B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本でも着実にファンが増えてきましたね

DALI、ZENSORブームの次はこれなんでしょうね

※前スレ
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1385128988/
B&Wのスピーカーについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380351978/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:23:23.81 ID:/km/Qf7+
>>1
おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:49:03.76 ID:3PMs0DUl
知名度だけは有るメーカーなので
ちゃんと聴いて買いましょうね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:15:15.35 ID:ECRq0tEW
↑ちゃんと聞く気も聞く能力も聞く機会もない単細胞生物↑
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:56:06.76 ID:a1X32Ybf
ちゃんと聴いてれば
B&Wなんか選びませんわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:25:25.93 ID:g8tKGmAh
何を選ぶの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:10:38.97 ID:jqkTdpP0
>>5
私は色々と聴いた上でB&Wを選んだんだけど…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:30:26.75 ID:a1X32Ybf
B&Wのスピーカーは共通ではいきいきとした音がしない
音が死んでる
生々しい再現は不可能
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:09:14.48 ID:An2moWzm
安アンプでドンパチ箱鳴りSP鳴らして「これが生々しい音」ですかw
アンチ御用達のHL-P3ESRみたいな超低能率SPでもそんな音出るのか?

それなりの店でそれなりのシステム試聴した事すらないのかねぇ
専門店の敷居さえ跨げないヘタレの負け惜しみが実に哀れだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:51:37.63 ID:zDYuUb8K
いや、死んだ音が好きな人が選ぶメーカーだろここは
知名度とか評判だけで試聴せずに買うと値段が5分の1以下のほかメーカーのスピーカーのほうがずっと好みとかありえる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:54:32.18 ID:VJcWt2yn
B&Wといっても様々だからな
メーカー名だけあげて貶すのは、愚の骨頂
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:20:12.85 ID:iRncGL7Q
数値をおいフラットを目指すと
音が死ぬっていうのの典型

人間が聞くんだから人間の耳で判断しながらつくらないと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:07:07.65 ID:GuJVqwRD
低脳が必死にアンチポエムを書こうと努力するのを叩くスレ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:58:33.78 ID:VJcWt2yn
>>12
要約すると「自分が買ったスピーカーが一番だい」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:00:15.80 ID:GuJVqwRD
買っていない
ヘッドフォン厨
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:24:50.27 ID:ZhyB/A4u
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10127106680
こういうかわいそうな奴になんか助言してやれよw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10127106680
気に入ってるとおもいきや、ロックは前にでてこないんだってw

ゴミだってわからせてやれよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:26:12.32 ID:ZhyB/A4u
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 06:32:16.34 ID:tn+AP8UT
>だって

ぷっ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:32:19.14 ID:poLxmhq8
根本的な誤解があって、B&Wはそもそも音場型というか、大きめのスペース与えることで奥行きで立体感を作ってくれるスピーカーだよ。

だからセンター定位はが甘ければボーカルが弱くて薄く感じるのも、鳴るのもわからんでもない。

その代わりきちんと鳴らせば、いわゆる音離れ良く、スピーカーに音がまとわりつかない、ステージを想像させるような音が出るよ。

その後、センターの定位をくっきりさせるように調整できれば、ボーカルがしっかり出て初めて理想的。

自分で書いててもめんどくせースピーカーだと思うけど、ちゃんと鳴らせば、かなり凄いよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:45:30.91 ID:4DsOFbjM
B&Wの68シリーズの新作を試聴してきた
前よりも音が大人しくなったというか明るい印象が消えた
自分は新作の方が好きかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:58:22.85 ID:Pdk+jZtU
しかし92000円の値札付けてて売れるのかねえ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:45:58.52 ID:Q9ztT4ll
久しぶりに見たけど改良版が出たのね
値段見てびっくりだわ。
値段相応に音もよくなったのかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:55:39.79 ID:XqCZDB9r
>>22
今でたばっかで売値が高いだけ
定価ベースで考えれば前作より20%位しか値上がりしていない事を考えると
時間がたてば値が下がるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:51:19.86 ID:X9zYunI/
685が欲しいけどポイントや消費税関係なく6万円以上財布から出したくない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:31:44.57 ID:WF5l3EKE
685S2のレビューが出てこないのも9万じゃ誰も買わないからだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:25:38.06 ID:oSWiX71t
9万円でビニール張りつけじゃあなあ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:35:52.42 ID:Y+QQf/I/
一人で何やってんの?低脳
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:24:25.19 ID:IXqDJDzD
B&Wは最初の10分は音凄いと思うんだけど
一曲、数曲で聴き飽き疲れちゃうんだよな

結局B&Wオクで捨てて
アルバムをゆっくり聞き流せるフルレンジスピーカにしちゃった満足だっぴ





.
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:29:22.82 ID:unwZLqFC
>>28
>一曲、数曲で聴き飽き疲れちゃうんだよな
たぶん、壁にくっつけすぎだね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:54:11.91 ID:B9T0mxMy
B&Wは万能ってイメージがあるけど完全にクラッシク向け
つまらなく神経質な音もクラッシクだとホールの雰囲気が良く出るよう作用する

買うときはモニター寒色系で楽しく音楽が聴けるウィンアコと暖色のダリは比較試聴しといた方がいいぞ
この3メーカー試聴すれば自分の好みがだいたいわかる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:08:52.16 ID:OYKd/dng
まあクラッシクは周波数帯域が広い奴が多いから、B&Wでもブックシェルフじゃスケール感がでなく駄目だけどね
まあオケやオペラをブックシェルフで聞くアホはいないと思うが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:10:29.00 ID:FChvf2g7
クラシックではありませんか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:05:55.64 ID:aWW//5LW
クラシックはB&Wじゃ無理、クラッシクだけ。
クラシックの顔をした音聞く為だけのテストレコードもどきさ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:19:13.05 ID:6Xhew55A
日本語ぐちゃぐちゃかよ、低脳
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:37:09.33 ID:P3Y9AcBE
CM10も685S2も686S2も価格のレビューゼロ、クチコミもわずかばかり
実際、誰も買ってないように見える
値上げしすぎてしばらく続いた日本での地位を失う危機か?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:40:36.14 ID:6Xhew55A
価格厨w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:44:03.27 ID:aWW//5LW
↑お前意味解らんの???
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:58:07.38 ID:QlfSrGe3
お前が人もどきか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:11:21.86 ID:6Xhew55A
接尾語の「さ」が、あまりにもキモい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:39:31.38 ID:NXaAd1MV
B&Wのスピーカーはもともといい音じゃない
洗脳されてる奴がいい音だとかぬかしてるだけ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:52:43.50 ID:CsVWza2+
B&Wになる奴は、いっぺんPCを調べた方がいいと思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:58:54.99 ID:QlfSrGe3
いい音だと思ってる奴がいい音だと言ってるだけ
バカなの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:01:59.97 ID:6Xhew55A
もともと頭か悪いのに耳も悪けりゃ悪循環
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:08:54.68 ID:6Xhew55A
頭が だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:13:25.61 ID:KzoQPfFl
ホントこのスレはいつまでもいつまでも、
嫉妬にまみれた社会の落伍者どもが、
恨みつらみをB&Wにぶつけるスレですね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:33:45.48 ID:Jv+kTa90
B&Wに805以下の機種の存在価値って有るの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 07:24:41.98 ID:ainq33tW
全てご自分で聴いて判断なさっては?
あなた凄い人なんでしょwwwwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:33:34.99 ID:akPOG2bT
8シリーズ含めていらないと思うけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:35:00.12 ID:ainq33tW
貴方が不要でございます
50名無しさん@お腹いっぱい。
685かCM5にマランツのPM-15S1とかどーですか?
8005のほうが新しいぶんいいですか?