1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ツマランツー
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:33:12.16 ID:Ehg+pkQw
SA-7S2今だったら作れるよね。
NA-11S1が先週より+24,630円↑になってる!
25万くらいで買えないかなぁ・・・
しかしSA-11S3は本当に素晴らしいね
ずっとどうでもいいメーカーと思ってたんで
聞いてびっくりどっきりよ
ラックスのD-06やDENONのDCD-SX1より全然好みだぜー
>>3 津波に浸かったSA-7S1用の金型をわざわざ再発注して同じデザインのSA-7S2を作る事はないんじゃないか?
SC-7S1/MA-7S1から12年も経つし、作るならSA-○S○ではない新型番シリーズって事になるだろうが
ハイエンド作ってもみんなアキュやラックスに流れて値下げしないと売れないって事も十分思い知らされてる
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:08:17.24 ID:Ehg+pkQw
SA-7S1が生産中止の時点で注残が1000台あったそうだよ。
2008年にバックオーダー出したやつらが全員買うわけじゃない 欧米ではディスクメディア終了してるし
15Sに対する13Sみたいにオカルトパーツに豪華トップカバーとかで武装しただけのものにしかならん
SA7S1の、音の厚みや音色は魅力だけど、
なにかもやがかかったようなボケた音っていう評価をひっくり返さないまま
シリーズ消失はもったいない
せっかくSA-11S3以降新マランツサウンドに変わったんだから、
新マランツサウンドのフラッグシップを出してほしい
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:57:58.27 ID:b0QVb2mB
PM−11S3 318,000 随分安いんだけど
E−460止めようかな
単純に同軸入力で使うならSA-11S3とPM-11S1はどちらがいいのだろうか?
さして違いがないならドライブ付いてる11S3買った方がお得(えっ お得・・・?)なんでっしゃろか?
失礼、NA-11S1ですた。
30万出せるなら、俺だったらマランツのアンプは買わないな
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:16:44.58 ID:b0QVb2mB
アキュ65点、電音70点、マラ80点、マッキン95点
が私のデザインの好み&評価点なんだけど、あくまでも私感です
NA-11S1だろうな。
不二家のB級品20万でも安くは感じられないが。
NA-11S1のブラックモデル出ないんかよ。
増税前にSA-11S3購入したいんだが
俺が買った後すぐに新しいの出ないよな?
はやくても来年以降だろ
マランツ製品ってガンガン値引きしてくれる印象あるんだけど
NA-11S1はなんでこんな高いん?
アキュフェーズじゃないんだから、せめて30%くらいは引いてくれよー
競争が無くなったからもう値引きしないよ。
他が更に高いから、相対的にはお買い得感もあるし。
この機器は即納できますよってのと、
この機器はだいたい3か月待ちですねーっていわれる機器じゃ、
値引き率がかわってくるのは当然だろ
>>20 オーディオショップ曰く
マランツ設定の価格閾値が高いから、安くできないとか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:00:49.80 ID:K1Z0NP0h
>>24 PCからのUSB入力に特化した機種だから、仕方ない
NA-11S1はネットワークオーディオ機能と、二段弁当のごとくUSB洗浄機能で
製造のコストが高くなってるのかな?
一点集中の単品USB-DAC作ってくれると悶々しなくて済むんだけどなぁ
ほとんどのユーザーがUSBかネットワークの片方しか使わないと思うんだ・・・
そーゆー人は、CDPをSA14S1に買い換えれば幸せになると思うよ
といいつつ、SA14S1のDACとN-modeのDAC(X=DU1)のどっちがいいのか分からん俺がいる
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:01:17.36 ID:VnShoaGY
>>28 >いよいよ今月あたりNA8005発表かな。出たら速買いなんだけど。
光同軸USB, 192, DSD, DLNA, AirPlayぐらいか。
>>27 んなアホなー
アンプとスピーカーはちゃんと良い物使ってます?
>>30 アンプは電波改造品
スピーカーは安い傾奇者
スピーカーB&W685持っててアンプ選びに悩んでるとこ。
今使ってるアンプがONKYO TX-8050で低音がユルくてアレなので。
PM-8005が新品で11万、ヨドで聴いてみて気に入った、けど高杉な気がする。
PM-15S1が中古で79800、ヨドには置いてないので聴けない。。。。でもこっちに
しておいた方がいいのかな?
逸品館カスタムアンプは2ランクくらい駆動力上がるな
マジ基地
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:57:49.97 ID:Otyinqf9
PM8005は、瞬時供給電流能力はPM-15s2より大きい。
そのまま駆動力の差となっている。
漏れ幼女だけどSA8005良さそうだな
CDプレーヤー代りのDVDプレーヤーがちょうど壊れちゃったし、今度はちゃんとしたCDプレーヤーをPM6005に奢ってやろうかなぁ
音質向上はともかくPCオデオにも使えるみたいだし...欲しいなぁ(チラッチラッ
買ってやらんぞ
2102-MOSってのを譲り受けたんだが、これはいいやつ?
マランツって相変わらず音が薄いの?
アンプは優しい音だけど、SACDのSA-11S3はウオッと思う良い出来だよ
どうでもいいメーカーとずっと思ってた俺の考えを改めさせた
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:49:44.18 ID:SnYylwnV
SA8004のトレーが開かなくなっちまった
ほとんどDACとしてしか使ってないんで
この一年のトレーの開閉総数30回未満でこれかよw
保証切れ10日前で良かったけど
PM-15S2は購入四ヶ月目で右チャンネルが出なくなるし
なんだかな
あーさんすいね。
そーだわごめん
NA7004 の AirPlay で液晶に曲名が表示されなくなってしまった。
なんで?
OSX 10.9.1
iTunes 11.1.4
SA8004からSA8005での相違点は何?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:08:25.65 ID:G4D7v/nU
まずUSB-DACのパフォーマンスが全く違うね。DSDにも対応しているし・・・
アイソレーターをDACとの間に入れているのは、SA-7と同じ考え方。
マスタークロックに低ジッター型を使っているし、
8004まではエンジン側にあったのが、DAC側に移っている。
ほとんど別物だよね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:51:48.91 ID:g1NmP7zF
Marantzが稼ぎ時(もう過ぎ始めてるけど)の単体DACヘッドフォンアンプを出さない理由はなんだ
古参オーディオメーカーとしての矜持でしょ?
兄弟分は迷走始めてるけど・・・あれ手をだしちゃあ、パンドラの箱開けるようなもんじゃない?
そもそもヘッドホンなんてオーディオと言えるか?
LUXMANもそうだけど、DENONの単体DACもデザインがPCオーディオ向けに媚過ぎなんだよな
確率したイメージがあるんだからそれでいけばいいのに
マッキンもPCオーディオ向けの複合機出したけどブルーアイズの変わらぬデザインでやってるじゃないか
>>46 マランツは、SA11S3以降のCDプレーヤは、すべてSA11S3以前のモデルより大幅に高音質化してる
SA8004とSA8005も別物の音質に進化してる
>>51 感性が古すぎる。ダサいデノンにしては頑張ったデザインだと思うよ。
欧州マランツのスタッフがちょっと関わってそうだな。
SA-14S3とSA8005ってCD再生部分で価格差なりの音質差あるかな?
>>52 14S1は、13S2より明らかにグレードの低い音を出すプレーヤーだぞw
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:25:45.95 ID:eJZS5sJj
>>55 いや14S1のほうが明らかに情報量が多い。
砂かけてやるかw
明らかに13の方が密度がある腰の据わった音
>>48 モノ系雑誌の比較表で決めるコスパ命の馬鹿が絶対に選ばない→負け戦決定だから
低スペックなのに高いとなると単なるぼったくり商品だとしか思ってないんだもん
品 番 | 価 格 | D A C | D S D | 波形再現 |PCM再生周波数特性
300USB | 60375円 | 32bit | 5.6MHz | A-AL32|2Hz-20Kz ±0.5dB
SA-14S1|240000円 | 24bit | >2.8MHz | な し |2Hz-20Khz ±3dB
>>58 普通に13S2>14S1じゃね?
数字があらわしているランク的に
>>60 数字云々もあるだろーが、普通に聞いたら分かるだろうにw
このスレで14S1押す人も珍しいw
釣りだと思うけど13S2聴いた事ない人なのかと
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:45:42.57 ID:l5EbACVS
大幅値上げするのなら
デザインも一新してフルモデルチェンジするべきだったよな
64 :
44:2014/02/15(土) 20:31:33.50 ID:g1qGrwXj
コンセント抜いて、刺したら直ったとよ
>>61 すまん
Marantz製品は11以上しか興味ないので、13以下は聞いたことないのです
フラグシップでも実売35万程度のマランツに関心ある時点で、お前の所有機材の底が知れるな
高いものを持っていても使いこなせない奴
安いものを持っていても使いこなせない奴
同じ使いこなせないなら
安く抑えている方がいいと思う
ライブ盤ブルーレイ(96k24bit PCM stereoフォーマット)視聴したんですが
・HDMI接続したNR1603のフロントディスプレイには「96k」表示されました。
・同軸デジタル接続したSA8004のディスプレイには「48k」表示されました。
なんで後者のほうは96k認識しないんでしょうか?
プレーヤーはソニーのBDP-S380で再生してます。
コピー制限があるやつは同軸/光からは48kHzまで出力できない。
ブルーレイソフトのその「コピー制限」なるものはどこを見て確認できるんでしょうか?
まあAVアンプ(1603)のほうでは認識・再生できるので
一応納得というか許容範囲なんですがせっかくstereoフォーマットのライブ盤なので
ステレオ専用機器(8004)のほうで再生してあげたいなあという心情でして・・・
基本的に市販のBDソフト全部
どうしても出力したきゃ、HDMI分配器の光/同軸出力があるのをつかう。
HDMI信号から取り出す音声なので出力制限は受けない。
もってないからどの機器がちゃんと動作するのかは知らないけど。
>>72 ありがとうございます、納得しました。
HDMI以外のデジタル接続の場合はHDフォーマットのソフトは
常にコピー制限なる煩わしいものが付きまとうってことですね!
今回の場合仕方ないのでダウンコンバートになりますがSA8004で聴きこんでいこうと思います。
全然こっちのほうが音が良い気がするので^^(ステレオ専用機だから当たり前ですよね)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:29:52.29 ID:kOSi5ijv
馬鹿だね。
さっさと8005にしなさい。
マラツンの社員さん乙です
>>74 さては
>>52もお前だろ?
15S2レベルの音なのに25万もする14S1持ち上げてみたり…社員は大変だな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:19:28.74 ID:zMscGwGM
ブランド維持のため
価格を無理やりあげてもいいことない
それをやってきたベンツもBMWも大変なことになってきている
NA7004がディスコンと聞いて買ってきた新品35000円
Airplay目的だけどキャンペーン終わってるせいでお得感なし
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:48:39.10 ID:zMscGwGM
値段が高いイコール品質ではないということを
若者はしってるからね
だませるのはじいさんだけ。
SA8004で満足してます
>>78 え?
どっちもアメリカではレクサスやインフィニティ以下だけど。お値段
まぁウチの機材に比べたらここのブランドのなんかゴミ以下ですがね
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:08:23.32 ID:5gKqfzcO
NA7004のairplay upgrade決済したんですが
認証済むのはいつになるんですかね?3日?
なんか書類来るとか書いてあるけど、来る前にできるようになりますよね?
いや
>>83の言うことも一理ある
はよSA7S2出して100万クラスの高級機も作ってくれ
アンプには期待してねーがw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:45:16.30 ID:Yc9WDkzT
価格コムランキングだと
新機種の値段が高すぎて不人気になったよな
所詮はユニクロなのか・・・
確かにユニクロで5万のジャケットがあっても買わないが
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:02:03.26 ID:Yc9WDkzT
前機種は大体上位ランクだったのにな
中途半端なモデルチェンジはしない方が良かっただろう
マランツは4桁シリーズが最良だろ
Sシリーズの価格帯ならみんな他のメーカー買うし
SA-11S3は傑作やん
あれはアキュやラックス相手に戦える製品やで
だからこそのSA7S2なのにね
>>92 最終的には15S2で9万、13S2で12万くらいだったか
あの音で10万代なら2桁モデルのCPはかなり良いと言える
実際13S2を、DP410やK07やD05と比べても、音のグレードにそこまで差は無いしな
寧ろK07には勝ってるだろw
>>82 (ドイツ人から見たら)お猿の国
日本での話
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:19:15.82 ID:HCMplCll
マランツは見た目が「チャチ」!! いくら音が良くても安っぽいデザインでは、おもちゃの分類。
値段的には59.800円レベル。
>>95 見た目と重量が前のモデルと変わらないのに
10万円も値段が上がったら売れるわけがないよな
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:06:55.86 ID:14v9/C6n
重量なんぞレンガでも詰めとけば
水増しできるで
PM-15S2とPM-14S1だと奥行きが13mm増えてるぞ
重さは一緒だからパーツ点数は減っているかもしれんが
むしろグラム単価が高いほうが高級感が出るだろ
たとえば、100g100円の牛肉と、100g300円の牛肉みたいに
マランツも、アンプやプレーヤーをグラム単価で売ればいいよ
SA-11S3 100g2909円
PM-11S3 100g1617円
高級和牛は100グラム7000円くらいするから、牛肉より安くてお得だな
どすこいデノンのコンポーネンツはあれ中に何詰め込んでるの?
音の割に異常に重すぎるですよ
オーディオ機器で重くできる場所っていえば、ボディーや内部構造材の板を重くするか、
トランスを重くするかしか無いな
他は基本軽いから
金属を厚くするかトランスをでかくすると重さを稼げる
DENONの音があまり好きじゃないので、物量やスペックはあまり信じないようにしてる
LINNとかもスカスカで軽いのに、けっこう好みの音したりするんで
頭でっかちにならず、ちゃんと試聴して決めて欲しいなって思う
デノンは鉛を使い過ぎて音が死んでいるんだっけ
なんか抜けが悪い音だよな、普段マランツで聴いてると余計そう思う
デノンはモコモコ、マランツは美しい
定石としてはプレーヤー・マランツ、アンプ・デノンが案外バランスとれるんでしたっけ?
その逆でシステム組んでる人なんてのは少数派?
全部マランツでいいだろ
最近でたトータル100万のYAMAHAのA-S3000、CD-S3000ってのはどうなのよ
マランツのハイエンドと比較して、興味があるんだけど
どちらも日本製じゃなかったはず
>>110 普段ポータトーンとか作ってるお気楽なマレーシア工場でしょあれ どうなの?
MOTIF作ってますぐらいレベルがあるならまだいいけどねぇ
まぁ白河で作ったマランツだってかなーり どうなの?って感じだけどさ
マランツはハンディ無線機が得意だったが、キーデバイス開発出来ないのにやたら小型化するんで
即ち無茶な設計ばかりで大抵は工場泣かせな代物 デノン白河が嫌がるのも無理は無い
ヤマハスレでも話題になっているのだけれども、なかなか感想が上がってこない
値段的にはやはり強気みたいで、真面目にやる気があるのかという意見も
1994・PM-15 450.000円←クラス的にはPM99後釜
1995・PM-16 160.000円←PM90クラス後継機、このモデルに対して何故か関係者の口は重いですね、個人的には好きでした
1997・PM-17 100.000円←PM80a&PM88併せたクラス後継機、良いアンプでしたね
1998・PM-14 200.000円←実質的16の後継機、ここで型番の順序が崩れる
1998・PM-19 68.000円←当時から影の薄い不思議なモデル。但し内容が良いのでお買い得。役割的にはかつてのPM62で、内容の良さと影の薄さが共通。
1999・PM-17SA 110.000円←17改良、でも結構性格以前と変わってましたね
2002・PM-14SA Ver2 230.000円←14テコ入れ、エッ?型番引っ張るの?と不思議に思いました。
2002・PM-17SAVer2 120.000円←17SA延命
2004・PM11S1 350.000円←新生マランツ実質新規モデル、マランツプリメイン最上位機種
2005・PM15S1 150.000円←新生マランツ、17クラス相当、今回のご紹介モデル
2007・PM13S1 250.000円←新クラス、型番苦しい。クラス的にあえて言えば14の流れか
2008・PM11S2 380.000円←11S1改良と言うか造り直しと言うかなんというか・・・
2009・PM13S2 250.000円←製品改良(市場的延命策か?)
2009・PM15S2 150.000円←製品改良(上記に同じ)
2012・PM11S3 430.000円←既に前モデルとの型番的つながり以外はあまりない、実質新規製品、クラスも格上げ。
DACの比較
世界最高性能 32bit DACシリーズESS社のES9018や9016などのSABREシリーズ
アキュのDC901(9018x4) DP550(9016x1)
YAMAHAのCD-S3000(9018x1)
M&DはバーブラウンのDAC
マランツのSA11S3はDSD1792x1
デノンのDCD-SX1はPCM1795×2
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:26:20.41 ID:xJVWm1n1
DSD1792Aの価格はPCM1795Aの3倍なのでマランツの勝ち
>>116 DSD1792A 1個12.79$/1,000個注文時
PCM1795 1個 3.45$/1,000個注文時
こういうことか
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:02:01.54 ID:MyNVdtBd
1200円ですか
ダックって安いんですね
マランツDSD1792A×1 1200円、デノンPCM1795×2 700円
大して変わらんね、バーブラウンのDACって安いのね
電子部品の原価1200円とか、めっちゃ高いぞ。
数十万円機器に載せるのをケチるのはどうかと思うが。
DAC比較
bit DNR DSD IN
ES9108 32 132db YES
DSD1792 24 127db YES
PCM1795 32 123db YES
AK4399 32 123db YES
CS4398 24 120db YES
ESS社のES9018はかなり性能がいいね
ちゃんとスペック書けよ・・・
カタログスペック比較しても音には関係ないけどね
>>116 ラックスで採用してるPCM1792比だと何倍ぐらいになる?
少し高いな
DSD1792 14.85$/1,000個注文時
あ、ごめんかんちがい。
あってるかわからんが
PCM1792 6.75$/1,000個注文時
昔の発表時は13ドルだな・・・
ありがとです。
やっぱDSD1792は高級品なんですね、こういう価格比較見比べると
SA14-S1はコスパ良さげに見えてくる不思議(笑
ES9018は量産効果で大分安くなったけど price $39/(1000個ロット時)
前は1個6,000〜7,000円はした
さっき兄弟分のスレ覗いてきたんだがスレタイPart1に振り出しされててワロタ
>>129 それに便乗して異様な高値でDACを売りつけていたガレージメーカー、涙目だろうな
>>131 >それに便乗して異様な高値でDACを売りつけていたガレージメーカー、涙目だろうな
世界販売網持っている、日本メーカーには、ひさし振りに美味しい局面かな?
AV機の余技で、ガレージメーカーなら30万円級を原価 1-2万ぐらいなので、
好きな値付けで、ちょっとだけ売れば良い。
ES9018って、ナショナルのシェーバーみたいな型番だな
原価1〜2万万なんかで作れるわけねーだろーが
ES9018以外のすべてをゼネラルオーディオクオリティーで作れば原価1〜2万も可能だが、
そんなの作っても音質的に使い物にならない
それがそうでもない
いや、結論を出すにはまだ早い
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:56:24.75 ID:vJmQc3kT
ピュアオーディオ用に,AV用のMM7025を導入しようと考えてるけどOK?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:17:27.48 ID:5BkoC2mA
>>137 それ、自分も考えた事あるけど、止めておいた方が良いですよ。
プリを既に持っていて、同じ8万出すのなら
同額のプリメインを購入してパワーダイレクトに繋げるとか
中古の物を探されたほうが無難でしょうね。
AV用は所詮、その程度ですよ。
勿論、実際試聴しての感想です。
ソニーの最新AVアンプのTA-DA5800ESなら、DLNA再生時の音質がすごくいい
あれと同じ値段のプレーヤ・プリメインアンプの組み合わせであの音を抜くのはたぶん無理
すごい意味不明です
GK乙としか言いようがない
SA-11S3購入初日目から音すごくいいね
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:24:38.67 ID:pi7lpJHS
>>138 そうなんですか!?少し残念です。ただ,その際の視聴って,プリアンプは
ピュアオーディオのものでしたか?AVアンプなら納得がいくのですが...
いずれにせよ,AIRBOWバージョンのMM7025の視聴機貸出をやってくれてるみたいなので,
そちらにて,自分の耳で確かめたいと思います。
返信ありがとうございました!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:04:47.50 ID:oQ/shTqS
>>142 購入おめでとう
レポよろしく( ´ ▽ ` )ノ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:01:59.51 ID:OAqlnwNb
>>143 勿論、ピュアですよ。
嗚呼、逸品館ですか・・・。
それは聴いた事ないですけど
それもそれで、やっぱり所詮、改造モデルでしょ!?
本来の良さが出なければ、そのメーカーの魅力も何も無く成ってしまいますし
それなら自作のアンプを真空管とかで造られた方が、趣味としては
もっと有意義な物に成るかと思いますけどね。
自分は、逸品館には、いつも疑問感じてますけどね。
まあ、試聴楽しんでください。
スレチに成るので、この辺で止めときます。
あれ、マジな話で、あんな事して良いんかいな!?
SA11S3ユーザーの皆さん、D-08u新作の存在は気になります?
もっとも価格帯が倍以上違うからフェアじゃないか・・・
見かけたら試聴くらいはしたいと思うけど、
SA11S3に満足してるんであまり気にはしてない
まぁやっぱり価格が高すぎるんで、その時点で選択肢からはずれちゃうね
D08無印に11S3が圧勝してるとか言ってた奴らが、今度の新機種に何て言うか楽しみだw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:52:24.82 ID:VXBrsvTd
CDR-620を入手し、Marantzユーザーの末席に加えていただくことになりました。
よろしくお願いします。
…う〜ん、Control3Proが力不足に思えてきたぞ?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:31:12.37 ID:6M4LRJWA
>>149 特許権とか著作権などの侵害は成らんのか?と思ってね。
改造品を、何か凄い値段で売ってますやん!?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:37:18.96 ID:6M4LRJWA
それも、型落ちや中古でしょ?
何かそういうのって可笑しくないかい!?
オーヲタは、無神経な奴、多いとかの理由で
そういった意識が欠落してんのやろうか。
>>151 改造販売はメーカーの許可を得てやるものだ。
もちろんマランツでは結果として何が起きても補償はしないはず。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:58:41.57 ID:9u1Jpce7
このメーカーって昔からマニアっぽいイメージでなかなかいいとは思って
るんだが、CDPがぶっ壊れてCD6004 ってどうなんだ?
値段は4〜5万ってとこで他メーカーと比べて。
主にJPOPっとかレゲエとか聴いてるかな。
教えてください先輩方。
回転メディア聴くのはCDオンリー?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:39:53.76 ID:9u1Jpce7
んなら6004はその価格帯で有力な選択肢だと思うよ
マラのプレーヤーは悪い出来じゃないしUSB-DAC・HPA付きでお得感も満載
SA14S1はどうですか?
TADのD1000に勝てますってハゲがいってましたが
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:35:04.38 ID:ooIATyXT
悪いものではない
このいいまわしは
プラス評価なのですかね
いつも、とても、疑問に思っていた次第ですが
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:03:43.83 ID:9u1Jpce7
>>157 前面のUSB-DAC がいいですよね。
ただ中古とか見てると10年位前の2ランク上のが同価格帯でもあるんだが、
壊れないのが前提で考えたらどうなんだろ。
>>158 欲しいが俺には贅沢すぎる。。
6004はUSB-DAC無し
USB-DAC等という軟弱なものなど不要。
USB-DDからデジタル入力に繋げれば良い。
…marantzのDAC7機がここまで凄まじいのモノとは…
>>148luxやesoは少し癖があるからね質的な比較よりも違う好みの問題になり勝ち
マランツはアキュと比較試聴すると良いよ
マランツとアキュって
音は似た感じかと思ったけどそうでもないの?
>>161 本体前面にDAC用端子が付いてますよ〜
CD500×系はもう廃止なの?
>>165 PCと接続用のUSB端子の意味っしょ
前面はiPodや外付けSSD用
むかしのマランツのプレーは解像度が足りなかったが、
SA-11S3以降のプレーヤは解像度が高いので、
解像度不足でアキュを選ばなくてもよくなった
SA-11S3以前のプレーヤは、クロック換装すれば解像度が大幅に上がったりする
>>169 その解像度云々のくだり、SA14S1にも当てはまりますか?
>>159 オーヲタはほら、そんな言い回ししかできないから。
察してやって。
PM94が死んだんですが、OHに5−10万出すのと30万くらいまでの
新規購入とどっちがいいですかね?
新品だとROTELの1582セパをイメージしてるんですが・・
あとクラシックメインで合わせるスピーカーでお勧めあれば
教えて下さいまし。出来ればブックシェルフで。
悪いものではない
音はどうだか知らない(聴いた事が無い、評価判断できない)が
使用部品や品質に問題が無いと感じた商品に対して使う
商品として価格相応である事
オーディオで肝心な音質に関しては個人の好みもあり
評価を避け、責任回避も出来る便利な言葉
やたらと使用すると、黙ってろこのやろう、などの罵声を浴びる事もある
>>172 新規購入に一票。
よいお店で手を入れてもらえるなら、オーバーホールもありだが、探すのが大変。
>>172 中にあるヒューズが切れたりしてませんか?
うちのPM-94は、筐体中にあるヒューズが2度切れた。
初回はマランツに修理に出したが、
2度目は同じヒューズを買ってきて交換して使えています。
176 :
172:2014/03/05(水) 19:07:15.37 ID:jc54osUm
レスありがとう
いきなり死んだのではなく、トーンコントロールが死に、フォノ入力が死に
スピーカーから突然ガーッと言う音が出てきたりして、そしてCDダイレクトもうけつけなくなった・・・
直流でコイルがお釈迦になっていったんじゃあるまいな…
くわばらくわばら
NA11S1は心血注いだ割にDSDはDACとして再生できるだけなんだよな
ネットワークプレーヤー側でダイレクトに再生できるくらいしてほしかった
dstにも対応で
更新とかでなったりしないのだろうか
NA-11S1はSA11-S3を超えるくらいの音を出して欲しかった
あとUSB-DACなのかネットワークオーディオなのか中途半端なイメージがあるのよね
悪くは無いけど傑作にはなれなかったのかな
USBの電気的なノイズ対策を除けば基本的にはSA11S3と変わらないんじゃないの?
ただPCだ、NASだ余計なもの介在してないで分CD再生のほうが音質は上かもしれんが
>>176 ややこしそうな壊れ方だね。良いアンプっぽいけど、さすがに交換時期でしょう
本当は壊れていても活用してくれそうな人に譲るのがいいんだけど
重いからヤフオクなんかも面倒なんだよねw
CDプレイヤーかスピーカーが原因なんじゃないの?
新しいアンプも繋げたとたん壊れたりして
183 :
172:2014/03/06(木) 14:06:18.05 ID:boKl2Pk7
交換するにしても音の傾向が今のマランツとはだいぶ違うから候補が分からないんです。
修理したら音が変わったという話もあるし、悩んでます。
CDPは25年物のSONY-337ESDでこちらはまだ動きますし、
ずっとこれをつないでいたので大丈夫だとは思うんですけど・・・
>>181 PM-94発売当時のアンプの値段は1Kg1万円ぐらいだったような
PM343RVにE.Oバスという端子があるのですが、どういう用途で使われるのか教えて貰えないでしょうか?
そんな腐ったアンプは捨てて忘れ去るのが一番だけど、親切に教えてくれる人が
現れるかどうかだなwww
ハッキリ言ってスレ違いではあるし知っても意味は無いだろうと予言しておく
ちなみにオレも知りません
腐ったアンプはどのような出音になるのですか?
使う価値も所持する価値も無いという事です
音は知らない、もしかしたら100万円以上の名機も
真っ青の音が出るかもしれませんが、その可能性は低いです
ちなみに親の形見とかの場合はスピーカーもあるでしょうから
セットでFMとかBGMとか鳴らすのが良いと思います
この場合、使いもしない端子の心配をする必要は全くありません
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:17:23.51 ID:EPtArula
ま、あくまで予測だがね
緑端子はマランツEASYバス(いわゆる、カセットデッキの再生押すとアンプのファンクションがTAPEになるやつ)のはず。
現在も使われているリモートコントロールバスのオレンジの端子に「R.Cバス」との表記があるのだから
某画像では「E.O.バス」としか読めないけれど実際にはイージーコントロールバス→「E.C.バス」って書いてあるのであろう、ということでどうだろう?
D-BUSでEASYとREMOTEが統合される以前で、アンプやCDP本体にリモコンが付属しないどころかそもそも本体にリモコン受光部が存在せず
『システムリモコンと司令塔のセット』をわざわざ別売りで買い足してバス端子を繋ぎ、司令塔に向かって操作しないとリモコン操作はできない時代
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:10:55.88 ID:UN0avK+4
マランツ製品には,ホント今までお世話になったし,素晴らしい製品と沢山出会ったケド,
sm6100 ver.2だけは地雷だった(笑)
非力過ぎ
195 :
188:2014/03/08(土) 07:00:01.61 ID:ocqvppX4
>>193 お話を参考にいろいろ調べてみたのですが、どうやらおっしゃっている通りだと思われます。
そういったものをマランツ・バス・システムと呼んでいたようですね。
ただ私の手元にあるものには確かに「E.O」と書かれているのですが、
前述のシステムの事をイージーオペレーションシステムなどとも呼んでいたようですので、おそらくその頭文字だと思います。
適切な情報をありがとうございます。おかげですっきりしました。
8005シリーズが登場したというのにお前らのスルーぶりに萌えるw
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:25:12.36 ID:tL1iIAD3
804diaを今年のナスあてにして買ってしまった
プレーヤとあんぷはまだないのでMCR610で
2年ほどしのいで金をためる予定
さすがにばかげている組み合わせだろうが、借金は
したくないので。
素晴らしい判断力。正しいご認識だ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:58:50.90 ID:tL1iIAD3
ほんまは金がたまるまで箱から出さないか
買うのを待ってもいいんだろうが税金はあがるし
spも車と同じで使わずに放置が一番まずいだろうし
結局こうなった。店員も理解してくれた。
>>197 俺は805Dだけど、スピーカー買って力尽きて
PCオンボ→中華デジアン→805Dで音楽聞いてたよ
・・・そしてその罰ゲームは金が貯まるまで1年以上続いた
>>200 ケーブルでもアンプでもプレイヤーでも音が変わらない事が確認できたでしょ
無駄な貯金したね。別なもの買えば良かったのに
>>197 好みによっては、610でオーディオ上がりになるかもよ〜(笑)
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:13:59.86 ID:CQVYqo9s
>>194 今,ヤフオクで28000円になってる(笑)(笑)(笑)
悪いこと言わんから,マジでオーディオ辞めな,つか,人間やめな。
204 :
SA11S3ほしほし:2014/03/09(日) 23:59:36.37 ID:ucx/zHbl
SA-11S3がビックカメラでポイント10%適用で
実質38,400円くらいになったんですが、(5年保障もねじ込んだ)
これって妥当な水準だと思われますか? もっといいショップってあるもんですかね?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:07:09.38 ID:eNg1zQgW
38400円なら速攻で買うわw
まあ、新品で384000円なら妥当だと思われる
俺は電源ケーブルキャンペーン込みで31万ちょいだったけど今はそんなもんでしょう
俺が買った時は(良い意味での)ステマが発生する前の在庫大量で投売りの時です
207 :
SA11S3ほしほし:2014/03/10(月) 00:22:34.67 ID:3QOQNj2g
あーーゼロいっこ足りなかった、すんません
SA-11S3は、音のよさが知られる前は、どうせいつものマランツでしょって思われてたんじゃね?
ちなみに、いつものマランツの音は、音色や音の厚みはいいけど、
解像度が低くなんか霧がかかったようなもやっとした音って感じね
それってデノンの音じゃない?>もやっとした音
>音色や音の厚みはいいけど、解像度が低くなんか霧がかかったようなもやっとした音
どっからどー読んでもデノソの音にしかw
>>204 ちなみにアバックもそこまで行くよ
なじみ客だと、あともうちょっと
11S3が38400円で買えるってほんと?
中古でも難しいと思うんだが
SA-11S3は1年1ヶ月ほど前に
ソフマップ.comで\338,000 ポイント33,800っていうのをみてしまったので
現在の相場ではとても買う気がしない
あと2年もたてば30万だわ
最新機じゃなきゃ嫌なら、一生買い替えしてろww
>>214 履歴を調べたら383800円の38380ポイントという結論に辿り着いた
というか表立ってそのレベルの激安を提示してた店は当時皆無だったよ
一応、大人の事情があるから
ちなみに逸品も当時は表の価格は38−39万だった
表の価格ね
SA-11S3はほんとに高域が素晴らしい
あと、デジタル臭さが無くて聞いてて疲れない
USBソースでも?
年末に開封未使用品が35だったよ。
>>218同意。ただ、レコードのようなアナログじゃなくて高SNのカセットみたいな音。
CDで時折音が細すぎるのが気になるぐらいかな欠点は。
ちなみ\338,000 ポイント33,800だったのはアウトレット品なんかじゃないよ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:49:42.88 ID:Uhu9aSFH
お前らのせいでSA-11S3が気になるじゃねえかよ(´・ω・`)
週末にオーディオ屋行ってくるか
>>222 俺も毎日のように見てたし、そう言われても履歴に載ってないので信用出来ない
そのページのも履歴には確実に刻まれるよ
販売実績がない表記ミス等のイレギュラーは訂正されてログも残らないはず。
実際に注文したら価格表記ミスです、ごめんなさい、みたいのね。
数時間しかなかった?って事は表記ミスじゃないかな、大サービスセールなら大々的に宣伝打ってやるよ。
梱包用段ボール箱の角をちょっと破いたりへこましただけのアウトレットとかあるよな
安く処分したい商品は、そういったアウトレットになりやすい
>>226 信じるも何もその程度は全然普通
338000円の33800ポイントは何処いった?
60000円以上違うんだが?
どうせ買えないんだろ?うだうだ言ってるんじゃないよ
>>229 別に貧乏人扱いでも構わなんが、うだうだ〜がうざいなら、嘘吐いた奴に言ってくれ
それがなきゃこの流れは一切発生していないし、嘘吐くよりは意味がある事だと思ってやっているから
今現在の段階では
嘘、勘違い、販売実績のないイレギュラーのいずれかである事が濃厚?
アウトレット品なんかじゃないとの弁もあった。
SA-11S3は最近358,000円で買ったけど、安かったのか高かったのかわかんねえ
相場的には普通
でも機器のスペックを考えたら安いほう。
もうCDって時代じゃねーだろ
時代は若干変わったけど、生み出された資産が膨大でもある。
俺の「愛聴盤」とかもう死語になっていくのかね・・・?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:51:58.73 ID:71dXbUfR
現物無いと不安な俺です
CDだって永遠じゃないがとりあえず死ぬまではもってくれるだろうし
せやろか?
バブル前後に買ったシャブ&飛鳥のCDはもう劣化してて聴けないぞ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:23:26.88 ID:t5LVYBVc
40万ほどハイレゾ買ったが
HDD飛んだらきついな
BDに焼くべきなのだが
何十枚も焼くのがめんどうで先送り中
>>239 別のHDDにコピーすれば?
毎年新しいHDD追加して複数台残しておけば完璧。
同期取って消失してたら自動DLとかないん?
購入時にしかダウンロード出来ないので手を出しにくいよね。
iTunes Music Store のように購入者には何度でもダウンロードできるようにしてくれ。
電子書籍屋が潰れて買った本が読めないどころか勝手にライブラリから消えやがるってのと同じように
ベンダーが潰れるとデータが手元にあっても認証がとれないだかで再生できなくなったりとか、どうせするわけだよね?
結局買ったら音楽CDに焼いてそれをリッピングしたものを蓄積させていくって事になるんだわな
うむ
著作権著作権うるさい割に、そういうところがザルなんだよな
カスラック
そんなに心配ならダウンロードするなりオンラインストレージに同期しとけよ
ザルなのはおまえの頭だろ
>データが手元にあっても認証がとれない
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:33:48.73 ID:AuV90IWg
dsd再生が11s1でできんぞ
どうやryんだ
最近NA-11S1でアップデートがあったけど、何が変わったんだ?
NA7004もあったな
内容は知らん
NA7004は『特定のNASでの動作改善』との事だが、特定のNASの詳細は不明
ヨドバシのアウトレットでsa-15s2が62800の10%で安かったから2台目として買ってきた。
sa-13s2はあったかい?
アヒルを2匹買うよりタカを1匹買えよ
カローラ2台買うよりセルシオ1台買えってことでしょうか?
>>253 秋葉淀で製造年見せて貰ったら全部2008〜2009年製だったからスルーした。
メーカー保証あるとはいえ、営業時間中通電されっぱなしで5年落ちはちょっとね。
ヨドバシだってこの不景気の間に使わない機器に通電させていられるほどの余裕はなかったんじゃね?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:33:20.63 ID:SiKlGKkY
PM11S2の音は上品だが
もう少し色もほしい
ぜいたくすぎかねえ
セルシオwwwwwwww
>>258 淀の展示品は普通に通電されてるし触って動作確認出来るよ。
まあメーカー1年保証付いてて中古屋より安いしアリっちゃアリかもね。
またセルシオwww
前もこのスレだったっけかwwwww
>>257 自分が購入したのは一つも傷が付いてなく元箱もあったので本当に展示品?と尋ねたら「別のヨドバシで展示品だけどショーケース内に入ってた個体で通電は滅多に無く触ってないので綺麗」と言われて購入。
2009年製で何年もショーケースのみで過ごしたと思うと感情移入からか不憫に思えた。
>>261 地元の淀は音出してるのと他数台以外は電源落ちてるね
真空管ですら電源入ってないよ
>>263-264 秋葉以外の淀だと電源入れてなかったりケースに入ってたりするのね…orz
そういやビックのアウトレットには電源ケーブルもリモコンも保証無いという代物が売ってたな。
アンプのガリ音を直したい。
ここに宅急便で送ればいいんだよな?
首都圏サービスセンター
〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤2010-16
ビックは、ジャンク品を数割引で売りつける変な悪癖がある
>>266 シーティーエヌがやってたときはそうだったが現在の請負業者はいきなり送ると返される
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:31:50.41 ID:ecjg9xy6
明らかにオーディオに興味ないスタッフがいるのは
どうかと思う
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:55:10.88 ID:xqf75Gq2
pm17SA ver2ってどうなの⁉︎
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:14:23.07 ID:w3iAw3w0
出たばかりで値引きが少ないPM8005、SA8005。
増税前に買うか、それとも値崩れしてから買うか。。
悩む。
>>271 欲しいなら直ぐ買ってもいいんじゃない?
値段気にしてる間に音楽楽しんだほうが。
とおもってSA14S1買った。
先週、PM8005買ったよ。
SA15S2持ってるので、PM15S3待ってたんだけど。
消費税対策ってやつですか?
いいな。俺は生活必需品のほう買っちまった。
増税してオーディオショップで閑古鳥が鳴いてる時に行ったほうが
店から良い扱いしてもらえて安くしてくれるとかないかなぁ
NA-11S1を25万くらいで売ってくれるところ紹介しておくれ
>>275 前にペコちゃんの週末セールで見かけたかな。
気長に待っていたら?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:54:17.53 ID:21vFtYnA
競合がないから下がらんね
久々の一人勝ち
マランツ出身の営業は泣いて喜んでるだろうねぇ
そしてデノン出身の奴らは普通に「俺らの力だわな。」と思ってんだろうねぇ
デジタルinを求めて買ったPM6500は音楽だけでなく映画も楽しめるね
レンジの広さを感じられる音作りで適度な明るさとナチュラル感はナイス
DAC内蔵でノブの作りも悪くなく、4万前後で手に入るのは嬉しいなぁ
欠点といえば、リモコンでの音量調整がボリュームノブに比べてしづらいくらい(感度が高い?)
気になる人は気になるかな
DDA-100やNANO-UA1と迷いましたが、2系統のスピーカー出力や自然な音質が決め手となりました
FOCALのCHORUSとセットで満足感高いシステム完成です
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:11:53.30 ID:gd9sm8ty
>>271 おまおれ
SA14S1とSA8005試聴した?
やっぱ14の方がいいよね?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:26:13.45 ID:imDw6847
中年にもなって生まれて初めてのピュアオーディオとしてpm8005とsa8005を購入。○○館通販で価格コム最安値よりさらに安かった。
スピーカーはハーベスのcompact7se3。これも価格コムより安く、しかもキャンペーン中でオマケ付きで買えた。これで今後10年はいけるかなと思う。
pm14も視聴したけどイマイチ違いが分からんかった。クラシック聴かないしこのセットで十分だと判断した。
>価格コム
秋葉原や日本橋のオーディオショップは
価格コム最安店より安いのは常識
プアーオーディオ
ステレオ再生専用で、普通の家電量販店に売っていないような代物ならピュアという分類でOK
>>281 購入オメデト、俺的にマランツの入門機とハーベスの組み合わせは
音楽性と音質のバランスとか、見た目の飽きなさとか、並みの収入の
音楽オーディオファンの一つのゴールなんだよね。
ちなみに俺もハーベスユーザー、楽しんで行きましょう。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:48:42.80 ID:yBtHxLMX
>>280 試聴しました。
けどこれくらいの金額だと正直言って音の差がわかるほど上等な耳をしていない。
自己満足だな。
>>281 プアオーディオでピュアオーディオ(総額一千万以上)に下克上、というくらいの心意気で行こう
PM8005良いよねぇ
音、デザイン、日本製ってとこにも惹かれる
そのうち買いたいな
総額一千万としたら、お布施というかボランティア料金、800万円はくだらないな
いいんだよ、金は墓場まで持っていけないから
逆に勿体無いと思う奴は身分不相応ってやつだ
>>293 本来、音楽好きはオーディオ機器集めが趣味じゃないから
音楽好きは欧米に逝って本場の音楽聴きに行く奴も多い、それには金がかかる
大体はソフト(ソース)が一番大事だし金をかけるとろこだろ
295 :
280:2014/03/28(金) 11:21:55.74 ID:4Mplv9e+
>>289 報告ありがとう。
実は昨日やっと試聴できたんだが、俺の駄耳では10万の価格差を感じられなかったなー
どっちも1千万以下だし8005でいいや。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:07:02.57 ID:JU3HYQVW
四掛けなら安い
SA-7S1はクロック換装すればすごく音が良くなる
ただし、周波数が特殊なために、使うクロックも特殊なものになるので、そこは注意したほうがいい
>>201 機器によって味付けが違うんだから変わるでしょ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:02:20.77 ID:gmC7QyxB
>>295 ただSA14S1は見た目のグレードが上がるからな〜
俺はまだ迷ってます。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:34:40.17 ID:jYxgwRl5
SA-14S1は、USB-DACとして使うとSA8005とはかなり音の差があるよ。
CD6005,PM6005の購入を検討してますが、
スピーカーをSX-WD50かCM1で迷ってます。
ご意見きかせて下さい。
>>303 CM1は鳴らしにくいですが、ジャンルを選ばない良いスピーカーだと思います。
やっぱりウッドコーンは癖があるので、他にスピーカーを持ってる人が
2台目、3台目に買うものなのでは?
便乗で申し訳ないが、B&W685クラスのスピーカーを小音量で使いたい場合
PM6005ではなくPM8005にして出力を上げておくと良くなる点ってあるのかね
出力はどーでも良くね?
それよりもグレードの差による、繊細な音の出し方・メリハリ・クッキリした音・・・
の方が重要じゃないかい?
>>306 出力が高くて小音量だとボリュームを上げられない
ボリュームを上げられない状態でグレードを上げる
意味があるのかと思って聞いてみたんだ
愚問スマン
聴きに行ってくるよ
スピーカーの話題が出ているので、ご質問。
PM8004 + NA7004 + JBL 4312M2WXで、プアオーディオしているのですが、繊細さ、くっきりさがイマイチ足りない気がしています。
代えるなら、スピーカーですかね?
音量はあまり上げて聴きません。
>>308 >代えるなら、スピーカーですかね?
マランツの販売員さんがいる所で、取りあえずCM-5 聞いてみたら?
(マラ+CM-5なら、30分粘って買わずに帰っても許してくれるよ)
>>309 アドバイスありがとうございました。
試してみます。
逸品館やこのスレでもSA8005、PM8005推しているけど全然売れてないね
CP悪いからかな?
スピーカー出力2系統ついてる4桁シリーズは良いと思うけどなぁ
好きなスピーカー幾つか持ってて気軽に鳴らし分けたいなら便利
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:34:51.56 ID:AQ3C3/PI
>>311 逸品館で話したけどそれほど推してはいなかったよ
14もどことなくいまいちな雰囲気だった
こういう音色が好きな人もいるから置いてる感じだったよ
NA8005は日本で出ないの?
M-CR610とヘッドホンかCD6005/FNとアンプ+ヘッドホンにするか迷ってます。
音はそんなに違いますか?
ただ、クラシックは殆ど聴きません。UKロック(ローゼズ)とかR&Bとかがメインです。
アドバイス頂けますか?
M-CR610ってそんなに便利ですか。
ヘッドホンだけで聴くならCD6005のほうがいいよ
なんてったってアイドル(消費電力)
すまん
>>316 ありがとう!
ヘッドホンアンプのほうがいいですか?
M-CR610をスピーカーで聴くならM-CR610もいいということでしょうか?
ググっても初心者にはわかりませんです。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:41:06.37 ID:y8Y/sP8X
610は荒い
ヘッドフォンだとすごいわかる
スピーカーで聞くなら推すけど
ヘッドフォンはとりあえず使えるという感じ
CD6005にヘッドホン直挿しでいいな
マランツユーザー(四桁上位ナンバー〜二桁シリーズ使ってる人)って
ヘッドホンはどのあたりの代物使ってるの?
LCD-3、HE-6、AlphaDog、K702、A2000X
1500円のヘッドホンしか持ってないや
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:45:13.34 ID:8S76GDBp
>>311 見た目も変化がないのに値段だけワンランクアップしたら売れなくなるのは当然だろう
価格コムでも他の大手と比べると売り上げランキング下位になっているし
そっちは知らんけど散々吟味して選んだSA11S3は相変わらずランキングも高いね
本物は本物できっちり選別されてるなあってかんじ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:23:21.34 ID:8dRH2XCx
そのSA-11S3だって評価が上がるのにしばらくかかった。
8005も評価が決まるまで時間がかかるんじゃあないの。
どうだろう
ただ、放置から評価された11S3と違って
NA以降全機種注目度は高いだろうから評価自体はそんな掛からないはず
高額機種と違って顧客がクオリティ重視か、多少落としても値段重視かって違いはあるから
そこのバランスが重要って気もするけど
SA14S1の評価が低かったのは、初めからだがなw
SA13S2より音のグレードが低いのは明らかだったからな
SA-11S3が好評なのは、音質だけじゃなくて音色もあるとおもうな
すごく魅力的な絶妙な音色がするが、かといって音色がきつすぎなくて薄味って感じの
音色も含めて音質でしょう、分離しちゃうと音質って解像度とかそういう事限定なん、みたいになっちゃう
鮮烈さ、例えるなら鮮度はとんでもなく高いね
低音も強調し過ぎずに欲しいところはきちんと出ている
音の鮮度って?具体的に素人にもわかるように説明お願いします。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:22:37.95 ID:XqukZbL5
できるわけないだろw
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:29:47.65 ID:Q9ztT4ll
>>331 高音域がすっきりしてる感じじゃね?
音の密度があるけど分離がいいとか
>>331-332 一例として一言で言えばハイハットが淀みを感じずにスカッと鳴っている事だよ
実際に大音量でやってみると分かるよ
ちなみに実際に
スカッ
って音がするわけじゃないから、ねんのためw
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:52:51.04 ID:ioEgf9d1
>>331 音に密度があり、なおかつ抜けが良い
って感じなのかな
NA11S1の説明にアナログ変換前にオーバーサンプリングするってあるんだけど
これって44.1khzで入力したものを192khzとかににNA11S1側でするってことか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:24:54.98 ID:9wlEWHLU
いまどきオーバーサンプリングしないCDプレーヤーなんてないよ。
SA-11S3もNA-11S1も、CD-DA(44.1kHz)に対しては、
8倍オーバーサンプリングだよ。(352.8kHz)
マジカ、無知でスマン
という事はわざわざPC側でオーバーサンプリングしなくてもいいのね
bit数は変わらんのでしょ?
NA11かDA06かどっち買おうか悩んでる、NA7004はもってる、NA7004は少し音がキンキンするよね、なんでda200のdacをかましてるんだが
ネットワークオーディオならともかく、
DACとして使ったりUSB-DACとして使う場合、NA11S1よりSA11S3のほうが音が好み
NA11S1とSA11S3はノイズ対策がNA11S1が力入れてるくらいでほとんど変わらないんじゃないの
変わらないと思う
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:40:18.57 ID:6HVBruTO
USB-DACとして使う場合、SA-11S3はもはや旧式のテノールだしアイソレーターも装備していない。
それにひきかえNA-11S1は最新のTIデコーダーだしアイソレーションは完全だ。
実際に音を比較するとSA-11S3では音がにじんでガサツイているのがハッキリ解る。
ディスクプレーヤーとしてはよく出来ていると思うけどね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:01:08.01 ID:PlAQArQX
ネットプレーヤーとして使っていたんだけど
明らかに音が軽い
USBssdじかざしが一番よろしい
USBSSDは確かに音質がいい
ただ楽曲選ぶのがめんどいのとDSD再生できないんだよなあ
まあSSDでDSDだとすぐパンパンになるだろうけど
あぁ、amazonで安くなっていたSA8004の残り物を、
つい1クリックしてしまった。プアーオーディオだなぁ。
さてアンプはプアーに8005にするか、6005でプアーを更に徹するか。
にちゃんはいまだ
>>345みたいな嘘が平然と数日間もまかり通る世界なのかw
なんかもう色々と過疎り杉だな
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:31:43.39 ID:LWSwsCvq
どこが嘘なの?
>>350 >>アイソレーターも装備していない。
別に装備していないわけじゃないし、おそらくNAは全体的に高域が更に強い傾向で、反面低域が
軽く感じるからそれの事だと思うけど(スペック脳で聞けばそう思える可能性もある)
そんな感じで一長一短なので基本DSDを扱う時とそうでない時で俺は使い分けてる
ちなみに本来はDSDの為のほか、USBを切ってディスク専用にする為にNAを導入した
そうしたら低音が僅かに軽くなるという謎の罠がNAにあったという
高域の違いほどじゃなく、相当な大音量じゃないと差が出ないレベルだけど
何を言いたいのかよくわからんw
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:05:39.28 ID:oKtpQYMy
>>351 SA-11は申し訳のようにフォトカプラが一個だけついていたっけ。
NA11S1は、SA11S3とちがって音の魅力に欠ける
へんに音を変えずに、SA11S3にできるだけ近い音になるように調整すればよかったのに
澤田さんは本当に鋭く見識のある人だと思う、こういう話もするけど、これはこれで頷ける
---
月額で音楽データを好きなだけダウンロードできるというサービスもありますが、音楽評家やマニアの方などとお話すると、
「気軽に沢山ダウンロードできるようになって、シンフォニーを最初から最後までキチンと聴かなくなった」、
「真ん中のいいところだけを聴いてしまう」という話が多いです。パッケージで買ってくると、嫌でもキチンと聴くじゃないですか(笑)。
凄い高級ワインのボトルと、それが蛇口をひねればいくらでも出てくるというのはちょっと違うんじゃないかと思いますね。
裾野が大きく拡がり、音楽に触れるチャンスが多くなるのは良い事なのですが、“どこにプレミアムを設けるか?”はややこしいことに
なっていくように思えます。
---
SAとNAは味付けがやや事なるらしい、データディスクに適した味付けと、デジタルデータに適した味付けとかいう事らしいが
上の表現に比べるとこのへんはなんのこっちゃwという気がしなくもない
あとノイズレベルでの両機の違いは、特性的には人が2人いる図書館と人が1人しかいない図書館みたいなもんだよw
何も全く対策がない場合は、窓扉全開で周囲の雑踏が聞こえる図書館って感じだけど
デジタルオーディオインターフェースレシーバはSA11S3よりNA11S1の方が上
SA11S3は33MHzクロック搭載で44.1kHz系有利、NA11S1が24.576MHz/22.5792MHzの二本立て
アナログ回路はプレーヤーとして完結させるため攻めが効くSAに対し接続先との相性を見た穏やかな設計のNA
これで24bit/192kHzFLACとかで聴かれたらSAは負けるし、DSDで聴けばSAの尖った設計が音に生きるだろう
まあ一行で言えばSAが44.1kHz特化で円盤かCDリッピングがメインならSAって事だな
ひょっとして味付けの違いもそれの事だろうかw
NA11S1は音質はともかく操作性が壊滅的スマホアプリもまともに動作しない
ラジオも検索めんどくさくて頭のほうにくるアンビエントしか聴かん
PCからサクサク動かせるソフトウェアでもあればいいんだが
そこらへんが出来ないなら最初からネットワークオーディオなんて手を出すべきじゃない
その点DACに特化したラックスマンは頭がよかったと思う
>NA11S1は音質はともかく操作性が壊滅的スマホアプリもまともに動作しない
それネットワークオーディオプレーヤーの体を成してないやんwww
そう、だからNA11S1は全面のUSBにSSD繋いでメカレスwav再生機として使うのが吉
それすら階層下るのはリモコンだとめんどい
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:12:30.16 ID:SFhBRD/u
es-150aってどうですか?
NA-11のアプリはほんとクソだよな
作ってる奴はこれが使いやすいとでも思ってるのだろうか
音は素晴らしいのにこれのせいで俺は売り飛ばした
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:37:18.92 ID:+D/zx1Dj
うりとばすほど糞とも思わないが
いくらでうれましたか
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:44:59.06 ID:ytZksZDO
>>365 ありがとうございます。
中古であったのでマランツサウンドを家の環境で聞きたかったこともあり買ってみるとします。
Onixアンプからどう変わるか楽しみです。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:35:35.85 ID:yVJZ9Afl
マランツのPM6005、CD6005とJBL4306の組み合わせを考えています。
おもにジャズやロックを聴きます。
いかがでしょうか?
>>367 オーディオとっかかりにはいいんじゃない?
ただ、JBLを選んでるあたりが、この先オーディオに
どっぷりハマるであろう危険性を感じるのは俺だけか?
>>368 でしょ。
最初、オンキョーのアンプとCDプレーヤーを考えていたんですが、
オンキョーは止めておけとの専門家の意見を聞き、マランツを選びました。
JBLはジャズ&ロック好きには標準だと思いましたので。
370 :
368:2014/04/16(水) 18:34:51.30 ID:6+h7B+Ss
>>369 その、6005コンビでほぼ間違いの無い音楽は楽しめると俺も思ってる。
というか、本音言っちゃうと、マランツは安い機種の方が音楽を聴かせてくれる
その中でも昔から6000番台は秀逸だった。
>JBLはジャズ&ロック好きには標準だと
標準というくだりはちょっと違うかな?
JBLはJBLだけの世界があるってだけだよ。
JBLの世界が貴方に合えば最高だけどね。
俺は残念ながらJBLは好みじゃない。
JBLで聴いてるとかんころ餅食いたくなる
SA8004からSA-14S1に買い替えたら幸せになれるかな?
教えてエロイ人
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:14:43.18 ID:h1n8qFxY
すこぶる勉強になったよ
NA11S1、購入見合わせ
SA8004は割高になってしまった8000シリーズでは一番CP高いし(8003は中国製&DAC機能無し、8005は15S2の実売価格に近くてお得感無し)
14S1だと価格的に中途半端なステップアップになってしまうから音が気に入ってるならそのままでいいんじゃない?
>>373 多分中途半端なステップアップでさほど感動得られないと思う
資金たまるまでガマンして使い続けて(8004も十分良い機器)一気に11S3までイッたほうが吉
そう、旗艦の11S3以外はありえん
旗艦ってもそんなに高くない、ゆえにCPは高い
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:04:14.91 ID:UhGoV+XQ
11s2がいいと思う
もう売ってないけどね
型落ちの11S2が処分で28万円台だった頃11S3が処分同然の32万円台だった
悩む事なく11S3にした
大正解(`・ω・´)
ちなみに僅か数日で届いたキャンペーン商品の電源ケーブルは
HR1000に比べるとさすがにイマイチだったのでパソコンに使った(´・ω・`)
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:06:25.15 ID:UhGoV+XQ
おれは処分品で19万
迷わず買った
中古並ですな、ステップアップなら安い買い物でしょう
俺は11S2を買うとなにやってんすかwwwって言われそうな買い替えだから安くても買えないけど(´・ω・`)
発売と同時に買ったDCD-SA1の下取りを含めるとそんぐらいにはなるけどw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:51:34.95 ID:UhGoV+XQ
安すぎて詐欺かと思ったが
まあMCのタイミングで在庫処分とのことなので
まあ、こんなもんかと
これが初めの1台なので評価はなんともいえないが・・・
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:56:58.13 ID:UhGoV+XQ
S2とS3の違いを店で一時間ほどかけて
聞き比べたが
ピアノ等の分かりやすい音源での音の違いは結構あった
ただ、音が違うイコール音がいいというわけでもない感じだったので
微妙さは否めない
値引率で選んだのね(´・ω・`)
価格(に対する値引き率)で機器を選ぶと、下手すると遠回りになっちゃうから注意だよ
漠然と言うなら11S2が15-70万の音がする、15万の他機種が5-30万の音がする
11S2が15万レベルの鳴りを示す音楽ジャンルが15万の機種だと30万レベルの鳴りがするとか
お前は何を言ってるんだ、というような感じがオーディオだから(´・ω・`)
自分が11S3を選んだのが良く聞く音楽ジャンルが鮮烈になってて驚いた
好みじゃない鳴りだったらフィルターで大体緩和出来る、USBがそれなりに良い音って感じかな
あら一応聞き比べはしたのね、時間差で見逃し(´・ω・`)
結局好みの問題だからね、ましてやUSBイラネーっていうならだいぶ安く済む分11S2がお買い得
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:25:24.23 ID:UhGoV+XQ
俺のいってるのはアンプのほうなんだが
>>387 お兄さん、話題は完全にプレイヤーですよ(´・ω・`)
>>384 音の解像度、立体感、定位の良さなんかがまったく別物くらいに違うだろ
ちなみにアンプの19万なら普通に納得(´・ω・`)
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:26:38.37 ID:LlebzHVk
さわちゃん、去る前に定価100万、実売75万ぐらいでさわちゃんスペシャルなフラグシップ出して
欲しい人8人ぐらいかもしれんけどw
澤田氏マラ辞めちゃうの?
型番はちょっと思いつかないけど完全予約制完全受注生産のスペシャルプレーヤーってとこか・・・
金型ペイしなきゃならない兼ね合いあるからオーダー数によって販売価格決まるみたいな・・?
ふつうにSA-7S2でいいじゃん
>>396 分からないけど定年退職が近そう
すんなりやめて趣味でオーディオショップとか開きそう
あぁ辞めるっていうより定年真近ってことね。
澤田氏退いた後のマランツやばいんじゃね?いわゆるマランツの「頭脳」みたいなもんでしょ、氏。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:08:14.76 ID:/Xnym/ZU
>>400 マランツとDENONの特性が合体してウマーってならないかな。
技術的な部分ではDENONとマランツではかなり統一されてるでしょ?
とくにデジタル系
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:57:59.84 ID:/Xnym/ZU
技術がいいからといって音がいいとは限らない。
デジタル系はどこも同じ0と1の世界だから統一できなきゃおかしいわ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:46:33.43 ID:5D2SDsOG
na11s1から8005に変える必要が出そうなほど
の機能なのだが なんだこりゃ
値段は20万?
NA-11S1はアップデートでDSDのネットワーク再生に対応できたりしないの?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:41:32.51 ID:5D2SDsOG
愛それーたが全入力に対応とか
11s1を完全に凌駕してる
これはいかん
「NA-11S1は可能な限り上流で(ノイズを)カットしようと、デコーダICの周囲でみんな切っています。
しかし、それによりアイソレータが多数必要になり、コストは高くなります。
アースを切る方も徹底的にやりましたので、それに応える音質アップは実現できました。
NA8005も基本的には同じ手法ですが、“切る場所”が違います。理想的には上流ですが、
もう少し後退させ、DACの手前、DACを含んだアナログパートと、
それ以前のデジタル処理を行なうパート、その間にアイソレータを入れています」(澤田氏)。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:26:26.07 ID:/Xnym/ZU
>>408 要約すると
NA8005はNA-11S1と同等もしくはそれ以上の性能にできることが分かったよ。
だけどNA-11S1の面目があるからあえて音質のアップは追及しなかったよ。
そこだけ切り取ってみても仕方がない。それだけで音が決まるわけではない
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:19:20.26 ID:HROD+RQn
モノ言うのは最終的には電源とパーツの品質
安物はチャイナを混ぜるとか、ただ差はこういうとこで付く
オーディオって結局音の出口(スピーカー、ヘッドホン)と電源が総てだよね
全入力にアイソレーター対応ってのが一番ショックだわ>8005
何のためのNA11S1だったのか
音質はそれなりだと思うが、本当は20万円ぐらいのが欲しいけど無理して買ったって奴は
バージョンアップも多いからショックだろうなw
ゴールデンウィークにNA11S1を買おうと思ってたんだけど
酷い横槍が入ってしまった
NA-11S1は、ネットワーク再生に関してはファームのアップデートで対応して欲しい。
有償で色々変えてくれてもいいが。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:47:35.74 ID:8ma/6ibK
ネットワークオーディオはパソコンと似たようなものだから
段違いに性能良くなるよね。1年前の最上位機種が現行の廉価機とか普通と思った。
部品のグレードとか入念なチューニングはともかく、
ハイレゾ機器は後発の方が上になっちゃう不思議
やっぱり過渡期の製品は迂闊に手を出すもんじゃないね
とかいいながら、USB3.1には音声の規格も含まれるらしいね
いずれハイレゾ機器も全部USB3.1になったりして
もしそうなったら、裏切られ感は半端じゃなさそう
大丈夫かな
カタログスペックで音質が決まるわけじゃない
わざと音質を据え置きにするか、値段を上げるかしてきそうなのが怖い
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:39:49.66 ID:8ma/6ibK
無駄な機能てんこ盛りだと音質低下や初期不良が発生しかねない
それにソフトが機能に追いついてないでしょ。
元々がハイレゾの音源なんて少なすぎるんだから
いつ発売なんだろな
俺も夏ボで11S1購入考えてたけど8005でいい気がしてきた
NA8005、10万円台以下までだったらギリギリ買ってもいい値段かな。
11、12万円台以上だったら高い。。。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:18:07.89 ID:8ma/6ibK
SA8005、PM8005あたりの価格に合わせるんじゃない?
その辺りの機種が10万3000、4000で買えるし、
スペック的な事を考えて実売10万円台か以下までだったらって思った。
海外のweb見ると1299ユーロだったので10万切りはどうだろう・・・
>>427 >海外のweb見ると1299ユーロだったので10万切りはどうだろう・・・
PM8005 が、amazon.de で1299ユーロだね。12.5万円説が濃厚だな。
> NA7004は基板が2層構造になっているのが、NA8005では1層構造だ。
白河工場は本っ当にマランツの仕事したくないんだなと痛感するなコレ
2層基板とか作る方にとっちゃめんどいだけだし
> 澤田氏によると、DAC以降〜アナログ回路の構成は基本的にNA7004と同じとのこと
結局白河のいいなりで跳ね上がる製造コストをデジタル周りの改良を謳ってぼかしてるだけじゃん
今の澤田氏は
従来の型にとらわれずに、本当に必要かどうかを洗い出し
必要だと思ったところにコストを多めに振り分け、さほどでもないという場所をカットする
その大胆さと全体のマネージメントのうまさが評価されている
SA11S3以降を見てればそれは明白
おなじコストをかけるなら、メカにこだわってクロック手抜きより、
メカ手抜きでクロックをまともなのにしたほうが高音質とかね
まあ古くからメカとガワは訴求力高かったからね、だから拘るところほど惜しげもなく見せて強調する
心臓部を変えないで、あそこまで頑丈にしてなんの意味があるんだ?って声は結構前からあった
でもやっぱり1行目、パンフレットで伝わるメカとガワを優先するのは売り手の常套手段だったんだね
クロック拘りました、とか言ってちっこい黒いの見せたところで、はぁ?だし
背水の陣だったマランツだから出来た事に等しく、それでやりたい事がなんでも出来るようになって
更にそれが注目されるというトレンドが出来たから、ようは今のマランツは脂がのっている状態
上位機種に気を使ってワザと音質下げて出してくるパターンやね
主にPC脳の需要が多いだろうから、そういう声もあると思う
だけど、これは凄く単純な事なんだけど
純粋に安い価格でも「プログラム系の機能の追加等の高機能ならともかく」
アナログが多々関与する高音質が簡単に実現出来るなら
他社がNA11S1の大成功を見て、とっくにこの市場に参入してドヤ顔するのでは?
現状10万そこそこ?でそういうNA11S1の音質を越えたメーカーってある?
マランツも澤田氏も神様じゃないのだから、ぱっと見ただのおっさんやしw
さすがにそこまでの神通力はないと思うが
でも今の彼は、主にコストの振り分け方によるパフォーマンスの追求においては
信頼出来る人だと思う
オーディオはそうでない間違った方向の拘りだけで高くなる製品の方が多いから・・・
マラ音はいいけど、メカが弱すぎて買わない俺が通りますよー
同価格帯のデノン以下は流石にないわ
>>436 それが個性でもあって選択肢でもあると
同じ事をやっていたら音質が限られてしまう
だからこその背水の陣
このトレンド、トレンド理論で考えると結構面白いものがある
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:34:27.33 ID:/vtLSi10
>>429 2層構造やめて1層構造ってのは2階建てやめて1階のみということだよ。
基板のレイヤーの話とは違う。
基板の写真を見ると明らかに多層基板だ。
それにDAC以降の回路は同じといっても漫然と部品が広がって7004と違って、
ブロックごとに小さくまとめられている。
限られた予算の中で、各部品のコストをどう振り分けるかは腕の見せ所
澤田「クロックはデジタル処理の肝である、徹底的に拘れ」
部下「イエッサー!」
澤田「おっと、ノイズはデジタル処理の大敵である、徹底的に浸入を食い止めろ」
部下「イエッサー!」
澤田「・・・まだ足りないな、もっとだ、電源はアナログの肝だ、もっとこだわりたい」
部下「しかしボス、この機種ではもう使える予算がありません、他にも筐体などにコストが・・・」
澤田「そうか!そういえば筐体ってこんな馬鹿みたいに硬いのいらないよな?」
部下「えっ!?今なんと・・・」
澤田「決めた、塩ビで囲う、その変わり電源には徹底的に拘れ!」
部下「しかし、これではあまりにも見た目が・・・それに筐体の効果は見た目だけじゃないとボスも・・」
澤田「問題ない、あの時の俺はどうかしていた、でも今の俺は何をしてもうまくいく、これもきっとうまくいく!」
部下「イ、イエッサー・・・」
部下「駄目ですボス、スレも炎上してます・・・ ないわwww というコメントが数え切れません」
澤田「そうか、せめてベニヤ板にすべきだったか・・・」
>>440 途中からは冗談だと思うけど、それでグレード分け出来るやん。
部下「お言葉ですがボス、製品にはグレードというものがあります」
澤田「うむ分かっている、君の言いたい事はすでにお見通しだ」
部下「さすがボス!」
特集!マランツが提案するグレード方式とは?
4月にマランツのディスクプレイヤーがモデルチェンジされたがその内容が異色であると話題になっている
一体どういう内容なのか?
澤田「筐体だけが違うんです、中はまったく同じです、おかげで量産効果もあってだいぶコストが下がりました」
SA15 塩ビ筐体(ベースグレード)
SA14 ベニヤ板筐体
〜
SA7 アルミ削り出し狂態(最終工程は匠が研磨の仕上げを行う)
ユーザー「正直これはなんと言っていいか分からない・・・」
>>438 そうだね音元の編集者と俺がバカなだけだったね
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:40:52.73 ID:tTmKIGb3
あはははは。
面白いけど、S氏は独立した存在でいわゆる部下はいないと言っていた。
445 :
443:2014/04/20(日) 09:45:03.01 ID:rbbwJZzA
でも7004はアナログステージとして独立した基板だったのに8005ではそこにアイソレーションとDAC入れられちゃってんのな
ミニコンポ基板だなこりゃ 次期M-CRでも使うだろうからそれでいいのかもね
たっぷりノイズ含んだ信号があの基板に送り込まれてそっから除去される、と。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:51:55.88 ID:tTmKIGb3
7004もDACが一緒にのっているよ。
基板の裏側についているけどね。
だから基板としてはアイソレーターが追加になっているだけで構成は変わらない。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:04:13.60 ID:S0HrQIMm
11s1売るほどじゃないのね
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:14:56.90 ID:tTmKIGb3
DACとアナログ回路が同じボードにあるのは全く問題ない。
NA-11S1だって同じ。
クロックへのこだわりは日本メーカー全体が遅かったよな
クロックがしょぼい日本メーカーのオーディオ機器を高音質化するために、
かつては、ガレージショップのクロック換装サービスが大繁盛した
最初に、TADと一部のガレージメーカーがまともな音質のクロックを積み始め、
他の日本メーカーがまともなクロック積み始めたのは2012年ころ?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:41:30.50 ID:65T+7G6r
頼むから、前回と同様に黒モデル出してくれ。
そしたら、即買いだ。!!!!
>>452 >米は黒のみ、更に2桁シリーズはラインナップに無し。
2桁アンプを売っていない。2桁ネットワーク機は売っている。
>>434 >現状10万そこそこ?でそういうNA11S1の音質を越えたメーカーってある?
そもそもNASを聴くだけならAVアンプやPS3やブルーレイプレーヤーでも可能だからな
専用のネットワークプレーヤー買おうって奴はよほど音にこだわりのある奴だけだ
オーディオヲタでもPCに詳しい奴はPCオーディオやってる
メカ音痴の爺さんはCDプレーヤー買うだろうし・・・とおもうとネットワークプレーヤー買うのは非常にニッチな層だな
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:17:04.53 ID:tTmKIGb3
AVRやPS3でネットワークって、そりゃBGM程度のレベルですよ。
そんなもんで満足できるはずがない。
せやかてピュアオーディオ自体がそもそもニッチでんがな
せやからこのニッチが集まる板に来て一般論をする人間がそれこそニッチでんがな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:49:06.44 ID:tTmKIGb3
だって、もともとマランツってニッチでしょうに。
せや、ニッチのプロフェッショナルでんがな
一応わいのコメントは勿論
>>454向けやで
わかんないんだけど、そもそもなんでネットワークプレイヤーなんて必要なの?
誰かおしえてくれ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:27:45.53 ID:S0HrQIMm
SACDは廃れてるし
USBつなぐとかありえない音だったから
他の方法を探ったんじゃないかねえ
一例だけど無線環境があれば、あとは各部屋に端末さえあれば、音源不要でどの部屋から再生が出来る、トイレでも聴ける
だから?って人のが多いとは思うw
従来のオーディオに満足してる人は生涯縁なしかと
整備士の友人は自宅ガレージ持ってて車いじりが好きなんだけど
メインでDLした曲を持ち運ばなくても即共有出来るのは便利とか言ってた
10年ぐらい前は980円型落ちのパソコンのCDドライブを買って、そこにPC用スピーカーを繋いで
CD持参で作業してたみたいだけど
今はそういうドライブとかCDとか一切いらないしね
ピュア的に考えると、PCオーディオやネットワークオーディオって
CDやSACDみたいに機械的な駆動部がないから
音質的には有利なんと違うの?
>>463 でも実際は10万以下くらいならPCオーディオやネットワークオーディオが良くても、
それ以上の値段になると、ふつうに円盤回すほうが音がいい場合が多かったと思うよ
PCオーディオ・ネットオーディオ系企業に高音質なのをつくるノウハウが不足してたからだと思う
いまは、従来の円盤オーディオ企業がPCオーディオやネットワークオーディオにも参入してるので、
そんなこともなくなってきたけど
自分が信頼するエンジニアは暗号化のデコード時にかなりノイズを撒き散らすみたいなコメントしてた
まあ元の意義はデータさえ保護出来れば周囲のノイズとか無関係だしねw
事実かどうかはさておき、俺は11S3のUSBだけど、初期に比べればだいーーーぶマシになったと思う
初期のもやもやは明白だったけど、たぶん今のは円盤と区別付く自信ない
>>464 >LAN接続では従来のCD/SACDプレーヤーと同じように「アルバム単位でのプレイ」が基本になります。
嘘つけw
じゃあvoyageMPDは何なんだよ(笑)
>>459 ネットワークプレーヤーって実は音楽再生に特化したPCの事だよ
パソコンを立ち上げずにすぐ音楽聴けるしネットラジオもリモコンで選曲出来る
安いCDプレーヤーや普通のPCよりは音がいい
そもそもCDプレーヤーで音楽を聴く習慣が無いのでプレーヤーにドライブはいらない
PCオーディオだと音質を向上させるのにスキルや知識や試行錯誤が必要だがネットワークプレーヤーなら買だけだから簡単
ただネットワークプレーヤーって使うと便利だと実感出来るけど使わないとありがたみが分からないんだよな
>>468 ちなみにマラのNA7004は中身Windowsらしい
箱にWindows7のシールが貼ってある
僕のNAは17000円のCuboxです
リモコンはスマホでもパッドでもPCでもいいです
音楽再生に特化といいつつ操作もったりだよな
あれが結構ストレスになる
>>469 >ちなみにマラのNA7004は中身Windowsらしい
らしいってあんた、ウソだよそれ
あれは「Compatible with Windows7」のラベルでしょ
単にwin7との組合せで動作保証しますよっていうやつ
後PCと単体ネットワークプレーヤーはまったくの別物です
はよ、マランツのアンプとCDプレーヤーでジャズを聴きたい。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:37:12.57 ID:/Pyc2YO7
きけよ
マランツはアンプもいいがCDプレーヤーだよね。フィリップスの定格ってやっぱりいいですね。
でもそう考えたら、610だっけ?CDレシーバーのやつ。あれ由緒書き的には凄えのね。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:06:16.23 ID:SzR0ogsr
もともとMCRシリーズは良かったけど、610は本当にいいね。
ハイコンポ市場は今激戦区になってるよね。
マランツ/フィリップスのブランドに感じ入るものがあるのは俺がおっさんだからかなー
MCR610で値下がり感が底をついたCM9を駆動してるプアオーディオの俺、コスパ勝ち組。
Victorの安コンポも持ってるけど、なかなかコレもよくまとまってるので驚き。
ハイコンポ市場はいいのが出そろってる。激戦区だね。
金がたまったら欲しいプレーヤーとアンプがあるので買うよ。
>>476 >>478 あまり知られてないがBOSEのウエストボロウPLSがマランツ(フィリップス)製。OEMとは言わないか。
足跡のページによると1994年の生産開始だからPM-44互換位?の性能のアンプにフィリップス準拠のピックアップが搭載されてる。
ディスクリート構成の銅製シャーシAB級アンプのようだ。真面目もいいとこ。
MCR610のご先祖さんだよ。ボーズよりもマランツとして売られた方が欲しかったかも。
実際NA−11S1のDACとしての性能は単体DACとしてはどれくらいのレベルなんだろうね
よくラックスマンの06と比べられてるが流石に価格帯を考えたら単体DACには勝てんと思うが
単体DACの定義がむかしとは違って、
いまや単体DACでもUSBは必須だったりするな
スピーカーやアナログアンプならともかく、デジタル機器なんて30万越えりゃ相手が倍とかじゃなきゃ後のウエイトは価格なんかよりも技術ですよ
>>480 当時のボーズ重役にマランツ(スタンダードかな?)出身者がいたからだろうな
以前はボーズ直営店にマランツ製品置いてたけど今もあるのかな
CDプレーヤーを聴き比べたんだけど(DCD-755RE VS SA8004)、
アイネ・クライネ・ナハトムジークは高音の伸びの違いがわかったけど、
ボレロだと違いがわからなかったorz
漏れのクソ耳を笑ってくれ。グレードだけじゃなく、メーカーも違うのに・・・
それが普通です
みんな、威勢を張っているだけ
威勢って八百屋かよw
虚勢だろw
いや、威勢といえば魚屋だろw
オーオタのは虚勢と言うよりはったり
確かに魚屋も捨てがたい
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:20:56.57 ID:iCV3WrfV
ピックアップが不調のC-300XとC-S5VLでCD聞いたけどC-300Xの方が音数多くてショック
SA8004買ったらいいものか考えてる・・・
もうSA-11S3いっちゃえよ
ネットワークプレイヤーもCDプレイヤーもデカくて重すぎじゃね?
アンプがでかいのは許せるけど
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:46:47.69 ID:iCV3WrfV
SA-11S3いいのは分かるけど買えるほどお金持ってない(´・ω・`)
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:06:56.97 ID:wz/6+6B9
na11でいいじゃん
貧乏でも30程度ぽんと使いな
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:42:01.68 ID:Y1GDSbLo
音数w
音数が増える? こいつぜってー楽器できねーw
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:06:36.94 ID:DLywM3jV
そうだよ。495の言う通り楽器うまく弾けないよ。音程外しまくるよ。
アドバイスくれたけどマランツ製品に顔向けできないから今のままで満足するね(´・ω・`)
素直に言葉の使い方が間違ってると指摘してあげればいいのに
NA8005っていきなりネットで持ち上げ始めたが
新戦略か?
普通に注目度が高いって事でしょ
言い方悪いけど貧乏人が奮発すればなんとか買える価格帯だし
このクラスでまともなネットワークプレーヤーは無かったからな。
ものぐさでNA-11S1のUSBに
FLAC入れたメモリー差して聞いてたんだが
>>464読んで今日
MacにAudirvanaいれて聞いてみた
早くやっときゃよかった
>>501 CuboxでMuboxにしたらもっと良くなるよ
Mac買ったの後悔するほどね
でもNA-11S1をDACに使うならもっと同じ値段の単体DAC使ったほうが費用対効果よくね
よほどマランツの音が好きならしょうがないけど
ここのみんなはマランツのアンプとか使ってるの?
使ってるとしたらどの辺が好きですか?
ニアフィールドデスクトップ小音量再生だと
6005と8005で差は感じられないかな
>>503 俺もそう思ってたんだけど
CDプレーヤーだとSA-11S3が結局好みなんだよね
同価格帯どころか少し格上の聞いても結果同じ
DACはDA-06も聞いたけど、なんか違うとしか言えない
NA-11S1は知らん
ちなみにアンプはマランツのよりラックスの507uXが好き
DACはマランツ・・・スピーカーはB&WのDiamondシリーズ
何度も試聴したけど、俺が好きな音はこの組み合わせになる
爆音では試したことないから知らんけど
とりあえず一般家庭の常識的な音量では
507uXとPM11S3の違いなんて絶対に分からない。
違いとは音量のこと?
音色なら全く違うし。
どちらが良いかは別として、違いがわからないなんて。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:56:57.36 ID:1WKyiaIB
超絶クソ耳くんなんだろ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:45:05.24 ID:tklneOBg
違いがあると思うなら
両方同一音量にしてセレクターで聴いてみろよ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:39:19.92 ID:VQlCSxSF
アンプで聞いた瞬間に格の違いがわかったのは
A50とPM11S2を比べた時だな
音と音楽の違いってものがわかった
はちまるごでー欲しいお・・・
>>510 普通にそれ店でやって買うもんだろwwww
俺は糞耳って捉え方んは常々疑問符でね
全体で比較するから分からんのよ、ようは糞脳ってやつだ
1つの楽器の鳴り方だけに着目すればいい
するとこっちのアンプは他の楽器の鳴り方に比べて控え目だとか
ちょっと主張気味だったのが分かる
ちなみにJ-POPとかアニソンとかならどれで聴いても価格帯同じなら大体同じじゃねーの?(鼻ほじほじ)って思う
これは別にソースをバカにしてるんじゃなくソースの性質上な
一番分かり易いのは楽器イパーイなクラシックだろう、クラシック
マランツアンプは、その「大体同じじゃねーの?」のアニソンも音決めに使ってるんだよな。
それなのに514みたいな、微妙な違いの分かる良耳さんにも分かってもらえないとか
マランツ何やってんの
>>517 と言うかまさにソースの性質上、これに尽きる
例えばオーケストラはメジャーな胡桃割り人形ひとつをとっても、多数の指揮者+コンサートマスターがタッグを組んだ
アレンジが大量にあり、その微妙なニュアンスの違いを楽しみ、時になるほどこうやりたいのか、と思う事もある
その時に結局は原音重視じゃなく自分のお気に入りの盤がお気に入りの鳴り方をしてるかどうかで俺は機器を選んでいる
傾向的にそういう選択が色々なお気に入りでも良い鳴り方をしてるかどうかはともかく、そう(錯覚だとしても)思えるからだ
アニソンはアニソンで歌詞自体にはメッセージ性は強く記されているが、上に比べれば曲の鳴り方にメッセージ性はない
同価格帯アンプなら、どれもいい感じで声はしっとりと艶っぽく鳴っている、バカにしてるってよりはこれは利点でもあるな
仮にそうでなくとも結局無数のアニソンを聴くわけだから、そんなものは細かな違いと割り切ってしまう事も出来る
結局のところ、打ち込み系を混ぜたテンポの良いソースにボーカルの張りを混ぜたアニソンは大体なんでも楽しめる
だからこれを重視して選ぶ理由は今ひとつ感じない
仮にお気に入りのアーティストがいて、その人の声を追求して選ぶってなるならまた話は変わると思うが
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:16:55.73 ID:VQlCSxSF
>>516 あ50が音楽でした。
といいたいが、圧倒的に11が音楽でしたよ
あ50は一瞬でこれはむりだなとわかります
糞店員はどっちも普通の家なら大きな差はないですよとかいってたが
なめてんのかと思った
店員が明らかに違う音を
「安い方でも十分に鳴りますよ」と言ってくることはマレにある。
ピアノとかバイオリンとか、なんか楽器やってた経験あんのか?
と疑いたくなる。
>>518 ┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
わかってるようなこと言う店員いるな。結局は店員もネットで誰かが書いたことを元に言ってたりする
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 05:05:35.25 ID:vKyIVTLB
マランツはアニソンも音決めに使っているというよりも、
アニソンも一応聴いてみるってことだと思うよ。
マランツのアンプって評価されてるん?
805オーナーなんで、組み合わせて店でよく試聴するんだけど
自然で優しいと言えば聞こえはいいけど、俺には健康食品みたいな音に聞こえる
でもSA-11S3・・・あれはいいぜ
価格と性能と俺の財布を考えたら、もうゴールでいいやって思う
あれが出るまではどうでもいいメーカーと思ってたけどもね
805Dを11S3セットと8005セットで鳴らした場合
音の判別素人でもわかりますか?
好みによると思うけど
マランツのPM-11S3
マッキントッシュのMA5200
LUXMANの507ux
を805SDで聞き比べたらマランツが一番良かった。
ついでに
PM-11S3とPM-14S1はアホみたいに違ったw
まあ805SD自体が好きなSPじゃないね、ミーハーの典型SPじゃん
>>528 でも、部品の劣化とか考えると、S3買った方が良くないか?
といいつつ S1まだ使っているけど
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:28:08.25 ID:vKyIVTLB
>>528 それは違う。
部品はS3>S2>S1と間違いなくアップしている。
内容を見れば解るよ。
金型代の消却が進んだので、その分が部品代に回っている。
>>528 >>530 どっちだよwwww
昨日S3を新品で買った俺はハラハラだぞwwww(`;ω;´)
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:40:42.70 ID:vKyIVTLB
部品代の高い順番に
S1 S2 S3
電源トランス サイズアップ さらにサイズアップ、アルミカバー+OFC線
ブロックケミコン サイズアップ S2と同じ
ボリュームIC シングル使用 ダブル使用 S2と同じ
スピーカーターミナル 金メッキ真鍮 S1と同じ 金メッキ純銅
回路のトランジスタ数 I/Vサーボでアップ SAドライバーでさらにアップ
トップカバー 鉄板 肉厚アルミ版 S2と同じ
音質パーツ 概ね同じ 概ね同じ
S1>>>S3とは言わないが、最近ネットでやたら見るスペック厨の多さはかなり深刻だな
まあネットで表面化しただけで昔からいたんだろうけどさ
とりあえず自分で自信も持たずに買う価格帯やジャンルじゃないと思うんだ
自信と思い込みの違いを
客観的に数字で明確化してくれるものの一つが
スペックだと思うのですが
まさにそこだ、何故か確信を持てずに他にその根拠を求めて気にする輩ってのが散見している
そもそも自分の部屋に置く趣味であってプレミアムに関して、客観的に明確化される必要性はないんだよ
そんな細かい気遣いをしていたら、日々おおらかな気持ちで音楽を聴けないのではなかろうか?
自分がこれでいいと思ったらそれでいいじゃないか、後は他は知らんでいい
重病患者となると、同価格帯の製品が半年1年で他社から出るとそれを気にしてネットでぐちぐち言ったり
あまつさえ数年後の同社の新型ですらぐちぐち言ったりする、君はまだしも、あのへんまで引きずる心理
俺には分からんな、少なくともそんな常に自分に何かを言い聞かせるような精神状態じゃ音楽も楽しめんだろうと
なるほど。
ホントに音楽を楽しんでいる人の意見ですね。
自分の行動が世間から採点されていると
思い込んでしまうのかもしれませんね
俺も言うだけは言うが実はそうやって気になる原因は大体は分かってる
ようは各自で投じた金が大きいと思うか否かなんだな
俺が土地買ってA社の商品をベースにカスタマイズして5000万で家建てたとしよう
しかしその1年後にB社が1割近く安くてしかももっと良さげで融通の効く画期的な商品が発売されたとしよう
俺は
>>536でほざいたように偉そうな心理でいられるかっていうと難しいだろうな
相当上見なければせいぜい100万前後のオーディオ機器だと別に問題ないって思えるのであって
数千万の買い物となるとやっぱり気にすると思う
そこで出てくるのが身の丈って奴だろうな、古人が言う身の丈にあった生活をしなさいよと言う教えは
おおらかな気持ちで余裕を持って過ごす為にあまり無理はするもんじゃありませんよ、という意味があるのだと思う
>>535の人、このアホのドヤ顔みたいなもんで気を悪くしたらすまない
一番は、立派に良い機器なんだから他を気にせずに堪能してくれ、とそれが言いたかった
>>531 なんでマランツのPM-11S3買ったの?
>>539 同価格帯の2〜3台聞き比べて一番気に入ったから
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:35:09.18 ID:7CSweyyV
pm11s2はオクでいまいくらほどになるかな
804d買ったんだけど、セパにしようと思ってましてね
アンプは、逸品館カスタムモデル並みのを最初から公式に出せばいいのに
SA-11S3で、最初からガレージショップでカスタム化しなくてもいいプレーヤが出たのに、
いまだにアンプはカスタムモデルじゃないと微妙
>>541 12~15万くらいだね。
他社と比較して定価の割にマランツ製品はリセールバリュー下がるよね
>>542 逸品館良いのか知らんけど、マランツのアンプが微妙ってのは同意
マランツのアンプは健康食品みたいな音に聞こえる
でもSA-11S3は良い物だぜ
あれが出るまで、マランツなんてどうでもいいメーカーだと思ってた
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:28:42.16 ID:NLVys1mJ
13シリーズって影薄くてすぐに消えちゃったけど実際どうだったんだろう。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:46:38.74 ID:7CSweyyV
>>540 安心しろ
いちばん最新ということはいちばん長持ちする
14が出て13の偉大さが分かった
マランツの弱い所を克服したよーな音だった
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:55:22.24 ID:YS4XO2rX
マランツアンプの音って・・・
ビンボー人には解らないだろうね。
成金にも・・・
\モウ/ \ね/ \ アボカド / \ 馬 / \ 鹿 / \ カト /
∩ ∩
| つ ⊂|
∩;;;∩ ∧ノ~ ! ,'っ _c,!
(Y;;;;;;;;;;ヽノ) ヽ ミ| ・ \ ⊂/ ・ \
i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ γ⌒^ヽ ミ| ... '_) | __,,▼ ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒) /::::::::::::::ヽ ミ| (,,゚Д゚) |・ (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)
)|;;;;;;;;(,,゚Д゚) (⌒)(⌒) /.:::::::::(,,゚Д゚) | (ノ |) | (ノ |) ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ ( ・Å・) i::::::(ノDole|) | 馬 | |・・ .鹿 | |||||||| バン
ヽ..;;;;;;;;/ γ⌒ ( ゚Д゚)) ゙、:::::::::::::ノ 人.._,,,,ノ ι・,,__,ノ .| | バン
U"U 乂_) UU U"U U"U U"U U"U
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:05:42.11 ID:YS4XO2rX
マランツアンプの音って・・・
ビンボー人には解らないだろうね。
成金にも・・・
マランツサウンドって、ベジタリアンのスポーツマンだよな
先進国の勝ち組のライフスタイルそのものだ。
>>480 初めて知った。こんなパターンで実はマランツの製品って他にある?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 05:24:33.61 ID:A4kN5hWS
マランツは結構いろいろOEM供給していた。
BOSEの有名な会長は、かつてのマランツの副社長だった関係もあって、
特にBOSEにはいろいろと供給していたね。
501なんかもそうだった。
年数回相模原に通って勉強会する程度の宮古オーディオの現地採用エンジニアが受託設計し
製造納品したってだけの話だろ 子会社のちょっとした小銭稼ぎをあんまり美化しないほうが良いと思うぞ
千厩マランツなんか昔から親会社(スタンダード)に仕事が来なくてポケベルやって食いつないでたし
今や8004コンビとMusicLinkシリーズの音を聴いて育った菌床しいたけ生産がメインの座に付きそうな雰囲気
ベスタクスの、テンポ合わせるとピッチが変わっちゃって使い物にならんDJ用CDプレーヤーとか
BMBのカラオケアンプとかやってたな。あとはNECのニューメディアなチューナー類とか
60周年記念なんだからNA8005に合わせてUSBDAC以外の全てのデジタル入力にフィルターつけるアップデートくらいやってよ
3万くらいなら払うから
海外製品だとハードのアップデートもしたりするのに(NU FORCEとかイタリアのデバなんたらとか)
日本は新しい製品売ることばかり考えてそういうの無いよね
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:13:00.63 ID:ew5KS1Pw
30万円なら考えてのよい。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:41:37.29 ID:NiMiY3Fz
リレー音がうざくなるだけで
もともとUSB以外はそれほどノイズはないから不要
アップデートっていっても、いまどきの表面実装・高密度実装・無鉛はんだとか容易にいじるのが不可能だから、
メイン基板交換みたいなアップデートにするしかないよ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:40:56.39 ID:vZaw4dBb
逸品館ってマランツのSA13シリーズならCD-S2000を薦めてたんだな。
SA13シリーズ買うならMaster買えってことだったのかな。
音のグレードとかそういうのじゃなく単に利幅が大きいほうを勧めてただけだと思うよ
キヨさんの店だろ?www
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:43:38.70 ID:xJu3WYnJ
そうそうキヨさんとこ
純正のマランツ自体あまり薦めてない気がする
SA-11S3以前のマランツは、無改造品買ってよそでクロック換装とかでもよかったとおもうよ
11S3以前の機種でもクロック換装とかマジ無いわ
改造とかミニ四駆かよwww
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:46:17.38 ID:upFrY6dQ
SA-11S3の新品ダイナトレードセンターで29万5000円
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:41:09.47 ID:xJu3WYnJ
オーディオは増税と価格改定で4月以降の買い控えの影響もろに受けてそうだからな。
セールしないとどうしようもない
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:27:46.84 ID:xJu3WYnJ
増税前にいろいろ買ったのに増税後に値段上がったと思ったら増税前より安くなっててショックだよ
需給読みがまだ甘いな
駆け込みで買うと割を食う可能性が高いのは相場の基本
配当金狙いで株買ったら目先権利取り確定の暴落で落ちるとかなw
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:44:02.40 ID:xJu3WYnJ
それもあって、今年のGWはどこも行けませんでした;;
それは良くないな
むしろもっと金を使ってナンピンだなw
人間クヨクヨするのが一番よろしくない
40万でSA-11S3買って嘆いてる人、
30万であと9台SA-11S3を買えば、平均取得価格が31万円になり、
実質31万円で買ったことになる
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:00:28.98 ID:jN2OI5ZA
いい情報ありがとう!さっそくインターネットで9台注文しようと思います!
下手なナンピンすかんぴん
という格言もありますので、参考にしてくださいね
とあるオーディオファイルに聞いた話。
マランツ・デノンの普及価格帯は数が売れるからコスパ良し。
他のメーカーじゃこの値段でこの品質は作れないと言われました。
上級機は数が売れないので、コスパ悪し。
コスパが悪いだけで、音がどうのこうのって訳ではない。
でも、上級機買うならアキュを買うwと言われました。
マランツをディスられた様で、悔しくてたまらないPM8004使いの俺でしたorz
数が売れるから…って。。。
そもそも普及価格帯って「業務機入れるべきなのをケチって民生機」入れる法人需要の方がでかいだろう
体育館の放送室とか地区の公民館に置いてあるTEAC CDP-1850みたいにさ
数が売れるからってのは薄利多売って事ね。
薄利だからその価格としては製造コストかけてる。
たまにしか売れない機種で利益が少なかったら、やっていけない。
法人押さえてる設備屋やTOAのカタログに紹介品として取り上げてもらえば、超薄利多々売も暴利多売も両方できる
ついでに111ADや900STみたいにどこに行っても置いてある機種は定番と言われ、すなわち名機だというイメージが確立される
最初から期待してなかった小売も、多売して稼いでるぶん価格を下げて音家にでも扱わせればコスパ最強で個人客が群がる
タスカムの牙城に敗れ去ったD&M professionalのビジネスを売却して、そもそもたまにしか売れない小売り市場で利益を減らしながら
トップシェア取ろうとしてやっていけなくなりつつあるのはマランツそのものじゃん
>オーディオファイル
連休最終日だな
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 07:14:40.15 ID:+4ShTs1M
>576
なんで悔しいの?
アキュやラックスが売り物になるのは30万円以上じゃない。
それ以下だったらDとMでシェアは半分以上だよ。
それにヨタものに手を出さないマランツは相応に利益を出してる。
叩き売りしているDocやHPで脚を引っ張っているんはデノンだよ。
限定特価は運もあるから悔しいなんて思ったこともないな
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:14:17.71 ID:FwLDDb8l
ダイナミックオーディオのトレードセンターは安すぎるんじゃね
DCD-SX1も38万円くらいだろ?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:14:49.51 ID:d81sDnOh
『下手なナンピン損の上塗り』
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:47:08.44 ID:+4ShTs1M
欲しい時に買えばいいのさ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:26:01.91 ID:mV6F7OEE
今度アンプ20年くらい前のソニーからマランツにグレードアップ検討中で、
候補としてPM7004 とPM6005 です。
主にネットラジオ とCDですが、先にDVDもソースに入れたいと思います。
どちらがお勧めですか?
ちなみに CDプレーヤー マラSA8004 です。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:49:30.30 ID:2wciF4Y1
PM7004って在庫あった?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:14:56.41 ID:HJYHMKt5
annpu20年ももつものなのか
>>586 >ちなみに CDプレーヤー マラSA8004 です。
私と同じ・・
私はアンプはPM8005にしようと予算工面中、駄目ならPM6005か。
(SONYのアンプは10年前に廃棄・・ 最近はPC用のデジアンだけ)
PM8005とかソニーより音悪くなるよ、たぶん
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:15:03.41 ID:+ZG4l5kF
>>587 >PM7004って在庫あった?
新古扱いのを見つけてて検討中です。
>>589 PM8005は予算的に厳しくて6005か7004で。
>>590 そそ部品大量挿入ES型です。いまのとこES鳴ってはいるからグレードアップにならんかな。
>>592 鳴っているなら、あんまり意味はないと思うよ。
もっと上級グレードに行かないと。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 03:27:45.70 ID:GiTUp8Bg
アンプはデノンのプリメイン2000シリーズの音を基準とするといい。
新品が買いたいが高いので、PMA-2000AEの中古なら8万円程度だろう。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 05:10:22.35 ID:y7eeyOfQ
なんで低音ダボダボのデノンなんだよ。
マランツが欲しいと言ってるじゃないか。
つか、どんだけ貧乏なんよwwwwwwwww
デノンとマランツって意外と音の骨格みたいなものは同じなんだよね
デノンから低音取るとマランツの音になる
基本的にあまり芯のしっかりしていない音って感じ
わりとどっちでもいいイメージ。アンプの買い替えは難しいね
必ずしも良くなるとは限らない。劣化を考慮してもそう。
といって替えてみないとわからない事が沢山ある
自分だったら中古でもう少し上のクラス狙うか、ずっと安い
デジタルアンプを狙ってみる
でデジタルは実際買ってみたが、薦めない
というわけで、やっぱ中古中級機狙いがおススメかな。
といいつつ自分は真空管アンプ使ってる。薦めはしないけどね
品質と消費電力に難がある
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:14:18.32 ID:+ZG4l5kF
>>596 のように事情も知らんのによくも吠える馬鹿がここにもいたんだな。
車・マイホームとかローン組んでて小遣いでホイっとマラの上級モデルでも買えるのかお前は?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:15:37.85 ID:y7eeyOfQ
>>597 そうじゃないだろ。
マランツはデノンの薄味版ではないよ。
音を固まりでとらえると間違う。
空間表現が全く違うよ。
よくわからんから
ガンダムで例えてくれ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:50:27.02 ID:yR/lRYAI
>>601 DENONはガンタンク
マランツは量産型ザク
CDPやアンプのメーカーなんて、せいぜいザクUC型とザクUF型の違いだ。
スピーカーメーカーの違い、ようするにB&Wやソナスなどで
ようやく602みたいな違いが出てくるんだよ。
ぶっちゃけ、ガンダム見たことなくて
全然わからん(´・ω・`)
>>605 もしガンダム見てても、それだけではC型とF型の違いはわからんです。
アニオタは社会のゴミ
アンプによる音の違いは小さいようでいて、実際に使ってると凄く気になるんだよ
ラチェット効果みたいなものもあって、それまで不満が無かったものが、
ちょっと良いアンプを使うと、もうそれまでの満足していたはずの音が
許せなくなる。現金なもんだが、人間そういうものなので仕方が無い
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:42:40.83 ID:yR/lRYAI
>>608 スピーカーが良けりゃアンプで音は変わる
そういわれると、安いスピーカーだとアンプによる音の違いは出ない、
と思う人がいそうだけど、そういう話じゃないから面倒なんだよね
まあ実際に自分で使ってるスピーカーで聴いて、問題があると思った人は
こだわるし、無いと思った人はこだわらない、ってだけの話ではある
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:06:06.25 ID:vThknQnI
pm11使っててやっぱこれ以下のもの使うと
聞いてられない
こわいからこの上のは聴かない
アンプは30万まででおなか一杯
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:15:05.10 ID:vThknQnI
価格イコール音ではないが
定価50までは分かりやすいようですね
同じメーカーで比較するとよく分かる
11に比べると4桁シリーズはもはやギャグ
セパの世界へGO
だいたいオーディオは20万円クラスでエントリークラスと言われる
最低これくらいの機器からようやく鑑賞に堪えるようになる
逆に10万前後の機器は半端であり無駄な投資だから止めたほうがいいね
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:04:59.87 ID:yR/lRYAI
>>614 コスパに優れた製品もあるから一概に価格では決められないよ
10万クラスでもいろいろと相性良ければ卒業ってのもあるよ
そうそう、質を追求してセパに行くのもアリだし
4桁機で割り切るのもある種賢い選択だし、610でスマートに行くのもアリ
俺個人的には、マラは4桁までだと思ってる。
610か6005コンビだな、それ以上求めたらLINNマジックシリーズまで
行った方がいい。
8004と11S3の比較なら
CDPやアンプの違いに懐疑的になりつつある俺でも
唯一違いが分かった(気がした)。
11S3は活き活きした音だが8004は死んだ音だった(気がした)。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:34:52.73 ID:yR/lRYAI
>>616 気に入ったSPからアンプとプレーヤーを揃えて満足するとしたらSPよりも
アンプとプレーヤーの方が高くなっちゃうんだよね。
それでまたSP買い替えって流れになると好みの音作りが崩れるからここで止めないとダメなんだよな。
価格帯で揃えるのもありだけどSPだけは妥協したらダメって思うわ。
アンプもプレーヤーも音は変わるけどプレーヤーに関しては微々たるものよ。
ヘッドホン使うなら話は変わってくるけどね。
同じメーカーで値段が離れてるもの聞くと
やっぱり高い方はいい音してると
自分の馬鹿耳でもわかるわ
音は良くなるだろうが、音楽の勢いはどうだ?
マランツに限らず国産の高級機は音楽の勢いがなくなる
勢い??
わからんす\(^o^)/
LINNとマランツ、合うと思うんだけどな。
MAJIKLP12にM-CR610、スピーカーはハーベスのP3ESRで
オーディオ完結かな。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:56:01.09 ID:vThknQnI
>>622 高級機になるほどどんどん音が静かになっていって
人工的なメリハリが消えていく感じがするよね
ちょっと聞くとつまんねーと感じるが、実は生の音に近い
事にきづく。ボリュームをあげまくっても耳が痛くならない・・・限度はあるけど
今の10万くらいの国産プリメインなら買わないほうがいいのは同意
中古で10万くらいの程度のいいバブル期アンプをオヌヌメしとく
その静けさが、いかにもつくられた無響室みたいな静けさで、嘘くさくて音楽の勢いが死ぬんだよ。
良いアンプの静けさは、耳には聴こえないけど人の気配はあるような生きた静けさ。
生きた静けさを出せるアンプは高額だし、なかなか無いので、中途半端な国産買うなって話し。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:17:06.39 ID:HFnass5j
でも、下位モデルの特定音域だけ強調感あってしかもじゃりじゃり
してたりキンキンしてたりするようなのは聞いてられない
その「静けさ」ってある程度のレベルの機器を聴いてる人なら当たり前の
音であって、それプラスアルファで判断するようになるんだよ
「音作り」というのはそういうこと
きちんと綺麗に出るなんて当たり前で、それ以上どうやって聴かせるか
それが日本メーカーは下手なんだな
海外高級機はこのあたりがうまい
貧乏人を相手にすんなよ
そしてブラインドテストで恥をかくw
CD再生でSA-11S3とUD7007を聴き比べしてみた。
SAはピアノなど重心が低く音場は少し狭い。音の強弱の差が力感をともなってあり、時折ゾクッとする。
UDは高域寄りで音場は広くテンション高めの元気な明るい音がする。AV系って感じの音作りである。
方向性が少し違うだけで、どっちもマランツらしい美音だ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:18:41.82 ID:HFnass5j
>>629 それ特定メーカーだけじゃねぇかw
国産メーカー全部じゃねぇだろw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 05:15:28.54 ID:xcFDqweX
>>626 バブル期のアンプに金がかかっていたのは確かだが、
当時は空間表現などなどない音の固まりでしかなかった。
今更そんなものは聴けない。
何にしても古いとエージングかかった音になるよ
寿命もそれなり
まぁ、新品買えない人の選択肢としては悪くないとは思うが
新品買えるのにあえて中古を買うほどのメリットはない
PM8004からPM14S1に変えても感動するほどの音の違いは得られない?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:23:17.99 ID:uFqPDtd9
無理。感動するには1ランク上ではなく2ランク位にしないと
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:01:15.99 ID:HFnass5j
>>636 出来のいいPM8004と中途半端なPM14S1だと価格差ほどの感動は難しいかも。
PM14S1なら別メーカー行った方が良いかもしれぬ
ケンブリッジの851とかプライマーのi22あたり考えたら?
一度聴く事をすすめるよ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:08:58.11 ID:HFnass5j
>>639の価格帯なら
ちょっと頑張ってATOLLとローテルの上位機種も含めてみてね。
逆にPM8004の機能有効活用して間にプリアンプ導入するとしたらおいくら万円以上で予算みとけば
音質向上感じられるかしら?
SA8004とダリTowerです。。
どっちみち手持ちのプレーヤー・アンプがボトムネックになってしまい
何十万のプリ入れたところで効果半減以下ですかね・・・^^;
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:30:37.98 ID:HFnass5j
>>641 組み合わせ的に買い替えは難しいかも^^;
PM8004から変えるとそれこそ20万前後のクラス〜になってくるよ
ちなみに今のシステムでどこがどう気に入らないの?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:37:07.72 ID:HFnass5j
>>641 ごめん。読み間違えたかも。PM8004をパワーアンプ化するってこと?
プリアンプだけ後で突っ込んでも音質的に意味ないと思うし
悪くなる可能性の方が高いよ。それならパワーアンプ突っ込んで
PM8004をプリアンプにする方がいいかもってなるけども・・・
それならLUXのセパレート買えよってなる。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:48:13.16 ID:xcFDqweX
PM-14S1でいいとおもうよ。
だいたいおまえらえらそうに、まともにPM-14S1聴いたことあるのかよ。
せいぜい店頭でちょい聴きしたくらいじゃあないのか。
それじゃあまともな空間表現の差は解らんだろう。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:49:13.01 ID:xcFDqweX
PM-14S1でいいと思うよ。
だいたいおまえらえらそうに、まともにPM-14S1聴いたことあるのかよ。
せいぜい店頭でちょい聴きしたくらいじゃあないのか。
それじゃあまともな空間表現の差は解らんだろう。
大事なことなので…
まともに聞くなら、買うしかないね
つまり、買ったんだね
基本的に数十万クラスだと
上位クラスのアンプで聞けば聞くほどいい音するんだよな
今いい音だと思っている物が
もっといいのを聞くと相対的にダメになってしまう
14を誉める奴って、まともに13聴いたことないのマルバレだよなww
同じ定価で14なんか買う気にならない
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:17:14.42 ID:bspeWM6J
>>650 そこまで言わなくてもいいと思うよ。売れてる製品なんだから。
14の何がいいかってDACの性能とか使い勝手なんだよね。
新しいってのもあるけど、13と比べたら可哀そうだよ。
14って15と比べてどうかってことよ。
アンプの話じゃないの?
14買う金出すなら、他のメーカーにするわ。
あれは二桁持ってるぜぇってだけ。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:52:16.21 ID:bspeWM6J
>>652 すまん。なんかおかしいと思ったらプレーヤーになってた。
14のアンプはコスパが悪い気がする。
アンプの利点が見つからないからプレーヤーの話してしまった。
まとめると13も14も15もやめとけって事ですね
わかります。8005もショボイのでやめときましょう、すぐに飽きます
っっってかマランツの何がそんなに好きなの?
マランツは2桁シリーズのデザインが好きだ。
プレーヤーの話ね
15S2→良いモデルだった。なんせ実売10万以下であの筐体の造りと音質を誇っていたんだからコスパ最強
14S1→マランツは言い訳してるが、実質15の後継機。13の定価で15の音質。前モデルと比べて11は無料でDAC機能付いたのに、14は10万円取られます
13S2→マランツらしい15、11とは異なる、独特の音質。15ベースなんでコスパは悪いが、その音に金払うなら意味はある
11S3→前モデルとほぼ同額でDAC機能も増えました。音はマランツ歴代最高評価
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:32:08.86 ID:I7phLx4s
そりゃあ少し違うだろ。
11のUSB-DACはNA7004ベースでただついてますってレベルだが、
14のUSB-DACはNA-11と同じだよ。
USB-DACとしても使いたければ14は意味がある。
NA-11S1と同じだとしたらコスパ抜群だなw
同じっつーてもUSB入力部分が同じなだけでDAC部とアナログ回路は別モンだけどなw
特にアナログ部はNA-11S1はバランス回路だけど14S1はアンバランス。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:53:03.05 ID:bspeWM6J
NA8005は気になるよな。NA11より繊細さは無くなりそうだけど
機能と性能としては必要十分そうだよね
>>657 14のアナログ部の弱さか何か、原因は不明だが、結局はCDでもUSBDACでも15レベルの音だってのが問題
「値段なりの音質」を求めてしまうのは当然でしょ
「値段なりの機能」でカバーできるもんじゃない
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:40:21.32 ID:bspeWM6J
石渡チューニングって13S2のみだっけ?
13S2シリーズってキヨさんとこチューニングやってたっけ?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:21:48.85 ID:bspeWM6J
>>663 キヨさんとこ13はノーマルしか置いてないと思う。
>>663 チューニングというか魔改造は、15と14(アンプとプレイヤー両方)
>>649 そこまで来たら、アンプは無視してスピーカーを変えていった方が楽しめるよ
>>664-665 そっか・・・ますます13シリーズの希少性高まるな、もともとの出音の傾向からして通常のマラサウンドとは(ほんのちょい)
一線を画すんでしょ?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:47:49.12 ID:bspeWM6J
>>667 ただ13S1と13S2はシリーズと思うけど音の傾向からすると別物だと思うけどね。
マランツサウンドとは言わないか・・・マランツトーンが正解だよね?通称
>>662 イシワタチューニングってのは海外モデルのやつ。
日本の13S1と13S2は普通にS氏がやってる。本人に聞いたから間違いないよ。
13の音はマランツにしては力感もあって、好きな奴は好きだった。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:14:26.37 ID:bspeWM6J
>>670 13S2ってI氏が監修ってだけでS氏がしてるのは変わらなかったのね。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:21:19.09 ID:bspeWM6J
自己解決した。海外のKIシリーズだけがイシワタチューニングか。
マランツ音
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:08:57.96 ID:3/1dxAiq
KIも含めてS氏チューニングだよ。
イシワタチューニングってのがイミフなんだよんな
KI自体は音響監督でも何でもない
でイワシタって誰よ?
ココのみんなやっぱりマランツのアンプが大好きなの?
俺は好きじゃないんだけどw
国産の中ではいちばん好きかな。
でも、買うとしても四桁まで。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:06:31.70 ID:3/1dxAiq
オレは今でもSC-7とMA-9が欲しいね。
プレーヤーだけ興味ありますね
CDは選択肢に入るけどアンプは他社だな
みんなマランツのアンプが大好きなんですねw
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:32:01.03 ID:wnM9hvyC
なんで、アキュやラックスのアンプには
あんな、みっともないメーターが付いているのだろうか。
みっともないと思わない人向けだからでしょw
ワイパーが無いと
フロントガラス曇るだろ、いいかげんにしろ
>>679 俺も同じく。二桁だと他メーカーが視野に入ってくる。
>>684 あのメーターはアンプが動いてる感を楽しむのかな?
右左がちゃんと動いてるかどうか。メーターが狂ってたらワロスw
マランツの4ケタって2万〜10万位だろ?
初オーディオなら分かるが、
2台目以降でそんなもん選択肢に入るか?
愛用してた安物ポータブルCDデッキが壊れたと母が悲しんでたから
母の日だしと思いM-CR610買ってプレゼントしたところ
こんなのじゃなくて前と同じのが良かったと言われたわ
(´・ω・)死ねよバアア
あるある
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:16:32.09 ID:voYZB4Ck
>>689 CDウォークマン何気に人気あるよ?
一家に1台いるよ?いまだにAIWAの使ってるよ?
ポータブルCDプレーヤーって安いのだと2千円くらいであるね
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:35:54.58 ID:a1wsbC6e
すぴーかー別売りだから
親もこまるだろ
どっから音出るのかしらって
ばばあはそんなもん
PM8005も四桁だけどあんなのに10万出せん
アンプのメーターがレッドゾーン近くまで振れるとドキッとするよね
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:03:10.01 ID:a1wsbC6e
na11いいねえ
8005がでてもアナログ基盤をけちってるから
この音はでないだろうな
dsd再生も8005の回路じゃむだになるな
今のところアンプの方は6005で満足だな
金貯まったら次は真空管のパワアンに行きたいな
na11と8005とsa11とで迷ってる
8005は聞いてみないとわからんけど
利便性と音とどう折り合いつけようかねえ・・・
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:19:32.92 ID:a1wsbC6e
na11が8005と同じアップデートをするかで
判断待ったらどうよ
間違っても値段で決めないようにね
どうせ気になって買いなおすことになるから
うん、待ってみる。ありがとう
NA8005も出たばっかの時は
すぐ値段下がりそうだし
>>698 黎明期の機材買うんだったら、新機種ほど性能上がるの当然
長く使いたいなら、筐体削ってでも基盤アップグレードしてくれるリンを買え
無理なら2、30万を買い換え続けるんだな
俺ならこうする
狭い部屋なら 610一台で全てまかなう
お気楽ピュアオーディオなら 6005コンビ
それ以上求めるならLINN考えるな。
PM6005、青色のシグナルライトがダサくて買えない。オレンジなら即決だが。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:35:55.30 ID:voYZB4Ck
SA13S1使ってるけど十分すぎるよ。
買い替えるとしても13シリーズ無くなったから出来るだけ壊れないでほしい。
アンプは別メーカーだけどね。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:37:33.93 ID:a1wsbC6e
こういう高級機って何年使えるのかな
ここの住人は
マランツのアンプになんか恨みでもあるのwww
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:48:03.16 ID:voYZB4Ck
>>705 何年というかピックアップが駄目になるまでだからなぁ。
酷使したら早く駄目になるし、放置しすぎて埃かぶっても駄目。
PCドライブなんか3か月で駄目になるときもあるし分からないものよ。
ただSACD対応機は昔のCD専用機のピックアップより弱くなった気はする。
部品保有期間の8年持てばいいと思ってる。
恨んでいるわけじゃないんだけどさ〜。
4桁機を買って音楽の楽しさやオーディオの気持ち良さにハマって
2桁機を買ってみたものの、お行儀のよすぎる音に拍子抜けしてしまった。
ぜんぜん音楽聴いててノレないんだよな。
国産じゃマランツが断トツで好きだよ、だから頑張って欲しいけどね。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:59:54.34 ID:voYZB4Ck
マランツの二桁はバイワイヤ出来ないじゃん。
SA8005のDACと5万以下の単体DACはどっちがいいだろうか。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 05:00:06.93 ID:94fpQ5rk
DACは最新のもので決めた方が良いかも。
短いスパンで新しいの出てくるからね。
>>689 それ・・・ポータブルのCDデッキが欲しかったんじゃないの?あんたのママン
SA8005のDACと5万以下の単体DACの「DACの性能」を見てどうするの、って思う
単体DACって『良いアナログステージが入ってる』ことを期待して買うもんじゃないのか?
>>713 >単体DACって『良いアナログステージが入ってる』ことを期待して買うもんじゃないのか?
5万以下の単体DACで、良い電源(トロイダルその他)、良いアナログ
なんてのは有るのかな?
SA8005から、SACD/CDドライブ除いたようなカタログスペックのDACを
買うと、普通は30万円じゃないかな? (国産大手は10万で出せる)
(ただしスペックだけであって、音がどっちが良いかは知らない)
スレチだけど
DACだからって新しい方がいいとは限らないんじゃないかな?
CDプレーヤーが出てきて30年は経ってるでしょ?たぶん
デジタルをアナログにするなんて、すでに枯れた技術なんじゃないの?
メーカーはジッターだのアシンクロナスだのDSDだの言ってるけど
10年前に良かったDACは今でも十分通用すると思ってる
間違ってたら訂正よろ
SA-11S3聴いてみれば、そんな意見無くなるけれどな。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:40:10.82 ID:94fpQ5rk
>>715 その言い分だと10年前のDACが今のハイレゾ音源に対応するってことだよね。
Windows MeがWindows8.1と互換性があるって言ってるのとたいして変わらないよ?
つまり10年前ので十分ってことは音源自体がDACに追いついてないってこと当然だけどね。
>>717 そーですね、DSDなんかの音源には新しいほうがいいですね。
大半の人が聴くであろう普通のCD音源だとどーなんだろ?
新しいほうがいいのかな?
スペック馬鹿
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:49:07.67 ID:nen7DWCl
>>718 その結果SA14S1っていう中途半端なものが出来ちゃうんだよ。
だからSA13のプレーヤーで十分なのよね。
だって結局のところネットなんかで音楽聞いて気に入ったらCD買うでしょ。
それならネットワークオーディオにDACがついてこそ実用的になると思ってる。
だからNA8005が気になってるわ。
>>720 それなら金額のこと考えなきゃNA-11S1が最良の選択ってことになるのかな
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:21:56.81 ID:nen7DWCl
11S3でクロック厨が雄叫びを上げていたが、14S1が出てすっかり見なくなった・・・
そんな常日頃から騒いでたらただのバカかステマじゃん
それとも君は騒いで欲しいのか
常日頃から
>>715 多くの10年前のDACは通用しないよ
ただしdCSなんかは十分通用するけど
>>724言っている意味わかってる?
>>725PCM1792でも8年ぐらい前のだよ確か、現状の格安高ビットDACがPCM1792
を超えるとは思えないけどね。まあ、売れないものにリソースは割けないでしょ
PCM1792は、組み合わせるデジタルフィルタによって音が大きく変わる
高性能なデジタルフィルタと組み合わせればかなり高音質だが、
そうでない場合はそれなりの音質
SA-11S3が高音質なのは、DACチップの性能だけじゃなく、
マランツがDSPで組んでるデジタルフィルタが優秀なのも大きいだろうね
>>726 分かってるよ
実際に試聴してみればいい、雲泥の差だから
くだらなすぎてまともに相手する価値がないと思っただけだ
>>727あの高SN比は未だに本領は発揮されていないと思う。後段で微小信号をこれ以上
処理するのはCPがよくない。なんかブレイクスルー起きないかね?
ブラインドテストをネットで見るけど、極端な例ばかりだね。比べる意味があるのと疑問に思う。
デノン390とマランツ8004のアンプだったら、多くの人が音の違いに気付くはず。
でもどちらが高価な機種かは判断出来ないと思う。
まじめにやると大変な事になるから、興味本位のお遊びテストだろ
労多くして得られるもの少なし
だからポエムで充分だし、実際にはポエムの方が役に立つんだよ
オーディオ業界の人間にとって
ブラインドテストなんて広まったら大変だろうなw
広まったら大変、じゃ無くて価値が無いから広まらなかった
まあ価値って言うとちょっと変で、意味、魅力、そう言い換えてもいい
本当は価値があるけど、何かに阻害されて、その価値が広まらない
オーディオに限らず良くある主張です
価値は時代によっても変化するもんなので、まあご自分で価値があると信じるなら
粘り強く訴えていくのも、一つの方法でしょう
精査するとかどんだけ身分高いのよw
好きな女の子と交わるのに、わざわざ家の出とか性格とか骨密度とか調べるんかいな
この子に決めた!と思ったらそれでいいじゃないの、オーディオは簡単に浮気も離婚も出来るんだからw
マランツ・ファンだけに自分のマラの大きさに自身がある人なんだ
無職童貞独身包茎彼女居ない歴45年だけどマランツファンです
>>738 もしや、44歳無職童貞キモピザさん?w
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:44:57.19 ID:fRhNEFhf
NA8005の背面みたらmade in chinaって書いてるっぽい?
てかいつまで60周年ロゴ置いてんだよConsolette待ちか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:20:34.00 ID:CW/L9yT+
70周年までです。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:11:34.93 ID:fRhNEFhf
いや、とうとうSA8005でも「100万超え」を宣言したからね(笑)
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:29:23.52 ID:fRhNEFhf
>>749 コスト削減があからさますぎて萎えるわぁ
8005シリーズって国産じゃねぇのかよ。
SACDとアンプの8005は日本製だったよな
ってかあの2つが採算悪いから日本生産やめたのか?
大量生産するものは大陸で
少量しか売れないものは日本で作ってプレミアム感を上乗せ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:58:32.97 ID:fRhNEFhf
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:16:08.36 ID:SjBxnVbK
na8005なんで、黒モデルが無いの〜。
黒光りしたテカンテカンのマラがお好みですか?
>>754 >na8005なんで、黒モデルが無いの〜。
日本販売部門の趣味。
マランツは、米国は全部黒
欧州は、黒・銀両方
NA8005は米国のマランツHPに無いね、日欧が銀
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:24:54.28 ID:SjBxnVbK
na7004は、黒モデル有ったから期待してたのに。
俺も黒マラが欲しかった
黒いのは、たまーに限定で発売されるから
マランツに強い通販店を要チェック
使い込めばそのうち黒くなってくる
ペンキがあるだろ
AVアンポは黒、プリやピュアはシルバーゴールヅって使い分けしてるんだろうから
このスレに上がるような機種で黒マラはミリでしょ
>>762 >このスレに上がるような機種で黒マラはミリでしょ
米国では四桁マランツまで黒だけで統一している。
(先月までは米国マランツでは二桁機種は掲載無しだった、
昨日見たら掲載有りになっており、販売開始のようです。これは銀)
米国で買ってこれば、日本で使える。中国の工場では、黒・銀両方を
生産している。
日本は黒が殆ど売れないから販売店を考慮して取り扱わない、とかだった気がする
高くてもいいなら定価か1割引でマラが直接売ればいいだろうが、それだと売れないだろうな
でも確かに日本のピュア系は少し高めになるともう黒が不人気だな
黒は安っぽく見えてしまう。
11を使ってるが、もしこれが黒色だったら
今頃マランツは使ってないだろうな。
日本では高級車となると黒内装が一番人気ということになっている不思議
NA8005をミニコンポサイズで作って欲しいな
M-CR610の後継がそうなるといいけど
>>768 乗ってみれば分かる
高級車色々乗ってきたけど、明るめのウッドだと太陽光が反射してうざい事がある
艶消しウッドだとややマシだけど、ブラック内装が一番そのへんの影響がなくてうざさが全くない
ふと思ったけどブラック基調(黒・茶)のラックが好まれるオーディオでは真逆なんだろうな
黒い機械だと存在感が薄い、銀色だと程よい存在感
金だと黒ラックに負けずに光り輝く存在感ってところか
>>770 スレチだけど、ベージュ系の内装は大丈夫
それより、Eの後期になって増えたメッキパーツ、あれはダメ
乱反射する
黒の内装も、黒光りすることがあって、うるさく感じることもアルヨ
>>768 艶消し黒が最高だろ
へんに色がついてると運転の邪魔になる
車種によるね
ベージュでもクラウンなんか堂々と目潰ししてきてテスト走行すらしてないのかとか笑ったけど
まあさすがにオーディオの色傾向には無関係だな
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:13:49.11 ID:FSIkBBlF
ピンクや赤や緑のアンプとか高級感あるのか?
>>776 ジャンル違うけどあるっちゃあるし、立派に尾支持されてる
ピュアは一応出てないわけじゃないけど、求める人がいるか未知数だな
iphone/ipodと繋ぐような一般人向けアンプは、白やらピンクやら青やらがあるな
779 :
玉子:2014/05/18(日) 20:14:24.74 ID:yKZoqfVL
おお、やはり黒がほしいと思う者は結構いるのじゃな
わらわも黒がほしいのじゃが、今後も発売される可能性は無さそうじゃな…
>>779 >わらわも黒がほしいのじゃが、今後も発売される可能性は無さそうじゃな…
皆で投書して100人ぐらい集まれれば、限定販売(値引き無し)なら買えるかも。
でも値引き無しだと買わないでしょ?
NA8005なら、米国で買って飛行機で持ち帰る・・・
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:01:16.09 ID:FSIkBBlF
>>777 そういうものなのね。
最上位機のスピーカーってデザイナーが関わってるの多いし奇抜なのあるけど
アンプのデザインもそういう人達が関わって何か作っても面白いかもね。
限定機種って名目だと価格も上乗せできるし買う人は買うでしょ。
売れたら後日廉価版で色違いだすとかさ。
NA8005をベースに高出力なスイッチング電源搭載したレシーバーつくってほしい
アナログ入力も4つ位つけてね。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:32:38.03 ID:WE/Sx8Ad
テスト
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:35:34.74 ID:WE/Sx8Ad
>>779 俺も黒欲しいな。マランツは黒モデルを海外でしか展開しないからな…
オンラインショップても開いて受注販売でもすれば良いのに!
>>776 色を塗っている時点で、音質劣化するから駄目だろ。
音質に影響が少ない、そのままの銀が一番だよ。
シルバーも塗ってるんだが・・・
シャブ&ASKA逮捕の余波で昔のCD引っ張り出して聴いてる
はじまりはいつも雨とか懐かしいなあ
この頃はラジカセとミニコンポだった、それが今やピュア街道まっしぐらだぜ
今のシステムでシャブアス聴くとどうだい?
録音レベルが低いけど、音量上げると結構素直でいい録音だよね。
プライドとか涙でそうなほどいい。
シャブりながら聴いたら一層感情移入できるかもよ?
NA8005の続報聞く度にNA11S1とはなんだったのかと考えてしまうわ
LANからもDSD対応とかもうNA11S1の立場ないやん…
へーー・・・じゃあサザンとかBzとかもピュアシステムで今聴いても結構聴けるもんなの?
とりあえずマイケルジャクソンは「この時代にどうやってこんな録音がでけたの?」てくらい録音レベルが高い
ジャクソン5時代は知らん
日本の90年代ロックは、ビーイング系は音割れしてたりしたが、それ以外のロックは
今に比べると割合まともな音質なのが多い
>>791 マイケル・ジャクソンの80年代曲の凄いところは、あれだけ音圧を上げながら、音質がまともなことなんだよな
いまの音圧上げて糞音質になってる曲とはまったく別物
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:57:21.60 ID:ssRp1UsO
>>789 アップデータで対応するだろ
しょせん廉価機 勝負にならんだろ
na8005ってm-daxみたいな補間/補完機能ありますか?
music unlimited(将来のspotify)みたいな圧縮音源を
良い音で聴きたいのです。
圧縮音源はどういじってもあまり良くならない
とくにmp3はどんな高ビットレートでもダメダメ
AACは、400kbpsを超えるとそこそこ聴ける音質にはなる
lame mp3は192kbps以降良い音だと思う。
AACって低ビットレート用で、高ビットレートにしても、そんなに向上しないはず。
参考
http://kobo-aok.jp/is3/mp3vsaac.htm lame mp3 192kbpsと無圧縮オーディオCDをブラインドテストで聞き分けられるの?
ブラインドテスト関係をググると、無理っぽいけど。
798 :
795:2014/05/20(火) 01:26:07.90 ID:Uv2dLhiV
非圧縮で聴き放題サービスがあればそれを聴きたいのですが、
とりあえずは無さそうなので…。
NA7004みたいにm-daxがあればいいなと思っているのですが、
まだマニュアルも公開されていないようで、分からないのです。
>>797 mp3はlameだろうがなんだろうがたとえ320kbpsにしても音質は酷い
あと、lameで高域をカットせずに無理やり16kHz以上の音もいれるオプションとかあるけど、
そのオプションを使っても使わなくても音は酷い
恐れいります
Spotify(320kbps)使ってるけど無圧縮と比べてもどっちがどっちかわからんw
CDとかもういらねぇw
オーディオ再入門に調べていたらM-CR610がいいと思った。
スピーカーはJBLの4306かな。巷ではB&WのCM5とか評判いいね。
非力な気がするのだが、来週上京して視聴してくるのが楽しみ。
>>802 >スピーカーはJBLの4306かな。巷ではB&WのCM5とか評判いいね。
秋淀などマランツ+B&Wのブースに行けば、CM5は直ぐに切り替えて聴かしてくれるね。
610 x JBLを頼む度胸は私には無いな。
804 :
玉子:2014/05/21(水) 00:42:08.22 ID:UgtJBKo2
>>793 現在、店頭にある物の音質は悪いのかのう?
NA11S1が全入力、全再生方法でリアルタイムDSD変換をしてくれるようになったら神機だが
多分NA11S3くらいにならないと無理だろうな
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:56:48.33 ID:D5q7V1c8
dsdソフトをまた買いなおす気にはならんな
SACDもハイレゾももうもってるし同じ曲の
糞高いdsfを買いなおすのはありえねーよ
SACDはDSDの2.8MHzなんだけど
SA8004のOPアンプは何を採用してますか?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:58:40.97 ID:uCpoW8Zt
普及品と思われる
PM6005とCD6005が届いてJBL4306で鳴らしています。
とても良い。購入して正解でした。
>>810 PM6005が気になるが、他のアンプと比較して、どうか等を伝えてくれるとわかりやすいが。
>>811 すみません。
初めてオーディオを買ったものでして。。。
それまでは、CDラジカセやパソコンにつけるBOSEのスピーカーで聴いていました。
ですから、他のアンプは知らないんです。
>>812 おめでとうございます
そして心から忠告します
もうこの板にも、オーディオ関係サイトにも
オーディオ雑誌にも目を通さないことをおすすめします
だって無間地獄になりますから
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:04:17.46 ID:O8mRRdtW
>809
マランツはオーディオ出力回路にOPアンプは使わないよ。
それはヘッドホンアンプに使っているもの。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:35:10.34 ID:3kc/CSms
CD6005とかでも入荷待ちになるんだね。
驚いたわw
店頭在庫切れは別に珍しくないような?
メーカー在庫切れ?だったらたぶん船便絡みかな
荷物がいっぱいにならないと出航しないから
>>810 おめでとう。そしてようこそ。
スピーカーがB&Wではなくて、JBLというところがいいね。
4306の調子はどうですか。てゆうか、まだエージング中かな。
>>810 最近のは普及価格でもいい音するんだろうな。
PM6005はPCと繋いでネットラジオとかやってるの?
>>818 4306の調子は上々ですよ。
ジャズが良い音で聴けて感激しています。
>>819 ネットラジオはやっていないです、というかできるんですかね?
>>820 >ネットラジオはやっていないです、というかできるんですかね?
PCにソフトを入れて、PC---(光)---PM6005 な感じ。
アプリなくとも、
http://radiko.jp をアクセスすれば国内主要局は取りあえずありますね。
iTunesなら海外局は最初から入っています。(インターネットラジオにcheck markを入れる)
>>812 ようこそ^^
1年後には2倍3倍の価格帯のプレーヤーアンプが鎮座していると思われますよ^^
お前ら鬼畜だな
満足している人間に向かって
自分はcd6004からsa14s1に買い換えましたがcd6004でもかなり良い音でてました。
NA-11S1ってDAC単体でみたら、おいくら相当の価値だと思う?
ラックスマンDA-06やエソテリックD-07Xと同格と言えるかね?
現状、NA-11S1をPCからUSBで接続してるんだけど、自分では相当に音が良いと感じてる。
お前らの意見も聞きたいので、良かったら教えて下さい。
吉田苑によると「DA-06と同等かそれ以下」だって
エソは知らない
楕円w
なんで笑うの?キヨさんとこののチューン版ならおkなの?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:47:24.79 ID:yTFp9hSg
DA-06と同等だって?
トンでもない、遥か上。
ラックスマンってブランドバリュー効果で音評価結構盛ってる側面あるでしょw
今、マランツのPM8004を使用していて
生産終了間際の6万前半で購入した身からすると
PM8005は少し高い気もしなくはないな
単に体のいい値上げモデルでしょwどこもそんなのばっかじゃん
アンプもCDPも良い意味で枯れてる分野だからなぁ
>>817 入荷は6月下旬と言われたわ・゚・(ノД`)・゚・。
835 :
825:2014/05/24(土) 04:01:59.03 ID:7Hi60obO
>>826>>829 皆さんの評価もかなり高いということですかね。
透明感と音場感があって、自分の粗末な耳でもはっきり
分かるほど音質が向上しました。
満足はしてるのですが、同価格帯の単体DACと比べると実力はどうなのかな
と思いまして、ちょっと意見を聞ききたくなったというのが経緯です。
NA-11S1は音場がすんごく広い、音が立体的で奥行きがある
解像度がとても高くて、透明感があって自然な音
SA-11S3の音でもあるね
DA-06は知らんけど、D-06なら聞いたことある
スピーカーの後ろで音像が作られるNA-11S1と違って、こっちは普通に鳴る
解像度はこちらもあるけど、艶と色気がある音で濃厚さというかエロい音になる
音の定位がバシっと決まって、芳醇な感じであぁ好きな人は好きなんだろうなぁって思った
でも俺、スピーカーの後ろに音像が作られて、空間表現が得意な音が好きなのよね
スピーカーも805D使ってるしさ・・・そんなわけで俺の好みはNA-11S1
837 :
825:2014/05/24(土) 06:54:05.72 ID:7Hi60obO
>>836 音場の広さと奥行きに関しては自分も同じ印象でした。
解像度も前に使用してたDACと比べると段違いに聴こえます。
自分はディナウディオのスピーカー使ってて、同じく空間表現を追及してるので
NA-11S1の音にはとても満足してます。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:50:28.99 ID:t2gOtDbv
初心者です。cm9を買うことは決めたのですが、アンプとcdプレーヤーで迷っています。8005で充分なのか、14ぐらいは必要かご意見ください。環境は22畳リビング、聞くのはクラッシック、jazz、ボサノバなどです。宜しくお願いします。
6-8畳ならともかく22畳でクラシックですか
ならば断然14でしょう
どっちでもそれなりに鳴りますが、低音の制動は断然14が有利です
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:21:24.12 ID:A/Yfzc1k
14なら他のメーカーも考えてみては?
DENONは広い部屋だと結構いい感じらしいよ
広い部屋ほど低音が出にくくなるからな
test
NA-11S1は音は良いけどかなり熱くなるのが問題。
組み合わせてるアンプのPM11S3より熱い気がする。
これからの時期ヤバそう。
NA-11とSA-11ってやっぱりSA-11のほうが音いいの?
大して変わらん?
>>843 音出してなくても、電源入れてるだけで恐いくらい熱くなるね
うちのプリアンプよりは確実に熱を発してるよw
オーディオは追求してもいずれカルトに陥る虚しい趣味だからほどほどにしとけw
まあそうだね
実際に演奏する人間とか、「音楽マニア」って割とオーディオどうでもいいから
いい例が小澤征爾
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:51:39.17 ID:R6fOXeCU
まあここの貧乏人は4桁アンプに最安スピーカーの中古
でももったいないよね
井上陽水も自宅ではスピーカー2台を重ね置きしていたらしいね
吉田秀和の鎌倉の書斎のシステムもおそまつなものだった。
音楽家になると、音楽聴いててもソドドシラソド・・・・・・と音階、果ては音符まで
頭に浮かぶようになるから、わたしら普通の人とは違う聴き方になるのだろうなぁ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 07:52:32.31 ID:zx7BXtx8
839-841
ありがとうございます。集合住宅なので大きな音を出さないのですが、やはり14の方が良いようですね、、、
その方向で考えます。
スピーカーはオーバースペックだと悲惨だけど
アンプはオーバースペックでも不正解って事がない
買えるなら14でok
音楽家がそんなんだから、音の悪いオーディオCDを発売するんだよ
アンプはオーバースペックだと悲惨で目もあてられないけど
スピーカーはオーバースペックでも不正解って事がない
買えるなら805Dでok
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) SA11-S3買おう
ノヽノヽ
くく
マランツのアンプのデザインきらいだなあ。
CDプレーヤーと合わせなくてもいいのに。
あのインジケーターのところの帯がださい。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:15:02.77 ID:KysBSRF1
CDプレーヤーのデザインは悪くない気がするけど
アンプはなぜかださく感じるんだよな。
スピーカーが805Dでオーバースペック?
800Dならともかく805Dじゃ普通に値頃
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:35:29.67 ID:Fq4tiGrX
個性が出過ぎるデザインだよな。好き嫌いが別れるとは思う。
セットで揃えるにはいいがアンプだけとかだと先のことを考えてしまうよな
まあ、マランツでそろえないと浮くなw
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:03:28.86 ID:KysBSRF1
マランツのアンプが特別浮くな。
プレーヤーはなぜかそれほど浮かない謎
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:26:49.15 ID:x1GyxpvL
11s1熱いーーーーーー
強制空冷しないとやばいいいいですか?
なんでネットワークプレーヤーに
特別そんな熱源があるんだ??
11S3は基本ずっと点けっぱなしだけどひんやりしてる
蓋開けたら大変な事になってるかもしれんがw
さくっと内部写真比較したらNAとSAは電源容量も若干違うとの事だったけども
足のスペースも違うな、NAは見た目でも篭りやすい感じだ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:53:39.44 ID:OOCNX6AO
マランツスレか・・・
オーディオはLS−5Aしか持ってないわw
あとはアマ無線機
マランツアンプ(2桁)は
マランツプレーヤー(2桁)とセットで揃え、かつ上下に並べて設置すると
見栄えが格段に良くなる。
このメーカー、フラグシップ連呼するの好きだし、アンプのデザインもまさに船だし
絶対に船舶マニアがいるな
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:20:48.46 ID:c3CpQkqq
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:39:49.11 ID:x1GyxpvL
アンプにスリットなくしたらこんな感じになるというほど熱い
設計ミスですかねえ
強力過ぎる電源ゆえに熱を本体に伝える仕様みたいだから別に大丈夫だと思うが
メーカーサポートに質問した上で不安なら小型USB扇風機でも横に置けばいいんじゃないかな
>>871 そのスリットを優しく、時には激しく擦ってごらんなさい。ヌメヌメしてくるはず。
>>861 そう、そこなんだよwwプレーヤーとアンプセットで合わせないと外観がおかしすぎるんだよな
だから未だに8004セットだわ、コンポーネント更新するにしても一気に両方変えないとだから
中々ふんぎりつかん
俺も同じようにふんぎりがつかないので、M-CR610を買ってみようかと思ってる。
>>874 俺はマラプレーヤーとラックスアンプ
色も形も違うけど、別々のメーカー組み合わせてる感もなかなかいいぜw
プレーヤーとアンプセットで買い換えればいいだけの事だ
みんなマランツのデザイン好きなんだな
デカマラ
880 :
玉子:2014/05/27(火) 00:10:06.32 ID:+ps5wqnz
何故、マランツの二桁シリーズはボリュウムがくるくる回る方式なのじゃ?
やはり、ノブの位置で音量が分かる方がいいのじゃ
そして真ん中を音量のメーターにするがよいぞ
マランツもデノンみたいなハーフサイズの複合機(DACヘッドホンアンピュ)出してくんないかね?
速攻買ってやるんだがな・・
わかった
1万台買ってくれるなら、そういう新製品だしてやっていいぞ〜
883 :
867:2014/05/27(火) 12:23:41.09 ID:lAQQUqPq
>>870 あら、レス付いてた。ありがと。
名機かどうかは分からないけど、当時小型で気軽にBGM用として使えるなって感じで購入したんだ。
今はパソコンにつないでる。見た目はかなりくたびれてるけど現役。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:41:51.68 ID:N3euJkDi
LS-5Aは30年くらい前のS氏の設計で相当数売ったはず。
故長岡先生も褒めていた。
885 :
867:2014/05/27(火) 21:47:40.20 ID:dwRpTuJy
>>884 へえ!俺、あまり細かい拘りも無くずっと当たり前のように使ってたわ。
これからも大事にしよう。
PM8004を気に入っているのでとりあえず
プリアンプに繋げる高額DACを探している自分がいる・・・
>>886 >プリアンプに繋げる高額DACを探している自分がいる・・・
SA8005
>>887 同じマランツってことで相性抜群そうですね
エッセンシオで悩んでましたがSA8005も検討してみます。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:21:52.21 ID:8LG7OP8a
CDドライブ使わないならNA8005の方が良いと思うが・・・
CDいらないからもっと小さくして
理由書くの忘れた
DSDよりSACDの方がいっぱいあるんじゃないすか
あと、NASが死んだときのバックアップ用
私はネットワークオーディオじゃないけどvoyageMPDというLinux使っていて、NASが必須
で、そのNASが死んで、売った方でも原因不明。というときにCDPの方を使うしかなかったのです
というわけで他の機能が一緒なら、プレイヤー付いてた方がいいのではないかと
PCオーディオじゃなくてNAをやりたいのならNA8005しかないでしょうが
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:12:55.37 ID:XiaM7UVL
NA新型はバカうれするんだろうが
11S1が値崩れする気がするので
それを待っています
まあ、10万と30万の値崩れ後の間の価格差気にしないなら、
気に入った音の方を買えばいいんじゃまいか
NuWave DACじゃだめですか?
>>895 本気で「音質の向上」を考えてるのだったら
自分が変える最大限のさらにランクが上のものを
貯金して買うことをおすすめしたい
マランツの4桁は、ミニコンより高級だ。と理解しておけばいい
「音質を向上」させたい人は、絶対不満もって買い換えスパイラルに陥るから
4桁のアンプを気に入ってる奴にマジレスが多いなw
>>895 >SA8005、NA8005を導入したことで音質的にはどれくらい向上しましたでしょうか
何と比べると向上する? と言う質問でしょうか?
5万程度のDACですと、SA8005に対抗できるのを探すのは大変そうですね。
リモコン共通化とかいろいろ便利ですし。
孫さんのってデカいの?
デカいのはどうかしらないが、重いのは正義。正義のはどうかしらないがw
最近わかってしまった感じだよね。
安い機器使っていても、音楽を楽しめて音楽を知っている方が
カッコいいって事をね。
そんな風潮がやっと2ちゃんのピュア板に定着してきた感じ。
今時ムリをして2桁機買うなんて行為は時代遅れかな。
2桁を無理して買う?
そのへんは派遣全盛期だからしょうがない
daliが安物をラインナップしてから、daliスレのレベルが下がったと嘆いていた人がいたな。
このスレでも4桁が良いとか、マランツモドキがはびこる状態w