超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 55★
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされます。
0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
14. マルチポスト禁止。
15. できるだけ超初心者に中古品を薦めない
では、質問をどうぞ
前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 54★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380012523/
補足
15. できるだけ超初心者に中古品を薦めない
は、回答者向けです
質問者の知識、経験を無視した回答となりかねないので追加しました
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:38:14.57 ID:COzLU4tf
15. 購入相談への回答にはできるだけ中古品は薦めない
でいいんじゃないの?
スレタイに「超初心者」とあるのでテンプレ文句に「超初心者」は不要かと。
>>3 ありがとうございます
確かにそうですね
文面的にそちらの方が分かり易いですし、次スレからはそれにしましょう
中古のSPの購入相談スレってある?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:15:46.88 ID:7t8xg1+t
バックロードホーンなどの箱鳴りを意図的に起こして音作りをしているスピーカーに
ダンピングファクターが高いアンプを組み合わせると、一般的に相性は悪いですか?
別に
初心者で恐縮ですが御相談させて下さい。
【希望チャンネル数】 2ch
【予算】 ペア20万円位までが理想、50万円迄なら頑張れる。中古可。
【部屋】 木造和式住宅(一戸建て)8畳の畳部屋
SPまでのリスニングの距離が2m位でコタツに座って視聴
【目的】 音楽。ソウルとファンクのレコードが殆ど
【アンプ】 現状はアンプもSPもなく何も聴けない状態です
SPが決まったらアンプ選びも始めようと思います
【好み】
音場が広い状態で定位がしっかりしていて解像度も高い音が好みです。
ただ、相反するかもしれませんが、前に出る感じもあってノリが良く熱い
そんな両者を満たしてくれるようなSPを探してます。
また、あまり大音量ではリスニングできないのですが
その際でもポテンシャルといいますか、満足できる鳴りであると嬉しいです
以前、JBLの大きなドライバーを低域に使った自作SPを聴いた事があり
その時は前に出る感じと迫力は圧巻でしたが、相反する為か音場や定位は
全く話になりませんでした。しかし、この両者が満たされれば凄いなと思い
今回このような相談をさせて頂きました。
また、これは出来ればで良いのですが
低域が地を這うような音を出すSPであると助かります。
その音が出ないならサブウーファーを足す予定です
それではどうかよろしくお願い致します。
補足
今のメインシステムはPCからのHP環境になります。
そちらではHifaceEVO>DAC64MK2>HPアンプで色々な音楽を聴いてます。
HPはTH900とE9とSR-009をメインに使っていますが
もしこの環境でなかったら先のJBL自作SPに不満はなかったかもしれません
2ちゃん的にはB&Wの805Dとかを勧める奴が殆どだろうね。
でも絶対合わないから。
まあ、一般的には同軸、ALTECの604とかも勧められるかも?
でも俺のお勧めはJensenのTYPE-H。
次点がQUADのESL57,63。
まあ自分の耳で聴いてみて判断してくれ。
多分聴いた事無い奴はイメージだけで異論を唱えるだろうけどね。
ついでにもしも50万以下で手に入れられたらRCAのLC-1。
多分環境的にはこれがベストかな。
何買ったって、うまく行くわけ無いんで、直感で好きなの買えばいいよ
良いスピーカーほど使うの難しいんだよ
たしかにESLとか良いかもね、と思ったけどQUADはminiみたいにドイツに
行ってるんだ、はともかく、そもそも今のESLは100-200万もするんじゃんwww
マーチンローガンももう輸入してないみたい
ESL63なんか古物再生みたいな事になりそうだしSTAXは何度か潰れて
ヘッドフォンしか作ってないし、畳の部屋に重量級のスピーカーなんか持ち込んでも
どうにもならんだろうし、やっぱ難しいわなぁ
ALTEC系は案外行けそうなきもするが、これも会社自体がもう無いんだけどw
>>9 JBLやALTEC、EVなんかはグイグイ前に出る感じだけど広くは無いからなぁ
新品がボッタクリ価格だから何ともだけどWESTLAKEのBBSMシリーズとか
onkyo gx70hd2を接続しようとしてるんですがスピーカーコードの先端がアルミみたいなもので巻かれてるんですがこれはとるんでしょうか?
取説では「ビニールカバーをはずしスピーカーコードのしん線部をよじります」って書いてて疑問に思ったんですがビニールカバーって言うのは単純に開封前の本体のスピーカーを事を言ってるんでしょうか?
>>15 このむき出し導線の所にアルミみたいな
物が巻かれてるんです
でも中々取れないのでそのままでいいのかなと思って…
とりあえず繋げてみて音が出るか確認してみます
ハンダ?バラけないようにハンダしてあるかも。
アルミの末端処理ってのは聞いた事も見た事も無いけど
電気が通って、芯線がバラけなければ何でもいいので
多分そのままで大丈夫
>>17 そのまま繋いでみたら普通に
両方のスピーカーから音が出たので
取らなくても大丈夫みたいでした
ありがとうございました
じゃあはんだだね
スピーカーの試聴は、DENONやMARANTZのような(良い意味でも悪い意味でも)
音の着色の濃いアンプは使わない方が良いでしょう
ONKYOとかPIONEERとか(DENONやMARANTZ等に比べれば)カラーリングの少ないと思われる
ブランドの方がスピーカーの持ち味を見極めやすいと思います
ONKYOとかの方が色付けおおいんじゃない?
ピュアオーディオとやらを最近始めました!
以下の機器に繋げるスピーカーを何にしようか悩んでいます。
今は家にあったSANWA SUPPLYの千円位のスピーカーを繋げていますが、
完全にスピーカーが負けている様に思えるので、変えたいです。
アンプとかは店員が勧めるものをそのまま買いました。
いくらかは良く知りません。
候補1:FOCAL SCALA UTOPIA V2
候補2:JBL Project EVEREST DD67000
候補3:タンノイ KINGDOM ROYAL
候補4:B&W 800 Diamond
以下現システム
SACDプレーヤー:Mark Levinson No512
プリアンプ:Mark Levinson No326S
パワーアンプ:Mark Levinson No53
スピーカー:SANWA SUPPLY MM-SPL2N
>>22 すごいいいシステム揃えたみたいだから、候補にあがっているスピーカーじゃお話にならないと思いますよ。
Avalon Acoustics のTesseract とかどうですか?
>>22 SANWAがベストマッチです、妄想アンプには
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:39:26.43 ID:IAwi4Q9F
バトルフィールド4の神と呼ばれる女がきましたよ
サラウンド環境で音を聴きたいんだが
サブウーファーとセンターのミニプラグをプレメインアンプに繋いでセンターとサブウーファーの代わりさせることできるかな?
音質にはまったく拘らないので音が出ればいいんだけど
音が出るなら巨大スピーカーにしてウーハーっぽくしようという野望はあるよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:42:19.43 ID:IAwi4Q9F
サウンドカードはお気に入りのCREATIVESound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX使ってる
これのC/SWの処理をどうしようかと思ってさ、プリメインアンプにつないだらどうなる?
ミニコンポ用のアンプはあるんだけどスピーカーがないんだな
>>26 おっさん乙
すでにPC内でサラウンド振り分けた音が出力されるからプリメインのLRに繋いで大丈夫
LRのボリュームが別々に調整出来れば尚良し。不可ならPC内で調整かな
ウーファーにはアンプを搭載したアクティブタイプと非搭載のパッシブタイプがある
プリメインを使うからパッシブタイプを買えば良し
ちょっと前にヤフオクでソリッドアコースティックのウーファー新品が投げ売りされてたな
特に拘らないみたいだからリサイクルショップなりハードオフなりで揃えるのも良いんじゃない
>>26 あ、どうせならハードオフで5.1chセット買ったら?
今日見たら全部付いて5K前後だったよ
サウンドカードの出力をピンプラグなり光ケーブルなりで全部突っ込んでスピーカーの配線をするだけだし
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:58:20.51 ID:em7/3Ho7
>>27-28 おっさんじゃないけどありがと
LがどっちでRがどっちになるの?
プリメイン2台用意してセンターとウーハー分けようか?
PC内部で調整できれば一台でいいのか
片方ずつに繋ぐの?くわしく!!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:45:04.19 ID:Xq6Jb4Ys
>>25-26 その通り、それでいい
ただ、サブウーハに負けないスピーカーを設置することだなww
できんならパッシブサブウーハで賄うが宜しい
もはや何を言っているのか分からない人が多すぎて、
何を言っていいのかもわかりません><
センターとサブウーハー用にステレオアンプが使えるか?と
聞きたいのか?
わからない話題に無理に入ろうとする君の気持がもはやわからん
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:38:18.03 ID:mIV+Pp5G
34 :
27:2014/04/04(金) 17:34:49.47 ID:SF5zD0Qb
>>29 おっさん、すまん、レス遅れた
PC内部で調整出来ればアンプは1台で大丈夫
LRへの繋ぎは自分が分かってればどっちがどっちでも大丈夫
詳しく書くと
PCカードのCアウト→アンプのLイン→アンプのスピーカー出力のLをセンターSPに
カードのウーファーアウト→アンプのRイン→アンプのスピーカー出力のRをウーファーに
これでアンプのボリューム上げた時にセンターとウーファーの音量バランスが納得いけばPCで何かする必要はないよ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:41:45.10 ID:SF5zD0Qb
>>33 ・蟹の光出力のドライバが入ってない
・出力選択が光ではなくアナログ2chになってる
・蟹の設定ソフトが古かったり別にあるのかも、要アプデ確認
こんな所か
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:43:15.23 ID:WfnSgpR4
>>34 私はCREATIVESound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RXなんだけど
C/SWのとこからプリメインアンプに繋いだらC/SWの音は混ざって出てくるって本当?
センターがLRに、SWもLRにうっすらかぶさる感じで鳴るのかな?
SWがRに!センタースピーカーがLに!みたいにピシャリと分かれて出てくるのかな?
CREATIVESound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RXの時点でC/SWの音は独立して
C/SWから飛び出すと思うけどこの情報をプリメインアンプに押し入れた場合にどうなるかは未知の世界なんだよね
いったいどうなるのかスピーカー持ってないからためすこともできないし出戻ってもとさやみたいになる
アンプのことを語るとONKYOのA-909で音質の効果はあるよ結構ある方
これを採用した場合にどうなるかってこと
現在のメインシステムに組み込まれたCREATIVESound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX
のC/SWミニジャックにミニプラグをさしこんでRCAでA-909に接続ON!
左右の音が混じるのか独立して音が出てくるのかいったいどうなるか
この方式を採用した場合私のシステムからどのような音が飛び出してどのような音質効果を齎すか
みたいなところですったもんだしてる、はたしてどうなるか謎のベールに包まれてるはがしてほしい
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:45:59.05 ID:WfnSgpR4
>>34 そういうことか
でもそれってやっぱりどっちにどっちがきてるかわからないじゃない
受け手の方はどっちでもいいけどぴゆ〜〜〜って赤白線が伸びてきて
どっちがセンターかな、ウーハーかなってなったらなってくるじゃん
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:50:49.18 ID:WfnSgpR4
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:55:02.41 ID:WfnSgpR4
ダブルウーハーの効果で低音増強!みたいな発想って鉄板じゃないですか?
DS-27Bを4台繋げてサブウーハーにしたら、そんじょそこからサブウーハーをけちらせるかな?
ちょっと小さいのかなこれじゃ、おっさんさんの話でだいたいわかったけど
でもこうなってくるとあとはサブウハ代わりになるスピーカーよね
そこんとこ力になってくれると具体的に相談した価値あるのだけれど
このままひとごとでほっておかれると、あやふやなオーディオになるだろうね
もとさやみたいになる
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:04:51.52 ID:WfnSgpR4
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:08:24.11 ID:WfnSgpR4
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:14:13.59 ID:WfnSgpR4
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:24:14.17 ID:SF5zD0Qb
おKおK、おっさん、落ち着こうな。カードの端子見てなかったは
ちゃんと読み解いてから回答付けるからID見てしばらく待っててくれ
ちな、おっさんさんは小学校からの俺のあだ名な。今は31歳だけどおっさんじゃないからな
あと先に答えられるものとして、ウーファーには専用ウーファー付けないと最悪燃えるから止めた方が良い
ちなみにシステムとして予算は幾ら位出せるん?
チンチンに出来る参考システムも書くから教えてみ
44 :
◆MCjS2yTSHE :2014/04/04(金) 18:28:21.11 ID:SF5zD0Qb
あぁっと、タブレットで返すから鳥付けとく
45 :
♯とりごろうくん:2014/04/04(金) 18:36:04.02 ID:WfnSgpR4
>ウーファーには専用ウーファー付けないと最悪燃えるから止めた方が良い
これは
>>42についての意見でつか?
今回の使用用途には関係ない!用無し端子ということでなかったことにしていいんですね?
ということじゃなしに今までのやりとりは間違ってたということですか?
カードはそんじょそこらのサウンドカードになります
どれと決めているわけではないです
どうせそのような感じでしょうどれもかわりばえすることなくどうせ
ウーハーはそんじょそこらのスピーカーを当てるでしょうね
1個か2個か三菱あたりのオンボロでも適当に当てるつもりでいます
予算はしのぎます 機材はありますので追加購入する予定はありません
おっさんじゃないですこんな調子で申し訳ないですが残念ですがおっさんさんが思うようなおっさんではないです
それなりに美形で通ってきたそんじょそこらの女じゃございません
C/SWのあなだよ?サウンドカードの
そこにピンをさしてRCAでアンプにつなぐの
まだ私に大事な用事でもあるかな?
使えるならもうそれでいいし、あとはアイデアをもらうぐらいか
46 :
◆vAJdDI1s.GFA :2014/04/04(金) 18:41:16.76 ID:WfnSgpR4
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:34:44.20 ID:VJcGThSv
いつまで続けるつもりだ?
そろそろ帰ってもらえないか。
スピーカーの話というより、サウンドカードの話では?
スレ違いというか板違い
ハード板で聞いたほうがええやろ
49 :
◆MCjS2yTSHE :2014/04/04(金) 23:30:44.00 ID:SF5zD0Qb
>>46 お待たせ
C/SW端子は 1つの端子だけどPC内部で信号は分かれてるみたいだよ
4極ミニプラグ―RCAプラグ(2股)の市販ケーブルを挿すみたいだね
RCAが2本付いてるやつRCAの赤白のどっちがセンターでどっちがウーファーの信号が行ってるか分からなくても
候補で挙げたスピーカーならどっちがどっちでも問題ない
ウーファー信号の方のスピーカーからはどのみち低音しか出ないから
このケーブルを使ってプリメインのLRに入れてスピーカーを繋げてな
50 :
◆MCjS2yTSHE :2014/04/04(金) 23:33:43.75 ID:SF5zD0Qb
>>46 ウーファーが燃えるかもしれない件は、
>>46の通り、プリメインアンプに専用のウーファーを繋いだ場合ね
候補で挙げてるスピーカーなら大丈夫
ペアがどうのこうのは、片側につき2個ずつ、計4個をLRに配置って事だよね
これは特殊な繋ぎ方をしないと爆音で鳴らした際に本当に燃える可能性がある
シリパラ接続って繋ぎ方をするんだけど何で燃えるか分からないうちは取り敢えず手を出さない方が良い
予算を聞いたのは素直にAV用のサラウンドアンプと適当なスピーカーを買った方が手っ取り早いから聞いただけ
どういうやり方で目的を達成したいかが分からなかったからさ
意図を聞いて納得したし、忘れてくれぃ
すでにスレチで迷惑掛けてる話題だし
これ以上はPCカードのスレでな。
後、タブレット規制中だたからガラクタケータイから失礼
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:44:05.34 ID:GJBTh11p
ちょっと私のことおちょくらないでください
PCの裏見たらC-SWとあるからこれでマルチに出せるんだよね
マルチチャンネルなのにAVアンプ使わないで、プリメイン使っても理屈は同じ?
今からやってみたいけどプリメインの片チャンネルにサブウーファ接続して音出ししても大丈夫?
この場合はステレオスピーカー接続すべき?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:48:35.57 ID:GJBTh11p
>>50 ありがとう
最後にお願い
4極プラグってさあ、普通は3極だよね違うの?
LとRと共通のマイナスの3極じゃないですか?
てことはC/SWだけ特殊なっていうか、4極用という
通常のミニプラグ⇔ステレオのケーブルじゃダメってことですか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:52:07.22 ID:GJBTh11p
>>50 わかった、ウーハーに当てるスピーカーは候補にあげたようなものを1本にしときます
4極ねぇ・・・今までは普通のRCAのステレオをAVアンプにさしてたんだけど
プリメインを使うと、C/SWはステレオ感覚で使えないってことですか?
4極ってマジで? じゃ線買わないといけないですね
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:07:05.27 ID:lJHR8iKM
3極も4極も特に情報出てこないけどホント?
なんか胡散臭いなあ
ソースキボンヌ!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:55:09.89 ID:Ym8lwmjj
サウンドのc/subの端子って3極ミニプラグ4極ミニプラグ挿すのどっち?
D-NFR9のペア余ってるから片方をセンターに、もう片方をサブウーハーにしようと思います
メインとリアはNS-PB40で揃えてるのでパイオニアのA-10x1台とヤマハのA-S300x2台持ってるから
それで3台体制の5.1chにしようかと思います
問題はc/subの端子が3極なのか4極なのかって事と
どうやってプリメインで処理させようかと半年悩んでます
なにとぞお力添えください
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:03:51.91 ID:K3mNHv92
3極に決まってるだろ。
58 :
◆MCjS2yTSHE :2014/04/05(土) 06:22:18.90 ID:eUZg4NjH
>>おっさん
まぁ落ち着けよ
C/SWは4極だよ。ソースはクリエイティブのHPにあった
おっさんが使ってるカードの取説を読んだんだよ
スピーカーに関してはそれで良いんじゃない
あ、ごめん
>>51忘れてた
マルチチャンネルだろうが理屈は同じだから大丈夫だよ
ステレオアンプの片方にウーファーでも大丈夫
基本的に、スピーカー1個に対し1ch分のアンプをあてがうのよ
そのアンプってのはデジタルだろうが真空管だろうが何でも良いからとにかくch分必要なの
フツーのLRしか無いステレオアンプで5.1chやるなら3台必要って事
AVアンプは1台で済んで楽だよってだけ。別に必須って訳じゃないよ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:27:31.24 ID:GsUApjVh
>>58-59 >>57さんは3極に決まってるっていってるじゃん!!
クリエイティブのカードはそれっぽいと思ったから持ってるみたいにしたけど持ってないから
一般的なオンボやサウンドカードで教えてよ
結構4極多いのかな?多そうな感じ?クリエイティブが特種なのかな
私は持ってるのはSTX、DSXだよ、使おうとしてるのは、アサステックのやつ
おっさんさんありがとう
おっさんさんだけだね私を助けてくれるの感謝してるよ
でもなあ4極って返事はほしくないな
本当なら仕方ないけどね、ケーブル買うよ
本当ならっていうかあ、アサスのSTXとDSXが3極だとそのままケーブル使えていいのになって思う
ところでおっさんさんは1レスしたら消えるね、説明ありがとうよくわかったよ
クリエイティブの説明書みてもらってまでありがとう、適当すぎたごめんなさい
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:36:08.53 ID:GsUApjVh
((__, -‐'´ `` ヽ、
/ ̄ `ヽ、
/ ヽ
/ `ヽ
// / / / / / | | ヽ
| | / / // / | | | /|| | | | ゙i
| | l | | |L..|⊥L | |/_L!Ll__|__l | |
ヽ! | | 「| l | l.ト、| |||/ || | |ヽ!ヽ| | | |
ヽ | ||V ヽ! ヽヽ || ! ! ヽ| ヽ | | | |
\レァ! テ三三` \lリ三三ミヽレヘ.! | / |
/ ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ` V‐‐v' / おっさんさんのために
'、 rく | イ コロッケ買ってきたよ
ヽ ヽ/ /-/ |
|`ヽ、 /  ̄ | 半分食うか?
r‐ニ゙ヽ 川` Tー------‐‐''´`┐ | | まぁ食えよ
r'´: : :`ーヽ厂{ ヽ /r─‐‐<ー、. |
(二つ: : : : : : }_/\ `ー'´rく___, --イ! ヽ . | おっと勘違いしないでよ
(__つ.: : : :(/ /`ー‐ヘ: : : :(二`ヽ|/ ヽ |!
(__ノ: : : : ;ィ'| / /|: (二二ヽヽ、゙! l || 私が手に握ってるのはジャガイモだから生のね
ヽ-<: : r‐'´/ / l ヽト-、 ヽ | | || 生でかじってると味が出てうまい
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:41:18.58 ID:GsUApjVh
>ステレオアンプの片方にウーファーでも大丈夫
燃え上がるんじゃなかったの?
普通のスピーカーでいくから燃やすことはしないけど
専用のウーハーを繋いじゃいけないってことだよねだよねだよね
なんでクリエイティブ4極になってるんだろうね
他のもしらないけど2chの情報だから、センタとウハの、うん
だから3極でいいはずなのにね
STXとDSXがどうなってるかこれが解決したらおっさんさんのおかげでサラウンド生活ができそう
あの私おっさんじゃないから
>>22 現システムで、
パワーアンプとアクティブスピーカーをどうやってつなげてるのか気になる。
まあネタだろうけど。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:32:46.20 ID:glGfdI87
このうっとおしい会話いつまで続くんだ?
よくこのスピーカを鳴らし切れてない
とか聞くけど、何をもってそう言ってるの??
例えば、同じ音量でもワット数のデカいアンプのほうが
良くなるわけ?
ちなみにモニターオーディオのシルバーRX2とケンブリッジオーディオ アズール350A
を使ってるんですが、これは鳴らしきれているの?
>>65 鳴らしきれてない という表現は、「同じスピーカーがもっといい音で鳴っているのを他所で聞いた」って場合に使う言葉で、
原因が何かは関係ない。アンプの場合もあれば部屋の場合もある。
もっと言えば「いい音」自体が好みなので、低音が引き締まってほしい人、量感たっぷりに出てほしい人、
いろんな人が自分勝手に「鳴らしきれてない」なんて言い散らかす。
ま、あんまり気にせず、自分なりにいい音と思えばそれでよし、と考えるのがよいと思うよ。
ついでに機械的電気的にスピーカーを駆動しきれてない場合もあります
スピーカーの逆起電力に負けてアンプが不安定になる状態
アンプの瞬間電源供給能力がキモとなります
>>66 なるほど、ありがとうございます
今使っているアンプは、視聴出来るお店が無く
ネット評価のみで購入しており不満はありませんが
アンプの選択でより良い音で聴けるのかと考えていました。
オーディオに掛けるべき金の比率はだいたいこんなもんだろ
アンプ:スピーカー:部屋 〜 1:10:100以上
アンプは3万クラスで違いが判りにくいレベルになるから、
まずスピーカーに金を掛けるべきは
部屋は家を買う機会まで待つしかない
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:59:40.96 ID:15jTCRFO
低音がもたつくとか、低音が速いとかってなんですかね
殿方私の相談も・・・
サウンドのc/subの端子って3極ミニプラグ4極ミニプラグ挿すのどっち?
D-NFR9のペア余ってるから片方をセンターに、もう片方をサブウーハーにしようと思います
メインとリアはNS-PB40で揃えてるのでパイオニアのA-10x1台とヤマハのA-S300x2台持ってるから
それで3台体制の5.1chにしようかと思います
問題はc/subの端子が3極なのか4極なのかって事と
どうやってプリメインで処理させようか厳密には3年悩んでます
なにとぞお力を出してみてください
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:02:18.43 ID:glGfdI87
アンプは3万で違いが判りにくいだと?
君のようなやつがいるから日本のオーディオ業界は衰退していくんだ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:09:33.99 ID:15jTCRFO
>>71 私はオーディオ界の光となりますよろしくお願い致します
>>71 説明書も読めないような低脳はもう黙っとけ
SPを検討中です。
今月から高校生になった親戚の娘へのちょっと遅い進学祝いのプレゼントで
スピーカーを探してます、その娘は中学生の時はブラスバンド部で高校でも
ブラスバンドを続けるのでクラシックを好んで聴く、たまにジャズやJ-POPS
6畳の自分の部屋で勉強などのながら聴きが多いようなんで、長時間鑑賞でも
聴き疲れないSP希望、ONKYOのCR-D2が余ってるんでそれと組み合わせる予定、
予算はSPのみで3万円以内。
私の家に遊びに来たときにA-5VL&D-212EXの組み合わせでベートーベンの第九
を試聴させたら「いい音なんだけどちょっと硬くて耳に刺さる音」って言われたんで
ONKYOのSPは候補から外すと思います。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:53:59.95 ID:glGfdI87
CR-D2というのは君の持ってるブツか?(言えば中古品)
そんなものを進学祝いでもらってどうなの?ってこと。
新品を買ってあげろよ、ミニコンで充分だろ。
中学に楽器演奏してようがんなこたあ関係ない。
演奏者の聞いている音と聴取者の聞く音ではかなり違うぞ。
下手な単品コンポは使い勝手の面で女性には酷というものだ。
ワンボタンですべての操作可能なミニコンで十分。
にしてもだ、
よりよい音で聞ける環境を、と考えつつもSPワンセット3万円はどうなの?
そんな価格では「硬くて耳に刺さる音」のスピーカーしかないと考えられる。
これは全てのメーカーに言えることでオンキョウに限った話じゃない。
視野を大きく持とう。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:13:06.77 ID:YaUO+l5A
ネタじゃないとしてマジレスすっかw
何が欲しいかどういうものが欲しいか聴いてあげよう
彼女のプレゼントでも基本は同じ、喜んでもらえるようにとの配慮が先だ
だが、これをあげたいんだイイモノだから、と自信持てるなら自分で決めてあげなさいww
予算からも制限されるし、おのずと決まるだろうw
そだなw どれがいい?中古でもいいか?w俺のあげようかw と言って、うん!!w
というような話もなしに中古はいかんなww
女もいなさそうなキモ童貞みたいだなww なんかいやらしいわww
俺ならほっとくかもなww どこかで不公平になるww
祝いの形も人ぞれぞれw
はらへったw
シ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:17:06.45 ID:YaUO+l5A
他のものにしたほうがいいなw
何がほしい?って聞いてスピーカーとアンプ!って話ならネタだこんなもんw
マジならえらいキモオタのオナニーだわなw
無理やり聴かせて趣味に引きずり込もうと言うようなww
同じように会話を始めたオタのフォローもかねて飯前のレスして終わろうww
もっと面白味のある質問にしてほしいもんだなww
シ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:19:09.37 ID:YaUO+l5A
あ、ピカピカのNS-1000Mにしなさいw
その子の耳が確かならw
予算はけちるな、いい音をプレゼントしたいならなw
シ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:21:46.44 ID:YaUO+l5A
余計なレスするもんじゃないなこのまま終われんw
良識もって言うと、んなもん贈りつけたら絶対痛がられるww
PS4のほうが100倍喜ぶだろうw
なんかあれだなw オタがする他人へのプレゼントって想像するだけでケチくさいし
自分もいらないようなしょーもないもん宛がわれそうだよなww
なんせキモイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ノシ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:24:46.01 ID:glGfdI87
お前のレスののほうがネタの素質十分だけどな。
もう春休みも終わるぞ、思い残すことは無いか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:47:31.32 ID:YaUO+l5A
あれ?ここレス進んでない
意外だな
娘さんと音の話がガチでできたので、ここだよかれ!ってなって真面目に相談してたってわけかw
ネタならしゃしゃり出てきてるはずだわなw
思い残すことはないw 思い残したいことを作れたらいいなww
>>75 10cmぐらいのフルレンジが良いのでは
ペア3万でも自作(組み立て)なら素晴らしくCP高いものがある
耳に刺さるのは、当人にトーンコントロールでいろいろやらせればいい
演奏者の近くで収録したのを忠実に再生すれば耳に刺さる、当たり前
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:33:32.10 ID:YaUO+l5A
自作フルレンジwww でかそうだなww
普通に考えて喜ぶやついないってwwww
そんな趣味、もといw
こんな趣味あるなら自分で勝手にやってるはずだし
なにかしらのオーディオ持ってるだろww
こういう類のもの好きなら欲しがってるもの普通解るだろうしなww
こんなもん常識で考えたらキチガイのおっさんの勘違いww
巨大なスピーカーが好きな女なんて万に一人もいないからな!ww
デカイAA張り付ける女ぐらいなものww
味付けのないそのままの音を再生するのがピュアオーディオの目的なのに、勝手に歪んだり倍音つける真空管アンプをつかう人はどういう目的でつけているの?
↑誤爆
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:27:04.12 ID:xHWonMO3
>>85 綺麗に透き通った透明の水を飲んで育った人と
泥水を飲んで育った世代の差だよw
アナログテレビの砂嵐、あのノイズ音でも電車のガッタゴットンのノイズも
慣れ親しんだ人には心地がいいのかもしれないw
砂嵐を映す機材があって、それを流しているだけでも心地よい時代もあったかもしれんしなww
デジタル臭いというだろ?w 残念ながら可聴域に入ってるし判断できてると言えるなw
その人にとっては馴染めない不自然な音だが、それが高音質なんだw
音源(ソース)の音を忠実に再生する、という意味のノイズは確かなものだが
それこそ楽器の音色そのものといえる、しかし、再生する機材の意味不明なノイズがいいとはできんからなw
慣れ親しんできたエグミが美味しいと感じるのだから仕方がないww
本当におじさんの人はそれで育ち、それが青春だったわけ、刷り込みだから仕方がないw
勝手に倍音ってのは楽器の音色風できちんとしたものならいい味つーか
頼もしいエフェクトだわなww そんな精密な機器じゃないけどなww
流石に真空管はごめんだなww 今時ならPCで再現できるww
それをこの板で書いてww その音をうpしたらwww
「似ても似つかない別物だ!」って必死なオタが出てきて怒ってたw
レコードもそうだ、「どっちがCDでどっちがLPか当ててみろ!どっちがいい!」って必死な人もww
一聴してCDがいいし丸解りww ノイズ除いてもレンジも違うし
音の質がもう、CDは高音質でLPはもっこりもっこりww
程度が低い音源なのではっきりせんがねww まともな音を聴けとww
誤爆でこんだけレスされるのも生まれて初めてのことだろうw何事も経験だぞww
つまんね
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:06:20.86 ID:cNValtHT
読んだの?
スルーしろよ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:27:15.85 ID:stCkvFsE
0. ここは★スピーカー編★です。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:35:54.36 ID:Yzfjfvl0
初心者なんですけど
スピーカーのセッティングってどのような事に気をつけたらいいのですか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:53:35.53 ID:FBMpBgmD
>>91 大ベテランじゃないだろうな?w
一番のポイントは高さかな、普段聴く位置(耳の高さ)とスピーカーの高さ
流石に音がまるっきり変わるのでそこじゃないか
あとは環境に合わせてどうぞw
一番は、しっかりした床や台の上に乗せる。
二番目に、SPの周囲になるべく空間を確保する。
特に後ろの壁との距離。
高さのアレンジはその次だな。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:24:36.79 ID:Yzfjfvl0
>>92 四苦八苦してる者ですよ
高さはスピーカースタンドを使って
スピーカーとスタンドの間にゴムで耳の高さに合わせてます。
7.1CHも組んで居るので近くにセンタースピーカーがあって
一応壁からは30cm離しているんですけど
間にあるセンタースピーカーと20cmしか間を開けてないので
壁から離すかセンタースピーカーから離すか悩んでます
>>93 SPから横壁からの距離もかなり重要、これがとれないと広がりのない音場になる
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:39:28.09 ID:yhW76oP+
>>94 そうですか了解w
(やってること十分ベテランじゃねえか・・w)
なるほどw
俺なら左右対称に置こうと心掛けるな
単純に壁があるほうと、ないほうでは、壁があるほうの音が強くなる
だから態とどっちにも壁作るとか、これにもスペースの確保は必要だが
なるべく、空間確保できたほうがいいな
妥協できるならスピーカーを個別に音量調整するとか臨機応変に
スピーカーの前に障害物なかったらいいと思うぞw
もし片側にあるなら同じだけ両側にほしくなるな俺はw
オーディオが好きなら最初にスピーカーの配置からは要れば
それが最優先されたレイアウトになるかとw
どんな空間でもそれは可能だよなw 俺はそうしてる
そうならないほどスピーカーの数も増えたが妥協しないと物理的に無理だからなw
スピーカー同士の距離狂わせるのは、俺は賛成派ではないなw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:48:31.95 ID:yhW76oP+
部屋に対して、完全なサラウンドを作ったことあるが意外にもたいしたことなかった
やはりポイントが自分を絶妙に囲むこと、だから幾ら均等に設置しても吊り下げとか望ましくない、かなと
AVアンプの設定にあるように距離感は所詮は音量だからな
遠くで鳴るのも、近くで小さくなるのも同じちゃ同じ
どう聴こえるかという位置と、ある程度ガツっと聴かせられる近距離が望ましいと思う
遠く広げる設置は全部失敗に終わったw
これいいなってのは近距離でバランスよく囲むことかな
特にリア、あまり妥協しないほうがいい、全部が貧相に感じる
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:01:55.82 ID:Yzfjfvl0
>>96 色々調べてやってるもので
曖昧な内振り角度は自分の好みでやってます
壁が大事ならば右は半分ガラスブロックの壁左は石膏ボードのみの薄い壁だった時音は
左右変化あるのかとか気になりますね
99 :
SPの中は5000V:2014/04/07(月) 18:11:11.25 ID:kqgBaPB5
>>91 地震で転倒する可能性が有る場合
前方に倒れない様(転倒した時にユニットを守る意味で)なセット方法を選択すべき。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:25:13.12 ID:yhW76oP+
>>98 両壁の材質合わせるしかないねww
>色々調べてやってるので
役立ちそうな事にお気づきになられたらその時はご指導くださいww
>>99 なんだこの意味深なコテはw
内容はスルーでいいなw
「欲しい時が買い時」ぐらいつまらんレスww
>>75 高校生になったのなら少し奮発してクラシック聴くのなら
TANNOY KINGDOM ROYAL Carbon Black
辺りを買い与えても良いのでは?
音の良さは折り紙付き。
102 :
75:2014/04/09(水) 08:00:00.85 ID:Ul4+HiRI
>>101 高すぎだよ、それに1ルームの部屋にはこんなの置けないw
予算はSPだけなら3万円、全部込みなら5万円が限界だな。
フツーに考えればipodとかの方が喜ぶだろうなぁ
せいぜいミニコンだよ、メカメカしてるのが良いのは男子だろ
定位とか音像とか全然分からない超初心者なんですが、中古スピーカーで
DENONのSC-T777SAとPioneerのS-A7mk2で迷ってます。
選択理由は、どちらもトールボーイでリボンツィーターでペア中古10万以下。
目的は音楽7割映画3割、音楽はクラシックとジャズがメインだけど、坂本真綾や
マクロスFも聴いたり。
部屋は6畳の洋間、アンプはSTR-DN2030、プレイヤーはHS-210のNASか
ウォークマンのF887かマルチのS370。
今までずっとカタログスペック上の再生範囲の広さでDENON使って来てて、
フロントのSC-T7LがリアのSC-A555SAやセンターにSC-C555SAと比べて
音が痩せてて何だか狭い感じがするので買い替えたいんだけど、音の粒が
ハッキリしているという点ではSC-T7Lも気に入ってるだよね……
店頭に試聴行っても何だか高いアンプばかり繋がってて参考にならないし、
貴兄らはどう思います?
106 :
105:2014/04/10(木) 19:03:48.70 ID:RALxITgs
あ、ちなみに個人的な趣味の方向性として、友人宅でCM1聴いた時は
素直な音の出方だけど艶が無いなという感想、ELACの243だか310は
良く鳴ってるけど硬くて思ったほどヌケないなと感じました。
自分でも弦楽器やってるので、ひょっとしたらそちらの方向に耳の
基準が出来てるのかもしれないですが、とりあえずそんな感じです。
流石にSC-T777SAとか古すぎるんじゃないかなあ
自分はSC-777SA使ってるんだけどどうも最近調子がおかしい感じで新しいスピーカー探してるしw
エンクロージャーの外皮が剥がれてきてたりと結構ボロボロ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:09:11.95 ID:zb+Jen8P
スピーカーの耐用年数はどのくらいが一般的ですか?
車なら10年10万キロがひとつの目安と思ってるのですが、
スピーカーには何らかの目安があるのでしょうか。
>>108 スピーカーに関しては、五十年以上前のヴィンテージ物でも問題なく動作している物もあります
とは言え、最近の新品では見かけませんが、エッジにウレタンを用いた物は、10年くらいで朽ちる事があるようです
それ以外では、多少の経年劣化はあるものの、大切に扱えば少なくとも20〜30年は持つかと思います
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:29:59.95 ID:AlydDKO7
>>108 要するに時間じゃなく状態なんだよな
新品で厳重に保管されてたら?これは例外
設置されていても程よく通電してくれていたら、考え方もさまざま
エージングなんて考える人もいる、俺は劣化としか思わんがw
鳴らし方もあるよな、バンバン鳴らせてきたものは痛みも早い
諸々あるが、何よりも設置状況と保管状況
車もそう、走行距離と使用法で、傷みを勧める
要するに日当たり、湿気、環境次第じゃないだろうか
金魚すくい解るだろうかw 長持ちさせようとするあの感覚でいくと100年持つんじゃないかなと最近思うw
まぁw 常識的にいうと状態が良ければ10年前まで恐がらなくていいかとw
使ってなさそうなものもあれば、使ってるのかなんだか謎だが、見た目に新品っぽいのもあるしなw
目安か・・素材とか?w ウレタンつーのかな
触った途端にボロボロ割れるしねw 布系エッジなら普通だなw
普通だがヘタリがあるのでメインには宜しくないww
新品と比較できんしねw 基本10年、30年前でも状態次第w
保管と設置の状況だよな、ものしだい、なんとも言い切れないので難しい質問だw
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:35:26.21 ID:AlydDKO7
被ってるし、こんなもんかなw
10年前ぐらいなら、新しい!って俺は思うw
新品でつまらないもの買うより、使われてこなかった機材がわんさかある世界だからなw
ゲーム機のように荒っぽく使用されてきたでもない
買ったはいいが、さほど使われてこなかった機材
俺はほんとよく思う、中古品って流れてる大半状態がいい(明らかに変なのは避けるぞ!w)
自分が使ってるものより、美しいと感じるのでお得感あるねw
触れるところは衛生上、どんなものでも、クリーニングから開始するけどなw
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:37:39.23 ID:AlydDKO7
まあ、俺の使い方より、他人の使い方は何でも丁寧だ、そう感じるという話なw
自分が新品で買ったものより、中古品が美しい、そういう意味では抵抗よりもお得感が先にくるなw ノシ
JBL S4800べた惚れしたんだが、8畳間じゃきついかな?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:21:52.13 ID:AlydDKO7
>>113 問題ない、40センチという近距離ではZ120などの方が高解像度で劣ってしまう
だが50センチ・・・60センチも離れるとフロア型スピーカーが優位になる
設置場所さえ確保できるならPC用スピーカーとて、38センチウハSPでも解像度もあって音もふくよか
小さな音で聴いても劣るところは何ひとつない、なので問題はない
スピーカーから50センチ、離れられないなら、きついかもしれない
間取りは関係ない、スピーカー対自分の向き合いで考えれば宜しい
115 :
108:2014/04/11(金) 18:35:45.37 ID:zb+Jen8P
>>109,110回答有難うございます。サンスイSP-XTを聞いてましたが
ヨドバシで小型のものでも結構いい音のスピーカーが比較的安い価格で
数多くあったので買換えの時期か迷ってました。
昔の安い給料で買ったもので愛着があり踏ん切りがつかなかったものですから。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:10:54.80 ID:sh3eIsmO
>>115 オーディオも2ちゃんも女々しいなw
気を付けないと寂しい人生になるぞw
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:13:04.32 ID:sh3eIsmO
ほんと2ちゃんにはお爺さんのような、童貞のようなのもいるからなw
社会に出てる人だけの感覚で見てるとどんでん返し喰らう
幾つか知らんが気を付けろよw
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:19:35.39 ID:sh3eIsmO
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:26:41.39 ID:sh3eIsmO
愛着あったって買い足せばいいし、住めば都と言うw
聴けば都、置けば都w どれに愛着湧くかも解らないw
家や車を2持つなんてできないが、スピーカーやアンプぐらい入れ替えて色々楽しんでもらいたいものw
機器の使用も使い方も丁寧な人なのかなw
俺は飽きっぽいし、気に入らなければターンテーブルも壊す男だからなカートリッジを円盤にねじ付けてww
おっとキモオタよw発狂してキチガイ呼ばわりしないでくれよwww
ヤフオクなんかさ、目利きが利用が難しいとかいうが、出品者が商品を確認してるので
出品者に信頼おけるかどうかだよな、その人が間違いないとして出品してるならOK
写真も説明文は参考程度、信頼できない出品者なら胡椒品でも売りつけるかもしれない
いかに出品者を見るかじゃないかな、俺は勘がいいのか失敗らしい失敗はないな
オクは慣れもあるよな、利用していない人もここじゃ多いかもしれない
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:35:28.73 ID:sh3eIsmO
逆にヤフオクが難しいという人は、選び方も下手だが
写真をじ〜っとみたりw 説明文読んだりww
俺に言わせば無意味w 出品者が見てるから形だけ、参考程度でいい
解らないのかな感覚がww 評価数と、内容と、何かしら感じる姿勢で解るけどなw
「あ、これいける!」ってw ダメなもの解るよなw 「故障の確認済みだなw」ってww
嘘か真かw 両親か欲望かw 解るんじゃねw そういう意味じゃ中古ショップは恐いな完全に博打w
ヤフオクは最安値狙うにしてもきちんと選べば博打にならんからなww
思い出した小さいスピーカーがあるんだミニコンのやつで
ツイーターが鳴りません!って言いきってるのあったww
「あw 聴こえなかったなw」って解ったので安く買ったら案の定ww
ウーハーに近すぎること、そう!w ソースソースww
判断しづらいわけだなww この話は流れ的にあっちのスレに置くべきかww
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:05:35.49 ID:0zOpc8sh
サンスイのその頃の奴じゃ最悪エンクロージャーだけでも欲しがる人はいると思うよ
明確なデータも残ってるしね
使わなくとも手元に保管してればプレミアが付くんじゃないかしら
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:09:26.66 ID:sh3eIsmO
サンスイは前の格子みたいなのがシブイw
奥に浅いのでなんかな
素朴な音楽なら最高なんだろうかw
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:16:48.82 ID:sh3eIsmO
(これに関しては奥に浅いなんてことなかったw失敬w)
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:26:09.47 ID:0wzzfYsP
草生えてると、それだけで軽薄な奴に見えるなw
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:36:10.21 ID:sh3eIsmO
>>124 そうではないという例外を作りたいと精進していますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホで結構w かっこつく必要はないwwwww
そんなところですなふふふふwwwww
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:42:03.40 ID:sh3eIsmO
マジレスするかなww
リアルじゃバカしてみせないとかっこよくみられるので
皆の目線に下げるくせがついてるというのか、かっこいいかっこいいと思われるわけじゃないですかw ねww
頭も良いのか悪いのかw ねえ?w 頭をよいと思われる必要もなければ
かっこいいと思われる必要もないというのか、ネットだけでキリリ!!ってやってる
ダサダサのキモオタとはちょっと違いますわなww
それとですね、このワラwwwwwこのワラWWWWWWWWWWWW
これは笑顔ですからWWWWWWWWWWWWW
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:47:54.50 ID:sh3eIsmO
あと思いますわw アホじゃないのだからww
文字と記号だけを見てキャラを確定するなどというww浅はかな考えwww
よくね、テンションが高いと言われますwww
全然www ギャップがすごくて落ち着いてるらしいですよww
某スレで話した方々によればwww
でもまあ、ネットでかっこ付けようとしてるひとは、リアルでかっこつかない人でしょうかw総じてww
これについては以上かなwノシw
サンスイSP-XTって1972年頃みたいだから、
10年前じゃなくて、40年前なので、性能は維持できてないと思う
良い業者を探せるならそこで費用をつぎ込んでリペアするか、
普段聞きに新しいスピーカーを買って、自分でこつこつリペアするか
SP-XIのエンクロージャーを生かして、フロントバッフルを加工してユニットを乗せかえるか
いっそ売り払って買い換えるか
そのままメインとして聴き続けるという選択肢は、愛着の強さにもよるけど、あまりお勧めできない
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:31:05.88 ID:jGcRxPVo
組格子は今でも憧れてる人が多いからね愛着があるのも分かる。
画像で見てきたけどユニットもネットワーク回路も寿命でしょう。
音さえ出れてれば、てな具合で多くを望むようなブツではなくなってる。
組格子の箱だけでも欲しいって人はいるから売って別のスピーカーに買い替えだよ。
ユニットは山形のオガワさんが修繕してくれるが、はたしてそれが新品同様の音かどうかは判別する術が無いからね
そして費用も高い
総じて言えるのは箱としての価値は高い
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:36:01.39 ID:wQVQDF//
アンプスレに質問しましたが回答者が気持ち悪いし役に立ちそうにないのでこちらでお願いします。
他の方もこまってそうでした。
SC-T33SGをA-909に接続して使ってます。
今は別にSC-M39CWEをPMA-390REに接続しています。
そこでSC-T33SGのほうもPMA-390REの音で聞きたい場合の接続方法に悩んでいます。
>>131 PMA-390REは2系統スピーカ出力あるんだから、悩むのが理解できない
ひょっとして、A-909もつないだままにしておきたいの?
そうなら切り換えSW導入するしかない
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:07:08.96 ID:jGcRxPVo
>>131 気持ち悪くて役に立たなくて悪かったよ。
会社でいじめられた日ってのはあそこまで愚痴っぽいのかと自分でも驚いたわ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:21:01.51 ID:qqCriTMc
>>133 自覚あれば宜しい、気持ちを買いましょう
きちんと線引きして持ち込まないことです
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:48:58.38 ID:qqCriTMc
CDの耐用年数は10,20年と言われてますが保存状態が悪い状態を想定しています
きちんと保管すれば200年、厳重に保管しますれば2000年は持つでしょう
スピーカーもそれと同じでただ置かれていたものなら40年も50年持ちます
きちんと保管していれば400年500年と持つでしょう
厳重に保管した場合は4000万年5000万年保管できるかもしれません
絶対と言う話ではなくて、そうかも、解らない、というお話です
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:56:46.75 ID:qqCriTMc
逆にいいますと、良い環境の場所であるなら、時間経過を当てにした放置だけでは劣化させられないということです
ところが湿気が多い場所や、強い雨や、または雪にさらされるw すみません、少しわらけてきてww
強い雨や、または雪など、時として台風や地震などの被害を受ければその場で大破するでしょう
ですからして、台風や地震という例外はさておきまして、環境下のよくない場所に放置されますと
たとえ屋内であっても2年3年で劣化が凄まじいものもあります
サンスイSさんのSP-XTとのことですが、現物を見てみないことには誰にも解らないわけですが
状態さえ宜しければ40年程度ならどこが劣化するでもなく新品のような状態で楽しめるでしょう
通常の状況化ではないから劣化するのであって、通常の使用なら劣化させようもありません
質問です。
今アンプはSTR-DN840を使っており、低予算ながらも予算ができたので5.1chの環境を整えようとスピーカーを揃えています。
フロントに以前使っていたSS-F6000を利用する予定です。
リアスピーカーには、PM0.3、SC-M39BKEM、LS-H265を目をつけてますがフロントとのバランスを出来るだけ崩さいない為にはどれがいいと思いますか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:21:10.86 ID:pcxu4MgI
>>137 リアに回る音解るか?フロントにいる人間が背後に回ってもフロントの音だよな
リアの音は時として音そのものがリアになる、これ矛盾なんだ
2つのスピーカーで聴く、前後上下のないヘッドホンのイメージづけの音だ
前だな〜 後ろだな〜 となるべく自然に感じさせるための音
てことは、リアはフロント以上に冴えた抜けのいいスピーカーが合うってことだ
リアだからと低音もショボイと物足りないし違和感バリバリ
つまりは、上の音、下の音、ド派手なほうがフロントと合い、馴染みやすいということ経験上間違いない
要するに目を付けているものが決まってるなら、その傾向が強いものを選べばいい
細かいことはあなたの方が詳しいだろう
フォスのそれは流石にショボイ、駄目、どっちがいいかな
どっちも弱いな、ミニコンのスピーカーのほうがましなぐらいだな
能率低くても音量合わせばいいが、何かと手間になる
リアなめるとスケール感損なうからな、もう1サイズ欲しいことだな
でもまぁ、その中ならティアックだな
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:27:51.87 ID:pcxu4MgI
置くスペース確保できるなら、予算に合わせてできるだけ大きなもの置く方がいいな
フロントと同等の物量はいる、最初は後ろから音が出れば満足するかもしれないが
大きなものを後ろに入れるとよく解る、低音も充分欲しいし、抜けが良い方が良い
どっちもフロントにしようかなというようなもの、帰る時期まで待ってもいいかもよ
ミニコンに劣るようなもの買っても嬉しくないだろう
まぁこれ以上は好みだから傾向だけ掴んだなら自分のセンスでどうぞw
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:39:28.24 ID:pcxu4MgI
誰に限らずだがサラウンド組むならでかいスピーカーのほうがいいぞ
本気で映画鳴らすにも、FPSゲームするにも、全然音が違うから
サブウーハーも頼らない方がいい、大口径が望ましい
サブウーハーは音も不自然だし、スケール感がない
サラウンドのスピーカーとして大口径を持たすこと
アーケードゲームのレースゲームなども座席にもスピーカー付いてるよな
音でゲームを楽しませるんだな、短時間でストレス解消できるような迫力
映画館でも遊園地のアトラクションでもそうだ、思い出しても豊かな低音に溢れてるだろ
トンエルの空間を想像してくれ、コォ〜〜〜〜〜〜という音と車が走り抜ける音
小音量でも味わえるあの音だ、音楽に低音はいらんが、サラウンド作りには必要不可欠
38センチだから味わえる音がある、クリリンやヤムチャでは物足りない
スーパーサイヤ人である必要がある、木を見て森を見ず、いつかこのレスを思い出しながら大口径を体験してくれ以上だ
この板で5.1chとかキチガイレスしかこないぞ
なのでキチガイレス二人目としては今持ってるメインをリヤにもっていって
メインをハードでシャープでダイナミックな奴に換えよう
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 03:01:19.16 ID:pcxu4MgI
失礼なw ほんと失礼やつだw
親身に真面目に答えてるのにw
予算とスペースも考えずに無茶言ってる気がするからキチガイのようだが
勉強机でも鏡台でも置いてしまえば置けるからな
ヤヅオクのミニコンで試してもいいし、25センチでもいいし、ティアックでいいけどなw
ハードでシャープデダイナミックww
ダイヤトーンしかないなwwwwwwwww
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 03:05:51.88 ID:pcxu4MgI
もうひとつ左か、いや右か、Dの隣がFでヤフオクw
あのな、ほんと、とんでもない体勢でタイプしてるわけよ
恐ろしく不安定な状態w 色々体勢を変えながら、きちんとした椅子と台があればガツガツ打てるんだが
手もとも位し、明かりもないくらい部屋でおっさんがタイピングしてるもので誤字脱字はご容赦くださいw
キーの利きも悪いし、最近、目が悪くなってきたかもww
ノシ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 03:16:13.43 ID:pcxu4MgI
ちなみにサブサラウンドのフロントがダイヤで
メインサラウンドのリアはONKYOだなw でかめのなw
音楽を聴く時は美音に限るが、どうせ爆撃するだけだろ?
戦車をランチャーでぶっ放すだろ?ヘリも撃ち落とすよな?
ものすごい低音味わえるから、入ってるんだぞ低音w
ブゥ〜〜ンてw うぅ〜んって、自分の部屋じゃないみたいに ゴコゴォ〜って音に包まれる
ネコパンチみたいなスピーカーじゃ駄目、こういう用途では巻き粘土スピーカーも駄目W
そこに合わせてフロントにサブウーハー置くのはお勧め、考え方としてサブサブウーハー
銃の為のウーハーという感じ、是非モニタの裏に設置してほしい
ここにもできるだけ大型のものを、ぶぶぶぶぶん!って銃を打てるからな
ぶん〜って撃てる、手榴弾で爆破もできる、メインにしちゃいかんぞ?サブのサブ
低音はスピーカーから出すこと、だが、大音量で聴けとはいわない、たまにでいい
その質感で小音量でいいと思う、時間帯考えてたまにそういう音楽しむと贅沢な気持ちになれるぞ
その音が楽しいからゲーム起動するわけでw 誰かにプレイしてもらうと最高だ以上ww
薬切れたから発作起こしてるのか?
救急でいいから病院いけよ本当心配だよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 03:55:50.52 ID:pcxu4MgI
プレイしてもらうと楽しいよ♪ww
ノシ
音質の違いをチェックしようと、サランネットの着脱繰り返してた時に、
スピーカーのエッジ部分にサランネットの端を軽く当ててしまったのですが、
(バスッ?バフッ?と音がしました)
エッジ部分って構造的に、それなりに弾力性あるから大丈夫なんでしょうか?
見えないところで異常が生じていないかチェックする方法ってありますか?
今のところ、見た目は問題なく、音も出ています。。。
じゃあ大丈夫じゃね?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:12:17.44 ID:OFJH+9HR
そこまで精密ではないからね。
ちょっとくらい当てただけでどうにかなるものではない。
とはいえ、ナイフなど鋭利な物だと結構なダメージになるけどな。
スピーカーのセッティングで音響補正ソフトを使うのはダメですか?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:13:52.29 ID:AlTMfQTw
>>150 セッティングは適当、補正ソフトで整えるって事?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:19:43.30 ID:mJrS9HMT
>>151 壁とか部屋の物がごちゃごちゃしてるから
テンプレセッティングプラスと言った感じで
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:51:48.95 ID:AlTMfQTw
>>152 セッテイングは、整形
補正ソフトは、化粧って感じじゃない
いくら巧みに化粧しても照明や見る角度で破綻するw
>>108 たいがいエッジが10年ぐらいで死んでしまう
でも音は出るから聞けるといえば聞ける
ドンシャリじゃなくてシャリシャリな音になる
サブウーハー追加すればなんとかドンシャリまで戻る
俺はオンキョーの598シリーズを1万円で買ったけど
安い新品より圧倒的に音はいいと思う
>>150 あくまで補正は補正
元が良けりゃ補正しなくても済むかもしれないだろ
つまりは部屋を掃除した方がよっぽど効果ある
>>156 まるで部屋を掃除すれば補正量が少なくなるような物言いだが、
オーオタの部屋が一般に汚いことを考えれば、
生まれついての詐欺師ともいえる。
お安いデジタル補正機器でも効果は十分
整形または化粧美人
周波数特性だけではなく位相特性までスイッチ一つで一発美人
逆にスッピン美人
これを手に入れようと思えば小さな家一軒分程のお金がかかります
整形とスッピンの違いは栄養失調で作り物感があるか
健康的な色艶かの違い
どちらにせよ不細工なままよりいいとは思う
ただ不細工をどうにかしようとデジタルの手を借りずに奮闘するのも良し
テクニックや知識が付いて将来に役立つ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:15:36.02 ID:szFWizcK
>>157 部屋が汚いかどうかは個人によるだろ
それを根拠もない一般論にまで仕立てあげた上に
人をいきなり詐欺師呼ばわりするお前の良識の無さこそ生まれついての性悪だわ
良く文章読めよ。金の掛かる事は書いてないし誘導もしてない
第一、部屋の汚さ故に余計なディップや共振が生まれてるとしたらそこを余分に補正=EQ処理する訳だろ
その分位相が乱れるっつーの
生まれついてのバカか
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:32:18.46 ID:ulYpua4a
一般に汚い(不衛生という意味ではない)部屋の方が音は良い
おいらのうちの部屋の物もごちゃごちゃしてるから
片付けてくれるソフトウェアがほしい
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 15:45:22.27 ID:RzdF/DJ9
そうだな、マット?w デッド?w がいいなw
とにかく何もない部屋は響く、響く部屋とオーディオ機器は合わない
そういう部屋での使用は、マジレスすると相当偏ってるといえる
カスカスの音源だけ聴くとか、どうしても憧れのライブハイスと同じにしたい、とかw
今時ならデジタルで響かせられるが、響きを拭い去ることはできないので響く部屋なら
うかつにスピーカーから離れらんぞw
つまりスピーカーから出た音をソフトウェアで消すってことか
壁もごちゃごちゃもへっちゃらだ
頭いいね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:05:59.55 ID:OGkqPqEV
>>163 その通り、音色を部屋で加工するのは馬鹿だと申し上げました
異論ございませんね?
では、この件についてはこれにて
シ
IDも部屋も文章もごちゃごちゃしててどれが
>>164が答えてるレスか分かんねーよ
最近色んなスレを掻き回してる2.1chウハハ爺だろ
ライブハウスはデッドだっつーの
そんなにごちゃごちゃした部屋が良い音ならば埋もれてれば良いよ
人も上げられない様な汚部屋w
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:35:24.27 ID:74CcZwAO
>>165 このスレをプリントアウトして連日眺めていなさいよ
どこの誰がライブハウス限定の話をしているものですか
アホなのか君はW
知りたいんでしょ?w オタはこれだからw
快適に過ごしていただける仕様となってございます♪
>>166 自分のレスも責任持てない耄碌爺か。後出しだったらいくらでも言えるは
それとお得意の妄想で(痴呆かw)オタと勝手に決め付けてるが
こちらはSRのプロになって10年以上なんで素人理論は結構ですw ノシ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:39:06.77 ID:74CcZwAO
>>167 レスを見てもまさにキモオタのプロだなw ハイサヨウナラwノシノシwww
他人を煽る事でしか有能感を得られないなんて悲惨な奴だな
それで幸せなんだろ?良かったな、安い心持ちで
そうやって他人を貶める事しか考えられない人生じゃなくて良かった良かった
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:32:50.73 ID:74CcZwAO
意味がわからんw どうしたのよw
すごいですね!ってお守りしたげようか?w もうんw 面倒なおじさんなんだからぁ〜ww
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:33:45.28 ID:74CcZwAO
やっぱ、気乗りがしないのでまた今後なww
ノシノシww
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:16:11.53 ID:a4923b0W
スピーカーセレクターが欲しいのですが、ラックスマン以外でオススメの製品はありますか?
アンプ一台からスピーカー二組を繋げられる製品を探しています。
35歳ですが、ツイーターが別で付いてる奴を買う意味があるのだろうか?
平均的な加齢だとしても、高音は聞こえなくなっているはず。
一般的な2〜3wayだったらツィータは2〜3kHz以上を受け持っている
一般的な35歳の聴力なら聴こえないなんてことはないどころか音楽にとって相当重要な帯域
>>173 PCから音を出して内臓のイコライザで高域を切ってみればいい
>>173 加齢だの高音だのは個人差があるからなんともいえないけど
(自分は平均的だと思っていても、実は平均と違っていたりするという意味で)
ツイーターが別で付いていない市販品となると、たいていフルレンジになると思う
別に悪い選択ではない
むしろ、ツイーターが別で付いていないと口径もせいぜい16cmぐらいだろうし
当然ウーファーも別で付いていないだろうから
低音に不満が出るかもしれない
>>174 そうなんですね。
案外下から担当してるんだ。チッコイけどバカにできないですね。
Sonyの新しいスピーカーを見たら、ツイーターが2個ついてて、
ツイーターのためのエンクロージャー形状だった。
(ツイーター音の指向性に配慮したエンクロージャーのデザイン)
>>174 一般的というか常識的なマルチウェイならの話。
フルレンジでもウーハーでもコストはあまり変わらないが、
ツィーターでクロスオーバーを低くするとコストがかかるようになるので、
安物はクロスオーバーがかなり高い。
というか、フルレンジ+ 10 kHz クロスのツィーターなんてのもある。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:53:05.46 ID:1OX6Hamx
安物2ウェイ、
その実態はフルレンジに圧電型ツイーターだからね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:05:49.91 ID:vu65NMZ7
>>180 圧電型って、インフィニティに付いてたアレ?
結構、高級なんじゃなかったっけ?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:29:25.92 ID:8GBkamb+
AV機器から誘導されてきました
DS-DAC-10のヘッドフォン出力からアンプにつないでスピーカーで聞きたい
RCA接続に比べて音がどうか知ってる人教えて
理屈をいえばCEQ1215の様な機器を使うとRCAのような音に戻せるかな?
どうしてもどうしても両方からスピーカーで音出したいと計画中です
インピーダンスの違いがあるようだけどヘッドフォン出力からじゃまともな音にならない?
小型機器なら気にしなくていいレベル?
boseみたいなドンシャリから入門するに最適なミドルクラスのスピーカーあります?
>>181 ミニコンポのスピーカーや PC 用には割とある。
ツィーター:x cm 圧電ブザー
と書いてあるものもある。
>>183 RCAラインアウト付いてるんだからそれ使う。足りないときは電気屋でラインセレクタを買う。
この手の劣化はイコライザ噛ましても何にもならない。
>>183 ヘッドホン出力は通常 RCA 出力と同じ信号をヘッドホンアンプを通して出力されている。
余計なもの(ヘッドホンアンプと付随回路)を通っているのであまり薦めない。
セレクタ使うか単純に分配でもアンプ2組につなげるので、
どういう理由があって両方使いたいのか全く不明。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:42:10.11 ID:7H/Lpft8
>>187 ヘッドホン出力が元でライン出力まで拡大してる製品が大半なんだが。
>>184 いきなりVenere2.5でも買いなさい
>>189 調べてみた
予算的には問題ないんだけどあんまりにもレビューが見当たらなくて怖いな…
もうちょい調べて試聴もしてみるわ
あんがと
>>190 Pで始まるあの会社以外は、みんなほめてるから大丈夫だよ
スケール感と空間表現に優れてる
上乗せして3.0買うかどうかは微妙
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:01:16.71 ID:Y88Pzo+M
DACってサウンドボードにも付いててアンプにも付いてるようですがDACDACみたいに重ならないように機器を買うのが普通ですか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:39:30.86 ID:ectXkXOL
DS-DAC-10のヘッドフォン出力からアンプにつないでスピーカーで聞きたい
RCA接続に比べて音がどうか知ってる人教えて
理屈をいえばCEQ1215の様な機器を使うとRCAのような音に戻せるかな?
どうしてもどうしても両方からスピーカーで音出したいと計画中です
インピーダンスの違いがあるようだけどヘッドフォン出力からじゃまともな音にならない?
小型機器なら気にしなくていいレベル?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:51:14.66 ID:Rb9+5pdL
USBスティック型のUSB-DAC兼HPAとか、
ヘッドフォン出力とライン出力を兼用してる製品はあるから
ヘッドフォン出力をアンプにつなげても音はでるだろうけど、
ボリュームをあげるとアンプの入力レベルをオーバーして
しまう可能性があるな。(DS-DAC-10の電源はバスパワーの
5Vだからそんなに気にしなくても大丈夫かもしれないけど。)
そこだけ気をつければ特に問題なく使えると思うよ。
音がどうなるかは自分で比較するしかないだろうな。
>USBスティック型のUSB-DAC兼HPAとか、
>ヘッドフォン出力とライン出力を兼用してる製品はあるから
PC本体は故障の原因になったりするけどどんな仕組みで兼用できるようになってるの?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:33:56.98 ID:Fyk2NpQs
ヘッドフォンとかの低インピーダンスの負荷をつないでも
ちゃんと駆動できるようにしてるだけだよ。
普通のライン出力にヘッドフォンをつなぐのはダメだけど、
ヘッドフォン出力にライン入力をつなぐのは可能。
(レベルオーバーには気をつけないとだけど。)
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:46:24.11 ID:XtLR01Sj
片方のスピーカーからケーブルが抜けてるのにさっきまで気づかず
そのまま音量を上げて聞いていました
スピーカーやアンプ等に故障やダメージのおそれはありますか?
その場合なにかとるべき対策などありますか?
(いまはつなぎ直してふたたび聞いています)
具体的には右スピーカーの赤端子から抜けていて
同黒端子は緩んでいました
その他左スピーカーとアンプ側はきっちりつながっていました
抜けたケーブルは浮いていて別の部分に触れるなどはありませんでした
超超初心者質問で恐縮ですがお願いします
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:36:34.70 ID:sR5HtylP
何の問題も無い。
ケーブルをきっちりと繋いで音が出ればそのままどうぞ。
小形の機器や安価な機器でライン出力とヘッドホン出力を別々に設けるのが
面倒な場合に兼用されている。
ライン出力とヘッドホン出力はレベルも最大出力も大きくは違わない。
-10 dBV で 80 Ω 100 dB SPL@1 mW のヘッドホンが 101 dB SPL で鳴るので
音量的には十二分で、 CD プレーヤーの最大値である +6 dBV でも出せば、
耳をぶっ壊す心配をしないといけない。
ヘッドホンはインピーダンスが数十〜数百Ωと
ライン入力のインピーダンス (10-47 kΩ) より低いので、
ヘッドホンアンプ(ヘッドホン駆動用のパワーアンプ)を入れておけば共用できる。
>>199 ヘッドホン駆動用出力は出音に癖あったりしない?
低音が不十分だとか
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:52:26.72 ID:XtLR01Sj
親が昔使っていたスピーカーが出てきたんですがレフトは昔捨てたらしくライトしかありません
シャープのLD-V950-BKって機種なんですが調べても出てこないです
捨てるのももったいないので何かに使えませんか?
>>200 だから一緒にする必要がない機器では別々になっている。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:33:31.97 ID:sR5HtylP
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:17:44.64 ID:7+f6p4mI
店舗で使用する予定なのですが、こんくりー打ちっぱなしで物をあまりおかないレイアウトなので、残響がものすごいです。
開き直って、なんでもいいですかね?
ホーン型のほうが、残響を低減できるとかありますか?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:45:42.97 ID:PYtzR5C+
>>202 片割れだけじゃ利用しづらいな
センタースピーカーとして使うか、玩具のようなサラウンドセットのウーハーに当てるとか
ただ、まぁこういうものだから、荒っぽく使えるので融通利くかもなw
風呂に設置、キッチンに設置、ガレージに設置w
先バラ線用意して携帯プレイヤーの音出しチェックに使うとかw
バラシてユニット売って捨てるか?wwwwwwwwwww
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:15:32.10 ID:sR5HtylP
>>205 残響すごいのにホーンを選ぶのか?
ホーンてのは遠くの音を届ける目的で使うものだから
その環境では余計に残響がひどくなる。
店舗の広さにもよるが大型SPはまず不向きだろう。
小型SPを適当に置くしかないな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:18:37.61 ID:PYtzR5C+
>>205 マイナスかけるマイナスみたいな話だなww
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:26:31.05 ID:QXYiTQ2O
>>205 人間も吸音材なので、お客がたくさん入ると音のバランスが変わりますよ。
JAZZ喫茶みたいに、オーディオが客寄せの武器ならともかく、JAZZのかかる蕎麦屋みたいに、単なるBGMなら、とりあえずは何でもいいんじゃないのかな?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:33:41.23 ID:QXYiTQ2O
連投すまん。
コンクリ打ちっぱなし、で思い出したが、某JAZZ喫茶は、装置が凄いわりには音が日光の手前なんだが、
あれは店が、コンクリ打ちっぱなしだからなのかな?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:24:59.27 ID:J/OYP2rf
BGM目的で何でも良い、はずだけどホーンを選ぶ理由はなくデメリットだけがある。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:40:47.00 ID:rADrBzC7
富士通Eclipseなんか良いんじゃない。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:18:33.50 ID:r9lSfm0o
どうでもいいことだが、「コンクリ」っておじい臭いよなw
コンクリw セメンw コンクリw セメンww
コンクリート、セメントぐらい言いましょうか
ついでだアホどもよく聞け、中国製ノデジタルアンプをことをアホが
揃いも揃って中華というだろ?いい年した大人までw youtubeを見る限り知恵遅れのおっさんだった
だが、公の場と考えられる大人もいるようで「中国製」と正しく記載している人も少なくない
中には酷いオタなどは「中華のひと」等と躊躇いもなく言葉にしていた、例外なくアホそうだったw
2ちゃんから抜け出したようなキモオタまみれのインターネットというものも考え物だなww
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:25:57.53 ID:/kq5jrHf
>>213 中国の正式名称は「中華人民共和国」じゃん。
支那が正解だけどな
217 :
揺らめきとうほくん:2014/04/21(月) 20:12:17.23 ID:OS4wRmBt
>>215 じゃOKなのかよw
なるべくね、略語や馬鹿な表記ややめたほうがいいな
方言もそう、できる人はどこに生まれても標準語を自然と身に付けてるもの
理解は少ないより、多い方が良い、つーことだw
218 :
揺らめきとうほくん:2014/04/21(月) 20:13:04.92 ID:OS4wRmBt
>>216 こらw
まぁ真面目にいうとそういう話w お前らみたいなノーテンチョンボともの言えんわwww ノシwww
2ちゃんの言い回しにマジレスみっともない
俺たちだって「日本」というこれ以上ないくらいゴーマンな名前の国に住んでるんだぜ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:33:29.39 ID:/NgrTl6j
ところでスピーカーネタは無いの?
スピーカーのコードは束ねたりしたら何か影響ありますか?
電源のコードみたいに熱を持ったりはしないと思いますけど
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:20:21.81 ID:/NgrTl6j
インダクタンス成分が働いて明瞭度が落ちる、
高音が曇ったように聞こえる・・・・・・・かもしれない。
実際のところ束ねるにしても数十センチから1メートルくらいの長さ分だから影響は無いはず。
ほとんど問題ありません。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:39:42.30 ID:imOWLNu1
それならよかった
まとめるわ
>>218 普通に、東大文学部シナ文学科 とかあるけどな。
権威ある言葉だぞ。
>>225 嘘つけ
実在するのは東京大学文学部言語文化学科中国語中国文学専攻だ
>>226 戦前までの話しだよ。権威のある言葉だったのに。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:08:35.45 ID:KtrbVuqO
言葉に権威などない
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:49:28.68 ID:qD+3bmYg
古いアンプのボリュームをソース無しの状態で上げたらバリ音が出るがアンプ劣化の
症状なのか?
たまに片方の音が聞こえなくなるんだが。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:27:51.58 ID:49jZ1Wf+
ウーファーキャップにドーム型、凹型、なし、フェイズプラグ等ありますが
一長一短なのでしょうか。ググってもきちんと理論的に解説してあるものは
ほとんどありません。
ほとんどが「意味なし」「好き嫌い」「ゴミ入らない為の蓋」としか書いてないので。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:36:53.53 ID:KtrbVuqO
232 :
名無しさん:2014/04/23(水) 11:42:48.81 ID:oh6IoNPa
>>229 無音状態でアンプのボリュームを弄ってノイズが出たらボリュームの問題
殆んどが埃が原因のガリだから電源切って端から端までグリグリやってれば気休め程度には改善されるよ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:49:41.87 ID:ZqJdqJMv
>>229 ボリュームのガリと呼ばれる症状。
オーナーの丁寧な扱い方で防げるが出てしまったらボリューム交換しか手は無い。
>>213 ほんとどうでもいいってのおまえのが常識ねえよ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:15:48.27 ID:ZqJdqJMv
十年選手のスピーカーの片側から、ときたまビリビリ異音がするようになりました。
アンプの問題ではないのは確認済みですが、どのような原因が考えられるでしょうか。
破れてる、擦ってる、ゴミがついてる
上下逆さまに置くと直ることがある。
>>237 特定のCDでスピーカーの片側から時々雑音が出た事がありCDPを買い替えたら
原因はアンプ(出力リレーの接触不良)だった事がある。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:36:14.79 ID:crmr/X8f
質問です。
以前見かけた中国のスピーカーのメーカーだったと思うのですが
「ボラ」という感じのうろ覚えの
メーカー名が気になっています
見たのは2007年から2008年頃で、中国製にしてはかなり丁寧な作りで
艶があってグロスがピカピカな作りのスピーカーが多かった気がします。
わかる方がいれば、商品かメーカーのリンクを貼って「これじゃね?」と
自分に聴いてみて見て、確認しますので助かります。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:23:34.25 ID:Kjq9BTV6
>>234 ど素人だろ?
拙い知識でのレスはここでは非常に迷惑だよ。
ボリュームのガリってのは前のアンプや繋がる機械のDC漏れによって
抵抗体が焼ける症状。
元を断たないでボリューム交換したってまた直ぐにガリる。
大概がカップリング(出力)コンデンサーの容量漏れかDCアンプの
DCアンバランスが原因。
元を断てば軽い症状のガリなら
>>233の言うようにグリグリやって
焦げが取れれば復帰する。
完全に焼けてしまってたら交換しか手はないが前記原因を直してからの話。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:17:46.46 ID:LuX2IPBp
242>すみません。違いました。
確か普通のブックシェルフスピーカーだった事は覚えてるのですが・・・。
CAV V70ならオススメできる
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 04:43:52.32 ID:z/CYY+f/
>>243 最初の二行は余計だ。
それに質問に対しての回答はあれで過不足は無い。
〜なぜガリが出る?〜
〜対策方法は?〜
ときたら君の言う方法を紹介すればいい。
ただしボリュームのガリは上位機種のDC漏れ{だけが}原因ではない。
知ったか爺の片手落ちな情報伝播、それこそ迷惑だ。
DC漏れ原因以外のガリなんてゴミカビ自然腐食くらい。
こんなの擦れば直ぐに直る程度のものでしょ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:16:57.26 ID:z/CYY+f/
そもそも上流機種の出力段がDCアンプ構成になってること自体がレアケース。
ディスクリ回路のプリやフォノイコならありうるが
それでも万が一を嫌ってDCサーボアンプ、カップリングコン搭載は最低限度のお約束になってる。
おそらく80年代前半に流行ったDCダイレクトアンプの経験しかない爺だろうな。
DCサーボアンプ、カップリングコンの不良がガリの最大の原因だろうが。
あんたの考える交換しなければいけないようなガリの原因はなんだい?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:42:10.28 ID:z/CYY+f/
>>250 ああ言えばこういう、だな。
その両者が同時に「不良状態」になること自体レアケースではないのか?
おそらくは自作アンプマニアなんだろうが市販品と一緒にするなよ。
素直に負けを認めたらどうだ?
これ以上の恥を曝す気か?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:30:11.66 ID:YBf+ohpK
>>251 お前もネチネチ絡んでねーで、ちゃっちゃと原因を答えてやれよ。
毒しか吐けねーんだったら、地球温暖化防止の為、我が国のCO₂排出削減目標達成の為、
息を止めろ、とまでは言わんが、パソコンの電源を落とせっちゅーの。
>ああ言えばこういう???
一貫してDC漏れだと言ってるんだが?
ACアンプであろうがDCアンプであろうがOPアンプであろうがDCが漏れたから
ボリュームが焼けるんだ。
ガリの出た状態でボリュームに掛かってる電圧チェックすれば解る事。
そんから自作マニアじゃないしね。
一応これで飯食っとりますがな。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:25:31.05 ID:fJgxto7m
どっか他行ってやれよ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:02:39.05 ID:nhKyl3cs
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:05:11.21 ID:fJgxto7m
サンワサプライ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:59:09.21 ID:xFqPeTUk
ケーブル交換して次の日に、よく見るとスピーカーターミナルのネジ部が割れてやがった!
スピーカーはビクターSX-500Uだが何か交換とかあれば教えてください。
GWなのに片方だけのスピーカーから聞こうとも思わん。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:23:07.89 ID:a9t/Tt5R
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:38:12.12 ID:FoY3zz6/
>>257 これ冗談で言うわけじゃなく真顔で本気で君に伝えるが
ビクターの音は基地外だぞ、音が完全に基地外、他に類を見ない基地外
それで聴こうってやつがいるとは信じられないが、もしそういう人間がいるなら仕上がりも程よい基地外だろうな
>>258 昔のスピーカーは作りがいいよね
SX-500も今ならペア定価30万になるかも
台数出ないから、展示在庫の販売経費が50%以上じゃないだろうか w
スピーカーは自作に限る
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:15:17.22 ID:8CQl2DYX
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:42:26.52 ID:1y5Wg+PY
257 ですが、やっぱしユニット外してターミナル交換になるのですかね。
>>258 >>260 昔は評価も高くベストバイにも常に出てて好みの音なので大事にしたいです。
他の方、何か情報有れば宜しくお願いします。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:49:32.52 ID:xbbyG4Va
情報といってもな
ターミナルなら電子部品屋でいくらでもあるし
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:17:37.35 ID:j7ezLbIg
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:27:26.65 ID:xbbyG4Va
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:33:46.01 ID:gePaqB1N
マルチまでやって告知する必要性を感じられない。
自慢か?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:34:49.77 ID:xbbyG4Va
自慢するような性格じゃございません
『かまし』です
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:06:50.27 ID:gePaqB1N
じゃあ出てけよ。
二度と来るな。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:09:44.25 ID:xbbyG4Va
>>270 その理由は筋が通りませんなw
そもそも入り口や出口がございますかな?w
ここに入ってるつもりはないですがwwwwwwwwwwwwwwwwww
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:10:47.09 ID:xbbyG4Va
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:31:11.20 ID:gePaqB1N
んだから要らねえツてんだ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:53:36.43 ID:xbbyG4Va
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:54:54.99 ID:xbbyG4Va
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:06:09.99 ID:xbbyG4Va
ちなみに申しますと、最後の出てきたのの「で」の音、私の歌唱力が浮き彫りになっていますよw
バレますね、歌唱力がw
完
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:04:51.39 ID:1y5Wg+PY
>>265 そのターミナルで解決しました。
今日届いたインシュで音の違いを感じてます。
インシュの位置により音が変るのが奥深いのに実感。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:38:29.18 ID:a9t/Tt5R
チャカチャカひどい音だな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:45:18.07 ID:xbbyG4Va
>>278 ソフトでは一切触らずだがアンプのほうでトレブルだけ上げたバスはそのままw
チャカチャカしすぎな部分もあるなww すっこめて聴けばいいだけなのでデヅッパる分にはいいんじゃね?w
酷くはないと思うぞw 結構クリアでいい音してるかとww
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:31:02.95 ID:gePaqB1N
自虐的すぎて笑わせてもらった。
恥を曝しに来ただけだ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:33:55.40 ID:xbbyG4Va
ハイハイすごいすごい
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:43:11.80 ID:EYgAubVl
設置に関して悩んでます
どう置くのがベストでしょうか?
型番はLOGICOOL スピーカーシステム 2.0ch PCスピーカー X-140です
よろしくお願いします
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:27:37.38 ID:th6YEXiC
>>283 ほうww 設置ww 角度決まってるぞこれwwwwwwwwwwwww
角度があるので設置が難しそうだが、聴いてみて、耳の高さ近辺に合わせて
解像度が失われない距離感を意識して設置してみては?w
できる範囲でなww
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:41:41.36 ID:th6YEXiC
まぁでも大きなスピーカーだと、ツイーターミッドが耳より少し下でもほぼ平行なわけだが
小さいスピーカーなので高低はピシっとしたほうが良好だろうな
あとはクッション性のあるものを敷くか、コインなどをインシュレーター代わりにするか
俺の好みならカチカチに設置するよりは接地面から絶縁するように
クッション性 → スピーカー台 → 枕木2本三点ゴムコインインシュw → スピーカーかな今はww
音が済んでクリアになって良好w
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:57:49.28 ID:th6YEXiC
要するにどんなスピーカーも、三点のゴムコインインシュのスピーカー台
このインシュ足の付いた台を積み上げるという理屈、一発で済ませないところがミソ以上かな
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:01:27.07 ID:th6YEXiC
熱い人がきたなw 質問回答は、対等であるという姿勢と質問者の尊重にあるかなとw
接遇接客の知識と紳士的な姿勢を俺は当たり前だと思ってるが、上の人は親切だからいいとして
本当に育ちが解るというのか、品性がない回答者ってどこでもいるよなww
ネットならではだなって思う瞬間ww まぁ俺はどこで回答側に回ったとしてもマヌケキャラ入れてくるけどなww ノシw
Z120は昔Youtube見る用としてとても優秀だった
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:40:22.85 ID:th6YEXiC
ピュアーディオ板でも有名な粘土巻きスピーカーww
粘土で固めて余計な鳴りを抑えるという技術なりwww
ギフト券が余っていたのでこの際スピーカーを買おうと思ったのですが
Amazonで9,410円以下で買えるRCA入力のオススメは有りますか?
可能ならば低音がハッキリしたのが良いです
>>284-287 ありがとうございます
スピーカー台ってどういうのがいいんですか?
一応アンプはUCA222っていうのを使ってます
>>292 なるほど、プリアンプ的なやつ使ってるんだな
今のスピーカーに、1万近くかけて台つくるのはさすがにオススメしない
例えば素焼きレンガとかを立てにして使ったらどーだい?
ホームセンター行けばあるとみた
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:35:02.88 ID:atLCgpYW
赤レンガなんかやめとけ。
100均でZ120BWが入るくらいのプラかガラスコップを買い
中にビー玉か鑑賞魚用ガラスキューブ(?)を入れその上に置けばいい。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:07:22.38 ID:KvywwYhs
>>291 ONKYOで間違いないと思うよw
この手の製品は、ワンプレートじゃないやw、あのほれオールインワン?w
みたいなところがあるのでオーディオシステムが他人と被ったりメジャーになったりするか
そのことそのものに良いも悪いもないので仕方がないからなONKYOがいい音しますなw
>>292 いいアンプを使ってるなww
スピーカー台は何でもいいと思う、要するに結果
板でもいいし、金属でもいいし、網でハンモックにしてもいい
お勧めは設置しやすい薄型の台、自作かなw
>>294 音をどうするかという上で金額は一切関係ないよなw
好きにしたらいいと思うが、「割に合わんw」という誰しも大事であるコスパを思うと
ホームセンターは割高ボッタなので揃えられるものは100円ショップがいいかなとw
どういうところに置くか状況によるが
そのサイズのスピーカーなら、「3点ゴムコイン足の薄い板」これを縦に積み重ねてほしい高さにする
というのが理想かもしれないなw 好みがあるので部屋をエンクロージャーに見立てたように低音をバンバン
出したいとかなら、固い石か、密度の高い木材にカッチリ据え付けることかなw
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:18:22.99 ID:atLCgpYW
んだけど、久々にビックカメラに行って驚いた。
今までミニコンが並んでいた場所に小型アクティブSPが並んでいた。
ボーズやJBLと言ったビッグネームもあったが無名ブランドもちらほら。
いまではこのレベルが{オーディオ}なのかと小一時間。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:20:24.22 ID:KvywwYhs
ピュアオーディオ板には不要な鳴りを抑え込んだ「粘土巻きスピーカーの伝説」があるとお伝えしたw
それと並んで「ゴム台伝説」がある
OB3氏というピュアオーディオ界一二を争う腕の立つ男が生み出した伝説だww
ゴムの張ったスピーカー台を、スピーカー足の数だけ制作し、スピーカー足ごとに設置して振動を無くそうとする理想的な構造だ
これを応用すると凹←この空間に輪ゴムを張り、スピーカの足としてスピーカーに割り箸を突き刺し
その割り箸足を輪ゴム部分に突き刺し固定するということだ、これは結果論だw
少々荒々しい言い方だが、相手本位で意味を伝えるとそういうことだw
ご自身の好みに合わせて設置されることです
あとはご自身の耳です
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:24:12.95 ID:KvywwYhs
>>297 そうだねw 日本の住宅環境と時代性もあって消費者が小型を望んでる
昔に比べてどんどん小型が進んでいるが、その制約の中で各メーカーは技術とアイデアで競い合ってる
単純明快だ、小型化されたオーディオ機器というだけで、いつの時代もピュアオーディオはピュアオーディオだ
ただ大は小を兼ねる道具なので、環境が許すなら大きな物の方が有利ということはある
そういう意味では時を遡り道具を厳選するのも一つの方法だw
ノシww
そら庶民の平均年収400万切るくらいになってるからな
高価なオーディオなんて買えないんだよ
住宅事情なんて別に昔から変ってない
>>294 >スピーカーが貧弱だからですか?
貧弱、までは言わないが、少なくとも台に数千円かけるなら2万円超のピュアオーディオ・スピーカー買った方がいいって話
ピュアオーディオ界にもいるんよ、やっすいスピーカーに、それ以上の金かけたケーブル使う奴とかな
効率的なお金のかけかたを考えようってことだw
で、
>>295お前天才!なるほどーそれいいぜマジびびったそのアイデア
多分、この世で一番安い金ですごくちゃんとした台つくれるわ
>>296>>298 お前俺の巣に来たオンキョーステマちゃんか?www
なんでもいいけど、
>>298は日本語として相当まずいレベルだぞ?w
昨日のゴム足3点支持言ってた奴なんだろうが、
>3点ゴムコイン足の薄い板
これ普通の人には突然こんな話なんだかわからんし、
>スピーカの足としてスピーカーに割り箸を突き刺し
これはスピーカー破壊してるしwwwwwあげく、
>ゴムの張ったスピーカー台を、スピーカー足の数だけ制作し、スピーカー足ごとに設置して
普通のスピーカーには無い「スピーカー足」を何の説明もなく挙げている
多分現実に存在する合理性のある話してんだろうけど、知らん人間にはさっぱりわからんwwwww
>>300 マンション管理組合とかやってると、住宅事情かわったぜ、ちょっとした騒音ですぐクレームが来るようになった
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:38:59.83 ID:atLCgpYW
>>300 ビックの店員にも聞いてみたけど
今の売れ線は小型アクティブSPとちょっと高級なヘッドフォンなんだと。
小型アクティブは使いまわしの自由がきくのが売りらしい。
高級なヘッドフォンといっても1〜2万円まででそれ以上はなかなかと言ってた。
住宅事情は昔からだけど人の意識がずいぶんと変わったようだよ。
大型SPにコンポサイズオーディオを嗜好するなんて旧人類の扱い。
この趣味を続けて行く自信が無くなったよ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:45:17.08 ID:KvywwYhs
住宅事情が昔と同じとは、これだけ建物が移り変わりこれだけ世帯の構成が大きく変化してきたというのに
メ ガ ネ か な w
この流れ見ても解るように本来はスルーですがここはメガネを示す手助けをしておきますw ノシww
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:51:02.64 ID:KvywwYhs
うん?
>これはスピーカー破壊してるしwww
ここは面白いw 刺さればそうなるなw メガネの想像力じゃ
内容を理解するには難しいだろうw おっと相手にしてしまったww
少しお声かけしないと可哀想かなとw
私はメガネに優しく甘いのがいけないところなんですねw
ではまた機会があればwノシW
>>302 俺はむしろ、バウワーさんとウィルキンさん八零弐金剛石買ってからオーディオ熱上がった、
というか上がったからそれ買ったなあ、世間の動向に完全に背中向けて突っ走っとるwwww
>この趣味を続けて行く自信が無くなったよ。
「なぜ人と組織は変われないのか」ってハーバードの本があって、今会社に読まされてるんだが
知性には大別される3段階があって、低い方から並べると、
ttp://blogs.yahoo.co.jp/verification_engineer/68540100.html 引用 p.30
環境順応型知性
チームプレーヤー、忠実な部下、大勢順応主義、指示待ち
自己主導型知性
課題設定、導き方を学ぶリーダー、自分ありの羅針盤と視点、問題解決志向、自律
自己変容型知性
メタリーダー、学ぶことによって導くリーダー、複数の視点と矛盾の受け入れ、
問題発見志向、相互依存
おまい環境順応型知性ってことになるなあwww 俺なんざ周囲がどーなろうといっこうに構わん
というか、オーディオがどんどんハイタレントの趣味と化してきているってことだろむしろすげーじゃん
パンピーの動向?それ何美味しいの?w
来週くらいに、部下でチームリーダーやらしてる奴にCD持ってこさせてウチの音を聴かせる
目的は、まさに「ハイタレント志向にさせる」ためだ
奴は責任感が強く人間力が高く、俺からすれば非常に優秀な部下だが意欲が足りないのが欠点
音楽好きでミニコンポしか持ってないのが判明したので、こういう世界があるんだと教えてやる
すると、いい意味で事業成功欲が出るだろうってなwww実際成功すると年収今の倍にはするし
ちなその部下も、環境順応型知性が自己主導型知性に近づいてるって程度の知性だ
>>304 ああお前完全なリアルキチガイじゃねーかwww
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1392614798/230-244の池沼かwwww
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:43:22.71 ID:atLCgpYW
>>305 俺も昔は自己主導型知性だったけどね。
年食ったのもあって環境順応型知性になっただけだよ。
パッシブタイプでデスクトップにおける小型のスピーカー
そんな都合の良い物ってありますかね?
今はZ120BW使ってるんだけど、core-A55を知人から頂いたので
スピーカーを繋げてみたくなった
予算は5000〜10000円くらい
ない
どうしても欲しいなら自作
でもそれはスレチ
>>307 モノによって状態が異なるので超初心者スレであるこのスレでは勧めたくはないけど、中古のスピーカーならあるよ
もし買うなら自己判断でどうぞ
>>295-296,301
ありがとうございます
紹介して頂いたアマゾンのゴムの物を買いました
あと現在レオパレスに住んでまして
私にはできるだけ音が大きく聞こえて、隣の部屋の人にはほぼ聞こえないようにする方法とかないですか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:31:19.36 ID:tFt8z2t1
>>311 無理な相談。
スピーカーをなるべく近く置くしかない。
そうなると音質は二の次になるがその環境ではやむなし、諦めろ。
>>311 買ったかwwwww
音については、
>>312も言ってるが基本無理、俺なんざ分譲だが金できたら防音工事しようかと思ってるが、
それにかかる予定はなんと500万だぜwwwそういうシロモノ
可能性としては、両サイドの居住を確認して音出すとかな
俺は防音工事まで考えてなかった頃に今のマンションを買ったんだが、
音を出せるということだけ考えて1階角部屋にしたんだが、
やはり隣一軒とは若干険悪にwwwwwww
まあ見てて思ったよ、ヘッドフォンが流行るわけだwwww
現在、CM9とPMA1500でシステムを組んでいます。
やや音像定位が甘いものの広がりもあり低音も良く締まり満足しています。
しかしハードロックのような音質の悪いソースを上手に再生することができません。
そこでハードロックやへヴィメタルを上手に再生できるシステムを組もうと思っています。
予算は40万円(ペアの価格)程度で考えています。よろしくお願いします。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:38:58.19 ID:D9Pd9TEq
ATC SCM11と言いたい所だけど、
PMA-1500じゃ鳴らないかも。
CM9のシステムはそのままに、アンプは新しいSPに応じたものを買いなおそうと
思います。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:04:08.65 ID:+rxKjQlf
CM9で蛇メタはどうなんだろ?
どちらかと言うと美音系だからね。
アンプは美音を諦めるならPA用アンプでもいいかもしれない。
CM9は仰る通り美音でクラシックにおけるストリングスやピアノの音はとても満足に鳴るのですが音が
綺麗すぎてロック系ソースの躍動感やエネルギーといったものを上手に捉えないのです。
そこでそれとは別に音質の悪いソースも上手に鳴らし、元気の良い音の出るSPをもう一組欲しいと
いった所です。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:14:22.22 ID:AsQFIoDG
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:52:41.60 ID:+rxKjQlf
ここ最近のピュア用で流通してる機器は美音系ばっかだよね。
オーオタの年齢層が上がったってのもある。
荒れた音も出せる機器は少ないように思うよ。
となるとPA用とかカー用から選択する事になるけど俺はそっち方面は分からない。
>音質の悪いソースも上手に鳴らし、元気の良い音の出るSP
意味不明だけど、ドンシャリとかビビリ音とかに解すると・・・
低音ブーストとして大音量にすれば良いのでは?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:47:27.46 ID:+rxKjQlf
低音だけの問題じゃないと思うよ。
中高音を意図的に歪ませてあるソースへの対応と再現性も求めてる。
美音系スピーカーでもそこそこ再生可能だけど
さらに歪みっぽい音を希望した場合、根本的に無理。
>>322の仰る通り低音に不満を感じているわけではありません。
CM9の低音は質量感のあるとても良い質のものと感じています。
それにハードロックやヘヴィメタルといったものは低音がせいぜいバスドラム程度でクラシックなどと
比べるとソースに占める低音の割合が断然低いものです。
演奏で歪ませたり泣いているエレキギターの音が上手く鳴りません。
特にリードギター(エレキ)の音が満足に出ません。
無機質というか機械っぽい音が苦手なのかとも考えましたがビョークなどが多用する
打ち込みの音はとても艶やかに素晴らしく鳴ります。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:50:43.56 ID:6aZS1kPe
メタルスレで名が挙がるのは、PMC、ATC、JBLあたりかな。
あと
>>319の店長がおすすめしてるvienna acousticsとか。
モニター系のPMCなどとは傾向は違うけど、中域が厚く、粗も隠すということでは
ウイアコはよい。
ATCだとある程度大きくないとロック系はダメかも
SCM-7使ってるが満足は出来ないな
ランクダウンするがクリプシュのRBシリーズはどうなんだろうか
エレボイのS-40。
世の中には回転音がうるさいcdプレイヤーもありますか?
漏れが神経質なだけですか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:12:03.35 ID:HsF6sev2
入れるディスクによる
>>312-313 ありがとうございました
泣けるぜ
防音マットみたいなのを買って貼ればいいだけかななんて思ってました・・・・
大音響で音楽を聴いてみたいな
>>311 レオパレスwwwww
まあ大変だなw
遮音(防音)というのはかなり難しい。
特に低音の遮音が難しい。
後から工事するより最初からそのつもりで建てた方が安く上がるんだが、
自分で建てるのでなければまあ無理な話だ。
331 :
314:2014/05/08(木) 11:09:15.51 ID:JDFJU86r
レス頂いた方々ありがとうございました。
低音はあまり出なくても良いので教えて頂いた
ヴィエナ,ウィンアコ,ATCあたりのブックシェルフで視聴して検討してみます。
>>327 CDPだから回転音は多少はありますね。インシュレーターなどの制振アクセサリで多少軽減
できるのですが僅かな音も精神衛生的に気になるということならSSDとヒートシンクCPUで
組んだ無音のPCからそれなりのDACで接続すると捗ります。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:51:50.48 ID:ejoFdMVH
質問します。
CDを聴くためのスピーカーを購入予定です。
・予算はペアで5万くらいまで
・ジャンルはファンクロックポップ
・アンプはオンキョーのA-5VL
どれを選べばいいか検討もつかないので、
ご教示いただけるとありがたいです
今使ってるスピーカーの不満は、低音がこもることです
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:18:25.89 ID:VYx7LBsQ
それとスピーカーの置き方
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:47:54.46 ID:cpHpPzpV
>>331 JBLの4305HWXがいいよ
能率が高くて普通のブックシェルフよりもでかいから迫力ある
ペア7万で買えるしなんつっても音色がいい
Qacousticsとか
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:38:53.94 ID:VYx7LBsQ
CM1は低音ボワボワだろ。
>>339 最悪の環境(小型スピーカー密集状態展示)や、うんこレベルの技術力のユーザーの場合なら、
CM1もそういう低域が出ちゃう可能性もあるわけだが、そうじゃない音聴いたことないんだろw
つーかお前キムチヘッド?
キムチヘッドなんていう奴はエアヘッド
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:21:24.24 ID:VYx7LBsQ
現状、低域がこもるのが不満だと相談してる人にCM1勧めるか?
それ、おれがQに貼ったBostonじゃねーかwww
勘違いさせるような事させてゴメンナサイ
でも音いいよね。録音者が違うので、そのまま良い可能性が高い
アンプが同じなので、アンプが良いのかもしれない
このメーカーの兄弟モデルの映像も探したけど、これほど良くない
日本未発売。出てたら買ったと思う
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:29:06.51 ID:EyM4ZBxq
ワイヤレススピーカーってどうなの?
音質雑魚ですか?
アンプとかも買ってますがワイヤレスって時点でアウチでしょうか?
AirPlay対応ならOK
BTとかは雑魚
349 :
333:2014/05/11(日) 00:40:51.79 ID:tYwGvkxA
レスありがとうございます
今使ってるスピーカーは、
パイオニアS-X303Vという兄からもらったお古です
大昔のコンポの生き残りです。
床に直置きで正面向いて置いてます
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:22:22.12 ID:zozVmLSl
>>350 おいおい、床に直置きってのは無視か?
改造する前にちゃんとセッティングするのが先だろ?
作りの安さと密閉型である事に因果関係は無い。
お前さんの勝手な妄想からデムパまき散らすな。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:46:48.44 ID:xI8o2NOV
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:50:44.11 ID:zozVmLSl
おもちゃですが・・・・・・・・
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:16:50.27 ID:+t8Xd5JV
>>352 技術力の高いクリエイティブブランドですな
そのサイズなら評価も高くトップクラスです
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:24:54.39 ID:+t8Xd5JV
今でこそ、小型で高音質なスピーカーが安く買える時代になりましたが
当初、真っ先にピュアオーディオのクオリティを実現したのはクリエイティブブランドだと認識しております
クリエイティブブランドならB&Wも寄せ付けないでしょう
アクティブなONKYOのステレオスピーカーという選択も優勝を飾るに優位に働くでしょう
人間すねるとおかしなメーカーに流されがちなのでスネないことが何よりも大切です
>>351 前半は、昨日酔っぱらってたので書き漏れだ、書こうとしてたんだが抜けたwwww
お前の言う通り、床に直置きはダメだwww ただこれちゃんとセッティングしたところでろくな音しないのは確実だw
つーかお前下記見て、セッティングだけでまともな音出ると思えるのかよ自作する奴なんだろ?
ttp://www.umacamelife.net/audio/sp02.htm あと、お前どういう読解力してんだ?
>作りの安さと密閉型である事に因果関係は無い。
>>350は作りが安い密閉型はろくな音がしないって言ってるんだけど?www
何でこういう理解になったんだ?酒飲んでるわけじゃないよな昨日の俺みたいにwww
>>353 またかよ、多分勘違いだと思うがこれ無線で音飛ばせるスピーカーの話だぞ?
>>346-348 >>356 >>354-355はB&W関係では有名すぎるほど有名なキチガイなので相手にしない方がいいぞwww
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:56:43.28 ID:+t8Xd5JV
>>356 オールマイティーに数々のスピーカーをぶちのめすにはやはりオンキョーでしょうか
あなただけのブランドというわけに仕方ありません
スネなければオンキョーでしょう
>>356 申し訳ないが、例えば
>>355 >当初、真っ先にピュアオーディオのクオリティを実現したのはクリエイティブブランドだと認識しております
これ、この板にいるまともな趣味人の99%が全否定する話だwww
>>358 >オールマイティーに数々のスピーカーをぶちのめすにはやはりオンキョーでしょうか
ぶちのめす、、、要はB&Wを貶すのが目的なんだよwww
で、電波で飛ばす話ならありなんじゃね?ってこと
お前が
>>349なら完全に無関係というかただのキチガイなんで、一切スルーでよろw
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:03:56.88 ID:+t8Xd5JV
あくまでもスネなければです
スネている人が大半ですからその音を確かに聴けるかどうかです
音質だけに向き合える人間のレスは貴重ですよ
私としましても、違う音を聴いた私のような経験者と対話したものです
ややスネてクリエイティブまででしょう
フォステクスまでスネてしまうと音もスネスネになります
それもまぁ現実から目を背けるほどスネてしまえば発狂もできますが
通常良い音質と向き合いたいものですよね
あとは予算とサイズでお選びください幸運お祈りしております
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:11:47.37 ID:+t8Xd5JV
しかし何をアンカー貼りまくって寂しそうに吠えているのかこのスネ夫はww
私の話のまんま絵にかいたような例がここに丁度あります
スネられますと厄介です話が拗れます
当然私はB&Wに興味はありませんしスレの利用もしてございません
しかしながら当然B&Wの音はきちんと認知しておりますよ
因みに現物を聴いてもyoutubeを聴いても同じ音色だと解るものですよ
誰の声なのか歌声は隠せませんね、JBLのカタツムリも爽やかな音が鳴りますね
イキなスネ方ならあおのような選択もありでしょう
オンキョーはスタンスが王道ですからいつの時代も強いです
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:20:54.44 ID:+t8Xd5JV
まぁでもですね、サンワサプライやフューズ、あるいはオーム電機やマクサー、というような
筋の通った、まるで竹を割ったようなスネ方をさせると私ですら何も言い返せないところではあります
個人的にスネずしてこの「フューズ」「オーム電機」「マクサー」の三大サラウンドシアターの議論を経て
経て、経て、そして経て議論を十二分に積み重ねて整理しておきたい気持ちがあります
来年の年明けにもこのようなスレを立ててみるのもいいかもしれませんね
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:32:06.75 ID:zozVmLSl
んだよ、基地外二人が常駐してるのか。
普通の皆さん、彼らのレスは無視してください。
>>352 変なもの出すから、あぼーんばっかりになったじゃないか
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:54:39.40 ID:+t8Xd5JV
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:29:03.74 ID:SiFkri+1
単発フルレンジスピーカーで能率の悪い機種ってどんなのがありますか?
ピュア道の上級者の人は100dBくらいのものを勧めるようですがあまり探してもこれといって無いみたいなので。
>>366 文章の前半と後半がつながってない気がするけど、
もしや能率良い悪いが逆で理解してない?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:05:53.06 ID:rHflmkfS
すんませんそうです、能率(効率?)の高いスピーカーで小型、できればフルレンジのものを教えてくださいf^_^;)
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:18:28.85 ID:+t8Xd5JV
たぶん無いですよ。昔のローサーなんかが高能率で有名でしたが。
音色の気に入ったユニットがあれば、それ使って自分で箱を作る
というのが今のフルレンジの楽しみ方でしょう
オンキョーの5lvってアンプからヘッドホンで聴いたら
4kで買ったヘッドホンアンプとiPodのほうが音が良かった
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:35:24.37 ID:pcKNHeU2
100dBのスピーカーとか特に小型はないですよね?
なのになんで勧めるんだろう。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:39:43.74 ID:+t8Xd5JV
ものは言いようと思いまして、高能率に溺れ音を捻り出すと申しましたが
本当はそのようなお話は聞いたことございません
100dBの音ですか、ちょっと想像できません
なんとなく90dBは欲しいなと個人的に感じてます
貧相すぎるスピーカーもこれ厄介ですから
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:47:03.17 ID:+t8Xd5JV
低能率スピーカーはコスト削減という趣も一理ありますが
ユニット同士のバランスとして、低能率ユニットに囲まれますと
小型スピーカー等でしたら、ウーハーを出突っ張った形にできますので
低音にブーストが利くというわけで好都合という面もあるざます
スピーカー形式と致しましてはこれすねちゃまざます
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:24:25.51 ID:zozVmLSl
>>366 ピュア道の上級者って?
劇場や映画館用PAに拘る爺のことじゃないのか?
高能率SPを勧めるのは低能率SPにない歯切れの良さがあるからだよ。
ただし押し並べて大型で38センチ〜だよ。
小型で高能率SPはないよ。
あったとしても低音不足で音楽鑑賞用としては{?}だ。
6.5インチ以上だ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:51:56.30 ID:FbN1FfS0
>>368です。
先輩たち、ありがとうございます。
真摯に回答してもらってスピーカーの効率?能率?のことが少し理解できました。
けど分かり辛いのはアンプとの掛け合わせ方です。
きっと昔の真空管アンプなどの出力だと今の85dBくらいのスピーカーは鳴らせきれないのかもしれませんが
現代の低能率ユニットでも入力が例えば真空管、出力側がデジタルのハイブリッドなアンプなら
先達が悩んでおられた問題をクリアできないものでしょうか?
あと、超敏感なスピーカーに合ったニュアンスの出る今風なアンプもありそうかなと。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:13:39.10 ID:+t8Xd5JV
先輩方は思い込みでオーディオを聴くからいつまでも問題解決しません
何故なら問題は自分自身が抱えているのですからww
常時スネっぱなしざます(笑)
85dBと真空管アンプも綺麗な音鳴るものは綺麗で良好かと思われます
真空管アンプは経験がないので憶測です
オーディオ機器なんてそんな計算されたものでもありませんし御大層なものでもありません
買い手が勝手な妄想をするので売り手も勝手な妄想をします
売り手が勝手な妄想をするので買い手が勝手な妄想をするのか
卵が先か鶏が先かと言うような言わないようなざます
しかしながら繊細な音を出す現代のスピーカーの中に紛れて
ばかでかい音を出す古ぼけたユニットがあるとするなら
「何意味不明にデカイ音出してんだこのポンコツw」と思われることでしょう
これを人間に例えるならつまらない事に声を張り上げているおっさんということになります
耳が遠くなるので声を張り上げるざます
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:31:24.75 ID:NGO4qQD/
>>378 それはマック赤坂とか、テリー伊藤のことざんすか?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:39:16.23 ID:+t8Xd5JV
>>379wwwwww
テリーさんは悪し思い出すと、あぁそうかなーと思うが
マック赤坂とか知らんwww
イメージを持って聴くから音もよくなるというお話でございました〆www
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:41:22.83 ID:+t8Xd5JV
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:48:56.59 ID:rHflmkfS
>>378 先達のユニットはビリビリでおっかなそうですねw
能率のいいスピーカーで聞くと演奏パフォーマンスが装飾なくリアルに伝わるという話を聞きました。
化粧がかった音かもなーと、メインに83dBの2ウェイを使っているものとしては
自分のコンポージングを省みたりしますね。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:57:56.15 ID:M98/w7sp
>>382 あなたのレスを読んでも読んでも「自分のチンポー」に読めてしまうので
このような難しいお話は本当のベテランさんにお聞きできればいいですねw
自分のチンポーシゴクに見えるので布団に入りましょう失礼wノシw
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:15:05.17 ID:MVrL8uI3
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:21:42.08 ID:XODhIqed
能率のいいスピーカーは音がスパ〜ンと出てきて、オデオ好きなら一遍は聴いてみる価値があると思うよ
問題はユニットだよなあ、値段問わずなら色々あるけど、現実的にはフォス一択か?
B・Hのキットもあるから興味があるなら、一度使ってみるのもいいんでないかい。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:24:19.63 ID:kwcsfMVV
387 :
センモニ:2014/05/13(火) 21:55:31.64 ID:uUS4AgPb
388 :
センモニフエチ:2014/05/13(火) 21:57:26.56 ID:uUS4AgPb
以外とは何だょ
当然と言え!
>>386。
スミマセン。訂正してお詫び致します。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:04:17.87 ID:kwcsfMVV
>>387-388www
当然ww 当然w たまに質問すると参考になるw たまにww
俺も90dBちょっとぐらいまでの音しか知らんので
ちょっと桁違いなユニットは「どんな音がするんだろうなぁw」と思うww
状態悪いボロボロの掴まされたり、状態よくても古いユニットでボラレタリするのは嫌だが
「いったいどんな音が鳴るんだろうなぁw迫力あるなぁw」とは思う
現代のスピーカーにない良さはあるだろうなw
100dBとかになってくるとちょっと意味わからんよなw
85dBに比べて何倍の音量だww 数字で見ると開きは小さいが別次元だからなww
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:37:48.24 ID:ZTfS1ZPF
ボリュームつまみで90度位だろ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:20:14.24 ID:kwcsfMVV
>>390 なんて返事したら正解だよw
俺がレスに戸惑うわww
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:42:24.28 ID:z0JM6C7z
ダリでロック?
モハメド・ダリ
ATCのSCM-11を買いますた。
嫁には定価を見せているので、差額が残りマスタ。
これでSPケーブルを買うのです。
1素直にSPケーブルを買う。
2普通のベルデンとかにして先っぽの2−30cmを超高級品にする。
3普通のベルデンとかにして先っぽの2−30cmを高級品にしてジャンパーも高級品にする。
予算は40kです。
どれが一番効果がありますか?
見た目はキニシナイ(`・ω・´)シャキーン
2か3を勧めてほしい
普通のSPケーブルを買う、がベストだけど普通ってのがわからないだろうし
ベルデンが好きなのかこだわりがあるみたいだから、ベルデンに一票
ジャンパーとか先とか意味が分からないけど、ハッキリ言ってつまらない事すればするほど
音は悪くなるんだから、ベルデンだけ買って、余った3万円で奥さんに何か
買って上げるのがベターなのでは
混合ケーブルはイイ思いつきだと思ったのですがダメですか(・∀・)
オイラは40kを自分で使いたいのです(・∀・)
>>399 ならベルデンだけ買って3万は次に残しとけ
何度も騙せはしないし3万は一時忘れてセッティングを詰めろ
そこまでの劇的な費用対効果は得られないよ
あぁ、変わったんだなぁくらいが関の山
ベルデンなら自分で作れば良いじゃない
あんなん定価詐欺の世界なんだからさ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:47:38.02 ID:HB8we3nY
混合ケーブルってなによ?
途中で繋ぎ直せば高級ケーブルの音にでもなると?
誰がそんな浅はかな知恵を伝播してるんだ?
オーオタ的枝葉末発想でいけば「中間接点が増えるので音が悪くなる」だ。
くだらねえし無駄な出費だからやめとけ。
んなわけで{1}に一票。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:49:57.11 ID:yQ/72V6S
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:51:24.31 ID:yQ/72V6S
高能率 = 生々しさ度
ということがご理解頂けるでしょう
危険だから踏まないようにね
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:50:08.99 ID:yQ/72V6S
>>405 危険じゃなければあなたは嘘つきということになりますなはっはっはっはww
DLkeyの書かれていないアップローダーに見えるリンクは、踏まないのが常識
まぁ板のルールすら守れないコピペ荒らしのうpしたデータとか怖くてねぇ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:56:12.65 ID:yQ/72V6S
怯えて怖さを語られましても誰も救いの手を差し伸べることはできません
聴かなければ良いだけのことでしょう
知らぬが仏と申します
いや、もう何を言っても無駄だから。初めから
取り敢えずウィルス入りの音声ファイルということは分かった
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:14:07.11 ID:yQ/72V6S
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:18:13.08 ID:yQ/72V6S
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:19:33.83 ID:yQ/72V6S
レスをキモオタ仕様にしてお伝えしました
顧客に応じた接客技術を身に着けておりますのでどのような方もご安心ください
では失礼致します
ノシ
もう二度と来るな
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:31:33.04 ID:yQ/72V6S
くるもこないも私は一歩たりとも動いてません
あなたの世界観で話さないでください理解に悩みます
それでは失礼いたします
ノシ
さようなら
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:20:52.69 ID:yQ/72V6S
では、さよなら
二度と来るな
420 :
385:2014/05/15(木) 23:21:12.82 ID:Yjc4Ijyj
普通じゃイヤダ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:26:04.81 ID:yQ/72V6S
ではそうさせていただきます
じゃ!
オーディオ超初心者です。
スピーカー:タンノイ ターンベリー
プリメインアンプ:LINN Classik T
CDプレーヤ:TEAC 25xs
の組み合わせでこの10年あまり、主にクラシック(オケ、室内楽)
を聞いてきました。
ヘンテコな組み合わせかもしれないのですが、たまたま入手できたものを組み合わせただけで、
スピーカー以外は特にこだわりがあって選んだものではありません。
最近LINNが故障して、修理もできないため、アンプを買おうと思っています。
オススメのプリメインアンプを紹介いただけないでしょうか?
価格帯的にはどれくらいのものが良いのでしょうか?
あと、Nmode X-DP1を持っていて、これをヘッドフォンアンプとして使っているのですが、
これはプリアンプとして使えるようなので、パワーアンプを買うという選択肢もあると思うのですが、
どんなものでしょうか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:58:23.96 ID:yQ/72V6S
アナログを使用しないのであればプリメインでもパワーでも
どちらでもいいです
価格はそれこそピンキリで5千円の物でも音は出ますし、音質的にも
それで満足な人はいます。安いので高いのを買う前に使ってみると良いかもしれません
満足出来たら儲け物ですw
Nmodeというメーカーが気に入っているのなら同メーカーが
V-LA1、V-LA1ELという真空管プリメインを出しているので
その辺りでもいいかもしれません
ただし真空管アンプは夏、暑いです
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:54:12.88 ID:NiCjAw0v
Linn使ってて初心者ってのが無理が有るな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 01:00:29.67 ID:DsqYZ/D9
>>425 その考えは正しくありません
私も初心者の頃は120万のクレル使ってました
スピーカーもペアで300万のを入れてましたがバリバリの初心者でございました
ベテランなら破けたジャンクスピーカーでも、その気になれば手直しして
ささっと適当な箱を見繕って美しく鳴らすでしょう
経験=道具、という関連性はどこにもありませんから、先入観に囚われず
個々人に向き合うべきではないでしょうか
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 01:06:20.63 ID:DsqYZ/D9
120万というのも買値で定価ベースじゃないですよ
スピーカーも当然買値です
クレルは物凄く圧力の感じる音だったと記憶しています
スピーカーはまずまずそこそこ、まぁ程度は知れてました
当時は視聴して選び抜いたつもりですがなんのそのNS-1000の方がこじんまりしてますが音色は上です
こじんまりしてると申しましても口径は大きいですから、大口径ならではの音の良さがあります
しかしながらあの音を成分を感じるA級アンプから安価なデジアンに移行するに多少未練があるようで中々ケジメがつきません
部屋を整理する理由があればもうそこです
二度と来るな
スレタイも読めないキチガイ沸いててワロタ
あーコイツならアチコチで同じこと書きまくってる池沼ニート爺だぜ
部屋より人生整理したらどうかと思うw
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:07:24.95 ID:XV+vDPox
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:32:18.77 ID:ruYMA1w6
おれも初心者の頃LINN Classik Tを使ってた
たまたま金余ってたからひょいと28万出したんだよ
結論言うとLINN Classik Tはパワーがなさすぎる
なにしろパワーのあるプリメインアンプ買えばいい
LINNは鳴らしにくいのでオススメできない。
435 :
422:2014/05/16(金) 21:30:27.73 ID:dTKxIdfY
422です。ありがとうございます。
>>423 ほんとに50万円の音がするんですか。すごい。
>>424 NmodeのX-DP1をヘッドフォンで聞くと、
音がシャープ過ぎて、少し物足りないです。
>>425 10年以上前に店頭で見て気に入って買ってしまいました。
なにせサイズのちいささが魅力でした。
>>432 LINN CLASSIKは確かにパワフルな感じはしないのですが、
品があるように感じて、嫌いではありませんでした。
この際、キャラは違ってもターンベリーを鳴らし切るようなアンプがいいかなと思っています。
パワーのあるプリメインアンプって例えばどんな機種ですか?
予算は30万円以内です。もちろん安ければ安いほど嬉しいですが。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:36:44.81 ID:RWmXsw5F
>>435 予算が30万もあるならどれ買ってもオッケー
個人的にはMcintosh MA6300が20万強で買えるはずなのでお薦め
せっかく買うならブランドの海外製品がいい
まつ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:17:41.21 ID:bY75s01/
マッキン検討するな何処かて視聴しとけ。
基本、レンジか狭目て厚みのある音だから
無難なマランツでいいよ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:01:12.24 ID:veNCS378
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:07:15.19 ID:veNCS378
ウイルスばらまくなよクソが。
だからDLキーが必須のアップローダー使えよボケ
池沼相手にすんなw
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:40:13.04 ID:++IcymIJ
PC用兼用だから300neoで十分だったのに、、、イライラ衝動買いでCM5購入しちまったwうはw
>>447 PCのUSB→ワイヤーワールドクローマ→TEAC UD-501→ベルデンXLR→ラックス最高級プリメイン→B&W802Diamond
の俺に謝れ
>>448 おー、すごい!w
すまん。おいらは、ノートPC→A-H01→CM5。
耳元で鳴らして聞いていて、頭痛がしてきたw
正直扱いに困ってる
>>449 >>448はツッコミという意味では冗談なんだが、、、A-H01のセットより不快だとしたら、
それはCM1かプリメインが壊れているか、君の感性が壊れているということじゃないか?
>>450 ???
>君の感性が壊れているということじゃないか?
ほっときなはれw
ド素人でよく分からんが、CM5の解像度(?)が高いからか
耳元30〜50cmで聞くのには適さなくて、耳が痛くなるんよ。壊れてはいない!
>>451 取り敢えずソフトで30〜50cmに位相合わせした方が良いんじゃね
周波数も弄った方が良い気はするが
>>451 うん、確かに壊れてはいない、完全に納得した
でもな?
>耳元30〜50cm
おい、これ、ちょっとすごすぎだろさすがにそのポジションはやめれw
>>452 うーん、分からんw
オレのテクでは無理ぽw
>>453 >耳元30〜50cm
さすがに耳悪くするよねw
ポジションのセッティング再考してるけど、なにしろPC用兼ねてるから悩ましいんだ。
基本PC作業中に曲聞きたいもんで…
>>454 俺のPC専用ニアフィールドモニターは、それでも80cmは離れてるよ?
それにCM5よりはだいぶ小さい=ツィーターとウーファーが近い
その近距離なら、フルレンジないしコアキシャル2Wayの方が優れた音になるよ
要は今のまま使うなら、多分元のTEACのスピーカーの方がいい結果になるよ
CM5はもう少し離れた位置から聴ける場合に使ったら?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:42:03.37 ID:/+olFOgf
ボッタ時代になる前の昭和の名器やあるいはそれ以降のハイエンドアナログアンプの音のそれとは違います
デジタルアンプじゃipodやMP3プレイヤーの音から脱出できないなと思います
オーディオに携わる人間として本物の音を知るのも知識のうちかもしれません
一番良いとされるチョッピーナアンプの音も聴きましたが玩具の音でしたよ
安いPCオーディオに縋りついているのもこれどうかと思います
上質の大きなスピーカーほど音の差をはっきり示します
その音は100人聴けば100人解りますよ
唯知らない人が多いというだけのことなのです デジタルに出せない細やかさと艶やかさが確認できると思います
本当に研ぎ澄まされたナチュラルなアナログアンプだからこそ
その解像度と定位を実現できるのです
その真の音を知るか知らないかで音楽の世界が変わります
http://www1.axfc.net/u/3243671.wav
ウィルス注意
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:45:55.29 ID:/+olFOgf
>>459 真実に目を背けて現実逃避とは情けない
如何に女々しな男であるのか反省し精進なさい
では失礼
メディカルサイト歯科相模原.日吉サンテラス歯科.藤沢なのはな内科 スマイル歯科.亀有 リリオ歯科.八王子 アクロスみなみの歯科.足立 ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科.小田原めぐみ歯科ホワイトスタイ
予算五十万までで女性ヴォーカルをねとねとなくらいねっとりエロく鳴らしてくれるスピーカーってありますか?
予算が予算なのでバランスよくとは言いません
低音高音がダメダメでも上記さえ満たしていれば構いません
なにやら気持ち悪いスレだな。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:34:55.31 ID:QdoOx/r3
>>463 誤:キモチ悪いスレ
正:キモチ悪い池沼が時々訪れるスレ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:20:45.50 ID:5RO2pk5Y
時々では無くなってるのだが。
一人だけだよ、今日のNG ID: HI6Al8HU
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 06:52:05.05 ID:56poSoSG
NS-BP200のスペックを見ると85dB/2.83V,1mと記載されてますが2.83V,1mはどういう意味ですか?
能率の85dBは12cmコーン型ウーファーのことですか?3cmソフトドーム型ツィーターのことですか?どっちも合わせてですか?
>>468 2.83V(1W時の電圧振幅)の出力で1mの距離で計測した音圧(dB)って意味。
この場合は他メーカーの表記 dB/W/m と同じ。
表記するのは2つを合わせたスピーカー全体での数値。
ユニットやネットワークが同じでも
箱の形状や各ユニットの配置位置によって測定される数値が異なるから
ユニット単体の能率はあまり大きな意味をもたない。
>>468 2.83 V というのは√8 V のことで、スピーカーが8Ωなら 1 W に相当する電圧。
NS-BP200 の定格インピーダンスは6Ωなので 1 W に相当する電圧は 2.45 V であり、
2.83 V では 1.33 W 入ることになる。
したがってこの 85 dB という値は「能率」ではない(現在は「能率」でなく「効率」というようだが、それでもない)。
しかしアンプのボリウム位置が同じならスピーカーのインピーダンスが低いほどたくさん電力が入るので、
同じ効率でも大きな音で鳴り、実用上は電圧を同じにして比較する方が便利なのでこのような表記が用いられる。
その場合、スピーカーのインピーダンスは8Ωが標準だった時代が長いため 2.83 V を基準にとることが多い。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:43:06.45 ID:M7ovnvd9
こんばんは
あるスピーカーユニット(ツィーター的な小径フルレンジ)を取り替えて、(切り替えて)
使いたい場合はどのような接続方法がよいでしょうか?
例えば、ギボシとか平型端子とか...
よろしくお願いいたします。
472 :
471:2014/05/24(土) 22:02:02.02 ID:M7ovnvd9
ちなみに、ツィーター的小径フルレンジは箱に入れて
音色を試してどれを主力にするか検討したいです。
取り替えの頻度はそれほど高くないですが、
便利でかつ音質劣化が少ない方法はないものかと悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:01:06.94 ID:tR7mnJKZ
>>471 ギボシも平型端子も脱着は容易ではないし音質的にもベストではないよ。(聞き分け不能レベルではあるが)
頻度が低いと言っても二つをとっかえひっかえしたいなら
アンプ側コード − SPターミナル − SP側コード(直出し)
が簡単かつ音質面でも納得できる。
SPターミナルの端子穴にそれぞれのコードを挿入して締め込めばいい。
>>468 実効値2.83Vの1kHzの正弦波をスピーカーに投入すると、
距離1m の位置で85dB SPL の音になります
ってこと
値はウーファーとツイーターとネットワークとバッフルなどを合わせた、
スピーカーの製品としての値。
NS-BP200の場合クロスオーバーが4.5kHzで、
普通は1kHz正弦波で測定するから、
ツイーターはほとんど関係ない。
だから1mはおそらくウーファーの軸上1m
BP200と ZENSOR1はどちらがおすすめですか?
主にオーケストラを聴きます。サブウーハーはすでに所有しております。
ZENSOR 1
>>474 スピーカーは周波数特性の凸凹が激しく、
たまたま 1 kHz にピークやディップがあると結果が大きくずれてしまうので、
そんな測り方はしない。
嘘を書き散らす腐った頭を直してこい。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:08:57.23 ID:fbrHBLhr
そだね。
デムパを出す頭の修理が必要だね。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:19:54.33 ID:JSXYiLUf
5月より、ヤマトでスピーカーの発送が全面的に出来なくなったそうですが、
小型のものならともかく、大型スピーカーを他に発送する手段はあるんでしょうか?
引越し屋だとあまりに高く付きそうで…
佐川は?
>>480 佐川は去年からそういうのはやってない
ってかスピーカーでヤマトの小さな引越し便が使えなくなったの?
>>482 「らくらく家財宅急便」のコールセンターに掛けたら、
「あまりに破損が多く、保険会社等からも苦情が続いたため今月から取り扱いを全面的に中止した」
と言われました
>>481 そこまで高いスピーカーでは無いのですが、
オークションでの売却なのでなるべく安全に、出来れば安価に配送したいです
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:52:37.44 ID:kG/1XohB
>>484 宅配業者は敬遠していると読めないのか?
スピーカーが高額か安価かの話ではない。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:17:03.18 ID:PTeuc1ZD
>>483 スピーカー扱わないの、らくらく家財だけだろ?
ちゃんと梱包すれば運んでくれるはず。
超初心者スレなんだからおまいらもう少し優しくしろwww
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:37:11.15 ID:R27GD+yE
高いけど日通なら、梱包から何からやってくれるぞ
先日らくらく家財でスピーカー送ったら、
毛布巻いただけでテキトーに持とうとするから
「正面に手を掛けるな!」と慌てて制止した、アブネー
スピーカーをタンスと同じように扱うんじゃ、壊すでしょ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:45:59.83 ID:kG/1XohB
元箱が必要ってことですね。
すみません、ご意見ください。
現在、PC>HP-A3>SA-36A(中華アンプ)>Entry Siという構成で、レベルアップを検討中です。
・アンプをA-H01へ変更
・スピーカーを686/CM1へ変更
などを考えています。(予算は5万程度)
いま、量販店アウトレットでスピーカーが予算内なので購入を迷っているのですが、先にアンプ変えるべきか、スピーカーおすすめ有れば教えてクダサい。
いまの構成でもそれなりに満足ですが、もう少し厚みと精細感が欲しいです。また、スピーカー設置場所の関係で横幅制限が厳しいです…。
>>492 SE-300PCIE→PMA-CX3→Entry Sで大変満足している人だw
視聴位置はPCから1m弱、デスクトップ上に浮かび上がる音像がとてもリアル
で、一時期PMA-CX3壊れて修理中おまいと同じ2020の中華アンプ尼で買って聴いてた
最初は驚いたよ、3千円でこれかい?ってな、でも聴いてるうちに気がついてきた
なんか、音がべたっとしている、どーも以前よりも満足出来ない音がしていると
で、修理から戻ってきて再びPMA-CX3になって、その不満は霧散したwww
超ニアフィールドとしては、Entry Sはユニットが小さくかつツィーターとウーファーが
近接してるのもあり、またそもそも素の実力が高く俺は変更する必要性を今感じてない
ちなみに、B&Wの大ファンでB&W総合スレの主みたいな人間だ俺はwww
で、意識すべきは視聴位置だな、ちょっと前にCM5買ってそれで失敗したケースが
>>447-457 視聴位置が近すぎると、B&WのM1等以外はいい結果をもたらさないようだぞ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:13:49.12 ID:/e1pbgSP
686やCM1はちゃんとしたスタンド用意して、
50cmは壁から離さないとダメだよ。
>>493 ありがとうございますm(_ _)m
アンプ買うことにします。散財しなくて済みそうです。
686,CM1はセッティング追い込まないといけないのですね。そもそもPC脇に置くくらいしかできないので、なおさらスピーカーは今のママいきます。
>>495 アンプをTA2020系から変えるとなると厚みは増えるけど応答性は落ちて繊細感は無くなるな
サブウーファーでFレンジ伸ばした方が厚み出て良い結果になりそうな気はするが
ちなみに686持ちだがプログラム弄ってない素のTA2024やTA2020系は応答性が良過ぎて
フォステクスのモニター的なシビアさが出るのでセッティングのみで追い込むのはかなりキツイ(個人的に2年掛かった)
どっちかと言うとXR57(デュアルアンプ駆動)にコトヴェールか333ESR辺りのアナアンとかの方が良い
あとセッティングした方が良いのは間違いないが、
余程に変な使い方(自分の部屋の特性や状況を考えずにスポンジは入れたくないとか)しないかぎりは大丈夫よ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:46:36.92 ID:VRVcdqrt
淀やビックなど、音を聞きながらスピーカーやアンプを専用セレクターでカチカチ切り替えていますが、
逐一、電源を切らなくてもアンプやスピーカーは痛まないのですか?
>>497 アンプは電気的に不安定でなければ傷まない。
セレクターの接点は傷むが、そもそもがそういう使い方をするために作られたもの。
いちいち電源を切/入すればめんどくさい上にアンプの方が傷む。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 05:21:20.28 ID:LK92Qqub
教えてください
スピーカーの評価項目に時々スピード感というものが挙がりますが、
これはどのようなものですか?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 06:28:17.84 ID:zQN4WOq4
>>497 メーカーの貸出しモンだから知ったこっちゃねぇ
ってのが真実
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:03:52.55 ID:LK92Qqub
スピーカーのエイジングに関して質問です。
音量の大小でエイジングの進み具合は変わりますか?
あと、最低何時間ぐらい鳴らしこめばいいですか?
よろしくお願いします。
>>503 スピーカーやその他環境によって大きく異なるので何時間必要だとか言えませんが、
音量が大きい方がエージングの進みが早いように思います
私の自作スピーカー(6インチの2Wayトールボーイ型)の例で言えば、20時間程度必要でした
また、ブログ等で見かけた程度なので詳細は忘れましたが、
他の方の例だと大型スピーカーでは100〜200時間程度かかったそうです
>>504 ありがとうございます。
やはり大きめの音量が進みが速いんですね。
200時間だと毎日2時間聴いても3ヶ月ですか。
がんばります。
>>505 24時間エージングすりゃいいじゃんw
今ちょうど俺のエッジ修理から返ってきた奴のエージングしてるけど、
寝てる時は小音量でエージング、会社行ってる時は大音量でエージングw
ソフトも、録音のいいものを選んでプレーヤーのリピートでかけてるよ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:17:56.28 ID:gEViOaiE
>>505 余り神経質になると時間経過ばかり気になって音楽を楽しめなくなる。
一日1〜2時間鳴らすのを一週間から二週間を目安でいいじゃん。
あとは成り行き次第と気楽に楽しんだら?
それとも君はオーディオで金を稼ぐつもりか?
スピーカーの買い足しを検討中です。
予算 20万くらいまで
使用機器
CDP DENON SA11
AMP luxman l590A
SP focal 826v
好みのジャンル
jazz女性ボーカル
metal
focalでメタルを聴くので女性ボーカルを満足行く音で楽しみたいと思っております。現在focalにあまり不満は無いですが、違う味付けの音も楽しんでみたと思い探し中です。
艶っぽい音が好みでどちらかと言うと暖色の音色が好きだと思っております。
以前聞いて好みだと思ったDALI mentor menuetを購入しようと思って視聴に行きましたが以前ほどよく聞こえず、代わりに聞かせてもらったKEF R300が低音まで綺麗に出ておりなかなか良かったと思いましたが、ボーカルの艶がもう少し欲しいと思いました。
時間の都合でそれ以上聴くことが出来ませんでした。
視聴に行くのに3時間ほどかかるので行く前に少し知識をつけていきたいと思い他にも良さそうなのがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:53:52.31 ID:HxgrAOUf
Focalと被らないとなると、
SpendorとかHarbethとか?
>>509 どんだけ大雑把なんだよwwww
>>508 B&Wのラインナップは一度は聴くべし
まずはCM5を聴いてみろ、確実にKEFよりは暖色だ
CM5が評価できるなら、その上位モデルを聴いてみろ
女性ヴォーカルって時点でB&Wはねえよ
メントール2とかいいよ
もう少し予算がんばれるならヘリコン300もあり
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:38:02.76 ID:Iwu8qO8S
女性ボーカルにCM5???
DALIは分かるけど、
L-590Aで鳴らすFocal 826v のサブって話だろ?
アレだよ、B&Wスレでスレ主のつもりでいるキチガイだよ
なんでこの人こんなに鼻息バッファローなの?w
ああすまんな、普段から文章書きまくる仕事してるんで、ついつい長くなるんだw
あと、
>>514で挙げたキチガイ
>>513には辟易してるもんでな
>>515 B&Wのスレでスレ主を自称してるキチガイ
ちょっとでも反論するとキムチヘッドがどうのこうのとかおよそ論理的ではない罵詈雑言を吐き出すよ
いい歳こいたおっさんなんだけどねー
さっさとNGに指定しておくといいね
>>508 DALIがいいかと
B&Wも悪くはないけど、DALI等と比べてFOCALと似たような音の方向性で期待に添えない為、お勧めできない
誰だよ「国士様」呼んだ奴は
>>519の ID:vEDSLg+a
同ID
>>513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 06:13:42.39 ID:vEDSLg+a [1/2]
アレだよ、B&Wスレでスレ主のつもりでいるキチガイだよ
別IDの
>>517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 14:22:08.81 ID:HfAEH8Du
B&Wのスレでスレ主を自称してるキチガイ
はい、ちょっと前に書き込んだ言葉を忘れてうっかり自演丸出しになってる恥ずかしい人ですね(笑)
さすが多重IDを複数のスレで何度も丸出しになったあげく開き直ること2回の卑劣漢www
あげく質問者さんの
>>508 >以前聞いて好みだと思ったDALI mentor menuetを購入しようと思って視聴に行きましたが以前ほどよく聞こえず、
>>519 >DALIがいいかと
知能もやばいというwww
なるほど隔離病棟から出てきた真性か
まあB&Wってのがこういうやつが使うスピーカーだってことがよくわかるので初心者スレにしばらくいてもらってもええんでないw
「必死チェッカーもどき」を毎日観察してるとか
国士様はどんだけ2chにのめり込んでいるんだろうね
うん、2002年にここ来てからずーっとのめり込んでる?がw
それにしてもその呼び方君以外誰も使ってくれないのに、よく使い続けられるねwww
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:49:41.42 ID:vEWY7TJ6
音楽のジャンルで向き不向きが
有るのも分からないとはw
テストトーンでも聴き込んでるのか?
2chにずっとのめり込んでる割には
「国士様」「酷使様」がどういう意味合いで使われているか知らないんだね
>>527 ここまで「お前は誰と戦っているんだ」という言葉が似合うカキコミそうそう見たことないぞww
>>528 俺君ほど2ちゃんねるにのめり込んでないんで、わからないやー(棒
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:22:47.88 ID:COld+e1m
助太刀願いたいです。ハードオフで買ったLvpinのアンプはステレオ(20W+20W) なのに正月に10万円で買ったデノンのプリメインアンプと同じぐらい大きな音が出そうな勢いです。音が小さいと思ってましたどうしてですか?
531 :
508:2014/06/05(木) 00:27:01.99 ID:jUT4QvTc
>509
spendorとharbeth ですね。聴いてみます
>510
CM5も聞いたことないので聴いてみます。
>511
中古で良い出会いがあればおすすめのhelicon300やmentorか2も聴きたいです。予算は20万にしてますが、気に入ったのがあればもう少し頑張って出そうと思ってます。
>519
前に聞いたときの感動は無かったですが、やはり気になるのでもう一度DALIの製品を聞いてみたいと思います。
皆さんに挙げてもらった機種全ては聞けないかもしれないですが、出来るだけ聴いてから購入したいと思います。
何か私の質問で荒れてしまってすみませんでした。
>>531 あなたに責任は一切無いですよ、悪いのは質問と関係ない反応をしたキチガイだけです
>>531 一人が荒ぶってるだけですから気になさらず
いいスピーカーと出会えるといいですね
5000円前後で高さ 120mm 程度の小さいスピーカーを探してるのですが、なかなか良いものが見つかりません。
で思ったんですけど、サラウンドスピーカーを L と R のステレオスピーカーで使った場合、
どんな音が出るのでしょうか?
すっかすかで聴くに堪えない。 とかで無ければサラウンドスピーカーを買おうかなと思っています。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:43:27.44 ID:/N5LeXT3
板違いだけど…
低域はSW、人の声のような中域はフロントの3chがちゃんと出す前提だと、
サラウンドは雰囲気付けだろう。
>>534 >5000円前後で高さ 120mm 程度の小さいスピーカー
この大きさと価格では、さすがに無理があるだろう
>サラウンドスピーカーを L と R のステレオスピーカーで使った場合、
そういう意味ではうちのマルチchシステムのリアサラウンドはS-31B-LRという下記サラウンドシステムのものだが
http://pioneer.jp/av_pc/components/sp_sys/series3/lineup/ 実売1万8千円弱
書斎デスクトップスピーカーとして使ってる下記ALR/JORDAN Entry S(後継機が実売4万円強)にはだいぶ劣る
つーか価格帯でスピーカーペアに2万は出さないと、さすがにイタチのように思うが?w
まずは予算うpから考えろw
ONKYOのSPにはONKYOのアンプじゃないと駄目だというレビューが多いんですが、
4Ω対応のアンプなら問題ないですよね?
>>537 それで全く問題ありません
ただ、機器の相性による音質の評価でそのように言われているのではないでしょうか?
ただ、音質の評価自体、個人的な主観による物ですので、特に気にしなくて良いです
あなたが気に入るアンプと組み合わせるのが良いでしょう
>>538 レスどうも。
DENONのアンプとONKYOのSPの組み合わせは駄目だという意見が多いですね。
他人の意見は気にせずに試聴して自分の耳で決めます。
>>536 製品によってはサラウンドスピーカーを L/R のステレオスピーカーで使うことは良いが、
そもそも予算はあと4倍は必要と。
なるほど、ありがとうございます。
中古とかヤフオクとか色々探してみます。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:55:12.55 ID:HzvgqVIL
zensor1が1位になっていますが、何がいいのですか?僕はクラシックが
好きでたまにジャズも聴きます。今はミニコンポのを使っています。アンプ
もいいのに替えなくてはダメですか?
>>541 zensor1の良い所はコスパ。
絶対的な音の評価ではない。
543 :
テンモニフエチ:2014/06/11(水) 05:33:58.84 ID:JFk23jz8
>>541 YAMAHA NS-10Mが最適でせぅ。
別に信じて書く分にはいいと思うが、そんなものを真に受けて
間違って買ってしまう初心者がいたとしたら、不幸としか言いようが無い
確かに、超初心者に1978年商品密閉型提案するとか完全にルール違反
>>541 ミニコンポは音楽を聴く道具だけど
ピュアオーディオは音を聞く道具だよ
よく考えてみよう
「演奏に感動したい」のか「目を閉じるとそこにホールが広がってるのがいい」のか
なんという本末転倒
ピュアオーディオも音楽を聴く道具だよ
一部の変な人を除いては
>>550 その「一部の変な人」も音楽聞いていることにかわりはないんだよね
でもさ、あなたの場合も、ピュア始める前と今では、音楽に対する姿勢が違ってない?
ミニコンポ使わない奴は音楽を聴かない奴と印象づけたいわけか
何という偏見に満ちた2分割思考
反吐が出る
音しか聴かないピュアマニアなんかカス
ミニコンポで音楽楽しんでるオレってカッケー(棒)
554 :
テンモニフエチ:2014/06/12(木) 03:08:24.00 ID:d5CY8swz
JAPANで最も有名な小型スピカはYAMAHA NS-10Mで御座居ます。
これは疑いの無い事実。
>>554 初心者に1978年発売の六面一体構造の密閉型キャビネットなんか勧めるなハゲ!
煽りがつまんないスレなんてそんなもん
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:02:21.08 ID:rxPXmav6
ジミーの朝
oh my love
Cross Creek
Golden Road
泣きながら
Stay Free
Bicycle Girl
孤独のススメ
友よ
photograph
ルート53
念書
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:48:20.57 ID:6sN09l4b
ちょっと質問です、今年のStereo誌2月号のオーディオチェックCDを再生
してみたら、何というか、音の焦点が合う部分とボヤける部分が交互に
現れる感じなんですが、これって何がどうなって悪さしてる現象なんで
しょう?
自作のフルレンジ一発なんですが、箱の設計が悪いのか、ケーブルの
取り回しが悪いのか……
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:44:59.05 ID:RGrQEeW5
チェックCDの何トラック目のことだい?
中学校で習うような物理現象すら分からんのか
エスパーレス
頭がふらついてんじゃないか
563 :
559:2014/06/16(月) 09:22:27.75 ID:xZId0hvc
>>560 すみません、書き忘れました。
Track4かな?20〜20kHzまでリニアに再生していくって奴です。
Alpair7v3をFb1:140Hz、Fb2:55Hzのダブルバフレスで組んでて、低音重視で
吸音材少なめにしたから定在波が悪さしてるのかな?とも思ったんですが、
低音域より中高音域で目立つので、どうなんだろうと……
566 :
559:2014/06/16(月) 11:00:50.79 ID:xZId0hvc
ああ、すみませんスレ違いだったんですね。
誘導ありがとうございます。
つ「そのままは繋げません」
いわゆるアンプが必要。
>>567 先ずアンプ1台かますべし
持っていなければ買うべし、どうせ安価なオーディオインターフェイスの音だから中古1万以下の小さいので良い
ケーブルは、フォンのモノラル(先端の黒い帯が1つしか無いもの)→ライン(=RCA=赤白端子。黄色もあるし黒もある…要はテレビの裏とかでよく見るやつ)を左右1本ずつ用意
左右が纏まってるのも存在してて、家電量販店にも陳列してあること多いけど、ケーブル自体細くて音イマイチだからそれなりの値段でケーブル自体も太いのを取り寄せて
Quad〜側は、中央下側やや右寄りのOUTPUTの両方(Lが左でRが右)にフォンを指し、
アンプ側はラインをアンプのライン形状のINのどれかに挿す(PHONOは×。フォンとPHONOは発音似てるけど違うから注意)
アンプとスピーカーはスピーカーケーブル・バラで繋ぐ
…あ、アンプはフォンでIN出来て、バラでスピーカーに出せるやつ用意してね(まぁ大体そうなってるけど)
正直DTM板用の質問ですらないけど、最初はわからないよね
教えてください
スピーカーのインシュレーターの代わりに発泡スチロールを敷くといいという書き込みをAmazonで見ました。
詳しくないなりにこのスレなど見ていると足場に硬いものをかませて、
スピーカー本体の鳴りは活かす、下の素材には共振させない、そういう置き方がセオリーかと思っていましたが違うんでしょうか?
スチロールでスピーカー下を覆う形だとエンクロージャーの鳴りはスポイルされるのではと思います。
逆だろ、固いものをかましただけじゃ共振はおさまらず土台が共振してしまう、
むしろ土台の共振を防ぐには、
1.土台からスピーカーまで完全なリジットでつなぐ
2.間に柔らかい素材をかます
ということだ
あと、スピーカーの設置には、ユーザーのレベルと音へのニーズによって定石が変わる
すっごい低いレベルのニーズなら、発泡スチロールおおいにあるだと思うぞ?
箱鳴き(響き)も、リジットな土台の方がいい形になるのか、制振的な材料が間にあった方がいいのか、
ニーズによって聴き比べて対応を考えるべきだろう、どっちがどうかは聴かないとわからん
例えば、完全オーオタの俺は発泡スチロールとか音像ボケそうでやだなw
でも共振しやすい棚に、さしてニーズが高くないユーザーが発泡スチロール、おおいにありだろ
なお、スピーカー鳴かせて音つくってるのはスピーカー界の片方でしかない
もう片方は、徹底的に箱鳴きを抑えて付帯音を嫌う思想のスピーカーで、こっちのが多いと思う
テスト
>>572 今、まさに試してる。
確かに低音は沈んだけど、ぶっちゃけ楽しくない音になった。
おとなしくなったリズム隊の更に後ろにメロが回る感じ。
まあ面白いからいいけど、いろいろやってみよう。
俺のイメージだけど
箱鳴り最右翼はハーベス
アンチ箱鳴り最左翼はイクリプスって感じ
箱鳴り最右翼はBOSEだろ
578 :
573@自宅:2014/06/17(火) 22:37:39.98 ID:1q6x52s3
>>575 おまい偉すぎwww参考になったぞwww
>>576 俺が思うには成功しているという意味で、箱鳴り最右翼は俺の中ではソナスとキソアコースティック
アンチ箱鳴りは金属エンクロージャーをこれでもかと固めてるマジコとオリジナルノーチラス
で、アンチ系でコスパ高いのがB&W800シリーズ
>>577 先日キソアコースティック聴いたがあれやばい日本のスピーカーとは思えなかった
発泡スチロールの上にスピーカー置いたら音がスカスカになった
どないなっとんねん・・・
Fields of hopeを良音質で聴きたいだけなのに・・・
箱が鳴らないように作ってあるとしても、スチロールは振動を基本的に消すからな。
楽器と同じで鳴らすところと制御するところのメリハリがある。
>>578 キソのアレは個人的にははっきり言って値段ほどの価値はない
キソアコは反則なくらいアンプとかプレイヤーが高級なの使ってる事が多い。HB1能率悪いし
ヤマハNS-500Mペア \12,000
エッジは柔らかさを保っていました。
先輩方、買いでしょうか?
>>583 30年も前のスピーカーなので、ウーファーのエッジの状態が良くても他の状況がわからないのでなんとも言えません
ただ、仮に他の部分も良い状態だとしても、12,000円も出して買うような価値はないかと思います
理由としては、あまり名前を聞いたことがないので凡庸な価値しかないスピーカーと思われる事、
同年代の同価格帯のスピーカーが軒並み1万円もしない為です
買って問題があるとも思えないけど、初心者ならもう少し素直な
新しいスピーカー買った方が良いと思うよ
現在の価格に直してみよう。
大卒初人給
1983年 132,200円
2014年 206,258円
1.56倍だから 59,800×1.56 = 93288 ペアで 186,576 円
当然コンディションは劣化してるだろうから微妙だな。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:08:22.49 ID:tUJ1scR+
>>583 30年前に買えなかったとか特別な思い入れがあるのなら買ってもいい。
大きいし安いしヤマハだからとの理由だったら止めとけ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:59:04.00 ID:cdADrx3A
とりあえず古いスピーカー買うのはやめれ
今のスピーカーの方が断然音がいい
オーディオは骨董品じゃない
もしその初心者が1940年代モノラルジャズの愛好者で
ウエスタン・エレクトリックやALTECが欲しいとしても?
せめて2000年代以降にしたほうがいいと思うよ、中古は・・・
>>591 そういう奴は基本、大金払ってオーバーホール前提の話だろ
殆ど骨董品の蓄音機な世界だわ
どっかのバカは、スレのルールを無視してメンテナンス前提でセンモニやテンモニを買うように誘導してるな
テンモニも特定のEQバランスやセッティング方法を知ってていれば中域の解像度はそこそこ高いから現行で使えないこともないかもだが
HS8辺り辺りの8インチかMSP7にサブウーファー(出来ればダブルで)入れた方がアホみたいに手っ取り早い気はする
まあ、安いには安いかも知らんが知らずに手を出したらいかん物やね>テンモニ
596 :
センモニフエチ:2014/06/23(月) 03:29:09.79 ID:fCPhTLlW
それは偏見だ!。
ここはあまり具体的な型番を上げて質問するところではないかもしれませんがよろしくお願いします。
今、サブの組合せで使っているスピーカーLS-K701からセレッション3に替えようか検討しています。
701は安物ですが、かなり良く鳴ってくれていて文句ないんですが中古屋でセレッションを見つけてしまったというあらすじです。
90年代の古い海外の小型スピーカーがどれほどのものか、今のKENWOODと有為な差があるでしょうか?
スレ違いかもですがお願いします。
スピーカーは難しいです。他人の意見は全くあてにならないです。
中古ともなると、さらに不確定要素が増えるので、結局自分で買って
使ってみないとわからない、というのが本当です
良いかもしれないし悪いかもしれない、ほとんどバクチですが、
おそらくハッキリした違いはあると思います
その違いが好みに合ったか合わなかったか、個人的にはそういう話は聞きたいですねぇ
>>598 ありがとうございます。セレッション、雰囲気のあるスピーカーなんですがあまりレビューがなくて
ここで背中を押してもらえればと、質問した次第です。
K701は手前味噌ですが5万クラスのスピーカーをひょっとしたら霞ませてしまうくらい鳴ってくれていて、
これまた悩ましいのですが、今が楽しいトコと思ってもう少し検討してみます^_^
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 05:06:05.38 ID:g+grW4sp
DENON SC-E515を譲ってくれる人がいるんですが
自分の持ってるオンキョー NR-365との相性はどんなもんでしょうか?
601 :
508:2014/06/25(水) 15:21:13.98 ID:VIJnjdCT
以前アドバイスいただきました。結局DALI mentor menuetを購入しました。
届いた日はスピーカー置く場所無くて床において聞いたらコンポのスピーカーかと思うほど最悪の音でしたが、スタンド届いて載せたらなかなかな音で鳴ってくれてます。
603 :
ひみつの検閲さん:2024/12/19(木) 11:59:29 ID:MarkedRes
>>603 >5オーディオケーブル市場など、プロケーブルの技術を盗むだけ盗んで、
>サル真似しか出来ない程度の、サルレベルの知能のものが、プロケーブルと
>対等であるかのようなスレッドを2chに立ち上げ、ストーカーと同じく、
>プロケーブルの誹謗中傷をしているとともに、自社の宣伝にも、ついでに
>利用しているというパターン
>(自分がしなければ、プロケーブル vsオーディオケーブル市場などという、
>まったくの三流の店が、プロケーブルと比較の対象になるようなスレッドは、
>誰も立てる筈がないということです。)一流と、サルレベルの三流とが、
>比較対象になる事自体、そもそもおかしい現象です。
って、お前自身が書いてるんだけどね。ステマエンペラー井上
http://honto-no-oto.net/
>>602 「ピュアオーディオの音ほど、陳腐で、腐っており、とても聞いておれたものではないことくらい、」
なにプロケーブルって、リアル池沼なの?
>>605 説明すると長くなるけど
・・・オーディオをやろうとする人間にとって一種の落とし穴だとはいえます
つい最近までこの業者を批判するスレッドがあったのですが
あまりにも馬鹿馬鹿しく成り果ててて、ネタにもならなくなりましたので、2ちゃんでさえかまってもらえなくなりました
リンク先に書いてあるように、この板を観察していたようです(笑)
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:10:22.30 ID:Hneze9iN
>>605 まあリアルと言えばリアルだよ。
2ちゃんでも相手にされなくなるくらいにね。
最近では自演の書き込みが多いから放置推奨。
この板見てるのかw
そんなことしてたら血圧上がりそうだけどな。
俺なら絶対見ないw
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:34:01.29 ID:Hneze9iN
被害妄想とコンプレックスの塊、とにかく暇。
ここのネガキャン探しは元気の源のようですよ。
というわけでスル―推奨業者の話はここまでにしましょう。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:00:35.02 ID:bV0JdCrU
ちょっと文量多いですが勘弁を。
所持している15年ほど前のMDコンポに3万円ほどで購入した
SA-NS75という機種の、SB-NS75というスピーカーについて質問です。
コンポという事でスピーカーケーブルでの接続式なんですが
そのケーブルが赤黒のほか、更に緑と青が分かれていて「片側4本」になっていました。
最近買った小型のアンプ(LP-2020A+@NFJ)が赤黒の差込み口しかなく
そのまま赤黒だけ接続したら低音のみ響いてきたので、どうも低音と高音に分かれている仕様のようです。
(そのアンプは他に赤黒のみのスピーカーを保存してあったので、そちらで普通に利用しています)
この「青緑が分かれているスピーカー」は、利用価値としてはどうなんでしょうか?
検索にさっぱり出て来ないので、赤黒の接続だけで済む主流と違っているのはわかるんですが
もし高音と低音で分けて音質が違ってくるのなら、また何らかの手段で動かすのを検討しますが
そうでもなく単に扱いにくい・高級品で無ければ無意味な規格と見なされているなら処分も考えています。
また、無理やり赤黒と同じ差込み口に青と緑を差し込んだら危険性はあるのかとか。
詳しくないので、良ければ助言を頂ければと。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:03:17.85 ID:m9Lut+3v
>>610 アンプのスピーカー出力にネットワークを接続して低音と高音に分ければ良いのでは
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:06:00.67 ID:m9Lut+3v
音質的、実用的な利用価値というのは無いです。
おもちゃにして遊ぶには色々と遊べると思います
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:07:11.65 ID:kLWv+KFo
>>614 パナ製のコンポでこの件は過去にも出てる。
コンポ本体SA-NS75とスピーカーSB-NS75はセットで使うべきもので
バラバラで使うことはできません、が模範解答になってる。
コンポの出力が特殊、それに合わせてスピーカーも特殊なので片CH4色の色わけケーブルを使ってる。
コンポ本体、スピーカー単体としても転用は無理。
小型アンプを使いたいのなら別のスピーカーを買った方がいい。
まあそれもひとつの回答だが、模範解答って何だ?w誰が正解を定めたwww
これが数万以上するようなもので、数万かけてアンプをどうこうするならまあ、100歩譲ってそう言ってもいいかもしれん
しかし、今回登場したのは、オクで1万未満のミニコンポに、5千円未満のアンプだよなあ
いじって遊んでみる、というのも趣味としてあっていいだろう?
そもそも、模範解答なんかいるのか?俺は過去メーカー製PCの改造で随分遊んだ経験があってなw
メーカー製PCの、ラインナップにないCPU交換やら、規格上「装着出来ません」と書いてある大きさのグラボ追加、
仕様に書いてある最大搭載メモリ以上のメモリを積んで認識させたり、まあ楽しいもんだよ
メーカーに聞けば全部これは「出来ません」という回答になる(一部なった)ものだ、でも現実には出来る
結果、PCはデフォルトよりも高性能になる、それを出来ないというのは「模範解答」なのか?www
ちなみに、こういう使い方6台位したが、かつてPC壊したことは、俺はまだ一度もないぞ
なのに、しかも事実上ジャンクの世界で、「こう使うべきもの」とか「模範解答」とか、必要ねーだろうwww
>コンポの出力が特殊、
そもそも、その結線がどう特殊なのか一言も書いてない、スピーカーにコンセントが無いことからパッシブ確定だ、
パッシブで、いったい何をどうやったら、その「特殊」の「特殊性」が再現に対して問題を起こすんだ?
その特殊というのは、スーパーウーファーの低域信号を別途分離して送信しているって話じゃないのか?
つーかそれ以外、問題になる要素何があんだ?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:15:45.62 ID:kLWv+KFo
>>616 おいおい、顔真っ赤なんだが?
超初心者スレなんだから弄って遊ぶも無いだろうに。
初心者に対しては「特殊」といった方がよかろうに。
俺があえて言及しなかった個所はお前さんが詳細説明を加えて
「んなことも知らずにレス入れてんのか、ヴァ〜カめ!」
とすればいいはずだ。
さあ、やってみな。
>>617 奴はB&Wスレでスレ主ヅラしてるキチガイのアホ
NGにしとけばええ
結局ケーブルのどっちかが+でどっちかが-なんだから
間違えないように同じ極性で縛ってアンプにぶっ刺せば普通に使えると思うよ
こういうのが50過ぎかと思うと、マジでこの国が心配だ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 14:34:03.36 ID:PPI19vGa
キムチヘッド2こんなとこまで出張かよ
ホントに存在自体が迷惑だ氏ねよ
巣に変えれよ臭いわ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:43:47.61 ID:vlQAbPhP
587のJBLに対しての回答が無いって事は、アンティーク(ガラクタ)って事ですか?
>>624 正直音聴いたことないから俺には判断つかないが、いっこだけチェックポイント
こんだけ古いとエッジがボロボロに崩壊してたりするので、そこは確認しとけ
けっこーオクにでてないか?4311は。二束三文ってわけじゃないんだけど
>>625の言うとおり、特にJBLはエッジがボロボロになりやすい。加水分解だっけかな。しちゃうんだよ、ウレタンエッジが。
>>624 そうだな、おまけのアドバイス、かつJBL小型モニター(中型?)として一世を風靡したこのモデルを、
もし気に入った場合のあれこれを、せっかくだから教えておこうじゃまいかw
1.この4311の系譜は、今も4312というモデルで続いている、実は超ロングセラーモデルの原器
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=4312e http://tukipie.net/audio/JBL_4312mk2.htm 当時の、あまり裕福じゃなかったオーディオマニアはみんな憧れてたモデルだ
2.上がウーファー、下がツィータースコーカーというのは、設置が天井近くにされる想定した配置
無論、普通に使うなら、逆さまにして使うのが正しい姿、上記後継は当然にウーファーが下になってる
3.エッジがボロボロであった場合、セーム皮補修でオリジナルを上回る音になるケースがある
俺はこれと同時期発売のパイオニア32センチウーファーでやったが、かなりの音でぶったまげた
ちなみにこのサービス、ペア修理費5万+送料等で数千円かかるが、やる価値はある
http://www.soundden.com/sp-harikae1.html 4.確かに最新のスピーカーはいろいろいい、しかし俺はこのモデルを6万かけて修理したとして、
現在の6万のスピーカーが同じ音で鳴るとは思えない、当時の物価を考えればペア50万以上だ
うちのスピーカーが、購入34年で相変わらず信じられんいい音しているので、
基本スピーカーにエッジ以外の劣化は、さほど考えなくていいと思う
4311のウーハー2213Hは布蛇腹エッジだからウレタンのロールエッジと違って超寿命
欲しい人は居ると思うぞ
おいおい。上がウーハーは天井近くに設置されることを想定した配置だと?w
勘弁してくれよ。JBLのそれは、低域のキレを重視するが故の配置だ。
ウーハーの位置が高くなればなるほど低域の量感は少なくなるからな。
後継機が下になったのはJBL自体に求心力が無くなって、一種異様とも取れる配置が
市場で受け入れられなくなったから。同様にウーハーの逆相も正相に直された。
その当時のJBLの音は唯一無二のもんだよ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:20:42.46 ID:hteqDY2m
アッテネーターの位置を見ても、高い位置に置く事を想定している事が分かる。
高音ほど指向性が強く、高音用スピーカーの指向特性にも
最適な範囲というのがあるので、スピーカーのセッティングは
高音用スピーカーを基準にするのが基本中の基本です
当然スピーカーの設計にもそれは反映され、少し特殊な
使い方を想定している場合に4311のような、一見変わった
ユニット配置になる事があります
というふうに初心者は覚えておけば良いです
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:17:06.75 ID:hteqDY2m
>>632 初心者スレで長々とJBLの倒立について語るつもりはないから省くけど
スタジオで使われていた天吊りと、BOSEのような天吊りの違いを考えれば
当時の評論家が天吊りと言えばPAのためのBOSEのようなものと勘違いしていたことが分かる。
スタジオ用途において高いところに置く場合は、コンソールの上か、天吊りだけど
前者はユニットを回転することによって横置きに出来るし、天吊りは角度をつけるから
ユニットの位置によるツィーターの指向性の問題は関係ない。ついでに言えば
あの当時のJBLのツィーターは指向性が広い。
ツィーターが下になれば音像が下になると思ってるのなら、本気で可哀そう。
当時、ニアフィールドにおいて近接効果による低域の増大が問題になっていたから
それを防ぐための倒立配置。4311のようなニアフィールドモニタと4343のような
ミッドフィールドモニタを一緒にしてはいけない。
>>633 欧米諸国で一般にスタジオのようなニアフィールドで聞く人はいないから。
日本の場合だと、狭い部屋でニアフィールド的に聞く場合、倒立配置の方が良い。
>>634 おいおい、話変わってきてるんだがwww
>日本の場合だと、狭い部屋でニアフィールド的に聞く場合、倒立配置の方が良い。
日本の場合だと??????お前いきなり何を言い出すんだよ???何で日本が狭い部屋限定?
だったら日本でも狭い部屋でニアフィールドじゃないなら、倒立配置じゃない方がいいんじゃん
しかも低域のキレとか関係ないじゃん、最初から試聴距離で倒立かそうでないかって話すればよかっただけの話
昭和50年代の当時ならいざ知らず、話は現代だぜ?21世紀、そんな前提全く無いだろう
しかもだ、こんだけ設置位置が高い故って情報を挙げてるのに、おまいは自説のソースを全く挙げてくれない
話に説得力が無いわけじゃない、しかし、だ、それ、今つくったんじゃないの?って聞かれてどう答える?
俺は、俺以外の4人もの「同じ認識だった人間のカキコミ」を挙げたわけだが?4311ユーザー含めてな
そもそも、その話は、いったい誰が言ったんだ?さっきと話変わってるわ、ソースに触れてさえいないわ、
お前がたった今つくった話、って思われても仕方ないんじゃないか?
お前が言うことが確かなら、普通は何らか、ソースに触れる、当時の開発者がどーの、代理店がどーのと
それに一切触れない時点で、ものすごく信ぴょう性がない、当たり前の話
で、俺けっこう異常者じみたところあるから、ハーマンに行きつけのショップ通じてヒアリング入れるわ
ちょうど明日ショップ行くんだわ、そこ日本じゃかなりの有力ショップ、俺そこでB&W802Diamond買った上客ね?w
乞うご期待、無論君の説が正しかった場合は、ちゃんとここで正直に報告するから安心汁
>>629 ウーハーの逆相・・・ それに意味があるってのは都市伝説?音楽制作側が絶対位相なんて管理してないのに
(勿論、ユニットをバラで使う場合は意識せんといかんけどさ@+端子に電池+側を繋ぐとコーン紙が引っ込むウーハー)
>>635 4311はニアフィールドモニタ。ニアフィールドで使うことが前提とされてるからこその倒立配置。
L100はニアフィールドを前提に作られていない。それだけのことだよ。
別に日本の狭い部屋で無くてもそれは一緒だけど、広い部屋でニアフィールドで聞く人と
日本以外で狭い部屋でオーディオを楽しむ人は同じように稀。
話は現代であろうと当時であろうと、ニアフィールドとして作られたという事実は変わらない。
ニアフィールドで聞く際、近接効果を加味した倒立配置で得られる低域のキレは唯一無二ということ。
ソースねえ。ここ辺りか?当時のスタジオの需要を考えれば分かること。
http://www.audioheritage.org/html/profiles/jbl/l100.htm >>636 ユニットの逆相と、音源の位相とは別問題。ユニットを逆相で使うことは
ネットワークの設計上大きな意味がある。
倒立配置は4311とl100に限った話なのか普遍的な話なのかで意味が変わってくるな
現行のパワードモニタで倒立配置はほぼ見ないところを見ると前者なのかな
スレ違いの話題になってるな
論議する場でもなかろうに
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:08:33.68 ID:UAfkxgnG
>>635 そこに、
> What the industry needed was a compact system
> that could be placed either on the console bridge,
> control room window shelf, or suspended from the ceiling.
って書いてあるんだけど。
あとスピーカーの近接効果というのはどういうもの?
誰の理論?
>>640 おっと、出しちまったか、
>>639見て控えたんだが、俺も書き込んじゃうかwせっかく書いたし
>>637 なんだもはや錯乱状態か?
>別に日本の狭い部屋で無くてもそれは一緒だけど、広い部屋でニアフィールドで聞く人と
あのなー、何で、日本人は部屋の大小にかかわらず、4311はニアフィールドで聴く義務があんだ?
おまい自分がほとんど基地外状態になってるの理解してる?
おまいの言ってることって、4311を倒立配置で聴くということを前提として、全て逆算して主張しているかのようだ
何で今どき、ニアフィールドで4311を聴く義務があるんだ?ニアフォールドじゃなきゃ倒立じゃなくていいんだろ?
それすらわからんか?
>日本以外で狭い部屋でオーディオを楽しむ人は同じように稀。
今時日本人だって多くの人は10畳程度の部屋で音楽楽しんでるよ、fileweb見てみろ
なんなんだいったい、この、日本人が悪いという前提から全て発想しているどっかのミンジョクと同じ傾向
>話は現代であろうと当時であろうと、ニアフィールドとして作られたという事実は変わらない。
それをどう使うか、って話してんだろうが、そう造られたらそう使わなきゃいかんという法律でもあんのか?
>ニアフィールドで聞く際、近接効果を加味した倒立配置で得られる低域のキレは唯一無二ということ。
苦しすぎてなんにも言えねえ
>ソースねえ。ここ辺りか?当時のスタジオの需要を考えれば分かること。
そこに書いてあるのは低域の話一箇所無関係、一方こう書いてある
『Effective installation of floor-standing monitor loudspeakers was not always possible or even desirable,
due to the inability to locate the audio engineer beyond the near-field effect of the reproducers.
What the industry needed was a compact system that could be placed either on the console bridge,
control room window shelf, or suspended from the ceiling.』
誰がどう見たって、音の話じゃなく、大きさと位置の話なんだが?後半こう書いてある意訳な
『業界では、コンソールの上か窓枠、もしくは天井吊り下げできるコンパクトなシステムが必要とされていた』
それまで4320しかなかったって話な
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:20:51.78 ID:UAfkxgnG
あと近接効果とやらを裂けるためにウーハーを上に上げたという事は、
スピーカーを床に置くという想定だよね?
部屋の高さの真ん中より上に置いたら天井に近づくものね。
643 :
624:2014/07/05(土) 04:06:59.41 ID:P76BlTm5
回答が専門的すぎて、どう理解していいのか・・。好きな曲が流れてると
心地よいって程度の音楽好きでしかないのですが、昔は高かったスピーカーより
今の安い5〜10万程度の新品に買い替えたほうがいいか迷ってる状態です。
平均的に経年劣化してるなら上級者の皆さんならどうしますか?
644 :
624:2014/07/05(土) 04:09:56.79 ID:P76BlTm5
追加です。テンプレのNO4の理由は何故でしょうか。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:39:36.29 ID:lLscxhA2
>>644 合成インピーダンスが〜、アンプの負荷が〜とか色々とめんどくさい説明が必要で
何度も何度も同じ質問が繰り返されてきて無限ループに陥ったから。
超初心者のうちはアンプ一台にスピーカー一台が分相応との判断。
646 :
624:2014/07/05(土) 10:46:24.72 ID:P76BlTm5
>>645成程。分りやすい説明ありがとうございます。
>>643 ああ、論争はひとり、上級者ぶってる初心者をみんなで諌めてるだけだから気にしないで
今から、16年前1998年、俺は1979年発売定価11万のスピーカーのエッジが破れて買い替えを計画した
当時ターゲットにしたのは、B&Wノーチラス805ペア30万円、PMC TB1SMペア17万円他
一方、もったいない精神から6万弱かけて、上記古いスピーカーのエッジをセーム革で補修した
もちろん、あちこちのオーディオショップで、上記2種を中心に、B&Wノーチラス801を含むハイエンドまで視聴しまくった
さすが、ペア200万とかする音には、うちの音は足元にも及ばなかったが、一方現実に買える上記は、、、、???
そうしてるうちに、エッジ補修が終わったウーファーが返ってきて、音を出したんだよな、我が家で
買い替え計画は、中止になったwww
結局そういうことだわ、当時、ペア50万クラスですら、大差ないと思ってしまった、総合的にはな
細かい描写とかはノーチラス805の方が優れていたが、いかんせん音楽のスケール感が足りない
4311Bは30cmウーファーとブックシェルフとしてはだいぶ大きいエンクロージャーの、スケール感再生に有利なもの
このレベルは、今の10万未満のスピーカーではさすがに再現は無理だと思う、絶対とは言わないが
もし、ウーファーのエッジが健在なら、音聴いてみて、ターゲットのスピーカーとよく聴き比べてみろよ
俺は結局、今年買い替え(買い足し)したのはB&W802Diamond、ペア200万定価のやつになったよ
それに買い換えるまで、別に不足を感じなかった、あれから16年弱なw
結論:古いスピーカーがダメなんてことは、全く無い、けっこういい勝負することもある、最終判断は予断抜きの試聴で
スピーカーの後ろに端子が4つあってHFとLFと書いてあるんだけど、今まで2つの端子のしか使ったこと無いんだけど、どうやって繋げればよいでしょうか。
中古?
ショートケーブルか付いてるはずだけど。
無くても+と+、-とーをつなげれば良いだけ。でも多分ついてるなw
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:20:22.64 ID:mn0oq39S
下手するとマルチアンプ用でネットワーク通ってないかも
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:56:17.94 ID:ss/HtKw0
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
>>540 っYAMAHA NS-10MMT
PCスピーカーとして1年聴いた。ただ、このクラスのウーハ口径だとSWが欲しくなる。
実際俺もSW
657 :
656:2014/07/13(日) 13:50:50.50 ID:Vsol/ZHy
を買い足した。
連投スマソ
>>638 コンソールを見越す位置に「金魚鉢」(スタジオ内やホール舞台上を見渡す窓)が有るか無いかに依るよ。
金魚鉢が無いミックスダウンルームなんかでは倒立配置の意義は薄いす。
既出かもしれないけどZ120BWってどうなの?Amazonですごい人気だけども
>>659 値段以上の音はする
が、それだけ
そこそこ良質なPCスピーカーや、ZENSOR等のオーディオの入門機と比べると足元にも及ばない
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 02:28:28.46 ID:svgHa21a
Z120BWか。
聴くに堪えない下劣な音で低級この上ないけど、値段を考えればこんなものかという感じだ。
Amazonの在庫が切れるとぼったくり業者が馬鹿みたいに値段を釣り上げるなw
まぁ1500円までなら買っても良い。
>>662 お前、今すぐ医者行った方がいいぞ、あの音がそう聴こえるなら
そんな音がするスピーカーが大ベストセラーになるわけあると思うのか?
アマゾンのレビューでああなると思うのか?
本当に、こういう絶望的な糞耳の奴が何でピュア板にいるのかわからん
一秒でも早く耳鼻咽喉科池
音楽の感動に耳鼻咽喉科医は全く関知しないけどな
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:35:30.50 ID:TKbA8whf
Z120BWってそんなにいいの?
X-140とどう違う?
>>663 いやいやZ120BWが評価されているのは一時期千円ちょっとで買えた割には
音もそう悪くないからだろ。
絶対的な音でいえば所詮は小型のアクティブスピーカーでしかないぞww
それに俺の評価は音楽を聴くに当たってだ。
PCの効果音とかを聞く分にはそこまで言わない。
逆にむしろピュアやっている人間が何故あれを評価するのか聞きたいよw
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:47:34.95 ID:TKbA8whf
売れまくってるからボッタ価格になってるんですね
酷いな
>>668 俺が知る限りでは一時期1200円位で買えた物が、
5000円とか7000円とか9000円とか・・・
ピュアオーディオの何が「ピュア」なの?
ちょっとアクティブスピーカーより音が遠くに飛んで低音を物理的にドンドン言わせればピュアなの?
>>670 なんだそりゃw
オーディオ・ビジュアル(AV)というジャンルが出来たから、
ビジュアルを入れないという意味でピュアオーディオという言葉が出来た
それまでは、単にオーディオと呼ばれていたんだが何か?
>>670 動画とともに視聴する5.1chサラウンドとかの音響が出てきたから、
動画を伴わない音響聴取をピュア(てか俺的にはトラディショナルの語がしっくり来るが)て呼ぶようになったんだよ。
チャネル数の表記で敢えて分けるなら、俺的にピュアは(大昔のディスクリート4chとかは忘れるとして) 2.0 / 2.1 / 2.2 ch あたりじゃね?