システム調整の度合いは斜めから聴くとよくわかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
275名無しさん@お腹いっぱい。
>>260-273の後に>>274を書く感性、凄まじいものがあるな

というか、>>1が正しい前提が何よりスゴイわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:52:44.44 ID:AU9RbLw4
パネル関係はフラッターエコー対策以外に何かあるのかね?
背後に置くと指向性が広がる?(弱まるの意味だと思うが)とか意味わからないんだが

そんで指向性の話しておいてフルレンジって…
基本的なこと何も知らないと見える
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:15:36.34 ID:RGBV+Qsf
絶望的な無知蒙昧か、工作員かのいずれかだろうな

前者の可能性の方が濃いところが、まさに絶望的w

やろうと思えば全部ツッコめるんだが、やってみようか

>アブフューザーをスピーカー背後に入れてる奴は、スピーカーの指向性が広がりまくってる
スピーカーの物理特性がスピーカーの背後にある物体で変化するとか基地外じゃね?
>>276の通り部屋の音響特性が、拡散板によって好転するって話以外ないだろこれ

>>1は簡単に達成できるだろ。
>>1を達成できるやつは、音源からの距離を感知できない絶望的な糞耳ということなんだが?

>ヨシノトレーディングのオーディオショーとかで聴ける音はパネルの力がほぼ全て。
もはやここまで来ると、精神に異常をきたしているとしか

>パネルなしで>>1を達成するのは不可能に近い。
もういいよね?w

>超広い部屋の真ん中付近にスピーカーを設置するか
何の意味があるのこれ、これは自信ない

>時代に逆行してフルレンジスピーカーを使いこなすかしかない。
>>276の言う通り
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:43:11.81 ID:l1aJ1UXY
>>276のオーディオショーのセッティングにしたって、本当にパネルが必要なのか疑問だわ。
この手のパネルって部屋の音響を調整するのが本来の目的だと思うんだけど、
大抵の場合こんな風にスピーカーにかなり近い位置にセットされてるんだよね。
積極的にパネルを鳴らして特定の音場感を出そうとしてるように感じる。
否定するわけじゃないけど、これがハイファイですよって言われたら首を傾げたくなる。