★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
球に関することならとりあえず何でも。

前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 34
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1387008450/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:35:25.77 ID:nEZ+HPO4
関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1393421815/

【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ(其の弐)【多極管】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254514197/

■このオークションをみろ!! 真空管・パーツ編■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271398618/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/

どぞー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:39:42.85 ID:r0xnAaVn
スレ建てご苦労様です

ヴィンテージトランスだから音に艶が出るとか生々しい音がするとか言う輩がいるけど、どういう事なんだろうね

タンゴだから音に艶が出るとかタムラだから音が生々しいとか言うと目くじら立てて否定するんでしょ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:52:03.44 ID:i61u0ZeG
>>1乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:40:49.09 ID:aGD308pm
出力トランスの続編お願いします。
連休の時間つぶしに最高です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:07:54.21 ID:i61u0ZeG
ウエスギタン礼賛はご遠慮願います
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:10:29.64 ID:XJUxJbpi
ノグチなどの現販売品トランスをヤフオクで販売価格とほとんど変わらず価格で
落札する人の気が知れない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:43:18.03 ID:8q04MFBd
取引自体を楽しみたい人もいるから。

ところでタンゴはずっと二流品扱いだった気がするけど
いつから一流品の仲間に入るようになったの?

もうこのさいだから、みんなOTLにするのはどうでしょう?w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:50:50.17 ID:bjmcDQj7
中〜大出力シングルアンプが人気化した頃に、タンゴがその流行に応えて
シングル用トランスを精力的に出して、音質的にも評価されていったように思う。
真空管オーディオフェアーが始まった頃、「かつてタムラ以外の国産は音質が
悪かったが、今のタンゴは優秀になった」という声をあちこちで聞いた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:53:59.96 ID:8q04MFBd
>>9
そうかぁ、せっかくそこまでになって、
まったくもって惜しいねぇ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:01:47.64 ID:XJUxJbpi
>>8
そう言う事か。

OTLね〜。
音の追求もあるけど、真空管アンプはトランスがデンデンと
並んでいる雰囲気がなんとも言えんとこがあるからな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:02:55.11 ID:pPqYNzro
OTLwwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:06:34.16 ID:P6w7uGkY
OTLなら半導体にするわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:12:49.46 ID:pPqYNzro
orzwwwwww OTLwwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:17:32.13 ID:XJUxJbpi
ところで、MJの1月号付録「真空管アンプ用トランスガイド」で紹介有った染谷電子のトランス。
評価がそれなりに高く、1月に発売と有ったが、なかなか発売されんな。
毎日チェックしているんだが・・・・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:19:19.37 ID:pPqYNzro
MJwww スパイダーマンの女www
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:20:08.04 ID:pPqYNzro
そして結局・・・

 豆 電 球(笑)〆
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:49:54.88 ID:8q04MFBd
>>13
遠い遠い昔にもそんな事聞いたことがあるのを思い出した
真空管OTLって聴いた事が無いんだよね
やっば魅力の無い音なの?
トランス方式のはあちこちで聴いた事あるけど、どこで聴いても
わりと真空管!、っていう音がする。音像が立体感があって
存在感、実在感がある。モノラルでもそう。解像度とかは色々だけど
その辺はだいたい共通してる感じなので、あれが真空管の音なんだろうと
思ってるけどOTLだと、どうなんだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:11:41.53 ID:zB7NqGbj
なんでタンゴってネームだったの?
タンゴミュージックのファンだったから?
それがなぜISOトランスというネームになったの?
こういう商標の沿革というか説明一切聞いたことない。
これが親しみが沸かない理由。

ちなみに私の持っているLUXのトランスの裏にもISO
って書いてある。ISOねじ使用って意味。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:46:06.13 ID:vDUfuXDY
>>9
タムラはUTCの完コピで独自のオーディオ用商品はFシリーズ辺りから。
それ以前も山水とラックスは定評があって国産「御三家」だった。

>>13
全っ然音違うわwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:53:38.28 ID:6A/FxYLf
タムラは管球全盛時代に業務用機材のトランスを作っていて、
音が悪いといってマニヤに苛められたんですよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:36:38.09 ID:M4oHBz55
タムラといえば、ミキシングコンソールとかワイヤレスマイクをInterBEEで毎年見かける。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:39:25.24 ID:p0ih78eu
>>19
ISOは経営者(だっけ?)3人の名字の頭文字だよ
因みに那須好男は本名S木でISOのSだよ


タムラは何というか優秀でツマラン
ただ業務用と比べれば遥かに利益低いだろうに個人向けにもやってくれてるのは有難い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:18:37.47 ID:63X3GFgd
S ラックス、サンスイ、プライトロン
S´ソフトン、タンゴ、パートリッチ
A タムラ、SEL、REX、エレキット、ISO(劣化タンゴ)、ルンダール
B 東栄、イチカワ、RAPHAELITE、アンディクス
C UTC、WE、マグネクエスト、ハモンド、ハシモト(笑)、粕日・ウェルカム・サンバレー(SEL)、HATオーディオラボ、エイトリック、ラジオ少年
Z 野糞、P&C
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:19:43.28 ID:63X3GFgd
OPTブランド格付(反論不可)

S ラックス、サンスイ、プライトロン
S´ソフトン、タンゴ、パートリッチ
A タムラ、SEL、REX、エレキット、ISO(劣化タンゴ)、ルンダール
B 東栄、イチカワ、RAPHAELITE、アンディクス
C UTC、WE、マグネクエスト、ハモンド、ハシモト(笑)、粕日・ウェルカム・サンバレー(SEL)、HATオーディオラボ、エイトリック、ラジオ少年
Z 野糞、P&C
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:23:26.05 ID:ubZ1PlnR
>>21
>音が悪いと言っていたマニヤ
は、メリケン物と比較して言っていたはずだったがw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:22:21.85 ID:8rH+ZqpO
業務機のトランスはタムラくらいしかなかったから、もちろんメリケン者と比べられました。
それで苛められたから良くなったんですよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:48:53.39 ID:7w/i33yQ
実験実証していこうと思い立ち、自分なりに調べてみました、長文で失礼します。
全体の特性として、真空管アンプは、2つの正弦波発振器の振動数差を少しずつ増やしていって2音が別の音に聴こえ始める周波数差を調べる実験を色々な音域で行いました。
この実験により、低い周波数域の音の音程感知能力が、極めて鋭敏な聴覚者を対象とした実験でも一般の予想を裏切るに足るほど劣ることがわかってるつもりでいます。
もっとも鋭敏な耳を持った人でも90HzのF#の音について、20Hz(長3度の音程)の振動数差がなければそれが2音であることを確認できなかったのではと頭を抱えていた時期もありましたが結果
バスレフポートから出るような低音域は、もともとピッチが分かりにくいのです。
ピアノの最低音域を奏すると明らかに音程が聴き分けられるのは、倍音成分で音程を判別しているからです。
つまり、90Hz付近は正弦波でも音階がわかります。
FとF#も区別がつく (87.3Hzと92.5) 短3度、長3度の和音も音階がわかります。
周波数が近い2音を重ねるとうなるので単音の正弦波でないことは絶対にわかります。
要するに、92.5HzのF#音と98HzのG音を同時に鳴らすと、F#よりも四分音高い音がヴィブラートしている音が1つ鳴っているように聴こえる。2つの音が鳴っているようには全然聞こえません。
92.5HzのF#音と103.8HzのG#音を同時に鳴らすと、エレキギターのフェーザーを通したような音になった。音程はG#に感じる。やはり2つの音が鳴っているようには聞こえません。
370HzのF#音と392HzのG音を同時に鳴らすと、電話の呼出音のような音。2つの音が鳴っているという感じはあまりしない。音程はF#よりも四分音高い音に聴こえました。
370HzのF#音と415.3HzのG#音を同時に鳴らすと、極めて明瞭に2つの音が別々に鳴っているように聴こえます若干ですが。
低音になるに従って、2つの振動数の差の振動数が小さくなるため音が1つに混ざってアミリャート或はヴィブラートかフェイズァーのような印象の音になりましたねやり方なんでしょうね。
管弦楽法も低音楽器の音にオクターブで重ねて音程を明瞭にするように、とか、低音域にクローズドボイシングの和音を組むと音程が不明瞭になって混濁するので避けようと考えるようになりました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:51:30.31 ID:7w/i33yQ
余談ですが去年にお邪魔させてもらった時、佐久間さんも同じことを仰っていました。
皆さんはどう思われますか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:54:23.61 ID:FOTOb7/S
>>28

>2音が別の音に聴こえ始める周波数差を調べる実験

どんな狙いがあって(何を解明しようとして)やった実験?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:58:00.37 ID:7w/i33yQ
>>30
長く使う道具ですから実態を把握しておきたいと始めました。
これから毎日少しづつ進めていこうと思ってます。
できるかぎり毎日報告させていただきます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:09:07.56 ID:fybILb5+
人間の耳の話ですか?
真空管の話ですか?
論点を明確にしてください。
また、似非識者の話を出すのはおやめください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:16:03.19 ID:FOTOb7/S
>>30

「長く使う道具」とは何を指しているのでしょうか?

その「長く使う道具」は、現状でどのような問題点があるのでしょうか?

また、この話には真空管や半導体に限定した話ではないと思われますが、そのとおりですか?
3433:2014/05/01(木) 22:16:49.56 ID:FOTOb7/S
訂正 >>31へのレスです
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:57:14.00 ID:Atq1qAYk
キチガイがこんなとこにまで、、、
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:41:50.85 ID:qeEasIpH
佐久間さんもさぞかし迷惑だったろうな
良い人だから話しには付き合ってくれるけどね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:10:05.66 ID:Rc9Mo9bq
2chで長文書くやつは精神異常
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:19:59.28 ID:tu3oQgzT
にちゃんでキチガイっぽい奴は沢山見てきたけど本物は初めてだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:08:19.10 ID:TL043grb
>>38
インターネットなんて9割9分9厘メンヘラだぞw
どれだけ精神病患者の聖地なのか知らないのかよ人生経験が浅すぎるぞw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:12:07.36 ID:TL043grb
リアルとどう違うかと言えばだな、リアルは健常者で溢れかえっていてメンヘラの活躍の場もないだろう
普段そんなに見ることはない、ところがメンヘラが築いている社会はこのインターネットだw
毎日のように張り付いてねちねちこくだけのネットをしているお前等のようなやつだw
キチガイがキチガイに向かって「お前はキチガイなのか!」という光景もインターネットを利用すれば見れないことはない
いやどこに行っても容易に見れてしまう、それがインターネットだ
メンヘラに自称ミュージシャン(笑)が多いわけだが、この板も例外ではないようだ
僅かばかりの健常者同士、楽しめればいいかなと、遊ばせてもらっていますよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:06:03.97 ID:MOa5VCvv
>>28
の内容を批判してる奴等はなんなんだい?
>>35-40より掲示板としてよっぽど為になる内容のレスじゃないか

ただ確かに>>28は真空管の話をしたいのか耳の話をしたいのか良く分からないのでハッキリさせて頂きたい

人間の耳の話をしたいなら真空管アンプでテストするのは不適だろうし、
真空管アンプの話をしたいならシングル、プッシュプルを明確にしなければならない上、結論として個体によるとしか言いようがない


あとここ最近沸いてきて中身のないレスを連発している>>40は邪魔なんで消えて頂きたい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:16:31.25 ID:tu3oQgzT
おまえはキチガイをなめすぎ。本職ですら時に危険な目に合うの知ってるだろ
数少ない本物だよ。なめてると精神浸食されるぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:21:54.73 ID:G+Q+Ug60
>>28
アンプあまり関係ないんじゃねぇの?w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:01:21.92 ID:TL043grb
>>41
君の方が中身が無さ過ぎてビックリしたわww
中身がない自分のコンプ丸出しだなWW

>>42
本当の精神障碍者を差別するようなあなたの言葉には説得力の欠片もありません

>>43
さぁ何を思ってのことか私にはさっぱりW
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:03:03.81 ID:TL043grb
どことも無我夢中になって話酢話題もないご様子でww
そんなに他人のこと気になるかねぇ〜ww
虐められっこようなダメっ子人間のコンプレックスだろうなww
見下げても現実は上に立てないぞとwww
ノシww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:55:47.28 ID:8VxT81aG
真空管アンプと関係ある話題かどうか分からないけど、>>28=>>30さん、続きをぜひどうぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:05:10.78 ID:MOa5VCvv
煽りレス乞食はスレッドの無駄なのでスルーでお願いします
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:22:31.89 ID:pl2uxOjh
音階がどうとか言ってるけど、打楽器とかどうなるんだ?
あと、モンゴルのホーミーとかどうなるんだ?
三味線とか尺八とかも。
あんまり、西洋音楽にかぶれてると、音質を見失う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:58:56.02 ID:W26JnrMO
http://www.konkatsu.cc/category/circle_result.asp?b1id=3&id=161

さすがに真空管の婚活サークルは無いだろw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:47:51.94 ID:PD5sQ8gv
>>49
切実なのかwww 冗談でもそんなサイト見るだけで時間惜しいわwww
凄いカテゴリだなwwww 切り分けろよなwwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:30:52.51 ID:z2ypExty
「粘土巻きスピーカー婚活サークル」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:45:32.66 ID:/jDQ0auj
>>51
奇跡の出会いがあったとしても俺とタイマンするだけだぞw

えらく女に縁がないようなレスも見受けられるがはぁはぁんw
お前等はよほど女に縁がないんだなwww

対人関係と生活を安定させると俺のように機材だけに向き合えるぞ
お前等が注意散漫なのは、もてなさすぎて寂しい人生にあるから妬みがすぎるんだろうなWwWwWww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:51:35.23 ID:1HV///jz
はい、スルーで
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:33:10.34 ID:C/cAkmvt
もう一度チャンスをやるww
ここの連中はアホだから絶対できんWWWWWW
女に相手にされない童貞ティムポやーいやーいWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
(これで発狂する必ずww)

童貞やろうが!WWWWWWW
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:31:56.46 ID:1ED/rLD9
タマ無し野郎=トランジスタアンプ派ですね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:37:50.14 ID:C/cAkmvt
真空管アンプには童貞無理な原音再生の世界があるのです
私がオーディオシステムを手掛けますとこのような高品質なサウンドを実現することができます
http://fast-uploader.com/file/6954641264921/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:31:00.68 ID:aZvh0Me+
格付(笑)厨房が阿呆面晒して吠えると底が抜けるんだな。
あ、阿呆は初めから「痴性」晒しに湧くんだろうがw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:15:26.07 ID:TU0za/N0
>>18
球OTLはワイドレンジ、音のキレ・ヌケが良く、高NFアンプが多いわりに石と違い
ヴォーカルの無声音が耳触りではない。

弱点として、インピーダンスを下げる為に無理矢理に近い並列動作をさせなければ
SPを鳴らせない、昔は専用の400オームとかのSPがあった。
更に発振させない様な回路、球の経年劣化によるバランス変動からDCが流れるのを
防止するサーボ回路の設計が必要、電源回路も同様。

内部インピーダンスの低いTVの水平出力管が主流、バラ付きが多いから数10本から
選択しなければならない、それでも10-20mV程度のDCがSPに流れるのは覚悟。
励磁SPなら問題ないけれど永久磁石SPだと・・・・・

最大の欠点は発熱が凄いこと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:11:46.59 ID:C/cAkmvt
オーディオシステムを手掛けるべき者が手掛けますと音楽もそれに応えるというわけです
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:33:18.73 ID:Jdl72lwH
比較的高能率なSPがOTLに良いというと300Bに似てるが
管球OTLは、foでSPのインピーダンスが上昇すると管球OTLは、
最大出力が上がるわけで
TRアンプと全く異なる、のがこのポイントで
そこに気がつかないやつには、使えない
今風の小さい口径のSPは、インピーダンスが上昇しないので向かない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:12:36.87 ID:QW1H21cA
McIntoshのMC30っていうアンプが自宅にあるんだけど、
どの程度の価値があるものかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:19:39.64 ID:iRR1WYOo
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:35:07.23 ID:QW1H21cA
>>62
ご丁寧に感謝します
出品履歴はあまり多くないけど、今も欲しがる人はいるのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:52:29.58 ID:th6YEXiC
応えてくれたらオーディオスシテムを手掛け再度音楽に呼びかけるわけです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:17:57.13 ID:KvywwYhs
そしてオーディオシステムを手掛けるべき者が手掛けますと音楽もそれに応えるという物語なのです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:20:28.12 ID:zoUT2Kt2
MC30って50年以上前のアンプだよね
よくそんなの持ってるなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:28:40.30 ID:SJ77BztW
北米に有った物ならまだしも、我が国で数十年はキツい、手を出したくない。
日本では「雨季」と言わず「梅雨」「夏」というが、
とにかく高温多湿の季節があって、絶縁体が逝かれてしまう。
日本製なら当然対策してるが、輸入品にそんな期待はできない。
北米産はまだ良い方で、ドイツ製品なんかは
新品でも絶縁破壊を心配するレベルだった。
電灯線のアースの問題もあるらしいが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:17:44.69 ID:c6ZDLNBc
ドイツとか 200 V だろ?
そんなに酷かったのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:56:09.16 ID:vZc5Gm3z
北米でも、西海岸、東海岸、フロリダ、アラスカといろいろあるだろ。
テキサスで野ざらしだったら、日本よりひどいだろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:01:11.95 ID:Z3rKkoLS
我が家のオーディオシステムを演奏してみました
あなた方の歪みが酷い真空管アンプのヘッポコシテムではどのように奏でるでしょうか
http://fast-uploader.com/file/6954892592344/

プライベートの空間なのでご了承ください
部屋のイメージ画像です
http://fast-uploader.com/file/6954892657157/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:36:42.69 ID:i/Bj9fl7
ドイツ製品には体験談があってな。
技術者が病院へ見学に行き、ドイツ製品見つけたそうな。
「お」と思って持ち上げた途端、バチッ!と感電したそうな。
幸い一人だったし、貴重な機械を放り出さずに済んだそうだが…

ん、テキサス?何でテキサスが出てくるか知らんが
日本国内で数十年を過ごした北米産が心配ないというのなら
おまえが買ってやれば良いんじゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:13:01.20 ID:ZxsYPTNr
>>71
それは体験談ではなくてよくて体験談のまた聞きだろうが。
おまえはまた聞きでも体験談というのか
しかもそれはアースすべきものをアースせずに使っていたからだろう。
人間のクズは氏ねよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:43:30.87 ID:0Vyxv1aL
バチッと感電って、静電気じゃねーの?
感電って、普通はビリビリするもんだが。

あと、病院にある製品って、医療機器か?
無造作に触って、しかも持ちあげるって、馬鹿な技術者?

>>67
>北米に有った物ならまだしも、

に対して、北米ってひとくくりにするのはバカだなということだろ。
西海岸、カリフォルニア、シリコンバレーだけがアメリカだと思ってるんだろうな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:28:59.31 ID:ZJJLBjWs
シリコンバレーもカリフォルニアなんですけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:46:54.20 ID:0Vyxv1aL
カリフォルニアも西海岸なんですけど

関東、東京、千代田区だけが日本
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:55:07.48 ID:66B8386p
真空管アンプ用のチョークトランスってインダクタンスの周波数特性はどうなっているんですか?
フラットなんでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:07:52.30 ID:HTXfYntZ
コンダクタンスみたいにフラットになってまつ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:18:04.69 ID:dTFU4jEz
原形の動詞はinduceとconductかなるほど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 03:21:34.51 ID:UcgOovy5
チョークやトランスが使われなくなった理由がわかるかも
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:51:59.08 ID:BUbeoQE/
ZL=2πfLで周波数fに正比例で上昇する
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:21:00.25 ID:dj5BG1t/
それはインピーダンス。
>>76が質問してるのはインダクタンス。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:47:08.11 ID:BUbeoQE/
チョークとかコイルには、自己共振周波数といって
一番インピーダンスが上がる周波数があって
その周波数から上は、インピーダンスが下がっていく
のが限界です
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:00:01.53 ID:UcgOovy5
下がっていくのもスムーズには下がらないし、電流によっても変わる。
もう無茶苦茶
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:36:27.81 ID:WM3W1n6p
>>下がっていくのもスムーズには下がらないし
そこまでじゃないだろ
周波数と値は、材料と構造が異なるが
傾向は、こんな感じのインピーダンス
http://www.dl-da.com/japanese/2/2-1/dag20.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:12:59.61 ID:FOjnZB2S
>>76その他大勢(除く>>81
だから、インダクタンスとインピーダンスのどっちの話なの?
「インダクタンスの周波数特性」と「インピーダンスの周波数特性」では
全然話が違ってくるぞ
http://www.terrabyte.co.jp/example/exe-jmag/jmag-sample11.htm
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:29:53.24 ID:oml+Jt9i
>>84
真空管アンプのチョークの話にノイズフィルタ用のものを持ちだされてもねえ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:09:32.08 ID:gooTgvUe
>>86
真空管アンプのチョークの主たる目的はリプル除去だけど、
ある程度高い周波数だと(線間Cの影響か)ノイズが透過されるんだろ。
例としては有益な資料に見えるし、似たような仕様で
製作記事にヒーターチョークとしての使用例がある
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:46:06.54 ID:8ccX0v5U
>>85
コイルのインピーダンスは、80の言うように
周波数で正比例して上昇していくが
正比例できなくなった周波数でインダクタンスが
変わったと考えるべきではないか
できないとしたら頭が悪すぎる

テラバイトがシュミレーションしてるのは、
低抵抗(0.001Ω)で巻き数が小さいコイルだから
100Kから1MHz程度では、インピーダンスがさがらない
もう2桁くらい高い周波数でやっと上昇が止まる
そこにに自己共振周波数があるだろう
ここでは、高い周波数までやってないだけだ

抵抗値は、DCで測る物で周波数で変わるはずが無いと
思ったが、ここでやってるのは、表皮効果の電磁シュミレーション
だから、0.001から10Ω程度が出てくると言う内容でオーディオ用の
チョークトランスだったら誤差の範囲に入る値だ

高周波の空芯コイルもコモンモードコイルも
鉄心入りのチョークトランスも
周波数の範囲が異なるだけで
なーんにも傾向は、変わらないよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:15:51.47 ID:3hiGQtCr
シュミレーションwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:42:57.57 ID:/e1RD8OZ
趣味レーションwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:00:39.08 ID:k5Z6x7kn
シュミレーション、ディスクトップ、インストゥール、
ユキビタス、ブッシュプル、テレフォンケン、、、、(´・ω・`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:02:17.78 ID:i22idjRX
クラッシック、アルティック、TORIO
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:22:59.28 ID:0NRSAmpc
ははは
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:20:48.98 ID:x80tVDMX
メルツェデス ジャグワー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:28:28.04 ID:kIJpftiP
キャメラ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:24:53.92 ID:AHFGbK1u
○マラード。×ムラード、×ミュラード
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:49:42.32 ID:Q03HoQPf
×)俺 ×)お前 ○)大五郎
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:50:10.41 ID:kIJpftiP
小生
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:25:36.13 ID:D83BahKi
爆弾オバサン乙
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:36:15.67 ID:JWsLNnI1
推理を確認していただけです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:10:07.50 ID:e27mbzNN
12AU7の左右ユニットをそれぞれ別チャンネルに使用した場合、 左右クロストークの劣化は大きいですか?

もちろんパラにして左右で2本使えば出力インピーダンスも下がって良いのですが、サイズの制約があるので難しいです。
左右チャンネル同じ12AU7を使用した場合、左右クロストークはやはりかなり悪くなってしまうでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:29:47.14 ID:JWsLNnI1
>12AU7の左右ユニット

どっちが左でどっちが右ですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:32:40.78 ID:k219jAzG
当方
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:50:18.88 ID:JWsLNnI1
左右クロストークは気になっても右左クロストークは気にならないのですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:13:10.26 ID:iRq3ar/5
>>101
電電板で聞いた方がいいよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:32:57.12 ID:ov1+R2u1
そこより電源のほうに気を使った方がクロストークには
良いような気がする。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 05:41:51.30 ID:4BPCQzym
>>105
最近は自作スレにネタを投下しても釣れないから
この本スレに出入りしてるみたいなんだよ
どっちにしてもメンツは変らんようだし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:01:10.01 ID:GsCZV1oS
12AU7の中にはユニット間にシールド板を備えた高性能品(高級品)があります。
ユニット間シールド板のある12AU7ならユニット間クロストークは問題ありません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:12:38.85 ID:8506sQ5I
線間やピン間でクロスすることもあるんじゃ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:19:40.01 ID:V4EXiCbp
クロストーク気にする奴は全部モノにしろよ
無論CDプレヤーもな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:50:08.31 ID:oyVXcp82
クロストークは、たっぷりあったほうが音がいい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:15:46.69 ID:B4sgOM++
双極間のクロストークは高域の同相信号
電源から回りこむクロストークは低域の逆相信号
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:56:09.30 ID:YzkHHsHl
容量性のクロストークなら 90 度ずれですよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:08:36.74 ID:PnmIdJRw
>>37
偏見
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:32:44.45 ID:krtOyZp+
クロストークはカートリッジで桁違いに大きいから
アンプなんぞ問題にならん
レコード聞かんって? ほな知らん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:26:35.62 ID:Eq76jQ9d
部屋の中で耳に届くまでにメッサ混ざる、
カートリッジなんぞ問題にならん、
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:01:28.18 ID:GEix6SQo
古いぼわんぼわんな音のスピーカーが見えるような
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:00:29.55 ID:WUW4gV8S
すみません
真空管の読み方を教えてください

6sn7って
そのまま ろくえすえぬなな
って言うんですか?
専門的な呼び名はないすよね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:01:52.00 ID:7Wc5Kw1c
シックスシエラノーベンバーセブン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:12:38.95 ID:nQ4Ro9vb
むすんな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:33:48.60 ID:XmEvx3Tb
12AX7 ぺけなな で正しいですか?

他にこれはこう読めみたいなのありますか?

EHはエレハモでいいですよね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:40:02.63 ID:nQ4Ro9vb
12AU7は うなな です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:27:12.38 ID:XmEvx3Tb
まずいっすよ

アムトランスで初めて真空管買うんですけど
読み方わからないんですよ
なめられたくないんで本当のところ教えてください
300Bはさんびゃくびー?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:32:53.27 ID:MsjdWc2d
「ビー二本ね  ウエスタンの」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:36:17.16 ID:tuPf7TgT
ウェスタンのさんびゃくびーと言って下さい。
態度が変わります。ww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:21:46.47 ID:5kaBVSop
通はスリーオーオービー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:29:17.01 ID:9twPcbRf
ろくぜっとぴーわん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:05:12.84 ID:wSyS8TgP
>>123
真空管業界では
300はchickと発音します
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:23:09.23 ID:q2tyqVvt
300B下さい、なんて言うとナメられます。
300A下さい、と言いましょう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 07:13:12.63 ID:tjpRPVmj
キャッシュでいきたいんだけど刻印、今何本ある?
でOK
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 07:31:04.16 ID:AxVyeQEf
買い物リスト

6SN7 4本 
300B 2本
です
舐められないように これとこれとかって指さそうかと思います。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:15:43.96 ID:7A2WtP+j
まず MT 管が並んでいるところで 300B を必死で探す。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:52:11.25 ID:GOznQBpX
真空管アンプに詳しい知人(専門家)にコンコルドを経営する佐久間さんが
作るアンプは幾らぐらいの価値があるか鑑定して頂きましたところ1台150万〜170万円とのことでした
失礼だと思いながら耳に入れておいて貰えればとその事をやんわり佐久間さんにお話ししたのですが
「僕が作るアンプは材料費だけで200万はかかってるよ」と仰っていました
この事をオーディオ仲間うちで話題にしていいですか?と言うと「いいよいいよ佐久間さんのアンプは1億円だって話してちょうだいよ」
と笑顔で快く話していただけました、片手間で操作する佐久間さんのiPhoneが眩しく感じられた思い出です
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:22:43.04 ID:yCSUD9xa
中国のかたですか?
文法がメチャクチャですよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:34:06.56 ID:U8WzHH/d
ヤフオクに出してる神奈川のシナチョンじゃねーの?w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:26:16.81 ID:2Y7yagFt
佐久間さんと佐久間アンプは国内より海外での評価が高いよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:30:35.90 ID:o/cnJpHQ
トランスが数年前から、異常な値上がり、倍の倍ぐらいの勢い。
トランスをいっぱい使う佐久間さんのアンプは、原価も上がる。

田村などのトランス屋も、アンプ作る客が減り、売れないし、
材料費高騰や職人の高齢化、人件費もかかり、値上がる。
客は高いから買うのを考える。負のスパイラル。
で、今回のタムラのラインナップ大幅縮小。
球持ってたとしても、トランスの他に部品代がかかる。
佐久間さんみたいに電源コード裂いて配線すれば、ちょっとだけ安いか?
佐久間アンプは基本モノラルが多いから、普通に聴くなら、もう1台必要。
佐久間さんは、スポンサーがついてるから、いいけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:47:10.69 ID:Bk0R4TMA
電源は、アナアンでも、今の技術を使えば、大きなトランスやコンデンサやパワトラなんて不要なのですよ
オーディオ機器より、遥かに「クリーンで強力な」電源を使う、理化学の分析装置なんかは、全部スイッチング電源です
どこの企業もオーディオオタクが喜ぶような支離滅裂なものは使ってません

近頃は何百万円何千万円の理化学機器ですらスイッチング電源に移行しています

デジタルアンプはACアダプタ使ってますが、まさに理にかなった構造といえます
電源機は、インピーダンスが低くノイズが少なければ何でもござれです
そして今の最先端の技術でそういったものを作ろうとしたら、スイッチング電源しかありえません

理化学機器でも新幹線でもソーラー発電でもハイブリッドカーでも、総て高効率で低発熱でコンパクトで低インピーダンスで安価なスイッチング回路になってます
実用上はその方が好都合で高性能ということです

では何故、知恵遅れのオーディオオタどもは、馬鹿みたいに大きな低能率のトランスやらコンデンサやら
パワトラに巨大ヒートシンク積んでるかといえば、その方がメーカーが儲かるしオタクが喜ぶからに他なりません
とにかくキモオタが騙され喜びます

オーディオごときに使うような電源は、PCに使うような電源は必要なく、とても軽くコンパクトで安価に作れます
数十万のアンプに入ってる電源部分は、スイッチングのACアダプタだったら、1000円もかからずに作れる事でしょう
性能や音質は逆に良いのです

電源による思い込みははプラシーボです
オーディオを正しく理解して正しい知識を身に付けてください
馬鹿と話していても楽しくありません
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:54:58.16 ID:e03CyLyJ
真空管でスイッチング電源組めというのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:57:17.58 ID:21es2UKO
>>139
ケーブルや電源などの議論で必ずと言っていいほど出てくるプラシーボ効果。

プラシーボ効果とは実際には効果のない物でも、思い込みによって
効果が現れることをいいます。

有名なのは薬の話で、既存の薬を新薬と偽って患者に投与したところ
同じ薬なのに新薬と偽った方がより効果が得られたという話です。
水を酒と思い込んで飲んでいたら酔っ払ってしまったというのも有名ですね。
錯覚を利用したトリックアートでは誰もが簡単に体験できます。

心理的影響は実際の身体に大きく影響を及ぼすことはもはや周知の事実で
スポーツ選手はメンタルトレーニングでポジティブイメージコントロールを有効に使っています。

オーディオでもプラシーボ効果はあり、高価な機種、アクセサリーは
効果が得られるだろうという思い込みから
実際に音が良くなったと感じられる場合が多々あります。

プラシーボ効果は実際に感覚として感じ取っているので
当人以外が否定しても納得させるのは難しいです。
プラシーボ効果を楽しめる方はそれを愉しめば良いですし、
それをよしとしないならば、AB比較なりブラインドテストなり厳密にすればいいだけで
オーディオの楽しみ方はその人それぞれでいいのではないでしょうか?
たかがオーディオです。

ただオカルトじみた理論で暴利を貪るメーカー、ショップには嫌気がさしますが。

錯覚、錯聴について興味深いサイトをみつけたのでリンクを張っておきます。

http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/ja/html_index.html#auditory
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:58:11.37 ID:IPuyfz0C
久しぶりにカチンと来ました
春先だから仕方ないのでしょうか?
できるもんならうちの211のAMPをスイッチング電源とやらで設計してみてくださいな

できないこと言うんじゃないよ あんた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:59:05.64 ID:IULxPMHD
いやはや念の為にもう一度この記事を再送信しておきます
真空管アンプに詳しい知人(専門家)にコンコルドを経営する佐久間さんが
作るアンプは幾らぐらいの価値があるか鑑定して頂きましたところ1台150万〜170万円とのことでした
失礼だと思いながら耳に入れておいて貰えればとその事をやんわり佐久間さんにお話ししたのですが
「僕が作るアンプは材料費だけで200万はかかってるよ」と仰っていました
この事をオーディオ仲間うちで話題にしていいですか?と言うと「いいよいいよ佐久間さんのアンプは1億円だって話してちょうだいよ」
と笑顔で快く話していただけました、片手間で操作する佐久間さんのiPhoneが眩しく感じられた思い出です
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:23:15.75 ID:LTGQdBhd
自作の管球アンプって、そういう意味だったかな?
各自の予算に応じて
自由にアレンジして作れる物でそういう方法の大家だったのじゃないかな?
オカルトとカリスマになると仏像売るのとおなじではないかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:38:52.63 ID:XM8A/2ch
>>141
何を甘ったれてるんだ貴様!やる気がないだろうだろうが?
本気でやる気があるやつは既にやってるし、貴様のように甘ったれた弱音誰も吐いとらん
誰もできもしないことやれとは言わんだろう、最初からできないと決めつけてやる気が全然感じられないじゃないか
貴様は他人様の足元見過ぎだ、為せば成る、甘えず精進せい!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:41:24.30 ID:roaf4P05
まあ方形波入れたらサインウェーブが出てくるオカルトアンプだし
カリスマが彫った仏像と同じだろwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:48:52.63 ID:AM3WAjm1
スクエアウェーブいれてサインウェーブ出てくるとか素敵やな。

だって、スクエアウェーブの音楽って無いもんね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:52:35.82 ID:XM8A/2ch
結局うだうだ言ってやる気がねえだけだろうが!
やる気があったらそんな弱音出てくるはずねえだろ!
やる気ある奴は全員やってることだろうが
電源をスイッチングにするだけのことでそのなこと言ってるとこれから先どうするんだ?
いったい何なら成し遂げられるんだ?そんな調子じゃできることなどねえだろうが
これくらいのことささっと熟して前進せんか馬鹿者!呆れてものも言えんわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:55:59.37 ID:XM8A/2ch
アホか貴様どもは、やることやってから一人前ぬかせタコがこら
言った言わねえじゃねえぞ、吐いた唾飲み込むなよ
何がやりたいのか、はっきり言ってやれコラ、噛み付きたいのか
噛み付きたくないのかどっちなんだ?どっちなんだコラ!
何がコラじゃコラ、なにコラらこコラーッ!おっさん死にてえだろ?
あぁ言ったさ、吐いた唾飲み込むなよ、言った言わないじゃねえぞ!
よーしわかった、言った言わねえじゃねえぞ、吐いた唾飲み込むなよ
何がやりたいのか、はっきり言ってやれコラ、噛み付きたいのか
噛み付きたくないのかどっちなんだ?どっちなんだコラ!
何がコラじゃコラ、なにコラらこコラーッ!おっさん死にてえだろ?
あぁ言ったさ、吐いた唾飲み込むなよ、言った言わないじゃねえぞ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:56:53.00 ID:e03CyLyJ
真空管でスイッチング電源組むのか。
何球くらい要るのだろうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:58:54.41 ID:cKuDbTpe
>>147
レスはクソコピペだが、IDがすごい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:45:58.76 ID:crY+A4sb
>>149
単純な計算から導き出せるだろう
そこで行き詰ってると何もできんぞ
やる気あるのか貴様
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:27:20.57 ID:4l4JF7kZ
最初から50KHzで送電してればシンプルだったのに…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 05:05:13.43 ID:tgH424ig
50kHzで送電しようとしました。でも発電機のベアリングがすり減って四角
になり止まってしまいました。四角いベアリング球ってありますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:14:22.68 ID:00E1m39L
スイッチングノイズ。。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:14:04.94 ID:PnTyteKq
電気来たとたんに柱上トランス爆発の悪寒…w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:40:16.79 ID:77/81BA4
スイッチング電源の設計の方が球アンプ本体(音の増幅部)の設計より難しいんでないか?
普通のアマチュアにはできんぞ。
普通のアマチュアでも設計製作できるのが球アンプの利点。スイッチング電源使うと利点がなくなる。
フィラメントの点火なら市販のスイッチング電源ユニット使えるからアマチュアでも出来るぞ。
俺、845のフィラメントを市販のスイッチング電源ユニットで点火してる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:02:11.09 ID:IIT/FEet
211や845は、ヒーターが10Vなので5VのSW電源2個直列使いが楽ですよ
50Wくらいが3000円x2でできる
スイッチングノイズは、コモンモードフィルターで

2A3の2.5VもDCDCコンバーターで12Vから作ったほうが楽
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:40:42.51 ID:tgH424ig
@フライバッック式、On-OFF方式、リンギングチョークコンバータ式
Aフォワード式、On-On方式
………ワタシャ、フライTバック・パンティが好き。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:55:30.54 ID:UA/TFJbh
直熱管のヒーター電源は非力な方が良くないか?
ヒーターより先に電源壊れたほうが良いと思うが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:50:14.90 ID:77/81BA4
千石で売ってるTDKラムダの12V4.3Aのスイッチング電源ユニット上の電圧調整ボリュームを
低い方に回しきったら10.5V位になった。
その後にフィルターコイルとコンデンサでノイズ切ると、10.3V。
まあいいか、で845点火してる。
球冷えてる時、過負荷で立ち上がらないかもと心配したが、大丈夫だった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:34:48.83 ID:00E1m39L
もう、あれだな、
スイッチング直流点火はブリッジ整流の人達とは分けるべきだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:40:37.24 ID:JEmGdEnh
電源チョークの代わりにTRやFETのリップルフィルターは、
何十年も前からやってる人がいて、鉄心コイルの放棄は、
その頃からある
知らないのは、138と161だけ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:18:36.02 ID:4l4JF7kZ
チョークだけじゃ綺麗にならないからな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:49:42.78 ID:mIHgCBm6
簡単なリップルフィルターはともかくB+をフィードバック型の安定化電源
にすると相当難しくなるんじゃないかい。
放電管はノイズが多いからツェナーを何段も重ねたりして。
昔政田晴彦さんがアンプ本体の3倍位部品の有る安定化電源を発表していたが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 04:32:50.59 ID:7XKr7xW9
そして「発振寸前が一番いい音」と言い出すひとが出てくるわけだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:38:11.81 ID:Q/8/tRFA
差動3段直結+3段ダーリントン接続出力回路を発振せずに自作できたらネ申
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:28:18.71 ID:x7hbeci6
真空管でダーリントンはできますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:53:08.97 ID:TmVIsVNM
46等のB級動作管のダイレクトカップル回路は球版ダーリントンかもね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:32:03.23 ID:F1MtwOnW
石で3段増幅ってメリットあんのかね?
高精度オペアンプかよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:35:46.14 ID:+D+Alo8e
真空管アンプを止めたその日から奏でられる生のサウンドがあります
原音再生、それは、大きなスピーカーで聴くだけです
http://fast-uploader.com/file/6955945932010/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:57:04.78 ID:si6cHZTE
蓄音機か?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:27:04.99 ID:+D+Alo8e
蓄音機の迫力には叶いませんが、15インチ以上の3ウェイで聴かれることざます
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:30:22.36 ID:AAb0eOAz
イヤざます
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:46:04.37 ID:+D+Alo8e
WWWWWWWWWWWWWWW


すねちゃまざますw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:15:09.78 ID:0G8z2//A
>>169
オペアンプ超え裸ゲイン100dB達成!とオレ様がドヤ顔するための記事w
でNF80dBかけて歪率0.0001%!またドヤ顔。
ゲイン23dB、NF3位にすれば1段で済むw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:15:01.03 ID:qJxqsStF
>>169
サンスイのダイヤモンド差動回路というのが電圧増幅段3段構成だった。
初段 FET 差動、2段目がコンプリメンタリ BJT によるダイヤモンド差動、
3段目がコンプリメンタリ BJT 差動の両レール側からの折り返しとなっていた。
初段をコンプリメンタリ FET とすると入力容量が増えてしまうために
初段を N ch FET の差動とし、その後にダイヤモンド差動2段を置いた形。
初段はソースフォロアでもよかったろうが、
電圧利得のある方が雑音も歪率もよくなるだろう。
出力段は3段ダーリントンのものもあった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:17:34.19 ID:EVBlS6/t
>オペアンプ超え裸ゲイン100dB達成!とオレ様がドヤ顔するための記事w
>でNF80dBかけて歪率0.0001%!またドヤ顔。
>ゲイン23dB、NF3位にすれば1段で済むw
真空管スレらしいですな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:29:16.39 ID:YqEsd2q6
整流管を使用したコンデンサインプットの場合、整流管直後のコンデンサの容量を大きくすると整流管の寿命が縮むそうですが、

整流管を使用したチョークインプットの場合もチョーク直後のコンデンサの容量は小さくした方が良いのでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 06:12:06.59 ID:kqicZc2w
整流管はヒーターだけ繋いで、シャーシ内で半導体ダイオードを使えば問題ない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 08:39:57.49 ID:+yf8NYCq
最近の工作員は
自作スレに脈がないとの
見立てのようなんだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:44:22.73 ID:s2qenzIh
パーツテストでリード長いままに実装したらラジオになった件。
スピーカーから数センチ、韓国語が聞こえる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:26:43.10 ID:1RvtZ8bv
ハハ、漢江の奇跡ってやつだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:32:50.93 ID:HFG3vFxu
>>178
何故、寿命が縮むのかを考えればおのずと答えが出ます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:51:35.03 ID:7IDW85wo
>>181
<丶`∀´>アンニュンハシムニカー、ヨギヌンKBSソウルイムニダ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 14:24:20.06 ID:8EmxDJTX
<丶`∀´>踏んだら孕んだ孕んだら踏む踏む般若だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:08:37.72 ID:gKun1uK8
スライダック買ってユルユル電圧上げていけば大丈夫
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:37:48.48 ID:muQAyRQW
<丶`∀´>パンニハムハサムニダ(サンドイッチを作りましょう)
<丶`∀´>ヨクチョンギレルハサミダ(このはさみは良く切れますね)
<丶`∀´>イデハンチドチャキムジョンウンドンチマンセー(豚死ね)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:03:27.32 ID:kUHN8KV3
もう直したから聞こえないよ。
ああスッキリ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:35:58.73 ID:7KFJvrPU
<丶`∀´>ウリもラジオが聞こえるアンプを作ったことがあるニダw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:05:19.05 ID:4FTwYTZC
350Vに感電。
人差し指と中指の間なのに肩まで来た。
今までの経験で最高値。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:00:46.09 ID:gAQKpypI
>>190
160Vでも指先から頭のてっぺんまで来たよ。
350Vは指先から肩通ってお尻に来たよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:14:55.13 ID:CPbQ8iLf
俺は 250 V が最高だが、もう二度と感電したくない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:38:34.52 ID:gAQKpypI
不思議なのは感電したときって、異様な鬱気分まで引き起こす。
電気生理学的に何かしらの作用を及ぼしてるよね、脳に。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:30:52.69 ID:fJnwEhIo
>>193
DCなら体内水分が幾らか電気分解されてるし影響ゼロとは言い切れんだろう。

漏れは320Vが右手から脚に来て、吐いて一日寝こんだが病院に行かなかった。
その時咄嗟に自殺未遂を疑われると思ったのが鬱気分だったのかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:27:20.98 ID:1Y8YXAQA
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:05:14.50 ID:6YKceAzn
500Vまでは慣れの問題だとウエスギさんは言ってた
1000Vはあかんらしい
197只野乙山:2014/05/24(土) 12:30:56.42 ID:vUZfWrrI
漏れは440Vに感電して吹っ飛んだ。
触った個所が火傷していた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:22:13.17 ID:JbyRQdMy
もし自作アンプをいじっていて感電死したら、保険はでるのかなあ?
思いっきり本人の過失のような気もするが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:59:57.17 ID:RuvyWE4X
それなら交通事故で死んでも免責だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:05:22.35 ID:CPbQ8iLf
>>193
神経からおそらく無茶苦茶な信号が脳に送られてるから
情報機器だったらリセットが必要なレベル。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:29:10.97 ID:CPbQ8iLf
>>196-197
高電圧だとアークが飛び大電流が流れるようになるのであまり甘く見ない方がいい。
感電による火傷は結構ヤバい。
ttp://www.hydro-crane.com/spec/densen/kanden.htm
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:30:14.51 ID:gAQKpypI
山岳保険並みの、自作アンプやる人向けの感電保険欲しいね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:31:45.15 ID:gAQKpypI
>>201
おえ。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:35:01.02 ID:7KFJvrPU
感電の動画でにぎったまま動けなくなってるのがあったな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:28:38.64 ID:6YKceAzn
ズームイン朝の昔の映像でマイク握ってバスの手すりに触ったら感電して手を放せなくなったのあったね
何百Vだか超えると反射神経やられちゃうみたいね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:45:47.38 ID:8oGraBew
筋肉とか人間の構造上そうなってんの
まず手のひらを上にして触るのは常識だろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:20:31.75 ID:PB75auLA
ACなら仕事でタマに感電していた200Vだが
DCはヤバい、50mAで馬でも逝かれるとか

350Vとか運が良かったかも知れない、おそらく数mAだったんだろうね
コンデンサの残留にも気を付けるべし
うっかり測ってから作業せず感電したことあり
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:36:13.14 ID:jvtN9yqI
世界の一般家庭の電源電圧が 250 V 以下の国がほとんどなことには
理由があると思うべきである。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:47:00.56 ID:jvtN9yqI
>>207
AC だって 50 mA も流れれば死にますよ。
とりあえず、 DC より 50/60 Hz の AC の方が感電的にはヤバいといわれている。
ただし高電圧の場合は DC の方がアークが消えないのでヤバいかもしれない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:57:47.73 ID:gAQKpypI
このスレは定期的に感電スレになりますな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:25:10.48 ID:4h3XQ1Qx
http://www.advance-audio.com/

哀しいのぅ…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:50:05.59 ID:A3YcGNUZ
あらら
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:33:58.27 ID:+kYLw3YN
やっぱり倒産か。

春日のキットでいつまで経っても販売開始にならないやつあるけれど、
アドバンスが潰れて組み立て説明書が作れなくなったから??
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:31:30.26 ID:LMwhpl1o
東日本住みだけど、とある電源システムで60Hzにして聴いてみたら本当に音良いな
電源投入直後のハムも60Hzは心地よい、東日本は色々と呪われてるわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:58:04.51 ID:y+/Aa4qn
そうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:58:04.84 ID:d3BlOrd3
じゃあもっと周波数上げてみれば?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:45:10.83 ID:0NJhOKZs
50 Hz はドイツからの導入だが向こうは 230 V だからな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:01:43.92 ID:zjeOIKvt
396aと407aって互換性ありますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:24:56.53 ID:r3QrUhKJ
>>216
MJの実験では400Hzに上げるとかえって音が悪くなったらしい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:16:08.99 ID:yS7UI209
400 Hz 対応のオーディオ機器ってあまりないと思うが、どうやって実験したんですかね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:37:59.76 ID:RB+pdxUd
確かに50Hz地区に住んで人は、かわいそう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:56:38.09 ID:StmJcGX/
400Hz野実験は航空機でやたんだよ。
爆音と振動下のヘリコプタに搭載して音楽を堪能したのだよ。曲はもちろん
”地獄の目次録”だったかと。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:57:14.56 ID:StmJcGX/
???????
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:24:01.21 ID:p5YKeyD2
”地獄の目次録”ってぜひ聞いてみたいや
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:24:13.89 ID:ngg2DKKP
>>221
東京だけどクリーン電源で60Hz作ってるけどな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:59:15.82 ID:zuJ1/oZ4
クリーン電源って音悪いよ。
よっぽどの高級品というか大型なら良い物も有るのかも知れないが
普通に買える2、30万までの奴って明らかに入れると音が死ぬ。
CSEなんか輪を掛けて周波数、電圧とも全くいい加減で出荷されてる。
プレーヤーのサイクル変換程度にしか使えないし、その用途でも
波形が変なのかおかしなノイズというか振動出すのが有った。

良い音が聴きたきゃ西に住むしかないね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:40:37.49 ID:JLR4vAv5
ウチも関東だけど60Hzで使ってる
電源システム入れるとフワっと音場の広がりと低域の締まりが良くなる(これが人によっては痩せるって表現になるんだと思う)のが分かる
ウチは105Vと電圧が高めだから減電圧モードも有効だし
スピーカーも低音出過ぎタイプだから本当に助かる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:11:34.52 ID:uqcV8uCo
妄想はもうよそう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:11:03.08 ID:6cJm/1A1
KT88ってなんて読みます?

けーてぃーはちじゅうはちで大丈夫ですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:16:48.69 ID:Fa5ApNZN
けーてぃーぱるぱる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:32:09.38 ID:0GbV+dlt
>>230
朝鮮人乙
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:48:12.17 ID:+hEX2n3i
ヒーター電圧5%上がると事故率1.5倍だっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:21:08.37 ID:Fa5ApNZN
音質2倍
234私の息子はEL34:2014/06/02(月) 14:52:05.40 ID:V8NRAc+9
お尋ね致します。
トップシールの細型EL34(旧チェコかユーゴスラビア製)を販売している所を
知っている人は教えて下さい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:59:36.52 ID:+VFuUKvo
夏だ! カシオペアだ! TUBEだ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:30:11.71 ID:S4TueyiS
CzechかYugoslaviaに直接聞いてみたらいかがでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:35:23.94 ID:ybK9PLQy
>>232
やっぱ温度が10℃上がると寿命半減なのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:42:01.54 ID:DbsI7H3T
真空管って冷やしたほうがいいのでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 10:30:20.56 ID:iD0llEYA
ああ、使わない時は抜いて冷蔵庫で保存な
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 10:53:28.03 ID:LR0Uw6Dp
おやじが言ってたが、昔、神社の境内とかで行われていた村の催し物とかで夏の暑い日にはアンプを逆さにしてバケツの水に漬けていたらしい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:58:36.88 ID:nTCHRW6c
怖ぇ〜w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:55:38.98 ID:c8xwopRD
それはランプの間違いでは?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:58:45.69 ID:dhMd8Kzx
ラジ技で読んだ業務用真空管の記事には熱についてもいろいろ書いてあった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:35:13.38 ID:LR0Uw6Dp
水に漬けるのはもちろん球の先だけな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:50:37.47 ID:T6m1y9TZ
金冷法は利くよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:46:32.57 ID:LtvaSHFV
コンデンサについてなんですが、このコンデンサの型番わかりますか?
メーカーは不明でもいいけど、容量と規格がしりたい、憶測でもこの際助かります
http://iup.2ch-library.com/i/i1211017-1401953339.jpg
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:31:11.24 ID:T6m1y9TZ
マルチやめろ
しかもここは真空管スレ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:47:45.69 ID:V6w0hpTR
>>234
今日の土曜日は秋葉原のサンエイが開店してる日で
6CW5や16A8のEI(ユーゴスラビア)物をみたが
EIは、工場閉鎖してる
http://www.boiaudioworks.com/TubeWikiJp/Wiki.jsp?page=Ei
チェコのEL34は、「JJ EL34」でぐぐれば
エレキギター系の通販真空管屋さんで買える

旧TESLAの青色のEL34持ってるよ
249私の息子はEL34:2014/06/07(土) 23:10:44.86 ID:/a1qEqMY
>>248
トップシール型を3年以上使用していてスペアが欲しく成って探してるけど
もぅ市場には無いのかな?。ヤフオクで気長に待つよ。
JJのEL34は持っている、有難う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:26:27.67 ID:Vo44Zvhu
>>249

俺がEL34に、「細型」と書いた自作のシールを天辺に貼ってやるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:34:24.70 ID:YuvKwhcB
>>249
それはスプレーシールドの皮をかぶったトップシールのサブミニの5678だね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:31:15.01 ID:FUAF1uQm
twitterにラックス開発部門のOB会の写真が出てたが、皆律儀にラックスかエナジーのトランスを使ったアンプ作ってて笑った
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:16:59.43 ID:Hpl7wFT5
真空管のソケットに刺して代用できる半導体って製作可能ですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:41:57.19 ID:GbQakaUH
>253
過渡期には存在したな。整流管ならたまにオクで見かける、83とか。そうそうF代セレンって知ってるか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:12:37.20 ID:2x/56zX0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:39:21.50 ID:LmkBl9zk
>>249
あれ、211じゃなかったんだ。しょぼいな。
257私の息子は845:2014/06/10(火) 12:33:18.81 ID:9UAuS8eS
本当のサイズをカキコすると汚舞等が悔しがるからね>>256❤。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:50:26.12 ID:7pzI+7Nq
× 845
○  45
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:56:19.52 ID:DJg30aJR
>>237
昔WEの工場で二倍の電圧でヒーターエージングしてるの見たNECの人が帰って自分とこので真似したらみんなぶっ壊れてワロタって話思い出した
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:33:45.86 ID:sE1nQWDR
出張で真空管AMPの調整してくれる業者さんていますか?
都内です
AMPはぼうメーカーの211シングルです
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:12:40.66 ID:y226SjvW
シングルアンプで調整するところがあるのですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:45:21.23 ID:widnnk5M
1日2万円ね
最低3日間
それで治るかどうかなんて補償しない
さらに修理作業が必要なら日数が延びる
当然、延長も1日2万円
さらにパーツ代は別途
それで良ければ持ってくれば?

てなとこじゃないかな
211なんて新しいの買ってくれば?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:33:27.06 ID:10wNKU70
>都内です
千代田区なのか檜原村なのか青ヶ島村なのか小笠原村なのか・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:53:29.98 ID:Nho6WzX0
262がいじめる理由がわかる
メーカー物なら、修理に出した方が出張修理より安く修理できるだろうし
そういう安い修理ができないような古物なら
安い修理方法は、みつからない
球を交換では、済まないだろうねえ
接点大半を入れ替えとかだもの
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:22:31.71 ID:il8GAIaX
自分で1から作ればいいのに。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:00:29.77 ID:TKs0Kcmb
>>264
211だの845だの裏蓋開けて電源入れるのに恐怖を覚える凄い球を使ったアンプ、
メーカー製じゃないし修理業者探しも大変、治りもせずにボッタクりかもしれんし、
宅配便で送るだけでウン千円。

自分でメンテできないとお手上げになりそう。
そういうのが「ジャンク品」でオクに流れるのかな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:37:24.52 ID:mOl7IUdX
俺の知り合いの店もそんなところだ
人ひとり働かせといて、さらにそれなりに技術や特殊な知識やものによっては高価な測定器やらが必要だし
その人も家族を食わせなきゃいかんだろうから当然と言えば当然かと思った
というか、あまり安い仕事はしたくないだろうしなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:36:20.44 ID:NasRZduh
>>260 >出張で真空管アンプの調整してくれる
調整って言ってるんですが、修理とは言っていない。
>AMPはぼうメーカーの211シングル
恐らく部品の劣化による雑音辺りじゃないかと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 14:31:48.44 ID:WoQnQ7Ax
部品劣化による雑音だったら、部品交換修理が必要だろ。
ハムバランスくらいだったら調整ですむが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:40:35.80 ID:x9D1w+1i
>>260みたいに、アンプの持ち出しもできないような人物は、
調整だけじゃ終わらないような気がする。
なんで調整だけのために、技術者を呼びつけるんだろう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:44:22.41 ID:Qm2z17Mi
行ったら刺青のフンドシ一丁のおっさんがおって
おうにいちゃん安したってやー というパターンやな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:10:52.81 ID:BdqaRHKe
こえーなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:44:56.78 ID:x9D1w+1i
ふと見ると、神棚には桐の小箱があって、小指のミイラが・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:24:11.10 ID:AgAci+Gr
基本的に出張で修理なんかは出来ないのが普通だろうね。
球交換でバイアスの調整だけ診てくれって言うのなら無いでもないが、
大体が不具合が有るから診てくれって事だと思う。
つまり調整じゃなくって修理が必要って場合が大半じゃない?
全てのパーツを持って行って現場で修理ってのはパターンの決まった
白物家電の基盤交換以外は不可能。
白物家電でさえ一度見に来て故障内容確認して必要部品持って出直して
来るってのが普通。
アンプを出張修理で直る物だと思うのがどうかしてるとしか言いようが無い。
持込や送り付けならガレージの211アンプくらいなら部品代+基本工賃\5000
程度で診てくれる所は幾らでも有るよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:14:43.85 ID:fEsxV4iT
以前、バンド活動してる奴と関わった事あるんだが、電気の事分からんから電気屋に任せとけって安直な奴だったわ
○○のアンプ、調子悪いから見てあげてって・・・
こっちは工具もテスターも、ましてやスコープを現場に持ち込んでる訳じゃないから診断しようがねーよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:37:10.52 ID:6D0WyAOg
>電気の事分からんから電気屋に任せとけ

ある意味では正解だけどねw
電気というか科学的な基礎知識っつーか
常識も怪しいやつが弄くるよりマシだろ

アホな団塊が生半可な知識で機械を当たり崩しちゃうケースは数知れずw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:07:46.31 ID:PC5J+dqv
それでも最初から人頼みの能書きだけ一人前なゆとりよりはマシな気がするね。

テスター1個あれば有る程度の不具合箇所は解るもんだよ。
少なくともオーディオ齧ってるならね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:15:41.78 ID:7fF4HGZk
問題はその電気屋が >>275 みたいに最初何言ってるのかわからない文章を書くような
バカだったということだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:20:26.15 ID:GfoHPZDn
他人をバカにしないと自尊心が保てない人っているよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:22:53.71 ID:rFVuGqz3
>>279が自己紹介してます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:26:04.38 ID:GfoHPZDn
実は俺も気づいていた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:14:39.71 ID:t/5GOjAI
今時のオーディオ球屋さんって

(1)アンプ修理もやってる
(2)修理できないアンプも、買い取りしそうだ
(3)修理に必要な球は、いっぱいもってる

電話して、どれかにあてはまるか?
確認して修理するアンプを送つけるのがよろし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:25:17.99 ID:eRduux6s
自分で修理もできないなら真空管アンプなんて欲しがるなよと思う
球アンプの修理を請け負ってるショップも内心嘲笑してるんじゃないかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:14:42.28 ID:nn+TiBkq
まあそういうショップ店主もいるだろうが、
みんな修理ができたらそういうショップは不要になるのだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:25:36.70 ID:eRduux6s
つかイラネ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:53:24.23 ID:4tpHWPKq
>>自分で修理のできない真空管アンプ

外国製だったとか、回路図が手にはいらないとか
入手しずらい球とか 見たこと無いメーカーのCRで値もわからないので
手のつけようがないとか、
買った時の価格がバカ高かったとか
悪いときは、やなことが重なるもの
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:14:36.30 ID:w0CuXTID
もはや絶滅危惧種の様な、枯れかけている真空管アンプ市場にとって
そういうショップがあることも、自作派にとって
持ちつ持たれつの関係と思う。
市場が枯れてしまえば、部品も買える所が無くなる。
昨今のトランスといい、かなりヤバイけどね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:51:05.40 ID:kMTPtkrE
トランスに関しては今後、奪い合いだろうね
多少真空管がショボくてもトランスが立派ならある程度鳴ってしまう
その逆は有り得ないからね
オクでも有名処の高耐圧のコンデンサーなんか、出べそだろうがジャンクだろうがエライ値段になるもんね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 03:38:06.08 ID:Z8rZ8Abg
タンゴなんて無くなっても痛くも痒くもないよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:11:49.75 ID:9Bb6/W6e
半導体に取って代わられた真空管に復権の兆し、
超高速のモバイル通信&CPU実現の切り札となり得るわけとは? - GIGAZINE

ttp://gigazine.net/news/20140626-nasa-vacuum-transistor/

NASAの内容なのに表題の画像はロシアが誇る6C33C-B
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:38:01.98 ID:Tq1FfB4m
>>289
そういう不用意なカキコをすると
アメリカ御三家羨ましくて堪らないけど買えない厨房が涙目必死で湧いてくるぞw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:40:12.63 ID:VV015aMj
>>289
タムラやISOなどの現在の大手が抜けることで、
トランス市場の先細りスピードが勢いを増す。
その影響で、真空管アンプ市場が閉塞することで、
自作アンプ用の耐圧の大きい部品が手に入らなくなる可能性が高くなる。
その意味わからんのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:39:43.90 ID:/ikTts1A
そうなって、球の相場が下がったらいいナア・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:36:37.88 ID:VV015aMj
奪いあいになるから、高くなるだろうよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:27:57.18 ID:8HAd6Cst
トランスは長持ちするから、中古も沢山出るんでないか。
タンゴやタムラが作るの止めても中古で十分需要は賄える気がする。
皆さん不要なトランスをヤフオクに安く出してね、
そしたら俺が安く落とすからね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:58:57.04 ID:/bRo6R6R
どう考えても、そんな都合良くいくわけないじゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:09:55.17 ID:CyO9ZeDk
中国人が買い漁ってプレミアが付いて、日本人が買えなくなるな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:27:35.73 ID:8HAd6Cst
オーディオの買い漁りならロシア人も負けないよな。
いずれにせよ日米は落ち目か。まいったな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:59:40.65 ID:JfdK4GTp
日米対抗☆
ローラーゲーム
タッタララー タタタタタタ タッタラララララー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:40:24.53 ID:1wcHwWrL
ロシア人てオーディオ買い漁ってんの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:41:52.81 ID:X3st0+4o
>>293>>297
東京限定の話で、詳しくは書けないけど
中国需要のおこぼれから価格破壊に近い有名球が出てきた。

ヒントは何年か前にここで基地外がワメイてた球。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:36:47.64 ID:7ft8Zl7E
震災直後にWE300Bマンセーしてるのが居たな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:56:17.83 ID:ei4XO0Z0
ロシア向けの代行は最近大人しい
シナチョン系が活発
バイヤーとしては日本人は貧乏すぎて話にならんw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:09:27.78 ID:KU08jYo9
オークション見ていて、
今はIDは一部しか見えないけれど、
どのIDが業者なのかはある程度分かった。
ラックスのアンプやラックスキットに必ず入札してくるIDとか、かなり露骨。

前にラックスの石アンプを処分したけれど、個人はDACだけだった。
他は代行業者と日本の大手企業丸の内本店www
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:54:20.68 ID:1fWpEbpE
マックトーンのOTLってどうなんでしょうか
高価だし買ってorzになったら大変なことになってしまう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 09:12:36.55 ID:gl0hiZ7Z
orzの数だけ強くなれるよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:04:05.87 ID:kTUIK+7y
>マックトーンのOTL

なんか半導体的なうるさいだけの音だった。響きのよさがない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:10:16.22 ID:oNXUw9jj
石のアンプよりも出力バランスの劣化と暴走率が高い
高級機にはサーボ回路付きが多いがサーボ自体が不具合起こしたら?

球OTLは30mV位のDC漏れがある、励磁SPなら問題ないが
他は磁力劣化が。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 02:56:30.77 ID:rexGgwAv
真空管の交換ってただチューブを差し替えるだけじゃいかんの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 03:48:44.89 ID:Ux8c5C01
設計による。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:35:04.00 ID:LjpDFppn
そういえば、子供の頃は、7本足、9本足・・・足の数が同じならみんな差し換えOKだと思っていた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:36:20.69 ID:/GIygsjM
幼少のころテレビの電源入れてだんだん映りが良くなってきたもんだね
球が暖まってくるのが目でわかったもんだw
1時間くらい見てると祖父様がテレビを休ませておけって切られたけど
今思うとあれって正解だったかもね
結構熱持ってたもん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:07:24.86 ID:21ACoGHf
>>312
俺は今も趣味でポータブル真空管テレビ使ってるぜ!
中の空洞がほとんど無いせいか20分くらいでびっくりするくらい熱くなるから1時間でもやばいと思うよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:02:19.59 ID:XoXj8NqP
テレビ回路は寿命なんて二の次で目一杯酷使しているからな。
偏向回路など強烈な高電圧パルスが入り続ける過酷な動作。
ブラウン管より先にプレートが焼けて管壁真っ黒になって逝っちまう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:03:06.11 ID:wksyP+Kf
真空管テレビの裏の匂い萌えw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:31:05.20 ID:xwVOMGc3
>314 そういう意味では水平増幅管のPdて少し控え目な数値の様ですが。
例えば、25E5のPd=11〜12W、対して6BQ5=12W。プレートの大きさが倍、
半分もある。どうも設定条件が違うよう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:07:33.42 ID:vmcPsyGI
真空管の共振による余計な響きをとっていくと
自然と半導体的なクリーンな音になっちゃうんだよな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:36:16.26 ID:xwVOMGc3
>317
ここが難しいところ。MILspecのような頑丈構造のタマがいい音かと言うと、
そうでもない。じゃ、いい加減なchinaダマでガタがあればよいのかというと
これもまた、そうでもない。
半導体もプラスティック総封じよりも、半open構造的なCanタイプの方が音
が良いというのもそのへんか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:36:34.59 ID:QsCmZwJy
>>316
×水平増幅管
○水平偏向管
同じ仕様でも高周波より低周波の方が定格を大きくできるような話はある
実は同じ特性らしい50H-B26は設計最大定格が18Wと大きくなっている
プレートなどの電極の材質が改善されているような噂があるが定かではない

6BQ5などのMT管とではバルブの容積が違うから一概に比較できない
ヒーターの発熱もあるからこれらを総合的に勘案しなければならない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:25:04.75 ID:jPEp9BPo
>>316
25E5でビーム管接続でAB1で動作させると出力30-40Wくらい出る
水平偏向管は、C級動作でダンパ管との固定した周波数のプッシュプル動作してる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:32:36.90 ID:rvarcMJ1
25E5ズラリ並んだOTLアンプの上に鉄板載せればマジで焼肉できそうだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:25:11.92 ID:+AcJ3AtV
>>317
電圧と電流のアナログメーターで見ながら
内部回路のGNDをシャーシへ落としていけば大きな失敗はない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:30:12.75 ID:279gcwcn
>>211
繋がるんだけどどういうこと??
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:52:24.62 ID:qoU5WqYm
>>323
鯖屋が関連するサイトを自動的に生成して表示してるんだろ
わりとよくあることだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:18:53.70 ID:gZB1CGiE
昔のテレビは叩けば治った
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:52:15.33 ID:/oz2HyWt
治るわけね〜だろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:16:07.33 ID:3sdODeyq
いや確かに治る場合もあった
思うにあれは真空管が不安定だったのが叩く事によって
収まりが良くなり治ったんではないかと推測する
昔は子供らが暴れてテレビとかにプチ衝突するのは茶飯事だったし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:24:51.20 ID:D7lGewsn
真空管にはすべてソケットが使われてる
接触不良の原因満載、ってことだ
微妙な接触不良で動作が不安定になっている場合
ちょっとした機械振動でも直ってしまう事はよくある
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:06:18.39 ID:KlRlgA+p
昔は足やソケットの造りもメッキの質も低く、高温多湿の日本では
尚更酸化物が生成し易く接触不安定になってたってところか。
半田ドブ漬け基板のオールトランジスタ式以後は殆どなくなった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:44:21.46 ID:6P4E2onA
>>326
原因がソケットの接触不良や半田のクラックによる接触不良の場合は
振動与えれば一時的に治るんだよ。
トランジスターでも半田のクラックによる接触不良の場合は治るよ。

ちみが無知なだけだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:32:46.02 ID:mzPlJbOj
治ってはいない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:40:53.42 ID:mzPlJbOj
>>330
典型的なバカ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:21:54.52 ID:3sdODeyq
俺の言い方が適切ではなかったが
確かに完治はないが叩く事によって復活はした
どれくらい続いたかはその時次第だ
そ〜っとしておけばずっと見続けられたし
ガキの俺が暴れてテレビに体当たりすればまたおかしくなり
そしてまた叩く
このワープだw
昔は電気屋に修理頼むなんてのはよっぽどの事では無かったもんだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:29:38.13 ID:o0dB51WY
一般家庭の話だが、戦前のラジオは音が途切れると、
叩いて直すのが普通だと思うよ。これは国民的常識。
それでも音が出なくなったら、ラジオ商行きだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:15:58.78 ID:6P4E2onA
>>332
そんなに無知晒してどうすんの。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:59:18.14 ID:8vw4rCS7
>>325
それは、画面の同期が流れるとか、とても微妙な故障で、整流用シリコンダイオードが
飛ぶとかいうサービス・マンが修理に来る様な故障ではない。
それは、今時の液晶TVを見ている人には、わからない332がそれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:07:23.60 ID:gAPzgTl4
何かここは爺が多いな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:48:45.62 ID:DkD3NCRl
真空管世代ですから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:46:40.88 ID:n5xE8c2+
叩き方にコツがある
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:26:39.25 ID:B3yCaEAt
ここんところを60度の角度で
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:40:56.12 ID:qYXZddsu
むしろ叩けば(一時的にでも)治っていた時代の家電を知らない若者が
真空管スレを覗いているということで、未来は明るいと思おう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:23:41.08 ID:S8b51iWW
球を叩くと言えば秘儀「電極叩き」だな。
茄子管は上部に支えがないから、輸送の衝撃でよく電極が曲がった。
左手に球を持ち、右手で一打入魂”えいっ”と叩いて電極の曲がりを戻す。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:25:32.95 ID:S3rC5XDT
フィラメントタッチしとる軟弱者に活入れ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:49:46.23 ID:A1twQgO6
6H1п-EB って、6AQ8の代替につかえるかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:10:24.29 ID:88OoI34j
>>344
増幅度が違うみたいだから用途による
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:16:15.13 ID:qOChhlcL
最近、耳の中がガサガサ音がする。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:21:57.34 ID:121RVpeD
つられようか?
348私の息子はEL34:2014/08/11(月) 21:02:09.94 ID:CvONup59
GT管で一般用と通測用では
真空管本体の大きさが異なるのは何故なのでせぅ?。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:44:11.27 ID:0MZDkK57
一般用とか通測用とか無関係に、単に製造時期が違うから大きさが変わったんだろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:39:26.68 ID:gtjPi6Gs
真空管は『1/f』の揺らぎが乗るから心地好い、と勝手に文藝脳味噌の私は考えているwwwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:20:09.24 ID:LkeCoA38
>>346
そろそろ耳に差してある中国製の真空管が古くなってきたようだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:23:18.72 ID:stYg6+/1
当方、真空管は○ツの穴に挿してます。ズーンと響く低音が魅力。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:07:25.58 ID:FTYAYTPu
>>352
肛門自慰した男の悲惨な末路
http://matometeyo.doorblog.jp/archives/37880476.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:31:47.11 ID:zP8DwxK/
偏見で見るのは良くないのだが、
ミスドの隣の席の金髪プリンヘアのヤンキー姉ちゃんと娘と婆が旅行の相談。
パイプオルガンが聴けるところとか、
大学発祥の地とか、
行きたいところの相談をしてる。。。

ヤンキーでもパイプオルガン聴くねんな。。。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:43:26.83 ID:UQGJMl9s
ヤンキーゆうたら鬼畜米英やないか
パイプオルガンや大学に興味あってもおかしゅうない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:59:52.59 ID:h+DVwBP6
チャラいガキに対して呼ぶヤンキーとは、大阪の無教養な若者が集まる
アメリカ村スタイルの人間を指しているだろ。
人間の中身が無く無教養で軽薄でケバい服装の連中だから、教養から
起きる関心ではなく、単なる物見遊山だろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:18:59.51 ID:MKcj5Uvq
暇だから超3結回路のep-ipカーブをシミュレーションソフトで作図してるけど本当に凄い回路だねこれ

正に理想の3極管って感じのカーブが現れる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:53:19.76 ID:rg2MJx5X
> パイプオルガンが聴けるところとか、
> 大学発祥の地とか、

たぶんハイデルベルクだなw
世界最古じゃないが、最古級の大学があって古い建物は中世のをまだ使ってる。
学食も古風な石造りであれもたぶん中世で、壁に過去数百年の洪水の水面を刻んである。
大学からすぐの広場の教会じゃ週末はパイプオルガンを聞けるな。
完全に一致w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:21:51.85 ID:s2iVYtXq
這い出るベルク人
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:09:37.85 ID:wQaG0ZZB
超三結v1のゲインはμだよってさらっと書いてあるけど
自分でどうしてそうなるのか考えたら途中ちょっとつまずいた
esがフローティングだから慣れなくて…
361私の息子はEL34:2014/08/14(木) 01:02:13.38 ID:VYAspMKb
3日前フライングゲットしたNEC製の5AR4の管壁に「通信用」とプリントされていますた。
電源部に使用する5AR4に通信用もオデヲ用も通測用もヘッタクレも無いと思うのですが。。。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:10:58.48 ID:1D819eCs
>>361
なぜそう思うかの方が不思議
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:35:19.29 ID:Gr/i4uDY
息子に訊け
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 19:09:01.35 ID:2wQ4uVCi
>>361
息子さんはEL34じゃなくて、EL84じゃないの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 19:13:30.09 ID:eJSwM9xE
息子は、1個4円のLED。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 19:47:37.90 ID:Gr/i4uDY
息子はディープサブミクロン
367私の息子はEL34:2014/08/15(金) 00:18:00.57 ID:88G6Lrd9
アフオか?!>>364
本当は「私の息子は845」だけど
845と書くとニュービスタの汚舞等が悔しがるので
事実は控えているんだよw。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 07:57:03.64 ID:IwmhGzmh
ガサガサすると思ったらDC漏れのようでした。
尿漏れも直さなきゃいけないし。
病院行きます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 11:14:14.74 ID:AgV8G+qx
>>367
エロ爺は全然相手にされてないイジられキャラってのが分ったかな
分んねーだろうなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:45:01.87 ID:mgpyfxRa
デカくても
ションベンするすしか使い道がなければ
タダのガラクタ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:18:40.37 ID:r6djA3TF
傘の袋。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:11:40.85 ID:GnEUvMhg
>>352
マルツ???
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:27:37.51 ID:0lVeG1Aw
Mullardリイシューがたくさんできてるみたいだけど、Reflector物をリネームしただけに見えるなぁどんなもんだろ
http://www.thetubestore.com/Tubes/Mullard
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:07:02.94 ID:0eLQxZZM
NHKBS1(BS Digital)
2014/09/01(月) 03:00:00 〜 03:30:00 (8/31 日曜深夜)
great gear「日本ものづくりワールド」

▽日本ものづくりワールド ▽一升瓶を本格武将に/大越保広(人形作家) ▽国産で復活した伝説の真空管/高槻電器工業
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:51:55.83 ID:XnRZi956
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 05:59:14.57 ID:VPSQL6xb
>>373
CV4024以外は全部ロシア製だね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:52:55.36 ID:wLuJPLy8
自称ミュージシャンは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:04:57.85 ID:kzY6m5lC
>>377
いたよなぁ、そんなアホがw
乞食の自称ミュージシャンなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:21:41.82 ID:iEu+OmN1
>>374
見たぞ。英語ばかりでよう分からんかったが、画質がよかった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:18:59.31 ID:sl2zTpTA
字幕が欲しかったですよね
しかし桐(?)の箱に収まってる300B様は神々しかったわw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:58:31.99 ID:U8BUTAIi
10万位の予算でオススメの真空管アンプありますか?主にロックを聴きます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:35:14.10 ID:/TQASRPq
>>381
トライオードのTRV-88SEあたりかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:06:37.81 ID:ESFOaI+j
ありがとうございます
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:20:10.68 ID:Ox2xHyRc
どういたしまして
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:41:29.88 ID:RavaRCBj
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:30:53.79 ID:Wz3LyLYs
真空管ではなくて空気管だよね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:24:32.62 ID:8vHQpkEn
>>381
トライオードなんか使いもんにならんよ。
転売目的や再販するかもって人には良いけどね。

その予算で本当に自分で使いたいならダイナコのMK-V一択じゃない。
ただしちゃんと整備してあるので出来ればダルマの6550付いてたら最高だね。
中華やロシア球付き買っちゃ駄目だよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:37:29.51 ID:X73KEalm
ダイナコはオリジナルだと出力管の寿命が短いから、そこを直してないと散財する。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:54:00.31 ID:/WuSp1Va
DYNACOアンプの出力トランスはアクロサウンド製ではなくDYNACO製なのに、なぜか日本人はアクロサウンド製だと思い込んでる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:44:54.88 ID:qqKcUqKX
ダイナコは、部品の製造なんてやってないぞ。元は米軍の払い下げの部品を活用して
キットを出して成長した会社。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:55:40.11 ID:Uc6hUmLc
>>390
少なくともトランス類は製造してたぞ
初期のDYNACOアンプに使われている出力トランスやら電源トランスは全部自社製だよ

UL接続の出力トランスを当時製造してたのはACROSOUNDとDYNACOだけだから

中〜後期は他社OEMもあったみたいね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:45:13.63 ID:JQwm+Fe9
ハスラーさん、会社たくさん作りすぎ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:01:34.31 ID:8WlZrVhL
>>385
>>386
同時出品のTEN12AU7にも空気入りがあるね。
3本の真ん中。クリアトップといっているが
そうならサイドにゲッタがあるべき。
それらしきものは見当たらない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:45:14.81 ID:PuoL9Spr
誰か質問欄から貴方のホワイトトップが2ちゃんで盛り上ってますよって教えてあげなよ
違反申告すっとぼけてるからかなり悪質だね
ID停止くらうぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:24:48.37 ID:9pRAnwOR
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:17:49.44 ID:EvuSDHLP
>>391
してないよ。
刻印のA-470とかがアクロサウンドのOEMなんだよね。
後期は日本製。
一切トランス造ってたと言う情報は無いよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:49:50.53 ID:F6sK/JB4
Nmode V-LA1にJJ製EL34挿してUL接続が良いよ
それでJBL4306をドライブしてるけど、いい感じだよ

JensenのC8R-4を使ってスピーカーを作っても良いけどね。
典型的なアメリカンロックだと、これ以外に無いよと思わせる物がある
でも、現代的な音を期待してはいけない
2A3を使ったアンプによく合うよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:06:38.31 ID:MlibMrly
ぺるけ式全段作動PPミニワッターを作ろうかなと思ってるんですけど、
6N6Pと6DJ8で迷ってます。
どちらか一つ作るとしたらどっちなんでしょうか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:19:17.79 ID:bvVqbC7N
6N6Pしか持ってないです
音がどうのこうのより音楽に思わず口ずさんでしまいます
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:26:20.76 ID:MlibMrly
>>399
そうですか。感想ありがとうございます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:32:39.74 ID:bvVqbC7N
音質は色づけもなくニュートラルだと感じました
ハイスピードで中高音までは高解像度なくせに音楽性豊かですね
最初はどうだろと思ってましたが正直びっくりしました
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:39:56.69 ID:MlibMrly
>>399
そうですか、参考にします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:19:09.24 ID:dx1lhc2J
春日無線でキットが売ってたような気が
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:12:57.28 ID:V7IbanK7
キットじゃなくて割引価格のトランスセット。
私もつい買ってしまいましたが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:45:56.17 ID:JsoYbmvb
>>398
6DJ8は発振するよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:03:35.76 ID:q7I3N6Cn
引き回しが下手ならね。
高GMの球はどれだって同じ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:00:21.35 ID:rB8d9rCZ
12GN7Aでも使っとけ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:12:56.89 ID:bXdfaOc+
>>407
12GN7Aの動作例を教えて。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:33:14.05 ID:YLUzxxY/
12GN7Aですか、6DJ8の数倍ヤバイな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:06:57.84 ID:tO62uq83
ヤバいってどういう意味よ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:28:11.48 ID:Sz05Xsfa
ヤバい=すごい、かっこいい、クール
近年の用法。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:07:41.93 ID:2wiyDAKC
発振しやすいということ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:36:00.94 ID:Z7HKLoNx
ヤバイの意味も分からん人間がいるんだなぁ。
よもまつだな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:15:28.47 ID:ZIPOYSsP
漢字なら 危い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:35:31.39 ID:YI/797XN
やはり12GN7Aでパワーアンプくらいできないと、
何か欠けているところがあるのではないでしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:05:14.73 ID:tO62uq83
>>413
今回の場合、ヤバいが>>411の意味で使われてるのか、
他の理由でまずいのか判別がつきにくいって意味です>>410
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:42:49.98 ID:7eoxHRz3
昔から発振寸前が一番音が良いって言うよ。
だからこの場合のヤバイの意味は411も412も414も正解。
一番良い音狙うなら12GN7Aが良いんじゃね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:49:56.64 ID:rIULzTae
作るアンプ作るアンプ発振するわ。300Bすら。

おかげで発振止めに詳しくなったw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:57:54.38 ID:mGdKsKBK
>>418
300Bの高域は意外に手強いよ。
手当してない人が多いけれど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:26:38.64 ID:2w74rwRL
300Bで発振ってよっぽど配線が酷いんじゃないか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:02:10.07 ID:N9kW2brg
NFB掛け過ぎで発振もあるけどね
これは自分の回路設計の問題か
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:01:59.74 ID:2wiyDAKC
409ですが・・・

6DJ8の高gmであるがゆえの発振について話題になったところで407の書
き込みがありました。そして12GN7Aは6DJ8も真っ青なくらい高gm球なわ
けで、407は逆説的にそういう球の名を挙げたわけです。

そういう文脈からして、ヤバイの意味は汲んでいただけると思ったので
すが、そのように読み取らない人もいたわけです。世の中、いろんな人
がいるということを改めて認識いたしました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:32:30.96 ID:Z7HKLoNx
>>420
カスコード球でSRPP
前段の巻き添え発振
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:34:58.43 ID:Z7HKLoNx
大型テレビ球アンプは8本の中からギリギリ発振しない球を4本選んで使ってるよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:46:57.96 ID:xrpPSyhk
>>422
以前から事あるごとに12GN7Aを称賛する書き込みあるのよ
ネタだと思ってスルーしてるんだけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:52:38.91 ID:LFt/oeZ7
6DJ8のほうが、互換球に魅力のあるものが多いな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:20:03.58 ID:Z7HKLoNx
e88ccとかか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:43:45.22 ID:2wiyDAKC
>>425

なるほど、了解。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:38:57.09 ID:YI/797XN
12GN7Aパワーアンプは書籍やWebにも製作例がありますよ。
技術が最高潮に達した真空管末期に開発されたTV球で、変なプレミアも付いてなく安価。
出力管ではないが出力もそこそことれる。
発振しやすいといっても使えない球を作るはずがない。
高gmといってもパワーFETはもっと高gmでNFBも広帯域にかかっていると、忌避する理由がない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:09:01.42 ID:tO62uq83
>>422
言葉は丁寧だが、思いっきりバカにしてんだなおまえ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:42:35.10 ID:2wiyDAKC
>>430

はい!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:28:36.58 ID:sRvUN2v3
G2電圧がB電源電圧より落とさないといけない球は面倒くさい・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:06:20.09 ID:QirY603B
倍電圧整流すれば、2種類の電圧が簡単に手に入る。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:21:09.26 ID:GjlHk3R3
>>431
人としてまずやり直せ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:38:36.01 ID:QirY603B
>>434

このキャラは2ちゃんねる用なので、
普段はもっと普通です。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:16:49.32 ID:yp2zSs4V
>>435
働け
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:22:29.98 ID:gElhyIG0
>>435
どっかで出るもんだよ。
真摯にね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:33:32.85 ID:CIc9mzC0
12GN7はきちんと発振対策して超三結にすると素晴らしい音が出る



今日インターネットで気になった某ガレージメーカーのアンプを見に行ってきたんだよ

コンデンサは電解コンデンサを使わず全てフイルム、抵抗も全て無誘導巻を使ってて妙にこだわってるなぁと思ってた訳

で、良く見たら電源まで無誘導巻抵抗を使ってるの
店主に「何で電源に無誘導巻抵抗を使ってるんですか?」って聞いてみたら、「無誘導巻抵抗は音がいいんですよ」だって…

アホらしくなって早々に退散しました
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:02:30.09 ID:D1ZiRfJ9
質問です
6SN7なんですけど
6SN7EHとか6SN7GTとかありますよね?
互換性はあるんでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:14:07.68 ID:Q8C9BU4h
>>439
厳密に言うと最大定格が異なることがあるけど、普通に使う限りはどれも互換性がある。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:16:58.01 ID:ylsG+Fv9
6SN7EHってエレハモの6SN7って事だけでしょ。
6SN7GTってのもGT管を殊更強調してるだけ。
全部定格も同じ球でしょ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:18:12.45 ID:6qSNOIay
最大定格が異なるだけで、真空管の3定数などの電気的特性は同じです。
オリジナルの6SN7GTに合わせて設計しておけばどれでも使えるということです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:04:41.16 ID:Q8C9BU4h
>>441
「色々な種類の6SN7がありますが、互換性はありますか?」
と解釈しましたが。

6SN7GTB「とか」は最大定格が異なります。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:46:34.61 ID:7poBWaqY
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:06:37.72 ID:HQ5pHTaG
あと高信頼管の5692は定格が低めなので注意。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:01:13.47 ID:peglYuL2
いまノグチトランスの店に出てるデブって、早死にした前社長の息子かな?

前社長みたいなクズじゃなかったらいいんだけど、まだ話したことないし、話してるのを見たこともないんだよな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:01:57.65 ID:rWFZYk51
匿名掲示板でもリアルでも話せる内容を書き込もうな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:32:36.56 ID:peglYuL2
>>447
え? バカ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:03:58.36 ID:sXr7FA1r
真空管展だって。

千葉県立現代産業科学館
ttps://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:19:40.40 ID:UEacGsXs
>>446
亡くなった社長も、息子さんもいい人だよ。
社長にも、色々教えてもらったし、
特にISO廃業の時は、ひいきにしてもらった。
普段から買ってたからな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:25:38.13 ID:oZnPncTG
446ではないが…
秋葉のオヤジらしく一見さんは馬鹿にする…じゃない厳しい人だったな
タンゴほのチョークトランスの特注で、製作記事では簡単な仕様のチョークなので
仕様言えば誰でも特注出来るって書いてたのに、特注番号無いと絶対に受けないって
頑として撥ねつけられて、仕方なく東栄に話すと一発で巻いてもらったわ
今思えば、いかにも学生風なラフな出で立ちでなくて、背広で行けば話聞いて
くれたのかもなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:30:10.72 ID:fDMoTaMP
おやじさん、ボソッと「俺の無愛想は地だからなあ・・・ほんとうに根っから無愛想なんだよ」
ある日うれしそうな顔して「息子が継いでくれることになった!」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:00:49.18 ID:UEacGsXs
450ですが、
私の場合は、一発で好かれた感じでした。
社長さんの方から、どんどん教えて頂く感じでした。感謝感謝。
息子さんも親切に対応して頂きました。
どうも職人さんのような頑固な方に好かれる体質らしく、
他のお店でも教えてもらっています。
自分では自然にやっているのですが。
他のお店でも同様ですが、自分の知っていることでも、知らないふりをして、
知っている以上のことを教えてもらうことができたりします。
その方が得でした、私の場合。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:27:57.63 ID:Ys6BOmtj
秋葉のオヤジの特徴でしょう。
素人さんに対して尊大・無礼。
権威に対して平身低頭。
日曜日に趣味の部品買いにいったら上から目線で講釈された、
たまたま店先で知人に会って、オヤジに紹介された、
会社と部署を知ったオヤジの態度の豹変ぶりときたら笑えた。
455名無しさんから2ch各局:2014/09/28(日) 08:47:45.17 ID:TdHM4wTh
まあね。トランス磁気物は電磁気の基礎知識+実戦だけど。
これがなかなか身につかない。ノ○チだって、結局は店先商売(店頭営業商社)で
自分で巻いている訳ではない。だから結局は耳学問だろう。
自分は知らないふりして、等々と説明する様を楽しんでる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:00:47.74 ID:Ys6BOmtj
個人的感覚だけど秋葉系オヤジ度が高いのはノ○チとカ○ジンかな。
カ○ジンは叔母さんは感じよい人だけど、若店主がね〜。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:11:56.44 ID:GvjTLAov
>>456
昔の若店主はオヤジさんと違って低姿勢で感じ良かったんだが
20年近く経ったら、アキバオヤジの仲間入りかい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:22:20.14 ID:UEacGsXs
>>456
そうですか?
若旦那さんにも丁寧に対応してもらっていますよ。私が特別?
瀬○2Fの社長さんではないメガネのお方は、シャイなのか不愛想かわかりません。

腹が立つのは、せん○くの店員。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:13:16.41 ID:Q16LF27F
秋葉原の昨年ラジオセンター並びのラジオストアー側が無くなった
無くなったのは、それなりの頑固さんが何人もいたのが原因だった気がするが
気のせいかな?
惜しかったが、問題なのは、いかないと話しがつかない所なんだよね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:05:17.29 ID:n6otJ0Kd
>>452
ノグチの先代は無愛想というより、底意地が悪いという感じだった

自分も身分を隠してあちこちで買ってるが、>>454みたいな状況になって態度が豹変するオヤジは意外と多い
品性下劣なオヤジだと判断して、身バレした以降はワザと尊大な態度を取ることにしてる

誰に対しても一貫して粗野で意固地だったのは光南のオヤジだ
その点は感心する
年寄り特有の症状が出てて、まともな会話が成立しない場合が多かった
子供達はその逆になり、そもそも言葉を交わさないという理由で会話が成立しないんだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:30:22.32 ID:ogavVm9K
秋葉原ではないがサンバレー(キット屋)の大恥の慇懃無礼さも相当なもの
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:41:26.31 ID:rIwcMjC0
規格表見ると「GT」と付いてますね、6SN7GT。GTじゃない「6SN7」って見たことない。6N7なら、メタル管があるのに。
サフィックスでAとかBとか付いてるのは改良型、現行品はB相当じゃないかな。
言う程の差は有りません、心配なら規格表を管名と見比べて頂戴。
「EH」はサフィックスじゃなくて銘柄なので、脳内アボンしてください。無意味な管名変更は止して欲しいですな。
ロシア管はソ連時代からの在庫も沢山あって、6SN7GT互換球に関しては、必ずしも最新型が最高とは言えないかも。

実はAB2級で使える球なんだけど、やってる人は見掛けない… 実用性ないもんね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:06:15.96 ID:A0uI6qSf
すみません、6c10って真空管の使われているアンプ所有しているのですが希少な物なんですね…
予備が欲しいのですが変わりになる真空管などあるのでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:15:38.23 ID:AJ6XbzoG
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:25:18.69 ID:3AAAG136
>>464
ありがとうございます!しかしaskですか、
高いのかなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:45:51.21 ID:lx6CCo4D
みんな観てるんだろうけど、ツベはおもろい映像の宝庫だな
http://youtu.be/8n4WVRKkmww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:01:42.90 ID:5ODyDGYe
>>463
秋葉原の真空管屋を回ればころがってるかも
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:30:58.24 ID:R44IZ996
ペアのマッチングって何個も買って個体差の少ないものを探すしかないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:15:14.54 ID:SXLPVFfS
測定器のある真空管屋で頼めば?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:08:06.98 ID:yRw0EUTX
もしも余分に10本買ってもIpだけでも5%に入るペアとれない可能性大だよ。
ちょっと高めだけど素直にIpとGm測定選別したペアとして売ってるものを買った方が良いよ。
真空管のバラツキを甘く見ないほうが良いよ。
固定バイアスのPPステレオだったらマッチドクアド買った方が絶対幸せになれる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:10:57.85 ID:zRqvkm1n
ガレージメーカーみたいなところのキットや完成品ってどうしてボリュームが左右別々なんですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:15:21.03 ID:wGomm846
トリマーなしの固定バイアスとかwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:39:32.74 ID:VenCWsB5
>>471
メインボリュームとバランスボリュームの2個を通るのを嫌がるんだよ。
モノなら劣化物1個で済むだろ。

最近じゃメーカー品にはバランスボリューム無しってのも有るけど
それじゃ左右のアンバランス調整出来ないからね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:45:27.33 ID:VenCWsB5
>>469
ところがどっこい、真空管屋のペアーなんてチューブチェッカーでの数値が
近いってだけで、実際のアンプの動作で揃う保障なんて一切ない。
ある程度外れは無いって程度だよ。

マッチドペアーやクアッド買ってそこから自分のアンプに挿して本当のペアー
探す必要があるんだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:05:21.60 ID:ZTuyGd/g
>>471

設計に頭使わなくていい。
ギャングエラー問題から解放されるから、安物のボリュームが使える。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:50:45.64 ID:5LkUvEWJ
>>474

TV-7なんかのペアは全く当てにならんね。

海外ならAVOやドイツ、国内なら国洋かサンワの電流とGMが計れる大型チェッカを使わないとペアは作れない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 03:08:34.35 ID:TvbEmcFn
>>476
そうなんだよね
TV-7ごときでペア組みしてる店(太平洋とか)やヤフオク出品者が多いわ
あれ、全然あてにならん
それなりの電圧でGMを計測できる試験器を使わないと意味が無い
國洋だとJI-177Cとか良い機械が多い
三田もいいな
サンワは安物だと単なるエミッションチェッカーだから注意が必要

いずれにせよ、ペア取りは難しい
ラ技の佐藤氏の記事が参考になるけど、今となっては目に触れる人は少ないんだろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:40:53.35 ID:vBt9dxrk
サンワとか昔からなんちゃってテスター屋だろwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:50:07.60 ID:u5o24PjV
>>467
ありがとうございます、大阪在住なので…
日本橋にあるかもですね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:36:53.20 ID:3U7iDuFT
>>479
ない。
481名無しさんから2ch各局:2014/10/01(水) 14:42:48.79 ID:/uO9G8AZ
そういう意味で厳格な球のペア取りは実用上無理なのだ。
たとえできても、スペアー確保もむりっぽい。
そもそも球レベルの機構物でペア取りはむずかしい。
だから適当は所であきらめる。もしペア特性にこだわるなら回路的な補正を
掛けるしかないだろう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:49:53.90 ID:sroatlk6
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:43:16.11 ID:5LkUvEWJ
>>477

国洋のji-177cクラスのは駄目だよ 
部品については確かにネジの一つからすごく質の良い物を使ってるけど、電源は非安定化かつ電圧電流の測定もできないからペア取ろうとするとテスターで印加電圧調べつつ調整&カソードに抵抗入れて電流値計らなきゃいけない
さらにB電圧のトランス容量が小さいから大型五極管だと上手く測れなかったりする

国洋で良いのは2メーター式のやつ(VG4型系統)

サンワはGMチェッカーも出してる SGM-19って言うのとSGM-17ってのがあってSGM-17については機能的にJI-177Cと同じようなもんだけど、SGM-19については電圧電流全て測れてGM直読可能だから良い
ただ民生用?だから使用部品の質は国洋に比べて落ちるね
ただ機能面で言えばVG-4型、3001Dの次に良い

国産GMチェッカーの試験性能で比べれば、
1001、2001他TV7式 < SGM-17 < JI-177C < SGM-19 < VG4 型 < 3001D
って順番でしょう

海外勢はHickokのTV2以外は1001、2001と同じランク TV2はJI-177Cと同じランクか一つ上、AVO CT160はJI-177CとSGM-19の中間辺りだろうね
ドイツは扱ったこと無いから分からん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:49:29.79 ID:5LkUvEWJ
JI-177Cは部品の質の良さに感動した

大型のサムロータリーを回したときのシャコって感触が最高
ただ動きやすいから一般的なツマミで合わせるタイプに比べてコネクションミスしやすい

この間オークションで沖電機のが出てて気になったけどどうなんだろうね
設定表やパネルのレイアウトを見る限りでは結構高性能なんだろうか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:52:10.75 ID:cIjKtdy9
>>479
東京真空管商会
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:21:02.23 ID:0mjOZdYm
>>480
>>482
>>485
とても親切にありがとうございます!
東京真空管商会は前を通ったことがあります。
頑張って入ります。
英語のサイトも頑張って見てみます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:23:25.17 ID:RJdyHTay
>>485
毎週金曜日に手作りアンプの会関西支部がたむろしてるんだっけ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:51:01.40 ID:UWwHVM/X
Foreplay(前戯)でググったら何故かこんな物が出て来た
http://home.comcast.net/~matthorn1/foreplay.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:20:40.33 ID:rIBogGbp
何故そんなワードを検索にかけたんだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:54:00.46 ID:gIqJiCaD
来週は、管球オーディオフェア?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:20:24.12 ID:DPNtboHQ
真空管オーディオフェアのレポはまだかよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:57:03.18 ID:O07PKTke
爺の熱気ムンムンで気分悪くなった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:51:40.61 ID:H3sJw2F3
>>491
50のナスがゴロゴロしてたよ
WEの電流不揃いの300Bたち@2.5マン
845が1000円だったか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:27:40.49 ID:SIDtx1gY
そういえば秋ナスの季節
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:14:13.38 ID:npiL4/A5
>>492
加齢臭ムンムンで気分悪くなった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:28:12.07 ID:UEQnsGM9
佐久間アンプ初めて聴いた。
AMラジオの音だった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:39:44.49 ID:X5XY/RGI
館山で聞いたの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:46:40.96 ID:D9/Z6gvE
>>496
佐久間氏って図面書かずにフィーリングで作っちゃう人
奥さんの話だと思い付きで作る人らしい
499496:2014/10/17(金) 23:03:35.02 ID:c5lM8RvN
>>497
真空管オーディオフェアで聴いたよ。
ソースが古いものばかりだったけど、
あんな音で有名になるとは個人的には理解不能。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:20:41.38 ID:6KC62qvs
佐久間さんの配線技術は、一応セオリーどおりの配線だけど、俺よりも下手だと思う。
そう思うやつはいっぱい居るはず。

回路は1930年代の非常に簡単なもの。やっぱり古い音源のものをそれなりに鳴らす
目的なんだろうね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:55:58.42 ID:IYFbgnnP
佐久間アンプは再生する曲を選ぶ。万能選手じゃない癖のあるアンプに仕上がってる。
レストラン店内の響き、レトロスピーカー、佐久間氏の選曲。これらを組み合わせた総合芸術よ。

AKBは昔のフォークソングみたいな音で鳴ってた。

>>499
館山まで行って、ハンバーグとコーヒーを味わいながら楽しんだほうがよいと思う。
本当の価値はレストランコンコルドそのものだから。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:24:52.63 ID:TbuksLnv
ちょっと分かりにくい場所だけどコンコルドは行っておいた方が良い
いろんなアンプ聴かせてくれるよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:29:43.19 ID:xHsQganU
最近ジュリーに興味が出てきたから
いつかは行ってみたい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:19:07.03 ID:rmh6B3lw
去年の6月の新聞記事なんだけど、おまいら知ってた?

Tech CEO buys bank building
http://www.timesfreepress.com/news/2010/nov/13/tech-ceo-buys-bank-building/
Western Electric plugs into Rossville, makes vacuum tubes for audiophiles
http://www.timesfreepress.com/news/2013/jun/23/western-electric-plugs-into-rossville/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:53:19.18 ID:MRPtgjr1
まあ、真空管は永久不滅だよね。
半世紀前の真空管でもしっかり動作するし。
ほとんど手工品のようなものだし。
古民家が何百年経ってても住めるのと一緒。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:03:25.80 ID:ar+4YkVO
1950年代の真空管なら100年後も作動するだろうけど
2010年代の半導体は30年後に使えるかも怪しい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:16:21.90 ID:25bBa7Ot
>>506
っバスタブ曲線。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:08:03.31 ID:Ucbe+J38
NuForceMCP18にLUXMAN MQ-88u

>>501
曲毎にアンプを作る人だから
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:14:38.43 ID:Ucbe+J38
勝手に書き込まれた・・・

プリ   NuForce MCP18
パワー LUXMAN MQ-88u

がメインだけど、プリがデジアンだけどストレートな音
あんまり球って感じがしない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:40:48.99 ID:lV2Gunz0
これ俺が生まれる10年以上も前のアンプだけど佐久間アンプよりは魅力的な音
Scott LK-48-B
https://www.youtube.com/watch?v=kLUhVG-i9NE
511ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 11:23:27 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-03-28 19:26:41
https://mimizun.com/delete.html
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:15:14.92 ID:Wwi44MAS
先尖り球
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:02:19.04 ID:HLkFC5op
>>510
6BQ5 ppのやつだよね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:34:31.60 ID:qZSB4lFn
その頃のプリメインって馬鹿に出来ないよね。
最近の日本製の訳の分からんガレージ?のアンプよりずっと良い音する。
しかも安いってんだら言う事無い。

スコットもいいけどフィッシャーの6BQ5 ppの奴もっと良い音だよ。
型番忘れたけど金色パネルの奴。
ちなみにスコットのV6のプリメインなら今も持ってます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:33:48.86 ID:Ff20+oLr
先尖り球はやめとけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 02:45:11.00 ID:N9KMfc9o
OH済みのUESUGI U-BROS3を買ったんで、ONKYO P-3000Rとの組み合わせで
JBL Studio570CHを鳴らしてるけど高域が滑らか
P-3000RにQUAD 99Stereoを繋いでたけど、サブ機になりそう

主に聞いてるのは典型的なアメリカンロックだけど、意外にも躍動的に鳴ってくれる。
マッキンのMC275が欲しいけど・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:42:14.06 ID:yuIyMGCk
U-BROS3でロック聴いてるの?
悪いアンプではないんだけど如何にも日本的な美音と言うか滑らかな
当たり障りのない音でちょっと引いた感じの音像で鳴るよね。
被り付じゃなくコンサートホールなら後ろの方の特等席的な感じで。

昔閉めたJAZZ喫茶で使ってたU-BROS3の別注の3結バージョン3台(マルチで使ってた)と
ノーマル1台買って持ってた事あるんだけど何でJAZZにこんなの使ってたんだろうと
思ってたよ。
確かに今のメーカー品の球アンプから言うと随分レベルは高いのかも
知れないけどロックにはちょっと世界が違うような気がしないでもない。

まだマッキンのMC275の方が合うかな?
でもマッキン買うならA−116とかの方が絶対にいいよ。
それより手に入るならフィッシャーとか一度聴いてみれば。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:02:35.14 ID:nGx/HHx5
興味本位で買った中華製デジアンを幾つか持ってるけど
響きの良さでは自分の所有してるアンプと比較すると落ちますね
ただマッキンの骨太の音には憧れます
よく聴いてる曲に合うし、JBLとの相性が抜群にいいし

>>517
曲に依りますね。
あとU-BROS3で聴くダイアナロスは珠玉です

プリがデジアンなんでわりとスッキリした音ですよ
プレーヤーはSHANLING CD-T1500なんですが、これと合うんです
因みにSHANLINGていうメーカーは中華なんですけど、当たり外れが大きいメーカーで、
ハズレを引くと初期不良か、短期間で故障します。
幸い自分は当たりだったので良かったですが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:24:46.21 ID:nGx/HHx5
興味本位で買った中華製デジアンを幾つか持ってるけど
響きの良さでは自分の所有してるアンプと比較すると落ちますね
ただマッキンの骨太の音には憧れます
よく聴いてる曲に合うし、JBLとの相性が抜群にいいし

>>517
曲に依りますね。
あとU-BROS3で聴くダイアナロスは珠玉です

プリがデジアンなんでわりとスッキリした音ですよ
プレーヤーはSHANLING CD-T1500なんですが、これと合うんです
因みにSHANLINGていうメーカーは中華なんですけど、当たり外れが大きいメーカーで、
ハズレを引くと初期不良か、短期間で故障します。
幸い自分は当たりだったので良かったですが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:43:38.00 ID:7Py/e4lT
真空管の寿命ってヒーター通電時間でしょうか?
それともデータを流した時間でしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 05:08:29.13 ID:lLVnyACQ
・エミッションがなくてもヒーターは点灯できる
・一般的なA級増幅で無信号でデータが流れてなくてもエミッションは徐々に低下する

よってどちらでもない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:51:09.89 ID:JQ704Jzv
ガラスが黒くなったら次を考えても良いと思うくらいの感覚でいいと思うけど・・・。
それよりコンデンサーの容量抜けの方が深刻な気がする
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:29:20.55 ID:7Py/e4lT
ご返答ありがとうございます。
ためになります。
エミッションしテスター、簡易のものでもあれば便利そうですね。
1年ほど常時通電しているwe396aがそろそろかなと思いまして質問させていただきました。
ありがとうございました
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:39:45.21 ID:nvmxAE4y
そのタマで環境にもよるだろうけど1年程度ならへたらんだろ
自身の余命と勘案してもいいくらいでは
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:36:33.83 ID:oH8Bot6e
>>523
前の人の言う通り、心配しすぎ。簡単にへたらない。
そんなに心配なら、同等管の5670Wに差し替えろ。
バンテックなら、1本500円だぞ。
http://www.soundparts.jp/electrontubes/voltagetubes/voltagetubes.htm
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 05:55:14.32 ID:uXdIsChJ
この真空管なんなのかわかる方いませんか?
http://www.6moons.com/audioreviews/kraudio6/1.png
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 06:02:37.52 ID:uXdIsChJ
スンマセンわかりました
それにしてもデカイわ
太さだけは馬並みだね
http://www.tdpri.com/forum/attachments/amp-central-station/116030d1330379929-ampeg-flip-top-stack-t1610-power-tube-jpg
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 06:23:38.17 ID:uXdIsChJ
Xindakのアンプの電源ケーブルってPower Code Cableの特注品が標準添付されてるらしいね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 09:43:13.02 ID:6j6EbICm
>>527
でけー予想以上
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:37:19.14 ID:X+LfiBj7
KR AUDIOてとこのT-1610て球みたいだけど、値段がMATCHED PAIR $2499て出てる。
高級球だね
で、アンプは2万ドルだった
ハイエンドだわあ

ところでこのMUSIC ANGELてとこのアンプ、異常に安くない?
ebayとか見ても値段が200ドル近く違うのもあったけど、総じて低価格
つべで音聴いてみようと検索したら結構出てきたんで感じは掴めたんだけど
あとSHENGYI TECHNOLOGYという中華企業がOEMで製造してる製品らしいというところまでは分かった

故障したら自分で直してね的な空気がプンプンするんだけど
http://www.china-hifi-audio.com/en/music-angel-tube-amp-c-15
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:39:39.64 ID:X+LfiBj7
上海問屋が取り扱ったら買ってみるつもりだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:29:12.26 ID:O5iX55O0
>>530
なんかものすごく安いねどうやったらこの値段になるのか不思議

球の密林じゃー $531
http://www.china-hifi-audio.com/images/Music-Angel/Tube-intergrated-AMP-Marantz9-circuit-AMP.jpg
ちょっと欲しくなった可愛らしいプリメイン $297
http://www.china-hifi-audio.com/images/Music-Angel/Music-Angel-%20MENGYUE-EL34EH-Amplifier.jpg
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:48:19.09 ID:fzEGwJ/q
問題はOPT たぶんこれがクソ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:00:51.26 ID:1YKjE1p/
シナはイラン。
日本人ならそんな物買うな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:18:16.12 ID:D1hrDQci
500ドルでも高いんじゃない。
これでも半分以上の儲けは有るのが中華製。

真空管オーディオフェアーで日本の屑アンプメーカーが中華の300B、
1本¥1000で売ってたんだってね。

トランスもどうせ¥1000とか¥2000が精々な物じゃない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:20:46.10 ID:YfJYDK0a
チャイナボカンシリーズでアンプが爆発ってのはまだ無いのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:01:41.19 ID:CFZmUx25
怖い怖い。


ちなみに我が300BPPは450Vのコンデンサに456Vかけて使っているんだが、
ニチコンのチューブラだから大丈夫やんな。

アンプのお腹開ける時はいつも怖いw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:11:06.51 ID:1YKjE1p/
>>537

どの回路のコンデンサーか知らんけど
通常WVの8割くらいの電圧で使用するものだよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:23:40.56 ID:MS4s+5HY
>>537
アンタのアンプの方が中華より恐いわ
ピークは500越えてるで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:29:40.71 ID:dbAbbR9K
煮えたぎった油がバシュッ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:56:59.86 ID:QlFhaUQT
Shuguangのベースが金色の刻印が入ってる845のペア管を買った時に
木製ケースに牛革を貼り付けてあるケースに入ってたのは少し驚いた
入れ物に凝ってどうするって感じがしたわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:25:54.76 ID:eEno80x3
まじか。
確かにピークは一瞬超えとる。
しかしチューブラで500V47uFとかある?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:26:38.05 ID:eEno80x3
>>538
整流管のすぐ後ろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:58:14.11 ID:msBTTFU/
>>542
少なくとも自分の手元には現存する
ただし今の時点で店頭にあるかはわからん

始動時に短時間超えてる程度なら問題ない
どっかにその辺の規格が載ってたはずだけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:30:46.48 ID:tuJrdx4J
通常使用時ではなく、点検時、出力管だけを抜いた状態で灯入れたら、そのコンデンサ
から煙が出るのに、100ペセタ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:45:01.02 ID:ObbchakS
もう少し低いタップ使ったら?
ウチの店でBGMに使ってる300Bなんかヒーター4.5V、プレート270Vで動いてるよ
WEやセトロンでもない限り、そんなに頑張って掛けても期待ほどは変わらないし中露球ならリスクの方が大きい
あと整流管が直熱なら47μはデカくないかな
500V20μならまだ手に入ると思うし、デカいのが良いならパラれば良いと思うよ
500V越えると怪しい外国製が増えてくるね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:54:07.54 ID:9sNIvjc9
GZ34を2本パラだよ。
取り敢えずスペースあったから
JJ 500V 32uF+32uFに付け替えました。

6L6系アンプは270V
6V6系アンプは250V
KT88系は450-512V

うちは大体そんな感じ。

電圧かけた方が歪率小さくなるし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:47:10.32 ID:mQn+ryrX
真空管メーカー、販売店 < 毎度ありがとうございます又のお越しを
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:43:05.04 ID:7yQBdr0p
6AR5とかEL95とかあのあたりが一番楽しいね(^^)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:43:20.77 ID:6612Kuy9
JJ製KT88って良い印象持ってない
音が薄くなる印象がある
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:57:23.66 ID:6612Kuy9
KT88って本当に良いアンプじゃないと高域が荒れてキツくなるんだよなあ
特に声量があって音域の広い女性ボーカルだとね
例えばマライヤキャリーやセリーヌディオンやジェニファーハドソンとかわかりやすいとこで

>>549
6550Rの押し出し感と厚みが好きだけどね
クラシックを聞く人には向かない球だけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:28:47.75 ID:6612Kuy9
この動画の5分前後に出てくる真空管てなんだかわかる方います?
恐ろしくデカイんですけど
https://www.youtube.com/watch?v=PFQSdX1B-ic
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:20:22.93 ID:oTvpVe2q
すみません いろいろ勉強中です
音質の特徴を教えてください

300B
EL34
KT88
845
6C33CB
211
できれば クラシック向きとかjazz向きとかも教えてください
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:52:15.54 ID:FmHA37U1
音質は出力トランスで決まります。
以上
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:55:12.54 ID:K5iG+Ie2
勉強中なら、
とりあえずビール〜〜、ではなくて、とりあえず300Bがお勧め。
300Bは工夫次第でクラ向きの音もJazz向きの音も出せるで。
>530で話題になったMUSIC ANGELなら300Bアンプが$500だし、
お勉強用には最適じゃね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:08:01.86 ID:el8OVs9H
ザックリでいうとクラなら300BジャズならEL84 KT88でって感じでいいんじゃね
下3つは勉強終わってから興味持てば宜し
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:54:07.61 ID:/GECq4Zc
>552
KRの845って書いてあるじゃないか。それより最初の方に出てくるT-1610の方がでかいぞ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:02:57.29 ID:CE8qlghH
KT88のこれって信頼できるでしょうか?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w98474942
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:30:30.01 ID:yF2ok00j
価格も考慮しておすすめ順
KT88 →ジャズ
EL34 →クラシック
845 →どっちも
300B →クラシック
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:37:36.36 ID:ai2o3Wpq
EL34の三結はシルキーで上品
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:40:03.11 ID:vvA1w+4i
似たようなのあったけどこれじゃね?
これをオーディオ用に使ったらとんでもない珍品が出来上がりそうだな
http://1.bp.blogspot.com/-9GMlMYtVzks/Tt6JAm5Wg4I/AAAAAAAAObA/792Q9WOLclY/s1600/VACUUM%2BTUBES%2B02.jpg


211はどちらもイケる わりとソースは選ばない 845に近い
初段管もかなり重要だけどね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:15:26.30 ID:t2L7Wb1Y
>>553
300B プッシュプルならファイナルアンプになりうる、ちょっとゆるふわだが定位抜群
EL34 ほとんど燃えないゴミ
KT88 ただし500V以上で英国球使おうね。
845 1kVかけて使うのが条件
6C33CB 低音が素敵なレギュレーター管
むしろ6336パラレルプッシュプルとか6AS7パラレルプッシュプルならなんでも鳴らせる
211 これも1kV以上でどうぞ

あとは古典ビーム管をビーム管接続で使え。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:13:33.07 ID:/hz5i6yU
>>562
その回路もお願いします
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:57:38.37 ID:t2L7Wb1Y
>>563
ほいよ。
電源トランスは500VAな。

http://i.imgur.com/YsRirdy.jpg
有名なやつ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:42:30.31 ID:0B58bnRY
しっかし皆分かってないな。

KT-88がJAZZで300Bがクラシックだって?
馬鹿じゃないか?

300BはWEの球だぞ。
アメリカの球だぞ。
基本何でもなるけど一番得意なのはポピュラー、歌。

KT-88はイギリスの球。
英国の球はアメリカに比べ低音緩めでハイシャクレ。
いい意味でも悪い意味でもドンシャリ。
同等管のアメリカ管は6550。
どちらかと言うとこっちが中域に集中してるのでJAZZ向け、KT-88は比べればクラシック得意。
五味さんKT-88に拘ってクラシック聴いてたのは超有名。
派手な音ならJAZZ向けで、おとなしいならクラシック向けとか思ってるんじゃないか?

845は何でも派だろうね。
多少クラシックの方が得意かもしれない。
211は音楽には向かない。ただしWE-211は除く。
何故かって?WEだけトリタンじゃないからだよ。

6C33CBはロシア球。
何でもいけそうだけどJAZZの文化の無い国球だよ。
クラシックの方がシックリくるんじゃない。

EL-34はKT-88同様6CA7がアメリカ球であるからクラシック寄り。
6CA7がJAZZよりだろうけど他の球に比べれば随分とランクが下がる。

球を開発した民族の嗜好を考えれば自ずと傾向も解ろうもの。

ちなみに中華の似非ダマは論外だからどうとでも解釈してくれ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:48:45.55 ID:/hz5i6yU
>>564
サンクス
でも300BのPPか・・まだムリだわ
温存しとく
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:01:27.74 ID:oTvpVe2q
ありがとうございます
勉強になりましす

国を参考にすると面白いですね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:08:55.00 ID:wi8Z/LTh
EL34とKT88はマランツとマッキン聴けば判る。自分で判断
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:49:48.96 ID:ai2o3Wpq
>>565
よくまあそういう出鱈目平気で書けるもんだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:08:42.65 ID:66T9ZepN
KT88は色々聴きこんだけどRCAとSYLVANIAでは音の傾向が全然違うけどな
JJだともっと違う
一概にこうだとは言えない

ラックスのMQ-88uやNmodeのV-LAはどちらもKT88だけど低域はタイトな方だし
ブラインドテストをしたら球だと気付かない筈
EL34もMelody Valveのアンプだとネットリしてるから、これもブラインドテストをしたら
EL34だと気付かれない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:11:24.62 ID:66T9ZepN
V-LA1
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:38:38.32 ID:JNGWNouD
>>570
> KT88は色々聴きこんだけどRCAとSYLVANIAでは音の傾向が全然違うけどな

RCAのKT88とな?
SYLVANIAのKT88とな?
寝言言ってんじゃねーよw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:03:30.41 ID:66T9ZepN
>>572
GEC製以外認めないとか言うんじゃないだろうな
もしそうならブログにでも書いてろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:07:18.13 ID:5uJ5HFgj
マジレスすると、球だけ変えて音が変わるのは球の特性というよりは、単純に
動作点が変わることによるシステムの特性変化の方が大きいんじゃないかと
思うんだが…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:11:17.93 ID:66T9ZepN
>>574
確かに特性が変化する
ギターやってる人でチューブアンプを好んで使う人ならすぐに気付くだろうね
歪とか明らかに変わるし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:18:27.25 ID:mQn+ryrX
>>570,573
あのさあRCAやSylvaniaはKT88作ってないだろいったいどこのパチもん聞いてきたんだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:18:55.25 ID:5uJ5HFgj
>>575
いや変わらないとは言ってない
変わる理由について言及している
ただ、球ごとに最適な動作点は違うにもかかわらず、周辺回路定数的な
動作点変更をせずに単に球だけ変えて、こっちの方がいいとかあっちの方がいい
とか優劣語ってるのは実に滑稽だというだけ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:24:47.08 ID:9GrH47hI
ジジイどもは耳がダメになってきているから目で聞いてんだろ。
節穴だけに穴空いてんだろうよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:25:23.47 ID:0B58bnRY
>>574
良くある意見だけどちゃんとメーカーによる球の音の違いはあるよ。
解るアンプで聴くかどうかって事はあると思うけど。
同一銘柄だと多少動作点違っても音の傾向は同じだよ。
逆にこれはどう説明するの?

>>573
KT-88といえば英国製のMOバルブだろ。
GEC、ジェネレックス、ゴールドライオン他。

後発の中華、ロシア球は当然音違って当たり前。
>>570の言うアンプは当然この辺の球使ってるね。

RCAは6550(実はタングソル)
シルバニアは6550Aだよね。

同じく6550も中華ロシアは謎。

>>569
解る人には解る。
君にはわからんだけだよ。

あくまで中露除くオリジナル球の話な。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:30:21.84 ID:5uJ5HFgj
>>579
違いがあるのは別に不思議ではないだろう
互換球であろうとメーカーが違えばモノが違うのだから
言いたいのは、球同士の優劣を語るなら、比較対象の球
それぞれで一からアンプを設計して、その球がベストに
駆動されるアンプで音の比較をして優劣を語れということ

一から設計した結果、それぞれの球における最適動作点が
全く同じで同一回路に差し替えて使えるものであることが
確認できている組み合わせなら、単なる球の差し替えによって
音の比較をしてもよいといえるだろう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:00:12.58 ID:0B58bnRY
同じ型番を謳うならその球のオリジネターの動作点に準拠して
当然だし、差し替えて同等性の得られて当然と思うけどね。

また動作点違うアンプ複数でテストしてもメーカー間の音に違い傾向に
大きな差は無くほぼ同じような差異を感じると思うんだけどな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:03:14.41 ID:48Eq7cR+
Svetlanaの間違いなんじゃないの?と思ったり
まあいいや

一部でWE300Bが神格化してるけど、WE300Bに合わせて設計されてるアンプに
他のWE300Bを挿したらなんだこれ?になるのは当たり前

ならカップリングコンデンサや抵抗も変えて配線も変えろと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:10:26.83 ID:48Eq7cR+
>>581
現実問題としてギターアンプみたいに球を100%酷使するようなやつだと
違いが出たりするわけで
プレート数の違いとか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:10:39.02 ID:FmHA37U1
ひとまず、出力トランス変えろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:11:39.16 ID:0B58bnRY
×同等性の
○同等性能

>>582そこだよ。
神格化はされてないと思うけどWE300Bに動作点合わせて設計されたら
300Bである以上合って当たり前なんじゃないの?
なんだこれは球の責任でしょ。

音のなんだこれは有るだろうけどね。
そんなものカップリング替えたって配線替えたって変わっても良くはならんて。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:14:55.51 ID:M6/haf24
>>579
わかる人になったつもり。
それだけだよ。

特性が違っても、音には影響が出ないものなんだ。

45と2A3を相互に差し替えても、ゲインと最大出力が少し変わるだけ。
ボリュームを調整してやれば同じ音が出るんだよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:20:38.62 ID:5uJ5HFgj
ほうw
球のノンリニアリティは無視ですか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:21:45.26 ID:t2L7Wb1Y
悪いけどPen族1択
KT族なんか使わん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:25:15.57 ID:48Eq7cR+
>>585
容量の大きなコンデンサーを小容量のコンデンサーを並列に付ければ確実に変わる
良くなるかどうかは、そのコンデンサーの質だけ

昔エレキットのTU-879Rをパターンカットしたりトランスまで変えて散々改造したけど、良くはなる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:25:45.32 ID:M6/haf24
エミ減した不良品で確かめてみたら?
ヒーター電圧を三割下げてもいい。

まともに音が出るよ。測定しなけりゃわからない。
五極管のNFBを外したまま聴いたことある?これもまともに鳴るよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:43:35.83 ID:48Eq7cR+
>>590
まともに鳴るよと言っても
どんな音なのかが問題なわけで

パラレルプッシュプルとシングルとではシングルの方がストレートな音になるよね
要は設計なんだよ

NFB外すと歪が増えるけどねえ
昔UnisonResearchのSimply2を持ってたんだけど、これNON NFBにスイッチで変更出来て
NON NFBで聴いてみたんだけど曲に依っては低域の緩さに耐え切れなくなったよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:44:54.79 ID:48Eq7cR+
ペントード、トライオード、ウルトラリニアでは音変わるでしょ
勿論そのどれかに特化した設計にすればまた変わる
そんな事を論議する気はない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:57:27.99 ID:M6/haf24
音を変えたかったら、トーンコントロールかイコライザを使うよ。
あるいはエフェクターを間に入れる。

部品や球で音が変わるってのは、ナンセンスだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:44:09.79 ID:fJQlwAn3
ピュア板でエフェクター入れる奴がいるんだ
普通に音源聞くだけにエフェクターこそナンセンスだろ
そんなのピュアオーディオじゃねーよ

プリにトーンコントロールが内蔵されてんならともかく
新規に間に入れるってのもナンセンスだ

部品云々球云々言うんなら球アンプ使う必要性無いだろ
物理特性が優秀なデジアンでも使えよって話
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:49:57.99 ID:27Ht4360
エフェクタとか言ってる時点で、まともに鳴るの当人の定義が多分ちがう
というか、ID: M6/haf24はギターアンプでもの語ってんだろ。。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:06:26.21 ID:fJQlwAn3
ギターと言うんならEdward Van Halenはシルバニアの珠に拘ってたけどな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:06:54.79 ID:fJQlwAn3
珠じゃなくて球ね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:14:31.44 ID:kycUayRK
ギターアンプならエレハモを好んで使う人多いけどな
王道といえば王道だし、落ち着いたディストーションを好む人なら旧TESLA製とか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 02:04:51.39 ID:4YT6Zjeh
そんなの極最近のギター小僧だけだろ。
基本アメ球だよ。
確かにEdward Van Halenがデビューした頃はもうシルバニアしか
市場に豊富に無い時代だったね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:53:41.55 ID:7aPcWnvc
>>573
ばーか
お前の無知さを嘲笑ってんだよ

RCAやSYLVANIAがKT88作ったことあるんか?

たとえパチもんでもそんなロゴのKT88見たことあるんか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:49:40.26 ID:U4oQ6iZS
小学生か…?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:04:54.86 ID:lAuGswLA
確かに。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:13:27.45 ID:Jpuub+1n
欧州古典管はいいぞ〜
アメリカ球が使えなくなるぞ〜
ジャズだってちゃんと聴けるんだよ〜
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:17:03.56 ID:12DDm+d8
SvetlanaとJJはある意味対極
特にKT88だと

それは置いといてMusic Angelのアンプ買ってみるわ
これと
http://www.china-hifi-audio.com/images/Music-Angel/Music-Angel-845-Amplifier.jpg
これをゲーム用にしてみる。
5.1チャンネルのアンプみたいだからSC-2022のプリアウトから使ってみる
映画も見てみるけど
http://www.china-hifi-audio.com/images/Music-Angel/Music-Angel-Mini-X5.1-MENGYUE.jpg

LX-32uをメインに使ってるけど845の音を聴いてみたい
だが色々置き場所に困るようになりそうだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:43:36.85 ID:lSih21Dd
先尖り球の乱立ほど興冷めなものはない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:13:02.49 ID:DVdkQcos
欧州古典球で聴いてておおってくるのはGECのKT88くらいだな
クラプトンのギターが恐ろしくリアルだし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 03:55:38.94 ID:0aCv3Ee+
>>604
もういい加減中華はゴミだって気づけよ。
安かろう悪かろう自でいってるジャンか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:14:50.92 ID:4P2C7Ykt
GEC KT88とかw

うちに8本あるけど全く聴かなくなったわ
だって他にもっと良い欧州古典管沢山あるし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:49:20.01 ID:0aCv3Ee+
そんなこと誰でも知ってるよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:14:09.40 ID:2rjkzVck
カッティングをそれっぽくリアルに鳴らせるのってKT88くらいじゃん
欧州古典球だとな

そもそも俺はクラシックは聞かない人間
zeppelinやvan halenやkissをしっかり鳴らせる球以外いらね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:17:24.17 ID:4AKLR35X
欧州はビーム管の宝庫なんだけどな。
KT88じゃなくてもロック鳴らせる球はあるけどな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:01:08.46 ID:0aCv3Ee+
>>610
その辺りKT88の不得意とするところだぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:05:01.35 ID:o/sgsn/Y
カッティング云々言うのなら、カッティングマシンに搭載されていた
TELEFUNKEN EL156だろうが。
この球はKT88とは別格。解像度高い音が出せる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:31:52.83 ID:Hm/2LHxX
みんなスピーカーは何鳴らしてるの?
能率高いヤツ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:39:16.76 ID:7+UkkR9I
Klipschの92dbのやつ使ってる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:53:24.93 ID:Z/By+vNx
誰もツッまないけど>>586
PPかシングルか不明だが後者の場合、バイアス値が倍くらい違うんですが・・・

カソード抵抗が2A3は880Ω、45は1,4-1.5kΩ
従って抵抗切り替えしないと簡単には差し替え不能。
どちらかの球が逝ってしまう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:50:28.99 ID:N6RwtAdi
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:11:16.30 ID:Hm/2LHxX
人に訊いといて自分のスピーカー言ってなかった、失礼
皆さんのスピーカーが気になったもので…
ウチのは寄せ集め3way
GAUSS5831+JBL2345ホーン+LE85+2405をサンスイの箱に入れてます
多分能率90dB後半はあるかと思います
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:58:51.01 ID:bmC12LPE
>>616
構造的には45を二個入れたのが2A3ってことなんかな。
昔のは2枚プレートだったし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:37:14.89 ID:R++e3sfI
KT88,EL34,EL84は古典球じゃないっしょ現行のソケット使うやつは近代球
WW2以前で生産終わったやつじゃないと古典とはいえない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:26:30.38 ID:N6RwtAdi
新道ラボラトリーの音
普通に聞く機会が無いがYouTubeって便利だなw
https://www.youtube.com/watch?v=VekuJZAFfXM
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:48:49.60 ID:tcewZ4YI
新道かあ
海外で評価が高いと言っても、その海外で退屈な音とも言われてるが

亡くなったAUDIO NOTEの近藤公康は台湾では近藤先生と呼ばれてたらしいな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:35:40.54 ID:VduGxiyU
>>617
自作したのか?塗装が上手だね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:48:31.17 ID:BgLrsmOP
Davis Acousticsじゃん
ツイーターホーンのロゴでわかったわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:52:16.27 ID:0KdYTjD4
>>621
叔父がここのモノラルプリとパワーに、タンノイのオートグラフ使ってるんで時々聞くけど
旧Gold Lion使ったKT88 PPにモニターレッドのくせにちょっと端正で繊細な鳴り方をする。
アメちゃんが退屈って言うのも判らんでもない。それとも箱が日本のレプリカだからか…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:17:03.66 ID:pgRdEIl3
>>620
ジェナレックスKT88やKT66スモークは本当によい音するよ
あれ聴いちゃうとゴールドライオンとかGECの青/黄箱とかは聴けなくなる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:43:34.81 ID:ZZ3HNFIF
ジェネレックスのKT88とGECのKT88って全く同じMOバルブ製の物なんだけどね。
製造年代の音聴いてるのと違う?
ちなみにゴールドライオンも同じMOバルブ製。
ただ新しいだけだよ。
勿論最近の再発は全部ロシアだから別だよ。

困った事に球は古い方が音が良いのが常なんだよね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:59:39.85 ID:VduGxiyU
だからKT88よりもKT66よりも古い
Pen族のスモークグラスでスプレーシールドのものが音が良いんだよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:18:09.41 ID:qAbarxd1
BM8,BQ5とちまちま組んできたけどいつかはこういうのを作ってみたい
http://www.tubeguru.eu/_Media/dscf0650-2_med.jpeg
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:27:55.82 ID:EwG0eAi/
塩ビ管は何とかしたいなw
普通の高圧線の方が雰囲気でていい気がするが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:01:34.41 ID:tls4uDPh
日本人ならP球使え。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:34:26.77 ID:zs9PFu0e
KT88はMarconi Osram Valveの軍用管が一番いい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:36:36.12 ID:sOZW2pUq
いい理由の記述がない主張は無効とする
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:24:45.77 ID:QJpP/zU0
台湾のオーディオメーカー

これは石 一応フラッグシップモデルらしい
まあ普通だよね
http://www.stereomojo.com/RMAF%202010/images/norman-yang-arts-forma.jpg
これが球
オーディオメーカーの製品とは思えないデザイン
真ん中がプリ
http://audiograb.files.wordpress.com/2013/10/dsc_4204.jpg

ドイツのAudioValveも結構斬新なデザインのアンプを出してる

Rocky Mountain Audioのアンプも日本人には作れないデザインだな
一番下のパワーアンプはお値段12500ドルのハイエンドパワーアンプ
http://www.theaudiobeat.com/rmaf2013/101213pics/zesto_system.jpg

これはオーストラリアのMelody Valveのアンプ
こういう風に肉厚のフロントパネルは時々見かける
http://dagogo.com/wp-content/uploads/2013/02/MelodyAN300B-1.jpg

自分で作るんならこういうデザインにしたい
アメリカのRed Wine Audioのアンプ
http://redwineaudio.com/images/products/heros/Isabella_2.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:41:29.36 ID:dGh9gOEP
今はハッタリ効かせた、華美なデザインでないと売れないんだろうな
真空管アンプなんて機能美の塊みたいな物なのに、
わざわざつまらない装飾して台無しになってる、
なんてのは年寄りの戯言になるんだろうなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:03:27.47 ID:Xdg+fSsb
まともなデザインが出来ないメーカーのアンプなんて信者しか買わないから
信者が死んだら確実に潰れるよ
サンオーディオとか新道ラボラトリーとかな
マックトンもヤバイわ
オーディオノートはまだマシな方か、あとレーベンも
上杉は藤原体制になって販路を拡大してワイドレンジ化したアンプを出してるから
新規のユーザーを取り込めそうだが・・・。
その前にサイト作れよって思う
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:26:00.76 ID:vqbvR4rg
植えすぎたんてまだあったのか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:37:13.47 ID:xdnIfSDs
wesgitern electric
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:29:04.79 ID:wTRDfS8y
>>638
それだ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:29:42.33 ID:kSvGgZXQ
ラックスSQ38のようなプリメインが好きだな。
一見、球アンプぽくないのがいい。デザインの話ね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:35:04.59 ID:kSvGgZXQ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:55:20.06 ID:D2NJ4b3r
デザインならScott 399に勝てるのはないと思うわ
典型的なアメリカンサウンドのアンプとは思えない佇まい
http://mcintoshcabinets.com/pages/graphics/scott399wal-1.jpg
スイッチ類をパネルと同色だったら更に良い

次点はEICO HF81
http://cdn.vintagevacuumaudio.com/wp-content/uploads/2013/08/eico-main.jpg
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:00:10.52 ID:D2NJ4b3r
Scott 399はチューナー搭載のレシーバーアンプ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:31:13.53 ID:Ga6Bqwal
>>642
どっちも前世紀アメリカンだなおっさん趣味で古臭い
今売るつもりなら嫁さんが支配するインテリアに合わなきゃダメなのよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 02:00:28.03 ID:dcjIZqXJ
>>632
だからKT-88は元々どのメーカーでもMOV製なんだって。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 02:11:21.97 ID:vPSq3nSi
いまは中華も露もあるよね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 06:15:54.54 ID:dcjIZqXJ
似非もんは論外で頼む。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 07:52:30.03 ID:VPWhnpKh
アンプの実用美はMQ60で完成してた。

今のはLEDでライトアップしてみたり何かと悪趣味。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:52:05.43 ID:9WJCSJNX
トランスを下部に持ってくるという大胆発想
防振効果があるらしい
オールステンレスらしいからかなり重いと思う
http://my-hiend.com/leoyeh2/2014b/DSC07551ss.jpg
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:02:34.21 ID:XDu4cnZX
>>649
外国ってなんでも日本と反対だよな
ボリューム
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:17:03.31 ID:zaVFtLgv
日本ほど右利き天国じゃないんだろな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:12:24.50 ID:dcjIZqXJ
>>648
あの不細工アンプのどこに実用美があるんだよ?

真空管アンプの様式美はRCAのMI-4256で30年代に完成してる。
http://www.youtube.com/watch?v=e2w_OLLhEFY
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:26:51.39 ID:v8YINo75
2A3のキットで定評のあるものはありますでしょうか。
価格無制限のものと、中堅どころをご教示下さい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:39:43.84 ID:RuOETtQW
>>653

2A3 にこだわる理由がわからない、なーんて書いちゃダメなのかな?w

低電圧、大電流フィラメントの優位性は、今は薄れてるし。
直熱管の直線性っつったって、送信管に比べたら屁みたいなもんだし、

EL34T結とかの「近代的」傍熱管の方がいいんじゃないかなー?

あとは、逆に211とかに行っちゃうってのもありだろうけど、
感電とか、放射線とか、電磁波とか、怖いっちゃぁ、怖いよね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:48:14.43 ID:Ep3UX0n8
>>653
アドバンスかなあ
柔らかい音だよ

これプリメインね
シングルだから高能率のスピーカーでないと鳴らせない

オーディオ専科も悪くないけど設計自体は古いよ
あとサンオーディオかな
この音聴いてどう思うか
https://www.youtube.com/watch?v=6CQ3mnxoN8c
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:11:00.75 ID:6krQldMk
>>654
2A3とEL34を同じ土俵に乗せるのもおこがましいのに傍熱管の方が
いいんじゃないとか、全くどういう耳してるんだろうね?

>>653
でもどうしてキットなのかとは思う。
たとえば先に出てるRCAのMI-4256とかブルックの2A3PPとかを
分解してキット感覚で再整備してみるとかいうのは無いの?
勿論価格無制限にはなると思うけど。
この辺りだとトランス以外はどうせ全部要交換だしね。

中堅はオーディオ専科だろうね。
アドバンスとかサンオーディオは比べれば玩具でしょ。
オンライフの2A3PPを現代パーツで組み直すってのも有りかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:33:04.37 ID:CRsw0r9j
653です。みなさんありがとう、2A3に大意はなく、300Bは買えそうにないので
比較的人気がある2A3と思ったのですが、キットまたは中古相場で
10万以下、10〜20万、40万円以下でおすすめとなるとどのような
ものがあるでしょうか。
主に聴く楽曲はクラシック、ソースはレコードかFM、SPは大型平面バッフル、
プリはSU-A4mk2、パワーSU-A3mk2です。なお非常に小音量で聞いています(パワー計で
最大0.1w程度)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:47:27.20 ID:E/cr3TAi
そんなに小音量なら練習兼ねて6N6Pシングルでいいんじゃないか
不満が出たら300Bシングルにいけばいいし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:41:11.09 ID:eVHoBzvU
でも2A3ならヴィンテージ管もまだ入手しやすい価格だし
初段管周りもGT管使えば配線もしやすいし良いんじゃないかなぁ
250Vくらいなら感電してもたいしたことないし…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:04:11.54 ID:S5WHbxl3
2A3と言ってるのに自論振りかざす馬鹿の多いこと、老害だね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:33:31.31 ID:qm+ibYCW
2A3はTUNG-SOLは一番いいと思う
Dared MP-2A3Cに挿して使ってるけど解像度が高いわりに先が尖らない
名球だと思う

PC用に中古で買ったRealistic Minimus5を気持ちよく鳴らしてくれてる
俺がオーディオの世界に足を突っ込むきっかけを作った球

シングルが一番良いけど、プッシュプルでも嫌味な音が出ない球
因みに増幅管に2A3、出力管に300Bを使った贅沢なアンプも海外メーカーにある
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:02:33.59 ID:MgATqcSm
>>660同意
初心者に211勧めるとか、骨董機のレストアの方がいいとか、
どれだけ無理無謀を言っているのか自覚もないんだろうね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:05:48.26 ID:qm+ibYCW
自己バイアス機能が付いたキットを買うのがお勧めだね
差し替えて音を楽しめるし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:06:44.11 ID:qm+ibYCW
半固定のを自分で調整するより簡単だからという意味
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:10:32.49 ID:MgATqcSm
差し替えだったらこんなのもあるね
エレキットTU-8300R
http://www.elekit.co.jp/product/54552d3833303052
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:24:58.45 ID:qm+ibYCW
>>665
手持ちの玉がいくつかあるんならサンバレーの玉無し版を買うのもアリだね
ある程度予算を組めるんならエレキットの球付きと、サンバレー販売分の玉無しと両方買って
組み立てて球無しの方に別の球挿して聴き比べとか楽しめるし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:33:19.31 ID:MgATqcSm
>ある程度予算を組めるんならエレキットの球付きと、サンバレー販売分の玉無しと両方買って

それはさすがに脱線してると思う
あくまで>>657へのアドバイスだから、自分がやりたいこととは区別しないと
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:48:45.13 ID:fEKeMB18
アドバンス使ってるけど、廃業で入手困難だと思うよ。

クラシック、平面バッフルならアドバンスの音が合うと思うけど。
無帰還で直結アンプは、元気で暖かみのある音ですね。

クラシックなら2A3が合うと思う。
現行品の1枚プレートは音もいい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:34:32.27 ID:PuclVcX7
以前TU-872をKlipsch RB-81IIに繋いでCyndi Lauper Girls Just Want To Have Funをかけてた動画があったけど
結構良かったんで2A3て色々鳴らせるよ
スピーカーの能率次第

>>667
スマン確かにそうだね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:35:18.02 ID:PuclVcX7
ID変わってるのはルーターの調子が悪いんで再起動したから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:19:10.89 ID:O4uwhu+0
傍熱5極管の出来損ない押す馬鹿がいるとは。
せめてビーム管にしとけ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:47:11.68 ID:o2fJXDnU
まあこれだけ上げたら悩む楽しみあるね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:15:28.30 ID:Eh92GnZb
×押す
○推す

本物の馬鹿は自ら正体を晒します
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:40:59.24 ID:RTNgdElP
そもそも本人が2A3て言ってんだから別なのを勧めるとかウザってなるぞ
音自体にも好みがあるんだし、それに静かに聴くにはいい球だけどな

6550のNFBを20db近くとった音が好きな人もいる
EL34のフラットに近い音が好きな人もいる
EL84のカマボコ型の音が好きな人もいる
KT120の解像度が高いキレのある音が好きな人もいる
845の如何にもHiFiて音が好きな人もいる

そんなの個人の好みだ
押し付けるべきじゃないんだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:47:08.53 ID:4wLPwcRC
内容からオーディオ専科もお勧め
関東圏なら試聴もできるし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:13:04.38 ID:Sbage1Qj
専科のキットを買うんなら森川さんの本を買うといいよ
初心者向きの本で役に立つから

専科の2A3のアンプは設計は古いけど、曖昧さを感じさせない音
ソースは選ばない感じ
Top Gunのサントラ(レコード)を持参で聴いたけどエッジが立っててグリップ感のある低域
気持よく聴けたよ

因みに初期モデルはSYLVANIA6350 TELEFUNKEN ECC81 RCA 2A3だったそうです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:45:51.53 ID:DHoAEPCW
2A3はRCAに限る。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:08:15.00 ID:Y3YxVryJ
一枚プレートって価格に見合った良い音するの?
Hプレート同士でも結構音違うよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:21:22.20 ID:yt+uq7N+
>>678
2枚プレートより1枚プレートのほうが音がいい。
またビンテージ管と現行管でも音が違う。

現行1枚プレートは値段の割に音は悪くない。
コストパフォーマンスは最高かな。
金に糸目をつけないならRCAの1枚プレートとか。
2A3にこだわらなければ、45、VT52、50とか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:25:32.94 ID:0Ay1IX0I
RCAの黒プレート良いよね。
死蔵させてもしょうがないので使うかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:44:41.60 ID:PTW1z+ot
2A3で聴くアコギとかこれ以上無いんじゃないかと思えるほどブリリアントな響きがあるんだけどね
入口となる部分を高解像度なプレーヤーやDACを用いればという条件付きだけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 05:55:29.96 ID:9NNTpWa4
それはプレーヤーやDACの響き
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:39:48.05 ID:kl/4u56J
ともあれ、300B崩れ(電極流用)の2A3は駄目だろう。
あれは2A3じゃない。300Bの改悪品。
300B崩れ(電極流用)の2A3を使ってる(に合わせた設計)のアンプは避けよう。
300B崩れ(電極流用)の2A3使うくらいなら、素直に300B使った方が良い。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:27:28.84 ID:Ks7YRSng
荒れるねーw

価格無制限なら2A3にこだわる必要ないと思って書いたんだが

2A3って初心者トラップで、でも中途半端だから、どうせ買うなら、
最初からいいモノと思ったんだけど。

傍熱管はダメ、直熱管が天上の響きってのもどうなんだろう、
どうしてもリニアリティを重視するならむしろ小型送信管しかなかろう、
と思って211を書いた。価格無制限の2A3の予算でなんとかなるはず。

EL34「T」って書いたんだが? Tの意味もわからないか?w

653がクラシック好きで省電力OKってわかったところで、
2A3がベストじゃない。確かに気に入りそうな感じではあるけどな。
それは後出しだったんで、最初じゃわからない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:36:01.62 ID:o8jM8gQq
見苦しい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:25:35.21 ID:1G93/JNN
だな
自慰さんの投稿ばかりでホント見苦しいわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:03:46.82 ID:ag1DHjbF
質問者は大型平面バッフルっていうからシーメンスかな?
それかALTECのユニットで平面バッフルとか

自説を並び立ててる奴は設計がクソな眠い音しか聴いた事がない奴だろう
サンハヤトのFalcon M1の音を聴いたら黙るぞ
目の覚めるような音だったからな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:14:38.78 ID:Iv/WjyB8
EL34「T」てtriode-connection=3極管接続だね。Tでだと出力パワーDNで
少々もったいないよーな。すんなり10W出したい。・・・当方まだ若いか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:17:45.36 ID:v6t4V/oY
95dBのスピーカー使ってるけど、
10Wのアンプよりも30W 50W 80Wのアンプの方が音は余裕があるね。

知り合いにも高能率スピーカー使ってるのにハイパワーアンプしか作らない人もいる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:13:15.74 ID:ag1DHjbF
質問者に脊髄反射的に書くのは止めるべき
そもそも電源がプアだと余裕も無くなるさ

ハイパワーに拘るんなら徹底的に物量を投入したソリッドステートアンプにするべきだろう
それこそ1000wを超えるモノラルアンプ2台で
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:37:06.92 ID:iQLnlBP9
トランジスタの音なんてハイパワーでもウンコみたいやん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:56:55.47 ID:Yxakd9Sp
九州の某喫茶店がマッキンのモノラルハイパワー使ってパラゴン鳴らしてるみたいだけど聴いてみたいなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:59:35.92 ID:FxFEF4pm
2A3ていうとA級アンプが多いけど
AB2級だと15W以上を取り出せる
JJの2A3 40を使えば倍の出力を取り出せる
固定バイアスにしてMOSFETを使うPPでね
俺のアンプは10db以上のNFBを掛けてるけど、ワイドレンジでシャープで切れの良いけど先が少しだけ丸い音
高域が少しキラキラしてるけど、クラシックを聴かないからキラキラしてる方がいい

ブラインドテストをやったら誰も2A3の音とは思わない
それどころか真空管アンプとも気付かない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:54:01.24 ID:Ks7YRSng
>>693

NFB 掛けた音がいいと思うのは、
半導体アンプで聞き馴らされた場合にはありうる話で、
無NFB、A級S、3極管とは対極的な方向にある。
キラキラした音、というのも概ね正しい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:16:38.83 ID:FxFEF4pm
ウッドビーターのアタック音とかNONFBアンプだとボヤけるんだよね
どんな音なのか耳にこびり着いてるからボヤけると我慢出来なくなる
でも、アコギのキラキラした音は気持ち良い
ある程度解像度の高い線の細い音に限るけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:44:06.58 ID:iQLnlBP9
カソード帰還でかなりいい感じにできるよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:49:01.19 ID:Evo6gaew
NFBはスタジオ録音、NO-NFBはライブ録音って感じがする。
正確なのはNFBアンプなんだろうけど、NO-NFBはノリと質感がいい。
間をとって、ゆるくNFBを掛けるってのが現実的なのか解らん。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 02:32:52.51 ID:3cIRVxS6
>>684
友達いないだろ?w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 05:23:55.55 ID:RsQLPEhN
因みに300Bのプレートを流用した2A3は300Bより電圧を掛けられるよ
タイトでキレのいい音だからボケボケな音しか聴いた事がない人に聴かせてやりたい
JJの2A3 40とかね
KRの2A3の音も聴いてみたいけど結構高いんだよなあ
エレハモの300B Goldが4本買えちゃう値段だし

>>697
昔の管球王国に上杉氏がNFBの効用を書いてたけどね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:02:06.27 ID:g2E8aSiV
>>698
いないいない!w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 13:42:13.76 ID:hQcB4uae
ラ技でノグチ店主の追悼記事を読んだが、
「編集部の依頼で仕方なく書きました」って感じが丸出しの記事だった。
書くことがないらしく、原稿の半分以上は過去の自作記事のリストだし。
編集部もあちこちに頼んだけど、個人の人望の無さで誰からも断られ、
仕方なく新氏に押しつけたんだろーなー。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:58:03.50 ID:aPOmOO9n
誠文堂新光社の実用真空管ハンドブック記事に6L6GCを三結で使うと
ゴキゲンな音色が楽しめるとあるが、全くそのとおり。柔らかで温かい音質が楽しめる。
手元で6L6GCシングルステレオアンプとして使用中だが、PC音楽をちょっと聴くとか
CDをバックミュージック程度に使用している。
悩みは真空管の入手である、現在は東芝の中古だが、スペアのGEペアが2本しか
なく寂しい。
ebayでもヤフオクでも前はペアで5〜6Kだったのが倍以上の値段をつけている。
一度エレハモにでも挑戦するかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:28:59.78 ID:Kve49Td2
6L6GCか。
シングルで使うのならペアに神経質にあんまりこだわらければまだまださほど苦労しないで入手はできるんじゃないの?
かく言う自分の手元にはPP用にペア組できなかったRCA black plateが年代いろいろで20本程ストックがある。
Tung-sol 5881も10本程。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:18:47.29 ID:V48jxqDi
6L6GAならまだしも、音の固い6L6GCを有り難がるのか。
人の好みとは解らないものだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:26:11.91 ID:OuCLAspG
固いのは金属管の元祖6L6
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:49:10.63 ID:9x9ge/s0
6L6系は3結ppをやってみたい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:06:30.69 ID:uAtOteLY
>>706
KT150の3結はかなりパワフル
音は柔らかいけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:13:47.57 ID:9x9ge/s0
>>707
807でやろうかと、、、( ´∀`)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:20:28.46 ID:pzcGZkBq
見かけも含めてKT66が好き。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:22:04.33 ID:pM8Tzua8
6BG6GPPみたいなもんか。
だるま管いいよね。
うち、トッププレートには280V以上印加したこと無いわ。
感電したらやだもん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 10:35:36.28 ID:i+95+sex
形は6550ダルマが一番好きだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:48:17.96 ID:DlUdyzoB
東芝の6L6GCは硬い感じはするね
RCAの黒プレートも悪いとは思わないけど
オクでアレほど高騰する音でもないと思うなぁ
RCA黒プレートだって本当に良いのは一種類だけでしょ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:23:40.54 ID:l7UccbPX
6BG6PP?
真空管テレビの水平出力管で、プレート引き出し口にシールドが無い球。
下手が配線したら発信起こしそう。
そんなツマランG管より、普通に807PPいっとけ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:01:18.70 ID:sWFtkpfW
>>712  に同感。
なぜか東芝の球の音は硬い、というかそっけない音。
6GB8は別格なのだが。後年、途中で電極材質が変更されたような気がする。
この点どうよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:18:58.62 ID:7KJX8PYX
6GB8はマツダマーク一択
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:08:23.94 ID:DlUdyzoB
高熱と膨張から袴が割れるんだよね< 6GB8
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:38:12.35 ID:Xbc4qOuA
807はいいね。KT66の復刻版に期待できない現在、6L6系では最上かも。
今ではKT66が6L6GC擬きというか、楽器屋さんの中には「KT66/6L6GC」と刷った球を売るところも。
「音で買うならKT88より断然KT66」とまで語るマニアも居た球なのに、形だけでも似せた球が中国産だけって現状はな…
頑張ってもEL34には及ばなかったし…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:04:27.15 ID:kO+17axA
低域が膨らみすぎる球はいらない
大抵ベースの音がボケボケだし

ベースはやっぱりゴリゴリして唸る音じゃないとねえ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:27:02.97 ID:9TtM/Kya
シナの球を使うのは躊躇する。
嘗て、2A3シングルステレオで使用したのだが、音が痩せて
ツヤがないスカスカの音質で失望した。
現在そのアンプはマツダあるいはRCAに差し替えているので無問題。

どうしてシナ製2A3はこんなだろうと悩んでバイアスチェックしたり
ベース電流確認もしたが音質は改善しなかった。
格好は何らRCAと変わらないのだが、プレートとか構成部品の
材質に問題ありかも?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:53:31.81 ID:Jko2Cd9j
中華球でもトランスドライブすると結構シッカリ鳴るよ。
俺の91型アンプではWE300Bに大負けだったプスバンWE300Bレプリカが
友人のトランスドライブアンプではWE300B同様の素晴らしい音で鳴った。
それにしてもトランスドライブ良いは、C/R結合では敵わん。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:04:14.91 ID:zW3fNp6l
そうなのね。PSVANEとかいって復刻だとか、それなりの値段で売ってるものまである。
では、音質改善のためなにをどう改善したかは不明。
商売、宣伝としてイマイチ情報がすくなく、本当に売る気があるのか、
改善しているのか納得できない。・・・かの国のひとの行動は??です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:29:16.56 ID:C7ih/2gq
復刻WEなんか中華部品をアメリカで組み立てただけでしょ?
買ってみたけど中華と変わらんのですぐに売っちゃったよ
88WEに手を出しちゃいけないのも最後だから
部品ロットも関係なしに工場にある部品かき集めて作れるだけ作ったからだ
って言うけど実際どうなんかね?
オクに出てくるのも88モノが多いよね
723名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/11(火) 10:10:02.74 ID:RMbdcaFM
とはいえ手に入ったもので作るしかないし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:24:08.60 ID:EpAVXUJ8
エミッションラボかKRの球にして
カップリングコンデンサーを変えれば良いじゃん
それとBlackGateはまだ手に入る
在庫持ってる店がまだ少しだけあるし、中華アンプなら買えるのが吉
特にYAQINとか
まだDaredやMing Daはマシな方かな
YARLANDは知らない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:36:59.89 ID:te3Fvcmn
KRはクソ高いが、そんなに良いのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:41:21.05 ID:te3Fvcmn
低音がしっかり出る300Bってどのメーカー?
プッシュプルでももう一つなので。
カソードのパスコン増やすか、カップリングコンデカくするか悩んでるけど。

いっそ諦めて、フルレンジ+スーパーツィーターを300Bアンプで鳴らして、
サブウーファーは6GB8で鳴らすとか、マルチアンプにしてしまおうかな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:46:38.02 ID:QHaKeOJ5
今は無くなったが茶色ベースでカーボングラファイトの300Bがあった
ちゃらちゃらしないで845みたいな低音だった

>>プッシュプル
ウィリアムソンでA級にちかい動作にすると音が太くなるよ
A級シングルと同じ電流で使うこと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:43:48.18 ID:I7Fs+k/X
いくら300Bでも、負帰還掛けずに「低音しっかり」とか無理だよ。
出力端からのループ帰還が嫌なら、p-g帰還かカソード・フォロワ入れて見れば?
前段の電圧振幅が足りなくてフルスイングできてなかったってこともあったんで、基本的に球のせいにしてはダメと思ってる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:43:36.11 ID:u2sGtMR/
300BでNO NFBでまともな低音は出ないよ
それより球アンプで、上から下までフラットな特性のアンプなんてあんましないけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:31:36.79 ID:QbG1rOKM
ウチの2A3シングルはロフチンだけど、無帰還でも歯切れの良い元気な音で鳴るよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:52:50.65 ID:+fekWkAB
オレはフリチンだが元気な立ちで大満足です
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:37:20.67 ID:QbG1rOKM
ノーパン健康法かよw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:53:24.66 ID:QSDbBdQu
それは大変よろしい事で

俺はプリ球、メイン石だからなあ
球のプリメインもあるけど、KT90PPで10db程NFBが掛かってる
透明感が抜群に良いけどツインペダルバスドラの音がボケない
ゴリゴリしたベースの音が出るから気持ちがいい
トランスの質が良いみたい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:26:11.67 ID:x8YANRyH
>>729
可笑しな自作や情けないキット、中華アンプ以外は大概フラットだよ。
少なくとも可聴帯域はね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:40:35.81 ID:CGlztJsg
>>730

ロフチンホワイトは、作りっぱなし、使いっぱなしが怖いな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:42:58.39 ID:CGlztJsg
>>734

可聴帯域で無NFBでフラットって、フラットの許容範囲にもよるが
まず無理。
だが、フラットでないことのデメリットが、無NFBメリットを上回る、こともある。
むしろ、DFを気にしたほうがいい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:48:08.70 ID:x8YANRyH
>>722
そりゃぁちょっと違うな。
復刻300Bは確かにいい音とは言えないけど一応アメリカで造ってるよ。
ただ恥ずかしい事に途中で真空引きポンプの機械不良で真空度悪いのが
出回ってしまっており球の寿命がえらく短いのが多い事。
頭もすぐに焼けてしまう。
こんなの昔じゃ考えられないボンミス。

88年のは8813までがWEの工場で造ってた。
8839からはリチャードソン(セトロンの親会社)製造でWEに納品された。
見分け方はトップのサイドマイカの形状。
61年より楕円だった物がリチャードソン製では旧型の長方形になってる。
本当は8826って当時は無かったんだけど何故か今はこのロットばかり出てくる???
構造音は8839と同じみたいなんで後からリチャードソンが空き番使って
君の言う部品かき集めで製造し流したんだろうね。
造りは多少雑だけどセトロンブランドで出てた物と8826,8839は音の差が無いよ。
同じところが造ってたんだから当然だろうけどね。

当時から8813以前と8839はえらく音が違うので8839は知ってる者は誰も買わなかった。
88年でも8813なら買ってもいいと思うよ。
LUXが使ってた頃の83,84年や87年と音は同じだしね。

それからUSNの249と400番台は偽者だから気を付けてね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:57:09.43 ID:QSDbBdQu
低域のレスポンスの悪いアンプはあるけどな
SUN AUDIOとか

5弦ベースの最低域でフルビット使い切ってるソースが普通にあるけど
そんなのだとレスポンスが悪いと切れが悪くなるんだよね
やっぱりベースの音は最低域までゴリゴリ出ないと
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:00:26.87 ID:ZwGdLKL0
>>736
>>734は>それより球アンプで、上から下までフラットな特性のアンプなんてあんましないけど
ってのに対しての回答だよ。
ノンNFBでフラットとは言ってないよ。

ある程度のNFBはダンピングファクターの観点からも必要だと思ってるよ。
特にトランスが磁化しやすいシングルアンプなどでノンNFBのアンプなど
HiFiの観点からは使いもんにならないと思ってるよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:05:07.88 ID:ZwGdLKL0
>>738
情けないキットに相当すると思うよ。
その辺の2流メーカーは論外だよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 02:36:13.17 ID:Ys2+GMa0
Melody Valveのフラッグシップの音を聴いた時にこれより透明感のある
真空管アンプがあるなら出してみろと思ったほどの透明感だったわ
EARのアンプがAudioAnalogueくらい透明になった感じで、しかもフラットで物凄く自然な音
その時のスピーカーはZINGALI HomeMonitor2.15

負帰還ではない、しかしあれを超えるアンプはなかなか無い
国内製品には1つも無い

価格が価格だけに買えないけど・・・。
プリとメインで390万弱

俺はこれ買ったけど、音聞けばNFBの論議とかバカらしくなるわ
Melody ValveのDark KT88てモデル
http://www.btrhifi.com/wp-content/uploads/2014/06/DARK-KT88_front1.jpg
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:40:52.18 ID:Mnvy2dNy
送信管アンプどうぞ。
211プッシュプルとか良いんじゃね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:46:57.43 ID:ELBCRndf
741は井の中の蛙
AudioNOTE聴いたことないでしょ?
次元が違いますよww
211パラシングルの奴
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:54:48.12 ID:mDSzivdM
>>738
5弦ベースの5弦はチューニングが様々らしく一概に言えないけど、Aなら開放で55Hzだ
どのていどな音圧で再生しているか不明な話にレスするのは何だけど
例えば100Hzまで1m100dbで55Hzを90db以上確保する再生装置はSPを含めて
そんなにない。
なお標準4弦Eベースの4弦開放はEにチューニングしていた場合は約83Hz。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:43:26.26 ID:HOHVSK6P
>>744
その半分の周波数だと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:54:21.90 ID:JV9L3Al1
>>737
勉強になりました
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:51:46.60 ID:GMe8pAo0
MUSIC ANGELのアンプが今日届いたんだけど
両方電源入れっぱにしてると室温が上がる上がる
27度に上がった
夏場使えないわ
完全にヒーターだよ

肝心の音だけど5.1chの方は6AQ5らしいと言えばらしい部分もあるけどMOSFETでカソードフォローしてパワー出しててそっちの音に引っ張られてる感じ
レンジは広いが透明感はそんなに無い
サブウーファーはFW305なんだけど、意外にもまともにドライブしてくれてる
SR6008のプリアウトから繋げての話

845のアンプの方だけど、とにかく熱い
真冬にエアコン切っても大丈夫そうなくらい
これもMOSFETが使われてる
ややカマボコ型の音だけど、価格なりの水準はある
それと透明感はあるがそれほど高くない

両方共ハム音はしなかった。
残留ノイズはスピーカーに耳を近づけるとチリチリと

1か月後にはコンデンサーや色々交換してると思う
専科のP-102A+マッキンMC202を1年近く使ってるけど、これにはまだ勝てないね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:28:06.36 ID:dMyVMbw3
他人が作ったアンプの能書き垂れて悦に入っているようでは、NFBの意味はわからないだろう。
こんなブランド儲のお買い物マニアでも、今ではオーディオマニアと呼ぶのかね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:07:43.67 ID:mDSzivdM
>>745
グランドピアノの最低音が何Hzか判って発言しているのかね?
27.5Hzだよ
5弦ベースの5弦開放音が55Hzの半分ならグランドピアノと同じってことを
言ってるってことだ。

それとベースアンプって普通80Uzていどまでしか再生しない
コントラバスの4弦開放音は約43HZ、ただし基音が41.数Hzで直ぐボデイ内での
共鳴音の倍音約83Hzと更に倍音が放出され観客に届く。
演奏者にだけ基音が聴こえるかどうか。

FM放送がアメリカで開始されたころモニターSPのF0が60Hz、一連のアルティック
ボイスオブシアターのF0が65Hzなのはここの住人ならご存知なはず。
アメリカの音楽を知り尽くした先駆者は特殊なピアノの楽曲以外は約83Hzが程よい
音圧で再生されれば聴視者は不満を抱かないと開発した。

ちなみにギターアンプは1932年にアメリカで最初に作られたとのこと。
使用球は不明。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:13:11.81 ID:UssR2CMV
SPがNFかかっていた方が良い物と無い方が良い物があってあたりまえで
良いアンプがどちらかと言うのは、異なるのだね。
そこら辺がAVとピュア・オーディオのちがい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:36:20.29 ID:KqgLGFbE
回路方式より、NFより、出力トランスのグレードだろ?
音質を決めるのは。
安物使って、回路やNFやらの話で誤魔化さないでね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:29:01.02 ID:uO3GxXC4
>>749
オレは4弦が83Hzではなくて、その半分だと言っただけだが、何か間違っているかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:47:24.51 ID:IO2Rs29w
>>749
スピーカーのf0なんかだれも知らねーよお前馬鹿か
音楽ったって色々あんだから一まとめに決め付けんなボケ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 02:20:16.27 ID:4Q8wLgsk
低音に関しては人それぞれだと思うけど

例えばデスメタルドラマーが好んで使うウッドビーターの量感の無いカッチカチのアタック音を出したいという人なら
まずNFB云々の前にスピーカーをどうにかして、その後にアンプ

こういう音 
X JAPANのYOSHIKIはウッドビーターのツインペダルだったが
https://www.youtube.com/watch?v=JIEEcG9gBL
JAZZになるとそんなカッチカチな音は好まれないからフェルトだけど
https://www.youtube.com/watch?v=hpnQnBrawf0
シンセドラムになると・・・
https://www.youtube.com/watch?v=oxMh5D2CfKs
打ち込みだと基本的にバシバシした音だから、出し易いけどね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 02:56:47.04 ID:BDD3d1BD
(´・ω・`)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 03:21:45.89 ID:V0lIHmFo
ここの人は多分クラシックとかモダンジャズを基準にしてると思うわ
俺は音の基準が北欧メタルだから基本的なにも言わない
平行線を辿るのは目に見えてるからね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 08:56:30.25 ID:9gYyZZhf
>>748
同意。
真空管アンプなんて自分でいじってなんぼだよね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 08:59:04.05 ID:Mw1IdMmE
まーそれは言い過ぎ
ただメーカーとか他人が作ったものを買ってきて能書き垂れるだけのアホは扱って欲しく無いとは思う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 08:59:18.37 ID:9gYyZZhf
>>749
バスレフダクト次第でもう少し下まで伸ばせるでしょ。
低音の量感に大切なのは100-200Hzがしっかり出ることだけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 09:13:22.43 ID:kmB2j8BD
>>753
言いたかったこと的確に言い過ぎwww
同感です!w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 09:53:44.86 ID:UuJ6vFBu
>>751
安物を誤魔化すために皆さん回路やNFに腐心しているのです
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 03:28:44.92 ID:FCbiQkum
>>751
相互に影響しあう要素がある。

音を決めるのは回路構成。だが得体の知れないトランスは周波数特性が管理されているのか怪しい。
安定した帰還をかけるには、素性の良いトランスを選択する必要がある。

とは言うものの、国内メーカーなら品質管理が出来てるから心配無用だよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 05:39:23.18 ID:5JsQosh0
事ある毎に安物とか書いてる人ってどんなスピーカー使ってんだろ?て思った
やっぱりアバンギャルドとかマジコとか、そのクラスだよね?
仮に自作でも全部エール音響のドライバーを使った4WAYオールホーンとかだよね
やっぱりそのくらいじゃないとさあ
んで長岡鉄男の方舟並みか、それ以上のオーディオルームで聴いてると
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:01:19.00 ID:QtJriB9P
音を決めるのはトランスだろ?
f特みたらわかるやん。
国内メーカーのまともなやつなら、2〜3万するだろ?
もちろん、ここの皆さんは使ってるよね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:47:04.83 ID:xRqkaPfa
音を決めるのは見た目だよ(´・ω・`)
良い音に聞こえてくる(´・ω・`)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:03:03.83 ID:rY49KGhA
>>764
ここの皆さんには無理だろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:45:33.13 ID:dom14Egf
母校に巨大スピーカー 半田高卒業生が製作、寄贈へ
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20141115/CK2014111502000047.html
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:19:10.55 ID:AhQRzOl+
さすが半田付けの本拠地
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:36:08.83 ID:0uYd9p//
これは凄い
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 10:28:15.22 ID:cvryWSly
>>768
汚染が凄そうだなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 10:34:26.53 ID:JFoP6t9Z
美談なんだろうな。
当の高校生は、Wifiルータつけろと言うんじゃないかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:14:16.01 ID:Bv5F0l3N
マジ、ビックリだね、これは。管球王国で取材にくるかも
上のホーンも木を曲げて作ったのかねえ
日本の職人さんは本当に凄いね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:10:01.89 ID:D57ir0fB
ミツカンのあるところか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:19:23.06 ID:ebmicj1L
お湯で煮て木を曲げるって
どんだけデカい鍋なんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:32:17.29 ID:VuC+kFy4
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:06:47.79 ID:7z7YcvaR
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!paragon/c1y8v

この人パラゴンも作ってる しかも最初は素人だった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:43:09.18 ID:JFoP6t9Z
パラゴン
ドラゴン
タンスにごん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:38:53.90 ID:HGxjQjQZ
トランスのグレードでSPの最適なDF決まると
思ってる人がいるみたい

1-3程度のDFで鳴るSPとそれ以上(10付近)で無いと
鳴らないSPがあって
無帰還でグレードの高いトランス使ってもDF<10は出ないので

トランスのグレードと言う人はSP全くわからないと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:24:10.59 ID:rY49KGhA
パラゴンはDFどれくらいあれば鳴るのかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:31:07.68 ID:JFoP6t9Z
パラゴンだけにDF=ドラゴンファクタ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:15:36.93 ID:Gw8t6/k8
なら、サンスイのST-32でも使ってろ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:18:59.43 ID:zRWFXW5r
JBLの当時の指定はDF=10だった。

>>767>>776
どちらも暇と場所があれば少し器用な日本人なら誰でも出来るレベルだと思うんだけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:21:22.43 ID:IGTxOQO2
パラゴンてホーンをどうにかしないと金属ホーン特有の付帯音が気になって仕方がない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:50:27.44 ID:4iFBX1GO
>どちらも暇と場所があれば

一般的な日本人にはそれが一番難しい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:00:31.19 ID:/PUyjPpd
>>779
パラゴン後期のLE15Aとか、いわゆる無帰還アンプで(df=1から3)
で低音が出せない典型と思う

>>783
ソースの相性が良いと、075が高域の輝きという風に聴こえて
375の艶と太さでとても強靭な感じになる
反対の性格の音楽は、苦手なSPだと思う
ホーンは、ソースに相性がでる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:59:34.42 ID:+cwdm2md
>>785
パラゴンをお餅ですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:00:34.94 ID:NZKSoLE4
パラゴン
ドラゴン
タンスにゴン。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:27:50.44 ID:H/7RX34a
俺は音の塊が飛んでくるって感じのスピーカーの方が好きだけどな
ZingaliとかOdeonとかSonus Aeternaとか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:38:31.22 ID:VWQJQQ8c
>>784
結構何人も造ってるんだけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 05:52:59.99 ID:1CsxPuIY
オールエール音響のコンクリートホーンでも作ればいいじゃん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 06:27:46.45 ID:FyyvRiDM
今の住宅事情では、コンクリートホーンは難しいと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 06:34:04.91 ID:d1/xUgHv
3階の床が抜けたからな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:28:41.52 ID:LkKNo0N4
何でエールみたいなのがここではディスられるの?
あんなのWEが古いから使いこなせないって奴が買うだけだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:20:12.25 ID:5yDfC7X3
マジコのフラグシップがエール音響のドライバーだけどな
67000ドルだっけ?

音自体は凄いけどな
あんなにデカイホーンなのに音像が膨らまず、エコー成分の中でシャープに定位が決まるからボーカル物だと口の動きが見えるかのようだよ
CESで音聴いてる人ならわかるよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:36:45.60 ID:5yDfC7X3
Jadis EurythmieII
これはJBLのドライバーだな
今中古で380万くらいで買えるんじゃない?
高い買い物じゃないな
https://www.youtube.com/watch?v=qkk0zoSBSJw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 17:23:03.53 ID:5QHXxo7P
>>794
現行品だからね。ただそれだけだよ。
同じ様な物をビンテージでオンリーワンで造るのが普通。
マジコの設計者だって商品だからエール使ってんだろ。
自分用はビンテージだろうね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:17:03.88 ID:2S8hK8oT
WEのスピーカーて古臭い音しかしないじゃん
エイフルがやってる博物館に行った事があるけど
単なる懐古趣味にしか思えないね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:27:01.58 ID:2S8hK8oT
そもそもエンジニアが懐古趣味の溺れてるとかまともじゃないわ
何もかも後退してる気がするわ

だからエミッションラボやKRなんて今の微細技術を用いて真空管を作ってる
エミッションラボは旧TESLAの設計で作ってるけど、メッシュプレートの製造は今の技術を用いてるからな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:55:38.65 ID:u4ubuWEn
WEは、アコースティックの音をSPで鳴らすための物
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:09:24.60 ID:prm27xsX
んなこといったら真空管自体どうなのって話で
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:59:04.03 ID:2S8hK8oT
真空管自体はオーディオ用デバイスとしての良さがあるから
現実はギターアンプで酷使してくれてるから安定供給されてるけどね

MQ36をセトロンの6336Aに全本交換して、コンデンサーや抵抗も変更して
更に9Ω時の歪率改善の為に大幅に改造したやつを使ってるけど
今もってこれを超える特性のアンプはなかなか無い
高解像度で低域の厚みも凄いし

レイセオンと東芝の6336Aのストックも4本ずつあるんで一生使える
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:59:59.73 ID:2S8hK8oT
ハイレゾ音源も鳴らしきれるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:05:31.58 ID:OgwcbEh9
そりゃアナログレコードならせりゃ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:46:32.32 ID:9fJIhNgW
>>797
そりゃ古臭くしか鳴らしてないのしか聴いてないからだよ。
単純にエールの55系のドライバーとWE555を交換して聴いてみれば
差は歴然だよ。
ゴトーもYLもエールもなんともつまらん音だよ。

大体古臭い音がするってのはドライバーの所為じゃなくって
単にツイーターのレンジが狭いの使ってたり、酷いのは555フルレンジで
聴いて上下出ないとか言ってる馬鹿チンだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:50:44.82 ID:JiLeuIM5
古臭いてのはあれだろう

今の高SNの澄み切った透明感に高解像度&高分解能な音が標準て世代には通用しないって
それにTHX認定を受けた映画館のスピーカーの音を映画館以外で聴いた事のある人にも

国産だとパイオニア一社のみだけど、海外だとMeyer Soundとか・・・。
JBL SK2-3300の音を聴いた事があるけど凄く現代的だった
ハイエンドホームシアター向けのスピーカーらしいが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:55:07.66 ID:MmbLPyP8
現代のモニター系の音を求めてる人なら古臭く聞こえるよなあ
今でも評価の高いGoodmans MAXIMも古臭いわけだし

俺持ってるけどね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:39:23.96 ID:WPIJsSwy
SP自慢はスレチ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:34:40.51 ID:bebH+8Wf
別スレに書いた事があるけど、その手の古いスピーカー使ってる人は
ほとんどが、そのスピーカーが活躍した当時の演奏、録音を鳴らしてる
当然古臭い音が出る
じゃ、現代的なソースで鳴らせばどうなるか、オレ以外にも興味持ってる人は
多いみたいだけど、しょせん持ってる人使ってる人自体が少ないんで
あまり話題になる事もないし、そんな訳で、どうだかわからないのですw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:05:44.22 ID:A8OyrvW7
こういうのはあるけどね
中低域の音圧が凄い
でも、2Khz〜4Khzにピークがありそうな音だからそれをどうにかしたら完璧かも
YLのコンクリートホーンでHiphop
https://www.youtube.com/watch?v=OO9cQZyMCEM
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:39:09.14 ID:2RDofaYX
現代的ソース=アニソン
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:53:24.96 ID:vYpZmt1c
>>809
ピークは感じられない
AKG Q701+TenAudio TAD1で聴いた感想

これ以上だと耳が痛くなるなというギリギリのところで上手く丸め込んでる印象
俺のKlipsch ForteIIもギリギリのところで上手く丸め込んでるけど、そのYLの音リアルで聴いてみたくなった。
ド迫力の音なんだろうなあ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 03:12:27.25 ID:E0+3bPyL
真空管アンプの選定で迷っています。
Dukan KS16608とMcintoshMC240との
比較です。モノラルジャズが多いですがステレオ盤も聴きます。
プリはオーディオリサーチSP10なのですがショップその他に
相談しても雑誌やメディアに惑わせれることなくお店で自分の
耳で比較しないと駄目だと言われますが実際、2機種が置いて
あってSPもプリアンプも持参するのは無理があると思います。

特にDukan社は最近でこそ取り上げられる様になりましたが、
元々、電話の増幅器と聞いており、設計段階から音楽再生に
的を絞っていなような気がして心配です。また、アンプの修理工房
でもDukan社は断られた事から今後のメンテも心配です。

MC240は正直なところ実績とデザインが優れている事も候補
の理由です。SPはALTEC 9844Aです。

何卒アドバイスのほど宜しくお願い致します。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 08:48:40.87 ID:Bx5FoxWt
>>812
マッキンの方が故障時にあまりこまらないというのもありますけど…。

興味ないでしょうけど上杉のU BROS3も悪くないですよ
機会があれば試聴してみるのをお勧めします
それにしても随分貴重なスピーカーをお持ちですね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 16:02:00.59 ID:+qkKJ4L5
デユカン/DUKANって、どこのWE骨董屋さん?
埼玉の所沢?西新宿・代々木?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:05:29.51 ID:HEZ6CKim
どうやら dukanはランゲビンみたいなWE亡きあとのライセンスメーカの様な。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:58:23.72 ID:3XG5iHYV
マッキン一択ですな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:00:23.99 ID:a34W3+JR
ウエスギタン
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:08:34.88 ID:0Mo+HAT5
6L6Gって、6L6GCより大きい感じがするんだよね。

Mc240は、6L6GCの定格で回路の決まったアンプで6L6Gは、挿せない
つまり、6L6Gか6L6GCの選択になるんだな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:36:58.26 ID:9mwbOn3F
6L6は悪くないんだけど音に深みがないよね
RCAやGEの高値は異常だと思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:57:25.37 ID:MftH8AHT
しかもGE音悪いし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 04:53:26.67 ID:xTVMWRui
6L6なら6V6やKT66の方が良いね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:01:04.04 ID:s2c7CfIl
それは言えている
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:27:51.91 ID:orCFJUc8
音はトランスで決まる
824sage:2014/12/03(水) 18:39:22.61 ID:+2lWTmRC
>>813 ありがとうございます。U BROS3も候補として見てみます。
ALTECの9844は実は改造品で414Zのダブルウーハーを取り払って
JENSENのA12 X 2発入れているんですよ。(電源別で作ってもらい)

JBL オリンパス(S8R)でそもそもSPレコードや古いモノラル音源を
聴くには私のシステムでは無理があったのではないかと今でも思っています。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:33:14.04 ID:xTVMWRui
日本の住環境でS8Rは無理だよ
2インチドライバーをショートホーンのミニレンズで躾られる訳がない
S8Rの人はみんな蜂の巣乗っけてるでしょ
あれくらい減衰させないとダメなんだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:55:53.96 ID:5JObHOAT
WEに6V6やKT66のアンプって、あったかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:49:47.25 ID:agEJtRaz
>>824
IMPERIAL G610Cで聴いたRock Around The Clockは凄く良かったですよ
勿論SP版ですよ

太くドッシリした音でした。
G610Cは凄いユニットですよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 08:24:41.49 ID:5ENI6eUn
>>827
スレチ
SP談議はSP板で。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:36:54.76 ID:wooipwSv
大阪日本橋で真空管を安く買えるところを知りませんか?
オタロードを細い道に出たとこに真空管を100円でうってる店がありました
中古、型番不明、保証無しでも構いません
ご存知でしたら教えてください
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:14:20.95 ID:g/sM+jw5
>>古〜い大きな時計、真空管ラジオがありますよ・・・・・マルナカ商店 日本橋 ...
骨董屋は、品質保証無いでしょ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:34:50.83 ID:rvpd/cd2
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h195401660

質問3のcri…ってのは嫌な奴だなぁ

出力トランスは明らかにAcrosound TO-330なのにこういう事質問して不安煽って入札減らそうとしてんだろうな

で、自分は別アカウントで入札すると
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:24:15.55 ID:a3soMZOZ
>>831
これはWestrex RA-1574というアンプなのだよ
WestrexってのはWEの事なのだよ
出力トランスはTO330ではなくてTO350なのだよ
電源側にあるピアレスのチョークは切れてる可能性もあるが出力トランスはアクロサウンドだからよっぽどの事がない限り使えると思うのだよ
もちろん4、8、16オームで使えるのだよ
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:49:17.19 ID:vdKlg1R0
ぬるぽ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:02:25.57 ID:a55Ro9XL
弁当箱シャシが好き
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 06:43:11.72 ID:u95kdsEi
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:27:25.20 ID:LIh9/prF
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:59:25.88 ID:kSp3Fll7
ロシア通貨危機

真空管やばくね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:35:18.55 ID:36JougLE
暴落してるルーブル買え。
来週にはサウジの王様の気が変わって原油価格が戻る
ルーブルも持ち直して儲かるかもよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:53:20.14 ID:uhVRf4Nc
円の乱高下も安倍がわざとやってるのじゃないのか?
差益はレートが動かないのが一番儲からない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:23:01.44 ID:xmGtcQDL
今のドル円はアメリカ主導で動いてるんだが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:31:43.37 ID:xmGtcQDL
全てはアメリカ様
サブプライムローンの契約件数も元に戻ってる
日本がモタモタしてるうちにアメリカは元通り
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 05:34:30.67 ID:lmfjq71F
ぬるぽ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:10:53.47 ID:yzPT1YKV
                 ∧_
            ・    〔)Д`>
      ;  +      ノ  つ
        %  *  と  /〜 >>842
    +          し
   .
    ガッ!    ∧_∧.
  ∧.      (・∀・ )
.<  >,σフ)=⊂二 ).
  ∨ / //  ,「 ̄_」⌒>
   '==='、\と.ノ/⊂二フ\
   (.◎.)゙ー―-―' (.◎.)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:17:00.84 ID:laiOJQbC
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:50:16.88 ID:s4OElgZY
松下の6CA7
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:31:33.22 ID:Cp+MgQJY
見たことのないアンプだな、と検索したらテレフンケンらしい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:12:27.31 ID:9RVgiXrN
>>846
RFTって書いてあるやん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:02:53.83 ID:1jSWy2Iy
いくら何でも64万はボッタクリ過ぎるでしょう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:13:01.12 ID:s8Nne/JY
RFTって何の略?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:50:04.17 ID:lJgdGZSO
>>849
RFT DDRでぐぐる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:40:07.57 ID:l0gmiCLu
>>849
キミみたいなバカには分からない秘密の言葉
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:44:24.03 ID:Pfy+s4ez
Rock From Tailand
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:17:12.24 ID:4ZEdwQB6
>>852
この方はこんなギャグが面白いと思ったんだろうか





少しだけ笑った
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:42:05.57 ID:QtnqtPVo
>>852
Tailannd → Thailand
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:46:49.65 ID:QtnqtPVo
>>854
Tailand → Thailand
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:59:48.58 ID:CkiJV8rl
すみません お邪魔します。エレキットTU-8100(12Vスイッチング電源)を車載または鉛バッテリー(約14v)駆動
されている方いらっしゃいませんでしょうか? 電源直結と思われるPCL86のヒーターは定格14.5V、
B電源はインバータとのことで何とかなるような気がしますが先人の経験があればお聞きしたいです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:21:51.86 ID:2Gnln6dU
>>856
ここで聞くよりエレキットのスレで聞いた方が良いかと

【安キットで】エレキット総合12【エレクット!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1359459262/
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:34:44.99 ID:CkiJV8rl
>>857
ありがとう!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:55:44.54 ID:avD/wNPK
6DJ8/ECC88 互換球で、音がそれなりに分厚くてハイスピード系のものといったら
どの辺が良いですかね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:55:29.00 ID:/JalsROe
>>859
6BQ7を試してみては?結構厚みが出ると思う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:26:51.19 ID:yssfLi/M
>>859
高電圧向けだがUSSR-6N1Pなんかどうだ対衝撃性もすぐれてるし
http://tubedata.jp/sheets/113/6/6N1PEV.pdf (pdf注意)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:18:48.28 ID:hyp837ii
6N−23P
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:00:45.78 ID:PXYxT9xn
特性的に6DJ8互換なのは6N1Pでなくて6N23Pの方だって別のスレで聞いた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:32:44.37 ID:AXi5a8JG
特製的にというか電圧が違う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:52:51.38 ID:kG4ABbSz
6N1Pも6N23Pも以下のサイトにデータが出ている。
Frank's electron Tube Data sheets
http://frank.pocnet.net/
6DJ8はECC88を参照。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:03:44.46 ID:NfEK2fOu
ハイスピードって何だろうな

真空管によってタイムラグがあったりするのかな

でも全音タイムラグがあったら気付かないはずだよな

そしたら周波数によってタイムラグが違うのかな

するとドラムが裏拍になったりするのかな

真空管って凄いな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 08:58:48.76 ID:F9z0oq93
もうええやん。
先尖り球ヲタの世迷言に目くじらたてんでも。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:17:57.76 ID:OJrSOeHm
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:24:13.49 ID:tovKaBk8
ガツンとパワーで押してくる音って重要だと思うけどね
クラシックメインて人はそういうのは好まないだろうけど
それが鈍いと躍動感すら無くなる

ダブルビーターのバスドラとかさ
それを世迷い言と言うんなら鳴らしきってみせろよって思う
マッキンのMC2102みたいにさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:09:15.32 ID:ik/JVUjW
クラ専のおじいちゃんはあの言葉聞くとスイッチ入って
途端に攻撃的になるからおもしろいよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:37:48.35 ID:F9z0oq93
別に真空管ヲタに限らず、オーヲタの言うことは世迷言だろ。
それを悪いとは言っていないさ。おれが、真空管アンプはナローレンジなのが良いんだって言っても、それは世迷言だろ?

世迷言に反応してる方を揶揄したんだけどな。
>>869も熱くなるなよ。MC2102は好みだよ。
先が尖ってない太玉が8本ってのが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:45:33.13 ID:46ZPEuxa
中華88パラプッシュ100Wとか鈴鹿130Rに300km/hで突っ込むようなモンだな
クワバラクワバラ -人-
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:53:29.05 ID:0zxe/zEr
そして、すべては世迷言
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:40:26.95 ID:fCVqM9bq
今日U-BROS120の試聴をしてきたけど、力でゴリッと押すタイプ
今までの上杉のアンプとは明らかに違う
マッキンのような安定感があってスピーカーを上杉色に染めるって感じ

SPはJBL 4338でプリはU-BROS2011PプレーヤーはESOTERIC K-03Xだった
良いアンプだよ

他にプリをマッキンのC2500でプレーヤーを俺のiPhone6でも鳴らしてくれたけど、これも悪くなかった
骨太な低重心な音になるけど、上までちゃんと伸びて意外にも透明感もあるし、程良いキレもある
かなりロック向きの音になる
個人的にはこの組み合わせが好み
プレーヤーアプリは勿論McIntosh AP1 Audio Player
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:11:17.01 ID:bwNqH8Fk
プリント基板さえ嫌っていた佳郎ちゃん
集積回路まで入った今のウエスギを如何ご覧になっていることだろう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:19:27.65 ID:YnLlPSp8
死人に口なし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:24:48.48 ID:x5f9O1JC
エロイカのプリは基板使ってたよ
878私の息子は845:2014/12/31(水) 20:53:42.74 ID:RefHcjDZ
HEY GUYS

U-BROSS−1プリアンポも基板を使用し鳥ますた。

COMING SOON。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:27:11.61 ID:xO0Iqrqg
マッキンのMA230はハイスピードだけどね
エッジが立ったキレのある音で小音量でも音痩せしない
ハイスピードでスカッとした音で繊細さも持ってるバランスの良いアンプだよ
無駄な贅肉が少ないから今のソースでもちゃんと鳴らせる
かと言って尖った音でもない、解像感も聴かせながら立体感のあるステレオフォニックな音で
そこは流石マッキンだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:02:07.93 ID:Tq/BGk8B
で、ハイスピードって何ですか

再生速度上がるんですか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:33:51.79 ID:xO0Iqrqg
スピーカーを軽々ドライブしてくれて、特に低域の出方が重くない
90dbくらいのウーファーでも軽くタイトな低音はハイスピードなアンプでないと出せない音
タイトと言っても空気をグリップする感じがしない音でもない
ズシンと来るんだけど、軽くタイトで吹き抜ける音なんだなあ

早い話が低域が高域と同等の時間軸で再生される事
882名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:46:04.31 ID:xO0Iqrqg
クラシックしか聴かない人にはわからないだろうね
同等の時間軸と言ってもフルレンジで再生じゃないからズレはある
しかし、それを気にさせない音ってかなり重要
883名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:15:28.57 ID:5QoL7PWe
>クラシックしか聴かない人にはわからないだろうね

この一言で説得力皆無
884名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:07:27.89 ID:xO0Iqrqg
説得力は十分にあると思うがな
例えばメタルとか聴くような人間が好む音の傾向とかわかるの?て思うし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:43:02.94 ID:teGbakXq
じゃあマッキンはメタル限定ということで
886名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 06:47:06.86 ID:7NpnhYYc
クラ専って人の話は偏り過ぎてるんだよなあ
俺はそういう人の話は基本話半分で聞いてる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:06:08.02 ID:/KkX5NtB
メタ専もアニ専も偏ってるだろ。
世迷言、与太話の類
888名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:46:45.07 ID:Oz+NuIG0
ポップスとか聴く人は基本的にバランスを重視するから
偏ってない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:50:42.71 ID:Oz+NuIG0
前へ前へ出てくるとか、空間上にシャープに定位する音とかクラ専の人は何故だか嫌うけど
躍動感や臨場感や殺したら音楽そのものが死ぬよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:25:31.08 ID:SDMgf6/S
>>887
あんたは音楽を知らなすぎる老害だ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:29:15.17 ID:QkdPXwwH
どれも正解だし誰も間違ってないと思ってるワイ、高みの見物
892名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:17:30.81 ID:yThCjnMA
割りとどうでもよい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:37:15.03 ID:Jj5+XQHR
クラもいろいろ
マリアカラスなんかは下手なロックより激しいよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:55:10.43 ID:pykp7h3h
音源がクラシックやジャズに偏るのは単純に他の録音が糞過ぎるから
よいことではないがまあ仕方がない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:06:19.12 ID:5gn8cUHK
楽曲毎に録音がマチマチなバンドやアーティストとかあるからなあ
有名所だとBON JOVIとか

色々聴いてるけどハイレゾ配信を前提にミックスダウンされた音源だと
音はいい

ジャズでも90年代初期のスタジオでマルチマイクで録られたやつだとそんな音良いわけじゃないよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:18:06.19 ID:5gn8cUHK
スカイウォーカーサウンドのスタジオで録った音源は音がいい
ジョージルーカス自身音にウルサイ人だから

スカイウォーカーサウンドのスタジオの音の良さは世界的にも定評があるよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:22:08.41 ID:9q5lmmcB
田村って塵トランスを法外な値段で売ってるね
もう潰れるんじゃないか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:26:44.68 ID:pykp7h3h
田村はオーオタ相手に生計たててないからw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:03:18.10 ID:e1K1Sp8v
あそこが扱ってるのは
変圧器というよりアタマ逝っちゃってる方のトランス
900名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:06:56.97 ID:u2+MPznH
rca12au7aクリアトップより中低域が張り出してくるような球ないかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:47:40.56 ID:9q5lmmcB
もう田村は信者しか相手にしてもらえないんだろ
株価200円まじかでの希望退職も予想を上回ってたみたいだしw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:07:05.25 ID:WHJc1Ico
王国民をなめるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:11:30.75 ID:NZz92Xd5
その田村さんじゃないですw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:18:45.25 ID:WHJc1Ico
905名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/01/03(土) 22:37:17.07 ID:hSxRKwDj
田村の生理が上がるってか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 03:38:38.13 ID:uolGUrGt
タムラのオーディオ用トランスは企業ボランティア活動の一環
糞だ頭がおかしいだ貧乏人が騒いだところで
中古価格は上がり続ける
音が悪いと思ってるなら資産として買ってみな
絶対に値下がりしないから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 07:16:40.90 ID:hHrwZvYW
昔はタムラのが欲しくても高くて買えなかったから
安物のタンゴで我慢した。
そのタンゴの中古でさえバカ高くなってるというのに
タムラを塵トランスとけなすとは。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:07:37.12 ID:BPFQGiu/
特注で巻いてくれるとこに頼めばいいじゃん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:18:28.87 ID:hHrwZvYW
どこがいいですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:32:58.80 ID:uolGUrGt
>>907
U-808の中古が4万、XE-20Sだと7万とか凄いことになってるからね
こんな右肩上がりの市場はないね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:59:55.88 ID:H5qGPIP0
こんなのありますが、皆様方からみてどーでしょう?買いですか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m128656412
912名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:14:10.39 ID:bXLfwF/r
キンキンキラキラすぎw
でも、もう少し洗練されれば、割と良いデザインに昇華するかも

しかし問題はそんな事じゃない。なんで中を見せないんだよ
大事なのはそっちだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:19:57.49 ID:H5qGPIP0
>>912
やはり、中がみれないので、やめたほうがいいですかね????
真空管は素人だったので、これが、どのぐらいのランクのものなのかもわかりませんでした。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:25:49.62 ID:rbJgwFpJ
今トランスのコアの状況ってどうなってるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:38:27.35 ID:OuhKtEPC
EI、カット、トロイダル、Rのいずれも電源トランス用コアを流用してる。
最盛期のように板厚の薄い音声信号用のコアは入手できない。
板厚の薄いコアが入手できなくなったのも糞トランスばかりになった原因の
一つじゃね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:41:19.29 ID:bXLfwF/r
>>913
オレも詳しい訳じゃないから。でも放熱穴が無いのも気になるし
単純に真空管プリが欲しいだけなら、もっとシンプルな物で良く無い?

>>915
マジかよ、、、どう考えてもダメだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:45:02.10 ID:rbJgwFpJ
あーそうなのか
アモルファスとかないですか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:28:50.69 ID:BPFQGiu/
>>909
春日でもユニオンでも2万は見積もっておかないと
919名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:59:56.55 ID:uolGUrGt
アモルファスもパーマロイも手に入るうちは
高音がうるさいとか出力トランスには向いてない(事実だろうけど…)とか
酸っぱい葡萄発言の嵐で、いざ無くなって見れば新品以上の価格で取引されてる
今ニヤニヤしてるのは当時に買い込んだ人達
F-20シリーズもPC-30シリーズももう新品は手に入らんでしょ
中華に丸投げして国内ボランティア活動は終了でしょうね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:26:54.06 ID:OuhKtEPC
鉄コアは製鉄会社で大量生産が原則だからね。重要が減った薄板は製鉄会社に作ってもらえない。
アモルファスやパーマロイは値が高価で元々生産量が少ない金属素材メーカが作っているので
薄板コア材が手に入るかもよ。
今の流行りはファインメットだけど、コアの値段が馬鹿高みたいだな。
ナノ結晶素材は中華メーカもつくっているので、激安中華ナノ結晶コアが入ってくると
値崩れするかもよ。
パーマロイは国内生産が終結してるんで、韓国製かロシア?製しかないんじゃないかな。
F-20シリーズは有る内に買い込んどけば、値上がり確実だな。
タンゴをヤフオクとかで買い集めとくのも良いんでないかい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:45:25.52 ID:n3kMs275
自分で巻きゃ全部解決
ファインメットも1万で作れる

タムラは良いと思うけどね
特にこの前出した15000円の奴なんて測定してみたらXE20やRW-20並の高域特性とそれら以上の抵域特性だったよ

只アホみたいな値上がりは許せん
まぁでもアマの相手してくれてるだけ感謝かな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:58:11.01 ID:NVQDgRoJ
ソフトンもタムラF-900シリーズも、安価で買えるうちに買っといた方が良いよ。
将来、突然入手できなくなってから泣き言とかみっともない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:23:08.07 ID:O1R3mQ0F
トランス集めは金もかかるがあの重さが
真空管のようなわけにはいかないちん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:49:44.72 ID:kFjOd/51
goldendragonってどうですか?
845を購入しようと思います。
やはりチャイナグレードなんでしょうか?

話はそれますが
メイドインJAPANでも工場の従業員が全員中国人の場合
メイドインJAPANって言ってもいいんでしょうかね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:00:32.73 ID:lAOrqw8q
>>924
ちゃんとコンダクタンスを測って売ってるとこなら変なのは無いと思うけどねえ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:21:18.47 ID:ZP1LHYBH
>>924
シナは止めとけ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:49:10.88 ID:p/u4a7EM
>>911
この店主はクソでした
以前、ヤフオク経由じゃ無くて直接取り引きしたことあったんだけど、その後の対応が最悪でした
928名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:05:34.73 ID:n3kMs275
そもそもプリアンプの必要性が無い

イコライザが必要ならPCオーディオなやPCでやれば良いし、他のソースでもシンプルな回路のイコライザアンプ買えば良い

例えマランツだろうがマッキンだろうがソース直繋ぎよりも音が良くなる事は無い
それならばイコライザ機能だけに絞ったシンプルな物を買うのが吉
929名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:07:28.51 ID:n3kMs275
よっぽどゲイン不足のパワーアンプを使ってるなら別だが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 08:53:54.57 ID:2Goza7K8
タムラのF900は中華製なのが一寸気になるけど、
この円安と中華の人件費高騰でそのうち値上がりするかもな、
F900は値上がり前に買っておくのが吉かもしれん。
国産の二流メーカー以下はノグチや春日が元気で新商品どんどん出してるから
買い急ぐ必要はないと思うぞ。
無くなってプレミヤ付くのは一流メーカー製だけだし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:04:26.86 ID:LoW+jfIA
プレミアだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:06:00.39 ID:71ttLrtX
いや、この円安で国内製産復活とか…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:33:54.19 ID:c2lEa5jq
カットコアやRコアやトロイダルでも電源用を流用してるというけど
むかしはより薄いラミネートを使ったのがあったの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:57:27.88 ID:8HywtiJw
>>866
ハイスピードの逆=低音の立ち上がりが遅いくらいのほうが、タメが効いた感じがしてシロートは喜ぶ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:47:19.99 ID:2Goza7K8
>>933
古い(全盛期の)LUXや山水の高級OPTバラしてみ、薄いコアを積層してるから。
LUXは2枚纏めて積層してるから1枚の厚さは断面の見た目の半分な。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:40:51.31 ID:bXgp2YCd
ハイスピードな低音ってありえないから
よ〜く意味を考えてみてね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:42:28.88 ID:IOt5pJcJ
群遅延って聞いたこともないですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:45:09.47 ID:DwHyikMx
>>934
ホントは帯域別に応答速度の違うアンプなんて話しにならないんだけどな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:46:23.60 ID:DwHyikMx
>>936
戦闘機が飛び去って行く時の音はハイスピード
940名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:34:27.62 ID:c2lEa5jq
>>935
積むタイプってL、EI、CIコアなどの打ち抜きのコア材ですよね。
それらで薄いコアがあったのは知っています。
カットコアなどのぐるぐる巻いて作るコアでも薄いのや厚いのがあったのでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:27:25.67 ID:DoqpoxSF
タムラの出力トランスって確かカットコア使ってないよね
F-2000シリーズとか一部にカットコア仕様のが有るだけで


LUXや山水もカットコア使って無いし国内でまともに出してた大手はタンゴ位かね

国外だとマッキンとかはMC75あたりからカットコアみたいね
MC30は昔バラした事有るけど普通のコアだった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 08:12:32.90 ID:Gvc3T8Lb
トランスの評価は難しい。
コア材は確かに音質影響があるだろう、けど設計と経験次第と私見したい。

UTCのLSシリーズはケイ素鋼板らしいが今でも音質は好き、惜しいのは電流が
あまり流せないのと価格が高杉、ペア7万あたりが妥当。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:41:41.82 ID:AGR+dS1/
UTCのトランスは高域処理が駄目過ぎる
STANCORはナローな上に高域処理も悪い
ピアレスは特性は良いけど線が細過ぎて良く断線する

アメリカでまともなのはアクロサウンドとMcIntosh位かね
それでもアクロサウンドよりかはラックスのOYシリーズの方が全然良い特性

米国製で一聴の価値があるのはMcIntoshのユニティカップル用トランスだけでしょう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:48:34.74 ID:2b9feqnv
染谷電子は?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:57:31.94 ID:zleOMqiK
染谷雪子にみえた俺は多分疲れているんだろう…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 14:20:49.01 ID:AGR+dS1/
染谷のCSPPトランスはピークが無いだけ良いんだけどいかんせんナローレンジだよね

金有るならラックスのMQ80かA3000あたりバラす方が良いかと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 07:28:20.85 ID:xieBsUiT
948名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 08:08:33.93 ID:0OB+53V5
まともな悪路サウンドも今となっては60年前の古典トランス
TO300が当時25ドル(9千円だが輸入代理店経由で約2万、月給1万の頃)
ボロボロのが8-10万で出ているが、使ってみたけど正直タムラのF600系
の方が様々に使える。

75mAしか通らない6L6用じゃ限定されるし、音質は悪くはないものの
良くもない、低域の量感に乏しい。
FE25の方がCPは高い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:06:51.76 ID:cViQMhNo
>>941
なるほど勉強になりました。
ありがとうございました。

外国のものではルンダールのカットコアやプライトロンのトロイダルがありますね。
わたしはどれも手にしたことはないですが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:11:43.49 ID:UM7DT9Dj
もうおまえらファインメット買って線巻いて売り出せよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:18:16.60 ID:/gGmtak/
当に銘木で立てる掘立小屋ですね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 21:45:57.98 ID:m+3M09g1
890 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/01/02(金) 14:25:31.08 ID:SDMgf6/S
>>887
あんたは音楽を知らなすぎる老害だ

↑は1000子による煽り
http://hissi.org/read.php/pav/20150102/U0RNZ2Y2L1M.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:27:39.25 ID:8zLycYaZ
ファインメットって普通のコアサイズだと低域出ないから1Wとか2W位の小出力じゃなきゃシングルには使えないでしょ
若しくは某オークションに17万で出してる奴みたく馬鹿デカいコアサイズにするか

プッシュはファインメット、シングルはアモルファスかな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:46:30.30 ID:DV29L9z/
>>952
煽る時だけコテハン外すのか、性格悪いな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:58:39.78 ID:DvtInclB
スカトロ1000子
956名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 05:58:05.34 ID:+aIg9S2m
ボケた音をいいとか言うのは流石に時代錯誤過ぎだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:32:29.72 ID:d9aNhnK6
糞千子は真空管嫌いのウンコ好き
958名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:21:30.33 ID:e0FDEjDY
煽る時だけコテ外すのはかっこ悪いな。
そんなんだったらコテ外せばいいのに。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:23:09.25 ID:V3FNv60o
エッジが立ったシャープな音の真空管アンプなら評価する
立体的に鮮やかに定位しない音をいい音とは思えないし

そういう真空管アンプはあるけど数少ない
寝ぼけたようなのはけっこうあるけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:57:06.42 ID:1T4zzjok
>>952
自分の好みと合わないものは全て老害呼ばわり
クソ女の称号がお似合いだよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:38:30.43 ID:rYMPkFWj
いかにも現代のハイエンドって音じゃないと評価されないよ
佐久間アンプが酷評されてるように
962名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:55:26.71 ID:PTNFG54e
評価などされる必要もないさ。
骨董趣味だもの。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:13:47.24 ID:rYMPkFWj
それ極一部の人だけ
964名無し
大半の人は安物トランスに先尖りテレビ球並べて
やっぱり全段差動は音がシャープだとか言ってるのか?