1 :
(´・ω・`):
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 04:29:48.96 ID:gRtGV7+2
アステカタワーはクソ
最初に書いてある3つのメーカーが圧勝だろ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:16:57.65 ID:szcR6ja4
と思ったが、フランコセルブリンも出してるんだ!?
ダイケンは?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:07:09.90 ID:TXpJ7PrH
チェーンドライブのデフはそう難しい構造ではない。
レーシングカート、簡単な構造の自動車では、デフを設けず、直結駆動でドライブしている。
まっすぐに走る分には支障がないが、カーブを曲がる時とコーナリングするときには、
駆動輪が猛烈にスリップすることになり、タイヤや路面を傷めることになる。
なぜなら、スリップさせないと曲がらないからだ。
普通自動車において、もしデフがなかったら、強引にドリフトして曲がることになり、
並大抵の運転技術ではうまく曲がることは無理だな。
カーブを通過する時、コーナーを曲がるときには、左右の駆動輪の回転数が異なっている。
デフはその駆動輪に回転差をつけるために発揮する。デフのおかげでスムーズにカーブを通過、
曲がり角でスムーズに曲がれるのだ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:47:31.53 ID:WAh4nfv7
QRDはカッコイイのにサーロジックや日東紡はカッコ悪いのが問題
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:01:00.30 ID:lxu3kITh
ventoのスクエアってどう?
小型で安いし、使い易そうなんだけど
ムートンの床敷最強
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:39:20.93 ID:OAXfT6TF
>>9 あれ売れそうですよね
作りがチャチで驚きますけど、効果はあるんでしょうか
気になります
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:57:54.72 ID:5k+pKwZV
カラーは白もあるよ
13 :
テンプレその1:2013/11/25(月) 11:48:32.47 ID:6PgVs+Ek
14 :
テンプレその2:2013/11/25(月) 11:49:37.92 ID:6PgVs+Ek
15 :
テンプレその3:2013/11/25(月) 12:04:21.88 ID:6PgVs+Ek
俺の分は終わり。その3でhを1個とり忘れたわ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:48:51.50 ID:5k+pKwZV
出水電気はネット上にデータがないけどSyugyokuとかいう製品出してるね
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:03:41.75 ID:jkuq4A1+
行間空けずにまとめて貼れよ
↑おまえがやれ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:58:10.51 ID:Pyh7Gj9M
(´Д` )
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:53:54.96 ID:QUYxAed6
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:31:16.91 ID:ERHZmqrT
>>21 まず非常にダンボールがもろい。
製作途中で破れる。アステカタワーが入ってるダンボールのが丈夫。そして安定感も最悪。三段三連使ってたけど端のが倒れて三列共にドミノ倒しに何回もなった。
そして急激に音が詰まった感じになりダンボールの音がのりカサカサになる。
フロントにはちゃんとした素材の方がいい。和心買う予定。サーロジックが山小屋ならアステカタワーは倉庫。買えば分かるが3日後ゴミの日で捨てた。
ダンボール塔の面積の方がアステカ本体よりデカイのだから当然だな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:21:14.96 ID:ERHZmqrT
アステカ事態も悪くはないんだけどねー6kHz以上しか拡散しないんで音が華やかになりすぎるんだよね。悪くいったら高音スカスカ。やはり木材がいいねー。LVパネル引っ越しで捨てなければ良かった。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:14:56.05 ID:2o/BilTW
クライナってどうも信用ならん
液体入りインシュレーター、ダイヤモンドフォーメーション、アステカタワー、評論家の林と、
胡散臭いところが揃ってるね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:09:12.34 ID:McEfLwZP
クライナのstage使ってるけど良いよ!D-PROPextentとT-PROP使っててなお良い。が、ウェルフロートいれたらどんなスタンドだろうがインシュだろうが音は変わらない。先にウェルフロート導入しとくべきだった。
アステカとventoは軽いから
カーテンや天井に貼るのにいいんじゃないの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 04:49:59.72 ID:GJvYwLt4
>>27 >ウェルフロートいれたらどんなスタンドだろうがインシュだろうが音は変わらない
そんなバカなことあるかよ
30 :
テンプレ追加:2013/12/02(月) 07:05:48.07 ID:NSZ2XS2k
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:20:19.20 ID:SCbKVdCi
>>29 やってみたら分かるがウェルフロートは下の環境一切関係ないから安物スタンドだろうがハイエンドスタンドだろうが変わらない
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:17:20.54 ID:GJvYwLt4
普通
床→ウェルフロート→スタンド→スピーカー
だろ?
これだとスタンドで音は変わるぞ。
お前は
床→スタンド→ウェルフロート→スピーカー
にしてるから変わらないんだろう。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:15:44.33 ID:SCbKVdCi
そうです
わざわざスタンドの音を乗せるようなセッティングが普通か?
【普通】
世の中全体を見渡した時、多い・ありふれてる物が普通と呼ばれる。
ごくありふれたものであること。
あとは判るな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:36:37.31 ID:GJvYwLt4
>>34 そりゃメーカーはスタンドに乗っけて音決めてるからな
B&Wの805なんかだと自社スタンドとサウンドアンカースタンドの両方でテストしてる
そんなもんなのか
終えはスタンドとかスパイク受けは必要悪だと思ってたから
フロートできるやつが本当に影響が無色透明ならそれが一番だと思ってたわ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:22:00.94 ID:GJvYwLt4
たしかマランツは大型スピーカーにはウェルフロートを勧めてて
ブックシェルフにはジョデリカのスタンドを勧めてたはず
>メーカーはスタンドに乗っけて音決めてるからな
スタンドも何も、無響室で(ほぼ)音決めてると思いますが
>>39 アホか
ちゃんと普通の試聴室で音決めしてるわ
こいつすげーアホだな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:59:51.07 ID:nC8Y7Tgo
無響室でどうやって音決めできるんだよw
測定値だけ見て決めてるとでも思ってるのかwww
あらー何にも知らないのね、幸せさん。
いや煽るような事言って悪かった
視聴室で音決めしてる、それであってるよ うん。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:25:58.51 ID:GJvYwLt4
なんだキチガイか
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:57:09.60 ID:SCbKVdCi
ジョデリカのスタンドはスピーカーが良く歌うらしんだけど見た目最悪であの値段だろ。無難にstage買ったんだがいまだに気になる。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:01:23.73 ID:m0Ut/27A
>>46 うっ!以外と鳴ってる!あの部屋であれか!PM15s2Masterのお陰かな?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:00:32.80 ID:HPbluzrL
音量あげて良く聴いたら話になってなかった。彼はヘッドフォンでいいと思う。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:08:55.10 ID:eqRS7EfA
部屋の影響で左右の音圧違うし何の音か分からんけどシャカシャカして音のリアルさとか厚み無いね。輪郭も丸い。あれがスピーカースタンドの音かね?部屋がマトモだったら話は全然違うのに惜しいね。
>>50 一般庶民には全部無理だろうね
部屋の問題:窓が採光しか考慮されずに開けられていて、合板か石膏ボードの上に安いクロス張り
そもそもオーディオしか置かない部屋で、窓もなくって部屋用意すること自体無理だ
あくまで一般庶民の話だけど
音のリアルさ:これは論外でしょ。スピーカーがスピーカー
リアルな音を出すのなら、こっちにも大量に物量を投入しないとね
それでも部屋がオーディオ仕様でなければ無駄に終わるけど
厚みが立体再生のことを言ってるなら、やっぱり同じ理由でできないでしょ
僕としては勉強したいので、貴方の部屋と成果(これは動画を公開してというのではない。部屋は写真でいいし
現実にどんな音が再生されているのかの説明があればいいです)を拝見したいです。真面目に
ちなみに貴方は
>>47さんですか?
>>48さんですか?またはどちらでもないですか?
>>51 一般庶民だけど持ってるよ
諦めないことが重要
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:41:57.67 ID:eqRS7EfA
Spケーブルはラダー型ケーブルかな?何故スピーカーには金かけてないの?
>>52 何をお持ちなので?
>>53 本人でない私にはわかりかねますが、貴方が指摘したのと同じ理由で無駄だと判断したのでは
あの動画はネット友達に見せるためだったようですね
>>54 約20畳のオーディオ専用防音室
もちろん音響特性もね
>>55 今は「一般庶民」って、年収300万以下の人のことですよ
たとえそうでないにしても、貴方を庶民呼ばわりするのは抵抗がありますわ
>>56 そうかい?
諦めたら終わりだと思うよ
ぶっちゃけ俺自身は家まで手放す寸前まで落ちた事あるし
今少し落ち着いて地味にオーディオ再スタートしたところさ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:12:32.93 ID:eqRS7EfA
なんか良い話になってきたなー(´Д`)特性揃えた部屋ってのはパネルでですか?それとも新築で?
>>57 そのかわり、いろいろなものを諦めてきたでしょ?
ついでに言えば、勤め人でもないでしょ
新築
ついでに普通のリーマンだったから予算も借りれる金も決まってたさ
ひねり出した結論は鉄筋コンクリート打ちっ放し完全反射
ただし部屋は黄金比を基本に取り入れたから残響特性はフラット
25hzに少しピークが残った程度
おかげでチープなシステムでも下手な部屋のモンスターよりマトモな音が聴ける
今自分で内装いじってるけどね
床と天井
>>60 1.ふーん、そう。かんけいないね
2.○○○○○○○○○○
どっちにしようかな?そのアイスソード
>>61 お好きなように
ちなみに諦めたものもあったのかな
ただし一般的なものは家庭も含め手に入れているさ
今の嫁は少しはこういったことに理解もあるしね(笑)
>>62 「今の嫁」とか、意味深すぎるよ
ちょっと想像もできない人生を送ってきた人みたいだ
あんたのオーディオの音を聞いてみたくなった
年収300万以下の小市民なんで
諦めずに済んだものの方が俺の人生では圧倒的に少ないんでさ
>>63 まぁ人生色々ですね(笑)
スピーカーは地獄の最中に最後まで死守した610フルレンジ
かつてはサブにもならない存在だったけど今は主となってます
アンプはKT88PP
CDプレーヤーはマランツの安物(笑)
DIYで家すら建てられる人もいるからそういう人が部屋をやるといいんだろうな。
>>50 本人です、ご教示ありがとうございました
正直なところ、ご指摘の件はまったく聞き取れておりませんでした
自分でも良いのか悪いのか判っていなかったのですから当然でしょう
(ただシャカシャカ音は、Wavレコーダーで録音したので、空中ノイズだと思います)
音のリアルさはともかく、厚みとか輪郭とかはその概念すら理解できません
で、考えました
確かに現状を変えるために頑張るというのも一つの選択肢ですが
「お話にならない」ということが判らないレベルで、ルームチューニングしたり
アクセやら何やらでセッティングしても、めくら撃ちにしかならないだろうし
もし、良くわかる人にご指導仰いでも、自分で維持できないのなら意味ありませんし
そもそも聞いて変化が判らないと思います
それに、部屋を改造するのに百万単位の金が必要ですし、自分の部屋がもう一つ必要になります
しかもそれも自分の耳では、丸々無駄になるかも知れません
というわけで考えた末、スピーカー換えたばかりですが、思い切って全部処分することにしました
これからは音楽はiPodとイヤフォン、iPodドックで流し聞きにします
本格と言うほど金をつぎ込んでいなかったのが救いでした
聞いてみてもらうものですね、ありがとうございました
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:48:40.71 ID:wcMJh7Ny
あの部屋だと宝の持ち腐れになるからヘッドフォンが良いよ。あとPCサイドにタイムドメインのスピーカー位でいいんじゃない?米山君若そうだし将来部屋が出来たらまたやればいいさ(^-^)/
お気遣いはありがたいのですが、耳が駄目なので断念いたします
タイムドメインも聞きましたが、私のより薄っぺらでしたし
Yoshii9に至っては、どこのAMラジオかと思いました
このように聞こえてしまいますので、私に関しては望み薄だと思います
私に関してはヘッドフォンとヘッドフォンアンプに金かけるだけ無駄ですよ。おそらく
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:23:14.04 ID:wcMJh7Ny
米山君はクラシックがすきなのかな?コンサートホールで聴いてみたらいいよ!
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:07:05.47 ID:jNb0juS/
スレ違いの話題が多すぎだな
今のスピーカー事情には疎いんですが
昔インフィニティからテシマルという小型スピーカーが出ていて
良く唄うスピーカーだと感心しました
少し時代が近づいてNHTのゼロなんかも良く鳴りましたね
特性よりも良く鳴るスピーカーを探されるのも手かも?
ルームチューニングだからスレ違いでもないでしょう?
でもね、誰も私に「部屋がまともでなければ、話にならない音しか出ませんよ」って注意喚起してくれなかった
スピーカーを売った店員も含めてね。この板のトップページにだってないでしょ
「専用部屋のない方、ケーブルの違いによる音の違いの分からない方は、この板になじみません」とか
自分の耳も悪いんだから、人のせいばかりにはしないけれど
私の場合、家を壊して建て直さない限りオーディオ専用の何も置かない部屋なんて作れないし
(現状では空き部屋を作れない)マンションやアパート住まいの人間はどうなのかと
オーディオ屋もミニコンポを在庫して、客の状況を聞いて
「貴方は単品買っても生かせませんから、こちらをどうぞ」ってやってもいいんじゃないかな
それで怒って帰るなら、縁がなかったってだけの話だから
私にはもう無縁の世界だけど
うわぁ・・・
>>73 エミライの田口さんなら全力でお断りするところですが
今夜とりあえず現状(LS50はやめ、スピーカーと上流は換えています)の動画を作って
貝崎さんにメールしてみます
ここでもリンク貼ります
>>50さんとクランツさんが「部屋のもの全部出さなきゃ駄目」ってんのなら
全部売り払ってiPodドック買って、あまりは貯金します(笑)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:40:30.30 ID:jNb0juS/
>>72 >>1を読め
ルームチューン自体の話題をするスレは他にあるんだよ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:43:00.32 ID:AL8bfXGN
>>75 米山君、スピーカーの間のデスクやパソコンは確実に移動しなきゃダメだよ(^-^)/部屋は何畳だい?
機材売っても勿体ないよ。
1800のLVパネル買ったり、後ろのブラインドの音がのるなら外してフェルトでも貼った板はめたりして色々工夫するのがルームチューニングだよ!
後、ケーブルはラダー型だよね?だったら通常はステージがかなり後退するのにスピーカーに音がへばりついてる。諦めないで色々相談しよう!
まあ、安いルームアクセがあればいいんですけど
ひとり親の甥が大学進むので、もうまとまった金は出せないな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:16:53.80 ID:8tNZ3aic
>>79 何個スピーカーもってんの??サーロジックに送ったら音の前後左右高さの事言われてカイザーだと音に情熱がないとか言われるよ。
米山君は自分の音の何処か好きで何処が嫌い?
>>80 もはや好き嫌いの問題じゃないですね
残念ながら、お話にならないレベルかつ自分でそれがわからないってことですね
色々試聴会とか行ったけど、一向に耳が肥えません
というかマジでオーディオルーム作るなら、一生返せない金借金して家を一回り大きくして
初めからアリストクラトに参画して貰いますよ
でもそんなことするつもりはないし、現状で良くならないのなら
自分にできるのはこの程度、ミニコンで済ましてれば良かったのにと後悔する用意もしています
どこに行けば完璧なオーディオが拝聴できるのか、もし教えていただければ幸いです
誰か引導渡してやれよ
お前じゃ何やっても無駄だって
死にきれなくて苦しんでるんだから、こいつ
すっぱり望みを絶ってやるのも慈悲ってもんだ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:59:21.63 ID:jNb0juS/
サーロジックのほうが安全だろうな、とは思う
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:17:34.71 ID:plXJKmcQ
>>81 完璧なオーディオは私も聴いたことありません。
人によって完璧は違うとおもいますよ!
ちなみに私はマークレビンソンのアンプのような前後左右くっきりでクールでズバットキレキレの音が好きです。
マジでコンサートホールを家にもってきた感じがあります。
本物の音は温度は高過ぎて団子になりがちなのでレビンソンのクールを足すととても好きです。
と、いうようにみんな好きな音が違いますので最低でも前後左右上下が分かる音作りをルームチューニング含めてしたらどうかな?
米山君、別にオーディオでそこまで落ち込まなくて良いんだよ!
マークレビンソン…
私の手元にあったこともあったなぁ…
さて今夜の演奏も終わったとこですし寝ますかな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:42:11.45 ID:WHQcm+Wv
そんな簡単にいい音が得られるわけないんだけどな
何を焦ってるのか知らないが、普通、何年もかかっていい音になるものだ
>>86 いや、自分の思い込みを放置しないで、客観的視点から修正を加えないと
何万年かかっても原始時代です
特に私の場合は最底辺の「お話にならない」ですから
整体程度のことですぐ変化するか
オーディオ専用室を作らない限り永遠に駄目なままのどちらかです
>>87 なんか話題になってるから
>>46ききました〜
なるほどとは思いましたが、あんな部屋のあんなレイアウトでこれだけの音出しているんですから、
そう考えれば、最低辺や話にならないと言った言葉は少し厳しいと思います。
メーカー試聴室みたいな部屋を持ってる方から見れば稚拙なのは当たり前なのですから、落ち込む必要はありません。
一度現状で納得いくまで、部屋のものを全部だしてから1からレイアウトからセッティングして見てはどうでしょう?
ご自分の機材に愛着はありませんか?諦めるのは勿体無い気がします。
折角オーディオ好きになった人が傷ついて去っていくのは、見ていても寂しいです。
さて、カイザーさんから返事が来ました
腕っ節で解決するとのことです
ものの入れ替えとはアクセのことでしょうが
あとは電話で相談しろとのこと
予算言ったら「おととい来やがれ」って言われそうですね
部屋の模様替えをするぞ、と言われてもどーせレイアウトの基本はかえられないし
交通費とご飯ごちそうして終わりになる悪寒
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:42:11.50 ID:qrmF7QiO
米山君、あの部屋でベネレは導入当初から音の違和感感じなかったか?感じたんなら君はちゃんと音が分かるはずだよ(^-^)/
>>91 わかりませんね。残念ながら
だからカイザーさんに頼んで、さじ投げられたら
馬鹿高いミニコンだったと思うことにします
とりあえず自分の耳が馬鹿なのは判ったので、これ以上オーディオに金は掛けませんよ
ゼネラルオーディオと割り切ります
わからんのなら何が気に入らないんだ?
自分でいいと思ってりゃそれで幸せだろ
他人に良いって言ってもらいたいからベネレ買ったのか?
第一ようつべなんかで何が伝わるかよ
みんなそうだっての
裸の王様か傷の舐めあいチンポのしゃぶりあい
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:15:48.75 ID:WHQcm+Wv
サーロジックに電話したほうが絶対に良かったと思うわ
サーロジックも微妙だが、
カイザーは電波だからなーw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:41:25.15 ID:WHQcm+Wv
サーロジックはルームチューニング屋で、カイザーはインシュレーター屋だからね。
アキュフェーズはアンプ屋でエソテリックはCDのメカ屋。
でもサーロジは、すのこ買わないと何もしてくれないだろ
サーロジック呼んで、高級スノコ買わずに追い返せる自信がない。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:00:04.84 ID:tKRmiWIn
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:38:50.15 ID:8D7upkEf
日東紡にしたらどうなの
ヤマハ最強
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:21:23.42 ID:G9jZBoss
紙製の卵パックを彼方此方の貼り付け
夏の名残のすだれを壁にぶら下げ
色んな大きさの酒瓶や梅干し用の瓶を部屋の隅に
耳鼻科に行って糞耳の点検
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:58:29.92 ID:8D7upkEf
ventoスクエアの使い方を教えて下さい
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:36:24.00 ID:rzDQjq/8
メーカー推奨はSP間センター。次がSP横の1次反射場所。
俺もそれが妥当だと思う。
オトカベL90/91使ってる人いない?
効果が知りたいけどネットで検索してもほとんど引っ掛からない。
サーロジック 貸し出しについて
>■貸出しをご利用いただけるお客様は、弊社からの直送でSV1800spなどのスピーカーパネルと和心またはセンターパネルをご購入済みのお客様です。
>■オーディオ店からご購入のお客様も、納品が弊社からの直送であればご利用いただけます。
なんか無料で借りてみろと言う人がいるけどHPではこうなってるんで
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:27:20.65 ID:sf5RzuUc
電話してみ
OK出るかも
社長が運んできてそのまま無料クリニックが始まるんですね。わかります。
もう逃げられませんよ。
てすと
どう考えてもヤマハのボードの方が理論的バックグラウンドがあり、
実測の証明があり、聴感上の効果を確認出来るのにサーロジなん?
>>113 あれ見て思うけど、もしかして空き瓶置いても効果あるってこと?
良くなるかは分からんけど
>>114 ビンの及ぶ範囲での効果はあるだろうけど、
どう働くかはわからんちん。
サーロジも全て良しではないだろ
部屋中サーロジってる人たまにいるけど
ああいうことになってしまうのは問題あると思うなあ
>>115 ビンは知らないが
壺は効果が有るみたいですよ、能舞台の下には壺が置いて有るそうな。
周波数別に瓶売りだせばいいのにな
自分の部屋のピークにピンポイントで合わせて置けるし
>>117 壺いいなw
って壺なんか持ってねー!
いろんなサイズの壺とか瓶試してみたいな
>>120 一つ問題なのは、オーディオアクセサリーとしてのスペックがさっぱりわからないことだ
>>121 それ言ったら…
スペックが明らかなアクセの方が少ないっしょw
ACP-2届いたから夜中にいろいろ遊んでた
籠もるとこに置いたら一発で解消するなこれ
ACP-2の表面木目は裏と同じ印刷でよかったんだよ
突き板にしたからあんなに上がった
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:40:46.08 ID:R+49wHMK
ヤマハの板はリアバスレフのスピーカをもてあましてる奴らに
勧めてやりたい
ブーミーな低音の吸収をしつつ音も殺さない
これはいい
>>125 狭い部屋でどうにもならんと思ってる人にはオススメできるな
6畳程度なら1枚で十分だろうし
更にデスクトップとか環境が悪くなればなるほど威力を発揮するはず
>>122 同一条件で測定しないとスペックバカが勝手に引っかかるだけにすぎないから無意味。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:45:23.93 ID:HF3kI6uL
>>1 最初の3社のデキがいい
ヤマハが4番手追走してるのも正解だと思う
ヤマハの欠点はパネルの高さと、後ろ足の無駄な長さ
ヤマハの2〜4倍高い価格だから良くて当たり前
少しでも悪かったら困るわ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:09:27.18 ID:XYH+LV7p
>ヤマハの欠点はパネルの高さと
これに尽きる
スピーカー背後に置くときは、下に20cmの台を置いて持ち上げてるよ
音場が上に広がって欲しいのに、あの高さじゃどうしようもない
ヤマハに聞いたら壁に貼れって言うんだけど、それじゃ固定させなきゃならんから
好きに移動できない
仕方がないから専用の台を用意した
>>131 地震が来たら機材巻き込んで崩壊しそうw
地震が来なくても、調整とかしてるときに
自分の体とか機材とか床とか壁とか悲劇がおきそう.
>>131 サーロジの部屋って、
見るからに残響きつそうなの多いよなあ。
建材屋にしか見えん
ホームセンターの園芸コーナーかと思た
ACP-2、WHとMB複数枚使ってるんだけど、やっぱり表面の差で音は変わるね
どちらが良いかはトータルバランスでどうなるか次第なので一概には言えないが、
少なくとも一次反射部分に使うと明らかに異なるので、価格や見た目だけで選択しない方が良いと思う
139 :
ひみつの検閲さん:2024/11/28(木) 20:24:56 ID:MarkedRes
140 :
ひみつの検閲さん:2024/11/28(木) 20:24:56 ID:MarkedRes
来るなよガイキチ
142 :
ひみつの検閲さん:2024/11/28(木) 20:24:56 ID:MarkedRes
黙れ、真性キチガイ
144 :
ひみつの検閲さん:2024/11/28(木) 20:24:56 ID:MarkedRes
結構前の話題だけどウェルフロートは一番下に敷くにはいいと思う
あれ置いとけばとりあえず床の環境気にしなくてよくなるから
他のボードあれこれ試したり床の強度気にしたりしないでよくなる
うちはどうしてもフローリング>カーペットの上に置いてるからてきめんだった
前に使ってたのはTAOCのボードだった
ウェルフロートにしてボードや床で乗る音って結構なもんだったんだなと
特に低音が軽くなるって言われるが、俺の環境では濁りがなくなった
それと
>>114 ビンで吸音(共鳴菅現象を利用した方法)は実際にあります
田口式ルームチューニングでググると大変怪しい方法がでてきますw
が、共鳴菅自体はDIYでも簡単に作れますよ。こっちも共鳴菅でググれば計算式も出てきます。
下手なアクセサリを買うなら、測定して気になる周波数に対応した共鳴菅を作り
それを一番溜まる位置に置いたほうが確実に効果あります
ただし見栄えはものすごく悪いですがw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:08:12.08 ID:ecZ/SapJ
田口式?
勝手な名前を付けてんな
ビンを置くのは昔からあった
>>146>>147 その田口という酔っ払いの元エンジニアを連れてってウイスキービン置くだけの
ルームチューニングで15万を請求してたのがエミライ(取締役えるえむ島幸太郎)
というバーチャル会社
ビンを置くとか壺を置くとかだってw
能舞台の下には壺が入ってるとは聞いた事が有るが
オーディオルームに壺だビンだって笑えるwwwwwwwwwwwww
リスナーに向けてスピーカーを向ける (平行置き、30 度の内振りなどはしない)
リファレンス CD をかけながら、スピーカー幅を調整
一次反射面に吸音材
二次反射面に吸音材
スピーカーの後ろに吸音材
スピーカーの中央・後壁面に板を立てかける
(ウィスキーの) ジャック・ダニエルのボトルを置く
それ全部込みで(もちろん吸音板やらその他の板やらも含めて)15万円なら
某ブラックジャック診療所より相当良心的だよ(笑)
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:18:11.94 ID:k5waLoLs
これがステマというやつかw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:59:44.70 ID:hah26PCW
一次反射を吸音するとサーロジックの人がキレるぞ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:58:43.58 ID:LY/cNYc0
拡散できないんなら吸音は基本だよ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:40:39.34 ID:yRQNm5Ut
吸音しても何の意味もないというのがサーロジックの主張だろ
いいからよく読めよw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:15:25.22 ID:ispR7ZVg
いい加減な吸音は害にしかならない
QRDが一番ということか 高いけどね
QRDキャラクター強すぎ。だから最近はやらない。
部屋に空きビンを置くというコントロール法なら
評論家の高城重躬氏がスタインウェイのフルコン置いている音楽室で
各種空き瓶並べて響きをコントロールしたのを発表したのが日本で最初だと思う。
サーロジック置いたことあるけどあそこのパネルあれはあれで反射が多すぎるよ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:12:56.33 ID:9pwmCBym
クライナのアステカとVentoのスクエアってどっちが効果あるかなあ
どっちも2枚で8000円程度なんで迷う
引越しの季節ですし、効果的なスピーカーの設置方法を書いておきます。
1,まず手持ちのスピーカーの縦、横、奥行きの三辺の合計を1.5倍から2倍にした数値が、二台のスピーカー間の適正な距離です。
例えば三辺の合計が50cmであれば75cm〜2mの距離に二つのスピーカーを離します。
間違いました。
三辺の合計が50cmのスピーカーの場合は75cm〜1m離して設置します。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:41:33.57 ID:KQKUaVFZ
フローリングなんだけど
カーペットしく場合はスピーカーの下はひかないほうがいいのですか
SPの直前からリスニングポイントまでは全部弾こうかと思うけど
レゾナンス・チップ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:11:42.61 ID:olCFNrRb
>>164 どういう方向性を狙ってるのかわからないけれど、
天井と床のフラッターがないなら、カーペットは極力少ないほうがいい。
できれば敷かないのがベスト。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:52:34.73 ID:21vFtYnA
ピアノがキンつくかんじでそれをなくしたいんですよ
いいのがあれば教えてほしい
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:34:37.01 ID:olCFNrRb
サーロジックとヤマハのパネルを借りてみるのが1番でしょうね。
どっちも電話すれば貸してくれます。
送料を払うハメになりますけど、根本的に解決したいならこれしかありません。
オーディオマニアならサーロジック(基本セット30万円程度)、
非マニアならヤマハがオススメです(2枚で8.5万円程度)。
パネルが嫌なら、次の選択肢を探すことになります。
無理やりにカーテンやら絨毯やらで自力チューンをしようとすると
悲惨な結果が待ってます。カーテンや絨毯は、高域だけ吸ってしまいます。
高域が吸われるとピアノのキンキンしたところが吸われると思うかもしれませんが、
実際は高域がさらにやせ細るケースが多く、なかなか難しいのです。
そこでイコライザーを入れるのが第2の選択肢になるでしょう。
アキュフェーズのイコライザーが最高ですが価格が高いです。
パネルにするかイコライザーにするかの判断は慎重に行いましょう。
その他の選択肢としては、
SNのよい(静けさが増す)タイプのフィルター付きケーブルを使う方法があります。
トランスペアレントの箱付き電源ケーブルRPLMM2Xが安い店で8万円程度です。
これをどこかに入れれば音は途端に大人しくなりますが、上2つと比べると邪道な方法です。
>>167 だいたいは168の言うとおりですけど、応急処置的にアンプの裏のRCA端子にオヤイデのキャップ(MWA-RC)をかぶせると
高域が死にますから、ピアノがキンつくことは減ります。
そんな小手先の事をやっても解決しない、装置その物の問題です。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:28:33.88 ID:04gNvhgZ
ヤマハパネルは2枚すでにつかってる
SP背後に。
うーん、打つ手が
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:31:26.91 ID:5qCbqaBQ
MWA-RCでいいじゃないですか。
750円程度ですよ。
Amazonで売ってます。
ベリンガーのデジタルグライコじゃダメですか?
ヤマハパネルを3枚にするのはどうでしょう?
センターに追加すれば激変するのでは
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:57:40.50 ID:JU3HYQVW
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:55:40.82 ID:mmo2ktGe
センターで反射が足りないと音が腑抜けになるよ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:47:28.72 ID:fAPavbDP
うちは真ん中にヤマハ一枚でびっくりするくらい変わったよ。
SPを壁から思いっきり離して前に出すのがポイントぽい。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:28:56.26 ID:ttU5GwMM
QRDが最強なんじゃないかなあと思う
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:38:06.41 ID:r8GkrjoO
アコリバ最強ですよ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:21:45.86 ID:XqukZbL5
>>182 問題外だよ。あんたが出てくると質が下がるから消えろ。
>>184 あんたもだ、消えろ
アリバカが最弱だぞ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:38:44.27 ID:ID0YjMHs
アコリバとかヤマハも悪くないのでは?
どっちも背丈が足りないだけで
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 04:57:50.07 ID:bvK24+jK
音色も質感も定位も定在波も改善されるのはアコリバだけ
定位や定在波はある程度改善されるが音色や質感までは改善されないのがサーロジック
定位や定在波はある程度改善されるが音色や質感が悪くなるのがQRD
定在波はある程度改善されるが定位は少し悪くなり音色や質感は変らないのがヤマハ
定在波は殆ど改善されず音色や質感は殆ど変らず乱反射による残響成分で定位が劇的に悪くなるのが日東紡
これは実際に導入して試した結果
文句ある奴は具体的にどこがどう違うのか反論するべし
信者だのアンチだのステマだの言う反論は認めない
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:30:24.05 ID:l1jXIHYh
自分はアコリバから日東紡に買い換えたよ。
アコリバはシルクの固有音(?)が乗る。良く言えば爽やか、パリッとした響きで、
とある高域帯域でピークを感じる。
エイスナーブもアコリバに近かった。
風呂場すぎる
>>187 低域の定在波の改善はアコリバでもサーロジックでもQRDでもヤマハでも日東紡でも理論的には無理でしょ。
サーロジックの定在波パネルは効果があるのか無いのかよくわからないけど。
>>187 直接比較は出来なかったけど、あちこち店回って聴いた印象では近いような気がする
サーロジックだけは店にないので聴けてない
>>188 アコリバに関しては印象が逆
聴いた中では唯一高域方向のピークというか張りやぎらつきが無くなって潤う感じだった
日東紡に関してはウヮンウヮンビンビン共鳴音が気になって仕方なかった
>>189 日東紡に関しては確かに風呂場というのが適切な表現だと思った
いくらなんでも不要な残響音が増え過ぎる印象
日東紡に耳を近付けてみると棒と棒との間の反射音がずっとウヮンウヮン残ってるのが判る
>>190 ヤマハの内部の穴がヘルムホルツ共鳴菅の理論で低域を吸収するんだと思う
確かに置いただけでもやもやした低域はすっきりした
アコリバやQRD(多分サーロジックも)の拡散板は部屋のコーナーを塞ぐように左右斜めに
置くと仮想にコーナーがなくなって定在波の吸収ではなくて発生要因自体が解消されるんじゃ
ないかと思う
そんなことで悩むな。
IK multimedia ARK2を使えばすべて解決。一度フラットな音を聞いてみろ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:09:17.87 ID:2bx1gz1t
ケーブルやタップやここのルームチューンスレも、色々なメーカーのものと比して
やっぱりアコリバが一番、というあからさまな書き込みが多くて不思議。
ケーブルには様々な機器との兼ね合いがあるし、ここのルームチューンにしても様々な環境を無視して
全項目で改善するのはアコリバだけとか、そんな画一的な結論普通ありえないでしょ。
文句あるやつは試した結果で違いを反論するべしだとか、頭おかしいんちゃうか。
ステマのつもりかどうか知らんが、もしそうなら逆効果でしょ。あー恥ずかし。
>>193 そんなにあちこちでアコリバ一番とかあからさまな書き込みあるん?
あんたがアコリバに神経質に反応してる風にか見えんでw
10年以上前やけど、河口無線のアコリバイベントで店常設のQRDの前にあえて
アコリバの初代パネルを置いたら滅茶苦茶定位や音色が良くなったのを体験しとる
から、まんざら
>>187や
>>191が嘘吐いてるとも思えんけどな
結構言うてることも具体的で割かし的確やし
個人的な意見やが、洋室、和室、フローリング、畳、絨毯、部屋の広さなどの他に
ルームチューンの効果に差が出る部屋の大きな違いってあるん?
ルームチューンで重要なのはいかに音悪くせずにどれだけの対策を施せるかって事
にあるのちゃうん?
的確な拡散、適度な吸音、音に悪さしない反射成分、アコリバ観れば確かにそれらの
ルームチューンが備えるべき要素を他のルームチューンより多く含んでいるのが判らん?
ま、これ以上言うとまたアコリバステマや怒られそうやし、イベントでは体験したんけど
うち狭くて実際に使こうてる訳やないし、この辺で止めとくわ
ちなみにアコリバは貸し出しもしとるんで俺の代わりに借りてみてやw
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:30:05.14 ID:qhu/4+Jp
同一人物が他人を装い(しかも短時間のうちに)カバーする良くあるパターンか。
しかも下手な関西弁まで使ってwもう形骸化してるね、アコリバフォロワーは。
アコリバのルームチューン製品は「的確」に「音を悪くせずに」「音色を良くする」
のですか、凄いなあ、完璧だなあ。製品に耳が付いてるみたいだね。
あのね〜
アコリバに吸音能力は無いよ?
そもそもアコリバは吸音否定派
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:50:37.25 ID:myHpX/Xu
アコリバが効果があるとすれば表面に使ってるシルクのオーガンジーの効果が大きいと思う
シルクのオーガンジーは昔stereoで故金子英雄や故入江順一郎が薦めていて確かに壁に吊るすだけで
音が瑞々しくなって音像定位も良くなるなど下手な吸音材やルームパネルよりもずっと効果があった
シルクオーガンジー一枚でそれだけの効果があるんだから、シルクオーガンジーの下に凸凹の拡散を
組み合わせれば効果は大きいだろうね
ちなみにstereoでは大きな板を湾曲させた金子式反射板というのもあったね
アコリバの湾曲した凸凹面はこの金子式反射板を参考にしてるかもしれないと思った
色んなアイデアの良いとこ取りなのかしれないね
ちなみにシルクオーガンジーをサーロックやQRD、日東紡などに被せれば絶対効果的だと思うよ
変な否定や中傷をしたところで何も生み出さないから各社の良いところを見抜いて各自創意工夫
で良い音目指した方が楽しいと思うよ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:03:02.70 ID:/LWewEkR
いくつか前のレスで日東紡を選んだ者だが、そのシルクの有る無しが好き嫌いの分かれ道だった。
比較導入して選んだのに、怒涛の如く「お前は分かってない」的なレスばかりで、
いい加減やめてくれませんかね。
アコリバはオカルトオーヂオの急先鋒だからねえ
信者らしい?とわかったらもう触れないほうが
>>198 2ちゃんねるで被害者ぶる自称日東紡ユーザー
シルクの音を分析出来るのに日東紡の風呂場残響は聴き取れない素晴らしい感覚の持ち主
アコリバが絡むと急にこれだよ
サーロジックのスレも荒れてるなあ
↑
>>201ID:kwkPtx/t
荒らしてるのお前じゃねえかw
↓サーロジックスレ
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 09:56:13.40 ID:kwkPtx/t
ステレオ誌での田中伊佐資さんの比較ではサーロジック>>>>アコリバだったなあ
↓日東紡スレ
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/16(水) 12:54:27.60 ID:kwkPtx/t
●●リバから日東紡に変えたら、とんでもなくいい方向に変化したよ
アコリバに異様に執着する変質者w
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:54:45.58 ID:/LWewEkR
>>200 こういうやつの心理ってどうなってんの?
何かと戦ってるの?他を選ぶやつはダメなの?アコリバユーザーってこんなんばっかで本当めんどくさ。
アコリバ製品もし持ってたら黙ってたほうがいいかも・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:47:01.10 ID:/LWewEkR
自社サイトの比較を持ってこられても・・これだからアコリバは・・
>音の聴こえ方は人それ>ぞれ、自分の判断が絶>対とは思わない方がい>いよ
そっくりそのままお返ししますね
>また多くの人が指摘している日東紡の残響過多は気にならないんですかね?
仮に
>>205が日東紡を買ったのだとすれば、指摘されて気付いたとしても
「大手業が20万以上もする値段で売ってる高額製品なんだから風呂場みたいな残響過多なんてあり得ない!」
と自分に言い聞かせて使い続けるしかないだろw
安心感を金で買う、無理して高額アクセ買う貧乏オーオタなんてそんなもんww
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:38:59.39 ID:/LWewEkR
アコリバフォロワーこわいよー(涙目)
↑
なんだ、答えられないのかよ、情けねーのw
実際、日東紡の野球バット(タモ材)並べただけの、余計なエコー成分増えるだけで
風呂場状態で定位がぼやけた音を、実際のユーザーがどういう感覚で良いと思ってるのか?
聞いてみたかったのによ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:15:11.85 ID:qhu/4+Jp
そうだそうだ!
アコリバをけなすやつは容赦しねえぞ!
どこからでもかかってこい!
アコリバは完全無欠なんだよ!
しっかし情けねえやつばかりだな。
>>210 あんたみたいなキチガイがいるからアコリバのイメージが悪いんだよ。しかし過去ログ漁ってもいつも同じパターンなのが笑える。
関口機械金属は学習能力が無いみたいだな。
>>211 >>210は
>>195のID:qhu/4+Jp
アンチアコリバの釣りだよwアンチアコリバの釣りに引っ掛かる雑魚のあんたが一番お馬鹿さんw
それにしても、日東紡ユーザー(結局、日東紡ステマ?)が風呂場批判に対して何一つ反論出来ないのは情けないねぇ
日逃亡だなw
>>212 バレたか。ま洒落だけどねw
しつこいから真面目に答えるよ。
いくら天然素材のシルクといえ、ああに張り込めばやはりどうしても紙質のような
ヒリつきがするんだよね。紙そのものよりは癖が少ないけど。
我が家だけでなく他所でも感じた感想だ。それが全て。
シルクそのまま使用も同様。シワシワにしたらその癖は多少緩和されるが、
他の良い効果も薄れる傾向。
でもアコリバパネルはその辺を上手く理解し中和させて、それなりにチューンしているとは思うよ。
しかしその癖は完全には消えず、最終まで追い込んでから残ったその細かい癖をどうとらえるか、
ずっと付き合えるのか、諦めるのか、慣れるのか、気になってやめるのか、
これは各々の判断や好みでしょ。
風呂場効果(?)のそれは適材適所で、素材の癖は無いに等しいので
上手くその特徴がハマればいいだけのこと。デッドポイントとか。
先のヒリつきはどこにどう使っても絶対消えない。
だから携帯から書いてんの。いちいち細かいな。
しかも狂暴でこわいよホント。アコリバユーザーってこんなんばっか。
この異様なまでのアンカの付け方、まるっきりいつものアコリバの人だなw
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:02:08.32 ID:GtaacM4k
ハマダさんこんばんは
>>216 おまえも同一人物なんだろ?だから
>>194みたいなわざとらしいヘンテコな関西弁使ってんだろ?
>>213 >風呂場効果(?)のそれは適材適所で、素材の癖は無いに等しいので
>上手くその特徴がハマればいいだけのこと。デッドポイントとか。
デッドポイントねえ…残響過多の日東紡がハマる環境はどれだけデッドな部屋なんだか
ボッタクリスタジオ工事で有名な大手の日東紡が、どうしてこんな残響過多になるだけの
ルームチューニング(?)を発売したか実情を教えてあげるよ
数年前に消防法の改正があって、スタジオ内の壁や天井の材料に耐火性素材を使うことが
義務付けられたんだ
当然のことながら耐火性のない木材は床以外の壁や天井に一切使用することが出来なくなった
ROCK系の録音ならば耐火性のある吸音材を使用することで対処出来たが、響きの質に拘る
アコースティック系のアーチストからは木材の響きが求められたんだよ
高額なスタジオ工事で稼いでいた日東紡は壁と天井に一切木材を使用出来ない問題に対処する
ため、工事終了後、消防の認可を受けた後に木材の響きを追加しようと苦肉の策で考え付いたのが
このタモ材を並べただけのルームチューニング
しかし、この日東紡のルームチューニングは単に残響が増えるだけで、本来野球のバットに使用される
タモ材は響きの質も悪く、更にはボッタクリ癖が抜けない日東紡が余りに高額な価格設定をしてしまった
ため、スタジオ関係者やアーチストから総スカンを食らってしまい、困り果てた日東紡がターゲットを
絞ったのがオーディオ業界だったという訳
日東紡のルームチューニングは聴いた通りに、公表データも残響時間の増加データしかなく、オーディオ的
には位相や定位が激しく狂うだけの完全な改悪グッズでしかない
しかし、大手企業で値段の高いもの=良い物と単純判断するしかない駄目耳駄目感性のオーディオマニアは
日東紡の格好の餌食となり、1台20万以上もする日東紡のルームチューニングを数十台も並べて自慢する
成金マニアの部屋が毎号オーディオ誌を飾り続けているんだよ
アコリバの他社ネガキャン活動は相変わらずすげえな。
その書き込みにはいつもながらとてつもないエネルギーを感じる。
次の人、関西弁で頼むよ。
何でもかんでもアコリバのせいにするしか能がないのか日東紡ステマは
>>220で書かれてること全部事実じゃねえか
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:16:38.03 ID:Eop9efqM
えっ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:11:08.63 ID:XJciJ80K
メインは日東紡、天井にQRD、
あとは必要に応じてサーロジック・ヤマハ・アコリバあたりで補強すればいいよ
壁際に吸音系パネル置いて、その前に日東紡ってのもおすすめ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:40:10.30 ID:JMVbXxfl
ショップみたいになるね( ´∀`)
日東紡の主張はマジで意味不明
>>224 残響成分増やすだけの日東紡に拡散系ルームチューンの組み合わせは不向き
日東紡使い続けるには吸音系を組み合わせるしかなく、そういう意味では
>>225の主張は正しいのだが、
日東紡で増え過ぎた残響成分をわざわざ吸音材入れて調整しなきゃならない
って一体?
>>226そういう矛盾や無駄をしているショップはよく見かけるダイナとか
深いところまでは何も考えてないんだろうね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:25:24.25 ID:GM76lFst
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:11:38.44 ID:1WKyiaIB
結局どれがいいんだよカスども
アコリバ買えばいいのか?
サーロジックのSVパネル使ってる。
理由は逸品館が数年前のオーディオショーで、
30畳位で壁は薄いわ窓面積は大きいわのオーディオ的に×な、
広いだけの集会場みたいな部屋に数十人詰め込んで、
中型SPとSWにサーロジックのパネルであっさり拍手を降らせてたから。
正面セット購入したらちゃんと拍手が降るようになったよ。
サーロジックは(日東紡に比べて)安いのがいいよね
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:44:51.45 ID:iQ4IFj+y
サーロジックの欠点は見た目じゃね。どうにもダサい。
オーディオやってる人間には効き目が理解できるからいいけど
嫁や嫁の友人にダサいと思われそうで導入してない。
>>225>>226 日東紡スレで全く同じこと書いてる奴がいる
乱反射で残響増え過ぎて吸音しなきゃならないって本末転倒
最初から日東紡なんか使わなきゃいいこと
しかも日東紡は残響増えるだけでなく乱反射で定位が劇的に悪化する
むしろ拡散系アクセサリは、乱反射で定位がきちんと出て定位がしっかりするよ
鉄筋コンクリでガチガチの家具がほとんど無い部屋とか、乱反射せずに壁・床・天井できれいに反射するから
音が凄くぼやける
基本的な質問ですがスピーカーの後ろはライブがいいのでしょうか?
デッドがいいのでしょうか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:52:52.43 ID:266e24cc
1.容量のあるデッド
2.容量が無ければスピーカーの動きを妨げないデッド(ガチガチに遮音しない)
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:20:04.52 ID:dE5C91Nt
ライブでしょうね
>>235 あのさ、「拡散」と「乱反射」は違うんだよね
音波の入射角や拡散方位などを計算したものが「拡散」これは定位が良くなる
「QRD」などがこれに当てはまる
何も考えずに、ただ音波を反射させて不要な残響を増やすだけなのが「乱反射」
日東紡などはこの「乱反射」でしかなく定位は劇的に悪化する
中間に当たるのがサーロジックなど
知ったかぶりほどみっともないものはない
日東紡があのいい加減に棒を並べただけで定位が良くなっているというなら
その理由を説明すべき
無理だと思うけど
一般家庭だと、グラスウール等の吸音系素材で中域・高域はデッドにできるが、
これじゃ低域・中低域は吸音できないため、なかなかデッドにならない
カラオケハウスなんかも、中域・高域がデッド気味だけど、
中低域がライブ気味で不思議な音感になる場所が多い
和室だったら中低域筒抜け
ただ、壁を板壁にすると、高域が反射されてアンバランスな音に
安い壁紙貼ると最悪(我が家がそう。一旦貼ると剥がしにくいんだよね)
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:40:48.84 ID:lQ3eZL9o
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:19:04.92 ID:T04c2L8s
スピーカー後方をデッドにすると糞詰まらない音になる
もうヤマハでいいじゃん
安いし怪しくもないし
ヤマハはサーロジや日東紡に比べて音がワンランク落ちる
スピーカー側の重要部分にサーロジ・日東紡置いて、後方・側方にヤマハとか補助で使う分にはいいんじゃね?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:59:58.68 ID:63YysdIU
CM10のようなリアバスの巨大SPだと
ヤマハのパネルで相当低音を吸い込んでくれる
このボードは画期的です
ところで、自分は、
機器買い替えよりルームチューニング3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1328113580/358 で、
> ちょっとスレ違いですが、ホームスタジオの話。
> オーバーデッドニングで定在波がむき出しになって、ピークとディップがものすごいんですが、
> 最小の手間/コストで乱反射をかせいで定在波殺しが出来る方法ってなんでしょうかね?
> サーロジックみたいなの、どこかのスノコ板とかで売ってませんかね?
と質問をした者なのですが、その後、2年たって大幅に進展がありまして。
おそらくスレの住人がカブってるとおもうので、ここで報告とお礼と参考事例を
書いてもいいでしょうか?
>>247 ぜひ報告よろしく
いっぱんにポップス・ロック・ジャズ等のレコーディングについては、
デッド気味で録音しておけば、ライブ風な音にはあとで加工して直せるが、
ライブ気味で録音してしまえば、あとで直せないので、
基本デッド気味にするのが主流だな
249 :
247:2014/05/04(日) 11:45:50.26 ID:NIZsoT72
>>248 うーん! ごめんなさい!
自分の勘違いだったみたいです。
部屋の片隅に長方形の空間があることにふと気がついて
そこを吸音してみたらいきなりピークが消えたと思ったんですが、
どうやら長時間作業で耳が疲れてピークを聴き分けられなかっただけみたいです。
けさ聴いてみたら元通りでした。もう心が折れました。
あ、ただ、わかったことがあります。
エコーバスターや巨大スポンジブロックを手で宙に持ち上げて
いろいろな位置においてみたら、どうやら卓(コンソール)予定地の真上
SPと自分の中間地点に共振の腹があるみたいなんです。
実際、エコーバスターで自分の目の前をふさいで、間接音だけを聞いたほうが
バランスよく聞こえるくらい。
どうしろっていうのよ。
あと、天井を向いて聴く、ウーハァーをふいでバスレフだけから低音を聴く
とかすると良いバランスになります。
やはりJBL 4311Bを12畳でニアフィールドモニターとして使うのは無理があるのか。
可能性としては、
・天井の一時反射とぶつかってる
・SPがニアすぎてスコーカーとウーハーが位相の干渉をおこしてる。
あたりか。
というわけで、期待させてたら申し訳ありません。
しばらくは仕事しないと。自営業に休日はないんで。
>>245 別にYAMAHAの肩を持つわけではないが・・・
YAMAHAとサーロジックやシルヴァインは本質的に別な系統の製品で
どちらが上かの優劣などきめるほうに問題があると思うが?
サーロジックやシルヴァインは拡散が目的の音調材で
YAMAHAは常識的なサイズで「低音のみ」吸音するある意味画期的な音調材だと思う。
(いままでの吸音系は低音だけでなく中域や高音までそれ以上に吸音していた)
あらゆる条件下でそれだけ使っていれば万能で効くなんてものが有ると思う方がおかしく
重要なのは適材適所うまくバランスを取って調整する事を心がける事が重要だと思う。
>>249 >ウーハァー
ってのに迷いと疲労感が滲み出てるな
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:59:54.40 ID:upFrY6dQ
サーロジックって吸音パネルだろ
>ヤマハはサーロジや日東紡に比べて音がワンランク落ちる
これよくわかんねーんだよな
ワンランク落ちる、って具体的にどういうことなんよ?
単にサーロジ日東で乗ってくる木の響きを良しとしてるってだけ?
>>252 サーロジックは音を拡散させるパネルで吸音パネルではない。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:24:49.41 ID:Sf6g/5lG
その吸音構造だけれども
パネルが振動する→その振動を内部に詰めたフェルトなどで吸収する
→結果的に吸音になる。という主張のように読めるが
効果が無いとは言わないが吸音材と言えるものだとは思えない。
判りやすい例としてスタジオなどで良くある有孔ボードを挙げると
あれはただ貼ってあるだけでなく本来の壁から一定の距離を離して
内部にフェルトやグラスウールを詰め込んで設置している。
で有孔ボード 吸音率で検索すると山ほど出てくるが
この吸音率は同一構造で孔の有る無しの差を数値化した値になる。
この孔が無い状態がサーロジックの構造とほぼ同一で
(ただしサーロジックはパネルの振動帯域をコントロールしている違いはある)
吸音率にはっきり表れるくらい吸音材というものは効果が全く違う。
せめて吸音率くらいは測定結果を表示すべきだと思うのだが
現況では吸音材と捉える事はどうしても出来ない。
(あの測定画面はどれだけ吸音しているかではなく単にパネルの振動を
振動センサーで捉えた物)
注意してほしいのはサーロジックが音調材として効果が無いと言っているのではないし
否定的見解を言っているのではない。
ただ通常の吸音材と考える事は出来ないと言っているだけの話だ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:54:36.75 ID:upFrY6dQ
ごちゃごちゃうるせーな
お前のオススメのパネルをまず書け
そんなものは無いよ。
>>250でも書いたが万能のおすすめパネルなんかそもそもあるはずが無い。
だからどの製品が良い悪いではなく自分の所の状況に合わせて使い分ける事しかない。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:06:28.24 ID:upFrY6dQ
じゃあ何使ってるんだよ
自分の使用パネルや使用環境を書かないで、指摘ばっかしてるから会話にならねーじゃねーか
何を使ってるかは関係ないと思うが…
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:32:34.71 ID:upFrY6dQ
実際に自宅で使ってない機器やアクセのうんちくはいいから
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:44:18.92 ID:upFrY6dQ
俺は石井式の部屋にサーロジ入れてるが
>>263 そいじゃサーロジのウンチク語ってくれよ
吸音パネルってどんくらい吸音すんの?
帯域は?
サーロジックのサイトってめちゃくちゃ勉強になるよね
あんなに情報載せちゃっていいの?って思う
ちなみにサーロジックはミッドバスを吸音してるから、
聴覚で調整してって十分に吸音したと感じたら、それで調整はおしまい
サーロジックはリスニングポイントの背後にならいくら置いても構わない仕様なんで、
最初はパネルを借りて大量に入れてしまえばいい。
すげー!サーロジックサイコー!
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:28:56.94 ID:jN2OI5ZA
最高でもないよ。とにかく見た目がクソ。
以前は石井式の綺麗なリスニングルームで妻の友人なんかも聴きに来てたのに、
今はまるで山小屋のような部屋になってしまい、訪ねてくる客もおっさんばかりになった。
>>256 >パネルが振動する→その振動を内部に詰めたフェルトなどで吸収する
>→結果的に吸音になる。という主張のように読めるが
サーロジックのパネルは板振動による吸音効果を狙ったものであり、
中のフェルトで低音を吸収しようというものではない。
疑問があるならサーロジックに直接問い合わせてみるとよい。
代表自らが電話口に出てこちらの質問に答えてくれるよ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:15:27.38 ID:JErlR4pK
>サーロジックのサイトってめちゃくちゃ勉強になるよね
>あんなに情報載せちゃっていいの?って思う
>ちなみにサーロジックはミッドバスを吸音してるから、
>聴覚で調整してって十分に吸音したと感じたら、それで調整はおしまい
>サーロジックはリスニングポイントの背後にならいくら置いても構わない仕様なんで、
>最初はパネルを借りて大量に入れてしまえばいい。
>すげー!サーロジックサイコー!
↑何この気色悪さw
もはやステマを通り越して信者による露骨な勧誘合戦ww
ファイルWEBでも延々とやってるよね
>サーロジックのパネルは板振動による吸音効果を狙ったものであり、
物理的にそんなことは不可能ですw
>疑問があるならサーロジックに直接問い合わせてみるとよい。
>代表自らが電話口に出てこちらの質問に答えてくれるよ。
すると押し売り社長がトンデモ理論喋り捲って洗脳されるんですね、わかりますw
アコリバさん、こんなネタ的な流れに必死にならなくてもw
オクのサーロジックに入札してやれよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:12:38.93 ID:IXI5R0mC
日東紡をキチガイのように叩いてたかと思ったら
今度はサーロジックをキチガイのように叩き始めた!!??
いったい正体はどこの何者なのか???
ぼくには見当もつかないぞ!!???
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:15:04.55 ID:56KbnDe7
>>277 キチガイみたいに残響過多になるものをキチガイみたいに法外な値段で売ろうとしたり、
キチガイみたいに汚いDIYパネルをキチガイみたいな屁理屈理論並べてキチガイを洗脳
しようとするところは世間から叩かれる運命ということだよ
残響過多って叩いてる奴は、無響室で音でも聞いてるのか?
日東紡に限らず、どこの家庭用オーディオアクセサリーでも、
最近は拡散系が主流じゃね?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:28:11.20 ID:VRG+i2bS
拡散系というのはQRDやサーロジックのことを言うの
日東紡は拡散ではなくて乱反射による只の残響付加
残響が増えてるだけで定位や位相が良くなることはなく悪くなるだけ
聴けば一発で分かるだろ?なんで分からない?つんぼか?w
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:28:52.35 ID:IXI5R0mC
こりゃヤマハユーザーですわ
こりゃただのキチガイですわ>アンチ日東紡
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:24:25.17 ID:VRG+i2bS
まあ、ヤマハでもアンチでも何でも妄想してればいいわw
だが、日東紡が只の乱反射で残響増えてるだけの事実は永遠に覆らないからw
いい加減に反論くらいしてみたらどうよ?日東紡ステマ&ユーザーw
あれだけ残響過多で定位も位相も滅茶苦茶になる高額なだけのゴミが、
どういう理論でどう音が良くなるのか説明出来たら大したもんだわなw
>>270 それちょっと違う。
振動板だけだと吸音効果はほとんどない。(全く無い訳ではないが極めて少ない)
振動板をなんらかの手段でダンプして初めて吸音になる。
トラップの話が上の方でいくつか出ているがだから板だけのトラップは存在しないし
サーロジだってそういう構造になっていると思うが?
>>285 サーロジの場合は言ってることの99%がトンデモ理論だから真剣に相手にするだけ無駄だよ
サーロジの汚いパネル入れて汚い山小屋にする奴なんて、このトンデモ理論に騙される馬鹿だけ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:02:22.89 ID:IXI5R0mC
またアコリバですか
アコリバにベタ負けしたサーロジックが、またアコリバへの被害妄想ですか
たぶん両方の信者だろ
病的なサーロジアンチがあらわれる→病的な日東紡アンチがあらわれる
どっちも同一人物で、アコリバ掲示板あたりから出張してきたんだろうね
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:23:49.60 ID:yTv5UJBW
ハマダさんですか?ww
>>281 QRDはわかるが、サーロジは「反射と弱い吸音」で「拡散」とは違うんじゃないか
293 :
247:2014/05/14(水) 20:19:18.69 ID:Xq+RtYnr
どうも。
>>247です。
いまさらですが、ご報告です。
結論から言うと、スピーカーがくさってました。
(同じ悩みの人がいたらと思い、長めに書きます。検索してもぜんぜんヒントがなかったんで)
モノは知り合いから買った中古のJBL 4311Bで、これまで短辺置き、長辺置きと
スピーカーの位置をいじってはセンター決めを繰り返して、あっちを吸音、
こっちを拡散という感じで色々やったのですが、やっても、やっても、やっても
それでもビーン! っていう高域の共振というかピークが消えなくて、やる気をなくして、
2年ほど放っておいたんです。
数日前、久しぶりに部屋に入ってしばらくいじっているうちに、
・顔の目の前にエコーバスターをかかげて直接音を遮断すると
ある程度まともに聞こえる
・というか直接音を聴けば聴くほどバランスが悪くなる。
部屋の外でドア越しに聴くとまとも。
・4311Bのウーファーはネットワークが入っていないフルレンジらしい
と色々と情報をつかんで、
(続く)
294 :
247:2014/05/14(水) 20:20:19.74 ID:Xq+RtYnr
「これはひょっとしてドライバーが劣化して位相が狂ってるのでは?」
と思ってウーファーを完全に遮断してバスレフから出る音だけを
聴くようにしたら、見事にピークが消えて、ミニコンポどころかラジカセにも
劣る特性から、普通にオーバーデッドニングの悪い音に進歩しました。
細かい楽器も聴こえる聴こえる。
3年前の苦労はなんだったのよ。
というか、すでにPMC IB1SやらQRDのパネルやら色々と用意してあって、それでも
「部屋鳴りが最悪なのに機材を投入しても無駄無駄」
と、やる気をなくして放っておいた2年間が恨めしい。
と同時に、
「12畳の長辺置き、ニアフィールドでも3WAYの大型SPは使える」
「俺の部屋のルームアコースティックはまんざら悪くない」
ということが分かったので、やる気が出てきました。
次はもうちょっと前向きなご報告ができたらな、と思います。
以上、チラシの裏でした。
アコリバにベタ負けというが、アコリバの音が好きな人がアコリバの音に染まって無い=悪い
としてるだけじゃないの?
サーロジックの特徴として高さが出るんだけど、その辺りにも触れて無いし。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:26:58.85 ID:kFjZbB0Y
サーロジは使える印象あるな
ヤマハもVentoも値段が安いのが最大のみりょむだね
その金額を出すならシルヴァン1個の方がフロ場になるよ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:31:30.60 ID:hTMQ4ZDu
すのこって効果ある?
普通の家用のすのこ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:05:33.87 ID:FTLC3eoK
基本的に軽いパネルはそれ自体が共振してしまうのが最大のネック
ベランダの床に敷き詰めるようなウッドデッキパネルなんかどうだろうか
固そうだし色もシックでぱっと見本物っぽい
すのこでも、音が良くなるかどうかはともかく、音が変わるのは確実だろうな
そらそうよ
沙羅双樹
盛者必衰
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:30:17.97 ID:eIAlEXiL
ああ本当だ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:18:57.55 ID:gxwG8U2R
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:21:30.26 ID:6Omdkapu
日東紡は自作できるけどサーロジックは自作できん
あのステンレスを組み込むところが無理だ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:22:48.82 ID:8bz9bbMI
日東紡を自作?
破砕とかの概念はどう消化してんの?
使用してフロ場状態になればそれでいいんだろ
コメリに売ってる焼細杭(1.5m200円)で日東紡もどき作ってみたけど
全く効果なくてちょっと笑える結果になったな
見た目、けっこうそれっぽいんで捨てずに置いてあるけどw
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:21:15.03 ID:Go4UQTAd
破砕が理解できないで形だけ日東紡作っても無意味
破砕ってマッチョ系坊主キャラが使いそうな技だよね
レゾナンス・チップを壁に貼っていた友人がいるけど
そんなもん効果有るのか?って聞いたら、有るよと即答された時は、へ〜凄いねとしか言えなかった
あれ、効果あんの?
太鼓に硬貨貼り付けたら響き変わるだろう。
変化するということと改善されるは別だってことよ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:55:35.53 ID:T1wQ1QsM
全てのアクセ否定発言だな
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:50:34.98 ID:9lCb9Zps
>>316 あるよ。
1円玉でも碁石でも音質変化はするよ。
いい方向に変わるとは限らないけどね。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:40:55.84 ID:MnhAWJN6
Ventoって効果あるの?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:18:55.07 ID:6OG2Hkgs
(∩゚∀゚)∩age
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:43:50.14 ID:3FY30BA2
ルームチューンアクセサリーには3種類ある
・周波数特性そのものを変えるもの
・音色を変えるもの
・見た目だけで効果なしのもの
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:13:37.29 ID:kuNUShdo
使えないアクセサリーは少ない
使い手が悪いとどれも駄目だけど
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:28:11.00 ID:nFsSmPSJ
^^
おありがとうございます
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:37:43.02 ID:SRZvRCQG
スパイク受けにサンシャインのマグネシウムのを
つかいたいのですが商品がいっぱいあってよくわからないです
S1とM1とか、なにがちがうのですかね
S1ってやつを選べばよいのでしょうか
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:39:52.89 ID:nFsSmPSJ
それはルームチューンじゃねえwwwwww
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:47:42.07 ID:SRZvRCQG
スレまちがえました
そのうえ2重カキこ。失礼
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:40:32.59 ID:mIHrDA/g
332
333 げと
都内でエンジニアやっとるもんですが、CP考えて一番良いのはヤマハのパネルかと思います
サーロジックは理屈はそれっぽいんですが、低域の吸音ってあの厚みでは不可能なのでは?
一度試してみたいですが胡散臭いので躊躇してます
>>321 使ってますが、他の吸音材で埋められない・設置できない隙間箇所にどうしても邪魔な反射がある場合
こういう時には有効かと思います
シルヴァン一面のスタジオも使ったことありますが音良いですよ。壁からの音の響きが戻ってこない開放感がありますが
あれを室内に一つ二つ置いても反射量が増えるだけだと思いますね
壁一面を埋め尽くすくらいじゃないと効果的なパフォーマンスを得るのは難しいかと
一般的な室内で出来るのは高域の反射ポイントを絞って潰すこと
それからよくてベーストラップを積むことくらいかと思います
ヤマハのパネルのいいところは適度に反射を残しつつ
共鳴菅を使って場所取らずにうまいことバランスとってることですね
低域の特性は部屋ができた時点で90%決まってますんで(ここの方には馬の耳に念仏でしょうが)
下手にいじるよりは中域より上の反射を増やすというサーロジのアプローチは間違ってないと思います
思いますが、それで低域のブーミーさがなくなるわけではないので、限界ありますね
>>316 壁に物を貼るのはオーディオだと昔からよくありますが、場合によります
要するにこれはダンピングファクターの効果を狙っているわけですから、
想定した周波数と同じ固有振動数を持った材をピンポイントでばね状に設置しないと無意味です
一円玉なんかは振動に対して質量が足りないのでプラシーボです
レゾナンスチップも同様に質量が足りてません
太鼓を例に出している人もいますが部屋は太鼓よりでかいので
振動をちゃんと相殺するためには相応にでかさと重さが必要になります
馬の耳に念仏だと皮肉にしかなってないですねwすみません釈迦に説法です、素で間違えました
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:58:47.28 ID:mIHrDA/g
ガチの間違いなのかネタなのかハッキリしろ
つーか、エンジニアをやっていますけどという枕詞を入れないといけない時点で説得力が無いんだなw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:18:28.26 ID:u4lb5tNf
ルームチューニング材をあれこれ使いまくる奴とは流派が合わない
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:58:37.27 ID:KaeEeyzU
単純にダサいよね
部屋を見ると知的水準がすぐにわかる
30帖近い立派なオーディオルームに通されて
上等な機器を目にした後ふと床に目を落とすと
10cm直径ぐらいの金属錐がポツンと置いてあった
俺は音を聞かずに帰ることにした
そうだなあ
俺ってかっこいいとか思ってるんだろうけど
・・・そういうのを徒労って言うんだよな
聞いてからだって、もっと具体的にバカに出来るんだから
いや、人として付き合うべき人間じゃないと判断した
お前が中二病だと思う
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:16:27.03 ID:PzW8G4Nw
w
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:05:38.53 ID:lAgzsDx8
1種のチューン材で調音完了させたいならサーロジックしかねえだろ
ヤマハの方が安い
サーロジックの肝は中低域をダンプできるということ。
単一でやろうとおもったら、ってのはそういうことでしょ?
どうしてあんなに薄汚くて、鬱陶しいものを部屋に置かなきゃいけないんだ?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:29:51.39 ID:cnOyIdV3
そこがサーロジ最大の弱点だと思うわ
ウレタン塗装バージョンだと家具調で綺麗なんだけど、その分値段がハネ上がるから
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 06:20:43.32 ID:Fx36pyNr
ウレタン買っちゃえよ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:11:27.73 ID:JmhnhkIf
ウレタン売れたん?
うれたん
>>331 ここのTwitterは観察してると面白い
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:42:38.08 ID:dbgvIwpx
俺はサーロジック、QRD、ヤマハは使えると思ってるが、
アコリバのあれはいったい何がしたいんだ?絹のカーテンと同じ効果じゃねえか
ダイケンのオトピタってフラッターエコーに効果ある?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:29:17.06 ID:FheBxoK7
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:43:17.37 ID:e1uZFJgl
1本だけかよ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:42:01.79 ID:wQXbUjVW
半分に折って使うんだよ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:46:34.11 ID:EtPMVOoX
ええっ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:46:23.92 ID:RXVgdQks
サーロジのウレタンパネルは反射音の均一化が起こらないように工夫されてるとわかった
素人がウレタン塗装した場合とは反射音自体が異なる
>>356 絹の生地の中にサーロジックやQRDの凸凹板が入ってるのがアコリバだろ
メクラかお前?
>>362 どう工夫されて、どう素人塗装と異なるんだよ?
サーロジック信者のステマって毎回こんな調子だな
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:11:37.59 ID:rFnNe5l0
サーロジックの作りは誰がどう見ても素人の日曜大工レベル以下なんだけどw
塗装も単にムラが多いだけのを反射の均一化が起こらないとか無理矢理こじつけてるんじゃないの?w
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:52:08.77 ID:i6Mog9dT
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:31:26.11 ID:Y3op2V4h
サーロジのLVパネルは松材の密度のバラつきを利用してカラーレーションを避けてる
だから塗装したらその効果がなくなるから塗装バージョンがない
SVパネルならウレタン塗装しても響きが均一化しない(癖が乗らない)から
ウレタン塗装バージョンも販売してる
ただそれだけのことだろ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:23:29.40 ID:CKce8j3y
まったくクソリバはクソだよな
同一人物
356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:42:38.08 ID:dbgvIwpx
俺はサーロジック、QRD、ヤマハは使えると思ってるが、
アコリバのあれはいったい何がしたいんだ?絹のカーテンと同じ効果じゃねえか
365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:52:08.77 ID:i6Mog9dT
>>363 メクラはてめーだろチンカス野郎www
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:42:44.44 ID:i6Mog9dT
ねーよww
367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:23:29.40 ID:CKce8j3y
まったくクソリバはクソだよな
アコリバは素晴らしいですよ。
他社のパネルは全部駄目だと思います。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:34:26.17 ID:xIesv1Sx
その通り
アコリバ批判する奴はクソ耳ですよね
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:56:59.54 ID:PqnA5q3X
自作の話を聞きたいと思います。
誰か宜しく御長い始末。
>自作の話を聞きたいと思います。
サブロクのベニヤ板2枚でヤマハの調音パネルに似た構造の物体作ったら
結構、低音吸ってくれてうまい具合になったよ
あと、ホムセンで1.5m200円くらいで売ってる園芸用の焼き木杭でシルヴァンもどき作ったら
全く効果なくて大失敗だったな
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:30:02.05 ID:gLKqF4Gt
ん
おれなんかボイド管で作ろうとか思ってたくらい。
だめなのか。
サンシャインから出るね。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:44:31.51 ID:1Tfv1+nR
どれどれ
紙の卵パックを使ってる人は見るけどプラスチックの卵パックってどうなんよ
卵の味は別に変わらない
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:18:58.08 ID:ibOF3Lid
このスレが伸びないとか終わってんな
だって、2chだよ。程度が低いのしかいないに決まっている。他のスレの惨状は見ていられない。
サンシャインのやつはどうなんだろうか。
本当に伸びないスレだな。
ageとく。
自分だって語ってねえじゃん
情報が欲しいだけの乞食スレ
重要なもんだけど、そう買い換えるようなもんでもないからねぇ。
どっちっていうと、同種の買い足しの方にいっちゃうし。
そのあたりは各メーカー推奨情報あるし。
ミリ単位セッティングをやっても他の人の参考になるわけもなく、情報クレクレのような人はもともとルームチューニングなんかやらないからな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:01:39.51 ID:VSMGIsbj
QRDってBADの生産やめちゃったの?
アホ?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:42:26.25 ID:os8Mbv2X
反射音の質が考えられてるサーロジックが好きですね
反射音自体に癖が乗る調音材は嫌いです
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:54:26.88 ID:iavQJVv5
ヤマハや日東紡やアコリバは反射音に癖がありますね
アコリバはいい感じの癖でさほど気にならないですが
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:59:12.21 ID:iavQJVv5
いろいろ考えるとやっぱりQRDが最強だと思うんですよ
でもBADがなくなったので、どうにもならなくなりましたね
>>383 部屋晒しと一緒じゃないと伝わらない事が多いからね〜
板をポン置きで解決するようなもんじゃない
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:37:50.44 ID:8iS4Qaa4
フラッターエコーをどうやって消そう・・・
リフォームしろ。QRD4枚買うなら余裕で可能。
ブラインドを付けろ
最高の反射材だとB&Wスレで言ってたぞw
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:45:25.35 ID:+Ib5CjPG
俺もフラッターで悩んでる
すだれでいいのかな
吸音材はアメリカで買うと馬鹿みたいに安い
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:19:09.82 ID:qbQohxrr
恐らく銅じゃないよ
SP後方真ん中に1メートル四方の窓があるんだけどカーテンと木製ブラインドどっちがいいだろう。今はダンボール(≧∇≦)
銅製のブラインドがいいと思う
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:50:52.34 ID:zhzhTGOc
センターのパネルはないほうがいいような気がする
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:57:42.11 ID:9Ie0sNLg
そりゃ音場がいびつになるからな
V字パネルなんて時代遅れよ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:26:53.73 ID:vJOra85s
V字パネルに頼らないとセンターの立体的な定位が得られないというのであれば、
それはものすごく低いレベルだと思うよ
何となくあった方がいいかなと思って自作のヤツ立ててる
違いはわからない
ランプシェードをデカイ紙風船みたいな奴にしたら吸音するかな
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:19:10.73 ID:DBxSlarz
狭い部屋に大き目のスピーカーを入れた場合の壁面処理は、
全吸音で良いのかな?
>>403 低音吸えるくらい分厚くしないと意味ないよ
余計低域だけ残って暴れることになる
誰かサンシャインの怪しいパネル試した人いる?w