Topping D3(DAC+HPA 123mW@32ΩHPA-OP275 光・BNC・同軸-CS8416+CS4398-OPA2134
/USB-PCM2704・ACアダプタ15V1.0A)
(RCA出力は、 前面ボリューム非連動で非スルー出力)
http://www.tpdz.net/en/products/d3.htm D2 (DAC+HPA 123mW@32ΩHPA-OP275・光同軸DAC-DIR9001+AD1852-OPA2134/USB-PCM2704・ACアダプタ15V1.2A)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=20 D1-MARK2 (DAC+HPA 120mW@32Ω-OPA2134・光デジタルスルー出力24bit96kHz-CS4398・USB入力16bit48kHz-PCM2704・USBバスパワー)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=25 D20 (DAC DIR9001,PCM1793,OPA2134PA 光/同軸入力24bit96kHz USB入力16bit48kHz-PCM2704 ACアダプタ15V)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=26 C1 (USB-DDC TENOR社製TE7022L 光/同軸出力 24bit96kHz USBバスパワー)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=27 SMSL SA-S1+ (TA2020 DC12V3.8A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=31 SA-50 (TDA7492 DC24V4.5A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=24 SA-98 (TDA7498 DC32V4.5A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=22 SA-80(TA2022 トロイダルコアトランス)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=46 SMSL SD-1955 (DAC USB/同軸/光入力 24bit96kHz DIR9001,TE7022L,AD1955A,OP275G,JRC5532DD DC9V0.5A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=34 SD-398 (DAC+HPA USB/同軸/光入力 24bit96kHz DIR9001,TE7022L,CS4398,OPA2604,JRC5532DD トロイダル電源)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=20 SD-650 (DAC+HPA USB/同軸/光入力 24bit96kHz DIR9001,TE7022L,CS4398,OPA2604,JRC5532DD A1358,C3421 DC24v500mA)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=21 SD-793 (DAC+HPA 130mW@32Ω 同軸/光入力 24bit96kHz DIR9001,PCM1793,OPA2134 DC9V1.5A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=25
●消費電力比較
・TP10-MARK3(TA2024 12V ACアダプタ) スタンバイ1W、出力時1W、電源OFF時0W (ワットチェッカー読み)
・LEAD K1000(TA2024)USB-DAC入力時 12V ACアダプタの測定で、22mA(100V AC) (12V換算で 180mA程度)
・TP30(TA2024 12V ACアダプタ) スタンバイ1.2W 出力時3.1W USB-DAC入力時3.5W AUX+ヘッドフォン時 1.6W USB-DAC+ヘッドフォン時 2.0W
・DT-2050A(TK2050 トロイダル電源) スタンバイ4W 出力時7W
・TP60(TA2022 トロイダル電源) 出力時7W
・D2(15V ACアダプタ) 出力時2W
●電源ネタの報告 (SMSL系アンプのACアダプタジャックは内径2.5mmで、それ以外のアンプは内径2.1mm・外径5.5mm)
◆秋月のGF65I-US1250(12V5A GF社)
http://203.183.174.79/catalog/g/gM-00510/ ノイズフィルター搭載およびリーケージフラックス対策がなされているため、そのままでも十分良質なACアダプタ。
改造策としては、デフォのルビコンXYG1000μFx2を日ケミ KZH 16V 2200uFx2(@¥150x2 マルツ)に交換、
ノーマルモードフィルター後のXYF100μFをサンヨーのSEPC 16V 100uF(@¥200 千石)に交換する。
◆秋月の可変スイッチング定電圧電源キット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00202/ 秋月のACアダプタ(GF社)に秋月の可変電圧キットを入れて、データシートの上限電圧のマイナス1Vで使う。
「小音量時の音質改善効果は絶大、音の立ち上がりの鈍さがなくなり、ギスギスした感じも薄らぐ。
全体的にS/Nが良くなって、弦などはハーモニクスを感じるようになる。
改造案としては、大容量平滑コンデンサを追加することで更なる安定化を狙う」
◆制御機器用のスイッチング電源(コーセル、TDKラムダ、イーター電気)
「電圧変動が少なく電流供給が安定しているスイッチング電源が、デジアンとの相性が良く音が明瞭。」
◆シリコンバッテリー
「商用電源の汚れから無縁および低インピーダンスという利点を生かして、ノイズにマスクされがちな音も
しっかり出し、音場感と切れ込みに優れるが、音の迫力感に欠けるという印象もある。」
>>3 訂正
Topping D3(DAC+HPA 165mW@32ΩHPA-OPA2134 光・BNC・同軸-CS8416+CS4398-OP275
/USB-TE7022L・ACアダプタ15V1.0A)
(RCA出力は、 前面ボリューム非連動で非スルー出力)
∧,,∧
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは
>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
スレ立て乙。
次からはスレタイにデジタル表記無しにしようぞ。
D級アンプはデジタルじゃないからな。
そもそもTOPPING系ってのもどうかと思うが
初めにスレ立てた奴がTOPPINGしか知らなかったのだろうな
数あるコピーメーカーの一つに過ぎないのにね。
ここまで書いてあることまったくわからない
>>12 スルーしても問題ないよ。
必要なのは音がいいのか、悪いのかだけだから。
>>12 一応補足
デジタルの厳密な定義(詳しくはウィキペディアを読んでね)では、D級アンプは
デジタルではない。
でも、通称デジアンで広く通用してるから問題ない。
言語学的には誤用がそのまま定着するのは一般的なことだし。
中華製品の多くは、有名・無名・個人制作のちょっと有名なモノのコピーが
ほとんど。
デジアンについては、コピーというより、チップ(パワーアンプIC)メーカーの
リファレンス(標準回路)を小奇麗なケースに組み込んだだけのものが多い。
宣伝文句に使える部品(アルプスのボリュームやらニチコンやELNAのケミコンとか)を
使えば売れるだろなアプローチでね。
でも余分な回路(トーンコントロールとかね)がついていないんで、そこそこの
音が出て、同価格帯のメジャーブランドより音がよかったりするものが多い。
(例外もあるよ)
だもんで、掘り出しモノを求めて、こんなスレができていたりする。
TOPPINGになっているのは、国内市場にいち早く進出できたからだね。
小奇麗なケースに入れた製品出してる中華ガレージメーカーはいくつかあったけど、
ヤフオクや日本の商社と通じて本腰入れて国内展開した最初のメーカーってことだ。
あと、eBayに行けばいろいろあるけど、敷居が高いと感じている人が多い。
eBayで普通に買い物している漏れでも、英語が本当に通用するのか定かでない、
中華BtoCサイトはちょっと敷居が高い。
PCB基板
小型デジタルアンプスレじゃなく小型ICアンプスレにしよう
>>17 だよ。小音量域で目立つし、そもそも日常的に使う領域だしね。
回転量にくらべて変化量が少ないほうが少ない。
いやいやw
グラフの縦軸ちがくね?
logスケールならそうだと思うけど%じゃなくね
「違く」ってすごく馬鹿に見えるな
AだろうがBだろうがギャングエラーは普通にあって、
それを認識出来るか否かという話だろ。
違うにカ行の活用なんてないよバカ
おっさんばかりのスレにゆとり言葉で登場したらマジレス食らったでござる
違くをバカっぽいと指摘しながらレスの内容には触れない辺り小物だな
数学への自身の無さが見え隠れしている
でAとBでギャングエラーに差はあるのかどうか
ねーよ、ハゲ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:08:30.44 ID:86ROMyis
自身ー>自信
数学が出来ないと小物なのか新説だな
みんな数学を勉強して大物になろうぜw
読解力なさすぎだろ
好景気がはじまってんのにおまえらいつまでこんな古事記アンプにしがみついてんのw
うーん、宇治拾遺物語が出るまでかしら
どんなアンプか想像つかん
想像力なさすぎって言われそう
> 好景気
どこで??
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:29:35.16 ID:rOyKCcJk
三国かw
つーか聴感上の音量変化率がリニアな特性カーブじゃないってのと
ギャングエラーは直接関係ないだろ
ギャングエラーはポットの精度誤差で左右の音量バランスが崩れること
どちらかというとBカーブポットのほうが誤差なく作れるはずだし
物によったら誤差のカタログ数値もカーブによって違う
D2アダプター交換メール2通めがきた
破裂でもするのかしら
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/26647694.html SMSL SA-36AのACアダプタのページが12月13日付けで更新されて2.1mm専用って書いてある
>※LP-2020A+等センターピン2.1oサイズのDCジャックなら流用が可能となっております。
googleのキャッシュで10月18日更新の同ページが見れるけどそれには
>※変換アダプタの有無により、LP-2020A+にも流用が可能な仕様となっております。
仕様変更ってことなのかな
>>4 >●電源ネタの報告 (SMSL系アンプのACアダプタジャックは内径2.5mmで、それ以外のアンプは内径2.1mm・外径5.5mm)
すみません、既出だったようです
うちにも交換のメール来たちょうど一ヶ月だな来ないよりいいけど
D2のアダプタ交換メールに返信したが、未だ代替品来たらず。3週間位経過したと思う。
佐川メンバーに登録してるんだg、センチュリーダイレクトより荷物のお知らせがあった。
おそらくD2の交換アダプターが来るんだろうと思う、。
D2のアダプタうちには今届いたよ。交換品は微妙に短いじゃないか!
D2アダプタ、いきなり届いてびっくりだ。
発送メール無しは困るわな。
で、同時引取り有りなのに佐川のオッチャン帰っちゃった・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:46:43.61 ID:oEUUsx+W
今佐川が来て何事かとでてみれば、いきなりACアダプタが届いた。
事前メールなし。おっちゃんが
「なにか引き取りがあるようで、中に送り状はいってるみたいなんですが」
ていわれた。
2分ほど待ってもらって今使ってるアダプタ引き抜いて
はいってたプチプチの袋に入れておっちゃんに渡して終わり。
届いたアダプタが不良品とか舐めてんのか
うちもいきなり届いた
おかげで待たせちゃったよ
秋月のつかってるし交換いいわ
俺も秋月のに交換しちゃうかな、折角だし
TP41買おうかなアマで買えるんだね
SMSLの電源ジャックは去年製造分から全部2.1mmだよ、テンプレの情報は古すぎる
SMSLのSAD-25-EXだけどPCにUSB接続して起動時やシャットダウン時に
スピーカーブツってノイズが出る。これって仕様というかしょうがない?
あと付属のアダプターとUSBケーブルで接続すると動かない時があった
今はアダプターをGF65I-US1250に、USBケーブルを家にあったフェライトコア付きので
安定してるけどハズレ引いたかな
うっとこではEXの方は普通に繋いでる時でもプツプツノイズ出ますわ。
非EXでは出ないので何かあるんでしょうね。
様々な信号が行き交うUSB接続でノイズが出ない方がおかしい
サウンドボード買うしかないね
分かりました MUSE M50が最強です 分かりました
62 :
58:2013/12/14(土) 21:14:41.72 ID:mgeTU4ip
SE-200PCI LTDあるんだけどwin7 64bit用のドライバがうんこでUSB接続時より音が飛ぶ・・・
USB接続時はPCに大きい負荷掛かった時くらいしか飛ばないけど起動時シャットダウン時に必ずブツっと鳴る
とりあえず起動してから、終了前にアンプの電源切ってるけど、どうにもならんのね・・・
SE-300PCIEに乗り換えるとかは?
TP41のヘッドホンっておまけみたいなもんなんですね
買うのやめた
白箱のD3届いた人いる?
198khzのデコードできた?
48*4=192ってことだから。
だれも因数分解なんて頼んでない
>>69 コレのアンプの中の石ってなんだろうな
ググっても分解とか改造した事例が見つからない
アナログパワーICとだけ言っとく
俺の尿路結石
アナログパワーICだという事ならアホでも解る罠w
どのICか解らない罠
こないだの交換アダプタが不良だった件
連絡から5日経ってやっと返事がきたわ
白箱のHPに載ってないのにそんなデマいつまでも流されてもな
LXA-OT3に浮気中
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:54:04.32 ID:nL4Gj5yF
腐っても鯛っていうけどブランドで言えば
LUXMAN>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>支那アンプ
だからなぁw
音質は
中華アンプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>LXA-OT3
だけどなw
>>79 TP-21とLXA-OT3 で OT3 の方が音良かった。
TP-21はお蔵入りにしたわ。こっちの方が高かったのに、年月の進歩とは凄いわ。
付録アンプのチップってそんなに新しくないだろ?
しかも特に必要とも思えないオペアンプで音汚してるような回路だし
有名店監修のコンビニスイーツみたいなもんか?
D3のレビューまだ?
84 :
81:2013/12/21(土) 13:55:19.09 ID:mqUldlTs
>>81だけどOT3はホワイトノイズがある。遅延リレー回路もないため盛大なポップノイズも出る。
さらに豪華なケースもない。
と決っしてすべての面でトッピン系を超えてはいないので注意。
DSP、フルデジでイコライジングできるのだしてくれよ。
1万くらいで。
そんなの500円で作れるな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:39:04.29 ID:eNnEhk7y
D3なんですが
(RCA出力は、 前面ボリューム非連動で非スルー出力)
ってどういう事ですか?
ヘッドフォンを抜き差しせずスピーカーへはスルーでスピーカーで音量調整というのが理想なんですがD3は可能でしょうか
開腹写真にリレーが3つ追加されてるからそれはないだろう
D2のほうが音がいいかもな
スピーカーで音量調整ってどういうことよ
アンプにアクティブスピーカーをつなげるのかい?
まだ中華アンプスレ生きてたんだ
こんなもんありがたがるのって在日シナ人くらいだと思ってた
在日シナ人て70万人くらいいるんだな
それが全国に散らばっているんだからそのうちのどれほどの人がアンプに
興味があり所有までしてるかを考えた場合あまりにも数が少なすぎて
ちょっと商売の対象としては現実的じゃないんじゃないのか
また論破クンが沸いてるようだなw
>>86 え?まじですか。
なんかどっかに回路図ありますか?
ZENSOR1が鳴らせる中華系のアンプってどういうのがありますか?
無理
中華使うなら能率高いスピーカー使ったほうが良いのかもしれない
TP系は全部音がスカスカになる
唯一DT-2050Aが普通に聴けた
音は悪かったけど
fx202、オクに出てたみたいだなw
sa-36a、全域において分解能がR-K1000より劣るがこっちのほうが自然な音色
中華製品全般において端子がゆるいのがアレだな
S.M.S.L SA-98Eとかでも無理なんでしょうか?
予算と場所の都合上プリメインアンプとかは欲しくないんですが
最悪またデカイアンプを買い直さないと駄目そうですね・・・
>>94 中華より、Stereo1月号の付録のLXA-OT3の方が音が良いから、試してみては。
ケースを買っても9千円ですむ。
どなたかNFJのlepaiLP2020A+第7ロット買った人いますか?
感想を聞きたいです。
>>102 共立の4500円のボッタクリケースを帰ってことだろ
>>103 ダイソーのコレクションケースをごりごりでいいんじゃないの?
騙されるなよLXA-OT3よりTA2020使ったまともな中華アンプの方が断然上だから
こういう奴はLUXMANってブランドネームにプラシーボがかかってるだけ
>>105 > こういう奴はLUXMANってブランドネームにプラシーボがかかってるだけ
それもいいんじゃないのか?
オーディオらしいw
OT1よりは落ちるな、OT3。でもリーパイよりはエエワ
ケースや端子も音に影響あるから、
片や裸基盤で比べて良し悪し言ったらあかんよ。
不要なオペアンプやそれに伴うカップリング等々で劣化させた音が
オーディオ的なんだろねOT1やOT3って
まったくもって興味もてないが
あんさんの頭はかなり単純でんな
半製品と完成品を比較してる前提であればええんちゃう?
真っ赤なパネルは変えないのな
普通にアルミ削り出しや黒にしないこだわりはなんなんだw
削りだしに見えるけど。ダイキャストではないよね
は?削りだし?
TOPPING を含め、どこが削りだしに見えるのだろ。
削りだしの意味わかっててる?
あと、ダイキャストの意味も。
このスレの対象製品は基本、アルミ押し出し材(上下面と両側面)と
アルミ板材を切り出した前後パネル。高級感を出すために前パネルを
厚くするとTOPPING、価格重視で背面パネルと同じにするとLepai。
前パネルは削り出しなんじゃね?
丸刃を途中で止めるだけだけど
そっか押し出しっていうのもあったな
>>119 浅いポケット加工だけのものに、削り出しの表現は誇大広告の域に達しているかと。
ブロック材からの総削りとか、アップルがやっているようなダイキャストケース素材の
表面全部をサラって削り出すまでいかないことには。
削り出しの定義なぞここで論ずるものではない
仕事PC用に小さくて安いアンプ探してる
USB DACとヘッドフォン出力、SP出力あってそれなりの音質でよかったらどれにすればいい?
探し疲れたから誰か決めてくれ
PC 自作Windows8
SP ヤマハNS-1000MM
HP オーテクATH-AD7
TP30 売り切れ
TP32 ボリュームつまみがほしい
SMSL SAD-25-EX 安いし問題ない?
SAD-25-EXとTP32の音質の差が大きいならちょっと迷う
まず、そのスピーカーがちっさい中華アンプ全般に向いてへんわ。
スカキンな音がお好きならかまへんけどな。
>>124 おいらのFE83の自作箱とおなじくらいの大きさだし向いてないことはないと思うけど。
ほなら好きにせいや。
あんさんリッター数しか興味ないんやろ。
>>123 こんなところで聞くこと自体が間違いなのはレスしてるキチガイ見れば
明らかですよね?
129 :
123:2013/12/25(水) 11:31:27.78 ID:lAKSprjH
じゃあSP条件は無視してくれ
余ってたからPC用にしただけなんで、あくまで仕事のBGMレベルで鳴ればいいんだ
じっくり音楽聴きたいときは別のオーディオ使うんで
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:40:39.98 ID:FOJA4Y3d
TP22からTopping VX1に買い換えようと思う。
TK2050->TA2021B ってなんか変わるんだろうか?
後者のほうが新しいからなんかいいのかなーぐらいに思ってるんだが。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:52:48.21 ID:YJFvPjSI
中華アンプなんて音みんないっしょ、目くそ鼻くそ
デザインで選べばいい
デジットのフルデジアンキットが、軽く中華アンプを凌駕するというレビューをちらほら見るよ。
DACもいらんし。
>>130 キモッ!キモッ!キモッ!キモッ!キモッ!キモッ!キモッ!キモッ!キモッ!
そうそう、バックロードのキャパ異様に大きいけどきちんとドライブできてるか?
つーか計算してないだろ。
>>137 設計図を晒してくれる神様がいらっしゃるので、おいらのようなボンクラにもバックロードが楽しめます
>>137 10cmユニットなんて、それこそ中華アンプで十分だろう。
そもそもちゃんとドライブできないアンプなんてあんの?
1万そこそこでもトライダル電源つんでたりすんのに。
それと、人様の趣味をキモ!とか言うのは良くない。
思うのは勝手だし、スルーも勝手だが。
>>139 アンプではなくスピーカーのホーンドライバーとしてのドライブ能力。キモッ!
>>127 似たような構成だなw
うちは100M,1000MM,10MM
>>140 データがなにを意味してるのか、おいらにはよくわかりませんが作ってみればわかります。
大きさ:440H×169W×260D(mm)
空気室容積:1リットル
スロート面積:23cm2(82%)
ロード長:1.5m
開口面積:136cm2(486%)
>>136 フルデジのことがよくわからんのだけど
SP出力端子までデジタルなのがフルデジ?
メリットデメリットは?
出力がデジタルでは音出ないやろ
デジタルには01しか無いんやで。音の波形にならん
>>143 なんかいろんな定義があるよ。
これがフルデジの定義!ってのはないみたいだけど、ざっくり
既存デジアン
1.アナログ信号入力
2.デジタル信号に変換
3.増幅演算
4.アナログ信号に変換
フルデジアン
1.デジタル信号入力
2.増幅演算
3.アナログ信号に変換
既存の場合入力の手前にもういっこDA変換がはいるわけです。
さらにパルス幅変調の方式によってもフルデジじゃないと言う人がいる。
それだとデジタル入力のTP31とかはどうなってんやろ
デジタル入力→DA変換→AD変換→増幅→DA変換→アナログ出力?
デジタル入力→増幅→DA変換→アナログ出力?
なんとなく前者な気がしてくるなあ…
D入力でアナログに戻してた例もあるな
ソニーの技術者もPWMにはアナログで突っ込んだほうが結果として音が良いといってた時期があった
アナルに突っ込むなんて卑猥すぎる
PCでアナログ変換した方がいいんじゃねーの
生バンドに演奏してもらった方がいいんじゃねーの
究極のオーディオ
生演奏ってかw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:31:42.97 ID:DF69bUIO
BOSE 501Z + TP30 音が良い
ぇ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:51:28.55 ID:8DfKFC8V
>>155 FX502Sとほぼ同じスペックなのに、値段はFX502Sより2000円以上高いな
FX502Sなんて出てたのか ほとんど話題になってないの?
FX502のベースのSMSLってのは無いの?
tp23が売り切れてるんですけど
他にpc電源連動のアンプってないですかねえ
俺はvx1を狙ってる
それpcに連動してます?
こんなの出てたんですね白箱にもないし
Amazonとは灯台下暗しでしたw
>>163 うーん、DAC内蔵って、、、デジアンなのにDAC内蔵?
アナアンでDAC内蔵ならわかるよ、、デジアンでDAC内蔵ってどういうこと?
イミフ。
USB-DAC付きなのにDACがなきゃ困るのでは
>>165 Tripath TA2021を採用
Tripath TA2021を採用
Tripath TA2021を採用
>>163 藻前の方がイミフ
デジアンという言葉は知っていても、どういう仕組で動いて
いるのか知らないんだね。
>>166 どういう意味?
USBを扱いたいから?
だったらDDCだよね?
>>167 2021はLM3886みたいなアナアンチップってことですか?
>>168 どういう仕組みかおしえてください。
一旦アナログに変換してからじゃないと内部で信号扱えないの?
デジタル信号=>アナログ信号へ変換=>こっから先どうなってるの?
>>169 DDCじゃアンプ部に信号渡せなくない?
これまで
>>165みたいな人を何人か見てきた
デジアンって言うから勘違いするんだろうけど、
そういう意味じゃD級アンプと呼ぶほうが良いと思う
デジアンはあくまでアンプ
アナログの音のデータをちょっと特殊な形式に変えて増幅するだけで
使い方はアナアンと何も変わらない
デジアンが0と1のデータをそのまま音に変えるわけじゃないよ
つまりDACは必須
>>171 分からない奴がこんなスレに来るかよ
わざとだからスルーしとけって
釣られたわい!
>>171 デジアンって下記のようにおもってたんですが、間違い?
アナログ信号=>PWM変調にて2値化(デジタル)=>D級アンプ部にて増幅=>LPFにてアナログ信号へ
これが正解なら、
VXのDACは、、、
デジタル信号=>DAC部にてアナログ変換=>アナログ信号=>PWM変調にて2値化(デジタル)=>D級アンプ部にて増幅=>LPFにてアナログ信号へ
ってことですか?
>>163 結局、VX1のデジタル入力は内部で2回もDA変換している。
今までだしてたアナログ入力のデジアンとやっすいDAC基板をアナログ信号でつないで
ワンパッケージにしただけってことですね?
これで5千円切ってるならおもちゃとして有りだけど1万3千円は中途半端。
素性のわからんDACとデジアンかわされるメリットがまったく見えません。
>>174 >デジタル信号=>DAC部にてアナログ変換=>アナログ信号=>PWM変調にて2値化(デジタル)=>D級アンプ部にて増幅=>LPFにてアナログ信号へ
それと、どうでもいいことですが
>>161-164はステマ臭すぎ。
TVショッピングの会話みたいに鼻につく。
落ち目俳優A:tp23売り切れですねー、残念。
落ち目俳優B:私はVX1を狙ってるんですよ!
落ち目俳優A:え?、TOPPINGから新製品ですか?これは楽しみですね。しかもAmazonからなら安心!
落ち目俳優A:でも〜電源がPCに連動してないと不便ですよね?(このスレ始まって以来のニーズ)
社長登場:大丈夫です!PC連動で、しかもDAC内蔵ですよ!!
>>174 デジタル≠2値化
デジタル=離散量
PWMはリニア変調だよ
>>174 あ、変調は変換と読み替えたほうがわかりやすいか
アナログ値の電圧をアナログ値のパルス幅に変換しているだけだから、
デジアン(デジタルアンプ)はデジタルではない。
でもまぁ、デジタルアンプという呼称が普及してしまったから、デジアンと呼ぶけどね。
そんなあなたは中華デジアン(狭義)の QLS QA100 とか買うと幸せになれるかもしれない。
>>179 >QA100
フルデジタルと言われているものですよね。
ちょっとあやしかったんで、デジットのキット買ってみました。
>>180 I2Sなどで伝送されるPCMの信号を直接パルス幅に変換して最終出力段の
スイッチング回路に放り込んでいればフルデジタルになる。
>>180 7ページ下の図のことかな
このスレで扱っているデジアンの場合、「スイッチングアンプ」と囲って
ある中に、PWM変換回路(電圧パルス幅変換)も含まれている。
両方再生できるかは実装次第。一旦電圧信号に変換してるので、そこに
セレクタをつければ両方増幅できる。
というか、このパワーポイントファイルが不適切だね。
「アナログ入力デジタルアンプ」ではなく、
正解は
「DACモジュール+アナログ入力デジタルアンプ」
「アナログ入力デジタルアンプ」は水色の四角の部分だけ。
何回DAC通そうと、音が良けりゃそれで良いんだ。音を聞きもせずに想像でTOPPINGを貶すなよな!小日本め。
>>182-184 なるほど、さらに詳しくありがとうございます。
「デジタル≠2値化、デジタル=離散量」
ここもモヤモヤしていて、資料によってはデジタルとうたっている人もいたので。
「PCMの信号を直接パルス幅に変換して最終出力段のスイッチング回路に放り込んでいればフルデジタルになる」
ここですね。
上記2点ですっきりしました。
>「DACモジュール+アナログ入力デジタルアンプ」
>「アナログ入力デジタルアンプ」は水色の四角の部分だけ。
ですね。
ありがとうございます。
みんな難しいことばよく知ってるね^^;
フルデジのほうが安くていい音出せる可能性高いの?
>>189 可能性としてはね。
PWM信号にかなり近い信号をDACチップの中で生成してるので、
DAC 入力部からPWM信号を取り出すような回路を作れば、
大幅にアナログ信号が通る回路を減らせる。
ただ、メーカーが少ないし、超高級志向の製品ばかりではないから、、
実際にフルデジの方が良いとは限らない。
>>190 なるほど
KENWOODとかで出てるのが気になってたんだけどな
県木
スイッチング回路手前まではどのメーカーが作っても同じになりそう。
FX502S気になる
SA-98買おうと思ってたけどどっちにしたもんか
誰か502S使ってる人はいないの?
俺も
FX-audio-って、某所の販売してるOEM製品用のオリジナルブランドだよね。
FX502Sの情報なんてブログに一切出てないし、名前パクられたのかねぇ。
STA508がどんなのか気にはなるけど…
ToppingでいうとTP22とかと同レベルだろ?
入力は1系統で出力高めなのが特徴か。
全込み7000円ならコスパいいんでない?
赤いカラーや付属品に魅力感じるなら問屋のやつでもいいし。
>>196 中華ブランドだよ。日本向ブランドではない。
eBayでは結構前から売ってる。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:52:32.69 ID:5r1oyA4J
>>196 しったか恥ずかしいね(´・ω・`)
見比べてみたけど
問屋のは前面にも入出力あるのとケーブル周りの付属品多数
502sやってるとこのはヘッドホンとかとれない付属品ない
価格差2000円なら納得かな
もう、トライバス系はええでしょ。
デジットのフルデジキット買ってみたら?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:27:50.40 ID:5r1oyA4J
502sは形と色がスタンダード
問屋のは個性的
小型デジアンすれだろー
ちょっと電気工作かじってみてかかった金額合計して真っ青(@o@;)
量産メーカーが仕入れる価格と、街のパーツ屋の価格は桁が違うからね。
自分が作ったんだという達成感を得るためのお布施だよ。
僕が作ったかっちょいいフルデジアンプ見たい?
マルツのLV-1.0なら見たい
マルツのはフルデジじゃないだろ!
あけおめ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:09:12.93 ID:dp7Mpq8D
90PCI最高だわ。
いままでLepaiの3000円のデジタルアンプで十分と思ってつないでたのが間違いだった。
20年前に35000円くらいで買ったアナログオーディオアンプを引っ張り出してつないでみたらなんといい音。
90PCIの音に不満がある人はアンプを見直してみることを勧める。90PCIは良いアンプをつなげばそれに答えてくれるポテンシャルを持ってると思う。
90PCIもいいけど、CDプレイヤーに繋いだらもっといい音がするかもね
ONKYO製とは言え所詮PCパーツに属するサウンドボードだからな
設計も古いし自分ならオーディオ製品としてのDACを使いたい
>>189 もうナアログって考えが古いんだよ
その理論で言えば一生カセットテープやレコードだけ使ってろっていう
CDが主流になってんだから結果は言わずもがな
ロスの多いだけのアナアンなんて昔の古い風習だからな
アンプは無駄に高いだけの高級アナアンなんて買うメリットがない
安い中華デジアン最強伝説だから
>>200 キット()とか
組み立て済みの製品買えないからってキット買って自分で組み立てる貧乏人思考なんだね
そもそも中華デジアンってお買い得なだけ安いだろ
キットとか自己満足だろきっと
>>206 お前みたいなのに限って勘違いしてる
そもそもフルデジだとスピーカーすらつなげられないからもはやアンプですらないっていう
>>209 20年前ならどれもクソだろ
そんなゴミクズを引き合いに出してもどうしようもないよ
もうちょっと新製品の高級アンプとか聞いてからレビューしろ
>>211 老舗のブランドなんだが…
その理論で言えばコカ・コーラはドクペよりまずいって結論に至った
お年玉が思ったより少なかったのか?
論破クンがお年玉少なくて火病起こしているようですw
>>212 フルデジの安いの、KENWOOD735あたりとデジアンfx202あたりでどっちがいいんだ?
て、論破くんとか言うバカかw
レスしてしまったわ
日本語もおかしいとは思ってたんだけど
こいつはtoppingのどれだったかを持っててそれ最強って言ってる貧乏野郎だったな
何度言われたらデジタルじゃなくてD級アナログだって気づくんだこの馬鹿は
論破くんの一人発狂ショーのはじまりはじまり〜w
百度
>>213-214 お年玉って元日にするもんじゃないのか?
>>215 さあ?
俺は買う予定もないし興味ないからアウトオブ眼中だわさ
お前が購入予定なら自分で調べたら?
まあお前みたいなヤツは結局どっちも買わないだろ
>>216 そりゃあコスパも最強だし音も申し訳ないからな
小さくて省エネ
これ以上になにがあると?
TP20がデノン2000と同等かもしくはそれ以上なのを確認したらアホらしくなったわ
お前もさっさと乗り換えたら?
>>217 じゃあお前がスレ立て直してそっちで一人でやってろフヒヒ
>>218 むしろ何一つ論破されてばっかりのお前らがショータイムだろ
お前がここで何を吠えたら中華デジアンがこの世から無くなるんですか?
アウトオブ眼中
ちょっとお年を感じる。
論破君は泣きながら、「このスレにはもう来ない」って言ってたはずだがw
>>220 お年玉って元日にする←くそはらいてぇwwwwwwっwwwwっwっwwwっwwww
スレ住人に頭の悪さを指摘されて論破TP20オタゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwっwっwwww
敵を増やしてガタガタと震えて怯え、真っ青になって糞尿を撒き散らすwwっwwwwwっwwwwwwwwwwっwww
どこのスレでも嫌われ、ウザがられ、使えないゴミ虫の臭くて論破TP20オタゴキブリ完全敗北死亡wwwwwwwっwwwwwwwwっwwwwっw
む、そんなこと言うともう書き込まないから
どうぞどうぞ
何をどういういきさつでへや画像をわざわざ赤の他人に見せなければならないのか
なにこれなんかの罰ゲームか?
その手には乗らねえぜ
しかもこれ自作板うぷろだの無断転載じゃねーか
俺が部屋画像上げた瞬間にあちこちの板に晒されるのは目に見えてる
だれがやるかよばーか
>>212 論破とか言ってる割に何故比較の対象が食品(飲料)なのか意味不明
食品の良し悪しに古さは関係ないでしょw
コーラも時代とともに味は変化してると思うぞ
自分が初めて飲んだ時はもっと薬臭い味がしてたな
SE-90PCIは2台所有しているがどちらかというと古さよりも
ジャンルが違うということを強く思っているよ
SMSLのSA-80とSA-36A改造したけど、正負電源の差はでかいな
どちらもそれなりの部品に置き換えて、スピーカーのインピーダンスに合わせて最適化した上での比較で、
低音の力感に関してはSA-36Aが完敗してる
SA-36Aも14V3Aのトランス安定化電源で、TPS7A4700で定格上限近くの5.8Vをアナログに給電したりしてるんだけどなあ
>>230 TPS7A4700の構成が分からないけど、NRと出力のコンデンサは
積セラのままじゃあんまし音良くないよ
NRはPMLCAPの1uf、出力はPMLCAPかECHUの0.1uf+チップタンタル
秋月キットをなら、上記の構成がオススメ
パターンの広い個人の頒布基板をお使いなら、出力CはPMLCAP10uf×nが更に良い
既にやってるならゴメン
正直音の違いなんかわからないくせにウダウダうぜーよ
改造が趣味なら改造スレでやれ
ここほお前らみたいなキチガイのスレじゃないからな
交換したことで音が良くなったと自分に言い聞かせないと自我を保てないんだろ
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | )
| ‥ |
| ┬┬┬ | あけおめ! 本年もよろしく!!
ヽ  ̄ ̄ ノ ロンパン ロンパン♪♪
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |
うn
>>235 無礼者めこのお方を何方と心得る
このスレの守護神論破教教祖論破君なるぞ
ええぃ皆の者頭が高い控えおろぅ〜
へへぇ〜〜っm(_ _)m
論破ールーム
きれいなきんたま
>>232 ありがとう。レギュレータはお察しの通り
秋月キットで特にコンデンサ交換なしのまま使ってる
POSCAPとPPSがいくつか余ってるから試してみる
自作改造派()のくせにキットってねえ
あらかじめ用意されてるパーツを取り付けただけじゃん
それで「俺って最強のアンプを所持してる」とか思ってるんだろうな
車とバイクならバイクのほうが安くて速いからバイクを買おうとか言ってそう
国産と中華なら中華のほうが安くて音が良いから中華を買おうとか言ってそう
そりゃあ中華デジアンは中華製しかないからな
もうちょっとスレタイを読む努力をしろ
どうせお前の言ってる国産デジアンってティアックとかなんだろ?
あれは商品電力多くて比較対象にならないんだよ
SMSLのSA-80はあまり話きかないねー。
>>230 5Vラインに、ニチコンFG 1000追加。
トランス式安定化電源も8A以上がお勧めではある。
しかし、手持ち安物アンプが増えた。
TP41、DTA-100a、LM3886、LXA-OT3、D_5709kit
次何か追うか?SA-80かな?
SA-80買った人のレビューが聴きたいぞ。
どっかのblogにドンシャリぎみで、聴き易いのはSA-98Eとかかれていたけど。
是非ともFX502Sに突撃してみて欲しいな
問屋のほうでもいい
502SのベースってSA-98?
>>247 それをしたらなにがどうなるの?
音が良くなるとでも?
音を極めたいなら高級アンプでやればいいんじゃ?
所詮は貧乏人のヘタレか
>>248 日記帳に書いてろ
もしくは自己紹介はブログでやれ
そんなににたようなアンプばっかり集めてどうするの?
「俺は音のいいアンプ五個くらい持ってる」とか自慢したいだけなんだろ?
>>249 突撃ってねえ
クソなら売ればいいだけじゃん
痛手は皆無だろ
>>250 アンケートは他でやれ
赤の他人の感想ほど参考にならんもんはないよ
>>251 さあ?
お前は質問するしか能がないのか?
ググれば一瞬で答え出るだろ
頭悪すぎ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:25:39.85 ID:+1CeNPX1
アホは相手にするな馬鹿
>>252 おまえみたいなゴミレス野郎と比べたら貴重なアンケだろ
消えろよゴミ野郎
>>252 お主論破君とお見受け致す
人を不快にさせる天才ですな
これはオーディオ以前の問題で劣悪な家庭環境で育ち他人との感情交流
機能に重大な支障をきたしておりますな
まだお若いようですから更生の余地はあると存ずるがもしこのまま
社会に出るとなると大変な苦労をすることになろうかと
商品で言うとまさに欠陥商品でござるな
論破も256も気持ち悪い
論破神の偉大なるご発言
249 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:T0RW2XIE
>>248 そういう専門知識とか知らんけど
じゃあなんでアナアンは音が悪くて中華デジアンは音がいいの?
一般人の俺にわかるように説明しろ
はい論破
997 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/16(月) NY:AN:NY.AN ID:jYAyYcO6
A級のAはアナログのA
D級のDはドジタルのD
アナログで直線的()とか無謀な朝鮮だよな
Dなら低発熱低消費電力であっさり実現できるのに頭悪すぎ
そろそろアナアンを卒業しろよ
本日9月16日は卒業式のひにする?
>>250 うーん、どれでもいい感じでした。
一つあげるならフルデジキットかなー。
SA-80のボリュームを電子ボリュームにするって言ってた人はどうなった?
そもさん論破
おほしさまになりました
おしまい
>>255 ほーら結局返ってきたのは
>>259みたいな微妙な返答だよ
一体何が彼を期待させたのか
自分の耳で判断できないなら何選んでも同じだとマジレス
つっても俺はいつでまもマジレスだがな
>>260 さあ?
ここは口先だけのクソしかいないようだしお察し
そもそもテジタルにするメリットが無いようなって言っちゃったらかわいそう
まあドヤ顔で改造して自爆して涙目狸寝入りに500ギル
恥ずかしくて出て来れねーんだろ
そっとしといてくれたまえ
>>259 正直音の違いがわからないのでどうでも良くなったに500ギル
>>251 もしかしてまだ返答待ちなのか?
いい加減ググたですか?
相変わらず横領際が悪いな
>>254 アホは徹底的に痛め付けてスレから追い出した方がいいよ
>>260 そもそもボリュームの原理をわかっていなさそう
ボリュームの回路外したら常に最大出力になると思うけど
横領際wwwwwwwwwwwwwww
相変わらず、日本語が不自由だな
不自由と言うよりただの誤変換だろ
あまり笑いすぎるとアゴが外れまっせ
>>267 誤変換w
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
誤変換
ローマ字変換でもかな入力変換でもありえんな
論破は中華業者だから日本語が不得手なのはしょうがない
中華業者が中華アンプスレ荒らしてるの?
論破されてファビョってるいつものパターン
この論破のおかげでTP20の価値が半端なく下がったと思うw
安く買えるならいっそう狙い目なのでは?
wwwww
トンチかよw
>>270 だからタイプミスしたのをそのまま変換して気付かないんだから
最終的には誤変換と言えるんじゃないのかな
ちなみに私は論破君じゃありませんぞ
タイプミスと誤変換は別だろうJK
>>277 そのタイプミスってのが通常の場合はあり得ないんじゃないかな
「J」は右手、「R」は左手
かな入力でも「し」は左手、「り」は右手
ちなみに私は
>>270じゃありませんぞ
TP20は馬鹿御用達アンプ決定って事で
論破君のせいでTOPPINGの評判がどんどん悪くなっていく
ごおgぇ
>>281 ソースは?
お前は2ちゃんねるで起こってることがこの世界の縮図だとお考えでしょう
2chでの評判に決まってるじゃん
アスペなの?馬鹿なの?
そもそも普通のにちゃんねらーはAV機器板でオススメアンプとか聞いて
デノンのエントリーとか買って満足するのがほとんどだろ
こんなニッチな板のこんなスレまでチェックしてるのが2chの評判とか
今このスレ見てトッピン買おうと思ったら馬鹿だろ。
なんせPUSHしてるのが強烈な基地外なんだらよ。
>>285 はいはい
お得意の論点ずらしが始まりましたw
馬鹿とか気違いなんて言葉は敗者が使う言葉ですよ
別に情弱な人間に使ってもらいたいとは思いません
あなたも一生アナログアンプだけで使ってください
情弱なんて言葉は敗者が使う言葉ですよ
別に馬鹿とか気違いに使ってもらいたいとは思いません
あなたも一生アナログアンプだけで使ってください
D級アンプもアナログアンプだろ?基地外くん。
>>288 へー、アホは良いんだ?w
ご都合主義にも程がある
相変わらず「横領際」が悪いな
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 05:14:53.49 ID:qE87u2B/ [3/9]
>>254 アホは徹底的に痛め付けてスレから追い出した方がいいよ
やっぱけんかはよくないな
キチガイがフルボッコにされるのは喧嘩ではありません
それはもっとよくないな
>>294 本人がそうして欲しいって言ってるんだよ?
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 05:14:53.49 ID:qE87u2B/ [3/9]
>>254 アホは徹底的に痛め付けてスレから追い出した方がいいよ
あげあしとりも男らしくないな
あげあし取ってるのは基地外論破くんな
あげあしというか、難癖飛ばしまくってるから叩かれてんだろ。
揚げ足取りというより
絵に描いたようなブーメラン
というか、スルーしとけよ。もう。
徹底的にダメージ与えてからの話だろう
キモイ
>>302 だな
異常に騒ぎすぎ
他にする事ないんだろうね
そこで、そういう書き込みをするから馬鹿と呼ばれる
と言っても、馬鹿だからわからないんだろうなー
馬鹿とか気違いなんて言葉は歯医者が使う言葉ですよ
横領際を誤変換って事にしようと必死
人間がちっさいのうwwwwww
アゴ外れ防止のため笑いすぎに注意しましょう
本当は「往生際」なんだろうけどこれだけでいちいち日本語が
不自由と決めつけるほうがよっぽど了見が狭いと思うがな
ちなみに自分は関節炎で右手が使えないので左手の方手打ちだ
みなが両手でブラインドタッチしてるとは限らない
言い訳ばっかりだな
さすが屑野郎
身障者が言い訳ばっかりの屑野郎とは?
自分がもし身障者になって健常者からそう言われたらどういう気持ちになるか
考えてみるといいよ
人間じゃないな
>>307 RとJのタイプミスなら
ブラインドタッチができるかどうかなんて関係ない
どうみても日本語が不自由とみるべきだな
あと、障がい者や子供持ち出す奴は総じてカス
片手が不自由ってのもどうせ嘘だろう
論破は平気で嘘をつく
おまえらいつまでもぐずぐずとじゅうばこのすみつつきして、おうりょうぎわのわるいやつらじゃのう。
理由を述べよ。
不良品でなく、変化し過ぎてSPとの相性が悪くなってしまったのが理由
suchafri●endlyword@やふー.co.jp
そうかー、そんなこともあるんだね。
スイッチング電源でさーそんなことあるわけないじゃん
信じるか信じないかは、あなた次第!
ノイズの回り込みじゃね
中華デジアン+中華DAC+センソールで下手な100万超えシステムを凌駕してしまう
良い時代だな…
つまりこういう事だな
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
>>320 前2者の具体的な商品名は?
100万超えシステムのほうの詳細も頼む
それ、原発が動いてた頃のだろ
今は火力ばっかりだから、全然違うよ
通は電柱の上のバケツの違いも発電所のタービンの仕様も分かる
米GEのタービンが最も駆動力に優れると評判
>>62 内も7の64で200リミテッドだがとんだことないよ
326 :
名無し:2014/01/11(土) 11:30:18.85 ID:hCZyEuOs
えっと、それがこのスレと何の関係が?
前出てた
Carot Oneをまるまるコピーしたのだとしたら、パワーアンプはTripath TA2024かね。
から
ACアダプタから二股で電源独立って意味があるの?
ないある
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:54:01.87 ID:Sirqljfj
昨日のawabiクラッシュ以降Janeで過去スレ化してたのでageてみるテスト
>>331 クロストークを排除しようと思ったら、発電所も別けたほうが良いな。
東電と中電の境界に家建てて両方から電気引き込めば可能かな
彼方此方引越をして電力会社変えたがノイズが少ない山奥で自家発電にたどり着いた
おかげで競輪選手のような脚になったぜ
俺は真っ黒いポコチンになった
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:47:15.66 ID:iys38Ivr
こういうコピー商品は、本家から訴えられないのか?
>>340 本家が造ってるんじゃないの?
なんかのルートで回してるだけとかさ
HEGELもどきと比べたらまっとうな製品に思える
キャロット製造受託工場が別ブランドとして発売したものでござる
やっぱり
それを本家から了承を得てやってるか否かは知らないでごさる
mini watterと同じ感じか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:26:50.94 ID:iys38Ivr
>>342 日本が中国に新幹線技術を盗まれたのとほぼ同じパターンか
>>347 キャロットが開発して、製造を委託したのならね
人参が開発する時代になったのか
長生きはするもんだな
他のスレにこれじゃない奴だけどまるまるコピーした奴だってあったよ
回路コピーするのはいいとしてここまで見た目をそっくり作る必要ないだろ
相変わらず中華は別の所に回せよっていいたくなる無駄な努力をするな
超弩級DAC、アンプの見た目そっくりなのを作ってほしい
>>339 悪趣味なおもちゃを買ったユーザーかw
まぁ涙ふけw
>>352 酷い事いうてやるな。
悪趣味かどうかなんて人の価値基準次第だろ?
赤がすきか黒が好きか程度の違いだろう?
なぜ、そんなに人の意見を気にする?
自分をしっかり持っていればそんな台詞は出てこないはずだ。
たぶん、お若い方かな?
だったら、もっと広い視野をもちなさい。
世界をみてみるのもいい。
今は手軽な金額で世界中にいけるしね。
いろんな人に会いなさい。
いろんな人と話しなさい。
もし、あなたが30過ぎた方なら、その境遇に同情する。
だが、まだ取り返しはつくよ。がんばれ。
60過ぎてたら、、、、もうどうにもならん。
さっさと死んで次の人生でがんばれ。
来世は虫に生まれてるかもしれんやん
虫と呼ばれた銘カートリッジがあったな・・
人間だけには生まれたくないなぁ
生まれ変わりなんてものがあるとしたら
1年くらいで一生を終える生き物が良い
セミだな
セミは1年じゃねーよw
セミはあの大きさであの大音量
たいしたものだよね
>>358 セミって7年くらい生きるんじゃないか?
アメリカには17年セミがいるぜ。
おれの知ってるセミとおまえらのとじゃ違うんだな・・・
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:06:58.74 ID:mUO/pJfs
八日目のセミがどうしたって?
来世はみんなでセミになろうぜ
なれたらな
どうせセミになっても、
「コオロギの鳴き声は羽の擦り合わせによるパルス音なのでリニアな鳥の鳴き声には敵わない!」
とかいうんだろ。
ほんで、雀あたりにくわれるのね。
それはそれで一興じゃないかw
そして雀に突かれて腹に穴が開いた時に
「これがバスレフ型か!?」とか言いながら食われたいw
天敵もいない温暖な地中で、7年なり17年なりのこの世の極楽生活を楽しみ、寿命が尽きて亡くなる数日前に、はじめて外気中に放り出される。残酷な最後だな。
セミの事を言ってんの?
セミを馬鹿にすんな!
根性のあるセミなら1ヶ月くらい地上で常夏を満喫してるっての!!
おまえらみんな60overかよ!
進研セミ
ナショナルセミコンダクタ
セサミストリート あれ?
そこはセミヌードだろが
いやいや、百人一首の
せをはやみ〜 あれ?
SA-98EとFX202持ってる人いたら比較レポおねがい
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:53:02.49 ID:UIXZLALS
貧乏人の銭失い
保証も無いもの買うのは
あ
ほ
誰かTP32とVX1の違いを分かりやすく教えて
どっち買おうか決め手がない
ボリュームがデジタルかどうか
ありがと
でもそのくらいは俺にもわかるんだ
なんかさ、チップの型番とか書いてあるけどそれの違いがわからんのよ
音と性能に大差無いならダイアルのほう買うんだが
両方買っちゃえよ
買っチャイナ
>>377 両方買って自分で比較して気に入らない方をヤフオクに流せばいい
DT-2050Aってエージング必要?
買ってみたわいいがパッとしないんだが
>>386 エージングという言葉が適当かどうかわからないが
どんな機材でも慣らし期間はあると思うぞ
DT-2050AのUSB入力
あまりに音が悪いなと思ったら、Toppingと違ってOSのカーネルミキサーを通す仕様だな。
ファイル名指定実行
net start "Windows Audio"
net stop "Windows Audio"
これを毎回やるか、全部DAC経由にするか。
>>389 カーネルを通すか通さないかはハードの問題じゃなくてソフトの問題だろう
391 :
386:2014/01/18(土) 21:20:30.81 ID:Pc1Q61Bu
この位のサイズのプリアンプっぽいのを探してたらDT-2050Aが選択肢になったので買った
DAC側HPA側はオペアンプも交換出来るしまだまだ楽しめそう
RCAで他のDACから入力も行ってるけどソコがイマイチだったんだ
比較対象はSA-98E・・・コイツが良すぎたのかなw
>>391 そんなにいいのか?
そのクラスのやついろいろと迷ってるんだよな
DT-2050Aは平面で鳴ってる感じがする
SA-98Eは広がり奥行き響き立体感が素晴らしい
・・・値段から考えても単純に音はいいよSA-98E
出力で160になったが前機種と変わらんというのがよくわからんかったな
SA-50と-98Eは基板が全く違う
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:42:05.59 ID:gvDVXZCZ
このサイズ、値段なので、オーディオアンプよりもデスクトップやPC
音源の再生に使われているのでしょうか?
体育館や屋外で鳴らすんじゃないからこれで十分だよ
体育館って意外に音が遠くまで伝わると思うの
>>393 > SA-98Eは広がり奥行き響き立体感が素晴らしい
> ・・・値段から考えても単純に音はいいよSA-98E
あんたの説を信用して、さっきSA-98Eを注文したぞ。
(ー人ー)南無〜〜〜
信じるも何も、買ってすぐインプレするのは厨房だけ
DT-2050A使ってるが平面なんて感じたことは無いけどな
どこか聴き比べさせてくれそうな店ってないのかな?
いろんなの出ると迷うわ
全部買って合わないと思ったのをオクで売るってのが一番手っ取り早いんかな?w
>>403 無いだろうな
気になるのを漁って消去法で残すのがいいんじゃないか
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:46:09.72 ID:Q+4sLmPx
>>399 お使いの環境とともにインプレ宜しくです。
SA-98Eが持ち上がってるから
気に入らなくてヤフオクに出すことにしても
買い手が確実について高値で処分できるよな
青山に事務所かりたから、ここを聴き比べ場所としてそのうち解放しよう。
中華系コンパクトオーディオをほどほどに取り揃え
日本じゃ珍しい中華スピーカーも何点か常備し
試聴スペースのある小さな店があれば楽しそうだな
カスタムモデルや変更パーツなんかも販売したり
安物ばかりの店で視聴スペースなんて作ったら
余程の田舎じゃないと、テナント料で赤字になるだろうな
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:09:59.91 ID:DwMksoqw
どうせ、リアル店で品定めして、ネットで買うのがオチ。
>>411 みんなそれやるから良心的なリアル店が無くなるんだ。
それでも生き残るのはカルト系のリアル店のみ。
>>409 SP01あたりがやってくれんかなー
あと、麻布に自作SP聴き比べに行きたいが、交通費が
>>413 SP01なんて、メールに返事出すことすら億劫だってホームページに書いてある。
みんなで持ち寄って聴き比べしよーぜ
中華オフか
>>414 そうだっけかw
1度しか買ってないけど、対応は白箱なんかより遙かに良く感じた
クレームで以前ここの前スレが荒れてたのが笑えた
>>416 そそ。
うちは、TP41、DTA100a、LM3886がだせるぞ。
SPはなにがいいかね?
>>389 WSAPIだと排他モードにすればUSB-DACでカーネル通さないよ
てかもしかしてXP?w
まだXP使いのポンコツいてんだなww
>>409 国内メーカーや販売代理店が全力で潰しに来るだろうよ
値段10分の1以下で大して変わらない音質出されちゃねぇ
馬鹿なオーヲタから金ぼったくれなくなったら商売あがったりだからな
中華SPの情報がなくてたまーにみかけるのはなかなか良さげなんだが
やっぱり送料の問題でオクにもあまり出ないのかね
>>420 >国内メーカーや販売代理店が全力で潰しに来るだろうよ
そんな元気があればうれしい。
どうせ無関心だ。
>>409 ちょい昔にコムファディオという店が秋葉原にあった。
>>424 コムファディオは違うだろう
糞デザインのまま高額路線へ走り失敗した某ブランドメインだし
台湾のアンプや、SP、イコライザうってたぞ。
まあラムステメインだったが。
中華スピーカーも興味あるけど、出てこないね
現地のTOPPINGとかSMSL使ってる中国人、どんなのと組み合わせてるんだろ?
usheraudioとか安くて良さそうなのに
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:29:55.83 ID:XVy/bX2c
音質で競合するといっても相手は低価格アンプや
中古だから・・
オーディオ業界にたいして影響ないでしょう。
TP31使ってるんだけど、部屋の照明を消したりストーブをつけたりすると
バチっとか酷いノイズが出るんだけど電源が悪いからなのかな?
うるせぇバーカ
あと、ブレーカーが古かったりするとそうなることもある。
ちょっとブレーカーとんとん、たたいてみるといい。
エアコンとか大きい電気使う家電のオンオフでうちもノイズ乗るなぁ
プチっと
閑話休題、最近ベルマークみないね。
これなんかどうだろ
パナソニック BL-PST35
Pioneer SX-F21
チューナー付き。
ハードオフで1000円レベルだけど物は悪くない。
わしは上で上げた、クラシックプロのが安くて、口もいっぱいついてるしおすすめするな。
何かと便利。
スイッチング電源機材とアナログ電源機材用に2台いれて分けとる。
ついでにPCにはトランス噛ましておる。
効果はわからん。
カーオーディオの余りパーツアンプ買うくらいなら、ジャンク扱いされてる
コンポの捨て値ばら売りアンプ買った方が安いし信頼性もある(笑)
>>439 気になってたけど、写真よく見た感じだとノイズの発生する機器をそれに繋ぐものっぽいね
それだと照明からのノイズは防げない
>>443 >家は築40年の鉄筋。ブレーカーも当然古い
ノイズ対策はするにしても、ブレーカー変えてみるのおすすめ。
オーディオ用にどうとかじゃなくても、そんだけ古いと。
ちゃんと対策するには蛍光灯にスパイクキラー付ければいいけど、
敷居高いな
おっとスパークキラーだ
しかし、うちでデジアンにノイズのった事無いんだけどなー。
気がついてないだけかな。
蛍光灯がインバーターじゃないとか?
399じゃが、
SA-98Eが来た。こりゃたしかに良いわ。音が活きが良い。音楽を聴いて楽しい。
国産にはこういうタイプのアンプはあまり無いな。しいて言えばアキュフェーズに似てるかもしれん。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:55:28.80 ID:aHXm0m07
実際のところ中華アンプって国産アナログアンプでどのクラスの力なの
10万クラスと言う人もいる。
100万クラスと大差ないという人もいる。
逆に、比べる価値も無いという人もいる。
本来、環境をそろえて語らないとサンプリングデータには意味はない。
今のこの状況で一番有益なデータは自分で聴き比べ試す事くらいじゃないだろうか。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:43:59.22 ID:jHImXqLV
買って使って満足したら良い。
音量レベルをきっちり合わせれば、
聞き比べしても違うのか違わないのか分からないと思う
そういう意見の方のサイトもあるね。
数万〜100万クラスの聴き比べして。
十数万クラスのアンプで友達2人と手元スイッチャテストしてみたが区別つかんかった。
なっとくいかない友達は自宅にTP41もって帰ってためしていたが。
後日、「良く聴くと、何が違うとは言えないけど、なんかちがいますよ!」
とおっしゃってました。
>>427 安い価格帯では有名メーカーのコピーモデルのスピーカーが使われてる事が最近だと多いかな
日本でもオクで数点コピーが流れてたらしい
台湾だと日本の若者と似たような感じでヘッドフォン派が大多数 中間層が殆どいなく オッサン方はムンドB&WJBLとか並べてる
>>450 TA2020だと国産ミニコンポよりちょっと良いよ
>>455 さすがにスピーカーだと欧米メーカーのデザインそのもののコピーだろうし、送料かかるから日本に来ないのかな
中華コピースピーカーどんなレベルなんだろ
SA-98Eは、DENONやラックスの最上位機種は越えてるな。
日本のメーカーは重箱つつきは得意だが、肝心の音楽を聴くという方向性が見えない。
つうかSA-98Eはデジアンじゃないじゃん
>>461 デジアンの定義を再燃させるのだったらどうぞ。
>>460 fx202やtp10とか他のトッピン持ってたらそれに関してはどう思うかもお願い
デノンやラックスと比べて
>>463 とっぴんはいくつか持ってたし、だいたいの機種は聴いたことがある。私はTP20mk2がお気に入りだったな。SA-98Eはそれよりも頭二つくらい抜けてるよ。
>>463 デノンやラックスの上位機種と比べて、これまでのとっぴんは、電源の貧弱さがどうにもならなかった。
>>458 見た目もまんまコピーだから税関で引っかかると思われ
箱の中身は見たことないけど、ネットワークの部品は同じものを使ってないから交換しれって話
もしバケモン作ったのなら自慢して売り出してる筈
ラステムで12vから24vのアダプタに変えて差があったからSA98Eの36v入力の恩恵は結構デカいと思う
TP60もおそらく最終的に12vあたりに落としているだろうけど
トロイダルトランス使っている時点で電源には不安要素は無いかと どちらも不所持なので指摘有ればお願い
これAV板だったらよかったのにな
いいかげんオカルト野郎には飽き飽きした
>>467 TP60のリニア電源は見た目だけは大げさでいかにもマニア好みだけど、
この程度のコストだとスイッチング電源のほうが有利ですよ。
よっこいしょ、DT-2050Aの調子上がってきたかな
中高音のビッグバンで小宇宙誕生て感じだなw
低能率の小型を爆発的に鳴らせるのはやっぱ電源だな
低音の量感と描写力はR-K1000が上。フルオケならこっち
ジャズだとDTが完勝
エキセントリックつうかかなり尖がってるじゃじゃ馬だから貧乏人がメインで使うのは向いてないなw
>>464 生産契約をした工場が別の工場に型を売った完全コピーなら
おまえみたいな素人は見分けつけれないよ
箱、シリアルナンバー、説明書、オーナーズカードまで全てコピー
型が手に入らない場合はお粗末コピー
おまえでも見分けつくんじゃないかな
コピー品が税関で引っかかる?
秋葉行ったことないのかな
>>471 昇圧トランスもってるなら110〜115で供給してやるとさらに良くなるぜよ
それはどういう仕組みで音が良くなるの?
トランスの仕組みが分かれば理解出来ると思うよ
SA-98Eってそんなに良いの?
トロイダル電源でもないし
そんなに良いわけでもない
toppingとは傾向が違う音ではある
そういう音が好きだったとかスピーカーと相性良かったとかそんなんだろ
結局電圧は安定化されるわけでトランス後に直に
電気食うわけでもないアンプで昇圧トランスって
意味なくない?
>>480 とっぴんのトロイダルなんて見た目のカッコだけだと思うけど。
すっちん電源のほうが音良いよ。
>>480 聞いてみて気に要らなきゃ、もしくは飽きたら売ればいい
それが手っ取り早いと思って買った
使った感じは結構いいと思うが、今まで5k以下とっぴんしか使ってないからようわからん
そこでSA-80ですよ
正直高望みをしなければSA98で十分満足だわ
SA-98Eと同じくTDA7498Eを使ったBluetoothアンプを買ってみましたが、
正直、中華のBluetoothは使い物になりませんでした。
>>486 80になると5桁になるからな
そこ超えると中華のフルデジや中古のkenやONKYOも射程に入るし
SA-98E気になって調べたら入力1つしかないのか
同等品で複数入力欲しいな
>>490 入力切り替えの接点が、音質劣化の原因になるから、できればそんなものは無いほうが良い。
個人個人の要望をすべて取り入れていたら、昔のサンスイみたいなスイッチだらけのガラパゴスプリメインアンプになってしまう。
スピーカーケーブルの赤黒をつなぎ間違えたのを、フロントで直せるスイッチまで付いている。そんなものを如何にも価値ありげに作っていたりするから、倒産するんだ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:34:16.41 ID:Bv9BboXz
スピーカーを2組付けられる中古アンプも、スイッチング箇所が
だめな場合が多い。
リレーの事?消耗品だから当たり前
自分でリレーも交換出来ないような奴が中古アンプに手を出すべきではない
中華に1万以上使うのは愚するぎよ
出しても5千円〜1万まで
それ以上だすならTEACやケンウッド買うほうが絶対に音も品質もいい
リモコンもDACも全部付きで買えるがな
TEACはそろそろ新型出さんかな
ずっと買い控えてる
万するのに天板プラスチックはやめてほしい
ラジカセレベルなのにAU板にのこのこ出てくるのがKENWOODとONKYO信者の特徴
ケンウッドには2度も欠陥品つかまされた
完成品自体が欠陥品だから保証で交換しても欠陥品
>>499 >50ASX2-SEは美音すぎる
そうなのか。
かってみよっかな?
TEACとかになるのかな?
>>499 50ASX2-SEなんて型番わざわざ使うやつ初めて見たw
A-H01だとカッコ悪いからか?w
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:20:21.31 ID:/IY+fpE+
高級機に中華アンプ入れて鳴らしても誰も気付かない
証拠は?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:33:36.59 ID:/IY+fpE+
音質の変化よりブランドの権威の方が受け手に影響が大きい
オーオタほど騙し安い
TEAC(H01シリーズ)と中華なら完全に中華が圧勝だよ
実際に両機種持ってて聞き比べたから分かる
特にTEACはドライバの出来が最悪
わざわざ端末変えてまで主張したい事なのか
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:41:31.34 ID:/IY+fpE+
例えばアンプ10種類用意してブラインドテストして
完璧に言い当てられる奴いるの?
人間なんて適当だよ
普通にブラインドテストで分かるよ
チップの違いでかなり違う
デスクトップ用の小型アンプ(DAC)色々試したけど個人的にはこの順位かな
TA2020搭載中華アンプ>Olasonic NANO-UA1>LUXMAN LXA-OT3>TEAC AH-01
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:54:07.20 ID:/IY+fpE+
またまた〜
オーオタはネットでは威勢がいいからねえ
実際は音痴でも機材に投資すると自分の性能が上がったと錯覚する
謙虚な貧乏人はまだ可愛げがあるけど
傲慢な貧乏人は救いようが無い
パチモンで作り上げた偽物がB&Oより高音質なんて言ってしまうところが
別に中華最強なんて言うつもりは無いよ
もう倒産しちゃったけどラステームの製品は中華よりも品質も音質も上だった
ださいデザインさえなければ一番お勧めだった
音質なんて個人の好みなんだから評価だって人それぞれさ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:05:03.76 ID:/IY+fpE+
オーオタの心の逃げ道は貧乏人煽りになっちゃうよねえ
聞き分けなんて最初から出来ないんだから
ラステームって倒産してたのか。知らなかった。
昔買おうかなって思ってて、結局入力1系統は不便ということでオンキョーにしたんだった。
しかしicepowerは一度つかってみたいなー
>>513 去年のオーディオ誌でスピーカーとアンプの相性で高級機に混じってラステームがなかなかの高得点だったな
>>514 >貧乏人煽りになっちゃう
本当そうだよな。高かろうが安かろうが自分が良い物を買えばいいんだけど
高いもの使って偉くなったと勘違いしてる奴も多いのが世の常か
>>516 teacの安いのだけでICEPOWER判断するのはやめとけ
なぜか低評価だし
ICE Powerは素だと音の味付けがなくてツマンナイから
JeffにしてもBel cantoにしても前段の入力回路で味付けして差別化してたよ。
125ASX2素組みの中華ガレージアンプ持ってるけど、味付け無いから
Tripath使ってるアンプの方が聞いてて楽しい。
どれが綺麗な音っていうとICE Ppwerだけど
音に勢いも艶もないので、つまんないの。
>>521 トライパスも相当スッキリ系なんかと思ってたが、
ICEPOWERはもっとスッキリなのか
変なチップで音に味付けするのはアンプの個性として許されるのに
イコライザーやトンコンは音を劣化させると邪道扱いする業界
アンプは味付けせずに増幅だけをして味付けはSPでするもんだよね
>>499 「普通に」なんてゆとり語を使うから「普通に普通の」とおかしなことになってるw
イコライザーやトンコン不要と言えるのは、フラットな周波数特性を持ったアンプとスピーカーが有っての話しだからね
スタジオモニタースピーカーでさえ今やEQ付が当たり前、逆に付いてないと正確な再現が出来ない
家庭でイコライザーやトンコン不要と言っているのはピュアを履違えた爺マニアだけだよ
スピーカーはそれぞれ音質違うからね、どこかで補正してこそなんだけどな・・
イギリスの有名なオーディオメーカー数社の人たちが、研究のため、
日本のあるレコード会社を訪れて、4チャンネルの録音を聴かされた。
そのときのあまりの音量の大きさに、中のひとりが、
「(オレたちがオーディオの専門家と知っていて、あえてこの音量で聴かせるというのは)
きっとジョークに違いない」といったという、
それこそイギリス人一流のジョークが伝わっているほどだ。
日常、非常に穏やかな音量でレコードを鑑賞するという点で、
イギリス人は世界でも一、二を争う国民かもしれない。
そうしてもうひとつ、彼らは、生の音、むき出しの音、品のない音、攻撃的にきつい音、
をひどく嫌う。
日本のスピーカーの音を「攻撃的(アグレッシブ)だ」と指摘した
KEFの社長レイモンド・クックの話は、既に書いたが、彼らイギリス人の耳には、
JBLのモニターの音も、アグレッシブとまではゆかないにしても、
やや耳ざわり(ハーシュ)に聴こえる、という。
アメリカやイギリスやその他の欧州諸国のオーディオの専門家たちが、
「日本のスピーカーの音は非常に個性的だ」と、
まるで口をそろえたようにいうことだった。
どんなふうに個性的かを、とても具体的に語ってくれたのは、
]例えばアメリカの業界誌『ハイファイ・トレイドニューズ』の編集長、ネルソンだった。
彼はこういった。
「はじめて日本製のスピーカーの音を聴いたとき、私の耳にはそれはひどくカン高く、
とても不思議な音色に聴こえた。
ところがその後日本を訪問して、日本の伝統音楽(例えばカブキ)や日本のポップミュージック
(演歌など)を耳にしたとき、歌い手たちの発声が日本のスピーカーの音と
とてもよく似ていることに気づいて、それで、日本のスピーカーがあんなふうに
独特の音に作られている理由がわかったように思った。だが、
日本のスピーカーが欧米に進出しようとするなら、
欧米の音楽が自然な音で鳴るように改良しなければならないと思う」
全く同じ意味のことを、イギリス・タンノイの重役で、
日本にも毎年のように来ているリヴィングストンもいう。
「日本のスピーカーは、日本の伝統音楽や日本のポップミュージックを
再生するために作られているように私には思える。だが、もしも西欧の音楽
(クラシックでもポップスでも)を、われわれ(西欧の人間)が納得するような音で
再生するためには、日本のスピーカーエンジニアたちは、西欧のナマの音楽を、
できるだけ多く聴かなくてはならないと思う」
これらの話は、もうあちこちで何度も紹介したのだが、しかし、
彼らのほかにも、私が会えた限りの欧米のオーディオの専門家の中に、
日本のスピーカーの音を「自然」だという人はひとりもいなかった。
ところで誤解をしないでいただきたいのだが、この例は、なにも、
日本のスピーカーの音が「悪い」といっているのではない。
自分の匂いが自分にはわからないと同じように、日本人の大多数の耳には、
そんなクセがあったり固有の音色があったりするとはとうてい思えない
日本のスピーカーの音も、外国人の耳には、とてもユニークな、日本独特の
(ときには「不思議な音」と形容されるほどの)変わった音にさえ聴こえる、
ということを、一応知っておいていただきたかったからだ。
そして、前項以前の話を思い出していただきたいのだが、
アメリカ東海岸のスピーカーの説明の中で、私は何度も、東海岸独特の、とか、
地方色(ローカルカラー)とさえ、表現した。そのアメリカ東海岸の、
例えば少し以前のKLHやARのスピーカーの音は、それを作っている
アメリカ人(東海岸の)の耳には、少しも独特でなく、逆にその音こそ最も「自然」で「素直」に
聴こえているのだ。その証拠に、アメリカ東海岸の関係者の幾人かに、
東海岸のスピーカーの音が「独特」だと私がいっても、彼らはキョトンとするか、
それとも「やっぱりお前ら日本人の耳はずいぶん違う」という意味の答えが返ってくるか、
どちらかだった。
で?
この書き込み欧米人は優れていて日本人は劣ってるように見えるんだけど
それって何か意味があるのかな人種も違うし聞こえ方も違って当然かと
全く無意味な駄文だな
日本のオーディオって何か計測機器みたいな特性になりがちだよね
要は日本人って極端なスカキンかドンシャリが好みなんだよね
ヨーロッパの濃厚でしっとりした中帯域や控えめなきらびやかで透明な高域とか
そんな情緒さが日本人には無い 特に貧乏人の金無しのオーディオヲタは
やたら下品なハイ上がりにしないと気が済まないらしい
だからスーパーツイターをやたらありがたがる傾向がある
見た目もジェット機のエンジンみたいだから凄い超高域が出るとでも思ってんだろうね
キャンキャン下品に煩いだけなのに
そして極めつけはバックロードホーンのドロンドロンの下品極まりないマヌケな低音
見た目も小汚い自作丸出しの合板剥き出しとか汚い塗装が余計に貧相に写る
外人さんから見たら滑稽に写るんだろう
このような功罪は長岡鉄男の影響が多大なんだと思う
フォステクスのスピーカーは本当に汚い下品な音しか出さない
家が木で出来てるか、石で出来てるかの違いだろう
石の家でドンシャリなんて、日本人でも聴くに堪えない
なんでアンプスレでスピーカーの話してんの?
池沼?
一行論破わろ
ヨーロッパは石造りの大きめの部屋に分厚いカーペット
低域が強くて残響が長め
米国は木造でより広い部屋に分厚いカーペットと家具いっぱい
ドンシャリにしないとちゃんと聞こえない
それだけの話
つまりヘッドホンなら全部同じ音作りになるはずって事?
昭和で脳の更新が止まってるw
都市の庶民はどこいっても集合住宅
>>538 産まれたときからずっとヘッドフォンで音楽を聴くなら、そうなるかもね
スレチ全開やなw
>>541 都市の庶民はどうせ音量上げないから、音質なんて気にせず、価格が一番安いので大丈夫
値段が値段なんで、こういう書き方もどうかと思うけど
中華のって10年もたないでしょう
自分できれいに交換できる人なら直すんだろうけど
>>545 5年もてば、いや3年だけでも十分だ
そして、国内のでも5年くらいでいかれそうなんとかあるしな
最近はそんなもんなんだ
海外生産だしね
昭和世代には考えられない
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:16:42.81 ID:bW+BWnPY
劣化より進化の方が早い
5年後の安物は今のミドルクラスより高性能
>>548 > 5年後の安物は今のミドルクラスより高性能
これはどうなの?
そういうことがあってこそ電化製品と思う一方、オーディオはこのへんが難しい気がする
あと、AVアンプと純粋なステレオアンプとの差とか
音質に関してはそんな急激な進化はそもそもしていない
2020機は国産2万ミニコンポと大差ない
機能豊富な分とサポートの違いが値段の差だ
勘違いしないように
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:11:12.56 ID:bW+BWnPY
2万ミニコンとか100万越えたとか忙しいな
オーオタなんて音なんか何もわかってないんだよ
私はオーオタではなくオー神なんので音の全てが分かります
狼?
犬笛が聞こえるってんならそらぁすげーや
3000円台で買ったんだから、5年も持てば十分だろ、すでに2年持ってるし何ら問題ない
壊れたらまた買うだけだ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:32:44.80 ID:AJjZiH7P
中華アンプと高級アンプの聞き比べだけどー
電源入れて直の視聴なんで、それほど差がでなかったのでは?
って、何処かのブログに書いてあった。
中華アンプと高級アンプの差もわからないようなスピーカーで聴いているか、
差もわからないような耳なのか、
そのどっちかだろ。
こういう話になると耳が悪いってやつが毎度出るw
>>538 ヘッドホンでも石の反射にみあったf特が好まれるっぽいよ
エシモテックとかそんな感じ
エティモティックじゃないとググれなかった
入力が一つしかない時って二股のケーブルとかで2つのソース繋いだら爆発する?
3Pでも一つの穴に同時に入れないだろ w
>>562 ちんkくっつけて舐めてもらったりするじゃん
AVだと
きmち悪くてやれそうにないがw
気づいたらオクからTP60消えてるのな
廃盤になったのか
>>529 懐かしいね でもさすがにオーディオも変わって、設計者のグローバル化はそういう状況をふっ飛ばしてしまった
KEFもレイモンド・クックが死んでからアグレッシブ気味の音になったし東海岸スピーカーは絶滅してしまった
ちなみに家では30年前に買ったLS3/5aいまだに使ってるよ
>>565 お前なんでスレチの話平気でするの?
イカレてんの?
スレチじゃないだろ 音の入り口出口の調査は重要
音の最終出口はスピーカーだからな
音のソースも重要なのと同じ
腐った低ビットレートのアニメソングがソースでインプレ語られても意味ないんだよ
このスレッドでは、TOPPING系小型デジタルアンプの話のみをしてください。その前後につなぐ機器や、再生される音についての話題は禁止です。ではみなさんよろしくお願いします。
まあ普通にスレチだ罠
前後の機器に関して語るなら、TOPPING系小型デジタルアンプとの相性とか
繋いだ時のインプレとか関連した話題にするのが礼儀ってもんでしょ
俺は〜持ってるとか、〜の音はどんな感じでとか、構成もわからない持ち物
自慢を読みたいわけじゃないし、ましてや聞きかじりの話を自分の経験みたいに
語ってる馬鹿とか論外だ
これぐらい嫌味を書けば理解できるぐらいの知能はあるだろ?
それは嫌味じゃなくて、ただの罵詈雑言
アンプだけで音は鳴らない以上アンプのみの話題と言うのは現実的ではない
多少は周辺機器にまで言及するのが自然の流れだと思う
権限の無い者が禁止を叫んでも強権的にしか取れず言論の自由に反する
慎むべき
理解できる知能が無かったみたいだなwww
言論の自由とか言っちゃう時点でお察し
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:06:11.26 ID:XdR5PhHL
周辺機器を説明するのが必要な流れだと思う。
はあ?
この宇宙の平和を守るためには、ルールは厳格に守らなくてはならない。
ルールなんて要らんよ
好き勝手なことを書くのも自由
ルールを守れと主張するのも自由
スレ違いの荒らしが自由主張してんの?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:27:27.99 ID:FihL0auW
罵詈雑言の意味を知らない奴が、尤もらしいこと言っても説得力ないぞw
つーかゆとり臭プンプンで痛いから止めとけ
論破クズ並みのバカだな
>>581 ありがとうございます
あなたも論破並みにスルー力が低いですね
懐かしいなぁ、TOPPINGスレ続いてるのか・・・
クズにはクズと言うようにしてんだ
さあ、もっともっと好き勝手な書き込みをするんだ!
>>584 そうそう、その調子で頑張れ
完全にすれ違いだけどなw
貧乏スレの民度は低くて当然
しかも、自分だけは民度が高いと思っている勘違い野郎ばかり
有名な「中華デジアンは300万のうんぬん」って話はよく聞くんで、
そういう人がそこそこいるのは理解したんだけど
逆に言うとそういう人たちも、アンプ以外の部分は金かける意味があるって思ってるのよね?
その割に、いまいちハイエンドなシステムに中華デジアンが組み込まれてる絵というか
そういう話を聞かないのは何故だろう
俺は意味なく高いアンプを使う奴らと違って音を理解してる
俺の凄いシステムと最高の構成を見ろ!みたいな人はいないのかしら?
もしくは、そういう人を見たことないかね?
>>589 ハイエンドなシステムを組む人はそれだけの金があり
所有欲を満たすものを買うのでC/Pよりブランドを取るだろう
ちなみに俺ハイエンドとまでは言えないがそれなりに投資してたが
最終的に全て売り払い中華を中心にデスクトップで組んでる
あ、俺のIDかっこいい
金かけてる連中はプライドが邪魔して安物の音質を正当に評価出来ないから
安物の音質が良いと認めてしまったら、今まで高価な機材買ってた自分がただの馬鹿って事になっちゃうからね
俺はPCオーディオ用に小型で省電力でそこそこの音質のアンプを求めて中華アンプに行き着いた
だから過大評価もしてないし過小評価もしてない、コストパフォーマンスは間違いなく最高だと思うが
あくまでデスクトップ用として最適だと思ってるだけ
こうやって高い視点から俯瞰して見られる俺様ってすげえ、っていう
下衆の発想にしか見えない。
SA-98E届いたんだけど、まず何をすればいいの
スピーカーつないで、音声入力つないで、ACアダプタつないで、電源ボタン押せばいいんじゃないかな。
先にACアダプタつないでスピーカーつなぐと火花バチッとくるから注意。
ACつないだら電源ONになってた、うちの場合。
中華アンプじゃ、でかいフロアー型のスピーカーがドライブ出来ないだろ。
低能率の小型ブックシェルフの方がドライブが難しい件について
うちもSA-98E届いた。
ボリュームノブの物理的なガリが半端じゃないんだけどこんなもん?
うちの98EもMAXくらいでガリるからそんなもん
まぁそこまでボリューム上げないが
うちのはガリないで。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:17:26.42 ID:3bcfzNjl
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
ガリはないな
パワーアンプとして使ってて全くボリュームを触らないけど
触らないからそのうち出てくるかもしれん
にいちゃん、ガリがないで! おあいそ
604 :
598:2014/01/30(木) 05:01:23.89 ID:BBA+Ycko
書き方悪かったかなw
ボリューム回すとすごい引っかかりがある。
アルミが擦れる嫌な感触…
まあそこ求めちゃダメだよなwww
>>604 つまみをちょっと引っ張って抜いたら良いらしいよ。
>>604 気になって回して見たらマジで擦れるw
明らかに音がする
他のtoppingやSMSLじゃこんなの無いぞ
>>607 ソニーだって最初はアメリカで、黄色い猿が作ったラジオだって言われていた。
>>589 居ないよそんな人
音がいいと思い込んでるだけで作りは最悪で部品は全部偽物の寄せ集め
音もTEACやパイオニア、ケンウッド等の方が抜群に良いし耐久性もいい
マルハニチロの農薬混入事件の犯人みたいな社会的に底辺なアニヲタが有りがたがっているだけ
国内メーカーは間違っても偽物の部品は積んでいないし、ボリュームのつまみやケースの精度が
悪すぎて回すとひっかかりがあるなんてことは絶対に無い
>>609 ひっかかりがあること自体、トッピン系でも珍しい
98E、音も値段もいいレベルなだけに、その点ここで粘着されるなw、これから
中華得意のボリューム偏芯だろw
smslでもあるよ
ボリュームノブ外して本体のナットとフロントパネル緩めて当たらないように組みなおす
とっぴんgはとっぴんgで、言い出したらきりが無いほど問題がある
ギャングエラーってボリュームの副産物だからどこ製とか関係ないよな
何十年も普通に売られてるのが不思議でしょうがないけど
>>609 アンプなんてCDやビデオみたいにメカ部分がないから
初期不良じゃなければ、どんな糞でも耐久性は十分過ぎるぐらいあるよw
俺のSA98Eはまったく問題ないな
>>604 ボリュームを手で引っこ抜いて
ボリュームの根元にあるナットを緩めてボリュームの軸の位置を中心に動かしナットを締め直してボリューム取り付ければok
それぐらい自分で出来るだろやれ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:39:51.07 ID:/ZnMeuW3
で、音はどうなの?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:58:14.72 ID:A+dCtTJh
何処かのブログにも本体とつまみの接触が書いてあった。
619 :
598:2014/01/30(木) 19:13:10.69 ID:BBA+Ycko
音はいい。
ただアクティブスピーカーからの
システム更新だからアンプの性能の比較のしようがないw
スピーカーはiq30だけどしっかり鳴ってる。
620 :
598:2014/01/30(木) 22:47:52.15 ID:BBA+Ycko
あと気になったのは電源のLEDが
ONで赤OFFで緑なことかな
普通逆じゃない?
それは思った でも別に慣れれば問題ないかな
パチモンはなにかと大変だなwww
社会の底辺貧乏ったれ乙!!
L-R逆出力が当たり前だった時代を考えれば中華アンプもそれなりに進歩してんなぁと
エージングを考慮しない設計所以か偽コンデンサの定数が変化したのか
使うほど音が悪化してる気がする
さー36あ
いつどの店で買ったSA36Aなの?
乞食アンプはパーツがすべて偽物 出音も当然、偽物
最低でもTEACならA-H01
最高ならAI-501DAぐらい買わないと誰にも相手されませんよ 君達
オーディオ機器を他人に見せる機会なんて無い・・・・
次からもうピュア板辞めたほうがいいな
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:33:31.15 ID:F4C877F0
壁際に寄ったりspを壁際におくと、大抵は低音の量感がでるけど、
36 A はならない。
でもBGMや小音量の視聴なら、onkyo FR よりもいいです。
中国の空気で汚染されて、ピュアな音など望むべくもない!
音は製造された場所の環境、空気からだよ!
中華謹製のアルミ電解コンデンサ、オペアンプ、全部ニセモノだからなあ
そんなモンまでニセモノ作るかってぐらいニセモノ天国だからな
よって耐久性やきちんとした性能なんてもんは一切無い
おまえらよくそんなので音がいいとか言えるよな
読んでてちゃんちゃらおかしいよ
本物が出す良い音を知らないから底辺のゴミでも良い音と信じてしまうところが悲惨
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:45:14.30 ID:bcAAgEPp
発売日に予約注文したiPad Air、中国からの発送で笑った
おれは貧乏だから中華アンプで遊んでるけど
一周回って既存のメーカー飽きちゃった人とか多そう
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:51:45.35 ID:K9c1ZhF5
中華アンプは改造して楽しむとかなりいけます。
ガリの修正、改造の範疇以下です。
コンデンサではFinegoldのつくられた、中高域のべっとりした
滑らかさを聞いているより、中華アンプの電界コンデンサのほうが
自然な音です。
そもそもアンプってただの増幅器だからなぁ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:56:07.79 ID:42AyDEGk
ここの貧乏人煽りって金持ちの余裕が不思議に感じられないよね
民度が低すぎるせい?
金持ちは中華スレをチェックしない
本当に素人の質問で申し訳ないんだけど
偽物、偽物って煽られてるけど使ってるパーツが偽物って事だよね?
じゃあ正規品で一連の中華アンプぐらいコンパクトな物ってある?
らすてーむ・・・ブワッ(´;ω;`)
結論が出たようだな
ピュアオーディオ底辺クラス
SA-98E DT-2050A LM3886系
エタ非人奴隷クラス
2020系
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:04:09.93 ID:ynKM3gZ7
>>641 Schiit audio Modi + Magniとかかな
なんで音の悪いICアンプなんか買うのかな しかもパチの中華の鼻糞手垢半田粕だらけ
ICアンプは中低域が汚いしスカスカ
中低域が綺麗なディスクリートのプリメインぐらい今時、3万出せばUSBDACも
ネットワークも全部付きで売ってるだろ
3万の金も出したくないドケチの守銭奴は音楽を聴くな
>>640 全然金持ちじゃないけど、定価ベースなら総額150万くらいのシステム持ってても
サブでデジアン使ってるからチェックしてるよ
でも「300万のアンプが云々」は全く同意しないし
お高いアナアンと有意差ないとかいう意見にも全く共感しないけどもね
とは言え、安あがりの小さいシステムなら有意差はとっても小さくなるし
デジアンで十分すぎるくらいの音は出るよ
受験失敗で八つ当たりのコーナーでしたw
メインシステムでマッキントッシュ使っているのだが安物中華アンプも好きで多数所有してほぼメインで聞いている漏れは
何クラス?
数万円クラスの国内メーカー品買うよりは中華アンプ買った方が音質的に遥かにマシだよ
特にTEACは値段分の価値は絶対に無い
「絶対」、「真理」等の言葉を安易に使う
新興宗教の勧誘みたいな書き込みは信用しない
TEACの安ICEPOWER、評価芳しくないな
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:18:47.73 ID:SU/VUyBP
1万近いデジアンは、小音量時でもボーカルが真ん中にきますか?
>>653 それって、今使っているアンプのボリュームが糞なだけ。
1)DACの出力を下げて、ボリュームをしっかり回した位置で聴けるようにする
2)まともなボリューム(アルプスの27mm角のデテントとか、50mm丸とか)使っている
アンプを買う
3)DACとアンプ間に、固定抵抗のアッテネーターか電子ボリュームを噛ます
4)バランスノブの付いているプリを買う
あたりからだな。
>>654 おまいさんがボリュームも納得の品質のアンプで一番安いものの型番教えてー
TEAC新型出すってよ
>>657 > 最後のは別だが、アンプを買い換えずに、現在発生しているギャングエラーを
> なんとかすればいいんでないかい?ってことだ。
そういう意図だったか
98E、気になるといえば気になるが、わざわざボリューム変えるだけの気力もないし、もし今度新しいの買うなら
何の機種ならボリューム周りは品質的に問題ないんかなと思って質問したわ
回答サンクス
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:20:26.70 ID:SU/VUyBP
98 E もあるようですけど、ギャングエラーのない中華デジアンはありますか?
小音量で音が偏ると、ラジカセ思い出しちゃうんで・・
プリアンプで解決
D20買ったった
お前らにはFOSTEX pc-1eでいいんじゃねえのw
あ、すまん、後の自称フルデジ(HiFimeDIY UD20)はちょっと怪しい。
内部写真を見るとロータリエンコーダではなく普通の安物ボリュームの可能性もある。
こりゃ現物を確認しないことにはなんとも言えないや。
なかったことにしてくれ。
>>663 デジタルとフルデジはフルデジのほうがコストかかってて高音質?(一般的に)
>>665 それは一概には言えない。
フルデジは DACチップ内にあるのと同様のの「デジタル信号処理部+PWM変換」
から出力段に直結するんで、余分な回路を通さないという意味では優れている
のだけど、デジタル信号処理部が安物で、ハイエンドDACみたいに凝っていないのがねー。
HiFimeDIY UD20 だけど、デジアンのチップが STマイクロの STA335BW なんだよなぁ。
これだとフルデジなんだけど(音量調整はチップ内のレジスタ値を変更で行う)。
制御用に ADコンバータ付き1チップマイコン使えば、アナログボリュームでコントロールは
できるのだけど、コストアップにつながるし、ちょっと謎な設計。
アナログボリュームの方が安くなるのなぁ?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:17:14.66 ID:SU/VUyBP
>>663
ありがとうございました。
玩具みたいなデジアンの先にどんなスピーカー付いているのやら。
ELECOMあたりのアクティブスピーカーでも買えばいいのに。
毎度の事ながらアンチの必死ぶりに笑えるw
毎日毎日スレに張り付いてネガキャンしてよっぽど中華アンプの存在が困るらしい
このアンチの存在が中華アンプの実力の高さを物語ってるよな
>>671 中華だろうが欧州だろうがデジアンはデジアン。
アンプモドキやん。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:59:28.66 ID:UQhrSay7
150万かけても違いがわからないちょっとの差な
>>673 高周波ノイズをいかにカットするかにコストかけたのが、高いデジアンで
ダダ流しなのが安いデジアンですね。
あと150万まで行くとそこにネームバリューとインチキも発生しますなw
NMODEとかはどうなの?詳しいみなさんから見て
俺様の腐れ耳では192khz/24bitと44.1kHz/16bitの音の違いが
僅かしか感じられない。
大金つぎ込んだら腐った耳でも感動する音に出会える?
耳鼻科行くべきなのかな。
音楽を楽しみたいから少しでも良い音で聴く
少ない金で音が良くなるのが中華のブツ
少しでも感動出来ないなら音楽が好きじゃないんだろ
いくら金出しても無駄
音質の9割はスピーカーで決まるからスピーカーが糞なら音源やアンプを変えても違いなんて分からんよ
アンプは中華でもいいけどスピーカーだけはケチらず金かけろ
SPでも安くていいの出てきてそうなのと、カネかけろってどのくらい?
このスレだとどのへんが想定できんw
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:48:16.91 ID:P/aMKe/N
金かけると言っても、中古の数千円SPで十分です。
36Aで音が変わって安心しましたw
んなわきゃねぇ
数千円のスピーカーじゃ中華アンプの実力すら発揮できんよ
最低でもペア5万からだな
中華アンプに合わせるなら小型のR90HDあたりか
>>676 mp3もハイレゾもそこまで変わらんよ
検知器みたいに鋭い構成にすればもちろん分かるけど、だからどうなんだって話
機器の違いや元の録音のほうが圧倒的に大きいんで、まずは店で試聴するといいよ
俺はスピーカー50〜100万程度、アンプ50万程度、CDP50万程度くらいの組み合わせをお勧めする
秋葉原のダイナミックオーディオで聞かせてもらってびっくらこいたのが始まりだった
>>678 言ってることが間違ってるとは言わないけど、
PCオンボ→中華デジアン→B&W 805diamondを適当なスタンドに載せて半年くらい鳴らしたけど
カスみたいな音で俺は毎日泣きながら音楽聞いてたよ
まぁDACとスタンドが大きすぎる問題だったんで、中華デジアンを責めようとは思わんけどね
>>679 DALIのZENSOR1ユーザーが多い気する
中華デジアンにはそれくらいの物でも十分贅沢なチョイスだと思うよ
SA-36A使ってる。
音はくっきりはっきりで良いんだけど、長時間聴いていると疲れる気がする。
オンキョーのD級プリメインは、力はない感じだけど聴き疲れはしない。
この中華アンプは最大出力やSN比は記載されているけど、歪み率の表示はない。
聴感上歪んでいるとは思わないけど、どうなんだろうか。
>>682 金かけろでZENSOR1w
安物の新品だと何になるんだ・・・w
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:20:56.66 ID:P/aMKe/N
音の違いが出ると言った。
アンプの実力が出るとはいってない。
>>684 んなもん死蔵されてきた2ch御用達スピーカーLS-VH7やろw
>>687 死蔵?
LAOXで約9000円でVH7-PCを買って以来、ずっと現役だよ
PC付属のアクティブスピーカより音が良ければそれでいいレベルのが来てるから
ヤフオクで程度のいい数千円のスピーカーを進めるのも間違いじゃないなw
sa-98eの無音状態でのノイズが気になって気になってしょうがなかったけど
某家電量販店で確認してきたが国産中級機のがノイズでかかったw
せっかくの小型アンプなんだからPC用に使うのも悪くない選択
みんな会話が噛み合ってないけど、脳みそ大丈夫?
>>692 何だこのスレのリーダーにでもなりたいのか?
じゃあ、お前がリーダーで良いから、コンビニであんぱんとコーヒー牛乳を買ってきてくれ
ニアで使う分にはVH7スピーカーそこそこ
離れて聴くのは向いてないが
>>694 ,,__,,
/ `、
/ ヽ
/ ● ● |
/l ''''' し '''''' |
/ l __. |
l /ヽ_ ` --' _ノ
\  ̄ ヽ∩
⌒l l三 |
| ヽ.__|
貧乏人の安耳は臭いパチモンの偽物パーツがお似合いなんだよw
SA-98E買ってみたんでインプレ
・無音時のホワイトノイズ大量、
音を出してる時は気にならない(SP能率が100dBある事も原因)
・低音は予想外によく締まる
・音の分解は中々いい感じ
・音のクセは特に無いが、高音に不満が残る
・ボリューム回すとガリゴリ偏心してるwww
・端子間のサイズが全て狭いのでイカツイケーブル挿せないwwwっうぇwwwwwっうぇww
論外な点
・ACアダプタ壊れた時にどうしよう…こんな変態仕様なかなか売ってないわw
高額なアンプと比べると音質や勝手に不満な点が多いけど
値段からすると非常に良い物だね 電気代が特に
>>699 うちもSP能率94dB/wだが、ホワイトノイズよく聞こえる。ボリュームに関係ないから外来のノイズじゃないな。電源をいろいろ替えてみてもノイズレベルは変わらない。
KENWOODのミニコンポより、ややノイズが多い。
DENONのミニコンポよりは、ずっと静かだ。
おれのKENWOODのミニコンポは買った日からフリーズした。
販売店で交換してもらっても同じだった。
>>702 KENWOODは中国人の会社なのか?
ちなみそれ以前に買ったKENWOODのMDコンポもMDが初期不良で
ユニットごと交換してもらったが同じだった。
>>699 いいレビューだw
ホワイトノイズ以外は同意
>>703 ソフトウェア部分が日本の開発者の意見が通らなくなっている。
すでに中国人に乗っ取られていると見て良いだろう。
707 :
699:2014/02/04(火) 20:07:07.17 ID:/0SzWcCD
追加:前段の出力が海外仕様の場合クリッピング起こすんでアッテネータ必要
ちな環境
PC→Orpheus→抵抗式アッテネータ→SA-98E→コンクリ式バックロードホーンSP+ES-105A
うわぁ・・・すんげー貧乏くっさい組み合わせだなwww
マヌケな低音ドロンドロンの老害バックロードに偽物部品の寄せ集めシナアンプ
709 :
699:2014/02/04(火) 21:00:45.09 ID:/0SzWcCD
うん、貧乏くっさい組み合わせでごめんね
でも自分の好きな音を求めた結果がこれだから仕方ないね。
因みにアンプが中華になった理由は消費電力なんだな…
PCと共に常時稼働するアンプがA級で300W使うと結構電気代が痛いのよ
>>699 電源はコーセルのスイッチング電源
PBA150F-36-Nあたりが使えそうだが
電源込みの本体より高くなるな…
パチモンのシナアン使いの貧乏人って電気代のことしか考えてないところが
やっぱり貧乏くさいよな
安モンの中国産食材を買い漁ってる底辺と同じ
格差だな
まぁ金をドブに捨てるやつを普通バカというけどな
電気代の事しか考えてない
>>699のシステム構成がどう見ても100マソ越えてるように見えるのは気のせいかな…
確かに格差だわwww
SA-98E、12Vでもじゅうぶん音は出るよ。もちろん最大出力は出ないだろうけど、ボリューム2時くらいまでだったら、音量も音色もほとんど変わらん。
というわけで、たぶん24Vでもいけるはず。これだと純正とさほど遜色ないだろうと思う。
>>699 能率高いとノイズ減るの?
うちのは能率低いらしいからノイズすごいのか
バイワイヤとかにしたら多少変化あるかな?
LXA-OT3の電源をそのままSA-36Aに挿したら音でなくなったOrz
LXAはいつのまに電圧変わったんだ。。。。
>>714 いい情報をありがとう御座います、これでACアダプタが壊れても安心です。
>>715 ・SPの能率が高い=少ない出力でも反応するようになる=微小なノイズが盛大に出力される
・SPの能率が低い=大きい出力じゃないと反応しない=微小なノイズにはあまり反応しない
・因みに能率がいい=音質がいい訳じゃないのでそんなに気にしなくて大丈夫です。
・バイワイヤにしてもノイズ量は変わらない気がします。
私の気のせいかも知れませんが、バイワイヤで音が太くなるような気がします。
皆ボリューム位置どれくらいで使ってるの?
俺はプリアンプ噛まして中華アンプのボリュームは12時くらいだけど
10時以下だとギャングエラーあるし、上げすぎても無理してる感があるから
買ってすぐインプレするのは厨房だけ
最近の流行はアンプボリュームは最大にして
PCでコントロールするらしい
ボリューム位置はプリアンプもアッテネーターも持ってないから8時半から9時あたり。
iTunesのボリュームを半分にしてる。
SP能率は92dB
アンプはSA-98E
ボリューム外して配線直結すりゃいいじゃん
出品者のプロフィールに電話番号載ってるんだから電話してきけば?
電話載ってるとは思わなかったw
サンクスです!
>>726 商品説明?それとも個数の話?
最高額入札者2人いるし、その点でもSP本数何本あるのか?、そして1落札者に何本行き渡るのかがわからない
普通に考えると1本x3だろうな
みんなわかるのか、これだけでw
商品説明テキトーな自分でもペアと間違って入札するやついそうだと思って1本の出品って書きそうなのに
これだとペア欲しい俺には無理
>>731 別垢を使って1位、2位独占と言う手もあるが、お勧めはしない
2個で入札して、“希望個数がそろわなければ落札しない”にしとけば良いだけの話
>>717 サンクス
>>720 ボリューム2時回ったところぐらいからノイズが一気に大きくなるからうちの環境だとそれきびしいな
ちなみに環境
mac→duet(DAC代わり)→SA-98E→iq30
>>731 これだけっていうか写真は1本だしどこにもペアなんて書いてないから、素直に考えて1本だと思う
2本だと思い込むのは勝手だけど、落札後に揉めるくらいなら入札前に確認するのが筋
電話しても問題なさそうだけど、終了間際じゃなければ出品者への質問を使う方がうっとおしくないし他の入札者のためにもなるな
SA-98Eのボリューム交換って簡単?簡単ならギャップが大きく感じるので、上で出てた
アルプス電気のやつとかに交換したいんだけど。交換方法がまとまってるサイトとかあれ
教えてください。
まあ、とりあえずはFOSTEX pc-1eを使ってアンプのボリュームをある程度固定してお茶を
濁すつもりでいますが。
>>736 ボリュームの上げ下げしてバランスのいいとこで固定する感じ?
うちのもギャングエラーけっこうでてる
Tulisa was arrested in gang error on night
そんなことやってもカスみたいな音は変わらんよ
てかそれぐらいのスキルもない坊主が嬉しがって改造なんかしなくていいよ
そのままの臭い音がお似合い
SA-98Eのギャングエラーはfoobar2000のDSPの左右の出力をコントロールするやつで音をセンターに来るように調整
してやるといい感じ
中華のアンプは時間と金の浪費だよ
長時間のリスニングで中華はやっぱり疲れる
実売3万までの国産プリメインと聴き比べればわかる
パイオニアのディスクリートのA30がいちばん音が良くてお買い得
D級のA70と音がそっくり
透明感、音の広がりがぜんぜん違うね
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:33:31.14 ID:hglKlYbB
じゃあこのスレにくんなよ
いろいろ買いあさって聴き比べて安物に落ち着く時点で時間と金の無駄だろ
…って身思って思い知ったから書いてるのかな
中華管球は偽玉だらけーの設計割り切りすぎーのでUNK製品しか無いけど
中華デジアンはほぼメーカーリファレンスの設計流用してるから
それなりにいい音出るんよね
きっとそれが悔しくて仕方ない子なんよ
こういうアンプ使う人ってプリアンプ使わないのか
PCのおまけレベルのアクティブからのアプグレな人も多いのにそんなもん使ってないだろw
>>742の言う聞き疲れってのは、俺も一番感じたことなんだよなぁ
TP60のドンシャリっぷりは酷かった
皆は平気なん?
俺は15分でもう疲れ始めて、30分でギブアップでアルバム1枚も聞けないくらいだった
PC用のニア用途だからデカイの論外、24時間電源入れっぱだから熱いの論外、電力食うのも論外
つうわけで中華しか選択肢がないのです
>>750 スピーカーとイコライザで調整すっから、あんま関係ない
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:25:41.12 ID:OCkrJO/X
プラシーボ
pm5004からプリアウト取って
tp41に繋いだらすごくいいかんじで気に入った
ボリューム開放でプリアンプから駆動すればいい結果になるのは当然
ボリュームなんて外しちゃえばええねん
>>750 うちはSA-80だけど特に聞き疲れしないよ
SPに合わせて出力フィルタ変えたせいかもしれないけど
TP60がドンシャリに聞こえるて、どんな安物スピーカー使ってるんだ?
おれのESSAYはやさしい音を奏でてくれるよ
臭いめしばっか喰い続けると臭さに慣れる
慣れって怖い
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:08:12.34 ID:XfldZL5f
音なんか全然わからないのに高級品を買っただけで評論家気取りになってしまう病気
厨二病
住めば都はるみ
臭いめし 中華謹製偽物部品アンプ
>>763 ここはその臭い飯がいいって言う人が集まるところだからいいんですよ
そろそろねんねの時間ですよ
いい夢みれるといいですね
おやすみなさい
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:04:56.54 ID:MW8dm7NG
>>758 安物どころか不釣合いなくらい高い物使ってるよ
試したのはB&WのCDM1NTと805diamondだ
TP60の味付けは絶対おかしい、もうめちゃくちゃにおかしい
>>767 DT2050Aでよかったんじゃないの?
ソナスに使ってたやついたじゃん
不釣り合いな程高いスピーカーが805diamondな人が中華アンプを馬鹿にしたとさ
可愛いにぇ( ´,_ゝ`)
おれのESSAYは中古で800円だったけどとろけそうな音出してくれるよ
>>768 俺もDT-2050Aで落ち着いたわ
駆動力あるし無味無臭系で解像度が高いから味付けは前段でできるしいいアンプだ
うわぁ・・・すんげー貧乏くっさい組み合わせだなwww
マヌケな低音ぱふぱふの老害バスレフ805Dに偽物部品の寄せ集めシナアンプ
貧乏馬鹿にしたいなら雑誌付録のスレにいけよ
大したクオリティでもないのにLuxmanだからってありがたがってる連中だ
DT-2050Aをプリアンプ代わりにしてる
持ってたプリアンプはサイズがデカ過ぎて売ってしまったわ
もうデカイのは俺の中では需要がない
>>775 どうやってプリアンプとして使ってるの?
出力はなかったと思うんだが
VX1買おうかと思ってたんだけど機能的には
>>765で十分なんだ
音質的には差がありそうなもん?
使用パーツからの予想でいいから誰か教えてください
>>779ありがと
あっちも目通したんだけど、中華アンプと比較したレス無かったのでこっちで聞いてみた
TP60を使って3年・・・次にステップアップしたくなった
ティアックとパイオニアのアンプが気になる
>>781 中華デジアンはそれなりにコストパフォーマンス高いから
乗り換えるなら一気に高い物にしないと効果薄いよ
あとスピーカーとプレイヤー部分に良い物使ってないと更に効果薄く感じそう
メインシステムはアキュフェーズだけど、SA-36Aですら結構いい音だと思う
高CPであることは間違いない
TP60は持ってないし購入するつもりもないのだが、
ドンシャリだと評する意見はあまり聞かなかったので、
同様の意見が他にもあるのかググってみたが、
>>767ひとりしかおらん。
10分聴いたら耳が痛くなるのを2年間使い倒したらしい。ごくろうさんだな。
352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:45:57.67 ID:h9/sgRuJ
TP60、発売前から予約して2年くらいメインで徹底的に使い倒したけど期待しないほうがいい・・
解像度が高くてすっきりしてるように聞こえるけど
ただ輪郭部分を強調してるだけで、お高いアナアンに比べたら細かい音は全然聞こえない
高音キンキン、低音に至ってはボワンボワン
想像を絶する程のドンシャリで、モニター系スピーカーと合わせたら10分で耳が痛くなる、疲れる
ただその前に使ってた安物AVアンプと比べたらポテンシャルの高さのようなものはたしかに感じた
それは感動と言っても良いかもしれないくらい喜んだものだった
でもバランスというか味付けが絶望的すぎる・・・ドンシャリもここまでいくと異常
16 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/18(土) 17:46:58.65 ID:ANlpFMwY
本当に805D持ってたり、自分で試したことがあって言ってるの?
長年、中華デジアンユーザーだったんで、TP60と繋いで音出したことあるけど
100のうち30も力を発揮できてない音だったよ
問題外すぎる味付けはこの際置いておくとして
輪郭が強調されてるだけで解像度はカスみたいなレベルだし
低音はまったく制御できてないのかボワンボワンだし
空間表現なんか皆無で音場広がらない、音像ぺったんこ
ついでにTP60と組み合わせると、相性かどうかは知らんけど
ドンシャリってレベルを超えて、10分聞いただけで耳が痛くなりますがな
高音超キンキン、中域すかすか、低音完全破綻でもうギャグか罰ゲームかって音だよ
いい天気!
>>783 そうかあ、一気に3倍以上の値段にしようかと思ったけど
例えば6万くらいぶち込んで、今とたいして変わらなかったら困るよね、やっぱりこのままでいいか
TP60にたいした不満はないけど、ちょっとあきてきただけなんだ
あとドンシャリではないね、前のアンプのほうが高音はきつかったし
低音は締まってて押し出しは強くない
TP60も805Dも持って無いに1ペリカw
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:57:04.03 ID:UhKAYkpZ
音わからないけど高いのは良いに違いない
というオーオタが陥る厨二病
ドンシャリだとか疲れるとか完全に思い込み
具体的に何Hzが持ち上がってるかみせてみろよ
厨二病の意味をわからず使っているオッサン乙
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:28:05.39 ID:UhKAYkpZ
貧乏耳なんだから批評家気取りはやめろよ(笑)
デブオタがランエボ買って走り屋気取るのと一緒
中身が伴ってない
>>791 デブかどうかは言ってやるなよw
>>788 上に出てたB&Wもどきを持ってるんじゃないの?
もしくは本当に持ってるかも
あのSP自体評価分かれそうだし
このスレに長くいて思うこと
高い機器を使ってたり褒めたりする、中華デジアンと比較して良い結果がでない
こんな時は何故か耳が悪いことになって、バカにされるという悲しい現実
>>792 世界中のレコーディングスタジオで使われてますがな
常日頃高い鮨食ってる奴が気まぐれで回転寿司食って美味いと言うことだってある
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:46:46.30 ID:UhKAYkpZ
何故かじゃないだろ、原因ははっきりしてる
違いがわからないのにドヤ顔するから馬鹿にされる
芸能人格付けチェックの石田純一レベル
>>793 それだけでオタの評価が分かれないことにならないと思うんだが
ヤマハ10Mしかり
安物どころか不釣合いなくらい高い物使ってるよ て表現が貧乏人だな
やっとの思いで買ったから高いものなのか、買えないほど高いものなのかはわからんけどねwww
そういう発想自体が卑屈だと思うけどな
どうして単純に安物使ってると言われたことに対しての事実と思えないのか
お前は相当な皮肉れ者だな
「自分不釣合いなほど高い物」ではなく、「中華アンプに不釣合いなほど高い物」って事じゃないのか?
貧乏か金持ちかなんて関係ないと思う
ひねくれ者〇
皮肉れ者×
漢字で書くときは 捻くれ者
ゆとりかwww
捻くれ者はつまんない揚げ足取りが好きだなw
IdkuQPN0 = b+ppr95V かな
自演してる奴って他人の自演を疑うよねw
ID:hZX08TrKって、頭悪そうなのに自分に自信があるんだなw
なんでそんなに必氏なの?
別人なんだとしたらスルーすれば良いだけなのに
そこまで別人認定して欲しい理由がわからない
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:51:21.68 ID:oWOBWoYe
SA-36Aに光城のクリーン電源とTEXIOの安定化電源で給電したら激変。
全域で情報量増大、そして低中域の厚みが増しウエルバランス化。
C-280Vを前段に入れSA-36Aはパワーアンプとして使用。
廉価な中華デジアン相手に…と実験するのも面倒だったがこの結果。
やっぱりオーディオは面白いわ
激変という単語を安直に発する人間を、わたしは信用しない。
ピアノの音がギターの音に変わるようなのを、激変と言う。
>>811 DA-7050Tたけーよ。
お金を出せるのは中古の安定化電源までかな。
1万あれば買えるし。
>>793 >世界中のレコーディングスタジオで使われてますがな
え?世界の音の良いスタジオはレイオーディオじゃないの?
木下氏が直接設計施工してる
B&Wの吊るしのスピーカーなんて使ってるところはたいしたこないでしょ
金あるんなら生演奏きけよw
生演奏はピュアじゃない!
>>813 まあ、その二つで20万だったからなw
それに比べるとNFJ別売のACアダプタはよく言えばすっきり透明感のある音、
裏を返すと陰影少なめでちょっと無機質な感じだが、980円だと思えば悪くない
自分は元々あるもので組み合わせただけだから、3480円のアンプに
今から電源につぎ込むのは決しておすすめしない、
というかアンプ本体にお金掛けたほうがいいと思うw
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:57:03.51 ID:SnfGyoi+
アンプに投資→間違い
スピーカーに投資→正解
えらそーに長々と講釈たれるがどんな音楽聴いてるか皆目わからないって人よくいるよなw
もちろんスピーカーという足回りは重要だけど、アンプというエンジンも重要だと思うよ
間違いとまでは思わないけど?
>>819 そうそう。よくよく聞けばアニソンとJポップしか聴いてなかったり。
機材についてあれこれ言うなら、ホントはジャンルやら楽器やら演奏形態やらにあわせて
機材も総とっかえするべきじゃないの?
それほど繊細な世界なんでしょ?w
確かに仕事の時はPTとアクティブスピーカー使うけどな
って、ここは小型中華デジアンのスレだろ?
じゃあピンポイントでグレイトフルデッドのダークスターを1番いい感じで聴けるのどれ?
sa-98eでかなり満足してるっちゃしてる
denonの1500使わなくなった
>>822 そやで、楽曲によって適した距離で適した電力会社と契約して、家を建てることから始まるんや
ピンクフロイドやレッドチェッペリンは原発でないとあかんぜよ。
それはプラシーボであって現実は電柱の上のバケツとVVFGの音にすぎない
原発が止まってから音が変わったよ!気が付いてないのかい?
俺のTP60がもうダメになったかと思ったら
ノイズの原因はCDPだった・・・新しいのを買うことにした
まずカリフォルニアに引っ越すことだ。でないとJBLはちゃんと鳴ってくれない、
とかいっていた奴がいたな、昔。まあ一理あるのかもしれないが。
TP60ってディスコン?
オクで全く見かけないが
CDPを10年以上振りに買い替えたら、今のやつは安物でも音が良いんだな
TP60が生き返ったよ!やっぱり、入り口は大事なんだな
もっと金が注ぎ込めたらと思うが、もういいか
>>832 何のCDP買ったの?
このスレだとPC用USBDAC買ってるイメージなんだけどな
CDプレイヤーの下限は1万円だがDVDプレイヤーの下限は2千円という業界
アナログ出力はさすがにクソだろうから同軸デジタル出力のついてるDVDPでいい気がしてきた
今だったらBDPが旬だな。パイ鬼屋だったら1万円でアナログ出力もかなり使える。SACDも掛かるし、wavも使える。
今さらディスク入れ替えは考えられん
ワッチ買ってからというものの
消費電力が気になってハゲあがるw
デジアン3個で6Wは嬉しい
心から喜びあえる世界ってどこにあるんだろう
ここですよ
>>834 自分もそう思ってたが5万の専用機と聴き比べるとやっぱり専用機のほうがいい
パイでもソニーでもDVDPはどうしても薄味
PC-USBだとさらに悪くなる
たしかに関西の音は薄味だな
プレイヤーの違いで音に薄いとか濃いとかあるのか?
中濃やウスターもあるよ
味付けなしでデジタル出力してくれるのが一番
あとはDACに任せればいい
デジタル出力(笑)
何かイチャモンでも?SPDIFのことをデジタル出力端子って言うじゃん。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:11:19.57 ID:j6JkNXns
Lepai
Opai
白箱からTP23購入。
これが初めてのデジタルオーディオだが、なかなかいいのではないか。
ハイレゾは3年後に考えよう。
sa-98eノイズがけっこう気になるって前書いたんだけど
スピーカーケーブルを裸線で接続してたとこが色々干渉してた…
丁寧にまとめ直したらスッキリ骨太
>>851 いや、やっぱりToppingなんかに比べるとけっこうノイズ出てるよ。
でも音質がToppingよりはずっと良いので、ノイズは気にしないことにしてる。
TP60よりいいか?
買ってみればわかるがここの連中とネット上のレビューは全くあてにならない
それに音質以前に品質の安定性が足りなさ過ぎる
壊れたら買う!それここのルールさ(=゚ω゚)ノ
>>854 白箱がクソなのは当たってた
たまには当たるw
品質の安定性とか馬鹿だろ
結論はとっくの昔に出てるしこれにてスレ終了
ボリュームの偏芯とかLepaiの3.5oステレオ入力が左右逆とか
これまでにも品質の問題はあったが自分で対処するか割り切って使うもんだからな
中華アンプはコスパ>音質>>>>>品質な人向けなのは間違いない
販売店もクレーマーうざいからこういう客望んでるしw
そうそう、物乞いの貧乏ったれが使う偽物部品の寄せ集めの音声増幅器
>>860 しかし、そんな品が売れるという世の中w
この価格でこの音はお買い得
ハンバーガーが世界で一番売れる理由に近いものがある
ハンバーガーに客をとられた高級料亭が必死に貧乏貧乏書きこむやつがいるスレってとこかw
電気喰いならそこをツッコむんだろうが、電気喰わないの多くて残念だねw
だいたい貧乏人と煽るヤツが何でこのスレ見てるんだろうね
もっと自分にふさわしいスレがあるだろうに
笑わせるぜw
物理的に品質向上とコスト削減の両立が難しいスピーカーはともかく
単なる増幅回路に関しては技術の進歩で品質向上とコスト削減が
出来るようになったんだよ
料亭とファストフードの例えよりも機械時計とクォーツ時計の差程度かな
>>859 え、初期不良で右から音がでなくて返品したけどまずかったかな。
2週間たったけどまだなんの連絡もない、どうなっちまうんだろ。
>>866 高いスピーカー使うと、物量投入アンプとデジアンとの差はかなり出るよ
でも10万円くらいまでの物だとグレード差は小さいね
これはアンプだけじゃなくてDACも同様やね
オーディオに関しては値段と音質が比例しないから高級料亭でもギソーの方だけな
市販時計の世界も同じだな、
精度と価格は比例しない、比例するのは箱(見栄え)だけ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:23:34.01 ID:PF8opOHp
リモコンほしい
>>868 >高いスピーカー使うと、物量投入アンプとデジアンとの差はかなり出るよ
いや、SPによると思うね。
効率の悪いSPはアンプによる差がわかる場合が多い。
「いや」と言いながら、言ってることに大して違いが無い
先週遠出してB&Wの802D、ラックスマンの新セパ900uシリーズ、
マランツのSA-11S3の組み合わせを店頭で聞かせてもらって超感動した
もう店から帰りたくないくらいに凄すぎた
んで試しに持っていったTP41繋いでもらったら台無しになってワロス
あと804D、805Dと50万クラスのプリメインでもすんげーよく鳴ってたね
802D+セパとの差は値段ほどは感じられなかった
んで、これまたTP41繋いでもらったんだけどやっぱり無理すぎて惨敗
店員さんに「まぁ値段相当ですよね」言われて泣きたくなった
でもKEFのLS50なんかだとアンプの差はそこまでなかったよ
これなら10〜50万のアンプなんて必要なくデジアンでいいやって思えた
プレーヤーも6万から30万くらいまでの合わせたけど、安物との差はあまり出なかったね
でも最初に聞いたスーパー価格の組み合わせの音とはもう完全に別世界の音やね・・・
金あればなぁって思った一日だったよ
合計1千万くらいのシステムにTP41つないだのか。それはそれで興味あるな。
TP41じゃなくて、だれかSA-98Eでやってみてくんないかな。
AVアンプのプリアウトからSA-98Eにつないでみたけど、なんというかクッキリした音に変化
特にドラムなんかはハッとする感じに
ぜーんぜんいってることわからなーい
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:39:11.87 ID:wckfKGwJ
ハイハットだけが良くなってもな…
>>877 ウチもAVアンプのプリアウトに繋いでたFLYNG MOLEのDAD-M100pro-HTが
調子悪くなってしまったのでSA-98Eに替えて一ヶ月ほど経った。
ヤフオクや中古ショップで出物待ちの間だけ...と思ってたけどSA-98Eのままでいいや。
>>874 こう考えるんだ。802Dが高いアンプを要求するヘボなスピーカーなんだと。
>>877、880
AVアンプなに?PREOUTついてるってことは、それなりのAVアンプだよね?
残念ながらウチのAVアンプはTX-SA607という当時の実売でも5万以下のアンプです。
当時はパワーアンプさえ良い物にすればウハウハだろうと目論んでいたのですが
実際はそう甘くなく、メーカーとしては自信ありげなピュアダイレクトモードとかいう
補正無しの素の音はDAD-M100pro-HTを繋いでもなんともすっかすか...
ただAudysseyやトンコンなどの補正を積極的に活用することで映画やBGMなら不満無しという環境でした。
で、SA-98Eとフライングモールを比較した感想としては、「激変したー。」という事はないですが
聴感上のバランスがとても良く、音の厚みや拡がりはSA-98Eに分があるのではと感じます。
いずれにしても劣化したなと感じる点は全くと言っていい程無いです。
不精なんで本来PC用の電源連動タップでAVアンプの電源の入り切りにSA-98Eを連動させているのですが
謳っていた通りポップ音も無く、使用上のストレスが無いのも良いです。
200万を超えるアンプと比較しない限りとてもいいアンプではないでしょうかw
浮いた予算分で今度はLM3886のYS3でも買ってNuForceのIA-7Eと比べてみます。
>>882 なるほど。詳しいレビューありがとう。
そこまで機材そろってるなら、foobar+チャンデバソフトでAVアンプにHDMIでつっこんでプリ出力でマルチアンプしてみてはいかが?
この板だから言うけどそこまで楽しんでるのなら真空管アンプとかも試して見て欲しい。
どうしても低域はしょぼくなるけどやっぱ楽しく鳴ったり聴けたりするんで。
> するんで。
リモコンがないのは不便ではないですか?
>>883 > そこまで機材そろってるなら、foobar+チャンデバソフトでAVアンプにHDMIでつっこんでプリ出力でマルチアンプしてみてはいかが?
それできるの?
プリ出力って全段ないと無理じゃね?
ステレオプリアウトできる部分だけをパワーアンプ当てるの?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 09:00:10.50 ID:LVK3O5a5
壊れてま
マルチチャンネルプリアウトのあるAVアンプのことだろ。
6chぶんプリアウトあるやつなんて相当上位じゃないのか
ギターアンプみたいに3段ブーストすればいい
ハァ?
>>890 オンキョーのはわりと下位からついてた気がすると
>>882のを見たら
これにもついてるんじゃん
一般の人も参加させて公開耳実験やったらええねん
テレビで生中継してw
オカルトウザイ
ああ、ネットでやればいいのか
>>893 そういうこと。
最近買ったYAMAHA 775は世代交代で4万くらいに値下げしてて、
これにもPRE OUTついてたのでマルチ用に買った。別に全段PRE OUT使わなくてもいいし。
結局内蔵アンプ部使ってるけど、普通に良く鳴ってる。
ただ、AVアンプとしての機能が殆ど使えなくなるので勿体ない気分になります。
ただ、マルチチャンネルのアサイン変更ができるかどうかは(それようのプラグインがある)やってみないとわかんない。
うちは、先のYAMAHAとSONYのDA5800ESでは動作確認した。
PRE OUTへは最初ここのスレのアンプを何種類かとっかえひっかえして遊んでた。
今、めんどくさくなってそのままAVアンプから出力してる。
>>893 2chじゃプリアウトのマルチアンプにならねーって言ってるんだがw
なんかたまにノイズが出るようになったんだが
白箱で交換したD2のACアダプターが怪しい、別のところから電源を取ってからはノイズはでてない
しばらく様子を見るが、アンプの故障じゃなきゃいいんだけど・・・
AVアンプのプリアンプからSA-98Eていうのと
AVアンプとSA-98Eでバイアンプするのだったらどっちがいいんだろ?
俺はAVアンプには小さいスピーカーを7個つないでる
映画と音楽でスピーカーを分けているのだ
映画を見るときのスピーカーはしょぼいので十分だ
何でそんなことをしたかというとAVアンプで音楽を聴いてたときは、一番音がよくなかったから
小学生を侮るなかれ
耳の性能は若いほど良いのだからw
AVアンプ:24bit/48Khz、ソースの時点で不可逆圧縮
オーディオ側DAC:24bit/192Khz、wavか可逆圧縮
うちの場合な
そもそもAVアンプ使う目的が自分の場合
・マルチ用マスターボリューム
・マルチを簡易にやりたい
だったので、わざわざ2ch再生のために買ったわけではないです。
ただ、今時のAVアンプはエントリーモデルでも24bit/192Kですし、
iOS、Androidとのコントロール含めた連携も良く出来ています。
またAVアンプ含め、いくつかの2chアンプで聴き比べしても違いはわかりませんでした。
ならば、価格帯の十分さがった4万円前後のエントリーモデル、一世代前のミドルクラスのAVアンプならコスパ
や安全面を考慮すると中華アンプよりいいんじゃないかという次第です。
もちろん、中華は1万以下で買えるのでAVアンプ1台の金額で4回〜10回くらい買い替えを楽しめますし、
改造の楽しみもありますのでそこに重きをおくなら中華だと思います。
>>907 自称ピュアオーディオ派の連中には説明するだけ無駄。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:00:36.51 ID:vmC2ICCH
>>905 性能良くても、良し悪しを判断する経験も能力も育ってない
まさかのマジレスw
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:56:52.75 ID:IGBFCTYd
あんまり聞こえると、なぜか聴く気が起きなくなる。
耳にコンデンサ追加すれば聞こえるようになるぞ
>>900 メール出したのにアダプタきてない俺が勝ち組か
Q:メール出したのにアダプタきてない
A:白箱
聴き比べしよーぜー
どっかに集まって
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:30:54.60 ID:KEujKyF3
おまえらのステマに騙されてSA-98Eを注文しちまった。
boseの古いアンプからどのくらい変わるか楽しみ。
何故、おまえ「ら」と思った?
聴き比べイベントするなら、
TP10mk4、TP20mk20、TP40、SA-S1+、SA-36A、LXA-OT1、LXA-OT3提供してもいいよ。
まあ、みんな持ってるだろうから需要無いかもしらんけど。
SA-98Eのシルバーなら持っていけるぞ!
ちなみに千葉
よく比較にあがるようなティアックとかの安いの持ってる人にも来てもらいたい
南青山にちっこい事務所借りてるので、そこなら提供できる。
問題はまともなSPがない。
1つは、マルチ用の自作30cmだし、もういっこはBALLAD Ba510
DACの性能評価だからSPはなんでもいいんじゃない?
LUXのリモコンスイッチャはある。
あと、ルームアコースティック?は最悪。
金持ちめ
金があったら、中華アンプなんぞかわんでしょ。
ホントは高いアンプを買いたいんだけど、中華のほうが音が良いから、しかたなく使ってるんだ。
PC脇でニアで使うからリモコン要らないしPC同様に24時間電源入れっぱだから省電力でとにかく小さいのがいい
中華しか選択肢がなかった
ケンウッドがあるじゃん、バッファローもフォステクスも
チャイナだねw
>>933 安い方のしょぽいケース代で、そこそこ見栄えのいいケースに入った中華アンプが買えちゃうな
これは関東な感じか...
わいも参加したいやで(大阪)
いいなーいいなー(秋田県)
sa-36aって、中域が張り出してうるさく感じないか?
BOSEみたいな鈍いスピーカーと組み合わせるなら良いかもしれないけど。
>>937 VDD側のSBDが省略されているからな。
sa-36aを30年前の25cm3wayと組み合わせてみた。
これはなかなか逝ける。
結局、組み合わせが合うかどうかの問題なのか。
絶対評価なんてできないな。
当たり前やん
ほんとにやりたいんだけどなー。
オーディオ友達皆無だし。
VDD側のSBDが省略されていると中域が張り出してうるさく感じる???
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:18:00.25 ID:Pe+hSl4F
場所と機材提供するってどんな神だよ
>>933 ボリュームは PCM2704C 側か。
音はともかく、小音量でのギャングエラーに悩んでいる香具師にはいいかもね。
場所は青山で決まり?
日時も場所の提供者さんの都合で
決めてもらっちゃっていいんじゃない?
>>942 VDD側のSBDが無い反作用は、
デジアンのチップによって、吉と出るか、凶と出るかは様々だと思うけど、
SA-36A(TA2020)については、良くも悪くも、中域〜低域のふくよかさに貢献している
感じはしますね。ヲイラのSA-36Aの場合。
自分は、神奈川より
NFJキット使用の自作TA2020アンプと
同じく自作TA7630Pプリアンプやリトルスージー
非安定化トランス仕様ACアダプタ電源(無負荷時15V程度→TA2020の軽負荷時13.5V動作)
FX202A初期の試作機
くらいなら持っていけます
いろいろ接続を変えて試すと面白いかも?
>>946 >ヲイラのSA-36Aの場合。
これ肝だよね中華の個体差も楽しんでみたい
>>947 おれは改造とかできないから
こういう方のはぜひ聴いてみたい
950 :
922:2014/02/22(土) 23:55:11.48 ID:LsklYYBz
3月はいって、土曜か日曜だったら、だいたいOKです。
ベルコモンズの交差点(南青山三丁目)から麻布方面へ徒歩2分くらいの場所なので車でくる方は駐車場だけ
先に目星つけて来てもらえれば問題ないかと。
電車なら外苑前です。
今は本棚とダイニングテーブルと自作80L箱、自転車くらいしか入ってないのでほんとにライブな環境で音が響きます。
3月頭までにソファーとか入るのでもうちょっとデッドな環境になると思われ、経理が許してくれれば音響ボードもなんとかしたい。
自分が用意できるのは、
・DTA100a
・GUANZO 3886
・デジットのフルデジキット
・三栄sa-530
必要なら、古いアナアン(YAMAHA、Harman Kardon等)を何台か自宅から持ち込み可能ですが、電車かタクシーなのでセパレートはちとキビシイかも。
ソースは、iTuensに中華DAC NFB11.32、YAMAHA CDプレーヤー
電源周りはなにもしていませんが、自宅から110vの昇圧トランスとかはもってけます。
951 :
922:2014/02/23(日) 00:00:47.39 ID:MGAJjq2n
あと明日、JBLのネットワークと、JBL15インチフルレンジ、TWが届くので箱に適当につっこんで
これで鳴らす事も可能です。
車の手配がつくようなら4123Bも持ち込めます。
952 :
922:2014/02/23(日) 00:20:49.60 ID:MGAJjq2n
4312Bでした。
いいねー
試聴会を実現させたいですね
954 :
922:2014/02/23(日) 01:27:50.53 ID:MGAJjq2n
まあ、ステアド取って事前に人数だけ確認して時間決めて現地集合でOKかと。
たぶん、5〜6人?
sp-01が売切れ過ぎで何も買えんばい
FX1002A北
>>957 どこからの入手?
それと、既所有機との比較レビューよろしく
>>960 $33.33だから高くても5000円くらいかな。外部ディジタル入力に対応してるしこれは是非欲しい。
>>956 sa36aは低音ふくよかって感じではないね。
低音は締まっているのでは。
DENONみたいな低音ブヨブヨとは明らかに違う。
>>961 物理スイッチが見当たらないんだけど
切り替えはどうやんの?
USB I/OコントローラとDACのデータシート見たけど、PCM2704でいいじゃん
って感じがするな
ヘッドホンアンプはどうか知らんが、
デジタル周りはDN-USB DACの方がマシだね
なんだw
きたって意味勘違いしたw
しかし、最近ここのステマのせいか98E買ってしまったのにw
98Eと聞き比べでもするか
もしくはアダプタ流用で使いまわすか
中華アンプ全種類揃えたまえ
>>965 CM108を使っていて48K/16bitまでだったら残念仕様だけど、ハイレゾ対応をうたっているので
Jバージョンは中身が違うかもね。
ハイレゾは対応してるけどSPDIFのみで、USBはCM108だから16/48まで
残念仕様つーかUSBのDDCがついてる一番安いチップなんだろうなw
>>954 千葉方面からの参戦だけど
車出せるから手配きつそうなら任せて
中華と4312の組み合わせ聴きて〜!
>>970 更新されたね。USB-DACとしては残念仕様だけど、光入力で手頃なDACが欲しかったので
買うかも。
USB-DAC部が残念な事はおいといてw
シーラスロジック製のDACは、マラ製品にもよく使われるくらい
音質に定評あるチップだし、
実際、解像度も高いし、中高域が繊細な感じがよく出てて
かなりCPが高いと思うよ
つーか
>>959 のリンク先に
> USB接続の場合はCM108の最大性能である16bit/48KHzのデータまでとなります。
と明記してあるのに、なに訳のわからん話になっているんだ。
価格相応だろ。これまでPC内蔵のアナログ出力使っていた香具師向け。
CS3310かPGA2311の電子ボリューム使ったプリアンプを
もっと出してくれないかな
DACとパワーアンプは食傷気味
976 :
964:2014/02/23(日) 18:29:16.62 ID:5JUa6KJh
更新されてたのを読みましたけど、まさかの排他利用とは・・・
どれか一つしか使えないI/Fなのですか
ダメじゃん
DT-2050Aの上位機種でねーかな
排他利用でライバルが減ったら嬉しいぞw
FX1002A量産型6,480円20台ずつだから買えないね・・・。
DAC-X3Jのボリューム、Bカーブみたいなんだがどうなのこれ
>>962 SA-36A(TA2020) VDD側SBDが無い影響で、
中域〜低域に掛けて、ふくよかを言い換えると、無駄に強調されている感じ。
SBD付けると、中域〜低域はスッキリします。高域も多少良く出るようになります。
それと、全域で解像度が向上します。
SA-36Aの出力ダイオード、
大量購入で余ってたTO-252のSiCSBDに付け換えたんだけど、
芯のある低音で高域が滑らかになった感じがした
ここはどんな特性のダイオードが良いんだろうか
注文が多い場合の落札方法とかwwwwwwww
こんなのもわからんジジィくたばれ!
毎度これ見ると腹立つわ
金も無い癖文句言うだけのヤツ
オクの取引相手にしたくないタイプだ
ダイオード2
電源のアダプタ別売りなのでも文句言うジジィいそう
FX-1002Aのカップリングコンデンサ容量を知りたい。写真で見えないので持ってる人教えて? 緑色の無極性電解のようだ。
出品物にセラファインがあるので変えてみようかなと思ってる。
Musical Fidelity A1譲りの(笑)アクティブボリューム回路にも興味ある。
「解像度が高い」という評価はどういうジャンルの音源を使っているんだろう。