トランスのうなりとその対策について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トランスのうなりを解消したい人集まれ〜(´∀` )
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:40:40.25 ID:lh+IcvU9
気にしない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:47:49.24 ID:AjOE+gS4
DCキャンセラーで解決済み。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:14:54.66 ID:jNb0juS/
>>3
原因がDC成分の場合はこれで解決するよね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:37:21.47 ID:F/vCvd+I
トランスが唸るパワーアンプと言えば
クレル、マラプロ、FAST、オーディオデザイン
あとなんだっけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:08:04.59 ID:jNb0juS/
オーディオデザインうなるのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:14:22.11 ID:D+hCbW7D
やる気満々なんだから、唸りくらい目つぶってやれよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:16:15.84 ID:43xWqgiO
逆位相で持ち主が唸れば解決
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:25:36.56 ID:wQPKvopH
アンプが唸るのは仕様だと思って諦めてください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:29:17.53 ID:jNb0juS/
そんなバカな('A`)
11セクハラ課長:2013/12/04(水) 20:38:48.47 ID:ew3GTFaD
トランス本体に聴診器を当て唸り音を聴き
電源極性を変えて唸りの少ない方で使用汁!。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:23:28.36 ID:uVzQ5NkI
プロケーのD45は唸って正解
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:23:36.07 ID:1Uc6QKf8
再含侵しる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:11:43.79 ID:X7XxeT2Q
トランス本体を結束バンド二本くらいできつく締める
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:48:10.40 ID:3NJKoSLa
耳栓最強
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:24:13.69 ID:H0RvL/tv
>>6
サンプルの内部画像には出ていない左側の安いEI型トランスが唸る
本スレではその話題になると○○さんが来て必死になる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:43:44.19 ID:WHQcm+Wv
DC成分を取るのに最も便利なアイテムって何?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:52:00.04 ID:36Tgx2ne
>>17
自作派ならDCサプレッサーってのがいいらしい
まだ試してみたことがないからなんとも言えないけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:16:27.28 ID:9LQJaM5j
アムクロン(クラウン)D45

筐体もうなってるような感じ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:16:21.44 ID:3FH8W/tJ
D45はヘッドフォンアンプとしてしか使わないから唸り全然わからない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:48:15.91 ID:B00Ic5V7
昔使っていた、Lo-DのHA-505
トランスの唸りが煩かった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:00:53.44 ID:9LQJaM5j
>20
そうか。
俺は都はるみの若い頃しか聴かないから気にならない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:28:05.55 ID:3FH8W/tJ
>>22
意表を付かれたww

根っからのはるみャーだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 05:32:48.22 ID:NZ6F4yRF
もう一台買って電源逆刺しで重ねとけばいいんじゃないかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 06:42:56.93 ID:tKRmiWIn
ε=(・д・`*)ハァ…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:05:44.20 ID:VgwFuegF
>>18
エレキットの879が唸るのでDCサプレッサ入れたことがある
確かにトランスの唸りは軽減するが、肝心の出音がべったりと劣化したので
何度も付け外しした結果、唸りはあきらめて取り外したよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:07:02.75 ID:8D7upkEf
トーンコントロールの回路が悪さをしてるケースがある
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:44:32.86 ID:FYGeECKR
マイクでうなりを拾って逆位相でスピーカーから
流します。(ノイズキャンセラーの原理)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:21:15.81 ID:ra7GayKR
アクロスザラインいれてる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:34:57.47 ID:BR7RLTgs
エレキット(笑)>>26
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:19:23.08 ID:UyPJ3JDt
コイルだけでなく全体を真空含侵していないトランスは
コアが振動し易い。トランスメーカーと仲が良ければ、
アンプからトランスを取り外しで真空含侵してもらう。
または一回り大きな箱にトランスを入れ、内部にピッチ
を流し込み、振動音が漏れるのを減少させる手もある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:36:07.60 ID:bMES34Rh
Destroy it.
Drop it to the bottom of the deepest ocean.
Such a thing will bring you only misery.
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:32:24.17 ID:zHRq+ws5
軽い唸りなら、置く場所によって消えることもあるぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:34:43.09 ID:DBtGKAXu
頭の上に置いたら消えた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:52:51.15 ID:mZTB2/sH
民謡と演歌はやめました
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 05:35:57.35 ID:XYH+LV7p
冬になると唸りがちですよね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:28:38.52 ID:Leik6jtW
冬になってからラックスマンA級アンプの唸りが酷い。
壊れたかと思ったわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:33:13.49 ID:IpMJmGVy
ラックス製品はトランスがうなるってよく聞きます。
音の好き嫌いは抜きにして、トランスのうなりに関して
優秀なのはアキュ。選別とかかなり厳選にしてるらしい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:55:08.90 ID:oLyEP+bk
22>>そうか。 俺は都はるみの若い頃しか聴かないから気にならない。
⇒そうか。都はるみも唸ってる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:05:29.80 ID:oLyEP+bk
DC成分とはDC電圧のこと。DC電圧、Vとは磁荷速度[V=Web/sec]。
これを時間積分すれば、皆が知っている磁束密度 B=∫vdtだぎゃ。
即ち、DC電圧があれば、これが積分されやがてはBsat飽和磁束密度に達する。
テナわけでオナル、違ったウナルのかな?
いままで磁束通過でコアがギュッと締め付けらてたのが、磁気飽和で磁束が減少し
締め付けが緩む。…なんてセクシーな高度なテクやな。これではコアがイッテしまう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:27:49.79 ID:r0UAcgrL
dcでトランスがうなるとか
わかったつもりもいいかげんにしろよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:37:21.18 ID:oLyEP+bk
41>>dcでトランスがうなるとか わかったつもりもいいかげんにしろよ
⇒何が分からないのかな? 質問して?
フライバックスイッチング電源のコイルにDC電圧で充電するのと同じことよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:48:48.82 ID:r0UAcgrL
>>42
すみません41です
ついかっとなりまして
カットコアのトランス製作工程で
lコアを固着さえるたコイルにdc入れたことがありますが
うなるどころかむしろ固まっています

dcでうなるとはどういうことですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:49:30.11 ID:2B7/pXI9
バカは死ななきゃ>>41
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:52:40.41 ID:r0UAcgrL
>>43
なんどもすみません
41です
上のでIこあとありますが誤記です
カットコアの固着です
ad+dcが入力されるとうなるということですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:01:41.57 ID:oLyEP+bk
コアに磁力線が通過している時は、磁力線はゴム糸の様なようなもの、ちじもう
としている。結果コアは圧縮され密着する。ところが、DC電圧が印加されコア内
磁束が増加すると磁束飽和点で磁束発生がストップする。この時点でゴム糸の
よな磁力線が消滅するので、コアの内部圧縮力がゼロとなる。
…結果、コアは収縮、緩む、圧縮、緩む、を繰り返す。これが唸り音となる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:33:42.23 ID:r0UAcgrL
すみません41ですが
実際にやってみたんですか?
コイルが短絡状態ですから電圧しだいでは
大きな電流が流れてコイルが焼けるだけではないですか?

46さんはトランスのうなりをdcによるものだと理解しているのですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:35:21.70 ID:r0UAcgrL
41ですが何度もすみません
書き込みが下手で
上のコイルが短絡状態というのはdcのみを
入力した場合です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:44:10.47 ID:r0UAcgrL
46さんどうでしょうか
磁束密度はコイルへの入力電圧の変化に合わせて変化するものですが
あなたの説明ですとdcを入れると時間とともに磁束が増加し飽和する
というように読めます。
それはおかしいのではないでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:01:19.05 ID:r0UAcgrL
41ですがしつこくてすみません
本当にコアが飽和したとすると
本来の入力回路は
短絡状態となり大きな入力電流が流れ
ヒューズ他の保護装置が飛んでしまうと思いますが
いかがでしょうか?

44さん、不快な書き込みをしまして
申し訳ございませんでした。

上記、教えていただけませんでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:41:45.84 ID:r0UAcgrL
>>46
何度も生みません
お休みでしょうし出かけてしまわれましたでしょうか。
質問してとのことですからもう一度整理させてください。

トランスのコイルに交流を入力すると
電源電圧にあわせて鉄心内部の磁束が変化することで鉄心に力が生じうごくので
音と振動が出るというのは教科書を見れば書いてあるような話です。
しかしあなたの書き込みだと直流を入力した場合にもそれが起こると読めます
しかもそれが本来のac入力の電圧変化と同期するということ?
根拠はありますか?やってみたとかここに書いてあるとか
私はすべてを知っているわけではないのでもしかするとそういうこともあるのかと
興味があります。
教えていただけませんか?
今のところ私の考えではトランスにdcのみを入力した場合、
電圧しだいですがコイルが焼けるか、
電圧を低くコントロールし入力電流がコイルの温度定格を
超えないようにすればコイルは焼けないが磁束は変化しないので
コアは振動しないと思います。

あとその直流というのはどこで発生したどんな電圧をさしているのでしょうか?
どのコイルから入ってくるのですか?
入力コイル?出力コイル側?

よろしくお願いします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:52:01.48 ID:id7z2PVH
41ですがほんとに何度もすみません。ばかだと思ってください。
検索したところdc成分でトランスがうなるというのが
たくさん出てきて驚きました。
ただしくみを書いているところがあまりありません。
波形を載せているものがひとつありましたが
dcといっても連続して変化しないものではなく(私はこのイメージで上記書いていました
そこが間違いなのかも知れず、そのことはすみません。)
時間とともに変化する電圧波形が基本波にプラスされているように見えます。
これだと磁束が変化するのでコアを動かし音を出す原因になると思います。
それを取り除くとその音は消えるというのはわかります
ただやはり上記にあった飽和云々の説明にはむすびつかないと思います。
直線的な直流でトランスの唸りが大きくなるということがあるのでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:32:08.08 ID:3gl4yZj8
我が家ではプリアンプがたまに唸るが、
唸らないときは全然唸らない。

何が原因なんだろうか・・・

プリアンプを違う機種に変えても唸る時期は唸るけど
唸らない時期には全然唸らない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:37:22.81 ID:jvMDXE16
我が家では、暖房器具つけたら唸る
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:57:14.50 ID:xKvvwfuN
うなりというか、プリは電源環境には敏感なんだろう。
洗濯機回したらウィーンウィーンに合わせてノイズが乗ったりした。
馬鹿でかいモーターだもんな
5641:2014/01/04(土) 12:45:59.90 ID:UK8qIoQo
昨日騒いでいた41です。
私はオーディオ用ではありませんが様々なトランスの音を聞く機会があります。
で、入力条件、負荷条件等何も変えていないのに突然音(うなり)が変わるのを
何度も聞いたことがあります。
理由はよくわかりませんが複数の理由があるんだろうと思います。
コアや金具の温度変化があるかなと考えたりもします。
なんとなく寒い(コアが冷え切っている)時のほうがうなるという感じがあるのですが
どうでしょうか?
コタツや暖房器具をつけるとうなるという方がたくさんいらっしゃるので
やっぱり制御のスイッチングかなんかから出たノイズが
トランスをうならせるのでしょうか?
そういうものを除去するフィルタがあり、
それが昨日のdc何とかと呼ばれているものなんでしょうか?(dcなの?)
暖房って家庭では大きな負荷なので電源電圧が落ちるからかとも考えますが
それだとむしろ磁束密度は下がってうならない方向に行きそうですし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:49:01.98 ID:K+ogLco+
うちの場合、900W/450W切り替えの暖房を使っていると、450Wの時だけうなります。
暖房器具から電源側にノイズが出ていて、それが元でうなっているのは確実です。
うちの場合はマンションだからなのか、自宅で何も使っていなくても別の家からも
同じようなノイズが入り込んでくるらしく、冬場は時々うなります。
KOJOのKA01を使ったところ、ノイズはかなり治まりましたが、音がかなり変わって
しまったので使うのはやめました。
5841:2014/01/04(土) 15:21:32.92 ID:UK8qIoQo
>>57
41です。
なるほど参考になります。
フィルタメーカーのサイトで直流分と記しているので
ああいうノイズも直流というんですね。
私の認識不足でした。
昨日41の「dcでトランスがうなるかという発言は撤回して謝罪します。
というか書いてすぐ消したんですがすごい速さで見つけられてしまいました。

ただ(57さんには関係ないことですが)
40,,46の内容に対しては依然としておかしいと感じています
しつこすぎてすみません。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:50:30.51 ID:NIFc/UOn
屋上のエアコン室外機が寒くなると共振するので
ゴムのインシュレーターが硬くなるのが原因と
推理してゴムを追加した。
え?スレ違い?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:34:37.16 ID:/lcFQSAG
>>57
450Wのとき半波整流してるヒーターはそうなるね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:58:36.22 ID:YB7j3ZBH
直流リレーのコイルは唸らない。??
直流リレーのコイルは燃えない。??
小学校で作った電磁石は燃えない。??
62デイ〜プスロ〜ト:2014/01/24(金) 13:12:52.68 ID:UXBkoXXG
トランスのコアにドクターが使う聴診器当て
電源極性を変え唸なりが少ない方で使う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:32:46.00 ID:qg9NmHFP
取りあえずやれる唸り対策
1 プラグの極性を変えてみる。
2 違うコンセントから電源を取ってみる
(壁の中で繋がっていないやつ 取りあえず別の部屋のコンセントなど)
3 フェライトコア(結構安い)を買って電源ケーブルを巻きつける。
4 家中の機器の電源を入切して原因となりそうな機器を見つけ出す。

以上上手くいくかもしれない手段ですが
柱上トランスを共有している他の家からの影響も有り得るので確実とは言えない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:41:47.11 ID:xQwvs4WM
>>61
コイルに流れる電流とそれによる発熱量をがただしくコントロールされていれば
燃えないのが当たり前。
うえのほうで燃えるとっているのはその前でコアが飽和というから
コイルの逆電力が失われた状態で電圧が入力されたり
鉄心を飽和させるような大きな電圧が入力されると定格をはるかに超えた電流が流れ
異常発熱が起きるということをいっている
61は短絡的すぎ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:30:51.52 ID:VNlv8nEy
トランスの漏洩磁束をSPネットワークの空芯コイルが拾って煩いんですが、何か良い方法はないでしょうかね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:28:37.32 ID:a4YQz0Yf
鉛板で
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:50:01.54 ID:r+FfiDAk
引越し
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:54:36.62 ID:IRDKGiCD
>>67
確かにAC電力事情で大きく変わる場合もある
周波数、電圧、波形の歪み等
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:24:38.15 ID:prb9edJU
トランスのうなりは鳴らし手の責任
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:58:36.91 ID:fYKyWY8+
>>65
ネットワークに接近してトランスがあるのですか?
トランスのリーケージフラックスによる商用周波数
(50,60Hz)の音がスピーカーから聞こえるのですか?
今まで聞いたことのない現象だがより詳しい状況を。

互いの設置距離を離してみるとか、ネットワークを
鉄箱内に入れてみるとか、空芯コイルの設置方向を
変えてみるとか、要は結合しにくくするしかない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:24:05.65 ID:TWBpvoKZ
ウチはプリアンプが唸ったけど、KOJOのフェアリーに突っ込んだら止まったよ
7265:2014/03/08(土) 11:27:38.62 ID:aDCQkIg5
モノラルのパワーアンプの近くに5mHの空芯のコイルがある。
その近くにさらにダウントランスがあり、95dB/WのSPからハムが出る。
コイルの姿勢を変えると変化はするが、完全には消えない。
2個の電源トランスのリーケージフラックスの周波数分布が異なるためだろうか。

一方逆側についてはダウントランスから遠く、パワーアンプとコイルはより近いがハムがかなり小さくなるコイルの姿勢が見つかる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:00:20.51 ID:rmkyF6E7
うむ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:44:57.35 ID:yzJeeR9V
暖かくなったからこのスレはしばらくお休みだな。
暑くなれば一部で再開か。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 05:08:24.28 ID:eIAlEXiL
(∩゚∀゚)∩age
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:20:17.26 ID:vBuyx7y3
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:10:20.74 ID:wn4vtMN1
>>72
ダウントランスの影響かアンプ内部の電源トランスの影響かが
分らない。フライパン使って空芯コイルや各トランスを覆って
みて、ハム音の影響度を調べてみるのもありかなと。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:29:39.60 ID:3wyX/G96
うむ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:05:06.01 ID:21GzlnK8
最近は唸るという話はあまり出ないな
以前は特定の機種が挙がってた
海外なら、パスラボ・クレル
国内なら、マラプロ・FAST・オーデザのガレージ勢
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:12:52.44 ID:e1uZFJgl
トランスが唸るとか、S/Nもクソもないシステムなんだな
静けさの中から音が立ち上がるというのがないオーディオなんて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:18:45.20 ID:XQ36fjhj
おまえがそのトランスと逆位相で唸れば解決するじゃん
やったねw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:42:54.70 ID:EtPMVOoX
お前あちこちのスレでそのネタ書いてるよな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:45:53.72 ID:Icy1sh1j
俺も冬季にうなりが酷かったが、
KOJOのKA-01で解決した。
しかし、4万だったかなあ。
メーカーでテスト機貸出してる。
84ひみつの検閲さん:2024/12/24(火) 04:26:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-09-09 20:40:27
https://mimizun.com/delete.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:45:34.98 ID:grT82And
反日(反在日) 朴クネクネ 大ショック! 米軍撤退!

注目の発表は、国防総省のウォーレン報道部長が行った。第1機甲戦闘旅団は1965年から駐留しており、
ウォーレン氏は同旅団を「朝鮮半島の防衛に不可欠な役割を果たした」と語った。
一般的に、米軍の機甲戦闘旅団は、戦車や戦闘車を持つ実戦部隊で4、5000人規模。
北朝鮮に対峙する在韓米軍は現在、約2万8000人だけに、今回の変更は小さくはなさそうだ。
ローテーション配備となる最初の交代要員として来年6月、テキサス州の第2戦闘旅団の約4600人を
派遣する予定という。

米軍は財政難から陸軍現役兵力の大幅な削減に取り組んでいる。
在韓米軍についても組織再編を進めているが、背景はそれだけではなさそうだ。
前出の佐藤氏は「米軍は湾岸戦争(1990〜91年)ごろから、在韓米軍の縮小・撤退を考えていた。
当時、米軍のトレーラーに韓国の女子学生が巻き込まれて死亡する事故があり、韓国全土で激しい
反米運動がわき起こった。 私が在韓米軍幹部に『米軍は韓国から撤退したらどうだ?』と聞くと、
幹部は『日本を守るために米軍は韓国にいる』と答えた。

つまり、『日本がOKなら撤退したい』と受け取れた」と証言する。
現に、ブッシュ政権時代には、在韓米軍の全面撤退も検討された。こうした流れは続いている。
米ハドソン研究所首席研究員の日高義樹氏は、夕刊フジ連載「世界を斬る」(9月16日掲載)で、
「米国防総省の首脳、特に韓国に駐留したことのある陸軍幹部や兵隊らの間に、 韓国が米国の
軍事同盟国・日本をあまりにも敵対視しているため、『中国軍の侵略に備えて米軍を朝鮮半島に
駐留させておくことに意味があるのか』といった批判が強くなっている」と指摘した。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:10:39.13 ID:HJrZehUg
エポキシ充填
87名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:13:15.62 ID:bQKTGGfY
87
88名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:34:58.29 ID:QaX9EuAE
スピーカーからブ〜ンとうなり音が聞こえるのはトランス?それとも電源環境が悪いせい?プラグの2Pを3Pに変えたり
 KOJOのハムイレーサー入れてみたがダメでした。別の階にあるアンプは本体からのうなりで、これは電子敷毛布の
電源を止めると止まったからこのせいだと確信できたんですが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:38:45.67 ID:1gBsvoOo
>>88
>プラグの2Pを3Pに変えたり
これが原因かも?
グランドループ
90名無しさん@お腹いっぱい。
>>88
電気暖房器具は半波整流が多くて、ハムノイズを生みやすいようです
ただ、スピーカーからも出てしまう場合はアンプ側の整流回路にも多少ヘタリが出てるのかも