
かないまる(?)がオカルトだとしても
ID:DU4r59CWが嘘つきであるという事実は
消えないんだから、もっと冷静になれよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:41:55.35 ID:E9F19yCp
「本当はスタジオと同じ音で聴いてほしい」
鈴木慶一が“音楽と音質の関係”を語る

鈴木慶一 :音楽が面白いのは、エンジニアリングも含めて、すごく小さいことの積み重ねだっていうことなんだよね。
たとえば、ギターの音を良くするには、コイルの巻き方だったり、電気的なケーブルのことだったりを、
ちょっとずつレベルアップして音を良くしていくわけで。
あと、普通のスタジオに行けば、超高額なケーブルがはわされているわけだよね。で、電気も一回きれいにするとか。
そうやって細かい積み重ねでクオリティを上げていく。
だから、よく言うよね、20万のスピーカーを使っていても、プレイヤーが5000円では意味が無いって。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=169&id=2674987
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:48:47.08 ID:zNtHaA8J
ケーブルで音が変わらないと思ってる奴がピュア板に居るのは何でなんだろうな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:00:37.73 ID:z/JQVHkJ
変わらないって事実は知ってるが、オーディオがすきだからだろw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:36:23.13 ID:T8lrJDCo
>>564
どこが嘘なの?
バルクを代理店が箱に入れて売っているのをリテールとか言っている詐欺師だと思うけどね、かないまるは。
569黒井みさ ◆Misa/ENSWo :2014/12/05(金) 22:03:23.51 ID:5NcchPLI
WDはCFDの箱詰めをよく見るね。赤、緑、青とか。ちょっと見WDのリテールかと思っちゃうね

http://blog-imgs-43.fc2.com/k/e/s/kesemoi/DSCF3514.jpg
http://toaruhenjin.com/digimono-review/img/wd-wd20ezrx-1.jpg
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/p/c/9/pc9800/20121203175131dc6.jpg
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:41:31.39 ID:nnFESv7K
>>549
>>541>>548で書いてあることが違っていることを指摘しただけ
>>548のwebにはバルクの音が悪いとは書いていない

>>551
>>541>>548を読めばID:DU4r59CWがかないまるをオーオタだと考えていたことは明らか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:52:55.16 ID:T8lrJDCo
>>570
明らかだから、なんなの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:18:30.12 ID:IeHaKfE7
>>563
>実際にケーブルで音は変わるけど?

はい、バカ一丁あがりぃww
「実際」ってどうやって使うのかもわからないバカってww
かないまるはハンダで音が変わるだの飲酒で音が変わるだの、オカルトの渠魁。
しかし、>>566みたいなアホは人にオーディオの話するなよ。
オーディオがバカのやるものだと思われる元凶だ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:34:10.21 ID:iO74yuWR
>>572はロスレスフォーマットならどれも音は変わらないとか言いそうだな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:51:02.28 ID:pBR++hGG
>>572
オーディオ機器の個性がいったいどうやって構築されているのか解ってるのかね、この人。部品、メカ(筐体)で音が変わるのに、内部部品としても使われる線材や半だの成分で音が変わらないなんてどうして言えるんだ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:43:59.22 ID:dmMCB0jL
>>572
かないまるってのは知らないが
>飲酒で音が変わる
のは確かだぞ
血流や浮腫の視点でおそらく医学的にも証明可能
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:50:05.17 ID:+OXlkKIj
覚せい剤だともっと変わるらしい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:44:08.37 ID:hhin1aOf
squeezebox touch(ハイレゾ対応) と caprice
持ってて

np-s2000がかなり安くなってるので
音質アップ目指して購入迷い中

squeezebox touchはUSBからDSDも出力できるみたいなので
ネットワークプレーヤーは新たには購入せずに
USB入力対応のDACを買うことも案として迷い中
この方法とるなら、確実にcapriceより音質が上と言い切れるUSBDACが
あればcapriceもオクに出せるけど、そんなDACは30万くらいはしそうなんですよね
あと、そんな30万のDACを購入しても
トラポがsqueezebox touchのままでいいのかとさらに迷いモード
・・・

でも、とりあえずnp-s2000は中古7万くらいで買えるみたいなので
たとえすぐ手放すことになっても大損はしなさそうなので
買う方向で固まりつつあります

DSDが聴けないのと(squezebox touchのアナログ変換では現状でも聴けそう)
まともなSACDプレーヤーがないので、迷いモードは消えそうにないですけどw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:33:01.61 ID:v+aGfJ2f
np-s2000まだ使ってますが満足度高いですよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:56:08.05 ID:nWRwe1rq
>>577
ドラッグやってる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:23:47.09 ID:2XmWE3Kr
レーザーターンテーブル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141205_678830.html

これ使ってハイレゾ録音、データ化出来るといいね。
再生は当然ネットワークプレイヤーだが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:29:05.88 ID:nR4iq6gS
ダイナミックレンジはCDのほうが優れてるんだけどな
あとレーザーターンテーブルはアナログマニアにはなぜか評判が悪い

俺もアナログは結構かじってるけど単に買えないだけ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:47:20.57 ID:QSQug0Gl
実際、かなり前からレーザーターンテーブル有るんだけど、普及がイマイチ
それがすべてを物語っている
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:26:24.34 ID:nR4iq6gS
単純に高いからな
いままでのカートリッジやアームなんかの資産も腐るし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:11:33.35 ID:2XmWE3Kr
確かに普及は見込めないだろうねー。
あと、日本だと、中古レコード市場は90年代がCDに完全移行する中で一番良物が漁れたと思う。
1枚50円とかで一杯レコード買ったよ懐かしい。
でも持ってたレコードは数年前に、今度はネットワークプレイヤーに移行する為にWAV化した後全部売っちまったw
今はハイレゾ録音出来る機器が出始めて少し後悔してる。
レーザーターンテーブルが90年代頭ぐらいに10万ぐらいで売り出されてたら飛びついたと思うよ。惜しい話だね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:27:01.98 ID:38uFIkNp
>>582
>それがすべてを物語っている(キリッ
糞高いのわかってないのかよwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:07:11.94 ID:XyZGO7TL
DNP730RE買ってきたよー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:49:10.37 ID:TFzI49X2
【国内発表】iriver Astell&Kern AK500Nは2015年1月受注開始!
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=1526
160万…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:51:09.39 ID:2nVRyxn0
いらね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:14:07.77 ID:yilh8JiX
Linn圧勝の予感
DAPもここはヤバかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:51:32.80 ID:5hNMLMni
DSD対応してない時点でLINNの選択肢はなくなった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:39:40.88 ID:EP4FRTjc
DSDなんてソースがないだろソースが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:59:29.52 ID:5hNMLMni
ウチにはあるんで^^
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:25:09.83 ID:dGZNRIRG
KLIMAX DS/K売っぱらってSFORZATO DSP-03購入した人がいるってことが
全てを物語ってる
一昔前の最先端ではあってももはや時代遅れ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:55:37.34 ID:QiYYK41F
音質の話じゃなくてすまんが、今日まだ買ってから一カ月しか経ってないのにN-30の液晶
に縦に緑の筋が入ってるのに気付いて、即サポートに電話
工場出荷状態に初期化してもダメなら修理扱いになりますと言われ、手順通りやってみたけど復旧せず
で、ウチの担当のサービスセンターが調べてみると車で30分ほどの所なのでたまたまヒマだし後学の為にもと行ってみた
看板らしい看板も無く少し迷ってしまったけど、受付のおばちゃんは感じ良く丁寧で、奥から出て来た如何にもエンジニアリングなおっちゃんも物静かだけど優しい雰囲気で良い感じだったよ
センター送りですか?って聞いたらパーツ取り寄せでココで一週間で直しますって言ってくれたから預けてきたよ
なんか修理してくれる人の顔がわかってるってのは良いね
当たり前だけど保証期間内だから無料だったし
もちろん買って一カ月で壊れんじゃねーよって思うけど、対応してくれる人の感じ次第でイヤな気分にはならないもんだね
むしろこんなに親身になってくれるなら次もこのメーカー行くかなくらいの
あと某SONYのサービス、テメーはダメだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:56:56.60 ID:QiYYK41F
連投すまん
ウチのサービスセンターが何処か調べてみると、ね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:08:27.94 ID:dvIwqUcB
車持ってるとそういうとき機動力あっていいねえ
よかったね、でもパイオニアはもう死ぬんだ、もういないんだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:11:53.92 ID:kg2jvcdb
593と594で語られてる機種の価格が30倍近く〜100倍位違うw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:37:03.22 ID:ZEjRqrvn
>>593
その逆もいるよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:44:02.17 ID:QiYYK41F
>>596
何て事を言うんですか(笑)
でも確かにパイに限らずオーディオは何処も状況は似たようなモンなのかも知れませんね
でもそのサービスセンターはオンキョーも正規取扱でDENONは外注になるけどやりますよって言ってくれたので自分としちゃ頑張って欲しいと思います
アンプがオンキョーでCDがDENONなので
もう一回パイオニアからターンテーブル式のプレーヤー出てくれないかなぁ
今なら買えるのになぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:45:26.78 ID:YWVX56KQ
個人でやってる所はリスクがね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:10:41.91 ID:QiYYK41F
あそこって個人なのかなぁ?
一応取説に載ってたから行ったんですけどね
誠実な商売をしてらっしゃる方は儲かって欲しいですね
そこのおっちゃん曰く、迷惑をかけてしまって申し訳ないんだけど、でもこのモデルは値段が安いのに音は一級品だからもっと売れて欲しいって嘆いてらっしゃいました
自分もそれは同意見でアナログアウトの音は
解像度はそこそこだけど音の芯もしっかりしてるし低音も引き締まってて、ウチのDENONのプレーヤーからCDを鳴らすより遥かにいい音だと認識してます
まぁそれぞれ長所短所はあるけど自分はDACに繋いじゃうし、それでもやっぱり各プレーヤーの音に違いってあるしそれが楽しい部分でもありますね
でもホント、みんな何にそんなにお金を使ってるんでしょうね?自分の場合は音を良くしたいってより悪い音がイヤだってだけだから
この程度の価格の商品なんですけど
やっぱ住宅事情が大きいのかなぁ
でも、友人なんかに言わせるとそもそもオーディオにお金をかけるだなんてって言われるし、そいつはCDを128kbpsで取り込んで全然出しもしないという
自分に言わせればその方が遥かに勿体無いしミュージシャンが可哀想と思うんですけどね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:11:06.26 ID:thlKmrWS
聴き比べてみたけど、やっぱNASのハードディスクのブランドによっても音が違うな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:40:57.47 ID:AfSzk/Qh
>>602
それは、バカでもわかるくらいの差かね?
耳のいい君だからこそ、わかるぐらいの差かね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:46:54.45 ID:ENX8VeS6
N-50A欲しいんだけどパイオニアの先行き考えるとなぁ
おとなしくヤマハにしておいた方がいいんだろうか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:31:18.99 ID:i1u5eFY+
>>593
○○○様は買い物依存症なだけだから
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:40:13.51 ID:OO0Yo3dr
ここでも変態医者の話かw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 06:11:12.11 ID:uz6PyDJn
>>604
もはやパイオニアのホームオーディオは実質的にはオンキヨーだぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:55:31.36 ID:VjfmVXf5
もはやどのスレが対象かも分からないけど、オリーブ4HDとか6HDとか
すっかり廃れたみたいだな
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:50:15.33 ID:1JsnACg2
>>607
それでオンキヨーみたいな音作りになってるのか
個人的にはうれしい方向だけど
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:56:42.42 ID:ubMhRFks
>>609
なってねーよ。オンキヨーに高級オーディオの音は作れない。安物はどっちも外注だから似てるかも。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:41:33.52 ID:lo/lZzF/
今ピュアやってるのはONKYOだけだし
東芝とパイプがつながってるから技術力もピカ一だよ
実際出てくる音を聴いてもいいものだし
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:47.67 ID:NkhJsVud
onkyoでピュア?
セプターの新製品出たっけ?
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:45:28.62 ID:ubMhRFks
>>611
え???
なんだって?オンキヨーだけがピュア?どの口がいってるんだ。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:46:16.75 ID:ubMhRFks
そもそも東芝のどこに音響技術があるんだよ?
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:24:09.88 ID:9QC7vbhX
パイオニアのAV事業、オンキヨーと'15年3月めどに統合へ
ホームAVやヘッドフォンなどが対象。ブランドは継続
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140912_666553.html

わかってないアホが好きなこと言ってるが
経営統合しただけだぞ
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:31:01.71 ID:lo/lZzF/
大手オーディオメーカーで自社工場持ってるのONKYOだけだよ
デノンは中身はパナだし
アキュはパイオニア
パイオニアはTADに分社したし
東芝の音響研究所なんてググればいくらでもでてくる
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:40:24.30 ID:ubMhRFks
>>616
もッペン言うけど東芝がAurex窓から投げ捨てたの拾ったオンキヨー(T系列)がピュア?どの口がいってんの。

自社でライン確保し続けるのが厳しいからこその経営統合よ、その二社。パイオニアと生産ラインを統合する格好になる。

オンキヨーの主力は低価格帯のAVアンプで、ミドル以上はヤマハやパイオニアの足元にも及ばない。

ピュアも中価格帯以上だとデノマラの影も踏めない存在感。事実上出資したTEAC(ESOTERIC)の方が上。オンキヨーは次から次に他社を食って成長するビジネスモデル。自社のブランドかちは低い。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:55:12.89 ID:xAm9zJoM
ReadyNASでx-raidでwd赤三台とSGと東芝の五台で運用してるけど
この場合どの音になるの?
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:26:53.95 ID:piYj78lm
>>615
デノン&マランツ、ビクター&ケンウッドのように
一つの会社で2ブランドで別々に開発と製造をして
販促営業は一緒にとスタイルになるんだろうね。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:30:43.63 ID:fPKVnsjd
パイオニアは完全撤退じゃないのか
経営陣が「カーナビ一本足」で行く宣言したからなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:53:52.84 ID:uUZpiALG
AV事業はオンキヨーに売却されるわけだから今後は開発、製造はオンキヨー、パイオニアは名前だけが残るということだよね
で、カーナビに集中して生き残りをかけると
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:14:16.43 ID:eb1fXlp6
カーナビ集中で大丈夫か?スマホと争わなきゃならないぞ
AV事業部を分離したからいいけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:12:58.93 ID:dwY+reOB
どこでもいわれてる
というか収益源だったDJ機器を「プロジェクトポートフォリオの見直しでファンドに売却」ってさ
コンサルタントにだまされてるか、もうパイオニア時代を清算しようとしてるとしか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:44:12.29 ID:5UCkJ6e8
そのカーナビですら三菱と提携だもの…
スレチ失礼
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:56:02.02 ID:EzGTCcTV
>>622 Nexus7(2013)でナビさせたら大概の事は出来たんで、カーナビ要らんなと思った。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:00:48.79 ID:KcC3r7jJ
スマホと地図アプリの進化に勝てるとは思えないけどね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:48:25.56 ID:v7Qhh6ES
オンキヨー、スマホ購入したe-onkyoハイレゾを直接DLできるQNAP製オーディオNAS
http://www.phileweb.com/news/audio/201412/18/15334.html

e-onkyo musicからスマホでハイレゾ購入、自宅で自動DLしてくれるオーディオ用NAS
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141218_680924.html

e-onkyoで買った曲を自動でダウンロード。
オンキヨーとQNAPが開発した、オーディオ用NASが登場
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/12/18/34544.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:23:14.61 ID:v7Qhh6ES
QNAP HS-210のブラッシュアップかアルミパネルに換装してるな
あとはアイ・オーのオーディオ用NASだな
DELAのHUB経由せずにNWPにLANで直結機能が音質には一番利きそうだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 04:23:08.31 ID:jpZUxNJb
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:58:15.44 ID:fHwm97Xp
QNAP HS-210、ONKYOブランドになっただけで値段高いね
スマホ用ソフトにお金払う感じ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:54:53.58 ID:Bob6p1pp
一応アルミパネルに換装とかもしてるけどね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:55:35.80 ID:Ad+zmlY+
>>631
元から天板アルミ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:12:58.02 ID:yDJKmBpm
じゃあスマホ用ソフト要らなきゃノーマルのQNAP HS-210でいいじゃん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:21:47.94 ID:yDJKmBpm
音質はノーマルのQNAP HS-210と変わらんってことだな
DELAのLAN直結機能に後発が追随しないと音質面ではDELAの一人勝ちか
DELA N1AをSSDに換装するのがコスパ良さそう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:22:06.08 ID:Ad+zmlY+
>>633
オンキヨーのやることだから。
まともなネットワークプレーヤー出したからにすればいいのに。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:34:19.12 ID:U46olxy4
音質が変わるってことは、動画を保存したら画質も変わるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:38:04.19 ID:yDJKmBpm
>>636
AV機器板へどうぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:42:15.64 ID:0NXId+y7
>>636
あたりまえじゃないか
エクセルのシートの計算精度も上がるし、ワードの文章も美文になるんだぞw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:24:54.83 ID:Rlk2Yatf
何しろAVの肌質が…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:44:16.91 ID:Mjx6oXPc
dnp-730を検討してたんですが
無線とDSDを無視できれば、値段のこなれたN-30のほうが音質的に有利かな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:58:47.11 ID:U46olxy4
>>637
一般論としてなんだから、ここでいいでしょ?

エクセルもAVにも効果あるなんて凄いですねw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:33:17.60 ID:PS3UyYuX
初めてのネットワークプレーヤー入門でN-30買ったけど、取扱い説明書に
Windows Media Playerのリモート再生のこと書かれてなかったんで音出す
のに四苦八苦したよ。不親切だな、iPodとかをメインに考えてるのかな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:49:51.35 ID:RW0Fc+sk
DNP-730RE買って、PMA-1500REのネットワーク端子に繋いだら音小さすぎた
チューナー端子に繋ぎ換えたら普通に音出たけど、同じメーカーなのにネットワーク端子使えないのってどうにかならないのかな
繋ぎ方か設定何か間違えてるんだろうか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:35:03.91 ID:c8u+wC3q
名前がついてるだけでただのLINE INでは?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:50:09.40 ID:y4qdrvYD
一ヶ月もたつのにN-70Aの提灯レビューでさえないな
NP-S2000と比較したいのに。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:13:42.80 ID:RW0Fc+sk
>>644
そうなのかなー

取説にはネットワークオーディオプレーヤーを接続するってなってるんだけどね
まあ、チューナーとして繋いで音出てるし、リモコンもアンプのが使えてるから今のところ問題はないんだけど
アンプ側が壊れてる可能性もあるのかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:00:36.99 ID:RyoGNmwy
>>646
アンプ壊れてるよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:36:39.53 ID:2Va2tPYN
>>645
オレもレビューみたいのに…。
発売直後にamazonでセールしてても売り切れなかったし、本当に売れてないくさいな。
BDP-LX88,58もHDMI周りで音と画が途切れる不具合あるみたいだし、pioneerはまぢでもうダメかもね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:33:16.18 ID:vaPbFGhU
>>645
>>648
AV事業部を切り離そうって時に提灯レビュー書いて何の利益がある?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:49:25.90 ID:j1OXF79S
>>649
確かに。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:56:27.03 ID:B9y99t1P
てかいい加減ヤマハはNP-S2000の新型出せやボケ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:17:21.75 ID:yKSIostF
>>651
ほんとそれ。
S2000がこけてたのならまだしも
売れたのに出さないとかなめてんのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 07:30:05.86 ID:JlTXZTaL
>>652
あれ、売れてたのか。それは何よりだな。
一時期欲しくて悩んでたけど、ネットワークプレイヤーがどんどん出てきて選択肢から外れていったんだよね。
結局NA-11S1買ったけど、オレみたいなヤツ多いんじゃないだろうか。
しかし、あの時期にあんな思い切ったもんよく出せたよなぁ。
ヤマハ偉いね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:17:23.01 ID:Oirc0PUU
np-s2000気に入ってる。
後継でたら飛びつくんだけどなー。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:35:24.00 ID:bGIJQlhS
ネットワークプレーヤーのトランスポートとしての音質って
機種によってそんな違うのかな?

DACは所持してる外部DAC(capriceモノ)をずっと使うつもりだけど
トランスポートを今のbdp-103やsqueezebox touchから
na-11s1やnp-s2000にしたら音質よくなるのだろうか?

wavファイルを聴いてたら、曲によってザラツク感じがするのが
嫌に感じることがある。これが改善されるんなら今すぐにでも欲しい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:35:50.25 ID:YMEl+Uis
DAC替えた方が変化は大きいのでは?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:06:18.14 ID:NPO3CrNy
まあNA-11S1買うぐらいなら内蔵DAC使わんともったいないし・・
音は圧倒的に改善されるだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:56:00.68 ID:BFF2e5kk
psa1500にdnp730とavc-x7200のネットワーク機能で再生した場合、どっちが音がいいの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 08:48:16.00 ID:yxZaSs0N
どっかでSSD一斉テストとかやってない?
Amazonのおすすめでは東芝のがでてくるけど、やっぱり東芝が無難なのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:07:09.79 ID:9e4Qz7OF
>>659
>SSD一斉テスト
オカルト臭が漂う記事になりそうだなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:19:37.74 ID:yxZaSs0N
っていうか安定性とか耐久性とか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:13:49.73 ID:WpU8/TuM
プチフリしまくりの古いSSDと最新のSSDで出音が同じですといわれてもにわかに信じがたいしなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:19:13.80 ID:1eBCdTfX
DACの違いをブラインドテストで当てた例はあるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:49:18.17 ID:BHAQDHap
無い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:54:58.24 ID:AGGz+aTM
スピーカーの違いをブラインドで当てた例はあるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:32:42.55 ID:WWIjHsjn
さすがにスピーカーはブラインドで分かるだろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:07:23.35 ID:E/zbtTeV
ブラインドなどとケチくさい事言わずに、
目の前にずらっと並べて鳴らしても、どれが
鳴ってるかなんて分らないよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:54:11.99 ID:5BKIMw0W
スピーカーずらっと並べてどのスピーカーから音が出てるか分からない店は音響がんばってると褒めてやれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:45:31.65 ID:+Byt8I/D
タンノイのスターリングは誰が聴いても一発で分かる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:34:26.75 ID:vMJrtJXS
どうしてネットワークオーディオプレイヤー側で、
nasに入っている音声ファイルを呼び出す操作が、出来なくなっているのですか? 
わざわざ、ワイハイ使わなくてもプレイヤーで呼び出せるようにすれば楽なのに
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:17:03.75 ID:gR0dtH4p
もっと勉強しよう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 15:29:57.23 ID:qczNjB/X
ワ・・・ワイハイ・・・・・ (´Д`;
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 15:50:19.36 ID:Jw/SuHUp
ワイハー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:38:41.99 ID:XtKdZ0kf
サルヤー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 11:04:49.80 ID:HdlcmVuT
ウィーフィーだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:18:33.22 ID:SEfiwW6l
>>670
新年早々なんだが何を質問しているのかさえわからない
677 【鹿】 【1695円】 :2015/01/01(木) 16:02:56.00 ID:tN6YXsCg
機械じゃなくて質問者自身が電波を発してしまっているというw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:30:58.92 ID:753o18zi
>>670
価格にアンタみたいな文章書く怒り顔アイコンの爺さん多いよなぁ。
尋常小学校の教科書はそんな文章で書かれていたのだろうかと何時も思うわ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:07:57.73 ID:rCyC6xeZ
>>670
優しい僕が答えてあげるけど、それをやりたきゃHDD内蔵のプレーヤー買えばいいと思いますよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:35:02.31 ID:RX44zknZ
オンキョーのレシーバーCR-N765はPCの共有フォルダが使える。
フォルダ単位での再生になると思うが、専用機にもあってもいいかもな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:40:17.84 ID:611ASY54
使っていたNASが壊れたので、あたらしいのを買わなくてはなりません。
何がいいですか。ほどほどの価格で。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:56:13.89 ID:XndSZBgM
>>681
HP ProLiant MicroServer + FreeNAS とか。
気に入らなければ OS 変えられる自由度がいいと思うんですよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:26:13.14 ID:W/4YvoN5
NASが壊れた、ってサラっと言えて動じない人になりたい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:46:10.52 ID:SOW693ho
マメ&収入の多い人になりたいってことですね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 07:43:14.29 ID:UQjnQQy7
>>682
おすすめのものはおもしろそうなNASですね。
しかし、私の現状ではそのおもしろさを楽しめる環境ではないので
簡単に使えて、ITunesサーバーになればいいのです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 09:16:34.41 ID:EfPWtOWM
ほどほどの価格ならRockDiskNextが良いけど
書込速度が遅いのでハイレゾや動画ファイルも扱うならお勧めしません
自分のところでは約20MB/s程度
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 09:43:20.97 ID:bpkPAzjB
ハイレゾまでは大丈夫だろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:05:43.88 ID:UQjnQQy7
>>683
NASにアクセスできなくなったときは動揺しましたよ。
しかし、大事なデータを置いていなくて
ITunesライブラリだけで、それも半分くらいはバックアップが
ありました。やはりバックアップは大事だと思いました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:15:01.28 ID:r/Ga+QJe
ミラーリングできるツインHDDのNASが良いよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:38:03.29 ID:DYS/7/WR
>689
1HDDでも外付にバックアップ可能だよ
スケジュールバックアップで外付HDDの負担も減らせるし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:44:06.30 ID:kj/Cmkku
可用性の向上を念頭に置いて、同じNASの二台運用かな(片方はコールドバックアップとして適宜同期する)。
更にそのNASがミラーリング可能ならもっとイイネ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:12:41.75 ID:UQjnQQy7
ミラーリングはバックアップとしては良いと思いますが
音質の面ではどうですか。ノイズ源が二倍になる可能性が
気になります。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:37:45.05 ID:45SFAxTe
ミラーリングはバックアップじゃない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:52:58.13 ID:tzVolRib
>>685
iTunes が主だと、Mac mini とか MacBook Air/Pro とかも検討してもよろしいかと思います。
TimeMacine という利便性の高いバックアップが利用できますし。

また、NAS を選択される場合は、クラウドサービスに自動バックアップする機能がある製品はいかがでしょうか。

http://www.qnap.com/i/jp/trade_teach/con_show.php?op=showone&cid=36

693 さんがおっしゃっておられるように、ミラーリングだと人災に対する備えにはなりません。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:10:47.69 ID:kj/Cmkku
ミラーリング(HDD?NAS?)でノイズ出るとか無いよ。うん。
て、どうすれば納得出来んの?というか、気になるならオーディオとNAS含め生活家電用の電源盤分けたら?
もうやってるかもしれないけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:44:39.58 ID:xVYAEprB
>>692
つ 2つモーター動くから、当然振動は増幅しちゃうよ。あとは自分で判断。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:51:15.68 ID:45SFAxTe
振動が気になるんならSSDにすれば良い話
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:51:48.43 ID:2l1gdYW/
どうせそんなの聞き分けられん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:55:44.91 ID:xVYAEprB
>>697
SSDはSSDで電気の流れが不安定だから、色々面倒なんだよ。それをある程度解決してるのがDELAの70万に積んでるオーディオ用SSDw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:05:04.87 ID:tzVolRib
>>698
Majik から Klimax に変えたら、そういうのも差がわかるようになりました ^^
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:44:00.81 ID:yqkPuP+B
まぁ、気のせいだけどね^^
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:59:40.38 ID:zh/B7Xve
> それをある程度解決してるのがDELAの70万に積んでるオーディオ用SSDw
なにいってんだこいつ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 01:07:04.55 ID:5ylrYrZZ
>>702
わかんないならそういえよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 04:19:48.09 ID:8uwE8+ea
オカルト板でやってよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 07:00:23.20 ID:LMQ/8NZd
>>696
日本語も怪しいし、出直しておいでw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 07:09:33.73 ID:5ylrYrZZ
ああ、NASで音変わらない派の糞耳or糞環境でしたか。これは失敬。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 08:14:36.49 ID:w86IoVma
おぉ!聞こえないものが聞こえ、見えないものが見えるっ!
貴様らにはわからぬのか。フハハ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 08:23:18.80 ID:5ylrYrZZ
聴こえないものは聴こえないだろ。

デジタル転送でも音を悪くするアナログ要因は通電品なら必ずあるよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 10:40:02.36 ID:ObIEPLDz
通電品!
新しい概念が提唱されました
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 11:19:03.82 ID:k1GaPmt+
じゃあ、給電止めて聴けは良いね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:14:31.42 ID:7QwvTTQM
>>710
SP 愛好家に、機会式録音/再生のみにこだわるストイックな派閥があるそうなので、べつに新しい概念ではないです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:50:47.55 ID:u6U4FQ8U
LANの電源ラインに基づくアナログノイズなら、光ファイバーのLANケーブルにするとか
LANアイソレータを噛ませばNASでの音の違いは無くなるだろう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:57:39.14 ID:sPRulJOL
アナログノイズって言葉を初めて見た
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:18:31.33 ID:xJynBQop
電気的要因以外にもメカ、振動、色々ある。振動もLANケーブル伝って後段の機器に伝わって信号を汚す。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:52:04.50 ID:PnTgbonF
そんな振動が伝わらないようにケーブルにスタビライザー付けろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:31:34.88 ID:LMQ/8NZd
NASやHDDの振動、LANケーブルのノイズに振動、コントロールするタブレットやパソコンの
ノイズに振動…
だったら、CDプレイヤーのほうがいいじゃんw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:36:51.94 ID:PnTgbonF
一番のノイズ源は、血流である。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:49:57.71 ID:xJynBQop
>>716
CDは枯れてるから、一定以上の高額プレーヤーやトラポは対策できてる。

だから20万以下のクラスではネットワークプレーヤーがCDを圧倒するけど、50万、100万のCDはまだまだ健在だよ、音だけなら。

むしろネットワークはまだまだ進化の余地があるけど、オーディオ専業メーカーには難しい分野。簡単なUSBが音質対策でも先行してる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:06:03.41 ID:amiZBY3p
そういえばソニーが音響に配慮したSDカードだすね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 03:09:38.01 ID:Yt9iVuXW
>>719
ソースはどこでしょう。
全然見つけられなくて。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 08:40:04.76 ID:Lf5+kUeV
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:28:08.49 ID:QG40vmAy
ネットワークプレーヤーというものを専用で使う利点ってどんなところ?
PCで同じ役目任せられると思ったりしたんだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:03:08.54 ID:9k4JRQ63
ひとつのNAS(データ)を複数のシステム(部屋)で共有できる。
ノイズまみれのPC及び現在主流のUSBDACよりLAN接続の方が音質的に信頼できる。

自分にとっては、真剣に音楽を聴くときはPCを使いたくないという理由が一番だが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:19:25.67 ID:rU5YBrNv
まあPCそのものだけど
ファンがないのが嬉しいな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:59:59.68 ID:CmMRHmjc
PCからDAC経由で繋ごうとしたら10mくらいの長さがいるから、無線LANの方がすっきりしてていい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:11:39.57 ID:29gq4PR0
>>721
ありがとう。記事にさらっと書かれただけなんだね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:21:55.90 ID:v/5XKwIo
>>722
自分もそう思ってたから中々導入しなかったんだけど、使ってみての感想としては
あくまでPCのプレーヤーはあくまで確認する為の物で音楽を聴く為の物じゃないって事かな
確かに外部DACなどで音質は向上出来る
出来るけどそれはあくまで高音質なPCの音なんだよ
オカルト臭いって言われるかも知れんが、なんと言うか音楽的な音じゃないんだよね
結局、音楽を再生させる為だけに作られたプレーヤーってのはそこに意味が有るんだと思う
まぁ気にならなければそれでいいと思うけどね場所も取るし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:06:35.92 ID:5bSS01ZQ
>>722
>>724が言うように、ネットワークオーディオに特化した小型PCだよ。
低消費電力、低騒音、簡単操作が売り。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:44:58.77 ID:KSxAryby
だったらRaspberry PiとVolumioでいいじゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:56:02.20 ID:5bSS01ZQ
>>729
ええ、それで構いませんよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:28:29.54 ID:QmEWjU8U
デジタルオーディオの肝はDACだから、そこからスピーカーまでの部分にこだわればいいと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:38:42.35 ID:y1OL4rly
>>722
再生機が一つならNASはいらないけれど、再生機が一つのPCだけでは
なくて二つ以上のPCを使う場合、スマホ、タブレットならNASは
必要。
PC一つでも音質アップを追求してチューニングすると他の
仕事ができなくなる。チューニングしたWinPCよりLinuxの方が
音質がいいので、Linuxのネットワークプレイヤーを使うことになる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:23:19.00 ID:fz9cn8SZ
何か皆の回答に違和感を感じるんだけど、
「ネットワークプレイヤー相当のことをPCにやらせる」ってのは
ストレージまでPCに入れておくこととイコールではないよね。

自分の場合、PCでネットワークプレイヤーを置き換えることはできると思うけど、
PCの高音質化やプレイヤーとしての利便性向上のために色々努力するより、
メーカー製のプレイヤーのほうがはるかに楽だ、というのが大きい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:39:19.43 ID:TkXRuVsO
ネットワークプレイヤーは高音質化されたPCだよ
ヤマハやマランツの10万程度のもので十分
あれだけのことを自作でやるととんでもない手間隙かかる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:04:58.03 ID:5bSS01ZQ
>>733
ほとんどの人は既成のネットワークプレイヤーを買う方が楽でしょう。
自分はもともとコンピュータの専門家なので
この程度のシステムなら自分で組み上げる方が楽なだけです。

>>734
高音質化などありません。NASやUSBメモリ、
あるいはAirPlay、ネットラジオ等の
デジタル音源を入力し、圧縮音源を展開して
デジタル出力するだけの決まりきった処理を
するシステムですから。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:09:40.61 ID:QmEWjU8U
自分で持ってるデータならNASに集中させるより
データをそれぞれの端末に入れてしまったほうがメリットが多い
音楽や動画のデータっていちど作ってしまったら編集することはまずないでしょ?

>>734
高音質化なら、DACからスピーカーまでに注意すればあとは何でもいい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:10:50.15 ID:klG7dGBG
>>735
わかってない。。。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:19:08.59 ID:WuDF8Gg5
>>737
ポエムの心がわかっていないということ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:26:34.15 ID:2kwIK7lC
Linnの話題が全くないことに違和感
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:59:40.78 ID:klG7dGBG
>>738
ハードウェア周りの話が欠落してる事だよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:17:28.00 ID:RJ1CBsXc
>>738
オカルト屋が儲かるためには、あなたのような発言をするかたは、思いっきり邪魔なのですw
ハブの空きポートにLANターミネーター(笑)をさしたり、UTP前提のハブにSTPを繋いで
ノイズが減るのですからw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:21:20.59 ID:nWXVDzo+
>>739
ここに居てる連中の大半は、LINNとか高くて買えないだろうw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:12:35.64 ID:s+yXD2op
>>739
同じ値段で他にいいものが別にあるから
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:45:18.92 ID:klG7dGBG
>>743
具体的にしようよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:52:30.48 ID:5bSS01ZQ
>>740
ゴメンよ。劣等感を刺激してしまったようだね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:57:33.83 ID:klG7dGBG
>>745
意味がわからない。
ハードウェア設計の観点がない事を指摘してるんだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 17:46:51.37 ID:zgyi5WCj
>>746
わからない奴を相手にしても何もいいことないから、ほっといてあげましょう。
その方がお互い幸せになれます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:10:44.32 ID:QmEWjU8U
すんばらしい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:26:53.77 ID:cZkX2i4V
DAC以前の質もかなり重要ですよ。
ネットワークプレイヤーをトランスポートで使っても、製品により音質の差が出ます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:47:48.23 ID:Agm8m3pG
何当たり前の話いてんだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:07:52.37 ID:dpSQp3uv
無知で申し訳ないですが教えて下さい。
現在、ONKYOのアンプA7VLの内臓DACに同社製CDPから同軸ケーブルでデジタル接続して視聴しています。
CDを入れ替える作業が面倒なので手持ちのiphoneとXperiaタブレットでコントロールできる環境を構築したいと考えています。
無線LAN環境はあります。ノートPC(win8.1)がありますが、できればPCを起動せずに音楽を聴きたいです。
また、DACはA7VL内臓のものを使用し、新たなDACへの投資は避けたいです。

この場合、必要な機器はDLNAに対応したNAS(DMS)と再生機(DMR)という認識で正しいでしょうか?
また、DMRとして使用できる再生機でDACを積んでいない機器(これをトランスポーターをいうのでしょうか?)だとどのような製品があるのでしょうか?
なるべく安価なもので、上記を満たす必要最小限の機能のもので、コントロールするソフトが使いやすいものだと有難いです。

ちなみにハイレゾやDSDの再生にはそこまで興味ありません。まずは今持っているCDを一元管理して楽に鳴らせることが目標です。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:12:58.55 ID:QmEWjU8U
>>749
こういう人は、同じソフトを別の端末でダウンロードして実行すると動作が変わるとでも思ってるのか?
またエラー訂正ガーとか言い始めるのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:35:19.99 ID:klG7dGBG
なんでファイル情報にしか目がいかないのかね。
同じ情報(ファイル)を同じDAC(部品の意)でデコードしても、USBDACやネットワークプレーヤーの機種ごとに音が違うことをどう説明するのさ。

誰もデータ自体がが変わるなんて思ってないよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:37:51.18 ID:klG7dGBG
DACだけでしか音が変わらないのであれば、同じDACを積んだすべての製品が同じ音でなければならないけど、実際はそうじゃない。

おなじようにデジタルデータを取り扱う機器も、ハードウェアや筐体の影響は受けるし、結果DAC側にも影響を及ぼすよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:44:00.51 ID:QmEWjU8U
>>753
>USBDACやネットワークプレーヤーの機種ごとに音が違うことをどう説明するのさ。
説明するのはお前の仕事だろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:47:35.20 ID:klG7dGBG
仕事wwwww

死ね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:48:47.71 ID:cZkX2i4V
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:11:23.68 ID:QmEWjU8U
結局、違うってわめくだけで理由が説明できない
プラセボってことがわかったな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:23:20.94 ID:cZkX2i4V
>>758
理由は分からなくてもいいと思う。
違いがわかる耳が重要ですよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:23:58.73 ID:D+k6DtzX
>>751
簡単に書くと、このスレで使い勝手や音質で一定の評価があるのは、LINNとSqueezeboxという製品だった。
でも。LINNはお高いし、Squeezeboxは販売終了し、中古でも世界中でプレミアがついてしまっている。
色々条件はあるだろうが、今の日本のネットワークプレイヤー市場だと、殆ど以下から選ぶ事になる。

ヤマハ NP-S2000
マランツ NA8005
バイオニア N-50A
デノン DNP-730RE

機種毎の使用感は価格comで確認する事をお薦めするよ。
上で話しているラズパイとかは、Linuxに明るくないと少々キツイ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:35:04.28 ID:klG7dGBG
>>758
逆だよ。あんたが一向に答えて無いんだよ。

ハードウェア観点で音が変わらない理由を説明してみろっていってんだわw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:40:53.91 ID:cZkX2i4V
>>760
あとは、Olasonic NANO-NP1。
純正アプリは駄目なので、アプリはBubble UPnP。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:47:04.04 ID:QmEWjU8U
>>761
ハードウェアから切り離して、データ(ソフトウェア)だけで説明できるのがデジタルなわけだが?
お前はアナログと同じ思考でデジタルを話している頭の古い奴ってことがよくわかる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:52:32.98 ID:cZkX2i4V
>>763
ストリーミングなので時間が入ってきます。時間の推移はアナログかと思います。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:04:07.68 ID:D+k6DtzX
>>762
おっと。マイナーだと思って外したんだけど、考えてみりゃ今の時代通販で幾らでも買えるからアリだね。
フォローTHX。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:06:07.78 ID:QmEWjU8U
>>764
ストリーミングにはバッファというものがあってだな
バッファが空にならない時間内にデータがDACに到着すれば再生できるので問題ない
だから、デジタルの伝送間の時間は関係ない
バッファが空になったら音が途切れるという、音質以前の状態

CDが回転ムラから解放された理由を考えればわかるだろうが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:11:38.58 ID:klG7dGBG
>>763
所詮その程度なんだよPC詳しいさんは。

デジタルってデータそのものだけだぞ。
それを運んでる電気信号も、その電気信号を生成している回路も、それを動かしている電源すらスイッチ電源であっても厳密にはアナログだよ。

それとDAC含めたオーディオはPCみたいに時計を積んで時間を制御してない。クロックジェネレーターが発信するタイミングだけでデジタル波形をアナログ音声に変換してる。

そのクロックの精度はトラポ(NASでもPCでもCDでもこの際なんでもOK)から送られてくる電気信号の影響を受けて簡単にブレる。ミクロ単位であっても、一秒が一秒でなくなってしまうとDAの精度は変わってしまう。

そしてそのエラーを訂正する材料はないんだよ。楽曲データには、時間地はなにか?なんて情報は含まれていない。

さて、デジタルが何だって?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:21:52.05 ID:QmEWjU8U
>>767
今はハードウェアの違いによる音の違いを言ってるんだろ?
お前らってエラーを持ち出すが、デジタルオーディオ機器は
いつもどっかで訂正不能なエラーを出している欠陥品なのかよw

エラーが訂正できないって事は、データが変わってるじゃないか
それにデジタルで訂正できないエラーが出たときは、
音が途切れるとか大きな歪みとして出てくる
お前が思ってるような細かな音質の違いとしては出てこない

お前はテレビでBSやCSを見たことないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:22:40.10 ID:Tov4r0Eg
どっちも理論だらけで音楽を本当に心の底から楽しんでるのか疑問
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:30:02.36 ID:QmEWjU8U
>>769
音楽を心の底から楽しむなら楽器を弾くに限りますw
それができない人は、オーディオにはまってオカルトなことを言い出す
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:34:31.35 ID:Y2Q6qCc9
このスレもキチガイに取り憑かれて大変だなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:36:07.07 ID:QmEWjU8U
初出ID煽りがわいてきたw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:56:04.16 ID:klG7dGBG
>>768
デジタルデータ自体は変わらないっていってるだろ。
電気製品のハードウェアが物理法則と関係ないデジタル要素だけで出来てると
思ってるなら頭がお花畑だ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:56:58.41 ID:klG7dGBG
>>769
この話題のどこに音楽を楽しむ要素あるんだよ
バカにバカっていってるだけだわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:03:09.89 ID:dpSQp3uv
>>760
返信有難うございます。一通り調べてみました。
DACを積んだ再生機の方が圧倒的に多いんですね。
それならいっそNP-S2000あたりにすればDACの性能アップも期待できますが、いい値段しますね。
パイオニアならN-30でも同じ使い方ができそうですが、これはおすすめできない感じでしょうか?
コスパだけみると現状で一番安く買えそうです。

>>762
有難うございます。
NANO-NP1 こんなのもあるんですね。条件的には私の探していたものと一番マッチしています。
このスレでこれまであまり話題にあがっていないようですが、頻繁に話題にあがる>>760の機器と何か決定的な違いでもあるのでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:10:24.57 ID:QmEWjU8U
>>773
時間がどうのって話は>>766で終わってるんだが?
デジタル伝送の時間の違いは関係ない

>それを運んでる電気信号も、その電気信号を生成している回路も、
>それを動かしている電源すらスイッチ電源であっても厳密にはアナログだよ。
どこまでが0か1かを判定する基準があるからデジタルなわけで
判定が間違ってたり判定できないときにエラーの要素が生まれる
すべてアナログな電気信号であってもデータの話に置き換えることができる

お前の頭はオカルトなキチガイですよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:11:49.14 ID:klG7dGBG
>>775
DAC使わないならN-30でもいいけど、N-50Aと比べると操作アプリ関係で世代差があるよ。
アルバムアートが表示できないとか、諸々ちょっとずつ使いにくい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:17:40.54 ID:QmEWjU8U
ID:klG7dGBGは、そのうち電力会社や発電所の種類によって音が変わるとか言い出しそうw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:20:44.58 ID:Ea3lIBbk
>>775
そりゃDAC内蔵かどうかが全てでしょう
俺は単体DACの音が気に入ってるからNP1買うたけども
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:24:56.58 ID:klG7dGBG
>>776
だからお前は解ってない、といってるんだ

ストリーミングなんか関係ないよ。
DAをかける機器の中に楽曲データ全てバッファしてたとしても、そのデータには例えば

・□MBのPCM波形データです
・これは○分XX秒の楽曲データです

という情報しか入ってないんだよ

でもオーディオ機器には時計は無い。
水晶発振器(クロック)がメトロノームの役割を果たして、そのタイミングを
基準にDAする。クロックの精度が高いほど、正しい音になる。

そのクロックは電気的にノイズの影響を受けやすく、LANケーブル一本でも
壁コンセント通してでも、トラポとDACは電気的につながってる。

で、デジタルがな・ん・だ・っ・て?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:26:28.88 ID:nWXVDzo+
>>778
50Hz/60Hzの違いでも音は変わるんだぜ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:30:00.20 ID:hs2+hPYr
>>775
NANO-NP1はリモコンなし、表示ディスプレイもないので今流れてる曲を見るだけでもコントロールアプリ必須
その割に価格が飛びぬけて安いという事もなく、電源もACアダプタ。
よほどサイズが小さいという事に価値を見出せない限りは、他社の最廉価NPでデジタル出しする方がいいと思う人が多いのでは?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:41:24.07 ID:klG7dGBG
>>778
いわないし言っても詮無いだろ
家庭用電源が汚れているのは確かだけど、気にするならアイソレーション買えばいいよ

音の基準なんて人によって違うからな
同じ機器・同じ曲でも部屋、セッティングによって聞こえ方も違うし、そもそも聴力だって千差万別だ。
だから「違いが判らない」というなら、それは否定しない

よく調整されたオーディオ環境であれば、違いは分かりやすいし
たいした音が鳴ってない環境であれば、多分わからんよ
俺も後者の環境で聞かされても判らない自信があるわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:41:34.42 ID:QmEWjU8U
>>780
>そのクロックは電気的にノイズの影響を受けやすく
どのくらい影響を受けるんだよ?
精度が決まってるんだからその範囲内に収まってれば
人間の耳でわかるような違いはないだろ

それに変わる変わるって叫ぶだけで
その影響で音質がどう変わるかなんて一言も言わないよなw

そもそも、音質が変わったところで、それがクロックに与えたノイズの影響とやらが
原因なのかわかるわけもない
最終的にアナログに変換しないと聴けないわけだからな
アナログ部分はクロックなんぞよりよっぽどノイズの影響を受けやすいわけだから
極端な話、10回再生したら10回とも音が変わる可能性があるw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:49:29.97 ID:D+k6DtzX
オカルト王に、オレはなる!

つか、オカ板でやれ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:09:16.25 ID:klG7dGBG
>>784
説明の面倒な質問きたなw
数字を出せる問題じゃないわ。可聴範囲で差が解る差、としかいいようがない。
テレビの例で言っても大したDACもクロックも積んでないしスピーカーもへぼいので、
テレビのAACデコードくらいで音質ガーなんて誰も言わないよきっと。

クロックの精度はppm単位で評されるからもの凄い細かい。
でもクロック自体の性能も、低価格なものと高級品で何十倍と差がある。
そういえば、クロック精度がどれくらい違いになるかわかるかな?

一定にずれるんじゃなくて、ノイズ次第でテンポが変わるから思ってる以上に差が出ちゃう。
だから高いプレーヤーには必ずと言っても、高精度なクロックとノイズ対策が施されてるよ。
そういう工夫がハード的に存在することを無視して「デジタルだから一緒」という点にだけ、文句いってる。
でも高精度な音を知らなければ、そんな音しかしらない、となるのも事実だね。

ここでいうノイズっていわゆるジッターのことだけど、
雑音が入るのではなく、時間的な揺らぎ。テンポが狂うと音が歪むって話。
デジタル情報が正確なだけに、歪んでしまうとダメさも目立つね。

CDでもネットワークオーディオでも外部クロックジェネレーターが商品化されてるし、つなげると確かに音は変わる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:10:08.09 ID:kd4jvubY
ピュアオーディオの話はオカルト板でやれ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:17:01.95 ID:klG7dGBG
>>787
まずお前がピュアAU板から出ていけよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:19:33.90 ID:QmEWjU8U
>>786
クロックの精度の悪さはアナログでいうところのワウフラッター(回転ムラ)だが
CDが出てきたときから測定限界以下だが?
機械の精度で計れない揺れを判定できるとか人間を超越してますね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:46:17.26 ID:klG7dGBG
>>789
ワウフラッターでいうなら、スペック上はそうだね。
でもジッターはワウメーターでは測れないけど、
CDも実際には重たいメカで押さえつけて揺れを減らす行為によって高音質を実現している。

そしてCDにもクロックによる音質差は存在する。
外部クロックによる音の差の説明が、クロック精度以外でつくならしてほしいよ。

あと、アナログの場合は単純にスピード差による滑らかな音の変化だけど、
PCM波形データをΔΣでDAする際のズレはビット単位でおきるから
元データの掴み方に影響がでて、それが分解能なりの差になるから影響がでかい。

DAでの階段をアナログ的に処理するためにフィルターを通すけど、
階段の形が違えばフィルター通った後の形はもっと変わってしまう。

これがDAにおける偏差の影響だよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:57:52.70 ID:dpSQp3uv
>>777
同じシリーズでもDMCに違いがあったりするんですね。

>>779
自分の所有してるONKYOのA7VLのDACがどの程度のランクに位置するのか分からないのですが、
価格だけみればNP-S2000とかにすると確実にクラスアップなんでしょうけれど、DACの性能向上というのは今回のNP購入の趣旨から外れるんですよね。
NP1だと今使用しているCDP(CS5VL)をつないでDDCとしても使用できるところに惹かれています。

>>782
モバイル端末をDMCとして使用するために導入する機器なので、リモコン・ディスプレイをカットした仕様は自分には魅力に思えるのですが・・
ちなみに今価格コムで4万を少し切る程度の値段ですが、N-30以外でこれより安い廉価NPというとどの製品になりますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:00:11.83 ID:QmEWjU8U
結局volumioの音とびが解決できなかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:17:51.38 ID:smvPCunR
>>791
4万・・・
もうちょっと金使ってやれよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:40:13.94 ID:xdEsWhYT
CDプレーヤーはジッター問題から逃れられないからね。
だからこそネットワークオーディオなわけで。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 06:29:43.83 ID:D4tf8hys
>>791
N-30とNANO-NP1のデジタル出力の音質は、かなり差があります。N-30は音質重視ならお勧めではないです。
NP1のクリアーな音は精度の高いクロックの所為かと思ってます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:19:00.81 ID:X2zGfRTX
クロック厨は朝が早いな、さすがジジイ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:22:20.77 ID:D4tf8hys
QmEWjU8Uさん

あなたの言い方だと、トランスポートに関わらずデジタル出力の音質は同じと言う事ですよね。でも、数千円程度で買えるメディアプレイヤーで音楽を再生した物を聴くと、あまりに酷い音でびっくりします。
でも、このデジタル出力をNANO-NP1に繋いでD/Dコンバートしてやると、あら不思議、薄っぺらな音が見事に変化します。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:46:41.72 ID:smvPCunR
>デジタル出力をNANO-NP1に繋いでD/Dコンバート
DAコンバートは何をお使いですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:47:44.71 ID:D4tf8hys
>>798
DA-200 です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:00:07.54 ID:X2zGfRTX
>>797
プラセボでしょ

2ちゃんで主観的な話は平行線でしかない
だから客観的に理論的な話になるわけだが
昨日、お前がクロックの話を出すまでに何時間かかった?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:12:17.34 ID:LKU0RURr
>>796
否定厨も朝が早いな、さすがジジイ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:15:02.70 ID:X2zGfRTX
>>801
8時過ぎてるのに早いとかwww
お前が遅すぎるだろ、ヒキコモリ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:16:19.01 ID:JPJ6Bj2B
本物の引きこもりは今から寝るんで
804名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:16:58.02 ID:LKU0RURr
若者は休みに寝貯めをするぞ、ジジイw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:28:56.29 ID:icMtML+9
>>793
NASも同時に買うし、無線LANルーターがAUDIO機器と離れてるものでNAS−ルーター間を無線環境にするためにルーターも買い替えを検討してまして、、

>>795
ジッターレスの効果が自分の耳で聞分けられる自信はないですが、価格コムとかみると結構変わるようですね。

ご相談にのっていただいた方、有難うございました。
一晩寝て、ほぼほぼNP1に決まりました。DMCもそこそこマシなものが使えるようですし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:29:35.39 ID:X2zGfRTX
>>804
寝貯めはできない
溜まった寝不足を戻すことしかできない
そんな常識も知らない情弱ワロタ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:49:14.03 ID:LKU0RURr
>>806
「変わらない教」の布教が足りないなw

805 の入信失敗w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:05:39.49 ID:6MjhsM+g
おはよう。
クロックの話したの俺だし早起きしねーしジジイでもねーし。

お前がデータの話しかしないから時間かかっただけだろ。いまだに答えて無いぞ、DACでしか音が変わらないハードウェア観点の理由w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:08:18.09 ID:6MjhsM+g
ジッターレスなんか存在しないわ。
クロックが発信器である以上、程度の問題だけ。程度の良い状況を作るのがオーディオ開発の仕事だ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:09:52.78 ID:JaELaFsT
>>804
これはさすがに恥ずかしいw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:34:50.84 ID:X2zGfRTX
>>808
「ハードウェア観点」って意味不明なんだよ
俺以外にも「ハードウェア観点」って言ってるけど返事がないだろ
たぶん、お前以外誰もわかってないよ
お前の日本語が不自由すぎるんだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:54:54.26 ID:lJIobU90
今日もやる気か
他所でやってくれよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:25:43.96 ID:6MjhsM+g
>>811
他の人になんてレスしてないよ。
具体的には電源、基板(回路設計)、筐体など、デジタルデータを扱う機器そのもののハードウェアのことをいってる。

解らない、または音の差が判らないならそれで良いんだよ。
バカにしてるわけじゃなくて、普通の部屋に、ポン置きしたオーディオならそんなものだから、って意味ね。
俺だってそれだと違いは判らないし。

でも高音質などない、変わらないだと、セッティングからルームチューニングまで整った、もっと良い環境でオーディオを楽しんでいる人の耳までを否定する事になるし、何よりちゃんとした機器を設計してる人たちに失礼だわ。

経験上、IT(PC)の技術とオーディオは全然観点が違う。PCでは不合理な事でも音に違いが出てきてしまうし、それは勉強するしかない。トラポだって、音は変わるんだよ。IT的にはまったく意味ないところにコンデンサ置くだけで、音は変わるよ。

データの整合性だけでは、デジタルオーディオの質差を否定するには不十分なんだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:35:24.42 ID:X2zGfRTX
>>813
>>740 >>746

俺はひとつのIDしか書き込んでないから他の人にレスしている
815名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:52:45.12 ID:6MjhsM+g
>>814
ああそうそれは悪かった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:16:32.58 ID:6UY9ZkIY
発電所のコピペとかネタとしか思ってなかったけど
音質厨を目の当たりにすると、どこまで本気で
どこからネタなのか不安になるな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:25:19.42 ID:NyrQkdmk
工事現場の発電機にラジカセつなぐと酷い音がするのは事実。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:30:42.89 ID:6MjhsM+g
>>816
なんでピュアAUにいるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:32:29.05 ID:cSI+HXoo
バカだから
820名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:34:43.96 ID:gJxtQuVI
音質房を見ているとiPodでいいや、とか
マザボのオンボードでいいや。
と、思えてしまう不思議。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:38:36.96 ID:zxZ8WE1Z
耳が悪いとそうなるよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:39:44.41 ID:icMtML+9
度々すみません。すれ違いだったら誘導していただけると助かります。

ネットワークオーディオ環境を構築した際は可逆圧縮形式で手持ちのCDを全部リッピングする予定ですが、
iphoneなどポータブル端末で音楽(不可逆圧縮が前提)を持ちだす際はどう管理するのがベストか考えて行き詰りました。

@NAS内のFLACをエンコードしてPC内にAACコピーを作成。itunesでiphoneと同期。
 ⇒PC内のコピーが一定量に達したら削除してデータ量を管理する煩わしさ。一元管理とはほど遠い。
ANAS内に常にFLACとAACの両方を保存。itunesでiphoneに持ち出したい曲のみ保存。
 ⇒持ちださない曲のAACも保存することになり容量の無駄使いだが一元管理に近い。
Bインターネット回線からLANにアクセスしNASのFLACを直接再生。
 ⇒システム導入が大変そうで通信料もかかるが一元管理できる。
CそもそもFLACで持ち出している
 ⇒持ち出せる量は圧倒的に少なくなるが一元管理できる。
Dその他

ない頭と知識で5通り考えてみましたが、みなさんはどのように運用されてますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:45:22.65 ID:6MjhsM+g
>>822
ネットワークプレーヤーが対応してなきゃダメだけど、ALACでリッピングしてiphone持ち出しの時にAAC変換じゃダメなのかい?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:55:05.22 ID:OcFy5BnF
>>822
私は4。
持ち出す必要のある音源は思った以上に少ないよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:03:17.99 ID:AC90T7Ri
>>822


FLACとAAC両方保存だな。

FLACはファイル毎の音圧を揃える仕組みが無くて、ごちゃまぜセレクションを聞くのが辛い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:15:16.10 ID:D4tf8hys
>>822
私の場合
NASにFLACを初期作成。
xrecode2で、FLACをMP3形式でPC内に一括変換。
演奏者別にフォルダーを作り、MP3を分類。
iPod touchのGoodReaderにコピー(samba)。
GoodReaderで聴いてる。

iTunesは面倒なので使ってない。NASのFLACだけBDにバックアップしてるだけ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:54:37.72 ID:icMtML+9
みなさんレス有難うございます。
正直こんなに方法がばらけるとは思っていなかったので驚いてます。
主に使う機器や環境によってメリットデメリットも変わりますよね。
>>823
将来的な汎用性という観点でFLACを例に挙げましたがALACなら一連の動作をitunesで行えるというメリットがありますね。

>>824
再生ソフトの使用感はいかがですか?
また、>>825さんが指摘されてる音圧の関係で不便を感じることってありますか?

>>826
形式などが違うけど@と同じ方法ですね。容量の調整(聴かない曲を選んで削除など)は手間に感じますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:04:05.92 ID:D4tf8hys
>形式などが違うけど@と同じ方法ですね。容量の調整(聴かない曲を選んで削除など)は手間に感じますか?
PC上の曲の削除はやっていません。やるとしてもファイルを消すだけです。
iPodでの曲の削除もGoodReaderで簡単にできます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:14:07.09 ID:HQqrQ0w1
>>827
flacで持ち出し派。

自分はピュアやってるから曲ごとに音量が違うのは気にしない。
都度ボリュームを弄るのは苦痛じゃないし。

flacとalacの相互変換ができるようになってからは
持ち出すことで苦労しなくなったよ。
視聴の時に、たまに対応していない機種があるけど、
そういうのもほとんどなくなったかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:21:56.81 ID:W+zn16M7
ネットワークオーディオってなんか敷居高いね
プレーヤーも無線でNASへのアクセス繋いでくれるのが少ないから
部屋に回線とモデムが必須っぽいし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:58:22.17 ID:TwjF9s/k
モデムが何で必要なんだよw
無線はトラブルの元だから最初は有線でやるべき。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:17:10.43 ID:p3rk3TRf
ネットワークで主に使う予定だったが、64GBのUSBメモリが安くなってたので、
WAV(無損失)で取り込んだCD音楽コピーして聴いてるでござる。手持ちの
安物CDプレーヤーよりDACが良いのか、いい音してる。何よりCD入れ変える
手間が省けるのがいいね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:29:32.23 ID:KpYhQoQz
そういうときは構成書かなきゃ意味が無い
834名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:48:46.50 ID:Qktfaa4C
>>781
火力の電気か水力の電気かによっても変わるんだぜ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:51:03.54 ID:i4Qbwxu4
>>831
有線にするとケーブルの違いで音が変わるから
836名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:18:34.53 ID:cx1DzQvR
お前アホだろ。
だからなんでモデムが必要なんだ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:32:55.50 ID:lm3bNRo9
>>836
死ねよカス
ピュア部屋?で置くのににむしろなんでモデムが必須じゃないの?
それとも壁に穴あけてルーターとコード引っ張ってくるのが当たり前なのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:42:59.56 ID:6XSVsw4t
>>822
4と5 自分の場合は
DAP(ヘッドホン用)はFLACで
Andoroid(車)青葉で飛ばす用はGooglePlayMusicにアップしてあるmp3を聞いてる
アップしたmp3はNASから削除
839名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:38:25.04 ID:cx1DzQvR
>>837
何言ってんの?本当に”モデム”が必要なのか?モデムって何か知ってるか?
インターネットラジオをダイアルアップで聴くのがネットワークオーディオなのか?w
ネットワークオーディオを無線でやりたかったら必要なのは、
無線のAP(アクセスポイント)かルーターだろうが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:57:59.44 ID:lm3bNRo9
>>839
話が通じんな
モデム=隣に有線のルーターがある状態
841名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:12:14.11 ID:O2HSVHu1
wwwwww

通じる訳ねぇ〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:22:04.08 ID:sTnDum4m
おいおいw
モデムは状態を表す言葉だったのかよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:28:12.66 ID:M/mHtbIE
>>840
わろた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:01:25.13 ID:i4Qbwxu4
こんなレベルの方たちが話をしてるんだよな
だからオーディオはオカルトになるんだろうね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:04:13.17 ID:ahT3hZqe
モデム=隣に有線のルーターがある状態
これテンプレ入りだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:27:15.10 ID:9x3AkOX/
で、NASと繋ぐだけなら、
ハブ、ケーブル、PC(データいじる用)、ネットワークプレイヤー
で十分じゃなかろうか。
インターネットのことは知らん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:33:32.30 ID:i4Qbwxu4
>>646
インターネットに詳しくない人は、ルータにある機能が必要
>>946の構成はその機能が多分ないので設定がちょっと面倒
848名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:34:28.21 ID:i4Qbwxu4
ふたつとも安価間違えたw
>>646>>846
>>946>>846
849名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:00:01.29 ID:lm3bNRo9
>>846
さっぱりわからん
俺の言っている有線ルーターってのが世間一般でいうハブってやつなのか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:10:23.12 ID:eZ3GBXnw
>>846
しかるべき設定を行わなかったら、dnsを探しに行って、パケット飛ばしまくるから、ご注意ですぞ
音には影響ないと思うけどねw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:36:58.61 ID:pYStDHiN
こんなのの相手するメーカーサポートとか店員って忍耐強いんですねぇ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:43:11.97 ID:sTnDum4m
>>846
固定IPが設定できないようなネットワークプレイヤー(LINNのDSとか)を
使用する場合は、ネットワーク内にDHCPサーバが必要になるよ。
一般的には、NASとかルーターのDHCP機能使ってると思うけどね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:08:18.62 ID:jtN2zK6j
最近はNASやネットワーク使う人はこんなレベルなのか・・・
売る方も大変だな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:24:31.50 ID:Bs+ZWdRN
まさか
192.168.XXX.XXX
とか、サブネットマスク
255.255.255.0
が、何のことだか分からなくてネットワークプレイヤーを語っている人はいないよね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:43:04.28 ID:eZ3GBXnw
当然、ゲートウェイやdnsは知るはずもない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:46:50.36 ID:D9hpCu1A
それでも俺は使っている
857名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:50:00.50 ID:9x3AkOX/
これを読んで、
PC苦手だけどネットワークプレーヤーを
買おうと思っていた人は止めちゃうな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:52:23.64 ID:i4Qbwxu4
>>857
一般的な家だとルータがあってLANに接続すればネットが見られる環境になってるだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:13:08.62 ID:sTnDum4m
何を一般的とするか難しいところですがねぇ。
モデムどうこう言ってる奴は一般的ではないとは思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:48:45.83 ID:EZ9GtMvD
>>854 おい、俺のアドレス使うなよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:50:19.58 ID:Ny/hLtTF
デノマラパイなんて中身Windowsですよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 02:11:23.25 ID:4kbckBhk
>>857
PC苦手なら人生からリタイヤするべき
863名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 08:00:57.94 ID:TjKBhb13
>>860
うちのともよく似ているけど、全角だからな。
宇宙人ネットかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:34:25.00 ID:+F0xE2r8
>>859
むしろモデムとかいってるほうがWindows95あたりからインターネットを始めた一般人だろ
モデムに食いついてるのは、PCの大先生か、ADSLやFTTHからネットを始めたやつだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:46:17.32 ID:/jHq4xBM
PCとネットを使える奴ならネットワークプレーヤーなんて買う必要ないもんね。
ネットワークプレーヤースレがPC音痴、ネット音痴の巣窟になってるからと
言って文句を言う方がおかしい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:52:07.39 ID:+F0xE2r8
>>865
>PCとネットを使える奴ならネットワークプレーヤーなんて買う必要ないもんね。
そういう人ならこの板は来なくていいと思うよ
PCはノイズのかたまりだから、ネットワークプレーヤーを使う意義があるって話
USBや光出力でDAC部分だけPCから独立させるのもそういう理由
867名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:59:38.14 ID:/jHq4xBM
>>866
> PCはノイズのかたまりだから、ネットワークプレーヤーを使う意義があるって話
> USBや光出力でDAC部分だけPCから独立させるのもそういう理由

オマエ、言ってることが矛盾してるぞ。
USBやS/PDIFによってPCはアナログ音声処理が無くなりノイズからも解放された。
つまりネットワークプレーヤーを使う技術的な理由も消えた。
そもそもネットワークプレーヤーも中身はPCだし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:15:44.04 ID:iSjMQE67
>>864
モデム使ってインターネット出来てた奴が、>>840みたいなボケたこと言うわけ無いだろw
食いついたのは俺だけどさWin95時代からモデムでピーピーガーガーやってたわw

あと、ネットワークプレーヤーの中身をPCとしちゃうのは乱暴すぎる。
構成要素は同じかもだけど、パーソナルコンピュータではないし、
全てのネットワークプレイヤーでWindowsやLinuxが動いていると思ってるのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:24:44.25 ID:NyUf5uKM
>>868
TRONならコンピューターではないとでも?w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:39:07.83 ID:iSjMQE67
>>869
そんな揚げ足取り要らない。
コンピューターじゃないとは書いてないだろ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:41:15.59 ID:+F0xE2r8
>>867
お前のパソコンにはファンがついてないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:45:06.02 ID:+F0xE2r8
>>870
そもそもいまどきスクラッチで開発してるところなんてあるの?
値段が高くなりすぎるから何らかの汎用OSは入ってるだろう
「全ての」って言ってるあたりが逃げるための言葉だとは思ったけどね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:50:05.46 ID:/jHq4xBM
>>871
音楽再生用のPCはファンレスモデルを選ぶのが普通だ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:50:58.29 ID:SAOEYoAX



























875名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:55:10.49 ID:+F0xE2r8
>>873
そんな大先生がなにをしにここにきてるんだよ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:56:57.24 ID:/jHq4xBM
>>875
おいおい…
ファンレスPCを買ったくらいで大先生はないだろ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 18:01:54.05 ID:+F0xE2r8
>>876
ネットワークプレーヤーがいらないお前がここのスレでなにしてるんだって話
PCを知らない奴を見下しに来たのなら、お前は立派な大先生だぞ
大先生の意味ってそういうことだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 18:32:22.99 ID:TzR3MKae
irDACに激安ノートパソコンからUSBで音出すのと
N-30からスピディフで送るのと比較してみたら
パソコンからの方が良い音な気がしたぞ
専用ドライバでUSBならクロックはパソコンと完全非同期だからかな
スピディフは音出す側と同期しちゃうし
まあこっちじゃないと聞けないみたいな致命的な差は全くないけど
879名無しさん@お腹いっぱい。
今更かもしれんけど、PCオーディオに対するネットワークプレーヤーのアドバンテージのひとつに
簡単にi2s接続でNASの音源を聴けるというのがあると思うんだけど、どうなのかな。