◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-06◇◆
1 :
ダイヤ者:
1Z
ホムペなんかでよくウーハーのエッジの裏の樹脂をラッカーで取りましたみたいなキチガイいるよね
ビスコロイドの事?
俺は取って別のダンプ剤つけたぞ
>>4 それは、もうダイヤの音では無くなっています
>>5 その通り
詰まった感じは軽減されたが同時にキリッとした感じも軽減された
経験者談としてエッジは軟化が一番いい
エッジ削りなんか怖くてできんわ
>>7 削るというよりは溶かして浮かして落とす感じ
先の尖ってないマイナスドライバーとシンナー系の何かがあれば出来るけどオススメはしない
9 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/01/09(木) 22:22:28.46 ID:dd+rOJ1U
むうっ。シャキーン!! (`・ω・´)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:45:42.50 ID:4HouJsSF
ハードドームユニットがドンドン飛ぶのに部品は無いし、、、、
でも中古で売れるのが不思議。
アホが買うんだろうな。で、近日中にユニット飛ぶ。
ds-25b ツーってどう?
ハードオフに5000円であるんだけど。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:38:53.17 ID:BVsO8Wi5
>>12 気になるなら取り敢えず買ってみ
一ヶ月くらいポリメイトとか使いながら鳴らし込んでウーハーエッジを軟化させて、それでもダメなら売ればいい
軟化剤も効果あるけど、毎日鳴らすことはもっと効果有り
>>13 ポリメイトなんか使ったらだめだよ(笑)
もうその時点で別物になる
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:04:55.46 ID:Qqu68S4Y
キャパシタ容量ズレてすでに本来の音じゃないか
ら細かく気にする必要も無い
>>14が真理だけど中古や冬眠してた機体を蘇らせるには難化させないと最悪ユニットが痛む
エッジ硬化とは別の話ですが、15年も経ったら、コンデンサー交換で蘇るよ
そんなに容量抜けてるの?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:07:44.29 ID:Z7Ys7sM2
抜けてるんじゃなくて増えてることが多い
27ufのコンデンサが31ufになってたりする
部品を変えると音が激変してしまう(選択次第で良くも悪くもなる)のでその辺は取捨選択
多分、容量変化のためだけで無くで無く・・・
21 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/01/30(木) 22:21:33.58 ID:82Eb24n/
君が出したのか
ワタシのは気に入ってオルので、売らないよ。W
(*´∀`*) せっかく、ここで、譲ってもらったスピーカーだからね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:53:25.22 ID:FFq96Bfz
ダイヤトーンはユニットはいいはずなのに音がいまいちなのはなぜ?
箱が悪いの?ネットワークが悪いの?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:15:53.77 ID:1Rzocp65
耳が悪いの
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:05:13.70 ID:B6xNEe4s
世代で音が変わってるからなんとも
多分好みじゃないのでは?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:50:02.57 ID:ZSRAzWev
>>24 >ダイヤトーンのユニットはいいはず
それはね、権威や権力好きな馬鹿が広めた戯言
遠い昔、NHK が要素毎に機器や部品開発を依頼した。
その際にスピーカがたまたま三菱だったというだけの事。
三菱が優秀だからNHKが採用したわけではない。
音がいいはず(雑誌評価やユーザー評価)なのに悪いっていうのはヤマハのセンモニとかを思い出すな
ベリリウムとか使って高音質なはずが、実際は音が固くへんな癖があり、音のつながりも悪く奇妙な音がしてた
ところが、エクスクルーシブのモニタースピーカーとか聞いたら椅子から転げ落ちるほどすばらしい音質がした
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:04:57.80 ID:RmRyWkOi
B4Cは今でも世界最高峰のユニットです でもウーハーは・・・
パイオニア・TADのベリリウムやB&Wのダイヤモンドはすごく好評なのに
三菱のB4Cはこれといって評判がないのはなぜ?
ダイヤトーンは1000Z,ZAと2000,2000HR,2000Zしか所用したこと無いけど、
1000系は使いこなすのは簡単だったが、2000Zはアンプにお金かけないと
上手く鳴らなかった。
ユニットは良いと思うが、奥深いと思う
>>23 だったら君
5000子に名前を換えたらどうじゃ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:10:59.91 ID:5qzS8G/q
いや
DS-V9000に買い替えてくれたらクセー子って名前にしたる
NHKは最高の技術陣と世界最高のシステムを作るという伝統は変わらない
放送システムに使われる機器も同じで、NHKが開発に関わった名器は有名
入口のカートリッジや録音機器から出口のスピーカーまで多々あった。
共通しているのは着色の少ない音色
>>35 > 共通しているのは着色の少ない音色
着色の少ない音色を出すのは難しく、お金も掛かる。
しかしそれを超えないと詰まらない音でもある。
37 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/02/05(水) 22:45:53.26 ID:T/5NvuO+
ヾ(`Д´)ノ ダイヤーッ!
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:56:29.03 ID:Grc2mdmi
>>37 ↓アー嫌ぁ
www.youtube.com/watch?v=wiO4gpmd13k&t=0m9s
糞1000子のせいでダイヤスレやカセットデッキスレはまともな住人が去って廃墟だな
中年加齢臭1000子は死ねばいいのに
JBL4307からDS-800ZXに乗り換えたけど繊細な音に感動したわ
専用スタンドも入手したんだけどスタンドがないと低音が抜けた?
ような軽い音になってびっくりした
造詣が浅く語彙が乏しい俺にこれ以上の表現は無理w
基本、欧米系は大雑把
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:46:56.07 ID:VUObqAWf
特にJBLは顕著。
米が大雑把はわかるが欧は大雑把じゃないだろう
特に独逸は
DS-1000Zの低音不足と長年悪戦苦闘してきたんだが
リアを真鍮のインシュレーターでリジッドにフロントはスパイクかませて高さを合わせ専用台から3センチ程浮かせたところ
今まで聴いたこと無いような低音と鮮烈な音が出てきて魂消た
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:31:58.13 ID:isH8Nfmr
勝手に消えてろ。
>>44 それは良かったですね
和室ですか?
昔のことですが、洋室なら御影石の上にスタンドで、普通に聴けてたのですが・・
その時のアンプは30万クラスのプリメインでした。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:10:10.24 ID:tTun/5kh
>>44 文脈から読めたけどたまげたは魂消たと書くと知って魂消た
自力も多々あれど勉強になったありがとう
御影石・・・金の無駄じゃね?
同じおまじないなら真鍮インシュやスパイクより安価でいいんじゃね
後ろのターミナルのネジを少し緩めるおまじないの方が簡単だろ
そこらの石材屋で端材切ってもらえば安いぞ>御影石
40cm×40cmを2枚で3000円でやってもらった。表面を研磨とか厳密に厚さ指定
とか言うと高いけど。
>>46 追伸
御影石と床の間には暑さ1mmのブチルゴムを敷いていました。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:49:51.91 ID:ut4yoDqL
厚さな
>>51 なるほど。いいことを聞いた。
墓石屋と相談してみる( ・`ω・´)!
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:39:57.07 ID:NgTMb4vc
>>51 厚さはどれくらいで3千円?
まさか40cm×40cm×40cmじゃあないよな
家の近くに墓石屋沢山あるから俺も考慮するが、スピーカー持ち上げられないかもw
>>55 端材置き場から2枚分取れそうなサイズのもん選んだので適当だが実測約5cm。
厳密に水平取れとか研磨しろとかサイズ指定とか言うとお値段跳ね上がるそうな。
あと間違っても配達はしてくれん上にクソ重いから注意。
車への積み降ろしだけで腰にきそうだったw
DS1000を台にして小型スピーカー置いた方が早くね?W
>>56 レスありがとう
5cmだと重くて運べなさそうだなあ
腰は爆弾だし
やはり通販に頼るか、そもそもやらないか
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:08:05.64 ID:hwGmOdTo
a
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:27:27.09 ID:UCzhV0Re
そろそろネタも尽きたか・・・
1万円くらいで、DS-73Dを買うくらでも幸せになれるぞ。ヽ(・∀・)ノ
薄毛白髪で髪の分け目の頭皮が目立つ中年1000子死ね
アニオタ中年加齢臭1000子死ね
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:39:03.10 ID:8t3OyGCL
受注生産でも構わないから、そろそろペア50マソくらいの製品を造って欲しい
ペア100マソより安くならんだろ。
カーオーディオ程度のやっつけなら50万でも出せるんじゃね?
やっつけなら要らないよな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:38:36.71 ID:WEltBod1
ダイヤトーンに憧れていながら、生産打ち切りで四桁・五桁シリーズを所有出来なかった現在30〜40代が出せる価格を考慮すれば
598レベル(二桁7シリーズ)の物は現在の経済状況じゃ無理っぽいけど、2000シリーズに準ずるペア50マソなら需要有るんじゃないかなと思ってますわ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:46:24.11 ID:+TefRj+q
物価上昇分と設備投資費、製造コスト考えたら2000シリーズをペア50万なんて寝言は体外にしろ、言われるな。
昔の598レベルのスピーカーは今作ったらそれくらいはするからな。
仮に君の提案通りのブツを発売したとして月に何セット売れるんだい?
それを試算したら甘い見通しだと理解できると思うがな。
ただでさえ今オデオは数が出ない、まして流行らない中型3wayじゃ598レベル
を50万でも採算取れまいよ。だからと言って小型ブックシェルフとトールボーイ
でちんまい2wayシリーズ出すくらいなら復活せんで良いし。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:11:47.97 ID:+TefRj+q
カー用では液晶樹脂振動板採用の「廉価モデル」が実売6万円台で売ってる。
あれが今のダイヤの精一杯だろう。
カー最上位はダイアお得意のアラミッドハニカムとB4Cを採用してネットワークは手配線
但しペア50万
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:28:19.30 ID:OaAfgxCO
ベトナム製で1000クラスだったら50万で出来るかも
百均の聞いた事無いお菓子とか、知らない内に凄い生産国になってるよなあ
カーオーディオのユニットでフロア型スピーカーとか造れないもんかね?
なんならデジタルのプリメインアンプも込みで
と、3Weyフロア型を20年以上使ってる俺が書いてみる
>>74 自作なら既製品でもできるけどそれだとDIATONEのスピーカーとは言えないかな
実際、買ってくれる見込みがないから作らないんだろうね。
マーケティングくらいは、してるんだろうから。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:47:16.01 ID:OaAfgxCO
このスレのマーケッティングで1000子は要らないって言われてるのに出て来るけどな
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:19:47.31 ID:+TefRj+q
プラズマ蒸着の機械は輸出するとココムに引っかからないかな?
北海道で引取限定てW
評価も(>_<)
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:45:45.08 ID:WEltBod1
2000シリーズの最後に出たZXを基準に書き込んだんだけど、どうやら2000シリーズってのは90年代で50万してたモノでなければ認めないという人たちばかりなのですね、ここは‥w
ここの方々のいうことにゃ、受注生産としても三菱はペア50万のスピーカーを作れない体力になってしまっているようですな。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:00:06.75 ID:1kypQd9P
そりゃあ、企業だから需要があって利益が見えるなら売り出す
2000を50万円じゃ全然儲からないから出さない
DS-MA1なんてその試金石として出したんじゃないか?
あのクラスをあの値段で出して、何本売れたら下のクラスを幾らで出せばどれだけ売れるか予想付くもの
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:19:22.00 ID:ddC77NvB
>>81 >>2000シリーズってのは90年代で50万してたモノでなければ認めないという人たちばかりなのですね
君へのレスを良く嫁。
誰もそんなことは言ってない。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:28:00.34 ID:a+ZSXGdp
>物価上昇分と設備投資費、製造コスト考えたら2000シリーズをペア50万なんて寝言は体外にしろ、言われるな。
では、これはペア36万の2000ZXの後継機を今、50万でも作れないくらい現在の三菱が力が落ちたってことを説いているということですか。
>昔の598レベルのスピーカーは今作ったらそれくらいはするからな。
所持・使っている身としては、そう願いたいけど、ちょっと誇張し過ぎな気がします。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:14:18.60 ID:1kypQd9P
>>84 あのさあ、ここで「そりゃそうだ。絶対需要があるはずだ」って賛同があったとしたって何も変わらない。
貴方が2000ZXと同クラスがペア50万なら需要があるはずって思うなら三菱電機ダイヤトーンに言ってみればいい。
幸い三菱電機もダイアトーンも存在してる。
貴方が主張すれば聞いてくれるし返答してくれるんじゃない?
多分「お客様の貴重な意見は今後の製品の参考に…」って当たり障りのない答えが来そうだけど。
ここはダイヤトーンファンクラブ。
ダイヤトーンが好きな人が集まっている。
その人達が50万円で出来ないし、出来たって要らないって言ってるんだから結果は見えてるような気もするけど。
>では、これはペア36万の2000ZXの後継機を今、50万でも作れないくらい現在の三菱が力が落ちたってことを説いているということですか。
大体何故に2000ZX?
2000ZXってペア50万円の2000Zをコストダウンしてペア36万円にしたものじゃない。
それでも売れなかった。
それに製品ラインナップってボリュームゾーンって売れ筋があって、他の機種がある。
ボリュームゾーンの77の利益を使って2000ZXをやっとペア36万円に出来たのに、20年近く空白があって2000だけ出してペア50万円に出来る訳無いと思うけど。
俺はダイヤトーンファンだし、以前の様に活動して欲しいけどさ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:38:48.76 ID:ddC77NvB
それに三菱電機の体力が無いわけじゃない。
作って売っても利益が出ないから作らないだけ、と皆が言ってるんだが。
君が製造業ってものを知らなさすぎるだけだよ。
P610なんかレプリカまで生産されるほど海外では人気なんだけどねぇ
昔みたいにどうでもいいようなSPまでは造らないで
的とコンセプトをハッキリしぼって返り咲いてほしいと願っています
受注生産モデルがあるということは
復活の導線を残していることのメッセージだと思いたい
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:32:49.21 ID:K7eUc0O6
利益の出ない製品を作って売り出すような
ボランティアも同然の行為をできないのは企業体力が無いともみなせるか。
これは三菱電気に限らずすべての製造業に言えることだけどね。
>>87 P610レプリカのその後はどうなってるの?
海外では人気とはいってもコピー大国での仕業だからね。
P610そのものの需要があってのレプリカ生産とは思えない。
中途半端な製品で過去のイメージまで貶められるくらいなら復活しない方
がマシ。
>>90 お値段でいえば中途半端な物しか使っていないんじゃないですか?
俺も含めてですが
要は昔みたいなわけのわkらん物まで作らず
リーズナブルでも本物だけを作ってもらえればと思うんです
高額価格≒本物でもないでしょ
ダイヤが昔作ってたわけのわからん物って具体的にはどういうのを言うんだろ
>>92 個人的には半分以上の製品がそれにあたると感じています
特にAV用を意識したSPなど言語道断
数は出さんでいい
質だけで勝負していればよかったんですよ
これはダイヤだけにいえることではありませんけどね
>>93 半分以上? AV用?
いまいちわからんです 1000Cとかですか?
具体的に知りたいです
>>94 オーディオ全盛期の頃
俗にいうブックシェルフ型3ウェイが流行りました
このタイプを引きずりすぎたのと価格帯も細かく刻み数も出してしまいました
中には見た目にも安造りなモデルもあります
派生モデルとしてのAV用等1000Cなんか色々出していましたね
ただ俗にいうマニアには全くウケず売れなかったモデル達でしたね
大型小型を問わず昔から良いSPはダイヤに限らず売れてきたのに
ダイヤはそれを無視して過去の栄光を安モデルにグレートダウンさせ汚してしまったんですよ
他メーカーでも同じ現象があり撤退も相次いだ時代でもありますけどね
ユーザーをシラケさせブームの寿命も加速して衰退したのです
ただマニアでも納得できるモデルも確かに存在していましたので
復活を期待しているのです
でも個人的にメインとしてダイヤは使わないと思いますが
現在もサブとして2機種大切に使っていますよ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:23:53.19 ID:5hN2G5r4
1000Cの話が出てるから1000Cの名誉の為「だけに」言うが1000Cは名機
それが証拠に売れたからオクに良く出るし、出たらオクで高額落札される
あくまで1000Cを訳の分からない機種の代表にするのはトンデモナイと言ってるだけで、訳の分からない機種は沢山出したけどね
>>96 名器?個人的にそう思う分にはかまいませんよ
個人的には間違えても要りませんが
ダイヤの名器っていったら数えるほどしかないと思ってるんですよね
DS-1000C、聴いたことも見たことも無いわ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:59:18.70 ID:5hN2G5r4
数える程しかない機種だけ出してたら、それこそ商売にならないのも事実じゃん
粗製乱造もいけないが、限られた機種だけではリーズナブルに買えないくらい高額になる
研究費用も製造設備も割高に反映される
>>99 今の時代を生き抜いているメーカーは
少数精鋭で生き残っているか
コンセプトをハッキリしぼってるメーカーではないでしょうか?
リーズナブルでも良いものは良い
高額≒名器ではありませんよ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:13:40.77 ID:WgfA3XtF
ダイヤが高値で売れるのは次に買うヤツがいるからですヨ。
ワシの出品したスピーカーも、
出品した時とそう変わらない価格で何度も何度も転売された。
まあ割と短期間で転売されたのを見ても、
愛着が持てないものだったんだろう。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:19:21.22 ID:5hN2G5r4
>>100 じゃあ、貴方会社起こしてダイヤトーンブランド買い取ってくれ
失敗した後に部外者がゴチャゴチャ言っても何も変わらない
ダイヤの名器って実は2ウェイに多いんですよね
NHKモニターの他DS-A1やその派生モデル
ココでも売れると思えばパチもん作ってやらかしていますけど
あとやはりP610
3ウェイはヤマハの1000Mと熾烈な戦いで善戦したDS503でしょう
しかしコレが後々ダイヤを狂わせたとも思っています
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:45:23.10 ID:5hN2G5r4
少数精鋭とか、コンセプトを絞った製品展開をするには三菱電機は大きすぎる
大会社は役員の意見が反映されるので、一方向に片寄れない
そんなのが嫌でトリオを飛び出した社員がアキュを作った
>>100 みたいなのが許されるのは、精々アキュとかラックス程度の会社までだと
>>104 トリオもやはりやらかしたメーカーの一つですね
ケンウッドブランドの安売りで失敗
でもダイヤは今その道を進もうとしているのでは?
受注生産モデルはその布石かもしれませんよ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:16:49.53 ID:5hN2G5r4
>>105 んだから、大企業では難しい事なんだよ
ここですら様々な意見があるんだから、大企業みたいに偉い人の数が多いと様々な意見があって進めない
中小企業でカリスマ経営者なら冒険出来る
DS-MA1が出て8年
布石が遠すぎて…
>>106 潰さないでわざわざ残しているのには意味があるはず
試聴できる環境も整え普通に考えれば赤字部門のはずですよ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:35:09.23 ID:5hN2G5r4
>>107 じゃあ、貴方は試聴して買ったの?
あれこそ偉い役員のオ○ニーにしか見えないが
まあ、俺も難しいと言ってるだけで絶対不可能と言ってる訳では無い
経済状況が変われば役員の意見もコロコロ変わる
難しいとは思うけど
正直、国内向けには、もう、むりっぽい。オーヲタはおじいちゃんばかりになるし。
ならば、これからの中国市場向けに、ハイエンドなスピーカーを、ダイアトーン・ブランドで、
売ればいい。 中国人は、昭和の頃の、ジャパンブランドが好きだから。W
日本の13倍の人間がいるんだから、国内よりは儲かりそう。WW
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:45:25.71 ID:5hN2G5r4
1000子が揶揄される一因は国語力が皆無だからだ
それにつけて上から目線
俺だって見も知らない相手を憎みたくないのになあ
それはキミが、他人、ここでいうワタシを「色眼鏡」で、見ているからだよ。WW
もっと他人とは何か?と自分に問いてご覧なさい。WWW
( ゚∀゚)ノ 世の中がダイヤトーンであります様に。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:04:43.82 ID:DINhTkU/
オーディオは、耐久消費財で普及してしまうと飽和して買い替え需要が鈍ってしまう。
そこで、各メーカーは個性的な音や外観で買い替え需要を狙った。
しかし、お金を掛けても良い音にならなかったから廃れた。
ごく少数のマニアが過去の遺産を大事に所有し使っている。
ダイヤトーンで過去の遺産に数えられるのは、NHKの放送局用モニタースピーカーのみである。
2S-305(R-305)および2S-305から派生したモニターシリーズ。
サブモニターとして使われたP-610および復刻版のP-610DA/B,P-610FA/B,P-610MA/B。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:08:24.11 ID:5hN2G5r4
>>111 お前が汚い文章で自分に色を着けてんだろうがっ!
DS-5000も、よいスピーカーだぞ?
ワタシが言うんだから、「 ま ち が い な いっ ! 」 ( ゚∀゚)ノ
ウザイからいいかげん巣に帰れ
ペア50万って言ってるやつはどうせ製品が出ても難癖付けて買わないんだよなー
最期のダイヤトーンになるDS-MA1買っとけよ、次のピュアオーディオ製品は無いよ。
DS97c…良いスピーカーなのでが、現代のものと比べると落ちるところも多い。
しかし、当時’’HR](だっけ?)と同じユニットを使ったとは思えないほど
素晴らしいおとど出してくれた
当時の値段が101000.清水の舞台から思い切って飛び降りたよ
いっそのこと注高音用の同軸スピーカーと
重爆音用のスーパーウーファーを組み合わせたような
異様な感じのスピーカー出してくれないかな
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:40:45.13 ID:xOIsbUep
オンキョーの598の生き残りはいまや11万円もするもんな
>>108 ああいうのは企業の意地ってんだよ
例えオナニーでも残せる環境があるってことは素敵なことじゃないかい?
試聴もなにもダイヤは俺の中ではメインで居座ることはない
現在サブとして可動しているSPが再起不能になれば最有力候補ってだけ
>>112 その通りだね
消費者も企業も消耗戦に疲れ果てた
そしてブームの衰退を加速
残ったのはハイエンドかガラクタかの両極
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:57:02.20 ID:vVXVyXwX
>>112 その通りである。
しかし後半は懐古主義的な個人の主観でいただけない。
>>117 ユニットのベースは77Zな。
ウーハーはバスレフ向けにリファインしてある。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:29:25.02 ID:vVXVyXwX
あ、すまん。
「である」などと上から目線になってた。
タイプミスです。ご容赦を。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:51:37.50 ID:LO2QU4or
>>109 >ならば、これからの中国市場向けに、ハイエンドなスピーカーを、ダイアトーン・ブランドで、
中国にはダイアトーンで
日本ではダイヤトーンで頼むな。
万が一ダイヤの復活がなったとしてペア50万のモデルが出るとしたなら
十中八九1000Cの様なトールボーイタイプになるだろうな
そしたらどうせここにいるみんなは買わないんでしょ?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:42:48.57 ID:SNBpC6R4
>>123 1000子をタイヤドーンって轢き○ろして欲しいですわ
>>124 形ではなくコンセプト
よってマニアが喰いつくような製品に仕上がっていれば文句なし
1000Cみたいなもん出てきたら自爆テロになるでしょ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:16:01.32 ID:vVXVyXwX
フレーム構造もコーン型はDMMは無理だろうね。
あのバスケット型の型代がばかにならない。
後年のバックカバーねじ止め式にしても厚手のアルミや鉄製は無理っぽい。
薄手鉄板プレスの防磁カバーに成り下がるかもね。
>>127 以前ホーンスロートをアルミ合金で削りだし製作してもらったけど
一個一万二千円
意外に安いもんだよ
ましてや企業発注で数あれば値も下がる
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:19:34.02 ID:LXoxR9Ur
>>128 個人発注の一品モノだろ?
サービス価格の可能性は否定できない。(利益、採算度外視)
企業発注で数があれば、って結局はそこに設備投資費用や利益上乗せだから
こちらが期待するほど値は下がらないものだよ。
さらに言えばDS1000Cの場合、各ユニットは使いまわしだったことも忘れてはいけない。
ウーハーはDS9Zのフレーム(振動板は専用チューニング)、MIDとTWはDS1000と同じ。
その土台があったからこそあの価格で実現できた。
>>129 一品物だから高つくw
数頼んでくれれば安いくできるんだけどねぇってしっかり言われてます
ダイヤが造るとしても設備を持った外注で投資の必要なし
その程度の設備なら日本中にあります
>さらに言えばDS1000C……
つまり売れ残った過剰部品の寄せ集め
ストレートに言えばゴミ処分
1000Cのオーナーさんでしょうが
隠れた名品なんて言い回しも全く通じない
残念ながら全く記憶にも残らないSPさ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:58:10.89 ID:hJr2p4T5
隠れた名品は、P-610でしょう。
値段も安く16pフルレンジというユニットでの供給でしたが傑作です。
P-610といってもいくつかのバージョンがありますが復刻盤といわれたP-610DA/Bと最終バージョンP-610MA/Bは優れたユニットです。
ただ、活かすも殺すも箱しだいでバスレフで設計して容積とダクト面積と共振周波数の決定が難しい。
上手くいくとフルレンジ1発とは思えない素晴らしい音になります。
今では需要は少ないと思いますが、P-610の復刻版をライセンス生産を日本の工場で復活してもらえればと思います。
中国製の物ではなく日本製でお願いします。(中国製は、いま一つ信用できない。)
箱も決定版を設計製作して売り出せば、そこそこ製品として需要はありそうです。
安価なイメージがありマニアにどれほど分かって貰えるか疑問ですが、知る人ぞ知るP-610です。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:12:37.59 ID:LXoxR9Ur
>>130 やっぱニワカだね。
しかもそこまで毒づく奴がファンサイトの常駐とはどういう神経してるんだ?
難癖付けるだけなら他所でやれ。
言っとくが俺は1000Cのオーナーではない。
れに、俺は1000Cを隠れた名品とは一言も言っていない。
良く嫁。
>>131 610はやはり名品ですな
我が家にも稼働しております
ついでに予備も新品で持っているほど
>>132 俺610とA1使ってんだよね
長年サブとして不動の位置を守り続けている
その時代をリアルタイムでマニアをやってきたオヤジの意見さ
あんなゴミを取り上げるなんてたかが知れてるよw
実際に使ってみて良さが分かるので、妄想や推測では分からないですよ。
雑誌の評論など全くあてにならない。
ゼネラルオーディオは先進国の大企業じゃ採算取れないよね
エソテリックのぼったくりケーブルとかゴールドム……
ハイエンドのオカルト悪徳商法なら利益が出るだろうけど三菱の看板に傷が付くだけだし
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:11:07.83 ID:/NwLMbrJ
ボロカスに言われてるけど俺はいつか1000C欲しいよ
当然中古しか無いし、新品時に実際に聞いた事も無いけど
実際聞けないのは痛いが、買って音が気に入れば世界中の人がゴミって言っても関係ないしw
今年に入って50C、70C、90Cと売られてるのを立て続けに見た
>>135 1000CみたいなSPが逆に三菱マークに傷を負わせたと考えれないのか?
オカルト商品だとかなんだとか負け組の遠吠えではないでしょうかね
古き良き名品を語るわけでもなく復活劇を想像するわけでもなく
今や中古市場しかないダイヤにこだわってるのもそのせいでしょ
1万円札にで下座する奴と飲み干す奴の違いだよ
1000Cボロカスやな、俺の1000Zもケチョンケチョンに貶されそうや
機嫌良く使ってる人もおるんやからあんまり貶さんといて
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:07:08.17 ID:WQsJczZ4
DSシリーズのエッジが固くなるのが困りもの。
2ウェイに名作がありそうだが、程度が良ければ1セットぐらい使ってみたい。
密閉箱はパス。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:23:50.15 ID:LXoxR9Ur
でもまあDS-9Zの売れ行きがイマイチだったから
ウーハーフレームの再利用で1000Cが、は否定しない。
むしろ1000Cよりも9Zの存在を疑問視するのが筋だろ。
ただ個人的願望としてDS1000Cは欲しい。
分割振動拒否の設計思想って今では貴重だと思う。
DS-97Cとかも、一度、音を聞いてみたいゾウ。( ゚∀゚)ノ
1000Cを機会があれば手に入れたいと書いたが、一回のライブに1000Cの落札平均額越える金額使って遠征するわ
しゃーないなあ
>>140 ブレーキフルード使えよ
使用後2年、いまだにハンナリ、良い感じ
悪口言われてもこの現実は変わらない
>>142 当時、ユニットが同じだった77Zと聴き比べてみたのだけど(
>>121サンクス)
音の拡がりとか音質とか全然違ってた
逆に言えば大型であってもブックシェルフ型の限界を見た思いだった
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:23:31.01 ID:IHFW0bXr
>>145 どちらのSPがどうだったのか詳しくお願い。
97Cは77よりミッドのダイヤフラムが若干大きくなって
下のクロスが500Hz→450Hzと低めに変更されてる
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:50:12.29 ID:XK/GspmW
補足
ミッドのエッジが77Zはタンジェンシャルだけど
97Cはロールエッジとなってストローク拡大。(フレームそのままで振動板径拡大したとばっちり?)
バックキャビは77Zがプラスチックカップだったのが
97Cはウッド製BOXに変わっていた。
これだけ考えても77Zとは見た目以上に変更箇所が多いから驚きだ。
コストの制約が多い77シリーズに対して97の方が金がかけられたんだね。
ユニット構成がほとんど同じなのにキャビがでかいだけですごい価格差だもんな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:38:57.36 ID:dhVTcVun
音の傾向はどんなん?
>>150 もう20年以上前の話だからねー。
おぼろげにしか覚えてないんだけど
音の拡がりや奥行き感は断然97Cの方があった。
特に低音の出が良かった気がする。
他にはオンキョーとかパイオニアなんかとも聴き比べたきがするけど
オンキョーは良いえば大人しくて聴き疲れしない。
悪く言えば刺激が足りないような音で
パイオニアは高音が目立って聞えたような気がする。
ソニーはメリハリはあるけど人工的な感じで好きになれなかった。
俺、ブラバンとかもやってたんだけど、ステージで聴いた音に
一番イメージが近かったのが当時はダイヤトーンだったような気がする。
>>148 その変更箇所は明らかに音に反映されてたと思うよ
当時1本3万以上の差があったのに思い切って買ってしまったくらいだもの
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:52:29.56 ID:kqD/E4Fw
時々「ダイヤトーンはドンシャリ」っていう人がいるけど
その人、本当はダイヤトーンの音を聞いたこと無いんじゃないかと思う。
中高音域が突っ張ってる音が主なのに・・・
>>153 どこをどう聴けばどうなるんだろう?
サブウーハーが出るまではドンシャリってのは
他のメーカーでもあまり聴いたことが無いのだが・・・
>>153 アニオタスレと勘違いしてないかい?
ダイヤスレではそのような意見聞かないけど。
#大体取り上げられるのは耳をつんざく高音域とか
陶器臭いとか
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:49:40.26 ID:COzLU4tf
>>155 いやドンシャリはビギナー向け商品にはダイヤに限らず昔からよくあるよ。
サブウーハー出るまで、って君の知識がそこまで歴史が浅いってことじゃん。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:21:37.47 ID:W71nv2Q4
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:06:52.65 ID:COzLU4tf
んだからさ、
一個人の見解がこの世の真理だと言い切る自信があるのか?
勝手な講釈のべてるアホンダラの意見をうのみにするのかよ?
「個人的な意見」と書いてあるじゃん。これ読めんのか?
あ、春休みだったな、すまんすまん。
ここで書き込みする前に宿題やるか予備校探せよ。
ドンシャリなのかただのシャリなのかは、アンプや電源系によってかなり変わるだろ?
経験上ドンシャリはきついが、シャリをややドンシャリには持っていく事が出来る。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:49:37.10 ID:a6OxuQuV
163 :
158:2014/03/24(月) 10:31:05.64 ID:gm696fVR
>>159 153のレスを読んで、ネタとして見つけたのを書き込んだだけだから
アツくならないでくれ。
オレもダイヤ使いで、ドンシャリな音なんて微塵も思ってないから。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:01:33.55 ID:ezg4P5iZ
スリガラスを爪で引っ掻いた音
DIATONEを語るのに、型番抜きではちょっときつい
DS26BというDIATONEのスピーカーが近所で売られていたのですが音質的にはどのようなものなのでしょうか
分かる方がもしいらっしゃったら教えてくださるとありがたいです
>>166 昔の標準機 名機とは言わないが決して悪いモノでは無い
ただエッジ劣化(硬化)している可能性があるので
硬化していたら、対策がいる
エッジが割れていたら買わない方がいい
>>167 ありがとうございます
エッジの硬化の程度はわからなかったですが割れや欠損などはありませんでした
ちなみにペアで15000円は高いですかね?
エッジ軟化したらキレがなくなった
民生用で一本10〜20万くらいのダイヤトーンスピーカー復活せんかのう・・・
>>168 買って、ネットワークのコンデンサー交換して、感想を聞かせて欲しい
172 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/03/25(火) 22:33:12.86 ID:Rp/wT2OY
ペアで15000円は、ちょっと高い気もする。
7800円くらいなら。。。W
どうせダイヤトーンのスピーカー買うならフロア型がいいな。
そしたら当然1台10〜20万くらいにはなるだろう。
全く新しい発想のスピーカー出すというのならこの限りではないけど。
>>174 隙間にシンナー垂らしてこじる
必要な場合以外はやらないほうがいよ
>>174 ほこり取りならエアダスターとか使うのも手かと
>>175 シンナーの種類にも因りますでしょうが
塗装などへの影響も大きそうですね
>>176 硬化していないか手で触れて確認をしたかったのですが
現状、致命的な問題はないので取るのはやめておきます
ウファーが軟らかくなりすぎけどプロトは高いので
黒ゴム接着剤なるものを揮発油で薄めて(テスト後)塗布してみます
どうなることやら・・・
有機溶剤系はちょっとゴムとか怖いんじゃない?
ですね。
ほとんど興味本位でいたずらして
エッジにこぼしたら目も当てられない・・
もしやることがあれば、100円ショップで売ってる注射器で少しずつやってみます
>>178 あ、ウーファーの方ですか。
黒ゴム接着剤が一部、プロトと同じ成分だけど
伸びないでムラができそうなので、刷毛で塗れるよう薄めようと思ってます。
他の布でテストして様子をみてから、裏側のみの塗布に留めておきます。
ラッカー系シンナーで薄める事が出来る、との事でした。
カーペットの上にダイヤトーンキューブってダメ?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:47:45.31 ID:0Xktyaqr
>>182 自分が良いと思えばそれでOK!
キューブに乗せたSPの転倒に気をつけてね。
カーペットならスパイク挟んだ方がいいがするなぁ
タオックの鋳鉄&スパイクのインシュレーター使ってます。
ん?
スピーカー
スパイク
ダイヤトーンキューブ
カーペット
ってこと?
スピーカー
キューブ
スパイク
カーペット
だね
この場合キューブはお好みでって感じ
なるほどね
キューブの存在って一体…
ちなみにスパイクは尖ってる方がカーペットになるように
いずれキューブは床やスピーカースタンドに置いた時に有効活用できるはず
カーペットにスパイク、キューブは
スピーカー転倒が心配だ
揺れがあったりするとユニットがある前に倒れてボロンがって希ガス
>>190 同感
キューブにスパイクだって・・・アホ丸出し
床下にコンクリート流し込んだキチガイがいるとか
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:20:31.67 ID:L05Szfwi
ダイヤトーンって比較的奥行きが無いスピーカーが多い(縦横比同程度)
震災で倒れたスピーカーを代替する業者に前方のネットがひしゃげてボロン崩壊してる写真がアップされてる
奥行きが無いからユニットがあり重い前方に倒れると推測する
後ろは壁だからじゃない
庶民の環境じゃ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:56:50.21 ID:L05Szfwi
そうかもなあ
なんにせよ、ダイヤのスピーカーは前に倒れると致命傷
日本は地震国だから、音質よりも転倒防止が上の希ガス
まあ、破壊上等なら良いけど
液晶テレビは意外と倒れ難いな
スタンドの奥行き30センチに対して重心40センチくらい
ダイヤトーンの前後の奥行きがないのはテレビの脇に置くのには都合いいな
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:03:17.85 ID:4VDvTXFX
ハイブリダアアアァァァァァァァァッッッッット!!!
198 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/04/02(水) 22:24:51.95 ID:PBa/nLlp
大震災クラスの地震が来ると、30〜40キロもあるスピーカーも、
文字通り、「飛ぶ」らしいからね。どうしようもないね、ワイヤーで柱に繋いでおくでもしないと。
前に倒れるのなら、大きめのクッションをスピーカーの前に、置いておけば、助かるかも?(´・∀・`)
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:55:17.16 ID:746+HGS1
免震構造マンションみたいに、グラグラ水平に動くことで地震の揺れを吸収するという、オーディオボードがありましたね。
>>192 昔は家をコンクリートで作り
コンクリートの音道を作ってホーンスピーカーのホーンにする人も居た
壁を刳り貫いてスピーカー埋め込む人も居た
自宅専用に電柱立てる人も居たし、そんなのは可愛いわ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:29:57.11 ID:3gvt+heb
床コンはまだ良識の範囲だわな。
>>200が挙げた例まで行くと趣味の極みと言えるし
変人の仲間入りを自他ともに認めるところだな。
家を建て替えてコンクリートホーンは大昔のMJ誌でみたが
マニアはこんなことまで平気でやるのかと20代そこそこだった俺は感心してた。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:42:51.47 ID:mIV+Pp5G
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:45:16.83 ID:mIV+Pp5G
久しぶりに真正な方がお越しのようだ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:26:20.17 ID:eEfHFxqu
被災者に対してすごい暴言じゃない。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:02:22.64 ID:15+N4hu7
積水ハウスの耐震モデルは震度6が3以下になるそうな
DS700zが27000円って高い?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:29:59.61 ID:GhJRqwVf
高い
ハードオフだと2〜3年前に77シリーズが1万ぐらいだったのにな。
最近じゃ2万以上普通に値付けするようになってきてるのは、ちょっといただけない
。
77z純正スタンド付き26000ってどう?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 03:09:53.98 ID:xHWonMO3
スピーカーの相場上がってるよなw
時間経過で全体の在庫が減少した、とかいう大きな動きより
単にヤフオク=2ちゃん=ネットの影響力もあるのかなとww
ダイヤノスピーカーがやすい時期はこの板での評判も悪い時期だったようなww
多少あると思うわw 俺の頑張りと影響力もゼロじゃないだろうなw
あらゆるスピーカースレで「環境が許すなら大きなスピーカーで聴かれることです」みたいなレスしてたから
その後、半年一年は影響するだろうし、年一年はそんな活動してた気もするしw
したくてしてないが本気半分面白さ半分でそうしてるだけでw
ま、そんな屁みたいなことより、PC本体そのものが標準でマルチスピーカー対応になった
もうステレオのPCだけの家庭も少ないだろうか、安価なサウンドデバイスも増えたし
DVD,ブルーレイと、マルチもマニアだけじゃなく一般的になってきたってのもあるかな
まぁ一部に指示されてるんだろうなw 若者の一部がちらほら買ってそうな気がする
売れるからその値段で出されるしその他の値も似かより相場となってるんだろうww
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 03:11:21.22 ID:xHWonMO3
これもあるな、FPSのゲームが増えに増えた、ここにマルチ環境はつきもの
空間を作るからな、前の敵、後ろの敵、横と敵と言う具合に
その辺の一部の若い人に指示されてる気がするな
幾ら言ったところで人気ある分野でもないので一部だろうが
その一部が大きくなtyてる分野が標準PCの在り方と合わせてFPSゲームが身近になった
そういうところかなと思う
おっさんが必死に買いなおしてる?w おばはんがうんたらかんたらw
若い世代がオーディオに興味をw ないないw
安くて爆撃するのに好都合なんだろうw
そらまぁ、爆撃サウンドこそFPSゲームの醍醐味なのです!
つってゲームのスレを徘徊すれば今夜にでも数台売れると思うww
ちょっと思う節はあるよw 気のせいかなww
>>200 電柱を埋めてから家を建てて、その上にアナログプレーヤー載せてた人がいたと記憶してる
じゃあ俺は1500φのケーシングでRC杭を打つわ
最新モデル化のウォークマン、一番低グレードでも良い音ですね
>>213 未来のビフォーアフターで「意味不明の大きな杭の正体とは!」とテロップが出てCMに入るわけですね。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:47:34.63 ID:HK9haWE4
「前の匠が東京駅に倣ったんだ!」ってタレントが叫ぶわけですか?
お父さんが埋めた電柱が大問題
そういえば、オーディオ好き父さんがいる回があって、「アフター」ではお父さんの大事なスピーカーの間にテレビが置かれてしまっていて、お父さんが渋い顔して「TVはいらん」て匠に駄目出ししていたな。
レコードプレイヤーをスピーカーの間に置く人はなんなん?
振動的には可能な限り離すか別室から引っ張ってくるのが理想だろ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:00:26.79 ID:YZwOVLCo
dS2000の音の変化について少し思うことがあってTA2020とTA2022のいリファレンス回路での比較をしてみた
TA2022リファレンス回路仕様は、 出力波形をオシロでモニターすると2Vp-p(500K]Hz)の搬送波が鮮明に映し出される
これに音楽信号が1Vぐらい載りながらスライド傾向にありました
TA2020の場合は、搬送波0.2Vp-pぐらいの搬送波で、1Vの音楽信号が載りながらスライドいている
TA2020のような、低電圧をマッチポンプするならまだしも、
TA2022のような、高電圧をマッチポンプするICの出力フィルター2段必要だと判断し
ためしにTA2022のほうの出力フルターを2段(初段デフォルト
2段目を10μH+0.47μF)にして周波数特性を取り除いてみたら
周波数特性は、100KHzぐらいまで伸びきってる状態
音を聞いてみたなら、改造前と変化なし
この改造で、TA2020程度の、搬送波ノイズが少し荒れてるかなと
高出力系のデジアンはフィルターを改造する前にやるべきことがあるのかなと・・・
位相特性まで見てないが見なくても自動処理されてるっぽい
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:51:41.57 ID:o7jySkXo
あなた方の音楽はユニークですよ。
私は仕事から帰って一休みしてNHK-FMでベストオブクラシックを聴くのが楽しみ。
装置は粗末な物ですよ。
ヤフオクで落札したジャンクチューナーを自己調整して、アンプはステレオ誌2014年1月号のLXA-OT3をケースに入れた物ですよ。
スピーカーは、ヤフオクで落札したP-610FBの16cmフルレンジをこれまたヤフオクで落札した古いスピーカーの箱を流用した物。
こんな装置で、ホールの違いなんかも分かって、金をかけたシステムでもなかなか到達できない音になってると思いますよ。
思ったより低音も出てオーケストラも十分楽しめるし、コンサートグランドピアノのスケール感が表現できてますよ。
長時間聴いても疲れないから歪も少なく良いシステムだと思いますよ。
CDもUSB-DACも繋げてそれぞれ楽しめますし、音質は決して妥協してないので良いソースなら生っぽい音がしますよ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:53:52.76 ID:o7jySkXo
>CDもUSB-DAC
近頃はパソコンにCDの曲を入れてお手軽に聴けますよ。
聴けば聴くほどわらけてきますよ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:56:51.09 ID:o7jySkXo
はっ はっ はっ はっ はっはっはっはっはははははははははははは
はははははははわらいの連射はははははははははははWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
はWWWWはWWWWWWWWWWはWWWWWWWWWWWはWWWWWWWWははははWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
レイザービームWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
あなた方も是非経験されますよ。
布団に入って寝ますよ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:59:31.07 ID:nsKVWtTV
tp://live.nicovideo.jp/watch/lv175343328?ref=community
このスレはしばらく放置だな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:38:26.85 ID:N3CmFaT/
>>218 「浅野殿、電柱でござる、電柱でござる」
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:12:35.37 ID:cHLLCLu7
ID:cHLLCLu7の必死チェッカーもどき見てみるとなかなか愉快
くさっ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:55:51.30 ID:cHLLCLu7
伏せておくべきでしょうw 噂にするのもよくないですw
まぁ晒しあげて宣伝されてくれても、あなた方の意思は尊重させていただきますよW
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:58:24.06 ID:cHLLCLu7
>>231 何が臭いもんか!ダイヤトーンの音の方が臭いだろうが嘘を言うな嘘を!
私は日頃からSEXを意識していますので耳の裏や首筋から総て清潔にしておりますので身体は美しいですし
キモオタのように悪臭を放ったりしておりません(笑)
よかったですな!W ボロダイヤとキモオタのセットで異臭は放てて!ふっはっはっはっはWWWWW
スピーカー変えれば、圧倒的に音は変わるの事は分かっていても勇気いる
思い入れもあるしね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:04:12.63 ID:NsD+oT7S
解らんではないが、中にはそういう、極端なのもいるんだろうなw
女々しいこと言わないでどんどん買い足して入れ替えればいんだよw
若い子でも、ダイヤをボンと部屋に置いてるケースもある
道具は使ってなんぼ、適当に使えば宜しいw
ダイヤの左右非対称のボロスピw あれを見てると不快になるw
片側だけの生産だったとは理解できるがステレオなめすぎ
ダイヤに限らずだがあのボロサwww
見た目に恐いぐらいの製品もあるw
それなのにユニット交換しようという初心者に「オリジナルから変更すると保証ないぞ!」的なことをいうww
もうねw 何に交換したって音悪くはならないからwwww
マメダイヤどもめww
はい草
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 05:51:46.87 ID:01QDXOSX
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:07:19.59 ID:AlydDKO7
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:12:30.59 ID:AlydDKO7
挑発するわけじゃないですがw
お金を貯めて、初給料かな?で買ったのかな?
憧れていた大きなステレオセット、汗水流して買った
誰もが羨む夢にまで見たダイヤトーンのステレオセット
大事に大事に使ってきたのかなww
それを1万2万程度で売買されオンボロだオンボロだと言われ続けるわけだwwwwwwwwww
モノの価値ってそんなものだから笑いなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:17:03.83 ID:AlydDKO7
オーディオの関して言うと「ダイヤのボロでも」というフレーズ、デフォになってるわ
そんなもんダイヤのボロでも鳴るだろうがw 的なw
ダイヤのボロで辛抱せえよ!wみたいなねw
西の方の言葉で言うと、ダイヤのボロでもかまへんがな!それで辛抱せえや!ww みたいなことかなww
ダイヤのボロでまともな音出るわけねえだろうが!!みたいなか?問いかけようか?ダイヤのボロか?
ダイヤのボロスピで何ができるというんだ!w とかかな?w
では各自、答えを出して提出しなさいWW ノシw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:16:02.98 ID:aY9v6xol
>>239 よし釣られてやろうw
日本的にキッチリ真面目な作りだがモニター的な硬い音で色気がない。
マニアの多いクラシックやジャズでは段々飽きてつまらなくなってくる。
挙句"598戦争"やらに巻き込まれネットワークに電解が平気で使われたり、
ボロッと崩れて修理不能ボロンだったりすればボロと言われても仕方ない。
但し箱は物凄いレベル。長岡も含めて素人やガレージメーカーでは絶対に真似できない。
低音が少ないと言われたがキチンと伸びており箱鳴りが少ないので素人にはそう聞こえるだけだ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:27:00.05 ID:sh3eIsmO
>>241 じゃ古くても状態の良いもの、その後の製品なら高価なもの、ならマシなのかねw
>但し箱は物凄いレベル。長岡も含めて素人やガレージメーカーでは絶対に真似できない。
>低音が少ないと言われたがキチンと伸びており箱鳴りが少ないので素人にはそう聞こえるだけだ。
映画・テレビ様に使ってるし特に音も不満ないw
低音も不満ない NS-1000Mに比べると弱いがww
別に比べてもないし、スペック的・性能的・音質的に劣ってるとは実際思ってないw
サブ機をヤフオクで選んでるとボロイのでw
「ダイヤのボロでも選ぶかw」みたいな中古市場の標準になってるというか、自分の中でなw
でもそんないいものなら、これからもダイヤのボロ物色はやめられませんなあwwwwwww
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:32:25.96 ID:sh3eIsmO
状態さえ良ければダイヤのボロほど大当たりはないなww
しかもwww 一周してwww デザインが意外に近代的というwwwwwwwwww
シャープでシンプルで安心感があるww
それにくらべるとヤマハのボロは意味不明な網被ってるしホコリは取れんし
編みはぼこぼこしてくるし、外したら腐った針金のアミすっぽぬけてくるし
はまらんようになるし、その時だけの思い付きで設計しやがるから案の定これだww
あとのこと難も考えてないw遊び半分に笑いながら設計するからこうなるww
以上で終わりますもう用事はないのでほっといてくださいwwノシ
君はwを使うのが好きだね
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:53:06.38 ID:pMort6XU
>>244 しむらID!ID!ww
笑顔の数さw 句読点の役割もあるw
他人に迷惑にならないように自己表現もあるww
好きか嫌いでいうと好きだなWWWWWWWWWWWWWWWW
活気がるし華やかWWWWWWW
くさっ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:34:36.73 ID:ta6N+J1w
DS-9Z+AU-707X DECADEで長年使って来たんだけど
アンプにデジタル入力がないのでDACの追加購入かアンプの買い換えを予定してます。
DACの追加の場合はUD-501を予定してましたが、アンプを買い替えても良いかなぁと思い始めてます。
ただ、DS-9Zは結構気難しいのでアンプの買い換えは危険な気もします。
DS-9Zに最近のアンプを組み合わせている人っていますか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:57:33.49 ID:jGcRxPVo
DAC追加の目的が不明だけどPCとでも繋ぐのかな?
DACがどうしても必要なら仕方が無いけどアンプ買い替えのほうがよいと思う。
DS-9Zは結構気難しいと思われる理由が分からないので気安く勧められないけど
現用機がAU-707X DECADEでそれと同等以上だと20万円以上のアンプが必要でしょうね。
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
>>245 _____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:04:22.39 ID:ta6N+J1w
>>248 どうもありがとうございます。
DAC追加の理由は、サブシステム用のiTunesに取り貯めた音楽をメインでも聞きたいなぁと思ってです。
今のところAirMac Expressで受けてアナログで707に入力してますが、もう少しちゃんとした接続にしようと考えてます。
DS-9Zは、とても気に入っているSPなんですが、試しに別のシステムのONKYO5.1chAVデジタルアンプで鳴らしてみると
高域がキツくなり聞き疲れする音になってしまいました。
システムを組んだ当時も、アナログアンプを3台入れ替えて707に落ち着いたと言った感じだったと思います。
DAC搭載のアンプだとデジタルアンプになるでしょうから、同じように高域よりの音にならないかと心配してます。
中域を豊かにならすDAC搭載のアンプがあればアンプの入れ替えに踏み切ろうと思っているんですが、、、、
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:30:56.64 ID:jGcRxPVo
>>251 なるほど、そういった方向での気難しさなら納得です。
ありていにえば安物アンプでは上手く鳴ってくれない、
帯域バランスが崩れるは十分にあります。
電源回路が強力でピラミッドバランスのアンプが最適となるでしょう。
その点では707X DECADEは最適だったのでしょう。
現行品でDAC搭載アンプ、強力な電源回路を持つアンプは無いと思います。
高音寄りバランスになるのでは、との危惧もよくわかります。
となると二者択一でしょうか。
DACを購入するか、アンプの買い替えか、ですね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:23:40.71 ID:qqCriTMc
>>249-250 AAを貼り直してアンカー打ち直してまで、何の用事ですかな?w
よく見るとお前もだなw
そういうことですかハハハw
いいなあDS-9Z。
テレビでCMやってたよねえ。
あの頃なら買えたはずなんだが、なんで買わなかったんだろう。
聴いてみたいなあ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:28:47.17 ID:qqCriTMc
DS-9Zは、たけのこの里のようになってございます
>>251 iTunesはiTunesで別途、切り分けで聴くと言う方法が最善でしょうな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:47:17.05 ID:ta6N+J1w
>>252 もう20Kgもあるアンプをあれこれ取っ替え引っ替えする気力も体力もないので
DACの追加から入って行くのが順当だろうと思ってます。
軽いし、DACでも色づけされるでしょうから問題を切り分けしやすいですし。
DS-9Zを今でも現役で使ってる人は、どんなアンプ使ってるのでしょうか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:55:11.76 ID:ta6N+J1w
>>255 そうなんですが、iPadからのリモートの便利さに慣れてしまうとね。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:02:46.60 ID:ta6N+J1w
>>254 DS-9Z、アンプも老体なんで維持してあげるのが結構大変ですよ。
クロスエッジもコチコチになるし、当時の音を再現できてるのか、こっちの耳もエージングされてるから
まったくもって不明です。
エッジは、ヤフオクで売ってたあやしい液体塗ったら柔らかくはなりましたけど。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:10:56.93 ID:qqCriTMc
>>257 そうですか、たけのこの里で聴きたいでしょうし
AU-707X DECADEは、もう要らないという製品が安くあればいいですが
完全に上回ったとできるならこれ幸いですがてかIDみたらお前もだなwwwwww
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:15:03.40 ID:qqCriTMc
いいなあDS-9Z。
小型高品質スピーカーは今のほうがずっと需要があるけど、
当時は異色のダイヤトーンスピーカーだったんだろうね。
俺のDS-55XL、これもいいスピーカーだとは思うんだけど、
DS-9Zとここまで価格差があると全然違うんだろうなあ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:36:15.51 ID:qqCriTMc
>>261 音のスケールとしてはそんなに変わりません
並べて比較しますと若干DS-55XL眠く聴こえますがどちらも醸し出す空気感に大きな違いはありません
どちらも小ぶりですからチャキチャキしていますがDS-55XLのほうが柔らかく聴こえる分
音の印象としてはDS-55XLのほうがいいかもしれません
こういったスピーカーはミニコンスピーカーでもの足りない方には重宝します
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:02:46.97 ID:XBQNvdaG
ここの看板娘が、出張してきてまで、NS-1000Mより、コーラルのDX-7のほうが「音が抜群にいい」と言いやがったぞ!W
極端すぎて胡散臭いと伝えて置いてくれ!じゃ!W
ボロのダイヤの代用品というなら解るが、素人が適当に見つけてきた似たスピーカーを宛がっただけのようなコメントやめていただきたいもんだw
ダイヤ1000か2000以上からだろうなw 徹底比較してきた俺に言わせれば話にならんww
シ
誤爆?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:03:04.29 ID:J8dcOrEV
ダイヤトーンは破けたスピーカーがよく流れてる
ボロって感じW ダイヤのボロスピって感じW
イメージがなんかパっとしないというのかワンカップ大関みたいな感じというのか
オシャレって感じがまるでしないよねw イモっぽいというのかww
大きくていいのはいい音してんだけどなw なんかイモっぽいww
田舎のおっさんのようなイメージというのか、あんだっちみわみたいな感じww ちしししww ノシ
そうだね
>>265 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえも |
∩_∩ | |
(´ー`) < 暇な奴 |
( ) | |
| | | | だなぁ |
(___)__) \_____/
田舎者のボロ相手に必死の長文
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:43:25.19 ID:PYtzR5C+
田舎のおっさんみたいなイメージというのかww おやっさんみたいなww
ズタボロに破けて流れてるのでオジイやんつーのかww へのへのもへじみたいなww
ダイヤのボロスピってなんてイメージしたらいんだろうww ハジキマメのようなwww
田舎のおやじというのかww だっさいのあるわww ボロイしなww
いつ見てもズタボロになって流れてるww へへへへwww 戦時中を思い出すというのかww
貧乏のスピーカーつーのかなww 貧乏ゆえのボロスピみたいなww ダイヤのボロだかんなww
http://www.youtube.com/watch?v=mismTcFzyBA
なんだかね、病院から帰宅してるらしいので放置プレイと言うことで。
シャブかなんかやってるんかね
ほっといた方が良さそう
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:33:43.49 ID:r9lSfm0o
なんかお前等ガチモンのメンヘラっぽいなww
常人が使わない言葉使うよなww
ネットのオタか、メンヘラか、だなww
シ
>>270 毎年湧いてくるよなw
で、連休明けには消えてるという。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:51:16.53 ID:r9lSfm0o
>>273 年がら年中2ちゃんに貼りついてるのか?w ほうw
そんなアピール要らないなw 個人のメールしてるんじゃないだぞマメすけww
シw
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:53:11.45 ID:r9lSfm0o
もっと広い視野を持って参加者全体を見渡してレスすることだw
できるかなはてさてふふww
シww
メンヘラとか張り付いてるとか
かなり強引な解釈だなw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:12:48.32 ID:r9lSfm0o
>>276 ぬぁ〜にが強引なもんかw
酸いも甘いも経験した大人なら
文章のスタンス見りゃメンヘラなのかキモオタなのかビビっとくるわなwww
因みにみたところ君は24時間体制で2ちゃんに貼りつく精神障碍者だなww
国としては2級障害として位置付けている者だなww
返事はするなw お前の返事は要らんぞw
糞スレにさよならをw あーめんw ノシw
278 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/04/20(日) 16:07:15.34 ID:PMSzw1g3
おやおや、スルーされても反論されても
どっちに転んでも恥をかかないように予防線張っちゃって( ´,_ゝ`)
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:45:04.56 ID:r9lSfm0o
( ゚∀゚) プッ♪
ノシww
さよならとかいいつつまた書き込んじゃうのかよ構ってちゃんかよ
メンヘラってもしかして ID:r9lSfm0o自身のことか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:07:47.31 ID:r9lSfm0o
( ゚∀゚)自分ではかまってちゃんだと思ってたが、どうやら違うらしいw
構いたがりちゃんらしいぞw なので甘えないでくれw 可哀想だけれどもスルーしよっとww
プw
ノシw
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:37:31.52 ID:F28QNOrS
(布団に入る前の最後のレスw)
しかしなんでこんな喜んでるんだろうなww 知恵遅れのメンヘラだろうなこれww
あの、自作スレのドラえもんレスも俺だから、そしてこのIDも抑えておくようにww
それでしばしお別れかなふふw しかし次のページまで行くやつ初めてみたわww ぷw
ノシww
285 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/04/28(月) 22:08:49.09 ID:EME1tSyq
>>278 のDS-5000、落札価格が671,000円だって・・・
大概の相場は30万以下だったのに、なんか高値が付いてるな。。。
>>285 そのDS-5000だけでなく、他の製品もどこの国か知らんが
国外に流出してるらしい
ダイヤトーン、どっかの国相手に商売すれば復活出来るんじゃね?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:20:14.31 ID:8CQl2DYX
289 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/04/29(火) 22:32:39.01 ID:t0Bn++jV
>D-77MRX
なんか、ついに、というか、とうとう、生産が終了したらしい。
他メーカーではあるけど、なんか、少し寂しい。。。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:24:33.70 ID:7TbMx1Dl
バブルの残影を今に伝える勇者ついに・・・・・か。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:38:53.06 ID:cx58lH8d
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:27:32.86 ID:pPqYNzro
>>291 当時のCMって何でもそんな感じだったなw
しかし、真ん中のURLの製品意味不明だなw
えらいマスィンがあったんだなww
女の子と違って小さい時に音楽を聴こうという発想はなかったからww
カセットテープの思い出は、友達同士で面白い言葉を吹き込んで再生する玩具だなw
仕方なしに音楽録音したこともあるが「CD再生できない貧乏」という思い出だなw
なるべく避けたかったし、音楽を聴きたいと思った頃にはCDの時代になってたww
オーディオ趣味でLPの音も聴いたが音質がポンコツでキーは狂うし使い物になる代物じゃなかったww
カセットぴよ〜ん♪ よほどスネないと聴けないだろうww
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:05:37.55 ID:w3lcH8fF
さうんどなび(笑)
チキンシャック懐かしい。
このCM見てCD買ったよ
295 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/05/02(金) 23:52:09.31 ID:EKLY1N0y
ヾ(`Д´)ノ ダイヤ~~~!
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:43:07.27 ID:PD5sQ8gv
>>295 やっぱりお前はダイヤの子なのかww
ダイヤの大きなスピカーが好きかwww
そんなにカセットテープが好きかwwww
そんなに捨てられない思い出があるのかwww
立ち止まらず振り返らず前に進みおしwwwwww
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:21:24.25 ID:LCqWtZim
好みは人それぞれだと思うんですが、
大きな振動板を少しストロークさせて出す低音と、
小さな振動板を大きくストロークさせて出す低音は、
やっぱり違うと思うんです。
298 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/05/18(日) 16:46:07.06 ID:C7gCJ1XH
当然、でかいウーファーからの低音の方が、有り難みがあろう。w
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:50:27.99 ID:+D+Alo8e
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:37:42.54 ID:+D+Alo8e
ヽ(=_ω_)ノ ズコンw モウヨルカネナイトw zzzZZZZZ
301 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/05/18(日) 22:20:54.78 ID:+BdLMgEb
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:06:07.17 ID:FQqRaqaT
ボ ツ タ ク リ (笑)
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:57:16.61 ID:veNCS378
再生音を録音してyoutubeで聞いて。。。
そんなんで音の評価なんて無理だろ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:52:24.69 ID:veNCS378
私のオーディオは演奏を致します
市販のCDとなんら変わりはないでございましょう
>>304 相手にすんな
かまってほしいだけだからさw
>>304 帰宅中の方ですから、お相手なさらぬよう
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:34:03.71 ID:veNCS378
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:39:35.52 ID:oOx4YRKV
ダイヤはヌーヴェルキュイジーヌのようなものだと思う。
海外CDを聴くと結構いい加減な録音が多い。
日本人に選ばれたダイヤはとても新鮮で繊細だ。
日本人にも味音痴がいるように、耳音痴もかなり居るのは確かだ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:40:19.43 ID:oOx4YRKV
ダイヤはヌーヴェルキュイジーヌのようなものだと思う。
海外CDを聴くと結構いい加減な録音が多い。
日本人に選ばれたダイヤはとても新鮮で繊細だ。
日本人にも味音痴がいるように、耳音痴もかなり居るのは確かだ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:50:17.09 ID:C0QxerMA
私はうつ病とパニック症候群の精神障害者だがダイヤの音が好きで堪らない。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:55:18.73 ID:HI6Al8HU
>>311 センコさんの自己紹介はそこまでだ
明日もっとしなさいww
ノシww
パキシルをたんと、お飲み。(๑•̀ㅂ•́)و✧
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:44:54.03 ID:vBqmall9
色々な解釈もできるし、色々なコメントも可能だがこういわせてくれwww
お 前 等 ( 笑 ) 病 気 専 用 の ス ピ ー カ ー か よ ( 笑 )
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:29:00.51 ID:MV5MPuST
大体オタクつうのは病気のようなもんでしょw
好きなもんは好きなんだから文句つけてもしょうがない。
いつかは欲しい2S-3003
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:45:11.04 ID:cK9cxk6D
V3000でグレングールドを聴いていると癒される。
艶のある音が良い。
ケーブルはortofon 6.7NSPK500を2ⅿで繋いでいる。
スピーカーケーブルによっても音はかなり変化するな。
DS-2000持っていていろいろいじってる。
と言っても電気詳しくないからエンクロージャーに硬化剤塗ったり
ツィーターの極性変えたり吸音材変えたりした程度だけど。
ウーファー直結とか端子交換してみたいけど、大変というかめんどくさいというかで
そのままにしてる。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:58:03.64 ID:Liazpb6j
ツイーターの極性変えた?????
甘えの耳が糞なのはよくわかった。
お前にはもったいないからツイーターの極性を元に戻して売りに出せ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:43:03.36 ID:e1YUXqQe
新宿勢にこてんぱんにやられてこんなとこに出張ってるのかクズ人間ww
自分の出身高校も大学も言えないのに新宿高校をバカにするだけバカにして、良識派から徹底的に難詰されても
他人のフリして新宿クソと言い続けるクズ、それがネカマ千子ですよー。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:21:15.38 ID:Di3q1wHe
いまV3000でキースジャレットのパリコンサートを聴いている。
とても透明感があって精緻で美しいぞ!
アンチダイヤの耳はクソ耳か?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:21:49.25 ID:Um6jVKms
ダイヤの1000クラス以上はCDを選ぶ性能を持っている。
セッティングにもよるが、前に誰かが言ったように、ダイヤは演奏する。
録音を誤魔化さないダイヤが好きだ。
以前JBLファンが首をかしげてこんな凄い音だったのか…と
大手電機メーカーが採算のとれない部門を閉鎖した理由も納得せざるを得ない。
高度経済成長時代には高性能な車や音が求められていた。
家に来た若い人々が、このダイヤを聴いて音楽とはこんな凄いものなのかと、
みな唖然とする。
純音を追求した技術者に拍手を送りたい。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:42:50.82 ID:Um6jVKms
そか、それは買いかな。
家にダイヤが8台あるけれど90Cは無い。
1000番系ばかりできたんだ。
1000ZXL子さん有難う。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:51:09.75 ID:y+4DDXBa
団塊世代が一斉に趣味に走る時代は近い。
外食産業、旅行業界だけに資産を奪われないよう、
三菱純正のDIATONE復活を願う!
2S-3003の後継が出れば即買いしてやるのに・・・
90cって音良いの?
見た目が前時代的で古臭そうなんだけど。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:47:51.76 ID:em5+MQOm
>>325 NHKへの納品意識がまるでないので無理だろう。
つか、今時30cmフルレンジってのもなあ〜
90Cは、一度だけ、ハードオフで、実機を見た事があるけど、
音は聴いた事無いのさ。( ・ัω・ั) ぜひ聞いてみたいのう。
でかいけど!
>>327 え〜、「今時」って・・・
自分は 「今だに」 あの32cmを超えるシステムを聴いた事ないな〜。
まぁ、それ程多くのスピーカを聴いた訳でもないんだけどね。
何かお勧めってあります? 3003の代替機として。
例えば、フォスのRS-N2なんて、どんな感じなんだろう?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:04:08.71 ID:B3RUiV7X
90Cを落とすかどうかで家庭不和に陥りそう(>_<;
90Cのばやい、値段よりも、置く場所の確保だよね。
なにしろ、ちょっとしたタンスくらいあるから。w
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:17:13.02 ID:JFIKyIiS
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:34:19.09 ID:TZjdiNdA
結局のところ落とさなかった。40pウーファー聴いてみたかったな…
334 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/06/08(日) 22:07:11.28 ID:iX9Ql8My
そっか。
でも、落札価格、44000円とは、お求めやすいな。w
この値段で、40センチウーファーのサウンドが聴けるのだね。ww
ドフだと状態良好、保証なしで7万だった
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:04:47.45 ID:dXWEwCUg
状態良くて7万円だったら欲しいな
飽きたら解体して座卓に出来るしw
昔のSPはマジで良い木使ってるから本気で考える事がある
マグネットはベットの下に置いて磁気治療器にw
良い木っつっても
パーチクルボードだろ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:05:30.52 ID:A4bT8Izt
「目模様」が抜けてんだろ、「良い木目模様」
スピーカーに使ってる木材なんて
所詮、激安組立家具レベル
90Cクラスだと突板ですらない
ビニールクロス貼りだろ
良い木目もあったもんじゃないや
1977年当時19万円は高いだろ
76年にアーデンが22万円
国産品で19万円は高いと思うぞ
後のDS2000なんかより高価
デカイから内容薄いかもしれないが
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:42:35.64 ID:rxGmLJT3
木材の杰単価は非常に高価で質も均一ではない。
故に高密度の均一なパーティクルボードを使用している。
エンクロージャーの材質を天然杰にしたら、同じ製品でも音質に影響する。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:15:20.91 ID:JX6wwY+a
ファンクラブスレにしてはお粗末なファンが集ってるな。
90Cはパーティクルボード表面に突き板貼りだ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:41:06.03 ID:tTejxXgR
90Cは古すぎて検索しても資料なんて出て来なかった
値段とか重量とかオーディオの足跡程度の仕様しか
勿論40年近く前の物だから実物を見た事も聞いた事も無い
いくらダイヤでも90cは古すぎだろう。
バブルの頃のモデルなら金かかってると思うが 。
・・・と思ったが、70kg越えの重さってすごいな。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:50:45.91 ID:TmAHDDGy
パーティクルボードではなく、エンクロージャーの後麺と側面をメープル材
を使用し、全面にスプルスを使ったらどんな音に変化するだろうか?
これは弦楽器に使われる手法だが…
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:52:29.81 ID:iDvSlJQe
ではDS10000をどうぞ。
348 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/06/12(木) 22:14:40.92 ID:u6NHAwTa
90C は、4343と同じくらいの時期スピーカーじゃないの?
実用になる時期だよーっ!ヽ(・∀・)ノ ww
50Cなら実家にあるよ親父がカラオケ用に使ってるw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:17:58.39 ID:fW0fc8r9
>>346 箱を鳴らすタイプだわね。
ダイヤってそう言うタイプあるの?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:22:55.71 ID:aeYKhijd
>>350 自分が聞いたことのあるモデルだけ書くよ。
箱を鳴らすタイプ=後期モデルだったら
DS-205
DS-203
80年代中頃から80年代後半の製品は
「振動するのはユニットのみで、他は静止してなくてはらない」って思想がバリバリ感じる。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:19:17.99 ID:fW0fc8r9
>>351 いいですね。ダイヤにもこう言うタイプあるんですね。
DS-203ならウチでもなんとか置けそうだけどなかなかヤフオクでも出ないんでしょうね。
そろそろ、こういった余裕のあるのが合う歳なのかもなぁ。。
>>352 その辺のモデルだと良くハドフで見かけるような気がするが。
現在77zと97c使っているけど低音の量が不満
ダイヤに低音を求めるのは間違っている気もするけど・・・
開き直って90c買おうかしら
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:21:33.10 ID:3LoZ5Af8
97Cで低音不満ならばエッジ硬化してないか?
不満あるなら拘らずにバリバリトーンコン効かせるべきだし
それから、低音の量はソフトに依存する事も多しだ
>>347 まんま、あのスピーカーはエンクロージャーの理想というか妄想を突き詰めてたな。
妄想を形に出来る三菱グループの恐ろしさ
三菱の電気製品で拘って選ばれるのは
スピーカーとPCモニターだけ
359 :
354:2014/06/15(日) 03:30:56.22 ID:HsISo8Vb
>>355 メンテ済みだからエッジはかなりやわらかい
自分の耳が低音バカだから物足りないだけで実際は結構出てるんだけどね
低音はバスレフにしては固めだし、高音はちょっと雑だけどこれはアンプのせいかなA-10スリーだし
なにより77zとの違いに驚いたよ、鳴りっぷりが違う
97c不満とか書いたけど実は結構気に入ってたりもする
>>358 鉄道管理システム、空港のガイダンスシステム、H-2シリーズ、陸上自衛隊機甲装備、海上自衛隊鑑定…三菱は幅が広いぞ
>>360 充電器、業務用で景気いいのは知っとるわ(´・ω・`)
家電レベルでや
デイトンのフィルムに交換したらどうもシャリシャリするな
重電気
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:27:36.32 ID:Hh/l3NL4
>>360 零戦の血が流れるF-2やMRJを忘れてはいけまへん
炊飯器を三菱から象印に買い換えたら
飯が不味くなった
ところで、郡山とMEEでは性能・品質面でどうなんだろうね?
友人からもらったDS-300、エッジ軟化してもなんだかスカスカな音がしてた。
コンデンサー交換したらすげー良くなった。もはや故障品を修理したレベル。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:25:50.81 ID:pV36Jt9F
三菱関係者以外でダイヤ使っているのを、あまり見たことが無い
>>366 電解の寿命は10年ですからね…
コンデンサの数値が狂う=クロスオーバーが狂う=音が狂う
だから品質云々以前にスピーカーとして成り立たない状態なんだよね
俺も77HRXのコンデンサと抵抗変えたら音が激変してびっくりした経験があるよ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:19:18.98 ID:feBlT7/k
うちに在る電化製品を見回してみると、ダイヤ以外は全く無い。
元来三菱は重電が得意だから…
それにしても改めて振り返ってみると、重電の三菱がスピーカー
で突出しているのは川崎重工がカワサキのバイクを製造しているのと
良く似ているな。
ヤマハは元来発動機メーカーだからバイクを製造するのは当たり前だが…
>>368 電解コンデンサの寿命なんて一概に言えないよ。
まずはな標準品でもいいから交換がお薦め。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:29:50.98 ID:feBlT7/k
多分NHKが関連しているかも…
三菱と政府は明治以来蜜月関係にあるからな。
それにしてもダイヤは素敵な音を奏でる…
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:41:50.99 ID:feBlT7/k
妻曰く…
浮気をしたら密かな愛人V-3000を鋸引きの刑に
処すと…
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:42:34.35 ID:feBlT7/k
妻曰く…
浮気をしたら密かな愛人V-3000を鋸引きの刑に
処すと…
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:50:31.40 ID:CumK68R8
AU-α607MRとDS-700Zのほぼ同年代・同級生コンビを相次いでオクで入手しました
小型のLS-11ESとくらべて引き締まった低音はいいんだけど、ラウドネス以上の音量になるととにかく高音がきつい
トレブルを最小にしても高音が耳に突き刺さる・・・
長年の憧れのダイヤトーンの音色は自分には合わないのかな
>>374 突き刺さる高域がダイヤの専売特許。
これになじめないんだったら他のスピーカーにするといいよ
>>374 年取って15000Hzが聞こえなくなった俺には、ちょうど良いスピーカーになりましたとさ。悲しいかな。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:54:58.33 ID:njeV7Vf4
>>372 奥さんに忠告
そんな面倒な事しないでもスピーカーグリルの透き間から爪楊枝突っ込んでグリグリすればお仕置き達成ですw
>>374 376ですが、
ちょいマジレスすると、左右のスピーカーの中央にポンと浮かぶ音像は格別なものがあると思うので、しばらく付き合って見てはいかが?
左右スピーカーの間隔をあまり広げない方が良い。
ちなみに俺の耳は、耳介があまり張り出してなくて、リスニングポジションだと中高域があまり良く聞こえないのよ。
耳介を後ろから押して、松本伊代のような耳にしてやると、ガラリと音像感とか音域バランスが変わる。
そんな耳なので、ダイヤの音とは、むしろ相性が良いらしい。
まあ、こう言う奴もいると言う一例と言うことで。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:46:13.27 ID:Sd0G797l
>>374 トーンコントロール使ってるってことは、グライコ使うのにも抵抗無い?
グライコで5K-8KHzあたりに大きなディップを作るようにして聴いてみたらどう?
381 :
380:2014/06/20(金) 15:50:43.98 ID:Sd0G797l
380です。
5K-8Kあたりに多分ピークがあるから、そこを潰せって意味ね。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:20:22.00 ID:ZupEIPhC
>>375-376、
>>378-379 レスthxです よく言われるウーファーエッジの硬化やハイ上がりの傾向など、オリジナルのサウンドを知らず
中古製品の劣化と切り分けができないでいましたが、硬質で生真面目な音色は気に入っているので耳をエージングさせます
>>380-381 実はグライコも物色中です 607や旧598シリーズをありがたがっている貧乏耳の貧乏人ですが
せっかく手に入れたものはとことん味わい尽くすつもりです
>>382 バブル時代のアンプや598クラスのスピーカーは、金のかかった本格派が多いし、
ハードオフ辺りで安く入手出来るので、お買い得だよね。
俺も手頃なやつをよく買いあさってますよ。
384 :
366:2014/06/20(金) 23:29:53.96 ID:344pwueP
俺もDS-300味わい尽くすぜえ
次はターミナルをバイワイヤ化する。
>>382 俺のDS-300はコンデンサー交換で激変してまともになったのでコンデンサー交換を勧めたい!
まあ、DS-300なんて安い入門機だから失敗してもイイやでいけるんだけどね。
ちなみにウーファーエッジの硬化には、
俺が試した範囲では、野球のグローブに使う保革油が効いたよ。
表から塗って揉んだだけだけどフニフニになった。
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/06/18(水) 23:15:49.95 ID:Za6CCkbT
井上卓也先生も2000年発売の本にダイヤトーンの最高作品って書いてた
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/06/19(木) 23:03:41.64 ID:YPkaL/HQ
福田もステレオ誌でダイヤトーンの最高傑作って言ってたよ
「〜それが現在まで継続して使うことになるとは予想外のことだ。ダイヤトーンは
その後上級にDS-V9000なども開発したが、買い替えるほどの魅力はなかった。
ダイヤトーンの中でもDS-5000は随一の傑作である」
ステレオ2008年12月号
便乗してw
某所よりコピペw
> V3000>2000Bということですか????
> やはりV3000、V5000、V9000と続く系統がダイアトーンの最強なのですか?
> よろしければ、館長さんが最も愛用しているダイヤトーンをお教えください。
そういう順位付けではなくて、バランスはDS-V3000が素晴らしいという話です。
ただ、DS-V3000も完璧ではない。DS-V5000も完璧ではありません。
私はスピーカーに完成はありえないと思っています。
DS-20000Bは確かに凄いところはありますが、ウーハーは並です。
高音を濁らせないためならば、DS-20000Bの思想は理解できますが、
音楽には低音も必要です。
多くの方が想像するような完璧なスピーカーではないと感じています。
最初は感動するんですよ。でも、時間が経つと変だと気が付きます。
私が愛用しているのは、DS-V5000です。やっぱり4Wayは違います。
しかし、低音が出ないのでDS-W461に手伝わせています。
この3Dシステムが最高に好きです。
ただ、DS-5000には迫力で負けています。とっても悔しいです。
音の再現ではDS-V5000なんですが、音楽は全体のバランスが大切ですよね。
そのまとまりではDS-5000が素晴らしいです。
多少、音が濁りますが、それでも音楽を聴きたくなるのがDS-5000なんです。
388 :
子供:2014/06/21(土) 13:27:12.15 ID:toeZF8pE
>>387 DIATONEという枠を設定して、比較しているから
ああだこうだと長々補足してるだけ
館長としての地位や利害関係が彼をそうさせている
要約すると、後期DIATONEに大したスピーカーは無い、と彼は言っている
もう5年も前に
DS-32Bは最高だョ♪
ということで決着したじゃないか。
程度のいいDS-32Bを手に入れた者は
オーディオは「上がり」だろう。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:03:23.55 ID:AY1U3xT4
DS-32Cなら認めてやってもよい
DS-32BMkIIはワタシも持っていたよいスピーカーである。ヽ(・∀・)ノ
>>392 >ワタシも持っていた
なぜ手放したのか? そこに答えがが
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:21:28.40 ID:OwoNX3Is
ダイヤ党、付ける薬はピスコのみ
DS5000クラスは欲しいなと思うけど
家に置くには床の心配が出てくるから
DS2000HRで頑張ってる
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:31:16.06 ID:w9kQsZIv
はじめて使ったスピーカーはDS-251でしたわ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:44:22.70 ID:zGDxSZnL
>>395 (○`ε´○)/\(○`ε´○)ナカマ!
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:00:48.24 ID:obTPB9e1
DS5000は賞味期限切れの中年女が使ってるから全く興味が沸かない
嫌悪感すら覚える
多分、どのスピーカーでも中年女が使ってるとは思うけどw
DS2000HRだと夜中に聞くには不向きだから
小型の2ウェイのスピーカーを買うか考えてるんだけど
DS500Nってどんな評価でしょうか?
アンプはサンスイ07アニーか607MR何ですが
夜中用だから、アンプ買い直しまでは考えてないので
相性悪いなら購入は見送りですが
ダイヤトーンなんてメインで使うのかっこ悪いからサブ用で十分だし、
古いからってだけで安いアルニコモデルが安心w
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:32:19.70 ID:t15Yg20t
20000は聴いたことないけど、1000とか2000とかでも、
今の水準でみてもかなりいい音すると思うけどなあ。
特にZが好き。
ボロンのツイーターとスコーカーばっかり言われるけど、もちろんそれもいいけど、
ちゃんとしたアンプ繋いだ時の、密閉型の低音の心地良さも何ともいえない。
あのウーハーもなかなかよくできたいいユニットなんじゃないの?
古いスピーカーだからって、適当に買ってみて、適当なアンプとか繋いでみただけで
ガッカリしてる人もいるみたいだけど、そういうの、その人に縁がなかっただけかもしれないけど、
とても残念。
俺もアンプ見に行った時に、ついでに試聴したFALがよくて
二回目にFAL買うつもりで行ったら
たまたまあったDS2000を試聴したら
何故かFALじゃなくてダイア買ってた位だし
好みにもよるけど、今でも十分いい音だと思う
グライコとかトーンコントロールとかアンプに付いてない
だから音が悪かったら全部ソースのせいにしてる
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:52:45.86 ID:obTPB9e1
>>399 貴方サンスイスレでも聞いてた人でしょ?
DS500Nってかなりレアだし(ハイハイ堂にあるようだが)
サンスイ、サンスイってあってダイヤ、ダイヤより別のメーカーのが良いんじゃね?
推薦された805Dでも良いし
ダイヤダイヤって近視眼的になるとつまらんと思うよ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:10:13.31 ID:zR57arTd
>>402 どう考えてもいい音だよね。
20年以上一緒にいるうちのはこのままいつまで元気でいてくれるのか…。
ユニット持ってても三菱は今じゃ出張修理で交換とかもやってくれないみたいだし。
開発費かけて新しい技術とか加えなくても、何もかもあの頃のあのままでいいから、
あんなスピーカーまた売り出してくれないかな。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:35:43.09 ID:Hneze9iN
>>405 あのまんまで出しても定価は当時の二倍+αはするだろうね。
物価上昇分の他に量産効果が期待できないからね。
>>406 DS10000は当時一生もん、置物買うつもりで買えって
会社の先輩に言われて 清水の舞台から飛び降りたつもりで買ったが
まさかこれを今でも聴いていることになるとは思わんかった。
GT2000Xも置物のつもりで買いましたがアナログプレーヤーはこれで十分
満足しています。
評価はともかく、あのころの日本のオーディオメーカーは再三度外視で
記憶に残る製品を作っていたな。
もし本当に採算度外視だったなら技術屋として恥ずべきことだと思うがね
会社の金使ってオナニーしているようなもの
他の社員や株主から見れば迷惑どころか背任行為に等しい
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:10:50.67 ID:SMtGfeFl
ほんとに採算度外視程度じゃなくて、赤字垂れ流しだったらまずいけど、
まああの頃はオーディオ専業メーカーとかでも何とかやっていけてたから、
まあヨシとできるんじゃないの。
オーディオだけが趣味だったわけじゃないけど、昔はオーディオ機器見てももっとワクワクしたし。
金利も今より高めで株も右肩上がりだったし、本業以外の運用益とかも助けになったりしてたのかな。
あの時代に競って産み出された優れた商品は、ただ技術者や会社の人たちの、いいものを創りたいっていう情熱や、
真面目さ実直さが反映されたものだったと今を生きる自分は思いたいし、
そういう精神性だけは日本から失われてほしくないなあ。
だいたい新しい技術やビジネスを創造する時は初期投資とか長い期間の赤字とかよくあるんでしょ。
しかもそれらの全てが結果的に成功しているとされるわけではない。
でも、それがなくては、進歩も発展も夢もないんじゃあ?
この国は昇る太陽の国なのに。
経営も社員も社会もチマチマと目先の損益や、小さい財布の中だけでやり繰りすることだけ考えるようでは
縮小均衡以上のものは生まれないんじゃあ?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:30:59.47 ID:SMtGfeFl
>>406 職人さんとか技術者の再育成からやっていく必要あったりとかもします?
三菱もDIATONEの頃の人なんか、だいたい定年退職してるんでしょ?
あと今、当時の1000や2000番台のシリーズの2倍+αする程度出しても、細長いバスレフのスピーカーたちの場合
だいたいどれ聴いても少々感動薄めなことが多いような…(ToT)
JBLのパラゴンも木工出来る職人がいなくなって生産終了したんだっけ。
レストアしてスッゲー値段で売ってるところあるな。
>>410 ニコンが復刻版のカメラを作ろうとしたとき(S3)、設計図が残っていても今の技術者では誰も組み立てることができなかったっていう有名な話があって。
極端な例かもしれないけど、それ位技術の継承って難しいんだなと思った。
ちなみに退職した昔の職人に教えてもらったらしい。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:42:46.18 ID:TjDV+oSp
>>410 それを忘れてました。
試作と作り込みは職人技術者のなせる技。
天然木を扱うような場合はマニュアル化できないノウハウもあったりでややこしい。
そのような職人技術者の育成は一年や二年では無理。
技術者育成にかかる費用まで製品価格に転嫁してたら一般サラリーマンでは手が出無い品になるね。
経済が右肩上がりの時代は技術者育成は会社の責務とばかりに惜しみなかったからね。
>>412さんの話も興味深い。
GRACEというカートリッジメーカーは無くなったけど
元社長が自社カートリッジ保有者だけに、
カートリッジを預かり、メンテナンスと針製造(交換レベルでは無い)してるらしい
それも職人が高齢の為いつまで・・・・
古い人ならF8LとかF8Eはご存じかも
峠に持ってくるのは反則のスピーカー(´・ω・`)
独身時代に買った77ZやE-305V、とても場所を取るし音楽を聞く機会も激減してるので何度も売ろうと思ったけど、他のと聞き比べると「やっぱいい音だよなぁ」となって結局残しちゃうんだよな。
たぶん大型SPの音の出方が好きなんだ。
今主流の小型SPの共振しながら鳴らす感じがイマイチ好きになれない。
時代の流れに取り残されたオヤジだな。
417 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/06/29(日) 22:20:00.68 ID:PVjo8QsD
ダイヤはいい・・・心が洗われるようだ・・・・(・ิω・ิ)
418 :
V3000i勇人:2014/06/30(月) 22:00:35.82 ID:R4SnkrNi
私は数十回か書き込みを致しましたが、1000ZXL子さんのように
正体を現しませんでした。
1000ZXL子さん勇気に乾杯!
これから私はこの名前で書き込みます。
経験も知識もありませんがヨロシク!
真のダイヤファン立ち上がれ!
2チャンネルの常識をくつがえせ!
正々堂々といこう!
?
固定ハンドルにしるなら、トリップをつけた方がいいよ。
ハンドル名のあとに、#好きな文字列で、付けられるよ。(・ิω・ิ)
421 :
V3000i勇人:2014/06/30(月) 22:17:34.61 ID:R4SnkrNi
了解!
へうけいおやじ
423 :
V300i勇人gouug/ing:2014/06/30(月) 22:48:27.85 ID:R4SnkrNi
だだもれのザルおやじか?
424 :
V3000勇人gould/daiya:2014/06/30(月) 23:01:14.08 ID:R4SnkrNi
だだもれのザルおやじか?
なーん?w
こうやって#を半角で入れないとだめだよ?
名前#適当な文字列
↑
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:45:33.30 ID:ucairib+
ダイヤ盲信進している人って不幸だなぁと、思ったり、
イヤ、ある意味では幸せだなぁ、と思い直してみたりる
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:57:04.28 ID:3g/TZilP
くそセンコにレスするのだけは辞めて欲しい
奴はレスするとつけあがる
センコが嫌で幾人が来なくなったか考えて欲しい
センコはいくら注意しても何も変わらない
や、変えない
428 :
V3000勇人 ◆kKoHnvDxMHsT :2014/07/01(火) 05:37:06.42 ID:JA5UAVMx
これで良いのかなぁ…
429 :
V3000勇人 ◆kKoHnvDxMHsT :2014/07/01(火) 05:40:11.22 ID:JA5UAVMx
良いみたいだw
SACDになってやっと真価が発揮され始めたダイヤトーン
>>426 日本人オーオタとしては、複数組は所有しないといけないのでw
432 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/07/04(金) 20:08:56.68 ID:g9t4AV/d
最近のオーディオ誌なんかみてると、昔は、トールボーイ型なんて、
言っていたタイプのスピーカーでも、今は、フロア型とか呼ぶんだね。
でも、ワタシはあくまで、縦長なのは、トールボーイ型としか呼んであげない!ヽ(・∀・)ノ w
超マイナーなDS-10C使いの私を呼んだ?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:57:26.45 ID:13Nyhij8
DS-A7が、ツィーターから音が出なくなった・・・
捨てるかな
ボイスコイルからの引き出し線が腐食したとかじゃないの
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:59:02.44 ID:lLscxhA2
引き出し線とボイスコイルの接続部の腐食断線とかね。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:39:38.90 ID:gbBUJDLU
DS-22BRってどうでしょうか
ハードオフで見つけて3年間息子に使わせていたら
見違えるような音質になりました。
元の設計が2S−208かなんからしいですが
女性ボーカルがとても良いです。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:59:54.26 ID:gbBUJDLU
>>438 そうそれなんだけど低いほうは余り出ないんだけど
自分の持っているJBLのLE8Tとか4311Aとか4301なんかと
較べても女性ボーカルはこれで聞きたくなってしまう。
低音も低い所は出てこないけど無理して出している現代のスピーカーよりも
ふわっとした感じで出てくるので心地良いんだ
6畳では十分だと思う
440 :
V3000勇人 ◆kKoHnvDxMHsT :2014/07/07(月) 21:41:32.07 ID:5K5vp7tK
そうなんだよね。
いくらスピーカーの出来が良くても部屋との調和が重要な要素だと思う。
>>437-439 DS-22BRって古いダイヤの中では、現代でもなんとか通じるデザインだよね。
定価安いからみんな興味持たないらしく(ほぼ話題になってない)、
マイナーなままにしときたいから自分もずっと黙ってるんだけどね
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:13:41.95 ID:ESC9YZFe
今DS-22BRを手に入れても最初はエッジは硬化してるし
良い音は出てこないと思う。
自分は最初に聞いた時はサブウーハーを付けて鳴らしたんだけどね
エージングが進めばバランスの良い音が出るようになった。
これで70年代のダイヤトーンに興味を持ちDS−25Bを
入手してみたけどこっちは駄目だったね
>>エッジは硬化してるし
これ言ったら今ダイヤなんて入手できないじゃん。
軟化かエッジ交換か、コンデンサーやコイル交換やら、ある程度の工作は覚悟して手に入れるんじゃないのか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:35:37.98 ID:ESC9YZFe
何も考慮しなくて買ってしまって失敗だったと思ったが
アパートに引越しした息子に低音がでないので丁度良いと使わせたんだ。
3年後結婚したのでボロボロのサランネットでは奥さんが嫌がると思い
他のスピーカーと交換。
息子が3年間使ってくれたおかげでのエージングが済み
硬いエッジが柔らかくなっていた。
次はエッジ軟化剤でも塗ってみようと思う。
445 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/07/09(水) 21:58:02.30 ID:ll7uey7R
硬化しているエッジは柔らかくできるんだから、むしろ幸い。
ウレタンエッジの当時ものなんて、もう、目が当てられないし。。。
446 :
V3000勇人 ◆kKoHnvDxMHsT :2014/07/14(月) 21:37:14.46 ID:6Bkk2u4u
確かにウレタンエッジは最悪。
しかしながらDS-2000のエッジはかなり固い。
エッジ軟化剤を使用するのはちと勇気がいる。
V3000はそこそこ柔らかく、寿命も長そうだ。
V3000のちと気に入らんのはスピーカーの台座の低さかな…
家のフローリングは振動を伝えやすいので難がある。
花梨か何か杰のフローリングや天井材を変えてみたい。
宝くじでも当たらないと無理かも(´`;)
>>446 床下にもぐってつっかえ棒するんだ。
ホムセンでネジで長さが調節出来る金具を売ってるぜ。
448 :
V3000勇人 ◆kKoHnvDxMHsT :2014/07/14(月) 22:46:07.29 ID:6Bkk2u4u
>>447 俺はそこまでできないよ。
それに、壁面もタイガーボードだし…
スピーカーと部屋の造りには難儀する。
しかしダイヤの音を究極までに聴いてみたい。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
DS-V5000使っている人居るんだ。
低音が出ないって?
自分のは出てる感じがするけど。
ソニーの、AVアンプの9000番使ってるけど全然いけてるよ。
もう、アナログアンプには戻れない。