【雑誌】DigiFi × Olasonic【付録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:57:17.52 ID:7yBIYTQr
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:19:26.20 ID:+rt4yy9o
下記のが、元はDigiFi 付録Olasonicのスレ
ここは重複みたいなもん

オーディオ雑誌付録スレ Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1372108316/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:10:55.92 ID:RAeRDH3P
No.13付録USBアンプのスペック情報スレにしようぜ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:39:43.06 ID:VKjVyeqS
せこいな
昔のステサンにはパラゴンが付録についてきたのに
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:05:34.03 ID:ppgG9l1T
なんという盛り上がらなさ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:38:57.36 ID:To8sHr1k
期待してるだよ
車にノーパソとスピーカーだけ積んでいけば、どこでも演奏できるなんて、オラオラ最高だぜ。
スピーカーの結線が面倒なんで、リビング常設とノーパソ持ち運びで、どうしても2つは必要。

買うぞ〜〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:02:27.92 ID:CR2AAYdy
ほしゅ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:34:17.57 ID:bMES34Rh
>>7
スピンした時PCやスピーカーが頭に当たって火花飛ばしてくださいね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:38:56.83 ID:WhKfVzsP
アクリルカバー販売(買った)
     ↓
奥澤で受注販売(買った)
     ↓
公式でインレタ印刷済みのかっちょいいケースを発売(上の2個があるので買わなかった)

時間差でこういうアホなことやったからもう二度とDigiFiには飛びつきません
さようなら
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:41:42.61 ID:7qk459+i
引っかかった引っかかった
わーいわーい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:51:58.67 ID:YEbXIq8C
公式を知らなかった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:34:06.93 ID:xF/oZQdG
>>10-12
>公式でインレタ印刷済みのかっちょいいケース
>公式を知らなかった

公式のケースが"かっちょいい"とは、私は思わない!! ただ高価なだけ(W
「No.7」「No.10」を並べて、同じケースに入れるのは、基板をフィギアと思っているとしか思えない?

アクリル板2枚のカバーでは、安くても心許無い。

「DigiFi」のおまけ有料サンプルに何を求めているのか?
いったい何なのか?理解できなくなった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:56:56.26 ID:cXHk4NGv
ビートサウンドってどうなったの?
売れなくなって統合廃刊?
157:2013/12/21(土) 10:56:02.44 ID:FN6yAVAZ
だめだ、撤退。
\4200はボリ過ぎだよ。
そんなに出すなら、ケース付きのまともな製品買いたくなっちゃうよ。
いい附録だったのにな。Digifi さよなら〜〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:45:19.95 ID:URtYxPQ9
Digifi No.13〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:11:21.16 ID:Vh0088AN
LXA-OT3で結構満足したからなあ
4200円はちょっと高い
中華の完成品が十分買える
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:49:39.46 ID:SR1x0yh4
もはや雑誌の値段じゃねーよカスwwwwwwwwwwwww
付録じゃなく普通に売れよwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:14:46.21 ID:Jg28FLgQ
雑誌いらんから3000円で売って
そんなら買う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:42:41.45 ID:T8BEW8wW
これが、24日以来の書き込みか、、、
凄い過疎スレ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:22:15.76 ID:ivi8XhvG
いずこも、二匹目の泥鰌はいなさそうだね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:17:24.27 ID:Jq/vzzfm
いつでんのよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:52:13.05 ID:mKYEMlHM
おでーん でんでん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:34:01.01 ID:rA0ZC5GH
いま、でました
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:34:04.25 ID:kCjzGFLX
出たかっ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:38:39.73 ID:682sqL+q
そもそも据え置きUSBDACアンプ・スピーカーならともかく、SDCSのヘッドホンアンプが意味不明なコンセプトだよな。
あのサイズじゃ持ち運びはする気が起きないし、素直にAcer funアダプタからセルフ給電にした方が、いろいろ捗る。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:39:15.24 ID:682sqL+q
>>26
Acer fun→AC
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:13:54.14 ID:gPMef6qM
予約開始してるんだな
アマはまだだけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:33:08.37 ID:2rPLGskP
前回のものと大して変わらない
4K越えなら特別付録買わなくても

さよならデジファイ
こんちはラーメンDAC
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:47:18.65 ID:0dNDrVUh
No,7はもってないし、No,10は買って気に入ったから
No,13買ってみるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:59:08.06 ID:SZBq8AAy
これ、ボリュームはあってないようなものだよね
自作PCスピーカーに組み込むのに良さそう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:06:06.57 ID:tz2Wh9e8
公式で予約受付てるケース高すぎ
奥沢で安いの出してくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:26:33.36 ID:gZua5hcj
100円ショップのケースで良いじゃない
no,10はダイソーのクリップのケースがぴったりだった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:38:45.04 ID:tElw1x9B
USB給電で小出力アンプってのが、意味不明な縛りだよなあ。
USBスピーカーでSCDSはまだわかるけどさ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:40:13.96 ID:R0yVETga
No,10で最初アクリルカバー買ったが、なんかPC側の
ノイズ拾うから、もしやと思いアルミ箔で包んだら
きれいにノイズが消えた。けっきょく奥澤のケースを買った。
No,13でも奥澤でケース出して欲しい。
スケルトンでノイズ防げるか疑問だ。その上高いし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:35:27.09 ID:dOjSzeAs
来月発売のDigifi No.13のUSB DAC付きアンプ
電源コンデンサーの大容量化(6,800μF→10,000μF)
音量調整用ボタンと動作確認用のLEDインジケーターを追加

Specifications
●最大出力:10W+10W(8 Ω、ダイナミックパワー)
●周波数特性:20Hz 〜20,000Hz 以上
●電源電圧:5V(USB BUS パワー)
●寸法/質量:W64×H38×D93mm / 57g


DigiFi No.13 2月26日発売 ¥4,200(税込)
store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=1899

専用アルミシャーシ

PHAC-130SS マットシルバー ¥9,800(税込)
store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=1902

PHAC-130SG マットゴールド ¥11,800(税込)
store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=1903

PHAC-130SB マットブラック ¥11,800(税込)
store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=1904
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:13:32.36 ID:rmf9HC2r
値付け勘違いしすぎだろw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:11:13.04 ID:ZGvpx03O
Amazonの予約もまだできないね
公式で予約しようと思ったら送料とられるし、買おうと思ってたけど面倒だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:27:59.08 ID:HCKAqpJR
>>37

好きなスピーカーが使えるったって、所詮10W+10W。
パッシブラジエータ付きの小型スピーカなんてほとんど売ってないんだし、最初からTW-S5/7買った方がマシだな。
ケーシングなんかも面倒でないし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:26:46.16 ID:V4yfoCTT
盛り上がっていないね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:26:53.43 ID:bV0RECgD
以前のを買い逃がした人にはいいんでないの。
既に持っている人には新たに買うほどの魅力はない。音も変わらんだろうし。

まあ、持ってて面白いものではあるけど、音はそれなりだから
相当なエントリーユーザーかサブで軽く鳴ればいいやという人向け。
てか、雑誌の付録やめてケースに収めて3000円で売ったほうがよっぽど話題と人気出そうだよね。

>>39
ただ鳴らすだけならそれでも爆音出せるわけですが。いい音かと言えば違うけどね。
感度の高いスピーカーじゃないともっさい感じで聞くに堪えない。
フルレンジ一発やバックロードホーンにはちょうど良いのかもしれない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:34:59.86 ID:Bw0/Cql8
TPA3130ってどうなんだろう?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:33:36.39 ID:rr1R9tjk
銅ではないんじゃないですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:47:30.64 ID:cCv8q+Y1
雑誌のほうではハイレゾ特集してんのに鳴らせるのが最高16bit48khzまでじゃなぁ

期待してる人には悪いけどゴミやろね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:01:42.99 ID:aBB6FLO8
本誌で100万円のシステム特集しつつ
3千円のアンプおまけでも、いいじゃない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:51:43.79 ID:vp9fXWut
まあ、一貫性が無いと言うか支離滅裂と言うか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:27:57.61 ID:5WCKSuej
アマ始まらないな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:02:38.17 ID:slm/B+Mv
意図的に遅らせてるんだろう
送料取られる公式では買ってはならない
もし買い逃しても正直全く惜しくない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:41:48.51 ID:w/a3t2Dr
No.7のアンプ使って小型フルレンジ鳴らしてるけど
どうにも力が足りなくなる場面がままあったから
改善されてるかどうか興味あるので予約したよ。
ボリューム付いたのはいいことだけど、だったら最初のにも付けとけよとは思うけどw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:18:57.00 ID:RqCCzggf
ハイレゾ再生できない時点で終わってる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:38:12.12 ID:FM06qM6P
オマケなんだし、別に良いんじゃない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:29:11.80 ID:SfiVu6cw
いずれハイレ対応のが付録になりそう

俺はこれもポチッてしまったが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:53:49.69 ID:FyhzctP/
本体4200円で、ケースも買うとトータルで15000円超か
SA-98Eが2台買えるな
おまけにしては高すぎて買う気がせん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:30:58.39 ID:vO5je30t
なんとなく疑問に思うなら買わない方が良い
殆ど進化してないし、実際に使うかどうかとなると?な代物だし
もっと魅力的な付録でなければいけない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:48:41.45 ID:euRSmYgL
>>52

いいハイレゾ対応のお手軽チップが無いんだよね。
USBヘッドセットなんかに使われているのはとてもオーデオ用には耐えられない品質だし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:56:13.60 ID:MnDnugKa
4200円か
少したかいけど、No10まあまあよかったし
どうしようかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:23:31.87 ID:gUPz02Rq
ゴミクラスのUSBDAC部なくていいから外部入力とボリュームあればなぁ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:01:42.27 ID:0sjFJaWS
LXA-OT3でも買えば?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:12:52.03 ID:gUPz02Rq
パワーアンプICの音は聞いてみたいんだよね
DAC部本当に邪魔だわ
これなくしてRCA端子とボリュームつけたほうが安上がりじゃないのかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:11:12.38 ID:kbanGlat
DACは定番というか、よくある2704C
アンプのTPA3130はTPA31xxシリーズの新しいやつみたいで採用例が見つからないな

DACからアンプまで内部接続だし、音量VRもバランスVRも無いから音が良いってことはない?
ただ改造する余地があまりないよね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:29:56.39 ID:S4zbew5X
改造してもこのパワーじゃ駆動しきれないし
余ってるSPユニットがあって、PCで動画見たり
ラジオ聞いたり、ノート本体のスピーカーよりちょっとイイ
程度の認識なら推奨できる、俺の環境がそうなんだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:35:45.63 ID:al0XrCkq
パソコン付属品からの脱却の最初の一歩に良いと思うんだけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:20:26.69 ID:miiVz/I5
前のやつ使ってるけど小音量なら何の問題もないけど
音量大きめに上げたらヘタレてきて音が平べったくなったり
痩せたりむらが出るんだよね。
今回のコンデンサーの大型化がどのくらい改善に寄与するのか楽しみではある。
しかしオプションのケース高すぎだろw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:21:56.00 ID:4rldFHV4
ケース無しじゃ使えないから、これがネックになって購入者減るだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:07:05.65 ID:KU5FleWX
>>62

上海問屋の3000円 24/96 USBDAC/HPAの方がマシ。
コンデンサ交換だけでもかなりよくなる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:41:26.42 ID:al0XrCkq
それはスピーカーを鳴らせるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:40:18.46 ID:kZq0rz3r
USBの給電能力によって音に差が出そうだな
ノートパソコンとかタブレットとかアンペア低そうだけど

http://www.donya.jp/item/25862.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:46:28.39 ID:ccqd9ojA
>>47
楽天のHMVなら、送料無料で注文可。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:44:08.20 ID:81hIAhWP
>>64
ケース必要か?
もし必要でも段ボールでも何でもいいだろ?

その程度の工作すらする気がないやつは買わんだろうね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:05:20.61 ID:bXg2iWV/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:38:07.90 ID:D3qUysyH
>>70
これ出荷日キャンペーン期間から外れることになるけどクーポン貰えるの
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:41:13.43 ID:D3qUysyH
■ご注文確定後、商品の入荷遅れ/廃盤/廃刊/生産中止等によるキャンセルにより、出荷日がキャンペーン条件を満たさなくなった場合は、キャンペーン適用外となります。

書いてあったクーポンは貰えないね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:26:41.55 ID:emNU9iPE
出荷期限: 2015年2月12日(木) ※実施期間終了日の1年後
        ━━   
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:32:48.99 ID:n2Ya15x/
>>71
出荷期限2015年2月12日
と書いてあるので申し込んだが、出荷目安の下に「ポイント100円につき1ポイント」と出てる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:38:38.66 ID:0B+SGTrI
「TRY DigiFi!〜パソコンで楽しむ音楽、今よりいい音で」
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/02/06/28042.html

No.13の付録試聴イベント、今日渋谷でやってるんだな。
まぁ、仕事で行けないけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:42:05.75 ID:EbTwMeCp
26日に探し回るの面倒だから近所の書店で予約してきた
でも、まだデータベースに未登録だっていってたけど予定通り発売するのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:55:00.98 ID:0B+SGTrI
>>76
渋谷近いなら、行って試聴がてら発売日聞いてみるとか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:57:31.68 ID:d2ewyauS
今回も前程売れるのかな? 同じ人が買い直すとか。 ラックスの奴は今だに店頭に並んでるよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:42:59.05 ID:EbTwMeCp
>>77
渋谷往復の費用で国内メーカーの安いアンプ買えるからw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:07:07.10 ID:/cVs8QBm
Amazon、予約開始。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:34:00.07 ID:0B+SGTrI
相変わらずケース高いな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140221_636330.html

安い方のケースなら
4200+3500=7700円
なんとか許容範囲かなぁ。

っていうか、付録にかける金額じゃ無いな。
まぁ、デ●ゴスティーニみたいなのよりはマシか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:32:48.79 ID:e6f8bABA
LXA-OT3と比較検証よろ
こっちが良いなら手が出るかも
LXA-OT3の方は既にあるからね
音が良くも無いのに買うほどお人よしじゃないんで
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:35:11.36 ID:08oc8XC9
>>82
>音が良くも無いのに買うほどお人よしじゃないんで

他人の批評で買うような代物なのですか?

そんなこと言っていると、お祭りみたいなものだから、

購入できなくなる可能性が非常に大きい(W
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:23:06.80 ID:rzSxQz63
入力がUSBで48kHzまでって時点で音質はお察し
電源もUSB給電じゃ限界あるし
それにdigifiは回路図のせないから改造話も盛り上がらない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:14:18.95 ID:7UxSznrf
>>84
SCDS回路が企業秘密(笑)だから回路図が載らないのかなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:02:18.76 ID:doVD6hXd
PCからNo10でミニコンポに接続、ONKYO CR-N755
スピーカDALI ZENSOR1

No.13付録でスピーカ直接続した方が音良くなるの?
値段なりの体感できるの?疑問
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:43:22.84 ID:CU5QeDVp
>>81
その金額なら中華の完成品を買うわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:00:49.22 ID:K8AXAZOd
来たよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:26:26.44 ID:XhlgZIqw
いまきた。

細かいことはあまり知らんのだけど。
去年固体コンデンサだったところが電解コンデンサになってるのって、これは改悪じゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 13:30:40.73 ID:DOJFL6ta
さっき届いた

でも聴けるのは夜だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:05:10.18 ID:NtoPX2z2
もしかして表面実装品のことか?
去年のに固体コンなんて使ってないだろw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:16:17.84 ID:hAK3XeMc
部品が大きいことはいいことだ。コンデンサーは特に
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:37:28.05 ID:DOJFL6ta
とりあえずTPA3130の5番を切断して、5番と6番ショートさせてゲインを下げるかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:07:46.94 ID:cok/8Fbk
D級アンプの基板を設計したことのある俺としては
これでどれくらいの音が出せるのか試してみたいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:37:03.15 ID:/ff+DujP
届いた
今聞きながらケー自作してる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:58:11.63 ID:czN4VQz5
>>94
DACがバスパワーで、3.3Vレギュレーターの追加にはpin4の絶縁が必須。

アンプの入力カップリングコンデンサと、出力フィルタの部品が1608チップ部品。

昇圧ICと定電流回路はヘッドホンアンプのとき解析されている。 ツェナダイオードを使ってコンデンサの電圧降下を検出しPLIMITピンを動作させて出力の振幅をカットするらしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:08:12.38 ID:7pV/dDu9
くそ、大きめの本屋3つまわったが売ってなかったぜ
告知通り明日かなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:43:25.77 ID:kDYKJb/f
----------ここまでレビュー無し-----------
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:16:13.96 ID:xnezWEp6
HMVで予約。ようやく今日発送のメールが来た。
届くのは明日かな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:57:13.26 ID:T3n3Uqh5
>>70-74
HMVから出荷メールが来た。
ご注文履歴の「クーポン まとめ」に何も表示されていないんだが、出荷翌日に付与されるんだっけ?
2月25〜27日で同じような10%還元キャンペーンやってるので転売用にもう一冊。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:36:12.71 ID:11ca/MoH
ディエゴスティーニ商法に騙される人達
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:22:01.22 ID:1aRN0crP
×ディエゴスティーニ
○デアゴスティーニ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:30:09.31 ID:NaL+N6lr
○ ディエゴ・フォルラン
× デアゴ・フォルラン
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:35:06.07 ID:O0JSWYEX
やっぱ転売出てくるのかな?売り切れなくて3000円くらいなら、遊びで買っても良いと思ってるんだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:47:55.87 ID:sBudWabJ
店頭では今日発売か
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:54:43.52 ID:rMc/e2P9
繋いで今使ってる。前のと全然違うぞw
値段アップ分以上の差があるよこれ。
全域でランクアップしてるわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:17:09.36 ID:trQALEvm
最近のステマも質が落ちたな
テンプレそのままじゃねーか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:36:03.62 ID:rMc/e2P9
まあ騙されたと思って聴いてみれば分かるさ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:58:19.63 ID:ztvnH4xF
騙された人発見
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:15:44.10 ID:L7nE2U0D
>>106 前のは動作が安定するまでエージングが必要だったけど、あまり気にならないね? 出荷前に通電したのかも?
DAC出力カップリングが、チップ積セラから 電解SMG22μFに変わったのに、高音が不自然なので、鳴らしこんで気になる様だったらアンプ入力まで回路を追ってみる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:27:38.60 ID:L7nE2U0D
http://getnavi.jp/2014/02/20digifi-olasonicusb-dac.html
学研から5月下旬に「ヘッドホンアンプ搭載Bluetoothユニット」付きムック本。
ヘッドホンアンプも横向きの緑基板に変わるらしい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:11:08.81 ID:Y3y384ez
>>111

よくわからん。

BT-LINE OUT/HPAなら電源は?
BTとHPAをなぜ混ぜるのか理解不能。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:04:39.44 ID:L7nE2U0D
>>112 モバイルバッテリー使用可とあるからUSB供給なんだろうか!? nanocompoや卵形スピーカーのように5V電源アダプタが必要として・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:40:05.89 ID:L7nE2U0D
>>110 >>106
79dBのスピーカーで音量20%位で鳴らし込んでいる。高音の癖は出力音量が小さいから歪んでいるのか?
LXA-OT1の様な三点ステレオの定位でパルシブな音も途切れず鳴る。前述の様に女性ボーカルがかすれる気がするけど、インストではメリハリがあって面白い。
DACのピンを細工して3.3V供給改造すれば解像感を問えるレベルになるだろうか? アンプ入力1μFのフィルムコンまで用意しているけど、
単にコンデンサを、例えばSMG22μFをKZ100μFに交換したら、印象変わるかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:40:52.93 ID:L7nE2U0D
音量設定大き過ぎ。ゲインを下げられるようにして欲しい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:49:17.68 ID:p94UoPOo
仮に5000円オーバーだったとしても
96/24対応だったら今頃はオーオタ爺さえも買い占めに走るハイレゾ祭りだったろうに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:12:38.98 ID:ZowflNyi
ゲイン設定が高杉で音が割れる
ソース側のボリュームを相当絞らないとダメだわ
まだ通電したばかりだから音質云々は語るレベルじゃない
一聴したところ明るい元気な音
安物にありがちな音
ラックスの赤基盤と同様の音
エージングでどれ位音が落ち着いて来るかがポイント
今はとても聞けたもんじゃない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:35:50.01 ID:9UcjlECf
こういうの初めて買ったんだけど、確かにビミョーだな
高音がガサガサして女性ボーカルや楽器がorzってなる
20分くらい通電してたらちょっとマシになった気もするけど、もうちょっと時間かけないとわかんないもん?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:31:13.61 ID:NhuFJ65G
>>114
夜になって低音が出てきたなと思っていたが、
インダクタを剥がして、PC8Z 10μH に交換したところ、低音の音域が下がった! 三点にまとまっていた音場も拡がって聞こえるような。
子音がキツイのをカップリング電解を変えたら変わるものかは(アンプの入力はチップ積セラ)他人に任せるとして
次は、昇圧部47μF電解を10μのMLCCに、220μF(アンプICのPVCCデカップリング)電解を固体コンデンサに変えてから、寝る。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:57:26.65 ID:NhuFJ65G
>>119 今日はここまで
http://i.imgur.com/J7QU1UN.jpg
(nfj PC8Z ×8、ニチコン PLF 16V270μF)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:58:56.07 ID:kfZmak2c
>>111
最近タブレットで動画見るのに、もう少しマシなスピーカーで慣らしたいから、
手持ちのTEACのPCオーディオ用アンプのためにBTレシーバー買うか、
TEACのBT付いた新しいアンプを買うか迷ってたからちょうどいいタイミングだわ。それ買う。

しかし、需要というか、売るための変わり種は何かあるんだろうか。
今のままじゃよくわからん方向性だし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:38:19.34 ID:9u2QezVP
>>121
わかってるなら申し訳ないけど、BTで音飛ばすとSBCだと遅延がひどくて動画なんて見られないよ
SBCだと200msくらい遅れることもある
BTで動画見るならAACかapt-xが必須
(それでもダメって人もいる)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 04:14:10.29 ID:wlx7I0WR
ゲイン高過ぎは同意
でもうちの環境では割れて聴こえるほどじゃないけどなあ

明日はソースを変えて聴き込んでみる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:41:22.49 ID:zU1Zdm0b
特にポップス系で実用上ゲイン過剰に同意できるんだが、
このゲインがないと最大出力10Wが出せないんだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:11:43.41 ID:P++bRLN8
ゲインはアンプチップの5番6番のつなぎ方で20db,26db,32db,36dbから選べる
26dbになっているので20dbにしたら音量設定倍で同じ音量になる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:48:58.02 ID:kfZmak2c
>>122
まじで!?知らんかった。
でもまあ、タブで動画見るときは流し見な感じだし、
もともと遅延とかには寛容なので気にならなさそうです。
忠告ありがとうございました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:31:17.12 ID:RMT4GSLY
>>125
前モデルでこれやってる人のブログ見たな
こんな細い線、さわる自信無いわw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:35:50.43 ID:em1veH/A
みなさん詳しいんですね。
マイコンとか趣味でやってるんですかね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:57:37.51 ID:KSzUUVXB
>>126

PCの動画プレイヤーなら、オフセット調整できる機能ついているんだけどな。
泥やiOSのでそこまで気の利いているのはあんまり見たことない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:20:49.92 ID:ETOzlTXB
昨日から比べると少し高音の鋭さが取れてきた。数日使い込むと落ち着くのかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:49:11.44 ID:ORVEdFnF
まあ、毎日3〜4時間で1週間は使わないとな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:54:25.21 ID:NIEDQbMC
歴代機種から進歩ねーな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:27:08.25 ID:NhuFJ65G
>>127 >125
前回はICの周辺に2ミリ以上隙間があったけど、今回は難しそうだ。フラックス塗って基板を固定して・・

>>130 高音を強調しているのか歪んでいるのか調査継続中。
電解コンデンサーのエージングで、低音が出てくるようになると、耳がドンシャリに慣れてこれで良いと感じてしまう。
昨晩インダクタを変えたらボーカル音域が引っ込んだように感じたため、違う機器で耳のリハビリ中。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:29:36.61 ID:NhuFJ65G
>>125
それは DigiFi No.7 の基板ですね?
今回のは TPA3110D2 で、ゲインは抵抗を交換します。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:31:25.25 ID:NhuFJ65G
>>125
それは DigiFi No.7 の基板 ですね?
今回のは TPA3130D2 で、ゲインは抵抗を交換します。
http://www.ti.com/jp/lit/pdf/slos708
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:52:14.85 ID:P++bRLN8
>>135
すいませんでした、そのようです

チップが変わってピンの意味も変わっていました
>>125は間違いです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:09:56.10 ID:anDXjY5Z
素人だけど5.6kのチップ抵抗がひとつあればいいの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:58:25.15 ID:9Jt9+KTj
本屋に大量に積んでたな
もう対してお買い得でないことがバレたなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:29:15.33 ID:4Iz5CD8P
お買い得かと言うと悩ましいけど、こういう(PCから直接SP出力できる)機器が探しても売ってないからありがたい
マザボにアンプ積んでくれればいい話なんだけど

これなら小さいからPCケースに放り込んでマザボの内部USBから直で接続できてスッキリする
それなりに音質に配慮したPCパーツとして考えたら、まあ悪くない値段じゃないかな
PCパーツショップの音源ボードコーナーに置いた方が書店より安く感じる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:11:20.02 ID:Hp6bNW0/
ここまで雑誌の話題無し
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:45:01.13 ID:AuMXgKwk
二日動かしてたら尖ったサ行が許せるレベルになってきたよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:50:04.62 ID:W5/bz4m9
>>141 エージングで低音が出てくると高音に慣れる。
>119 だけど、明日 22μFの電解コンデンサを音響用に変えてみるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:48:24.97 ID:SD9jHBGk
エージングでだいぶ高域のケバさが取れて落ち着いてきた
しかしバスパワーなのに音はパワフルですな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:11:15.89 ID:ds/7Clb4
PC内部のノイズが酷いから外でやる
っていうコンセプトじゃなかったのw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:40:45.00 ID:rtIM/r4k
>>144
電磁波ノイズはその通りだけど、回路で繋がっている電線(基板のパターンも同様)を通って伝わる
ノイズ(こちらの方が、おそらく多い)は、一応USBインターフェースを介するので、離れてることになる。

音質を神経質に重視していないようだから、使い方として、変ではない(W
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 07:44:57.96 ID:THXSzxvS
>>144
139だけどそれは多少気にしてる
今はPCケースに載せて聞いてるけどほとんど分からない
なかに入れて気になるようなら流石に断念するな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:02:45.95 ID:lnCHsz55
>>139
いいアイデアだね
ハイレゾとPCオーディオで一定層の需要が喚起されて、ますますコンテンツは増える傾向
そこでPC拡張スロットにスピーカー端子があれば繋ぎたい、ってニーズはありそう
そういうのを各誌の編集部は付録にすればいいのにねー
PC雑誌とコラボして、双方の客層をつまめばいい
でも実際は1昨年から似たようなハイレゾじゃないアンプばっかりでニーズを捉えてない
アホやん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:14:30.87 ID:yYnucX8i
>>147
そこはアンプ屋の都合なんじゃね?
アンプ屋にしてみれば、雑誌のおまけなんて「自社製品へステップアップさせるためのお試し版」な訳で。
オマケで完結しちゃうような物を設計したら本末転倒って話じゃねーかと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:35:04.88 ID:QumYUs4K
Olasonicってハイレゾ対応の製品出してないんじゃない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:28:01.24 ID:R+Sm9KLa
非ハイレゾでもコノザマなのに
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:36:30.06 ID:3AnCLNMP
ZENSOR1を中古で手に入れたのですがこの付録で何か付け足すことなくUSBから鳴らせますか?
とりあえずアンプは最初はこの程度からでいいと思っています
ってまさに向こうの狙い通りの客ですかね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:00:02.41 ID:AuMXgKwk
>>151
問題なく鳴らせますよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:09:12.51 ID:JWon8z2t
オラソってもしかして製品版でも2704の動作を外部給電無しでやってるとか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:49:36.91 ID:0LUxwmw0
>>147
オンキヨーがこの辺踏み込んできそうだったけど音源ボード止まりか
自社製品の領域を喰いそうなオーディオメーカーはなかなかやらないよな

クリエイティブ辺りがやりそうだけど、オーディオファンは寄ってこないよな
トッピングとか中華がサクッと商品化しそう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:15:23.30 ID:lnCHsz55
付録でもコスパ最高に良い物なら日本を飛び出して世界に売ればイイ
少し前の中華アンプが日本マーケットを捉えたいい例
中華アンプを入り口にしてオーディオに興味を持った人数もバカにならんはず
で世界マーケット相手に付録で10億程度の新規商売を成立させたなら、それは社長賞もんだと思うけどな
俺なら特別賞与だすw

オーディオに興味のなかった客層にハイレゾ音を届けるのも付録の役目かと思うんだよね
PCオタとか、スマホでヘッドフォンしか聴いたこと無い若い世代とか
もしかするとテレビが唯一の娯楽の爺婆向けにテレビスピーカーに革新が起きるかもしれん

ハイレゾ対応で機能を絞った「単機能だけど音が素晴らしい付録アンプ」ってありじゃねーかと思う
そこ入り口にして興味持った新規ユーザーの5%程度がメーカー製ハイエンド機に移行するだけで、
メーカーさんも儲かりまんがな
まあ本当に儲かるのはネット配信でシェアを掴んだ会社だろうけどね
onkyoも音源配信が収益の柱に変わっていくんじゃねーかな
ただ、半端なことやってると孫さんあたりが屋台骨ごとカッパラッていきそうw
いや、むしろそうしてヌルイメーカーはぶっ潰して欲しい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:29:48.00 ID:Zw4jKRrN
ピュアAU板って本当にファンタジーに溢れてるな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:53:34.93 ID:Mb0aHiQ8
Digifi No.7と比較した詳細レポをよろしゅう頼む
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:07:40.39 ID:FwAJkgs2
DACやアンプに興味持つのもスピーカー次第
素人はその流れがわからないから大きな市場には発展しない
アンプの優劣を判断するのに幾らのスピーカーをすすめるのか
初心者に適切な答えを出すことが一番難しい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:50:05.74 ID:JlwIDy7T
>>158
PCユーザーの使用するスピーカーのほとんどはPC付属か3000円以下で購入したアクティブスピーカーだからな
この板の感覚で適切な物を紹介と言っても難しいわな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:16:06.83 ID:biF3Mv1Y
>PC付属か3000円以下

いい再生音で聴くと音楽って楽しいんだよww
だから、オーディオに少しお金かけようよwwってのを、このユーザー層に啓蒙
しなきゃならんのか。苦行だなwww

ミクの絵でも描いたスピーカーやアンプでも作って、ペアで5万で売ればいい。
デジアンのミク仕様でやれば、付録付きなら万部売れると思うわ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:05:51.07 ID:ZLfwQQ03
15kで買ったLM3886搭載中華アナアンより断然良かったわ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:08:45.48 ID:U3vvXjE3
質問なのですがこういうのにスピーカーをつないだ際
音量はこのアンプからしか変えられないのでしょうか?
それともパソコンのプレイヤーでも可能ですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:11:53.44 ID:XiZ0XveR
>>162
今回のおまけアンプはプレイヤー含めパソコンからしか変えられない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:15:06.30 ID:U3vvXjE3
それは私としては好都合ですがボリュームスイッチって音量変更ではないのですか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:17:47.35 ID:XiZ0XveR
>>164
あれはパソコンのボリューム設定いじるボタンでアンプ自体にボリュームはついてないよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:25:09.43 ID:SqsoxTkk
>>137
写真右側のトランジスタ回路でPLIMITを駆動しているらしいが、抵抗はデータシート通りの場所にあるようだ。http://www.ti.com/jp/lit/pdf/slos708
http://i.imgur.com/Hs91mzD.jpg
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:25:30.26 ID:Q4YuZxxE
>>161
DAC通してアンプに接続してる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:32:54.22 ID:SqsoxTkk
>>142 >>119 の続き http://i.imgur.com/d2RYQEs.jpg
カップリングコンをKZに交換!でかい!
USBデカップリング用のOSコンは青いSHを使用。

http://i.imgur.com/Hs91mzD.jpg
電解コンデンサーの負極からアンプICのPin4・10に至る途中抵抗アッテネーターがある。
アンプ側のカップリングコンデンサもやろうと思ったが2個並列の意味が判らず
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:56:01.18 ID:SqsoxTkk
>>168
KZに交換後、余韻に強調感があったが、30分くらい鳴らして音が滑らかになった。低音はこれから!?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:38:12.07 ID:ZLfwQQ03
>>167
おうよ。OT2使ってるわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:37:10.86 ID:udMvZ0ts
>>137
>>166

ゲインを20dBにするには、データシートの推奨値通りにしようとすると
R23の100kΩを外し、(R26+R45?)の10k+10kの20kΩを5.6kΩに変える
必要があるが、20dBの設定は一番GNDに近い電位ってことなんで、単に
R26のTPA3130側からGNDへ短絡するだけでも大丈夫みたい。

http://imgur.com/ajSaER3
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:48:11.83 ID:SiikBZtf
尺取り虫みたいでかわいい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:05:07.37 ID:j2FqX4E+
No13買ったが、本の中で付録にいいスピーカー繋ぐ記事あるけど、ハイレゾだとあらびっくりってかいてあるけど…
付録はハイレゾ非対応じゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:13:41.85 ID:QvE1A52X
よくなるとは書いてないし、
あらびっくり、なんも変わらない?!じゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:46:02.29 ID:3e7jUDHw
>>174
ハイレゾ言いたいだけやんw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:47:26.91 ID:V3yl4dIo
>>173
>付録はハイレゾ非対応じゃね?

お前に言われなくともそうです。発売前の公式ウェブサイトに堂々と書いてある。

PCアプリケーション側でダウンコンバートして再生出来ると書いてある。

その音がそんなに音が良かったのかは疑わしいが、普通より良かったかもしれません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:25:12.73 ID:3e7jUDHw
>>176
と言うことは、ハイレゾ音源とダウンコンバートソフドが、良い仕事してるわけで、付録は、かやのそとw

やっぱり、ハイレゾ言いたいだけやんw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:36:00.88 ID:m4J4Bie6
そのダウンコンバータしたものをJBLのCONTROL ONEで聴くと
「ヴォーカルの押し出しが強く、音場も一気に広がる」
「ハイレゾのイーグルスが、いかにも西海岸らしい音になる」
になると書いてあるぞ。
そのようなおめでたいライターにあらびっくり、ですよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:51:01.90 ID:wAiaO4cq
再生ソフトによって内部処理の精度も変わってくるからな
その部分の影響の方がより大きい気がするな。

Windows機使ってるなら最低限カーネルミキサー回避やWASAPI排他モードで
再生したいところだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:47:53.40 ID:Kv+03QM0
>>178
やべぇ、腹痛ぇwwww

それ見てなんだかオラ買ってみたくなったぞ?wwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:52:54.77 ID:BUtJcygl
あちこちで在庫が有るって事は、2匹目の泥鰌は無いって事ですね。
来年発売予定の第三弾はハイレゾ対応になりそうだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:42:45.45 ID:JYMfuavJ
まあ基本的には変わってないから買い増すほどのもんではないわな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:54:38.57 ID:eaj7pA5x
前作は好評だったOT3もこれも大した変化無しで盛り上がらなかったな
どちらも値段だけはしっかり上がったが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:33:12.01 ID:f6Zmnlcd
買う層なんて一定だし無理な話だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:45:13.77 ID:7n7AoZ9X
DAC機能とか簡略していいから音質がまともなの出してくれ
ホワイトノイズとかピー音とか出る装置はいらん
開発者は耳が腐っているのか
改造前提とかも論外
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:54:24.89 ID:9Iob4qtu
ケーブル類を少なくしようと調べてたらなんかこれにたどりついた
macだったらairplayで満足していたと思うんだけども
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:55:12.50 ID:2Ih3uVs0
いや、いくらなんでもピーって出ないから。
お前が耳鼻科か精神科に行けよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:57:34.62 ID:7n7AoZ9X
だれもDigifiとは書いてない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:24:24.24 ID:o1mKh0nk
買ったけど、期待していたほどではなかった
スピーカーに組み込む用にしまっておこう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:52:35.43 ID:yp7C5Dsb
スピーカーに内蔵か、面白いな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:15:05.97 ID:FQUBwYNk
ONKYOのgx77があまりにも気に入らないんで買ってみた。
BOSEの501zのウーハーにπのs-x7で繋いでみた。

えぇえ〜〜〜、思ったほど悪くなかった。ある意味驚いた。
ちゃんと低音でるじゃん。ドンシャリじゃないじゃん、
音量上げるとさすがにキツいけど、
バスパワーやめて電源奢れば大音量でもいけるかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:27:30.95 ID:QsIs67/x
バスパワー捨てるならもっと他の選択した方が良いのでは
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:41:07.87 ID:FQUBwYNk
そうそう、バスパワーは便利だよね。この手軽さは捨てがたい。
ノートパソコンなのがいけないのかもなぁ。
とりあえずデスクトップでも試してみよう。
USBの電源ラインを強化(ケーブルとかキャパシタとか)するだけでも
変わるのかもしれない。
来週やってみるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:38:39.00 ID:JYMfuavJ
うーむ買い増すほどではないと思いたいが最近7買ったんでもう少し待てばよかった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:59:03.93 ID:Kv+03QM0
これってスマホにも繋げんの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:04:08.09 ID:gwA0pYJp
バスパワーも便利だけどPCケースに入れて使いたいから、グラボみたいに補助電源使えるタイプがあってもいいと思う
これなら高出力な電源ユニットからアンプのみに直接別系統で供給できる
あくまで自作PC向けのパーツになるけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:05:25.92 ID:gwA0pYJp
>>195
本誌26,27ページを参照
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:27:22.81 ID:yRK+1sQq
使い始めて15時間過ぎたら随分具合が良くなった気がする
耳が慣れただけかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:39:24.43 ID:/Vaqb0wv
>>196
そこまでになると自作PC系の雑誌の付録にしないと売れなさそうだね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:42:10.24 ID:FQUBwYNk
>>198
エージングで確実に音が落ち着いてきてると思うよ。
手持ちのやつは昨日、今日とガシガシ鳴らしたらシャリシャリ感が
なくなり、低音の締りがでてきた。随分変わった。

この基盤は、なんていうのかな。。。スピード感と解像度がいい。
据え置きのAUDIOアンプはROTELだから味付けが全然違う。なんか新鮮。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:47:21.39 ID:CtoJ0N6+
でもよ〜、
ボリューム調整が難しいわww

結局、はずしちゃった。
ノートパソコン専用にするわ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:54:28.20 ID:dBXaRmCi
四日連続使用で高域はほぼ落ち着いた。
解像感や中高域の分離は前のよりかなり向上してて
音量上げたときの音が痩せる感じも緩和されてる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:57:15.82 ID:jS2tE5UC
>>200
無駄に音の厚みが無いのがいい方向に行ってるのだろうな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:01:08.41 ID:iPmImb7Z
>>197
ん、2ページにも渡って書いてるのか・・・

って事は一筋縄では繋げないってことかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:02:05.63 ID:GuoiZuXl
LXA-OT3と比較まだ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:13:23.03 ID:jjVpZgYe
Line入力のアンプと比較するの無理あるだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:50:59.60 ID:4EjVK/Oo
これ買ってケーブル買って今日遂にスピーカーが届く
今まではずっと一体型のコンポとかで自分でいろいろ選ぶの初めてだったから楽しみや
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:27:50.05 ID:iVvsakqk
>>207

それは楽しみですね^^
スピーカーは何買ったの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:33:25.54 ID:5gcc7JOC
FOSのフルレンジ買おうかなー。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 05:51:23.34 ID:FJqr2EwR
>>205
個人的にはLXA-OT3の方が音いいと感じた
まぁ値段と大きさもたいして変わらないのに電源やDACの有無で考えたら、そりゃそうだろとは思う
こっちはバスパワーで動く唯一無二みたいなものだし、あっちは改造して遊ぶためのものだし、そもそも比較するものではないと感じた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:39:00.69 ID:U+yxdVC1
バスパワー駆動は主流にはなれないとはいえ、もう少し選択があってもいいのにな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:12:41.29 ID:kXDtiuwd
パワー感がないという評価の人は音量何%位で使ってる?
79dBのスピーカー1m三角で20%はかなり大音量。音が途切れるのはWindowsの問題。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:01:16.69 ID:bHdwHHYp
音は満足だがこりゃダメだわ
ホワイトノイズは気にする程ではないが固定で出る
そこはまだいいが繋ぐたびにポップノイズが発生
やっぱ電源ないとダメだわ
常時接続するなら問題ないが常にスピーカーからホワイトノイズが流れ続ける
という事は常に音出してる状態と一緒で何だかスピーカーに悪そう
スリープだと常にその状態
シャットダウしたら電源のLEDも消えて通電しなくなるが立ち上げたらまたポップノイズ発生
まあどういう機能が欲しくて何が要らないとかわかったから選択としては間違ってなかったが
すぐに買い換えそうだわ
最初によくわからず高いの買っても不満が出そうだし
前回から基本的にレベルアップしてるようだがこの変どうしてたんだろ
それとも改造とかすれば改善できる要素なのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:25:15.88 ID:as3RXdv1
詰めが甘い所多いよな
ホワイトノイズやポップノイズが出てるのはオラソニックの連中も解っているんだろけど
それを平気で発売する辺りどうしようもない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:06:42.41 ID:OQoe2Y/x
それPCのの問題じゃないのか?
自分のPCだと一切ノイズなんて出ないぞ
シャットダウンやリブートしてもごくごく僅かにコッという音がするだけ
マザーボードによって違いがあるのかもしれないが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:11:22.35 ID:xWztfiQr
そんな音出ないなあ。
ホワイトノイズも無いし。
それに、ボリューム絞ってから電源落とすし、ONするだろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:12:45.17 ID:jftcQ9jC
どこのボリューム絞るんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:14:28.66 ID:aOsyazaO
この価格でこれだけの物を造ればとりあえず合格だろう
同価格帯の既製品だって同じような感じ、もしくはもっと酷いよ
ポップノイズやホワイトノイズどころか、左右の音量が明らかに違うのとかあるし

おまえら最低価格帯に求め過だと思うよ、さすがに引くわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:18:20.68 ID:xWztfiQr
音量は左のスイッチを連打で絞れるじゃん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:20:54.89 ID:jftcQ9jC
>>219
それアンプ自体のボリュームじゃないよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 04:07:44.16 ID:0dZGql3G
ホワイトノイズ載るやつはOS何使ってるんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:48:47.55 ID:TiguS1Y8
ノイズ載る人はUSBアイソレータ入れてみたら?
PC側のノイズが流れ込んでるんじゃない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:21:01.99 ID:Tl4/UKzi
気になったので買ってきた
思った以上に良い音が出るね
ホコリ被ってた101ITが生き返ったわ
ついでに基板が入ってた白い箱くり抜いてケースも作ったぜw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:21:56.94 ID:Mb3OAKbE
>>222

そこまでして使う代物か?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:02:54.99 ID:jftcQ9jC
ヘッドホンアンプの時みたいに能率の問題じゃないの?
226166:2014/03/04(火) 22:26:00.79 ID:dHYhv0hf
>>171 >137
>166
>写真右側のトランジスタ回路でPLIMITを駆動しているらしいが、抵抗はデータシート通りの場所にあるようだ。http://www.ti.com/jp/lit/pdf/slos708
http://i.imgur.com/Hs91mzD.jpg

レスだいぶ遅れました。
ゲイン設定抵抗器は、R26 103+R25 103 (GND 20kΩ) : R23 104(GVDD 100kΩ) なので26dB。
これを最小20dBに絞るため、「5.6kΩ:空き」の設定。>>137の写真は R26+R25を短絡してpin8の電位をGND側にするという意味でおk?
私は、R23剥がし、R26+R25に抵抗器を付けてみる。
DigiFi No.7の基板は、DACとアンプ双方にカップリングコンデンサ、間に3.3KΩの抵抗〜GNDがあり、VRを割り込ませる改造があった。
227168:2014/03/04(火) 22:36:00.96 ID:dHYhv0hf
高音がキツイことを、解像度が高いという評価をする人がいるそうだ。
カップリングコンデンサをニチコンKZに変えたが低音の音域はインダクタ交換時のような実感はなかった。ネットラジオの高域の荒れと低音の付帯音が、滑らかな音に変わり、これで良くなってしまった。100μFの物を使っていたら、低音の付帯音が気になったかも?

>>168
PCM2704の3.3V給電、アンプのカップリングコンデンサ変更、昇圧回路15V化 が残っている。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:01:35.19 ID:6CWS+h+X
うちは古いMacノートにつないでいるけれども
ホワイトノイズみたいなのはないなぁ。

まぁ問題はOSっていうよりはマザーボード関係の方かも。

USBはノイズが乗らないって言うのが建前なんだろうけれども、
バス供給での電圧の変動の影響を受けている可能があるから
USBポートを変更してみたり、
刺さっている器機を絞ったりしてみるてはどうだろう。

あと音楽プレーヤーの-方の音量を小さくして
OSの方で音量を大きくしているのなら、逆の方が良い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:01:35.18 ID:9eQ+EWxO
俺はアイソレーターを噛ませて外部電源で電力不足を補うって案に一票だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:34:40.73 ID:Nk45b4L0
>>171
単にR26のTPA3130側からGNDへ短絡するだけでも大丈夫みたい。
http://imgur.com/ajSaER3

これはハンダなどの道具があればこのやりかたでゲインが下げられるということでしょうか
一応道具はあるのですがこの繋いでいる針金のようなものは例えば抵抗の脚を切って画像のように
ハンダ付けすれば良いのですよね?
ホワイトノイズ、音量が大きいのに困っているので何とかしたいのです
もしかして試しにはんだ付けなくても手で針金つないでみればわかるのかな
一時期ちょろっとはまって自作ケーブルを作ったくらいのどにわかなのですが何とか治ご教授願います
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:34:19.85 ID:Wa9mYDLe
>>230

ちゃんとスレを読もうね

ちなみにホワイトノイズが聴こえるという効率のよいスピーカーはなに?


まさかベッドホンじゃないよね?
232171:2014/03/05(水) 15:19:49.57 ID:2WsiqP2l
>>226
>写真はR26+R25を短絡してpin8の電位をGND側にするという意味でおk?

 yes.
 データシート通りだと、5.6kΩを経由してGNDだけに繋ぐことになる。
つまりGND電位でいいってことだから、直接GNDにしちゃってもアマチュア
的には問題なさそうだし、そうするならR23の100kΩを外す必要もないな
ってこと


>>230
>このやりかたでゲインが下げられるということでしょうか
>抵抗の脚を切って

 yes.
 セラミックコンデンサのリード線(1/4W型抵抗のより少し細い)を使った

>ホワイトノイズ、音量が大きいのに困っているので何とかしたいのです

 改善するとは思うけど、困らないほどになるかどうかは…
233名無し募集中。。。:2014/03/06(木) 13:04:51.04 ID:Q21f1/Sf
R26とGNDの外側それぞれつないだが全く変わらんのだが他になんか作業あるのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:57:57.99 ID:W1dR84Kr
未だに在庫豊富なのに転売屋が高値付けてるのが笑える。ハイレゾでも無いのにね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:41:42.02 ID:55ZQgYJY
転売屋が張り切ると購入ルート減るのが面倒
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:52:09.77 ID:2J4sLJ4n
PCケースに入れてみた
ノイズは特に気にならないな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:09:05.30 ID:kBNFCa73
発売して間もないのにスレ伸びてないな。やっぱラックスOTと比べてかなり落ちるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:25:50.33 ID:bwn2Y3Nl
ラックスの評価なんて前から7以下やん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:46:56.89 ID:/BbT++hh
2704を外部給電していない時点でオラソは産廃
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:56:27.35 ID:HkhvgyiW
今時ソースが2704だけって時点で・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:26:48.04 ID:C11uT3kk
ケース込みで5−6000円払うなら、中華デジアン買うわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 04:19:48.99 ID:I5AmM2UH
色んなスピーカーに繋いでバスパワーなのに意外と鳴るw
これで1日楽しんで数千円ならいいじゃない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 06:49:15.17 ID:yrgSkHQ3
ケースまで考えたらトッピングのほうがいいか。
タッパーに納めて使うか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:37:21.81 ID:T9DUZIx3
一週間(仕事しながら日中鳴らしっぱなし)使ってるけど、予想に反してパワー不足な場面は感じないな
個人的なレビューなんで迷ってる人は参考くらいに思ってくれ

苦手そうな低音中心で高音までハイスピード・アタック感強い・高密度な曲(マーカス・ミラー M2、Mジャクソン インビンシブル)でもきっちり追い付いてるし解像・定位ができてる
ここまでならせるなちゃんとしたらインシュレーターに載せたらもっと良くなりそう

でも味付けがないせいか、艶のある女性ヴォーカル(元ちとせ ノマド・ソウル、Varttina Ilmatar)はつまんない
ゲイン高過ぎだからコンプレッション効かせたj-pop(宇多田ヒカル Distance)はかなり聴きづらい音

radikoでFM聴いてる時間が長いけど、高音のキツさは2日くらいで角がとれた
耳が慣れただけかも

ちなみにSP NS-1000MM(6Ω,80cm正三角形配置)、自作PC win8(音量6〜8) 電源650w

以上チラ裏
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:47:53.61 ID:k+YMoO3G
>>244
そりゃ音量6〜8じゃパワー不足になんてならないだろう
音が割れるのは大体40超えたあたりから
246244:2014/03/07(金) 19:32:26.35 ID:GmbBvTj+
>>245
40とか爆音でまず使わないな
あれってUSB抜いて挿し直すとボリュームMAXになってビビる

っていうかバスパワーで不足な状態になると、低音のアタックが弱くなったり前後の音と濁って解像感が落ちてくるかと推定してたんだけど、割れてくるもんなの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:22:48.25 ID:k+YMoO3G
>>246
個人的には50〜60位で聞きたいんだが
そうすると低音だけでなく全域でビビリだして聞けたもんじゃない
と言うかスピーカーが壊れそう

ちなみに、スピーカーはTANNOY マーキュリー F4使用
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 06:47:15.31 ID:IyQzSCXc
初USB-DACだけどradikoでも結構聴けたものになった。
FM・AMチューナーを押し入れにしまうことにしたw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:56:19.19 ID:1NWVp1oA
あまり期待してなかったので放置していたが、鳴らしてみた。
まだ半日程度だけど、ぱっと聞いて前作よりグレード上がってて、お、やるじゃねえかと思った。
7はノーマルだと比較的音が真ん中に団子になってたけど、これは広がり・分離・定位がある分7よりも確実に進化してる。
1000円の値上がり分に見合ってるかどうかは人それぞれだろうけど、バスパワーでこんだけ鳴れば損した感じはないかな。TPA3130の評価ボード$150するし

アイソレータかましてもホワイトノイズはかすかに出るね。気になるほどじゃないけど。
データシートには102dB@Gain=20dBしか書いてないけど、アンプのゲイン設定高すぎな気がする。20dBにした人レポヨロ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:37:25.00 ID:4k5KbYwo
俺も爆音すぎるんでゲイン下げたい。
何かを繋げるだけでいいみたいなレスもあるが詳しく教えてください。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:39:36.03 ID:bc/Hgyo6
どう?本屋積んでる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:52:31.74 ID:JPtZutB1
前作で要望が多かったボリューム搭載!って書いてあるけど、要望されてたのはこういうボリュームじゃない気がする
むしろ邪魔なんだけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:01:52.93 ID:V3m9m2t/
左右の回転で機械式にスイッチが切り替わるダイヤルスイッチがあればいい
個人的にはミュートスイッチが欲しかった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:10:13.24 ID:pxBfYwY5
ヘッドホンアンプの時はミュートスイッチ増設用のパッドあったけど今回ないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:15:11.33 ID:ftLjLiga
やはり、ゲイン切り替えが欲しい。
PC側は、だいたいいつもボリュームをMAX近くにしてね?
でないと再生音の音質劣化じゃなかったかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 06:39:33.98 ID:kEU15V0U
ポップノイズも防げるアナログボリュームがあれば便利だったのにな
ノートにボリュームボタンがあるからあんな半端なスイッチはいらない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 07:55:40.34 ID:FYUAwmaW
>>251
近所の数件の本屋には、既に無かった。

>>255
何年前の話をしているのですか? それは陳腐化しています。
IT系は、コロコロ仕様が変わるので、数年以上前の常識は今の非常識です。

>>256
>ノートにボリュームボタンがあるからあんな半端なスイッチはいらない

キーボード上では、目立たないから案外、使い辛いし、私が使ってきたPCには付いていない。
一般的には、何処にでも幾つもついている方が、音質が劣化しなければ、使い易くてありがたい。
特殊な了見の狭い使い方だけで、一般的な使い方を批判するのはどうかと思う。

>ポップノイズも防げるアナログボリュームがあれば便利だったのにな
ハイエンドアンプで奢っているのはボリュームなのだが(W
低価格品(おもちゃ同様)で、アナログボリュームでは音質劣化が心配されるので、
あのような形のボリュームにしたのに、何も開発思想を理解していないのだな!!

"ポップノイズ"を防止する回路は音質劣化するので、
あえて付けない高級デジタルプレーヤーがあるのを知っているのか?
音質劣化が少ない回路を付けられるほどコストは掛けられないとは思わないのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:07:01.85 ID:u+yo3oDq
ポップノイズはない方がいいけど、あっても特に困らない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:59:09.95 ID:5ucR8cJG
>>257
現物手にして無いならわからないと思うけど、あのボリュームボタンほんとに要らないぞ

正確にはwin上のボリュームを操作するボタンでアンプはボリューム機能無いし、ボタンそのものがすごく小さくて裸の基盤についているから押しにくい
ケースに入れて手元近くにアンプ置くならまあいいかもしれないけど
ボタンひと押しが(win8では)ボリューム1段階じゃないのも微妙

PC本体やキーボードに物理キーがなくてマウス操作が苦手なら、winの画面上で操作するよりは辛うじてましかも
260257:2014/03/09(日) 09:53:47.28 ID:FYUAwmaW
>>259
>現物手にして無いならわからないと思うけど、あのボリュームボタンほんとに要らないぞ
持っているが・・・

>ボタンそのものがすごく小さくて裸の基盤についているから押しにくい
>ケースに入れて手元近くにアンプ置くならまあいいかもしれないけど

普通はケースに入れて使うけど(W

ケースは、振込代を入れても、スチール製が4千円弱です。
激安で自作するのも良いと思います。実際に、本誌に載っている必要事項です。
「DigiFi」オリジナルだけで、3種類もあります(一つはどうかと思いますが、3回目なので使いやすくなるのだろう)。

その代金を出せないなら、購入しても話題に乗ることしか価値は無いが、操作性についてレスするのは間違っている(W
使うつもりが無くて、試しで買ったなら、ケースは購入する必要はありません。

ケースにより、ボタンは非常に押し易くなります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:20:58.51 ID:uRaDfzMe
アマゾンで残ってるね
DAC興味あった前回購入者だけど今回のはもういらんわ

買うならしっかりした製品買う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:45:26.13 ID:q3vNvJrt
今回売れ行きが悪けりゃさすがに次は考えるだろう
無理して買う必要はない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:24:57.74 ID:RiWWm9LY
このアンプのボリューム調整は2704が持っているボリューム調整機能だよ。

PC側の"デバイス"音量調整は2704のボリューム調整機能をいじって(コマンドを投げて)いる。
アンプの音量調整ボタンは2704のボリューム調整端子(23,24Pin)に繋がっていて、ボリュームが変わるとPC側にそれを知らせてる。
データシートによれば1dB刻みの64ステップとのこと
※プレーヤー独自のボリューム上記とは別だったりするので誤解なきよう

目が悪いのでぱっと見よくわからんかったが、ミュート端子(22pin)はNC&パッド無しに見えた。
追加確認よろ

以上報告終わり
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:50:52.33 ID:quP26vSh
>>257
お前が使ってきたPCがゴミだからボリューム調節ボタンついてないんだろ
普通のマトモなノートPCやマトモなキーボード使ってれば付いてるわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:58:26.94 ID:ve9MjvpK
Volumerってフリーソフト入れればマウスだけで音量調整できるよ。
ホイールを押すとミュートだから便利。

でもRadikoやらじるらじる聴いてる時は画面がオフだから
ボリューム付いてるのは意味ある。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:11:19.01 ID:ymGs7282
>>263
[PC]-[DigiFi No.13付録アンプ]の間を
WASPI排他モード や カーネルストリーミング で送っても
ボリューム調整ボタンは有効ってことですね♪
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:11:39.10 ID:TnGgqQ7R
>>253
2704の22pinにタクトスイッチつないどけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:32:50.28 ID:w/ljkg0K
>>264
近々まともなPCを買おうと思っているのですが
参考までに貴方が使っているPCのメーカーと型番を教えて下さい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:42:54.91 ID:quP26vSh
>>268
まともなPCを買うならスレ違いです
Macでさえ音量調整キーが付いてますよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:37:48.80 ID:EHvbiQ6d
とりあえず買ってみたけど、最初は音量まで不安定で酷かった。 4200円でも、ちょっとガッカリ。
10時間くらい鳴らした頃から安定し始め、20時間くらいでちょっといい感じになった。
音量40くらいが限界のよう。 普段の昼間、これでちょうどくらいだけど、もう少し鳴らしたい時には足りない。
今は4200円分くらいは遊べそうな感じ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:03:51.33 ID:9ACamKWJ
音量40とか裏山鹿
小音量でも低音がちゃんと鳴るのは
デカいコンデンサーのおかげなわけやね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:14:04.63 ID:90pZq/VR
>>263
知らなかった
win側で操作するとソース毎(ブラウザ、プレーヤー等のアプリ毎)と、総合ボリュームを調整するスライダー(ミキサー)がでるから、あくまでwin上で音量操作してるのかと思ってた

ミキサー部分はosが受け持って、総合はアンプがやってたのか。で、その操作はwin上なりキーボード、PC本体、アンプのボタンどれでも同じってこと?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:23:09.41 ID:90pZq/VR
>>270
俺は6〜12位で十分な環境だから不安定って全く感じなかったな

さすがに40も出すと電力不足か
USBケーブルはバスパワー可能なやつ使ってると思うけど、ノートパソコン?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:45:21.70 ID:EHvbiQ6d
>>273
デスクトップ。
音量50で鳴らすと、急にホワイトノイズが混じりながら音量が下がったりする動作が数秒に一度くらい入る感じ。

ギターの弾き語り+アルファくらいの編成の音楽はコンデンサーの蓄電が補助する仕組みが効果的なのか40でも良い感じ。
伴奏が鳴りっぱなしのJ-POPやフルオーケストラは苦手な感じなので、音量を少し(32〜34くらい)下げて余裕を持たせないと不自然さを感じるかも。

全然詳しくはないんだが、USB2.0より3.0のほうが供給電圧が上がるらしいけど、
PCの対応やケーブルをどうすると3.0相当になるのか分からんw
3.0相当にしたら余裕が出てメリハリも良くなるのかなあ? 素人の杞憂?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:19:04.83 ID:6cQA8QrP
>>274
PCI-eとかの増設カードが要るね
規格として電力供給が強化されてるなら効果があるかもしれないけど、試してみないと判らんね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:27:13.26 ID:RiWWm9LY
>>272
どのPCでも割り当てが同じかどうかは解らないなあ
こうやったらどうかな?

1.PCのボリューム調整を表示する
2.表示した状態で、アンプのボタンのボリューム調整でボリュームが動くのを確かめる
※動いたらそれはデバイス(2704)のボリューム調整機能を表示してる、動かないなら違う
3.その状態で他のキーなり何なり操作してボリュームが動くかどうか確かめる

てな感じ
レポヨロ
277275:2014/03/09(日) 17:28:20.62 ID:6cQA8QrP
接続にはUSB3.0からUSB2.0タイプBへの変換もしなきゃいけない
調べた限りそんな変換ケーブル無いから、自作するか変換ケーブルの数珠繋ぎ
タイプB自体、用途が少ないからあまり売ってないし
278272:2014/03/09(日) 17:32:29.84 ID:6cQA8QrP
>>276
それ動くよ
おれのPCはキーボードにもボリュームキー有るんだけど、アンプのボタン押すのと同じ動きする

ピッチがキーボードは3段階ずつ(0,3,6,9...)でアンプが2段階ずつ(0,2,4,6....)というのはドライバの違いだと思うけど
ちなみにwin8
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:50:55.56 ID:RiWWm9LY
>>274
電力不足の解消ならセルフパワーのUSBハブを噛ますのが簡単じゃないかな?

ハブの電源アダプタがショボかったらアレだけど、普通5V2Aとかもっと余裕のある電源だろうし。
余裕のある電源アダプタなら、大音量時の力不足な感じは解消できそうな気もするね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:06:06.42 ID:pklq9aOO
さっき本屋に行ったら5冊くらい残ってた
買おうかな?思ったけどやめといたww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:16:09.10 ID:RiWWm9LY
>>278
なるほど
てことはみんなおなじとこ弄ってるってことだね

Foobarとかいろんなプレーヤーでも確かめてみるといろいろ解っておもしろいかもよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:23:08.84 ID:PbIXguBS
で、ゲインの改造やった人いないの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:53:57.89 ID:vj4XVpvP
やっぱ売れ残りがすごいようだな 7冊あったわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:04:11.97 ID:cOkJhBAR
買わないライン超えてるからな。手頃感が無い。
前作はオラブランドと3,000円台の値頃感がちょうどよかった。
4,000円超えると別の選択肢見えてくるしさ。

でもまあ、損はしない程度に売れてるでしょ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:57:39.76 ID:p2+q8cUW
USB3.0のポートは無条件で高出力(900mA)に対応してる(2.0は500mA)
つなぐ相手が2.0でも有効、PC側にそれを切り換える機能はない
切り換えてるのは通信関連だけで、電力関連は共通だから
この場合、本当に電力不足でアンプが不安定になるなら、3.0のポートかセルフパワーハブに繋げばいいと思う
それより、USBケーブルを短いものにする方がいいかも
1m以外ならあんまり影響ないと思うけど、最近は見た目重視なのか細いケーブル多いからね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:28:44.17 ID:p2+q8cUW
あと、USBでは延長ケーブルや変換コネクタは規格としては認められていない
使っても動いちゃうから売ってるだけ
だから安定動作を望むなら使わない方がいい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:33:20.69 ID:SXnyqfQg
>>284
俺も今回はパス
その代わりにSA-98Eを買うつもり
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:33:07.83 ID:Cvrp+yMO
>>285
つなぐ相手が2.0でも有効

つなぐ相手というのは、ケーブル?
それともDACの方?

今エレコムのUSB2.0 0.7m(フェライトコア付き)を
3.0のポートに挿して使っているんだけど
これがネックになっているということ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:33:24.77 ID:dvV4t680
性能には満足だけど、時間が経つと
タッパーを使ったケースのみすぼらしさが
気になって来ちゃったw
秋葉原行った時にアルミケース買って来よう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:25:50.83 ID:cOkJhBAR
>>288
電源ピンに900mAを流し続けてるってことだろう
291288:2014/03/10(月) 21:13:20.29 ID:Cvrp+yMO
>>290
2.0規格のケーブルだと900mAに対応出来ないのかなと思ったので

それで、今マザーボードのUSB3.0ポートの電流を測ってみたら
300mAしか流れていなかったんだけど何か設定が必要なのかなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:36:13.27 ID:RHe0Ait8
電圧一定で電流値は可変じゃないの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:38:13.28 ID:RHe0Ait8
あー可変というか、負荷によって変動といった方がいいか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:50:43.34 ID:3Ni/JBzz
USB2.0だって上限が500mAなだけで、常に500mA消費してるわけじゃない
バイキング行って別に用意してある飯を全部食わないのと同じで、必要な分しか流れないよ
だからこのアンプが2.5Wのはずのバスパワーで10W x 2相当の出力があるわけで
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:10:28.57 ID:6j84ZSYL
>>294
1,2行目と3行目は「だから」じゃ繋がらないだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:35:57.93 ID:zgJsdzue
バイキングよりトイレの水タンクのほうが例えとして分かりやすいかもw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 02:45:54.41 ID:4h7v/gE3
携帯充電の電力調節も同じように電子制御しとったね
受電側で指定できる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:36:34.48 ID:0hMB+jJ2
そうだね
USB電流値はバイキングなので上限以下で変動
SP出力はトイレの水タンクなのでUSB出力を越える
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:13:25.16 ID:5lwgv+Aa
これを繋いだまま、夜中にヘッドフォンを使おうとしたら、音が出ない。
音声出力を切り替えないと駄目なのね。

ちょっとめんどくさい。
300288:2014/03/11(火) 21:13:24.17 ID:/2cVYk0V
ACアダプター(5V 2.8A)をつなげてみたけど、音量42あたりで音が割れ始めるので
少しだけ音量を上げることが出来るようになったかなぁ〜っていう程度で期待した程じゃなかった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:15:30.48 ID:5lwgv+Aa
>>300
貴重なレポートありがとう。
302288:2014/03/11(火) 21:36:56.61 ID:/2cVYk0V
今、音量40でも音が割れたのでアダプターの意味ないかも
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:49:40.36 ID:QvMCuWji
今回の付録にも8080使われてるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:57:50.18 ID:k2S8xLwk
音量は諦めたけど、これにヘッドホンアンプ機能も付いてれば美味しいんだけどなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:22:06.89 ID:OrLZiz0r
>>299
ヘッドホン出力専用のアプリ起動すればいいじゃない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:31:08.00 ID:TNqo8f+8
299じゃないけど俺もドライバの切り替え面倒だと思った
今までオンボードの音源で全部ならしてたから、SP出力でもHP出力でも接続認識して自動切り替えっだったからな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:31:05.80 ID:j5fX+Rd0
>>299

foobar2kを使って、shfit押しながらメニューのPlaybackをクリックすると、Deviceで出力切り替えられる。
おそらくこれが一番簡単。

先人も苦労した
http://www.head-fi.org/t/424110/foobar-easy-switching-between-output-devices
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:40:35.44 ID:W2EgwXI9
DefaultAudioChanger 使うと少し楽。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:04:25.90 ID:qiJIUp1+
デバイスの切り替えはwindowsの標準の機能で簡単にできるよ
タスクバーのアイコンを右クリックして「ボリューム コントロール オプション」からサウンドデバイスを選ぶだけ
まあ、自動じゃないから面倒だが

ところでしばらく背面のUSBポートから線引っ張ってPCケースの中にアンプ入れて使ってたんだけど、俺の環境は特にノイズ拾わないわ
マザボのUSBピンとUSB(Bタイプ)直結できるケーブルが届いたから繋ぎ変えてスッキリした

気が向いたら次はブラケットに固定して、パソコンの背面にバナナプラグさせるようにしたい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:06:14.68 ID:j5fX+Rd0
>>308

WASAPI使ってると、それはイマイチなんだよ。
音楽→カーネルミキサー回避
YouTubeとかDS
とか分けたいし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:44:52.37 ID:FeqXTnao
普通に4000円台のDAC買えばいいんです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:37:47.59 ID:GZBvUq3j
中華でも、手頃なUSB DAC付きのパワーアンプって
4000円台では見つからなかった。
ということで、今回の付録を買った。
100均の木箱に入れて、それなりに満足している。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:08:13.42 ID:DsUlILvJ
7号付録の前型アンプに22000uF追加+USBアイソレータでPCアンプとして満足しちゃってるけど、
新型買う価値あるかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:21:16.79 ID:qcDUNf5c
今回の付録も

USBのバスパワーでここまでドライブできるのスゴイでしょ

以上のOlasonicお得意のSCDSのデモ以上の存在意義はないよなあ。
USBバスパワードのスピーカとか、nanocompoの販促ツールだな。
LXA-OT1/3は、あれが面白かったから、Luxmannのアンプちょっと買ってみようとはなかなかないが
Olasonicの製品の価格帯なら、ちょっと買ってみようってのもいるだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:31:37.67 ID:WeYGLgXy
付録から卵に買い替えはいなさそう。
好きなスピーカーを鳴らせる付録の方が楽しそうだし。
買い増しならいそう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:32:52.48 ID:UJ1+7JvJ
製品として簡単なケースに収めて5000円で売ってくれたらいいのにな。
端子もグレードアップして…と考えると1万とはいかずとも7、8,000円くらいになってしまいそうだな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:10:39.31 ID:AbPoVEc3
さすがにもう次はないだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:10:26.41 ID:XnOapIXw
まだ店頭で積まれてたわ
前作は瞬殺だったから数増やしたのか売れてないのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:36:31.21 ID:1sORC5/L
もう欲しい奴は持ってるし
駄目さはネットでバレてるからな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:21:36.89 ID:6/ofaL1d
いや、雰囲気を楽しむ附録と言うことを考えると
音的にも、それほどダメじゃ無いと思うんだが、

むき出しの基盤で遊ぶモノということ考えると
あんまりコストパフォーマンスが良くないんだよなぁ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:08:06.71 ID:Ou1BHSlR
もう少し安ければOKなんだけどねえ。 高過ぎ。 
まあ、損したとまでは思わないけど、部数は伸びんわな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:40:43.73 ID:yQxHDsCP
デアゴステアーニ商法も陰りでしょ

価格が更にインフレしてるし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:39:02.36 ID:1JocmYBS
前回より売れてるかもしれないけどね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:13:55.55 ID:sPrps1Kz
回路図公開するとか、もう少しMODしやすくすればいいのにね。
ケースの値付けも商売っ気アリアリだし。
そこがOT3との差になってるかと。

でも、出てくる音は嫌いじゃないぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:52:00.77 ID:jUv+yDnq
USBケーブルで音変わる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:31:32.38 ID:LwSDM6nk
俺的には、こういうもんは秋月で安く売ってるような
透明スチロールケースに納めてこそなんだが
合う透明スチロールケースがないんだw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:46:15.29 ID:WQsJczZ4
雑誌の内容が全く話題にならないのはなんでじゃ?

例えば学研の「大人の科学」は安っすい付録が付いて3000円でも高く感じない
紙面が充実してるからだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:45:43.17 ID:6nUjgTRC
>>327
内容が『破天荒』なんだよ(笑)

筋が通らない、支離滅裂な表面の体裁だけカッコよくデコレートした内容が多い
部分的には、今まで無かった面白い企画もあるが、若年、編集者・ライターの技量不足を感じる。
特に、書いているのが"A&V"関連のライターで、デジタル的見地からの批評は薄っぺらい。

『有料カタログ』としての機能は十分果たしているので、良いのでは???

ちなみに、本来の正しい意味でなく、間違って広がった大半の一般的認識での『破天荒』

>紙面が充実してるからだ

"ステマ"ですか? 興味のあったものは購入しているが、筋は通っているが、そんなに充実はしていなかった。

こちらは、『有料カタログ』ではないので、比べるのはどうかと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:07:13.79 ID:89UzcwBo
ハイレゾ対応とかだったら、前回と負けないくらいに売れたと思うな。
あと、ボリュームがPCの音量を制御するだけのものならいらんだろう
そんなもの付けるくらいなら、折りたたんで組み立てられるエッチング板のケースでも付けてくれと。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:55:40.04 ID:m0GppM1y
接点式ボリューム調整は改造心をくすぐるので評価する

次あるならWifi接続のヘッドホンアンプとかいいな
給電はUSBで自分で用意してくださいパターン4000円代
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:27:20.93 ID:PVzYdzhM
ちょうどいい缶ケースがどこにもない
缶ケースってどこで売ってるんだ
ベタなアンプ用とかのではなくお菓子とかのフタ付きみたいなケース
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:43:22.85 ID:1JocmYBS
お菓子屋さんじゃね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:25:52.28 ID:89UzcwBo
白い恋人のやつとか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:29:02.56 ID:c6EvJsaI
100円均一の灰皿コーナーとか
335326:2014/03/15(土) 20:49:56.94 ID:LwSDM6nk
セリアにしっくりくるケースが売ってました。
ミニクリアケースというものです。

http://iup.2ch-library.com/i/i1151360-1394883831.jpg
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:18:44.93 ID:wUl1C1VF
>>335
いいかも。 なるほど、スピーカー端子の接続を内部で妥協すれば、寸法選びが楽だな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:50:15.15 ID:pj60MPgT
寸法気にするなら
ホームセンターで売ってるアクリルの板で作ればいいと思うよ
加工も簡単だし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:01:12.32 ID:h2QT9pap
アクリサンデー楽しいよな
339312:2014/03/16(日) 00:02:12.49 ID:UPJmNG7/
>>335
始め、ワシもそれを使った。
ただしスピーカー端子を外に出して、
USBとボリュームを内部で妥協した。
でも、結局はクリアケースはやめて木箱に変えた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:58:47.12 ID:Shz2mN+H
100均で大きめの重箱みたいなの買ってきて
基板だけ固定してケーブル入れる切欠き作って
フタ開けて中で接続&操作するようにすれば楽じゃね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 05:13:08.77 ID:/57fvP7a
貧乏臭い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 05:53:39.98 ID:bfj91eYv
>>335-336
そういう発想があったか、目から鱗だわw
いい勉強になった、ありがとう!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:13:18.46 ID:Syp3fhSo
基板が入ってた白い箱使ってんの俺だけかよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:24:15.76 ID:h2QT9pap
PCケースに入れてんの俺だけかよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:22:43.39 ID:VZYL3O+3
>>344
最近の家庭用PC、増設スペースの無いのが多いからなあ。
我が家も現行分から液晶一体型だし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:08:53.15 ID:itV6oKhs
俺もちょい前までは生粋の自作erでケースに入れる選択もあったが
今はNUCとi7モバイルノートしか無いから入れられないわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:43:04.03 ID:MkwVxTbi
いっそスピーカーの中に入れてもいいかもしれない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:22:12.58 ID:vfED6f/i
大垣書店行ったらレジの後ろに40冊ぐらい在庫あったわw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:09:10.78 ID:C786oGG5
高すぎるし、OT3で結構遊べたからなあ
Digifi no7も持ってるし、あえて比べてみようという気が起きん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:10:58.38 ID:C786oGG5
>>329
たしかに
ハイレゾ対応なら、買ったと思うな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:16:27.75 ID:XpvpnsCZ
在庫の山をみると
誰も手を付けない回転寿司の皿みたいで
出かけた手が引っ込むね
この前、OT3買ったばかりだろと
声がして、やめた
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:26:00.99 ID:aK6wVC82
2chでだけ毎日のようにネガキャンされまくってるところ見るとだいぶ今回のは良さそうだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:43:52.68 ID:ljPCoNHe
>>352
そう思うのなら買ってやれよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:47:25.25 ID:aK6wVC82
それはお前らに言うセリフだろ
在庫があるだの付録の値段じゃないだの持ってないから音の批判が何もないじゃないか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:54:56.12 ID:MMp8q43g
在庫抱えて困ってるご様子プギャーm9(^Д^)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:57:53.37 ID:j2xSvsV1
白箱コム見たらTP23在庫あるな。
ちょっと待ってれば良かったかなぁ。
これが在庫切れだったから今回のを買ったんだけど。
まあ性能には満足してる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:27:24.24 ID:ljPCoNHe
>>354
なんだ、適当なネタでかまってちゃんか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:20:15.06 ID:B+rGGy/T
前回MDのケースで天井つくってた人は
今回も作っているのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:12:39.21 ID:krkdy/5W
薄手のCDケース、プラ板の厚さも薄くて加工し易そう。
カッターで何度もこすればカットできそう。
ちょっと汚くなるけど、組み立ては白くなり難いタイプの瞬間接着剤で。
出来ればゼリー状じゃなくてサラサラタイプのやつで。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:32:27.52 ID:UBAy7zU3
そこまでするんなら
ダイソーでアクリル板買ってくるわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:56:03.02 ID:Sjll6Nn1
CDケースは割れやすくてカットしにくいよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:09:27.08 ID:krkdy/5W
>>361
そうなの?
じゃあ、ホームセンターの端材コーナーに置いてあった薄手の圧縮木材(名前忘れ)で作ろうかな。
ノコギリもカンナもドリルもあるし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:41:48.42 ID:Sjll6Nn1
>>362
MDFのことでしょ。
ダイソーにも売ってるよ。
10cm四方のものが6枚組だったかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:03:55.79 ID:U6nDE8iQ
模型作ってる者から言わせてもらうと、瞬間接着剤は衝撃にもろく剥がれやすいからやめておく方が良いかな。
やるなら高透明度エポキシの方が良い、付けすぎてはみ出た分は模型用塗料薄め液とかで効果前にきれいに拭き取れる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:38:27.42 ID:zEZU3dIF
>>364
これケース作成だけじゃなくて普段にも役立ちそう。
情報ありがとうです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:05:25.43 ID:jY5WVnbH
結構買う気はあったけど、ハイレゾ対応じゃないので使い道が無いんで止めました。
馬鹿みたいに高いケースを売る姿勢にも反感しきりだし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:37:59.96 ID:TIlo5U4E
ハイレゾ対応にしたら6000円とか越えてきそうだね
自分もハイレゾには興味あるけど
よくよく考えたらハイレゾ音源持ってないんだよねw
CDレベルの16bit 44.1KHz音源しかないならハイレゾの意味ないもんな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:48:09.46 ID:vWlrD7ON
スチールケースの方届いたよ
加工きれいで塗装厚くて重厚感あるわ
ネジもゴム足もしっかりしたやつが付いてきた
これでコミコミ3500円なら買いじゃない?(ステマ)
ちなみに組み立て済みで重量265gでした
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:21:36.24 ID:SfeZv/p7
>>368
奥沢から返事がないんだけどいつメール来た?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:38:04.64 ID:vWlrD7ON
2日後
長く返信無いならinfoの方に確認メール出したほうがいいかもね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:40:18.79 ID:HmUEulOL
ハンマートーンって、古臭い感じだけど俺の世代じゃ逆に新鮮w
ケースの出来はいい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:55:58.91 ID:Ar6g6NzR
中が見えるようなのがいいんだよね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:31:16.93 ID:9nEjZ6zL
中見えるのださい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:27:21.25 ID:YWte6IAJ
中見せるとしたら赤基板はないわ。
青基板か黒基板ならよかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:41:16.17 ID:OnnD5HLE
PCの箱とかもあるけど、中見えるのはさすがにいらんわ。
強度やノイズに不利だもん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:00:28.10 ID:vYt2HwU6
中途半端なのがダサい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:59:43.89 ID:x0sAoI71
>>368
気になってはいるんだけど磁性体のケースってどうなんでしょ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:00:26.81 ID:vJWuBFOU
丸剥きと比べて悪くなったところはありません(*個人の感想です)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:13:31.65 ID:9GFhI95M
>>370
発送メールも無しに今日郵送で届いてたわ。
奥澤ってこんな素っ気ない対応なの?

俺としてはちゃんと届いたからなんの不満もないけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:22:01.66 ID:lcrOdPar
密林、楽天やヤフーのショップ通販とは対応違うな。

まあ、店の個性と言うことでいいんじゃね?w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 03:22:30.25 ID:VRyZowRj
秋葉原のパーツ屋だからね
俺は店頭で買ってきた、3150円
グレーと黒カウンターに置いてあったよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 03:25:54.33 ID:VRyZowRj
>>377
オーディオでもPCでも、たいていはスチールじゃないか?
そりゃ、確かにそうじゃないものもあるけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 03:52:59.35 ID:CfS7j48T
スチールは安値だが磁気やノイズを遮り、重量も稼げるから振動対策にも有利だぞ。
安いからとバカにしちゃだめだw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:13:05.17 ID:wH9aGfrQ
まあ8割方加工代ですよ。
仕方ないです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:36:25.06 ID:YY2P4Bcb
おまけとケースで7700円か、、、
中華デジアンの方がコスパ良いな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:16:00.60 ID:bAYNuVd4
USBバスパワーDACアンプで完成品が5000円切っているやつってあるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:34:30.52 ID:KGBOzVlB
Olasonicが完成品で6,980円で売ってくれればいいのにな。
卵型スピーカーもNANOCOMPOも買う気しない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:00:40.78 ID:1WSG+yi+
>>386
探して見つからなかったからこれ買ったよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:29:35.45 ID:YsYBrmht
7に手を加えた(コンデンサ周りのみ)のと聞き比べてみたよ。

7もアイソレータ経由でも小さくサーっとノイズはある。
13のがゲインが高い?分気持ちノイズが大きいようにも感じるけど、どちらも大したことはない。

7に手を入れた方が全体に荒さが無くて滑らか(音が鈍ってる訳じゃないよ)なので、
13も手を入れればそれを上回るまで行けそうに思う。
でもチップパーツはちっちゃいし間隔が狭いから、なかなか腰が上がらないというのが正直なところ。

いじったヒトその後どう?
高精度クロックに換装した猛者とか居ない?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:03:01.66 ID:/1Vy38MC
>>386
Digifi 7
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:35:44.05 ID:HkGv4VdV
>>386
USBバスパワーDACアンプって使い道あるの?
ポータブルラジカセ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:55:29.11 ID:uj9eoNfG
>>390
それ言ったらNo.13もそうだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:01:50.45 ID:OCJ6BjRS
>>391
直径10cm、長さ60〜90cmくらいの塩ビパイプの中にこのアンプを入れ、両端に8cmフルレンジを付ければ、
あ〜ら不思議、波動スピーカーの出来上がり。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:07:13.69 ID:HkGv4VdV
>>393
アイディアとしては面白いけど
う〜ん
訴求力として微妙かな〜

これって最低限のUSB電源ってノートブックになるんかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 04:33:00.99 ID:2z2rL/eM
>>392
だからNo.7持ってる人は、No.13を購入する気にならない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:29:53.29 ID:Kzxr2Efs
>>395
そういう問いかけじゃないだろ。 KYだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:56:05.53 ID:whyHV5vK
5000円で求めてるのがそもそも間違いなのです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:45:09.10 ID:W5odLIP/
>>395
そうやって断定できる思考がお目出度いな

そういうニーズがあるかどうか、No.7が何部かわからんが
完売したことが事実だろう、手応えがあって今回VerUP版が出た

俺には使い道がわからんから買う奴の気が知れない
このスレでそんな書き込みをする馬鹿は全スレそういうレスしてんの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:11:24.70 ID:CKDr+8UZ
>>俺には使い道がわからんから買う奴の気が知れない

誰がそんなレスした?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 05:27:35.41 ID:owBanYs/
俺はアンプ壊れちゃってスピーカーが一組遊んでるから
活かせるなと思って、これ買ったんだよ。
もちろん安いデジタルアンプ買ってもよかったんだろうけど。
使い道は人それぞれでしょう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:09:47.12 ID:H3ZYTKEA
よく2ちゃんで見かける、○○なら××の一択、とか、○○で××はありえん、とか、

すぐに言う奴って幼稚すぎる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:20:12.21 ID:vxABXVQ0
ソースが2704一択って時点で選択肢から外れるかな
パワーアンプICがステレオ誌のおまけのと違うみたいだから聞いてみたいんだけど残念
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:53:33.27 ID:v18ig2qx
>>402
じゃぁ何だったらいいの?
DACICの知識ないから教えて
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:45:39.38 ID:la6AIsH4
実際売れてないんでしょ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:46:11.00 ID:fod29hWn
俺はNo.7を持ってるけどNo.13も購入したんだけどな。
買う気にならないなんて断定しないでくれよ。
比べたら音色とか全然違ってて面白かったぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:54:34.14 ID:vxABXVQ0
>>403
何だったらいいというかまずDACICがいらない
407406:2014/03/25(火) 14:01:22.94 ID:vxABXVQ0
DACICというかUSBDAC部分か
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:23:41.39 ID:owBanYs/
なるほどね。
アンプ部だけを使ってみたいということね。
409249:2014/03/25(火) 17:43:19.12 ID:iJbcZpYr
ゲイン20dBにしてみた

データシート上は
R26+R27が5.6kohm、R23がオープン
だけど、めんどいので
R27の10kohmを外しショート&外した10kohmをR26に亀の子=5kohm、R23取り外し(オープン)
にした。

6dB下がると相当違うからいきなり爆音って感じはなくなって聞きやすくなるけど、この辺は人それぞれかね。
ノイズは少し減ったかも、まあもともと大したノイズ無いけど

やっぱり半田溶けにくいし、チップパーツちっちゃいからコテにくっ付いてやりにくいなあ。

あとオシレータ周波数foscは1.2MHzみたいだけどここReservedの値にしてみた人いる?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:42:02.01 ID:rgUHOVQs
Digifi 13アンプに興味を持つ客層は、その多くが既に廉価な中華デジアンを持ってるし、
さらにLXA-OT1、Digifi 7、LXA-OT3とたてつづけに購入した人も結構いるだろうから、今回は一回休む人が多いんじゃないか
ハイレゾ対応だったら、おまけとしては斬新だから、もっと売れただろうに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:47:26.92 ID:DqNe0kgk
DACのクロック交換した猛者はいない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 07:51:08.14 ID:Hq7DpTRR
>>409
これ興味あるけど半田付け初級(経験はあるけど得意と言うほどじゃない)には無理かな...
まず、この説明でどの線をどう加工するか理解できないレベルの俺にはハードル高いな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:52:11.56 ID:81NfJJjv
俺なら表面実装部品を一ヶ所でも弄らなければならないときは諦めるね。
それ用のツールも持ってないし。
挿入実装部品だけならいくらでも弄る。
414249:2014/03/26(水) 13:08:38.40 ID:2gXvyngh
>>412
ぜひ嵌って欲しいのでシロート解説w

電子工作用の小さい半田ごて、ハンダ、ピンセット、があれば行ける。ハンダ吸い取り線があればもっといい。
先の細いコテ&先の細いピンセットが大事かな。
チップ抵抗はちょっと位コテにくっつて行っても簡単には死なないし、
チップコンデンサも積セラみたいだからちょっとの熱で即焼けちゃう事は無いからリスクは低めだと思う。

チップ部品を外すのはハンダを多めにつけてチップの両側をあっためれば取れる。
取れた部品がコテに付いていく事が多いので、慌てず速やかに無くさない様に落とす。
取った抵抗(R27)をR26に亀の子にするのがちょっとメンドウでここで先の細い(とがった)ピンセットが大事
ピンセットで亀の子状態に押さえて、半田を小手先にちょっとつけて片側を仮止め→反対側をハンダ→必要に応じ仮止めを本止めw
R27を外した所をショートするのは半田だけでうまく繋がればラッキーだけど、
繋がんなければコンデンサとか抵抗の足等の金属片を2-3mmに切ったのを乗せてハンダ付け。ここでもピンセット活躍

目が悪い場合は据え置き型のルーペあるといい
期待してるよー

>>413
以前はダイソーでハンダ付けサポートグッズいろいろあって便利だったんだけど今は置いてないとこ多いね。
415412:2014/03/26(水) 20:34:55.39 ID:pa2fVcOq
>>414
お、おう。ありがとう
チャレンジしてみたいのは山々なんだ

コツらしきものは伝わってきたが、いかんせんどの線をいじれば良いかが解らないレベルなんだ
写真か模式図があれば努力はしてみる

ちなみにエレキットの真空管アンプはすんなり組めた
でも、そのレベルでしかない
取り敢えずとがったコテ先が必要だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:05:25.68 ID:km1WcV5h
失敗で壊させて買い直させる販売戦略
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:03:42.77 ID:qFLgvx8u
あんまり細すぎるコテ先はお勧めしないよ
先端まで熱が伝わりにくいし、基板側にすぐ熱を持って行かれてしまうので、温度を上げないと半田が融けない
温度を上げるとコテ先がすぐダメになるし、一般的に機械で付ける半田は手付け用の半田より融点が高いから、なかなか融けなくて苦戦してるうちに基板を壊す
なので、中細くらいのコテ先がいい
うまい人は、結構太いコテ先を角の部分だけ使って、0.4とか0.5mmピッチのQFPとか付けてる
作業可能な範囲で太いコテ先を使うのが、コテ先の温度変化が少なく、上手にやるコツかも
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 06:10:13.04 ID:E8OfXpLU
くれぐれも不要品で表面実装の練習を十分にしてからやるんだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:02:53.34 ID:5vBtERDI
>>415
線てか場所は >>168 とか >>171 の写真みるといい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:42:14.19 ID:cyIiilBR
ダイソーでサイズぴったりのケース見つけた
http://iup.2ch-library.com/r/i1159656-1395891083.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i1159654-1395890994.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i1159655-1395891049.jpg

ものは文房具売り場にあるゼムクリップのケース
いくつか種類があって高さが低いのもあるので高さがあるものを選んでください
クリップが必要な方は実質0円で手に入ります
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:44:40.99 ID:IxGBARXl
ダイソーで基板持ってウロウロしてる怪しい男が発生する事例
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:47:36.41 ID:cyIiilBR
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:49:54.28 ID:cyIiilBR
またミスった
http://iup.2ch-library.com/i/i1159655-1395891049.jpg

>>421
実寸大の厚紙を作ったぜ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:01:50.98 ID:w3VxvRXR
加工下手すぎだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:33:50.91 ID:0lCJBI9O
>>420
それオーディオ雑誌付録スレで既出
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:04:49.64 ID:G091McGS
これにアクティブスピーカーを接続してはいけないのでしょうか?
スピーカーから「ボッボッボッ」となるだけでPCの音が一切鳴りません・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:10:55.29 ID:5WTid6rh
>>426
ダメ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:48:58.41 ID:YlueNGWu
本体のケースどうするか迷ったけど、デスクトップPCの中にしまい込んでネジ止めした。
これが一番スッキリするね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:50:44.30 ID:fR4DPRal
ケースの中に仕舞い込んだらバスパワーである意味が無くなるような・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 03:39:07.71 ID:jIhC1eLw
ケースの中に別電源引かなくて済む
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:19:21.67 ID:3RB3gMSa
俺のパソコンだと挿しっぱなしだとスリープがうまく働くなるんだよなぁ。
仕方ないから使うときだけ挿してる。
Behringer UCA202だと何ともないんだけどなぁ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:39:13.74 ID:0GtpKNVO
>>428
おれ>>309もだ
マザボに内部用USBピンが余ってるから有効に使えるうえスッキリ
ピン→USB(B)のケーブルがあまり売ってないけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:14:09.20 ID:PIeh2seW
スレチかもしれんが、このアンプで聴く時、
WMPとiTunesで音が変わりますか?
1.変わらねえよ
2.けっこう変わるぜ
3.変わるけど、気にするほどじゃねえ
どんな感じでしょう?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:39:29.12 ID:HvjQTEYB
>>433
感じ方は人それぞれだからねえ、という前提で、、、

自分の場合、WMP、iTunesに限らず、プレーヤーで音が変わるのは体験してる
このアンプでも違いは判る

で、最初に戻って聞こえ方や感じ方は人それぞれだから何とも、、、ってところですな
あとスピーカーや部屋の環境、聴き方なんかのパラメーターもあるしね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:26:52.81 ID:MgwUbJkV
>>433
俺の環境だと限りなく1に近い3

こういう質問する人ってなんで自分の耳で確かめないのか不思議
ここに書き込んでレスつくの待つより速いのに
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:44:54.39 ID:Gjexkxhn
電力会社で音が変わる(キリ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:02:46.92 ID:7w6qembE
wasipiかそうじゃないかはかなり違う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:07:07.33 ID:jIhC1eLw
>>435
自分では差はないが他の人ならどうだろう?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:16:33.16 ID:Yw6RzjhO
スピーカーも耳もしょぼいからそういうのは分からない

上の人達の真似をしてPCケースに入れてみた
アクリル板を切って穴を開けて
付録 - アクリル板 - HDDを固定するためのトレイ
ってネジ止めして、
USB端子を減らしたくなかったから
マザーボードのピンヘッダ - ヘッダメスとAメスの変換ケーブル - 外付けHDDに付いてきたケーブル - 付録
って繋いで、スピーカーケーブルを水冷用の穴から外に出してる
普通の音量で使う限り、スピーカーに耳を近づけてもノイズは聞こえない

もう少しいいスピーカーが欲しくなった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:59:39.82 ID:xV5WwGUE
違う違うっていうが、他人にわかるように具体的に説明してみろって
変わったとかよくなったとか悪くなったとかって、そんな抽象的なことは誰でも言えるw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:25:13.67 ID:YXTTQtFw
アンプの差ならともかくプレイヤーの差は
どれだけ元の音源を再現できるかだから
指標としては明確でしょ。

wasapiにするとDirectShow経由じゃなくなるから
より元の音源に近くなるのは事実。

iTunesでは設定でwasapiにすることにできるから
この点ではwmpよりは格上といえる。

まぁイコライザかませた"加工された音"で聴きたい人にとってどうかは知らん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:53:25.85 ID:jIhC1eLw
>>440
ピュア板でそれを言ってもポエムしか出てこないぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:21:31.07 ID:OtEIedv5
>>439
http://item.rakuten.co.jp/futabaya-one/bm-mb/
マザーボードUSB2.0の10pin端子よりUSB2.0 B(オス)へ変換するケーブル

オススメ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:31:59.39 ID:kS0XXR2w
>>443
カモン製なら千石電商で売ってるかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:37:20.59 ID:I6a2/DEq
第3弾が出るなら
音質性能は同じで価格は3500円くらい
小冊子は20Pくらいで
レベル釦は要らない
音量、EQ調整フリーソフトがHPからDLできるようにする
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:41:38.71 ID:+5McJ3kH
乞食
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:43:50.34 ID:kFZ2KzrB
だなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:33:18.86 ID:xAC5Fyjy
もう付録なんか付けなくていいよ
元に戻せ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:07:22.45 ID:7Y71v0vv
本の中身を改めて読んでみたけど本いらないわ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:10:45.82 ID:kFZ2KzrB
ワロスwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:12:07.68 ID:O4+FDg4C
付録付き以外買った事ないけど付録つかなかくてもあんな内容なん?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:22:55.52 ID:4UjfsbE7
気軽に音を楽しむには一個あればいいし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:28:23.26 ID:9pgaYo1D
本誌の内容はStereoよりは読むところが多かったよ
金だしてまで読もうとは思えなかったが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:32:14.44 ID:+VKXYTnm
定価1300円

5万部売ったとして
2千万くらいは記事に使えるのかな〜?

さて広告費はハウマッチ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:18:48.64 ID:aaDodxF/
5万部は無理だろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:22:22.91 ID:Z7lW9Vz1
付録アンプ、初めて買ったけど、まあ使える。
でも、本当はヘッドホンアンプが欲しかったから、今度の付録でお願いしたい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:41:07.46 ID:xVHqkUrs
どっちも持ってないんじゃん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 05:48:09.33 ID:63oc87b3
次が欲しくなるほどのものか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:38:47.06 ID:UvqFG3hO
>>455
5万部は余裕だよ

まともな機材雑誌出せば10万部も狙えると思う
デジタルオーディオはそれだけの市場がある
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:30:41.38 ID:9ofoChuN
>5万部は無理だろ
>5万部は余裕だよ

両方、何の根拠もなくて、意味がない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:47:59.56 ID:91DhW46D
媒体資料っていう広告出すときの資料を見ると、
Digi Fiの発行部数は公称4万部だよ。
でも媒体資料って、結構見栄を張っている数字であるのが一般的。
実数となると、附録本だから難しいんだけれど、
一般的には実質7割程度っていうのが感覚としてある。

その更に7割にペイランを設定するから、
2万5千部ぐらい売れたら、
次の附録企画もやると思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:46:41.42 ID:00MayUVg
新快速停車駅近くの大垣さんにまだ売れ残ってるw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:24:50.63 ID:YytCDEHT
>>461
え?
付録が付いた号が2万部台?!

ゴクリ・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:02:09.02 ID:0QpxecWR
>>463

おそらく附録がついていない号は、
その半分程度かと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:04:06.54 ID:miP2yyYd
平積みで20冊くらいあった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:26:47.43 ID:596ZpHqI
刷ってるのは半分くらいかもしれないが売れてるのは1/10とかだろうな
今日昼来たメールで残りわずかとか煽ってたから評判見に来たが盛り上がってないね

No7のが音質以前にホワイトノイズが論外なレベルだったから、No13のはまったく興味もってなかったが、
やっぱ今回もホワイトノイズあるって言ってる人が居るから駄目だな

素人向けに広くこういうの売りたいなら、はさみと糊で工作できるケースの型紙つければいいんだがなあ
そうするとケースが売れないから困るんだろうな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:45:31.72 ID:WnGgMTsA
いや,そのホワイトノイズは、あんたの糞PCが原因だから
つーか、自分の環境疑えない奴って過保護な馬鹿親と一緒って気付こうよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:04:52.73 ID:/HjgDJhO
改造して遊ぶくらいのスキルないんだったら黙って製品買う方がいいよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:14:34.49 ID:apHnhaUl
オーディオみたいな主観的なもので、自分で確認はおろか数値データがあるわけでもないのにダメ認定とか...
まあ、こういう人がオーディオ雑誌のレビューを信じて買っちゃう構造なんだろうけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:24:46.78 ID:i7Bk5qPB
じゃあ次はUSBアイソレーターつければ良いんじゃないのw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:23:29.06 ID:fiqQgbZN
同じPCで使ってノイズがでない(低い)製品があるんだからわざわざこれを使う意味がないってだけのことなんだがな
俺にとって試す価値がないってだけで、喜んで買う人もそりゃたくさん居るのは当然だけど、No7のと比べてノイズが
乗りにくいっていうソースなしに非難されてもな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 05:10:56.63 ID:g89POJJZ
普通のノイズは粗悪ケーブルなどで変わるが
ホワイトノイズがPC周りの環境によって変わるなんてないのにな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 06:14:14.83 ID:DsxRTiF5
>>465
高さ1m以上か、そりゃ目立つなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:26:35.33 ID:+aMQ3niS
>>468
そう
だから俺はこの雑誌買ったこと無い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:52:09.23 ID:2OPqbnKR
>>468
>改造して遊ぶくらいのスキルないんだったら黙って製品買う方がいいよ

機械が製造し易く設計しているものをありがたがって、
人間様が、ただ部品交換位しかしない改造する(着せ替え人形と同じ?)のはどうかと思う。
改悪の可能性も非常に高いだろう(W

ただ、ハンダで弄り回すのが目的なら、キット品を買った方が良いと思う。

自分で設計して、開発出来るスキルを持っている方は、設計は参考にするかもしれないが、
そんな改造なんかに、おそらく見向きもしないでしょう。

音量は上げられない大きな欠点があるが、 LXU-OT2+LXA-OT3 並みの音質はしているよ!!
奥澤のケースに入れれば、CP・使い勝手は LXU-OT2+LXA-OT3 を楽に超えます。
十分楽しめて、実用でも使えます(DACとAMPが直結されてるメリット有)。

>>474
興味が無かったら、このスレにワザワザ書き込む必要はありません(笑)
一体何なの!?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:12:24.75 ID:/HjgDJhO
オペアンプのゲイン設定が高すぎてホワイトノイズでてるならオペアンプ周りいじって下げればいいんだけど
部品交換が着せ替え人形とかトンチンカンなこと言ってるようじゃそのあたりはわかってないんだろうな

自分はUSBDACでがっかりだったから今回のは手出してないけど
477475:2014/04/05(土) 14:23:31.67 ID:2OPqbnKR
>>476
>オペアンプのゲイン設定が高すぎてホワイトノイズでてるならオペアンプ周りいじって下げればいいんだけど
出ているわけないだろ!! あ〜買ってないから知らんだろ(W

>部品交換が着せ替え人形
機械組付け用のチップ部品交換する"手の器用さ”を自慢されても興味ないのでご勘弁ください。

OPアンプのゲインを変えるのは、チップ抵抗の値を変えるだけで、計算は難しくない。
しかも、必要性は全くない。ピチピチの洋服を着せ替えるのと発想は大して変わらん。
478477:2014/04/05(土) 14:36:11.39 ID:2OPqbnKR
追加
>>476
お人形さんの着せ替え遊びを馬鹿にしていないか?

私は、興味のない対象として、"例え"たが、とある世界では立派なサブカルチャーだそ!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:10:38.14 ID:yqTxjeqH
話がズレてきたるぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:44:54.62 ID:/HjgDJhO
なんだそっちの人か
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:49:16.65 ID:BnxEKGCe
連投でお察しだろw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:11:53.55 ID:uFOuBATS
No13は未購入の人が多いみたいだね。
単にネット上の情報に踊らされてる。

確かに表面実装部品が多いから弄りにくいってのはあるけど、
音はいい線いってると思う。
パソコンスペースでのニアフィールドBGMとしてはいいんじゃない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 04:35:45.16 ID:i82WIMOm
数万するやつと比べて糞だって言われても
残念ながらそりゃそうでしょとしか答えられない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:37:00.16 ID:2Z/kpCPb
大したもんじゃないと思うけど十分に楽しめたよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:22:22.63 ID:p94vMDvw
誰が数万する奴と比較してるんだ、良しあしの感想ぐらいしかないぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:45:35.05 ID:Tw0vrthY
いや、いい線行ってるんだろうけど、もの珍しさからdigifi7 ampとdigifi11dac、lxu-ot2、lxa-ot3と全て購入してきたので、もう飽きただけ。
ハイレゾ対応なら多分買ったと思う。
487477:2014/04/06(日) 12:25:09.20 ID:nRw93mlW
>>486
>digifi11dac
幻のアイテムだな、私もあれば欲しいです。どこでいつ買ったのですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:37:07.23 ID:Tw0vrthY
>>487
ああdigifi10か。細かいことはどーでもいいんだよ
論旨に何の影響もない
そんな些末なところに噛み付くとは、内部の人間か
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:03:37.45 ID:sDsx0iDH
すまない 間違えた と素直に書けない人ね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:19:35.53 ID:Tw0vrthY
誰に対して、”すまない”んだよw
売れ残って、責任問題になってるのかw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:36:22.87 ID:cpeV0Aux
間違えた と書けない人
492487:2014/04/06(日) 14:39:15.35 ID:nRw93mlW
>>488
お前には"遊び心"のような余裕すらないことが、良〜く分かりました。
もっと、ウイットに富んだレスを期待したのに、非常に残念です(笑)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:41:22.03 ID:Tw0vrthY
この程度のことで、しかも2chの書き込みで謝罪要求って、
某国の方ですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:48:53.11 ID:1thPTXtZ
付録商法の末路w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:32:18.39 ID:kcw54I0q
たかだか5000円以下で酸っぱい葡萄やってる奴って働いてないのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:30:54.01 ID:tbXCO+jO
ちょっとでもネガティブな意見が出ると、凄い叩いてる奴がいるな
もう少し余裕を持てよ
関係者必死すぎ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:12:24.20 ID:7xj/t5Da
理想からいうと、こういう附録って、
お金のない学生とかがオーディオを趣味にする切っ掛けになって欲しいんだけれども、
4000円で基板っていうと、そういう人へのアプローチは弱いと思うんだよなぁ。。

音は悪くないんだけれども。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 06:07:34.86 ID:y3d9a+De
今までが3000円以下だったから4000円を高く感じちゃうんでしょ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:45:17.45 ID:fK0C/ICF
え?1000円も高くなったの??

うわ〜〜〜〜
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:21:01.80 ID:Pchuo2WK
digifi 13でググると評判が分かるな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:27:52.12 ID:5XcemgJ1
なんでこんなに過疎ってる?
現在、販売中だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:34:08.20 ID:5WqOmCTb
買った奴が普通に満足してるからだろうな
これ買った奴って、LXUみたいな歪んだ音造りが嫌いなんだろうし、満足すれば書かないんじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:35:54.71 ID:wTN5IFly
はっは
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:00:45.41 ID:P77KZqO2
普通に使って普通に問題無い
色々と改造できるなら2個買って遊ぶんだが
そんな自由度も無いんでケース以外に話題がない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:41:05.56 ID:CF0d+Ljk
そだね
ケースはいらんけどメーカー保証つけて普通にPCパーツ屋とかで扱う商品化しといてほしいわ
ヘッドフォン端子が追加されて、増設ポート用のブラケットと内部USBピンケーブルがついてゲインが修正されて5000円位なら言うこと無い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:00:30.41 ID:rVyiOY5p
最初から本なしで4,000円で売ればいいのに
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:29:04.07 ID:B08kifDd
販促品レベルで満足されちゃメーカーも本末転倒なんだわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:32:29.72 ID:0k31bipQ
>>507
大丈夫だよ"ハイレゾ"と呼ぶ魔法の言葉が残っている。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 03:10:51.42 ID:7U3kv1+x
ハイレゾ対応に何故しなかったのか
ハイレゾにすれば、もっと売れただろうに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:06:26.58 ID:KhUCDm/L
本家の卵も対応してないし、こいつはUSB一本でパッシブ鳴らすのが売りだしな
オラソ的にハイレゾはNANOCOMPOで聞いてねって事だろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:19:51.18 ID:LGXH5gAm
ぼったくり価格で配信してるハイレゾ買ってもなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:33:50.21 ID:MH0239Vm
俺みたいなFM放送の音で十分って奴にとっては
豚に真珠だな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:19:41.40 ID:JfAIa/uB
ハイレゾと実感できるクオリティをバスパワーで駆動するには無理がある
帯に短し襷に長しだが、これはそういう隙間を狙ったアイテムだしな
そこに文句言うのは本末転倒かと思われる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:48:53.36 ID:mAgze5bW
DIP-8 to SOP-8 の変換基板でオペアンプ交換の無理やり改造出来るね

やらんけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:23:15.19 ID:poLtYtqy
>512

いや、むしろFM放送とかと良くマッチしていると思うんだが。
ノイズを拾わないパソコン受信の利点を活かせて、
FM放送の音質の良さを再確認出来ると思うんだが。。
516512:2014/04/13(日) 09:46:42.81 ID:zxTHl0s/
>>515
いやハイレゾが私にとって豚に真珠だと言ってるんですよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:26:56.68 ID:ux8UZr8+
ヘッドフォン端子付き、箱付き、ついでに今の40%Volが100%で出せるように変更して使えない部分をカットしてくれたら、5000円でもう一台買う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:55:04.20 ID:i9y53HBf
もう祭りは終わりだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:01:15.53 ID:Q1xYFlw/
>>516
いや違うおまえにハイレゾは猫に小判だと言ってるんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:10:57.33 ID:ux8UZr8+
>>519
おまえ馬鹿だろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:07:10.47 ID:ZHrLBxUD
急に思い立ってPCスピーカーの代替を検討しはじめて
オクでジャンクミニMDコンポスピーカー付きを購入し
PCを音源にして悦に入っていたところ
こちらの付録を購入し、結論から言ってイイネ!
購入直後は音が揺らぐような感じで、さすがにパワー足りないかと思ったが
数時間音楽ながしっぱにしていたら安定してきたよ。
USBバスパワーで明瞭な音が得られれたのは正直驚いた。

悪い部分を書くと、低音ダメスカスカ・・
イコライザーで何とかマシになる。

ロック系などバスドラドコドコ、ギターぎゃんぎゃんで音の密度が濃くなると
ボリュームが小さくなるね。。

だが、jazz、女性ボーカルなどはかなりイイヨ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:10:47.88 ID:ZHrLBxUD
30cmのウーハーを積んだ自作スピーカーも
USBバスパワーで過不足なく鳴らせたよ。
もっともこちらのスピーカーは能率が100db程度なので
電力をあまり必要としないのだけどね。

結論、PC+ミニコンポの25wスピーカーを鳴らす分には最高ね、
電源がひとつ減るだけで、価値あるよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:38:45.17 ID:ssWJuxuW
アンプを付録とするパターンもそろそろ限界に来ているかな? という気はする
4,200円という価格は絶対価格としては安いとは言えない
たたでさえポータプルアンプなどがかなり安く売られる時代である
何か特徴的な顧客囲い込みを行わないと、魅力そのものが失われてしまうだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:17:59.03 ID:N3b+JtWN
珍しく、懐かしいロック系のCDを聴いたんだけど、どうも物足りない。
で、中華デジアンにつなぎ替えた。
迫力が2.5倍くらい上がった。
慣らしで音割れや揺らぎは無くなっても、同じ音量でのアタック感やダイナミック感はやっぱり足りないね。
解像感は良い感じなんだけどなあ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:31:06.94 ID:ZHrLBxUD
確かに、ロック系はこの付録だめだね、パワー不足。
コンポのアンプor中華デジアンで聴いた方がいいね。

ただ、PCからミニジャックコンポRCA接続より
USB接続の方が音のロスがない気がするんだよね、、あくまで感覚だけど。

満足度は聴く音楽ソースによるのかもね。
昔は70〜80srockばかり聴いていたけど
最近はjazz系ばかりになっってしまった。
再生環境の得意なものに嗜好も変わっていくのが不思議だけど
面白い。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:58:35.57 ID:ksa66bB4
過疎すれ過ぎ
誰も注目してないのか、、、
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 03:10:29.05 ID:GuetlrCy
発売して2ヶ月経ったんだ、スレ自体がDAT落ちしても可怪しくない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 03:58:09.06 ID:ksa66bB4
ot3の方が発売時期が早いにも関わらず、いまだにレスが続いているがw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 04:04:38.21 ID:V1z9HLym
だってソースが決まってるし遊びようがないもん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:21:31.26 ID:WTiHUnZ8
低音スカスカでイコライザで何とかしてたのだけど
スピーカーを55hz〜 → 50hzに変えたらマシになりました。

デスクトップで使うニアフィールドとしては素晴らしいよ!
お薦めします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:50:52.96 ID:hLTjUOWs
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:17:37.31 ID:tjE03SUO
たっけ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:22:49.66 ID:fWr0R8Il
aacやapt-xに対応してないんだろうな きっと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:29:09.59 ID:79JPo+ec
>>533
Bluetoothモジュールの型番調べてdatasheet見たけど
対応してないっぽい。
よくこれで『驚きの高音質』とか言えるなぁ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:32:53.52 ID:pWWy6O0B
2704のセルフパワーモードも理解できていないオラソに何を期待しているんだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 15:01:02.50 ID:Z0vBXnG/
>>535
ホビーでは許されることも
製品だと許されないことなんて多々ある。
USBの規格に合わせるためには消費電力の少ない
バスパワーを選ばざるを得ないことくらい
なんで想像できないんだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:25:11.78 ID:/maJy+Bo
>>536
バカじゃねーの
バスパワーを2704にどう給電するかが問題なんだよ
雑魚社員乙
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:09:16.37 ID:pWWy6O0B
USBバスパワーの電力供給量と、3.3Vを2704にセルフパワーで供給した場合の
電流必要量とかの計算すらオラソ社員は出来ないってよ〜く解ったわw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:31:14.89 ID:2Xti4OeJ
気持ち悪い話し方だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:07:38.70 ID:ZRx9UgEv
次はハイレゾアンプらしいし、もう2704論はそのくらいで良いんじゃない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:23:06.27 ID:s5sgJydo
>>540
ソースは?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:36:59.15 ID:UOvUWDG5
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:50:25.06 ID:lYJmKYCb
>>541
3号連続らしいよ。
次号に予告が載るんじゃない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:41:42.10 ID:o3AkvSw7
ディアゴスティーニかよ
545168:2014/05/26(月) 01:16:45.27 ID:0GUsP3Z7
アンテナサイトで、8月下旬の次々回からUSB 96/24、11月発売・DAC、来年・アンプが連続で付録につく、というブログを見つけたが、ソースはここなのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:13:27.27 ID:0GUsP3Z7
No.14の目次に載っていた

DigiFi(デジファイ)No.14は、5月29日(木)発売
Stereo Sound ONLINE http://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/05/26/30162.html


▼ついにハイレゾ
デジファイNo.15から3号連続で特別付録がついてくる! あ・り・え・な・いプロジェクトの全貌公開
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:36:37.99 ID:x6Utpaz9
ハイレゾに対応するのはいいが、ボリュームのあのスイッチだけはやめてくれないかなあ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:59:20.36 ID:9GNan5vp
DigiFiとは関係無いのですが、
Olasonic完全読本のOLA-BT1用のケースって販売開始したのでしょうか?
GetNaviを立読みしたらショップ.学研で販売するって事だったのですが、
アクセスしても見つかりません。(もう売切れた?)
もし販売ページのリンク先がGetNaviにしか書かれていない特殊なアドレスでしたら
誰か知ってる人教えて下さい。
(ケースは買うつもりですがGetNaviは買いたくありません)
宜しくお願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:56:55.50 ID:KLsvWiYM
>>548
お前は、"ステマ" か "池沼" ですか?

「Olasonic完全読本」の発売日は、2014年5月29日です。

ケースの販売情報がなくとも、全く不思議はありません。

本当に販売するなら、その本を購入すれば、必ず載っているハズです。

ちなみにこのスレを見ている香具師で、「Olasonic完全読本」を購入検討してるのは、まずいないと思います。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:57:09.48 ID:3HHy1cqE
そりゃすまんかったね。
ケース情報だけのためにGetNaviを買うのが嫌だって言ってる訳だし、
もう一回立読みすれば済む話だからもういいよ。
ちなみにDigiFiの14にはOLA-BT1の記事が載ってるし、
購入検討してる人は必ず居ると思うぞ。
中傷だけの奴がしゃしゃり出て来るなよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:24:48.13 ID:FFZlYlOS
ステマっぽい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:22:43.52 ID:mEz0BI4S
ケースなんて中華デジアン作ってるメーカーの調達先に交渉したら数百円で出来るだろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:53:00.88 ID:yfFj0cSv
特注でその値段は無理だろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:04:37.21 ID:oWqmpB8e
digifi付録DAC件デジアンのUSBつないだ時のスピーカーにとても悪そうな
コーンの振動が恐すぎる。
正直音はすごく良い部類に入ると思うんだけど、あの心臓に悪すぎる振動の
せいでちゃんとしたスピーカーに繋ぎたくない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:14:30.57 ID:3zpVmFpM
日本語でおk
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:44:25.30 ID:oWqmpB8e
伝わらなんだか、すまん。
スピーカーの結線をした状態でdigifi No13付録のアンプを
USBケーブルを繋いだ時に、スピーカーからボン!、て音が出て、
コーンが目に見えてすごく振動するんだわ。
スピーカーにダメージが行ってるようにしか見えなくて、心臓に悪い。
でも音は解像度が高くて良異音だと思うのよ。
できればちゃんとしたスピーカーに繋いで、もっと聴きこんでみたい
んだけど、繋ぐたびにボンて音&異常なスピーカーの振動が気に
なって繋ぐのが怖い。
だから、壊れても痛くないどうでも良いスピーカーしか繋げない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:48:25.23 ID:bZyagNce
よくわからんけど遅延リレーでも繋いでみたら?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:18:39.71 ID:3zpVmFpM
いや、そもそも何でUSBケーブル後からつなぐんだ?
普通は全部結線してからPC起動だろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:25:06.90 ID:bZyagNce
持ってないからわかんないけどPCの電源入れるときにポップノイズでるんじゃない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:27:35.07 ID:oWqmpB8e
558>>
ごめんよ、デジアン付け替えて聴き比べるのが多いから、
アンプの電源だけ落としてつなぎ替えることが多いのよ。
普通のデジアンと同じノリで繋いだらボンて音がして驚いた。
おとなしくROMに戻るよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:37:30.50 ID:8rau5uum
>>559
出るよ
俺の環境だとなぜか三回に一回くらいだけど

>>558
オーディオではそれが普通だな
でも、USB機器は起動中に抜き差しできる仕様
出力してる状態でアンプにSP繋ぐのは当然だめだけど

>>556
ポップノイズが気になるから高価なスピーカーは繋ぎたくない
の一行で
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:07:04.04 ID:mTbyrDtU
スピーカー飛ばす程の出力は無いから、気にする事は無い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:46:39.77 ID:j05Cuk0v
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:03:58.71 ID:o7leYDgN
>>546 >>563 ?
リリースが出た!?ステレオサウンドのホームページでは「DigiFi No.13 特別付録 今日の使いこなしポイント」連載が終わっている。

Olasonic開発のオーディオ誌付録コンポ続々。Bluetoothユニットや3号合わせたハイレゾプリメインなど
AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140529_650747.html

ハイリゾ対応は、96kHz/24bitまで。ADCなんて要るの?
No.17のデジタルパワーアンプがライン入力なので、こちらに音量調節等の拡張をすれば!?

No.15 A/Dコンバーター機能付き。ハイレゾ対応DDC。DAC基板と連結可能。
No.16 光・同軸入力、ボリューム付き、ヘッドホンアンプ。ハイレゾ対応DAC。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:11:27.62 ID:o7leYDgN
>>564 レシーバーが96/24。基板に DIR9001 が載っているのが見える。
http://www.olasonic.jp/press/images/201405supplement/DigiFi_15_16_17/DigiFi_CONNECT.jpg
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:16:47.31 ID:8FnLXyzg
すげえ接続方法だなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:08:56.53 ID:Uv7s5vJr
なあ、No15の存在価値って何?
使い道がイマイチわからんのだけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:35:53.53 ID:hPf+x+uP
微妙にデアゴっぽい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:09:57.34 ID:md54QCFF
なんかもう必死杉。
昔から胡散臭いメーカーだったけど、もうねw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 07:04:14.91 ID:BtYDxEUR
もうスルーでいいや。
ガラクタがどんどん増えちゃうから。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 07:25:12.69 ID:HO6lkuuU
同感だね
使い道がない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 07:39:47.44 ID:h/hCV64M
合体ケースやら混みにすると30000円コースかね…
もう確実に完成品買うべき
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:24:21.59 ID:CgjKUOiW
無職か学生がお小遣い貯めて買うのを支援って感じか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:53:15.88 ID:mr6Tx3hU
実用する人なんか居ないでしょ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:29:18.38 ID:NMwQhlWC
DigiFi付録は改造を前提で作ってないのが??
STEREOの付録を見習ってほしい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:23:51.53 ID:6/NkNh0O
Olasonicは雑誌付録専門メーカーとして有名になったね。
新しいビジネスモデルを開拓してるんだからいいんじゃね?
俺は嫌いじゃないぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:55:40.78 ID:LzzXs1w/
ソニーOBの加齢臭漂うおじいちゃんばっかの会社ってイメージしかないw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:38:23.73 ID:CgjKUOiW
今回の付録のハイレゾだけど、結構いい音するよね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:58:40.08 ID:N2BDHJwO
DSDDACならインパクトあったのに
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:00:21.31 ID:XDjZJx18
オラソはソニーの別部隊だろ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:15:53.33 ID:qiU8ZVQO
そのように「元ソニーの誰それ」がって言って騙すわけです。
ユニデンと同じです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:17:00.97 ID:qGPcrRzo
>>578
ハイレゾなのにいい音するのか?
信じられんな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:20:24.00 ID:+m0G+4HX
助詞がおかしい人は多いからあまり気にするな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:08:34.32 ID:5PJBX3qu
>>582
学校の先生に「まっすぐ帰れ」と言われて、曲がる事が出来ず家に帰れないタイプ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:59:44.16 ID:qiU8ZVQO
>>582
578の人は「今回のN0.14の付録のハイレゾ音源DVDについてだけど、
結構いい音だよ。」って言ってるんだよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:34:05.27 ID:jIYAqF9u
丁寧な日本語ではないにしろ普通に理解できるけどな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:22:57.91 ID:Cx1artm1
てにをはが の使い方が最近曖昧だよねー
スーパーのレジのお兄ちゃんまで、肘を横に張って韓国女性方式のお辞儀しやがるし
キモイんだよヴォケ
日本文化は消えゆく運命(さだめ)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:01:51.40 ID:atCfLYyq
今回の付録のハイレゾだけど、結構いい音するよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:35:14.23 ID:H9tjIr2C
ホントだ、スッゲー良い音だ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:57:34.47 ID:EQcRfO2A
>588,589
DigiFiじゃなくて学研のBluetoothのこと?
SBCなんてよほど電波環境がよくて転送スピードが出ていないといい音にならないというか、
Wi-Fi機器が存在しまくりで2.4GHzが穢れてる環境だとダメダメそうだけど。。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:37:14.73 ID:nPKPnIyb
いや音源DVDのことだろ。
jazzヲタだけど、買うか悩ましい。一曲まるま収録されてるの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:22:23.33 ID:SREiLqX+
>>590
DigiFiスレで今回の付録のハイレゾといえば
5/29発売したNo.14の付録のハイレゾ音源DVDだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 06:59:26.59 ID:EQcRfO2A
>592
すまん。スレタイのorasonicを気にしすぎた。
jazzファンではないので付録の方は意識してなかったが、そんなに音がいいのか。。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 06:59:58.15 ID:EQcRfO2A
olasonic
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:21:03.04 ID:5apmDK7S
No15以降ハイレゾ祭りか…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:50:03.50 ID:lvFoIswI
付録の音はまだ聞いてないけど、記事の内容ひどすぎて読むとこないぞ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:58:32.55 ID:fdGr8CyI
本は付録だから気にするな
オーディオ関連の雑誌なんてまともに読むような物じゃない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:37:19.30 ID:Upym9aux
本代で好きな曲のハイレゾ購入した方が...
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:27:53.63 ID:ZyWXr3Tv
カバー曲なんかいるかよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:40:06.69 ID:RDFd7Oe6
カバー、、クラシックの事disってんの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:19:39.17 ID:SziTDGnb
マスターがテープで本当に良い音すんのか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:09:08.49 ID:8cYBLVnD
>>565

なんで、CS8416にしなかったのかねえ。そっちの方が遊べたのに。

まあ、こっちの方が安いから欲しければこっち買えば良いんだけどさ。
http://blog.digit-parts.com/archives/51773681.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:48:51.28 ID:IWDCD2yz
どうしても1000年後に同じ音で聞きたいなら、
WAVEファイルのダンプを和紙に墨で書いておけば取り敢えずデータの保管は可能だ。
後、自分で間違えないように打ち込んでくれ。
604603:2014/06/04(水) 15:48:14.51 ID:IWDCD2yz
誤爆・・・スマソ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:14:25.52 ID:Gj1wcDn8
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;):
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:01:32.64 ID:NUl/HCnY
特別付録の号が大量に売れ残ったら、どうするんだろう?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:37:56.61 ID:VvXJ2iaM
>606
特別付録号は結構いつまでも店頭に残してるね。
まあ、大量に返品がきたら出版社が経営危機になるだけかと。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:51:37.07 ID:Pa8CayDs
緊急速報
Stereo 2024年8月号はDD67000(ペア)が付録について特別定価\6,601,000
Amazonの予約はまだ始まっていない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:52:57.49 ID:paXyAV+Y
>>608のレスって面白いの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:31:23.19 ID:Pa8CayDs
誰もいないのかと思って餌を書込んでみたら入れ食いだった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:35:24.51 ID:wQ0nG5cc
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:39:40.67 ID:n9plY0pn
>>610
後釣り宣言ダサい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:55:36.95 ID:iTwNo5hv
オーディオも釣りも未経験のニワカかw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:59:56.71 ID:dnQBsCbu
>>610
替え歌とか作って自慢げに書き込みしちゃうタイプだな。
誰も求めてないのに本人は大満足w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:25:33.07 ID:Hjo5zZS6
DigiFi No.15が待ち遠しいな。自作派にとってはハイレゾ対応のUSB I/F ICは手に入らないのでありがたい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:45:19.04 ID:aRU0To2P
>>615
光デジタルで取り出せばいいじゃない。

WindowsはUSB Audio Class 2.0に対応してないから
いつまで待っても個人で買えるICなんて出ないよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:21:41.56 ID:RGEScsJy
>>616
WindowsがClass2.0に対応していない事とICの販売とはあまり関係がないと思うが?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:29:58.77 ID:y0EB/sgT
>>617
USBはWindowsの為の規格であってWindowsにしか繋げないと思ってる超ドザなんだろう
WindowsのWindowsによるWindowsの為のUSB
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:12:03.17 ID:npIDYKeM
>>617
対応しないってことはやるとしたらドライバが必要ってこと
ドライバを配布するとなったらサポートしなければならなくなる
自己責任でICだけを使わせるのと違って非常に面倒だから
メーカーがやりたがらない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:23:52.72 ID:kySomKX7
市場の9割り以上を席巻するWindowsのドライバやサポートをやりたがらないメーカーってあるのかw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:58:47.61 ID:wcCNEQ6Q
ドライバって、ほんっとに手間と金かかる上にバグ出やすいからなー。
製品製造してない中規模以下のチップメーカーがコンシューマのダウンロードできる形でドライバ提供しているって例は、確かにほぼ無いと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。
>>621
TIとかWOLFSONあたりの大手が出してくれると良いんだけどね。