☆  マランツ総合 35 marantz  ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マランツ製品及び取り扱い製品に関してマターリ語りましょう

Marantz Japan
http://www.marantz.jp/

前スレ
☆  マランツ総合 34 marantz  ☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1391199742/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:50:20.22 ID:ifrWMgoO
SM6100SA ver.3発売まだああああああ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:24:20.70 ID:cu19Jky6
>>2
俺と同じことを考えてるな。
PM17みたいな薄型で品のいいデザイン復活しないかなー
デジアンにすれば薄型もラクだろうな
ニュープレミアムデザインはずっと馴染めなくてね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:46:34.74 ID:NRQV3hi0
デジアンは嫌(音的に)

この価格帯のコンパクトデジアンなんていろんなメーカーから出てるから、ライバル多すぎだろ
やはりマラがやるならアナログパワーアンプじゃないと
5玉子:2014/06/06(金) 16:00:55.28 ID:q5TJhYWT
>>1乙なのじゃ!
はうう、このままでは、ガトー・オーディオのプリメインを買ってしまいそうじゃ…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:44:43.23 ID:K3SAk7FX
デザインが理由でPM-14sa ver.2の中古も考えたが、
PM-11S1以降からすると音は数段落ちるかねやっぱ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:56:30.88 ID:xNEL5G7N
>>1
マラ乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:14:23.72 ID:voQmvjXY
NA8005ってまだあ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:49:34.07 ID:9MsZKqU4
SA12-S1ってまだぁ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:10:56.64 ID:batMvQUe
>>6
14カッコいいよね

音は今のと比べても同じくらいだよ
てか、マランツのアンプは全然進化してないよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:56:30.99 ID:irDyHEwu
マランツのアンプは、新型が出ると、
音が少し良くなって値段も少し高くなる
よってコスパは変わらない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:06:29.68 ID:t0kIhESv
>>6方向性が違うらしい。PM−11S1発売時聞き比べてPM14SAver2に
した人がそれなりにいた為もうワンロット、ラインを動かしたとか言う話だが
真偽はわからんが・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:37:50.14 ID:GcivZXvr
そりゃあ違う。
PM-14SAver2を安売りして数を稼いでいたのが急に止められなくて未練タラしく続けたんだよ当時の弱腰営業が。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:34:38.79 ID:cOJZnfoS
NA8005でSA11-S3みたいな音が出たら一生ついていく
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:47:57.51 ID:leNCyBFi
そんな無理難題をいわれても・・・
当社としては対応できません by MARANTZ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:36:21.73 ID:tAbgo6nN
吉野家で300円払って神戸牛だせとわめくチョンみたいですね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:07:44.96 ID:93rnS6js
吉野家は後払いですが、言ったことないんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:14:03.65 ID:tAbgo6nN
そーいえばそうだった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:16:15.34 ID:WPKFGBT1
安いものがいい音したら高いのが売れないじゃん
メーカーがそんなアホなことするわけがない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:18:35.29 ID:2KWSYHCj
マラの現行デザインって2桁も4桁のデザインの統一性あるの?
例えばアンプPM-17SAの上にSA-8005載せても違和感無いかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:47:05.38 ID:4WS315XF
>>14
そりゃもちろんワザと音悪くしてるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:56:32.02 ID:zyFnBlkz
SA11-S3ってCD聞く時と
USB聞く時で音変わる?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:16:19.49 ID:zs/ADLUm
>>11
デノンも同じだ!

1500SEから1500REになって3万円値上げしたし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:21:21.71 ID:6UT4gm4X
>>21
あなたは寂しい人だね。
新製品を開発する時に誰がわざとクウォリティーを落とすようなことをするだろうか。
それは作っている人に失礼だと思うよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:51:14.76 ID:h+V25zkh
マジレスするならグレードバランスの為に差別化の為に部品の質を数千円落として数万円下のモデルに〜なんてのは普通にある
ただ最近は入門〜中堅機の間が競争激化になって、グレードバランスが崩れてきてる気もしなくもない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:53:06.48 ID:WPKFGBT1
値段で質が違うと言ってるだけ
新製品だからどうこうとか論点ずれ過ぎ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:00:26.79 ID:pqR7EIul
バカには付き合いきれない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:59:04.04 ID:lO2VjxbT
603がスゲー気に入ってるんだが、この路線の音づくりで
高級なデジタルレシーバーを望む。
もし出なかったら、6005コンビでオーディオ見切りつけよう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:36:16.86 ID:0JMlhKzz
>>22
違うと思う。ソースはアコースティック系のヴォーカルもの(POPS)。

CDの方が、レンジがひろく音の抜けが良いと思う。
音の艶やひろがり感、音が弾む感じがよいかな。
USBだと、平面的だけどくっきりしたな感じがする。
レンジもCDより少し狭く感じた。

曲によってフィルター1・2の切り替えで調節するのもよいけど、
CD・USBメモリで使い分けるのもよいかもしれない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:41:17.89 ID:SszahWLq
>>29
ありがとうございます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:45:13.93 ID:3j697ci+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140606-00000503-sanspo-ent
>約50年前のオーディオでジャズなどを楽しんでいる
タモリさんのオーディオシステムが凄く気になる
32玉子:2014/06/08(日) 02:18:30.97 ID:iE2iwj5l
スピーカーはDD66000を使っているという事は知っておるぞ
もちろん、他にも所有しておられるじゃろうが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:33:55.96 ID:t/0FQn+y
50年前の機器も持ってるってだけで、
すべてが50年前ってわけじゃないだろうし、
メインシステムに50年前の機器が使われてるとは限らない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:25:44.49 ID:xJvXmWLW
50年前のだなんて・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:37:02.54 ID:NskaoYuZ
恥ずかしい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:20:42.55 ID:jwV9Bq2I
宮古マランツってマランツと関係ある?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:23:39.09 ID:O0tJlPel
svensen 2 pe-rugyunto
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:01:38.69 ID:d7xrO1//
ビィンテージオデオか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:18:59.69 ID:8EyxLr0d
>>36
宮古スタンダード→75年から宮古オーディオって名前でマランツやらBOSEのアンプ作ってた。
震災以降ほとんどマランツの仕事はしていない。デノン白河に持って行って暴騰した製造コストを値上げでカバーしてる
つ ttp://mtzob.jp/arch/10th_slide_wide.pdf
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:25:22.86 ID:xKTiJQML
富裕層の一人にオーディオルームを5つぐらい用意して
各年代に合わせた最高級のシステムを奢ってる人がいたな

1960年代のソースは基本アナログかつ数百万の馬鹿でかいモノラルスピーカーで聞く
最新鋭のステレオ利マスターとその環境に比べれば繊細さは劣るが、パワフルで熱気があるとか拘りがあるようだった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:38:13.15 ID:chka2Z4a
>>6,10
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5115141.jpg

見た目は良いよね。夜、まったりと酒飲みながらいい雰囲気になるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:47:55.79 ID:gnw4sPgW
>>41
上に乗ってるのクレ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:25:15.28 ID:TRIzh1Kz
まあ少子化の影響でしょ
オーディオの一番のお得意先は団塊の世代なんだから
この世代が消えると自ずとフェードアウトする
アンプに100万とか200万も掛けれる人はほんの一握り
大半は良く出して50万も出せたらいい方だろ
代理店もボランティアじゃないから経営の厳しい所は撤退するだろうね
かつて御三家と呼ばれたパイオニアですら撤退する時代なんだから
本当に厳しいんだと思う
今週末の大阪サウンドコレクションは見に行くよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:55:21.09 ID:k80f+NVt
>>43
>今週末の大阪サウンドコレクションは見に行くよ

もう終わってますで兄貴
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 05:55:24.55 ID:Q0vfLZss
青色LEDは目障りだから上からポストイット貼ってるわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:42:04.24 ID:ezB4cXsU
青色LEDあたりもマーケティングが出来てない日本メーカーを象徴しているな
こんなの誰も求めてない
要するに経営層がアホばっかりしか居ない
逆に言うとアホでも金とかコネがあれば偉くなれるのが今の日本社会
そもそもトップの首相からしてあれだもんな
あの人の能力あると思ってる人どれだけいるのさ
家が金持ちってだけじゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:46:28.10 ID:FV23gLnF
>>46
金持ちはアソーさんやポッポ兄弟。コネもすごいが。
アベちゃんはわりとコネ(岸信介の孫)だけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:04:39.32 ID:SraPNjUW
>>45
リモコンのボタン長押しで消えるお
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:45:29.06 ID:1L62zd8U
えっ、消すこと出来るのか。あの青色が嫌で買えなかったんだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:36:55.69 ID:h/RjkCSm
青色消せるよ。普通に・・・
51玉子:2014/06/09(月) 18:15:48.68 ID:MqLd5k4j
ならば、マッキントッシュは青色が嫌いな者にとっては死亡なのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:44:49.15 ID:UpSRCShO
あれ紫だよね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:45:35.99 ID:1L62zd8U
素直にオレンジにしておけばいいものを…。消せるんなら早速アンプ買おう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:27:30.42 ID:8hNSBnH4
俺はむしろ金色筐体と青色LEDのコンビが好きでマランツ製品買ったんだが。
あのデザインじゃなかったらマランツは買ってない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:03:25.94 ID:6S73Oolg
俺のマランツは青色ダイオードができる前の30年以上前の物だが、その当時からマランツは青く光るよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:37:31.11 ID:YTncnwUN
アレが赤だったらどうしようかと考えるんだ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:06:16.59 ID:yJqjQbee
ランプはいつか珠切れする。
LEDは切れないからね。
でもダイダイのLEDは風情がないし・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:56:11.31 ID:ezB4cXsU
ランプは赤い方がいいんだよ
波長が長いと目立たないわりに視認性はいい
青いと目立ち過ぎて目障りなだけ
それにメーカーが思ってるのとは裏腹に安っぽい印象しかないね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:18:33.41 ID:EGBwfdDy
赤はな〜んかね、待機中とかエラーのイメージであんまり好きじゃない
俺、マラアンプ使って10年間、ほぼ毎晩音楽聴きながら寝ているので
暗い部屋で結構目立つ青ランプ好きだけどな。

何度か青ランプの光のスジを横切るゴキブリを発見した事かw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:27:17.35 ID:UpSRCShO
赤とかオレンジはアキュラックスのイメージ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:36:53.46 ID:rCmkh8RE
正直光らなくていいです
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:48:23.96 ID:h/RjkCSm
DENONのアンプなんて光ってるかどうかも分からないぐらい暗いんだぜ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:52:42.29 ID:Gr4FqHn5
SA-11S3納期今どれくらいなんだ?
探しまくってると、2,3ヵ月のようだけど、販売店から具体的な納期が来てない

速くまともな音源+環境揃えたら
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:32:26.15 ID:OgXc4amR
光ったからって、STAP細胞と断定していいわけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:40:25.80 ID:FrS8fomI
>>63逸○館とかも在庫無いの??
11S3持ちだがエージングは1ヶ月は掛かると思え!去年12月に買ったのだが
忙しくあんまり相手をしてなかったので、いい音が出始めたのが4月頃だった
ただ、最近は高解像度過ぎて少し疲れた。SPがS805だってのもあるかも
もう少しゆったりと聞きたいので外国製プリを探そうかなと?
 ちなみに>>41
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:05:20.65 ID:67FXbGix
通常時 緑
保護回路働いたり異常検出時 赤
これがいいよ

もしくは、3色LED積んで色をユーザーで変更可能とか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:00:51.97 ID:VuHsVt6Y
本当だ、40万のプレイヤーが品薄になっとる
ボーナス特需の読み違えかな?
ちなみにマラ製品買うなら逸品がベストだと思う、安値圏だし入荷も割と安定してる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:03:03.12 ID:VuHsVt6Y
すまん、今サイト見たら 納期:問い合わせ になってた
これは待ちきれない一部がDCD-SX1に流れそうだけど
青光りするマラデザインがお気に入りの人はデノンのは受け入れ難いかもね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:30:44.84 ID:yJArWFLK
いや、あの太った音が受け入れられない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:10:54.86 ID:bcrK+aQ8
SA-11S3とDCD-SX1を805Dで聞き比べて俺は絶句したよ

これはないって言ったら店員さんもデスヨネーって返ってきたから
相性はすんげー悪かったんだろうな

スピーカーが違うんじゃないかって思うくらい音変わってワロス
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:52:39.13 ID:I9SIpZC5
それは大げさ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:57:02.23 ID:67NxJ6ZN
sasahiraku
DP550を買ったけど大いに不満。
それで、エソ、マラ、デノに比べてずっと良かった。
というか、今までのDP65によく似た音がして好みだった。
ところが家で聴き比べると、751に書いた始末。つまり、DP65に比べての評価です。
アンプもアキュ。ケーブルも65と揃えてセット。

で、753さんの言うとおり、小さな異常が発生。アキュに送ってあります。
でも、音質自体が直るかなあ、音色は65とよく似てるけど、艶消しの質感でがっかり。

何と言うか、テレビ画面の表面仕上げで艶消しのモノがありますよね、
あんな映りの感じというか、発色、透明感が落ちてくすんでいるのですよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:14:00.80 ID:yJArWFLK
何を言ってんのかわけがわからん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:42:30.83 ID:gF7pFuyK
>>66
LEDの色が変えられるのはゲーミングマウスとかであるなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:50:33.19 ID:AB9IFMRk
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:04:42.39 ID:y3BIEO/G
アンテナとかいらないだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:41:51.05 ID:8ZoS6gfN
>>75
ドイツ語とロシア語が混じったような感じだな〜って思ってたら
ハンガリーのサイトだったんだねw
ハンガリーの位置もそんな感じだもんね、言語って面白いな。

世界のマランツとか見ていると、珍妙に見えるモデル見つけるよな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:38:54.73 ID:g0tQFLEH
P-1uとかP-700uとかを凌駕するようなアナログHPA発売してくんないかね?
ヘッドホンカテゴリーでガチで作らせたらどんな代物が出来上がるのか興味津々
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:59:42.80 ID:jhtNevlQ
>>76
Wi-FiとAirPlay使いたかったから
こっちの方が欲しいかも
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:40:02.91 ID:ggDmXGIk
内部はPM-11S3ベース(パワーアンプ部以外)、筐体はPM-15S2ベースくらいで
ヘッドホンアンプ頼むわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:56:19.80 ID:g0tQFLEH
>>80
そんなにも奢ったらP-700uごときなんざ圧勝しそうだな
んでラックスも負けじとL-509uベースで・・・・

そもそもこんな豪勢なHPAが機嫌よく鳴ってくれるようなヘッドホン自体があるのだろうか・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:58:41.94 ID:g0tQFLEH
ところでマランツってセパレート、monoブロックアンプとかなんでやらないの?
今の開発陣にはノウハウが残ってないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:41:35.36 ID:jhIATUvo
>>82
数でないから安くできない -> 高く出す -> マラに20万出すなら他のメーカー行く
だから経験積んだほとんどのオーオタはマランツ使ってないでしょ?

それぞれのメーカーにはそれぞれに向いたポジションがあるんだと思う
だからマランツは4桁がベストバイと言われる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:59:08.88 ID:8ZoS6gfN
マラは610か6005がベストバイ、WhatHifiでもそうだもんね。
6005から上目指すならプライマーとかSPEC、LINNだね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:24:37.71 ID:bUOk+aeW
ブランド力の差でもあるが会社規模の差でもある
ある程度の規模以上の会社はたくさんの利益を出さないといけない
たくさんの利益を出すには超高級機を少数売るより中級機あたりをたくさん売った方がいい
だから、高額製品を売ってる会社は大抵小企業になる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:17:54.32 ID:Y5bHUVfj
ムーバ以前はオーディオより売れてた通信機部門売って国内首位のカラオケワイヤレスまの特機部門も売ったくせに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:26:53.66 ID:ipy/BBhe
大きい会社は薄利多売が得意。
数が売れない高級商品は、小さい会社も大きい会社もほぼ同じだけど、
薄利多売の物を売ってる会社は安っぽく見られてしまう。
トヨタがレクサスと名前を変えてるのも、ブランド力向上だと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:50:58.68 ID:SGVMTm0z
Sの部屋には試作機があって、とてつもないパフォーマンスであることは取材に行った連中はみんな知っている、
Go!がかかればいつでも作れるそうだ。
でも、Go!がかかることなくSが定年を迎えるんだろうなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:03:53.03 ID:iaudd1Jh
Sって月給100マンくらい?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:46:38.49 ID:LllLm+qo
300マンエンだおっ!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:03:47.24 ID:vyWq1yjw
やぶれかぶれで作ったかのような背水の陣とも言える仕様のSA-11S3がここまで性能的に大化けして
大衆にも認知され、悪く言えば二流三流のイメージを払拭し、割安を武器に大成功したのだから
世の中って本当に分からないね

大震災による激変、製造コスト増、部品調達コスト増に悩まされたりしなかったら、この一気に本丸突破を
狙ったかのような大胆な仕様にもならず、いつものに毛が生えた程度のマランツ機だったのかもしれない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:35:45.29 ID:jQiW48fR
う〜ん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:37:33.64 ID:jQiW48fR
凡作だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:43:14.20 ID:8MlH++00
>>91
大げさじゃないかい?w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:59:40.49 ID:vyWq1yjw
全く売れずに倉庫に山積みされて一部で換金売りで30万そこそこで処分されていた2012年と比較すると
品薄で生産が追いついてない今とのギャップには思うところもあるわけですよ
ここまで変わるとは誰も思ってなかったと思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:02:15.64 ID:vyWq1yjw
まあ品薄っていっても激安店に限る話で、ちょっと高くなればごろごろ在庫はあるみたいですけどw
このへんはユーザーもしたたか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:15:03.46 ID:YnLloCPe
>>95凡庸な音に聞こえるんだよね最初は。聞いてるうちに細かい音が出ている事
に気づくのか、もしくはエージングの成果なのか音が変っていく。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:15:03.72 ID:wUWT60Hp
最初にSA-11S3が出た時に、新製品を評論家や雑誌がほめるのは当たり前なので、
いつも通り商業メディアが新製品をほめてるだけだろ・・・的な目で見られてたのはあるとおもうよ

ところが、本当に音が良いってのが、ショップやオーディオファンにじわじわ広がって
売れ始めてきたんでしょう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:26:35.78 ID:iaudd1Jh
>>91
そこまでじゃないよw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:28:00.38 ID:vyWq1yjw
分かる、40万組にはそう映ると思う
そのぐらいだと若干割安?って感じだと思う
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:35:14.02 ID:YnLloCPe
D-06と最後まで迷ったけど06は上位に08があって比べるとどうしても差を感じてしまうんで
精神的に安心する為に11S3を選んだ部分もある。ただ、リセールバリュー
が無いのが少し不満。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:42:16.27 ID:wUWT60Hp
定価で計算すればリセールバリューが低いが、
安売り店の実売価格で計算したらリセールバリューは結構高い

定価で計算してもリセールバリューが高いのは、アキュみたいに価格統制してる商品か、
プレミアがついた商品くらいじゃね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:44:53.53 ID:vyWq1yjw
リセール率は現状アキュのDP-550とほぼ一緒だし、メジャー製品になったからしばらく高め推移だと思う

仮に発売から8年落ちでも10万は切らないと思う
8年後の技術を再び40万で買う計算ならば、月額3000円日額100円レンタルのようなもの
ヤフオク処分、なんらかのプレミアで更に若干+計算だから普通にリセール高めだと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:50:19.56 ID:vyWq1yjw
そうだね、マラの場合、激安店で買う事が条件になるね
アキュの場合、どこで買っても大抵1品なら値引き額大差ないからこのへん人によって差が出る要因かも
もちろんマラのは一時期の30万そこそこはイレギュラーだからこれは含めず
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:51:29.69 ID:YnLloCPe
>>102現時点で変らなくても時間の経過とともにマランツは激しく落ちるんだよね
ラックスはそれほどまででもないんだけど、しばらくプレーヤーを出していなかった
からかもしれない。08,06とも後継機がでるので、これからはマランツと
同じように成るかもしれん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:57:14.12 ID:vyWq1yjw
>>105
そうなるか否かの鍵は大衆に認知されて、ようは押し目が売れるかどうか、だよ
このへんマランツプレイヤーは初に近いからサンプルがない状態、でもたぶん従来のパターンは当てはまらないと思う

傾向としてはDCD-SA1があらゆる意味で似てるので基本的にこれと同じ推移を辿ると思う
ただ勿論条件があって、後継機がしばらく出ない事、こればっかりは逆にDCD-SA1がイレギュラーな気もするから
買い替え前提なら発売から5年目処が無難かもね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 04:10:44.40 ID:iaudd1Jh
マランツて激安店か中古で買わなきゃ損だよね
もしくはアキヨドのアウトレット、半額くらいだし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 04:14:13.94 ID:LllLm+qo
S氏の自宅のプライベートリスニングルームで使ってるプレーヤー・アンポ・スピーカーわかる人居る?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:38:25.65 ID:c1Ptx3QP
こそっと忍び込んで調べてこいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:20:43.16 ID:f5w+KdZN
昔、タンノイのオートグラフ使っているとか言っていたな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:48:02.16 ID:HtoMVkMm
S氏のシステム(予想)
デコラ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:02:01.67 ID:juIzXA5C
S氏、オフのプライベートリスニング時まで仕事のこと思い出したくないわ!
プレーヤー ラックス
アンプ    アキュ
スピーカー JBL
とかだったら笑えるな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:06:30.28 ID:1zuQEPxw
意外と週末とかS氏オーディオしてないかもね
レシーバー聴きながら料理とかしてそう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:39:36.61 ID:Flwpp0cT
S氏とか星新一の小説かよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:22:09.31 ID:juIzXA5C
ショートショート
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:23:07.49 ID:juIzXA5C
>>113
家での愛機はCR603(610)だったりしてw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:06:54.31 ID:1zuQEPxw
>>116
耳が良くて経験がある人ほど、チープな音からも
音楽を楽しめるようになるそうだからね、あり得るかも。
もしそうなら好印象w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:14:19.16 ID:juIzXA5C
>>117
もしそうだとしても、自社のハイエンド機販売イメージ的に絶対大っぴろげには言えないだろうねw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:21:28.32 ID:gY1Lanf4
大っぴろげに言ってるやん
 > 私も小さなコンポなどの機器をチェックする時は自宅に持って帰って聴くのですが
ttp://www.stereosound.co.jp/review/article/2013/10/29/25448-2.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:49:31.73 ID:QgCsmFM0
NA8005、発売近いね
レビューが楽しみや

俺も月末までにダイナミックオーディオで聞いてくる予定
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:52:15.66 ID:wHG3y2sN
NA8005入荷したと連絡がきたから買ってきた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:48:59.60 ID:wHG3y2sN
軽くいじってみた

純正以外のアプリ(DMC)でも問題なくギャップレス再生できたのは良かった
音は混ざらず濁らず余韻が良く響く透明感の高い音
演奏の前にクッキリとボーカルが浮かぶ様は聞いていて楽しい
良い買い物でした
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:01:17.45 ID:vVopuc1W
>>122
スピーカーは何?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:09:34.27 ID:xH1vp7Ue
タモリさんが音について語ってるよ、今
ニッポン放送のオールナイトニッポンゴールド
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 06:49:07.00 ID:r1JfE1bJ
タモリはあっち側の人間だし、しっかり転向しちゃった俗物だから無視
確かに金と社会的地位の方が大事だろうけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 06:54:14.22 ID:Mzh/m/d0
アクター高橋克典のオーオタっぷりについても思ひ出してあげてください
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 04:50:52.77 ID:KS+OADs1
na8005の発売にあわせて純正アプリの更新きたかと思うたんだが、あいかわらずアンドロイドはna8005に対応となったがna7004には対応してないんだが、これもう意図的だよな
最悪なメーカーだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 05:00:55.16 ID:44DRymA4
と言うか日進月歩の激しい分野に対して4年近くも昔の製品に更新を求めるのも無理があると思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 05:26:53.29 ID:AV2+XqY0
ソフトウェアのアップデートも、どうせ他社に委託開発して金取られてるんじゃないかね
そういうのを長い期間無料でやろうとしたら、アキュみたいな価格になりそう

NA7004はよく面倒見てくれたほうやん
欲を言えばLINNに負けないくらいの物が欲しいけど、しゃーない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:08:33.59 ID:IadfPN/d
高速DSP、大容量DRAM、大容量Flashを積んでれば、
あとあとファームアップであれこれ機能追加する余地があるが、
DSP性能、DRAM、Flash容量がきりきりだと、
あとあと機能追加しようとおもっても無理

ただし、日本のオーディオメーカーのDSP/USB/DLNAまわりの下請けはどこも同じような会社がやってたりしてるので、
その下請けやってる会社のノウハウがたまってくれば、そのうちあれこれ機能追加できるようになってくるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:21:27.06 ID:84gjL5mq
でもよく当時Appleに擦り寄っていったもんだよな。英断。
他社には自社TVの名前付きAndroidケータイとの強固な連携をウリにされて固められ
アップル製品以外にマジで見向きもしない信者からはスルーされ八方塞がりのリスクもあったのに
・・・・交渉のためにマッキントッシュ買ったのかな。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:00:59.93 ID:M7c+kE8V
MacintoshとMcIntoshの違いについて・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:05:58.31 ID:yV9zF1TS
プレーヤーアンポ両方マランツ使いの人で同じマランツ製品でアップグレードするなら
プレーヤーとアンポ先にどっちを更改するのが定跡ですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:18:06.56 ID:7r1osLbv
とっととマランツを卒業するのが先じゃねーか?
オススメはアンプから卒業する方な
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:23:25.73 ID:M7c+kE8V
卒業したあとはどうするの?
実際の演奏が最高の音質だから
コンサート通いになるのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:05:20.49 ID:8HLqyKuz
それが正解じゃない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:06:34.42 ID:44DRymA4
コンサートには致命的な欠点がある

今の曲、気に入ったからもっかいやって♪

これが無理なのである
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:42:06.11 ID:8HLqyKuz
あのさ
オーディオを卒業した人間は、ミニコンに行くんだよw
どーしてもいい音で聞きたいときは、生に行く

生自体がPA使うようなジャンルなら、ミニコンでさえ高級だな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:44:07.30 ID:M7c+kE8V
コンサートは一期一会
この醍醐味が分からない人はCDで好きな演奏を聴いていればいい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:05:32.43 ID:hiNE4lH7
マランツ非公式垢がNA8005大ヒットの予感とつぶやいとるで
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:12:40.21 ID:IadfPN/d
コンサートで演奏する曲をおれが決めれるならもっとコンサートいくわ
今日はこの曲やってとかいってリスト作って持っていく
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:14:30.83 ID:tpk6UYw+
>>138
>オーディオを卒業した人間は、ミニコンに行くんだよw

オーディオを卒業した人間 = 人生の墓場に脚突っ込んだ人間 = ケコーンしたリア充
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:22:04.53 ID:Gi5EapFg
>>134だけど、普通にマランツ卒業して、A社やL社や、海外製品へ行けってことだから、そっち方向で話し進めて下さいw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:35:23.14 ID:xPXdu1FK
なんで最近のマランツのデジタル機器は近年いきなり音が良くなったの?

かつてのマランツのデジタル機器は、音色はすばらしいが音質が微妙って感じだったのに、
最近は音色も音質もすばらしい、に変わったよね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:36:34.66 ID:8HLqyKuz
>>143
それは「転校」であって「卒業」ではないな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:39:03.86 ID:84gjL5mq
技術的なブレイクスルーなんてないでしょ
広報がデノン出身の人になっておべんちゃら上手になっただけ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:04:09.80 ID:9ybMvzTZ
コンサート(笑)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:12:33.04 ID:44DRymA4
ブレイクスルーはあるよ
デジタルの要のクロックの精度が飛躍的に上がって拘りの回路になった
まあ逆になんで今まで軽視されてたんだっていう話にもなるんだが

アキュもDP-720でSA11S3の基本概念を採用した
DP-700と比べれば、それに倣っているのがよく分かる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:22:49.90 ID:JiMh+xIf
>>146
デノン出身者がマランツ広報になったことはないですよ。
無理だもの。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:10:31.68 ID:6f6qjNpB
>>148
すげーな、あんた。
何でそんなアキュの内部事情知ってんだ?
マランツの企業スパイか何かやってんの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:14:05.02 ID:HqkdETUL
NA8005を購入し、有線接続でネットワークに接続しましたが、
無線で接続する方法を探しています。
どなたか、方法をご存じの方がいれば教えていただけないでしょうか?
ルーターはNEC AtermWG1400HPです。
よろしくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:18:22.63 ID:0PesDYQr
説明書に書いてない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:42:42.27 ID:Z4Y/Wu94
便利さを求めて、四苦八苦というパターンだな

アホじゃねw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:50:45.63 ID:0PesDYQr
NA8005まだ持ってる人ほとんどいないと思うから
取説読むかコールセンターに聞いた方が早いと思うよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:02:13.56 ID:8gh8fxDA
NA8005売れてないんですねw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:25:26.76 ID:pC4ngSKf
いや、発売日ってここ数日じゃなかった?

レビュー見てから買うだろ普通
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:41:55.47 ID:45I0Be3E
NA11を買ったやつらは見向きもしないし
10万もだせずにN50あたりで限界の奴も多そう
中途半端 なんだが、SA15S2程度の需要はありそう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:44:55.55 ID:pC4ngSKf
デノンの720からの乗り換えニーズがある
俺みたいに
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:21:33.56 ID:xTyGrmBB
7004から買い替えようとは思えん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:43:38.13 ID:HqkdETUL
>>152 さま >>154さま
ご回答ありがとうございます。
発売後間もない商品ですので、もし同じように苦労して良い方法を
見つけられた方がいらっしゃればと思い質問させていただきました。
基本マランツでは、音質維持のため有線接続を推奨しているそうです。
現時点ではUSBハブを購入し、LANPORT増設→有線接続が無難そうです。
ただ、Air Play対応であれば何か方法があるかもしれません。
明日、時間があればコールセンターに確認してみます。
ありがとうございました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:01:58.17 ID:Mj/Qn/va
6005を買おうとおもっている
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:03:58.68 ID:PiCfWy61
>>151
>無線で接続する方法を探しています。
マニュアル読んでみたけど、これ無線は無いでしょ?
無線ルーターを外付けして有線(Ethernet)でつなぐしかないでしょう。

m.marantz.jp/DocumentMaster/jp/NA8005F_JPN_UG.pd
iPhone, iPad (Mac) なんかを持っているなら、AirMacExpressなど、
Andoroid とWindowsだけなら、NECなりの無線ルーターでどうぞ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:07:43.19 ID:PiCfWy61
>>160
>ただ、Air Play対応であれば何か方法があるかもしれません。

AirPlay は、iPhone などから音楽(映像も)を流す仕組みのことで、
無線とは限りません。 多分、ここを誤解されていますね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:08:37.65 ID:Vv9Rq63o
え?無線無いの??

自宅のネットはポケットwifiしかないんだけど
買えねーわwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:20:56.50 ID:Vv9Rq63o
いいやもう、SA11-S3買おうwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:25:17.31 ID:J//84UfG
NASしか繋げないのは問題だよな
ネットワークプレイヤー全体に言えることだがLAN環境が無ければ何も聞けないのは駄目だよ
外付けハードディスク繋げるようにしてほしいわ
USBメモリが繋げるんだから出来るだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:26:35.84 ID:Vv9Rq63o
DENONの720はいけたのにwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 03:30:29.66 ID:+oaT7j8O
>>150
マラもアキュも内部写真は普通に公開してる(特にアキュ)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:06:02.73 ID:RhDghKnC
>>166
7004は正面のUSB端子にHDDつないで再生できたはずだけど、8005も多分できるんじゃないか?

誰か買った人試してみてください
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 11:38:55.29 ID:70+VQIFk
>>151
イーサネットコンバータを使うという方法がありますよ

それには、イーサネットコンバータ機能がある無線LANルータをもう1台買う必要があります

NEC AtermWG1400HPには、イーサネットコンバータセットという機種も発売されていますので、NEC AtermWG1400HPにもその機能があるようですね。だからもう1台それを買えばよいようです

この機種もっと安いものもありますので、ご自分で確認してから購入してください
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:12:56.80 ID:70+VQIFk
NECのイーサネット子機は
AtermWL300NE-AGがあります
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:35:07.24 ID:GthcMxlI
>>170さま >>171さま
ご親切な対応ありがとうございます。
本日、マランツに直接確認しました。
やはりNA8005(SA-11S3も同じ)は無線接続できないとのことでした。
イーサネットコンバータですか。その対応方法は思いつきませんでし
た。値段等も考えて考慮してみます。
最初、掲示板に投稿した時は、冷たくあしらわれるかもと思いましたが、
こうして皆さんの意見を聞き、自分一人では思いつかないような方法を
教えていただくことができました。
ありがとうございました。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 14:40:53.52 ID:WEAlEo+T
1ヶ月くらい我慢してNR1605を買えば悩まずに済んだ感じだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:11:40.04 ID:gzdzrWZ4
NA6005って日本で出るのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:02:16.04 ID:npvXqpin
na7004やったらあかんのか?
安いしコスパ最高やん!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:52:41.49 ID:uwmHFs6H
NA8005すごい!
パワーオンの立ち上がりも、ネットワーク検出も早い早い!
NA7004とは比較にならん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:23:12.31 ID:N2Bmis4G
SA-11S3いったい納品何時なんだよ
関西販売店だと納入予定の連絡は直ぐに来るのに、中京、中国販売店だとは納期答えない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:05:59.69 ID:0UptdrE4
メーカー在庫がないっぽいから数週間は掛かるんじゃないかな
アキュも零細な分、もっと待ち時間多くて、納期待ち数ヶ月とか当たり前らしいよ
潮目変わったね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:10:42.71 ID:c620Y9yp
オーディオ製品が売れなくなり各社とも不良在庫を持たないように製造数絞ってたからな
それが逆回転をはじめたんだよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:02:45.68 ID:5yUZW5Jw
それでもオーディオ系でヒット商品がある最近のマラ様は元気がある方だと思うぞ
AVアンプはいまいちだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:58:23.60 ID:3nuXKsOX
白河の組合が作るの面倒くせえってうるさい中での新製品ラッシュ。
相当なバックオーダー抱えない限りは発売即生産完了じゃないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:05:17.04 ID:L/ly+ZHr
各社とも増税後の反動減を見込んであまり余分な在庫を持たないようにしてたが、
6月に入ってから、オーディオでも車でも、高いものが猛烈に売れ出したからな
だからあわてて増産してる会社が多い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 07:02:14.70 ID:zHxoE4pq
新商品でてましたか
おれは安いna7004で十分なんで買いました
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:14:30.61 ID:dzwdKBYH
酸っぱいぶどう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:43:36.29 ID:0etofs+M
そういうのが大好物だという人もいるから・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:04:39.29 ID:75m6NPPp
ケツ毛ボーボーの女
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:08:15.18 ID:+5uLwYtY
NA8005は実売10万円台な今でもかなりお買い得だと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:37:16.12 ID:jTx1FyEw
NA8005とNA7004そんなに変わらないね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:01:20.08 ID:3B/uiJZY
この前ケツ毛ボーボーの女とセクロスした
ケツ毛にちょっとカスが付いていたが勢いで口に
含んだのは秘密w
その時603で流していたのは忘れもしない
マッコイ・タイナーw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:41:47.60 ID:3lBSYH9H
NA8005、機能の話題はよく出るけど
肝心の音についてあまり触れられてないよね

7004より、どちらかというとNA-11に近いみたいな話も聞いたけど
実際どうなのやら
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:44:19.40 ID:t/6PIbfS
だれも11s1買わなくなるなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:24:07.69 ID:S20dgYyk
>>189
グロ注意
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:05:38.50 ID:lpCg7G2e
na7004は最初は7マンぐらいだった、それが4マンぎらいに落ちたことから値段を考えると
na8005は実売6〜7マンになれば買いだと思う
いまはまだまだ高い、いうても4桁シリーズだからな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:00:18.98 ID:UYQIxKd+
4万くらいまで待たなきゃダメ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:50:58.84 ID:UUtvgyAf
10万くらいの価格のって、円盤よりネットワークオーディオのほうが音質的に有利なんだよな
円盤だと、なんか全体にこじんまりした音で、空間が綺麗にひろがらないしレンジも伸びないが、
ネットワークだと空間が広がってレンジもきれいに伸びる
だから円盤ってあまり音良くないなって感じる

ところが、もっと上の価格の円盤プレーヤになると、円盤の欠点が消えてなくなり、
まるでネットワークオーディオのようなのびのびした綺麗な音が鳴るようになる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:26:14.22 ID:fFVbm9Aa
そう、よく分かっているじゃん
SA-11S3一択なんだよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:32:26.15 ID:CnQ0y7IO
手持ちのCDSACDをガチで聴きたいんならSA11S3までいかないとダメですよ
PCやiDeviceなどのUSB、DAC用途なら予算に応じてどれでも好きなものどうぞ
ってな具合なのか、結局・・うーん苦笑
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:49:12.37 ID:MKijXBT7
結局アナログ段にどれだけコストがかかっているか、の差でしか無い
最終的にはCDやネットワークのトランスポート+DACになる
そうなると音質的に有利なのはネットワーク再生だろうね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:07:29.97 ID:+Ly6R5HI
アナログ段のコストっていうより、電源等のノイズ対策が重要
アナログL・アナログR・デジタル系・クロック・メカ系・ディスプレイや制御CPU
これくらい電源別々に生成して相互に影響しないようにすれば、すごく音がよくなる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:21:33.05 ID:lpCg7G2e
あえて安いプレイヤ−買って
dacを20マンぐらいの買うっていうのもいいと思うが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:07:45.71 ID:CnQ0y7IO
その構成だとSACD聴けないじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:44:51.22 ID:UYQIxKd+
>>200
それ正解だと思う

今更デカくて、重くて、オーディオ機器の中で一番故障しやすい
プレーヤーに10万以上使うのはちょっと勿体無い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:25:28.54 ID:MKijXBT7
デジタル・ アイソレーション・システム搭載の単体DACを出せば
ネットワークプレーヤーより多分売れる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:07:44.33 ID:AYF3WmhW
>>190
雑誌で知って今更なんだけど、低ジッターのアシンクロナスクロックって
USB-Bにしか採用されていないんだってね。
前面USB-AやLANは、普通に信号内からクロックを抽出してPLLで
再生しているとのこと。
なので、PC再生しないと本領を発揮しないと思われる。
必要ないからなのかは知らんが、何かピンぼけだよな。
これはネットワークプレーヤーだろうに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:33:04.41 ID:6tcY1Bus
>>204
それはおまえの理解力が悪い
DLNAでもUSB-Aでも、本体側クロックで再生してる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:22:59.97 ID:06Rxg2dp
マランツ、32,500円でフルディスクリート プリ/パワー搭載アンプ「PM5005」。CDはDAC一新
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140620_654235.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:49:27.73 ID:2O93e9c/
PM5004消費電力110Wだったのになぜに310W?サービスコンセントも含めて表示することにしたのか??
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:07:46.12 ID:c5O3O/hp
いや、310wじゃなくて110Wの表記ミスだろうw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:14:30.20 ID:0H9tzcCR
アンプは無音時の消費電力、定格消費電力、実消費電力がある

低能率スピーカーを爆音で鳴らしてるような奴を除いて、
ほとんどの場合、実消費電力≒無音時消費電力

定格消費電力より、無音時消費電力を見るのがいちばん実消費電力に近い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:35:10.41 ID:g/hCxC40
6005からDACを抜いただけと思ってよいのかね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:40:58.99 ID:p1SwUTP2
11s3の新作、11s4?はいつ発売されますかね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:06:31.78 ID:qMlo7Auu
SA-11S3は新作を出す必要が無いくらい音がいい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:08:14.19 ID:Qr4wpyNZ
>>210
回路は6005と同じで廉価パーツ使用してるんだろうね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:45:12.11 ID:5CphWaBA
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:38:12.84 ID:JrDNZp/d
なんちゅーやっすやすのヒートシンクとコンデンサ…ここまで酷いのは初めてな気がする
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:58:32.71 ID:d46AkMMd
>>209
今年から消費電力表示がアウトレット込みになったようだよ。
本体110W、アウトレット100Wx2で合計310W
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:51:36.26 ID:NnSsq5Vy
>>215
金かけてない感にワロタw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:02:02.91 ID:zuTyfnv8
>>215
金かけてないのに上級機に迫る音楽再現性を実現にワロタ。
実売3万切るだろwww上級機って6005のことかよwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:26:04.23 ID:YlkapS3S
>>218
高校入学とと共にPM-44SEで惨めに始めた俺にとってこの内容は衝撃だわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:28:04.91 ID:Ec1azfqj
/|/|/|/|/|/|/|









シンク
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:13:01.65 ID:0Rqxpf6U
SA-11S3ユーザーでバランス出力でアンプにつないでる人いますか?
5.1Vもあるんだけど入力オーバーで歪まないのかな、と・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:15:40.69 ID:hjx4C0Cc
CD5005+PM5005+CM1でピュアデビュー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:29:50.36 ID:0U1AFvxN
ピュアって、おい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:04:31.25 ID:kkFFA5Gq
>>222
おめでとうございます
さっそくSA-11S3+L590AX+804Diamondあたりにアップグレードしましょう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 05:14:52.04 ID:ScBwOx+P
>>222
M-CR610のほうが遥かにコスパ・音いいと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 06:19:00.63 ID:bzfu7Rpb
あのサイズの単品コンポを初めて手に入れた喜びと興奮はオマエラさんだって覚えてるだろう
安物だからって気にしないて徐々にステップアップしていけばいいんだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 06:40:59.75 ID:vQzT2FCw
>>222
購入オメ!マラ仲間が増えて嬉しいよ。
俺も10年前にPM6100SAver2でピュアデビューしたよ。
色々ディスクグルメをしてくだされ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:20:06.34 ID:uTx0oK5w
質問です。
予算15万でアンプ、CDP、スピーカーを友人のために選ぼうとしています。
聴くソースはクラシックのピアノソロがほとんどなので、
値段なりにそれに最適化したシステムを探しています。
部屋の広さは鉄筋10畳程度です。
マランツは8004のアンプ、プレイヤーは自身でもっていて満足していますが、
6005シリーズはどうでしょう?高域が綺麗なのは想像できますが、
低域はどうでしょう?8004と比べてかなり落ちますか?
対抗として、ヤマハのA300sと同価格帯のCDP、S-300あたりも考えています。
特に注目しているのは、低音の再生能力です。ヤマハの方が音が硬そうですが、
パワーはありそうです。ピアノのみと限定した場合どうでしょう?

ちなみにSPの候補は、ダリのZensor3、Zensor5、Ikon1あたりを考えています。
これもちょっと定まってないんですが、どれも一長一短あるので決めかねてます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:06:29.47 ID:pCZWZdfQ
CD5004+PM6005+ikon1でピュアデビュー

買い換え

SA14S1
もしくはCDはパソコンに1度落として聞くことにして
NORTH STAR DESIGN IMPULSO or CHORD HUGO

PM14S1 or ATOLL IN200SE or SPEC RSA888 or PIRMARE I32

DALI EPICON2 or TANNOY DC8 or FOCAL ARIA926

これからじっくりと試聴する
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:09:43.28 ID:YlkapS3S
>>228
友人ってのが女性なんだったらワダリエさんが音決めしたヤマハの方がいいんでないの?
男達には判らない何かがあるかもしれんし
ピアノはオーケストラの全音域よりも広いしワウフラとかも下手すりゃ信号音よりも如実に判るし
100万200万のオーディオでは難しいから中途半端なフルサイズ機なんか要らないかもしれない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:27:15.27 ID:cq97DZHw
>>228
>ちなみにSPの候補は、ダリのZensor3、Zensor5、Ikon1
ピアノを演奏する人には、DALIはアタックの音が柔らかすぎの気がしますね。

M-CR610 にもし入手できればモデルチェンジの為?か店頭在庫のみの
B&W CM5 PB (CM1 PBも可) それらが、もう入手できないなら B&W 685S2
ブラックアッシュ(新型でまだ高い)
YAMAHAのスピーカーは、新型はまだ高いなぁ。2009年のモデルなら
NC-B750 BP (これも店頭在庫の扱いかな)

ピアノを演奏する人・・ と言うのは全ピュアAUマニアに匹敵する(むしろ多い?)
ぐらい人口が多いので、ピアノの音がちゃんと出る出ないは非オーオタにも、
すぐばれます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:59:34.97 ID:uTx0oK5w
早速的確なレスをありがとうございます。

>>230
友人とうのは、お察しの通り女性です。ピアノ演奏経験ももっています。
小さい頃、ヤマハのアップライトをもっていたそうなので、
そういう意味でもヤマハは印象がいいだろうなという計算も実はありました。
ただ、現在は音楽鑑賞が主で、ランランやツィメルマンなどの
癒し系?演奏者を好んでいますので、
マランツのオルゴールのような高域のきらびやかさは悪くないように思います。

>>231
確かにおっしゃるとおりDaliのSPは高域がやわらかいというか厳密さに欠けるというイメージあります。
ボクも実はDaliのメントール・メヌエットを持っていまして、
手持ちのダイアトーンに比べるとそこが不満でした。
音の質はMMなんですが、低域の力、高域の厳密性、広がり方の自然さは旧型のダイアトーンが優れていまして。
質をとるか量をとるかなんでしょうかね。
そういう事情もあって、Spもそういう候補になっています。
音の広がり、量感を優先させるならZensor5ですが、幾分大味なイメージ。
高音再生の厳密さを求めるならリボンツイッターのIkon1ですが、
小口径ゆえの音の広がり、低音が犠牲になります。Ikon2になると予算オーバーと。
その中間にあるのが、Zensor3ですが、両者の平均というよりは
それよりちょっと下という感じなので。
M-CR610、NC-B750 BP は候補外でしたが、もし他をヤマハにするならコーディネートは良さそうです。
ヤマハのSPはあまり聞き込んでないのでイメージが湧かないんですが、
ちょっと聴いてみます。

B&Wは685が高騰したので、予算外。旧型もオケには迫力があっていいですが、
いまいち軽やかさに欠ける印象を持ちました。
それに器楽の独奏を再生するとき若干違和感がありました。
ユニットの再生帯域が重なってる部分がピアノを聴く上で気になる場所なのかなあと思っていますが、
エンジニアではないので、分かりません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:06:33.45 ID:uktfB5sI
>>222
おめでとう
スピーカーのセッティングやらを
極めていい音をエンジョイしてね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:18:06.66 ID:dr+GfI32
NA8005ってハイヴィベストバイでN-50に負けとるやん
新製品で間に合わなかったのかと思ったが
枠外に8位で載っていた
お布施が足りなかったのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:35:51.47 ID:uTx0oK5w
>>229
マランツPM6005にIkon1と検討しているシステムに近い構成です。
で、お聞きしたいのですが、わずか1年足らずで買い替えを決意した不満点はなんでしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:06:47.36 ID:hVKTt+PQ
>>229
>わずか1年足らずで買い替えを決意した
って?
どこで判断したんだ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:09:02.54 ID:GuTEtfEJ
マランツはHiViにエントリーしとらん
従って、選者のほとんどが聴いていない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:09:15.87 ID:hVKTt+PQ
あ、そうか
PM6005は2013年 9月発売だったんだな
239204:2014/06/21(土) 16:17:51.66 ID:kNbJQDLK
>>205
ああ、すまんね。書き方が悪かった。
要は、何でLANではなくUSB-Bにのみ採用したかということを言いたかった。
LANが主目的なのに、そこに注力しなかったら7004と音質に違いが見出せないだろうに。

でも、Phile webのアンケート見ると、USB-B接続を期待する声も大きかったんだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:39:03.54 ID:hVKTt+PQ
いくらデザインの統一性を重視するにしても
3万程度の低グレードの機種も、幅440mmは大きすぎだよ
マランツさん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:40:26.90 ID:hVKTt+PQ

PM5005やCD5005のこと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:47:14.57 ID:EImySXFM
アキュはもっと横幅あるし
440はいいくらいだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:08:02.54 ID:Hz6GkJAy
>>239
DLNAも、USB-AのUSBストレージ再生も、もともと標準で本体側クロックで再生するんだよ

ところか、USB-BのいわゆるUSBオーディオ時は、標準でPC側のタイミングで再生され
本体側のクロックで再生されなかったので、わざわざアシンクロナスモードを作って
本体側クロックで再生するようにしたんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:24:44.89 ID:cq97DZHw
>>240
>3万程度の低グレードの機種も、幅440mmは大きすぎだよ
大きくないと駄目、という人が世界にはたくさんいるからだよ。
日本人だって、20年前まではそんな感じだった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:36:00.98 ID:Hz6GkJAy
すくなくともプリメインは放熱のためにある程度筐体でかくしないと駄目

CDPはやろうとおもえば小さくできるけど、
低コスト化のために他の機種とサイズ合わせてるんでしょう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:36:17.20 ID:GuTEtfEJ
大きさも音質要素のうち・・・
昔、故長岡先生が空気(容積)も音質コストといわれました。
要するに十分な空間がないと音は伸び伸び鳴らないということです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:36:22.47 ID:0U1AFvxN
アレと同じだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:50:38.32 ID:hVKTt+PQ
スピーカーはそうだと思うけど
CDPとかAMPとかは?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:57:24.38 ID:hjx4C0Cc
2.54x17=430
2.25x18=455
2.54x19=480
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:16:25.58 ID:YlkapS3S
LDデジタル音声取り込み用にアナログ回路を無視してSLIMARIAのCDレコーダー導入したんだが
CD再生すると妙に低域とか立ててあってすげぇ“いい音そう”に振る舞うのな。ICオペアンプの癖に。
CR610とかもこういう演出入ってるんだろうな やっぱり所詮家電として作り分けられてるんだろうか
フラット志向なフルサイズ廉価機が貧弱な音としか評価されなくなるね、ショボいパーツ写真の印象で
…てなわけで初めてミニコンサイズの機器入れたけど210x71.5x310mmって全然小さくない 奥行ありすぎ
251239:2014/06/21(土) 22:34:39.72 ID:kNbJQDLK
>>243
ん?PLLの場合も本体側クロックって言うんだっけか?
ジッター成分をどれだけ圧縮できているか知らないけど、入力信号に従属だよね。
LANやUSB-AでもASYNCモードに出来なかったのかね。それとも意味がないのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:38:36.67 ID:kNbJQDLK
小型化で問題となるのは、熱と配置と組み立て性だね。
配線自体が近距離になれば、干渉も問題になるけど。

突き詰めれば、固有振動数など振動にも影響はするだろうけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:27:43.30 ID:M2S0yKsU
>>251
おまえの理解が根本的に間違ってる
DLNAもUSB-Aも、本体内蔵水晶で再生される
254251:2014/06/21(土) 23:38:50.38 ID:kNbJQDLK
>>253
そう?
PLLなんで、ジッター(位相ノイズ)は引き継いちゃうんでしょ?
アシンクロナスはそれが無い、と。
何か違う?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:50:43.76 ID:72JunOmV
ヤッパリおまいらの知識量は凄いな

オーディオにトータルで120万突っ込んだが
オマイラのおかげで
もうこれ以上オーディオ沼に足突っ込むの止めようと
自制ができるよ

ありがとう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:56:19.28 ID:2xREVtnQ
>>255
120万なら、それで満足すればいいというレベルではあるな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:01:18.68 ID:nnZ0JLI/
229です

去年の11月まででかいスピーカーはでかい音が出るだけとしか思ってませんでした。
スピーカー、アンプでメーカーや値段によりこんなにも音が違うとは知りませんでした。

とにかく年末の第九はいい音で聞きたいと思い、大して知識、試聴体験のないなか
買いました。

買った当時、といっても7ヶ月前ですが、量販店で買った2万円のコンポに比べ15万は
高いなと思いましたが、今では100万までなら使ってもいいかなと思っています。
それだけの価値をオーディオに見いだしたから買い換えるのです。

今のpm6005、ikon1は値段以上のいい音だとは思います。遊びに来た友人はみんな
いい音だなと感心しています。あと3万ほど出してikon2を買えば良かったかなとは思ってます。
低予算でそろえるつもりでikonを買うつもりでしたら2を買いましょう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:08:58.74 ID:e0Ah3YfQ
>>257
アンプ変えるのなら、SPEC RSA-888が挙げた中では一番いいと思うよ。D級の理想みたいなアンプ
駆動力だけならアキュラックスのセパレート並みだし、ポテンシャルからすればバーゲンプライズ
そのうえ小さい。マランツも798時代みたいな重くてでかいアンプにこだわらなくていいと思うんだが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:11:10.32 ID:edzVPa4V
>>257
申し訳ありませんが、耳や身体で感じてるんじゃなく、スペックシートを見て頭でっかちになってるのがわかります。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:18:24.99 ID:nnZ0JLI/
評判がいいからRSA888を候補に挙げてますが、実際に聞いたことはないのです。
田舎に住んでいるのでw。

この前東京に行った時ヨドバシakibaでATOLLを聞きましたが、さわやかでいい音でした。
今度はRSA888やPRIMAREを聞いて衣みたいです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:02:41.25 ID:e0Ah3YfQ
>>260
SPEC製品は、赤坂見附の本社行かないと試聴できないよ
あとスピーカーにつけるRSP301だけど、胡散臭いと思うかもしれないけど
SPECの試聴室で実際に効果を確認してみるといいよ

SPECはラックスマンから独立したベンチャーだけど、ガレージメーカーと言うほど貧弱じゃないな

スピーカーについては名前挙げないけど、指向性のシビアなのは本当のマニア向けで
広いオーディオルームが用意できないのならやめましょう
ブックシェルフはスタンド、オーディオボード、インシュレーターとか金と気を遣うことが多いです
できれば詳しい人に「何もしなくても初めから音離れがいい」スピーカーを教えてもらうのがいいと思います
トールボーイ型でも「以外と」ニアフィールドで使えるものもあります

あとやっちゃいけないことですが
Yoshii9、FALFLATは好事家向けのスピーカーです
アルテック大好きな人間もいますが、スルーしましょう
PAスピーカーが最高で、一般のオーディオスピーカーはゴミと言ってのける人は危険ですから近寄らないように
200V、専用アースも不要です、できるだけコンセントから直取りすればいいだけの話です

安い機器ではハイエンドリスニングができないと言うことはありません
ニア聴きでも工夫次第でスピーカーが消えたり、サウンドステージが出現したりします
あと、秋葉に行かれるのでしたら、ダイナミックオーディオ5555にも寄ってみてください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 05:28:53.90 ID:yJgPp/2Q
>>257

235です。お返事ありがとうございます。
Ikon1や6005に対する不満というより
それらの入門システムにそれまで見出せなかった価値を刺激された
ということでのグレードアップですね。
ただし、それでもIkon2を推されるということは、フルオケを聴く際、
量感不足をやや感じたとは推測されます。

ペア実売9万のIkon2を15万の予算に収めようとすると、残りを6万でおさえなければなりませんので、
必然的に組み合わせはヤマハ300シリーズ一択になりそうです。
アンプにパワーがあるのでいけそうな気もしまが、
ややSPとクラスが離れることになるんで、バランス的に若干疑問があります。
(Ikon2をSPにもってくるならAMPはA-700SないしPM8004クラスが妥当な気がします。)
まあ、視聴してなんぼですので、視聴してみます。意外といい音だったりして。
ご助言ありがとうございました。

一つだけ、僭越ながらこちらからもアドバイスさせてください。
>>259さんもコメントしていますが、同じような印象を受けました。
あれこれ目移りするのは分かりますが、入門用とはいえ、折角買ったシステムを7ヶ月で買い替えというのは、
ちょっと乱暴ではないかなと思います。
Spのエージングも完全には済んでない期間ですし、察するにセッティングもつめてはないですよね。
もちろんお金を払ってるのですから、本来こちらがコメントするようなことではないような気もしますが、
なんか可愛そうです。エンジニアもシステムも。
年末に第九を聴くというところでも、あなたの視聴経験がなんとなく推し量れます。
そういうところで頭でっかちだと思うかたもいるかと思いますので、
どうか、もうちょっと、音楽とオーディオに愛を持たれてから、
システムのグレードアップをはかっていただけたらと思います。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:33:34.29 ID:5wOEoGO3
>>255
うむ
オーディオは幻想だからね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:18:43.30 ID:gUPCyny1
ファイル・ウェブのQ&Aで性能面で色々話でてるな>NA8004
今まで対応してなかった前面USB AからのDSD再生も対応してるらしいし
汎用性では今のとこNA11S1超えてるなw
これってアップデートでなんとかなるんだろうか(´・ω・`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:10:23.23 ID:kkO6hxAJ
何とかしてくれないと困る……ッス(´・ω・`)
でも、何ともならない気もするッス。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:45:51.27 ID:jStw29l1
ダーサワ「ごめん、無理。S2を期待してね♪」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:26:52.92 ID:5LILGVM0
>>266
畜生!CDトレイの出し入れに頭ぶつけて死んじゃえ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:01:48.95 ID:XTQZBcVX
EIコアトランスのケースの角にぶつけてもいいよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:08:09.60 ID:U5ut3Chf
>>266
トレイに皮はさみやがれ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:35:31.36 ID:SB4MtrpN
NA-15S1まだー?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:48:26.63 ID:06/HoCcM
HD-DAC1国内発売いつ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 05:44:55.19 ID:U0vlmdME
CM1+SA8005+PM8005
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:27:43.11 ID:/gZkUVIF
>>272
音の良さは認めるけど、当たり前のごくふつーに
ありふれた音だね。
2000CCに乗る係長みたいな音
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:33:43.43 ID:06/HoCcM
その組み合わせ全国に1000人ぐらい居そうw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:39:43.35 ID:4ZVwyZHg
つマランツな組み合わせ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:45:02.25 ID:06/HoCcM
CM5(CM9)+SA15S2+PM15S2は全国に500人ぐらいってとこか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:07:01.71 ID:8q9MNl9N
うちのLS−5A
細々と生きてますわw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:09:20.06 ID:FyhJAQ/G
身の丈(懐具合)にあったオーディオ装置で満足して、音楽を愉しめればそれが最高じゃ
身の丈以上のオーディオ装置を「よだれたらたら」で羨望の眼差しでみている人をみると可哀想になる
割り切ったほうが精神衛生上もよろしい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:03:31.92 ID:W1onp+iG
無理して805D買ったけど、使いこなせる環境を用意できず、もう2年経過しましたがな

6畳間に適当に放り込んでも、全然駄目やね
床や壁、電源あたりがネックになってるんだろうな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:14:07.40 ID:fYGZuxuI
>>279
機器じゃなくてルームチューニングじゃないの?
音響拡散系パネルいれて見るとか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:23:48.36 ID:FyhJAQ/G
>>279
いいオーディオ装置を既に持っているんだから
その装置の性能を最大限に引き出したいですね
チャレンジしがいがありますよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:12:26.79 ID:p4+CbD59
売ってしまえ
今ならまだそこそこいい値で売れる
そしてその金でイクリプスtd510mk2を買ったほうが幸せになれるよ
六畳ならね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:34:29.11 ID:T300bLGW
805Dは6畳でも鳴るよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:05:40.92 ID:p4+CbD59
>>283
そりゃ鳴るのはわかるけど
適当に放り込むならこっちのがええよ
ポンおきでちゃんとセッティングしたときの805Dと比べても遜色ないモニターサウンドを発揮してくれる
まあフルレンジ一基だからスケール感は劣るけど六畳ならあんま関係ないしね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:16:11.89 ID:jQJMNxxC
waveやらmp3にした方が、音量の正規化が出来て、ボリュームを度々弄らなくて便利
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:05:11.81 ID:NGWQOVI7
ビクターケンウッド
デノンマランツ
オンキョーパイオニア←NEW!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:20:16.53 ID:SCBmk+eH
次は
ソニーヤマハのようだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:47:57.03 ID:NGWQOVI7
えっ!?ソースは?
ソニーがヤマハを買収する形なの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:49:38.19 ID:ztf3zep0
ソニーは売る側しか無いだろう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:35:53.24 ID:48X0bGZP
ソニーの音響部門は一貫して堅調なのですが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:52:54.28 ID:BS1r/0e+
>>290
>ソニーの音響部門は一貫して堅調なのですが
堅調だから「売れる」・・ ま、欧米のオーディオ業界が
スピーカーを除いて、日本メーカーに虐殺されたことを考えると、
今まで良く頑張った・・頑張りすぎたのかも。小さい市場にメーカーが多すぎる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:36:35.94 ID:JawSSYeZ
A&Dとかアルパインラックスマンは無視ですかそうですか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:20:40.78 ID:iDLQGnA3
やめてよそんな失敗作は!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:41:31.50 ID:M1ysXzjJ
失敗作と言えばバーテックススタンダードだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:55:28.00 ID:OmvTHGt3
国内メーカーでSACDのマルチチャンネルソースを2chにミックスダウンして再生できるSACDプレーヤーは
デノマラの2社だけですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:32:21.92 ID:arRCmghg
>>279
マランツのアンプではこのタイプのSPは上手くドライブできない。
アンプ探しが楽しみになって良いですね。A級50W位のアンプが良い
かな。ヤフオクでクレルとか、JEFFを買って試して、合わなかっ
たらアンプをヤフオクで処分すれば殆ど損害を出さずに良いアンプに
巡り合えるかも。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:54:50.37 ID:qUnXx5Nm
オーディオ機器は売ればそれなりの値段で売れるのが救いだな
しかも構造が単純だから極めて壊れにくい
資産と思って良いものに手が出せる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:07:57.48 ID:oXOaczc8
>>296
うん、マランツではキツイね
そしてヤフオクでの購入に賛成する
自分が落札した金額で欲しい人がいるって事だから気に入らなかったら売ればいいだけ

>>297
だね、もう新品はいらね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:47:10.96 ID:8UpYId1s
PM11S3買った俺には
このスレが辛い・・・

いつ見てもマランツのアンプが叩かれている・・・(;_;)

いい音だと思ったんだけど・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:52:34.95 ID:xmBFZ0ZX
805Dって、ほんとに805Dなのか、805Diamondかによってかなり違うな
よくこの2つは結構は勘違いされてるから

Dは上流機器を選び、相性が悪いと全然鳴ってくれないが、
Diamondは繋ぐ機器を選ばずきれいに鳴ってくれる

SA-11S3と80xDiamondシリーズの相性はすごくいい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:15:56.53 ID:U6kAJjlA
805Dなんてないよ。
N805>S805>805S>805diamond
PM-11S3はいいアンプだよ。
ただ、濃い音がしないだけ。
一番飽きない音かもしれない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:59:30.34 ID:/NvPIWCA
>>299
良い音だと思ってるなら何よりじゃないか。
なんで他人の評価気にするんだろうな。
俺のPM11S3使ったシステムは
俺にとってお前らのどんなシステムより良い音出すよ。
大事な事なので2回言うが俺にとってはな。
それで十分だ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:07:12.40 ID:hNRi5yHO
やっぱり、marantzは自動車メーカーに例えると
三菱な感じですかね。(スバルかな。)
本当は、HONDAを希望しますが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:10:24.55 ID:Au52OhfT
MAZDAでしょう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:13:54.49 ID:OdE7N+MN
>>301-302

ありがとう、ありがとう(;_;)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:23:24.85 ID:hNRi5yHO
MAZDAのロードスターやRX8 に
該当するのが見つかない。
でも、SA-13はRX7(FD3S)だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:34:44.03 ID:hNRi5yHO
ゴメン、タイプミス。
SA-11S3 がRX7(FD3S)ね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:51:37.86 ID:rP99FAXH
>>303
本田宗一郎さんが亡くなってからのホンダ?
俺はバイクが好きなんだけど、今のホンダは魅力ない。
昔はホンダ好きだったけど、今はカワサキ派。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:57:05.85 ID:rFf1r6GP
カワサキか…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:18:45.57 ID:hNRi5yHO
>>308
ゴメン、バイクは全くわからない
初代NSXやBEAT をデビューさせた20年前、
本田宗一郎が、アイルトン・セナに、YOUR No.1 と言っていたあの時代。
その後、没後にS2000をデビューさせる時代までかな。
その後、全ての自動車メーカーがまったく面白く無い。
※86何かもってのほか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:37:16.53 ID:/xzAi0cj
おまえら何言ってんだ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 03:49:39.62 ID:wpE4hBm2
マランツはトヨタ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 05:52:49.47 ID:Au52OhfT
トヨタはデノンでしょう。
もっともマランツとの差は縮まって、以前は3倍くらい売っていたのに今は2倍もないでしょうから。
ミュンヘンショウに出ていたというヘッドホンアンプなんかマランツ的ですね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:13:27.90 ID:rFf1r6GP
もはやどうでもいい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:55:32.77 ID:1DskPGgd
みんな三流やんけ
何がTOYOTAだよ。失礼だよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:45:18.02 ID:AKx47I/F
ONKYOがトヨタやんけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:27:39.12 ID:AKx47I/F
>>302
PM11S3で十分と思うよ。しかし26.6 kgのアンプを買う気はしないんだ。
ヤフオクに出すにしても梱包が大変だからね。JEFFなら、10Kg未満
のがあるし。恐らく、26.6kgの内、オーディオに関係する部分は、16Kg
位で、あとの10kgはどうでも良いものが詰まっているとしか思えない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:39:39.87 ID:uQvYsDKh
PM11S3は音は悪くないが単体だと見た目がイマイチ。
SA11S3やNA11S1とセットだとなかなか見栄えがいい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:44:55.00 ID:8Doa59+I
>>299
最近の2chは叩くだけが目的の人ばかりだから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:16:24.70 ID:45MRakVd
>>299
2桁シリーズはそんなに叩かれてないと思うの
基本的に叩かれてるのは4桁シリーズだと思うの
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:19:24.67 ID:qm3LAZfV
>>320
>基本的に叩かれてるのは4桁シリーズだと思うの
4桁の現有の人はたたいていないけどね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:58:20.44 ID:D9juIcTa
マランツは無線機器も作っているのをみんな忘れていないか
ブランドはスタンダードだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:59:47.44 ID:Hgp4IBud
最初に6005あたりは十分いいと思うけどねえ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:09:21.50 ID:4tf74492
PM-14S1は叩きまくっただろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:54:11.02 ID:qQerFHnl
>>324
すまん。無かったことになってたw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 02:16:25.44 ID:rZxgcjSu
>>322
マランツが通信機事業を売ったのは16年も前の話
熊本マランツの表面実装技術が使えなくなったので切手サイズなHDAMモジュールは作れなくなり
直接基板にパーツを並べただけの奴をHDAM回路を搭載と言い張る戦法に転換
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 02:23:29.42 ID:rZxgcjSu
そいえばmarantz PROFESSIONAL売却した関係かPMD型番の新古が大量に出てるけど
買っといた方が良いものってある?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:20:00.42 ID:5xSbbEHg
>>299

おれもPM-11S3を散々試聴して買った。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:24:05.02 ID:T+ashwR8
>>219
何? 被害妄想じゃないのか?
いま自分が満足していたら、他人がなんと言おうと関係ないんじゃ
それをわざわざここにレスするとは
ネガキャンと同じだぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:24:55.90 ID:T+ashwR8
↑アンカーミス
>>299
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:36:38.64 ID:ixY152pp
>>326
ええかげんなことをいうな。
今でも表面実装モジュールのHDAMはPM-11S3のパワーブロックなどに使ってるよ。
332322:2014/06/28(土) 15:42:44.32 ID:TFCFuBh4
>>326
>マランツが通信機事業を売ったのは16年も前の話

し、知らんかった・・・
会社で使っている無線機に確かマランツの名前が書いてあったような記憶があったが今は違うのか。
でも去年、古い無線親機が壊れたので新しくしたら「バーテックススタンダード合同会社」と書かれていた。
なぜに「合同会社」?
本体は小型化しているが、電源部分がどう見ても町工場レベルの出来なのは納得できなかった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:48:57.04 ID:WbPc4bcR
>>332
>なぜに「合同会社」?
旧工場の有志で町工場をやっているんだろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/合同会社
ポイントは、社員(普通で言う株主社員)全員が有限責任を負うこと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:28:55.97 ID:ixY152pp
バーテックスってスタンダードと八重洲無線がくっついたものだね。
携帯がここまで進化したら、いわゆるウォーキートーキーは過去のもの・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:47:48.85 ID:ShVeUas5
最近は海外企業の日本法人に合同会社が多い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:38:53.67 ID:TFCFuBh4
通信機器業界というのはオーディオ業界よりも廃れ具合がひどいのか?

そういえば昔、みづほ通信の大きな蜘蛛の巣のようなAMアンテナを組み立てて
遠くのラジオ局を喜んで聞いていたなぁ。
NHKも深夜0時くらいで放送を終えていたのでそれ以降は遠くの局が聞こえた。
今じゃradikoのおかげで何の苦労もなく全国のラジオが聴ける。
苦労がなくなったのはいいことなんだろうが、なんかおもしろみがないな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:02:06.37 ID:ydGYde1D
バーテックススタンダードLMR合同会社は実質的にモトローラによる旧マランツ業務用無線機部門と言えるかな
八重洲は需要の堅い業務用無線を目当てにマランツの無線事業を買収しバーテックススタンダードとして業界サバイバルを図ったけれど
会社ごとモトローラにTOBされて終了、創業一族はスピンアウトし八重洲無線としてジリ貧のアマチュア無線機を結局続けることに
モトローラが本気で日本国内販売網組んだりしたら、ゼンハイザージャパン立ち上げられた後のゼネラル通商みたいな事になるだろう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:08:58.91 ID:uMXBN5Dc
みんな詳しいね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:19:18.63 ID:dhYM6Q2S
どっちにしても今のマランツには関係ない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:43:01.76 ID:ydGYde1D
>>339
スタンダードのハンディ無線機やってなかったらHDAMなんか生まれなかったし
この20年マランツが電流帰還アンプなのもBMBのカラオケとかで映像アンプやってたから
そもそもこの二大遺産を残したM崎氏の後大したもの生み出せてない音響部門に一体何が作れるのかと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:49:00.09 ID:yUhsB0C+
お先真っ暗ってことか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:57:55.87 ID:dhYM6Q2S
電流帰還はカラオケアンプからではないよ。
1980年のSC1000が最初だ。
しかし、復活させたのは故M崎だったね。
HDAMはCD設計のOさんとM崎さんの開発でS氏がネーミングした。
まだS氏が残っているじゃないか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:53:13.87 ID:y3fYXrNS
5005ってサンドイッチナンバーがいいよね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:25:11.97 ID:LatJTheZ
>>343
DQNの車のナンバーみたいだね。
8008が出たらDQNの間でオーディオブームが起きると願ってる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:11:09.18 ID:tLYUfN5L
デノンはCDの雑な音まで再現してしまうから、録音品質の差が大きくて、CDによっては不快。
マランツはその辺をあまり表現しないから、録音品質が悪いCDでもそれなりに聴ける。
だから、マランツを買いました。8004だけどw
もっと経験積んだら、ラックスやアキュや外国製も視野に入れたい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 04:33:21.79 ID:Px7MPqU/
>>344 いまや集スト犯罪ナンバーといったほうが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 05:19:01.42 ID:KRK7OUrK
>>345
それは逆だろう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 06:51:46.19 ID:OTMYRnUi
>>347
同意。マランツのPM-11S3を持っているが、CD録音の良しあしがよくわかるので
気に入ったCDは、10枚あると2〜3枚しかない。あとは聞かない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:16:49.23 ID:D4XVMQw9
みんな自分の持ち物について自分の都合のいいように解釈すればいいんだよ
我が子が可愛いのはもっともなことだから・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:50:07.78 ID:mwR+8ZD6
プレーヤーのほうはともかくとしてアンプのほうの11S3は80×シリーズ鳴らすのは荷が重い
CMシリーズが丁度いい按配ってのマジですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:03:06.63 ID:J7/DFmRk
804/805ならラックスの上位アンプで鳴らすか、
逸品館カスタムモデルで鳴らせばいいよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:42:14.26 ID:/R4q8Nf2
804dと11S3はいいペアだと思うが
鳴らないってどういうこと?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:00:09.18 ID:siX4FxIB
B&W800シリーズの別名

「初心者殺し」
「糞耳探知機」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:49:52.83 ID:KRK7OUrK
804,805だったらラックスやアキュよりよほどいいと思うよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:11:47.63 ID:BjG9lVRw
804を8005と11s3で比べてみたら違いがありすぎた。当たり前だけど。
805なら14s1でもよかったよ。
11s3が一番いいのは言うまでもないが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:55:10.77 ID:Qs3+f27D
>>355
PM-11S3って、音を出しながらTONEをリモコンで操作
すると、パチパチとノイズが出ないか? 販売店で操作
していたら聞こえたが.... ユーザーの人どう?

ただ、TONEの設定を確定したり、音を出さずに操作した
ときはパチパチ言わない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:16:18.01 ID:4QZBe3eD
音を出しながらTONEをリモコンで操作しなければいい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:54:11.95 ID:mSrjF1od
これだけNWPのラインナップが揃ったんだし
ラックスマンやKORGみたいに専用再生ソフト出してほしいな
…と思うけどマランツは昔からソフト面が糞だから期待できない
何せスマホアプリがあのザマだし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:01:52.01 ID:FHmpVAk1
おお。iPhone4sでアプリ使ってもうすぐ1年だけど、こりゃひどいよな。
最初は自分の習熟不足だとおもったら、アプリがマジで糞だったの巻
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:19:38.07 ID:Ke+EdCjv
アプリはひどいよなぁ。
アップデートするごとに不具合が増えるって何なんだよ!?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:35:06.56 ID:/zvHbQOZ
>>355

どのような差があったのか説明しろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:20:57.60 ID:R9ArwR5K
na7004のアンドロイドのアプリはずっと無いんだが、糞メーカーすぎる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:51:55.74 ID:/4V/vNvO
マランツ×ダリ、デノン×B&W
こういう組み合わせのほうが好きって人結構いるよな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:04:35.52 ID:1Csv3SZq
マランツ×ダリ、マランツ×B&W
これはありだね

デノン×B&W
これはホームシアター系製品限定でありだね
ピュアオーディオでは無いわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:33:58.04 ID:FGxvfGVc
今年のミュンヘンハイファイショウのDaliブースでは、
新製品のRubicon seriesをマランツの11series で鳴らしいた。
彼らも解っているんだろう。
デノンモデルではヨーロッパで通用しないということを・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 06:54:11.09 ID:ux2BzdVp
おれはPM-11S3。Rubicon series期待
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:28:44.70 ID:DGTS+s8P
>>364
誰か「で、で、でのんの何が悪いんだお!」のAA貼ってくれ頼むw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:37:32.90 ID:KYskONMj
店で何も知らないふりをして、ロックを聴きたいんですけどー
と言うと決まってPMA390REとzensor1か3を薦められるのはなんだろねあれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:43:23.96 ID:oZVyp08G
すげーわかる、俺も経験あるな

金がないように感じるんだろうな。録音の悪さを誤魔化すならデノンはありだなと、今は思うな。つまり間違ってはないアドバイスかもな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:49:04.97 ID:kLVeB3w/
na11s1と8005の違いは明らかだった
あわよくば8005で済ます予定だったが
比べちゃうと無理だわ
cm9と804dほどの差がある
804を聞かなければCM9も素晴らしいのだがそれと同じ
うまくできていやがる・・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:23:35.05 ID:wJNq2Lnk
pm8004からpm14s1にアンプを変えると解像度上がりますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:04:12.26 ID:OPZSRRY1
>>368
ロックには、Klipsch RB-35とか、RF-35 がすごく合うと思うよ
マランツのプレーヤ・アンプに、Klipschのスピーカーとかかなりいい感じ

でも、最近Klipschスピーカーの代理店がKlipschの取り扱いやめて
買えなくなったけど・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 05:36:49.64 ID:A62+Wng4
ヤマハは取り扱いをやめちゃったんだ。
知らなかった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:14:40.60 ID:b2JbNqRx
>>371
PM-14S3って実際に聞いたことあるけど
解像度という面ではあまりぱっとしないと思った。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:53:26.66 ID:Pa+Q2uMY
マラ・ンツって、男っぽい名前だよな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:06:09.98 ID:k3mfjNvt
NA11S1は値段もそうだけど、熱くなるって話を聞いて敬遠してる
スピーカーが805Dなんで、NA11S1のほうが良いのは分かってるんだけどなぁ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:40:29.73 ID:hXmszp3M
オーディオ機器の発熱量はほぼ消費電力に比例するから、
消費電力なりの発熱量しか無いので
気にする必要は無い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:50:48.78 ID:9pN+ICl0
お、おぅ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:13:42.67 ID:xdgH7RN5
      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ デデデデノンの何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:20:04.71 ID:b2JbNqRx
デノンだけど
DENON PMA-2000REを聞いたことがある。
元気のよい音で避けたいアンプではある。
繊細さとは両極端のアンプだった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:50:08.90 ID:ceNbcvmF
>>379
ありがとう(^ω^)
このAA何度見ても笑えるんだよな(^ω^)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:53:28.03 ID:xdgH7RN5
人それぞれだな。PMA-2000REは元気かつ繊細だとおもったけど。
1500REと比べればクラスが明らかに上。2000REは、この辺の価格帯ならベストだとおもうよ。
8005ともクラスが違う。まぁ。好みだが。そんな私は貧乏で何も買えない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:09:32.63 ID:kBgobJYS
デノンはなにもかもいけない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:40:13.23 ID:7Jj83VVi
>>370
そうですか! NA11S1買って良かった! 
でも機能的にはNA8005のほうが優れているから、いまいち喜べないw。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:09:36.76 ID:cZmhyhd0
11s1のアップでータはないのかね
正直USBDACとして使ったことはないんだわ
USBSSDかNASだけ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:18:46.29 ID:A62+Wng4
デノンの繊細さとマランツのディテール表現は全く別物。
デノンはいかにも滑らかにという感じだし、マランツはマスクしないでさらけ出すという感じ。
デノンの方が無難だが、そのうち欲求不満が募る。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:52:35.89 ID:ykp6RV4O
デノンという名前から気に入らない
デンオンに戻したうえで、うやむやになっているブランド名が
電音なのか伝音なのか、しっかりと国民に説明責任を果たすべき

ACORN DEON(どんぐり だよん)

マランツ→ロマンツ(浪漫都)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:55:45.55 ID:wG9fNcpv
そうだね
デノンは手を広げすぎて方向性を見失っているように思う
原点に戻ってデンオン=電機音響に戻した方がいいと思うよ
マランツは創業者名だからそのままでよい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:06:47.21 ID:1CQKmXCb

アンチ・デノン&マランツ厨は語るのであった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:11:10.42 ID:5nxVG6DP
でもマーケットで一番売れてるアンプがデノンなんでしょ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:23:10.26 ID:ImapbG+H
音楽でAKB48が人気なのと一緒だよ
あくまでもアンチデノンの見方だけど、悪くはなかったけど好みじゃなかった
デノン機器を所有していた間はオーディオ人生の中でも結果的に無駄な6年間だった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:26:19.17 ID:5nxVG6DP
良く練られたミニコンポ・ラジカセと考えればデノン機はとても優秀
単品コンポーネントでそれなりに値段とるカテゴリーでは「違うだろw」てな立ち位置ってとこか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:40:50.79 ID:ImapbG+H
結局好みの問題だからなあ
単にベストバイトップクラスが「お買い得で音楽聴くなら鉄板」って思っちゃったのが敗因なんだけど

ぶっちゃけ2位どころか3位4位5位とかぱっとしない機器の出音の方が心地よいって人もいるっちゃいると思う
それに気づくまでなんと(買い替えまでの)6年間、50万程度までならデノンが鉄板と信じていたw
だからこそオーディオ人生は難しくも楽しい、勿論デノンとの相性が良いって人もいるとは思う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:30:40.17 ID:pnpHGmf6
DENONの10万台くらいのアンプ・CDPで音楽を聴くと、
ピュアオーディオシステムなのにまるでラジカセ・ミニコンポみたいな音がする
それが魅力でもあり欠点でもあるんだよな

さらに、それに、ヤマハのテンモニ・センモニあたりを組み合わせると、
本格的にラジカセって感じの音になる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:01:10.85 ID:5nxVG6DP
ビジネスパートナーだから仕方ないんだろうけど
ダリ本社の人間、日本で自社スピーカー+デノン機セットでの提案されてるの案外不本意だと思ってそうw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:37:05.70 ID:wG9fNcpv
>>389
デノンアンチってわけじゃあない
昔はデンオンに憧れていた
DP3000やDH610S、DL305も所有していた
デノンに名前が変わった頃から???って感じ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:42:10.54 ID:DuIqFhlR
デノンの音づくりって、そもそもテンポ感が悪すぎ
洋楽ロックのノリも、ブルースのワルなノリも、
全部スナックのカラオケのおっさんの手拍子みたいな
感じになり果てる。
そもそもの音楽観が遅れている印象。

マランツとかパイの一部の廉価機は、その点は一応世界基準だと思うよ。
デノンはそもそもセンスが無すぎ。使い手も同じく。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:49:15.11 ID:1CQKmXCb
マランツ
ばんざ〜〜〜い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:51:37.15 ID:5nxVG6DP
>>397
デノンの本スレのスレタイもセンスないよな、てか頭悪いやつが立ててそうw
検索引っかからないだろみたいな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:56:01.14 ID:5nxVG6DP
ダリ+デノンがシステム標準みたいな風潮になってるのはここ日本だけだろwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:00:35.42 ID:DuIqFhlR
悪いけど、デノンで聴けているやつらとは深い付き合いは無理
そんなデノンが未だに売れ続けていて、ベストバイをとるような日本
音楽後進国なんだよな、まだまだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:32:24.47 ID:/T/pbQb7
ていいうかマランツスレなのにマランツの話しないで
やたらデノン連呼している奴って気持ち悪いね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:54:40.93 ID:ImapbG+H
D&Mで繋がりはあるし、比較されて当然の間柄だし、そして人がいるところに人が集まるんだよ

向こうは以上に過疎ってるんだ、前は定期的にネタ振ってたからそこそこ人いたけど
一人が書き込まなくなっただけであんなに過疎った、売り上げに連動しない謎のスレとしかいいようがない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:15:40.43 ID:fe0yUEZd
DENONは中身の写真に魅力を感じるだけの駄目商品
まったくお話にならない音を出す

marantzは8000番台からいい音を出す、あとM-CRのミニもいい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:36:24.51 ID:wG9fNcpv
5000番代6000番代もWhat's HiFiの★★★★★の常連だよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:54:13.14 ID:5nxVG6DP
>>404
使ってる一つ一つのパーツ自体は魅力的
それが完成品として出てくる音があのお話しにならない糞音だろ?
これはヘンな意味相当高度な技術だと思うぞww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:44:18.11 ID:z4B5mshz
違いのわかる俺すごい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:45:39.88 ID:MCyFYysT
DENONは重心が低く厚みのある音
marantzはスカスカで軽いラジカセみたいな音

てな感じに煽り合う健全な関係でありたいD&M
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:03:49.70 ID:z4B5mshz
          ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  私のマランツ
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | バカにしないでよ・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
       ハ '';,  ' , /   ,,,;'''/:.:.:.:.:.:',
       ,':.:.ゝ'' ,,,  ソ,,;;  ''''' ィ:.:.:.:.:.:.:./:.:.',
      ,':.:.:.l.:.丶/ハ‐‐ '":.:.:l.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:',
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:07:08.34 ID:t3JxGv4U
マランツってオーディオ全盛期は完全に2流メーカーの
扱いだったのになんで今はトップメーカー扱いなの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:10:14.73 ID:lHiAJeZZ
トップメーカーがパッとしないから
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:10:36.61 ID:4+MwZKBQ
マランツがトップメーカーとか何処情報?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:13:36.70 ID:ImapbG+H
確かにオーディオに興味が出て来た人が雑誌とかで評判が良いデノンを選ぶ流れがあって、多くがそれに納得する現状がある

しかしそれは対象が入門機になった時点でラジカセやコンポに比べれば、構造の段階で別格の利点(向上の余地)があるんだな
そもそもそういう人は、今の競争市場で生き残ってるメーカー品ならば、どんなのでもまず納得するんだわ

そこに気づかないで入門機でデノンを買ってデノンは鉄板だ、お買い得だ、次もデノンだ、とか思ってしまうと、自分好みの音から遠ざかる可能性が高い
幸運にも合致する人もいるかもしれない、ただそういうのはあんま聞かない、多くはやっぱり別のメーカーに流れていく

そこでアキュに流れる人も多いけど、それはそれでまた似たような問題を孕んでいるんだよな、だからこのへんは語ればキリがないかも
ただハイエンドステージになると、今度は取扱店が少ないって現状があるからね、自宅試聴が可能な機器ってそうそうない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:15:01.19 ID:MCyFYysT
庶民でも頑張れば手が届く価格帯で良質な機器を発売しているミドルクラス向けメーカー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:17:40.36 ID:t3JxGv4U
>>412
オーディオショップでは国産ではアキュ・ラックスに告ぐぐらいの
ポジションで言ってくる
最近ヤマハが戻ってきたので多少変わってきたかもしれないが


>>411
確かに、テクニクスは消滅したし、SONYのエレ部門も倒産寸前
だしな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:29:04.17 ID:CoXSA5g3
SA11S3の出来はトップメーカーと呼んでもいい出来やで
あとLINNを相手にはできないけど、NA-11S1とNA8005の存在も日本では大きい

あ、でもアンプはパッとしないんでよそのメーカーのでいいです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:38:59.49 ID:t3JxGv4U
ところでマランツの音っていつから
スッキリシャープで軽い音のヤマハ
見たいな音になってしまったの。

昔はもっさりこってりでやや重心の
低い音だったと思うのだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:10:44.07 ID:wG9fNcpv
モニターSPがB&Wになった頃からからじゃないかな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:52:25.47 ID:1CQKmXCb
CDP買おうとしている
デノンのこってり重い音からサヨナラして
ヤマハのCD-S2100にしようかと考えているけど
SA-14S1も気になる
SA-14S1ってスッキリシャープなの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:39:41.67 ID:ZhACesS2
SA−11S3にしないんだったらマランツなんて買わなくてよし
ヤマハかっこいいよね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:59:45.33 ID:lF8LYLqg
オーディオ自体がニッチ市場だから、しょうがないというか
大企業だと、小回りが利かないので扱えないんだろうね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:00:02.93 ID:lF8LYLqg
>>420
ヤマハはボッタクリ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:16:02.93 ID:z4B5mshz
         ↑
YAMAHAが欲しいのはこんな信者と営業マン
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:17:18.48 ID:t3JxGv4U
>>420
ヤマハカッコいいかな
昔はともかく今のヤマハいいと思わない
のだが、バイクはいいけどね
まあ、人それぞれだから

ただ、今のマランツのデザインはかっこいいの
悪いの前に使いにくすぎ
申し訳程度のスイッチをつけるぐらいなら
リモコン2個にしてくれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:27:30.53 ID:ow4hPRUx
>>424
ヤマハとヤマハ発動機は別会社だから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:31:39.32 ID:nHvln28k
でも、デザインチームは一緒じゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:39:20.55 ID:CkUcCxnY
CD-S2100とSA-14S1を試聴したけど断然SA-14S1のほうが良かったな
ヤマハ買うつもりが一気にマランツのほうに気持ち傾いた
店員に「CD-S2100は日本製じゃないからちょっとね〜」て言われたわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:05:07.11 ID:z4B5mshz
D&Mの営業は優秀というスレはここですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:13:45.70 ID:zJ/VhAli
結局na8005はna-11S1には遥か及ばないという評価でおk?
価格差を考えると当然の話ではあるが・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:22:16.64 ID:XW8Gg+e0
>>429
OK
ただし、好みは人それぞれなので中には
NA8005の方がいいと言う人もそれなり
にはいるだろう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:29:40.81 ID:Ozj+4ep8
好みで埋まる感じでもない感じだったけどね
80がでてnaのほうも値段が落ちてるから
拾ってみたらどうかな
naを生かすならアンプは11かSPも800系じゃないと
釣り合わないし金がかかるよ
そこまでしたくない人はnaはたいして生きない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:34:23.27 ID:bGI4dyr7
アキュもラックスも好みじゃないなら
割と有力な候補になってると思うんだがな
マラのアンプは
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:37:58.53 ID:3mOL6wKO
>>427
> 店員に「CD-S2100は日本製じゃないからちょっとね〜」て言われたわ
ちょっとね〜の後に、プラシーボの効きが悪いよね〜が続くんだろw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:41:51.26 ID:f12PRqsf
ちょっと思ったこと書く。
日本のメーカーはキャラがCDPで支配的なセット売りをする様に思える。
マラとオンキョーが顕著かな。
ヤマハは各機器ニュートラルではある。

↑素人主観ですw 質や購買意義は別として・・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:06:48.89 ID:aXIqHHav
このスレ、実際にマランツの製品持っている人、それにヤマハの製品持っている人、
まったく居ないんじゃない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:16:05.32 ID:8/I/bOkG
D&Mの社員が販売店の店員さんを
やっているけどあれってメーカーから
サービスで派遣されているんですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:58:13.29 ID:42WRnyMp
>>429
na11s1を買っとけば、将来s-1exとか805dみたいなスピーカー買っても
十分対応できる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:41:40.84 ID:B+5e4s4U
そのころnaが壊れてそうだがw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:42:55.35 ID:dSplKyUl
メカがないから壊れないよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:32:33.41 ID:B+5e4s4U
コンデンサーとか寿命あるだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:50:11.69 ID:BfZuqLRq
相当粗悪品を掴まない限りはその前には余裕で買い替えてると思う
アンプと違って、そういう性質の機器だし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:20:09.38 ID:NFt2HwCr
それは人によって様々だぞ
決めつけてはいかんでよ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:38:07.05 ID:BfZuqLRq
俺の事なら思ってるだけだから決め付けてはおらんし、それを言ってしまっては何も語れなくなる
全ての案件において傾向すら語られずに

つ 人それぞれ

糸冬
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:35:20.13 ID:gFbE277J
>435
俺は持ってるよ
マランツもヤマハも
CD・DVD+DTL−1はすべてマランツ
ヤマハはネットワークプイレヤー・スピーカー
それにもう動かないが見かけがいいので
カセットのK−1XWは残している。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:11:26.23 ID:yrZp1Obs
ハイレゾも聴くけどゲーム機やテレビも繋ぐ予定だと
NA8005よりNR1604みたいなAVアンプの方がやっぱりええん?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:31:06.01 ID:LKvRbg2T
>>445
使いかってだけなら確実にAVアンプに軍配があがると
思うよ。

音質まで考えるとNA8005と組み合わせるアンプ次第に
なるね。
この場合、金額がかなり変わるので、同値段のAVアンプ
と比較してと言うことになると思うが。

のちのちの拡張性ではNA8005に軍配が上がる。

すべてを高次元でまとめようと思うならAV8801の様な
AVプリアンプ堅いと思うが高いよね。

個人的にはアンプは最初に良いものを買っておけば
早々買い換えることはないと思うが、デジタル部の進化
はあっというまだからAVプリアンプが安いものかた高額な
ものまでいっぱいあるとうれしいと思うのだが。
パワー部を残したままプリ部だけ新しいのもにできるの
だけれど。
そうなれば、
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:40:21.47 ID:dSplKyUl
そうなれば・・・・?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:07:46.89 ID:yrZp1Obs
そ、そうなれば・・・?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:07:12.52 ID:sa6VjQl4
ご免途中できれてしまっていたね。
そうなれば、パワーアンプごと買い換える必要が
なくなり今後のグレードアップが安く、また自由が
きくようになるし、また今のパワーとスピーカーの
組み合わせが気にいっているのにその組み合わせを
崩さなくてもいいので、ユーザーから側からは大変
うれしいのだが。
ただ、メーカー側すると買い替え時単価が安くなり
かねないのでやりたくないのだろうが。
でも、プリアウト・メインインはつけてほしいよね。
NA8005やNR1604を対象としていると言うことは
高くとも10万円までが目処だと思うのだけれど
そう成ると、今後グレードアップも考えているのか
それともこれでいいと考えているのかで、どっちで
いくのか決まるとおもうので、殆どの人は今後どうしたい
のかを考えて買うことはないと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:12:07.91 ID:sa6VjQl4
思うけど、お金持ちでない限りオーディオは
先のことを想定して買っていかないとどんどん
ロスがでてしまうのでよく考えて機種を決めた
方がよいよ。
まあメーカーとしては次々と使わない機械を
作っていってくれないと儲からないのだろうが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:26:37.26 ID:CPuDWsNL
>>440
だよね
容量抜けしたコンデンサの機器を使っていても、「良い物買った」って思い込みで良い音に聞こえるんだろなw
スピーカーはエージングって便利な言葉があるけどなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:34:26.83 ID:pj6wyGO+
>>451
10年落ちの中古アンプと混同してないか?
心配せずともコンデンサの寿命はそこまで短くない
ましてやアンプほどの高熱に晒されないのなら尚更
パワーアンプですらメーカーが保守可能期間内には、そういう明らかな影響はまず出ない

ただしメカは別、メカは精度命、最初はよくとも早けりゃ2年目あたりから怪しくなる
結論としてメカに比べれば11クラスに搭載する質のコンデンサなら寿命なんぞどうでもいいと笑い飛ばせる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:36:12.97 ID:pj6wyGO+
一方、D&Mの弱点とされるメカ
さすがに2年目で・・・という傾向はあまりないと思うが、過去の例だと4年目あたりから怪しくなる
SA11S3も、あと3年もすればそういう報告が増えるのだろうか、続報を待てw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:38:59.19 ID:pj6wyGO+
もし長く機器を扱いたいのならば
O/Hは長くても10年の節目、早ければ7年ほどを目安にするといいと思う

まあ20年(計算上だとおそらくDAC系だと寿命は30年前後)使おうが、でもって仮に>>451のような状態になろうが
それだけでは機器は壊れない、そこをはきちがえないようにな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:41:18.56 ID:pj6wyGO+
んで最後に私感だが

O/Hといっても、高額なアナログアンプ類ならともかく
庶民の給料一ヶ月分程度のDAC系なら

買い替えた方が安くてお得だと思う、アナログアンプに比べてDAC系は進化の度合いがいまだ凄まじいからな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:44:22.77 ID:CPuDWsNL
>>452
混同してると言われてもしょうがないと思ってる。
でもあれだけ部品に能書き垂れて(メーカー&ユーザー)、電解コンデンサに無頓着ってのに挑発的なカキコした。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:54:04.12 ID:pj6wyGO+
>>456
何が言いたいのか分からんが要点は3つ

・糞熱いアナログパワーアンプならともかく、DAC系程度の発熱なら20-30年は大丈夫
・容量が抜けようがメカと違って故障にはならないし、故障率もメカに比べて圧倒的に低い
・そもそも普通は、そうなる前に(抜ける前に)買い替える
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:56:54.98 ID:pj6wyGO+
前にNA11S1は部分的に熱いという書き込みを見た
それを加味して大体13年と大幅に下方修正しよう

うむ、それでも普通は買い替えるしメカに比べればやはり不安が少ない、心配無用であるぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:59:27.92 ID:CPuDWsNL
>>457
壊れる壊れないじゃなくて、音質の劣化。あれだけ部品に拘ってるんだからw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:01:27.56 ID:pj6wyGO+
>>459

>>437-440

どうしてもそうしり替えたいのなら、どの程度の係数で劣化が得られるのか教えてくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:06:14.59 ID:pj6wyGO+
劣化といえば、ハイブリッドカーも、おそらく君の目の前にある液晶モニタも着々と劣化している
もっともそれが体感出来るほどかどうかは分からんがな(大抵はふと気が付く)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:07:57.36 ID:pj6wyGO+
メカは劣化によって故障だが、その故障によって

お気に入りのディスクが取り出せなくなってしまったりもする

これはふと気が付くとか、気がつかないレベルとかではない、どっちが深刻なのか言うまでもない
そして俺のDCD-SA1がまさにその状態だw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:20:43.66 ID:+cVC2OVR
お気の毒さま
俺は気に入ったで廃盤が予想されるディスクは予備のディスク買っているよ
あなたも今後はそうしたらいいよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:13:30.04 ID:8cCGdQlm
NA-11S1使っているけど熱いっていうのはオーバーで、
ソース機器にしてはあったかい程度

小型のヘッドホンアンプに期待!
昔のハーフサイズコンポみたいならいいな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:32:22.13 ID:QZQPDinf
NA-8005のデジタル同軸入力を利用して、
手持ちの古いCDプレイヤーをトランスポートとして使おうかと思ってます。
デジタル同軸入力の音質はいかがですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:56:15.67 ID:AjPWzmqX
>>465
>手持ちの古いCDプレイヤー
一般論として、こちらの性能次第な気がするなぁ
(もちろんNA8005は持っていません)

SA8005も同時にお買いになっては?
マランツの側は、NASかPCに音楽データを入れては如何でしょうか?
と考えるはず。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:11:34.77 ID:Iy8hqZ3c
>>465
NA-11S1と違ってNA-8005は同軸入力からでもデジタル・アイソレーション・システムが効くので
透明感のある音に違いは感じられるはず

今まで使っていた外部DACにつないだ感じだと
NA-8005はデジタル出力も優秀な印象があるなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:23:11.86 ID:On4u0nV7
NS11ぐらいのグレードならそういうのに頼らなくてもデジタル系出力も十分良い
あくまでも格段に酷いPCノイズを遮断するがためのアイソレーションが主目的
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:23:44.07 ID:On4u0nV7
NS11とはなんぞ・・・

NA11
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:50:36.75 ID:KCLp9qb9
90年代のCDPはトランスポートとして使ったときでも音が悪いのが多い

クロック換装&整流回路をSBDに入れ替えみたいな改造してるならともかく、
90年代CDPをノーマルで使ってる人がDACだけ別のに入れても
音質向上効果は少ないと思うよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:24:21.50 ID:1PQ2rxNd
うちに1998年発売のCD-17Daあるけど、
ただ鳴ってるだけみたいな悲惨な音がする

リモコンぶっ壊れてるし、産廃状態
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:17:22.84 ID:On4u0nV7
トランスポートでクロック換装??
トラポは通常そうそう化けないデータを渡す事しか出来ないわけだが・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:52:43.33 ID:3AyKjqXY
海外ソースでヘッドホンアンプを開発中という噂も聴いたがDAC内臓なのかな
もうこれ系の製品はお腹いっぱい
単体ヘッドホンアンプならまだ需要あるだろうが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:15:40.21 ID:Ez/p3GLr
魔羅ンツ

魔羅とは
〘仏〙 人の心を迷わし修行のさまたげとなるもの。
〔もと僧侶の隠語〕 陰茎。男根。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:52:55.76 ID:8cCGdQlm
正式には馬蘭士だよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:09:17.09 ID:E4QVSoXc
>>472
そんなことはないよ
確かに送り出し側でデータは化けはしないかも
知れないが、送り出し側ジッターが多ければ
受け側でエラーがでる。
だから送り出し側のクロックを安定させる・外部
クロックを使うのは十分に意味がある。
大体トランスポートということはいいメカを使って
いるはず、それを最後の出力がジッターだらけで
汚い信号になっていたら本当にもったいない。
477年末:2014/07/08(火) 17:27:27.06 ID:UFSxYX1o
フロイデ〜シェーネル〜ゲッテルフンケン
トヒテル〜アウス〜エリージウム〜
ビア〜ビトレーテン〜フォイアートルンケン〜
ヒンメリッシェ〜ダインハイリタム〜
ダイネ〜ツオーバ〜ビンデン〜ビーダ〜
バスデアーモーデ〜シュベールゲタイルト〜
ベトラー〜ベルデン〜フェンステンブリューダ〜
ボーダインサンフターフリューゲルバイルト〜
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:13:22.12 ID:6ChTZYLv
na11が値下がりしている
乞食が8005に殺到して
需要がなくなったのだろうか
2H800Kの高級ソープより2H200Kの格安店に
客が流れるてきな感じでしょうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:59:36.05 ID:dTl01xsR
20万で格安店なのかよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:32:36.13 ID:nvIZwiru
音質からすれば格安だよ>SA-11S3/NA-11S1
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 04:13:54.53 ID:i1jPfviV
>>476
アホ丸出し
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:35:52.24 ID:QSC9et3Q
>>480
こんなところで営業していないで外回りしてこいよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:39:45.71 ID:ZENDCjG3
引っ越しでCD-16Fの輸送ネジ締めたんだが
ネジの頭が脚より5mmくらい飛び出る
これでいいのかな?
外した時の記憶なんて綺麗サッパリ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:51:06.89 ID:tcpeLykf
NA8005をアナログアンプに繋げる場合、NA8005はDAC内蔵なんで外部DACて必要ないんだよね?
ハイレゾ聞く場合アナログ出力端子からアンプに繋げればOK?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:00:26.11 ID:ObN0A12p
DAC機能がメインなのだが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:02:49.38 ID:ZSzxKbmO
>>484
おkです

質問の内容からしてもう少し機材に関して知識を深めたほうが
いらぬ混乱と誤解を招かないかと思います
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:54:33.66 ID:tcpeLykf
いや、ネットで調べたらデジタル出力端子から外部DACにつないで聞いてる人がいたんで
疑問に思ったわけ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:26:01.45 ID:8HRzyRTz
>>483
それでいいんです
昔のスイングアームメか時代のアーム固定ビス2本は、
取り外しを意識させるためのわざと出っ張るようになってました
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:10:47.86 ID:f8NRxYP5
>>487
そりゃその方が音が良くなるからな。音を決めるのはDACの割合が高いから。安物のプレイヤーにDACをミドルクラスとかにしたらコスパ高いしな。耐久性の面でもコスパ高い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 02:37:13.76 ID:veBvmGr3
>>484
10万でまともなDAC買ったほうがいいよ8005なんかより
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:09:45.42 ID:0kMiZiBZ
いい案がある
トレイが開かないDCD-SA1を俺が10万で売る
修理すれば2万ほど掛かるが、DACとして使うなら修理不要w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:33:19.44 ID:jg6LLaOe
SA1もそうだし11S3もそうだけどさ、基本DACとして使う機会が多いだろうから
デジタル光と同軸それぞれ2系統入力搭載して欲しいんだけどそういうのはポリシーとして無理なもん?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:36:30.64 ID:3Z3mlorT
マランツ、PCノイズ排除のUSB DACを内蔵した10万円の2chプリメインアンプ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140711_656843.html
PM7005
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:11:50.17 ID:ipeCX0Kt
プリメインアンプにDAC機能は要らないんだけどな
しかもプリアウトがない…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:36:51.22 ID:KSeNCzgd
いらんよね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:04:08.56 ID:KZpfQ9xn
PCオーディオの素性のわからないDACを使うな!
サブウーファーを使うな!
俺の音を聞けー!

ってコンセプトなんじゃないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:00:49.67 ID:Y70xGTQ7
DSDってだけで飛びつく人対象なんだろなと思うわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:18:08.38 ID:jH2vyfzT
D・S・D! D・S・D!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:45:00.19 ID:91maCmbU
25年位前だとDAC内臓アンプはボロクソに書かれていたよね
アナログアンプにデジタルを入れたら駄目だって
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:00:13.88 ID:3kVWUMoG
そりゃ内臓でできたアンプダメだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:06:27.05 ID:3S1xC8r1
むしろ安価なのは複合機でいい気がするよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:11:00.75 ID:9L3zAc/1
でもこれデジタル入力使わないんなら、そっくりデジタルパートを殺せるよ。
いいんじゃね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:17:06.59 ID:mP/s6iIh
PM7005、EIコアトランスと言うのもポイント高い
これとOPPOのユニバとか、CD6005と組み合わせれば
過不足なく楽しめるシステムになるだろな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:44:21.89 ID:6a4FiA3b
>>502
殺すならその分アンプに力を注いでるプリメインアンプを買った方がいいんじゃね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:47:55.15 ID:vYGz2JI8
エミライだけには関わりたくない俺にはOPPOは無いな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:07:29.76 ID:cp1ECPvd
エミライとは金輪際関わりたくない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:49:21.40 ID:jH2vyfzT
ミライ・ヤシマと申します
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:51:04.10 ID:we11sB5s
ここまで細分化する必要ってあるのかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:54:20.08 ID:TYKUiYfM
久し振りに4桁機をフルライン揃えたかったんだろう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:59:29.75 ID:lEnBG7nK
これは海外のトレンドだな
DAC付きにしてもスッチングアンプはイヤだったんだろう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:19:54.23 ID:YDDnse+v
USB-DAC+デジアンみたいな複合機じゃライバル多すぎだしね
USB-DAC+アナアンみたいなライバル少ないのを狙ったんじゃ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:00:21.01 ID:lEnBG7nK
そういえばマランツのデジアンってMiniならともかくコンポでは聞かないね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:12:22.39 ID:LBbazwA3
DAC内蔵アンプはPCを使ったデスクトップオーディオに最適
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:48:37.32 ID:b3IR1Hio
でもデスクトップオーディオやるならヘッドホンは専用アンプ積んでほしいところ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:51:00.13 ID:S+afOX7W
マラツンなら全部入りのモデル出せるやろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:35:22.12 ID:i68QTqMq
>>514
せめてプリアウトがあれば好きなHPAを繋ぐんだけど
PM7005には無いんだよな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:04:16.45 ID:lEnBG7nK
HPAにつなぐのになんでプリアウトがいるのん
RECORDER OUTでいいじゃん
プリアウトだとHPAとボリュームが重なっちゃうよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:11:51.71 ID:VSl3BSfi
PM7005、強気の価格設定だな
PM8005やPM-14S1もそうだけど、
型番と価格のギャップがありすぎる

PM7004は66,667円だったから、ちょうど1.5倍
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:59:06.16 ID:HMRt+6Ls
>>518
>強気の価格設定だな
ディスクリート構成のプリアンプやメイン前段に使って、
今までが安く売りすぎだったと思うべきかも。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:22:54.90 ID:0IRaxmWY
値引き前提の価格設定

NA8005も10万切ったら買おうと思わせる戦略と見た
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:13:51.14 ID:lEnBG7nK
でも日本製だよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:17:43.63 ID:K3Tg3VJY
>>518
値段=音質という見方をする人多数だし(本人はそうは言わない・思ってない)、
値段が高いほうが所有欲を満たす。
安物と思われない為にもいいんでない?

俺も>>519さんと同意見。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:04:30.22 ID:WNj1okwz
↑夢見んなよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:10:47.02 ID:C0NO7Ekt
付加価値と見栄に金を払うのはイヤです
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:13:10.41 ID:rPLEd2b7
実売5万のが欲しいならPM6005行ったらええやん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:41:12.20 ID:WNj1okwz
付加価値と見栄だけで数字の序列はつきません。

金額も含めてねw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 05:50:22.29 ID:DzteZNfG
某洋服屋で7800円で服を売ってたんだけど、全然売れず困ってたんだ
しょうがないから5800円に値下げするもやっぱり売れず
更に3800円まで下げても売れない

そこで何を思ったか今度は19800円の値札をつけたんだが
そしたら何故か売れてしまった
嘘のような本当の話

物が価格を決めるのでなく、価格が物を決めてしまうこともあるのだ
ちゃんと試聴、比較、納得して良い物を見極めてくれな

でもマランツはSA-11S3なんて銘器を作ってくれたんで、そこそこの信頼はあるわな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:04:15.25 ID:hpbcA8/0
鈍器 にみえた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:31:19.70 ID:heTKn9FO
>>516
プリアウトからって・・・どういうHPA使ってんだよwボリューム二重にかぶっちゃうだろ、STAXのスルー機能付きのやつでもお持ちなの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:18:48.42 ID:Hq2yEbuc
先生、SA8005よりSA8004のほうがダイナミックレンジもS/N比も優秀なのは何でですか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:17:05.82 ID:7a5RC2d2
それはスペックの話でしょ
SA8005はPCからのノイズ流入をきらってアナログアースをダイレクトに取らなかったから
実際にはこちらの方が高S/N
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:24:08.35 ID:Hq2yEbuc
実際にはってのがまったく分からないんで教えてください先生
実際に動かしたのを測定器で測った結果がスペック表の数字なわけでしょう?
聞いた感じでは8005のが高S/Nに思える、とかそういうオハナシでしょうか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:41:08.02 ID:GiTWuaih
>>532
>聞いた感じでは8005のが高S/Nに思える
SACD側が8005の方が性能アップ何では?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:38:48.71 ID:WNj1okwz
532

あなたは「そういうオハナシ」で片付けておいた方が良いと思いますよw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:14:10.41 ID:i+RDjHKj
PM7005が6万円台になったら買ってもいい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:24:33.71 ID:ePhEdLDN
マランツ変わったな
スレにも活気がある
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:46:33.43 ID:ufavSmfk
AVアンプスレの方もオナシャス
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:41:57.52 ID:KLYoiOw7
スレの活気は出音と関係しているような気がする
個人的にはニュープレミアムデザイン出たての頃は
音が神経質でこのスレもピリピリしていた。
2010年頃から機器の音も腹が据わりはじめて、スレの
雰囲気も少しづつ回復してきた・・・気がする。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:12:23.65 ID:vAAC29No
>>538
過疎ってないのが良いと思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:47:20.89 ID:heTKn9FO
兄弟会社のデノンスレってなんであんなに死に体なの?
日本で一番売り上げてるメーカーでしょ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:23:39.64 ID:NS3xoTjU
価格コムの書き込み数はDENONがmarantzより100倍くらい多いから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:27:33.36 ID:BpdBPHkI
>>488
遅漏だがさんくす
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:32:51.32 ID:f1OsDUyr
価格の住人は底音好きだからね
マランツのことをスカ菌とけなすバカが幅をきかせているというのもある
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:41:45.97 ID:o+kj5/nB
DENONは低域ズンドコ高域キンキンだからね
オーディオにこだわらない一般人が買うオーディオ機器な感じ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:44:35.73 ID:ufavSmfk
デノンは無理のある低音ブーストとラジカセみたいな安っぽい音
というイメージで固まってる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:33:04.58 ID:pbs1YYnX
抽象的な質問ですみません

UD7007とDIGA BZT9600だったら、ブルーレイディスクの音質が良いのはどっちですか?
音はどちらも、アナログ音声出力端子から、2chのアンプに繋ぐものとします
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:15:11.02 ID:aJZx5qIo
DENONはこどもの頃に聞いてたアナログの安いシステムっぽい
なつかしい音がして、うっかり引き込まれそうになる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:18:57.72 ID:p2zU4AmS
>>545
俺はドンシャリミニコンポのイメージ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:56:18.11 ID:MR2zG3r4
メーカーの代理戦争しても意味ねー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 05:20:43.49 ID:0ALHnQcY
どっちも同じ会社じゃん
今や組織も一体化
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 05:36:01.91 ID:I8eYcPUG
B&WのスピーカーにDENONを合わせると???ってなる

一方、マランツのSA-11S3と800シリーズ合わせて聞くと、
おぉーってなるんで俺のマランツの印象はすこぶる良い
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 09:47:52.14 ID:kk6rkxnX
別にB&Wに限らないっしょ
DALIに合わせても非常に音楽性に富んだいい音鳴らすじゃんマランツ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 09:51:16.85 ID:pybYthJh
DALIにはエソテリックが合う気がする
B&Wにはマランツで

DENONはDALIにもB&Wにもあわね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:04:25.61 ID:kk6rkxnX
>>553
そう、デノンとDALIって合わないと思うんだよねー少なくともマランツのほうがその組み合わせだといい仕事してる。
しいて言えばモニオのシルバークラスとデノンならマッチングしてると思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:01:12.68 ID:hHwSXu2r
>>546
両方買って試せばいいだろ

ゴミ以下の安物ユニバーサルプレーヤーや
ゴミそのもののなんちゃって4k対応レコの音質の比較とかw

しかも、アナログ出力って、アンバランスで出すわけだろ
バランス入力のあるプリメインなんか持っていないんだろうし

パイオニアから出るU-05挟んでPM-11S3あたりにつなぐ場合と、
そのゴミ×2からバランスでPM-11S3あたりにつなぐ場合では、
どっちが高音質かみたいなレポなら、みんな興味深く読むと思うが

もちろん、バランスケーブルも調達しなきゃならない
そのゴミ×2が1台買えるくらいの値段するよ

あのさ、いわゆる「ステレオ」を「モノラル」にしたAMラジオとか、
なんとなくがっかりじゃん それは5.1(以上)を2チャンネルに
まとめちゃうことにも通じるんだよ
その時点で音質とか、もうどうでもいいわけさ

まず、ズボンを脱いでから、田舎屋敷を買って、
フラッグシップクラスのAVアンプ+スピーカーを買う
そしたら、尾っぽでも何でも迫力のサウンドが楽しめるだろうよ
ちまちまと2チャンネル再生するだけだったら、
BDレコだろうがユニバーサルプレーヤーだろうが同じ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:51:15.93 ID:4vkLek6V
ネットワーク経由DSD再生に対応した、価格17万円以下の、ニュープレミアムデザインのNA-15S1を早く出してほしい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 05:23:03.59 ID:kXWVZilh
NA8005お中身を15のケースに入れればいいの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:55:51.15 ID:bTydSFDo
>>557
うぬ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:25:46.66 ID:SiK12JdO
>>557
正解
オーディオは見た目が第一
そうすると、脳内高音質回路が働いて
超高音質化する
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:17:01.99 ID:asj8pZ1l
>>559
まあね。
電源ケーブル変えるより見た目のほうが脳に与える影響はでかいだろうね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:10:37.71 ID:mHJTrQZX
マランツのPM-11S3だけど
電源ケーブルをオヤイデのTUNAMI GPXにしたんだが
標準添付のケーブルとあまり変わらないように感じるのは
耳が肥えていないからでしょうか? ガックッ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:15:24.74 ID:sQF4F1+S
1.部屋のクセが酷い。
2.他の機器のクセが酷い。
3.他の機器のクオリティが低い。
4.電源ケーブルの極性を間違って挿している。
5.糞耳…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:27:18.57 ID:gUmAQpT0
>>561
貴方の耳が良いからだよ
そして吹聴や思い込みに左右されない強靭な意志を持っているからだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:29:39.52 ID:lqU4mz6C
PMで極性指定されてたっけ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:38:08.61 ID:ZLmvErwK
>>561
まあ、あんまりがっかりするな
「全然変わらない」じゃないんだから

>>563みたいに現実逃避しちゃダメだよ。戦うんだ、現実と
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:30:39.65 ID:E2VRV2RH
>>561
この辺が参考になると思う

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1404043307/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:34:24.32 ID:ZLmvErwK
>>566
ぜんぜんならないな
いい歳して現実逃避の巣窟だろ
ABXが万能だとわめくだけの

お前が糞耳なのだけは確かなようだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:51:46.54 ID:A+ai+t7X
SA-11S3やっと届きました
2ヵ月待ちでした
ケーブルなどが違いますが、今までのSA-15S1と比較すると音が濃くなってる
グレード違いすぎるし、3世代位前の機種とは較べようもないけど
上位機種ってやはり違うものだなと痛感しました
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:01:53.16 ID:E2VRV2RH
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞    
      / つ つ△        >>568 
    〜(   ノ
       しし'
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 07:07:23.59 ID:WWoEm1om
561です。

RCAケーブルやSPコードを変えると確実に音に変化がある。
でも、電源ケーブルをPM-11S3付属のものからほかのものに変えても
ほとんど変わらないです。これってひょっとして付属の電源ケーブルが
結構いいものだからでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:12:08.85 ID:nSlpGi6C
>>570
PCにでもついてる安いケーブルに変えて見たら
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:45:08.59 ID:1F3yWTi/
それでも変わらなかったりして・・・w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:13:38.14 ID:WjOxNqIV
電源ケーブルはどうか知らんけど、家電やPCを繋ぎまくってるタップに
アンプの電源ケーブル挿して音出したら、無茶苦茶酷い音になって笑ったことはあった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:13:11.10 ID:AIckLQJC
PM14S1注文したんだが、これバイワイヤリングできない??
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:37:07.36 ID:kLz5bnqs
>>574
できない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:53:13.88 ID:1F3yWTi/
注文する前に仕様を確かめないのか?
笑っちゃうよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:58:50.49 ID:BM0pHqeY
ウソ教えるなよクズどもが
普通にできる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:17:15.38 ID:Rzbap2jm
そのとおり
1組の端子に例えばバナナとスペードで2組のスピーカーケーブルをつなぐことも出来る
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:29:54.29 ID:FovCKoSh
騙されんなよ。できるわけねーだろが。
生半可に考えると壊れっからな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:39:13.13 ID:Rzbap2jm
一体何が壊れるわけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:41:06.14 ID:Kx1tiDOk
アンプでしょ
インピが下がって負荷がかかる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:49:54.21 ID:Rzbap2jm
バイワイヤリングにしようがシングルワイヤリングにしようがアンプの負荷は同じだよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:50:42.17 ID:SXWeyyEd
不可
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:51:54.82 ID:Kx1tiDOk
でもまあ
バイワイヤは2組端子のあるアンプでやるのが安全だ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:58:05.72 ID:BM0pHqeY
小学生でもわかる電気の知識がないおっさんがいるみたいだな
こんなクズが存在しているんだな
586名無しさん@お腹いっぱい。
アンプの端子が2組あろうが1組だろうが、バイワイヤリングしたときの負荷は同じだよ。
単につなぎやすいかどうかの問題だけだ。