1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ノンカラーレーション(脚色なし、ハイファイ、何も引かない加えない)は本当に最高なのでしょうか。
私はそうは思いません。ディフォルメーションの魅力には勝てないと思うのです。
みなさんはこの問題をどう考えますか。語っていきましょう。
「ノンカラーレーション」っていうのは機器設計者の合言葉になってるよね。
「お前のところのスピーカーは味付けたっぷりだろ!」っていいたくなる機器も
設計者は「ノンカラーレーションを目指しました」って言う。
カラーレーションってのは往年のラックストーンみたいなやつだと思うんだけど、
最近はラックスもそこまで色を盛ってない。
景気が良い時は音の色づけが大胆になる
今みたいな景気の時は色づけが減退する
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:03:03.90 ID:aegEds5X
レベルの高いスレだが、レスがつけにくいな
ノンカラーとデフォルメは、客観と主観のせめぎ合いとでもいうか・・・
機器側のデフォルメ度合いを語る前に
ソフトの音がデフォルメされてるんで話にならん
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:43:25.41 ID:XYH+LV7p
確かに
時と場合によるな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:14:27.04 ID:olCFNrRb
大雑把な結論になったな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:29:50.89 ID:kFjZbB0Y
レベルが高いスレを立てすぎるとレベルが低い結論しか出ないといういい例
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:36:47.50 ID:ehLu5KSh
原音再生がベスト
ノンカラー以外はクソ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:14:01.16 ID:TCaD5dPW
先ずはノンカラー再生
上記ができないのにデフォルメとは挫折からの逃げ認定
おまえにとってのノンカラーが他の人にとってもノンカラーかは不明
13 :
5:2014/08/05(火) 23:45:46.17 ID:Q5EkCex9
>>11 何と比較してノンカラーと信じ込んでるのか言ってみなさい
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:03:45.87 ID:UbeWjkPy
うーん・・・
15 :
ひみつの検閲さん:2025/01/06(月) 15:48:59 ID:MarkedRes
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:36:12.66 ID:kz4SA4zP
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:41:41.82 ID:Svjx72BY
カラーレーションして何が悪い
俺は止めないから好きなだけやんなさい
さよなら
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:22:12.79 ID:iavQJVv5
ノンカラーを追究し、極めたら、そこに色を足していく
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:08:11.25 ID:3W2JOYTz
アルマイトのお盆でも金属かなんかの蓋でも床に落としてみりゃ
原音再生なんか出来てないってわかるよ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:50:57.10 ID:bWTrpplQ
原音再生→アキュフェーズ、エソテリック、マランツ
非原音再生→デノン、ラックスマン
どっちも微妙というwww
元を知らないのに色が付いているか付いていないか判断できるわけがない