1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
オーディオは金が全てではない
金があるのが大前提というだけ
>>2 そうだわな
金があってもきちんとセッティングできなければ無意味
上手くやれば18cm程度のスピーカー(ハイエンド品に限るが)でも驚くような音が出るよ
普通のリスニングルームで聴く分には、下手な30cm38cmより余程音がいい
4 :
44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/02/13(木) 07:18:11.49 ID:lL7SP1Db
>>1 って言うか、この音楽なに? 下手糞なキュキュ音や歌なんて誰が聞きたがるの???
聞いてて不快になったから止めたわw 好きなアニソン聞いてた方が、1000倍幸せな気持ちになれる
>>1 逆にそんくらい金かけてるんだから
金かけてないシステムには負けられないわな
セッティングについては言及しない論点がずれるので
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:56:31.29 ID:f7Ns90n0
>1
意味不明。4万円也の中古仏産20cm3ウェイも後者のように前者ソース鳴ってるけどな。
サブの10cmフルレンジ自作TLSも音量なりにニアだと似てるけどな。
音楽を聞きわける聴力(耳+脳)は金では買えない
銀の方がいい場合もある
銅でもいい
永遠の総書記はマランツで満足していたらしいが
ニアフィールドでの音の出方が近いとか
そんなんではなく
このデカイSPから出る、部屋を音で満たす
ライブ感、空気感
観客からの拍手や声のはっきりした響き、
弦を弾いた瞬間やボディを叩いた時の
音の立ち上がりと解像感、部屋の影響も
あるのでしょうが出た音がものすごく高速に
消える所など、とても1mハイトで20cm
ウーハーでは出せないような気がするんです
ニアは前提としていません
確かに金があるのが大前提なのは忘れてました
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:43:35.34 ID:NlVY+aAL
部屋を音で満たす
「ライブ感、空気感
観客からの拍手や声のはっきりした響き、
弦を弾いた瞬間やボディを叩いた時の
音の立ち上がりと解像感、
「部屋の影響も
あるのでしょう」
雄弁は銀
沈黙は金
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:04:59.42 ID:NlVY+aAL
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:21:15.87 ID:LuiqgNzZ
金っつうかまずはスピーカーの大きさだな
これで大半決まる
>>15 ハイエンド機が総じて身長位でかいのは
やっぱでかい方が良いと言う事の証明
なんでしょうかね
ただ単に音がでかいだけでこんな音は
鳴らんですよ
部屋の広さを確保することは当たり前で
そこは議論の対象ではないです
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:27:11.28 ID:gdO9Eczg
百万の機器と仕上げた部屋>>>>>>>>>>千万の機器と広いだけの部屋
>>17 同意
器を整えないと幾ら良い機材を使っても意味が無い
19 :
音爺:2014/02/16(日) 20:43:00.09 ID:YTfXPVJZ
>>17 >>18 またいつものように、希望的観測だけ?
定番の常套句だけど、当然実践されてるよね?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:15:17.06 ID:zKsuIAd4
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:22:50.59 ID:Zlck6fJ4
バイオリン一台で数億円
たかが数百万かそこらのスピーカーで原音とかなんとかおこがましくて
笑えるわ
円は音質の単位じゃないよ
23 :
ひみつの検閲さん:2025/01/04(土) 12:46:08 ID:MarkedRes
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:26:24.14 ID:pAN+ThHM
オーディオって金持ちが金持ち自慢するための道具だろ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:32:01.07 ID:Zlck6fJ4
ストラディバリウス飾った方が自慢できる
考え方がダサすぎる、、、
ヴァイオリンを数える時の数詞は「台」ではありません
オーディオにおいて原音なんて古い言葉が存在することに驚く
自分の趣向を強く反映し【ある意味それを超える】ことを目指すことがオーディオではないでしょうか?
前提として個人の趣向を抜きにしても良い音であることは必要ですが
一定の資金は確かに必要ですが本気でオーディオに没頭するならば
資金の配分とセンスが音を決めると思っています
場合によってはモンスターシステムにプアなシステムで戦いを挑むことも可能な趣味ではないかい?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:38:06.49 ID:Aui3eu8d
>>28 原音というのは、道を誤らないための目標なんだな。
目標が無いと行き当たりばったりで、金がいくらあっても足りなくなる。
オーディオの泥沼ってやつ。
原音を知るというのは、生の演奏でマイクを極力通さないクラシックのコンサートとかジャズクラブで生演奏を聴くこと。
師匠曰く「オーディオは入口から良くしていく。まずソース→プレーヤー→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカーの順である。」
極力、色付けの無い機器を選んで行く。けして、値段ではない。
モンスターシステムに挑むとすれば、安価な高級部品が使えないCDプレーヤー、特殊な部品を使っていないプリメインアンプ、スピーカーは16cmウーファーぐらいの2ウェイでどうだろう。
CDプレーヤー;マランツCD-52(ベルギー製) プリメインアンプ;マランツPM-80、PM-80a スピーカー;B&W DM-601(16cm2ウェイ)がサブだったが良かった。
中堅クラスの機器で現行商品で考えると難しい気もするが、予算100万円以下とするとありそうな気がする。
プレーヤーは、マランツSA-15S1,2、アンプは、マランツPM-15S1,2、スピーカーはB&Wあたりで予算以内の物でどうか。
選択肢は色々あると思うが、脳内組み合わせでは10万円程度でかなりのシステムが構築出来そうな気がする。
つっても最初からそんなに上手いことできるわけないんだよねw
ある程度勉強代は覚悟しとかないとな
旨いこと考えてる奴程、ドツボに嵌ったりしてるでしょw
ソースを良くするって全く主体性ないな、良い音で聴きたい!!っいうほど好きな音楽が無いのにオーディオにハマるなんて理解不能です
音の良さしか理解してないクソオタが生産されるだけだ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:16:12.81 ID:bIowsvJw
好きな音楽&演奏をできるだけ高音質で聞きたいというのが普通の動機だろうけど
大概のオーヲタは内容なんてどうでも良い世界だもんねw
だから長岡のボケの外盤A級とか買い漁るアホが絶えないわけでw
演奏はつまんないわ最後はゲテモノ音楽だらけだわ酷いラインナップだよ、あれ
>>31 ソースを良くするという主体性の無い事なのだが、オーディオ的に録音の良い物を選ぶという事ではない。
具体的に言うと、国内盤ではなく直輸入盤を買う。
例えば、グラムフォンのクラシックなら日本ポリドールではなくドイツグラムフォンを買う。
打ち込み系とかだと原音が分からないし、何でも在りかな。
音の良さしか理解していないクソオタを生産しないためにも直輸入盤を選んで聴く事は大事だと思った。
一時期、クラシックの直輸入盤を貪るように買い漁った時期があった。
外国かぶれと言われるが、本場の録音エンジニアが製作した良質な盤を持っていることは必要なのではないかと思う。
アナログだったらオリジナル盤に拘る意味はあるけどCDかよ。
音楽好きは無駄に高い国内盤より輸入盤買う事が多いとおもうよ、君ずれてるよ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:04:14.18 ID:bIowsvJw
俺はLPが殆どだからオリジナル盤厨になってるけど
CDは国内盤の方が音良くない?
>>34 CDでもオリジナル盤に拘る意味はあるのだが、確かに円高だと安く手に入る。
音的にもずれてるとも思わないけどね。
音に細工がしてないのが直輸入盤なのだが、CDプレーヤーにもよる。
1980年後期のCDプレーヤーだとマランツ(フィリップス系)とソニー(国産系)とは違いがハッキリしていた。
一時、アナログレコードに比べてソニーやDENONのCDプレーヤーを使って音が悪すぎてCDは止めようと思った時期もあった。
CDプレーヤーは、7、8台使ったりデモ機を借りて聴いたがマランツCD-95だけが残った。
今のCDプレーヤーは何が良いか知らない。
CDは国内盤の方が質が高いよ。
知恵付けると、プレスの質は簡単に測定できるからやってみるといい
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:35:41.39 ID:mPTvL1L3
80年代に出たものがいいよ
でもそろそろ耐用年数迎えるかなw
>>29 原音は良い意味でも悪い意味でもパッケイジされるまでに壊されているのではないでしょうか?
そして最終的にエンドユーザーが再生させる装置でさらに変えてしまう
だから趣向とは別に普遍的音の良さを目指すのが正しいかと
あとはエンドユーザーの趣向の反映
ただ普遍的な良い音はなかなか難しい
セッティングから部屋の調整まで目に見えない音を操らなければならない
これができれば装置なんてある程度の物でモンスターに挑めるんです
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:37:30.47 ID:dWuQz9D2
聴いたこともない「原音」か
曲を録音した現場にいてマスタリングした本人以外に「原音」なんか分からない
>>40 楽器の間近で聴く演奏者の音と
離れた客席で聴く音は違うからあまり関係ない
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:46:41.87 ID:dWuQz9D2
本来オーディオがいい音質かどうか聞き分けるには音楽的素養が必要なんだよな
ピュア板で各楽器がその音色できちんと旋律を奏でているかどうか、それで、
そのハーモニー=調和がどうかの評価なんてほとんどみたことない
音を周波数でしか語れないやつがやたら多いのも特徴
>>43氏の言うことは、
オーオタには耳の痛い話だが、真実。
言っている事にブレがないです。
>>43 でも耳に入る周波数が乱れまくってしまっていたらそれも叶わないのでは?
ピュアではその事も含め議論しているのだと思いますよ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:12:19.34 ID:8Rx6dyri
CDは原盤の方が音がいいですね理由はマスターが違うから
海外のジャズの日本盤は音が悪い事が多いですね
ジャズはアナログで聴かないと意味ないと思う。特にオーディオマニア向けのわざとらしいリマスターなんてゴミだよ
>>46>>47 物が売れない時代だから高く買ってくれるオーディオマニア向けの音作りをする。
しかし、そうした造られた物がおかしいなと気づく人がいる事も事実。
アナログレコードとCDを比べて極限を目指すとアナログレコードの方が今でも勝ると思う。
ただ、CDやSACDというフォーマットが悪いかと言うとそうでもない。
問題は、フォーマットの使い方とリマスターの違いが大きいということ。
リマスターして改良して良くなるか改悪して悪くなるかは、リマスターエンジニアしだい。
例えば、ビルエバンストリオのマスターテープがありました。
原版のマスターテープをリマスターするにも日本人のリマスターエンジニアがリマスターしたCDと
ジャズに精通したアメリカ人のリマスターエンジニアのリマスターとは感性の違いがある。
その事は、クラシックでもロックでもジャズでも作品なのだから良否あるので耳を鍛え感性を磨くしかない。
それには、本物の生の演奏を聴く以外ないと思っている。
そうした意味からも
>>43氏の言うことは意味のある事だと思う。
>本来オーディオがいい音質かどうか聞き分けるには音楽的素養が必要なんだよ
ですね。
音楽的素養ある爺様はハーベス、タンノイ、グッドマン、
ソナス、JBL等の箱を鳴らすスピーカーが大好きだよな...
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:42:13.11 ID:qbxuevTW
オーディオだけじゃなくて、なにもかも金が全てですがな
金しかないと金ならある
似て非なる言葉
多くの場合、ピュア板では金しかない爺の金持ち自慢
そろそろ、品性・感性・良識などは金で買うことはできない事に気付くべきだろう
仕事を頑張って金持ちになったんだから自慢してもいいよ。
貧乏人は音楽(オーディオ)に多くの時間を費やした結果を自慢すればいいと思うが言語化して大勢と共有するのは難しいね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:25:20.86 ID:8Rx6dyri
自分でセッティングして仕上げるか
プロに頼んでやってもらうか
この辺は趣味の違いだと思う
お金持ちに平民に貧乏人
それぞれ言い分はあるだろうが口に出せば馬鹿にされるだけ
言い分があるなら金持ちを黙らせる音楽を聴かせてやればいいだけ
個人が音楽やオーディオに取り組んだ結果よりも金持ちがポンと高額機器を買う事の方が誰にでも凄さが分かりやすい為に妬んでいるだけに聞こえる。
勿論私は貧乏側です\(^o^)/
機材はともかく部屋は金がものをいう世界だな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:03:06.55 ID:UJgHonfE
>>45 倍音は楽器の音色を決定づける要素だから、楽器の音色をしっかり聴き分ける
ということは、周波数をしっかりとモニターしてることになるんだよ。
>>57 それは間違いないけど田舎なら夢でもないさ
VIPカーでアホみたいに遊んでる連中が使う金があれば造れるよ
>>58 その通りですね
ですから極力均一な周波数で耳に届ける必要があるんではないでしょうか
この基礎があった上での音楽性や趣向の調整でしょうね
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:16:05.81 ID:UJgHonfE
>>60 その基礎を自分の部屋で作るには音楽的素養が必要ということ。
>>61 計算と調整ですよ
調律のいい加減な楽器に音楽的要素もないでしょ
プアな装置でモンスターに挑むとか
金持ちを黙らせる音楽とかダテに言いません
基本ができてないと何をやっても上手くいきませんよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:39:26.26 ID:UJgHonfE
その計算と調整を誰がどうやって判断するのかな
結局自分だけしか理解出来ない文書しか発信できないんだから、ネットでは1番わかりやすい価値観を提示出来る金持ちには勝てない。
ネットがなければ自分の世界だけに浸り平穏な日々を送る事が出来たのだろうに。
部屋が云々といいますが、部屋は工夫次第です。
借家住まいなので色々な部屋でオーディオを聴いて来ました。
6畳から20畳ぐらいで畳やフローリングで聴いてみました。
引っ越して直ぐの何も無い部屋は最悪で手を叩けば鳴き竜現象(フラッターエコー)が出ます。
基本は、平行な壁を作らないことが基本で家具やソファーにベッドや天井まで届くCDラックなどを配置します。
カーテンも少し厚手のものは音響に有効です。座布団なども有効です。
ライブな部屋だと装置がヘボでもそこそこ鳴ります。
デッドな部屋でまともに鳴る装置は性能が高いです。
デットな古民家でもミュージシャンが演奏すれば音楽は鳴りますよ。
自分が最高だと思う音楽を自分が最高だと感じる音質でじっくり聴けばいいじゃないか。
金持ちは貧乏人を妬まないが、貧乏人は妬みまくりな時点で勝負にすらなってねーよ
どんな装置だってイッパシにオーディオ製品を名乗っている以上
周波数特性が乱れた製品なんて無いに等しいでしょ
ならどこに問題があるか?
やっぱり部屋でしょ
どこにピークがあるかなんてWebで検索すれば計算できるでしょ
それとアナライザーで実際の特性との突合せ
では対策は?
共鳴管を造るか板を作るか?
材料や寸法必要面積や個数
全て計算と調整
ここまでは努力でできますよ
感性の問題はその次です
>>67さん、
一般的に音響用の測定器など持っていません。
どなたかが言っていた「オーディオがいい音質か聞き分けるには音楽的な素養が必要なんだよ」です。
音楽的素養が無いから測定器に頼ったり、データーを鵜呑みにするのでしょう。
基本的に音楽が好きか嫌いかです。
クラッシクやジャズを聴けと言ったところで音楽的な素養がなければ退屈な雑音でしかないのです。
>>68 アナライザーなんてオーディオ機器なんかに比べたら安いですよ
簡易でよければパソコンとマイクでOK
私もはじめっからこんな事を知っていたわけでもなく
当然やってもいませんでしたし
その分、苦労と苦悩そして資金の散財の繰り返し
これをほぼ解決したのがこの計算だったんですよ
今時であればこれらも数万のデジタル機器が勝手に補正もしてくれます
それを良しとするか私のように抵抗するかです
測定器なんて要りません。
スイカ叩いてどっちが中身が詰まっている音か聞き分ける程度の話だけです。
FFTアナライザー持ち込む話でもないでしょう。
部屋の真ん中で手を叩けば部屋の音響なんて耳で聴いて分かりますよ。
計算って何ですか?
フーリエ級数で計算するとか。
>>70 計算ソフトでしたら現在普通に公開されているのでは?
私の時代にはこんな物なんて書籍に頼るしかありませんでしたけどね
ちなみに私の部屋でしたら手を叩いた程度ではわからないと思いますよ
ににせ定在波というものがないに等しいんですから
>>70 あなたのオーディオの構成と好きな音楽を教えて下さい!気になります…
論争を誘発しそうなお話しをもう一つ
定在波
よく手を叩いてビーンなんて音をさせないために壁を斜めにし平衡面を無くす
と、よくビギナー向けのオーディオ誌にかかれていますがこれは間違いで今や迷信
斜めにするのは音の拡散のため
または1次2次反射を耳に入れないための工夫
拡散させれば定在波は起きないのでは?と返ってきそうですね
反射と共振は全く別物
共振は寸法比と容積で決まりますから壁の角度は関係ないと覚えておきましょう
ですから計算が成り立つのです
>>72 CD-95→自作プリ→A-45→自作P-610ボックスまたはSS-G7
アナログプレーヤーYP-1000U、DL-103、MCトランスまたはPRA-2000→A-45、スピーカーは上記に同じ。
ステレオ誌の付録のLXA-OT1,OT2,OT3とか。
あとは古いシンセサイザーチューナーを自分で調整してNHK-FMの生収録や生放送の音源を聴いています。
好きな音楽、バロック音楽、ジャズ、クラシックなど何でも聴きますよ。
>>75 あらSTAXが見えますね
私も使っていました
SRM-T1真空管式ドライバー+SRΣのセットでしたけど
>>74 P-610いいですね
私これでモンスター相手にしてますよ(笑)
もっともサブですが
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:07:19.21 ID:SyImOHsy
>>66 金持ちも貧乏人も過度にオーディオにハマる人は同じ。
音楽的素養のある人を妬む(コンプレックスがある)のが共通点。
金があれば物理的な自由は何とかなるけど、
自分の心の中の理想はどういうものか分からないだろう。
お金の最大公約数はお前の心なんだぜ?
最初に音楽在りきで、古代から音楽はあった。
オーディオ機器がない時代から音楽は存在した。
オーディオマニアの勘違いは、最初にオーディオ機器在りきなのだ。
オーディオ機器から出ている音を基準に考える。
極端な話として「生演奏よりオーディオの方が良い音」と思い込んでいる。
ある録音機のメーカーが生録会を主催した。
ところが「生は高音が減衰しているから高音を持ち上げろ。」と言ったそうな。
音楽的素養のあるオーディオマニアは、家でコンサートホールと同じ音で聴けないか考える。
今、NHK-FMでN響の生放送をしている。
今日は、サントリーホールからの生中継だから音が良いしホールの響きもいいね。
さて、金に物を言わせた豪華なオーディオ装置からサントリーホールが自宅のオーディオルームに出現するであろうか?
らじるらじるしかないから、それで聴いてるけど音悪いな
聴くに耐えないくらい酷い。FMと両方聴ける人がいたら
どんな感じか教えて
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:47:15.20 ID:SyImOHsy
例えば
>>1のyoutubeの動画だけど明らかにPCのぼろアンプで聴かせるために
明らかに音を調整してるよな。
おそらくはオーディオに金かけた人が自分のシステムを見せびらかせたいがために。
それをそれを聴いた一般庶民が、その音をうらやましがる構図ってw
これは釣りだと思ってみていたけど、哀れというか、痛々しいよ
このコピペももう見飽きたな。
まさかと思ってブラウザ変えたら良くなった。全然いい
Chromeってダメなのか?
>>80 MUSIC BEEって再生ソフト使ってみたらラジオ局最初からいっぱいあったんで暇つぶしには最高だと思った
写実主義しか理解できてない分際で音楽を深く理解しているつもりなんだろうか。
金持ちは音楽的センスが無いと決めつけることができるのは何故なんでしょ
お僻みとしか受け取られませんよ
それに物理的要素さえ整えられていない人に方が多いのでは?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:08:08.48 ID:SyImOHsy
音楽的なセンスがあればオーディオに何百万、何千万てバカ高い金かけないよ
他でもたくさん楽しむものがあるからな
それよりyoutubeの動画の音をありがたがるピュアAUのスレって何なんw
生き過ぎた清貧は気持ち悪いよ
>>87 一万円札に平伏す者と飲み干す者の違い
お金は万人に平等ではないし価値も違う
何百万も軽い買い物かもしれませんよ
そして高級品を論評できるのは持った者だけにしかできませぬ
妄想だくで語るなら馬鹿にされるだけ
これが現実さ
某有名オーディオショップで1000万円以上のオーディオ装置を聴かせてもらった。
確かに良い音だった。
でも、この音なら自分のオーディオ機器でも出ていると思った。
金など無くてもオーディオショップ巡りをしてごらん。
黙って金持ちの後ろに立って聴いてみて。
貧乏人だからと追い出したりしないよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:34:38.68 ID:SyImOHsy
>>89 何百万のオーディオをポンと買える音楽センスのある金持ちが論評ってw
それより
>>1のYouTubeの音を論評してみて
>>90 ショップではなく個人のお宅で聴かせてもらうことをお勧めしますよ
高級品は天井が高いからオーナー次第で何処までも良くなるものさ
ショップはその片鱗を見極める場でしかありせぬ
上を冷静に評価できない者はあらゆる事で上を目指せません
これを知り努力と知恵があればフルレンジ1発でも戦いを挑むことも可能と言うものです
>>91 持ちもしない物を妄想で語れるほど愚かな者はないと思いますよ
童貞がおねーちゃんとの武勇伝語るような恥ずかしさではないでしょうかね
>>92 あのー、私は学生の頃からオーディオが好きで個人のお宅で聴かせてもらいました。
あまりに音が素晴らしかったのでショックを受けて、しばらく自分のオーディオ装置で聴くのが嫌になりました。
フルレンジ1発で今日のN響コンサートを聴いていますよ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:54:27.24 ID:SyImOHsy
>>1の音をまともに批判したのは
>>4のアニソン好きの人だけっていう事実
ある意味このスレは、目の前に高そうな機器とオーディオルームがあるだけで
いい音と思ってしまうピュア板の人種の象徴か。
高い機器買わなくてもオーディオ自慢の金持ちの家でとらせてもらったビデオを
モニターで流しとけばいいじゃん。
>>94 誰も聴いてくれなかったけど音悪いだろ
生らしいけど、演奏はまあしょせんN響としても
音自体酷いとまでは言わないが、ろくなもんじゃないと思うぞ
他人様の音を笑ってどうするんでしょうかね
ご自身たちの音も他人様が聴けばどう思うか?ですな
>>94 それは失礼
フルレンジって単純で奥がもの凄く深いんです
こいつをマトモに鳴らせない人たちが多すぎるのが現実
うまく鳴らせばモンスターを唸らせることだってできるんですけどね
個人的には中途半端なシステム組むくらいなら1発で勝負したほうがと思っています
ただし誤魔化しが効かないゆえ難易度は高いですけどね
>>96 好きでもない音楽を聴けとは言わないよ。
学がある様に自分を見せなくていいですよ。
若い時はクラシックなんてハァー?ですよ。
女房をクラシックのコンサートに連れて行ったら寝てたよ。
>>97 なんでわざわざ対立構造を作るの?相対化しないとなんにも評価できないわけ?
>>99 金持ち非難の貧乏人の僻みが醜いからさ
自分がテッペンみたいに語って何様って思ってんですよ
底辺にはありがちなのはわかってますけどね
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:22:37.29 ID:JBk+SiXU
音質より音楽も、ハイエンドで臨場感、写実性上がるのも判るんだけどフルレンジ一発も無理があると思うけどね。
良くできたつもりのサブ自作フルレンジより欧製中古3ウェイのほうが格安で遥かに音楽を伝えるんだけどな。
>>102 我が家に来るお客様はまずフルレンジの洗礼を受ける
ちなみに私もモンスターのオーナー
どれが鳴ってるのか疑心暗鬼になるお客
そしてフルレンジと知って困った顔になるすがたを楽しむ悪趣味オヤジさ
>>100 確かに演奏は素晴らしいと思うのだが、ライブの録音としては残響が少なく好みではない。
マイクが立ち過ぎて頂けないですわ。
ホールの響きも含めて聴きたいので好みの違いでしょう。
それと、らじるらじるで音楽は聴きません。
ベストコンディションに調整してFMチューナーで聴きます。
>>104 感想ありがとう
FMもチューナー良いと信じられない程よい音するもんね
どっかで時間が止まっちゃった人が得々として語るスレ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:02:36.32 ID:SyImOHsy
>>100と
>>104てまじで言ってるの?
このyoutubeの音をどんなシステムで聴いてるの?
バイオリンこんな音でいいのか。
ティンパニーの音聴いてコケそうになったわ。
普段どんな音聴いてんだか・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:10:56.76 ID:dT2OKfXn
>>107 そんならご自分はどんな装置で聴いてるの。
言わせてもらうとバイオリンの音もティンパニーの音もいいとは言ってないんですけど。
演奏は素晴らしいと言った覚えはあるのだが、最後まで
>>104に書いてある事を読んでよ。
>>107 装置も興味はあるけど、それよりも音が良いと思う
ソフト教えて欲しい
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:25:06.39 ID:SyImOHsy
youtubeでマイクが立ち過ぎとかホールの響きとか
ましてソフトって
釣りじゃなく
>>106のいう通りだったのか・・
抽象的な話はよく聞くんで、いつも具体的にどういう物が
良いのか聞き返すんだけど、答えてもらった事が無いもんだからw
ちなみに誰も入手出来ないような特殊な物でなくていいです
ていうか、特殊な物でない方が良いですw
Youtubeなんかだと誰でも検証出来るので。
他にもデモで配信してるなんかでも良いのがあればぜひ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:05:43.09 ID:dT2OKfXn
同じオーディオマニアの話なんだが、議論が噛み合わない言語の違う民族と話をしている様で頭が痛くなってきた。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:39:40.07 ID:SyImOHsy
115 :
「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/19(水) 23:45:56.08 ID:xEWoRu5i
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,
音源だったら2LのHiRes Download test bench からお題を決めれば。
俺は参加しないけど。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 04:55:26.63 ID:97w3PWvh
世の中は銭やろ
たかが良い音で聴けるからといって高い金だしても
たいしたプラスはない
もっと他の重要なことが金次第だ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 05:44:44.10 ID:2H1oP1uJ
金<<<評論家のポエム。
評論家のポエムは金に比例するから必然的に金が全てとなる。
本人が仕合せなら他人がとやかく言うことではないが
・・・・・・・バカと糞耳はさっさと退場してほしい。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:42:00.87 ID:soOX1Mk3
オーディオは金のかかる趣味という概念が深く人々に染み渡ってしまった。
オーディオ人口が減少した現在では、メーカーは音痴な富裕層を騙しボッタくりに走らなければ成り立たなくなった。
詐欺まがいと言っていいかもしれない。
真っ当な商売で体力の弱ったオーディオショップは廃業していった。
しかし、過去に多くの名機や名作オーディオ機器が生産されてきた。
良いものはレストアして「過去の遺産」を大事に使う時代なのだ。
残念ながら、これからオーディオを始める人やオーディオ業界の悪に毒されてしまった人は「奇妙奇天烈な議論を繰り返す」でしょう。
良識ある音楽の素養のあるマニアの方々は、今ある「オーディオ遺産を大事に保持」して音楽を楽しみましょう。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:46:04.28 ID:xIxMvSNH
・オーディオ誌の提灯記事を鵜呑みにしてるバカ
・高額なのが偉いと思ってるタコ
・上記に吊られてそう思い込んでるカス
結局、自分自身の判断力が弱い奴が多いからダメになっちゃったんだろうな
判断力が弱い客をハード屋と雑誌社が共謀して大量に培養したんだから自業自得でしょ
それでうまく儲けられるうちはよかったけど、長期的に見て失敗だったんじゃないかなー
判断力が強い人間は最初からオーディオなんかに凝らない気もするけど
金持ちが大金を吐き出すシステムってのは大事なんだよね
それぞれが身の丈にあったオーディオを楽しめば良いんじゃないの
マジョリティの身の丈はmp3とYouTubeであることが判明した
それらで連中が楽しんで時間を潰してたら、メーカーはどうやって儲ければいいんだ?
金持ち未満の層が背伸びして高価なオーディオを買った時代は異常だったということ
背伸びして高価なオーディオを買った時代は良かったが、高価なオーディオは粗大ゴミとなった。
そんな時代ですら判断力のある者は後世に残せる良い物を手に入れた。(過去の遺産を残せた。)
今では、日々の暮らしに追われ背伸びすら出来ない。
これがデフレと言う事なのだ。
4月の増税で回復基調の経済もドン底に逆戻りで、税収も増えないのが目に見えた。
まだお金のお話ししてんだね
努力だけではどうにもならない世の中だから仕方がないっちゃ仕方ないんだけどね
ただひたすら僻んでもお金は入ってこないどころか離れていくだけ
生まれつきお金持ちってのは少数派
そういう私もド平民のリーマン
オーディオも6畳アルバイトから始まり結婚そして趣味のための家を持ち
モンスターも迎え入れることができたのは運がよかったのかもね
たぶん常に上を見ていたから運がついてきたのかも?
現在オーディオとおこずかいにかかるお金は時々入ってくる週末のアルバイト
そのアルバイトも好きでやってる内容だし稼ぎもいい
上を向くか後ろを向くかではないでしょうかね
>>114 ありがとねー。これは音良いね、というか素晴らしいと思う
で、位相だの音場だの言ってる連中に聴いてみたいけど
こういう録音はどうなの?
まさかこういう録音聴いて音場がー、とか言ってるんだろうか
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:00:05.32 ID:soOX1Mk3
>>126 位相だの音場だの言ってる連中の一人に自分も入ると思うので言わせてもらう。
スピーカーにおいて位相という問題は重要な事なんだ。
それはマルチウェイスピーカーでは、ウーファーとスコーカー、スコーカーとツィーターの位相を合わせる事は音場を正しく形成するのに必要な技術。
古くは、テクニクスのリニアフェーズ、ソニーのプラムインラインがそうだ。
左右2本のマルチウェイ・スピーカーで再生するステレオフォニック(立体音響)を実現するために位相調整は必要。
ステレオフォニックを体験したことない人には理解できないし、オーディオ業界もあまり口に出さない。(商売がやり難くなるから。)
音場って実はモノラル録音にもありますからねぇ
位相の重要性はフルレンジで確かめるのが一番かもね
過去には
>>127が挙げた他にGS-1がありましたね
各時間軸まで合わせるためにもの凄いネットワークが内臓されていました
現在では位相合わせは3万ほどのデジタル機材で簡単に合わせることができます
一度試してみるのもいい勉強かもね
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 06:23:59.31 ID:8Wl+8TJF
金がすべてなのはいまどきオーディオなどで飯を食っている関係者でしょ。
衰退産業から脱出できなかった哀れな人たち。
ガキみたいなこと言ってる奴多いな
オーディオどころか、万物全てで金が全てだろ
金持ちの親から生まれりゃ、愛情たっぷり育てられ、高度な教育受け、金儲かる職につき、良い伴侶と子に恵まれ、良い人生送る
ついでに時間的な余裕もあるから、弩級オーディオを完璧にセッティング出来て、素晴らしい音出せる
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 08:11:05.52 ID:X7/6uIrE
>>130 賛成!
金が有れば弩級な生活も出来れば、逆に倹約した質素な生活も出来る
貧乏じゃ質素な生活しか出来ない
挫折を知らない人生なんて、ちっとも良い人生に思えない。 弩級てw
オーディオは自分の手の中でつくり上げて楽しい趣味なのに
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:49:58.18 ID:bf+53qGM
オーディオの極限を目指すとお金は掛かる。
例;故高城重躬氏のオールホーン4ウェイの家ごとスピーカーみたいな。
若くて金は無いけどオーディオに対する情熱があったら少ない予算で工夫する。
例;壊れたテレビからスピーカーをミカンの段ボールに穴を開けてスピーカーボックスにした。
オーディオというハードに凝る人は音楽的素養は無い方が良い。
例;世界の名機をコレクションしている割にはソフトは数枚しか持っていないとか。
音楽的素養があってオーディオをやる人は受難の連続ですよ。
例;バイオリンですら生のコンサートに近い音が出せないという壁にあたる。
オーディオ機器が個性を持ちすぎて音楽が歪曲して音楽を聴けない装置になってしまう。
それぞれの立場や年齢、音楽的な感性や素養、技術的レベルの違いなどでオーディオに対する考えも変わってくる。
問題意識を持たずクソ耳の方が幸せということもあるかも知れない。
お金かけてる人も金さえかけりゃなんて思っていません
僻んだことを吐けば負け組と見下されるだけ
ただねオーディオにおいてはお金は絶対的にかけた方が有利なのは事実
オーディオ環境に最適にチューニングされた部屋ってお金かかるでしょ?
お金持ちに媚びを売れとはいいませんし絶対してはいけないことだけど
いろんな人とお付き合いできる広い心と探究心をもってほしいもんですな
そうすれば運とチャンスが転がってくるかもしれません
世の中おいしいアルバイトも存在します
昨日アルバイトのお話しをしましたが
これもそのお付き合いの中から頼まれたこと
2日で最低10万円多い時は20万
基本的に寝てるか遊んでるかたまに座ってるか(笑)
間近でアーティストの演奏を聴けるときもありますし
大変おいしいアルバイト
運はひねくれていては離れていくだけだと思いますよ
2chで長文書く奴は精神異常
多かれ少なかれココに集う人たちは精神異常者ではないでしょうかね
せっかくの週末ですから優しい彼女と将来の夢を語り合うのもいいかもしれません
オーディオの趣味を生涯続けるためにもね
お相手がいらっしゃらない方は…音楽を楽しみましょう(笑)
オーディオなんて狂うから辞めた方がいいと思う。ほどほどにして音楽聴くとか外に行くとかした方が良い。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:15:12.05 ID:uLETFez5
そうそうw
ある程度満足するようになったらそこで止めておくのが吉
糞金持ってるわけだが、機材は5000万くらいで満足しとくかー
って奴が素晴らしい音聴けるってだけだな
実に分かりやすい
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:32:06.18 ID:8ekwCjEr
オーディオを趣味としてるのに否定的なことを言うユーザーってなに?
自分の思う音に到達できないからオーディオ業界に腹を立てているのかな。
>>140 結局金だと思ってるのさ
だから手が届かない物を貶したりする
悲しいですなぁ
>>139 そのお金があるならオーディオルーム付きの家を建てて
使ってる装置で鳴らした方がいい音で楽しめるよ(笑)
そうそう、音楽的素養がどうのいっているが、金と比べている時点でおかしい事に気付いて居ない。
>>142 5000万の機材使ってる奴が3LDK6畳和室でオーディオやってると思ったのか?
そーいう奴は3億で家建てて、天井4メートル防音調音20畳専用室完備に決まってんだろ
ついでにセッティングも突き詰めて完璧な。なんせ金と時間と教養あるからオーディオ好きなだけやれるからな
よーするに金が全てだ
>>144 私でしたらそんな部屋もってます(笑)
オーディオのための家建てたって書いたと思いますよ
そんな部屋だと大抵の装置で良い音が聴けます
オーディオは金がものをいうとおもうが、100万も出せば満足いく音がだせるんだし身分違いの人を見て卑屈になるより、楽しめば良いのに。
雑居部屋で安いオーディオでもいい音出してるのはいるんじゃない?
>>148 限界はあるけど確かにその通り
いい音は頭だって使わなきゃならんしね
セッティングが〜なんて言ってる内は厳しいでしょうね
私は、1本3980円のP-610FBで素晴らしい音を再生しております。
http://audio-heritage.jp/DIATONE/unit/p-610fa.html 38p3ウェイのスピーカーも併用していますが、LCネットワークの必要ないフルレンジ1発というのも優れた面をを持っています。
超低音を望まなければ、16pフルレンジ1発で音楽は充分に聴けます。
アンプは、パワーアンプが重要で駆動力という部分で物量を投入する必要がありますので高価になります。
プリアンプは、各社個性が強いのでデモ機を試聴した結果から自作して色付けの少ないプリアンプを製作しました。
CDプレーヤーも7から8台ほど使った結果からCD-95(1988年製)を残しました。
CDも1000枚ほど所有しています。
FM放送というのも良質な音源になります。
ネット上の音楽ソースも良いものを選んで聴くとCD程度の質は出ているようです。
確かに試行錯誤して機器を選ぶには資金力が必要なのですが、ベストな物を見つければそれほどお金はかからないと思います。
持ち家で戸建を建てようと思うとお金がかかりますが、マンションでも十分にオーディオは聴けると思います。
高くて新しいもの方がレンジも広くソースに忠実だけどそれが絶対的な良さじゃないってだけの話しじゃん。
そんなことは誰でもわかっているんだよ。競技の種目か違うものを同じ土俵で戦わせてもしょうがないだろ。
>>150 610はウーファーを必要としない程度の低音は出しますよ
私の場合は大型の真空管アンプで駆動しています
メインはマルチアンプシステム
実はマルチアンプシステムは610を参考に調整しました
ここぞと言う場面の凄みはマルチならではです
今時デジタル補正すれば楽なんですがアナログオヤジとして抵抗あるんですわ
>>152さん、
マルチアンプシステムは、友人がやっていましたので良く調整されたシステムは素晴らしいと思います。
私の38p3ウェイは、LCネットワーク方式ですが長い間楽しませてくれました。
原寸大のドラムセットを我が家で再生すると称し100W〜200W程度を入れたこともありました。
自論なんですが、原音再生と言うからにはロックコンサートの音量と低音を表現できなければならないと思っています。
逆に同じスピーカーで極微小音も再生出来なければならないと考えています。
その要望に応えてくれたのが、38pウーファー3ウェイだったのです。
しかし、耳をツンザク大音量を望まなければP-610で音楽が聴けるという結論に達しました。
CDやFM放送を聴く分には十分フルレンジで対応できます。
一方、アナログレコードのダイレクトカッティングでは、CDを遥かに超えるピークが出ます。
例えていうならCDでは平均25Wですがピークはほとんど観測されません。
ダイレクトカッティングでは、平均は25Wでもピークでは150Wから200Wぐらいまで観測されました。
ドラムスの立ち上がりは実際に近い鋭い立ち上がりで再生しました。
当然スピーカーは、モンスター級の入力耐圧を持っていなげれば焼損するパワーです。
究極はアナログレコードであることは、今でもあまり変わらないと思われます。
デジタルチャンデバは、位相調整も出来ますが、私はフルレンジ1発で聴く方が好きです。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:34:40.30 ID:uLETFez5
>>144 4mじゃ足りないよw
倍の8mだね
20畳なんてどうしようもないだろ
最低でも30畳
というのが実際いる>院長先生
>>153 私の場合500Wのピークメーターがカチカチと…(笑)
若気の至…
後にパワーではないということに気が付いて100Wのアンプで駆動しています
マルチですのでアンプの数は○個(内緒)電源は3000w常に喰ってます
ウーファー駆動能力が高いとパワーは100Wあれば余裕です
低音再生において言っておられることは痛いほどわかります
私の場合、結論が20畳の部屋だったわけです
こんな部屋でも610一発でも十分な音量は確保できますからね
デジタルチャンデバは使いませんがデジタルチャンデバは位相調整を完璧に管理してくれますよ
マイクを置いてボタン一つです
ついでに周波数もフラットにしてしまいますからね
こんなデジタル機器が今では3万円ほどから存在します
恐ろしい時代ですな
>>154 高さが4mってことでしょ
この方が言われているのは黄金比率の部屋のことですよ
一度調べてみてはいかがでしょう
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:43:25.56 ID:uLETFez5
>>156 いや、高さが8mなんだよ、その家のオーディオ置いてる部屋っつーかホール
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:51:29.83 ID:Hkd1XnHK
安物のラジカセやステレオと一台数十万の機種とは
素人でも音質の違いは判る。
でも、数百万単にになると微妙な差とか
自分の好みの音になると思うな。
>>157 高さだけではどうにもならないんですがねぇ
比率と容積なんですよ
これがわかってないと広いだけのただの部屋なんです
161 :
音爺:2014/02/22(土) 20:12:41.47 ID:zqDz1w4w
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:17:07.19 ID:568JeJgJ
銅とか銀の方がメイジャーじゃないかな
金はメッキが主だよね
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:21:23.88 ID:Hkd1XnHK
>>160 1人で聴くのに何でそんな大掛かりな部屋が必要なのか?
>>161 ポスターとかぬいぐるみがすげえな。音質はすごーく悪いと思うけど録音環境がわからないから
評価できないな。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:31:09.04 ID:Hkd1XnHK
まずは、部屋をかたずけろだなw
>>160>>161も自己満足だからそっとしといてあげたら。
少し言わせてもらうと
>>160は、これをプロデュースした善忠さんはタイムアライメント(位相調整)調整の概念がありません。
>>161の音爺さんは、どこかのスレで袋叩きにあってました。
トンチンカンな音楽的センスのない効果音みたいで、長岡先生の怨念が乗り移ってますね。
>>164 この人よくあちこちに出没してますよね
個人的に客観的に聴いてもやっぱり良い音とは思いませんな
公開されていますから何言ってもよいということでしょうし
低音は出ていないし部屋の音が聴こえてくるんです
>>166 振り切れてるから本人は満足だし楽しんでるだろうなあ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:22:29.45 ID:Hkd1XnHK
バオリンを近くで聞くと楽器から360度で音が出てる感じ。
もう柔らかい音色。
スピーカーはほとんど一方方向からしか音を出さないし全くの別物。
バイオリンぽい音は出せても生のバイオリンの音は出せないね。
>>169 定在波がなければ気になりませんよ
完全に定在波がなければ完全反射で吸音材が一切なくても
全く気になりません
これが寸法比とか容積とか言っている理由です
>>170 でも間近で聴くとけっこうキツイ音しますよ
練習しているのを何度か聴かせてもらってますし
本人もそう言ってました
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:33:05.72 ID:Hkd1XnHK
>>172 間近といっても限度があるだろ。
自分が聞きやすい距離で聞けばいい。
引いてる本人が一番楽器に近いからそりゃきついだろうなw
しゃがんで聴いたり後ろにまわったり色々やってみると面白い。
暇と金があっていい音を聞きたかったら生演奏しかないね。
オーディオで聴くのと生は音質自体が全くの別物。
>>173 生であればよく聴いていますよ
私の部屋で時々オヤジバンドの練習していますので(笑)
オーディオと生は全く別物です
ですので【ある意味】生を超えることも可能なんですよ
ぶっちゃけ 低音は金 金をかけないことにはどーしよーもない
そりゃ生と言っても1mもあれば10mもあれば、それ以上遠くてもナマだ
どれが本物の生?
どれも本物だろうが常識で考えろよ
>>176 確かのそうですね(笑)
ただね1mの音と観客席で聴く音は全く別物
そこんとこをわかってね
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:51:53.86 ID:Hkd1XnHK
オーディオで自分の好きな音を追求するのと
生の音を楽しむのは、音の楽しみ方の趣味としては全くの別物だねw
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:14:36.14 ID:8ekwCjEr
>>178 そうですかね。
生の演奏もオーディオ機器で聴く音楽も同じだと思いますよ。
もし違って聴こえるようですとオーディオ機器の音決めが間違っているからです。
善忠のじーさん死んでないかな?
結構な年齢で頓珍漢な事ばかり言ってたし
そうでもないよ。
過去には生オケと吹き替えでどこで替えたか観客には誰一人分からなかった
SPの話しも有るしね。
フィラデルフィア管弦楽団だっけ。
サイズこそ違え擬似生と言える音はオーディオでちゃんと出るって事だよ。
まあその為にはやっぱ金要るよね。
>>150、
ダイアトーンのP-610やCD-95程度で良い音出てますって言える神経が凄い。
せめてG-610とかLHH-2000で良い音だってのなら解るんだが。
当に井の中の蛙大海を知らずだね。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:49:19.80 ID:uKRCseF1
>>182 生のバイオリンの音は絶対スピーカーからは出ないと悟ったよ。
音質そのものが違う。
オーディオってのは自分の好みの音を追求する作業だと思う。
例えば、低音がちょっと足らないな。
高音はチャカチャカしていまいちだからなんとかしたいなとか。
10人いれば10人好みのセッティングが出来ると思う。
それは原音とは違うんだよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:51:57.79 ID:uKRCseF1
>>177 オーケストラとか指揮者が一番いい位置に居てチェックしてるんだろうなw
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:16:42.09 ID:bUQ3rmG/
原音再生というのは、オルソン氏の実験やビクターの生オケとオーディオのすり替えで終わっている事なんです。
>>182 1980年以前は、[原音再生」を目標に日本のオーディオメーカーが競ってやってきたんですね。
しかし、外国の個性的なオーディオ機器が日本に輸入されると「原音再生だけでは飯が食えん」となったわけです。
そこで、ステレオサウンド誌を始め各オーディオ雑誌も「何でも在りの好みの音」を提唱したのです。
「レコード演奏家」「再生芸術」などの美辞麗句が菅野沖彦氏が提唱しました。
それから「個人の好みでオーディオをやればいい」と変わったわけです。
ところが、ユーザーは「お金を掛けても音が良くならない」という事に気づいてしまった。
今時、オーディオ雑誌やオーディオ評論家の言うことを鵜呑みにする人は少なくなりました。
ですから、最近の流れとしては「お金を掛けても音はよくなりません。」が主流になりつつあると思います。
方向を間違わないためにも「原音再生」という目標は心の片隅に置いてオーディオライフを楽しんだら良いと思いますよ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:42:12.05 ID:3hs8LyaB
永遠に語り継がれるオーディオ界の真実
アンプのブラインドテスト
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html 音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表
1_SONY------------TA-DR1---------\1,000,000 (デジタルインテグレーテッド)
2_DENON-----------PMA-2000W------\120,000 (アナログインテグレーテッド)
3_YAMAHA----------MX-D1-----------\600,000 (デジタルパワー)
4_FLYINGMOLE------DVD-M1-----------\80,000 (デジタルパワー)
5_SONY------------TA-DA9000ES------\600,000 (デジタルAV)
6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----------\9,800 (デジタルパワー)
7_PS-AUDIO--------HCA2-------------\248,000 (デジタルパワー)
8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000---\3,300,000 (アナログセパレート)
1. Accuphase\3,300,000超高級フラッグシップモノラル・セパレート型が最下位である。
2. 価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。
3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
4. 下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている
【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1327474215/
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:55:50.35 ID:fp3JVCk+
>>1 身の丈か、ちょっと背伸びしたくらいがいいんじゃない
自分の要求水準が高くて正しいと思っている人同士で話をするから話が合わないんだよな。オーディオって。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:27:15.78 ID:bUQ3rmG/
>>187 アキュフェーズユーザーだから肩を持つわけではないが、大出力アナログアンプは目覚めるのに時間が掛かる。
デジタルアンプは、デバイス自体が小型でヒートランの時間がひじょうに短い。
あと、あまり知られてないことですがスピーカーは前に鳴らしたアンプの音を覚えているのです。
悪いアンプで鳴らされた名機スピーカーは半年から1年ぐらい前の悪い音を覚えているそうです。(楽器と同じで名手が弾かないと良い音にならない。)
私の経験では、アンプが良ければ30分から1時間程度で改善されましたが。
ブラインドテスト自体あまり意味のないことで、僅かな音の違いを判断するには最低でも1週間から10日ぐらいは聴き込みます。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:33:49.22 ID:bkqXYtod
そもそもオーディオは全てが妄想基準でやっているのだから、
他人とは全く合わないし、合わせる必要もない。
強いて言うならば相手の知能に合わせて話を合わせるというのは重要かもね。
ただ、オーディオは金がかかるのは事実。
それなりの広さの部屋、防音処理、音響処理をやれば最低1千万円はかかる。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:35:28.83 ID:bkqXYtod
>ブラインドテスト自体あまり意味のないことで、僅かな音の違いを判断するには最低でも1週間から10日ぐらいは聴き込みます。
そういうウソはもういいから。
雑誌の評論なんて数曲聞いただけで絶賛するんだから、金に応じて。
>>187 これ、アキュのは結線ミスとか書かれてなかったっけ?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:27:56.26 ID:SNic0Hfk
楽器と録音を素人でやってるけど
>>1のようなアコースティック・ギター一本が
壁を揺するような低音を出すことはないw
透明な艶やかな高音もイコライザー無しでは出てこないし、弦の上を指が滑る音だって
故意に狙って録らないと聴こえやしない
コンプのおかげで一音一音が平均の音量に整えられ
何本ものマイクでいいとこ取りしたトラックに
エフェクターでライブ会場の理想的残響音を重ねて
ひょっとしたら観客の拍手や歓声も後から載せてるw
その上でプロデューサお好みのマスタリングされたソースなんか
原音なんてもんじゃない。なんかもう、よく分かんないものだw
結局、自分の心地よいと思う音を追求するしかないよ
俺は全部で30万のセットw
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:09:13.03 ID:3hs8LyaB
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/07(水) 23:36:41.47 ID:3xhj30yB
なんだかんだ言ってもさ、デジアンは趣味性低いわけだよ。
基本的に安いくてコンパクトで発熱もしない、でいい音だから。
だからじじいに嫌われるし、メーカーもそれじゃあいい金にならない。
対してアナアンは金をかければかけるほど音も良くなるが、デカイ重い不便
になるだろ。だから趣味性が高い。
金をかけたくなるしメーカーもいい金になる。
メーカーがデジアンの開発に積極的じゃなかったり、
低価格品のみしかなかったりするのは
デジアンがアナアンに劣るからじゃないんだよ。
商売上の理由の方が大きい。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:36:07.55 ID:3hs8LyaB
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:20:53.93 ID:hO5UDAKx
なかなか良いスレだ。
もっと面白い衝撃の事実を教えてやろう。
某企業でオーディオ設計やっていたが
音質設計と言われる人間に音楽経験者は居なかった。
さらにカラオケも断るようなのばかりだった。
ジジイが経験の名の元、適当に抵抗とコンデンサを
いじって音質設計(笑)、それに有り難がって大枚払うオーオタ。
内側から見てると滑稽でしかなかったよ。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:26:34.00 ID:BsiqaJA/
あれはね、音楽にコンプレックス持っている人が、せめて電気で音楽に携わりたいっていう
複雑な心理で仕事してるんだよ。音楽の素養のある奴は逆に排除される魑魅魍魎の世界。
197 :
音爺:2014/02/23(日) 17:22:32.72 ID:p1v9hy2x
日曜日になにをやってるんだか…と私も(笑)
ブラインドテストは全くアテになりません
組み合わせによってはどんな高級アンプでも
なんじゃこりゃ?
なんて音にもなりますからね
デジアンは詳しくありませんが
100W8Ω出力として
1Ω800W出力できるアンプってできるんですかね?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:16:01.14 ID:BdagJack
>>193 >アキュのは結線ミス
アキュに対する気遣いなんじゃないの?
330万が9800円に負けたら面子が立たない。
もっともこの言い訳でまともなブラインドで無かったことが推察される。
アンプのブラインドの場合レベル合わせは絶対必要条件。
やってなければ単に音量差を聴いていることになる。
ま、面白い結果だからね。
それにまともなブラインドをやったら記事にならないし。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:21:58.14 ID:fkKpyipI
安くても音の良いオーディオ
最終回答は
「クリスキット」
残念な事に会社が消滅・・・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:29:53.20 ID:CziOz+dm
>>187 このアンプのブラインドテストの信頼性は疑問だがオーディオは金だけじゃないという警鐘を鳴らしたという意味では十分だった。
オーディオショップや雑誌の評価を疑って自分自身の耳を鍛えて機器を選べばいい。
自分の好みや考えをしっかり持ってオーディオ機器を購入しましょう。
ごく当たり前の結論が出たということです。
>>202 あんなテストなんて全くアテにならないって(笑)
私のロクハンは真空管で鳴らしてるけどメインのアンプつないだら実につまらない音で鳴るし
かと言って真空管でメインスピーカー鳴らせば貧弱な音に鳴ってしまう
相性無視したテストなんて全く無意味
ちなみにメインのパワーアンプは普通車が余裕で買えるお値段
相性無視するテストは技術屋崩れの爺に多いみたいだけどね
>>203 まあそうかもしれんが、なら説明書にでも書いとけよってはなしだよな。
このアンプはこれ以外のスピーカーでは糞です。
とかさ。
>>204 ってかオーディオやってりゃ常識でしょ
そこそこのスピーカーにモンスターアンプって相性悪いことか多く
逆にモンスタースピーカーにお安いそこそこのアンプは力不足の場合が多い
稀に奇跡が起こることはあるけどね
極端な話しお安い物と高級品の組み合わせはメーカーも想定してないんじゃないでしょうかね
>>205 なら、なおのことこのアンプはこのスピーカー以外の動作を保証しておりませんって書かないと!
ほら、よく知らないけど、技術変態爺の耳がクソっかすな奴が
相性問題とかやっちゃうんだろ?
メーカーにとってもクレームが減らせて良いじゃないか。
常識ってのは自分の身の回りに通じる知識だからな。
キチガイがいてもおかしくないからメーカーだって身を守りたいだろうに
なんで書かないんだろうね。
それにメーカーにしたらよくなるスピーカー推奨した方が受けも良いし。
時代によってアンプの適合できるスピーカーも違うだろうし。
ま、自分の常識ではそんなの書かないメーカーの商品なんて何でも鳴らせるんだろうって思うけどね。
ほら、どうも君の周りの常識と僕の常識は違うらしい。
>>206 なら何故オーディオやってる人達はあれこれ製品を選ぶのでしょ?
自分の好みに合わせていくためでは?
これも相性ではないでしょうかね
嫌な言い方だが貧乏人に希望をもたせた記事ってのは一番質が悪い
わざと遠回りさせてるんじゃないかとさえ感じてしまう
キチンと相性を合わせてやればお金をかけなくてもいい音も出せるのに全く理解できん
>>207 え? あなたの言を取ればオーディオマニアは無知で世間にはびこる知識は歪みきってるから、
正しい物をセレクション出来ない愚民の行動でしょ? まあ、アンプが好みであることは否定しない。
だけど相性で語り発揮できてないことを指摘する…ならば、そもそもそういう使い方を
想定していないメーカーの逸脱した行動なのだから
愚民どもをちゃんと統制しなきゃいけなきゃ。マジ、コンポでも買っとけよ。愚民ども、で良いじゃない。
まあ、趣味性が高すぎるブツに回答なんて存在しないが、自分の結論だけどね。
むしろ個々のモノが回答といえるのなら300万のアンプが9800円に負けたってのも、
趣味性が生み出している結論の一つだと思う。
その上で確認をしたいのだけど、
この300万がセッティングが悪く、再生能力を発揮できない状態に置かれていたのならば
再テストをした結果があるのか判然としない。300万がクソになるのが問題なら、
メーカーとしてはなおのこと。
にもかかわらず、こういう記事がクソ愚民的な金持ってない
アホどもには害となる記事だというのなら、あなたの結論すら
趣味性の結論となる。
そうなると相性問題という話はあなたの中における一つの結論だと見えてしまう。
で、出来れば私の質問にも答えてもらえるとうれしい。
他者の見解で知識が増えるのはうれしいからね。
>>208 長文ご苦労様だけど
その記事を書いてる雑誌も絶対書かないこともあるってこともあるんだぜ
いわゆる良い音の早道と回答だ
わかるかい?
カモられてることにさえ気付いちゃいないだろ?
それが雑誌さ
記事を鵜呑みにしてるのは君の方だということさえ気付いない(笑)
身銭を切って苦労してきたユーザーと商売で記事を書いてる奴の違いも理解できてるか?
雑誌だって鬼じゃない
ヒントと本音は遠まわしには書いてるからね
でも肝心な事は絶対に書かないのさ
ID:6XTv6RQW
アキュのフラッグシップのレファレンススピーカーは
B&W 800Dだよ
そんな事も知らずにアンプやスピーカー買うのかよw
組み合わせは書けません。示唆だけしときます。だって、ぐみんからお金取るんだもん!
雑誌は嘘しか書きません。だって、スポンサーうるさいもん。
知っとるがな。
良い音とか相性とか曖昧なもんでボソボソ言ってるから、
オーディオは金なんだろw
>>211 雑誌もまるっきり嘘は書かない
記事の中のわずかな本音を読み取れる経験と知識さ
ちなみにこのスレに早道と回答のヒントは書いてある
金だけじゃないんだよ
知恵をしぼれ(笑)
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:47:55.16 ID:CBTsnwHr
ピュアオーディオなんて結局ただのオカルトだからね
そもそも音っていうのは大気を伝わってくる振動を鼓膜で信号に変換したものだから
一番こだわらないといけない部分は大気圧、あるいは室内の気圧・大気密度
人体へ音としての振動=信号を伝達する最重要素材は空気なのだよ
そして空気の振動を集める耳の形状は人それぞれ違うので集音効果(方向・音域・音場)に
個人差がある。他人の聞いている音と自分が聞いている音は、明確に違うものなんだ。
そういう意味で気圧と耳の形状をほぼ無視できるヘッドフォンが最強なはずなのだが
ピュアオーディオ界でヘッドフォンは最下層なのよね
この時点でケーブルだろうがスピーカーだろうがすべてが嘘八百だとわかる。
>>212 えーなに?
うそんこを深読みするんだ! 読めないバカはタダの貯金箱だ。
まあそうやってやってからオーディオってクソだよなあ…病んでるよなあとか思わないと。
ま、正直者が馬鹿を見て金はらとっけ、プ。
良い業界だわ。
>>213 知識と知恵があればその空気を操ることもできるんだよね
って書いちゃう私ってなんて優しいんでしょ(笑)
>ヘッドフォンは最下層なのよね
脳内の音場、音像は違和感あるだろw
>>213 ヘッドホンは装着感がどうも…。
振り返ってスピーカーとかアンプとかソースとか、
もうちょっとマシ(最善ではないけど)な基準であとよろすらないっていう。
ぼったくり業界だわー
ヘッドフォンってオーディオですらないだろ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:17:27.98 ID:CBTsnwHr
>>216 脳内に音なんか響かねぇよwそういうこというからオカルトなんだって気づけ
音像も音場も耳の形状差で万人が同じものを得ることは出来ない
>>217 原音を忠実に再現する方法が皆無というわけではないよ
自分の耳小骨の骨密度・伝導率検査とそれにあわせた骨伝導スピーカーの
セッティング方法が確立すればすばらしいサウンドデバイスが出来るだろう
鼓膜の先の耳小骨に本人に合わせたチューニングを施した「原音を伝達」
するのだから実際に耳で聞いている状態を忠実に再現できる
ま、既存メーカーはオカルトでボッたくることしか考えてないから
骨伝導デバイスなんか手は出さないと思うがね
>>219 耳は生まれてからずっとその人が音を拾う器官
つまり他人と違っても本人にはニュートラル
目もまた同じ
でも色盲でも無い限り赤を青とは言わない
ただ全く同じ色で万人感じてるはずはない
でも赤は赤と言う
つまり基本は同じと言うこと
音も同じだよ
>>220 どこに顔をむけても同じ音がするのはちょっとな
>>220 それ思うわ。
耳がじゃまなら、骨で。
結局、今みたいな状況になると思うし、なら今のノウハウ
(企業秘密じゃなくて、一般的な話をちゃんと検証したのとか、線引きむずいけど)
まとめて、そういうの基準で測って欲しいわ…今のスピーカーとか
アンプとか個人で満足な音出すの大変だわ…こだわらなきゃいいんだろうけどさ。
原音だのヘッドホンだの言うなら
デジタル補正かけてみてちょうだい
周波数特性位相に時間軸
安物の補正機で簡単にヘッドホンの音がスピーカーから聞こえてくる(笑)
つまりヘッドホンじゃなくてもいい方法があるってこと
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:38:21.09 ID:CBTsnwHr
>>220 文章がおかしいので困ってしまうなぁ
自分が生まれ持った音しか認識できないという事実に変わりは無い
そして他人と自分とで同じ音でないことも事実
同じなことなんて何一つないけど?
たとえば後ろで何か物音がしたとする
耳の形状差でどれくらいの距離でどういうサイズのものがなんの音を立てたのか
を認識する能力に個人差が出る
この差は音場・音域の理解力の差として現れるのでどうやっても埋めることはできない
埋める事が出来る機器は耳(耳たぶというべき?)を使用しないヘッドフォン以外存在しない
>>224 全く同じではないけど基本は同じ
全く音階が違って聞こえるわけでもないでしょ
色の話しをしたけど青を昔の人は碧や蒼と表した
何故?色数が少ない時代だったからだけど
それでもいろんな青が存在したから
音も同じで基本はほとんどの人は共通している
音痴を認識できない人はいないだろ?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:58:38.36 ID:CBTsnwHr
>>225 わからん奴だな、同じじゃないよ
日常生活を営む上で支障が無いというだけ
それをして「同じ」と言わない
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:59:27.83 ID:xXYam4zj
ヘッドホンはスピーカーの100分の1程度の音質
まず板違いだという事を分かって欲しい
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:08:49.08 ID:D4RWE9Hb
アンプは安くても性能が高いものもある
但し高いものはいい音に整えてある
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:10:28.26 ID:rWJr78JA
>>227 ヘッドフォンじゃメーカーがボッたくれないし長時間の装着はオレも正直しんどいから
スピーカーで聞かざるを得ないのが現状だし、そのスピーカーはまったく進歩してねぇときた
人体の聴覚メカニズムがここまで解明されてるのに何も変わらない構造的アンティーク品で
聞かねばならないのはなんとももどかしい限り
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:37:12.17 ID:CPMbLbJ3
だから、中古市場で十分事足るでしょ!と成るんですよね。
消費税増税に伴い、これから増々活性化しますよ!この業界。(中古)
まあ、見とってみ。
殺害予告店主のオーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:49:30.81 ID:/eo/+BIG
ヘッドホンじゃ和太鼓やコンサートでの低音での体感は味わえないよw
体の中にズンズン低音が響くからね。
昔映画館でセンサラウンドシステムってのがあって
空気を機械的に振動させて臨場感を出すのがあった。
声を出すと自分の声が振動するのが面白かったなw
>>233 その前に人の耳によって音が違うからヘッドフォンというなら
生の音はどうするんでしょ?
ですな
満足できる音に巡り合えないからヘッドフォンに逃げるというのが
正解ではないでしょうか
>>233 突然ヘッドホン叩きが始まったがヘッドホンなんて話題にすらなってないよw
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:00:50.02 ID:AQLUd+G7
ステサンなんかに出てる高価格機種には興味ないけど、
授業料にはかなり金がかかるな。
>>237 こだわり始めると何事も…
探し始めると、お金がかかるのは仕方ないよねえ。
ロクハンに始まりロクハンに終わる。
知れば知るほどイヤになり、魅力的な言葉です。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:53:45.16 ID:3qlbFBb/
オーディオは、人々に素晴らしい音楽をいつでも自宅にいながら聴けるというのが目的だった。
ところが、音楽を歪曲して劣悪なオーディオ機器をハイエンドオーディオと称し金儲けの道具にしたんですな。
騙されたオーディオマニアは嫌気がさして離れて行ったんですよ。
それでも懲りないハイエンドと言っているステサンを始め雑誌は害毒を流してきたんです。
そろそろ、オーディオ業界とりわけハイエンドなどと言っている連中に騙されるのは終わりにしましょう。
良い音悪い音という表現から、「正しい音」という評価基準にすべきです。
「好みの音」などと言う聞こえのいい話ではなく「正しい音」を求めるべきなんです。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:14:01.37 ID:JSyWetMX
>>239 別に好みの音でも良いと思うけどな。
自分はオーデイオ歴が結構長い方だと思うんですけど
その正しい音とは、いったい何ぞや!?と思います。
メーカー各社、其々、個性も違うしエントリーやフラッグシップ、ハイエンド
呼び方は様々あるにせよ、音の傾向としては、あまり変わりないと思いますが!?
メーカー替えたら音変わるってのが通常じゃないでしょうか?
正しい音とかいいながら、六畳の和室にJBLの青バッフルとかアルテックA7とかだったら笑えるww
そういうのは、団塊のオーオタに多いけどww
なぜ笑う?
六畳の和室にJBLの青バッフルとかアルテックA7でも正しい音は聴ける。やり方を知らないのか?
正しいとは?
好き、気持ち良いで良いだろ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:41:58.67 ID:ti3Cal2j
畳を侮るなかれ
音響的にはめちゃくちゃ良いぞ!
>>244 違う。
レコードやCDが正確に再生されてる状態の音のこと。
>>246 どうやって正確か否かを判断するんですか?
6畳では低音の定在波の影響凄く大きいし、A7とJBLの青バッフルの出音は異なるのでどちらも正確な音ではないと思うよ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 04:36:04.99 ID:NIlay7je
正しい音
●メディア
CDで十分だが、録音の仕方、録音側で相当いじくるので何が正しいのか分からない。
音の性質、人間の聴覚の問題、脳内補正などで「原音再生」は不可能
ここからはCDに収録された電気信号をいかに忠実に再生するかで決まる
●プレーヤ、アンプ、ケーブル
適切な装置を使えば100%近くの正確さがある。
値段の目安としてはプレーヤ、アンプが1万円以上、ケーブル50円/m程度
●スピーカ
実際の出音の判断に思い込みがかなり入りこむので客観的な正確さの判定は極めて困難
ブラインドなどで思い込みをまず排除するのは有効な方法であるが
実際問題それを行うのは不可能な状態
唯一趣味性が残る装置
●部屋、環境
適度な残響、周波数の平坦特性など、理想的な部屋はあるかもしれないが
それを実現するのは極めて困難。
そこに思い込みによる脳内処理が加わる
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 04:39:25.77 ID:NIlay7je
音の決定はスピーカと部屋しか残っていないが、
正しいかどうかはおそらく生きているうちに判定されるのは不可能。
好みの音も思い込みで大きく左右されるので、本当に好みなのか極めて怪しい。
思い込みだけでやっている人は様々なウソ情報に常に振り回され音楽を聴いていない傾向にある。
正しい、正しくないという観点ではなく、音楽を聴くという観点から見ると
スピーカはいくつかを試聴し、概ね20〜20kHzを特に周波数上ピーキングなしにして
残響も過度にならないようにすれば落ち着くと思う。
落ち着いたら周りの雑音をシャットアウトすれば迷いは相当減り
楽しく音楽を満喫できる。
>>247 経験に基づいて判断する。仕事柄ものすごく多様な環境で同一のソフトを聴いてるからね。
>6畳では低音の定在波の影響凄く大きい
解決する方法はある。
>A7とJBLの青バッフルの出音は異なるのでどちらも正確な音ではない
もちろんハードウエアには出せる音の限界がある。だが、もともと持っている性能の範囲内で
正しい音に近づけることは可能だ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 05:28:12.36 ID:NIlay7je
>仕事柄ものすごく多様な環境で同一のソフトを聴いてるからね。
こういう人が一番怪しい。
評論家などもある意味このような人なのであろう。
まずちゃんと思い込みで音が変わることを認識しているかどうかで
言っていることの信憑性は大きく違う。
ケーブルで音が変わると思っているかどうかで概ね判断でき
ケーブルで音が変わっていると思っている人なら
思い込み100%で聴いているのだから言っていることの信憑性はゼロ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:36:23.77 ID:1CtERWBv
ケーブル肯定派は安物の電線を使ってるよw
否定派はホースみたいな糞高いケーブルに騙されたやつwww
俺はブルメスターのアンプにホース繋げたい奴
お前はウィルソンのスピーカーにハンガー繋げたい奴
絵的に笑えるのはどっちだw
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:36:09.85 ID:NkpnzPVv
両方
正しい音とは難しい問題ですな
可聴範囲をフラットにすれば確かに一旦は満足できるのは確か
ただ人には好みというものがありますから次は自分探しの道のりですな
多くの人が悩むのはこれらを同時進行でしなければならない
またはどちらかを犠牲にして進まなければならないからでしょう
そして好みをいうものは変わることもあります
どんな美人をそばに置いていても別の刺激が欲しくなることもあります
またケーブル問題ですが経験を積んだ人ほど変な拘りはなくなる傾向にあると思います
高い安いではなく自分にベストかどうかの判断
結果高かったり安かったり混在してしまうことも往々にしてあります
私の場合ホースも使いますが高級ケーブルを否定する人でさえ見向きもしない電線も使います
ベストかどうか?で調整を繰り返していく内に現在に至っています
以前、面白いことがありました
個人的には自作ケーブルも製作しますが
顔を知る程度のお仲間がケーブルで悩んでいるということで当時個人的に気に入ってた自作ケーブルを貸しました
念のために同じケーブルで細工ありとなしの2種類でケーブルは同じ
どちらがどちらとは伝えませんでした
結果細工ありのケーブルを大変気に入られ仲間うちにも知れることとなり
10セット以上売ったことがあります
ケーブルはm200円程度で細工内容はブラックボックスだということを伝えても
相手は1万円の値を付けてくれましたね
ケーブルは可聴帯域だけの周波数が流れているとは限らないのです
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:40:14.21 ID:NjU/tJ/9
>ケーブルは可聴帯域だけの周波数が流れているとは限らないのです
何が流れているんだ?
あまりバカ言うと君のオーディオ人生が全て無駄なものとばれるぞ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:46:07.21 ID:hUGzc4GL
ゲーブル類は、静電容量が重要で不安定なアンプは静電容量で発振します。
発振していても可聴帯域以上の高い周波数で発振しますので音色の違いと判断されます。
発振しないまでもリンギングやオーバーシュートとして影響しますので音色の違いとか音がキツイと感じます。
私は、プリアンプを作りますので発振させない回路の対策はしていますが、オーディオテクニカの安いRCAケーブルを短く使うようにしています。
それでも、テスターで容量を測っても50pでも150pFぐらいありました。この程度でも不安定なアンプは発振ぎみになります。
ケーブル類の評価で誤解が多いのが色付けの無い良いケーブルほど悪く評価される場合があります。
それは、前段のアンプやプレーヤーの音の悪さをストレートに再生してしまうからです。
一般的には、スピーカーケーブルには赤黒のビニール2芯平行ケーブルで十分です。
太さは、2スケア程度でYラグ端子または棒端子で加工すると使い勝手がよくなります。
5mぐらい伸ばしたスピーカーケーブの場合は3.5スケア、5.5スケアと太くなるほど歪み感が減少する事を確認しました。
その他、放送局などで使われているカナレの4芯スピーカーケーブルも良いです。ヤフオクで入手可能です。
メインシステムには、カナレ4S11Gを5mで使っています。かなり太いので小さなアンプには繋ぎにくいです。
良い優れたケーブルですが、5.5スケアのビニールケーブルとの違いはほんの僅かです。
電線って面白いですよ
田舎でも捨ててある電線に検電器をあてると反応することもよくありますからね
中には単純な検電ドライバーが光ることさえあります(笑)
この電線に電圧を加えている物の正体は?ですな
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:19:13.99 ID:pNuR6bn8
エイリアンでしょう
もう一つ
電気抵抗の少ない金属ほど周りの環境に影響されやすいということ
渦電流がそうですね
鏡面仕上げをしたアルミ・黄銅・銅の3種類の板を斜めに設置し
磁石を滑らせると導電率が高い金属ほど滑り落ちる速度が遅い
おもしろいでしょ(笑)
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:29:32.42 ID:gEgVhRUf
>>258 電線には、電磁誘導と静電誘導があります。
近くに電流が流れている電線があると誘導される場合があります。
また、帯電という事もあります。
検電器が反応する場合は、一瞬ですと静電気だと思います。
分かり易い例として、乾燥した状態でウールのセーターを脱いだ時のパチパチがそうです。
数千ボルトに達しますので、パソコンや電子回路を一発で破壊する高電圧です。
>>261 その通り
無線やってましたのでいろいろと電線で遊べていました
色々な要素に対して対策を講じているのが高級ケーブルではないでしょうか?
ただそれがベストか?といわれると
そうでもないとなるのがオーディオのおもしろさ(笑)
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:34:53.88 ID:NjU/tJ/9
>>257>>258>>260 発振とか、静電気とかおよそケーブルの音とは関係ないことを持ちだし
バカを騙そうとする。
詐欺業者か?
それとも真性のバカなのか?
>>263 電池に豆電球を繋げば電球が光る程度の知識では理解不能だと思われます(笑)
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:41:06.75 ID:ti3Cal2j
>>261 普通のケーブルだったら周りのゴムで
影響は受けない
頭大丈夫?
素人科学炸裂だね
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:57:49.86 ID:gEgVhRUf
>>265 普通のケーブルにゴムはあまり使いません。
古くは、コタツのコードに使いました。
絶縁材料には塩化ビニールやポリエチレンが使われます。
厳密にいうと周りの絶縁材料に影響されますので、音も変化します。
ケーブルというのは、直流抵抗、インダクタンス、キャパシタンスを持っていますので構造も重要になります。
静電気の起きやすい材料と起きにくい材料でも違いますので天然の繊維や紙を絶縁材に使う事もあります。
オーディオFSKのケーブルが天然材料を使ったケーブルです。
猜疑心の強いひとがいますなあw
人生面白いでしょうw
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:15:33.41 ID:NjU/tJ/9
>>266 いつものウソがまた始まった。
そのRCLの影響はどのくらいと問うと速攻逃げてしまう詐欺師君。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:36:32.20 ID:gEgVhRUf
>>268 べつに逃げませんが、数値的にはLCRメーターがありますので測ってみてください。
アンプの中の配線の引き回しとかでも音が変りますので、各社の音作りのテクニックとして使います。
同じ容量のコンデンサーでも絶縁材料や構造で音も違うので使い分けているのです。
豆電球を電池に繋ぐと光程度の人か。
>>264で笑われた
>>263の人か。
説明しても無駄なので速攻で逃げます。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:39:45.83 ID:ti3Cal2j
>>266 インダクタンスやキャパタンスの影響なんて後付け
全く影響はないと言える
ケーブルは絶縁体が覆ってあるから、
オーディオルームごときの配線レベルで外部からの影響などないよ
>>270 近所にアマチュア無線をやってる人がいて送信するとスピーカーから交信してる声が聴こえましたけどね。
そりゃぁ、影響がない方が幸せですけど。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:52:51.96 ID:ti3Cal2j
総額30万円ぐらいまでは、かけたカネに比例して音はよくなる
(部屋が広くて音響がいいことが前提だけれども)
それ以上の投資は自己満足というバイアスがないとコストパフォーマンスが悪い。
金持ちの道楽だな。
軽自動車一台分の代金よりも安価にハイエンドに近い音までは出せる。
だからむしろ貧乏人の道楽だと思っている。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:09:11.97 ID:NjU/tJ/9
>>269 逃げないのなら君のケーブルのLCR値を示しなよ。
おそらく一般市販品の1000倍くらいはあると思うよ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:18:33.09 ID:gEgVhRUf
>>274 粘着質の豆電球さんですか?
ストーカーみたいな人ですね。
刺されそうなので速攻で逃げます。
ストーカー規制法に引っ掛かりますよ。なんちゃって。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:28:18.33 ID:NjU/tJ/9
>>275 何だよ、答えられないから逃げるのかよ。
逃げるのなら二度とウソは言わないことだ、ボクちゃん。
>>276 そんな粘着質の人は嫌われますよ。
彼女いないでしょう。
もしかして、チェリーボーイのポール真っ赤トニーさんですか。なんちゃって(笑い過ぎて腹痛。)
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:55:21.97 ID:ti3Cal2j
>>277 かっこわりー
知ったか君、オカルトは敗北の運命しかないのよw
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:54:14.80 ID:+LC5oHn+
>>273 ラジカセより1台数十万クラスの機材なら確実に音質はあがる。
でも、数百万とかになると音質というより好みの音の世界になるねw
よく見かけるのは、お金が無いand耳が悪いの二重苦w
自覚がある人は無駄だからオーディオはやめたほうが身のためだよw
お金が無かったら買えないだけ
お金があるのに耳が悪いというか知識もないアホならよく見かける
あれこそオーディオ止めてその金を被災地にでも寄付した方が世の中の為だね
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:43:03.12 ID:ti3Cal2j
>>279 胡散臭いハイエンドピュアオーディオメーカーの数十万だったら、大手の数万円の方が良い音がする。
100万くらいするゴールドムンドのCDPが
実は数万円のパイオニアの回路そのまんまだったことは有名
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:38:59.89 ID:NkpnzPVv
いまどくのハイエンドは大概そんなだねw
最盛期の大手は量産効果が半端じゃなかった
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:23:16.53 ID:VydL1jT3
ゴールドムンドは確かにボッタクリだけどまともな海外ハイエンドは確かに手ごたえあるぞ
CDだとスチューダーとかアンプだとマークレビンソンだとか
スピーカーだとB&Wやウィルソンオーディオとか
まあ500万機器に当てて500万ソフトに使い1000万のオーディオルーム仕上げたら結構な満足感が得られると思う
車なら1500万の車を買って300万の車庫作るのと同じぐらいだ
300万で車庫できるの?
デフォがホムセンのアルミパイプ屋根?
こんなところで負け犬の遠吠えをするくらいならオーディオやめればいいじゃん。昔と違っていろいろ楽しみがあるんだから。
高いから買えないんだったらやめればいいだけ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:41:33.51 ID:VydL1jT3
>>285 鉄筋コンクリートの立派なのが出来るよ
自動開閉システムは無しね
土地代は別
>>284 スチューダとマークレビンソンって500万で買えるか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:55:10.05 ID:VydL1jT3
>>288 信用あるオーディオ専門店で中古極上品を買う
そんな粘着質の人は嫌われますよ。
彼女いないでしょう。
もしかして、チェリーボーイのポール真っ赤トニーさんですか。なんちゃって(笑い過ぎて腹痛。)
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:27:35.30 ID:71dI5Pgd
中古品は買うべきじゃないよ、ビンテージものは別としてね。
特に、メーカーメンテナンス済ってのは買うべきじゃない。
中古で買って良いのは短期間の店頭展示品くらい。
中古品は買うべきじゃないよ、ビンテージものは別としてね。
特に、メーカーメンテナンス済ってのは買うべきじゃない。
もしかして、チェリーボーイのポール真っ赤トニーさんですか。なんちゃって(笑い過ぎて腹痛。)
貧乏人の希望のネタ
ムンドと老害ジジィのいい加減な科学のHP
他にはないのかね?
さてムンドは創業以来デバイスは作っておりません
いわゆるデザイナーズ会社で設計製造をいろんな会社に丸投げしている会社です
レビンソンも現在そのようですな
一応レビンソンやスチューダーでしたら500もあれば新品買えるのでは?
あんまり興味ないんでよくは知りませんが(笑)
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:44:31.45 ID:5H2tomAq
そりゃ買えるけどスピーカーが買えないじゃないかw
スピーカー込みなら程度の良い中古品が良い
>>293 彼女いないでしょう。
もしかして、チェリーボーイのポール真っ赤トニーさんですか。なんちゃって(笑い過ぎて腹痛。)
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:12:44.05 ID:Ee3HoILT
●
正露丸どぞ
>>294 一気に全てをそろえなくても買える好みのSPを買えばよろし
ちなみにレビンソンが在籍していた時のアンプは私のメインアンプ
プリもパワーもレビンソン
モノラルパワーが○台並びマルチで楽しんでおります
もうご老体ですが奇跡的に故障もなく現在まで頑張ってくれております
>>295 チェリーですか?
そうなんですかぁ
私でしたら既婚です
2度目ですが(笑)
ロリコンオヤジと言われるほど若い嫁を持ち夜は苦労しております…
私が貧乏人とよぶのはお金がない人のことではありません
私もかつてそうでしたしね
貧乏根性が染みついて捻くれてる底辺のことを言っています
そんな方々は教養もありませぬ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:48:33.55 ID:dxzZpBW1
社員数名の弱小企業がケーブルだのアンプだの精密機器を開発するにはものすごくお金がかかる。
コスパ的に大手メーカーのを買うべき
>>298 コスパ?そんなケチ臭い概念を第一に考えている人は嫌われますよ。
彼女いないでしょう。
もしかして、チェリーボーイのポール真っ赤トニーさんですか。なんちゃって(笑い過ぎて腹痛。)
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:51:28.85 ID:3o/BFwLr
2ちゃんねるに来る人は意外と平均年齢が高いらしいです。
たまに訳の分からない若い人が来て分からない事を言いますが。
今からオーディオを始める人も少ないのでしょうが、業界が衰退しているので金儲けばかりで良い機器は手に入り難いかもしれません。
良くても高価ですから、カタログ雑誌を見て妄想も広がるのでしょうが。
いっそうの事、リビングオーディオと言う発想で小型のスピーカーを中心に高音質を狙うのも一つの方向だと思います。
私は、ダイヤトーンをP-610を昔の4chステレオのリアの様な小型の箱に入れて使っています。
アンプは、アキュフェーズのセパレートアンプで鳴らしています。信じられない高音質で鳴ります。
限られた予算で組むなら一点豪華主義も良いかもしれません。
将来的な発展も考えて行くのも楽しいのではないでしょうか。
>>300 その通りですな
私は時間が無い平日はロクハンで聴いております
今も実に良い音楽を歌っております
酒のつまみには最高ですな
ボリュームは11時
オーケストラも十二分
でもこれから暖かくなるとアウトドアの趣味もありますので益々時間が…
もっと時間が欲しいもんですな
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:03:48.12 ID:Ee3HoILT
βακα..._〆(゚▽゚*)
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:42:31.18 ID:1QwhniL6
ロクハンじゃ厳しいでしょ。
今日日は中古売買で成金の出費を皆で有効活用できる時代、別にフルレンジや新品ハイエンドに拘らなくても。
>>200 スピーカー 音源に何を使ったかもわからんテストwww
>>303 一理ありますけどね
ロクハンをナメてかかると聴いた時に腰を抜かしますぞ
コイツを本気で鳴らせばハイエンドと喧嘩できるほどに鳴りますよ
我が家のロクハンは来客泣かせでございます(笑)
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:05:20.30 ID:Ee3HoILT
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:10:40.43 ID:yXsJ8kU1
>>303 ロクハンを使う人は、すでに散々マルチウェイだマルチアンプをやってきた人です。
私も20歳の若い時から38cm3ウェイを使ってきましたので、LCネットワークやチャンデバの悪影響も分かってのロクハン使用です。
中古は、アンプ類は劣化していますので初期状態の性能が出ているか疑問です。
逆に、スピーカーはよほど劣悪な使い方をしなければエージングが進んで良いかもしれません。
ただ、一頃ウレタンエッジが流行りましたのでこの時代の物は名機のエッジ交換品しか市場に出ないでしょう。
CDプレーヤーは、ピックアップの寿命が短いので読み込み不能で処分されているでしょう。国産勢は全滅でしょう。
希にフィリップスの初期のメカでCDM-1が搭載されている機種は高値で取引されているようです。
代表的な物として、マランツCD-34,CD-94,CD-95、フィリップスLHH-2000,1000、があります。
定価59,800円のCD-34と定価1,600,000円の放送局用LHH-2000が同じメカとDAコンバーターが使われていました。
私のCD-95も25年ぐらい経ちますがピックアップも健在で現役で動作しています。恐るべき高寿命です。
>>306 ロクハンの音は知らない方が幸せかもしれません(笑)
全く誤魔化しがない分いろんな要素に敏感に影響されるユニット
調整には難易度が高い経験が必要でしょう
実際手に入れられても手放す人も多くいらっしゃいます
ちなみに純正箱で十二分
あとは調整です
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:25:46.11 ID:5H2tomAq
今の時代ロクハンとか時代錯誤過ぎるだろww
俺が少年の頃に通り過ぎた過去だわ
メーテルくわっ? (*´∀`*)
>>310 ロクハンのスペックは普通に優秀なはずですよ
復刻ユニットであればなおのこと
海外ではロクハンのレプリカまで生産されているようです
中には堂々とハイエンドの仲間入りするスピーカーまであるとか
侮れませんぞ(笑)
>>312 ロクハンのスペックが優秀とか、どこが優秀なの?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:09:51.72 ID:gQd2LlDN
ロクハンに始まりロクハンに終わるというが
いいロクハンと箱の音聴いたことあるか?
フルレンジ1発という先入観で考えるやつが多すぎだな
まずは、いいロクハンやフルレンジを聴いてみることだな
ボーカルや小編成物は抜群だ。
オーディオを極めたやつがやらないとポン置き程度では↑のような
フルレンジ恐怖症が騒ぐ原因だな
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:58:41.54 ID:lff/1lSc
ハイエンドオーディオに毒されたオーマニさんには圧倒的な物量を見せ付けてやらないと納得しません。
38cmウーファーの5ウェイで重量級パワーアンプのマルチアンプシステムとかを視覚的に見せるんですね。
そして、チョコンとロクハンを脇に置いとくんですね。
「俺のマルチ凄くいいだろう。」と言う。
「さすが先輩のマルチは素晴らしいですね。」とオーマニの後輩が感心したところで種明かし。
「鳴ってるのはロクハンだよ。」と言って初めて納得するでしょうね。
2ちゃんねるに来るオーマニさんは音爺さんみたいに長岡式バックロードホーン最強と思ってる気持ちの若い爺もいます。
最近オーディオを始めた若い人は、カジった知識や本で見た情報をご披露してくれます。
オーディオは、年齢もありますが分からない人はいつまで経っても分かりません。
オーディオショップの店主や店員は商売人であって耳が良いわけではないかもしれません。
成金オヤジを言葉たくみに騙すのが商売ですからね。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 04:51:05.40 ID:gQd2LlDN
よくできたマルチや大型システムにはレンジ感や迫力で負けるのは
当然ありえるが、↑にも書いたようにボーカルや小編成物などの場合
よくできたロクハンやフルレンジだな。
極めたやつは、曲により使い分けている。
6畳ぐらいじゃロクハンで十分
ここは「人間は如何に下劣になれるか」の発表会か?
ロクハンでも良い音がするのは確かだろうけど、今入手できるの?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:13:35.57 ID:6rnH9SxU
ロクハンといやあPE-16だろ
昔流行ってた頃は
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:56:03.45 ID:+FOqFk/a
音楽(曲)が好き。同じ聞くならもう少し良い音にしたいと機器をアップグレードし、その音に聞き惚れていると「待てオレはそもそも音楽が好きな筈だ」と思い直し新しい曲を買い求め、同じ聞くならもう少し...のループになっているような!?
>>321 そのループをどこで止めるかですな
じゃないと途中いろんな意味で疲れてしまいますよね
止めてくれる販売店ってなかなかないですから
自分で納得できる音に仕上げなきゃならない
ただ紆余曲折苦しみ悩むのも貴重な経験だと思いますよ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:57:32.43 ID:vJCoDpzl
単なる一生騙され続けるかどうかの選択。
例えばコンサートに行ったとする。
とてつもなく音が悪いので聴いてられるかと帰るか?
俺は音が悪いなりに音楽を楽しむ。
音楽と音は別物。
これを理解できない低脳は妄想で機材購入に走り音楽など聴かなくなってしまう。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:06:33.92 ID:LtrAs5r3
音が良く無いと出来ない表現はある、自分はそれが分からないと言っているようなもので
なぜオーディオに凝っているのかもよくわからない。
>>323 コンサートで悪い音ってのもそうないと思いますがオーディオは
何かを触れば音が変わると
経験で知ってしまっているから止められないんです
自分の裁量で変えれるんですからやっぱりやってしまう(笑)
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:18:56.65 ID:8Ej6f/tk
原音は再生出来ないと判ってから
どうでも良くなったなw
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:23:37.04 ID:lff/1lSc
オーディオマニアのコンサート視聴法があるんじゃないかと思うのです。
自分は、根っからのオーディオ機器マニアと思っていました。
コンサートに行くと一番前の席が空いてるんですね。
カブリつきで楽器の直接音を聴きました。(音楽つうは前の席に座らない)
パイプオルガンは、2階の一番前の中央で聴きました。(天井から吊るしたマイクの延長線上の位置)
ピアノのコンサートでは、小さな森の音楽堂でピアノから2、3mぐらいの至近距離で聴いて直接音を聴きました。
たいていのCDや音源は、オンマイク(マイクを楽器に近づけて録音)ですので、コンサートで中間から後ろの席で聴くのと違うわけです。
コンサートの音が悪いというより視聴位置が悪いんじゃないでしょうか。
そうした聴き方から我が家のシステムはかなり生に近い音が出ているのではないかと思ったのです。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:31:15.08 ID:vJCoDpzl
>>324 >音が良く無いと出来ない表現はある
1kHzから3kHzまでしか再現できないシステムといったような
極端なものでなければ表現はできると思うけどね。
例えば俺のメインは20Hzから再生可能で低音の音を非常に気に入っている。
しかし、サブシステムの10cmウーファでも音楽としてなら楽しめる。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:34:34.65 ID:vJCoDpzl
>>325 >何かを触れば音が変わると
>経験で知ってしまっているから止められないんです
だから一生騙されるかどうかという問題だと言っているんだが。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:36:12.62 ID:5BkoC2mA
>>323 安もん使うからやw
俺はその逆で生を聴いても以前ほど感動しなくなった。
コンサート用の機材やPAの腕にもよりけり。
会場によっても、その通りで、そういう所でも違いが判る様に成ったがな。
音の劣悪な会場で聴いたら、途中退場もする時もありますよ。
地鳴りの様な変な感じとか、ヴォーカルがハウリング起こして
何を歌ってんのか判らん時とか、イラッとしますね。
>>326 原音再生なんてとうに終わった時代ではないでしょうか?
個人的には超えなければならないと思ってます(笑)
>>329 騙されない方法に気づいたら幸せになれますよ(笑)
良く考えて見てください
好みや組み合わせ等色々ありますが基本スペックが破綻した製品がありますか?
これに気づくべきです
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:59:03.58 ID:y7k5P6bY
>>328 音域の話だったの?結局その程度なんだって
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:07:28.93 ID:vJCoDpzl
>>333 君たちはポエム(妄想)なんだろ、判断基準は。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:16:31.18 ID:gQd2LlDN
確かにいじれば音は変わるのは確かだし、そこがオーディオの楽しみではあるが
どこに金をかけ、それが本当によくなっているかが問題だな
多分に気分的な部分が多々ある。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:32:35.56 ID:y7k5P6bY
これはポエムじゃねーのかよ!ミサワはいってるし!
単なる一生騙され続けるかどうかの選択。
例えばコンサートに行ったとする。
とてつもなく音が悪いので聴いてられるかと帰るか?
俺は音が悪いなりに音楽を楽しむ。
音楽と音は別物。
これを理解できない低脳は妄想で機材購入に走り音楽など聴かなくなってしまう。
>>335 飽きという嫌な要素もありますしね(笑)
>>334と合わせて
基本的に良い音とは?なんですけど
耳に入ってくる周波数特性または残響がほぼフラットなら一応の満足感があるのは確か
ただコレはとてもハードルが高い問題
でもベリンガーやDBXの安いデジタル機器でコレは簡単に補正してしまえるんです
マイクを試聴位置に置いてボタン一つでOK
実際これらの機器を試した結果、手放せなくなる方々が多いんです
私はこんな機器にアレルギーがありますから使いませんけどね
少しでも手っ取り早くお安く満足度のある音が欲しければ試すのもありでしょう
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:47:20.81 ID:gQd2LlDN
俺はPCで、F特、位相、ディレイ等を自動補正してホーンやらマルチやら
してみたが、自動補正するとほとんど何しても同じやw
自動補正後に、好みの音に調整することができればベストだな
適当なシステムでもデジタル補正すれば相当いける。
>>338 その通り(笑)
本来部屋がその役目をするんですが現実それをやろうと思えば
もの凄くお金がかかってしまいます
SPを部屋の特性に無理やり合わせる弊害ですな
逆に部屋でコレができればいろいろな好みに調整ができます
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:06:02.75 ID:lff/1lSc
周波数特性がフラットである必要があるのだろうか。
フィーストレックとかいう13cmぐらいの励磁型のフルレンジを聴いたが良い音していた。
周波数特性データーはそうとう暴れていたと思う。
モニタースピーカーはBTS規格にパスしないとモニタースピーカーに採用されない。
>>340 >周波数特性がフラットである必要があるのだろうか。
あるんです
ただし部屋の音がです
SPの特性の乱れなどかわいいものですよ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:53:13.83 ID:lff/1lSc
>>341 部屋の周波数特性フラットは難しそう。
とりあえず実用的なら妥協して吸音材や反射材を配置して改善すれば良さそうな。
家具やベッドとかの配置でけっこう聴ける部屋になりますよ。
完璧を求め過ぎて無響室のようでも困るし、適当な反射と吸音を織り交ぜて使える部屋にします。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:01:13.51 ID:gQd2LlDN
まずは現実を知るために測定してみることをお勧めする
あまりの暴れ具合に驚くはず。
特に低域の凸凹と高域5000Hzあたりからの減衰だな。
フラットにしてあまりのよさに驚くはず。
しかし、あきるんだよなフラットはw
そこからの調整が腕の見せ所だな。
一応私の部屋はフラットな設計
ですので面白いように調整もできますが粗も隠さず音に現れます
ちなみによく壁を斜めにして反射させ定在波を防ぐとオーディオ誌に書かれていますが
あれは全くの間違いで偉大なる迷信なんです
1次2次反射を耳に入れない方法としては有効なんですけどね
反射は減退しますが定在波(※共振)は増幅なんです
これはホーン原理と同じで寸法比と空間容積で決定されてしまいますので
吸音でしか解決できません
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:59:56.55 ID:gMpQQaBd
オーディオがお金に比例して音が良くなる様な錯覚させる手口は業界が仕組んだ策略である。
しかし、とうにユーザーは気付いている。
「お金を掛けても音が良くならないではないか。」と、オーディオ雑誌の全てがカタログ雑誌となった。
ある程度のベテランならオーディオ機器の良い物を持っていると思います。
既にあるオーディオ機器は資産と考えて運用を再構築するのです。
先日から話題のロクハンですがダイヤトーンP-610を持っている人はベストな箱を考えてみる。
現代において90ℓもある標準箱では大きすぎるので、小型の箱では鳴らす事ができないのか。
試行錯誤した結果、箱が小さくてもバスレフの穴(9oMDFに44oφ)を後ろに開けたのが良かった。
バランスが良いでした。
自作するまでもなくセッティングをもう一度見直してみる。
インシュレーターを挟んでみたり、スピーカーの向きを少し変えてみるなど工夫するのです。
アンプ類も良い物を持っていると思いますが、セパレートアンプを持っている人はプリを替えてみる。
プリアンプをショップから数機種借りて聴いてみましたが、個性が強かったり逆につまらない音でした。
そこで、OPアンプ使って自作をしてみたところ音的に素直で分解能が高いプリアンプとなりました。
デフレ時代のオーディオもお金を掛けずに工夫すれば楽しいですよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:55:17.32 ID:gMpQQaBd
>>1について言わせてもらえば、
最初のyou tubeは、好みの音楽をたんに示しただけ。(俺はこういう音楽が好きだ。)
次の機器が映っているyou tubeは、たんに物量を見せびらかしただけで音がどうのは関係ない。(you tubeでは音質評価が出来ない。)
たぶん経験の浅いマニアがネット上から張り付けた映像で所有しているわけではない。
ある程度のベテランなら一笑で終わり。
>>1でした。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:09:11.59 ID:tPmijhO3
てか、
>>1 の意図がまったくわからんのだがw
最初SPで聴いて、次HPて、比べようがないじゃん
演奏会を生録とかする方法で、自宅のオーディオを録れば意外に性能が分かるよ
マイクに高性能なエレクトリックコンデンサーマイクとか使う必用あるけどね
>>1 なんかペナペナのひどい音なんですけど・・・
全てではない
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:38:08.57 ID:Ha2KXz0z
>>350 音源の質を問うんじゃなくて
その差異を問うんだろ
まあトータル1億ぐらいの音だろう
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:53:55.97 ID:1K8SFbTA
>>308 さんざんやって行き着くのはロクハンじゃなくって8インチとか9インチ
とかじゃないか?
WEの755とかドイツ系のフィールドとかね。
今時ロクハンてただの貧乏爺の足掻きとしか思えないですよ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:23:50.45 ID:gR85GgSs
問1
再生したものを録音し、またそれを再生したものを録音し、これを繰り返すと、低級オーディオでは音質は徐々に劣化していくことが分かっている。
では高級オーディオの場合どうなるか答えよ。
なお録音による音質劣化はないものとする。
755ですか?
確かにいいんだけどね
レンジが狭すぎて私には辛い
あくまでもピュアを求めてますのでね
>>354 それを再生するときに限りヘッドホンじゃないの?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:40:08.71 ID:Ha2KXz0z
>>1のシステムの音を95点ぐらいとすると
1/10の1千万でも93点は行けそうだ
その1/10で90点ぐらいかな
今流行りのポータブルオーディオだと80点前後ぐらいだろうか
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:58:31.95 ID:q4B7+MRe
ロクハンの中でもダイヤトーンのP-610は初期の物から復刻版シリーズは大幅な進化をしました。
ウレタンエッジから発泡ポリエチレンに変わりエッジの寿命が格段に伸びました。
もう一つの改良点がチタンドームが取り付けられ高域が20000Hzまで伸びました。
最終バージョンP-610MA/Bは、人工の皮エッジで最強バージョンです。
P-610といっても復刻版は別物です。
箱で大化けします。
ツィーターの必要性を感じません。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:20:22.26 ID:8vITX5g+
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 05:19:04.15 ID:3Jes2izJ
いいや、愛がすべて。
ヤフオクで買ったラジカセでも
>>1並みの音が出たわ
Mac込でトータル17万は投資したけど
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:09:36.70 ID:6M4LRJWA
>>361 NECのPCならYAMAHA、富士通なら富士通テン
いまのPCは、そんなに粗悪なSP内蔵してないし、それで十分。
金よりロジウムでしょ。
>>361 彼女いないでしょう。
もしかして、チェリーボーイのポール真っ赤トニーさんですか。なんちゃって(笑い過ぎて腹痛。)
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 06:29:33.54 ID:4FMBklAG
( ´,_ゝ`)プッ
自腹で16チャンネルのデジタル補聴器(30万円くらい)を買ったが、どうも音質はしっくり来なくて、
1年半くらい使用して、あとは予備機扱いとしている。
※総合支援法にて、フォナック Naida I UPを作ってもらい、そちらの安い補聴器をメインに使っている。
大体どんなものにも性能に対する飽和価格があって、
今ではかなり低くなってるように思うけど、どう思います?
オーディオで性能と言ったら音質の事だろう
でも数値化が難しいから、たいがいは価格で置き換えて語ってるよね
何それ、って感じではあるけど、みんな別に疑問にも思ってないよ
>>367 今の何と昔の何を見て言ってるのかも聞きたい
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:28:24.30 ID:tVE9AQzb
アンプもスピーカーも基本原理は今も昔も同じだよね
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:17:05.21 ID:Jsq2HgOB
オーディオ機器が飽和するとすれば、生の音すなわち原音と区別がつかなくなった場合でしょうね。
むしろ現代のオーディオは退化しているでしょう。
ユーザーも音を聴いて音楽を聴かない。
音楽に対する感性や素養がない技術者が開発した機器が増えました。
異様な形の異様な音を出す奇妙なオーディオ業界の姿です。
なに勝手に決め付けてんだか
妄想エスパー君
飽和価格の話。
アンプ、CDP、あたりは10万以下で十分では?一番高そうなSPでさえペアで20万
あとは微調整セッティング、となると高音質なグライコが必要ですね。
そうすると全部でも50万以下で充分。
なぜそんなこと言うかというと、今から40年前50万で機器を揃えた。
その頃一般人が手に入れられる最高のものを当時の年収の半分以上をつぎ込んでね。
その結果小編成の室内楽とか、ジャズとかの録音の極めていいものは十分ライブそのもの
でもオーケストラは全くダメで、かすりもしない感じ。
録音媒体の技術が未熟で、ダイナミックレンジがせいぜい60db程度ではね。
でも今なら同じ値段でほぼ飽和してるように思う。
もちろんまだまだなところはありますよ。
いま手に入る機器はそれこそアンプなど数万でも充分では?
型遅れのをアウトレットで買うとか。
飽和価格以上では価格上昇に対して音質の向上は極めて少なくなるし。
ひょっとするとプラシボ分しかないかもしれない。
数値化といえばコメには食味計があって一般に広く使われてるけど音でも作れないものでしょうか?
>>374 そんな粘着質の人は嫌われますよ。
彼女いないでしょう。
もしかして、チェリーボーイのポール真っ赤トニーさんですか。なんちゃって(笑い過ぎて腹痛。)
40年前でも50万じゃ大した物は買えなかったよ。
当時はオーディオ機器自体が高かったからね。
それから今の物の方が良くなったとも思えないですけどね。
まあ安物のレベルは上がったってとこでしょうか。
んなこたぁないだろう、と思ったが40年前って言うとLNP-2が登場した頃
確かに当時50万円の予算で組んでみようとしたら微妙なんだよな
NS-1000Mが108000、パイオニアのCS-955は数年後に発売で185000
かの有名なJBL4343が680000
やっぱ予算100万円は欲しいなw
4343、初出は739000ってなってた。年々値下げされてるから
円高だったんだろうな
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:39:07.33 ID:DgUeySII
50万円(笑い)
30年前なら、10MのNWカード3枚買えるかなあってとこだなww
>>377 それみんなSP1本の値段だよ。2台要るんだぞ。
50万って言ったら当時俺が大学の時アルバイトで買ったオーディオ以下だぞい。
SPだけでその金額以上は掛かったぞ。
4343はサンスイが売値¥45万(1本)、平行が¥38万が最安値だった時代。
4343とかもう少し前の時代にオリンパスとか普通に飛ぶように売れてた時代。
オーディオ屋でバイトしたんで幾つ運んだ事か。
当時のちょっとオーディオやってる客の平均で¥200万くらいは装置に使ってたんじゃない。
まあ今の¥500万くらいかな?
どうでもいいが
最低の装置をちゃんとならせるようにならなければ次行けないようにすれば
今のオーオタの2/3は、とっくにオーディオを辞めてるんじゃない
iphoneをチャント鳴らす事から初めないとダメか!!??
384 :
44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/03/08(土) 01:00:12.79 ID:nqRI2GoD
趣味だから、金がモノを言う世界 ただ、金持ちだから最高の音がだせると決まってるわけじゃない
選択の範囲が、貧乏人より多くなるだけ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:29:19.98 ID:MAsyDTeX
金持ちはプロに頼めるから腕のいい人にあたればいい音が聞ける
貧乏人は自分頼みもちろん耳が良くないと話にならない
自分好みの音が出せれば十分、大体出せない人が殆どなのに
自称プロに頼んでもぼったくられた挙句、糞音しか出せない例が多い
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:37:02.51 ID:g/2uDxKA
せやな
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:46:40.97 ID:hZUAeIne
>>381 こういう当時の事情を聞くのが一番面白い
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:47:13.89 ID:yIBBAhPA
部屋がすべて
>>387 いんや、バイトしてたのは名古屋だぎゃ。
>>385 プロっていうのはあるレベルまでしか見てくれないよ。
他人に最良のものは提供しないし、引っ張って金儲けるのが常識。
>>386 貴方の遭遇した「自称プロ」を、イニシャルでいいから教えて下さい
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:47:42.33 ID:bc/Hgyo6
怪しげなプロの力など借りなくとも自分の耳を鍛えて機器を選んで行きなさい。
たった一人の自分のためのオーディオをやりましょう。
素人オーディオは技術が全てです、
技術が無い人は幾らつぎ込んでも初歩の音にしか鳴りません。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:48:35.99 ID:T2SWx32k
フォスの10cm一発である到達点に達している
>>393 そういうのって、単に金をけちった無手勝流でしょ
免許皆伝になる前に墓に入ってますね
>>397 その人、CD鳴らせなくってアナログに逃げちゃったじゃん
信じられん
免許皆伝(笑い)
最近はCDもあまり聴かなくなってきた。
もっと安価に楽しめるのがFM放送。
昔のチューナーは、性能も音質も凄い。
NHK-FMでは、連日世界の名演奏が聴けるし、音源も生収録や生放送もある。
らじるがもっと音質よくなってほしいよ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:13:23.91 ID:RQWrtCiX
喋りがイラン
>>395 貧乏人の妄想だって。
結局は金積まなきゃ本当にいい音なんて出せないよ。
既製品の高級品買えってんじゃないぞ。
既製品幾ら選んで組み合わせたところでたかがしれてる。
405 :
ひみつの検閲さん:2025/01/04(土) 12:46:08 ID:MarkedRes
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:49:38.04 ID:1o8DH2Mu
>>402 FPGAチューナーの出力そのまま転送でいいのにな
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:18:48.83 ID:UKWervqQ
スピーカーは、16pフルレンジでも十分ハイファイであることを最近になって発見した。
以前は、大口径38pウーファーのマルチウェイのスピーカーでないとハイファイにはならないと思っていた。
パワーアンプは、物量を投入した機種でないとスピーカーの駆動力が足りないので最も金を掛ける必要がある。
A級アンプは、無音時にも電力を消費するが無駄飯は食っていなかった。
プリアンプは、高価な市販の物でもオペアンプで構成されている物が多い。
各社の個性が強過ぎて何を聴いても同じ音色になる。
結論として個性の少ないプリアンプを自作する必要があると考え高級ボリュームとオペアンプ1個のみで自作した。
CDプレーヤーは、普及価格帯の物で十分ではないかと思うが最近は良くわからない。
ネット配信も十分な高音質な音源になりうると思われる。
>>408 16cmフルレンジでは、低域も高域も不十分です
もし、満足できるようなら、耳が老化している可能性があります
おれは9cmだが満足させている
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:21:06.97 ID:rMeYw0HP
∧∧
( ,,)
/ |
〜(__)
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:12:22.37 ID:Mv/XkiEf
俺は8cmだが、小さい分ピストン運動が機敏であり、先のほうの
分割振動も加わり、満足させている。
また、Xmaxも大きくストロークに余裕がある。
いくら高価なもの買っても死んでしまえばただの遺品。遺族が処分に困るだけ
でリサイクル屋に「1万円でよかったらすべて買い取りますよ」とか言われて喜んだりして
一人では動かせない大型スピーカーとかパワーアンプとか死んだら粗大ごみ。
そろそろ身軽にして置かないとなぁ。
遺品
仲間内のやりとりで遺言として引き取りをお願いし合うこともあります
たいていの場合高額品の持ち主が多いですね
私もお身内の方と同席でお願いされた一人です
存命のうちに手放して整理する人はほとんどいません
中途半端?でマニアが喜んでも素人が価値を見出されない物は
ゴミ処理場行きなんてこともよくあります
知り合いに処理場を管理する立場の人がいますが
アルティック・エレクトロボイス等
また真空管アンプなんか使える状態で運ばれてくることは珍しくないとか
一応手渡された段階で管理事業者の資産をなりますので
壊され処分されることがわかっていても持ち出しできないとか
あくまでも建前だそうですが
俺はいつも売ってるとこがある
電話一本で出張買い取り
そこに売れと書き置きしておこう
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:10:06.54 ID:k5dID8MQ
金持ちは自分から、どうだ凄いだろ、何てことはまず言わない。
ただ、褒めてもらうことは嬉しがるけどね。
このスレの大半は乞食オーディオ民でしょ。
アキュフェーズなんて一生縁がないのに、何故ここにいるんだw
98%ぐらいは乞食オーオタなんだろうが、アキュフェーズ程度なら持ってるよ。
成金趣味は嫌いだから前後を逆にして使ってるけど評論家の石田さんが前後逆に使っていたね。
>>418 お金持ちじゃなくてもアキュ程度なら買えるんじゃないでしょうか?
好きだからこそ愛情とお金を掛けてしまうんです
そして別れるときにその後を心配する
知らない所へ散り散りになるくらいなら信用できる人に
無償でやってしまえくらいに思うんですよ
いや耳が痛い話です。自作マニアの私の場合外観には拘ってられないので一般人が見たら単なるガラクタにしか見えない、
せめて取扱説明と、性能仕様の解説書ぐらいは作って一緒においておかないと確実にゴミ処理場ですね。
人に頼まれたものはいかにもすごそうな機械、高級自作品といった外観にしてますがいかんせん自分用は
外観にこだわる気にならないもので。
アキュフェーズで高級品というのが何とも情けない。
アキュフェーズは貧乏人が背伸びして褒めて貰いたいから買うブランド品だよ。
金持ちはそんな物買わんよ。
>>423 アキュは庶民にやさしい高級品ってのが正しいのでは?
古い物でも修理してくれますし
海外製品のように修理費用がわかりにくかったり
途中で打ち切りなんてこともないでしょうしね
安心して買える数少ないメーカーではないでしょうか
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:59:04.21 ID:MYXBbj+m
アキュは時計でいうとロレックスか
まあそれでも買えないし買う気もないけど
いやいい例えかも、ロレックスでもカシオでも時間は同じ
いやカシオの高級品の方が多分正確。(30万+税)
いやそれどころか電波時計だから標準時に比べて
電波到達時間の差+1/6クオーツ時計の日差だから
0.何秒の世界人間の感覚ではほぼわからない。
オーディオも同じようなものかも。
>>424 それが唯一の売りだよね。
でも高級品には程遠いと思うけど。
それに修理代も完動品の同じ物の中古が軽く買える値段取るけどね。
まあ、間違ってもロレックスじゃない。
いいとこシチズンだね。
それに本当の金持ちってのは壊れた時の事なんか考えないよ。
貧乏人の思うところの高級品てか。
まあ音が腐ってるのは間違いないよ。
>>427 アキュはそんなに悪くないと思いますよ
個人的には好きなメーカーですね
それにそこまで修理代も取らないかと
私の持っている海外製アンプは基盤とトランジスタ交換で40万ほど
モノですので×2
6発使っていますので飛んだときには目眩がするでしょうね
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:20:37.21 ID:hCj3q+nU
高性能のスマホやPCを見るたびに、これらの100倍の金額を、
ただ音声信号を増幅するだけのデカイ箱に、
喜んで払っている人々がいるという事実を思い、
世の不条理を感じずにはいられない今日この頃
>>429 ここはピュアAUカテですので他にお引き取りを
同じ不条理を感じるならご自身の身の不遇をお嘆きください
では良い週末を
一度ハイエンドのオーディオコーナーで試聴してくりゃいいのに
何でみんな金を使うのかが良く分かる
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:13:33.91 ID:zVoIbLRK
あのスカスカ音聴いてもなぁw
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:21:59.19 ID:JSVzothx
スカスカ音ってw
まともな試聴室で聞いてないだろ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:04:23.27 ID:3O0dz5cp
金をかけないと低音は無理
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:18:20.49 ID:rzj6ipmx
どんなに金かけてもオーディオではピアノソナタでさえ再現はむり。
プラシーボも含めて。
まあ、そう言っときゃ細かい事言わなくて済むもんなw
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:28:26.41 ID:RlzF/ikZ
買物で解決しようってとこがね...
オーディオと(現実的にどちらかと言えば女性の好む)アパレル系を同一視しようってとこにそもそも無理がある。
モノ買って終わりだったら金持ち本人が動くまでもない。
セバスチャンに指示すれば良いだけ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:32:14.44 ID:JSVzothx
低音の再現性は値段との兼ね合いでどう妥協点をみるかどうかだねw
そりゃお金持ちはかけるだけかけたほうがいいw
>>435 何アンタ?
オーディオに完璧な再現求めてるの?
凄いもん求めてるのねw
音楽だって視覚的要素含むから、例えオーディオが音を完璧に再現したとしても、生演奏と同じ感覚を味わうのは無理なのよww
少しは割り切ってオーディオやりな
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:55:43.38 ID:vwMeb/HT
仕事の関係で集合住宅に引っ越した
もうオーディオは無理っぽい
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:03:41.24 ID:WQsJczZ4
そんなに割り切らなくてもピアノソナタぐらいなら十分再現できている。
スピーカーは38cm3ウェイでパワーアンプにアキュフェーズの中堅クラスを使ってやればそれほど難しくない。
左手でガツンと低い弦を弾いた時の沈み込むような低音の再現性も十分。
パイプオルガンの重低音とかも妥協はしたくなかったから20Hzぐらいまで出せるスピーカーを使う。
小型のスピーカーでは無理な世界でしょうね。
妥協したオーディオなんて楽しくないですよ。
理想を追求するからオーディオは趣味として成り立つと思う。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:12:38.84 ID:JSVzothx
アキュの中堅クラスで確かに38cmのブックシェルフぐらいは鳴らせるけど
低音の深みが足りんわ
ドライブは出来ても全体のパワー感も足りない
文句たれたれです、そんな中途半端は
>>441 >スピーカーは38cm3ウェイで
具体的に何?
もはやどっかのPAが使い捨てにする奴以外はないように思いますけど
それともアルテックか何かで自作ですか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:22:01.74 ID:WQsJczZ4
>>442 中堅クラスで不十分と思うなら超ド級のパワーアンプを使ったらいい。
妥協はしない方がいい。
パワーアンプをアキュフェーズに換えた当初は物足りなかったが、バランス的には自然な感じがした。
今は、微小音の再現性も大事だからA級アンプ使いだが、ドスの効いた低音も好きですよ。
それこそオーディオ機器の選択の楽しみで予算が許す限り注ぎ込むのもオーディオの楽しみですよ。
低音にこだわると金かかるわな
すっぱりあきらめて小型ブックシェルフ+真空管アンプにするか
大型スピーカー+半導体セパレートにするか
いい音を目指すならどちらかしかない
前者はわりと金はかからない
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:13:52.90 ID:JSVzothx
中途半端なら諦めた方がいい
つか無ければ無くて満足出来るわ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:17:07.10 ID:P0D9LKBv
今日も文系君が大暴れですね
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:24:02.62 ID:rzj6ipmx
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 05:45:01.07 ID:4DiEF25c
スピーカーからはどんなに頑張っても
生のピアノやバイオリンの音は出ない。
それっぽい音は出てもねw
音質そのものが根本的に違う。
早く悟れw
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:44:53.00 ID:z/P5QSFZ
言い換えれば、オーヲタは本物の楽器の音には興味がない
妙な奴はいるからね
普通は生演奏の音に近づけたいって思うし、その為の努力をする
変な奴は高額なブランド品を揃えるだけのシステムでバランスが崩れた音を出して
「この(メーカー名)はこういう音!それを理解しない奴が間違ってる!」って騒ぐ
もう10年もすればこのキチガイ世代は死に絶えるんだけどw
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:02:53.20 ID:gDmDUNxc
生の演奏もピンキリだからなあwww
ゴミ生は悲惨ww
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:12:04.76 ID:Z+6z4DQr
原音再生はビクターやオルソン氏によって生演奏とのすり替え実験で終わっている。
原音再生を実現してしまうと買い替え需要が望めなくなる。
メーカーは個性的な音で買い替え需要をすることにした。
答えは簡単だ原音再生ではメーカーは飯が食えないからやらないだけ。
原音再生できる機器など市場には存在しない。
個人的に生演奏を聴き違和感のない原音に仕上げていくしかない。
原音再生は死語で現在では業界に毒されたオーマニがほとんどだから正しい事を言っても反発を喰らうだけ。
中国や韓国の反日および反日日本人と同じ原理だ。
せっかく
>>448みたいなヒントがあるのに無視してその書き込みかよwww
それはともかく100万歩なんて歩けるわけがない、
だからボクは一歩も歩かないぞ、って2ちゃんらしいわな
引き蘢りの思想であるwwwwwww
未だに昭和の香りが漂う原音だとか生だとか呪文のように有難がる人がいるんだねぇ
そんなもん遥かに超えた再生できなきゃオーディオではないでしょ
ちなみに時々話題になるPAもどきSP
数多く聴いてきたが過去1度だけ脱帽するような音を聴いたことがある
あの音はあのSPでしか出せないと未だに思っている
オーナーいわくバカとハサミは使いようだとか
技ありでんな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:53:34.26 ID:Z/hems2w
ヤマハの安いルームチューニングボードで、金の差をある程度逆転できるよ
高い機器+しょぼいルームアコースティックと、
安い機器+ルームアコースティックがいい場合じゃ、
後者のほうが音がよくなったりするからな
オーディオなんて幾ら頑張ってもオルゴールに叶わない
オルゴールもピンキリなんだけど
>>458のオルゴールはどんなのだよ
>>458 ハウステンボスに置いてあるオルゴールは凄かった
超巨大な鐘の音も凄い
今でも置いてあるのか分からんが
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:39:46.38 ID:lf1WKiIE
いや、そういう音もありだろ?
ごっちゃにして話すから訳わからんくなってるけど。
というか現実にそういう録音ばかりになってるってことは
そういう音の方が良い、心地よい、好きだという人が大多数なんだと思う
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:10:36.48 ID:lf1WKiIE
所詮はミキシングによって第三者が調整した音
それはそれ、これはこれ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:27:44.28 ID:ku2fYf1x
>>463 オーヲタがつくづくバカだなと思うのはその調整した音から
自分好みの生の音を再生しようと妄想を爆発させるとこ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:46:59.94 ID:Z+6z4DQr
ピアノに頭を突っ込んだ音が再生できないオーディオ装置が多すぎるから問題。
そういう録音を再生できることも原音再生のテーマの一つ。
原音再生はコンサートホールの客席で聴く音の再生だけではない。
原音が何のこと言ってるのか知らんが
本物の音が聴きたいなら素直にコンサートに行けばいい
そもそも本物の音なんてオーディオ装置で再生は不可能
そもそも本物の音自体がソースに記録出来ていないからな
そんなマイクも録音装置も存在しないから
原音=生演奏の人は自分の装置の高域が弱音の再生も弱く時間方向に歪みまくりで
音響特性としては大した事がないという自覚はあるのだろうか
あっシンバルは別ですよ(まーあれもオーディオ装置ほど完璧ではないけれどね)
×完璧○綺麗な出方はしませんけどね
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:58:57.42 ID:Z+6z4DQr
スタジオ録音における原音再生もある。
コンサートホールの原音再生もある。
両方とも再生できなければ意味がないでしょう。
簡単に言うと時空を超えて自宅でコンサートに近い音を再現するのがオーディオの楽しみ。
オーディオロマンを捨ててしまえば、ただの無機的な機械でしかない。
頭から否定してしまえば、その結論しか出ない。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:05:04.28 ID:lf1WKiIE
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:18:24.55 ID:ku2fYf1x
>オーディオロマンを捨ててしまえば、ただの無機的な機械でしかない。
オーディオロマンは妄想で音を聴くこと。
ロマンで聴いている限りゴールには100%到達できない。
もっともゴールさせないというのが商売の極意だから
ロマン=一生操り人形という構図になるかな。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:47:43.04 ID:gDmDUNxc
>>465 自分好みの生の音
面白い言葉だなwwwばか丸出しww
確かに矛盾してるな
まぁ言いたい事はわかるが
自分好みじゃなく自分の思っている生の音だな
結局録音現場に居るわけでもないから
どんな音なのかは想像するしかない
その想像が自分好みの生の音ってことなんだろう
オーディオはそこそこ満足出来れば良いのだよ
キチガイみたいに懲りだすと途端に破綻する趣味だ
そんなの何でもそうじゃん
芸術家に絵なんかそこそこでいいだろ、演奏なんか適当で楽しめるじゃん
キチガイみたいに練習したって、凝って描いたってたいして変わらねーよ
とか言ったら殺されるぞ
素人の趣味程度のげいじつなん得てしてその程度だけどね
オーディオは、一通り揃えてしまえばあまり金がかからない趣味だと思う。
実家で10年ぐらい寝ていたSS-G7他1式を持ってきたのが再開の切っ掛けだった。
35年ぐらい前のスピーカーが使えるのだから、業界が終わってしまうのも無理ない。
女房に内緒でパワーアンプを買え替えたが60万円とは口が裂けても言えない。
オーディオ華やかし頃にタイムスリップ。
ソニーが当時社運を賭けた製品だから凄いポテンシャルを持っている。
ヤフオクで落札したST-J75チューナーも良い音で鳴るのでビックリする。
NHK-FMでは、国内外のソースや生放送や生収録でクオリティーも格段に高いし。
スピーカーしだいかな。
今なら100万200万出しても買えないかもしれない。
>>478 でもデジタルはむかしのは全然ダメだけどなぁ
1990年ころの10万台のCDPとか、今聞くと音が悪すぎて聞く気にならないわ
>>479 CDPの企画は、フィリップスとソニーを決めたんだが、当時の技術はフィリップスが上だった。
フィリップスは、CDP1号機からすでに4倍オーバーサンプリングデジタルフィルターICを持っていた。
176.4KHzでサンプリングしてアナログフィルターは3次ですんだ。
ソニーは、7次から9次のアナログフィルターを必要としたので音が悪い。
古いCDPならマランツブランドで出していたフィリップス陣営のCDPを聴くべき。
メカがフィリップスのCDM-1を採用したモデル。
マランツCD-34,94,95,99SE、フィリップスLHH-2000,LHH-1000が有名で現在でも実動状態でかなりの数が存在している。
ちなみに、CD-95が現役で問題なく動作している。
耐久性があり高い技術を持った製品を見分ける目も必要かもしれない。
現在のSACD/CDプレーヤーのピックアップはどんなに高級機であってもプラスチックレンズの安物で、DVDプレーヤーのピックアップを流用している。
古いソニーのピックアップで実動状態の物は極少数。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:06:15.51 ID:4DiEF25c
チューニングされたソフトをさらに高価な機材を投入して
自分好みの音に作り変えるのがオーディオマニアの真髄なのだよw
上流はなるだけプレーンで情報量が多い方が良い
LHH-1000ならまだ友達のが完調らしいが音は硬くてとてもリラックスして聞けるもんじゃなかった
当時の4倍OSマルチは大体そんなもんだと思う
オーディオって3Dバーチャルの世界ではないでしょうかね
バーチャルだからどこまでもその人の感性や技量・欲望で膨らませることができる
生だの原音だのウン十年前の呪文に縛られていても仕方がないと思うのですが?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:28:33.07 ID:4DiEF25c
生演奏は金と暇がないとね。
海外ミュージシャンなら何時来日するかも判らない。
座る席によっても音は違ってくる。
それを何時でもお手軽にできるのがオーディオ。
>>479 CDよりDACじゃね? デジタルアウトでほかのDACにつなげてみ?
それでも酷い音?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:47:30.57 ID:S6YT+6z1
本物のオーディオ・マニアは弦楽四重曹を
六畳間に招くんだぞ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:56:12.45 ID:gDmDUNxc
6畳間はないわ・・無理
せめて12畳
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:58:19.63 ID:+LCxqWD0
重曹を六畳間に撒くのか
>
>>480 フィリップスLHH-2000,とかSONYのCDP-3000とか聴いた事ある?
実際この2機種切り替えて聴いてもどっちが鳴ってるんだってくらいに
似通った音だよ。
CDのオリジネーターなんでプロ用は音の擦り合わせをしてたって話。
それに比べCD-95とかLHH-1000とか全く持って違うレベルの低い物だよ。
一派一絡げにされても困るな。
民生用とプロ用には当時でもどうしようもない位の差が有ったんだよ。
LHH-2000、CDP-3000は今聴いても十二分に通用する音だけどCD-95や
LHH-1000じゃ現行の中華のDVDプレーヤーにも負けるよ。
>>489 ただ、自分のCD-95はチューニング品だから反則だけれどLHH-2000とそん色ない。
CD板にもよるし一概にLHH-1000やCD-95をボロクソではないでしょう。
プロ用のLHH-2000は、バランス出力で取り出すからアンバラ→バランスのトランスを内蔵している。
その違いも大きいらしいが音を聴き易くしているのかもしれない。
耐久性は、CD-95もLHH-2000も同じメカCDM-1だからね。
フィリップスは、59800円のCD-34とLHH-2000のメカが同じだから。
CD-95はS2に変えてもLHH-1000より落ちる
2000には程遠いだろうね
2000は聞いたことすらないから分からんけど
オーディオ製品で購入金額より高く売れたものって何か有る?
LHH2000がどんなに良かろうと売るときゃそれなりの買取価格でござんしょ?
ピックアップがもう無い、だとか同じコンデンサーがもう入手不可、鉛ハンダが使えないとかで
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:05:25.46 ID:PuKjDVme
だから?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:29:53.62 ID:GqcHMHgS
当時の販売価格を超えることに意味あるか?
大量生産されてれば今も人気が高くても定価より安くなるし
ビンテージ品ならインフレの影響で当時の定価なんて参考にもならんような価格になってるだろ
可変抵抗とまともな電子ボリュームでは音の鮮度がぜんぜん違う
もちろん電子ボリュームのほうが音がいい
ただし、1世代目のAAVAはいろいろこなれてないところがあったとおもう
2世代目以降の電子ボリュームにしとけ
ボリュームといってもピンキリで、カーボン抵抗は最悪。
東京光音電波のアッテネ―ターは優れているが、さらに音の良いのはコンタクティブプラスチック抵抗体のボリュームは素晴らしい。
自作プリアンプは、アキュフェーズを超えた。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:42:14.36 ID:7mPsitV7
アキュが音が良いなんて聞いたことが無いぞ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:44:47.45 ID:5mN0qvGf
アキュの値段を超えたんじゃないか?
安くても最高の音質、LinkmanのVR R1610G-QB1-A103 Aカーブ10kΩ2連
1個157円 BYマルツ A503 Aカーブ50kΩ2連
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:42:49.62 ID:6831BNrE
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:17:02.68 ID:0bmtLTcT
>>490 そりゃ、そう思い込みたいのは解るけどCD-95はゴミだよ。
知り合いの引き取ってきて聴いてみたけどただのボケた音しかしない。
ピックアップ外してゴミ屋に持って帰って貰った。
フィリップスブランドのLDプレーヤーの方がまだましだよ。
これまだ持ってる。デザインCD-95のでかい判。
LHH-1000も発売現役時に新品で買ったけどやっぱ今となっては屑だよ。
知り合いがフィリップスの営業に居たんで17万だったか19万だったかで
パルク品を購入した。
しばらく使って定価の半分ほどで売ったな。
LHH-2000はやっぱり比べ物にならないくらいいい音だった。
ちなみにD-730と981はLHH-2000に比べると二束三文の音だったよ。
D-730はLHH-2000とCDP-3000買ってほかしたし、EMTは弟が買って聴き比べ
直ぐにオークション行きだった。
それからCDM-1はベルギーでリビルトしてるから入手可能だよ。
でもいつ壊れてもおかしくないのでCDP-3000の方残してLHH-2000は
アメリカ人に売ったよ。
ロスに嫁に出したわけだ。
この辺の機械は世界的に認められてるので日本より高くなるみたい。
LHH-2000は中古での購入だったので一応買った値段以上には売れたよ。
10万ほど儲かったかな。
誰も入手出来ないような物を褒める
これぞ、金持ちにしか出来ない芸当
どや、カネの力やで
貧乏人はそれやられると反論出来ないからなwww
そんな手の届かないような値の物でもないだろが?
後で買ったdcsのエルガーとかの方がよっぽど高い。
でも音楽聴くならLHH-2000やCDP-3000の方が安くっていいんだよね。
問題は古いからそれなりのリスクしょうって事かな。
金はある程度は掛かるけど全てじゃないな。
でも貧乏じゃ出来ないのも事実だ。
趣味って何でもそうじゃない?
もっと安くて、これなら使える、と思った物は無かったん?w
安いのは全部ダメだったですか?w
730を語るならAタイプで初期モデルを語らないとダメなのでは?
しかも外部クロックで動作させた音
2000が霞むと思いますよ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:25:49.26 ID:mlVJLcTg
CDプレーヤはエラー訂正しないから、音は駄目だって聞いたけど。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:41:30.59 ID:pNDg8L2a
CDはエラー訂正しています。
ソニーだとクロスインターリーブ・リードソロモンコードだそうだ。
SACD/CDプレーヤーだと倍速とか4倍速回転させて、エラーが起きるともう一度読みに行くそうだ。
パソコンのデーターも同じような原理でしょう。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:51:05.15 ID:8meSPBWh
>>506 残念ながらDの前はA使ってたけどね。
実際に並べて聴いた事あるの?
当時は並べて聴いてやっぱり進歩したんだと評価しDに移行したよ。
でもスチューダーだとクラシックはいいんだけどJazzとRock変なんだよね。
やっぱりヨーロッパもんだって音しかしない。
一番感じるのは低音の質感。緩いんだよね。
何故かLHH-2000はそんな事ない。
この辺がSONYとの擦り合せの成せる業じゃないのかな。
勿論鮮度とか情報量ならdcsのセットの方が上回るしD-730トランスポートにも
してたんだけどイメージに近い音楽聴かせてくれるのは何もしない純正の
LHH-2000やCDP-3000の音なんだよね。
クロックは幾つも試したわけじゃないけど概ね見通しは良くなるけど
力感後退するのが多いよ。
本質的な音の傾向自体はそう変わらないと思ったんだけどね。
どっちにしてもdcsみたいな糞高い機械使ったって所詮CD。
一体型のLHH-2000やCDP-3000でCDは十分だよ。
配信用やDVD用にはDAC要るんで今はdcsも止めてグラスバレーの
業務用DAC使ってます。
でもどう足掻いたってアナログには勝てないです。
>>505 CDプレーヤーに関してならDENONの放送局用かな?
カート式の奴。
LHH-2000やCDP-3000には到底勝てないんだけど便利便利。
音も悪くないよ。
何せ酔っ払ってても掛けられる。
友人がよせば良いのにD-732買ってたのでDENON貸したら翌日に
D-732うちに持って来てオークションに出してくれって置いていかれた。
そいつクラシック好きでドイツのSP使ってるんだけどね。
うちでも普段はBGM代わりにDENONが活躍してる方が多いです。
別の友人の家で今、A-730とDENONのカート式じゃない方のDN-960っての
並べて鳴らしてるけどいい勝負。
何かDL-103とSPUって感じかな?
>>510 Aタイプは当時単体で使われることはほとんどなかったように思うんだが?
唯一同期が取れたビクターのDACと組み合わせる人が多かった
そんな俺もその一人
この組み合わせでは低音が緩いなんてことはなかったですけどね
DモデルとAモデルは好みが分かれるのではないでしょうか?
Dは小ざっぱりとしてしまい俗にいうところのCDらしさが増した感じだったように思います
ちなみに当時感じた2000の音
個人的にはカマボコ型で触手がまったく湧かなかったと記憶しています
アナログは確かに良い
ただ質の良いアナログという前提が付くはず
当時からアナログは3台可動していて現在はアナログのみです
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:23:07.85 ID:xsLU44wY
CD出た初めのころは聴くに堪えない音だった。
その頃、マランツが輸入したプロ用LHH-2000がステレオサウンドで絶賛された。
結局、現在においてもLHH-2000は不動の評価ということか。
しかし、原始的なアナログレコードを超えられないとは技術の進歩とはいったい何なのかと考えさせられる。
学生のころ盛んに聴いたFM放送があの頃以上のクオリティで聴けるのはありがたい。
アナログレコードも、もう一度復活させるか。
結局、懐古なオーディオ趣味が最高という事でしょう。
ハイレゾでアナログに近づく気がする
オーディオに散財すれば良いことあるさ
DSDで録音するとアナログと変わらないよね
DSDはアナログコピーには便利だ
>>515 俺もそう思う
>>516 そんなことやってるの (> <)
DSD って編集できないから針の上げ下ろしの音とかプチパリノイズ取らないんだな
DSD の録音機器は何? まさかのAudioGateだったりして。
24bit/96kでアナログディスクを超えてるでしょ?
DSDでマスターにつかわれるテープ(オープンリール)を超える
伝送情報量と人間の知覚分解能については、16bitで問題無いでしょ。
問題はマイクとスピーカーじゃないの?
生演奏にはかなわない。
フォーマットの問題より運用が問題。
CDの規格を器一杯まで使うとCDの規格で充分なのだが、たいていはレベルオーバーで音が潰れるとを恐れてリミッターかけまくり。
抑揚のないつまらない録音ばかり。
SACDとてスペックを強調したいためにオーディオマニアにこびを売った録音ばかり。
細工が見え見えで、子供騙しのような録音ばかりで止めた。
CDもSACDもハイレゾもスペックとしては素晴らしい技術革新なのだが、作り手が使いこなせてないし音楽的な素養が不足している。
オーディオ機器としては、ある程度のベテランならアナログレコード時代に完成されている。
ライン接続の機器の選択肢は増えたが、ソースの充実が図れていない現実がある。
SACDとてマイナーなレーベルがオーマニ向けに少し出しているだけで、絶滅危惧種。CD自体も絶滅しつつある。
>>520 運用のことを恨んでも仕方あるまい?
それにSACDが主流でしかも安い地域だってありますしね
そしてアナログレコードだって昔から質を求めるなら
同じ録音でも輸入盤を買うのが常識
日本の事情に慣れることですな
>>518 そんなレベルじゃアナログは超えないですよ。
勿論アナログはピンキリですけどね。
>>513 730もトランスポートとして使うならヨーロッパもんの低音の
緩さは感じないですよ。
聴かれてたのはビクターの音であってスチューダーの音じゃないですよ。
いや全く同感ですね、CDの規格で注意深く作れば十分にいいものが出来上がるけれど、
余裕が全くないので、技術と十分な経験と編集者の素晴らしい音楽的センスがないとろくなものが出来ない。
LPはfレンジもダイナミックレンジも全く足りないのに良く聞こえるということは、技術と経験が十分なのと、
音楽的に素晴らしいということでしょうか?それと使いこなせてる。
>>522 そもそも730は単体で使うことを想定した品物ではなかったことを考慮してください
>>523 アナログは確かにいいんですが
前提条件としてそれなりの機械でそれなりの経験を持った人が使うということです
そしてアナログはいじれるところが多いのも使い手の趣向に合わせやすい
ただし調整には時間もかかりますけどね
下手なアナログでしたらCDのほうがよっぽどいいと思いますよ
オーディオマニアと言っても二通りあると思うのです。
一つは、オーディオハードマニアで機械には詳しいしスペック重視なんだが音楽ソフトは数枚しか持っていない。
それも、長岡鉄男氏の推薦盤とか効果音的なものが多い。
もう一つは、オーディオ音楽マニアで音楽が好きでより良く音楽を聴きたいから機器に投資する。
ソフトも数千枚持っているという人もいる。
音楽に対する素養も持っている。
自分は、若い時はオーディオというハードが好きでしたアンプはツマミが沢山付いている。
アナログプレーヤーも改造して銀線が良いと書かれていれば銀線に替えたりアンプの中の配線材やコンデンサーを替えたりした。
しかし、結局スペック的には凄い感じがしたが、音が痩せて魂の抜け殻みたいな音になった。
そうしているうちに、生の演奏を聴く仲間ができた。
毎週のようにジャズのライブを聴いた。
クラシックのコンサートにも行くようになった。
音楽的な素養というものが少しは出来てきたのかなと思います。
アナログはレコード盤の偏芯だとかソリ、ほこりに弱い、ハードが振動に弱くすぐに針飛びおこす、なんかを克服しないと
(ま、いくら金積んでも無理だけどね)
砂入り重量級プレーヤを防振台に載せるのはデフォだと思うが。
>>524 殆どのスタジオでも放送局でも730は単品で使われてますよ。
いったい何を繋ぐのが標準だと?
トランスポートしてはそれこそ大した物ではないのでは?
それこそマランツのCD-95と大差ない。
>>528 どこのスタジオ見学してきてんだい?
あの時代に何のために同期を取るような作りになっていたんだ?
>>526 バキューム吸着や特殊なスタビラザーでソリを克服できます
また重量級プレーヤーや特殊なインシュレーター
またはフローティングサスで振動対策をしていました
ただしトーレンスのフローティングサスは日本の住宅に合わず針飛びしまくりです
床がコンクリートって対策も忘れずに
>>529 だから何を繋ぐのが標準だったの?
730の合わせる外部クロックとかDACとか聞いた事ないぞ。
知ってるなら教えてくれ。
もっとも日本で730使ってたスタジオとか放送局とかマイナーな
小さな所ばっかりだったけど。
大きな所は売り切りでないSONYとかDENONのコンソールなんかが入ってたよ。
それゆえに730使ったとこの別DACとか外部クロックって見た事がない。
まあ、その辺の機材を買ったり売ったりするくらいの財力は最低限
要るって事だよね。
実際に持って聴かなきゃ解らんし、比べる物もなけりゃただの思い込みに
なっちゃうからね。
売る財力って何?
>>530 730専用に合わせる器材なんてありませんw
ついでに730は国内スタジオではほとんど使われなかったと聞き及んでおりますが?
ついでに放送局は中小の方が圧倒的に多く数もわからないほど存在します
もちろん世界規模ですがね
730のアナログ部分ですが中を見てもお粗末な物しか入っていません
それでも同期を取って本体のアナログ出力の音を聴けば格段に質は上がります
しかし中身を見ればほとんどの部品は台湾製だったと記憶しております
初期不良も…私が持っていた730も読み込み不良が多発してましたね
CD-95の方が中身ギッシリ詰まっていてDACICもチャンネルごとに2個使っている。
メカは、CDM-1だからLHH-2000と同じで耐久性もある。
ノーマルだと音がボケるがボケ対策すればLHH-2000をしのぐ。
730なんて高いばかりのエセスタジオ用で民生用。
>>533 小さなスタジオでは使ってましたし払い下げも良く出てきてますよ。
放送局用だとDENONのが一番使われてますね。
アメリカとイギリスから逆輸入した事があります。
>>534 そりゃ信じるのは勝手ですが貧乏人の戯言にしか聞こえません。
730をその対策とやらをすればやはり95はゴミになるわけですから。
730もLHH-200も買ってから言いましょう。
結論
男はカネ
DENONのカセットレコーダーは何度修理に出してもすぐ壊れた。
ダメだありゃ♪
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:48:25.08 ID:HkGv4VdV
貧しくとも良い音に対する情熱は負けないやい。
ヤフオクで落札したジャンクチューナーを自分で調整して聴いた方が良い音だい。
CD1枚分の値段で何時までも音楽が楽しめる。
技術と工夫が無い成金野郎は金を使うしかない。
オーディオは、金がなくても楽しめるのだ。
感性とうで(技術)と情熱があればあまり金はいらない(時間はいる)
今時ジャンクや故障品なんてタダ同然でいくらでも手に入る。
さらにLM3886とかOPA627あたりで作れば最高音質が安く作れる。
楽しむ事は出来るでしょうけどね。
ある程度金が有り技術も知識も有る奴にはどう転んでも適わんのだよ。
どっちかだけ有ってもオーディオは成り立たない。
どっちも持ってる者だけが追求できる趣味。
確かに成金じゃ駄目だよ。
当初からその手の教育も受けてなくっちゃ。(理系必須う)
それこそ文系の成金は金使うしかない。
技術と工夫、ついでに音楽素養に教育レベル+金が無けりゃ。
教育レベルと技術があればある程度の金は勝手に付いて来る。
結論:
結局カネ
金持ちがハイエンド品をどんどん買ってくれるからこそ、われら貧乏人がその
お下がり(中古品)を購入できる。
どんどん高級品を買って、どんどん手放してください
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:59:01.59 ID:B2D/WH9d
デフレの時代だし、バブル時代の様にオーディオに多額の金を使う時期ではないでしょう。
理系的発想と技術は必要だが、お金を掛けずに自作や工夫で楽しいオーディオライフをすごせる。
先日、ヤクオフで落札したチューナー2台をハードオフに持って行ったら1台1000円だと、バカバカしいので売らずに帰った。
ネットで調整方法を学んで再調整して自分で使うことにした。
ヤマハとソニーだが微妙に音質が違うので気分で切り替えて聴くのも楽しい。
金持ちにはガラクタかもしれないが、毎日FMで放送局まかせで音楽を聴くのも楽しい。
金が掛からないし、オーディオより家に金を掛ける必要もあるしね。
楽しくないオーディオなんて金が有ろうと無かろうと止めればいいんですよ。
限られた局数のFMなんか聴いててどうするの?
世界中のネットラジオの中から、自分の好みの音楽を聴こうともしないの?
ネットラジオとか糞音質だろがw
CD Qualityだが
やっぱ金が無いと余裕が無くなってくるのかねえ(ギャグ)
FMラジオの方が音が良く聞こえる
上は16kHz止まりだが
FMのS/Nとか歪率とかデジタルに換算したら、ひどいものだろ。
同じソースをLPとCDで聴き比べたら、LPの方が音が良いと感じたことはあるが、
選局がほとんどできないFMを有難がるとか、ないわ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:15:00.73 ID:r/n2bvjk
ただで聴くならYouTubeで検索
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:15:57.46 ID:CzFNYCrm
地方だとFM局数が少ないな
とは言え、オーディオは或る程度金が要るが
最後はセンスと調整能力だろ?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:16:37.09 ID:B2D/WH9d
FMのみを聴いているわけではない。
ネットの配信やすでに収集しているCDを聴いたりもする。
結局、ライン入力の選択肢が増えたということで豊かになっている。
単にスペックを見ればFMは劣っているように感じるが、ソースとしては国内外の生収録や生中継まである。
デジタル回線が普及しているので、CDのクオリティ以上のソースもある。
なにか高域が20000Hz以上伸びていないと音質が落ちると思われるが、20000Hzなど二十歳以下の若者が聴けるだけ。
19000Hzのパイロット信号関係上17000Hz程度までしか伸びていないが充分な帯域を持っている。
受信する側もそれなりの高音質のチューナーを使う必要があるが、十分に音楽を楽しめる音質であることは間違いない。
FMが悪いとか聴かない者には無理に勧めるつもりもない、CD、ネット配信、SACD、ブルーレイなど高スペックメディアがあり選択肢が沢山ある。
手間暇かけてLPを再生するのも素晴らしい事だと思う。
高スペックの部分だけ見て音楽資産として見ない方が頭が固いし残念な事だと思う。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:25:18.02 ID:r/n2bvjk
オーディオマニアは技術的な音の良し悪しばかりに目が向いて
本来の芸術としての音楽を楽しむのを忘れがちだなw
ネット配信はアーティファクトが多すぎるんだよ
自炊したのと大違い
JAZZとかBGMにたまに聴くけど、FMの方が圧倒的に音質がいい
機種選定が難しいけどね
オーマニは壷に大金払ってるだろ失礼な奴だ
但し民放FMは駄目
NHKに限るな
少なくとも、円盤回しながら聴くとか、ないわ。
CDもSACDもブルーレイも。
HDDに取り込んで、DAPかPC使う。
今となってはデジタル音源では手に入らないLPは回しながらでないと聴けないけど。
ライン入力はDAPかPCだけあれば十分だ。
FMもネットラジオがあれば不要だし。
オーディオではなく、ホームシアターならブルーレイもありかもしれんが。
それもYoutubeで間に合うかもしれん。
ネット配信なんかあかんわ。
CD買って、取り込めばいい。
もちろん、非圧縮で。
CDの方が音質いいぞ
HDDはまだまだ音質いいとは言えない
ネットワークオーディオでLANケーブル長くすりゃ多少マシだが、まだCDの方が音が良い
データ読み取りにエラーが起こりうるCD回しより
一旦、エラー無しでHDDに取り込んで、エラー無しで再生するほうが音はいい。
CDでエラーなんか極稀だぞ
たまにエラーでも圧倒的にHDDからのノイズの影響がデカい
エラーしやすいCDなんて捨ててしまえ
ああ、そういえば、HDDなんか使ってなかったわ。
ノイズの無いSSD使ってる。
倉庫用HDDと再生用SDDは分けるだろ、普通。
繋がってる以上HDDからのノイズは入る
例えSSDに一度蓄えても
HDDの電源を切らない限り
当然、HDDは外付けで、通常は切り離してる。
PCのノイズ対策、静音化(ファンレス化)は当然のこと。
面倒くさそうだなw
俺ならデータサーバは別室で長いLANケーブルで繋ぎコントロールはスマホやタブレットでやるな
それをネットワークオーディオ機器で聴く
これなら通常のPCオーディオでのCPUや電源のノイズからも開放される
ま、円盤回転機に金かけるのは馬鹿だとは言える。
CDでいいじゃん
音楽をかける儀式がないとつまらん
じゃ、730かCD-95かLHH-2000かの論議に花でも咲かせてくれ
かないまるも言ってるけどLANでデータを渡すと配列も整理されるから音質アップに効く
無線LANでAirPlayで飛ばしたら、もっと音がよくなるよ
>>573 AirPlayは無線のメディアプレイヤーだろ
音質悪そう
メディアプレーヤーではない。音楽データを無線LANで送るだけ。
DACは別。
>>575 つまりネットワークオーディオ(DAC----受信PC)----AirPlay----送信PC
ってな訳か
LANケーブルでも充分にノイズ除去出来てるので俺は要らないな
つかネットワークオーディオの方がスマートだわ
受信デバイス付きのネットワークオーディオも最近は有るのか
ちょっと調べてくるわ
再生機(MacまたはiPodTouch, iPhone等のDAP)→AirPlay→受信デバイス(DAC)→アンプ→スピーカ
だな。
>>578 すまんApple限定なのか
それなら要らないな
新規でMacを買う気はない
色々と不便
いや、金が全てなら、オーディオ専用に買えるかなと
Win機でも、iTune入れれば、AirPlay使えるな。
Mac買うことは無い。
何か貧乏の花が咲いてるな。
AirPlayとかダウンサンプリングする時点で論外だろ貧乏人
金持ちはハイレゾだけ聴くのですね。それは羨ましい。
デジタル系はクロックがどこにあるかで音質が大きく変わる
DLNAは、再生機器側にクロックがあるからかなり高音質
CDプレーヤは、メカから出る盛大なノイズがあるから、
安価なのは音質がいまいち
それなりの音質にするには数十万クラスが必要
ちなみにAirPlayはかなり音質酷いぞ
メカは徹底的に排除すべきだな
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 05:30:36.43 ID:Un5ZvYIz
オイラのような貧乏人が音楽を聞くのならヘッドホーンのいい奴を買うのに限る。
>>589 データ転送してバッファリングしてるだけだから、ジッタ関係ねえよ。
そんなに心配なら、有線LANで繋げばいいさ。
DACに金かければ問題なし。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:06:24.04 ID:rL1OCVuo
昨今、9800円に負けたアキュフェーズなどという話がある。
本当に金を掛ければ音は良くなるのか? 幻想だったのではないか?
オーディオ機器は、音楽を聴くためだけに存在しているわけではない。
実は、高額オーディオ機器は物欲を満足させるためにある。
あるユーザーを訪問したところ世界の名機が沢山置いてあった。
ところが、ソフトはCDが数枚あっただけだそうだ。
オーディオ機器の収集家でソフトなど数枚でよいと言っていたそうだ。
これら高額なオーディオ機器を使って音楽を聴くということは、資産を活かすということだ。
どうシステムを構築してどんな音にしていくか、相当な知識と技量が必要になる。
ただ金が有るだけでは、如何にもならない世界があると思う。
物量を多くするとアーティファクトが増加する傾向にある
なるだけシンプルで必要最小限の装置が最良でよりピュアに近くなる
オーディオ以外も金が全てですw
金を得るには、両親が金持ちか、学歴、スキルアップ、人格形成、縁、運など色んな要素が絡んで今の自分が形成されている。
金では買えない音楽的な素養にオーディオ的素養など、そういうものもあることは事実。
金だけあっても良い音にするのは別問題だからね。
金が無くてもというより金をあまり使わずに技術があれば自作とかジャンクを修理調整する技術とか学ぶ事もありますよ。
金持ちだけどあまり幸せそうに見えない奴もいるし、羽振りの良い時はデカイ面して会社が倒産すれば惨めなものですよ。
金持ちは倒産すれば惨めだって?
貧乏人は365日惨めだろwww
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 04:48:17.31 ID:R/23xqGK
>金では買えない音楽的な素養にオーディオ的素養など、そういうものもあることは事実。
ピュアのオーディオ的素養の中身は妄想とお金だけだよ。
妄想は誰にでも簡単にできるが金は貧乏人には無理。
ただ金も様々で、妄想が絡んだ鴨ネギという意味での金だが。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:26:25.40 ID:656oTKD2
当たり前だろヴォケ
オーディオってのはピンキリ関係なく
ネギ鴨妄想オナニーなんだよ
金のある奴はより上等なオナニーができるってだけ
それを貧乏人が難癖つける
それだけのお話し
こきたねー暗い部屋でシコル奴から
いろんなねーちゃんとやりまくる奴の違い
本命以外はオナニーだしなw
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:17:07.50 ID:zdzBrpdC
オーディオはキムがすべてニカ? < `∀´>♪
ムロンイムニダ
ヨクチョンギレルハサミダ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:52:12.96 ID:EKIJ07qj
>>593 昔も機器より安いLP総金額の奴は笑いものだったな。
なんか金持ちを想像して貧乏人どもが騒いでるみたいだな
俺は本物の金持ちだから家にある機材の名前も全くわからん
執事が管理してるからな
今聞いてる曲がLPなのかCDなのかもわからんw
きっと、生演奏だろ
金持ちのオーディオマニアは少なくてインテリアとしていい値段のするものを置いているイメージしかない
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:35:42.06 ID:Rw0NDn9T
いくら金があっても、ステサン推奨機器だと馬鹿にされるしなwww
俺は第九が好きなんで執事に集めさせてる
詳しい枚数は執事に聞かないとわからないが、全て違う演奏で1000枚くらいは有るはず
本当の金持ちと一つの趣味に全財産を費やす自称金持ちは違うということに気が付くべきだよw
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:29:16.78 ID:JeXXlicq
オーディオは金が全て、という話は、
信心の深さは喜捨するお金の額で決まる、という話と同じだな
それで得する人間と、損したと思いたくない人間とが、これを支持する
とにかく音楽が好きで、金に糸目をつけずハイエンド機器を揃え、
広い専用ルームで、変にいじくらないで聴いている、
特にオーディオにこだわりのない人間が勝ち組
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:49:14.79 ID:qnLDKMiF
CD聞きながら、スーパーカップを食べる時、かってこの世の栄華を極めたとされる、秦の始皇帝やローマの皇帝も、アイスクリームは食べた事はなかったんだろうな〜と思うと、俺ってウルトラスーパーデラックスなリッチマンじゃん、と思う
俺のメインシステムは、CD付ラジオだが、古今東西の世界の名演奏家を我がウサギ小屋以下のハムチャンハウスに招き入れる事ができるのだから、昔の皇帝よりもリッチマンだよな〜
もう、リッチー、リッチー、リッチーブラックモアズレインボウゥゥゥゥゥ だよな〜
かっては蓄音機一台家一軒だった事を考えると、もはやハイエンダーと言い切っても過言ではないだろう。キッパリ!
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:08:50.95 ID:+rPxvVd5
128kbps以上は普通に聴いた感じ全く同じ
WMAの128kbps、AC3の384kbps
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/ 聴力は全部OK
環境ぜんぶオンキョー、正常品
アンプ a-913 5万
スピカ D-202 6万
サウボ SE-150PCI 1.5万
少なくとも数10万円以上のオーディオ環境、
大音量、高い聴力で違いが出るくらいじゃなかろうか。
オーディオならまだしも映画ならなおさら。
質とデータサイズのバランスはWMA、MP4の128kbpsがベストかと。
ところでスピーカーに金かけてる人はイヤホンにも金かけてるの?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:58:14.52 ID:GP/4MfrM
どうもオーディオ雑誌の影響で金をかけないと良い音にならないような気持ちにさせられている。
スピーカーは、ダイヤトーンP-610FB(16cmフルレンジ、フェライト磁石の定価3980円)で十分以上に鳴る。
アンプの差が大きくて、安いミニコンポ用のアンプだとそこそこしか鳴らない。
パワーアンプにアキュフェーズのA-45を繋いでやると驚くほど良い音で鳴るんだな。
オーディオはアンプとくにパワーアンプが良くないとそれなりの音しか鳴らない。
プリメインでも良い物があれば、それでも良いと思うが、安物では駄目だろうな。
>>614 うちでは、スピーカーよりヘッドホンの方が高い。
スタックスSR-007+真空管ドライバーで30万円ぐらいかな。
スピーカーも古いソニーのSS-G7(128000円/1本)で値段からしたら安物の38cm3ウェイなんだがアンプ次第では底知れぬポテンシャルを発揮する。
今時、128000円でアルニコマグネットのウーファーなんて買えない。
これでペア600万円のJBLの一番高いスピーカーと互角に戦えると思う。
ボッタくりで高いのと良くて高いのと採算度外視して作った物と値段の中身は全く違うと思う。
アキュは時計に例えたらやっぱりロレックスだわ
こんなに減価償却率が低い工業製品、他に無いって意味でね
買取価格で語るのは不粋だけどさ
結論:
男はカネ
アキュフェーズが高級品とかロレックスとか言ってる時点で
ただの貧乏人だよ。
アキュフェーズはせいぜいがGショックかアルバだよ。
貧乏人が想像する高級品ね。
SONYもせめてSUP-L11+SUP-T11ってなら分からんでもないがSS-G7とは?
なんとも貧乏の花咲いてるね。
オーディオって1億ほど通算で突っ込んで初めて解るような気になる物だ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:36:50.85 ID:0XKXHBCl
1億と言ってる時点で貧乏人だよ。
1兆円ほど突っ込んで初めて解る。
>>618 616だが、俺はアキュもロレも高級品とは言って無いんだが
寧ろその逆で、どちらもCPが異常に高い実用品と言いたかっただけ
オマエの理屈じゃロレは高級品と言ってる事になるぞ?
板違いだが、それ間違いなく笑われるぞ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:42:25.72 ID:zC124C+t
>>618>>619 この貧乏スレで随分デカク出たね。風呂敷を広げたもんだな。
1億円、1兆円とは、言うのは誰でも言えるがそんな金が有ったら家建てるよ。
音響対策したリスニングルーム作って300万円ぐらいでオーディオ揃えて革のソファーに腰かけてじっくり聴く。
庶民としては、数千万円で建売買って50万円ぐらいでオーディオ揃えてリビングでソファーに腰かけて音楽鑑賞するわ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:29:24.32 ID:C56vZClB
ロレは金持ちの実用品だかんね
PP,AP,VCホスィ・・・w
1兆はギャグにしかならんだろうけど1億は結構な数のオーディオマニアが
突っ込んでる数字だぞ。
勿論家も建ててオーディオルーム持っての話な。
まあ入れ物まで含めてオーディオに掛かる費用と考えるなら
もっと大勢が使ってる金額だろ。
ちなみに私しゃ家7000万、オーディオ延べ2億ほどだが。
あくまで延べだからね。
現在の装置足すと¥5000万くらいにしかならん。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:32:29.24 ID:IUFuu/fi
あの〜、スレチの時計の話しですまんが、値段で評価している時点でもう金持ちじゃないぞ。
日本で一番セレブだった、あのお方の、一番お気にの時計は、ディズニーランドでもらったミッキーの腕時計だぞ。
本当に本物のセレブは本人自身に価値があるから、時計はなんだっていいのだ。
>>620 ロレックスはそこそこ高級な実用品だろ。
それは万人に認められてる。
でもアキュフェーズは「CPが異常に高い実用品」とは程遠いどうでもいいメーカーだ。
ロレックスとアキュはリセールバリューが高いっていう意味で似てる
ただし、音質は1万の機器と100万の機器では全然違うが、
時刻の精度は、1万の時計でも100万の時計でも変わらない
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:57:17.81 ID:3rUd+zMD
>>627 ヲイヲイ、まだ寝ぼけているのか?
1.000万超えのトゥールビヨンより、980円のクォーツの方が、精度はうえだぞ。
>>627 その例えも間違ってる
1万のクオーツと100万の機械式じゃ、精度は全然違う
1万のクオーツの方が高精度だ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:20:40.92 ID:3rUd+zMD
そういえば、時々9800円のアンプに負けたアキュフェーズというカキコが、鬼の首を取った様に出てくるが、
1万もしない、ファッション時計の、シャネルJ2や、フランクミューラーも、時計に興味のない素人さんはだませるからねぇ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:29:15.42 ID:fNq/bSSB
>そういえば、時々9800円のアンプに負けたアキュフェーズというカキコが、鬼の首を取った様に出てくるが、
負けたということはそいつは分かっていないという言い訳ができる。
やったのは何ちゃってブラインドだから
実際は聞き分けできなかったと考えるのが素直。
ま、同じ音と言う方がダメージが大きいから
そういう意味では負けた方が良かったね、アキュちゃん。
>>630 プププw
時計に興味のない騙される素人ってお前だろwシャネルの時計はJ12なw
お前なら文字盤にJ2って書いてても買っちまうなーwww
J2はファーストワットだ、このオーディオ馬鹿がwww
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:55:02.07 ID:3rUd+zMD
>>631 すまん、何度も読み返したが、イミフだわ。
アキュを茶化すにしろ、応援するにしろ、もうちょっと分り易い書き方で、
お願い。プリーズ、よろしく哀愁。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:59:41.67 ID:3rUd+zMD
>>632 おおっ、おっしゃるとおり。勉強になりました〜。センパイ!
またひとつお利口になっちゃったなあ〜
ありがとおっ!
オタクが時計を語る
自演乙
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:09:42.70 ID:c/CplqG2
1兆円あったら世界のミュージシャンを自宅に招いて
生演奏させるなw
ベルリン・フィルでも呼べるわw
貧乏人の妄想スレでんな
金持ちが偽物のロレックスをしてても本物と思われるが
貧乏人が本物のロレックスをしていても偽物と思われる
アキュは誰が持っててもアキュ
無理したんだろうと思われるかどうかは別だけどね
生活も含め水準がどうあるかでしょうな
妄想膨らますのはいいけどオーディオルームくらい持ちなはれ
640 :
>>450:2014/03/30(日) 14:14:33.17 ID:ZIx2yS5L
>>637 オイ、それ↑ってaudioとは無縁の連中の常套句だぞ!
カミング・アウトして、意味あるんか?
金持ちは、ロレックスじゃなくて、
三越本店の時計屋さんに売ってるような聞いたことの無いようなスイスメーカーの時計だろ
金持ちなら雲上だろうな
パテック、ヴァシュロン、ピゲ、ブレゲ
ランゲは雲上扱いでいいんだっけ?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:22:38.16 ID:c/CplqG2
金持ちが時計にそんな金払ってるから、日本人全体がエゴイスト見たく言われる
ビル・ゲイツがやってることは日本の金持ちからみれば当然のことかも知れないが
欧米では社会のおかげで金持ちになったものは恵まれない人間に慈善するのが当然だから、こっぴどく叩かれた
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:31:21.38 ID:c/CplqG2
世界三大高級腕時計
パテック・フィリップ
ヴァシュロン・コンスタンタン
オーデマ・ピゲ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:07:23.84 ID:uY6VGOBv
虎の威を借る狐かな。
そんな庶民からかけ離れた時計の話はいいから、いかにお金を掛けないでオーディオをやるか。
アンプはステレオ誌1月号の付録のLXA-OT1またはLXA-OT3、2800円と3700円。
スピーカーは、ダイヤトーン P-610FB(定価3980円)を1000円で落札したジャンクの箱を利用。
ソースは、ジャンクチューナーに雑誌の付録のDigiFi No.10のDAC-USB(3800円)を使う。
金を掛けるなんて誰でもできる、いかに金を掛けずに高音質を狙うかが楽しい。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:26:09.64 ID:9tAJ70oE
>いかに金を掛けずに高音質を狙うかが楽しい
すっげー胴囲w
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:29:45.43 ID:fNq/bSSB
>>646 >いかに金を掛けずに高音質を狙うかが楽しい
それの近道は妄想オーディオからの卒業しかない。
具体的には少し勉強して正しい知識を付けるだけ。
しかし、その上に金がかけれれば、もっと楽しい。
でも、長期ローンまで組むのは病気でしかない
金かけなきゃどうしようもないところもあるけど、それ以外は極力安く済ませる
問題はその極力抜いていいところを選別する合理的思考と知識
しかし、その上に金がかけれれば、もっと楽しい。
金をかけられるなら両方試せるから。
それから自分の価値観で決めればいいだけ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:52:34.84 ID:uY6VGOBv
金を掛けても機器の性能を発揮させることが出来るか。
セッティングを詰められか。
金が無いなりにジャンクのオーディオ機器を本来の性能に戻せる技術があるか。
電気的な知識がありハンダ付けが出来るか。悪い部品を交換できる技術があるか。
調整のズレたジャンクのチューナーを初期性能を維持できる調整する技術があるか。
スピーカーユニットを手に入れてエンクロージャーを設計できて組み立てる技術があるか。
ただの付録の安物のデジアンとして消費してしまうか。
これを改造して自分好みの音にすることが出来るか、ケースを加工して組み上げる技術があるか。
仮に有り余る金があったとして、満足できる音に到達できる素養があるか。
金が有るだけでバカでは、ショップのカモになるだけ。
金があるから、ショップをカモにしてるんだが。
>>655 何かどうでも良い話
僻みから出た一人言にしか聴こえない
今更ジャンクのチューナーを、治せても治せなくてもどうでも良い話しだし
付録のというか・・・デジアンの音を聴いてるのは・・・時間の無駄
買ってきた品物を並べるだけならコレクターだな
アンプ組み上げたりチューンしたりエンクロージャー試作したりを
オーディオ趣味と呼びたい
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:38:46.88 ID:9tAJ70oE
そりゃ単なる自作派だろ
まず聴くこととだろ、音楽を。
それがオーディオ趣味。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:18:07.05 ID:uY6VGOBv
オーマニという者は、まず徹底的に音を聴いて機器を取っ替え引っ替えして音決めをする。
それからでないと音楽を聴くまでに到達できない。
たいていは、音を聴いて音楽を聴かずに終わるんだけどね。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:32:03.18 ID:c/CplqG2
低音の迫力に欠ける。高音の伸びが無い。SN比がどーたら
機材ばかりに没頭して持ってるCDは50枚程度
それも埃をかぶって聴いてる様子がないのが
オーディオマニアだろw
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:40:54.07 ID:c/CplqG2
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:47:13.18 ID:puMLW2AX
モノラルしか聴かないおれみたいなオーディオマニアもいるがな。
クラシックの名演は、100年前がピークだからなw
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:50:13.03 ID:c/CplqG2
趣味は何ですか?
オーディオマニアは機材をいじくりまわして音質を上げる事に情熱を向ける。
音楽観賞は音楽を聴くこと。
金を掛けずにオーディオは楽しめるけど、それは自己満足って言うか
言い聞かせというか諦めるしかない自分への肯定でしかないよ。
オーディオを極めたいと言うかある程度納得したいなら金は必要だよ。
自分で店開いちゃえば済む事。
ハイエンド、ビンテージ何でも自由さ。
勿論
>>655の言う技術も持った上でね。
その上でアキュフェーズとかの名前だけの売りやすいガラクタを売って
自分は好きなの買い替えながら遊ぶと。
それでも偶に良心が痛む事があるから気に入った奴には本当に良いもん勧める。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:06:20.25 ID:eMbY4eB4
しっかしこのスレ、ようのびてるなあ。
オーマ二って、お金や機材に敏感なのね。
お金や機材にこだわっているうちは、本物のオーディオ演奏家にはなれないぞWWW
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:27:57.34 ID:fM3WNOqo
オーディオマニアと音楽好きの違い。
自宅のオーディオルームに招いて一言
オーディオマニア:どう?音いいでしょ!
音楽好き:どう?この曲いいでしょ!
>>668 オーディオマニア:あとねーこの機材もいいんだよー(アンプを繋ぎ変えながら)
音楽好き:あとねーこの曲もいいんだよー(CDを入れ替えながら)
真の音楽好き:これ、君が聴きたがってた曲だよ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:39:58.40 ID:6K6xbXB2
別に音楽を聴こうが、音を聴こうがどうでもいいじゃん。
人の勝手だろ。
オーディオマニアの問題は、同じ音なのに違った音と感じ必死になっていること。
そしてそういう間違いを指摘すると剥きになって噛みついてくること。
鴨ネギは鴨ネギらしく黙って騙されていればいい。
何か言うとそれは全てウソ(妄想)なんだから、訂正しなければならなくなる。
別にオーマニ叩きのスレじゃないし。
金が全てかどうかが問題。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 08:02:47.44 ID:NB6BthVa
金と知識と技術とセンス
全部揃ってないとどんなことでも難しいでしょ
知識と技術とセンスは金で買える
ファッション雑誌とかで、使いまわされ過ぎたテーマ、「お金じゃなくて、センスです」
でも、仮に全く同格のセンスのスタイリスト2人にコーデ対決させたら、結局予算で勝敗が決まるんだよ
オーデオも全く一緒
同じ知識と技術とセンス持ち合わせてたら、後は予算次第で音が決まっちゃう
全てのジャンルに言える事だけどさ
最新技術の超高性能な最高級部品を使っているメーカーなんてなくて
そういうのは自分で改造して実装するしかないのでは
自分で高級部品ふんだんに使っても最高級オーディオとかと比べたら
かかる金額が一桁少なくてすむって事でしょ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:04:43.57 ID:6K6xbXB2
>同じ知識と技術とセンス持ち合わせてたら、後は予算次第で音が決まっちゃう
全く違う。
音はCM(ポエム)で決まる、その重要なファクタの一つがお金ということ。
というか、金しかないだろ判断基準は。
結論:
男はカネ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:40:09.83 ID:CTefU8PY
某有名オーディオ店で偉そうに客接している店員、客も申し訳なさそうに話している。
まぁ、確かにまともな音は出ていると思うが、自分の10分の1以下の値段のシステムでこの程度の音は出ている。
どうしようもないのは、片方のツィーターが断線して音が出ていない事に気づかない店員。
値段が高いばかりで音が悪くて5分も聴いていられない製品を平気で並べて販売している店。
ユーザーは、正直だから手抜きの音を出せば、客は離れていくのさ。
オーディオは金だけではないぜ!
やっぱりオーディオは腕だな
金だけじゃまともにはならない
その客は金が無いから申し訳なさそうにしてるだけ。
その店は金の無い客には駄目な店員を対応させてるだけ。
金のある客の豪邸には、店長自ら訪問して対応してる。
オーディオは金が全て。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:15:10.22 ID:CTefU8PY
ある金持ちのオーディオマニアをピアノのコンサートに誘ったそうな。
開口一番「オーディオでは、こんな音は出せん!」と言ったそうな。
そして、オーディオ機器を全て処分した。
なんと、その金持ちのお方はコンサートホール用のグランドピアノを買って自動演奏装置をつけて聴いている。
「うーん、満足満足。」と言ったそうな。
本当の金持ちは、オーディオなんてゴミと思っている。
コンサートホール用のグランドピアノを買って自動演奏装置が一種のオーディオ装置
やはり、金持ちでないと、買えない。
残念ながらその装置では奏者の位置に人がいないため
ピアノ本体の共鳴が変化し、本来のピアノの音にはならない
うちくらいの大金持ちになるとホロビッツと同じ体型の人を雇って
奏者のイスに座らせている。
当然鼻歌も出るんだな、
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:50:22.20 ID:CTefU8PY
かつてのアメリカマランツの社長が高城先生のお宅の家ごとスピーカーシステムを聴いたそうな。
「私は、世界中のオーディオの音を聴いてきた。しかし、こんな音は聴いた事がない。私もこのオーディオ装置が欲しい!」と言ったそうな。
お付きの者がマランツの社長をなだめるのが大変だったそうな。
お金では解決できない音の世界がある。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:51:50.79 ID:XczGJZU2
高城先生ってオールホーンのやつだろ。あれ、いくらかかっていると思う?
家一軒分ぐらいはかかってるぜ。
パイオニアのLDプレーヤ(古い奴)今でも修理出来るかな?
読み取らない奴
鉄チャンだって色々いる。乗リ鉄に撮り鉄、鉄模、キップコレクションなど
オーディオだって色々居ていいんじゃない?
飾るだけ、イジるだけ、音楽聴くだけなんだっていいじゃない、ただ、どんな趣味でも金が無いとOUTだ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:31:41.71 ID:FZbuVoXl
お金を掛けると言っても数千万円なのか数百万円なのか数十万円なのか数万円なのか・・・。
お金に余裕があるなら幾らかけてもいいと思う。
しかし、いかにお金を掛けずにオーディオを楽しむか。
雑誌の付録を改造して、ハイエンドに勝る高分解能の音場が見通せるようなアンプを作ったら快感ですよ。
スピーカーの奥行に並ぶ楽器群が立体的に定位して、思わず笑みがこぼれてしまう。
うちのオーディオがけっこう良い線行っているので音楽を聴くのが楽しい。
ま、金のない貧乏人はそうするしかないわな。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:04:09.81 ID:NB6BthVa
お金が無いとどうしようもないが
お金だけ突っ込んでもどうにもならない
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:36:19.48 ID:FZbuVoXl
金があれば物欲は満足できる。
オーディオ機器の自作、改造、チューニング、セッティングなどの知識や技術は金だけではどうしようもない。
左右2本のスピーカーによるステレオフォニック(立体音響)の追求などという究極のオーディオは金だけでは楽しめない。
金を掛けたモンスターシステムでステレオフォニックが実現できるか、実現したシステムが存在するのか。
モンスターシステムで実現するには、技術、理論、セッテイングなどの技術的な壁を超えて学んで行かなければならない。
いわゆる、ノウハウが必要なのだ。
売るだけしか能のないショップに頼んでも実現できない。
ポン置きでは、無理無理すぎる。
貧乏だとポン置きもできない
>>696 金をかけたシステムはすべてポン置きで知恵も技術も無い使い方だと決めつける
貧乏人の遠吠えまんまでんな
モンスターシステムによるビックマウスが出現するだけ。
2本のスピーカーの中央に座り、音像がどの様に結ぶか。
中央に定位する女性が大口(ビックマウス)を開けて歌っていないか。
各楽器の立ち位置が把握できるか。
だいたい、3点ステレオで右、中央、左ぐらいしか分からないと思う。
何だったら、自分で音像定位を踏まえて自分のオーディオ装置を聴き直してみて。
>>699 金はたんまり出すから、今すぐ来い。
俺の家のシステム調整させてやる。
>>700 ビックマウスが出現しちゃったの?
そりゃー、痛いわ。
言っとくけど、駄目なスピーカーは全然ダメダメだからね。
タイムアライメントが取れなければどうしようもない。
悪いけど、行っても無理かもしれない。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:45:05.53 ID:2x+52auk
金も必用だけどそれ以上に経験値が重要
経験値を持った人を雇えばいいだけ。
金があるから。
ま、ジャンルに合わせた複数のシステムを日替わりで楽しめばいい。
単一のシステムを必死になって調整するとか、アホ。
金があるから、すべてに余裕。
金がかかっるシステムは経験値が無いと決めつける
貧乏人の遠吠えまんま(笑)
>>705 ジャンルに合わせた複数のシステムと言っている時点でアウト!
良く調整されたシステムは、ジャンルを選ばないが正解。
オーディオショップの経験値のある人なんて高いの勧めて組み合わせてセッティングしてって程度だろ?
自作系ならともかくなー
>>707 いいんだよ。人雇ってジャンルに合わさせてる。
お前みたいな奴が一人でもいれば、ちゃんと調整するだろうから。
どうせ、金余ってるから構わないんだよ。
コンサートホールの設計者(もちろん、ちゃんとした実績あり)やレコーディングエンジニア、
PA技術者たちを集めてチーム組ませて、オーディオルームのセッティング・調整を
やらせてるよ。それも複数システムに別々のチームで。
金余ってるから。
>>710 いくらかかってるんだ?w
マジ話と思えんが、費用教えてよ
このスレでのデフォは一兆円だろ
金が有り余ってる奴がこんな貧乏スレに集まるわけないだろう。
ホラ吹きもいい加減あきた。
電子工学や物理学の知識、工作のノウハウ>>>>>他
ジャンルごとにシステムを変えるとかルームアコースティックに目が行ってる時点で・・・
というか、基本、ホラ吹きスレではないのか?
音に満足できない時は、家にベルリン・フィル呼ぶからいいんだよ。
ある程度いくと、ルームアコースティック頑張らないとなかなかいい音で鳴らなかったりするけどね
オーディオショップの視聴室に置いてあるペア20万のスピーカーのほうが、
ルームアコースティック全然だめな部屋に置いてある802Dとかよりはるかにいい音でなってたりするのを聞くと、
部屋は相当重要
むかしみたいなグラスウール吸音パネルだけじゃなく、
適度に吸音・適度に拡散をする音響アクセサリが出てきたので、
むかしよlり調整はやりやすくなった
金があるから経験も出来、経験値も上がるってもんだよ。
貧乏人には経験なんて出来ないよ。
ガラクタは幾ら聴いても何やったってガラクタだし、それなりの教育も
受けてなきゃ基礎知識も学べんよ。
金が無きゃ教育も受けれん。
ろくな知識も無い奴に限って経験経験とほざく。
金使って経験値を上げ知識を得て耳を鍛えるんだよ。
当然音楽にも触れる。
金で人のふんどしで相撲取るのとは違う。
金掛けないで良い音が出せるなんて思ってる事自体が貧乏なんだよ。
タイムアライメントたって貧乏人は精々がオモチャデジチャン使って
満足する程度。
自作たってビシェーの箔抵抗すら使わないで秋葉のガラクタキンピ使うのが
精一杯。抵抗一つとってもこんなもん。
数百万クラスのアンプは100万程で出来るが間違っても10万じゃ出来ない。
そんなので良い音が出るなんてのは幻想に過ぎない。
でも闇雲に金使ったって駄目なのも事実。
全てを聴くため、経験するために自分でショップ開業するんだよ。
当然工学部の大学や院で低周波専攻した上でね。
誤:ショップ開業
正:総合音響コンサルティング会社開業
>工学部の大学や院で低周波専攻
もちろんスタンフォード、UCバークレー等への留学
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:30:19.73 ID:35yXbu/R
>>707 それは無理!無茶!無謀!の三無主義だッ‼
例えば、ブルーノートに合わせたシステムは、機械のクセというか、歪みまで利用しないと聞きごたえのある音が出ないが、そうゆうシステムは、ECMはダメなんだよ。
ちなみに我が家のシステムは一つしかないから、
よく言えば八方美人、悪く言えばどっちつかずのコウモリ野郎。
アレ?どっちも良く言ってないや〜 テへペロッ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:51:52.22 ID:W6QaMbJ3
金がすべてみたいな流れになってきたなw
価値にみあう金額の物を使いこなしたいものですな。
金の使い方だろ。
インチキショップに貢いでこそ徳が上がるってもんよ。
いや
だって
世の中金が全てだからwww
結論:
カネ>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>貧乏人の自称スキル
総合音響コンサルティング会社開業したってオーディオ機器は聴けないよ。
ビンテージ、ハイエンドどっちも扱うショップに限る。
そんなに金掛からないし儲けに走らなきゃ自分も客も満足出来るよ。
機材はともかく部屋については金がものをいう世界だからなあ
茨城地震だよ
でも映画見ててもハイエンドオーディオを設置してある金持ちの家なぞ
ついぞお目にかかったことがない、安物のラジカセが置いて有った映画は見てる
あちらの金持ちはオーディオなぞ聴かんのだろうね
映画w
貧民の娯楽w
この貧乏人スレで叩きあい、みっともねぇ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:06:33.79 ID:8xDBStwb
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:09:02.16 ID:8xDBStwb
オーディオのスキルは金では解決出来ない
スキルのある奴を雇うから問題なし
スキルある金持ちとスキルある貧乏人がいるだろうな。
スキルとか笑える概念だが、、、付録デジアンのオペアンプ交換スキルとかコンデンサ交換スキルかな
スキルある金持ちなんか居ない
スキルを生むための努力を他でやってるからなw
スキルw
貧乏人の妄想w
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:19:03.90 ID:6qCWRuOw
>>683 ピアノの自動演奏ってMIDI使っててとても鑑賞に耐えうるものじゃないぞw
それ本当の話なら、なんか哀れだわ
>>739 生音にこだわった結果だろう
彼は音楽を聴いているのではない、音のみを聴いているのだ
金が全てとは思わないけど、、やっぱ大きいかなあ。
あとはヒマと健康が大事。
本当に真理ど真ん中で作れば10万でも最高の音が聞ける。
でもそこにたどり着くにはその何十倍のムダや失敗、経験がいる。
既製品を買っても結局細かいセッティンとかで、作ったほうが早い。
その為には高い製作技術と知識がいる。
さらに質の高い音楽とくれば高い教養もいる。
果たして金だけではどうにもならないが、ある程度は必要かな?
ある程度はね
やっぱオーディオはセンスと知識だ
これだけで金持ち納得させられる音が出せる
結論:
カネ>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>貧乏人の自称スキル
ID:uzD1WdD1
まあせいぜいがんばんなw
貧乏人のスキル:付録デジアン改造
金持ちのスキル:専用オーディオルーム付き邸宅改築
あんまり本当の事を書くと高級オーディオメーカーにおこられちゃう?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:52:33.78 ID:vn+wweGL
いくらなんでも10万じゃ無理だ
スキルって言っても技術的なスキルよりも
聞き分ける あるいは聞き取れるスキルが大事だと思う
ここに居る自称金持ちになら10万ぐらいで楽勝
CDウォークマンのデジタル出力から自作DA自作AアンプSPだけは気合を入れて
いい奴で♪
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:39:00.24 ID:rFJGceDr
この世界は金が要ります。ものを手にするには金なくして不可能です。
イタリアのソナス・ファベール(Sonus faber)のスピーカー 800,000円 のツイーターに使われているものです
安いので損はないですよ
志向性が広い評判のルィングトゥイーターです
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/002004000014/039/001/order/ SONUS FABERらしいヨーロッパの高級感溢れる音が流れ出して参ります
これに勝てると国産スピーカーがあるとするならONKYOのツイーターだけでしょうね
2,000円でペアが買えます、運が宜しければ800円くらいで買えます
価格としては800円だったり80万円だったりしますがよほどの貧乏人じゃない限り価格差に惑わされないことですが
最高の音で楽しみたいのなら金のない貧乏人はお断り、800円は要ります。
自作すると8万ほど要りますし、外国ものなら80万ほど要ります。
国産ブランドなら800円は要ります。
さて、ここで金額に惑わされないでください。
どの方法を取れば最良で高音質にありつけるのかというと国産ブランド800円の方法ですね。
ただ金は要ります。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:55:25.39 ID:rFJGceDr
送料もねこそぎ行かれますからね、金は更に要ります。
ボッタクリだなと、ぼやきながら趣味を続けることになりますが金が出ていくばかりで泣きながらするしかありません
自作スピーカーもそうでしょう、誰もが通る道、皆さん経験されます。
もう10年、もっと前になるでしょうか、1つのスピーカーに、1つの機器に何十万円
何百万円と投資して、考えられる最高の機材で聴いていた時期もありますが
音質的には800円の世界でしたw 大きいスピーカーは鳴りが違うので最低1ペアは欲しいところですが
音の質でいいますと800円です、ただ大きいので金は要ります
あちゃらものですと150万円、国産ブランドですと1万5千円は要ります。
どちらが高音質なのかといいますと国産ブランド1万5千円です。
コンパクトに高級感ある音で楽しみたいのなら800円は必要です。
酸いも甘いも世界中の様々な音を知り尽くすと世界から抜け出せなくなります
800円と送料が要ります
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:01:26.00 ID:rFJGceDr
あと、余談になりますが、アンプもアナログアンプ、デジタルアンプとあるわけですが
もうそういうのって古いし、どうでもいい終わった時代だと思いますw
どんな糞耳でもわかると思ってしまうのは、私の耳だからでしょうおか
どんな糞耳でもわかると思うんですよw というか解るでしょうね絶対にバレルでしょうw
MDMIと光を利用できるだけの金は要りますW
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:14:17.51 ID:rFJGceDr
HDMIの間違いですw
もうピュアオーディオも違う形で進行していかないと後がないでしょう
流石にバレるでしょうww
事情があってHDMI接続じゃなく、アナログ接続している機器がまだありまして
それで聴いてもらうしかない環境だったりすることもあったり、なんですが
正直言いまして、申し訳ない気になりますねw 比較すると確実にバレますし
できるだけ高音質で楽しんでもらいたいですからねw
さすがにアナログでもいいかなと言えない時代になりました
>>756 金をふんだくるだけの世界ですから先は無いでしょう。
これが続くわけが無い。どんな金持ちであってもね♪
真実に目を向けようとしない既存のオカルトオーディオ信者がいるうちはいいけどねぇ
今の若い人はスピーカーなんて手出そうとする人少ないよね
結論:
男はカネ
>金をふんだくる
金持ちの私には意味がわかりません
貧乏人だけに通じる言葉ですね
金持ちはこのスレに来ない。
金を使わずに出来る限りよい音を求めるスレだから♪
簡単に音をよくするにはCDプレイヤーのOPアンプの交換コンデンサーの交換♪
ただしやり方を知らないと基板のパターンを必ず破る ♪
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 07:22:50.46 ID:kVXjz/ee
チンピラがやってたな、それ
オーディオ製品も宝石を多用すべきだな、でないとお金持ちが買ってくれないぞ
たとえば純金無垢のボリュームだとかVUメーターの目盛に宝石を埋め込んで
針が触れるとキラッと輝くとか
貧民の貧相なアイデアw
オーディオにそんなことするのはただの馬鹿
利幅減るしおーおたはピュアwだからそういうの嫌がる
もっと見えないものを押し付けるのが正解
職人、試行錯誤etc言うだけで経費0で大幅に盛れるこれがオーディオビジネス
そしてありがたるのがピュアオーディオ
ありがたがる?
またまた貧民の発想だな。
金持ちにとって、オーディオは散財。
100万円単位の機器を使い捨て。
楽しいーーー!
中身5万、箱が1万、工場原価15万、定価100万w
安いーー!w
8億円の熊手に比べたら、高額オーディオ機器なんて、端金。
ソナスとか典型的な曇った音質じゃねーかw
金もちは耳まで腐ってて笑える
>>771 ぼろ家で聴くからだろ?
それともショップの貧相な試聴室か?
ソナス専用に設計させたオーディオルームで聴かないとその実力はわからんよ。
貧民は想像力が腐ってて笑える。
>>772 ボッタクリに丸め込まれただけ
プラシーボも大概にしろ!w
ボッタクリ?
我々金持ちには理解不能な言葉だ。
我々は金を受け取ってくれる人をいつも探している。
それも、より多く受け取ってくれる人だ。
かねもち?ボッタ栗オーヂオ屋さん?
オージオ評論家には新製品をタダで送るんよ。評論家は未開封で評論を書くんだよw
何故未開封かは判るよね
うーん
金持ちって表現は違うと思う
オーディオのために専用ルーム一軒家を建てる人なんか珍しいことでもないし
オーディオ機器に数百かける人も珍しくない
そして両方手に入れて家庭を持ってる人も珍しくない
そんな俺もそうなんだが普通のサラリーマン
逆に手に入れられないような生活が不思議
1の動画のスピーカーどこのなんてやつ?
この板、池沼ばっかだけどさ、、、、
文字も読めないのかよ。ぜんぶひらがなでかかないとだめ?
あるふぁべっとはよめますか
失礼な!
私が雇っている執事は5ヶ国語に堪能ですぞ!
すいません「池沼」ってなんでしょうか?
ちしょう(=知的障害者)で変換をすると池沼が出てくる
アンプの一つは青いメーターがついてるからマッキントッシュだろ。
なんで違う機種のアンプが3セットあるのかよくわからんが、
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:30:11.03 ID:hv5iUYjW
差村碁打ち
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:57:18.99 ID:hv5iUYjW
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:06:32.85 ID:rms58aa1
いや、モニオがお似合い
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:14:19.59 ID:qivDj5Yj
幾ら光学オーディオでも生演奏自動演奏には叶わない。
オルゴールに完敗するのがおーでぃおです。
演奏者、無視かよw
楽譜でも見て脳内で鳴らしてたら完璧じゃね?www
ソナスはハイファイモニター系じゃなく気持ちよく鳴らす系だから、
ソナスの音色が気にいればお買い得だよ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:06:31.12 ID:uvamYJD8
生演奏を聴くよりもオーディオにハマるやつってアレだな、
本物のセックスよりもAVオナニーの方が好きになってしまったやつと同じだな
本物の臭いや汗や、相手とのコミュニケーションが苦手なんだろう
そんなものに金をかけてるって自慢してるのが面白い
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:09:33.75 ID:h7eP9RS3
>>793 >本物の臭いや汗
このフレーズでこいつの育ちと品性の無さから人格まで完全に読み取れるわwww
汚く卑猥な言葉を平気で発せる童貞級の気持ち悪い男なんだろうな
やや知能に難がある知恵遅れかもしれないwww
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:11:25.78 ID:uvamYJD8
>>794 ほらこの通りw相手を汚く卑猥に罵るしかできなくて、何一つ有効に反論できないだろ?ww
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:12:29.40 ID:h7eP9RS3
ちなみに全体としての傾向と、自分の経験からいくと糞真面目にオーディオやってるやつは童貞チックだろうなww
女性を魅了する有能な男はオーディオを違う角度から見ているもの
決してそういうキモ童貞丸出しのレスはできないもんだww
ま、そこだけ指摘して退散w
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:14:47.72 ID:h7eP9RS3
>>795 可哀想だからレスを1つ
うーんとね、内容はどうしようかなw
改善の余地も無さそうだし、そうだな〜w
どこから話そうかww
ノーコメントでいいかなw
じゃ!w
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:18:05.39 ID:uvamYJD8
本物の釣りと同じで、あまりに簡単に釣れるのは、やっぱりザコだな。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:26:20.83 ID:h7eP9RS3
一応ついでにもう1レスだけw
どうしてご覧のように頭のよくないこどものようなレスですが
どうしてこのようなレスに至ったのか、私はそこまでしっかり読み取れますよw
日頃AVを見ているキモオタが風俗を経験して逆上せ上っているのでしょうwww
ちなみにわたくしw もの心付いてから女性たちのお守りばかりで行く暇もありませんでしたw
以上w ウンコしてオフロにしますねww シ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:31:30.71 ID:uvamYJD8
アホは何度でも釣られるなwww
「退散w」って書いたら二度と出て来ない方がマシだぞお前w
前言をすぐ翻して、その後2回も書き込むのは実にミットモナイw
こんなアホは久しぶりに見たなwww
「以上w」って書いときながら、コイツまた湧いて出るんだろうなwww
次から次へと方式が変わっちゃうのでお金がついていきません
アナログテープデッキとLDCDプレイヤーが壊れちゃいました。
100年使えるレコードプレイヤーが欲しい。
1のスピーカーは
ウィルソンなんとかってメーカーか
知らね。
2000万だって。
まず1億の20畳オーディオルームからだよな。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:30:42.96 ID:h7eP9RS3
じゃいきますねww さよならw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:36:45.77 ID:h7eP9RS3
お金と気持ちに余裕があれば、「価格差に囚われない」と思いますね
あとやはり思うのはテッペンかた下まで当然経験しているということでしょうか
経験もなく語るなんてこと通常ないわけでその経験と「余裕」と言うことでしょう
まさか意地を張ったり1つの機器に肩入れしたり知らないのに決め付けで語ったりそういうことに繋がりますからね
やはり高音質と聴こうと思えば金は掛かります
小型から中型のスピーカーで1000円2000円は必要ですし、大型になりますと2万円も必要です
アンプも2〜3000円要りますし、再生するPCやプレイヤーが要ります
大変お金のかかる趣味です
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:46:19.08 ID:h7eP9RS3
誤字脱字はご容赦くださいw
それと思うとですね、2〜3000円のアンプ1つとってもそうです
シビアに聴き比べるには、徹底して切り替え入れ替え比較する必要があるでしょう
これで最高音質なんだ、と、てっぺんまで経験しているなら一切の迷い答えは出ますし迷いませんおそらく一生涯微塵たりとも迷わないでしょう
ところがです、やはり経験の未熟な若者はと言いますと、どうしても上が気になるでしょう
音質で上じゃないと解っていても値札が上だとどうしても
経験するまで解らないことも人生に於いて多々あるでしょうが
音質にシビアな先人は語ります
数百円でオーディオのセットが揃ったりしません
やはり、これ以上ない最高の音質でシステムを構築しようと思えばお金は1万円ほど掛かります
大きなスピーカーですと3万円も4万円も掛かります
1000円ぐらいで揃えばいいですがそうもいきません
ボッタクリの世界です。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:48:45.82 ID:h7eP9RS3
風呂上りということもあります
こんなオーディオですから正直言って半ば上の空ということもございますw
そういうのも込みでご理解ください
じゃ耳をほじります
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:01:03.89 ID:h7eP9RS3
私は聴き比べマニアのようなところがございまして
まぁそれ以前にこの世界に入った頃には一級品でオーディオを揃えていた人間です
しかしそういう時期を経て、経て、今に至るわけでございますが
この聴き比べですよね、自分が納得しないと始まりません
小型中型のスピーカーが良いと聴きつけると買いましたし売りました
相当スピーカーも機材も経験してきました
ケフがいいと聴けばケフを買い、モニターオーディオがいいと聴けばそれを買い
ダリがいいと聴けばそいつを拝借し、聴き比べてまいりました
きちんと設置し、ぬかりなく徹底して聴き上げてまりました
まぁこのへんは800円で落札したものでやっつられます
オンボロのダイヤトーンでも余裕持ってなんとかなります
アンプも買ってきましたしプレイヤーは一番未経験ですがそれでも100万を超えるものも所有していました
さてまずはアンプでございますいがこれは簡単ですYAMAHAのAVアンプがあればどのアンプも屁のようなもの
オーディオ用アンプの音の悪さがよくわかりました
今ではまぁこんなものも2000円〜3000のデジタルアンプでぴーんと弾き飛ばせます
プレイヤーもまぁそうですね、無難に組めばオンボードサウンドでどうにかなってきます
高級ヘッドホンアンプもありました、これもまぁ今時なら2〜3万でどうにかなってきます
ぶっちゃけ500のUSBでもなんとかなるでしょうw ちょっと工夫して数千円いきましょうか
まぁそういうことですからお金はかかります
スピーカーもペアで1500円ぐらい出さないと西洋の中型に勝てないこともあります
送料もぼられますからね、この世界は送料との戦いでもあります、では失礼
つまりどういうことだってばよ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:41:00.38 ID:ncSwE01b
>>809wwww
暇&過疎過ぎて殴り書きで歓迎されるんだなwww
思うことがあればまたなw
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:51:43.29 ID:H7BLOp+o
>>795 >相手を汚く卑猥に罵るしかできなくて
自己紹介になってるぞ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:18:02.51 ID:uvamYJD8
>>811 ほう、俺がいつ誰を卑猥に罵ったのか、説明してみろw
出来なければ、俺を汚く罵った非礼を謝れw
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:40:02.06 ID:H7BLOp+o
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:42:13.56 ID:H7BLOp+o
>>800 >uvamYJD8
>アホは何度でも釣られるなwww
お金を掛けないと良耳は得られない
それがオーディオ
ラジカセで満足していれば
耳もラジカセレベルのまま
お金持ちほど良耳になれる
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:47:23.30 ID:uvamYJD8
>>814 人のマネしかできない無能の卑怯者よwww
それで、俺がいつ誰を卑猥に罵ったのか、説明できんのか?www
お前が仕掛けてきたことだ、逃げずに答えろよ?www
大人になってからでは遅いでしょ。
やはり胎教から乳児期、幼児期にどれだけ良い音で良い音楽を聴いたかで決まる。
生まれつきの金持ちでないと、良耳にはなれない。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:52:11.66 ID:uvamYJD8
さあID:H7BLOp+o困った!
>>相手を汚く卑猥に罵るしかできなくて
>自己紹介になってるぞ
アタマが悪いのに、うかつに俺にちょっかいを出して反撃され、焦っておりますw
早く答えを考えろよこのマヌケww
さあどうするどうする?www
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:21:50.57 ID:p77Ui4tT
現金、現金、現金があれば何でも買える
皆さ〜ん、現金、持ってますか〜!
そう
糞耳から脱皮するにはお金が必要
オーディオはお金が全てだよ!
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:30:01.00 ID:3kbzMTcd
まあ年寄りがいくら金を積んでも、貧乏な若者が聴いてるモスキート音すら手に入らないわけだが
金持ちの若者はあらゆるものが手に入るわけだが
またまた車のたとえで申し訳ないが、軽自動車で十分というヒトはそれはそれで幸せなんでしょう
ただ、安いグレードでいい、ヨーロッパ製の車に(試乗じゃなく)数年マイカーとして乗ってみれば違う世界も経験できるんです。
それで手放してしまって、また軽に戻ってもいいんです、いい経験が心に残りますから
一生軽しか知らないヒトにはない豊かな経験が残りますよ、心の財産ですよ
手近な話ミニコンで満足してたヒト、50万クラスのアンプにCDPを何年か所有してみればいいんですよ
なにかしらの違いが経験できればいい(できなくともいい、それも良い経験になるから)
無駄金にはならないです、何もやらないで屁理屈こいてるヒトよりはマシです
オーディオ機器には税金がかからんかな(消費税以外)
軽とヨーロッパ車の例えには無理がある。
てか、金持ちにとって、車もオーディオ機器も耐久消費財に過ぎず、
簡単に買い換え可能なもの。
閑静な環境に瀟洒な家を建て、専門家に設計させたオーディオルームを整える。
それに惜しみなく資金を投じる。
機器はオーディオルームの実力を最大限発揮させるためのものであり、
また、雰囲気を壊さないインテリアでもある。
そこに雑誌の付録が入り込む余地はない。
車はシャーシ、エンジン、シャーシ、足回りが最適化された物が提供されているから問題ないけど
オーディオはアンプ、SPが独立して提供されるので1/10のコストの
ウーハーやツィーターの各々ユニットに独立に最適なアンプを内臓搭載した
パワードアクテブモニタースピーカーに負ける事も多い
ようは相性が悪い金だけかけたシステムは糞音をだすこともある
実際5万のアンプに50万のSPで素晴らしい音をだしいたのに高級50万のアンプに変えたら糞音でる場合もある
>>825 後ろ向きなことしか考えないから貧乏のままって気が付かない?
もう遅いと思うけど
やっぱりオーディオはお金じゃないね
>>827 金じゃないけど金があればもっと楽しい
人生と同じ
理想と現実は違うってことw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:37:46.71 ID:goGQqcgD
>>825 それは本人の選定ミスの場合が多いね。
レーシングカーに耕運機のタイヤ突けちゃったようなもんよ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:59:47.52 ID:Ga0Eun05
高級器にはうんと良くなる可能性もあるし、
うんと悪くなる可能性も潜めている。
総じてシンプルandストレート伝送とは真逆だからな
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:10:41.11 ID:goGQqcgD
同感。ポテンシャルが高い、というだけ。
低級機で限界までいってから進むべきだ。
当然、悪い部分が露骨にでてしまい、音が悪くなった、という
ケースも多いだろうね。 通販で安く買うのもよろしいが、
専門店で相談し、適切なアドバイス後、自宅で音質確認してから
、買う。という方法もあり、そな場合は値引きが少なくても
結局安くつく、という場合もある。
ただし、その店を見つけるまでが大変だが。。。
833 :
光速:2014/04/05(土) 10:16:26.99 ID:RnzZdgOG
オデオは大半が成金趣味,レトロ,ポエムなどの思い込みで成り立っている.
>>825 > 実際5万のアンプに50万のSPで素晴らしい音をだしいたのに高級50万のアンプに変えたら糞音でる場合もある
差支えなければ、具体例を教えてください。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:17:53.66 ID:p77Ui4tT
パワードスピーカーは、販売ルートが違うせいだかなんだか、同じ値段なら、チャンデバとパワーアンプがついていても、スピーカーユニットがいいものがついていたりする。
JBLなどは、付属マイクでf特もタイムアライメントもとれたりする。
総じてお買い得なんだか、見た目ツール感が強いのと、いじりがいが少ないのがメジャー化しない理由かな?
逆にフルレンジに300万のパワーアンプならつないだことあるけどね
まぁ確かにイマイチな結果だったわ
で30Kgオーバーの真空管で満足している
ボンビーはこんなお試しもできなくて劣等妄想してるんでしょ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:38:56.12 ID:p77Ui4tT
>>836 ヲイヲイ、ネルソン・パスの御自宅のスピーカーはフルレンジだぞ。
フルレンジはクソ
>>837 彼はアルテックのホーンシステムも使ってすよ
ホーンもクソ
>>838 フルレンジを満足に鳴らせない奴はマルチも鳴らせません
>>841 フルレンジはどうやったって満足には鳴りません。
フルレンジが許されるのはヘッドフォンくらい。
>>842 それは貴方にセンスがないから
スペック的にみても満足できるフルレンジはあります
そのスペックを生かすも殺すも使い方次第
>>844 物理的法則をセンスで壊すことは出来ません。
>>845 例えばロクハンのスペックを見て物理的に足りないところは?
このスペックを満足に出せてないマルチ使いの方が圧倒的に多いと思いますよ(笑)
バスドラ、和太鼓、コントラバス、オルガン、...
この辺を聞くと悲惨
>>847 低音も十二分に出てるじゃない(笑)
何hzまで出てれば満足?
マルチの場合は口径の大きさでごまかしてるんですよ
キチンと調整された部屋なら音量も含め満足できるスペックのはずですよ
オーディオ的快楽を求める為に大型スピーカーをメインに使ってますがね
ロクハンを聴いたお客様が何W入るの?
ってマジ聞きしてくることもありますね(笑)
使い方次第だよ
しかし数百万出してもオーダーができない世界ってえばってる
アンプメーカーに合わせたSP作りとか
SPメーカーに合わせたアンプ作りとかもっとあっていいと思う
組み合わせてみないと分からないとか軽自動車以下だw
>>850 それは経験とセンスじゃない?
多少勉強代は払うことになるけどね
でも勉強代や経験なんてもんはオーディオに限ったことじゃないでしょ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:23:42.54 ID:p77Ui4tT
>>850 だから、アクティブはそうなってるじゃん?
JBLなんか、大昔にチャレンジしてたでしょ。ベイシーでも使ってるあのせパで。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:47:13.77 ID:khIf8EwJ
ロクハンのフルレンジで満足できて更にハイエンドスピーカーと比べて遜色ないとか言うとか、余程プアな環境なんかな?
低音に限って言えば、例えばオーケストラを聴くなら、最低でも40Hzまでまともに再生できないと無理(4弦コントラバスの場合)
ただフラットに再生できるだけでなく、低歪に再生できないとダメ
ロクハンじゃどう頑張っても不可能
>>853 そんな風に考えるんだったら
人生全てそうなんでしょ
確実な結果と成果にしかお金は使わない
結果、なんの成果も得られず生涯童貞なんて奴ならたくさんいますからね(笑)
それもまた人生です
楽しんでください
>>854 キレイな特性の部屋だとスポイルされることなくSPのスペックが耳に入ります
この重要性は実際に経験してみなければ理解不能ですよ
環境とは部屋ですか?機材ですか?
両方ハイエンドといって差支えない程度の環境は持っています
聴いている帯域が狭いんでしょ。別に悪いことじゃないとは思うけど、、、
>>857 P610MB
70hz〜20Khz
70以下はだら下がり
しかし一般的な環境で70hzをまともに再生できているか?が問題
50hzから下がると音というより地響きに近い振動音
たいていの過程の部屋の場合は100hz台に低域の定在波ができますので
この付近または以下の低音域がスポイルされ実質的に聴こえない状態
これを回避するにはとりあえず部屋の長さは最低6m必要
狭いですかね(笑)
P610は40〜60Lの箱でないとちゃんと鳴らない。
それなりの大きさの部屋が必要だな。
やはり金持ちでないとね。
>>858 高域なんて分割震度で歪まくりでしょうに、それの歪が良い感じに作用してるのは分かりますが、、、技術の進歩自体を否定してこれが最高だというのはやっぱり変だよ
まあ、どんなスピーカーでも駆動力あるまともアンプでドライブしたらそれなりの音がするんだからなんでもいいんじゃない?
で、それを方向性が異なるハイファイオーディオと比べて何になるんだ?しかも愚かな金持ちと知識ある貧者という二項対立を当てはめているが、世界はそんなに単純じゃねえぞ。
昔はかなりいいオーディオが大型ゴミでよく出てたんだがな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:05:19.58 ID:sA/VLTPD
億万長者から乞食まで、皆が楽しめる良い趣味だという事は分かった
金持ちはただゴミを買ってんのに気づかないんだよな
車も一緒だ
金持ちはゴミ買って気づかなくても、どうってことないが、
貧乏人はゴミ買ってしまったら、死活問題。
結論はシスコンに限るということか
Linnの音が好きになったらコンポすべてLinnにする、とか
お金持ちはリスニングルーム、オーディオ機器
アクセサリーに至るまで天井知らずで
お金を掛けられる、まさピュアオーディオ
中級機器揃えるのがやっとで
うさぎ小屋でカップ麺すすりながら
聴いているのがプアオーディオ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:20:06.19 ID:YaUO+l5A
お金持ちはね、金額気にしないってw
ケチと言う精神面は別かもしれないがw
何度も言うが天井見とくのは大事
食べ物でもそう、大トロを飽きるほど食べ飽きる、、脂身の多い高価な肉を食べ飽きる
つーことをたっぷり経験しとくと、その味も解るし、それに拘らん
脂がいきすぎのもんはまずいとすら感じる、そういう精神の余裕
その為にはお金と経験だろう、じゃないといつまでも酸っぱいブドウだ
しかし!この場合話は異なる、うまい!とするものが安価であり
高価なものと比較して性能差(音質差)がないわけだ
もっというとオーディオ製品で高音質を放つにはさほどコストが掛からないという事実だ
あとはインテリアとしてのオブジェの拘り
を言い訳にするが、それを本来オーディオに求めることはないw
アップやスピーカーは部屋に無い方が部屋は美しいだからなwww
話は戻って中にはすっぱらかんの箱でボッタする商売も多々あるがそういうのは例外だw
どっちにして経験すれば余裕が出るし理解できるかと
もし経験できない環境なら、理解力を高めて耳に良い先人信じることだなww
何を信じても自由だが、もう、流石にこの時代になってまでw 嘘言えないだろwww
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:26:58.76 ID:YaUO+l5A
ただただいつまでも続く、信じて買い物してきた未練たらしい
糞製品を正当化し続けるオデオオタだよなw
俺はきっぱりやめたw 中途で気付いたし、まずヤマハのAVアンプの音質だよな
ピュア機器ってここまで競争率低くて、価格もボッタできるのかと
分野からかとw ここから違ったのかと学んだw
でもな、そこは妥協できた、天秤にかけて両方併用できるし、割高でもそこそこいいならいいじゃないとw
しかしもう言ってられんわなw 安価なデジアンでこんなことされるとww
実は今、ひとに譲り手放したので持ってないが、もうね、音聴いて解ったよw
それから俺はアンプの音質を語らなくなったwww
今こうして語れるのは100%受け入れて理解できたからだろう
完全に受容し、成長できたってことだww
だがオデオオタの全員が成熟しているではない
どこまで続くかなw またね、それもないと一色になってつまらんかもなww
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:22:17.14 ID:p77Ui4tT
>>869 >>870 君の言っている事は全く理解出来ない。内容が、ではなく、何が言いたいのかが、だ。
駿台予備校の国語入試問題じゃないんだから、もっと解り易く、要点を整理してから書き込んでくれ。
金をかけなくとも、音楽を楽しめるという意味なら、俺も壊れたラジカセで聞いている、オーディオ演奏家を一人知っているがな。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:26:38.00 ID:3JwgOtnH
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:29:50.32 ID:3JwgOtnH
>>818 >uvamYJD8
>アホは何度でも釣られるなwww
これが答えだまぬけ
ところでお前をまともに相手をする意味あるか?障害者
勝手にどうする?とか言ってるが
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:32:33.03 ID:3JwgOtnH
CDラジカセやミニコンポしか触ったことがない奴が
オーディオを語っても誰も相手にしないわな
金のある奴が耳の経験値が上がることは間違いないだろう
そう言う俺は貧乏人だけど
ミニコンポっていまでもうれてるのかな
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:45:09.25 ID:YaUO+l5A
>>872 それだけ解れば上等だw
君がどれだけ理解したのか知らんがw
直す気のない誤字脱字も込みなので理解しなくて宜しい
自由にしなさいなww
物事の天井見とくのは大事だがオーディオでは金だけかけてもいいものは手に入らないわけだから金額にこだわってるうちは未熟と
言いたいことはこんなもんか?
金だけかけてもいいものは手に入らないが
いいものを手に入れるには金がかかる
結局、金がなくては駄目ということに変わりはないな
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:10:47.97 ID:3kbzMTcd
>>874 やはりヴァカは何度でも釣られるなw悔しくて仕方なかったんだねwww
では、コソコソ逃げ続けるお前のために、質問を再掲してやろう。
>それで、俺がいつ誰を卑猥に罵ったのか、いつ説明するんだ?www
お前が仕掛けてきたことだ、逃げずに答えろよ?www
そして、追加の質問だ。
俺が障害者だという証拠は?証拠を示せ。示せなければ、謝罪せよwww
逃げずに答えろよ?wwwお前、俺に何一つ反論できていないぞ?www
アタマ悪いからか?wwさあどうするどうする?www
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:11:00.16 ID:p77Ui4tT
>>879 高価な機械を揃えていても、いい音を出しているとは限らない。
いや、それ以前に音楽が本当に好きかどうかも分らない。
俺の知っているオーディオ演奏家は、本当にクラシック音楽が好きなんだ。
ハードは壊れかけのラジオ… もとい、ラジカセだがな。
超高級ラジカセだろう
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:30:33.12 ID:YaUO+l5A
>>879 いいもの手にするのに金はいらんw
>>878 ふむ、そういうことだが根本が違うなw
いい音を手にするに金は掛からない、金は掛かるという考えじゃないなw
金を掛ける掛けないという考えじゃ一昔も二昔も古臭いだろw
ま、屁理屈だが、理解していそうなものとも考えが少し違う気がする
技術力がどうとか、言ってるのもいるぐらいでなw
俺が思うのはこうかなw
「高音質な機材を作るのにコストは掛からない」という見方
金は掛かるw 800円とかw 1500円とかw 送料とかw
大きいスピーカーで高音質なものなら最低2万は掛かるw
金は掛かるよどうしてもw ボッタ製品もあるから例外ってだけでw
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:37:57.27 ID:YaUO+l5A
金は要るw 金はいらんww
まぁ、そこを安いとするか高いとするかww
天井と比べれば安いし、ただの買い物としたら安いとは思わないつーことかw
天井見とくのも必要な経験だと思うが、見ずとも正しく理解して騙されるようなことなけりゃいいと思うし
天井見てもアホはアホなままだろうし、そこはなんとも言えんからなw
きょうびDAC=サウンドカード=オンボ
デジアンも一番安いものが一番いいという時代
プレイヤーも聴いてるといい気はするが、まぁ比較したことあるがPC再生で上等なわけでww
iPhone含めiPodでも今時の機器は性能として事実、最高音質を誇ってる
だとしてもPCユーザーがプレステを見下げたいように否定したいオタは断たないというだけw
そもそも身構えてあちこち敵視する姿勢であーでもないこーでもないという心理も意味不明w
いや意味は解るw 手持ちの機材に不都合を抱えているww
割り切れ。客観視しろ。女々しいぞ!w そういうことだw
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:43:16.43 ID:YaUO+l5A
「高音質な機材を作るのにコストは掛からない」という見方
これについて、メーカーの技術力が注がれてるとか
本気で作ればコストが掛かる!だとか、そういうのがそもそもの誤った思い込み
音が電気的に流れたら、ラッパから音が出るから箱に仕舞い込むだけのこと
そんなに技術が要るものでもないし、あれこれできるものでも、あれこれを必要とするものでもない
ただただ作り手も書いても美化しているに過ぎない
何もないんだよw 高音質な機材を作るだけのことw
今時安くポンポン作れるw それが音の世界w
コストが掛からない世界ww
ここまで理解できたらゴールじゃなかろうかあ〜はんw
再生機…ディスクレスになって安価でもジッター激減、高音質化
デジタルアンプ…電源次第で大化け
スピーカーだけはカネかけないと
どうにもならないな
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:51:30.71 ID:YaUO+l5A
ほんとどれだけ付加価値を付けてイメージ戦略を巧みに商売してきたかってことだ
今の俺は2万円台のマランツのアンプですらボッタクリだなwwと思うまでになったww
意味不明な部品入れて飾り付けて、それでもまだなお、相当利益が出るような商売だ
今は景気も悪いのでボロ儲けとはいかんが、1000円2000円で完全に証明しきったからなw
もしこれが12000円とかならどうだ? 15000円にしたらもっと
いやいや7000円ならこうなるだろ!なんて話もない
2000円もあれば最高音質w 3000円だしても全くの無駄w 悪化するだけ
もうやりようがないw そう!w 金は要るがコストらしいコストが掛かる世界ではないw
こう100%言い切るには、1本150万のスピーカーに
一度でも100を超えるクレルレベルのパワーアンプとエソテリックの100超えプレイヤーで
楽しむような、経験がなくてはならないかなとw
逆にいうと若者の、「もっと高価なものはもっと音いいかも・・・」という気持ちがわかるだけに
経験できたらそんな可哀想な思いもしないだろうなと言う俺の人情が加味されたレスになっているw
説明は済んだ以上だww
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:55:24.88 ID:YaUO+l5A
>スピーカーだけはカネかけないと
安くても高いw 間違いないww
お遊びにバックロードを1つw
10万ほどいるw 予備に38スピーカーをw
何万何十万いるww ピカピカのセンモニを予備にw 10万いかれるww
ダイヤのボロでも1つ・・3〜4万いかれるww
安く高音質なものでもスピーカーだけはそこそこ金がかかるw
だが、大きさを求めないならONKYOだけでカバーできるww
ヤマハのツイータがいいとかスコーカがいいとか
自作パーツのどれのほうが好みだとか細かいことは抜きにしてなw
800円はかかるw そこに送料がいかれるw ボッタくりもいいとこw
終わりでw
シ
ラジカセと100万のオーディオセットが違う音するのもわかるし、
1のリンクの2000万の音がそれとも違うのもわかる。
つまり掛ける金=オーディオの音
100マンと120マンとかそういう細かい違いはどうでもいい。
桁がちがうと音が変わるという事実を認識すればいいのではないか。
>>879 いやそこそこの金があればここに居るような自称金持ちを大きく唸らせるぐらいの音は簡単
多分勝負にもならない
そしてそこらのリーマンが億のオーディオルームに2000万のスピーカーを
セットして趣味にするということは物理的にないのだから、
代わりに生のコンサートの回数ふやせばいいので、
ガタガタ言うほどのことではないと思う。
そうではないく、100万のオーディオをオカルトグッズでなんとかしようという
せせこましい根性がオーディオ趣味を病んだものにしてしまうのではないだろうか。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:10:57.07 ID:YaUO+l5A
気付いてるからパッシブ人気もあるんだろうが
PCスピーカーもいろいろあって数千円数万円すると思うが
うん、小さくて、それだけ聴けばいい音かもしれない
小奇麗で小さくていいかもしれないw うんw
でもちょっと置くスペースを確保したら800円で別次元のオーディオの音になるからなww
スピーカーはボクシングと同じw 階級制だw
同じ重量級なら、僅かに良し悪しの差も出るが亀田がタイソンに勝てたりしないw
タイソンがサイやクマに勝てないし、クマやサイがゾウに勝てないww
同じ階級だから成り立つのであって、制限の中で打ち出されるスピーカーじゃ音色にも限度ある
液相テレビやモニタノスピーカーもそう、限度がある
でもミニコンサイズのでかいスピーカーじゃ売れないのよw
小さいものしか売れないから小型化が進んでるんだなw
今の時代から見ればミニコンスピーカーは列記としたピュアオーディオw
小ぶりだが中々音質では引けを取らないw ま、ツイターの役目なんてそんなものw
数千円数万円でツイータ買ってきても同じか悪化するだけw
あとは低音w箱とウーハーw そこそこ歌えるウーハーならあとは階級制ww
金はかかるw 送料がいかれるww 以上だww 本当だw
金持ちは長文が嫌い
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:38:44.45 ID:BLaBt+yt
オーディオで一儲けしようとか商売にする方から見ればオーディオはお金が掛かる方がいいに決まっている。
今の時代、デジタルで安価に高音質が手に入る。
アンプをデジアンにしてしまえば中華デジアンか雑誌の付録で高音質が狙える。
スピーカーも机上の小型の物ならデジアンつきで4〜5千円でバッファローのBSSP-10が買えてしまう。
ソースはUSB-DACで十分高音質、雑誌の付録で十分。
スピーカーもフォステクスのフルレンジでもそこそこの物が自作できる。
P-610を持っていれば、天下無敵でハイエンドモンスタースピーカーがクソに聴こえるかもしれない。
俺もオーディオは金が掛からないと思う。
ただ、それを理解するには見聞を広げないと分からないかもしれない。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:45:04.48 ID:YaUO+l5A
>>894ww
わざとスパイス入れてるだろ?ww
だが俺自身安易に考えてるだけで知っている、知り尽くしているという感覚は大事かもしれないなw
秋月のF77G98-6を持っていればすべてのフォステクスがウンコに見えるかもしれないw
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:49:47.91 ID:YaUO+l5A
P-610wwww って思ったがヤフオク賑わってるなww
そこそこいいかも知れんが、絶対これよりよくて安物あるって解るわwww
そこまでコストかからん世界だなww
500円USBに挿すやつでスピーカーもマイクも代用できるし音もいいww
多少の妥協でいけるw 多少のw
これには当たりはずれあって、3つのうち1つだけ当たりだわ
左右の定位とか、雑音の入り方とか、アタリならもうぜんぜん普通のサウンドカード
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:50:39.91 ID:zTnUiJ/V
βακα..._〆(゚▽゚*)
金かけたくないなら、オーディオなんかより、静かな場所の鳥の音でも聴きに行きなよ、音質最高だから。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:55:20.77 ID:BLaBt+yt
F77G98-6は、確かに良さげだが箱をどうするかだね。
なら、BSSP-10ならアンプとスピーカーがセットで買えるし高音質だと思う。
PM0.4で満足している俺に一言
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:11:55.58 ID:mytBf1CU
>>900 よろしいじゃないでしょうか。
自分ならPM0.3の方がデスクトップ用にはいいかと思うが、BSSP-10で満足している。
BSSP-10ならPM0.3の半値で買えるし。スペース取らないし。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:13:02.80 ID:kMGqZydK
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:36:15.13 ID:xHWonMO3
>>898 結論はどうだw
「高音質を求めると、お金を掛けたいけど、お金が掛からない」んだww
それなりに送料とかボラレルw ここは譲れんww
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:41:41.59 ID:xHWonMO3
まぁUSB500円は極論だが、バカではないなw
耳もいいし音楽のセンスはいいので、そのまま事実を語ってるだけでw
確かにもろ刃の剣のようなところはあるw
俺も泣いてるが、キモオタも泣けばいいww
笑って客観視しようw 上手に買い物してきた若者は百万単位でのられることなく高音質なんだもんなww
羨ましいし、被害者は出て欲しくないなw
昔からそう思ってるがなw 考えてみ、まだ金が余ってるおっさんとかならいい
若い子で金も大してないのに「○○の何倍は○○に奢りましょう!」みたいなこと言われて
腐った音しか出てこないのにボッタクられてみw 古い人間として心が痛いww
そう考えられるおっさんもそういないw 女々しいオタが多い趣味ですことww
どうだろうw ちょっとましになったのかね〜w バーイw
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:43:43.35 ID:xHWonMO3
のられる× ボラレル○w
シ
安物買いの銭失いに嵌るのはお金持ってない人
昔はそうだったのかもしれないけど
スピーカーとかは別として
アンプ、CDPとかはもうとっくの昔に
技術的に完成されてしまっていて
価格安い=性能が悪い
ってわけじゃないからなぁ
3万円のエントリーアナログアンプ
3万円のCDP
でよっぽどの難聴じゃないかぎり
20畳まで程度のリスニングルーム
99%のスピーカーは十分に鳴らしきれる
今は
物理的な性能でもDENONのエントリーのほうが
輸入物のハイエンドよりもダイナミックレンジ、
歪み率、S/N比も良いって場合が多いくらいだしね
リスニングルームに畳敷くなや
1のリンクの音を聞いて違いがわからんならツンボじゃねーの。
3万円のアンプでその音だしてみろ。
土曜の夜に熱いバトルやってたんですね(笑)
さて、内容をみてみるとどうもこ汚い狭い部屋でPCに向かってエロゲーでもやってそうな雰囲気ですね
大きい音も出せない環境だから安いデジアンでもOKって読めますな
そしてヤマハのAVアンプのお使いの元自称ハイエンド?
ハイエンドやってたなら落ちぶれてもヤマハは使わないと思うんですがね
一応私もヤマハにお布施したことはありますが散々でしたわ
ヤマハの音色は好きなんだけどな
確かにハイエンド機器はそもそも出していないからな
20万円前後の製品としては悪くないと思うが
オーケストラの生演奏とか聞くと、耳で聞こえる低音っていうより、
なんかおなかあたりに響く体で感じる低音が出てくる
ところが、あの低音を再現できるオーディオシステムはめったに無いな
部屋が悪いんだよ。
部屋に金かけろよ。
素直にサブウーハー買えよ
ミニコンポや安物AVシステム用のサブウーファーの低域はおなかに響かない
サブウーファーでおなかに響く低域がでるのは、大型ユニットつかったようなやつ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:04:04.26 ID:kMGqZydK
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:04:36.85 ID:BVeF4VBL
確かに1の曲はヘボイw ムサイw
でもな、youtubeで解るもんだ、全然まともな音出てないぞww
5万もあればそこにあるものより高音質な機材は揃うw
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:07:17.88 ID:BVeF4VBL
というか、無茶苦茶ショボイシステムに思うのは俺だけだろうかww
まあ幾ら文字に起こしてもコストが掛からん世界と答えは出きっているので
耳がよくないひとはアレだなあと思うだけw
面白半分で書いてるアホもいるから良い子の皆は惑わされないようにww
ぐらいしか思わんなw
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:19:55.32 ID:BVeF4VBL
そうだな、語るかw
耳もそうで、目もそう、筋肉や神経もそう、頭もそう、脳そのものと言えるが
感覚器官が優れている人間は必然的に耳も優れてるもの
音が聴けないやつは頭も回転も悪いし、どうせメガネw
笑い事じゃなく感覚器官が鈍いやつってそんなもんよww
音質の差異なんて聴けないからw
10人いて、1人ましかなーぐらいのもんw
残り9人は驚くほど音の差がわからないw
まぁこういう意見も立場で変わるが特に音がわからんやつひどこーなるからなw
こーなってあーなってこうでこうw
1もそうだけど、アップしたデータで何を判断しろというのだ?
録音機材もわからんし、mp3になってるし。
お前の家に呼べや!もちろん交通費と食事は用意しろよ。
70万かけて聴くような音楽でもないし。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:35:56.76 ID:6wDxJS2P
>>921 来ていただけるほど関心持っていただけましたかwww
JBLのウーハーだけの残し、潰したスピーカーに
適当にこれがいいかな〜なんて思うYAMAHAのユニットを宛がったものです
70万もかかってるはずないですねwwwwwwww
>>922 どんな曲を聴くにも1000Mもあれば上等ですよww
車で聴けないのが玉に瑕ですww
ここのOB3さんが上手にこなしていますw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1395050962/ 純正超えるにはしんどいんだよなw
ユニット変えるだけじゃ知れてるし負ける恐れがある
箱からいくしかないが、ガッツリ勝つにはとんでもないことになるw
だから私は車は触らないんですw 相当脳内妄想はしなしたがねw
>>911 昔はヤマハもそれなりのアンプ出してたの
そんな俺はヤマハの100万のパワーアンプ2台買って
まぁ失敗したわな(笑)
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:52:19.59 ID:6wDxJS2P
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:57:26.22 ID:6wDxJS2P
まぁこんなもんかw でかいスピーカーじゃないと低音を起こしきれないだろうww
小さいのもあるのでそれで聴くと丁度いいなふぁふぁふぁふぁふぁwwwwwwww
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:03:51.10 ID:6wDxJS2P
ちょっとは金が掛かるかもしれんなwww
アンプは大丈夫、2000円でいけるだろw
こことは比較してないが品質の確認は取れてる
CDPなんてこんなもんマヤカシだからスルーで結構ww
スピーカーだけは少々大きいのでコストが掛かる
そこに送料がいかれるのでダイヤのボロでもボッタクラレルww
アンプ2000円、スピーカーペアを2万と言わず48000円いこうかw
占めて50000万デオーディオは極まる。
異論あるまいw 「高音質を聴くのにコストは掛からない」のだww
(^^)ノシバイチャw
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:04:29.67 ID:6wDxJS2P
>>923 センモニでは不十分です
余程酷い環境でなければ、時代遅れのセンモニでは能力不足です
NS-10Mとたいしてかわらん気がする
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:59:35.79 ID:6wDxJS2P
だから1本150万もくすんで見えるってのww
音量の加減のせいか1000Mの方が低音煩いなw
サンパチはもう一段上なので許容量はあるなw
普段低音は切って聴くがね、ゲームで爆撃する時以外で低音いらんw
映画すら見づらいわw これで低音足りんとか絶対変わり者だなww
10Mと大して変わらんってか?w たいしての穴埋めがオーディオの醍醐味だろうww
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:08:59.30 ID:6wDxJS2P
最後に感想を述べようw
どのスピーカーでも歌声はメインになってくる
歌声が綺麗に聴こえるスピーカーも幾らでもある
ところがオーディオ的なベタな言い方すると艶っぽさがない
1000Mはモニターでありながら独特の風味がある、広がりとクリアさ
半端な無い実に心地がいい、SACDを再生してもピカイチだ
周波数だけバランスを取っただけじゃこの音にならん
しょせんどっちも中から上はYAMAHAユニット
でばるだけのONKYOとも違う、だけに留まらず上も下も絶妙に馴染んで美しい
高級機器からまず最初に落とし込んだのがここだったが音を聴ける耳があるからだ
値札の妄想どっぷりから始めたオーディオ、10年以上かかったなここまでくるのw
手放せないマランツの機器もあるがもう頭では整理できているw
あちゃらの飾り付けたスピーカーじゃちょっとこの音にならんなw
ベリリウムの絶妙な加減なのかもしれんw 以上w めしw
シ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:21:47.52 ID:kMGqZydK
>>928 >占めて50000万デオーディオは極まる。
5億ですか?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:27:54.28 ID:6wDxJS2P
>>934 ミスかw
50千円つーことだなww
25センチじゃ物足りないので30だとするとダイヤのボロでもそれぐらいいるだろw
ダイタトーンは何せボロイイメージなのでボロスピーカーと言ってしまうがw
たぶん俺はダイヤトーンをなめきってるからだと思うww
最初のは上にVifaも入ってるのと、最初の方が距離近いかなw
音量は聴いての通り違う、途中から女が上がるあとのは俺がボリュームひねったw
あやしいファイルもこれだけ説明したらもういいだろ気持ち切り替えていけメシw
もう引っ張りたくもない秋田wwwシ
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:29:58.90 ID:6wDxJS2P
女× 音○ かな?w
撤収w
シ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:02:41.45 ID:hlG/DrCw
皆様方お持ちの、貧乏人がメーカー名聞いたら嫉妬のあまり、腰が砕けてギックリ腰のシステムでは、
ラン、スー、ミキ、の区別がつくのは当然としても、
のっち、かしゆか、あ〜ちゃん、の区別はつくのでせうか?
我が家のシステムでは、鎧武特番の志田友美状態。
「もう、誰が誰だか…」
薄型テレビのスピーカーですら声の聴き分けを可能にしてしまうのが本物のファンというものですよ
ラン、スー、ミキは自然音だが、
のっち、かしゆか、あ〜ちゃんは合成音。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:28:05.98 ID:hlG/DrCw
>>938 なるほど。修行がたりないと仰るのですね。
顔を洗って出直して参ります。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:44:11.00 ID:mytBf1CU
金かけないでオーディオを追求するのも楽しい。
机上のオーディオこそオーディオの極みでしょう。バッファローBSSP10ならスピーカーとアンプがセット。
ノートパソコンの両サイドに小型スピーカーを置き中華デジアンや雑誌の付録のデジアンなどを使う。
USB-DACも雑誌の付録で十分。ステレオ誌2013年1月号かDigiFi NO.10
you tubeで良質な音源を選んで聴いたら映像と一緒に見れるし楽しいですわ。
山中千尋ニューヨークトリオのライブを視聴する。
http://www.youtube.com/watch?v=f7f46zoYT6Q
>金かけないでオーディオを追求するのも楽しい。
かける金が無いんだろ。正直に言えよ。
金のこと考えずにオーディオを追求するのが最も楽しいと。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:59:13.88 ID:mytBf1CU
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:28:30.74 ID:6wDxJS2P
俺は金を掛ける必要がないと思うよww
今はねww
そんな四角いのより、スピーカーのほうが見たいし、聴きたいよなww
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:39:09.19 ID:yp0nqVXR
ニアフィールドや小型フルレンジがいくら剥きになっても負け犬の遠吠え。
ただ程度の良いトールボーイを中古で手に入れるという金が関係ないやり方がある。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:42:54.29 ID:hlG/DrCw
>>943 どんなにえばりがいのあるシステムかと思ったら…
これでは腰がくだけません。
超初心者のための質問スレッド アンプ編 に出ているリンク先の写真は、
エベレストに、ストラドバリウス、アンプはビオラですよ。
お金持ちを気どるなら、最低このランクの機械をアップしてくださいな…
シオシオのパァ〜
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:47:58.00 ID:mytBf1CU
大型フロアー型スピーカーで過去やってきたから、プラスアルファーでニアフィールドリスニングやってるわけで。
負け犬の遠吠えではなく、こういうオーディオのあり方も否定しないという事。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:56:13.90 ID:mytBf1CU
>>946 なら、ご自分のエベレストやストラドバリウスやビオラを見せてくだしゃんせ。
話はそれからだ!
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:01:58.70 ID:tmtIkegO
>>946 虎の威を借る狐ヤロウが!
自分の言葉で自分のシステムで語ってみろ。
今の時代オーディオなんぞに
掛ける金の無い奴が普通の感覚だろ……
何か中途半端でオーディオ悟った気になってる似非金持ちと
鼻からオーディオなんかに手を出しちゃいけない貧乏人しか居ないのか?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:10:48.18 ID:IIQ8pr/w
お前等ww 弱い犬すぎww 吠えすぎwww
とりあえずはそう貶すものじゃないと思うぞwwwwwwwwwwwwwwww
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:17:42.22 ID:IIQ8pr/w
まぁ買おうと思ったら誰でも買える金額だからそう熱くなるなw
マイホームなら話は別だがw そういうのがおかしいんだってw
貧乏でも構わないと思うが、こころまで貧しいのはどうかとwww
金かからないっていってるじゃんw ヤマハの100万の話でも出てるが
俺もクレルの130ぐらいのいったことあるしw あるけど1480円と送料払えば
勝てるといってるんだからw あー間違いないw 爆音は出せないとしても音質では負けないw
うらやむことはないw ウンコだった安心しろww
で終わればいいが、なんともいえない圧と艶があったなww
それがプラシーボなんだろうww
一回比較してるんだ、手持ちの各アンプと安アンプ
安アンプの圧勝に思って、比較を途中でやめて、しばらくアンプの音質を語らなくなったほどww
あの音を忘れてるので聴けばこれは300万の音だな思える気がするww
たとえるなら暖かくなったので冬の寒さを忘れたんだなこれw
羨んだり迷ったりするような分野じゃないってw 商売商売w
イメージだけの商売商売w
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:22:05.73 ID:IIQ8pr/w
そのアンプは譲ったのでまた買い直すつもり、今からでもポチろうかというところ焦ってないだけでw
CDPもウンコw 気が向いたのでかけてみたがなくても困らないしw
ある程度大きなスピーカー置けるような工夫は欲しいなw
何ペアも置く必要はないw 俺は置いてるほうだがスピーカーキチガイじゃないんだから
1セットあればそれでいいからなw
天井の話をしたが、30p以上のスピーカーを所有しているという天井は必要かと
持ったことないのに憧れと妄想からの否定じゃ話がかみ合うはずもないからなw
センモニは音のつながりがすっごく悪い
低域・中域・高域がそれぞれバラバラに鳴ってる
あと、高域の質感がベリリウムとは思えないくらい悪い
いまは大型モニターでも、センモニなんかよりはるかに音のつながりがいいよね?
小さな部屋だから小さなスピーカー置いてます
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:50:55.90 ID:IIQ8pr/w
>>955 最初の頃スピーカーには張り込んだし、散々聴いてまわったが1000Mだから劣るということはなかった
「ほう、これがヤマハの音かw これが名器かw いけるかもしれんなこいつw」って思ったのが最初w
もっとデカイスピーカーもあるが、縦長ひょろひょろより、大口径に走った
で、残されたのがJBLとヤマハになったわけw 音質とスケールをカバーして
音質でマランツコンビを選んで定着した、高価な機器は売ったねw
それまでもヤマハの音というイメージが良かったので
思ったぞw スピーカーやアンプまでヤマハなのかとwwww
やることやってきてるなヤマハはw 間違いないw
あえていうと日本の技術力じゃないか、完成されてると思うw
よって、そんなこと決してありませんw
有能なフルレンジと比較されるほどできがいいのよw
たいした箱でもないけどなw こんなもんで丁度いいのだろうw
音がいいんだから仕方がないw 今時のデジアンは音がいいので安心だが
アナログの中じゃ、アンプを選ぶという、初歩の初歩のようなところが案外決め手になってるかもしれないな
変なアンプだとすっかすっかになるから1000Mもw もってのは海外のスピーカーはもっと顕著だったw
当時はこれはクレルしか合わないなw と思ったほどw
でもな、冷静に聴いて、比較を始めたら、あ、これ、やられたなw
とこの世界を疑り出したよw 最初が悪かったw 金持ち競走だと思ってしまった節があるw
グレードという考えが強かったw 若かったw 青かったw 浅はかだったw
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 03:00:23.75 ID:IIQ8pr/w
だがアンプで音が変わるというプラシーボも自覚し始めたので割り切りが必要だったな
金を掛け続けるのが嫌になったし、きりないからなw
その後はダイヤのボロとか、ボロと思わず、贔屓なく設置して
アンプを入れ替え、スピーカーを聴き、スピーカーを入れ替えアンプを聴き
最初から売るつもりでスピーカーを買い、聴き、比較し、散々そんなことして遊んできたw
今でもそこそこやってるw できる範囲でなw
で、こういう結論に至ったわけw ポンコツ機材は可哀想に最高の条件で聴いてもらえない
俺はそんな贔屓絶対しないからなw 音がいいのか悪いのか、平等に見てきたw
1000Mが好みなのはあるが、ダイヤのボロでも俺は大丈夫w
多分、一定以上なら何でも大丈夫w ダイヤの音も結構聴いたが最初は驚いたなw
えらい音だなとww もう慣れたんだろうかw カサカサのパサパサ艶ぜろかとwwww
5000とか欲しいが本当に高価なのは聴いたことないが中間以上までは聴いたが傾向にさほど差はないなww
ボロのダイヤの音だなww いい音だww割合wwwwwww
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 03:03:58.71 ID:IIQ8pr/w
ダイヤは好きだが、びっくりするほどのポンコツサウンドもあるよなw
ボッタ製品もさすことながら、名器かどうか怪しいやつまでw
アンプでも明らかにおかしい音するのあったw ゴミかと思うようなww
あまりそういうのはいいたくないから、いわないけど、ビクターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 03:12:12.12 ID:IIQ8pr/w
レコードもポンコツの買っていやいや無理やり聴いたわwww
あんなもんw 高級機でも高級カートリッジでも同じwww
同じ音の悪さがあるしwww 同じ調子でしかならんwwww
差なんてあってないようなものwww 嘘ばっかりだwwww
結局あの音wwww いい音ってのはデジタルのサンプルでしかしらないが
それでも解るわwww デジタルにされてるから本来の良さは出てない!!ww
とかいうが、あの音出しww ダメな部分が隠れてもよさそうなものww
ポンコツすぎたwww カセットもそうww 無理に買って聴いたwww
まだまだ元気に動きそうだが音がポンコツすぎるwww
全体としてはレコードよりましかもなww 無難だわwww
それでもこの音wwww レコードwww 上はないww 下もへぼいww
真ん中もこもこww いじじじじww ざっざざざざww
スピーカーに布歌舞したような音ww アホらしすぎて聴いてやろうとも思わなくなってすぐ飽きたww
潰してやったわw 針をねじつけて、回る円盤をぐーーと押さえつけてww
ループ再生みたいになったり、針の移動がおぼつかなくなったぞww
カートリッジをぐーーと円盤にねじ付けてやったわww思いっきりwww
もういらんから壊したったwww ははははははwwwww さようならwwwwwwwwwww
無理にいろいろ聴いて、無理にいろいろ買ってもダメだろ。
必死になってるというのが、貧乏臭い。
金が泣いてる。
wの文字が余程好きなんですね そういえば
Wの悲劇なんて映画ありましたね ひろ子チャンかわゆかった〜
オーディオ機器買う前に、芝刈り機買え
>>953 オーディオ全盛期の頃
頑張って無理をしたけど息切れして落ちぶれた人ね
世の中では平たく負け組というんですよね
さてマイホームの話が出ましたが
普通のヒラリーマンな私
オーディオのためにマイホームを建築し
オーディオルームは核シェルターと呼ばれるほど
アンプだけで国産高級車が買え
家庭も持ち多趣味で普通の生活ができております
さて息切れした方々も確かに多くいるのは知っていますが
中にはあきらめきれず小規模でピュアを目指す方々もいます
多くは真空管アンプをメインに小型〜中型のSPを上手く鳴らす努力をされ
間違ってもデジアンなどに走る方はおりません
そんな私もサブまたはPC用は真空管アンプ
捻くれても先はありませんな
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:01:39.22 ID:FBMpBgmD
>>963 芝でも草でもないからw
これはワラといいまして笑顔を表現しておりますww
文字の世界ですから精一杯表現に努力を尽くしておりますww
>>964 なんたらかんたらだね!って俺に確認するように話されてもなww
えらい決め付けだなw
価格関係ないってw 高音質が好きなだけw
周囲に比べ聴けるだけの耳も経験上あると自分を知ってるしなww
なのでいらないものはいらないから、もらえるものがあるとするなら
高音質なデジアンをもらうよw 買っても安いだろうけどなw
こういうのも大人げないが周囲の為に念のためにいうと
いかにも未熟な子のなりきりレスって感じだよw
余裕ある大人ってそんなこと書かないもんだわw
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:08:33.43 ID:FBMpBgmD
>>962 あいつのワラはデカイぞっ!W
こんな感じだろW
ワラっていいよなw 愛想があるwww
真空管アンプをそれなりの値段で買って持ってるんだろうなw
ありえもしないその良さを誇示したいのかw
西の言葉で言うと あかんw あきまへんw 真空管アンプwwwwww
ゴミでおますwwwwww ないわwww むりむりwwww
貧乏人よwww いいか?W 高音質な機器を作るのにコストは掛からないんだってw
CDも数円で何枚も量産できるし、再生するだけなら数百円だろうなw
アンプも1500円ほどww スピーカーも安くあるわねww
MP3プレイヤも500円のもあるんじゃねww 普通に高級ヘッドホンアンプの音だわなww
実際に高いのも持ってるけど比べてもちょっとの差だから心配すんなww
この差も価格差ではない、たまたまw まぁコストの掛からない分野だよww
ただ間違っても規格の狂ったオカルトグッズに騙されるなよ!!www
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:11:46.04 ID:FBMpBgmD
あのさ、過疎で暇だからって無理に俺に振らなくていいからなww
いかにもとって付けたセンモニに批判とかww
そういうのももひとつかなとww
まぁそういうことでキモオタ同士やってくれwww
ノシww
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:19:45.45 ID:FBMpBgmD
まぁいいか、ここで語るかw
バックロードホーンのスピーカーの音も欲しいという気がしてる
ものを置くにも邪魔になるし、コストも掛かるので本気で欲しくないがw できればエフェクトでいいしあの音のw
それと似たような感じで真空管アンプがほしい
どうしてかってあの見た目だけw 完全にデザインだけほしいw
それだけの為に10万20万勿体ないからなw
5万ぐらいのだと見た目がなww
フェイクであればいいのになw 電球でいいんだなww
そういう蓋でいいw 真空管を模写ケースだなww
んで中身が高音質なデジアンなら文句なしww
悪くないと思うがなww 実際のブツは音が糞なので俺に合わんとても無理www ははww
じーさんさぁ
まともな事もいっぱい書いてあるのは判るし
自分みたいにそーいう意見を聞きたい人だっている訳だから
煽ったり草生やしたりせずにもっと簡潔に書いてくれよ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:29:32.20 ID:FBMpBgmD
>>969 私も人間でございますからその日の体調もあれば気持ちの揺れもございます
色々な時があると思いますが何卒ご容赦くださいませWwWwWw
そりゃ文章を見直して誤字脱字なくして、整えることも可能だが
だらだから気楽に書いたっていいじゃないかw
身のある面白い話しろって?w
オーディオに楽しみを見出せるような希望ある話しろって?w
アルバイトの学生の味方でありたいなw
そんなおっさんもいたっていいじゃないかww
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:30:58.48 ID:FBMpBgmD
松田聖子の話なら1000Xのスレでしたぞw
(^^)ノシw
本当のお金持ちは一千万も一億も大差ないから
BNF君はそんな感じになってるのだろうな
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:58:21.44 ID:yhW76oP+
富裕層の割合考えなさいw 言っちゃいけない幼稚な発言w 禁句でタブーとさえ思うw
本当のお金持ちなら豪邸に住んで欲しいもの買いまくって
2ちゃんする間もない楽しい趣味に溺れて過ごしてるよw
各別荘毎に数千万の設備ww 国も星も買えちゃうかもww
スレスト打破w
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:07:02.04 ID:yhW76oP+
じゃw 本当の貧乏はどうだw 貧乏の王様みたいな人もいるだろうw
ペア800円のスピーカーも滅多に買う金がないので
ダンボールと、運よく出てくる激安ユニットwww
命がけでオーディオアンプ1500円とかの動作しそうなのを懸命に物色してww
値下げとか即決とかのメールみたいなのしまくってwww
先に品を送れとだだっこして、到着したら支払わないみたいなw
それはなくてもw 想像できんようなオーディオ好きもいると思うんだなんかわらけるwww
ダンボールを板に見立ててw 破けたユニットをその辺の紙とかで補修してw
つーか、あまり俺と変わらない話だなこれw
てことは想像できてないのかもしれんww
買わないのかもしれないww
粗大ごみのポイントを回るとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:09:44.58 ID:yhW76oP+
たまに安いの探すけどww 値下げ交渉なんかしたことないし即決の要求もしたことないけどなww
語弊があってはいけないのでそこは訂正しとくかww
てか、そんな人は携帯もネット環境もないかなww
そういう人の話が聴けないわけだなw 海外じゃネットも富裕層って国もあるww
もっと迫力のあるキモオタもいるかと思うとワクワクしてきたぞw
ノシ
>>974は大丈夫か?
ID変えていろんなスレに長文を連投してるし明らかにおかしい
心療内科の診察を受けるべきだが、本人はまともだと思ってるだろうから拒否するだろうね
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:36:43.36 ID:yhW76oP+
>>976 貧乏かね君w 出てきてまでw
あのさw 明らかに大丈夫じゃない奴に大丈夫かって大丈夫かね君w
文章を長文にする頭と能力のない駄目なオタのヤッカミか?
あの、うちは間に合ってございますww
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:00:12.77 ID:GOHVqVY1
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:08:41.61 ID:E6Unayyw
所詮は生演奏の代替行為に過ぎないものに、多くのお金と人生の時間をささげるなんて、俺には理解できないな
家族と喜びを共有も出来ないし これほど虚しい趣味はそうはないだろう
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:16:55.23 ID:uY5pPcKB
あまったお金で遊ぶんだから虚しいというほどでもないだろ。
ただだったら面白くもなんとも無いだろ?。
家族は崩壊するよ
でもお金さえあればどんな状況に陥っても
克服していけます
至福のハイエンドオーディオを満喫できる
環境を整えるのにも多額のお金が掛かる
趣味で家族と共有なんてどの趣味でも少数派だろうよ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:34:07.06 ID:GOHVqVY1
>>982 家族皆さんで、嵐でもAKBでも一緒に聞いたらええやないですか?
そんな音楽いやや〜、そんなん聞くためにわいはオーディオやっとるんとちゃうで〜。
言うんなら、奥さんに自分の聴きたい音楽聞かせて洗脳するんや。
女の方が肝っ玉太いから、お高いスピーカーやアンプも、景気よう買ってくれはるで〜。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:43:33.03 ID:tmtIkegO
うちはクラシックとジャズだから女房は馴染まないみたい。
自分による自分のためのシステムでいいんじゃないですか。
女房のお母さんは、「いい音ね。」って言ってくれました。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:46:47.55 ID:o7jySkXo
あのへんとかそのへんとか、それって違うと思いますw
私が君たちをスルーすべき、これが正解ですww
なので正解に向けてそうさせて頂きますww
カンターテドミノばかり聴いてたら馬鹿と思われるな
ナッキンコールのファッショネイションなんか掛けるとババアは拍手喝采
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:02:42.13 ID:r0oUsFmu
>>946 >金をかけないで楽しんでるの。
これが読めないのか?
お前は日本語が不自由なのか?
>>987 氷川きよしのCDをそろえると奥さんの財布のヒモが緩むよ
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:22:25.30 ID:tmtIkegO
仕事から帰って一休みしてNHK-FMでベストオブクラシックを聴くのが楽しみ。
装置は粗末な物ですよ。
ヤフオクで落札したジャンクチューナーを自己調整して、アンプはステレオ誌2014年1月号のLXA-OT3をケースに入れた物ですよ。
スピーカーは、ヤフオクで落札したP-610FBの16cmフルレンジをこれまたヤフオクで落札した古いスピーカーの箱を流用した物。
こんな装置で、ホールの違いなんかも分かって、金をかけたシステムでもなかなか到達できない音になってると思いますよ。
思ったより低音も出てオーケストラも十分楽しめるし、コンサートグランドピアノのスケール感が表現できてますよ。
長時間聴いても疲れないから歪も少なく良いシステムだと思いますよ。
CDもUSB-DACも繋げてそれぞれ楽しめますし、音質は決して妥協してないので良いソースなら生っぽい音がしますよ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:26:26.56 ID:o7jySkXo
ちょっとばかし高級ユニットで音楽聴いてる大将は
>>992みたいな大きな顔してものを言うんだな
これだから金持ちは嫌いだw 貧乏人を嘲笑ってやがる
まるで殿様気分だな
>CDもUSB-DACも繋げて
?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:35:24.39 ID:o7jySkXo
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:36:55.93 ID:o7jySkXo
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:39:10.38 ID:tmtIkegO
金持ちと言っても、私ら貧乏人が想像できないような金持ちの話は聞きました。
家には、フェラーリが5台あり、街乗り用はジャガーの新車で1500万円を現金で買ったそうです。
音楽に対する素養とかは金では買えないので、金持ちとか貧乏人とか関係ないんじゃないですか。
>>993さん、何をひがんでいるのか分かりませんが、音楽が好きかっていう事ですよ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:41:12.66 ID:o7jySkXo
>>997 それは失礼しましたねw
(二発目のパンチは緩めだったな・・ww)
:l. ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l ゙、;! ! ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ jl ゙ツ' !;,_/l /:::::::;.'::::/ このスレの1000は、
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、 l;;;ゝ,,ノ;;! l::ii。j ./:::::/;r'" 1000ZXL子がばっちり☆
.::::::r'\:::゙、゙、:', ヾ、 ';;:::'iiir';;l !,::::j ,':;ン‐'" 頂きですワ!
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、 〈:::::::::ソ , ゞ‐゙'" l" ,
:::::::゙、. 〈,`ヽ '" ゙''''''"゙ 〉 ! 、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,, " /、 ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、 ー- ‐ /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、, ,.r'゙ ,、.ソ::. l l ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::| `''‐ 、.,_ ,、‐'"::::::.. 、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
::::::::::::::::::,'::::::::::::::::! `゙'''ー‐,- - :'";::::',::::::::::::::::::::...ヾ;::ヽ, ゝ- 、 ゙j-‐'" ,r/
:::::::::::::::::{:::::::::;r-‐l |、、;:::::::::゙、::゙、:::::::::::::::::::::;;、>、;;゙'"~´゙'、 /::;;;::、ン":j
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。