カセットデッキをしみじみ語る会 PART37

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:05:19.92 ID:IqlPpXzH
>>950
飾っておくだけにしたほうがいいんじゃないか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:55:49.57 ID:6j/08V05
流石に冗談でもこんなもんを部屋に置いて聴いたりできんだろう
基地外かと誰にも相手にされなくなるぞ

腐ったアンプと腐ったデッキとカセットテープって音質の劣化マニアか基地外の変態か!www
世間様は口を揃えてそういうだろうが、それを真面目な顔をしてやってるというのだから
知的障害者、一種の知恵遅れとするしかないわなwww

世間がお尻を綺麗にしましょう!ウォシュレットを使いましょう!っていうのに
大便をしたらしりも拭かずに出てきて「これが最高なのだ!!」と言ってる状態だということに自覚持てないのかねしかしwww

呆れてものも言えんwww

2ちゃんという孤独な世界には精神障碍者も知恵遅れもこうして存在しますが
だからこそ社会とは接点を持てないわけでアーメンWWWWWWWWWWWW
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:39:24.80 ID:SobLa2qU
録音さえしなければMDが一番長生きかも・・・カセットのヘッド部分も30年以上使っても磨耗の磨の字も
感じさせないデッキもゴロゴロしてるけど、ベルトやピンチローラーがヘッドと同じくらい経年劣化に強いと
もっと助かるよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:52:04.11 ID:gOu1ZknK
GXヘッドほどの耐久性のあるピンチローラーの開発メーカーはなかった
ビクターの34年前に製造されたデッキもってるけど一度もキャップスタンベルト交換してない
一度アイドラーゴムの研磨とカウンターを駆動するベルトを交換しただけ
9561000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/04/04(金) 21:19:45.69 ID:RTYHkao7
>>949

お、いい感じに偏りがあるね。WW

ナカミチと赤井が好きなんだね、置く場所も大変だろうと予想。

(´・∀・`)うちも家中にデッキが点在してるけど。WWW
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:31:53.85 ID:pa1ahfq0
>>956
わけもわからず腐ったポンコツ機器ばかり集めて何がやりたいのかww
カセットテープのあなに指を入れてカリカリ回して
テープがぴひょろひょろ〜〜〜〜〜ん♪ガシャボッコ!録音開始!w
赤丸ボタンをポチっとな!ぐわしゃんぐわしゃんぐわしゃザザザザ・・・・
ブチブチブチブチブチ・・・テッテ〜テテテレレレ♪ 
くちづけ〜 じ〜らしてぇ〜 ♪ さそおっただいびんぼおどぉ〜♪
キュルキュルキュル♪ザザガガガ!!すぃ〜すぃ〜すぃ〜♪ う〜わさの
すぃ〜すぃ〜ぐあぁ〜〜♪ ま〜ぶしさ〜のかけらぁ〜ササササガガガガ!!
フェッテンフェッテン!!ガシャボっと♪ポチっとな♪
キュルキュルガガガガッ!・・・騙したあなたが悪いのか♪
騙された私が馬鹿なのか♪酸いも甘いもあるものか♪ポチットな!
きゅるきゅるきゅるががががが!!

ええかげんにせい!! もう寝なさい!! しゃしゃりでてくるな!!ww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:27:12.32 ID:FchN+2qW
>>954
MDはCDなどと同じく経年劣化によるバインダ劣化でディスク基板と
反射膜、磁性体膜が剥離することによって再生不能になるよ。
90年代後半から出現し始めた韓国製はもちろん国産でも初期のものは
経年劣化で再生できなくなったディスクが増えてきた。
一番長生きなのはレコードだね。針は最悪竹針でもなんとかなるし。
レコードの耐久性は太陽系外へと旅を続けているボイジャーが示してる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 03:27:31.58 ID:c2TWVi13
ボイジャーに載せられたADはビニール製じゃなくて、
銅に金メッキをしたものだから、単純には比較できないよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 04:29:56.32 ID:Hm7c3TNq
うん
レコードは反ったりしやすいし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:46:14.27 ID:GN2Km9Mx
>>960
でも反ってもレコードは音は出るでしょ、かたやMDなんかは完全に再生不能になるんだぜ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:05:19.64 ID:glGfdI87
デジタルは一定以上の信号欠落で再生不能

アナログはノイズが増えても(一応)音として聞きとることができる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:31:28.98 ID:3+W3hASx
劣化なしダビング不能症
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:16:18.10 ID:Hm7c3TNq
反ったレコードの方が始末が悪い
なまじ、音が出るだけにとても悔しい思いをする

中身がなんだか忘れたMDの場合は、再生できなければそれで諦めが付く
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:55:46.39 ID:glGfdI87
そうだな、それできれいさっぱり諦めがつくもんな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:49:06.26 ID:Hm7c3TNq
ありがと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:34:51.76 ID:EvFIoNkg
反ったレコードは程度次第だけど外周をセロテープでテーブルに張り付く
ようにすると結構聞けるようになるよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:36:20.57 ID:pfNTFbiP
なんとかTOCが読み込める状態のときに上書きすれば大抵は解決できる。
バインダが劣化して再生不能になっているMDは今のところ一枚もない。

CDも手持ちで一番古い1985年に買った中森明菜のD404MEがまだ再生可能。

同年代の同製品でも当たりハズレもあるのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:55:23.39 ID:J+G/TzcQ
>>968
SONYの金色のやつで録った、グローブやら華原朋美やらのコムロ全盛の時代のがチラホラダメで読めない。
MDデッキのピックアップも怪しいけど最近録ったやつは読めるからな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:49:39.84 ID:qXWN2Byg
SONYはATRACの開発をTYPE.S(実質TYPE.R)でやめている。
JA333ESがハイエンド機としての最終型になる。

しかしシャープはATRACの開発をVer8.3(2005年 32bit処理)
まで継続している。

シャープはソニーのようはハイエンド機の製造には着手していない。
つまりシャープ製のVer8.3のATRAC ICを搭載したラジカセやミニコンポ
でも録音能力ではソニーのTYPE.R機搭載を上回ることになる。

シャープのATRAC Ver6の時点でソニーのVer4.5以上 TYPE.R以下の評価
する声が多かった(私の耳では、どれも聞き分けできない程度の差)

ただシャープ製のVer8.3は高域の歪が、かなり改善されていると思う。
暗騒音が目立つと言う意見もあるが、私の耳では認識でいない程度。

つまりシャープ製Ver8.3で録音してJA50ES JA555ES 333ES DM-7080等
のハイエンド機で再生すれば、よりオリジナルCDに近づけたと思うが
はっきり言えばカセットデッキXK-007のほうがヒスノイズをはぶけば
オリジナルのCDに近い音に聞こえる。

カセット・デッキ万歳!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:04:41.63 ID:X00XrP9J
SONYヲタは何かと変な理屈つけて最強音質を謳いたがる

777ES 777ESU KA7ESとJA555ES JA50ES JA333ESがそれぞれカセットと
MDの最高峰と言い張るヲタが多い

俺的にはXK-S9000とDM-7080+ARTIST SYSTEM(MJ-D5で録音)がそれぞれの
最高峰デッキになる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:55:34.37 ID:MLQWGASN
同じ銘柄の製品でもロットによって品質があきらかに違う製品もある
外見は全く同じカセットテープでもキャリブレーションするとEQ/BIAS
を調整するつまみの位置が異なる場合もある
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:40:17.22 ID:e4nFkbjl
どなたか教えろください。
かなり昔にTechnicsのRS-B70を使用しdbxで入れたテープを
いまさらながらに起こしたいのですが(最終的にはmp3)
中古を探すしかないのでしょうか?
良い方法を教えてくだちゃい(>_<)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:56:12.63 ID:XQ7uFnKT
MDなんて加工に加工を重ねてるんだから、アナログと比較すること自体ナンセンス
つかCDでさえ不満なのに、更に劣化してるMDは論外だな

>971
個人的にはESR>7ES
777ES/IIは聞いたこと無い
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:19:07.51 ID:1Frpq+Kn
MDはビットレートが低いので周波数レンジ ダイナミックレンジの抑揚が激しい
ソースは苦手。シンセサイザーを用いたような音楽、極端な例で言えばYMOの
テクノポリスとかライディーンのような規則的で抑揚の少ない音楽の再現では
CDと聞き比べても大差ない。

クラッシック音楽のようにピアニシモからフォルテシモへの変化の激しい音楽や
やピアノや弦楽器の微細な余韻をひくような音の再現は苦手。

デジタルは音圧やS/Nでは圧勝だけど、音の繊細さを表現するにはアナログが圧勝。
レコードからdbxオンでカセットテープに録音した音はCDの音圧も上回るし、ノイズに
埋もれそうな微細な音まで聴感上で綺麗に再現される。ピアノの音さえ巧く再現してくれる
こととデッキ同士の互換性が確保されるなら文句なしなんだけどね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:58:20.17 ID:vnSzEYPV
そのレコードの音源がデジタル
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:07:23.81 ID:yxiSm8ii
マスターがアナログでないとレコードの意味もない
今時MTR使ってマスターテープ録っているところも少ない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:20:54.61 ID:Q+qzMzbN
>>974
ESRは故長岡鉄男が最後に買ったカセットデッキだった
ソニー謹製ヘッドはこれが最後じゃないかな?
7ESはアルプスのコンビネーションヘッドだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:56:15.74 ID:YjYuUP+f
故長岡氏MDレコーダーだとDMF-7020を絶賛してたね
CDプレーヤーだだとDP-1100を所有してたみたいだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:57:53.74 ID:YjYuUP+f
TC-K555ESJを絶賛する評論家はいなかったのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:18:17.11 ID:Q+qzMzbN
>>980
Jまではマイルド調になって劣化方向
Rが最頂点だと思う
ヘッドは劣化しやすいけどね
9821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/04/06(日) 17:31:08.80 ID:C+RYE/Nf
次スレ、建てようと思ったけど、建てられなかったよ。。。_| ̄|○
983980:2014/04/06(日) 17:38:51.81 ID:YjYuUP+f
>>981
GICフィルターも評判が良くなかったね
555ESJの音を聞いたことないから少し
興味あるよ

222ESJ持っていたけどGICフィルターが
ついてなかったけど そんな酷な音には
聞こえなかった
984980:2014/04/06(日) 17:43:59.99 ID:dOFswUdR
ESJのJは冗談のJ なぁ〜んちゃってのESJ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:36:26.32 ID:oY8X6kfw
TEACさん もっとましなカセットデッキ作ってください。
中華ラジカセメカ&HEADだとナメクジになってきた耳にもわかってしまいます。
あとDOLBY C もライセンスきれているだろうから(ry
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:31:44.49 ID:ImaOtDWf
>>978
キヤノン精機とか聞いたが コンビヘッド
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:57:12.16 ID:uWrpnwYz
俺が組み立ててやるから部品を供給してくれ>SONY
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:36:16.37 ID:BmadQJ/M
>>973
dbxデッキの入手難か。だったらデッキ + dbxユニットだな。
デッキはどうせなら自分でアジマス弄りやすいのにしておけ。
dbxの様な高圧縮だと、アジマスずれの影響が極端に大きい。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:20:41.96 ID:pKwZpEeZ
>>988
そこでナカミチのドラゴンやCR-70、DR-1の出番ですよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:05:25.59 ID:I1h6k7kJ
>>968
韓国製とMD-XGとかXAが読めなくなってきているよ。ESですらエラーが多発する。
あの頃貴重な音源をなぜオープンテープからMDに移したんだろう…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:42:26.42 ID:30rPTe6A
しらんがな(´・ω・`)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 08:39:21.03 ID:JfADKTys
>>990
スレ違いだがドライブの能力高いヤツにしな。
安物だがMDS-S39のは読み取り能力高めだったぞ。
LP未対応だが。
あとはポータブルの方がはるかに読み取り能力高い。
音質?しらんがな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:35:35.09 ID:I1h6k7kJ
ケンウッドのKX-4520というカセットデッキで録音時に
キーンという超音波のような音がするんだけど何が原因だろう?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:07:50.47 ID:30rPTe6A
どこから?
メカから?ラインアウトから?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:25:54.33 ID:I1h6k7kJ
>>994
おそらくメカかFLディスプレイ。再生時に鳴らないことから
録音ヘッドか消去ヘッドのアースが浮いているのかと思ったけど、
テスターにてシャーシとアースが取れてることを確認。
録音時もずっと鳴っているわけではなく鳴ったりならなかったり。
音は18KHz前後だと思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:43:33.06 ID:Tf2yFJrl
次スレ立てられない…
>>995
接地では
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:20:45.77 ID:cmjcLR3c
コンデンサでは
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:21:43.76 ID:9weMtl/y
だね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:22:31.89 ID:H3WU9MCe
次スレ立てたお

カセットデッキをしみじみ語る会 PART38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396887704/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:23:50.23 ID:9weMtl/y
と書いた後で俺のV731に超音波病が発覚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。