AIT Labo 4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近人気急上昇中の、AIT Labo

http://aitlabo.net/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:41:18.50 ID:+drAS53F
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:33:52.71 ID:Zsn3J74Y
=========================
13 名無しさん@お腹いっぱい。 wapKyJAk 2013/09/20 08:54:22.23
--------------------
AITってケースの加工とか発注する上で必要なことを問い合わせてるのに答えてくれないのね

問い合わせ内容
>ケースの加工に関してご教示ください
> これは各ユーザの入出力の要求仕様に合わせてそれぞれ加工していただけるので
> しょうか?
> それとも、御社様のデフォルト仕様により、すでに穴開け加工がなされたものが使
> われるのでしょうか?
> たとえば、AES/EBUを非所望の場合、コネクタを取り付けられていない穴開き状態
> のままのパネルが使われるのでしょうか?
> もし、そうであるなら御社様デフォルト入出力仕様をご開示いただきたいのです。
> それにこちらの要求仕様も合わせたいのですが。
> できればパネル加工図面などがあればよりはっきりするのですが。

こちらの仕様をAITのデフォルト仕様に合わせたいと言ったんだが
それに対するAITの回答がこれ

>ご質問の件、購入希望でしたらお知らせします。

だってさ。
購入希望でなければ要求仕様なんて言わないよね普通。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:07:17.05 ID:vvzMFQVr
http://rhrsp.exblog.jp/20903141
内容読むとこの方はAITからケースの詳細情報貰ってるね

よって>>4は完全なデマ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:09:59.46 ID:vvzMFQVr
4内の>>4>>3に読み替えてくれ

ちなみに自分も仕様とかは普通に教えてくれた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 02:55:53.58 ID:BgfR4LNq
4の人は購入希望に思われたが、3の人は購入希望に思われなかったので突き放された。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 04:35:13.74 ID:z9GpCmKU
「この方」??何だ!お客様かよww
「完全なデマ」の火消しといい、工作乙w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 06:56:29.66 ID:VOKdy/bq
前スレで>>3に糞スレ貼られてたな
今回も基地外の嫌がらせか、、、、、
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 07:01:41.76 ID:RTPpFpDE
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [age] :2013/09/21(土) 19:34:28.30 ID:EBrjU3Fv
加工済みケースの加工図面タダでよこせとか断られて当たり前だろ
馬鹿か

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/09/21(土) 19:56:13.57 ID:ZpztZB0K
タカチのケースの加工を請け負ってる会社があるから
そこに図面を渡して楽して安くケースを手に入れるつもりだったんだろうな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:27:00.96 ID:qb8sy2U/
「ケース詳細教えてくれなかった」が嘘で、購入しない人間が知っても意味無いことをネチネチ聞いたんだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:41:19.86 ID:fcvLm7HV
使わないAES/EBUの穴が開くのを嫌がっての質問を
面倒くさがられ、ここでは図面泥棒にまで仕立てられたから収まらないんじゃね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:02:44.42 ID:MabU89W9
穴なんて開いてないよ
はい終了
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:24:53.66 ID:kE1bTCt5
>>11
ケース加工なら教えて貰える筈
捏造乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:57:39.88 ID:CP9Yqh2Y
>>11
>使わないAES/EBUの穴が開くのを嫌がっての質問を面倒くさがられ

真犯人しか知りえない事実ですね
コミュ障ww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:23:27.42 ID:mgLcSTuL
低脳過ぎて言葉も無いわw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 06:58:33.03 ID:cGuJ53GV
秘密の暴露と聞いて
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:31:21.55 ID:q7tU7SYL
aitiyaが書き込んでると聞いて
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:34:12.25 ID:q7tU7SYL
とおもったらAESの件書いてあった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:06:26.99 ID:ogL8XcZo
3の人は几帳面だわ。だとすりゃ真っ当な質問じゃねw
AESの穴が空いてるなら、AESを付けると読めるが、
その確認のために図面は?だろ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:34:02.61 ID:mgLcSTuL
図面泥棒わらた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:20:26.10 ID:WqXm5o/X
皆が食いつかなければ図面ネタから解放されるのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:27:36.17 ID:jjIkX5Zs
購入希望でしたら開放します。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:30:57.22 ID:bLv9aG2N
火災はどーした
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:32:11.96 ID:jjIkX5Zs
購入希望でしたらお知らせします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:49:49.27 ID:zrP7fKue
購入希望です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:28:53.82 ID:eRnlWm/M
購入希望です
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:41:41.46 ID:QK8nlsPr
電話して聞けば済む話を
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:50:20.70 ID:rVtverpZ
チョコボール
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:29:45.36 ID:UEyGtpne
電話して聞けば済む話をチョコボール向井
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:53:30.35 ID:yNdJZ1Oi
チョコボール向井を購入希望ですw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:16:18.04 ID:j14eFAuR
チョコボール向井を購入希望ですw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:55:59.18 ID:yKCbVxvW
正常化希望
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:19:56.21 ID:Mc3QdWf1
じゃあプリアンプについて
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:07:23.65 ID:9XGFyTiw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:24:54.84 ID:K5IIX1Ep
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:02:58.52 ID:eyQDoCBA
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:24:05.36 ID:OsttGPgH
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:51:05.91 ID:wXcPBbQm
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:57:53.56 ID:f/tHwSWU
静かに逝かせてやれよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:17:28.63 ID:nJ4sbcDx
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:37:15.58 ID:jiD2AIWG
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:11:38.64 ID:i0UyqdW/
背景が黒く静かでS/Nの高さはお墨付きです。
分離の良さは飛びぬけていて音場は広めですが、
ボーカルは近く聴き取り易いですね。
やや高域寄りの音作りではありますが粒子が細かく、
真空管の滑らかさとはまた異なり粒立ちの良いサラサラとした音でした。
アコースティックな響きもあり、
音が深く奥の方から出てくる不思議なDACでした。

ちなみにAIT Labの基盤は入力されたPCM信号をリアルタイムでDSDに変換し
DSD128(5.6MHz)とDSD256(11.2MHz)にしてくれると言う嬉しい機能があります。

CD音源をDSDに変換して、PC内部の容量を圧迫されて困っている人や
PCのオーディオソフトでリアルタイム変換しながら再生させた所、
CPU使用率が100%ベタ付けになってしまいノイジーな音になって
しまって困っている人って意外と多いのではないでしょうか?
外付けの専用ハードウェアがリアルタイム変換しながら再生してくれる機能に
魅力を感じるのは自分だけでは無いと思いますねー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:19:18.91 ID:XWIMZXtZ
既出
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:34:11.79 ID:i0UyqdW/
このDACに出会えていなかったら、オーディオの泥沼にはまり込んでいたことでしょう。

以前は聴いていても、必ずどこかに不満があったりしたのですがこのDACはそれを完全に解消してくれました。
これでやっと音楽に浸れます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:41:14.11 ID:aqV2nRzr
わかりました
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:56:46.18 ID:i0UyqdW/
ここでAIT DAC導入の振り返りをしてみます。結局これは、オーディオの旅のラストピースだったようです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:18:25.93 ID:nqr9+hYw
終わったな・・・ゆっくり逝け
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:28:33.29 ID:qGpCXq3a
このDAC入れるとある意味オーディオ的な組み合わせや楽しみが減ってしまうかもですね
アンプ探しだけすれば良いので迷わなくて済みそうですが(笑)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:43:26.51 ID:7ngFs/sI
わかりました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:43:22.34 ID:7FOzNXVA
よろしい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:21:26.63 ID:7ngFs/sI
オマンティス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:23:41.12 ID:7ngFs/sI
おティンパニー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:28:26.97 ID:Egwzig0k
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:30:19.34 ID:Egwzig0k
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:35:37.51 ID:Egwzig0k
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:36:34.14 ID:Egwzig0k
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:38:20.63 ID:Egwzig0k
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:53:17.03 ID:2IbllsjK
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/23(土) 19:28:26.97 ID:Egwzig0k


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/23(土) 19:30:19.34 ID:Egwzig0k


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/23(土) 19:35:37.51 ID:Egwzig0k


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/23(土) 19:36:34.14 ID:Egwzig0k


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/23(土) 19:38:20.63 ID:Egwzig0k
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:23:02.22 ID:zSeFa7Qu
オマンティス
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:36:46.21 ID:WAh4nfv7
あらすのはやめて下さい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:39:34.13 ID:DZVd1swO
おティンパニー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:07:42.75 ID:iENv2ZhW
>>60
OK牧場
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:40:09.10 ID:SB3WLmRz
>>33
> じゃあプリアンプについて
http://artificepower.blog26.fc2.com/blog-date-20131112.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:19:08.45 ID:Yon4kmer
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:20:07.08 ID:Yon4kmer
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:30:45.64 ID:reCj1NPH
オマンティス
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 06:46:02.60 ID:01h0cCQx
ID:zSeFa7Qu
ID:DZVd1swO
ID:Yon4kmer×2
ID:reCj1NPH

アラシの同一工作員
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 06:55:19.00 ID:zS/kgwqI
AIT-DACのPCM→DSDリアルタイム変換。最高のDSD256へ。AIT-DACはバグありまくりのES9018ジッタクリーナーが何故か的確動作するので、ロック外れはココでも起きません。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:45:40.73 ID:1Tx1MegO
アラシに脊髄反射してるやつもアラシ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:55:40.49 ID:01h0cCQx
アラシに脊髄反射してるやつに脊髄反射してるやつもアラシ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:06:13.14 ID:xFRvssgy
アラシに脊髄反射してるやつに脊髄反射してるやつに脊髄反射してるやつもアラシ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:10:04.97 ID:A5lknkif
俺はアラシ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:14:41.51 ID:xFRvssgy
おティンパニー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:15:41.29 ID:01h0cCQx
ID:xFRvssgy、ID:1Tx1MegO=アラシ
ID:A5lknkifはアラシ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:30:44.82 ID:YXF9hZOZ
顔真っ赤ですよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:31:58.62 ID:YXF9hZOZ
アラシに認定して何したいんだか呆れるわ、、
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:37:51.03 ID:01h0cCQx
ID:YXF9hZOZ=アラシ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:48:01.23 ID:Yon4kmer
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:48:34.89 ID:Yon4kmer
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:49:33.05 ID:Yon4kmer
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:50:22.67 ID:Yon4kmer
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:55:22.40 ID:01h0cCQx
ID:Yon4kmer=ID:Egwzig0k
アラシの同一工作員
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:59:30.93 ID:reCj1NPH
01h0cCQx ←こいつも工作員だろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:03:22.34 ID:01h0cCQx
ID:reCj1NPH=アラシか残念な奴
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:04:18.56 ID:reCj1NPH
チョンファビヨール
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:07:28.58 ID:3/rU4f1Z
アラシに脊髄反射してるやつに脊髄反射してるやつに脊髄反射してるやつに脊髄反射してるやつもアラシ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:09:01.87 ID:01h0cCQx
ID:reCj1NPH、ID:3/rU4f1Z=アラシ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:09:39.34 ID:YXF9hZOZ
アラシ退治してるつもりかも知れませんが逆効果だと思います
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:10:37.37 ID:01h0cCQx
ID:YXF9hZOZ=アラシ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:11:57.50 ID:YXF9hZOZ
お前、まじでうざい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:15:10.05 ID:01h0cCQx
収穫
ID:zSeFa7Qu
ID:DZVd1swO
ID:Yon4kmer
ID:reCj1NPH
ID:xFRvssgy
ID:1Tx1MegO
ID:A5lknkif
ID:YXF9hZOZ
ID:3/rU4f1Z
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:23:36.88 ID:bRpxgUwM
01h0cCQx は新世界の神
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:26:53.25 ID:Yon4kmer
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:28:29.90 ID:Yon4kmer
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:29:58.65 ID:Yon4kmer
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:33:51.99 ID:Yon4kmer
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:35:32.05 ID:Yon4kmer
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:37:13.45 ID:Yon4kmer
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:37:51.51 ID:Yon4kmer
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:38:43.73 ID:Yon4kmer
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:48:02.86 ID:01h0cCQx
ID:bRpxgUwM=神民


ID:Yon4kmer=アラシ
2 位/236 ID中

            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃  おめでとう >> Yon4kmer
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:49:26.50 ID:Yon4kmer
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:51:21.40 ID:Yon4kmer
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:52:44.91 ID:bRpxgUwM
>>101
オマンティス
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:54:35.97 ID:Yon4kmer
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:59:32.77 ID:01h0cCQx
ID:bRpxgUwM(半島人)≠神民
神民=日本国民

ID:Yon4kmer=アラシ
1 位/243 ID中



            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃  おめでとう >> Yon4kmer
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:00:36.06 ID:reCj1NPH
>>101
おティンパニー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:02:51.12 ID:34EiN1Kr
>>101
101はレイシスト
人種差別
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:04:58.10 ID:01h0cCQx
ID:34EiN1Kr=半島人のアラシ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:12:48.42 ID:34EiN1Kr
01h0cCQxも4位なのなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:16:43.51 ID:01h0cCQx
ヒント
ID:zSeFa7Qu
ID:DZVd1swO
ID:Yon4kmer
ID:reCj1NPH
ID:xFRvssgy
ID:1Tx1MegO
ID:A5lknkif
ID:YXF9hZOZ
ID:3/rU4f1Z
ID:34EiN1Kr
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:27:25.37 ID:dJVcjp37
ここは01h0cCQxの庭
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:22:04.61 ID:XbPvcZX1
シンジ君のAAステキ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:23:54.77 ID:oJOp12CG
シンジ君のおティンパニー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:17:33.22 ID:nzXcOP/e
もうアンチも自演なんてお構い無しだなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:31:07.26 ID:tZc5WCZ1
よほどここのDACの出す音が脅威なんだろな…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:41:55.25 ID:2aYFfZMI
これだけファビョってるから、既に駆逐されたDACだろう。
某F社みたいに。
あと、重度の火病が発症しているのは実質数人、下手したら1人かも…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:36:43.58 ID:OfuqQ+PN
結局は笛吹けども踊らずで、受注生産のまま、、
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:57:43.13 ID:Sh5g3Nx3
雑誌で宣伝してるわけでもあるまいし。。
それは無理でしょ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:49:39.08 ID:VJUfK9nM
雑誌宣伝できずに受注生産とは苦しいな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:35:39.60 ID:O+4vh1P0
ま、実際音は良い
興味ある人は糞スレっぷりに惑わされず聴いてみるべし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:38:03.33 ID:NmBitiYm
そんなもんだろ。
つーか、人雇うリスク抱えてないし。
今のオーディオ業界、小回りきかないと厳しいと思うが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 02:11:08.94 ID:cPqIFRe3
ここの業務は片手間なのか本気なのか分からん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 02:24:40.10 ID:nrW9Yt60
それは言えてる。
でも一生懸命な感じはあるね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 05:18:48.21 ID:Je5IpbSd
分解能の高さは特筆もの。
それで滑らかで聴きやすい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 05:28:49.20 ID:BjxfBXOR
定年後の小遣い稼ぎに一所懸命
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 06:26:56.57 ID:nrW9Yt60
常駐アンチ乙
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:40:48.89 ID:6PgVs+Ek
自爆したの?
フィデ信者に潰されたの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:54:53.59 ID:NmBitiYm
不明。怨念持ちか競合?とアンチ退治にみせかたスレ汚しに見えるが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:05:21.17 ID:c1SmbRRj
退治された常駐アンチ乙
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:35:11.07 ID:bP00Sznx
刺激すんな馬鹿。お前だろファビヨールは
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:43:46.02 ID:Je5IpbSd
お前だろ、昨日の半島人はw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:47:12.78 ID:qO1g2X2T
被害妄想すご
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:56:01.02 ID:wvoEROe8
言い出しっぺが悪い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:34:05.96 ID:b36hZkv3
アンチ退治もホドホドに、!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:59:14.34 ID:ip9yFtrz
アンチ作りもホドホドに、!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:54:52.70 ID:loWxZoV6
もうダメだなこのスレ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:02:29.51 ID:0ul1QW+2
荒らししかいない・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:46:35.81 ID:loAr/O0K
ユーザーももう居ないでしょう
終わりです
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:49:51.97 ID:iQhM8Rww
[PCオーディオにおけるAIT-DACの凄さはココで生きる]

今取れる最大の対策は、USBを伝わってくるPCノイズを光接続でアイソレートを取るという方法です。
光接続なので経路の外来ノイズは遮断できます(厳密には被覆を透過してくる強烈な直射光や微細振動などの影響は受けます。電磁ノイズには強いという意味です。)

しかしそれには「光接続に不利な電気→光→電気変換時や経路のジッタを完璧に抑圧できるDACが必要」ということになります。

それに対して絶大な効果を発揮するのが[AIT-DACのジッタ抑圧]なのです。
(ちなみに角田氏は「計測上AIT DACにこれ以上は必要ない」ということで、Amazonが出しているTOS-LINKケーブルを使用されているそうです。)

PCオーディオを主体とする拙宅では完全に、AIT-DAC+光接続>AIT-DAC+同軸 となってます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:03:50.80 ID:YBHUSKmO
>>138
荒らししかいないという事は無い
このように関係者がヨイショコメントを書いたり
コピーやリンクを貼ったりしてくるではないかw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:50:20.52 ID:ruak0GQy
>PCオーディオを主体とする拙宅では完全に、AIT-DAC+光接続>AIT-DAC+同軸 となってます。

ゴミはゴミ屋敷の中でノイズ鳴らして悦に至るか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 04:20:28.34 ID:j/jkNtGd
aitiyaお疲れ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:40:16.08 ID:avlWRK8r
慣らしでdCS Elgar Plus 1394以上のDACとは凄過ぎる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:31:52.88 ID:m4vLoNek
2chで荒らされ様が、別のコミュニティで話題が盛り上がってるから関係ないでしょ
こんな底辺のコミュニティで荒らし行為しても無駄w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:56:45.66 ID:TzpulUVS
こんな底辺で宣伝すると、からかわれる罠
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:58:44.80 ID:WCW1yxRc
ニューオプト何台位売れてるのかな。
DSDに対応するための拡張性欲しかった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:19:06.59 ID:cW2eGiwg
ニューオプトのあと5万位安くして欲しかったけど、それだと利益でないかな。ケース結構金かかってるっぽいし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:16:15.89 ID:RUAo2dPP
オマンティス
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:42:33.89 ID:bBvjt9TA
マランツ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:55:22.59 ID:zfrh5gZL
パイオニア
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:09:16.17 ID:2SVhIwha
先人の方々、アースってケースに落としてます?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:37:52.94 ID:7a0RJlNP
設計上、シャーシアースで大丈夫です
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:46:36.46 ID:u6ja0Xa8
同じことでしょ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:54:11.47 ID:q6mat+kC
どこからケースに落とすのがベストかもあるだろうし、
個々の仕様にもよるんじゃないか?
俺はHDMI付き仕様のキットで買ったけど、
HDMIはケースから浮かせとくように言われた
問い合わせてみるのが良いよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:08:25.39 ID:7a0RJlNP
>>155
購入した際に配布される組立図にしっかりアースの取り方は記載されてますよ
デモ機では基盤からスペーサーを介してシャーシアースされています
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:29:12.02 ID:ahAKERHy
で?技術基盤はしっかりしてるのかい?wwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:28:05.51 ID:ALcP7Z6p
逆になんでしっかりしてないっておもうの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:42:22.66 ID:hBqyxd5k
水晶屋ですが、ここのHPの2012/12/19日の記載で気になった点がありますね。

FPGAのmaster clock周波数を22.5792/24.576MHzから45.1584/49.152MHz (基本波
発振ですので
C/Nは良いです) に変更可能ですので性能向上が期待できるかも知れません。

とありますが、これは間違いですね。3倍オーバートーンのQは9倍、5倍ならQが
25倍になるのは水晶屋の常識です。
そのためC/Nが要求される10MHzの発振器などは、あえて3倍や5倍のオーバー
トーンで使うこと多いですね。
それも一般的なATカットではなく、共振fと反共振fの差が少ない SCカットを
恒温層に入れます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:19:19.15 ID:KiN0dS+1
別の切り口登場ですか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:29:44.27 ID:ipL9jqCp
>>159
水晶って33MHz以下が基本波、33〜100MHzが3倍オーバートーンが普通なんでしょ?

だから、22.5792/24.576MHzが基本波、45.1584/49.152MHが3倍オーバートーンっていうことでOK?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:44:49.62 ID:fED64ArY
クロック交換の効果としてはどうなの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 06:54:20.07 ID:jIjRf1tL
水晶屋さん試してよ。言うだけなのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:03:56.00 ID:DQ11umbZ
5流水晶屋w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:55:27.87 ID:VjEWUce6
ググると、AITが間違ってそうだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:57:12.16 ID:4e9w9/UG
察するに、FPGAチップのデフォのクロックが45Mだから誤解したってことかな。
俺もググって何となく理解しただけだから間違ってるかも知れんが。

ちなみに、俺は最初から45Mでオーダーしたから前のバージョンとの音の差は分からない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:17:26.69 ID:H+jWZRrT
初期段階ですら高性能クロックをアピールしてるDACより優れてた
改悪だったらユーザーが改良後を褒めたりしない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:18:26.45 ID:h/7gNHhj
FPGA経由せず直にチップにクロック送ってるから
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:47:00.40 ID:H+jWZRrT
改良前も改良後も3倍オーバートーンのウルトラロージッタバイポーラクロックの某DACは上回ってるよ
モノ使いでもね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:47:50.56 ID:5OHXg2y3
エエ加減なことを書くとこだとバレてもうたw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:56:22.24 ID:ZZ5R9I/F
>>167
ユーザーが??
ユーザー様が、だろww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:01:19.72 ID:EM6malz0
で、効果は、、、
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:06:03.29 ID:EM6malz0
aitiya氏、今こそ再質問を
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:13:52.11 ID:EM6malz0
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:16:39.34 ID:odvMJao8
水晶屋さん、高周波の基本波ってほんとにないの?
真実はどっち?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:23:21.10 ID:OeV9lUbZ
アレはオーバートーン発振で安定性に欠けるから音飛びしてたのか
なるほど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:09:41.03 ID:5fwuGOT4
>>174
>>159の自称水晶屋の非常識が現実なんだね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:18:14.32 ID:8zIucO+e
40から50って、微妙なラインだよな。
ありそうでないような
ないようでありそうな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:49:29.83 ID:SaDYU9/5
低ジッタなのは12k〜20MHzか
これオーデオに向かんな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:06:08.45 ID:cRQ12NIE
なんで?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:08:58.27 ID:cRQ12NIE
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:19:33.09 ID:K6T0Mb5Z
うーん、わからん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:25:29.97 ID:K6T0Mb5Z
こんなのもある。
http://www.ndk.com/jp/products/discon/pdf/c_NX6035SA-STD-CSE-2_j.pdf

やはり高周波数の基本波のはあるみたい。
実際使っているかは別として。
逆に自称水晶屋さん、ほんとに水晶屋?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:06:00.01 ID:wHs/Xpp3
ネタに決まってるでしょ
某技術サイトからコピペで文章構築したのか辻褄あってないし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:28:54.16 ID:uc4m7R7q
似非水晶屋か、、、
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:28:04.92 ID:zRn80m6Q
おティンパニー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:24:25.21 ID:bmpq5cBF
オマンティス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:00:41.44 ID:9ieXUTrv
マランツ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:06:35.70 ID:ft3oFaPw
パイオニア
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:11:32.40 ID:WTqTbw0+
OPY96
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:59:51.30 ID:QK0PnPJC
ID:uc4m7R7q
ID:bmpq5cBF
ID:9ieXUTrv
ID:ft3oFaPw
ID:WTqTbw0+
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:03:05.44 ID:QK0PnPJC
ID:uc4m7R7q
入替
ID:zRn80m6Q

ID:bmpq5cBF
ID:9ieXUTrv
ID:ft3oFaPw
ID:WTqTbw0+
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:38:47.86 ID:cWXMnr1M
なんで相手すんのさ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:25:44.06 ID:ltcxbR6V
看板に落書きは嫌なんでしょ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:12:01.09 ID:X2KmWY/f
確かに大人しくなるしな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:36:29.19 ID:AiV1hHEE
相手したら2倍汚れる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:12:08.93 ID:g9qi/ze9
出火
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:32:53.51 ID:DywrRW+U
大便
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:15:43.32 ID:MCfhttin
DSDで聴き続けてると、たまにpcmに戻したくなるなるよね。
どっちも気分次第で甲乙つけがたい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:52:58.15 ID:MDQruVhf
上流でモードを変えてる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:51:55.67 ID:NJt6ghN0
PCM再生と、PCM>DSD変換>DSD再生で音変わるの?どこで色付くの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:20:52.37 ID:MCfhttin
音は激変する。
DSDは一層、細部の音が聞き取れる。
所有機器との組み合わせだとPCMの方が聴き疲れしないかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 06:19:28.38 ID:hyhl0Y1y
激変?じゃーどっちが正しい音?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:13:33.69 ID:fhSCTLRl
自分で判断すべきことを人に聞いてる時点でry
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:19:18.31 ID:Y2swVIL3
なかがわさんも、下記のように言ってるし、
DSDの方が正しい音なんじゃね?

今回、DSDでモノ使用をすると24/192kHzや24/352.8kHzなどでは
クロックを良くしたり電源を良くしたりで散々苦労してようやく出した音が、
DSDではすんなり出てきます。
歪感が少なく透明度の高い音で、
低弦のガッ!ガッ!というアタック音にも迫力があります。
生録のモニタールームでの録音機を通さない再生音を思い出しました。
いやー全く驚いています。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:22:21.96 ID:Jq1qooj+
汚物
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:42:48.50 ID:s0jST0zz
なかがわさんが何者か知らんが
俺様は次のように言ってるよ

単なる好みの問題じゃね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:54:07.98 ID:9kbQsFkw
unto
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:32:01.01 ID:Qt1K3UWf
俺様が何者か知らんが
なかがわさんは次のように言ってるよ

生録のモニタールームでの録音機を通さない再生音を思い出しました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:52:36.41 ID:OBOYf1XL
けつ毛
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:49:31.11 ID:42PGtgRN
けつ毛の本数かぞえ隊
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:57:42.78 ID:IjxATqaV
わりといろんなとこがESSのチップ使いはじめたね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:50:41.22 ID:7k+JU65C
けつ毛の本数かぞえ隊
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:46:12.86 ID:3zdZqRYF
本数かぞえ隊
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:39:51.57 ID:bKHTlRfa
凄過ぎワラタw

・ 音がとにかくスムーズ。

・ 響きが豊かで、音の厚みがスゴイ。

・ 高音が凄く綺麗に再現される、特にピアノのアタックやシンバルの響きが格別。


・ 音像の芯がはっきりとして、音の分離が凄く良い。

・ 低音が良く出ているが、ブーミーになることは無く、歯切れが良く、
音程もしっかりと再現出来、その結果として、再生音の厚みが凄く良く出る。

・ 残響音の再生が良く、音の消え方綺麗。

・ 定位・音場感とも非常に良く、演奏者の存在感がスゴイ。

・ 女性ボーカル等で音がきつくなる事が無く、本当に綺麗に再生してくれる。

・ 今まで、録音が悪く聴く気に成れなかったCDでも、かなりの割合でよい音で再生してくれる。

・ 音数が増えて、月並みな表現ですが、『こんな音が入ってたんだ!』と感じる事が多い。

・ 16Bit/44kHzの音源でのPCM→DSDの変換については、OFF→128→256と換えていくに従って、より、音の芯がはっきりとして且つクリアーで綺麗な再生音になると思います。

・ DSDの音源でも、同じ様な傾向ですが、録音によっては、OFFの方がパンチが有ってよく感じる場合も有ります。DSDの場合は元々かなりクウォリティが高いので、256ですとスムーズになり過ぎて、おとなしく感じてしまう場合もありました。

・ S/PDIFでの入力ですが、同軸よりもTOSリンクの方がスッキリとした感じで好きです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:41:00.69 ID:bKHTlRfa
・ SACDP(MARANTZ SA-11/S3)でのSACD再生と同じディスクのCD層をリッピングして、CuBox+hiFace Evo+AIT DACで再生した場合、音数や定位ではSACD再生の方が良い場合も有
るが、再生音のスムーズさや歪感の少なさは、後者の方が良い。総合的に見れば、遜色が無く、CuBox+hiFace Evo+AIT DACの組み合わせは、恐ろしいくらいの再生能力です。

・ 以前使用していた、SACDPを改造して頂き、SACDをDSD出力で取り出しHDMIでDACに入力して再生した場合、とにかく自然な音の一言に尽きます。SA-11/S3を手放そうかと本気で考えています。

こんな感じですが、まとめて見ると、とにかく何処かのコマーシャルみたいですが、

『何も足さない、何も引かない、只忠実にデジタル信号をアナログに変換する。』

そんな感じのDACです、録音の良し悪しがそのまま出てきます、音場の広い録音では、部屋中に音が広がって、まさに音に包まれる感じになります。

一方、スピーカーの間に小さな音場が再現されて、その中に沢山の音が再現される物も有ります。CDの中の音がそのまま出てきます。

とにかく、素晴らしいDACだと思います。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:59:01.39 ID:O7dSkfFu
くどいな
これ見て買いたいと思う奴いるのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:23:20.07 ID:a0Dn+Yt5
かぞえ隊
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:04:57.68 ID:v/1Wm8GM
>>217
このスレを巡回してレスするくらいだから、君は凄く気になってるね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:12:55.71 ID:O1jMvr1G
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:53:43.14 ID:JkTilU2u
音の厚みがスゴイ、と演奏者の存在感が凄い、ってのは微妙なところかな。
機器単体で見れば同価格帯でもその辺はsd2.0辺りに譲ると思う。
AITの良いところは、超高解像度と音抜けの良さを両立してるところかと。
上流として必要な条件を満たしているので、下流で何とでもなる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:15:35.43 ID:Gc+qBiWM
その位のレスの方が信頼性は高い。HPやコピペはもう眉唾もので、生臭過ぎw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:48:09.05 ID:+1Ue3U3r
脇臭
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:01:15.29 ID:/G4kwuj2
>>222
凄く気になってるんだから、試聴機借りて聴いてみな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:50:10.00 ID:Mo2mvm6W
・ 響きが豊かで、音の厚みがスゴイ。

これだけでウソだとわかる。薄っぺらな音なのにw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:25:48.53 ID:+NJg9Ylz
>薄っぺらな音なのにw

これだけで未試聴だとわかるw響きが豊かで、音の厚みがスゴイ音なのに。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:51:05.74 ID:zFDCX8lW
>>225
後でヤキモキしないように貯金しておこう!!

感想を一言で表現するのであれば、(良い意味で)不思議なDACです。

・音量の大小に関わらず、同じように心地よい音に聞こえる

・CD製作者(レコーディング、ミキサー)の意図がわかってしまう気がする。

・つまらないと思っていた古いCDが楽しく聞ける。

また、音自体皆さんが言われる通り素晴らしい。(としかいいようがない)
音を言葉で表現することは不可能なので、関心ある方はとにかく聞いてみることをお勧めします。百文は一聞に如かず。ただ聞いてしまうと購入したくなる可能性が高くなるので、試聴前に購入資金を準備したほうが良いと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:39:24.15 ID:wgyFTL07
試聴して購入する割合は、バッターの打率並?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:15:10.85 ID:vV4XRUKX
普通預金の利子並み
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:39:41.11 ID:k06DN7mH
某F社のヤフオク率位?
5割かな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:47:00.56 ID:rx+EHmlj
クロック交換前の試聴機は薄めだったけど、
最近買ってフルオプションにして聴いてみたら厚み増してた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:27:19.84 ID:ciqqmZCB
音が薄いや鳴らないはアンチ脳内の妄想音質だから、説得力皆無なんだよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 02:49:03.43 ID:h6XZUZq6
ちゃんと聞いて言ってるというのに・・・説得力がないのはあからさまなウソを書くほうだろう
どうしても薄い音だと認めたくないらしい。安いOPアンプの出力段に貧弱な電源なんだから当然なんだが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:00:21.04 ID:MDTw4UgE
なんで分かってんのに試聴してんの?
なんで粘着してんの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:28:24.85 ID:i5y0A/YU
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:32:14.22 ID:kYuTdCAG
AITの音が薄いとか何と比べてるんだ?機種名あげてみ?
癖音のDACとの比較としか思えないんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:38:50.87 ID:eIH3u13T
ちゃんと試聴しろといってるのに・・・説得力がないのはあからさまに的外れな感想を書くほうだろう
どうしても響きが豊かで、音の厚みがスゴイと認めたくないらしい。安いOPアンプの出力段云々を以前から連呼して思い込みでレスしているから未試聴は確定なんだが。


http://puredigital.blog66.fc2.com/blog-entry-760.html
(安いOPアンプ)で構成されていてもジッターが少なければかなり良い感じに聞こえるってこと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:42:14.62 ID:H9cTnXtU
OPアンプのデーターシートも見た事ないからそんな事言えるんだろ
ディスクリートなんて技術者のオナニーでしかないからな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:47:38.29 ID:ZB1uJRrD
音が薄い厚いって人によって違う捉え方してる可能性高そうなんだが。
要するに、音にパワーを感じるかどうかでしょ?
だって、薄くなって欲しい音が厚くなっちゃあ困るし、逆も然り。

AITは、その辺の表現はしっかりしている。
荒っぽい音の中でも細かい表現が埋もれることもないし、
キラキラした音の粒の横で遠慮なく腹に響くキックの音がするよ。
音が特別前に出ると言うこともないし、引っ込むこともなく、
あくまで音源依存。
全体的に雰囲気はカラッとして明るめ。
クラシックの沈んだ表現はしっかり出来るけど、
昔のジャズの汚れた空気出すなら他のがいい。
POPSは大体どんなものでも最高に楽しく聴ける。

音像のサイズ感に関しても音源への依存度が高いんだけど、
結果的に他のDACと比べて絞られることが多いように思う。
この辺が一番好みが分かれそう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:26:02.65 ID:Xvx7agXR
AITの確かによいけど、
最近は安くてもロック外れ減ってるし、音の好みと価格で選べばよいかと。ES9018は中毒性あって何個か買ってしまいました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:48:40.70 ID:S4fKgqNo
>>240
中毒性に同感。
どんなDACを買ったんですか?
242240:2013/12/11(水) 01:22:45.67 ID:hFtsuxjg
某DAC(非開示w)→HTPCのV2基板→AIT→ARCADIADA

HTPCのV2についてはAITのを試聴した後に購入したので
まぁまぁかなぁ、、、という感じ。サポートは殆どないと思った方が良いと思う。
ARCADIADAのは価格とデジタルボリュームあるのが魅力だし、
AITのはDSD変換と実測データによる裏付けが魅力。
ARCADIAとAITの直接比較については下手なこと書くと
荒れそうなのでやめますが求める機能とか好みの差かなと。あと予算。
パワーとプリメイン各1台あるのでパワーにはARCADIA、
プリメインにAITつかってます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 05:22:41.40 ID:v8lFiuYY
ところで、プリの話はどうなん?あまり無いみたいだけど、、、
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 06:25:30.31 ID:cKktK0gv
>>239
>音が薄い厚いって人によって違う捉え方してる可能性高そうなんだが。
>要するに、音にパワーを感じるかどうかでしょ?
>だって、薄くなって欲しい音が厚くなっちゃあ困るし、逆も然り。
そもそも根本的に聞き方が間違ってる。「薄くなってほしい」て何だ。
自分の耳で電車や人の声を聞いたとき薄いとか濃いとか感じるか?感じるわけない。
生音なら薄いとも濃いとも感じないのが当たり前だろうが。「そのまま」だと感じるのが原音なんだよ。
生録した音を再生してみて薄いと感じたら誰がなんと言おうと薄いし、濃いと感じたら濃いんだよ。
ジャズとかクラシックとか狭い範囲に捕らわれてるから考えも狭くなってしまう。
まともな音感覚持った奴なら当たり前にわかることだ。
だから下手なオーマニより楽器演奏してる人のほうがする善し悪しがわかる。
だからAITはろくに低音でない薄っぺらな音で間違いない。実際に聞いた俺が言ってるんだから少しは信じろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:20:29.58 ID:1GeCuVpG
要約

個人差
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:21:05.91 ID:8w9sYopV
>>242
>ARCADIAとAITの直接比較については下手なこと書くと
>荒れそうなのでやめますが求める機能とか好みの差かなと。あと予算。

書いてくれよ。荒れていいじゃないか。
ARCAIDA DACが安いのはまだ試作段階なんだし、今後は不明だから価格度外視でいいわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:52:26.96 ID:IhlR1lND
>>242
参考になります。
ARCADIADAに興味が出ました、ググってみます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:18:43.12 ID:LZY42DJr
試聴機のない奴はお断りだなぁ
某のステマで酷い目に遭った
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:09:02.52 ID:AA0YsIPo
F社ですね、わかります。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:11:45.74 ID:iQL58KS4
ここのってVCXOの2ndPLLとは違うの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:11:22.39 ID:/gRzRDxz
F社ww
すっかり、忘れていたぜ。すでに過去。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:27:18.72 ID:zryfPHz1
ここの試聴機借りて、頭欠けには困ったと言うブログが何件かあったらしいんですが、
今、買ったとして、後で直してもらえるのでしょうか?それとも、もう治ってるのでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:47:29.40 ID:9N+paV62
特定のsdトラポのみらしい。
今は分からん。
うちのはPC、mac、同軸、光全て大丈夫。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:10:02.81 ID:eFeHFvaG
>>242
どんな傾向の音なのか俺も知りたい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:07:46.66 ID:N7AewP/s
うーん。。
一応リクエストあるので軽く。
音の傾向はどっちもクッキリで空間を感じさせる点では同じ。
arcadiaの方が割とスカッとした音に感じるけど、週末試聴条件同じにして改めて比較してみます。

ちなみにAITのはクロック交換後は音圧上がって音の厚みが増した感覚あるんですけど皆様如何?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 04:01:27.35 ID:aErakvS9
>ARCADIAとAITの直接比較については下手なこと書くと
>荒れそうなのでやめますが、、、

ここに書くと荒れる内容なら、AITの負け!って言ってるようなものじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 04:09:59.48 ID:MS78v7KR
勝ち負けに拘る必要ありますか?
この確かにAITはちょっとでもケチ付くと逆上するユーザーが多いみたいだけれども。。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:04:05.44 ID:floxHdg2
アンチがデマを広めようとしてるのに反論してるだけでは?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:59:11.33 ID:uoZpqzso
倍返しされてるだけだろw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:00:35.84 ID:NCPLuwQ7
その反論が正しいという根拠がそもそも希薄なわけだが。思い込みで感情的な意見しか見てない気ガス
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:34:10.59 ID:uawElhMD
そーかアルカイダV2でも完敗か www
ちなみにアルカイダはサポート云々はともかくバージョンアップにはちゃーんと対応してるとレスがあるしな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:20:59.44 ID:UoEOlwYL
オマ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:32:50.08 ID:56Ue509p
マン
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:57:22.44 ID:S7DBcjUV
ンテ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:16:53.63 ID:i2e6DG9y
ィーヌ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 03:41:48.85 ID:XlqlG+5g
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:41:54.89 ID:nGts/SDG
爆発炎上
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:47:11.86 ID:R4dHEvr0
再生音の第一印象なんですが、
音の「分解能力」は極めて高く、今までのレベルとは丸きり違うのは確か、重なって不鮮明だった幾つかの音がきちんと分かれて聴こえる。第九のコーラスはぞくぞくっと来ました。

低域がひ弱だったのが難点のSACD、CDと引けを取らない力強さ、ジャズの弾けるパワー感が出てきた。
僕の目標だった、SACDの情報量と最新のハイスピードかつ高分解能力を持つスピーカーとの良さがやっと味わえた気がします。
ブラスの楽器の音がやや硬質、木管も硬い、これは仰ってた「通電エイジング」により柔らかくなるものかな、と思っています。
安定してきて、分解能力までが今以上に向上するとしたら驚くまでの結果ですね。はやりDAコンバーターはデジタル再生の命ですね、アンプは本来ただの増幅器でありDACが良ければ普通の製品で十分良い音、音楽が再生できる、と思えます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:50:51.30 ID:O0uVn77q
HPのコピペ工作乙
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:53:44.13 ID:4+xTWct5
DAC単体で現在最高峰だが、
AITプリと組み合わせると更にクオリティが上がる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:32:55.82 ID:9gol2Xp4
えんま様に舌抜かれろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:48:32.42 ID:9gol2Xp4
第九のコーラスはぞくぞっとしました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:24:33.01 ID:ztOxSzPc
プリ興味あるけどケース込みでいくらになるん
DACよりは安いらしいけどそれも結構したしなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:52:26.18 ID:4+xTWct5
完成品がフォノ(2万)付きで計24万円
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:18:23.17 ID:5wxnw1VR
このDACは性能以上にオーディオアクセサリの味付けを情け容赦無く暴く点が凄い。
こりゃシステムの再構築が必要だぞ・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:41:44.15 ID:4I0ulmqW
生命感に溢れると評判のAITプリ使ってる人いる?
モノカプはAITDACのような精密な音とは違うけど、
聴きやすい音作りでアリだと思う。

AITDACとAITプリの組み合わせは現時点で最高峰の音を奏でる予感がする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:05:36.34 ID:l2pWOZ2A
えんま様に舌抜かれる?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:51:58.30 ID:5wxnw1VR
システムの再構築中だけどノイズフィルタの類はAITにとっては癌だね。
PB-500、e-TP80、Flowも全てダメ。これらを通すと音数が減るのを実感できる。
フィルタは上流に対してだけは大丈夫と思っていたんだけど、このDACは強力な電源部のおかげかフィルタの効果が薄い。
実際は効果が薄いどころか音を削っているのがまるわかり。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:54:14.00 ID:5wxnw1VR
諸先輩方はAITへの電源やインターコネクトケーブルはどうしてます?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:42:22.25 ID:/MzQLrA+
>>274
キットだともうちょっと安くなるか
来年検討しよう…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:33:39.52 ID:l3vxW8Bv
AITDACの内部配線赤白黄のまま使ってるし、インターコネクトケーブルに
拘るのはあほらしくなったわw 内部のインコネ交換しているのかな皆さん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:00:03.34 ID:3do5unEg
そのまま使ってる
機器より高いケーブルとか存在する意味がわからないし
買う方は精神的にきちゃってると思う
aitdacでケーブルへの過度な拘りは不要だと再認識した
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:07:55.29 ID:YLXvYNnK
スピーカーと上流とクリーン電源適当にあてがってればいいんですよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:38:59.59 ID:mEks+YX+
アイソレーショントランス電源のみかな。
それで十分な希ガス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 04:44:55.82 ID:QiLdDjnX
DACのmclkを45.1584M/49.142Mに変更したのですが、ノイズが煩雑に発生するように
なりAITに報告したところ、発生状況をレポートしてくれと言われたので、
様子を見ているうちに、ノイズがだんだん発生しなくなり、再度報告したところ、
調査がより難しくなったので様子を見てくれと言われたのですが、
このままノイズがいつ発生するかわからない状況で使い続けたほうがよいのでしょうか、
それとも何か対策を要望したほうがよいのでしょうか。
対策を要望するのも何か気が引けるのですが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 05:33:58.38 ID:4b8Gu9UZ
自分で改造したんだからおかしくなっても自分で責任持って対処すべき。それが嫌なら元に戻せば直る。
自分がやった改造の始末をAITに尻拭いさせるとか恥ずかしいことはやめれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 06:57:01.88 ID:epT0p5oZ
改造後の不具合にも親身に対応してくれるのか、
大手メーカー以上の保証だね。
ただ、AITに泣きついてここでも相談している当人は自覚をした方がいい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 07:00:53.76 ID:yHUUDgJz
自分で対処できない知識の無い奴が自作キットなどに手をだすなよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 07:21:05.59 ID:suuoBrOn
>>286
>>288
>DACのmclkを45.1584M/49.142Mに変更したのですが、

これみて自分が交換したと判断するのかお前ら?
AITにクロック変更依頼したが、返ってきたら以前の’状況と比べてノイズが増えました。じゃないのか。
そもそも、FPGAで分周してるだろうに、VCXOだけ変更してIPそのままかよ。
ちょっとは状況考えてレスしな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 07:51:53.58 ID:l0UQUSpW
>>285>>289は別人?それとも同一人物?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 08:13:23.09 ID:qju0xnDP

DACのmclkを45.1584M/49.142Mに変更したのですが、


DACのmclkを45.1584M/49.142Mに変更してもらったのですが、


誤りの表記なら自分で交換したと取れるし、そう思うだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 08:18:19.25 ID:4b8Gu9UZ
>>289
AITにクロック変更依頼したならそう書くはず。自分で交換したのなら自分で何とかすればいいし、
もしAITに交換依頼したのなら「ノイズが出る」と言って送り返せばいい。
どちらにしてもここに書くことじゃないだろう。書いたってどうせ自分じゃどうにもできないんだし。
293285:2014/01/02(木) 08:59:55.23 ID:QiLdDjnX
変更はAITにしてもらいました、AITに相談したら、様子て報告しろ、との返答だったので
そうしていたらノイズが出なくなり、それを報告したら、さらに様子見ろ、とのことだったので
書き込んだのですが、ここに書き込むことではなかったですね。失礼しました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:14:44.28 ID:suuoBrOn
>>291
あほ。クロックだけ変更してなんで動作するんだ常識ないのか低脳
俺は見た瞬間にAITにクロック改造依頼して、それが思うような動作しなかったと判断できたね。
なぜなら俺はおまえみたいに馬鹿じゃないからさ


>>292
不具合報告をここで書いて何で悪いんだお前。2chで言論統制でもやらかすつもりか?
アホは死ねよまったく
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:19:46.77 ID:suuoBrOn
>>293
可能性としては交換時、なんらかのデバイスが壊れた可能性あり。
しばらくは注意して使え。具体的にはあんまりボリュームあげずに様子見。
電源Offで時間をおいたあと、電源再投入で出る可能性もある
296285:2014/01/02(木) 09:20:11.40 ID:QiLdDjnX
>293
様子て→様子見て
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:28:27.68 ID:5XBwvJK3
mclk UP化に関心あります。肝心の音はいかがでしょう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:36:28.77 ID:GahqBoW5
売手の論理=不具合報告は2chに書くな
買手の論理=不具合報告は2chに書いて欲しい

aitiya2が生まれるのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:47:00.07 ID:CFiQUkF8
あまり熱くならないように。
FPGAを書き換える必要がある供給周波数変更なんて自分でできるわけ無いでしょうよ。

供給周波数変更後のAITDACを導入した時は自分も頻繁というほどでもないですがロックが外れる感じでしたよ。
主に家電の電源オンやドアの開閉などの微振動に反応していました。
(実は別の要因で、たまたまこういったタイミングで外れていただけかもしれない)

1日3〜5時間の音出しをしながら数週間経つ頃にはとロックが外れることは無くなりましたので、クロック側のエージングじゃないかと見ています。
(導入直後のシビアさはCAPRICEで経験していますが、個人的にそれらよりも外的要因に敏感に反応する感じはありました)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:58:14.84 ID:CFiQUkF8
ロック外れと形容したのは自分の場合は1秒程度(一瞬ではない)音が切れることがあったからですね。
自分は外的要因に反応することもたまにあるという程度でしたので相談には至りませんでしたが、頻繁に音が途切れたりノイズが入る場合は引き続き相談した方がいいでしょうね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:11:03.10 ID:FCaN8HTk
AITは換気扇を切ると、音飛びするってレス有ったよな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:14:56.62 ID:X8yb2w5W
45M化してもらっても相変わらずlowestで超安定してるよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:32:24.89 ID:CFiQUkF8
導入直後の使いこなしはシビアだと思いましたが、エージングが落ち着いた後の音質は他の方の感想通りで凄まじいです。
輪郭を立てずに滲みのない音像を表現できることと、録音した空間の広さ・狭さを表現できる正確無比な空間表現。
特に後者の空間の狭さを表現できるDACは数々の試聴会でもTAD-D600等のハイエンドDACだけだったように思いましたので。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:36:22.29 ID:suuoBrOn
エージングでノイズが減る?
バーンインでコンデンサが充電されて安定動作ならまだわかるけどな

>特に後者の空間の狭さを表現できるDACは数々の試聴会でもTAD-D600等のハイエンドDACだけだったように思いましたので
それも上のレスだと15万円のamama DACの方がいいらしいじゃねーか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:26:23.44 ID:l+3e/7MY
ここのレスを真に受けるなんてw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:14:33.65 ID:SWnoib3x
amama Dac と AITは同レベルだと思いますよ。高域のリアリティは Amama Dacが、
低域の安定感は AITが上だと思います。
好みによって優劣は変わるのではないかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:17:34.41 ID:BjzI2o5f
amama Dacに興味あるけど、直接メールして購入する流れなの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:20:04.39 ID:zRhz80oE
自分は試聴機借りるときに該当記事にナイショコメントで書き込んで以降メールでやりとり
値段とかも教えてくれる

結局AIT買ったけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:58:05.73 ID:n6Uc18do
amama自演すげーなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:09:59.33 ID:Y/6Weou0
AIT自演すげーなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:38:35.08 ID:MlQrlnTO
AITのバッテリー仕様あるじゃん
更に高音質になるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 02:03:58.91 ID:wmcSIcEt
外出中に聴くためなんじゃないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 03:02:23.38 ID:OO7JUEdG
>>311
バッテリー化で高音質になるなら電源は未完成ってこと!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 03:05:21.35 ID:tViLNoqn
それなら世の中のほとんどの電源は未完成だなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 07:18:52.99 ID:txbLK/yf
dCS Elgar Plus 1394以上との評価もあるAIT DACだけど
60万円位のINVICTA/MIRUSを評価している意見もあるね
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8416969/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 10:45:45.03 ID:Cz0PYBRs
USB付けてないけどそんなにいいのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:21:50.09 ID:OO7JUEdG
INVICTA/MIRUSはUSBもSDカードも付いてるし、見て綺麗だから、欲しくなっちゃうな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:16:49.08 ID:UMBgkxAe
自分で組み立てたりできないのですが、DACやプリの完成品の価格はおいくらですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:39:37.55 ID:DeKlSS72
>>315
レゾネッセンスはチートだから・・・
AITはパテントまみれのES9018を独力で使いこなしたメーカー。
レゾネッセンスはES9018を生み出した集団の一角で欠点も長所も知り尽くしている。
しかも今もESS本体と強いつながりをもっている。

ES9018で弱い箇所を独自技術で補完しているって部分はAITとレゾネッセンスの共通点だな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:44:51.16 ID:DeKlSS72
>>318
DACは価格表を見て計算するべし。
ttp://aitlabo.net/hanbai.pdf

価格表にない部分を以下に書いとくので参考に。

45MHzmclk周波数オプションは20000円。
amanero搭載オプションは12000円。
(DSD入力追加:20000円&LCD表示:20000円が必須)

プリは買ってないのでわからない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:49:30.89 ID:DeKlSS72
>>313
バッテリー仕様があった頃は標準の電源は1トランスのプアな物だったんよ。
今は強力な4トランス電源推し。この意味がわかるけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:20:02.05 ID:1GQ9DUVF
最近ここのDACに興味持ったものだけど
ヘッドホンのT1を何かの高いアンプで鳴らすとして
sd2.0と比べてここのAITのDACとどっちがいいかな
傾向の差とか音質の優劣が分かれば教えて欲しい、sd2.0は一度試聴したことある
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:56:26.96 ID:5aYroGWf
ヘッドフォーンにつなぐDACなら雑誌の付録などで十分な気がする
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:49:47.81 ID:4N+b8lr4
ここの製品は、保証や修理対応は普通のメーカー製品と同じと考えていいの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:45:26.65 ID:KhiVqWW0
あんなチャチな基盤や中身で25万は高すぎるなどれだけ利益取ってるのか
バカなオーオタにお似合い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:43:48.23 ID:Zz/kdft6
音より体裁を気にするオーオタ向きではないな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:42:17.69 ID:XIZwX/e1
ボ・ッ・タ・ク・リ

ぼったくり(-人-)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:34:57.01 ID:ZI62gQBe
日本製9018デュアルでこの価格
音質も凄い
確かに他はボッタクリだわな〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:19:40.85 ID:8PkZ/4CE
>>325
DACやプリの窓枠はアルミが腐食するだろよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:19:56.21 ID:0GGgOxci
>>328
>日本製9018デュアルでこの価格
>音質も凄い
HTPC/amama DACのことか?

>確かに他はボッタクリだわな〜
だよなぁ
AIT(A) (アイタ)DACは

 ボ  ・  ッ  ・  タ  ・  ク  ・  リ

  ぼ っ た く り (-人-)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:27:57.53 ID:sXBpe5jg
中華dac工作員乙
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 05:20:58.44 ID:0GGgOxci
AIT(A) (アイタ)DACは

 は  ・  い  ・  き  ・  ぶ  ・  つ

  廃 棄 物 (-人-)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:46:36.79 ID:hGQjJ1ur
その9018デュアルっての原価はいくらなんだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:05:29.25 ID:EFyFeRLw
チップそのものは単価6000円ぐらいかな。発注個数によって違うだろうが
1000個ロとかマッキンかヤマハぐらいしか発注できないと思われ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:40:31.87 ID:hGQjJ1ur
12000円が25万とはボロイ商売だなオーオタ様万々歳
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:42:05.42 ID:MDjgcrAZ
オーディオに原価は無粋w
車みたいに物量ないのに
車以上に高い機器が当然のように横行してる世界だから
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:42:53.50 ID:EFyFeRLw
あの基板見てると設計者のこだわりとか愛情とかが感じられない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:43:36.38 ID:EFyFeRLw
>>336
>オーディオに原価は無粋w

そんなことないわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:55:12.46 ID:MDjgcrAZ
テレビや車みたいな市民権がないオーディオは総じて高いだろ
ps4が4万くらいなんだよ、まああれはバーゲンだけどね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:05:01.48 ID:be9kTgps
自分で作れば部品代だけやぞ
ってバカか
よさそうな中華もの買っとけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:11:33.85 ID:xd3fleak
いつものファビョンおじさん、こんにちは
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:23:43.30 ID:PTSGQrrw
まあ工業製品である以上、原価(人件費込みね)と無縁なわけがないのに、
無粋と言ったり、感性とか音作りとか言ったりして、ニッチ・オカルト・ボッタクリ
と定着してしまったのが今のオーディオ界ではあるな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:32:44.96 ID:bRYBu7vu
ここの売りは独自のジッター抑制機構?
他社のクロック制御方法との違いを簡潔に教えておくれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:37:25.39 ID:5MTGJjP9
>>337
ここは音聴かないし、聴いても差は分からない。
だから友人宅に持ち込んで聴いてもらってる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:27:53.68 ID:AP9N370X
>>335
じゃあおまいは何でも原価でないと買わないのか?w
原価ならたいていのものはびっくりするほど安いよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:36:07.96 ID:zDppJC5C
コーラとかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:08:54.78 ID:qsu9CKak
ファブリースのロック外れが話題になったんでES9018には外付けPLLは必須かなと思ってたけど
どーもファブリース特有の現象みたいでほかは安定してLowest動作してるみたいだな
Arcadia DACも単なるステマじゃなくLowest安定してるらしいし、
http://dime.jp/genre/124317/
下手にPLL入れてロックアップタイムが無駄に長くなってるんで曲頭欠けてるんだろAIT
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:12:49.66 ID:9csKEauW
amamaさん、宣伝は自分のたてたスレでお願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:16:46.75 ID:qsu9CKak
関係ないっての。馬鹿かよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:25:41.18 ID:9csKEauW
amamaさん、宣伝は自分のたてたスレでお願いします。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:28:04.66 ID:bvtiS6RK
そうそう新方式ジッター抑圧だとか騒いでるが
HPのグラフでもlowestと同等だから頭欠け作っただけじゃねーか
アホくさ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:10:41.17 ID:veQhta6+
モノカプの聴きやすさは気に入ってるが、
音のクォリティはAITが段違いに上
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:15:37.25 ID:rOoCTOcl
ジッター抑圧がパクれない技術だからって、腹いせに不要説作りなんでしょう
試聴機の無い会社は出音で勝負できないから情報工作に必死ですねw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:55:35.20 ID:qsu9CKak
いや抑圧になってないという話をしてるんだがな。
ファブリースは実装に問題があって頻繁にロック外れおこすようだが、
AITでなくとも他社はとくにロック外れは起こしてない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:12:28.91 ID:rd5YmE4n
彼方此方とやり合って敵を増やすのが大好きだなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:07:57.41 ID:rOoCTOcl
ちょっかい出す手間をどうして試聴機を用意する手間に割りふれないんだろう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:10:42.47 ID:mud72axm
>>352>音のクォリティはAITが段違いに上

意義あり!
358354:2014/01/16(木) 22:03:15.55 ID:qsu9CKak
抑圧になってないというのは正しい表現じゃないな。
AITのPLLはジッタ抑圧効果はあるだろうけど、
他のDACチップならともかくES9018はPLL自体を内蔵しているので、
ES9018のPLLさえLowestで安定動作すれば前段のPLLはなくても、音質に影響しないってこと。
で、ファブリース以外のES9018採用DACではLowestでもロック外れの話は聞かない。
つまり、ファブリースであれば、前段にPLLを使えば、ロック外れを起こさなくなるかもしれないが、
それ以外のES9018採用機では、前段のジッター抑圧機能が音質改善の決定打なんかじゃないってこった。
ファブリースはあの小さい筐体で使われてるEIコアあたりがノイズ源になってるんじゃねーのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:27:32.87 ID:qO8wiVry
なんだamamaが工作してたのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:52:48.02 ID:7ZXsGQ3j
持って無い、試聴してないのバレバレ工作乙
音質に影響しない物わざわざ搭載するかってのw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:34:27.31 ID:TaEW02cN
>>360
ES9018に入るまでどんなにジッタ抑圧しようが最後はES9018のDPLLが音を決める
ES9018がLowestで動作すれば前段のPLLは関係ない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:21:03.47 ID:haUqAM3m
lowest動作させていることが決定打でないのはその通りだと思うけど
前段の影響がないというのも乱暴な話かと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:42:06.15 ID:TaEW02cN
ESSと協業してるINVICTA MIRUSなんかもチップに入る前のPLLなんかやってないしな。
INVICTAのやってることがESS DACのほぼ推奨回路例といってもいいだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:43:42.62 ID:TaEW02cN
>ESSと協業してるINVICTA MIRUSなんかもチップに入る前のPLLなんかやってないしな。
まちごた
ESSと協業してるResonessenceのINVICTA, MIRUSなんかもチップに入る前のPLLなんかやってないしな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:03:23.01 ID:aROoPQml
以前カプリースを自宅視聴した事あるけどロック外れなんて起きた事無かった。
初期ロットはクロック周辺の温度補償が十分考慮されて無かったか、
初期のレビューアーが余程酷いトランスポート使ってたんじゃないのかと。

むしろAIT DACの方が通電直後はロック外れ頻発してたよ。
気温が低いせいかもしれないし気にはしてないけど。
それと確かに換気扇やその他のパルスノイズでロック外れは起こる。
366299:2014/01/18(土) 23:28:33.57 ID:csj20OYb
通電100時間前後でそういうロック外れは嘘みたいに消えて無くなりますよ。
通電直後の安定性はCAPRICE以上にシビアですが、クロック改造前の仕様ではそこまでではなかったのかもしれませんね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:37:28.67 ID:SVAT9sNW
PLL使った音飛び&頭欠けDAC
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:47:02.67 ID:07Sj3qp5
自分の機器や環境では
AITの視聴機や購入直後からも、一度もロック外れは出てないなぁ

モノカプはメーカー推奨のパッシブで分配するグッズを使ってるが、
たまに(2〜3曲に1回)音飛びするかな。
http://www.fidelix.jp/technology/monoraul.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:04:33.39 ID:X4eZpvHN
変な話だな!メーカーに相談もせずに、そのまま使い続けてるなんて
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:14:33.53 ID:NqOD8+YL
SPDIFの光はパッシブで分配するグッズがあります(写真)。
光量は半分になりますが、元々汚れなどで落ちる分を見込んで
強めに光らせているケースが多いので問題は無いようです。

上記のような記載だから、
安定した動作を保障しているわけではないと思ってる。
他のトラポのQA550はMIDならロック外れはないしね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:16:05.22 ID:aFs+K9Hv
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:33:57.43 ID:6cOZG6uV
AITに問題があるかのようにフィデ信者が嘘を広めようとしてるみたいだけど
逆にフィデ信者が嘘つきだってことが広まってるだけだな
何も問題無いことは試聴機で確認できるんだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:51:17.92 ID:ioFhqjnq
365も366もAITユーザーにしか見えんが、、
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:33:32.90 ID:ej7+fWAE
試聴機借りた人の頭欠けコメントは何件かあったからなー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:34:20.13 ID:EJmtqrZz
>>374
それがデマだから試聴機を借りて自分の耳で確かめろって話だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:54:28.71 ID:WIMagtO5
HP更新してるな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:54:15.93 ID:YtTirqK0
パワーアンプはclassAも可能らしいが、DACがclassBだから、classBサウンドにしかならない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:39:33.25 ID:5FafY/MI
これでAIT3段重ねが実現するわけか
胸熱
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:45:18.11 ID:O+CY2JIX
ダサッ!
あのだっさい筐体3段重ねすると臭いそうだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:47:50.33 ID:DcM0brdi
あのパワーアンプは左右別筐体なのかな?
気になる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:10:28.26 ID:2k3ZRcGZ
>>375
デマじゃないっすよ。SDTrans384とAIT(ES9018機)の組み合わせだと100%頭欠けが起きます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:30:07.35 ID:WxuEcOlD
http://news.livedoor.com/article/detail/8416969/
何処にも頭が欠けるなんて書いてない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:46:20.85 ID:eeqkMrUc
頭欠けってどのレベル?
毎曲5秒くらい音でないとか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:21:33.20 ID:2tzKuOD8
製品では1秒のミューティングがある。(試聴機はもっと長いものもあるらしい)
だから、無音時間がなくすぐに音の入っている音源では、SDトランスやVoyage MPD
だと頭欠けがおきる。
Windows上のPlay PCM WINでは音源の読み込み中に音源データーを送出するので頭欠け
はおきない。
他のソフトやCDプレーヤーのケースは知らない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:00:57.21 ID:sfQW7rMC
>>383
毎曲なわけないだろw
アルバムの変わり目の時、サンプリングレートが同じアルバムならミュートは入らないんだけど、もし違ってたらミュートが入る
アルバム内ならミュートは入らない(曲ごとにサンプリングレートが同じだから)
以上はPCトラポでの話。CDプレーヤーならサンプリングレートが44.1に固定だからミュートは入らない
要するにサンプリングレートが同じ間は問題無し、ってこと
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:49:01.62 ID:tb9Rl7ki
必要もないのに外部PLLなんか無駄につけるからこういうことになる
制御のセオリーからいっても2重に制御ループかけるのはいろいろ不具合が起こりやすい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:13:08.83 ID:eeqkMrUc
頭欠け、頭欠けって煽るから支障をきたすレベルの欠陥品かと思ってたのに
電源入れて最初の1曲目だけ1秒程度頭欠けする程度か
さらにCDトラポなら起きないと
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:37:18.02 ID:Tq1gp4Zp
>>386
サンプリングレートの変わり目でミュートするってのは他のメーカーのDACでも同じ
AIT DACを実際使うと、他のメーカーのDACの操作感と何も変わらないぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:58:44.86 ID:MM93PxeL
音質で絶対的な差があるフィデ信者の言い掛かりだからな
頭欠けを大袈裟に言ってネガキャンしてるが、
実際はカプリースのロック外れの方が比較にならない程、
深刻な症状だったしな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:38:17.06 ID:9F487GU+
頭欠けはユーザーの声だから早く直せよ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:43:12.01 ID:kDJfIvHZ
>>390
持ってないんでしょ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:31:10.78 ID:b+i3XI23
ユーザーだけど1秒ミュートは気にならない
Lowestで安定し切ってるし音はとても気に入ってる
基板自力で組んだからコストパフォーマンス良過ぎで、これで1秒ミュートに文句言ったら罰が当たるよw
ていうかサンプリング周波数バシバシ変えながら音楽聞く方が変
サンプリング周波数変化してロック外れないDACなんて存在しないんだしユーザーで対策すべき

換気扇操作で音が飛ぶとか電源投入直後は音が飛ぶとか書かれてる様だけど電源環境が悪いんじゃない?
それらに遭遇した事一度も無いんだよね

前使ってた某9018機は電源投入直後は音楽にならなかった事を考えると上のレポートじゃ無いけど正に「神」だよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:48:36.06 ID:b3FOdT7F
まあ安物色々試すよりさっさとここの買った方が無駄が無いのは確かだよな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:55:44.97 ID:5OzeQoAA
1秒ミュート超気になるわ。サンプリングレート揃えてれば問題ないからSDカード内の曲は揃えてる。それだけで回避できるのにぎゃーぎゃーと喚かれても
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:18:08.60 ID:DBR22tWj
AITの売りはPLLだが、問題起こすPLL使ってないINVICTA MIRUSに負けたんだから、あれは不要決定だよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:18:03.04 ID:q2NXggAa
>>388
> サンプリングレートの変わり目でミュートするってのは他のメーカーのDACでも同じ
ところがAITのは時間が長いもんだから曲の頭が欠ける。
他のは切れても一瞬だけ。だから問題になってるのがわからないのかなあ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 06:10:30.10 ID:j6uLFuoU
アルバムが最後までまったく問題なく再生出来るのに、アンチは一体何を騒いでるんだ?理解不明だわ
まあ、説明しろと言ってもアンチは使ったこともなく想像を語ってるだけだから、説明不能なんだろうけどw

>>396
知ったか乙
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:27:34.75 ID:hqgRjt56
>>395
エージング無しの試聴機でMIRUSといきなり比較されてMIRUSに次ぐ高音質なら
PLLの効果が有っだんだろ

前後の記事読んでもAITはMIRUS以外のPLL無し9018機に劣る事は無いようだから
エージング済みであればMIRUSもどうなっていたか、、、、、
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:18:07.30 ID:A9f2XYoS
半額のamamaに完敗だろ
amamaもPLL使わずLowestで安定してる
結局PLL使わず安定してる製品が存在する以上ES9018に外部PLLを
特段もうける必要がないってこった。
もともろビデオ同期やってたみたいだからその領域に話をもっていきたいのかもしれんが、
ES9018に外部PLLは必要ない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:22:24.84 ID:A9f2XYoS
>398
>エージング無しの試聴機でMIRUSといきなり比較されてMIRUSに次ぐ高音質なら
>PLLの効果が有っだんだろ

外部PLLのないMIRUSに劣ってるんだからPLLの効果なんて本来期待すべきものじゃないんだよ
何を間違った解釈してんの。
ES9018入力前にまともなレイアウトにしておけばPLLをかます必要なんて全然ない。
ファブリースやらaudio-gdでロック外れ機種があるようだが、レイアウトが悪いというのが結論だ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:26:00.51 ID:7iytr0Vp
ジッター抑圧グラフ見たら、PLLはlowestより1dB劣ってるのに
グラフに段差付けてPLLが良く見えるようズルしてるw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:08:15.67 ID:QbZHKnp0
amamaさん、宣伝は自分のたてたスレでお願いします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:43:15.84 ID:A9f2XYoS
都合の悪いこといわれるとamama自演かwww
よっぽど眉唾PLLなんだろうな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:53:41.25 ID:V/bw4JTB
amamaに出張PRするくせに、amamaに来られると嫌なのかい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:07:14.26 ID:A9f2XYoS
amamaじゃないっての
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:18:34.17 ID:TASMXow5
ジッター抑圧がパクれない技術だからって、腹いせに不要説作りなんでしょう
試聴機の無い会社は出音で勝負できないから情報工作に必死ですねw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:22:24.72 ID:aCFo/183
今のところ評価は
mirus=>amana>ait>カプリース?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:51:59.96 ID:lB7Nm27h
提灯記事の評価より世間の評価を待ったら?
フジヤのイベントでメッキが剥げたカプリースの例があるからな()
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:09:28.52 ID:+9o8F4gg
>>407
あの中でハッキリしたことはmirus>aitと、最もなめらかなのはモノカプという2点だけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:49:54.06 ID:u+6FQcf3
某スレに書いてあったけど
あれだけ高性能を謳っているいるAITのDACがなんでB級のIVなのかな?
なぜA級にしなかったのか
技術に詳しい方、宜しく
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:11:55.39 ID:FtBfaWp6
関係ないけどあんなんで原稿料もらえるんなら俺も提灯記事書きてえw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:33:21.69 ID:k1PlHYCI
amamaがLowestで安定なんてソース何処よ
ジッタデータも試聴機も無い胡散臭い中華DACにしか見えない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:12:58.03 ID:lvLnvQW+
AITは定格7Wのトランスを使い、オーディオ用の部品はほとんどないなど、安物の部品ばかりを使い
amamaは、POSCAPを使うなど色々部品にこだわっていると考え方が全然違うな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:52:21.91 ID:teTLo2Ez
4706アンプの爆熱仕様ってデフォですか?
ヒートシンクとか扇風機とか必要な気がw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:53:09.71 ID:teTLo2Ez
誤爆すまそん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:10:04.15 ID:j68aeBNZ
>>397
知ったかどころか実際に試しているからそう言ってるだけなんだが。

試しもしないで適当なこと言ってるのはおまいのほうだろw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 05:53:37.34 ID:izRNeU5+
>>416
所有者ですが、「アルバムが最後までまったく問題なく再生出来る」のは
そのとおりで>>397の言ってることは正しいですよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:03:04.47 ID:SvBggb08
>>412
@DIMEの記事にちゃーんと書いてるだろ
HTPCスレでもLowest安定が書かれてる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:10:34.13 ID:SvBggb08
>>406
>ジッター抑圧がパクれない技術だからって、腹いせに不要説作りなんでしょう

パクるまでもない使い古された技術 & ES9018採用DACユニットには不要な技術
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:25:30.94 ID:4u0vuv8m
amamaさん、宣伝は自分のたてたスレでお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:43:37.53 ID:l1YUg31i
出張PRの常習が、嫌がるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:28:36.34 ID:QCjjZoh1
>>418
カプリースの安定もトラポ頼りだったからねぇ
中華が元のamamaがどこまで確かと言えるのやら

>>419
酸っぱい葡萄乙
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:39:24.01 ID:FOwMFLrl
ジッター抑圧はローエスト以下。外部PLL不要はゴン氏証明。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:17:59.68 ID:AB7MskgB
amama大勝利
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:41:37.21 ID:RB6rZr3t
誰なのその人
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:47:24.79 ID:R4koAh9S
>>400
エージング無しで音質評価出来ると思ってる馬鹿は黙ってろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:21:45.96 ID:MFGtYAuT
ファブリース君は只の煽り屋のようだね
ちょっと前まではAIT信者のフリしてカプ叩き
今はamamaやMIRUSをダシにしてAIT叩き

なんとも残念な頭の持ち主だね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:50:08.64 ID:6HengjBN
>>417
俺はこれが違うと言ってるんだが。

>>>396
>知ったか乙

>>396
>> サンプリングレートの変わり目でミュートするってのは他のメーカーのDACでも同じ
>ところがAITのは時間が長いもんだから曲の頭が欠ける。
>他のは切れても一瞬だけ。だから問題になってるのがわからないのかなあ。

サンプリングレートの変わり目で音が切れるのは本当。しかもAITは曲の頭が切れるくらい長いのも本当ですよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:09:14.88 ID:J0fWKvgg
サンプリングレートの変わり目なら他のDACでもリレーがカチカチ鳴って誰でも気にするはずだけど
それを問題視しないのはなぜ?
なぜAITのミュートだけを大騒ぎするのかな
ものすごく不自然なんだけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:32:34.77 ID:PlbqJixe
>>426
エージングとバーンイン、暖機運転の違いすらわからんアホは百年ROMってろ低脳
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:57:51.99 ID:OBpOgDMO
>>428
ミュート時間は1秒。長いも短いもない
どんなときにミュートになるかは>>385が正確に書いてるから引用しとく。

(引用ここから)
アルバムの変わり目の時、サンプリングレートが同じアルバムならミュートは入らないんだけど、もし違ってたらミュートが入る
アルバム内ならミュートは入らない(曲ごとにサンプリングレートが同じだから)
以上はPCトラポでの話。CDプレーヤーならサンプリングレートが44.1に固定だからミュートは入らない
要するにサンプリングレートが同じ間は問題無し、ってこと
(引用ここまで)

>>429
同感です
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:17:01.93 ID:uhaVKIfk
リレーのカチカチは音楽の鳴ってないところで起こるから気にならん。
サンプリングレートが変わり、音楽の頭が1秒欠けても問題無しと思う人だけ使えば良いんじゃね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:19:31.48 ID:feqEsSsU
どんなアルバムでも先頭は数秒の無音部分がある
問題に出くわすことなんて事実上無いぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:20:34.44 ID:iXxCkoqc
>>418
amamaはSPDIF、I2S、DSD全てLowestですか?
aitは全てLowestで受けられますけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:19:00.60 ID:QQePPW03
>>410
通常パワーアンプなら出力を稼ぐ為にB級にするには意味があるが
音質優先ならクロスオーバ歪の無いA級にするのは当然だよ
信号系はもちろんパワーなど必要としないので
普通は繊細な音を出せるA級で動作させるのが当然だと思うし
この事は過去のプリアンプの名機と呼ばれるものにB級の物がない事ですでに証明されている
DACのIVの動作がA級ではなくB級なっているのは単にA級にする技術がないだけだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:04:08.35 ID:W581vt9U
今でも最高峰の音だがまだポテンシャルがあるってこと?
改良により常に音が良くなってるのに、このDACの実力は底が見えないな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:47:15.05 ID:XfdxpPyc
>>431
> ミュート時間は1秒。長いも短いもない
俺はAITで試したからわかる。サンプリングレートが変わったときのミュートが1秒なんて大ウソですだよ。
なんでそんなホラふくかなあ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:19:08.66 ID:vWBKYtr5
>>435
実測した歪み率は自称A級のヤフオク放出祭りDACよりAITが優秀でした
B級はA級より歪み率は悪化しますので

無知は罪
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:10:36.29 ID:vgon/tME
>>435
>この事は過去のプリアンプの名機と呼ばれるものにB級の物がない事ですでに証明されている

A級のプリ?
その名器とやらを列挙してみなウスノロ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:12:44.32 ID:iwnwARz3
http://conclusion.jp
お知らせ
C-D1は販売終了しました。

近い時期に出たAIT DACが強過ぎた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:32:33.32 ID:fBfNAs2O
我田引水、自画自賛乙
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:56:38.19 ID:iwnwARz3
C-D1は力強い音なんだが、モノカプと同等の音の良さだと思う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:49:52.78 ID:I/adtMA0
>>434
amamaはLowestを保証しているわけではないが、知人宅ではSPDIF、
I2S、DSD全てLowestで安定していた。
Conclusionは音は良いのだがUSB入力が弱すぎた。デサインも今、一つ
だったしな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:14:20.72 ID:AtwrwOgh
amamaよさげだね
aitとどのぐらい違うのかな、上回る場合もある?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:22:58.84 ID:fBfNAs2O
AIT とamamaの工作合戦の始まり~w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:32:18.38 ID:vgon/tME
>>444
DIMEの記事でも読んでみれば
シングルチップだけだけど、傾向は変わらないと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:52:50.34 ID:TuciWsXX
>>443
嘘まで書いて他スレで宣伝か中華dac屋

amamaさん
SPDIF入力時はLOWESTで安定、さらにI2Sの接続はLOWでも安定しています。
さすがにLOWETは音が飛ぶことがまれにあります。
fidelixのcapriceの技術情報によると、I2SとDSD入力時はSPDIF入力時の
64分の1の狭さでcapriceではMIDで安定と自慢されています。
Ver4.Oのこの設定は、I2SとDSD入力時はSPDIF入力時の64分の1の狭さに
なっているのでしょうか?ならばLOWで安定は素晴らしいことだと思います。
TX-USBからの出力です。

2013/9/17(火) 午前 10:10[ kikusuimilk ]

kikusuimilkさん 続きです。

ES9018の最大の特徴はDPLLの設定が解放できる事でしょうか。
ですが、LLBWに設定できても送り出し機器によって音が結構変ります。
送り出し機器・・・ 特に海外製品は酷い機種が多いようです。

DPLL設定はES9018のレジスタに設定値を書き込むだけです。 安定するか
しないかは別にして設定そのものは難しくありません。 tx-USBは使った
事ありませんが良質なのでは無いでしょうか? DSDでの安定度はいかがで
しょうか? PCMでは結構安定するPCからでもDSDの場合は「ザ〜}と言う
ロックの外れる音を良く報告されます。

2013/9/17(火) 午後 0:25
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:06:54.25 ID:eXc6TCo2
だいぶ前に両方持ってると書いたもんですが、うちは両方とも全入力でlowestで安定してます。
両方ともMacよりWindowsの方が安定するみたい。WindowsならUSBデバイスサーバはさんで無線化しても安定した。
どっちもいいもんだと思います。
音の鮮度高くて。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:15:02.32 ID:eXc6TCo2
ちなみにいいプリ既に持ってるならAIT、ボリューム嫌いでパワーアンプに直接入力したいならamama アルカディアって感じでも良いのかなと。
両方ともnmodeのアンプ使ってる、
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:20:18.19 ID:EUGanRD2
I2Sで88.2khz以上のサンプルレート再生時にLowestだとどう?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:34:23.73 ID:vBvendkh
96k 1曲しかないけど安定してます。
安定してるかどうかは両機とも送り出しの問題かなーという感じ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:45:38.74 ID:EUGanRD2
96k安定ってことはマスタークロックが同期してるか、
そうでなければ(以下略)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:45:18.29 ID:nUbYcQjJ
もう中華amamaの宣伝は飽き飽き
自分らのスレでやれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:57:05.78 ID:TFygBROh
>>440
それが「結論」か。。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:58:26.26 ID:rk+/hPj+
AITはMacで動作確認していないみたいだから、Windowsに比べ不安定でも仕方ない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:51:37.14 ID:v//CMMnq
動作不安定なのってDDC作ってる所の責任ですよね
信号源が不安定だからDACが巻き込まれてるだけで
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:00:32.91 ID:AtwrwOgh
aitのDAC+プリ ≧ amama って考えるとamamaがかなりお買い得っぽいのかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:30:35.29 ID:S3zuRP6L
amamaはカプリースと重なる所が多いので、どうしても警戒心が生まれるんだよな
提灯記事、絶賛するブログ友達、試聴機無し、プリ機能付きのお買い得感強調、、、
試聴機で確かめなかったせいで、カプリースにはずいぶん痛い目にあわされたからなぁ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:24:56.34 ID:nU3whKsr
このスレは酷い工作ばっかしだから、信じる者は大馬鹿だけw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:42:27.80 ID:wmwEqUwg
オーディオの経験が少ない人がよく使っているね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:19:25.81 ID:AyBBBz33
>>458
AITの工作員はカプリースユーザーからのAIT DACへの乗換を御勧めですか?
それは無理でしょう
すでにIVをB級で作ってしまっては作り変えるわけにもいかず
アナログ部のA級が明らかに滑らかで音が良いと分り、
あわててパワーアンプだけをA級に唐突にしても後の祭りでょう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:47:02.82 ID:wKgGWdax
>>460
オーディオ経験少ない人が、どっかの技術を真似て作ったから当然だろよw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:41:14.01 ID:wR32d+II
必死だな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:28:48.16 ID:9SFdvT9S
>>461
AITDACのアナログ部分は当然クラスAだろ
クラスBで作るわけが無いだろがwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:47:09.21 ID:hmMo4tNC
>>464
オペアンプ出力のトランジスタ構造がどーなってるかシランのかいどシロート
その上で>>461はアホ以外の何モノでもないんだが

>>435
>この事は過去のプリアンプの名機と呼ばれるものにB級の物がない事ですでに証明されている

さっさとA級プリの名器とやらを列挙しろよ。逃げるなチキン野郎
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:26:15.55 ID:IyvRDZPf
真空管プリはほぼ100%がクラスAだよ
半導体プリでもディスクリート設計ならほぼ100%がクラスAだよ
クラスBでまともなプリを設計しようという人など、まず居ない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:55:40.19 ID:hmMo4tNC
真空管はいいよ。そもそも今時まともな工業製品じゃない。
半導体ディスクリートで増幅段を作ってるのはアキュやラックスマンあたりの非常に限られたメーカだけだ。
エソは完全オペアンプ構成、海外メーカあたりも有名どころはすべてオペアンプ構成
だから、
A級プリの名器とやらをちゃんと列挙してみろよできるもんなら。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:58:19.31 ID:hmMo4tNC
>>466
お前クラスBでトランジスタスイッチノイズがまんま出力されるとか寝ぼけた理解してるんじゃねーだろな?
どーやってこの手のノイズ低減するか言ってみな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:14:52.93 ID:IyvRDZPf
せっかちだな。俺はオペアンプがB級だとは言ってない。
オペアンプは使い方次第でA級にもAB級にもB級にもなる。
ヒントはアイドリング電流と負荷抵抗の関係。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:05:26.85 ID:hmMo4tNC
>>469
だからオペアンプ負側なり正側なりを、殺して実動させてるようなメーカ製アンプを列挙してみろといってる。
いつまで待たせるつもりだ?ディスクリート設計のプリは100% A級動作なんだろ?
はよ実例と製品あげろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:42:14.53 ID:QIumaFLw
実試聴だと自称A級DACは「ガサガサ」、言いがかり付けられてる方は「しっとり」してるようだけど

http://am-izu.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/aitlabo-901c.html

>Capriceは部分的にノイジーなところが耳に付くけれどaitは全くない。

>これは例えて言えばしっとり艶のある潤い肌がaitlaboなら乾燥したガサガサ肌がCapriceだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:36:59.62 ID:nxXmxTXd
ゴン氏の評価はカプのことを、
その音質は他のES9018搭載DACにはない独特のなめらかさがある。
とあるから、使い手の技術力差による使いこなし差が大きいのだろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:46:38.46 ID:w8SSeJzM
http://am-izu.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/aitlabo-901c.html

>上流のCDPは何でもOK。(クロック交換何て勿論不要)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:54:11.67 ID:3hb4um8G
>>470
パスはA級だろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:02:14.01 ID:3hb4um8G
過去にはオールドレビンソンのプリも全てA級、ヤマハのプリアンプもA級だった、
パイオニアのエクスクルーシプのプリもA級、スレッショルドのプリも
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:14:49.23 ID:/aUqY/N0
フィデとamamaにはチョッカイ出しまくりだけど、MIRUSには出せないのかねw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:26:07.60 ID:Ak93dGan
フィデとamamaがチョッカイ出しまくりでしょw
フィデとamamaは生活に困るほど売れてないのかもね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:07:58.83 ID:3hb4um8G
>>470
あと、Technicsのハイエンドプリ SU-A2もA級だったな
まだ書きます?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:08:02.39 ID:6Ci4Ivc9
現行のレビンソンNo52もA級なんて書いて無いね
現代のハイエンドプリですらやってないA級、必要有るの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:20:06.18 ID:hmMo4tNC
>>475
お前いったいいつの話してるんだ。
オペアンプのスルーレートが問題になってたような時代と今のオペアンプじゃ全く違う。
今のプリでA級を列挙してみろといってるんだよアホが。
そもそもディスクリートをやってるメーカがほとんどない状況で、
オペアンプを片チャネル殺す?、そんなおかしな使い方してるメーカがあったらいってミロや。
ちなみにNo.38以降レビンソンはオペアンプだ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:24:02.31 ID:hmMo4tNC
>>469
そもそも、オペアンプをA級でどうやって使うのかいってみろ。
そういうアンバランスな駆動方法はデバイスメーカ自身想定してないはずだ。
アイドリング電流なんか関係あるかよ。出力段のPPどちらかの動作止めないとA級動作にならない。
回路図書いてアップしろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:29:08.21 ID:3hb4um8G
>>480
あらら、これを自分で貼り付けておいて
>>465
>この事は過去のプリアンプの名機と呼ばれるものにB級の物がない事ですでに証明されている
>さっさとA級プリの名器とやらを列挙しろよ。逃げるなチキン野郎

なのでこれも上げておくわ
FM のFM155プリアンプもA級だったな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:29:11.30 ID:6Ci4Ivc9
要するに懐古厨御用達ジャンクアンプがA級だったって事でおk?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:29:39.34 ID:FW1bjHZY
カプリースも自社製のオペアンプなんだからB級なの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:39:35.45 ID:ybR/C0SX
エミッタフォロワ外付けすりゃいいじゃん
LME49600とかでもいいし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:47:46.87 ID:hmMo4tNC
>>482
FM155ね・シングルエンドのわけのわからんクラスAバッファか?
そもそもプリにおけるクラスAてどんな動作だwwww
電子ボリューム全盛になって、バランス伝送じゃないと勝負にならんのだよ残念ながら。
完全バランス伝送以外のプリはいまや何の価値もない。
シングル時代の名器など今やたんなるゴミ。んなもんは産廃相当。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:51:18.44 ID:FW1bjHZY
>>486
お前の価値観が全てじゃ無いよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:59:43.10 ID:3hb4um8G
>>486
この感性だもの音も音楽も分らんだろーな
だからIVにB級動作のオペアンプで充分なんだろーな
納得したわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:12:59.90 ID:FW1bjHZY
>>488
あんたも狂ってるし。普段はオペアンプ満載のAD/DAコンバーターで作られたを違和感なく聴いてるわけだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:40:49.23 ID:hmMo4tNC
>>488
おまえさ。
じゃ、なんで、老舗のオーディオメーカはこぞって完全バランス伝送プリをフラッグシップにしてるんだい?
プリアンプで、トランスレスの完全バランス伝送ということは普通に考えればA級増幅じゃないわけだが。
世間の方向性とおまえのベクトルが違うんだよ。お前のみが異常ってこった。
文句あるなら自分で作ってみ。作れるもんならゲラゲラ。技術もないのに寝言ほざくだけか?あ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:43:15.48 ID:6Ci4Ivc9
録音側で純A級マイクアンプ、純A級ミキサー、純A級A/Dコンなんて使ってる訳無いのに
粘着質で気持ち悪い奴ら
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:50:33.98 ID:ybR/C0SX
>プリアンプで、トランスレスの完全バランス伝送ということは普通に考えればA級増幅じゃないわけだが。
なんで?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:56:16.10 ID:Sgwb9obz
バカだなw
負荷がハイインピーダンスになるよう設計すればオペアンプでもA級動作にできるんだよ。
終段のアイドリング電流の2倍までの出力電流ならクラスAにできるのは常識以前。
上手い設計者はそこを使ってオペアンプを使ってもA級動作にするんだよ。
でもDACのIV変換のインピーダンスは1kΩ付近になるから普通はB級動作に入るんだよ。
消費電流の約半分をアイドリングと仮定して計算してみろやw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:05:18.76 ID:Sgwb9obz
実際は半分よりももっと少ない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:41:59.98 ID:b4v+iaZE
カプリースの動作等級がA級だとしても音質はB〜C級でヤフオク放出祭が止まらないんだけどねw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:58:20.93 ID:tzH7D7QG
>>493
>負荷がハイインピーダンスになるよう設計すればオペアンプでもA級動作にできるんだよ。

それはAB級だろうが。アホ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:00:59.22 ID:mvVYLq9y
チョッカイ癖
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:58:01.22 ID:McF2SGja
なんかAとかBとかうるさいのがいるけど、音はそんなことだけじゃ決まらないことも知らないのかなあw
じゃあ同じA級どうし、B級どうしで音が違うのはどう説明するんだろ。言い訳聞いてみたいなあw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:09:25.93 ID:R5GU0bZ4
A級どうし、B級どうしの差は目の色や背の高さや肌色の人種の違い
A級とB級の差は人と猿の差
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:55:24.68 ID:n/qdiFqg
答えになっとらん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:27:47.49 ID:+dOecUn8
>>496
これがA級じゃなきゃ何がA級なの?
8Ω負荷で最大出力電圧まで両側カットオフさせなければA級?
4ΩはB級に入ってもいい?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:18:35.86 ID:ZF3TR7/c
>>493
要するにオペアンプはプリには何とかA級動作で使えても
DACのIVにはオペアンプではB級動作にしかならず荷が重いという事だろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:01:32.93 ID:vXgdXCux
負荷インピーダンスがkΩでB級動作になるかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:11:37.31 ID:oG9QMC12
このDACってUSB入力付いてますか?
オプションでもいいので。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:56:00.12 ID:QyNtPiUc
>>504
>>320
amanero搭載オプションは12000円。
(DSD入力追加:20000円&LCD表示:20000円が必須)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:56:35.86 ID:R1qnSfyk
USBインターフェイスはそこで大幅に音が悪くなる。これ常識だから。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:16:52.32 ID:iVy/c21/
光入力の音が良すぎなんだよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:48:53.14 ID:4avW2xxK
俺も試聴してそこが驚いた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:07:10.67 ID:UIb+rWim
>>505
ありがとうございます。メールして見積もりしてもらいます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:40:22.28 ID:WYF3brFO
プリアンプはおいくら?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:08:04.76 ID:tYvNwagH
パワーアンプはいくら?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:31:03.38 ID:r9R3o3k+
プリアンプはおいくら?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:11:08.64 ID:+ku2whyD
まだリモコン対応していませんか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:00:06.27 ID:Y/qWfUla
>>513
リモコンは前スレ参照
所有者が市販のキットを組み込んでた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:54:16.64 ID:+G7eFqfI
プリアンプおいくら?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:13:08.04 ID:XO7dZWYI
パワーアンプはいくら?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:11:12.99 ID:vpzpusKa
AITプリはただのアッテネータ。好きな抵抗選んで自作したほうがずっとまし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:19:39.18 ID:VEgHLHFn
そのアッテネータも300Ωと異常な低さだから、駆動する機器やバッファーアンプに負担掛けまくりw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:03:12.71 ID:w/Lp7voI
抵抗は基板に配置されてんの?
クリック式の普通のボリュームと何が違う?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:12:18.15 ID:7wHNL35y
試聴無しでDAC凸したんだが大丈夫だよね?
今はDA-06使ってるけどLuxの対応が嫌で
ここのDACに決めたんだが、到着が楽しみ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:29:35.57 ID:RZun2v1l
不可解てか不自然??
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:23:50.82 ID:ii0a+1G4
>>520
おめでd
Luxで何があったの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:50:32.33 ID:7wHNL35y
>>522
ファームウェアとドライバの件で電話したら
そのままクレーム扱いされてケンカになったw
もうLuxはダメだわ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:15:40.51 ID:4I/n+bp5
http://twilog.org/SelfishAudio/date-130615

6月15日
cricket@SelfishAudio

やはりAIT-DAC(改)を倒すにはdCSハイエンドクラスのトランスポーターを持ってこないとダメなようです。C様のおっしゃてた通り。
posted at 23:13:25

6月15日
cricket@SelfishAudio

C-3800セレクタ切替にてSOtM-DDCからのDA-06(同軸)とAIT-DAC(光)比較。オーディオ的性能比較では予想通り相手になりません。とにかく低歪、音数は格段に多く、音場も広大、密度も濃く、音のリアリティでもAIT-DACの圧勝。価格はAIT-DACの方が下です。
posted at 23:10:07

6月15日
cricket@SelfishAudio

DA-06。Audirvanaのような音をタイトに芯を丸くするプレーヤーよりも、AmarraやFideliaなどの躍動系プレーヤーの方が音が賑やかになっていいですね。音質を追求するよりもオーディオ装置としての聴きやすさを求める人にはピッタリです。J-POPと相性がいいですね。
posted at 22:51:30
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 05:25:34.28 ID:I6uzd8Xj
Luxはもう中国の会社だからね。信用しないほうがいい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:18:25.16 ID:FkJtlUyn
AITとArcadiaDAの比較レポないかな
共通点がずいぶんある
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:06:02.65 ID:TVnW3EBS
最大の違いはPLLあるかないか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:07:07.51 ID:TVnW3EBS
別な言い方をすれば
ES9018に外部PLLは必要か否か?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:34:52.49 ID:9w1wEIoO
PLL無しのMIRUSに負けたことでPLL不要が明らかになってしまった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:51:20.77 ID:CaXqPxXZ
糞中華DAC工作員乙
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:07:48.32 ID:Q9AVZkUW
ミドル級で工作失敗して次はここで工作か
見苦しいインプレ乞食が
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:51:24.51 ID:6q82crt7
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:33:06.02 ID:e8SUgpua
MIRUS所の試聴会で聴いた。
価格なりって感じ
下刻上はなかった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:11:07.34 ID:unx+eqLW
部屋もSPもアンプも異なる条件でチョイ聴きしたDACコメントに意味無し
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:48:39.28 ID:CuFeNXzt
ミドルスレ見たけど購入者すらMIRUSを評価してないじゃん
AIT持ちとしては気にする存在じゃ無さそう
試聴機も無いから気にしたってしょうがないんだけどさ

某社がESSに取り組んでるらしい(発売は当分先っぽい)
借りてみないと何とも言えないが、それまではAITの一人勝ちが続くだろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:56:25.48 ID:6LIOHrZ3
某社ってどこよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:03:53.79 ID:0eNJARrF
オーデザ?
PCM1704のままでええだろうに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:08:28.29 ID:6LIOHrZ3
オーデザなら個人的に楽しみだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:03:36.31 ID:bPjyFh+e
ここよりアナログ技術は上そう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:19:08.83 ID:1579lvN3
レンタル料金1万円が稼ぎ頭です
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:12:32.48 ID:t3c3F1zg
仕事で忙しく、久々にAIT聴いたが音良すぎワラタw
常々思うが、このDACでの音の向上は
アンプ、スピーカーを替えたどころではないな
トラポへの拘りも不要だし
現時点AIT DACは20〜30万円の投資で音を劇的に向上させる
最短の方法だと思う
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:23:51.05 ID:xuJfFrKH
こいつはスピーカとアンプがどれだけ支配的かを知らない
オーディオ一年生だろな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:06:17.39 ID:dcXwslCm
>>541
DACで音が向上などしない
優秀な変換器は元のデジタル信号をそのままアナログに変換するのみだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:25:16.54 ID:Q2+3QqVH
このスレはAITの工作だらけだから、真に受けるのは大馬鹿だけだよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:43:12.37 ID:MPZz8a9C
>>544のオススメはなんだ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:48:21.35 ID:teHCvbnU
ID変えてamamaと言ってみる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:03:21.53 ID:7e91rroq
AITもamamaもバトル好きだからビシバシやれや!「カーン」
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:01:30.64 ID:s8sw4HvU
>>543
最近のホムペの試聴記も異常
あれじゃ本物の音を越えてるぜ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:29:09.56 ID:OAOm0tZ1
http://sp.dime.jp/genre/128622/5/

■100万円クラスのパワーアンプに接続したいハイエンドDAC

選んだ2機種は奇しくもES9018Sをダブルで使うバランス回路を採用。
その音の傾向も似たところがある。
圧倒的なワイドレンジでS/Nが良く、
ハイレゾの持つ情報量の多さを実感させてくれる次元の違う音だ。
もちろんDSD64/128対応でバランス接続対応。
『DUAL ES9018 DAC』はPCMをDSDに変換する機能があり、
さらに音質が向上する。
『INVICTA/MIRUS』はデジタルボリューム付きで、
SDカード対応で曲名などの日本語表示にも対応。
もっと高価なDACもあるが、
この2機種なら他のコンポがハイエンドになればなるほど、
その実力を発揮してくれる。

●AIT LABO『DUAL ES9018 DAC』実勢価格約27万5000円

神ガレージメーカー、AIT LABOのDACキット

●Resonessence Labs『INVICTA/MIRUS』実勢価格約64万8900円

全ての音が生まれ変わる


INVICTA/MIRUSは未試聴だから実際にAITより上かは分からないが、
AIT DACで劇的に音質が向上するのはゴン川野氏に同意
やはり現時点AIT DACは20〜30万円の投資で最善の効果を出す
最短の方法だと思う
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:55:49.69 ID:pwzOPxjC
ゴン氏はMIRUS>AITってハッキリ書いてたよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:07:17.47 ID:WnQ9pNVt
MIRUS買って売っぱらったレスもあったよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:34:19.05 ID:yMlURnie
MY-D3000から買い換えるまでもないというレスもあったよ >Mirus
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:43:59.35 ID:fPAY8oCx
>>551
MIRUSが売られるなら、AITも売られるじゃん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:07:47.43 ID:0cmsqcDc
>>550
AITが新品でエージング無し
2台を正しく比較出来ない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:59:02.90 ID:WnQ9pNVt
>>553
AITも売られるだろうな
チップの好みが合わん、みたいなレスだったはず
556sage:2014/02/14(金) 01:18:40.87 ID:IuGr5tLi
プリアンプを聞いたことがあるがどうかな。大多数の耳には、類似品の中ではコスパ最高!な感じはあるね。

自分はムリ。クラシックには合わないと思った。弦もキリキリして音がうるさい。一見生っぽいと思わせるんだが、どんな音源も、うまいはずの奏者が下手に聞こえる。立体感も奥行がなくて平板。もっといいプリアンプはあるよ。

DACは面白いよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:58:51.66 ID:Q2sIheIL
>>556
プリ持ち寄って聞いたけど自作パッシブ派も海外プリ派も求める優秀さだった
弦がうるさいとか平面的って感じは微塵も無かったけど?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:27:37.20 ID:/PAGpghO
ID:WnQ9pNVt
あっ(察し)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:49:58.15 ID:fn1flVIt
>>557
大多数の耳にはコスパ最高な感じと言ってるから、>>556は大多数に属さない耳の持ち主ってことなんでしょ
AITプリの弦がキリキリうるさいとか、相当変わった耳だよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:25:04.24 ID:jDuzR1iT
タイミング的に↓
http://community.phileweb.com/mypage/3291/
の人かな?
DACは褒めてて購入済み、プリは見送りだから、、
561556:2014/02/14(金) 18:21:04.12 ID:IuGr5tLi
>>557
このプリは電源に敏感かも。所有プリはその辺手を入れたもので、AITプリには分が悪かったか。アンバランス接続だったし。

電源の質が確保できれば素晴らしいかも。

平面的というのは、フルオケで金管ベルがブアーッと迫り出して弦に被る。所有プリだと手前から奥へと弦、木管、金管が並び、その位置からそこにあるベルの大きさで鳴ってくれるもので。

DACもこの製品の音作りというかクセはあると思います。でも確かにAITを聴いてF社への興味は失いました。
562556:2014/02/14(金) 18:51:24.23 ID:IuGr5tLi
>>560
その方のブログを読んでみて、似たようなことを思う人がいるんだと驚いたね。

弦がキリキリとは言い方が極端だが、このブログ主の判断過程と似たものと思って欲しい。

マイクで収録したような音がAITプリの音で卒がないし素っ気ない。これとは毛色が違う、楽器の音色のツヤのような音を出すプリアンプの方が良いと思う人もいる。

サトリアンプは聴いたことがないが、読む限り所有機と方向性が似てるプリアンプなのかも。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:05:40.04 ID:bgdxyQHo
フルバランスアンプをアンバラで電源環境に不安有り

素晴らしいインプレだね!
機器が可哀想!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:26:49.29 ID:/qE7CuxX
プリはディスクリじゃないしオペアンプだから
インプレはそんなもんだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:35:10.47 ID:LmfOq46Y
音源、比較したプリ、試聴システムが書いていない時点でお察しw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:49:32.18 ID:vYMqEge3
最も頻繁に作動する部分にリレーなんか使っちゃう糞設計時点でお察しw
567556:2014/02/14(金) 22:54:18.25 ID:IuGr5tLi
>>563
だから、こういう感想でもいいんじゃないかしら。DACに比べてプリの評価が極端に二分されている気がするから。

DACは恐らくどんな部屋でも性能が発揮される一方でプリはハマるかハマらないかってさ。

>>564
確かにそうかも。

AITプリをダメと言ってる訳じゃないのよ。

ああいう設計とかああいう作りであれば、類似品のなかでは最高なんじゃない?

高音とか広がり、定位とか、クリアーにオケを見通せる感じとか、この価格でここまで出来ちゃうのかよ!まじかよーすごいやーって思うよ。ほんと捨てがたいとは思う。あのブログ主さんの気持ちわかるもの。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:02:35.97 ID:1bBMWbi7
市販OPAMPは通すだけでガクッとくる。嘘だと思うならゲイン1にして聴いてみな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:04:22.91 ID:/qE7CuxX
俺もそう思う。プリの設計を見ると 
あー、やはりアナログは素人に毛が生えた程度の設計能力しかないなと思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:46:01.58 ID:H8qDM+nU
叩かれる程良い出来って事か
プリ借りてみるわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:49:11.91 ID:vYMqEge3
購入希望であれば
お貸しします
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:50:03.42 ID:SHplc2FZ
>>568
反転でもいい?
573556:2014/02/14(金) 23:50:40.37 ID:IuGr5tLi
>>565
機器は技術のある人に個人的に作ってもらったものとかだから、書きようがないのよ。それこそAITの製作者さんみたいな方にね。

で、うちの環境でエバンスのワルツ・フォー・デビィで聴き比べたら、AITプリだと地下鉄の音はゴゴゴーってすごくはっきり聞こえるんだわ。驚いたね。

ドラムもすごく細かく聞こえる。これがまた最高なんだ。

でもその分、ピアノとベースの音の腰が高くなってしまってて、その楽器らしさを出してくれる音色の部分がスポイルされてる。ベースがもう残念。裏声でうたっているような浮ついた音色なのよ。

でもこれは紙一重の部分の話しで多くの方はここまで求めないと思う。全体のクオリティーはメチャクチャ高いよ。

普通の人がポンとお金を出しただけでこの価格でこういう製品を買えるなんて驚き。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:00:27.50 ID:7bBPxcg7
>>564
はぁ?今時、プリをディスクリートで組んでるのは
アキュとLuxだけってことぐらい覚えとけや場弱
575556:2014/02/15(土) 00:01:09.50 ID:adckIZw5
>>569
設計の話しになるとわからないが、音聞くとちょっと偏ったバランスというか、変わった音なのよね。アナログ素人かどうかはともかく、よくある設計とは違うから、ちょっと毛色の違う音なんでしょうかねえ。

よく作られたアンプは、落とし所を考えてそれなりのバランスになるよう工夫して作ってるんでしょうね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:23:46.71 ID:J0aue+tY
>>573
工作ではなく正直なインプレだと思う。

高画素数の一眼レフで撮ったデータをモニターでズームすると
遠くの標識まではっきり見えるが
目で見た風景と比べ細部まで綺麗に見え過ぎる
他には4Kのテレビでプロモーション映像を見ると高画質に圧倒されるが
目以上の情報に違和感を感じる

AITはオーディオの性能としては圧倒的だけど
生の音を耳で聞く以上に細部まで聞き取れてしまうことに
4Kテレビのような違和感がある人もいるかも知れない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:27:51.52 ID:w8O+Y9XM
人間の性能が追い付いていかないってことか
化け物だな〜
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:44:09.32 ID:ub6idyG5
音源も晒せない作り話か
暇なんだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:49:04.88 ID:n6zZuo/I
生の音を耳で聞く以上に細部まで聞き取れてしまうことに
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 05:00:12.15 ID:zbmvKPS7
生演奏以上に高解像度で聞こえたとしたらそれは異常と思うべき
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:31:23.50 ID:nkrAa6w+
架空の音源と架空のプリと比較してケチとかどうかしてる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:44:08.11 ID:StMpz/ER
嘘つきをなめたらいかん
想像以上の事してる奴が遍在しているものだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:10:49.26 ID:j4F5rBvE
生の音を耳で聞く以上に細部まで聞き取れてしまうことに
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:28:52.42 ID:ahVx6YOB
いつも大ボラ吹いてるから、からかわれるんだろ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:59:01.01 ID:tZxg+eWq
プロ毛信者が評価を落としてるね、残念だ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:59:20.17 ID:pjb3JpYz
AITのDACって中古やオークションで出ないよね
少しでも組み立てするとかめんどくさいからオールインワンの完成品が欲しい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:48:54.08 ID:0iQVM8xk
それに比べ FIDELIX CAPRICE I2Sは9万円即決でも放置されてた現実w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:21:23.48 ID:YuZ5o5PE
どこか別ブランドで完成品出してなかったっけ
それを買えばいいんじゃ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:00:08.92 ID:EHZ6hRem
売れてる台数が数十分の1だろうし、得体の知れんキットに再販性は無いから
オーディオショップなら下取りもお断りだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:10:25.64 ID:0iQVM8xk
FIDELIX CAPRICE I2Sは売れてる台数が数十倍、信頼のメーカーで再販性もあるけど9万円即決までの価値はないだけ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:48:07.43 ID:+vMFgGDo
価格にAITとamamaの比較来てるな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:55:38.79 ID:SerhUJYq
ありがとうございます。
sd2.0に決めました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:18:28.12 ID:VuxTIfl+
ありがとうございます。
amamaに決めました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:12:04.96 ID:1qTvGPF3
ありがとうございます。
DUAL ES9018 DACに決めました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:30:42.05 ID:9bsP4+Rs
どういたしまして
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:41:39.00 ID:Vr00V/1Q
591
倍ほど値眼が違うんでかわいそうな比較してるとか
実際amamaの方が金はかかってる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:51:28.09 ID:BF7upY2g
URL貼れよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:59:29.16 ID:1qTvGPF3
欲しがり屋さんだねぇ
ほらよ
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17196526/
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:02:57.34 ID:jTaODs8z
アママ12万ってのは試作品のバーゲンプライスなんじゃないの?
実際は30万ぐらいで売るだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:32:08.69 ID:Vr00V/1Q
北鎌倉電子工作同好会の主要メンバーが出入りしてたり
amamaの方は回路構成もほとんどオープンなんだよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:40:22.20 ID:QytB4H1u
amama視聴機を問い合わせたらお断りされた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:30:27.47 ID:USJFH5/X
>>599

>例えば2ちゃんねるの該当スレのようにAITとamamaでどっちが良いの?みたいな話であれば紛れも無くAITです。

AITに劣るんじゃ30万で売っちゃ駄目だろw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:31:45.14 ID:Vr00V/1Q
AITは15万ですが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:31:08.39 ID:OTfgIHJO
比較されたamamaはシングルチップのもの。製品価格が12万と考えてよいのでは。
Dualチップのものは製品化されたら値付けは30万位になるかもしれないが...。

>>AITの最小構成(SPDIF入力=光+同軸だけ)でも完成品は20万になるよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:36:25.41 ID:BF7upY2g
筐体に金かかってそうだな
606603:2014/02/17(月) 21:04:40.03 ID:Vr00V/1Q
ごめんamamaが15万
AITは30万

>>604
amamaはシングル比較なの?そりゃ比較はアンフェアだなぁ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:20:11.24 ID:ChzWPU/j
えっ?
>Dualチップのものは製品化されたら
まだ中華転売屋からDualは製品化されてないの?
アンフェア以前の問題じゃないかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:01:25.37 ID:t3c3F1zg
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:01:44.52 ID:goBEgXTt
AIT音を出すだけなら15万以下だぞ
フルオプションで組み込みまでやってもらうなんて一部の爺のみだろw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:53:45.29 ID:K6NhG+IO
つっても外骨格なしというわけにもいくまい
俺にはハンダも工作もする勇気ないから買う場合は25万はたくわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:56:24.40 ID:9uKdrUvh
手怪我してる時に買ったので端子のはんだ付けもしてもらったけどかなり適当な仕上がりだったな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 05:05:58.24 ID:dU/XtC0k
>611
本当なら写真up
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:55:58.62 ID:bPjyFh+e
金属加工が上手くないってのはユーザーコメントで有ったかと
多分、表示の角穴だろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:26:14.60 ID:xuJfFrKH
>>607
はぁ?方やsingle方やdual
これでS/Nが大きく影響する音質評価はフェアじゃないだろが
やるならDual機同士でやるべきだと言ってる
Dualに関してはPSE認証などは得ずに販売してる。
AITがPSE認証得てるかどうかは知らんがなwwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:59:33.34 ID:CuFeNXzt
試聴機は無いから買って聴けと言いたいのか?
amamaの商法はカプリースそっくりだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:47:31.69 ID:KDmC8TYF
真っ当な会社は、試聴室を用意したり、特約店などで試聴会を開く。
それができないとこが止むを得ずゲリラ的に試聴機を貸し出す。
だから、威張れることじゃない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:14:20.13 ID:MPZz8a9C
試聴機ないよりよほどマシだよ

ところでモノカプとAITはどっちが上?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:04:28.21 ID:mTzXF5Ig
オーディザは酷い目に会ったので10000円の費用を取るようになった
冷やかしだけならまだしも、分解したり、使いこなせずに悪口を書いたりだからかなりリスキー
アキュなんか、最寄り店が持ち込むよ
まあ一流ブランドはそんなリスキーなことしなくても、ちゃんと売れる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:22:24.86 ID:T9Fxcwi5
>>614
AITにPSEマークなんて無いよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:48:32.90 ID:6+Bo7g7g
てst
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:50:50.93 ID:kmVNYXMV
完成基板配布で試聴出来るのは珍しいな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 03:16:07.37 ID:8kxaPtMF
>>619
それは違法販売です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:01:16.78 ID:6Ve4pUMW
AITよりsd2.0のほうが段違いにいい音
AITは固くなったパンみたいな音
sd2.0は肉汁したたるフィレステーキ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:23:29.76 ID:m7DiDpFl
>>622
すべて線を自分でコネクタに差さないと動かないキットだから大丈夫です
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:25:09.65 ID:AVygxQg9
ガレージみんな逝ってしまうなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:11:42.78 ID:XZEjyheh
そもそも、個人頒布物にPSEが関係あるか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:28:11.31 ID:gFI0ae6X
なんだなんだスレいっぱい消えてるがな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:34:48.05 ID:gFI0ae6X
>>623
>sd2.0は肉汁したたるフィレステーキ
BSE牛だけどな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:56:25.56 ID:6Ve4pUMW
>>628
お前どっちも聞いたことないだろw

ちなみにcapriceのダブル使用とAITは五分五分で好みの差
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:58:03.50 ID:gFI0ae6X
>>629
ヒレ肉食ったことのない吉牛通いのおまえが無理すんな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:00:51.36 ID:o0qKiAkm
>>616
限られた場所、環境でしか聴けないより往復の送料だけで自宅試聴できるほうが
どう考えてもユーザーにとっては良いけどな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:22:35.43 ID:6Ve4pUMW
>>629
聞いたことないやつは黙ってロッテ明治チョコレートw
試聴会の比較じゃわからないからな
ちゃんと自宅で環境を統一して聞かないと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:24:21.46 ID:6Ve4pUMW
間違えた
馬鹿な>>630宛てね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:37:23.11 ID:o0qKiAkm
>>623
その両者でAIT選んだけどそのイメージはべつに否定しないわ
音色の好みを重視する人の中にはそう感じる人がいても不思議はない
まあ固くなったパンは言い過ぎだけど
音色に関しては本当にただのパンって感じだもんね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:56:36.88 ID:gFI0ae6X
>>ID:6Ve4pUMW

決めで間違うそれがお前のクォリティ
頭悪いなお前、その上注意力もない

あほさらしあげ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:49:29.56 ID:ekBLmICX
sd2.0悪いDACじゃないけど基本的な性能はAITの方が上だと思う
興味のある人はsd2.0もAITも試聴機があるから両方借りたらいい
一週間程度の貸出期間で結論を出そうとして気合いを入れて聞く時に限れば
sd2.0のメリハリの強い、ステーキみたいなところが好印象になるかもしれないけどね
でも長く使っていけると思うのはAITなんだよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:15:43.69 ID:HTMFmXsB
さりげにモノカプがAITと同じ土俵だとアピールしてることに草生えるwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:30:26.14 ID:6Ve4pUMW
>>637
アピールしてないよ
capriceは売っぱらった
お前も聞いたことなくて2ちゃんの情報鵜呑みだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:45:07.80 ID:Kkk8G+Rd
>>623のたとえは見事だと思う
毎日肉汁したたるステーキはとてもじゃないが食えないけど
乾いたフランスパンなら食えるんだわ。おかず欲しいけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:51:04.57 ID:kV2YKAM9
爺にステーキは辛いだろうな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:16:25.70 ID:UgOxX1Ss
必死すぎにワラタw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:40:49.62 ID:6T+22eg5
608のリンク先よんでたら、AITで音飛びするじゃんw

http://ameblo.jp/507576/entry-11771870662.html

※ AIT LABO DACに限らず、ES9018DACチップ搭載機種は音飛びが
出やすいです。拙宅では一日付けていて数回、2〜3秒音が飛びました。
内部のクロックが安定してくると音切れの頻度が減るので、
一ヶ月程度は電源を入れたままで様子を見て下さい。
送り出しのトランスポート機器のジッターを低減することでも
音飛び防止に効果が有るようです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 05:46:50.16 ID:cWscJV0H
2月12日
cricket@SelfishAudio

AIT DACは1年間で述べ6000時間以上は駆動させてると思いますが、今のところ故障トラブル一切無し。時々テスターでチェック入れてますが問題なし。アキュ並に壊れないw 大したもんです。
posted at 21:21:50
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:05:06.28 ID:NqJt73Px
馬鹿かw
1年やそこらで壊れるオーディオ機器こそ、超欠陥品だぞ
ソニータイマー入りでも4年程度はもつ
FMチューナーは40年以上使ってるが、今まで故障なし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:44:08.84 ID:opD2or75
液コンの容量抜けも意に介しない糞耳自慢
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:46:52.23 ID:Vm23azlC
>>642
化けの皮がはがれたなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:48:10.49 ID:zQpxVKoe
アキュDACの無償保証期間は5年だから、アキュ並と言うなら5年を過ぎてから言え!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:41:48.13 ID:xwxh4xJX
5年前にAITあったっけか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:04:06.43 ID:Kau5axCz
てst
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:14:17.70 ID:Lkdu7psA
>>642
稀に飛ぶってユーザーも居た
全く飛ばないユーザーも居る
自分は後者
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:34:15.14 ID:Kau5axCz
>>648
5年後にAITってあるのか?www
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:19:28.73 ID:oFH7k6S4
「24/192がlowestで音飛びしません」とホムペに書いてたのは誤りで
「条件によっては音飛びも、X秒の頭欠けも生じます」と訂正!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:47:07.49 ID:ESlV8dcU
>>642
>※ AIT LABO DACに限らず、ES9018DACチップ搭載機種は音飛びが
>出やすいです。拙宅では一日付けていて数回、2〜3秒音が飛びました。

限らず、って事は他でもあったって事だよな
INVICTA/MIRUSや、ArcadiaDA Model II と聴き比べてAITを買ってるようだが、どっちかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:59:51.13 ID:4i4g03Fk
松坂牛表示がアメリカ牛だったら
飛びませんと謳ってて飛ぶなら問題だろよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:45:00.79 ID:Vc0n0yX9
amama、em-dacも興味あるがAITが抜きん出てる気がするな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:26:30.20 ID:0Yfx9XcI
気がする話なんて全く無意味だから、わざわざここに書くなよ!バカ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:34:03.36 ID:zarndYUR
飛 び ま す 飛 び ま す 

どぴゅっ orz
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 05:55:52.12 ID:EivMkivk
>>655
5年後に生き残っていたところが勝者です
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:55:10.50 ID:zarndYUR
一人でやってる会社とか
そいつが死んだら、メンテも含めてすべて終わりだからな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:21:55.15 ID:DjJ3iH1z
655の中で5年後???、、、、、、
お気楽オーディオは大丈夫そうだが、、
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:12:49.07 ID:f0R2clGV
test
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:41:09.25 ID:f0R2clGV
AITの思いつき糞意匠デザインを朴ってみましたwwww
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/636/260/html/buffa02.jpg.html
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:52:42.35 ID:f0R2clGV
どうせならあの60kg砲金ターンテーブルも復活させればいいのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:26:36.45 ID:i7Cpe21T
AITのDACのレッテルは 音飛び偽装DAC だなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:38:35.37 ID:/BJwSYxh
結局、ES9018においては外付けPLLなんかいーみなーいじゃん!!でFA?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:53:29.49 ID:RY3VL1fg
ニューオプトのヤツと純正品じゃどれくらい違いあるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:44:15.88 ID:BX4Jd//G
ユーザーブログから、偽装が暴露されますた。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:25:37.26 ID:XFF3WKEK
以前の職業では音響屋の現場組だったのでホールの音は熟知しております。
前のDA-06からAITさんのDACに変えると私たちが作っていた音がながれてきます。
これは凄い事で私たちは億単位の機材で奏でていた音です。
それが家庭で聴けるとなるとホールからは足が遠のくのでは無いかと思うほどの臨場感。
自分の時間が出来た時にS席で聴けるのですから。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:38:43.54 ID:/BJwSYxh
てことはAITのDACってのはユーザが望んでないのにエコーが含まれてるのか?
エコキャンが要るなwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:29:06.31 ID:4YmeeSUO
普通の装置では不十分な量のホールトーン収録だったってこと!
あるいは、聴いてる部屋がデッド過ぎるのか?
いずれにせよ、収録時の直接音とホールトーンバランスと、
リスニングルームの残響時間との相性なので大袈裟過ぎ
それにS席は観るには良いが、音は頭の上を通り過ぎるので、音が良のは別な席
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:30:16.85 ID:P5K/weWE
お前ら真面目か
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:51:17.33 ID:jZ4HdYBq
ホールに持ち込む機材で、億単位なんて無いからネタだろw
億単位の機材名を晒してもらえばw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:09:14.61 ID:vekdE2Z3
AIT DACの音質の高さ見合っていて
組み合わせるのにお薦めのCDトランスポーターはないですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:27:25.26 ID:P5K/weWE
CD投げ捨ててCubox
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:01:49.72 ID:/BJwSYxh
>>673
GOLDMUND Eidos 20 がおぬぬめ
もう目から鱗だよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:37:34.07 ID:jZ4HdYBq
AITには新方式のジッター抑圧が有るから、どんなトラポでも大差ないって嘘吹いてたじゃん。
「その副産物としてロック外れを解消しています」の嘘までバレてもうた!
668はホールの音は熟知して無いし、、
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:51:12.87 ID:XFF3WKEK
http://m.blogs.yahoo.co.jp/seafor2001/18661944.html
DVDの音もデジタル出力して、AIT DACで聴くとなかなか良いです。同じ録音のLPとも比較してみました。
音場感は、どちらも同じように、しっかりとライブ会場らしい位置に定位します。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:05:07.62 ID:RY3VL1fg
>>673
SCD-XE800の光出力がお薦めと過去スレにあるな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:01:47.77 ID:er1F2c/+
ID:XFF3WKEKは音には無知でもコピペ大好きなAIT工作員www
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:29:39.51 ID:WaQdBcb5
基板キットガレージが、ついにLUXMANまでをも敵に回したのかw
とても5年は持たないだろな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:17:42.91 ID:eqrIDIpG
ユーザー個人の感想に顔を真っ赤にしながらアンチが反論してるけど、AITLABはノーダメージなのに気付かないのかな?w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:58:04.75 ID:Q0207WuT
そりゃー キットだから自己責任だ!自己対応しろや
aitに責任は無いからノーダメージなのはあたりまえ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:35:57.94 ID:YWtMeu85
キットで購入して1年半ほど使ってるが、自己解決が必要になるようなトラブルは全然無いな
組んでる最中に質問メールした時も対応は良かったし
ダメージがという話が出ること自体が滑稽
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:39:50.02 ID:eqrIDIpG
アンチはその滑稽な事も気付かず発狂しているからなw
普通はわざわざ指摘する必要はないんだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:56:19.61 ID:Ne5XsutA
わざとらしい絶賛工作をするから、からかわれるんだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:06:07.30 ID:eqrIDIpG
685のように自分がからかわれてることをわざわざ指摘しないといけないのがアンチだからな…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:04:36.38 ID:4nRNs8Pn
>>685
amamaの事ですね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:23:59.89 ID:zeer1H9a
http://namepatch.blogspot.jp/2014/02/blog-post.html?m=1

蕎麦アレルギーや海老アレルギーと同じで(味)音は問題なくても体が拒否してるみたいだが、これは相性ではなく病気だろう。

AITとカプの比較でも世間一般の感性とは違うようだが、それは人それぞれ…
しかし、この視聴感想はAIT寄りアンチ寄りの観点どちらからも参考ならずが妥当だろうね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:18:09.38 ID:Td6rZDma
怪音波DACか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:33:57.28 ID:5wSkBh2W
ブログの人は感音性難聴なんじゃないかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:59:18.58 ID:eiZRzD9C
CDの音を聴くと頭が痛くなるという人を何人か知ってる。
初期のCDの中には俺が聴いても頭か痛くなるものがある。
何を聴いたか知らんが、そういうことに敏感な人かも知れん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:15:26.53 ID:gAwETPwZ
>>688
つーかこんなブログよく見つけてきたなwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:53:20.46 ID:jFDRC6cx
借りた物がこんな調子ならすぐ送り返して修理、再貸出を頼むのが普通だと思うけどな。
音量が大きいなんてのも故障を疑わせる。うちのDACはそんなことない。

DACの故障でないとしたら、ヘンテコなバイワイヤリングをするアンプの故障(発振か何か)ではなかろうか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:43:49.03 ID:cFTw8V0U
他のDACではその現象が出ないんだから、やっぱ相性が悪かったんだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:17:24.06 ID:CTJOWBmH
モノカプ>AIT>ArcadiaDA
でOK?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:01:44.98 ID:UTIOdjb+
ゴン川野
AIT>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>ArcadiaDA=モノカプ=最早興味無し
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:18:51.37 ID:Nf5vL92s
ゴン川野氏はモノカプについて

しかし、2台MONO構成の音は、ES9018シングルの音とは隔絶したものであり、
2013年に発売された多くの最新型DACにも負けない解像度とレンジ感、S/Nの良さを持っている。
また、完全左右独立ボディ、独立電源というユニークな構成は世界的にも類を見ないもので、オンリーワンにこだわるなら挑戦してみる価値はあるだろう。
その音質は他のES9018搭載DACにはない独特のなめらかさがある。

AITはモノカプほどなめらかじゃないから敏感なブログ主は気持ち悪くなったんじゃね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:04:24.59 ID:4gm2Ip8j
出力2Vrmsなのに「音量が大きい」って、DACを評価出来る環境じゃない証拠
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:10:11.18 ID:NTDAvreL
【ゴン川野のPC Audio Lab】音質重視で選ぶならコレ!失敗しないDACの選び方

これにモノカプが入っていない時点でお察しw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:36:22.43 ID:ICKW7uq3
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:30:42.82 ID:ZwtNo9fr
そもそもそのゴンなんとかって人の経験値が分からん
レア機種取り上げてくれるのはいいけどレビュー自体は対して参考にならんのが多いし
二流提灯記者くらいの認識しか俺にはまだないな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:05:29.36 ID:LSBj5PRE
自分に都合が悪い記事は本人叩いて否定するのが楽だからな
試聴した大多数に評価の高いAITDACも
一部少数で受け入れない人もいる訳で
最後は自分で判断するしか答えはない

俺はゴン氏の
100万円クラスのパワーアンプに接続したいハイエンドDACって
記事の内容に同意するけどな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:35:10.57 ID:+eaMWMxh
>>693
>音量が大きいなんてのも故障を疑わせる。

はぁ?バランスがシングルより3dB大きくなるのは当たり前だろ
常識ないのか?
もしバランスとシングルで音量が変わらないなら、
バランス側でわざわざ減衰させてる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:51:19.16 ID:f8AA8Nt1
体が拒否するAIT てすげえな

作ろうと思ってもそう簡単には作れないぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 03:20:10.96 ID:LSBj5PRE
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 03:57:53.71 ID:wP6LDZT5
頭欠けは5秒なのか!俺には1秒でも我慢ならねー
しかも光は96kまでとはどこにも書いてないから、教えてくれて助かったよorz
俺は悪魔じゃない他のDACで楽しむよ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 04:28:06.35 ID:LSBj5PRE
どういたしまして
勿論、通常使用は問題ないけどな
曲毎に無信号になるような珍しいトラポを使ったり
頻繁にサンプリングレートやbitを切り替えるような人は注意

頭欠け発生の条件を把握して自己責任で購入してね

俺は↓の意見に同意だけどな
AitlaboさんはこのPLLのお陰でジッターから開放されているわけで、使ってみた
感想から言うと立ち上がりが切れることに対する不満は全く感じませんでした。
それを補って余りある至福の音です。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 05:16:40.57 ID:IwGp6P1R
AIT DACの音の良さを知ってしまうと、それ以前に使ってたDACに戻れない
頭欠けとか、音質以外のところを必死になって騒いでるアンチって、AITの音を聴いたことないんだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:49:50.17 ID:uL36f+hv
構ってちゃんに構うからだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:23:04.59 ID:haFEOsT2
>>706
自分のは光でも同軸でも192Kまで動作するけど?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:16:22.00 ID:pJjHPL+a
外部でPLL持たせても
No-Bandwidthにしない限り、
ES9018のチップ内部のPLLの影響を排除できない。
2カ所での独立制御、普通デメリットしかない。
振動したりね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:25:57.44 ID:0ILYqLDd
中開けて制振してんの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:42:39.67 ID:8sFjVqMt
また構ってちゃんか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:59:03.07 ID:pJjHPL+a
>>712
制振て、、、
ボク、線形微分方程式の振動条件とかわかりまちゅか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:27:28.61 ID:0ILYqLDd
[{(F+Ch+P)/2}+{3(C+I)}/10] / {(5-SI)2+2}
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:40:16.50 ID:pJjHPL+a
dx/dt=F x + G u
y = H x + w
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:55:14.58 ID:RaH69MUY
715は微分方程式じゃないな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:41:35.70 ID:17KnVznb
へぇ わざわざ線形微分方程式で計算して制振してるバカがいるのか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:54:54.19 ID:Vw8XrHA0
PLL使って周波数を安定発振させようとすると、
周波数そのものが、引込み周波数を中心に±Δfの偏差を伴って振動することも理解できない馬鹿
制振とかどーせあほ文系のゴミだろうがな >>718
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:58:47.53 ID:2FRnf75T
もうちょっと詳しく教えて
ここで使われてる秘密の技術とか仔細に
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:05:33.70 ID:Vw8XrHA0
>>718
あとさ、特性方程式で解の振動条件などの分類がわかりやすいから線形方程式を引用しただけで、
PLLは線形微分方程式じゃないぜFokker--Planck確率微分方程式な
ま、馬の耳に念仏だろうけどな。www
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:43:28.59 ID:K1Ebp84L
同じ理系人間としてこれ以上イメージを落とすまねはやめて欲しい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:01:33.85 ID:Ahhsn3Os
制震•防振対策してる人はどんな事してるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:34:36.25 ID:gI8/jcc+
AITDACでモノラル録音をヘッドホンで聞くとどうして音が真ん中に定位せず、両耳からも聞こえるんだろうか。他の機器だと真ん中に定位していて左右に定位しないから両耳からは聞こえるという感じにならない。

同じように思った人いない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:37:35.12 ID:EDKUvzqU
ヘッドホンは使わないからよくわからないが、
AIT DACほど音像と音場の描き分けがきちんとできてるDACは無いと思うぞ
音源に何か原因があるんじゃね?位相がいじってあるとか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:39:49.87 ID:97bXgbY+
てか、内部PLLは2個のDACで同期動作してるの?別々な動作してるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:47:39.89 ID:zIh8ypW+
音が両耳から聞こえる欠陥品?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:48:28.86 ID:zIh8ypW+
音が両耳から聞こえる欠陥品なのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:25:02.47 ID:jEbGowmI
>>726
別々に動作してるに決まってるだろ
しかも、AITの独自PLLも独立で動作してる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:48:36.72 ID:5Ok36fid
左右の位相ズレからの擬似ステレオ効果DACだったのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 08:19:08.74 ID:PacGa7i0
左右でDIRが別のHTPC、amama
更にマスタークロックも左右別になるモノ使いカプリースの立場は、、、、、、、、、、
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 08:22:34.25 ID:PacGa7i0
左右別DIRとクロックはロジフルもだった忘れてた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:17:37.65 ID:AA0tJPvO
マジメに返すけど、位相ずれは結構ずらさないと左右別には聞こえないよ?
少しくらいのズレなら定位が早い方に寄るだけだし、
左右にわかれて聞こえてるくらいなら明らかに方ch遅れてるのがわかる
違うテイクを左右にパン振ってるんじゃないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:47:56.42 ID:hPtVYp1a
test
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:34:25.26 ID:JyeLaygd
724だけど、このDACのアナログ出力が相当大きいんだね。比較する機器の音量をぐっと上げて揃えるようにすると同じような定位になって大丈夫だったわ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:53:49.12 ID:UJjwg7rP
何と比較したの?
うちでトラポとしても使ってるXE800の出力と比べても
AITの出力は大きいとは思わないけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:20:15.72 ID:JyeLaygd
そうなんですか?ではこのDACのせいじゃないのかも。オーテクのUSBDACと比較したのですよ。

他のプレーヤーでも確認してみるわ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:04:46.52 ID:zOmuG0Qq
バランスの出力レベルは、民生品と業務用でそもそも違うこととか知ってるよな
あと、シングルからバランスに変更して3dB大きくなるのは当たりまえだしな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:21:08.68 ID:JNfC6uZH
防震で効果があった人はどんな対策した?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:55:23.06 ID:Dzlabz8Z
足元変えるくらいしか思いつかないんだがどうなんだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:37:52.56 ID:+C3+z6FJ
角田さんも防振による優位性を認めてるんだよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:57:40.65 ID:Kb9LiMgN
PLL入れてる時点で、振動周波数そのもののダンピングを作り出してることになるのになに寝ぼけてるんだお前は
PLLを入れなければ、温度によって+/-どちらか一方に緩慢に変化していく。
それをもとに引き寄せて、一定の偏差の中で振動するように制御かけてるのがPLLなのに馬鹿かおまえ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:41:43.68 ID:mepmoSwW
揚げ物で例えて
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:48:48.32 ID:823RE2vI
ふつうドラゴンボールで例えるだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:29:55.04 ID:4MuFsie/
>>742
切れてるんですか?
長州力風に答えてw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:20:13.25 ID:Kb9LiMgN
切れてなーい

オーディオだけに
聴衆小力

さぶっ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:11:54.83 ID:VayQYjnH
手のひらサイズでaitdacに近いようなものってないかなあ。

机の上にポンと置けるようなのがほしい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:40:59.94 ID:4frx3dI1
arcadiaだろうな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:37:42.01 ID:2USxAljj
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
http://www.youtube.com/watch?v=8YCkRSiXsxQ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:35:35.44 ID:2USxAljj
やっぱ消化器ちかくにおいとかないとだめだなこれ
http://www.rakutaku.com/diy/solar-failure/battery.jpg
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:37:52.48 ID:2USxAljj
http://www.rakutaku.com/diy/solar-failure/solar-failure.html
増税前にセットアップ考えてたけど。これみるとヤバいな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:38:40.25 ID:2USxAljj
あっと、誤爆してたわ。失礼
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:22:14.14 ID:mzAvrFky
悪質だな
竹井聖寿と同類
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:04:53.09 ID:ymbHR3JZ
AITのDACって燃えるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:34:51.51 ID:T34QbIo+
>>749-752
>>754
アンチの自作自演乙
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:47:56.52 ID:ymbHR3JZ
よく見たらDACですらないじゃん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:09:56.15 ID:/RJ1AK0X
基板キットにはPSEもPL法も関無い。配線ミスや半田不良で出火しても自己責任。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:02:28.16 ID:01+i2IjF
俺、5V極性配線ミスで全く動かなくなった。自己責任なのであきらめてたが、
相談したら修理出来るとのこと。9018片方取替えたり修理されて昨日帰って
来た。自作キット求めて作ってはゴミにしていたが初めての経験だ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:25:59.04 ID:sf1T6Jg9
俺は配線材も一緒に注文してリスク回避したからノートラブルで組めました
コネクタなどの部品の値段を知ってしまうと、自作したくなる気持ちもわかるけどね、、、
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:09:41.76 ID:+yEIO0xA
>>758
10万もするdacのボードがお釈迦では泣くに泣けないぞ
修理するのは当然だろ
組立品は1年補償くらいはつくのかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:45:34.25 ID:5O3rAmA3
気になるなら問い合わせてみたら?
まあ、自分のスキルに自信が無い場合は、サポートのしっかりしてる大手を選んで
お金で安心を買うというのも良いと思うよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:47:31.94 ID:YfB7eX0O
どう見てもES9018以外はゴミパーツだしな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:46:32.75 ID:01+i2IjF
>10万もするdacのボードがお釈迦では泣くに泣けないぞ
お釈迦にしてないがTPC DAC3.1を組んで手を入れて来た。基盤からパイプ
ケーブルにしたり、OUT PUTトランスを追加したり、遮蔽板を入れたりと
よく遊んだが今回、部品とケースを取ってゴミにする。これを考えればAIT
安いと思う。基盤もう一枚求めるつもりでいる。電源BATT化で仮組正常動作
を確認して棚に組む過程でミスった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:23:03.71 ID:YfB7eX0O
よく、金をどぶに捨てる気になるな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:57:40.69 ID:AuGQ6Bec
当方の設計は、基本に忠実に、より正しい回路構成、理論的に説明できる、と言うような事を中心にしております。
オーディオ業界(当方も40年前在籍)は他業界と比べ、感性が重要視され易く私にとっては違和感がありました。

数年前、あるきっかけで暇つぶし?にDACを設計をした結果が現在に至っております。

最初のDAC(AK4399)は話しにならない音質でしたが、ジッターを抑圧した音を聞かせたところ全く異なる音になったようでした。
この技術をES9018に応用し不具合箇所を改善したのが現在のDACです。

PREの開発は、理想的な音量調節法は定抵抗ATTであるとの確信がありましたので実現してみた物です。
従来からも存在したようですが、種々の課題があり解決できないため他の方法(VCA,VGA方式)に逃げているように感じていました。

古い回路技術を最新のデバイスで改めて再設計すると、思いも掛けない性能が得られると感じております。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:13:19.90 ID:KJKzLWkF
聞いてもないのによく音質語れるな。
音決めのためにソケット用意した試聴用基板作って、抜き挿ししながらパラメータ選定したり、
本来無極性素子の取付け方向で音が変わるとかこういうヤカラは全然知らないんだろうな
友達のオーディオマニア宅に持ち込んで聴きましたとかモウネ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:47:55.21 ID:tS6C0dNL
暇つぶし?小馬鹿にしてるな
それを、あの価格とはw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:11:14.19 ID:i7j/M6e6
ヤフオクにAITDAC出てるね 俺の記憶だとこれが2回目かな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:19:17.83 ID:65hqDx7h
20万円以上の入札あるんじゃないかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:52:03.91 ID:nGgWE+YM
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:55:28.47 ID:rsHFJAx1
旧型か・・・・いらないな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:40:59.79 ID:mmBff9LQ
どこが旧なのか全然わからんw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 06:55:25.40 ID:pEFqcXF3
master clock周波数の事だろう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:01:35.51 ID:cq8aSDAY
中古で買っても交換してくれるのかね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:57:24.98 ID:WPnx8FPq
相談すれば変えてくれると思うけど もちろん有償だろうが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:35:02.32 ID:F/YOehn6
費用は2万円だよね、それも含めて入札しないとな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:49:29.74 ID:F/YOehn6
http://sankyohou1.blog14.fc2.com/blog-entry-289.html

(1) 兎に角音の分解能が高く音の粒子がきめ細かいにも係わらず音膜が損なわれない。

(2) そして聴き疲れがありません。傍らで聴いていたかみさんが五月蠅くなく本当に柔らかい音質と言う位ですので御想像が付くかと思います。(特にVocal系の音質は特筆すべきものがあります)

(3) 普通に「Lowest」のLock状態で聴けると言うことの凄さを改めて感じます。

(4) これは全般に共通するのですが音全体に深みを感じます。抽象的で表現が難しいのですが・・・・。

(5) 音源で特に音質の良いHigh Resを再生しますと音場感が立体的になる場合もあります。


このDACの音を聴いてしまいますと散財という言葉が霞んでしまいます。(笑)
という事で試聴が終了してから1週間後にorderしました。
仕様的には「full spec +UDA3」という事になりました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:19:18.05 ID:1YCUbUc3
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:17:52.46 ID:NdauqiP4
このDACでHIROSHIMA聞くと涙が出た
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:32:00.91 ID:kvRPq1n0
既に127000円か、、幾らまで行くかな?
欲しいけど予算オーバーですわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 11:56:02.07 ID:1D12zk5f
パワーアンプの説明来たね^ ^
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:27:36.70 ID:f/sOkR/L
ステレオ仕様になったのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:03:13.73 ID:BqJr9+QZ
正直に言って何にも魅力ナシだな。もうひと捻りほしかった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:01:42.40 ID:2iW2jcIL
体が拒否するDACです
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:33:27.14 ID:kXPkgqhL
>>781
図面だけでは何もわかりません。
デジタルアンプではないということしかわかりません。
だれか解説して。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:04:28.81 ID:QJfq0LZ0
そもそも、ん十万もする高級オーディオ製品でシリーズレギュレータをまんま使うってことはあんまやらない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:27:29.34 ID:QJfq0LZ0
なんか、どう考えても必要のないプロセッサが載ってるとおもったら
>出力は実効電力表示で、1mW〜20W程度迄3dBの分解能があります。(負荷にかかる電流と電圧をベクトルかけ算)

余計な表示の計算用だな
パワーアンプってのは最低組み合わせるスピーカを想定するんだが、そういうことも知らないらしいし、
パワーアンプはケースの機械強度が極めで大事なのにそれすら知らないんだろうな。
出力ケーブルもイヤホンケーブルか?www
相も変わらずアートワークは業者に丸投げっぽいし、
ここらで馬脚顕すんだろうな
プリにしてもパワーにしても筐体見るだけで気分が萎えるだろ。ここまで素人自作のケース見せられちゃ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:41:40.65 ID:RLR8bDU7
つーかエミッタ抵抗レスでバイアス制御するプロセッサだろ、、、、、
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:13:07.43 ID:fCVzmDs3
シンプルイズベストとは真逆なのでサヨナラ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 07:29:11.65 ID:iars7p1G
こいつソフト書けないのか?
電力表示なんてソフトでやる処理なのに
わざわざFPGAで無駄電力使ってノイズまき散らすか?
DACでもFPGAでLCD制御してるぐらいだからよっぽど暇なんだろなwww
DACはFPGA必須だから余計なCPU載せずにやることは意味あるんだが、
パワーアンプにFPGAて何無駄な設計してんの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 08:23:22.65 ID:EfmfPYcd
↑熱結合無しエミッタ抵抗無しでバイアス制御するチップを理解出来ないアホ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:01:01.82 ID:y1gaA/kp
>>791
ということだと思うんだけど、パワーアンプ(プリも)にクロックを持ち込むと
拒否反応を示す人が多いんじゃないかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:20:56.70 ID:/r5vu7mV
http://www.symphonic-net.com/kubotayo/articles/articles012.html

今回配線のために改めてHPに公開されている回路図を見ました。
更に現物基板も併せての感想を言うと。

部品に頼らず回路設計で性能を出す、工業製品として非常にオーソドックスな手法
を用いられています。
抵抗の種類で音が変わるとか、このコンデンサは音がいいという評価が高い
とか言う数値化出来ないものに頼らず、入力から出力まで如何にノイズを
絶ちジッタを低減させるかという主題で最善と思われる回路を採用されています。

その結果、ここぞという場所にはES9018のような高価で高性能な部品を使い、他は
大量生産され品質が均一であることが担保されている部品を使われています。

恐らくオーディオ業界に頭の先からつま先までどっぷり浸かってしまった人間には出来ない設計です。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:22:31.86 ID:jjR9HmX2
あーぁ!アナログセンスがまるで無いのが判ってしまったな
dacだけで止めときゃいいのにね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:40:09.84 ID:84X9ygNN
音聴かせろ それで考える
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:17:47.09 ID:zzpthPsA
AITのDACは音の色と表情の数が多い音とは違うのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:34:16.31 ID:RaiKgi/r
トラポのct1.0とND-S1で比較すると流石に差を実感する。
だがND-S1の音もND-S1みたいな玩具で出るような音ではない。
比較ではなく単体でみると相当良い音が出てる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:29:36.04 ID:2pcv3Lw4
んなトラポンなんかで使えてもしょうがない
HDD上にリッピングしてCDBANK作ってるんだから
foobar2000が使えなきゃ意味ない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 05:47:11.14 ID:A8lQzNCQ
>>798
pcオデオは利便性のために音質を妥協する形にならないか?
良くできたCDトラポ以上なんて
自己満のプラシーボで盲目になってるだけなんじゃない?
とはいえpcオデオは流行だし、CDトラポ以上の自信があるなら
どんな環境で使用してるか教えて欲しい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:18:22.43 ID:7t8xg1+t
↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:29:43.85 ID:zxQnVhTj
AIT DAC初心者です。
購入した状態で十分いい音だと満足していますが
みなさんは、改造しているのですか。
どんな改造ですか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:51:24.60 ID:BplwbC4w
天板にけつ毛を植えた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:32:57.52 ID:/5zNee1A
けつ毛がそよぐことにより、振動を吸収します。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:25:45.31 ID:5qCbqaBQ
ピュアケツゲアブソーバー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:15:42.63 ID:6D3o77AJ
パワーアンプが発売されるのを待っているんだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:24:23.62 ID:/FiBReDw
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火 出火
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事 火事
http://www.youtube.com/watch?v=8YCkRSiXsxQ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:45:43.66 ID:xK8y9Zg+
結局sd2.0とどっちが良いの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:50:53.05 ID:qtbqa7WX
pcmとdsdは甲乙付け難いね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:15:13.43 ID:Shzhow/b
プリアンプ買うか迷う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:35:30.10 ID:cC+2a8qB
かわいそうなDACユーザー
馬鹿にされるプリアンプユーザー
襲撃されるパワーアンプユーザー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:43:12.25 ID:4gRUQt9w
プリ欲しいなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:41:46.74 ID:JQHyt41b
リモコンで基本操作や電源オフオンが出来るなら買うのだけどな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:53:37.34 ID:E/x350IS
プリなら電源以外はいけるべ
DACはあれだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:50:47.07 ID:FEk0oxN4
>>812
北鎌倉のボードでも譲ってもらってケーシングしたほうがよほど建設的だと思うが。
パワーに関しては論外だろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 14:09:14.74 ID:4gRUQt9w
パワーも興味あるなぁ
AITはオーディオの常識では思い付かない設計と言われてるが
DACもプリも評価は高いし
まずは聴いてみないとね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:19:59.83 ID:Jie8DtBo
プリもパワーも聴くだけムダ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:09:50.15 ID:4gRUQt9w
>>816
プリとパワーのお勧めは?
個人的にはAITのプリとパワーには興味あるんだけどね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:01:44.28 ID:lHozeUBE
AIT DACを使ってる人はどんなアンプを使ってる?
俺はAIT DACを買って特にプリに不満が出るようになって
47研究所のゲインカードを買った(その時はまだAITプリは無かった)
大音量は出せないアンプだけど非常に満足してる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:54:37.92 ID:wTsxCFF/
毛針で釣られてる馬鹿どもw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 06:43:00.77 ID:Lxi2Jg7C
test
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 06:51:30.72 ID:Lxi2Jg7C
AIT DAC は音が硬いわーと思ったがDACのせいじゃなかった。

CDやシステムの良し悪しがハッキリ見えてしまうのだな。

良い方向にハマるとヤバイわ。スピーカーの前から離れられん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:13:49.74 ID:/CeAxTRo
まあ4月1日だしな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:27:52.44 ID:3cg57+eU
オーディオ嘗めてる音になんの関心もない、10kHzもまともに聞こえない老人が設計したガラクタ買ってうれしいのかね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:36:57.44 ID:xCdGcT9X
中川さんの悪口はそこまでだ!!
それともエイプリルフールかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:17:44.53 ID:PoZvSsA3
STAP細胞とくらべてどんなもん?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:24:21.58 ID:7yWVqLF2
オマンティス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:23:13.02 ID:zJXtxYuW
トランスポートとして使ってたプレーヤーを変えたら、音が激変したわ。

このDACは上流の音をそのまま素直に出すみたい。ダメなプレーヤーだと音が広がらないし高音が硬い。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:22:53.50 ID:hB/Wuluh
ディジタルINの品質で音が敏感に左右されるってのは未熟な証拠だな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:23:54.82 ID:hB/Wuluh
自前PLLほんとに動いてるのか?www
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:08:30.30 ID:hB/Wuluh
このスレすっかり沈静化したなwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:43:44.60 ID:X0AB/06R
マン性化のほうがいい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:51:36.38 ID:I81nV/JS
AIT LABOのウエブサイトの写真をみたら
ケースの中にいつのまにかUSB-DDC基板が
入っていますね。AIT DAC基板用の電源基板
には予備の5Vの出力端子があることを
確認しました。いままでUSB-DDCをどうするのか
悩んだことがむだでした。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:37:03.60 ID:xb4ct3Bx
>>832
自分もオーロラサウンドのbuspower-proを内蔵しようかと思ってるんですけど
5V電源ってどこから取れますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:43:15.91 ID:b/PZ/LfB
>>833
電源基板に使用されていない端子が見えませんか。
私は、USB-DDC基板とのI2S接続も含めてAIT LABO
にやってもらいましたのでわかりません。私が使っている
USB-DDC基板はエレクトロアート製です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:38:45.18 ID:V6MYJI/O
833氏ではないが、相談すれば有料オプションで±12V×2、6V、5V×3が可能に
見える。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:00:18.88 ID:b/PZ/LfB
>>835
それは知りませんでした。知っていたら
5Vをもうひとつ増やしてもらったのに。
そうすればCuboxとUSB-DDC基板とDAC基板を
内蔵する理想のケースができるはず。
Cuboxはノイズ源だからと絶対反対されると思うが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:10:18.26 ID:iMPUuwkJ
へー知らなかった。AITに相談すればよかったな
けっこうみんな同じことを考えてるんだ
俺は市販の電源アダプターから供給できるように
リアパネルにEIAJジャックを付ける改造をしたよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:23:14.44 ID:xb4ct3Bx
>>834
ありがとう、ふたを開けたとき見つけられなかったからオプション扱いなのかな
bus-power-proはノイトリックのUSBなので標準のケースにあいているUSBアウト
の下の穴にちょうど良くはまったよ、combo384だと出してるUSBもぎりぎりはめ
られた。でもbuspowerproが意外に大きく上のふたのネジがうまくはまらないので
そっからACアダプタの電源コード出したよ。見栄えは悪いけどまあいいかなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:30:06.92 ID:sDf1LHaL
俺はUSBDDC COMBO384勧められたからそれにした。別電源に出来るんだ。相談すれば良かったな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:40:54.37 ID:xb4ct3Bx
考えてみればbuspowerproすら必要ないよな ノイトリックのUSBコネクタが
標準でついてきてるんだからそっから電源ラインだけ分離してつなげればいいんだ
しさw うーん そういう構成にしてもらえるんだったらそうしたほうがいいよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:13:11.76 ID:b/PZ/LfB
>>840
私の時は(昨年の前半)、エレクトロアート製をすすめていたけれど
今は、combo384なのか。知らなかった。
エレクトロアート製はいつ買えるかわからないし
シンプルな機能のcombo384の方がコンパクトでいいのかな。
音質はどうなのかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:03:04.76 ID:26CFCUzA
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:21:52.55 ID:xb4ct3Bx
>>841
ここのスレで、DSD対応のDDC内蔵したいといったらcombo384がいいって薦めれれて注文しました。
昨年の秋ごろですね、教えて頂いた方ご教授いただきありがとうございます。
1万ちょっとだったので安いし使い勝手の不満はありません。音質は他と比較
していないのでわかりませんんがDDCの音質を聞き分けられる自身はないので
これで満足してます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:36:13.44 ID:xU+kIkQZ
ご教授 www
馬鹿確定
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:44:37.16 ID:dje4elKT
>>843
combo384をすすめたのはここの住人かよ。
なーんだ。角田さんは関係なしか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:55:10.33 ID:xU+kIkQZ
去年末に共立が輸入して広まったからな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:23:04.87 ID:fBJgTJFx
温室はエレアトのが段違いにいいらしいな
高い上に入手困難だからプラセボかもしれんけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:49:55.58 ID:xU+kIkQZ
馬鹿がいた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:10:36.96 ID:/HTY9JUq
>>845
ごめん、語弊があった
ご教授くださったスレ住人はcombo384の実装を依頼すればOKという内容だったの
で、そういう形で注文したらKさん在庫してたのでその時点でAITラボ的には規定の
DDCだったのかも。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:34:02.45 ID:xU+kIkQZ
ご教授www
学習しない馬鹿
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:32:48.74 ID:ihbhX0TR
>>850
こんなやつが多いのかなあ…

教えてもらったならご教授とまでは言わんが感謝の意普通あるだろ⁉︎
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:55:11.47 ID:FFZGEafq
>>851
ご教示だろうが低脳
どこまでアホなんだ。死ねよカスは。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:56:41.76 ID:FFZGEafq
>> ID:ihbhX0TR

>ご教授
>ご教授
>ご教授
>ご教授
>ご教授
>ご教授
>ご教授

小学校から国語やり直せよアホ
大赤っ恥
アホさらしあげ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:25:01.43 ID:1fTFveRb
>>851
フォローしてくれたのに絡まれて正直すまなかった。ごめん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:09:08.83 ID:4qsvl6db
うわぁ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:29:27.01 ID:Tm7wGaCx
ご教授→体系だてて一連の知識を教えてもらう場合
ご教示→何かを教えてもらう場合

この場合は教示が正解だけど教授も使う場面では使うぞ低脳ども
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:37:29.86 ID:FFZGEafq
ご教授なんて使うか馬鹿
アホは死ね。カスが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:03:54.25 ID:ihbhX0TR
よくもまあ汚い言葉が出てくるね


揚げ足取りが好きで素敵です
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:05:26.70 ID:TWPgMo2U
パワーアンプ試聴した人はまだいないのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。
FFZGEafqと/HTY9JUq。
正しい言葉を選択しているのは、FFZGEafq。
でも、コミュニケーションが取れない相手にしたくない馬鹿はどちらかと
いわれたら、FFZGEafq。
人生の負け組となるのもFFZGEafq。
異論があるのであれば決を採ってもいい。100%負ける気せんわ!
どうせ「ご教授」と「ご教示」どちらが正しいか
ネットかテレビで知っただけの付け焼刃な知識をひけらかしたいのだろうけど、
FFZGEafqのレスを読んでいる大半の人はそんなもんお見通しで、その浅さに辟易しているだよ。
まぁそんなことにも気付けない厚顔無恥だからこそ今まで書き込めたんだろう。
wを使ってあざける気にもなれんわ。