B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
456名無しさん@お腹いっぱい。
「ちょっと802で昔のJ-POP聴いてみた」Vol.21 角松敏生 Gold Digger 802初試聴
LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond

1曲目のI Can Stop The Night冒頭の靴音は、明らかに壁の向こうから歩いてくるwww
これも、今聴くと小音量だとただのショボイ音楽だwwwところが、いつものように、
ボリュームをもりもり上げると、骨太のファンクベースのディスコになる、いいねー
口は等身大、残念なのはもっと低域が伸びてればよりよい(だから小音量だとしょぼい)
これだけの音楽なのに、低域がズシンと来ないのは、本当に残念だよ角松敏生
あと、どうも透明感と高域の伸び感に乏しい、オーディオ的な感性低かったのかね
ドラムの音をめいっぱい大きく入れてるのは好感持てるが、それ以外はほぼ評価出来ないw

しかし、ホント、よくまあこれ、85年に作れたね角松、今聴くとびっくりだぜ
前述のようにレンジ感がいまいちだが、音の厚みはホントに85年?レベルだ
3曲目途中の喘ぎ声(本当)の透明感ゼロ、これはわざとかwwwAVじゃねーからなw
あれ3曲めの最後の音、今日初めて気づいたぞ、こんな変な声入ってたのかい
4曲目、聴いたことない音出まくりwwwやっぱすげえよ802、こんなに露骨とはwww
5曲目いい曲、これもラストのウェアー?って声が、前の記憶の音と全然違うwwww

B面?Tokyo Tower、何でDJオッシーこないだこれかけないんだよ??ダメだろマジで
中間部やばいね、この凄まじい音作り、最強だぜ!Tokyo Tower!Tokyo Tower!(USA!的な意味で
極上のバラードMERMAID PRINCESS、以前は音悪いイメージだったが、さすが802感じない
802によって分解能の問題が解決するタイプと、802の音楽再生能力で聴かせるタイプがあり、
これは明らかに後者、たいした音じゃないのに、802の力で音楽としての価値を持つタイプ
9曲目IT'S TOO LATEはシンセエレビ等音場が上出来、このアルバム唯一音質評価が可能
名曲No End Summer、何故かこの曲だけバランスいいぞ、ピラミッド型エネルギーバランス
録音ちゃうんかね?いずれにせよ、この名アルバムの締めくくりだ、最高だぜ