1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2013/09/28(土) 16:06:18.09 ID:ISFa972Z 日本でも着実にファンが増えてきましたね DALI、ZENSORブームの次はこれなんでしょうね
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 16:31:45.52 ID:bC1ShmMq
次って? 先じゃね。
何年前の話をしているのか
>>3 まぁ、2ch民のマジョリティはゆっくりだから
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 22:30:41.85 ID:BEV0tWu3
805S、CM1、685から急にいい具合の音楽が聴けるスピーカーになった 前はスカキンで耳痛くなるめんどくさいスピーカーだったのに
ペア30万以下だとピカイチの音質だと思う
今でもスカキンじゃん。
分かりやすい高音質と言うか、派手な音だから比較試聴に強いと思うよ。
>>8 DALI、モニオ、ワーフェデールと聴いてB&Wでズキュンときたw
派手?むしろ地味でスルメな音だけどね その上ぱっと聴きでも印象が良い事が多い 純粋に優等生なんだよ
ZENSORを除くと今や日本で一番売れてる海外スピーカー?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 15:00:51.79 ID:rSdUSqXu
基本、ユニットの音だけ聞かせようとしてて 小手先じゃない真面目君って感じで良い 個人的に一番好きなメーカーだな 安物もB&Wの音がするしね
無理に脚色の多いスピーカーから始めてしまうと、 アンプとかプレーヤーとか、ルームチューニングの味付けまですると収集つかなくなってしまう。 最初はモニター系のスピーカーで始めて他が定まったら買い替え検討するのでいいかもしれない。 なんと言ってもB&Wはオークションで鬼のように高く売れるからね。
ピュア市場全体が苦戦する中、日本ではDALIがうまく裾野を広げたね 600シリーズあたりがあと1〜2割価格を下げればメジャーになりそうだけど
DALIは低価格帯の音作りが上手いね じっくり聞くと色々足りないが、あれこそ試聴では強い音のまとめ方
>>15 しかもあの価格帯の購入者って試聴に自分のCD持っていかないのな
店員の用意したCDで試聴させられる。ZENSORだと決まって女性ボーカルものとジャズ
こいつを音量でかめでぶちかませばほぼ落ちたも同然
B&Wはイヤホンとヘッドホンもかなりレベル高くて驚いた
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 03:48:45.53 ID:XKN4etwD
いい音してるなぁ〜、どのトールボーイか中型機かなぁ?と思って店員に聞い たらPM1から流れてくる音だった。なかなかやってくれますねぇB&W。以前 指名で試聴した時はイマイチだと思ったが、今は真剣に欲しいと思ってる。
PM1はチョンマゲのせいか人気ないけど、CMシリーズより確実に澄んだ綺麗な音だよね。(10は知らないが) 新宿のビックロで聞かせて貰ったんだが大部屋に置かれてるのより、横の高級オーディオルームにスタンド付きで置かれてるので聞いてビックロした。。。
>>17 もっとたくさんヘッドホンやイヤホンを聴くといいよ
>>20 ER-4PTやUE900、SE535のやや行き過ぎた解像度も
FX700やC300なんかのつくられた低音も最初は悪くないけど
C5は自然な鳴り方で今のイヤホンの売れる流行を反映できてないところがいい
優良スピーカーのメーカーが素直にイヤホンをつくったって感じ
どんな音を素直だと感じるかは個人差がある 俺はC5は寝ぼけた音にしか聞こえない 高域は明らかに落ちてる
>>22 俺も流行りのBAにハマってる頃はそうだった
今思えばあの頃は音を追求してたが
最近はまた音楽を聴くようになって
C5の澄んだ音は心地よくてB&Wらしい
何を好きになるかは個人の勝手だが、一つだけ言う。 B&Wのヘッドホンやイヤホンは値段ほどの音じゃない。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 17:28:16.42 ID:aJHKXxSV
俺には日本で評判が悪い、Zeppelin AirやPanoramaが価格以上の素晴らしい音質に聞こえるよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 17:35:12.42 ID:aJHKXxSV
Zeppelin AirやPanoramaは 他社製品と比較したら大した事ないように思える でも所有し慣れたらこれ以上ない伴侶のような音質に思える もっとここがこうなら、というような不満が出ない パッと聞きで印象がいいものはいくらでもあるが、いつまでも不満なく使える製品が他に見つかるだろうか 俺はB&Wの音作りを信頼するよ
zepは所有欲をみたしてくれるよねw 音はピュアオーディオ用には全く太刀打ち出来ないけど用途が違うしね。 PMとCM9とzep持ちです。
ぱっとウケする音を目指してるメーカーが多い中 スピーカーもイヤホンも真面目で優等生な音作りをしているのがわかる 気がつけば長く付き合ってるという感じ
それは別にB&Wだけに限った話じゃない B&Wが好きな奴はジブリ映画が好きな奴と同じ種類の嫌味がある ブランドに寄りかかって他を低く見る 権威を笠に着て自分を偉く見せかける B&Wには恨みはないが、難儀な客がついてて嫌になる
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; B&Wを使う奴はニワカ・・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
ニワカだとしても決して悪い選択ではない むしろ物が分かっている それを鼻にかけるのが困る B&Wを選んだ人間が偉いわけじゃない 普通だ
B&Wを叩けば玄人と思い込む風潮
B&Wを叩いてるわけじゃない B&Wを持ち上げていい気になる人間を叩きたいだけだ
結果は同じな
自分が買って良い音だと思ったら、持ち上げたくなるのが人情ってもんだ。
>>34 の中では同じなんだろうな 俺の中では違う
ユーザーは人間、スピーカーは物だ 俺は人を貶すが物は貶してない
>>35 そういう人情は必要じゃないから
何と闘ってるのか分からない、素人批判家も無用。
>>37 は何と闘ってるか分かってるらしいが、はたしてどうかな?
こういう手合いが一番始末悪い
B&Wを持ち上げるために他社製品を貶すのは「素人批判家」じゃないのか? このスレにぞろぞろいそうだが
じゃあスレ違い
物と人をいっしょくたに語る低能は出てこなくていいから
また他人を下に見たいB&Wファンが登場しました
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 17:51:47.49 ID:odyixWa8
精密に聞くならここしかないじゃん あと大きさと音のバランスで消去法で 残った
他にもある
>>44 が知らないだけだ
まあいい スレ違いの話だしな
お題何だっけ?
上の方に書いてあると思うが、読めないのか読みたくないのか
物について語ろう 人について語ろう さあどっち?
物について語る人について語ってるんだが、分からないのか
>>49 おまえがスレ違い
屁理屈こいてないで自分でスレたてておなってろ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 20:14:36.31 ID:eefEQKlq
B&Wのスピーカーを語るスレじゃないんかい また、2ch特有のパワーゲームかあ。うんざり。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 21:04:52.76 ID:SJMll2h+
スピーカーはいろいろ使ったが、結局B&Wに戻る。音色が無色透明なんだよね。
800系が望ましいが、多くの人はCM系で我慢しているという印象 俺がそうだ。
淀の店員が言っていたが、数年前まではモニオとかJBLも出てたけど 最近は激安のセンソールを除けばB&Wが圧倒的に人気だそうな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 00:28:03.90 ID:fgerfmmd
>800系が望ましいが 800系以外はいたって普通のスピーカーで他メーカーからそれ以上のものがいくつも出ている それでもB&Wじゃなきゃだめ、と言う人たちはブランドで選んでいるだけ 800系と言ってもほんとに凄いのは802以上だけなのだが
いや、見た目もある。 800系は下位機でもお洒落なデザインと造りだと思うよ。 同価格帯だとモニオの方が音は好きだけどね。
>>55 どれ?モニター系でいいの教えて
PM、CMの価格帯で
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 11:14:50.07 ID:zaxyRWv9
一部のオタクが、B&Wより良いって言ってるモデルは一杯あるけど 実際に超えてるかと言ったら超えてないんだよな B&WがMatrix時代に通り過ぎたような音を良いって言ってるような人の耳は、どうかと思うよ
また他人を下に見たいB&Wファンが登場しました まったくしょーがねぇーなー、こいつらは
だからどれがどういう風にPM1CM5あたりより上なのか教えてくれ 買うときの参考にするから
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 17:59:42.20 ID:tx4uZwSm
マトリックスの音を良く思えないやつはどうかしてる
音圧が上がるというのを繊細な音が出てくると同時に元の音が硬くなるという事を理解出来ていない人が多い だから最近の超高域だけ追求したフニャフニャサウンドに騙される
原音を最も洗練された再生音で鳴らすスピーカー、それがB&W
CM1 ピアノブラックを買った。 テレビを置くローボードの上に御影石を置いてCM1に スパイク履かせて聴いてます。 リアは壁から30cm前後なのですがエージングが進んで いないのか低音は暴れているしバイワイヤリングで繋いでいるせいか低域、中域、高域が バラバラでまとまりがないように聴こえるのですがエージングが進んでくる内にどの様に 音色が変わってくるか心配になってきた(泣
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 00:50:47.06 ID:QhB99teH
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 01:38:39.01 ID:IfU+ENSN
CM1よりKEF LS50の方が好き。アンプを喰わない。 B&Wはどの機種もまともな音を出そうとすると上流に金がかかりすぎる。 特に安いやつほどその傾向があるから困ったもんだ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 02:43:53.11 ID:Cf2zUriL
上流に関係無く、勝手に鳴っているだけのSPだろ。 その音が好きなら、それでヨシ。
スタンド必須だと思う。 単純に、音が台に反射するのを防ぐため。 うちはB&Wじゃないけど、床に置いたのと机に置いたのと安物スタンド、安物インシュに置くのとではぜんぜん違った 反響とツイーターの位置だけの問題だと思う
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 14:04:15.47 ID:kmWrHNfG
店頭でたまたま流れていたPM1の音に好感触。能率も低いようだし、 これもアンプ食い?狭い四畳半部屋だから、これくらいのサイズが限度と 思う。小粒だけど間違いなくB&Wの血が流れている。
>>64 売って買い換えるのが一番だと思うよ。
あのブーミーな鈍ら刃物みたいな低音は
音はB&Wならではのもの。
ユニットと箱が悪いから仕方ない。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 16:09:17.43 ID:sCbrjKvS
B&Wは性能が良いだけ。 まあ、次々に機器を買い換えてアクセサリーを投入してるうちはいい音は出せないよ。 保証する。
B&Wで38cmの2Wayユニット出してるの? 良い悪いの標準の一つにスピーカーの能率が有りますが95db以上なのかな? 90db以下なんて真ともなメーカーでは無いよ。
>>71 >>72 レスサンクス
低音の響き方や高音の突き刺さって来るように鳴いてますが
エージングが進むにつれて収まってくるものなのでしょうか?
低音に関してはリアバスレフにスポンジを突っ込んで試してみましたが
何だか音色が好ましくない様な気がして取り外しました。
高音の対策としては御影石やスパイクを外したりして木製のインシュレーター
を下に敷こうかと考えてるのですが。。
>>74 低音はどよ〜んとひっこみもよくなければ気持ちよく伸びない切れ味のない音で
高域はキンキンと耳につくんだろ?
インシュレーターより高域を丸くするなら
ハイアガリな音をローに向けてやるってのも一つの手なんだが。
サブウーファーとかで。
でも売って買い換えるってのがいいよ。あの低音は音楽を聴いてると
気になって仕方ない。
>>74 多分、一般的な家庭では(後ろを50p以下なら)スポンジ全入れの密閉か
密閉にしない一段目のスポンジくらいがちょうど良いと思うよ
B&WはやはりAV向けなんですかね? 音楽向けはDALIですかね?
スポンジいれると今度は違った音になってどっちに転んでも 最善じゃないというジレンマなんだってよ。 俺の経験上スポンジチューニングは一長一短で決して 音質アップにはならないと思うし。 今やるならスタンド使ってみてマシになるかどうか。
>>77 どんな音楽聴くの?クラシックだけならB&WでもDALIでも
それほど問題はないと思うんだけど。
打ち込みとかロックとかクラシック意外をきくなら
CD持ち込んで聞き比べたほうがいいよ。
>>78 >スポンジいれると今度は違った音になってどっちに転んでも
>最善じゃないというジレンマなんだってよ。
その辺に関しては俺も686を持ってるから良く分かるけど
部屋の特性が整っていて周りの空間が1m取れるか
EQ(DEQ、PEQ)使える環境じゃないと、スポンジ無しは本末転倒になりかねないよ
個人的にスタンドに関しては無いと話にならないかなとは思う
10円60枚用意 テープで10枚まとめて 一つのスピーカーに三点で固定。 これを試してみ。 どっちにしろブックシェルフ使うならスタンドは絶対に あった方がいいというのは纏まった意見だな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 20:27:17.78 ID:PmX4mfcc
686で1Mとかありえね CM9でも70cm程度
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 21:25:45.90 ID:zthPo/l7
B&Wがキンキンドヨーンになるのは、置いてる場所が悪いだけだよ なんというか、貧乏人の部屋には向かないんだよ残念ながら
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 21:36:07.17 ID:zthPo/l7
>>64 は、安っぽいパーティクルに樹脂シート貼りの家具とは呼べない音の悪いローボードに
音の悪い本来エクステリアの御影石を乗せて
そこにCM1だろ
薄っぺらいテレビもすぐ隣だろうし
当然壁も近いんだろう
CM1自体に音のカラーは無いから、そういう音の悪い要素が目立つだけ
エージングで解消する訳がない
もし上で書いてる事が合ってるなら、確かにDaliに買い換える方がいい
あっちは音色があるから部屋の音の悪さも誤魔化される
店でちゃんとスタンドにおいてあってキンキンドヨーンだからなぁ。 B&Wなんか始めから選択にいれない方がいい。
CM1金属系の付帯音がすごいな。 あれで色づけないとかありえないだろ。
で、B&Wが嫌な人は何を選ぶわけ?
B&W買うくらいならモニオ買うな。
CM1買うくらいならならRX2かRX1の方がいいと思うんだけど。
シンバルの明るさとキレをしっかり表現出来るようなのが正しい CM1はプリのTREBLEを全快にしたような高域で音が荒い
モニオか・・・一時期ハマるんだけどすぐ飽きるよね 音に面白さがないしスイートスポット狭すぎてBGM視聴に向かないし
それもあるけど低音が鈍らじゃん基本ケブラーコーンってのは あまり優秀だと思わない。実際荒い音だし、それをごまかすために 高域きつめにしてるんだと思うけど。 ヴィエナのポリプロピレンのスパイダーコーンとか紙系下地のコンポジットの方が 反応が速いし切れ味がでる。
CM1買うならZENSORでもいいじゃね? 一長一短だよ。CM1買うならCM5までいっちゃった方が 結果的によくね? となったり、すごく微妙な位置。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 22:21:34.86 ID:L4QdvrWY
同じような事があってPM1だったら685でよくね? となって、PM1買うなら805dまでいった方がよくね? となる微妙な位置。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 23:11:31.25 ID:aaaq36h1
CMシリーズは透明感がない 常にモヤのかかった音になる 国産スピーカー買った方がCP高くて満足できるのでは?
PMは音がクリアでタイトだよ。 同クラスのフォスやエラックのスピーカーの方がもっとクリア寄りだった気がするが、 あまり好きになれなかった。 でもやっぱ805Dが欲しいやね(笑)
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 23:31:49.43 ID:aaaq36h1
PM買うならFostexでもSONYの5ESでもいい気がする というか勝ってるでしょ 805は価格相応な性能かどうかは疑問だな どうしてもブックじゃなきゃダメというのでなければ 総合的には値段の安いトールボーイの方が賢明に思える
>>98 はわかってる人間。
805なんか値段考えれば他に逃げるのが無難だろ。
ということでたいしたもんつくってないのがB&W
いかんせん提灯記事に踊らされてる人間は多い。
モニターオーディオはつまらないといった奴がいるが
俺からすればB&Wって音的には非常につまらない部類。
小さなガレージメーカーの方がいいのを作ってって場合が多い。
40万円のを聞いたが
実に素晴らしい楽しい音がしてB&Wのハイエンドなんぞ、
金の無駄だと思ってしまうくらいの出来だった。
最期はフォスの1300MG(30万)とPM(17万)で迷ってPMにした。 朧げだがフォスの方が音楽を選びそうで、ほぼ全ジャンル聴くからやめといた。 なんせ後ろにやけに長いヘリコン800mk2のトールがメインだから サブは小さくてキラキラし過ぎてない方が良かったもんでね。 B級品だったから安かったし満足してるよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 00:12:21.93 ID:qvsmvf09
>>100 聞き比べてどうですか
ヘリコンより良い面がなければPMの存在意義がないわけけど、定位が良いとかありますか
それとも気分転換的に使用するのかな
PM1ってまともになるのクラシックだけだけどな。 まぁ自分の好みで買えばOKだろ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 00:41:51.55 ID:/eyrcSbn
>>98 fostex gx100ma持ってる。確かに良く出来たSPだ。しかし、音楽の
旨みを表現できない。ふところが浅い。じゃあなんで買ったったて?
当たった、びっくりしたよ。問題は外ずらが良いのがB&W。店頭では惹きつけ
られるが部屋に持ってくると気難しい。805Sで経験済み。PM1を検討している
が、そこらへんが不安材料。狭い部屋だしね。アンプはNuForceIA-7Eだから、
ドライブには問題ないどう思える。懲りない奴だと言われるかもね。
B&Wはどれも気難しいよ
下位機種でも飼いならすのが難しいのがB&W そんなのを初心者上級者お構いなく勧めまくる量販店 B&Wもフォスも持ってたけど フォスは確かに地味だけどスタートラインは楽に設定されてる感じだしね
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 18:39:26.15 ID:0sdd5/V0
フォスって俺にはCP悪く感じるけど 人それぞれなんだな
107 :
98 :2013/10/09(水) 18:47:44.28 ID:qvsmvf09
>>103 B&Wだけが上流の選択・セッティング等を厳しく要求するというのは神話ですよ
どのスピーカーでも同じです 何もロゴがそれらを要求するわけではないですからね
805クラスになれば再生の忠実度が高く、付帯音が少ないので上流やセッティングの違いが顕著に聞き取れるというだけです
PMの価格帯なら選択肢は多いので、聞き比べてPMを選ぶならそれは個人の好みだからいいですが、
ブランドで選ぶとしたら損だと思うだけです
805の性能って他社だったら100万OVERクラスだよ あれで満足できない(使いこなせない)んだったら、おとなしくハーべス使っとけ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 19:28:31.53 ID:3fSWzV4G
むしろ100万OVERのブックにはロクなのがない キソアコとかアッコルドとかふざけてるのかね
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 19:30:30.84 ID:3fSWzV4G
つーか、冷静に考えると使えるブックってマジコとB&Wしか出してないなwww
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 19:34:48.40 ID:3fSWzV4G
KEF→時代遅れ CRM→失敗作 フォーカル→高域おかしい フォステクス→能力は普通だがダサい モニオ→ゴミ あとは箱鳴りタイプだ 旧時代のカスばかり
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 19:42:40.63 ID:0sdd5/V0
>>111 一通り所有し使ったけど大体同意
個人的にはディナウディオも好きだ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2013/10/09(水) 20:33:06.32 ID:TkdpB/pl
805で満足してるやつって音楽センスないね お金がないから妥協で買ってるだけなのに 認めたくないんだね 貧乏人(笑)
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 20:44:11.23 ID:m/UZuPu8
スピーカーの音が悪いのをセッティングのせいにするな ボードやスタンドやインシュ等微々たる差やから。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 20:50:18.24 ID:0sdd5/V0
箱なりで音作りしてるスピーカーならな
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 21:30:35.92 ID:gVjEmJyA
805Diamondいいじゃん 能力高くて 貧乏なら中古のS805もオススメ
>>110 マジコQ1はあの価格帯だと
ブック以外の選択したくなるんだよな
でもってQ1検討すると、やはり上位のQ3に目が行く。
おっとここはB&Wスレだった。
確かに高級ブックシェルフは微妙なの多いな。 マジコやTADは除くが。 それ以上の価格は原価以外の要素分だから 素直に音質に関わるわけではないのかも。
CM1以外にピアノが綺麗に鳴くスピーカーないかな?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 22:50:00.51 ID:m/UZuPu8
PMC DB-1
そこでコスパ最強と言われるZENSOR7が全て解決ですよ
最初のほうにもあったけど 性能はいいんだよな、性能は 805Dなんかよほどの価格のじゃなけりゃ勝てん それが音楽的満足につながるかというと?
それは個々の好みじゃね
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 11:38:49.51 ID:AOY5A3P4
805Dは楽器じゃないからな 部屋を楽器にするしかない それが無理なら楽器のような他社のスピーカーを買えばいい
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 13:35:45.02 ID:13Ze97OE
805Dって低音の量と質が良いだけ ヤフオクに出品出まくりの理由が分かるわ
低音?高音の質はかなりいいけど、そっちじゃなくて?
まあ、高品位であることは確かだが、それだけにより上のサイズが欲しくなるよな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 16:46:59.23 ID:DLMWrLZ8
レコーディングエンジニアの櫻井卓が805Diamondを絶賛してるぞ。 「805Diamondは現代スピーカーが備えなければならない物理的特性を 非常に高い次元で実現しており、私には現代スピーカーの標準原器に思える。 音楽表現はどちらかと言えばクールで淡白だが、音色表現やダイナミクス、 そして何よりその音場再現能力の高さには目を見張るものがある。 私にとって、スピーカーを意識せず音楽に浸れるという意味では、 最上位機種の800Diamondより上位にくる。もちろんプリメインアンプでも 楽しめるだろうが、能力を最大限に引き出そうとすると、アンプの選択に始まり、 スタンドを含めた設置方法が非常に重要になってくる。その調整に機敏に 反応してくれる本機を通して、オーディオの醍醐味を味わうことが出来るだろう。」
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 16:57:11.93 ID:GqLmiN/D
805Dより安い3ウェイトールボーイの方がどうしても臨場感が勝る件。
B&Wに名機なし
804は駄作だろ?低音がまったくだめ。 質が悪い低音の量が多い。エンジニアのセンスがない。 まぁB&Wなんて言ってる時点で 井の中の蛙 もっと視野を広げたほうがいいよ。
133 :
555 :2013/10/10(木) 20:09:05.12 ID:DhjlpcnU
販売戦略やマーケティングが上手いだけかい でもPM1は、それと分からぬくらい、もっと大きいスピーカーが鳴ってる と思ったね。アンプの試聴に行ったときに、たまたま聴いただけだけどね。
そうだね。戦略とマーケティングがうまいだけだね。 PM1は音が安物と同じ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 20:37:41.72 ID:13Ze97OE
直ぐに聴き飽きるやろ 800系ダイアモンドは
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 21:12:03.13 ID:DLMWrLZ8
使いこなせなくて嫌になって売る奴が多い
使いこなせないもなにも聞いた段階でまともになっていても 別にこれといっていい音でもないじゃん。楽しくない音なんだな。
まともに鳴らせてないんだな 可哀想に
139 :
98 :2013/10/10(木) 21:38:33.83 ID:/dmUPwhX
805をけなす人間も絶賛する人間もどちらも信用できないな けなすには良いスピーカーだし、絶賛するほどたいしたものではない スタンド合わせたら65万でしょ そんならFOSTEXの1302MGかSONYのSS-NA2ESの方が価値がある サラウンドスピーカーに65万はないわ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 21:40:46.25 ID:Eu8eHxOb
お前が最も信用できないよ SS-NA2ESて・・・
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 21:41:30.80 ID:DLMWrLZ8
唐突にSS-NA2ES出てきて吹いた
B&Wは量販で試聴するとグッとくるよね モニオやダリ、ワーフェデールなんかよりクリアなサウンドがガツンときてさ
>>142 そして自宅に持ってきて、実は疲れやすい音だったことに気が付く。
でも音そのものは気に入って買ったから手放したくはない。
↓
アタリの柔らかなキャラの違うスピーカーのサブシステムを組むことになる。
<例>
しっかり聴くとき=B&W
リラックスして聴きたいとき=DALI
俺がそうだった!!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/11(金) 00:17:45.15 ID:ckV7CaRc
今の俺の腕(と予算)ではB&Wは使いこなせないと感じる
ケーブルやらインシュなんかのアクセサリーで当たりを柔らかくすることはできるが SPを生殺しにしてる感じがして、結局シャープにしちゃうんだよな。 音に抱かれて寝落ちするなんてことはない。 まあ、そういうSPじゃないし。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/11(金) 00:26:25.05 ID:ckV7CaRc
寝落ちするように鳴ってたのを聴いたことあるぞ アンプがラックスマンだった
金だよ 全部金だよ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/11(金) 00:32:25.85 ID:ckV7CaRc
正確には思い出せないけど たしか クリーン電源 アキュフェーズのディスコンのやつ SACDプレーヤー マランツSA-11S3 プリアンプパワーアンプ ラックスマン型番知らね だったと思う スピーカーは804Diamond
日本の建物とB&Wは相性が悪い。
無響音室以外とフォステクスは相性が悪い
B&Wは世界でも人気
B&Wは音楽愛好家の間では不評。
提灯記事かいてくれたらいくらとか そういう汚い世界だな。 実は嗜好に合わないものでも 無責任に評価して金を得る。 だいたい無償で評価してなんのとくになる? グルメリポーターはまずいものでも大げさに うまいという。 一般ブロガーの方がある程度、辛口で信憑性の高い事いってる かもよ。
>>145 > ケーブルやらインシュなんかのアクセサリーで当たりを柔らかくすることはできるが
スピーカースレまで来て詐欺商売やめろ
>>154 一応ケーブルで音を柔らかくすることはできるよ
まぁ、数十m必要だけどね
詐欺とか言ってるのは最近のB&W使ったこと無いか、アンプの差は無いとか信じてるヤツ。
PM1の音が解像度高くて澄んでいて心地よすぎなんですが・・
鳴らせないへたくそが何を言ってもクラはこれがモニターだし。 鳴らせない人がだめな人。 日本のユーザーの程度が低すぎるんだよな。
>>158 まぁ、日本は部屋狭すぎ、モノ多過ぎな傾向があるからね
だから、周囲の環境に左右されやすいB&Wが鳴らせないと言う人が多い
PM1のレビューが少ないので少し。 上の805DとCM5とはタイプの違う音のように感じた。 暗めというか湿っぽいというか。クラッシックはそんなにいいとは思わなかったので、 クラシックはDALIで、ジャズやメタルはPM1と両方で聞いてる。 PMは打ち込み系やR&B、プログレなんかを聞くには低音が締まってて気持ちいい。 何よりもドラムが本当に気持ちいい。 逆にエレキギターはもう一歩な感じ。 チョーキングビブラート時なんかの艶が足りてない気がするし、ディストーションのザクザクした感じが少しまろやかになってしまう。 良くも悪くも805Dのように高音がトゲトゲしくない。 そのせいか高中低の音の繋がりは非常に良い気がします。 音はあまり部屋を回るように広がる印象はなくて逆にまっすぐ飛んで来きます。 奥行きやスケール感はあんまりないです。 音に芯があるので集中して聞きたい時に使うといいですね。
>>158 ひとえにカラヤンが悪いんだ。
だから最近のクラシックメジャーレーベルからはろくなの出てない。
B&Wのあほユーザーってすぐに鳴らせるとか鳴らせてないとか言うけど
鳴ってるなんて事自体が妄想だ。
録音現場自体のレベルがこいつのおかげで過去最悪。
近来のリリースで話題になった(評価の高い)アルバムとか有るか?
無いだろ。
カラヤンが賄賂貰うのに画策しただけだろうが。
酷い負の遺産を残して死んだのさ。
>>161 グラモフォンはダメダメなのが多かったのは確かだけど、デッカ、フィリップス
アルヒーフなら聴けるのはそこそこあんじゃね?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 09:33:21.78 ID:Rrdmt3oR
B&Wが悪いわけではない 上級機種には良いものがあるし ブランドと「モニター」という言葉に弱い日本人ユーザーがCMとか805レベルをマンセーしているが、 こんなことは日本だけでしょ 805を高い金を出してブランドに飛びついて買えば 「ひょっとしたら鳴らし方が悪いだけじゃないか」と思う意外に気持ちのやり場がなくなるのは当然
日本人は物を買うだけでセッティングがおろそかだからイギリス系は無理だよ。 ドカチン古代オーディオが未だに幅を利かせているし。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 11:33:53.70 ID:v3B0HWKP
>>163 805別に高くないっしょ。 何言ってんの。 貧乏なの?
マンセーとか。 いつの時代の人間なの?
レクストが好きなら、それで良いじゃんか。
レクストならエンクロージャーは棺にも使える氏ね。
オーディオのイロハのイも知らんような奴ばっかだからDALIみたいなのが流行るんだよな
>>166 DALIのエンジニアより「音」に自信ありますか?イロハを知ってると思いますか?
どこがよくてb&wを買うんだか
800スレとb&wスレは同じ奴がID変えて自演して叩いてるからな。 癖で分かる。1人とは言わないが。
叩く人は「欲しくても買えない人」なんですよ。 私など、30年以上前に『オリジナルエンクロージャーに入ったモニターGold Autograph』に出逢い、一目惚れ、こんにち、800Dを聴こうと、ISISを聴こうと… 今だに「オペラシティ1階5列目中央で聴くフルオーケストラの実在感」の再生に於いて、これに優るSPは無いと断言できます。 無論、「SPに相応しいオーディオルームがある」事が前提条件ですけどね。 自信を持ってくださいな。
わざわざそんなクソみたいなこといいに来なくていいぞ。 借金してでもそのオートグラフ買って一人悦に入っとけば良い。
>>163 モニターの話をしてるんだから当然上級機種の事ですよ。
CMとか805なんて玩具はどうでもいいです。
フィリップスも良かったのはQUADをモニターに使ってた時でしょ。
フロアよりブックシェルフ
>171 「ク〇」とか、言葉は心の鏡です。 B&Wユーザーではありませんね。 あと、私は、家も含めて、常にキャッシュ主義でして。 頑張ってください。
B&Wは音の密度が高いっていうか 重ったるいなりでベースやドラムはきもちよく ならないよね。もう少し密度が薄い軽めの音が好みだ。
>>175 残念ながらユーザーです。当然B&Wを叩いてもない。
ひねくれジジイはなんでクソと言われたか頭使えよ。
じゃ余生頑張ってください。(金は余裕でありますんでご心配なく)
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 01:27:14.22 ID:T30v7Usi
おいおい老人に向かって クソ、ジジイはないだろ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 03:33:27.90 ID:PAq1LYhf
805Diamondはよくできてると思う あれ以上の小型ブック行くならマジコしかない
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 08:35:25.32 ID:TpylruGh
ブックなら ピエガの同軸リボン あれ以上の澄んだ音は無い。
>177 それは失礼。「ク〇」だの「テメー」だのという言葉を使用する者は、「不平不満で心が荒んでいる輩」(生徒の弁によると「半島がらみの方」に多いとか)と言うのが相場ですから、ClearSoundが売りのB&Wには相応しくないと感じたまでです。 オートグラフの音を「ク〇」とお思いなら(どう思うかは自由ですから)なら、確かに「ク〇」でしょうが、この歳まで生きてきて、実生活では一度として言われた事がありませんねえ。 ネットの弊害に関する英語長文を最近授業で扱いましたが、平易な英文に書き換えますと… 「On the Net ,he or she is more open and less shy than usual,because he or she does't communicate face to face with each other. In other words,I feel like another person is growing inside him or her.」 私の実生活でのコミュニケーションの99%は「face to face」ですから、耳に馴染みが無いのはその所為かと。 余生(the rest of my life)は『花鳥風月』を愛でる日々にと。「頑張り」は「もうこればぁにしておきましょう」。
>>182 大変申し訳ございませんが、
そういった持病のご相談は価格ドットコムでお願いします。お大事に。
>>181 あのリボントゥイーターはいいよな。
少し丸めでききあじがいい。
onkyoの音を少し柔らかくするとb&wの音になる。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 23:36:42.09 ID:3E8vAWTl
>>186 見るからに欲しくなるね(笑)
800風の805か
香港/中国製かな
ミニチュア801D、面白いね そういや以前ミニチュアノーチラス作ってた人もいたような
ステレオ環境更新した結果、余った685をフロントにして
センターとリア買い足して5ch構築したい(低音は685で足りるんでSWは省略)
AVアンプはマランツのNR1402(定価50,000円)
用途はロック(湿っぽいものからハードなものまで)のライブDVD
DVD-audioなど高音質音源の再生予定無し
と言う条件なのであんまりお金をかけずに済ませたい
ONKYO D-309C(12,000円)、D-309E(22,000円*2)あたりが無難かな
と考えてるんですが、他にオススメ等ないですかね
センターはラック内に置くので密閉のほうが気が楽
>>185 なんか事前に背中押された気分w
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/16(水) 00:44:26.61 ID:pv3rdhE8
800D使ってますが普通にクソ団塊ジジィどもが嫌いです☆
>>190 4.0chってのは考えてなかったけど、言われてみるとそれもアリかも。
リアは壁に対して斜めに設置なんでリアバスレフでも問題ないだろう
ってことで、ちょっとケチって↓を選択肢に入れてみます。
686(44,000円)+STAV24-B(16,800円)
音楽DVDで5.1CHで音がいいのってある? 俺はリニアPCMの方が音は優秀だとおもうんだが。 ブルーレイみたいな情報量を詰め込める盤 なら音楽DVDのマルチ再生で実用的になってくるんではと 思うんだが。
>>193 リニアPCMの方が音は優秀だと思うのだったら
いっその事SACDマルチチャンネルっていうのは、どう?
ソフトが圧倒的に少ないからあれかもしれないが。
めぼしいソフトがマルチででているかだな。 たくさんソフトだしてくれるんなら もう5.1CH化も検討するだろう。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 21:30:58.85 ID:xLbxkwGn
683ってコスパいいよね フロア型なのにその辺のブックシェルフより明瞭な音で感心した
>>196 繋いでいたアンプは何でしたか?
良かったら教えて下さい
>>197 秋淀で聴いたからわからん。多分いいアンプなんだろうね
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 03:21:31.96 ID:KUxBvaIh
>>198 有難うごさいます。
PM8004だと繊細さと力強さを兼ね備えた感じ、
IN50SEでは楽器が生き生きと歌っていました。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 11:40:16.08 ID:xFFApDKA
エンクロージャーがMDFだからなあ いつ金属エンクロージャーになるかだな
6シリーズと同じような値段だすなら ぶっちゃけモニオのRXの方が遥かに出来がいい気がしてならない。
ネタです PM1使ってるのですが、ふとバイワイヤリングを試したくなって転がってたベルデンを高域側に足してみました もともと低域は多いという評価のPM1ですが、低域がなにかやってるなあという感じが ベースの音階が聞き取れるようになったり、関連して空間表現も良くなったようです ケーブル変えるなど試したくなりましたw バイアンプやバイワイヤリングなんて常識なんでしょうけど体験することは大事ですね
ようこそオカルトの世界へ。 帰りの電車なんてありません。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 12:42:38.79 ID:Y/OJZhD+
&が入るメーカーって、ロクなのがないやん。
D&G D&M への謝罪も忘れるなよ。
A&Dにもな >206 どうしても Smith&Wessonしか思い浮かばない なんのメーカー?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 16:03:17.51 ID:79nzOtue
今後もMDFでいくならハイエンドオーディオから脱落していくだろう 次期ノーチラスシリーズは金属エンクロージャーでいけ
流れぶった切って今更マトリクス買ったぜ 鳴らすの楽でいいわーw
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 18:19:02.54 ID:BjkxHaCU
昔は鳴らすの大変って言われたんだけどね。
オーディオマニア界の常識がおかしかったんだろうな 高域が出ても低域が締まっても音楽が死んだら意味ねーっつの
B&WのC5ってイヤホンかなりいいな 流行りのBAではなくPM1みたいな澄んだ中音と600シリーズみたいな低音を イヤホンで再現しててかなり面白い
6シリーズみたいな低音ってのが痛いな。
>>215 価格相応なんだからあまり叩く材料じゃない
>>193 dvdオーディオのマルチchといえば
イーグルスのホテルカルフォルニアとか
ピンクフロイドの狂気とかかな
イギリス人はハイアガリが好きなんだと思う。 オーテクのヘッドホンとか評価してるし。
イギリス製品って基本的に低音がスカスカで線の細い音になるな 所詮、日本と同じ島国なんで材料をふんだんに使った設計ができないみたいだし ヨーロッパものもイギリスにならって線が細い感じ
KEFにしてもモニターオーディオにしても流行はハイアガリ。 B&Wも太めの音だけどハイがやっぱ目立つ。 同じイギリスでもPMCはローが目立ってぶっとい音って感じるな。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/21(月) 17:50:25.57 ID:DZ6MsL6j
B&W Zeppelin Airに200V突っ込むと音に透明感と力強さ、まとまりが出た 普通に100Vで使うと低音緩く盛大でバランスが悪い 200Vの音が本来の音に近いのかなー? 割と大差あるから困る
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/21(月) 17:54:16.52 ID:YlOT1hgw
プラシーボ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/21(月) 21:21:27.17 ID:JQmUYEsf
プラシーボ扱い来た こんなんだから匿名日本人コミュは同じとこをぐるぐる回って成長しない まあそれが日本人コミュのいいとこでもあるのかな
日本人は根拠のないプラシーボか、目先の見える範囲の理屈でしかモノ作らないからなぁ だから国産オーディオ、特にスピーカーは廃れた
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/22(火) 01:17:51.79 ID:wdonAezo
根拠のないプラシーボとか 表現がバカ丸出しだな
B&Wはその内に人気がさめるだろう 作られた人気がB&Wの正体
>>222 何ボルトが音が良いって話じゃないですよねw
電圧の問題というよりはノイズの問題なんでしょうかね
聴いて、いいなと思ったらたまたまB&Wだった
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 09:06:42.37 ID:eoOO77M4
>>229 仲間か?wPC用にブックシェルフ物色してたらM1の音気に入って買ってきたわ。
低音でねーんだなこれ。試聴機でピアノの音がよく出てたから買ったんだが
1万くらいのアクティブスピーカーのほうが低音出てたわ。ちょっとウーハー買ってくる
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 10:43:03.01 ID:XENwZJ8D
>218 ステレオファイルは、それぞれのユニットを個別に有響室で測ってその後にシュミレーション合成 している。だから軸上1mで測ったデータとかなり違うからあまり信用できない。
804はハイアガリに聞こえるけどな。 やたらハイだけキャラが立ってるのかもしれないけど。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 16:37:57.17 ID:FVh7qOtI
耳が悪いんだろうなあ
人間は慣れの生き物だぜ 絶対的な尺度を持ってる自信は俺にはないな
B&Wは聴いていてつかれないか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 19:11:36.55 ID:m8YNW5vy
>>235 疲れる
しかし疲れない音じゃ満足できないジレンマ
爆音で数曲だけ聴くと気持ちいい。
それは部屋の周波数に問題がある ミッドバスが持ち上がってるんだろう
>>231 より一般的な測定の仕方の例としていいじゃないかな?
高域もあんなにえげつなくする必要ないだろ。 どうせすぐに雑音高音だって事にきがつくんだから。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 23:11:18.95 ID:hGk7hL4C
237 そう そう言う使い方するメーカー だから 防音室に長時間聴けるサブスピーカーが必要
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 23:28:21.43 ID:FVh7qOtI
スピーカーは2タイプに分類できる。ビンテージか近代型か。 なぜ近代型のB&Wやマジコが鳴らしにくいかと言えば、それは部屋の力が必要だから。 【ビンテージ】 箱鳴りを積極的に利用したシステム。例えばタンノイ、ハーベスなど。 ごく標準的な残響特性でもミッドバスを抑え目にするだけで豊かな低音を感じ取ることができる。 【現代スピーカー】 箱鳴りを徹底排除し低音のスピード感を追求したシステム。 代表スピーカーはB&Wやマジコ。 (フレッチャーマンソンの等感度曲線からも分かる通り) ミッドバスと同じレベル、同じタイミングの低音域が、 聴覚感度が20〜30dBも高いミッドバスにマスクされてしまう。 そのため部屋の残響特性を、最適残響時間の形にキッチリ仕上げる必要がある。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 23:39:24.16 ID:pDPrYBUm
興味深い話だが、それが本当だとしたら家庭用オーディオ機器としては失格だね 能力を最大限に発揮させる理想的な環境があるとして、 それに合わせて部屋を設計しなきゃならないブックに何の存在価値があるのかということになる 場所を選ぶというのはスピーカーの高性能ではなく、出来の悪さを意味しているに過ぎない
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 23:42:07.21 ID:FVh7qOtI
日本の家屋と海外の家屋の作りの違いが大きいのではないか。 日本は「狭い上に、遮音していて、壁の作りが弱い」という音に悪い3重苦を抱えてる。
クリアな音というのはどうしても疲れる でもぼやけた音も飽きてくる。やはり使い分けがいいよね。 リビングと寝室とかでさ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 23:48:56.37 ID:yJOWLvLx
確かにSPの出来の良さは置いといて、部屋の影響をかなり受け改善でかなり 変わると思います。 逆に箱がなるより出て来る音の残響を聞いてる割合が多いと思います。 SPから出た音のパワーが大きいというかなんというか。 しかしセッティングが合えば空間というものも出て来るので ライブ感か3Dライク感の音の違いだけと思いますが。好みの範疇と 思います。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 00:21:10.80 ID:lTDfbHiJ
実際はそれほど神経質になることではないと思うけどね タンノイやハーベスだって部屋やセッティング次第で音は変わる それがB&Wだとシビアだというのは思い込みの領域の話に思えるな
クリアーというのを履き違えてると思う。 B&Wはクリアーじゃない。 本当のクリアーって言うのは擬似生。 煩くもないし疲れもしない音の事。 勿論ボケてもいない。 B&Wはハイが勝ってきつめ。 上に行くほど細い音になる。 低音は確かに箱鳴きは少ないが重く鈍感な音。 反応スピードも遅い。 この上下のギャップが許せるか許せないかで極端に評価が変わる。 所謂似非生。 基本的に持続音の多いクラシックのオケなんかだとこの粗は解り辛い。 気にならないと言っておこう。 はっきり言ってJAZZ,ROCK,ボーカルは聴けたもんじゃない。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 00:42:36.58 ID:lTDfbHiJ
で、その擬似生スピーカーがあるの? 何でも比較して相対的な判断だよ B&Wは簡単に試聴できて一般的に買える値段のスピーカーの中ではクリアな音だと思うけどね 「聴けたもんじゃない」なんて誇張は子供じみているし
B&Wはクラと女ボーカルで音決めしてる
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 01:29:59.69 ID:rbWtK9QP
試聴では低音が実物の音より単調というかリアルじゃないように感じる
>>249 「聴けたもんじゃない」は言い過ぎかも知れないが素直な実感です。
聴かず嫌いじゃないんですよ。
皆が良い良いって言うの聴かないわけには行かないので一応802Dですが
持ってます。
まだ持ってますってとこですかね。
新しい物もリッファレンスとして欲しいので買ったのですがウイルソンに
替えようかなと画策中です。
確かに比べる物がね。
現行の一般的に買える物の中の選択肢じゃ無理ないのかも。
低域に耳がいかないのが素人だろうな。 B&Wは低域まで含めれば決してクリアじゃない。 ベースやドラム、打ち込みはダメ。クリアどころか ブーミーな部類だと思う。
そもそもクラ向きとか言われるのは一つにクラしかまともに鳴らせない SPが多いからなんじゃないと思う。 明らかにベースやハイスピードドラミングなんかに比べれば 再生が楽なのはクラシック。こんなもんがまともに鳴らないSP なんかないってくらい鳴らすのは楽なソースだ。 バスドラもベース打ち込みなんかがしっかり鳴らせれば大抵のソースは大丈夫。 クラシックで音決めしてるなんてエンジニアなんか碌なエンジニアじゃないって 俺は思うんだが。バスドラやベースをまともに鳴らせるもん作ってから 偉そうにしやがれといいたい。
>>253 高音もクリアじゃないよw シャワシャワ心地よく鳴ってるだけでさ
B&Wの目指してる音は劣悪な視聴環境でも目立つサウンド だから家でしっかりセッティングしてしまうと五月蝿くて仕方がない
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 03:21:58.40 ID:ajwgWFAu
このスレ、B&Wのアンチが大勢いて何の参考にもならないな
正しいこと書いてるのは
>>242 だけ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 03:54:17.73 ID:pxsN0cPO
>>253-254 こういうB&Wアンチって只の他社信者(Dynaudioとか)だったりするからなぁ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 03:57:42.38 ID:dELX8IL7
最新機種のダイヤモンドTWは悪くないと思う。 これを聞いた後だと他のSPの高音は、足りないか色付けを感じてしまう。
260 :
252 :2013/10/25(金) 09:17:27.92 ID:37UrG3cW
>>253 〜
>>256 当にそのとおりだと思う。
ほんと一見(一聴)クリアー、鳴らした10分ほどはおおっと思うけど
直ぐに低音域の鈍さと取って付けた様な子音の目立つ高音にいらっとしてくる。
確かに店で並んでると良い音に感じるから上手い売りではあると思う。
>確かに比べる物がね。 >現行の一般的に買える物の中の選択肢じゃ無理ないのかも。 その一言に尽きる。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 09:41:44.27 ID:F4Kv8Qun
イギリス人に味覚と聴覚を頼るな 世界一ズレた人種だから
フィッシュ&チップスは意外と旨いらしいよ?
いや、確かにイギリスの食い物は最悪だよ。 ステーキとか焼いた魚にミートソースみたいなの乗ってくるし。 味なんか皆同じ。 基本イギリスの民生用はレコードですらハイしゃくりな音になってるから それが彼らの良い音なんだろうね。 ところがBBCの純正のモニターだと専用のアンプにイコライジング入れて ちゃんと聴けるバランスに仕上げてる。 低音が緩いところは少し残るんだけどそれでも流石って思うバランスに 仕上げてる。 B&W使ってもBBCなら専用アンプあてがってバランス整えて使ってると思うよ。 他の古いBBCシステムならそういう情報も製品も見受けられるんだけど B&W使ったシステムの詳細ってまだ情報無いよね。 やっぱディナウディオの方を使ってるのかな?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 10:19:47.31 ID:lTDfbHiJ
B&Wをけなすのが目的の書き込みは参考になりません スピーカーのブランドごときに何をむきになっているか知りませんがわたしらの欲しいのは正確な情報です 805より良いブックシェルフ 804より良いトールボーイ 802より良いフロア 800より良いハイエンドフロア を具体的に教えてください 聴き比べれば主張が正しいかどうかはわかります ただし値段がそれぞれ倍もするようなものを挙げられても、試聴はまずできないでしょうし どうせ買えないからそれは比較するものを間違えているということです
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 10:53:47.90 ID:ajwgWFAu
805より良いブックシェルフ→ほぼない 804より良いトールボーイ→かなりある 802より良いフロア→ほぼない 800より良いハイエンドフロア→ほぼない こんな感じだな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 10:57:51.52 ID:COafHSNs
具体的に書けるわけがない 存在しないものを
ここんとこB&W800系スレで貶す書き込みが多いけど、確かに言うことはごもっともなことは多い。 しかしじゃあ何が良いのか?って問いには絶対に反応しないんだよね。
>>268 > しかしじゃあ何が良いのか?って問いには絶対に反応しないんだよね。
それって、オーディオショップまんまじゃねーかw
>>268 それがB6Wがそこそこの完成度を誇っている証拠だと思うよ
それ以上目指すと、SPだけじゃなく、電源、トラポ、DAC、アンプ、ケーブル、総合的な完成度になってくるからさ
ヘタにSPを上げて、なんだよそれかよと言われても気分悪いし、気楽に反応できない、みたいな
例に出すならビクターのSX-V1-Mの方がずっといい音だと思う。 何処がどういいのか説明が欲しいなら説明するけど。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 12:24:13.78 ID:F4Kv8Qun
805→ アッコルド 804→ ケンジントン 803→PIEGA 90.2 800→AVALON ダイアモンド 802→ソナス エボのフロア型(名前忘れた)
B&W、特に80xシリーズは形状からして、周囲の環境の影響を受けやすい 家具の空いたスペースに置く、部屋のコーナーに置く等の適当な設置ではロクに鳴らない そのような設置は考慮されていない どのように設置すれば良いか、ある程度取扱説明書に書いてあるから、それくらいはやってから評価するべき
ホームオーディオって考えれば 面倒なセッティングしなくてもある程度なってくれないと 困るんだが。 それにB&Wの鳴らし方は特別難しい、 家具の位置とかじゃ無理、豪勢な専用ルームを用意しましょうてきな 感じに思える。 もともとどっちかというとデッドな音だから豪勢なライブ空間が必要。 環境で響かせないとダメ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 12:57:23.65 ID:ajwgWFAu
>>273 B&Wとソナスやフランコセルブリンは比較対称としておかしい
お前はオーディオを知らなすぎ
例えばそうだね、Infinity社のルネッサンス90の低音を聴いたら、B&W至上主義者はびっくりするんじゃないかなって思う。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 13:55:18.91 ID:/MTUXKLs
インフィニティは能率がB&Wよりも更に低く、低インピなのでアンプを喰う。 B&Wは、常識的な音量なら非力なアンプでもなんとかなる。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 14:11:00.23 ID:F4Kv8Qun
今のソナスは解像度高いハイな音に変わってきてる。昔のミニマとは真逆の音。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 21:50:57.04 ID:lTDfbHiJ
真面目に答えていただいた方はありがとうございます
>>271 SX-V1-Mはわたしも良いスピーカーだと思いましたよ 奥行き感はあるし、音に色気はあるし
でもこのスピーカーが805の顔色をなくさせるようなものかどうかと言えば、わたしはそうは思いませんでした
音に不自然な艶が乗って、乾いた付帯音の少ない805の音とは何と言うか音の種類が違うと思えます
こちらを個人的に好まれることと805との優劣は別の話だと思います
他に紹介していただいたスピーカーは機会があれば聞いてみます
B&Wスレ、伸びてるなー 2ch民もついにB&Wとか聴くようになったか、富裕層だな
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 23:37:08.01 ID:DNkcXL4x
富裕層は802以上だろ 803以下は庶民
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 23:39:41.05 ID:ajwgWFAu
802だってそんなに高くねえだろ このド貧民が
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 23:46:55.54 ID:DNkcXL4x
>>283 スピーカーの値段だけ? それを置く部屋も考慮しなよwww
B&Wを選んでる時点で耳が肥えてるよ
音の種類が違うって便利な言葉だな なんでもそれでOKやん。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 00:29:57.07 ID:PW2z+htr
肥えるも何も シアター向け 初心者 向けスピーカー
>>287 具体的な機種名もなく初心者向けを断定するヤツは間違いなくただのアンチ
あのー、現行品で対抗馬を挙げろってのに無理があるような? 全部を聴いてるわけじゃないんで。 800Dだけはウイルソンのシステム6?7?8?あたりでどうでしょう。 あとATCくらいかな。
ぶっちゃけB&Wに限らず、 KEFとかの一流メーカーにケチをつけるのは無理があるんだよ。 基本性能が全部標準を大きく上回っちゃってるから、 ケチつけるとなると好みの段階でケチつけるしかなくなる。 好みの部分でケチをつけようと思えば、どのメーカーだっえボロクソ言えるからね。
>>289 類似する音じゃないと種類が違う音ですねで終わる。
B&Wに類似する音だと日本のONKYOしかないから
困ったもの。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 02:39:21.44 ID:pSgP3p/U
>>290 さりげなくB&Wと二流メーカー並べるのはやめろw
俺はKEFユーザーだからなwww
しかしイギリスはスピーカー造るのが上手だよな。
296 :
280 :2013/10/26(土) 10:14:49.90 ID:ZFGZar1V
「種類が違う音」に引っかかっている人がいますが、ビクターだってユーザーがいますからそれを配慮してのことですよ
>>289 現行品で対抗馬を挙げるのが難しいということは、現行品の中ではトップランクにあるということと同義です
ただトップランクというのはベストということではありません
主観的な好みや趣味性の問題になる領域ですからね
「自分にはベスト」と言うことならB&Wを挙げる人がいても不思議ではないレベルの製品だと言って良いのではないでしょうかね
日本でも大規模生産の高級スピーカー作って欲しいんだけどな。 大企業がまずまともな投資をしようとしない。 ありきたりな直方体でOEMのユニット使ったものなんてガレージだって作れるんだよ。
PioneerのExclusiveシリーズとかもう二度と無理だろうな
>>298 TADブランドで気合入ったスピーカーを出してるじゃん
>>299 ハイエンド限定の小規模生産じゃないか。
>>296 各製品の価格帯の対抗馬挙げるのは無理って言ったんだけど一応ウイルソンと
ATCで上の方のランクは対抗できると思うよ。
それにオーディオは現行品だけが対象じゃないんで今は最上位クラス除いて
ろくなのが無いって言うか値段ばかり高くって内容が伴ってないと言うか、
需要自体がハイエンドとローエンドだけに集中しミドル機種は商売として
成り立ちにくくなってるんだと思うよ。
だから上級機は大した事無いのに中級機をラインナップ揃えてるB&Wが 変に持て囃されてるに過ぎないと思うね。 一流って意味ではKEFの方が上かな? B&Wは元々アッセンブルメーカーで他社からユニットの供給を受けて 製品化していた英国に良くあるパターンのメーカーの一つ。 商業的に成功してから別注や一部特許を買い取ったり技術者を引き抜いての 自社製造をはじめてるに過ぎない。 片やKEFはユニット生産の英国での老舗の一つ。 自社ブランド造るのが下手だって側面はあったけどね。
B&Wですごいと思うのは なんつっても 売り込みかただな。資本を利用して不況のオーディオ雑誌を取り込んで いいなりにさせて提灯記事を書かせる。それにイメージ戦略が凄い ダイヤモンドを使うとか未だに粗悪なケブラーコーンを最高の素材の ように書きたて無知なユーザーを洗脳してる。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 15:40:03.03 ID:NeSDFdBX
KEFのB110は素晴らしいユニットだ。 BBCモニターに採用された理由がわかる。
KEFのユニットはBBC関連のいろんなメーカーに供給されてるよ。
B&Wも当初はKEFのユニット使ってたしね。
>>303 事実だからしょうがないね。
確かマランツが代理店してたんだよね。
それが日本で成功した理由かな。
提灯と言えば若い嫁さん貰って金に困ってたカラヤンに取り入って
モニターSPに推挙させたって有名な逸話があるよ。
ヤマハより頭が良かったんだね。
ふーん
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 16:47:47.09 ID:U+9Dx7tJ
KEF信者がB&W信者なのね
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 17:05:28.57 ID:PW2z+htr
マランツ B&Wのスピーカー仕入れ値掛率 滅茶苦茶安いらしいな 売値は高いくせに
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 17:34:27.21 ID:DY0v0en4
宣伝がうまいのは事実だな。広告の打ち方が見事だよ 音がNo.1かというと異論がでてくるが、広告がNo.1という点では異論ないはず。 掛率はオーディオ製品ならたいてい安いんじゃないの 高額商品の原価率なんて大したことなさそうだし
マトリックス構造にしてもにしてもそうだけど あれって必要ないじゃんとさえ思う。 あんな事やるから作業工程が増えて音が悪くなってる。 800にしてもあそこまでやってなぜかバスレフ型なのね。 密閉でつくるってもんじゃねぇ?
現にマトリックス構造なんかしてない メーカーの方が音いいし。
IDまっかなネガキャン工作厨さんちっすちっすww
それB&Wの売りだから。 バスレフじゃないよ。 逆ホーンで収束してのエアー抜きでしょ。 何故か2チャンて密閉マンセー多いんだけど密閉ってグライコかなんか 併用しない限り使いもんにならないって。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 22:14:15.77 ID:NeSDFdBX
バスレフじゃん。 エアが抜けるわけだから 共鳴音が抜けてでてくるわけだ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 22:27:54.80 ID:AL4n7dS2
>>314 良いか悪いかではなく、
自分の好みでしょ
馬鹿だとは思ってたが 逆ホーンをバスレフとはな じゃあバックロードホーンもパッシブラジエターも全部バスレフって事でww
>>312 あれはあんまり意味ないね。
ちょんまげとかボーリング乗せの方は大きな意味があるけど。
ほーう じゃあパッシブラジエターは密閉型なんだぁ へぇ〜 どんだけ恥晒すつもりだこの馬鹿はww
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 23:51:39.94 ID:nf6SmL+o
どうでもいいけど、音・デザイン・価格で選ぶとB&W以外に選択肢が無くて困る 他のメーカーももっとがんばれ
KEFにしなさい
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 00:06:25.19 ID:0u7rhfw6
>>322 800Dはメーカーサイトに3WAYバスレフ型と書いてあるだろ
バッシブラジエターなんかあんまり一般的じゃなくてようしらん。
平面バッフル、密閉、バスレフくらいしか作った事がない。
ようはあれだろ?BOSEとかソニーのコンパクトなパソコンスピーカーに使われてる
やつだろ。
それに俺が密閉にしないのかって思ったのは。
あそこまで化学的なつくりで正確な音を求めてる
いるなら共鳴増強とかいらんと思うからであって。
自分が使うSPなら密閉だろうがバスレフだろうが音がよければそれでOK
どっちがいいかなんて一概にいえない。バスレフにも欲しいものがあれば
密閉にもほしいものがある。その程度。
>平面バッフル、密閉、バスレフくらいしか作った事がない。 作った?? ならバスレフの動作原理は知ってるわけだ それでバックロードホーンとバスレフが同じだって? あんまり笑わせんなよw 自作派は昔から素材とか構造にはてんで無頓着だよな 現実離れしたおためごかしが多いわけだ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 02:31:28.52 ID:OuzIyBIE
KEFってモヤモヤでちょっと酷いよね
そんなことはない。 B&WとKEFは世界を代表するスピーカー。 上手く使いこなせないのだとしたら、まだまだ腕が未熟だと思え。
>>321 日本の代理店が馬鹿なだけじゃないの。
マトリクスになってるって書いてあるし。
B&Wユーザー?って直ぐに腕とか技量とか言うよね。
ひょっとして文系脳の奴しかユーザーって居ないのか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 03:16:49.00 ID:1vhGGAcG
>>328 使いこなすもクソもない
KEFはモヤモヤ
B&Wは認めてる
>>326 しつこいやつだなW
共鳴増強って時点でやってる事はかわらんだろ。
おれは材質には拘りがあるが構造なんぞはなっから興味がない。
バックロードなんぞ何度も聴いたが
つくってまで欲しいと思わせるものは皆無。
作るのが面倒なだけだと思う。
ハーベスみたいに小型で箱あけてみれば誰もがやるような
作りのエンクロージャであれだけ心地の良い音だされると
バックロードなんかばかばかしくなってくる。
それと同時にユニットと木材の大切さに気がつく。
b&wなんか音に興味がない、または違いがわからない
自分の好みを把握できてない素人が迷ったあげく
提灯記事を信用して信仰するメーカーだと思うぞ。
>>331 お前にだけはしつこいとか言われたくねーよww
バスレフとバックロードホーンと逆ホーン全部同じ?
そんなレベルでよく延々とネガキャン続けられるもんだな
要するに、自分じゃ絶対に自作できない物を認めたくないんだろ?
自作派の嫉妬しょーもなさすぎだわ
お店で聴き比べると一際クリアで澄んだ音が耳に飛び込んできた、それがB&W だった
雑多の中で一見クリアーって事はただただ煩いって事なんだろうね。 ほんで買ってから苦労するから技量とか腕とか訳のわからん事言って 自分を慰めてる。
「ひときわ」が「いっけん」に見えたのか 耳だけでなく、目も悪いらしいな きっと頭も悪いんだろうな んでB&Wなんて一流品には縁がないからネット上で叩いて 自分を慰めてる。
ハイハイ 自作最強
>>334 お前、B&Wに親でも殺されたんか?
それくらい異常な執着を感じる
>>337 まだまだひよっこだ。
AVアンプ板の風呂連呼の人とかすごいぞ
鳴らしにくいんじゃなくて もともとの音がたいした事がないってだけでしょ。 いい環境があればどんなspだってそれなりの音でなるだろう。
しかし、世界のスタジオの9割はB&Wだし、 アキュフェーズデノンマランツオンキヨーヤマハスフォルツァートアコリバなども全部B&Wで音決めしてるからなあ
B&Wもそうだけど、他の高性能SPだって下手糞にかかったら良い音なんて出ないってだけ
試聴会ではインパクトあるから聴き映えする 家で長く聴こうとするとただ〃聴き疲れる
スタジオで使われてるから音決めに使われてるからいい音か? そうは思わない 楽しむわけでもないのに上司が勝手に採用したから 仕事として仕方なくつかってるエンジニアは 多いと思んだが。 それにスタジオでb&wだけしか使わないわけじゃないだろ。 いろんなsp通す。
>>344 クラじゃほとんどB&Wじゃん。ポピュラーの三下仕事なら何でもアリだろうけど。
未経験のことを無理にしったかしなくていいよ。
クラでb&wとはかぎらないだろ。 daliの方が柔らかめなのと音色が好みって奴はいると思うぞ。 クラシック向きって便利な言葉が使われるのは 基本ロックなんかベースやドラムがまともにならないsp の事をさすと思うんだけど。 この辺りしっかり出せるspならクラ向きも糞もなくなる。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 16:14:44.80 ID:gP4pgbpu
クラ向きも糞もモニター的なんだから全ジャンル鳴るわな だから試聴室に置かれるわけで
試聴室におかれる理由は金です
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 16:59:29.92 ID:gP4pgbpu
>>343 試聴会じゃないよ
メーカー音決め用の試聴室だよ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 17:37:30.72 ID:LLjlJtdu
余計な音が出ないSPってことだろ
それ音決め用の試聴室じゃなくって単なるサンプルルームの一つじゃない。 B&W一応日本で人気SPだからそれ繋いで鳴らせるようにセットしてあるってだけでしょ。
DENON YAMAHA ONKYO は自社のスピーカー置かなくていいのかよw
b&wがやってるのは、昔のダイヤトーンやヤマハと同じ。 数値的に素晴らしいものができるが音楽的性能とは必ずしも合致しない って話。いい音かどうかはユニットによるし箱による。 カラオケでは高得点をだすMJAYだが音楽的な魅力は 感じないし声も好きじゃない。それに近いものを感じる。
音楽的性能とやらを具体的に示せないようではなぁ
>>356 SONYはB&Wもどき作ってたね
ネタとして買いたいけど、ドフジャンクじゃ見かけないのがつまらん
自作派のアンチは夜も昼もせっせと書き込みか パッシブラジエター付きの密閉型スピーカーとやらでも作ってろってw 自分で作るものが好きすぎて市販の標準品を認められないんだよな 自分信者w 「私は天皇である」とかいうキティとどう違うんだよww この際こいつに「自作天皇」と命名してやろう
>>357 具体的に示せないなら、ただ単にB&Wの音が好みじゃないだけになるからな
黙ってNGに指定するしかない
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 18:51:23.88 ID:DRMYIyI2
805 Diamondすげーいいじゃん 生音レベルで耳に優しい B&Wの下位機種は不満も多いけど あれにケチつけれんだろ 安いとは言わんが誰でも買える値段だし
女性ボーカルはみんなハスキー気味になります。 ちょっと聞くとすげぇと素人が思う音。 しかし、長く聞いていると音楽につかれてくる。 淡白で包容感のない音だし。
b&wは日本にはいってきたころはネガティブなイメージ一般的だったよ。 まさかこれがここまでオーディオ界を侵食するとは思わなかった。 たんに売り込みがうまいだけのメーカーだよ。 現に音よりみためやインパクト素材でつかってアピールするメーカーだし。 無駄なところに金がかかってるってのは少し入りこんだ人間ならわかる。
>>363 あんたの意見が普遍的なものと思わぬこと
売り方は確かにうまいけど、実際にモノが一定レベル以上良くないとあんなに売れないよ
後は好き好むかどうかは正直聴く側の好みによる
あんたの好みがB&Wでなかっただけ
>>363 むしろ逆。エントリーの600シリーズやミッドゾーンのCMシリーズは
笑っちゃうほど安っぽいけど、同価格の他社より耳に残る音が出るから売れる
800シリーズはきちんとその上を行く出来だし、
逆にあの価格帯になると他メーカーも含めスピーカーは家具みたいに
エンクロージャーに金かかってくる
アンプのチューニングには色つけたくないメーカーが多いからB&W使うんだろ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:28:46.72 ID:DRMYIyI2
どう考えても金掛かってない しかしいい音でデザインが機能美してて惚れちゃう
>>365 素材自体に金がかかってると思ったら大間違い。
天然木なんか使われてないし、
音響的に素晴らしい集成材や合板は使われてない。
加工しやすい
ベニヤまげてmdfのマトリックス。つき板仕上げ
なんであんな値段になるのかが不思議。たしかに人権費はかかりそうだが
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:31:32.44 ID:DRMYIyI2
B&Wって分かりやすいよ できるだけ正確な音を出すユニット作って ユニットの音だけ聞かせる箱を作る 結果悪い音が出たらそれはソースか機器か使い手の問題
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:37:20.26 ID:DRMYIyI2
>>368 よく言われてるように、ここは研究開発費に多額の資金を投資するから
他社を出し抜けるんだよな
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:38:14.99 ID:LLjlJtdu
いいことじゃん
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:50:28.90 ID:DRMYIyI2
いいことだよ 創業当初から一貫して 作ったスピーカー売った金で最新のコンピュータ導入して 他社が無駄に金掛けて凝った作りをしてるのを尻目に 妙な形の安っぽいスピーカー売ってた これが正しい形だっつって
正確な音を出すユニットって考えるなら まずケブラーなんぞ普通は使わないと思うんだが。 これはトレードマークとしてインパクトのためにしようという事だろう。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:51:52.59 ID:gP4pgbpu
そう。 そしてB&WとKEFの2社だけが世界的なスピーカーメーカーとなった。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:56:26.29 ID:DRMYIyI2
>>373 無駄に迷走しないだけだよ
ツイーターも一貫してアルミだったろ?
そこからダイヤモンドになったが
あれは誰が聞いても分かる位、意味があるアップグレードだった
他社がツイーターの素材をあれやこれや節操なく使ってるけど
実際のところ、大差なく好みの差だって思う程度じゃん?
ダイヤモンドほどの差って感じたことある?
ケブラー捨てる時が来るとしたら、意味があるアップグレードの時だけだよ
>>372 B&Wの形は実に正しいと思う。私も独力であの形に辿り着いた。
>>373 これも正しいとおもうw ユニットの音だけ聞かせる箱を作っても肝心のユニットが・・・
磁気回路はDシリーズで大分良くなったとおもうけど、まだ物量が足りないよ
ツイーターはピエガのリボン
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 20:50:51.74 ID:gP4pgbpu
KEFの同軸こそ最強
なんでダイヤモンドを使うといい音って結びつけるのかがそもそも 不思議だな。 繊細でスピーディーな振動が求められる ツイーターに振動版としてダイヤモンドが優れているとはとうてい思えない。 これもイメージ戦略とトレードマークで理解。 そろそろ洗脳されてる奴は目をさまそうぜW
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 21:22:10.74 ID:DRMYIyI2
>>379 え…?えっ?
お前さんさ、少しくらいスピーカーの仕組みについて勉強した方がいいよ
自分は馬鹿だと言ってるようなもん
ダイアモンドって言ったってダイアモンドを薄膜に整形出来るわけでは ないので他の金属(多分アルミ)に蒸着してあるだけだから強度が上がる のと重量が増えるのの天秤で実際にはイメージ優先なんでしょうね。 ウイルソンの使ってるフォーカルの逆ドームの方が音質的にも 実際にはいい物の様な気がしますがね。 我が家の802Dもぼちぼちウイルソンにグレードアップ考えてます。
Accutonがやって評判よかったから追随したんじゃない?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 21:39:09.86 ID:DRMYIyI2
アルミに蒸着って… 煽るなら少しくらい勉強してからにして!w
あ、そうなの。 違うなら解説して。 ググルの面倒なので。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 21:58:35.88 ID:LLjlJtdu
pm1のアルミはダイヤとおなじに聞こえる
>>381 なんか間違った事いったか?
模範解答よろしく
あれは化学気相成長でダイアモンドを型に蒸着するようにして成長させて, さらに表面にプラチナか何か蒸着したあと,型を溶かして作るんじゃなかったっけ? まぁ,ダイアモンドとはいえアモルファスだから,どこまで本当に意味があるのかは知らんが.
ソフトドームで十分
音の輪郭が綺麗だからついつい大音量にしてしまう だから長時間聴くと聴き疲れする。だから音量を下げる。それで解決。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 23:34:53.00 ID:uykhHzFS
新製品フォーカル900シリーズに完敗らしいな 804.805は
B&W、とくに80xは付帯音が少なく分解能が高い本物のハイファイ。 しかし、それが耳に心地よいかどうかは別問題。
付帯音が少ないのは大事だけど、鳴るべき音が鳴ってないから、本物のHiFiとは言えないと思うなぁ 低音は甘いし、高音は薄い。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 00:38:55.04 ID:LY5s0jgy
来週の有楽町 ハイエンドオーディオショー
アンチ共はダイヤモンド振動板の事もろくに知らないで叩いてたのかよ 底無しの馬鹿だな まあ自作天皇がバスレフとホーン同じって言っちゃうくらいだしな 1000laboと900spiritでもググってみやがれってんだ 特に900spiritのバスレフ あれが低音増強のためだったか、よく考えるこった
ダイヤモンドの評価は聞いて判断してくれという事だが 聞いた結果ダイヤモンドなんかいらんという結論になった。
>>396 ダイヤモンド振動版について詳しくかたってくれ。
それとバスレフがどうのくぐれだのそんなの面倒だから
てめぇで説明しやがれ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 02:09:39.91 ID:LY5s0jgy
ダイアモンドツイータ 寿命 短いぞ 生涯 三回交換やな
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 09:15:15.88 ID:kA0/W08d
このスレ最初から読んだら、B&WのユーザーとアンチB&Wの他に、 KEFを推し続けてる奴がいてワロタ
>>398 振動「版」なんて聞いた事ないから説明できんわ
お前なんか知ってるんなら教えろよw
馬鹿に何かを教えようとするほど無駄なことはないからな
馬鹿全開のアンチは笑い者にしとくに限るw
自分の耳に自信なくてB&Wの技術屋風美辞麗句に心打たれる人はB&Wでいいんでないかい 自分の耳で判断できる人間は選ばないメーカー
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 14:43:10.39 ID:LY5s0jgy
↑ 大正解
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:38:56.84 ID:ULDNt83s
オリジナルノーチラスは評価する。 形だけは。
自分の耳で判断できる奴は、2chで毎日ネガキャン工作するのか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 20:01:17.95 ID:JWXDu0Pj
市販のあらゆるブランドを実際に買って自宅で試した結果 B&Wが1番センシティブだったな ここと比べると他社スピーカーは 何やっても大して変わらない
どこのメーカーも悪いところはあるが どこかにメリットを感じて購入すると思うんだが。 B&Wは悪い部分が致命的。
どこが悪いのか言わないと
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:34:17.51 ID:brhV9ImI
低音の伸びやかさや軽やかさが苦手なのか フィーリングでよいと感じないし聴いていて楽しくない。 音も重めで高音がきついから疲れる。 低域の解像度がいいかというとそうでもない 楽器のフォーカスがあまいケブラーも箱も悪いから こういう音なんだと理解。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:48:20.67 ID:brhV9ImI
音楽メインにって考える音楽好きなら B&Wの音に楽しさがないってのは感じてる 人は多数いるんじゃないかと思う
高音がきついからって、それダイアモンドシリーズじゃなく、前のやつ?
>>411 B&Wの音が楽しくないって人の意見は解る
一方で、B&Wのように解像度と空間表現を両立して、
尚且つ楽しい音を出すスピーカーが同価格帯で存在するかと
自問すると、なかなか答えもない
それくらい、B&Wはビシっときまった時の音は「オーディオ」的に優れている
このクラスの解像感、空間表現力に、さらに楽しさを付加できるスピーカーが、
たとえば805Dと同じペア50万で入手できるなら紹介してほしい
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:55:45.02 ID:LY5s0jgy
経験豊富なマニアは フォーカルの方が良いと言う意見が多い。
低音はよく伸びてるし切れもいい ちょっとセッティングするだけで好みにできる 高音は極めて自然でパワーがあるのに無駄な音が出ないから恐ろしくハイクオリティ ケブラーの中域は極めつけ、モニター的定位とJBL的エネルギーを両立してるのは驚愕に値する 箱やバッフルに頼らずにエネルギーを出してるのはケブラーの手柄だよな 総合的には演奏や録音がとにかく良く出てくる理想的モニタースピーカー うるさいとか感じるなら他の機器か自分の耳を疑った方がいいぞw
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:00:06.57 ID:kA0/W08d
>>413 805に勝ってるブックなんて100万超えててもほとんどない。
ジャズやロックを聴くCRM。付帯音ゼロのマジコ。これくらい。
アッコルドやキソアコは音色ありきのスピーカーで比較対象じゃないし、
ジョセフオーディオやKEFは805に負けてるし。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:10:18.99 ID:brhV9ImI
空間表現が苦手なSPってあるけど 空間表現がある程度得意なSPであれば あとは環境とセッティングじゃね? ピエガのリボン系も空間表現はすごいよ。 TP3は安いのに心地良さまで考えれば805Dより 上だと思う。あの無機質なルックスが許せればだけど。
フォーカルは良いんだけどさ、同価格帯であれば、B&Wのスピーカーと同レベルだと思う 一長一短だよ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 00:27:10.10 ID:40QppYyh
個人的にDiamond以前のB&Wは耳に謎の圧迫感があって緊張を強いられて 聞き疲れがハンパなかった ちょっと聞けたもんじゃなかった でも805Dにはやられた 唯一の欠点だと思ってた所が解消してるんだもん 全然、聴き疲れとは無縁 むしろ肩の力が抜けてリラックスして聞けてる 癒されて元気になるもん
ZENSOR7を買った後に683の音を知って猛烈にオクで売りたくなっております
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 00:44:09.12 ID:g8craySc
ピエガのPM50.2 70.2 90.2は素晴らしいな 804D 803D 買うなら間違い無く コレ
Natiruts 805 使いだけど、 もしかして 最新のCM5あたりに 買い換えた方が音はいいのかな。
CM5は価格からすればいい方だが、音がやや荒くボヤける。 ノーチラスはわからないが805Dとか 上のクラスの音に耳が慣れてるとまず間違いなく音が安くなった印象を持つと思う。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 01:07:20.88 ID:cLN0+Tqd
なんで金だしてB&WからB&Wに買い換えるのかが理解に苦しむ。 メーカー信仰ってそういうもんなんか?ケブラーの臭さに飽きたら scanspeakとか素性のいいのユニットが使われてるものをいろいろ聞いた方がいいと思うが。
425 :
422 :2013/10/29(火) 01:07:52.03 ID:g0X/9bV+
>>423 レスどうも。
805Dと 805 は別物らしいから、805D との比較だと判断しずらいな。
>>426 linnのスピーカー
機種名は忘れたけどそれなりに高いよ
LINNのなんか
サンクス どこで見分けるのw
ツイーターの辺り イギリス王室ご用達のスピーカーらしい。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 01:47:38.44 ID:g8craySc
リン アキュレイト242SE ペア 120万円 シアター向けで ピュアには不向き
>>422 ナチラッツ?それ何ぞw
それはともかく
エンクロージュアとユニットに投入されてる物量の差は数年の時間で埋められるもんじゃない
好みは主観だが性能の差は依然大きいと思うぞ
>>413 日本のオーオタは下手糞が多すぎて鳴らせないだけだろ。
絨毯カーテンでバランスの悪いデットさに容積不足だから。
海外だって相応に売れているんだし。
>>363 あんた書き込み多すぎ必死過ぎて引くわ
あんたが好きそうな奇天烈なスピーカーは標準から外れているって。
自分の好みが異常であることを意識しなきゃ、いい歳こいているんだろw
デッドだ容量不足だ。 それは環境の評価であってスピーカーの評価ではないよね? 環境がよければいい音がするってのはどのSPでも同じ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 23:27:56.96 ID:f+GMz2CR
そろそろCM1モデルチェンジしちくり
B&Wってマーケティング先行の会社なの? 自分はスピーカーからイヤホンまでB&Wにしてしまってるが、もしや情弱?
>>437 んーや、大丈夫
価格相応以上の製品を出すメーカー
気に入ってれば特に気にする必要もない
B&W以上の音を聴いてる連中がちょっかい出しに来てるだけだから気にしなくていい。 イヤホンはSHUREの方がいいと思うが。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:22:45.94 ID:y8AsYuxt
avalon聴いてみ B & Wは選択肢から無くなるから
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:23:00.13 ID:1lVJhd1l
B&W以上の音ねえ スタジオ以上の音って何それ、正しいの?ww
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:26:27.13 ID:nLINZzNP
B&Wの低域は情報量が足りない全く正確でない
正確でないモニタースピーカー?ねーよ お前の耳が正確じゃないだけw
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:47:47.48 ID:nLINZzNP
例えばうちのSPだと低域を正確に再生するから ウッドベースのボディ形状が見えてくるけど B&Wじゃ無理でしょw
低音つーのはね、指数関数的に難しいのよ。
高音は多少おかしくても、それなりに聴けるんだけど
(例えば同軸、仮想同軸以外のスピーカーは、生音に比べると音像定位(音源位置)が決定的に不自然なんだけど、オーディオ的な慣れで普通の人は気にならない)
低音ってのは、歪みなく理想的に鳴らそうと思ったら、圧倒的な物量が要るんだよね。
15インチは必須、可能ならバーチカルツイン、より良くは18インチ、電源は高アンペア低インピーダンス。
追求する過程で、そういうスマートじゃない、典型的マニアの方向へどんどんハマってく。
でかいのが良いといっても、PA用のユニットをそのまま使ったんじゃ全然深みが出ないし鳴らない。
何もかもがめっちゃ大変。
>>445 マイクの正確な位置は見えても、楽器の形状なんて見えたことないわw
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:59:25.01 ID:4XmXiPVF
>>442 なるほどですね。ボォーンかドュリゥオーンの違いですかね
なんで正確な音を出すのにケブラーなのかがわからない。 どこのエンジニアも???ってなるだろうよ。 正確なモニターってんなら混ぜ物系のユニットやアミモノ系は使うべき ではない。 ピュアパルプのユニットには立ち上がりでも解像度でも逆立ちしても も勝てないだろうと思うし。 結局ヘッドホンやいろんなSP通して最終調整なりするから問題ないだけであるとしか思えない。
>>445 俺は残念ながら生音でも音そのものから形状は分からないな
それ特技なんじゃない?
ピュアケブラーってB&W以外でやってるメーカーある? ケブラーとかいいつつトールボーイとかパルプとケブラーのコンポジットつかってるし。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 08:39:12.92 ID:PVAgLeqF
スピーカーの振動板素材って同じ価格帯でもバラバラだよね この価格帯ならコレを使うのがベスト!って答えが出そうなもんだけど
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 09:06:54.50 ID:1lVJhd1l
振動版は普通はパルプ系じゃね。あとはマグネット。 あとはポリプロピレン系。ヴィエナのスパイダーコーンとか 立ち上がりの良さと解像度、低域の伸びと切れすべて素晴らしいと思った。
プラスチック振動板もピンからキリまであるからなぁ ヴィエナもリブで補強する以前はもっさい音だったし
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 09:38:45.90 ID:y8AsYuxt
ユニット、振動板、コーン全てにおいて ピエガが一番優秀
剛性もよし悪しで必要以上に剛性をあげると 倍音がまるでダメになるんだよ。ケブラーコーンがダメなのは まさに倍音表現。小刻みな動きの表現は明らかに不向き。 その点ヴィエナとかナチュラルなソースだと聞き比べてみると明らかに倍音が表現が 違ってびっくりする。アコギでもはじけた後の余韻感は 最近のスピーカーにしては秀作だといわざるをえない。 ナチュラルソースの倍音感は凄いと思う。
scanユニットにリボン、アルミエンクロージャの取り合わせはこれからのスピーカーの 形かもな。
ウィアコは色づけタップリのスピーカーですよ。 厚い中域中心に、生楽器の音をそれっぽく加工して伝えるタイプ。 ウィアコのラインナップには ツィーターがバスレフポートと同じ位置にあるスピーカーまであるから (設計として話にならず、設計ソフトにデータ打ち込むとエラーが出るレベル)、 設計や正しい音なんて基本的にどうでもよくて、聴覚で全てを判断してるメーカーだと思われます。 つまりB&Wとは正反対のメーカーで、比較対象にはなりません。
>>460 自作してるのにバスレフとホーンと逆ホーンが全部一緒って言っちゃう奴だぜ?
>例えばうちのSPだと低域を正確に再生するから
>ウッドベースのボディ形状が見えてくるけど
って名言()も飛び出したし
話のレベルなんて期待しないこった
しかしスピーカーは何なんだろうな
大方フォスのフルレンジ一発の密閉型+リボン型スーパーツィーターの自作だろうがw
板材は頑張ってシナ突板合板かな?さぞいい音だろうなーww
>>460 ってか@の定義にヴィエナアコースティックスはもろに入ると思うんだが。
フォーカルが入ってるんだし。
悲しい糞耳がB&Wの音は正確だとか洗脳されてるだけだろ。
B&Wがかってに最先端のテクノロジーといってるだけで
ちょっと考えればどこがテクノロジーなのか?不思議に思うオカルト
テクノロジーだろ。ケブラーつかったらなぜかわからないが
良い音がしたとかいってるし。こういうのテクノロジーといえるのか?
たまたまエンジニアが糞耳で黄色いアミモノ系コーンがインパクト的に
よかったとかそれだけだろ?
ダイヤモンドツィーターの製法や、マグネットのマウントが分散している磁気回路、 磁気歪を減らすためのボイスコイルとギャップの位置関係、ツィーターのバッフル発射を最小にするための形状。 これらは最先端技術だし、全て優れてる。 振動板はあまり良くない部類。 >剛性もよし悪しで必要以上に剛性をあげると倍音がまるでダメになるんだよ。 んなこたぁないw 内部損失剛性は別のファクターだ。ほぼ全く理屈分かってないだろ?
バッフル発射 → バッフル反射ね
>>462 単純な疑問だけど、お前さん何のスピーカー使ってんの?
>>462 ウィアコはCに近いですね。
ほぼ調整の必要がないので素人向けスピーカーとして
ダイナミックオーディオでもオススメされていますよ。
ウィアコは中域の厚みをプラスしてるんですよ。
ですから、安物のCDプレーヤーでも厚みを持って鳴ってしまいます。
そこが長所でもありますが、B&Wやマジコのユーザーからは色づけと判断されてしまうでしょうね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 11:11:43.34 ID:1lVJhd1l
ウィアコは悪いスピーカーじゃないですよ。 中域を厚く出し、生音的な音を作り出し、心地よく音に浸れるスピーカーです。 ただ、オーディオマニア受けする音ではないですよね。
B&Wもマジコから見れば色付けてるよ
B&Wはイギリス的ハイエンド マジコはアメリカ的ハイエンドの音ですよね。 スピーカーはどこまで行っても色はついてます。 ウィアコはB&Wやマジコと比べたら、インクべっとりの音です。 全然タイプが違います。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 11:27:00.70 ID:1lVJhd1l
ここは初心者しかいないんですかね? 面白くないスレですね。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:34:48.60 ID:86+k6Gf+
正確とか色づけがないってとかって勝手に思ってるだけでしょ。 正確で色づけないものどうし聞き比べたら同じ音がしないと可笑しいと思うんだが。 結局は自分で正確な音だと思いこんでるだけだっていう単純な話
472 :
↑ :2013/10/30(水) 12:40:16.01 ID:1lVJhd1l
ご覧下さい。 こんなレベルですwww
>>471 だからお前さん何のスピーカー使ってるんだ?
初心者こき下ろして悦に入るだけの自称中上級者かw
>>473 ビクターの500DEドルチェ
Harbeth HL-P3ESR
市販品はこれ。あと自作品。
あんたは何つかってるん?
>>470 お前がくそつまんないだよ
勝手にスレ作ってオナってれば?
>>475 良いの使ってるじゃん
でも、B&Wとはまるで違うキャラクターのスピーカーだし、いくら貴方がB&Wを批判しても、好みの違いだけで片付けられるよ
因みに自分は
メインはB&W802D
サブはソナスのミニマビンテージ
後は自作スピーカーがいくつか
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 14:14:40.07 ID:nLINZzNP
>>455 拙宅のJBLだとベースの胴の響きで深さ(厚さ)と大きさとあと木の質感なんかは感じ取れるけど
そういうことじゃないの?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 14:16:26.81 ID:nLINZzNP
B&Wを選んでる人間が好みで選んでない場合が多いと思うから アンチとして辛口に発言してるんだけど 歌い文句や性能ですなんていわれても実際に聞いてみて辛口に判断すると 良さを感じない。楽しいとか心地よさもないし、もっと音楽を聴きたいって 欲求すら感じない。 歌い文句や性能は必ずしも良い音として結びつくわけじゃないと思うね。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 15:51:18.22 ID:1lVJhd1l
>>475 下は大変優れたスピーカーだ
ルームチューンもさほど必要ないだろう
お前はそのままでいたほうが幸せだと思う
近代的なスピーカーには手を出すな
散財と不幸が始まるだけだ
カメラが楽器や客席を写してるみたいに、マイクと音源の位置関係が音として出る
(マルチマイクなら何重写しのビデオ映像を見てるみたいに聞こえる)
オンマイク録音なら斜め下から見上げたベースの指板を中心にどアップで
オフならステージの空間残響とPA通った電気的残響の両方を出しながら小さく
こういう音を有機的に出せるスピーカーを他に知らない
前の俺のシステムではそれを実現した代わりに音楽が死んでしまった
アンチがビクターのスピーカーを愛好してるようだが、元ビクター使いとして残念に思う
B&Wはビクターがトップラインで進もうとした(そして止まった)道をまっすぐ、ずっと先に進んでる
スピーカーから直接「音楽」を出す事は安物でしかやってなかった
>>481 激しく同意
>>482 別に定位とか音場感なんかあんまりメインに考えてないけど。
実際買って音出して音場は広めで割とびしっと定位するからびっくりした
記憶がよみがえった
店できいたくらいじゃやっぱわからんところだ。
優しい女性ボーカルをもっとしっとり優しく聞きたいとかそういった
エロ心で選んだSPでB&Wと共通どころか音色なんかは似ても似つかないよ。
どっちかというと音色なんかはDALIに近いものを感じる。
今思いついたんですが、ツイーターを綺麗に拭いて、 口をツイーターにつけてピンポンを口に含む感じで吸ってみるといけるかと。
>>486 ネタなのかガチなのか分からないけど、とりあえずやってみたが無理だった…
そこは掃除機使えよw
掃除機でも戻らない…
手前にスッポンしないように、エッジを押さえる治具を作ってから掃除機で吸えよ? 泣くぞ?
粘着テープで地道に戻せば?
>>484 お前は安物の音が好きだって事だな
「演奏」を聴きたくないのはお前の勝手だ
お門違いの批判の為に毎日十なん回も書き込みする非常識野郎には二度とマジレスせん
とりあえずテープで地道にやってるけど全く戻る気配がなさそう 修理する金はないからもうちょっと色々試してダメなら諦めるわ…
掃除機や粘着テープで戻らないって、このアルミツィーターかなり厚みあるんだな…
丁寧にエッジを外して振動板自体を外すしかないね。 ボイスコイルに気を付けてね。 外してしまえば裏から押せるし爪先である程度しわも伸ばせるよ。 そのユニットをやったわけではないけどドームツイーターユニットなんて 構造全部同じような物だから割と簡単。 エッジは接着剤で貼ってあるだけだからカッターで接着剤のところを 小まめに切り込んでいくんだよ。 普通の人に出来るかどうかは知らないがちょっと知識のある理系の器用な 人には簡単な作業だと思う。 ウーハーのコーン紙張替えくらいやった事ある人が最低条件だと思う。 当然元通り貼り付けて戻すんだけどその時に発信機で信号入れながら センター出しし固定する。 外す時ボイスリードを切ってしまうかもしれないけどそんなの繋ぎ直せる 事が出来る程度の技量が最低条件です。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 18:24:17.21 ID:uEXAkGx5
B&Wには物理特性を突き詰めていった先に、演奏や録音の真の姿を抉り出す真の音楽性がある、 なんていったら言い過ぎか。 ただ、聴感上の印象は生々しい。 耳に心地よいオーディオ的な快感を求めるなら、他の選択肢もあると思うが。
一見(一聴)ならね。 B&Wの上手さでもあるんだけど上手い具合に 素人騙しの音にまんまと騙されてるんだ。 同系ならウイルソンとか聴いてまだそう言えるかってとこだね。
ウィルソンを採用してるスタジオどこ?
>>498 ムジークはどうなんだろうな
あれは特性そのものよりヒアリングを重要視してるらしいが、
モニターとして人気あるみたいなんで一度聞いてみたいもんだ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 19:18:59.66 ID:iqlicC6Y
音の好みは有るかと思いますが 同価格帯どうしで比較をお願いします
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 19:46:12.97 ID:nLINZzNP
>>482 ネックと弦の音が大きいのは倍音が強調されてるからだと思いますよ
自分も以前そんな音でした
そこを抑えてやると胴の響きが良く聞こえる
つまりマイクもそこまで指向性が強くは無いということです
胴鳴りが聴こえるとウッドベースのボディ形状が見えてくるのか? んなアフォなw
どうなりが聞こえると最高に気持ちよかったりする
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 20:18:26.63 ID:nLINZzNP
>>506 それなんですけど後で読み直してみるとボディ形状と言うのが大袈裟ですね
ボディの大きさ形が見えてくる程度で細かい形状までは分かりません
そんな事はどうでもいい どうなりがクリアに聞こえるSPは聞いていて楽しい
いや、それなら俺も聴いてるからわかるし、ついついそう言いたくなる気持ちも分かるからいいよ たま〜〜〜に本気で言い張る変なのが要るからちょっと牽制してみただけでw アンプラグドの弦バスの出音で一番好きなのは、たまにバチッって胴に当たるときの音だなぁ。 あれが明後日の方向から聴こえてくると萎える。 鋭いアタックが出せないウーファー、ツィーターの癖が強いとき、そんなふうにウソっぽい音になるね。
>>502 上級機なら同じ程度の価格帯に有るでしょ。
団子系になりやすいSPじゃどうなりが なんといってもよく聞こえない。
HL-P3ESRで聴こえる?
ハーベスの得意分野ですわ
あいつの音は知ってるが、あの口径で鳴るもんかねぇ(’’
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 20:52:30.74 ID:86+k6Gf+
以外と下はさっぱりしてるからバランス的によく聞こえてくる。 HL5の方がより得意かもな。
(見掛け上の音像の大きさというのは,学術的にもASWとして普通に語られてる話なのだが… まぁ,それは室内音響が無茶苦茶デカく影響するわけで,SP単体で語れる話じゃあ無いわな.)
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 22:05:16.31 ID:j6bV4cZm
最近貧乏になって 一軒家リビング30畳から賃貸兎小屋へ移り オーディオに金が掛けられなくなった 結果B&Wが嫌いになってきた… 今ならアンチの気持ちがよく分かるよ
30畳リビングの時にB&Wしか使ってなかったのが残念だね。
とりあえずアドバイスくれたみんなありがとう
CM1を購入して1ヶ月くらいになるのでエージングも進んできていると思うが 低音のボワァ付きがどうセッティングしても収まらない。 バスレフに中抜きの スポンジを突っ込んでみたがある程度のボワ付きは収まった様に感じるのですが 何だか中域や高域が若干汚く感じます。 エージングが進むに連れて低音の 出方が変わってくるものなのでしょうか? 前スレにスタンドを使うと収まると言う レスを読んだのですが部屋が狭くスタンドを置くスペースがありません。 何とか低音のボワ付きが抑えられるセッティング方法がありましたら教えてください
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 00:13:02.92 ID:R/bkx2Zw
>>521 アンプ、スピーカーケーブル、インシュレーター
スピーカーは何処に置いている?後ろ壁からの距離
を教えて下さい。
皆がアドバイスしやすいと思います。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 00:14:51.81 ID:R/bkx2Zw
526 :
名無し募集中。。。 :2013/10/31(木) 00:28:00.82 ID:KlWKLfRC
取り敢えずスピーカーの下にムック本とか敷いて 五円玉をビニテで巻いたものをインシュ代わりにしてみるといいかも
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 00:28:50.41 ID:Qn/SJWaM
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 00:32:00.14 ID:JnfMI0Xq
明らかに震災で倒れたブツだな・・・
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 00:42:57.39 ID:JnfMI0Xq
>>505 話にならんな
結局、楽器とマイクの位置関係は判らんのだろ?
JBLやハーベスから聞ける音じゃないわな
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 01:03:33.48 ID:ug4RiJt+
>>530 オンマイク録音というところを読み飛ばしてました
オンマイクの1本録りだと確かにネックにフォーカスが合ってますね
見上げて聞こえるソースもよくありますよ
反対に胴なりは小さいですねこもり気味に聞こえる
>>524 レスサンクス
アンプはラックの中にあり木製のテレビボードの上にオクで買った安物の金属スパイクを履かせて
置いています。 後ろの壁との距離は30センチあるかないかです。
ツィーターの高さを耳の高さに合わせる為にも低音を引き締める効果があると言うオーディオ
ボードを下に敷こうかとも考えているのですがソレで低音を締めることが出来るかどうか。。。
スピーカーケーブルは四芯のオルトフォンのメーター1500円のものをバイワイヤリングで
接続しています。
>>526 レスサンクス。 その方法で音質が変わるなら良いのですが見た目がどうしても。。。
音も大事なのですが見栄えも大事にしたいので。。。
>>532 とりあえず、スピーカーの下にそれなりに厚みのある(2cm程度でOk)安い木の板や雑誌でも置いてみて、改善されるか試してみては?
改善されるなら、オーディオボードでも置くといいかと
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 01:23:03.38 ID:Qn/SJWaM
しっかりした床に固い石版やオーディオボードを敷き、 スピーカーはスパイクで立てる。 エンクロージャー面と壁が平行にならないようにして、 奥10cm以上、横25cm以上の距離を空ける。 壁が柔らかければもっと空ける。 壁が振動するなら重い板を張り付ける。 スピーカーケーブルは普通で良い。 アンプの個性はあるがあまり気にしない。 あとは好きな音楽を聞き込む。 オーディオ店でも高級スピーカーを聞き込む。 これを繰り返す。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 01:31:46.64 ID:6q2LeNma
>>532 スパイク型インシュレーターも使って
壁からも離していますので残る対策は
・木製ラックも振動しているなら厚めの本を
スパイク受けの下に敷いて低音改善したら
オーディオボードや振動吸収系のインシュレーターを
本の代わりに敷くのも一案。または御影石など、、、
でもそれをやるならスピーカースタンドをイチ押ししたいです。
・アンプのバスを絞る、または低音カットモードを使う(M-CR610等)
・スピーカーケーブルを単線にするとスッキリした音になります。
オーディオクエストの安価なのでOK。
スポンジは中空にしても開放感が減って
それはそれで不快ですよね。。。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 01:57:12.59 ID:0v2cVOTS
>>522 イコライザ使え
セッティングとかアクセサリは時間と金の無駄です
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 01:59:48.50 ID:JnfMI0Xq
イコライザ厨が勘違いしている点は、リスニングポイントの伝送特性は 聴覚が感じる楽器の音とは異なるってこと。 ここを理解してないと「グライコで全て解決!」 というバカな発想に辿り着く。 で、実際にグライコ導入しちゃって「あれ?」ってなる。 もしくは「これが正しい音なんだぞ!」とか言って糞音を聴き続けちゃう。 部屋の特性に関係なく、 スピーカーメーカーのデータシートに記載されている周波数特性の直接音が最初に耳に届く。 楽器の音やボーカルの歌声の実音は部屋が糞でも正しく耳に届く。 問題は、その直後に音楽の抱擁感を司る残響音が、 実音に比べれば遙かに長い時間、室内を埋め尽くす点にあるわけ。 リスニングポイントにマイクロフォンを置き、たくさんの瞬時レベルを加算して、 その数で割った加算平均が示す伝送特性では、残響音の特性が誇張されて表示されちゃうよ。
B&Wだからそんなもんだよ。 君の耳が正常なだけだよ。 色々やってもみんなの言うほど効果は期待出来ないと思っておいた方がいいよ。 B&Wの低音の鈍さは解消出来るものではないと思うよ。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 02:08:04.63 ID:6q2LeNma
>>537 オヤイデのスパイク受けはコスパも良く
入門用としてお勧めです。
スパイクはCM1に付属していないのですか?
スピーカー底面のネジ穴に入るやつ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 02:10:25.11 ID:0v2cVOTS
>>537 それ全部使ったことあるわ〜
20mmの御影石は絶対にヤメトケ。
キンキンドカドカ五月蝿くなる。
そのインシュレーターはやめたがいい。
スパイクもスパイク受けもステンレスだと癖が強すぎる。
スパイクは良品。
B&W以外が出したら5倍はするだろうってくらい造りが良い。
スパイクだけ買ってテレビボードに直置きすべし。
>>538 ああそれパイオニアのMCACCの説明で10年前から知ってたわ〜w
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 02:18:44.71 ID:0v2cVOTS
でも本当は、テレビボードに乗っけて使うならCM1や685じゃなく B&WならM-1っていう出来る子が要るから買い換えた方がいいんだがな M-1ならそもそも低音出ないし、スタンド一体型で設置場所がテレビボードでも影響が少ない ケブラーですらないウーハーは駆動も楽だしな 無駄に音質気にして時間と金を無駄にすることなく、音楽に浸れると思うよ
音場とか定位とか言う前に 豊満な低域をしめないかぎり ブーミーな低音が耳についてまともに音楽が楽しめないんだよな。 ミッドにもろに干渉するから中域の解像度まで奪う。 環境を考えずにCM1を買ってしまったのはちょっと痛かったな。
ホームオーディオって考えるとまともになってる方が珍しい SPなんだよなB&Wはだからお勧めできない。 豊満な低域を緩和できるくらいのがっちりした広い部屋じゃないとうまく ならない。B&Wを所有していた友人が二人いたけど。木造の一戸建てより 広いコンクリートのマンションのリビングの部屋の方がずっとよいなりっぷり だった。
以前はタンノイのF1カスタム使っててそれなりに満足していたし ブックシェル型で色々なジャンルン選ばず鳴らしてくれるスピーカーだと 店頭で聞いた感じもショップの店員さんもCM1を勧めてきたので思い切って 購入した。 実際CM1に買い換えて一番ビックリしたのは解像度と定位 そしてタンノイのスピーカーには聞き取れなかった低音の軽い音と重い低音 との違いがハッキリ出てくる点かな? CM1を購入しようとした時にココの 住人さんに相談した所モニオのシルバーを進めて頂きましたので素直に モニオにしておけば良かったかな?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 07:03:13.24 ID:0v2cVOTS
>>545 とりあえずタンノイ Mercury F1 Customに戻すべし。
CM1は聞いてて苦痛でしょう?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 07:10:00.31 ID:6q2LeNma
>>545 CM1、色々とセッティングを追求するのも
趣味の醍醐味ですよ
差し支え無ければアンプの型番を教えて頂けますか?
>豊満な低域を緩和できるくらいのがっちりした広い部屋じゃないとうまく >ならない。B&Wを所有していた友人が二人いたけど。木造の一戸建てより >広いコンクリートのマンションのリビングの部屋の方がずっとよいなりっぷり >だった。 ネタなのか? もはや「B&Wを否定する奴はこんなに馬鹿」って思わせるステマ工作にさえ思えるんだが
ほんとB&Wをそんなに否定したいのか? でも確かにCM5信者は気持ち悪いわ。
もう少し予算とスペースを頑張れたならCM1ではなく、CM5が良かったかもしれない 上位シリーズの800シリーズやCM1ほどシビアなセッティングは求められないし、同価格帯の中では特に音に欠点は見当たらない ような気がする
CM5な初心者向きではあるね。分かり易い音というか。リアバスだけど。
>>548 ネタに乗る
点音源を追求してる人は部屋の影響無視しようとするけど、実際には部屋の影響は少なくないよ
箱鳴りが重要とか、スピーカーは楽器って言う人や、B&Wの音は音楽じゃないって言う人は吸音率の高い日本建築に生活してると自分も想像するよ
今の日本建築って欧米並みの音響特性になってるの?
B&Wの販売戦略的に感じるのはわざと作りを悪くして上位機種を買わせようと してる感じがするな。CM1をおとりにしておいてCM5にいかせる。 PM1をおとりにして805Dまでいかせようとする。 803や804をおとりにしておいて802や800に誘導しようと 考えているんではないかと思えてしまう。 どの機種も気合いれていいものを造ろうってんではなく ユーザーの財力に合わせてできるだけ効率よく 稼げるものを売り込もうとそういう意図があるように 思えて仕方ない。
それぞれ発売日に開きがあるんだが。。。。?
売れ方をみながら戦略的に販売してるかもよ。
>>547 アンプはTEACのNP-H750です。
折角のスピーカーなので何とか良い形で鳴らしたいのですが
高音が若干シャリ付くキンキン耳に付く低音は量感は認めるがボワァンボワァンでは
何だか残念でならないです。 潜在能力はあるスピーカーだと思うので
スピーカースタンドが使えないものの、それでも改善の見込みを今探している所です
皆さんに色々なアドバイスを頂いて本当に感謝しているのですが沢山の方の
意見を聞きたいと思ってます。 宜しくお願いします
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 14:44:22.47 ID:lq67saAu
>>556 一番効くのはパワーアンプの追加だな
おそらくスタンドやアクセサリより効果大
予算によるけど、B&Wに合わせるならRotelが良いと思う
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 14:49:43.58 ID:lq67saAu
>>553 どこのメーカーもそれ(クオリティコントロール)はやりたいでしょ
とりあえず、低音占めるってのが優先だと思うけど 長方系の部屋なら長い方の辺に設置してできるだけスピーカー同士を 離しリスナー側にスピーカーを向ける。 スタンドいれるとある程度しまるし。スタンドは使った方がいい。てか必須。 それでもだめならイコライザーで低域をとりあえず閉める。 使わずにっていっても不低質などわぁ〜ん低音が付きまとうと音楽聴くのが 苦痛なだけ。低音が無くなったと思ったらサブウーファーで適度に 調整。サブウーファーは低音鳴らす位置を自由に選択できるのもメリット。 ベースラインがしっかりとかだとやっぱ ケブラーじゃ無理。じゃっかん丸みの掛かったあまめの輪郭になる。 ソースはクラシックとかじゃだめ。やっぱ膨らみやすい打ち込み曲等で 調整するのがいい。クラシックみたいな録音だとそのままでも おそらくそれなりになってしまってると思う。クラ向きじゃなくて クラシックみたいな録音じゃないとまともにならないだけなんだけど。 それか良い勉強したとおもって買い替えかな。 B&Wだけじゃないが重い音は鳴らしにくい。軽やかに躍動する感じの SPの方がやっぱ鳴らしやすいよ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 15:16:27.19 ID:WeVmdTdc
>>556 CM1とネットワークレシーバーの組み合わせは
スタイリッシュで素敵です。
このスピーカーをラック置きしている人は多いと思いますので皆さんのアドバイスに期待したいですね。
一般論になりますが
@スピーカーの設置条件(周辺空間確保、定在波対策、インシュレーター種類、スタンド置き、ラック置き、等)
A機材相性(アンプ、スピーカーケーブル、ジャンパーケーブル、シングル接続、バイワイヤー接続、等)
Bスピーカーエージング(B&W683の経験ではそれなりの音量で一年くらいかかりました:2h/日)
あたりが検討事項になるかと思います。
・CM1付属品のスパイク使用(ロックナットで固定)でラックに直置きでどうなるか?
・ラックごと思い切り前に出して(後ろ壁から離して)音質がどう変化するか?(実際にその位置で設置は難しいでしょうが原因特定にはなります)
このあたりは予算かけずに試せるかと思います。
色々調整した経験はオーディオを楽しむ上で大きな財産になりますよ。
>>560 レスサンクス
CM1付属品のスパイクは今買ったショップに問い合わせてみたらスパイクは
付属しないそうですがゴムパッドみたいなものが付属するそうです。
確かに付属品のスパイクは同梱されているのでしょうか?
またCM1の底面に四つの穴と言うか凹みがありますが、そこにB&Wのソリッドスパイク
(ステンレス製)のモノを差し込んで使うものなのでしょうか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 16:01:30.64 ID:WeVmdTdc
>>561 B&W683にはスパイクと半球ゴム(ネジ付き)が付属しています。
スピーカー底面穴とベース板穴のどちらにも装着可能。
CM1は付属してないのですか?(勝手に付いていると思っていました、、、)
他のCM1購入者の方、レスポンスお願いします。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 16:25:24.30 ID:WeVmdTdc
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 17:52:17.03 ID:JWkoNuWl
いい加減に使うなら、CM1より68xのが合ってただろうな。 68xは10mmの薄い箱で音造ってて聴きやすい。 ポン起きでバランス良く鳴る。
いい加減に使うならモニオのBX
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 18:11:50.29 ID:JWkoNuWl
>>565 さすがに安物すぎるだろw
BX1は£200
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 18:17:38.53 ID:c+hYvhr5
値段じゃない慣らしやすさ
683、音はいいんだけどデザインがダサい いくらエントリとは言えあの安っぽい見た目はなんとかならんなか
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 19:07:32.27 ID:0kP0f6/d
BXやセンソールを考えると、スピーカーって2,3万でいいんじゃないかって気がしてくる
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 19:14:03.17 ID:JWkoNuWl
そこまで安物だと、仕上げが塩ビだからな。 塩ビ仕上げって部屋に置くと浮くのが難点なんだよ。 家具はニトリ、みたいな部屋なら逆に馴染むだろうけど…。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 19:15:44.59 ID:JWkoNuWl
そこ意識すると、B&WだとCMシリーズ以上になっちゃうよね。中国産だけど…。
685も塩ビ仕上げ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 20:18:44.28 ID:OP6dkCyi
CMは見た目はいいんだが 粗い
B&Wの上位機種はいつも坊さんが御経読む姿を想像する のと、発泡スチロール叩いたような中音が気になる。
>>562 CM1持ってますが、スパイクは付属でついてないですね
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 23:31:34.18 ID:+e+ThpoX
>>575 情報ありがとうございます。
>>561 思い込みで書き込みしてしまい申し訳ありませんでした。
代理店で安く純正スパイクが手に入ると良いのですが、、、
名門JBLもついに廉価版3ウェイを発売じゃねーか ここらでB&Wもセンソール並の価格でトールボーイの3ウェイを投入するか無いだろ
需要が無いんじゃない?
断言しよう、バカ売れすると
名前だけで売れるメーカーだからな
CM1の低音のボワ付きに付いて皆さんに相談して沢山の意見を貰った者です。 購入店に少し用事があって電話して少し意見を聞いたのですが自分の環境では 防振ゴムを使うと改善される見込みがあると言う事を聞いたので安価で済む事も ありローボードの足とフローリングの間に100×100厚さ2センチのゴムを四つの足に 噛ましてローボードの天板と御影石の間に100×100厚さ1センチの物を片側に4枚 計8枚を敷いて試し聴きしたところマダ低音が強調されるとは思うのですがボワァ付きは 完璧ではないですが改善されたのではないかと思います。 今から色々な曲を聴いて 低音の出具合やバランス等はどうなのか? と言う事を試してみたいと思います。 沢山のご意見ありがとうございました。 また何かありましたら相談にのってください。
防振ゴム使うって事は低音のリニア−な動作を阻害し箱を逃がして 低音抑えてるだけです。 本来の理詰めなSPの設計思想に逆行する行為。 リジットに支持してまともな音が出ないSPって事ですね、B&Wは。 ここで言う使いこなしってこんなものなの?
ゴムはたしかにしまらないよね。 パチンコだまがいいんじゃないか? うまく5円だまとかにくっつけて固定して
>>583 低音を抑える事はできましたが気のせいか中高音の伸びと言うか広がり
がなくなった様な気がしますね。 セッティングを詰めるのは難しい
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 16:21:46.03 ID:t0AUcnwn
スピーカーのしたにゴムは反対だな。 畳の部屋でかえってポンついた躍動感がない音になる傾向ににてて。 床やスピーカーのした素材なんて拡散性の高い素材の方がかえってブーミーに なりにくいし音がいきいきすると思うんだが。
「理詰めなSPの設計思想」ww スピーカーってのが本質的に矛盾と妥協の産物だろうに 自分はその「理詰めなSPの設計思想」から逃げてるくせに何言ってんのかね 叩くだけなら馬鹿でもできるって見本だな 書き込みはしなかったけど俺は内心 「綿ざぶとんに載せろ」 って思ってたぞ
空気を押せば反作用で箱が後ろに逃げる。 それを少しでもなくす為のリジッド構造に支持なんだから 柔らかい物介在すればリニアティーは悪くなって当たり前です。
>>585 ゴムの音が乗ってしまったな
床と足の間は要らない
天板と石の間だけでおk
黒い硬いやつより透明っぽくて柔らかいやつのがいい 百均にもある
ていうか、御影石もうあるの?
つまり
CM1←スパイク←御影石←ゴム←ローボード←ゴム←床って事?
CM1とスパイクと御影石の間が一番重要だと思うけどなあ
スパイクがCM1に固定できるならスパイクと石の接点はウレタン接着剤で止めたいね
リニアリティが悪いと音が悪いのか ハーベス派はなんて言うかなw
そりゃB&Wの設計理念というか構造自体がそういうものを目指してるからだろ。 リニアリティ悪くとも無視して音造りしてるハーベストは根本的に違うだろ。 B&Wは中途半端っだって事。 ハーベスは論外でOK。
>>591 じゃあ人の処方を叩くだけじゃなくて自分の処方を書き込んでみなよ
JBLとかウイルソンに買い替えってのはなしなw
>>592 こういうやつは叩くだけ
基地外を相手にしても時間の無駄
部屋全体をとってアップどんな感じの部屋でどんなセッティングしてるのか わかればもっとアドバイスもらえると思うんだがなぁ。 はっきりいってブーミーな原因がそのインシュによってとめられる とは限らないし。インシュの素材でいうならゴムは反対だが もっと根本的なところに満足できない理由があるんじゃないかと 思うんだが。
叩くだけで自分はアドバイス出来ないアンチ共w
「ハーベスがいいよ」とさえ言えないヘタレw
>>595 写真見た
ローボードの下のゴムはまず要らないね
御影石の下も硬いゴムは悪影響大きいからぺたぺたする柔らかいのにしよう
スパイクは固定できないなら上下とも薄い両面テープで貼り付けるか上下にテフロンテープ貼って置く
(テフロンテープはアマゾンで「チューコーフロー ASF-110 0.08mm」で検索 幅は広めのがつかいである 高いぞ!)
スパイク受けの下の白いのとコルク?は判断しにくいな 御影石が甲高い暴れん坊だから現状でいい方に効いてるかも
あとは試行錯誤だね がんばれ!
>>592 、
>>593 802Dだよ。厳密にはも有る。
ウイルソンに買い換えるつもりでいる。
今のところAV用になってるんでいつになるか分からん。
サイズ的には同じ位でないと邪魔になるからね。
「ハーベスがいいよ」とは絶対に言わないよ。
インシュですべて解決ってんなら楽でいいが、そんな事いってるのは ぼったくりの売り手だけ 根本的な原因はおそらくそこじゃないと思うし 壁材も床材でも違うし狭い部屋なら適度に音が逃げて くれるだけでもだいぶ圧迫感がとれたり。環境によって 実際に流れる音で対処方が変わるのがルームチューニングなり 工夫で自分の嗜好と向き合いながらやるべきだと思うんだが。 これやりましょうって簡単にいえるやつほど実は 碌な工夫もできてない奴ってだけであると思う。
600げとー 伸びすぎだろw このアンチが「ハーベス...」って言うことは二度となさそうだなw
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 20:47:35.83 ID:di0Phfv0
B&W愛されてるなー たいしたもんだ!
狭い視野でみなきゃB&Wよりいいのあるだろ
皆さんレスサンクスです。 結局、ローボードの下と御影石の下のゴムは音に悪影響を与えるだけで 外した方が良いということですね。 現在の音の傾向なのですが何と言うか低音は以前に相談に乗ってもらったように ボワボワの低音で量感を付けている様な感じで高音、中音、低音がハッキリ区別 されている様に自分の耳には聴こえます。 しかしショップのスタッフさんは低音のボワ付きの改善策として何で御影石の下とボードの 足の下にゴムを敷くように提案したのかな? それなりの経験を元に提案してくれたのだと 思うのですが。。。。 とりあえずボードの足の下のゴムを外してレスして頂いた御影石の下にプニュプニュの 柔らかくて薄い素材に変えて様子を見るか 或いは前レスでリンクを貼ったB&Wの純正? スパイク(CM1の底面にネジ込みで固定するタイプ)を買ってオヤイデのスパイク受けを 付けてその下に御影石、その下にプニュプニュの素材を噛ませて様子を見るか迷いますね。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 21:18:44.56 ID:di0Phfv0
こいつここで相談とかいいつつ アドバイスは全スルーしてる
日本板硝子のシロマーシロディンと鉛板とコンパネ組み合わせたボードがベストとの結論に至った
写真見たのでマジレスすると、白いのって御影石?大理石みたいに見える?? 取り敢えずガタつきが無いなら全てのゴムを取り外す事。 もし大理石なら使用を止める。 その上でもしやる気があるならCM1の本体に御影石を両面テープで貼ってみる。 大理石じゃ駄目だけど御影石なら結晶体の音速が違うので面接触すれば 共振を取ってくれる。 貼るのがどうもってのならスパイクと御影石の順番を変える。 御影石が本体に面接触するようにする。 天板に同じくらいの御影石を乗せるというのもあり。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 22:35:20.81 ID:U+glJhuA
今の位置で定在波の影響の有無を調べたいですね。 影響受けているとしたら何やってもボアボア響くので。 ラックごと引っ張りしてみればすぐ判る。 純正スピーカースタンド買えるくらいアクセサリーに使っていませんか? スタンド天板に直ネジ固定で解決する予感。。。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 23:07:17.31 ID:U+glJhuA
オヤイデのスパイク受けは今購入する必要は無いと思いますよ。 既に金属製のスパイク受けをお持ちみたいなので(写真で判断)。
セッティングは一つずつ変えてくのが鉄則だよ PCでフォルダの階層辿るようなもん いきなりがらっと変えたら「どうしてそうなったか」も見当つかなくなる 一つずつのプロセスを楽しむのもオーディオ趣味だよね 安く済むとこからどんどんチャレンジすればいいじゃん しかし箱に物貼るのはどうかな 振動モードが変わってそれこそスピーカー自体から音変わっちゃう 箱をスパイクで支えず必ず箱にスパイク付けるのは何故かを考えないとね
秋淀のB&Wコーナーも最近はいつも客がいるな ちょっと前まではいつもガラガラだったのに
ビップ待遇だけど 実際いろいろ並べてあるところで 聞き比べてみると特別光るものはないって 事がわかる。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 02:46:18.49 ID:t7iyG+Y9
フォーカルの方 が音の厚み有るな
B&Wって海外版のONKYOみたいなものです
今のシステムで初めてMISIAの2ndかけて愕然 同じ声とエレピでも録音状況が全然違うのがはっきり出る! エレピの音の違いはONKYOでも出たけど声の違いは出なかったなあ アコギの超オンマイク録音がバシッと出るのは当然にして流石ってとこか ベースが想像以上に軽快に爆裂して笑いが止まらんw いやーB&Wにして本当に良かったわ
b&wは倍音がダメ これはb&wに限った事じゃないが
>>611 まぁ、そういうスピーカーだし
入力信号を(製造コストの範囲内で)できるだけ忠実に再現するためのスピーカーだしな
ハーベス派アンチは現代的なモニター系がダメ これはb&wに限った事じゃないが
B&Wは現代音楽をなるべく高解像度で鳴らすコスパブランド
>>616 いやいや、販売コストの範囲内な
ここ重要
>>618 そこまで捻ってくれるとネタとして面白いなw
B&Wの悪いところは?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 22:46:00.67 ID:Mv3IXoW/
まさか中国の元も¥と表記するのを知らんとか・・?
内部配線ショボいコネクター使われててびっくり
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/04(月) 00:29:55.13 ID:GEvbODO/
マセラティ ペア 30万位か?
カーブランドとのコラボとかますます音と関係ねぇな この売り方はやっぱ音よりイメージ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/04(月) 04:01:09.47 ID:nRe11nOd
100万近くだろ もっといくかもな
車メーカーとコラボとか ブランドに弱い日本人をターゲットにしてるとしか思えんな どうせ無駄なコラボで無駄に値段をつりあげるんだろ
Maserati所有者向けのモデルだから割高にきまってるでしょう。 定価120万くらいと予想
たまたま俺がいま一番買いたい車のブランドだがスピーカーはださくない? 普通のモデルの方がかっこよくない?
683は解像度が高い分、指向性も強く、スイートスポットが狭くなる
おいおい683が解像度高いって… ちゃんと聞いてこいって
B&Wのスピーカーは箱が強固すぎるせいなのか 音に艶が無くてはつまんねーわ
つまるところ箱鳴りが少なくてつまらないと。 箱鳴りが欲しい人は他のメーカーの方がいいだろうね。
音につやがないのはあのユニットが大きいところではあると思うが。
B&Wを買いたいと思う奴はどこにメリットを感じてるのかわからない
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 14:59:06.95 ID:6TlxXt7O
現代型のスピーカーにしては、アンプに駆動力を要求しない。 FirstWattのアンプでもなんとか鳴る。 ウィルソンとかアバロンだとちょっと無理。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 15:11:56.62 ID:Z0Xqpxma
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 15:14:14.05 ID:wm3wsOHS
アバロンはそんなに駆動力いる? 今後 エントリークラスを買う予定なんだが
>>639 それを言うならハーベスとかにメリットを感じない人もいる訳で
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 17:00:50.03 ID:clsThwV1
MDFな限り伸び白ないよ もはや最先端ではなくなった
高音きつすぎて聴き疲れしてきた
老いないとキンキン音はつらいな
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 18:09:33.02 ID:Z0Xqpxma
何使ってるの?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 18:40:14.38 ID:XfBNos64
指揮者でオーディオマニアの飯森範親はB&Wにアキュ。 ピアニストでオーディオマニアの山洞智もB&Wにアキュ。 イリーナ・メジューエワさんはラックスマンのプレーヤーにプライマーのアンプでB&W(PM1)。 仲道郁代さんはメインがアキュにモニタースピーカー(ゴトーユニット)、サブがアキュにソナス(ミニマビンテージ)。
光栄だな。俺もイリーナと一緒でプライマーにPM1だ。 もっと生々しい音も欲しくなってきたところだが。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 19:33:10.23 ID:XfBNos64
メジューエワさんは、 ソナス、ソニー、ハーベスと聴き比べてPM1を選んでたな
B&W買う奴は音に興味がないやつか 名前で買ってる奴かのどっちかだと思う。
値段とメーカーで評価きめちゃうような 無神経な鈍感な人間が語るようになってから オーディオは利益だけを追及するようになってしまった 90年代にしても同メーカーで見た目が同じようなものでももっと良い音がしていた。 今は見た目や価格設定はにたかよったかでも音は劣化方向に 傾いている。 パーツコストを削減して値段設定をかえないハリポテ商品を 売り込んでるひどい時代だ。 こういうのも低脳なオーマニが作り上げてしまった流れ
>>653 あんたの耳がおかしいか、頭がおかしいんじゃないだろうか?
経験値が低い人間は今の音で満足。 後継機といえるものが劣化する様子を まのあたりにしてない人間にはわからない話
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 21:35:54.08 ID:nhIaMDYc
>>653 バブルの頃は作れば売れてた
今は良い物しか売れなくなったよね
厳しい時代だよ
>>656 バブルの頃に流行った598スピーカーとか酷いもんだからな
とりあえずデカい割にショボいウーファーをそれなりの見栄えの箱に突っ込んだだけ
あと、バブルの頃の名器ってないような気がする
ビクターSX1000ラボ オンキョーGS1 ダイヤトーンDS20000B テクニクスSB-AFP1000 バブル後期の採算度外視で造られた名機たちだ 投入された物量も開発費も今とは比べようもない。 今時の、お手軽にドライバーユニット買ってきてショボいパーツと安物素材の箱に詰めた スピーカーが勝てるかい?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 22:40:05.02 ID:clsThwV1
「音楽」聴くには今のスピーカーのほうがいいんじゃないの?
>>658 確かに聴いたことがないテクニクスのものを除き、どれも素晴らしいスピーカーと認めるが、
オンキョーGS-1は1984年発売とバブル前
ビクターのSX1000LABOとダイヤトーンDS20000Bはそれぞれ1995年、1998年発売とバブル崩壊後のスピーカーだ
しかし、これらもウィルソンやB&Wの800シリーズ、マジコ等の現代のスピーカーと比較すると個人的には見劣りする。
テクニクスのSB-AFP1000は1988年製と唯一バブル期のものだが、実物を聴いた事も見たこともない
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 22:58:06.33 ID:nhIaMDYc
B&W だと、Matrix 800 が 1991年。
Original Nautilusが1996年。
>>658 で勝てる?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 23:00:22.36 ID:/bPx7/H3
>>642 アバロンは基本4オームだし、低音の量感出そうと思ったら線の細いA級アンプじゃつらいよ。
力のあるアンプだと、駆動するだけならDENONの中級プリメインでもOK
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 23:02:38.51 ID:nhIaMDYc
Original Nautilusは1993年だった。 20年前とか、意外と古い。
>>660 ビクターのSX1000LABOは1990年発売だにわか
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 23:32:25.60 ID:/bPx7/H3
>>658 のスピーカー群と今時のスピーカーが違うのは音場感と体感的な音圧。
面で押してくる圧力と部屋を満たすような音場感、オーディオ的な快感では昔の方が上と思う。
優劣ではなくて、設計思想の違いかもしれんが。
テクニクスAFP1000は企業内ショールームで聴いたが、
耳触りのいい爽やかな音と腹に溜まらない軽い低音が印象的だった。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 01:01:08.82 ID:UfaDgYN/
>>665 じゃあずっと昔のを使ってりゃいいじゃん
>>653 最新の安物小型箱鳴りスピーカー使ってるお前が言えた義理かw
パッシブラジエターも知らなかったお前に能書き垂れる資格はねーよ
昔のセレッションでも買っとけw
車会社とコラボしちゃうなんてのはそもそも 無駄なコストで音とはなんの関係もない。 小型ブックにマトリックス構造は必要なし。 必要以上に固めると音の伸びやかさや軽やかさはなくなる。 それに低音が詰まった傾向になる。 ケブラー使えば良い音か? ダイヤモンド使えばよい音か? あれだけ音聞いて説得力を感じないメーカーも少ないくらい 無駄なところにコストかけてるとしか思えないな。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 03:53:31.21 ID:VYotzouq
マトリックス構造なんぞいらないからもっと音響的に素晴らしい木材 をつかって響きのいい箱をつくってもらいたいもの。 ケブラーもに良い印象がない。艶やかさがなければ伸びやかさもない 乾燥系の音。なのにエッジも丸めで滲むような音の出方歯切れがいいという 部類でもない鈍らな音だ。 味覚のあわない外人の料理だ。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 04:35:24.53 ID:OtJhmmWC
>>669 ラウンドフォルム作るのには
加工性に優れた木材じゃないと駄目なのに
ブナ以外で曲げ木加工ができて音響に優れた木材なんてあんのか?
曲げ木ができなきゃ大木1本から削り出すしかねえぞ。
本当に教養のないアホだな
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 06:29:25.88 ID:UfaDgYN/
>>668 根拠のない中傷ばかりで中身ゼロの書き込みを
よくぞまあ延々と続けられるよな
これが糖質ってやつか
まげなければいい話ではないか? そもそもそういったコストが無駄
B&Wのこと特別好きってわけじゃない俺だが
さすがに
>>673 なんてとこまで否定するなら単に別のSP使ってりゃいいだけで
ここで文句振りまくことじゃないだろと思う
板曲げて、マトリクス構造にして、定在波を抑制して箱鳴りも廃したほうがいい、そういう価値観の人が使うSPなんだからさ。
丸みつくってあれだけ鳴らしにくいと無駄なところにコストかけてる って思うだけ。つうか丸みだすのもインパクトのあるデザインに仕上げるためだけだろ 薄いベニヤ何枚もまげてくっつけたようなもんを強気な値段で勝負できる神経がわからん
丸みは定在波対策だろ
丸みつくって定在波対策できれば簡単でいいなw スピーカー傾けるだけでいいんじゃね?定在波対策ってのは 広い部屋で天井が高い部屋で緩和できる環境にあるか できるだけ部屋の平行面がない部屋かのどっちか。 丸みつくっただけでは低質な木材になるのが約束されるだけ
>>678 お前は良く頑張った、いいから休め。
書き込めば書き込むほど無知を晒してるぞ。
リストラでもされたのか?辛かったな
>>679 そもそも奴は会社に入れてるんかな?
リストラされる前の段階だと思うんだが
ターンベリー欲しくて視聴したよ。 解像度は高くない、いわゆる昔の味のあるスピーカーになるんかな。 やっぱ空間を作る音作りには向いてるね。 真空管と合わせたくなるような。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 13:46:08.47 ID:JreEGOoL
このリストラ粘着じじいは 一体どのスピーカー使ってるんだ? お金に困ってそうだが ハードオフのジャンクじゃあるまいな
粘着じじぃの自作SP見たいわー 詳細書いてよ
>>475 なるほどな
いわゆる脚色された"いい音"がするスピーカーが好きな人なんだな
B&Wとは真逆だ
セッティングも想像できる 雑多な部屋にスピーカーや機材だらけ スピーカーは壁際にほぼくっつけて置いてある ブックシェルフもスタンド使わず他のスピーカーの上にポン置き そうだろ?
ここはB&W信者が集うスレなんか? 信者だらけやんw ぼったくる事しか考えてないのには事実 洗脳を解こうぜw
B&Wのネームバリューが妬ましくて毎日アンチコメ連投してるようだが 自分の経験と知識と知能の無さには未だに気づいていないらしいw 曰く 「スピーカー傾けるだけでいいんじゃね?定在波対策ってのは」 「低音がボンつくならグライコで下切った上で必要ならサブウーファー使え」 「空気が抜ける穴が開いていればバスレフ、密閉されていれば密閉」(これで自作派ww) 「パッシブラジエター?BOSEとかソニーのコンパクトなパソコンスピーカーに使われてるやつだろ」 こんな事言う奴に名前出されるメーカーがいい迷惑だっての 日蓮連呼する学会員みたいな奴だよ てめーの自己洗脳なんとかしろやw
一品間の店主が言うにはP3ESRはフルレンジみたいな鳴り方するらしい 自作品は当然フルレンジユニット使用だろう (まあこいつがネットワークなんて組めるはずないわなw) 物が先か自己洗脳が先かはわからんが もはやそういう音しか受け付けないんだろうな 「目覚めよ!」って、新興宗教とかが洗脳のための誘い文句によく使うよなww
>>689 学会員はおまえだあほw
信仰心からメーカーを馬鹿にされただけで擁護に回るw
脳内変換可能な起用な脳みそをお持ちなんでしょう
B&Wと聞くとなんで音がよく感じられるw
信仰心で、聞こえなかった“情報”が聞こえるようになると?こりゃマジのアレだ 煽りはいいから自慢の自作SPでも晒してみろやw
B&Wのスピーカーについて語るスレ なんだからネガティブな内容も含まれていないと つまらんだろ?wみんながみんなB&Wは素晴らしいと いってるんでは気持ちの悪い信者スレになる。 それに初心者が間違いを起こさないためにも 俺は書き込むつもりでいるんでよろしく ダイヤモンドつかってもケブラーつかっても ゴミはゴミ。インパクトで開発して売り込みでのし上がってきた メーカーって事実は変わらない。金儲けの技術は他社を圧倒してる ってだけのメーカーだから。
いや、毎日毎日アンチコメ連投するお前が一番最高に気持ち悪い(マジ 自作SPマダー?
ID:0dObMsCF は完璧なる信者かステマw ゴミはゴミとして発言してなにが悪い こういうステマや信者、評論家、B&Wのインチキ技術に騙されず 初心者はだまされず、自分の耳で判断して購入してもらいたいもの
>>694 アンチでもきちんと論理的に根拠を示せれば良いんだが、奴のは思い込み、妄想のオンパレードだし、論理立てた内容とは程遠いんだよなぁ
しかも音の評価も好みの違いで済ませることができる内容だしな
だからケブラーが糞なんだって ケブラー臭がするし、反応が鈍い 多くのメーカーはケブラーなんぞはと馬鹿にしてるが B&Wは正しいと信者を洗脳してるだろw
だからお前にだけは言われたくねーってww 俺はビクターもハーベスもゴミだとは思わんが お前の自作品はきっとゴミに違いない(マジ
こんな場所でノイズが一匹キャンキャン喚いたとこでB&Wの地盤が揺らぐかいなw ガキのごっこ遊びやな、自作SPとやらも半端なもんだろ 啓発活動やりたいならブログで書くなり本気でやらんかい雑魚
マジ気になるわ、こいつの自作SP 麻布のritcustomみたいなキットじゃなさそうだし、箱とかどういうやつだろうな?w
信者がいっぱいるなw そろそろ洗脳をといておこうぜw 今だにBOSEが音がいいと思っている 初心者が多いように 自分で判断するよりメーカーを信じきってる人間は多いように思えて仕方ない。 アンチ代表としてB&Wはゴミ、安材をつかって、イメージ戦略で 音ではなく金儲けだけを追及したメーカーだって事はいっておく。 まぁ日本の超有名某宗教団体みたいなもんだ
>>697 ケブラー臭ってなに?
ケブラーが糞と思う根拠は?
否定するならきちんと論理的に説明してね
できなければ、ただのキチガイの戯れ言として無視されるだけだから
アンチ代表? ピュア板きってのアンポンタン代表やろwwwww 信者信者喚くだけの妄言雑魚がアンチ名乗れる程上等なわけないやろがw
ID:0dObMsCF くんが自演にまわったようですw
このジジイに、自信の妄想の世界じゃなく B&Wの現実を知って欲しいわw
音聞いて判断すればいいだけの事だろ? めーかーで判断するかあのケブラー臭がわからないんだw 色づけがない何を基準にいってるのかしらんが あの女性ボーカルをハスキー気味にかえる音は色づけ感満載
B&Wの現実?? あんな音で購入意欲がわくなんて レベルの低いユーザーが多数なんでしょうねw
>>706 お前が普段自作スピーカー聞いてる変な音を基準にするからおかしくなるんだよ
B&Wを基準にすれば間違い無い
女性ボーカルがハスキーなら、ソースかセッティングの問題
あ、いかん キチガイ相手にするとキチガイが伝染るから もうやめるww
>>708 基準にしてる音ってのは人それぞれで
どれが正しいってのはないのB&Wを基準にするとか笑わせんなw
ケブラー自体がかさついた音wそれだけならまだいいが
抜けわるいは反応は鈍いわwこんなもんゴミと断言して間違いない。
0dObMsCF=JreEGOoL で間違いないだろうな?w
>>711 後は心療内科のカウンセラーに相談してくれ
>>712 あれ?キチガイ相手にするのはやめるんじゃなかったの?ww
くやしくなっちゃったか?w
抜けとか反応とか真空管アンプみたいな古臭い表現だな 所詮は前時代の人間か >どれが正しいってのはない もはや自分の主張が無根拠だって宣言したに等しいな 平たく言えば「言ったもん勝ち」か 逆ステマ工作宣言乙 >711 いや俺が0dObMsCF、JreEGOoLは違うぞ かわいそうなくらい妄想が酷いな
6ND6/4QL ID変えて出直してきたのか?w
新しいIDがぞくぞく書き込むという珍事w
まあ俺も驚いたが、それだけこの馬鹿が今まで皆から顰蹙買ってたって事だよな
当然だ
今後は
>>689 を定期的に貼ってく事にするわw
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 17:50:59.17 ID:JreEGOoL
こいつには全部自演に見えるらしい 統合失調症だろガチで オーオタとして同情するよ
そもそもオーオタのキモさは異常だからな。中年の俺はオーオタで偉いんだ!俺の耳は演奏者をも超えるんだ!と思うのは結構だが誇示してくるからタチが悪い。 他にないのかと。
スマホで書き込みお疲れ様w
ゴミはゴミ。 糞は糞 それだけの事よw
オーオタが自分の好みより うたいもんくに踊らされすぎてる ってのがまず癌だな。 自分の耳で判断できない奴が B&Wにたどり着き、わけのわからない信仰と 布教活動に性を出す。不のスパイラル。 しかし、耳にいいオーオタはなんだこんなもんと なりアンチにまわっていくかB&Wじゃない製品を 選ぶ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 18:57:04.22 ID:8T4fGkhx
新宿ヨドバシ試聴室前のD&Mブース、、、 一番バランス良い音を出しているのが M-CR610とB&W686の組み合わせなんだよなぁ。 デノンアンプとCM9はちょっと酷い音(私感です)。 もう少しセッティング等を考えた方が良いと思います。
びーあんどだぶるってなんできんきんおとがなるの?
合板だからMDFよりマシだよな 金属や無垢には勝てないだろうが
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 19:46:55.03 ID:VYotzouq
マトリックスはどうみてもMDFだと思うんだがw
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 21:36:05.02 ID:1kbmzENv
>>723 DENON営業がやってるからだろ。
あいつらにセンスはないよ。
DALIから入ってB&Wに落ち着く 現代人の王道である
雑誌の評判で買うからそんな事になるんじゃない。 店もこれ勧めときゃ楽だってのもあるのかな? 耳悪いというより他のマニアとの交流も無いのが原因かな? 店頭以外でいい音って聴いた事無いんだろうね。
で、何を使ってんの?
どこで凄い音聞いたの?
全部脳内だろうけど
>>728 のどこが悪いのかね
DALIとB&Wの間は省略かも知れないんだぜ
b&wからはいって 気に入らずに買い替えってのが王道だろ つまらんもの買ったと反省感を残して
>>731 お前さん、20回以上もよく書き込めるね
必死すぎるだろう
いいじゃん B&Wのスピーカーについて語るスレ ネガティブな意見も必要だろ じゃないとスレが伸びない
クソレスばっかでスレ伸びて嬉しいか?w
びーあんどだぶるってきんきんしてみみがいたくなってきたの
キンキンツイーターつかわないと あのケブラーとのバランス取るのは不可能 メリハリがない音をツイーターでメリハリを出す って感じだな
738 :
595 :2013/11/07(木) 17:33:30.19 ID:Wqz7xdXG
ご指摘通りローボードの下のゴムと御影石の下のゴムを外して 御影石の下にコンビニで買ってきたプニュプニュの防振材? を片側 4枚貼って白の大理石のコマを外してスピーカー → スパイク → 御影石 にしたらやはり元に戻ってキンキン、ボワボワになった。。 セッティングがシビアとは買う前に調べて認識はしていたが結構シビアだな。。 スピーカーの下にねじ込むタイプの純正スパイク買って試してみようかな
びーあんどだぶるってどうしてきんきんするの
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 17:52:08.48 ID:fwQ6JVUy
>>738 ラックごと引っ張り出す(50〜100cmくらい)とボアボアはどうなりますか?
>>740 早速、試したい所ですが、流石にアパートの住人が部屋に居るので
チェックが出来ません。 明日以降に試してみたまね。
それから購入店からの回答なんですけど
試していただいた結果、土台の問題ではなさそうなので、
1.スピーカーの結線を付属のジャンパープレートにして、
LF側に接続してみる。
2.金属のスパイクをやめて、J1プロジェクトなどのスペーサーにする。
3.バスレフポートには何も入れない。
#3.については、1と3、2と3もしくは1、2と3のように
組み合わせて試してみて下さい。
上記でもダメな場合、御影石をオーディオボードに換えてみる位でしょうか。
(場合によっては、既に試していただいたゴムのどちらかはずす等)
ケーブルを換える手もありますが、お話を聞いている限りではそれで収まるか
何とも言えない状況のようですし、最後の手段だと思います。
との回答は来ました。 ジャンパープレートは付属の金具だと思うのですが
それを装着して下側のLOWの方に接続するとの事ですよね?
それからJ1スペーサーと言うアクセサリーを購入しようと思うのですが
純正スパイクも気になりますし。 困ったものです(汗
>>741 さっさとソリッドステンレススパイク買えって言ってるだろボケ
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 19:10:34.26 ID:DZeJFeDk
切れてるの?
別に切れてねえよ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 19:21:38.03 ID:fwQ6JVUy
>>741 了解です。
ところで店で試聴した時も
CM1
NP-H750
オルトフォンSPケーブル
の組み合わせだったのですか?
その時のスピーカーの置き方は?
棚置き?
スタンド置き?
インシュレーターの有無と形状は?
ダクトスポンジの有無と形状は?
色々と質問して申し訳ありませんが
ご回答よろしくお願いします。
>>742 レスサンクス
純正スパイクは何時でも購入(購入したい)できるのですが、
ステンレスの素材のスパイク使って低音は収まりそうな気がしますが
高音のキンキンが収まらないか或いはそれ以上に酷くならないかと躊躇してます。
何度もポチろうとは思ったのですが。。。
>>745 レスサンクス
試聴した時は棚の上に各種スピーカーがギッシリ並べられてました。
ケーブルに関しては1m 300円前後の安いケーブルでバイワイヤリング接続
ではなく金具を付けて下側に接続していたと思われます。
アンプルに関してはどのアンプで鳴らしていたかは不明ですがパソコンで一括管理
されていてfoobar2000にて再生して試聴しました。
スピーカーは縦置きでインシュレーターやゴム、スパイクは一切使用せず棚の上に
スピーカーをポン置きでした。 ダクトスポンジは未装着だと思います。
宜しくお願いします。
ローボードの上に置くって決めてるならリジッドにはできない 手持ちで試すならプニプニとローボードの間にもとのゴムを入れてみる キンキンは御影石とスパイクが鳴いてるから別途対策 純正品でも止まらないよ
>>748 レスサンクス
以前にアドバイスを頂いたプニプニの柔らかいゴムを噛ませても自分が糞耳なのか?
変化は感じられませんでした。 そして前はローボードの下のゴムを外して
御影石とボードの天板に1センチの厚みのゴムを噛ませて聴いていたのですが
キンキンは収まり低音のボワボワも多少収まったのですが気のせいか中高音が
弱まって表現が難しいのですが濁っていると言うかそんな音質になりました。
エージングで中域が柔らかくなって改善するなら再度、御影石の下にゴムを敷いて
試しやはり中高音の濁った様な音質が改善されなかったら純正のスパイクを購入して
それでも駄目ならオヤイデのスパイク受けと言う感じで調整していこうかと考えていましたが
愚考ですかね?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 20:06:00.31 ID:jTN3pp5W
>>746 ソリッドステンレススパイクは、高音も低音もうるさくならないよ。
透明感が出る。804Dで使ってる俺が保障する。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 20:18:14.49 ID:G5cUfbr9
>>746 返信、有難うごさいます。
今のレシーバーとの組み合わせ試聴ではなかったのですね、、、
掲載しているアナログアンプとの相性問題も有るのかもしれませんね。
デジタルアンプ(M-CR610等)の方が低音はクリアに引き締まって鳴る傾向です。
ラックごと引っ張りだして後壁と横壁から50〜100cm以上離しても
ボアボア低音だった場合にはアンプとの相性問題も可能性があります。
そこを見極める為にラックごと引っ張り出した状態で
スピーカーとラックの間に10cm厚くらいに雑誌を挟んでみて下さい。
(簡易オーディオボードみたいな働きをします)
これでもボアボアだったらアンプとの相性が悪い可能性が高いです。
私感ですがCMシリーズはアンプを選ぶ印象が強いです。
レシーバー買い替えは本末転倒なので、
ここまでの結果をみながら次の対策を考えてみます。
それとその販売店から純正ネジ込みスパイク(紹介したblogの写真の物)を借りれませんか?
スパイクはネジ込こんだだけではNGで必ずロックナットで
がっちり固定してスピーカーと一体化させる必要があります。
その点でも購入しようとしているスパイクはロックナットが有るのか不明なので心配です。
奨められるままに無駄なものを買わない様に
あせらずじっくりやって行きましょう。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 20:49:03.19 ID:G5cUfbr9
>>750 下のリンクと同じスパイクをお使いですか?
ロックナットは付属していますか?
写真からは判断出来ないので。。。
(デザインでスジが入っているだけで一体している様に見えますが)
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 21:57:40.68 ID:iIYe/U2G
>>754 >>755 情報有難うごさいます。
奨められるままに‥は販売店に対してです。
このままだとJ1スペーサーやオーディオボードとかも
買ってしまいそうな勢いでしたので。
言葉足らずで大変失礼しました。
>>756 こちらこそ子供っぽく突っかかってごめんなさい…
ブックシェルフスタンドなしとか…
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 23:18:47.06 ID:eSadTEqu
w
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 01:26:40.42 ID:Z3TZNIMb
このスレを荒らしてるのはDALI信者の予感
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 02:32:51.99 ID:Z3TZNIMb
なんでDALIユーザーが・・・ タイプが違いすぎて比較できないスピーカーをライバル視しても仕方ないだろうに。 B&WとDALIじゃ、スポーツカーと東海道線くらい違うよ
普段B&Wで慣れてる耳だけど Daliいいよね、安心する ヘリコンちょっと欲しかったな
B&Wが糞なだけでしょ あれは某定員がいうには音楽を聴くスピーカーじゃない と言っていたがまさしくその通りだと思った。
>>762 正しい音と良い音と好きな音を混同しているうちは好き放題に言うよ
音楽聴いていて心から楽しい音ってのが最終的にはいい音だろうと 思うんだが
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 05:01:58.52 ID:fAyQEqCV
>>756 余裕があれば
いちどスピーカーケーブルを性格の違うものに振ってみるといいよ
私の805Sigで苦労したけど
はじめベルデンの赤黒ねじねじで
高いスピーカーかったのに古いカマボコの音しかしなかったのを
PCOCCに変えて音はクールでいいけど楽しめなかったのが
オーディオクエストの単線で音がすっきりして 音楽もきけるようになった
B&Wのディーラーのマランツではオーディオクエストを組み合わせてるし
800買うとクエストのケーブルをつけてくれたりする
たっかいのじゃなくて、m2000円のType4で十分違いがわかると思うので
B&Wをせっかく手に入れて 悩んでるなら オーディオ趣味としても一度試してみてはいかが?
ちなみに私はCV4も使ったけど、今は赤いBEDROCkを繋いで まあ満足してます。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 14:33:31.40 ID:LztgpRIT
Bedrock懐かしい。切り売り5000円が特価だったな。 確かに、B&WとクエストのSPケーブルは相性いいよね。 低音がモタつかずスッキリして空気感が出て。 PCOCCみたいな耳に付く音も出ない。
うん
締めたいと思うならまずはスタンドだと思うが
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 15:12:12.82 ID:LztgpRIT
>>770 まさにその通り。
しかしこのローボードでCM1の馬鹿は、スタンドは使わないらしい。
ポンおきでそれなりになる音じゃないよ 豊満な音だし スタンドいれていろんなセッティング試してみてましになれば いい程度
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 15:43:07.20 ID:ZXOzJQIh
購入の決め手となった時の音を 再現出来れば質問者も納得するのでしょうが、、、 試聴環境 ・アンプは不明 ・棚にポン置き(インシュレーター無し) ・スピーカーケーブルは安価グレード(一般的な拠り線?) ・ダクトスポンジは不使用 自宅環境 ・アンプはレシーバー(NP-H750) ・テレビラックに設置(スタンドは使用不可) ・スピーカーケーブルはオルトフォン4芯(バイワイヤ接続) ・ダクトスポンジ無しを希望(中高音の質が低下) ラックごと後壁、横壁から思い切り離して どうなるかのレポートをお待ちしています。
何の話?
広い躯体コンクリートで天然木の反射や合板の吸音を利用して 整えられた部屋は以外にスピーカーを壁にべったりでもうまくなる。 むしろ壁から離せってのは狭くて安材がつかわれている音響的には マイナスな部屋での工夫であると思えるんだが。 狭い部屋ってのが問題6畳くらいだとがんばってもスピーカーとのリスナーとの 正方形の部屋じゃない限り長い辺と短い辺どっちを使うか?個人的には長い辺に設置がいいと思うが 好み次第、短い辺だとスピーカーどうし話せる距離が短くなって定位感がでなかったり定在波の影響が強くのびのび感が がでない。 ただ長い辺におくとリスナーとの距離が短くなりがち。スピーカーを壁から離すなんてやると なおさらリスナーとスピーカーの距離は縮まってしまう。 トレードオフと戦いながら最善をみつけるのが狭い部屋のオーディオだと思うんだが。 まぁスタンドなしじゃ話にならない。
>>773 レスありがとうです
壁からバスレフまでの距離を1.5メートル前後あけて試聴してみましたが
ボワボワする低音はやや収まりましたが、やはり締まりのない低音には変化は
ありませんでした。
ノムラ無線で試聴した時の感じは低音ではなく中高音を中心に聴いていたのですが
ワーフェデルの10.1とは明らかに音の解像度や艶が違うのは解ったのですが試聴
する時に低音の良く出るCDなどを持ち込んで試聴すれば良かったと後悔。。。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 18:13:10.97 ID:anLRuFot
>>776 テスト有難うごさいます。
これで壁からの低音反射や定在波は
大きく影響していない(壁から離して低音ボアボアが収まったので
多少は受けている)として話しを進めます。
その離した位置でスピーカーとラックの間に
雑誌(10cmくらいにしっかり積む)を挟むとどうなりましたか?
これで機材相性なのかスピーカー下の
ラックの共振が悪影響しているかを判定できます。
宜しくお願いします。
>>778 レスサンクス
週間少年誌を2冊積んで鳴らしてみたましが
低音のボワ付きは以前よりは収まりましたが
やはりボワ付いてる事には変わりはなく又 中低音が
物凄く濁って聴こえてきます。
ラックの上に乗せて、スタンドを使用しないなら中低域以下の濁り、ボワつきを解消できんよ スパイクを使用することである程度軽減されるかもしれんが
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 19:37:01.18 ID:anLRuFot
>>779 レポート有難うごさいます。
機材相性の問題もありそうですね。
もちろんラックとの共振の影響もありますが
今までアプローチしなかった方向に進みたいと思います。
・CM1とNP-H750の組み合わせで購入前に試聴しましたか?
・その二つを別の部屋や別の机、ダイニングキッチンのテーブル上で
仮セットして鳴らしてみる事は可能ですか?
(既にお持ちの御影石や軟質ゴム、スパイク、スパイク受け等も試して下さい)
・オルトフォンのスピーカーケーブル型番と長さ、選定理由を教えて下さい。
疑っているのはスピーカーケーブル含む
機材全体としての鳴り方です。
宜しくお願いします。
>>781 CM1とNP-H750を接続しての試聴はしていません。
ダイニングキッチンが狭く部屋自体が1Kなので試聴環境を変えるとなると
スピーカーやアンプをフローリングにベタ置きになります。
スピーカーケーブルはortofon SPK3900QSILVER 四芯をバイワイヤリング
で繋いでいます。 長さは左右均等で1.5mです。
宜しくお願いします
>>782 そんなあなたに、B&W Z2、もしくはA5をどうぞ。
Z2はフルレンジx2でボーカル域が良い。
A5は2Wayで繊細な表現もある。
その環境ならCM1より絶対オススメ。
ガチで。
CM1とレシーバーはヤフオクへ。
俺も売れるうちに売った方が良いと思うな。 いい勉強したと思えばいいじゃないか。
CM1に変わるスピーカーが思い浮かばないですね。 強いて言えばモニオだけど
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 22:53:24.29 ID:s7iB1sBO
cm1などというエントリーに固執するのはなぜ 805Dにすればいい話 たったの45万 まともな仕事についてれば いますぐ買えるはずです あんたがもとめてるレベルの音はcm1ではそもそも 出せない
値段の問題じゃないと思うな。 805でもぼやけて失敗したと思うだろうよ。CM1を購入しておいて良かった と思うべき。 B&Wはそれだけ鳴らす環境を選ぶ
>>787 彼の環境で試したわけではないのであくまで予想だが、彼の限られた環境だと、805dにしたところで逆に音を悪くするだろうね
805Dはポテンシャルは非常に高いが、それを引き出すには、セッティングを厳密に詰めていかなければならないから、
適切なセッティングだけを前提にして設計を行ってるんだと思う
B&Wに限定すると、彼の環境ではCM1かCM5くらいしか選択肢はないかと
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 23:41:24.70 ID:Z3TZNIMb
B&Wは部屋の一次反射音が大事だと思いますよ
第一次反射が悪いのが普通の部屋なんだけどな。 床は頑丈で綺麗に磨きあげられたハードウッド類の無垢材が使われてるとか(ハードメイプルなど) 壁材にもハードウッドで適度で良質な反射がある上 合板によって膨らみガチな中低域吸収がちゃんとできる部屋だとか。 広く天井も高く定在波が十分緩和できる部屋だとか 平行壁が少ないフラッターレスな作りの部屋だとか。 残念ながら狭く紙のボードか薄いベニヤが貼り付けられてるの一般的 もっというなら畳もあるし、部屋のスペースも十分じゃない。 だから機器の投資がばかばかしくなってくるところではある。 ちゃんとならないと廉価品と同等レベルまたはそれ以下の製品も多数。 セッティングである程度改善できる程度。やっぱ部屋の質があった上で セッティングがいきてくるところだと思える。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 00:55:34.31 ID:MGhCcR/v
>>790 部屋で決まるって嘘だよ。
スピーカーの音は、家で決まる。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 00:58:33.24 ID:GeSHKhsE
お前が嘘じゃww
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 01:03:09.50 ID:MGhCcR/v
初心者だよ。部屋だけで決まるって思えるうちは。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 01:05:01.34 ID:MGhCcR/v
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 01:06:20.18 ID:MGhCcR/v
信じたくない事は嘘だと思いたい。 信じたい事を本当だと思いたい。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 02:02:34.18 ID:/j6rpYgA
>>782 別設置の件、了解しました。
まったく違った空間や台上でそのセットを鳴らして
音の傾向を確認したかったのですが難しいみたいなら必要ありません。
いくつかの提案(システムの音改善)を費用がかからない順にいたします。
ご自分で判断しながら実行するかどうか決めてください。
@バイワイヤー接続をシングル接続にもどしてみる(効果は不明)
ハイ繋ぎ(+−共に)、ロー繋ぎ(+−共に)、ハイ(+)ロー(−)繋ぎ、ハイ(−)ロー(+)繋ぎの4種類あります。
ジャンパープレートは装着してください。
Aスピーカーエージング(通常モード)
レシーバーで音質調整を積極的に行いながら好きな音楽をできる限り大音量で流す。
B&W683の経験では1年ぐらい必要でした(2h/日)。
割り切ってダクトスポンジ、御影石、雑誌、スパイク、軟質ゴム、等をいろいろ試してください。
Bスピーカーエージング(促進モード)
http://sukagawa.ne.jp/modules/weblog1/print.php?blog_id=85 このブログの様に片方のスピーカーケーブルを逆相にして、ユニット同士を向かい合わせ
低音域をキャンセルしながらAよりも大音量でエージング行う(ボリュームの位置に注意!!!)
床上では絶対に行わないように(椅子に座布団ひいてスピーカーを置き、隙間を布団やタオルで塞ぎ防音する)。
ツイーターのぶつけて破損しないように(グリル装着を推奨)。
大入力で熱を持つ可能性があるのでスピーカーを触って温度チェックをマメに。
ネットで良く調査して納得の上で行ってください。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 02:03:59.32 ID:/j6rpYgA
>>782 C単線スピーカーケーブル(安価、テスト用)
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/vvfae-d9b8.html 他の方もレスしていましたように拠線(現在)から単線にすると音のにごりやダブツキが消えて全音域でクリアになります。
ホームセンターで3m購入して半分に切断、末端処理はバナナやYラグが理想ですが
そのままで拠り線を少し絡めて接触部分を増やしても音質テストとしては十分です。
D単線スピーカーケーブル(オーディオ用市販品)
http://dm-importaudio.jp/vcms_lf/CAT_audioQPrice_130712hp.pdf B&Wリファレンスのオーディオクエストです。
TYPE2.3やTYPE4.3あたりの単線4芯タイプで良いと思います。
B&W683では拠り線からTYPE2.3への変更でボアボアと不透明感が一掃されました。
これも末端処理はCに準じます。
購入店からレンタル試聴できると良いのですが、、、
人によってはオカルト的に思うかもですが個人的にはエージングと単線への変更は効果大と感じます。
セッティングやインシュレーターも非常に大切で今後も検討をしなければいけませんが
今回の場合はこれらのアプローチも充分に有りです。
今お使いのオルトフォンのスピーカーケーブルが低音域を盛り上げる特性みたいなので。
(NS−1000Mとの使用で低音域がバランス取れたとの記述より推測)。
良きオーディオライフを楽しんで下さい。
>>791 ,793
オーディオには,良い静けさ(S/N)と良い響き(反射音/残響音)の下,良い音(直接音)を放つ事が重要であるが,
その3要素をごっちゃにしているようじゃ,初心者も良いところですわねい…
スタンドなしとか無理なんだってわかれよw ただでさえブーミーな音なんだから。 スタンドいれれば音は閉まる低音だけじゃないが 解決できるかはしらんが、必須だと思うべき。 自分に都合のいい意見にだけ耳を傾けてるから笑えるなw かけてもいいが間違いなく根本的な解決には至らない ケーブルなんぞは後、まずはある程度音を締めて納得いくレベルまで もっていく。 これができないうちにいろいろ試しても無駄。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 03:04:35.23 ID:/j6rpYgA
>>800 今回の相談者はスタンド使用は不可みたいです。
店頭試聴でCM1を気に入った人の大半はスタンドなど考えてないと思います。
小さいのでラック置きや机置きを前提に選んでしまうのでしょう。
ところが部屋で新品鳴らすと、とんでもない暴れ馬である事が顕在化する。
僕もスピーカースタンドの直ネジ固定を第一に推薦したいのです。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 03:53:12.43 ID:/j6rpYgA
販売店もCM1購入希望者に説明しないのもどうかと思います。 ちゃんと鳴らす為にはお金と創意工夫が必要である事。 スタンド、ケーブル、インシュレーター、オーディオボード、 はたまたアンプ等の買い替えを要求するスピーカーである事を。 正直に言うと恐れおののいて初心者は買いませんからね。 その点、CM1とのペアリング前提のマランツレシーバーM-CR610はまだ良心的です。 棚置きや机置き用を見越した低音調整イコライザーが入っていますので。 レシーバーとCM1は並べて置きたいですからね。 デザイン的、使い勝手的、スペース的にも。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 14:36:29.37 ID:3oFHAl4S
>>522 私もノムラ無線で視聴してみたことがありますが(スタンドに設置しているときですが) その時のケーブルは聞いてみたらベルデンでした。ベルデンは高域が少しキンキンしますが、 低音はそれほど気になりませんでした。 もしケーブルに興味があればBlack Rhodium と言うメーカーをお勧めします。ノムラ無線でしたら 何か在庫があると思うので聞いてみるといいと思います。 私は今はT−90と言うのをCM1に組み合わせていますが低音のバランスが以前使っていた ヴァン・デン・ハルより良く、ほとんど出すぎることがなくなりました。 このメーカーはイギリスのオーディオショーで自社のブースでCmシリーズを使っていたので相性はいいと思います。 私と同じように上手く行くか分かりませんが、T−50なら1M辺り1000円以下なので試してみるのもいいと思いますが。 スパイクは1本1本高さ調整できます。 ただし設置環境との相性で解像度はかなり上がるけどキンキンになったりしますので受け皿はあと回しで まずスパイクだけ付けてみてその後受け皿を検討するのが良いと思います。(スパイクなので設置場所が木だとザクッと刺さりますが) もしキンキンな音になったらRCAケーブルもBlack Rhodium にするとバランスが取れるかも。
アンプがいいやつじゃないと、ウーハー動かさず止めれずで低域がちゃんと出ないからボワーンスカキンになる アンプがいいやつでも足場が悪いとボワボワ腰砕け音になったり嫌な音が出る 壁が近かったら低音過多ドンヨリ曇る こういう場合も聞きたいならイコライザ使うしかないんだよ 低音(高音)絞るしかない
ないない アンプに必要な性能なんて今売られてる専用機ならどんな安物でもとっくにクリアしてる
>>805 それ想像だろ
確かに中華アンプで鳴ってるどの音がいい音であってほしい気持ちは分かるよ
むしろこれ以外が想像 あらゆるブラインドテストでこれ以外の結果が出てない
CM1はブーミーすぎる アンプの問題というよりスピーカーの問題も大きい。
ブラインドテストとか無意味だと思わないの? オーディオって目で見て楽しむ 触って楽しむものでしょ? 木の香りや新品の匂いも大事 食べ物だって目隠しで鼻も隠して、味の差なんて誰にもわからないよ 食べ物は舌だけじゃなく五感、脳で味わう 音楽も耳で体で、脳で楽しむものでしょ なぜ音だけ耳だけで判断するのが正しいと思えるか分からない
ポエムが書きたきゃ自分のブログでやれ
ここで発表しないと誰の目にも触れないだろ
> オーディオって目で見て楽しむ触って楽しむものでしょ? 上位機種は全て醜悪なB&Wのスレッドで言える事でも無いがw
見た目だけでいい音って脳が判断できるような人間なら楽でいいわ。 ブラインドテストでいい音がするものを是非買いたい。
ぷぷ がんばれ
自分だけはブラインドで音の良し悪しが分かると思い込んでる、裸の王様をカモにしてる業界ってことか そりゃ廃れるわな…
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 22:24:46.82 ID:zrogXU7v
音の良し悪しっていうより 自分の好みの方向はある程度わかるだろう。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/10(日) 00:11:44.81 ID:R7UoJ0DH
767です 776でノムラ無線ということは名古屋近郊の方ですね あそこはよく行きますが とにかくクエストの安い単線を試すことを強くおススメします 798の方も書いてくれてますが、音の変化は絶大だと思います オルトの銀線は高域がキレイで私も好きでしたがちょっと緩く 安いのならむしろベルデンの赤黒ねじねじ497のが音楽楽しめるかも ノムラなら 497 550円、クエストtype4.2 1420円なので クエスト買うのがいいと思うけどな〜 ところで 機器の音だけを確認するなら、例えばダイニングテーブルとか 硬い机があるなら そこの端っこにスピーカーを仮置きして、10円玉でも挟んで ならしてみると あなたのオーディオセットがどうなるか変化を見ることができると思う しっかりした台に設置できないとか、壁に近い位置でのスピーカー設置から、 丈夫な土台で周辺に空間をとれる場所において鳴らしてみて、可能性を試してから本来の置き場で考えるのも一考
>>797 >>798 >>803 >>818 皆さんレスサンクスです。
皆さんのレスは一つ一つプリントアウトしてますので
時間はかかると思いますが一つずつ試していきます。
相談に乗ってくれた方々 本当にありがとうごいました 感謝!
CM1をスタンドなしで鳴らすのは無理だって事に気がつくのはいつになるんだかw
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/10(日) 16:32:41.56 ID:Ao+eSVbw
800と802のちょんまげ感は真横から見ない限りそれほどでもない。 何かと言ったら海坊主がいちばんそれっぽい。 803以下はかなりちょんまげ。SignatureDiamondや805とPM1がちょんまげの根源だと思う。
B&Wとかセンスねぇよ
B&Wのスピーカーって難しいんだな。 購入候補に入ってたけどやめるわ。
センスのいい簡単なスピーカーを教えてくれ
音的にそれほど魅力を感じない。普通の音って感覚で 耳に届くだけで実は凄くうまく鳴らせてるってレベル。 部屋が悪いと何十万、何百万もするもんとは思えないほどひどい 音がでるスピーカー。 B&Wに限ったことじゃないが、昨今のSPでは非常に鳴らしにくい部類。
B&Wは家庭用のHiFi音楽スピーカーの一番人気だろ
ソナスファベールは音楽の美しさを聴くためのスピーカー B&Wはしかめっ面で音を分析するためのスピーカー
そんなことを思いついたり実際にやってみたりするのはお前以外にいるのかよ
ソナスは簡単なのかよ
OuwZ5XQAさんは、何をお使いっすか?
ネガティヴ貶しオーヲタの巣窟か?ここは 最低だな
CM9のライバルって何になるの?モニオのGold?
B&WのライバルはONKYOだろ 傾向がにてるし
>>835 本気で言ってるなら真面目に耳鼻科行ったほうがいいぞ、年なら仕方ないが
B&Wのシェアを食ってる日本のメーカーなんてないだろ
日本だとB&Wより実はONKYOとかの方が人気があったりするかもよ しらんけど
いや、デノンだろ しらんけど
ONKYO好きな奴はB&Wが好きだろ
オンキョーって寿司で例えるならマヨコーンだよな B&Wはいくらって感じ 意味わかんねえ例えだけど
>>841 いくらってとこ時価に捉えたわ
おしーぃ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/11(月) 21:19:51.65 ID:FgDmEyJd
B&WやKEFのような近代的スピーカーを使用する場合、 部屋の残響特性を、最適残響時間の形にキッチリ仕上げる必要があるんだよ 箱鳴りしまくってる ハーべスとかフランコセルブリンとかキソアコースティックとかウィーンアコースティクスは そこまでやらなくてもある程度鳴るんだよ タイプが違うの
スピーカーやセッティングの方法が違ってもやらなきゃならんことは一緒
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/11(月) 21:31:45.36 ID:FgDmEyJd
えっ
昨今のKEFとかB&Wとか買うくらいならウィンアコかっておいた方がいいな。 近年稀にみる倍音スピーカー 倍音表現がいいかわるいかじゃ聴いている楽しさが全然ちがう。
間違いない
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/12(火) 04:55:34.30 ID:Lq0ljR1J
B&Wはメカニカルにいいスピーカー 情緒に訴える製品ではないけど 作りが精密でスイスやドイツ時計のような所有の満足感は最高 個性的で癖や好き嫌いはあるけど 使っていたいという丁寧な作りこみ 使いこなしに応えてくれる魅力がある アンプはムンド、CDはCD12とSig805との組み合わせで こじんまりしてるけど 個人的には完成度高いかなって自己満足 以前は JBL ディナウディオ ソナス tannoy KEF と目移りしたり実際に手を出したりしたけど 805買ってから 他のスピーカーが気にならなくなった B&Wは物欲を刺激されるオーディオの世界で ひと段落落ち着ける製品のひとつだと思う アンプもCDもそう アキュも試したけど 結局ムンドに落ち着いた CDはいわずもがな ソナスのアマトールは感覚的で情緒感たっぷりだが 鳴りがすごくて制御できず手放しちゃった 部屋せまいもんで そんなもんで 何を選ぶかは個人的な事情と好みだよね どんなオンナノコが好み?ってくらい下世話なものかもしれぬ
いい所の出で話題が豊富の高学歴、 家事でもなんでも出来る有能ぶりだが、 まれに見る不細工で性格最悪 例えるならこんな感じか
例えるなら餃子の王将みたいなもんかな。 うまいし満足するが、腹いっぱいになって店出ると、まぁこんなもんだよなって我に返る。
B&Wの音は嫌いではないんだけどもう少し艶やかな音なら個人的には完璧なSPな訳だが
低音にもう少しソリッド感がほしい
ONKYOは確かに綺麗な音だけど低音出なさすぎだと思う
低域のフットワークは悪いよね 変幻自在な表現を期待すると裏切られる 低域の詰まった感じの締まりかたは決して心地のいいものではない
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/12(火) 14:33:17.90 ID:aBr5kOHm
確かに駆動力の貧弱なアンプ使うと低音ボワボワだな。 山水のMOSアンプとか特に。 まあ、とにかくアンプに厳しいスピーカーばかりで、これなら不満がないっていう黄金の組み合わせが見当たらない。
B&Wに限らず昨今の低能率鈍重スピーカーじゃどうしようもないよ。 無理やり低音伸ばした弊害だよね。 静特性測って歪率少ないとか言っても実際に動特性では歪まくりだから ボワボワの低音って事になる。 この点はソナスとかダリとか言ったって基本似たような物。 アンプ選ぶって事自体が駄目スピーカーだって事には誰も言及しないのが 不思議でならないよ。 確かに805あたりの小型がバランスポイントなんだろうね。
うちの802は山水でばりばり鳴ってるけどなあ NM-LAPTだからいいのかな
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/12(火) 17:08:12.39 ID:n/3YaPtl
B&Wに繋ぐアンプは『SP価格に相応する価格のアンプを』と 一般的に思われている1ランク以上でないと鳴らしきれないと店員さんが 言ってました。CM1がその代表!!CM1にはもったいな過ぎると思うような アンプを繋ぐと別物かと思うほど良くなりました(店頭で視聴)。
Rotel使えば安くても鳴るのに
ベリンガーじゃ無理なのか? アムクロンじゃ無理なのか?
ROTELとマランツだとどっちがいいの?
アンプを選ばないって事はSPが勝手に鳴るって事だろ そんなSPがいいのかよw まあ鳴らしきった状態ってのはアンプがSPに完全に勝った状態なわけで 8割鳴ってて聞きやすい状態が一番コスパいいんだと思うけどねえ
まさに妄想だな
アンプ選ぶってのがいい事なのか? ネガティブなとりかたもあると思うが
アンプは未だに店側も値段が高いのを押してくるな CDPはそこまで押してこないのに
アンプによって音が変わり、良いアンプを奢ってやるほど良い音が出るというのは普通のことだけど、 馬力のあるアンプでないと、強い癖が出るというなら、それは微小音域のリニアリティーが悪いって意味だから良くない ウーファーのコーン剛性が低くて、ケブラーの線維で分割振動を散らすコンセプトだから、まぁ当然そうなるかなと。 1インチダイヤフラムでは、Fsが高すぎてウーファーが損なった微小音を補えない。3インチくらいあれば補えるけども
805でもいいアンプをあてがってやればどこまでも答えてくれるから怖い P-4200とか制動力の高いアンプで低域がビシッとした時に出る鋭さと滑らかさを両立した音が好きだわ
アキュフェーズなんか高いだけ ぼったくり
そんなことない。 多パラMOS-FETでちゃんと制動力はある。電源部も大きめで、高いだけではない。 ハーベスやB&W、柔らかいウーファーを元気よく蹴りだして、鋭さを引き出すには理にかなってる。 あんまり良い音を出すアンプだとは思わないけどね。
330万が9800円に…w
10年間同じことを言ってる馬鹿
きっちり
>>871 に反論せい
ただしアキュスレでやってね
ブラインドテストで誰も違いを当てられないが最終解だから 同じことを言うしかない
タイガー・ザ・グレート物語 アメリカではなくヨーロッパ出身 (ミラクル3として対戦した時のアメリカ人レスラーをバカにした発言からヨーロッパの 格闘家としてのプライドが感じられる) パワー、スピード、テクニックを兼ね備えたその圧倒的な強さにより 互角に闘える相手がいなくなり、試合ができなくなる。 そして地下プロレスに進出。そこで反則技をマスターする。 その地下プロレスを運営する「虎の穴」の上部団体から、総帥として迎えられる
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/13(水) 01:27:39.95 ID:gI7yNWHe
アンプの差がわからない糞耳のID:2OxdAjXWはもう来なくていいよ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/13(水) 01:47:21.76 ID:gI7yNWHe
だからさ、お前はどうなんだよ。 お前がわからきゃお前はそれでいい。 だが、そんな奴はここに来るなって言ってるんだ。 お前にとってはアンプの差なんて缶コーヒーの差を論じるようなもんで どうでもいいことなんだろ。それでいいじゃねえか。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/13(水) 02:28:56.12 ID:UOZFp3l8
アキュも全機種を802Diamondでチェックしてるぞ
いい例えだ 糞耳ブラインド厨の価値観を適切に言い当ててるな
アキュのアンプって物量と値段の割りに音が… って感じで欲しいと思わないんだよね。 マッキンのセパの方がよっぽど魅力的
アキュスレでやってきましょう それから、マッキン以外のスレを巡って 「◯◯アンプって××って感じでほしいと思わないんだよね マッキンのセパの方が…」 って書いてきましょう 急いでね
805DとSPECのアンプの相性はどうなんだろ? デザイン好きなんだよな。使ってる人いる?
いやそれお前だから
自演ワロス
くやしいのう
アンカつけれな奴バレバレ
やっぱり必死なのお前だけじゃんw
B&Wにいいアンプなんかもったにない スピーカーがゴミなんだから
805にアキュのセパで組んだときは 音が静かで夜なんか小音量でも音の輪郭がくっきりしてて しみじみええ音やなーって 感動できたけど 大音量で聞くと面白くない えーっと躍動感とか、心に響く好みの音色が出てこない 今はムンドのmm8とSRのちっちゃいプリだが Sig805には合っている アキュよりソリッド感はないが きっちりアンプがスピーカーを駆動しているし音楽の感動もばっちり B&Wのスピーカーがゴミというなら 私はアンプとCDプレーヤーの音を聴いているのかもしれない いいアンプは そのへんのスピーカーでも そこそこいい音で鳴らしちゃうからね
B&Wの良さってなんだよ? 聴いてみてどこがいいと思うのか聴きたいものだ?
名前の語感かな。 Jack Bauwers & Wilkinsons
ひと言でB&Wと言ってもDiamondだけ別格だからな
じゃあいいやdiamondシリーズだけで
そうだよ あとはAV用
そういえば、あのアンチの基地外は最近来ないね
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/15(金) 21:44:57.24 ID:/zcS4MZ4
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/16(土) 17:37:35.91 ID:QJ85/S1x
>>897 804と803は出来悪いと感じるがな
805.802.800が明らかに出来はいい
801がないのは何で バカなの?勘当されたの?
んー、その割には オーディオユニオンに行くとゴロゴロ転がってるんだけど なんでディスコンになったの?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/16(土) 22:53:28.62 ID:Tlk6xHt1
あれって買い替える人がいるから中古が出回ってるんじゃ?
>>906 そんなとこだろうな
N801以前のものを良く見かけるしね
オーオタってさ俺も含めて結局クラシックを聴くようになるじゃん そういう中でB&Wってのは現代音楽にフォーカスしてるから なんかこうもどかしいよね。売れるのはよくわかるんだけど、みたいな。
正直、PM1が海外で高評価、国内で低評価なのは ちょんまげの見た目プラス国内のオーオタが最新の音楽を聞いてないからだと思う。
クラの特に大編成なんて音の半分近くは場所の響きだわな 直接音の成分が少ないから箱鳴りSPには向いてるだろうよ SPをB&Wにしてからクラは聴かなくなったなあ 昔はハイティンクだのブーレーズだの言ってたのに 代わりに素人向けコンピが増えてきたw
HiFi音楽の時代は終わり、スピーカーはマルチなユースに耐えうるAV対応のものが主流 やや寂しいが仕方ない。B&Wの時代だわな
>>909 世界中で不評だから予定してたシリーズ化を中止したんだろ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 01:12:00.30 ID:x9VfDWYU
クラシック一切聞かないやつの方が多いんじゃないの? 俺は一切きかないな。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 01:50:48.10 ID:x9VfDWYU
PM1は間違いなく駄作だとおもうけどなぁ。 あれが海外じゃ高評価なん?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 04:58:02.59 ID:87iE4g+R
805DからYGに乗り換えて半年経つけど、B&Wの凄さが今頃になってわかるようになったわ。 B&Wは音と音楽を同時に聴かせるチューニングだったんだな。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 17:40:39.55 ID:x9VfDWYU
B&Wは音楽を聴くスピーカーじゃない
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 17:43:08.94 ID:87iE4g+R
YG使ってから言えボケ。 B&Wのほうが全然音楽的だった。 YGは音がかっ飛んできて使いこなしがかなり厳しい。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 17:44:48.20 ID:Mt5TjvLQ
せめて英数字は半角使えよバカ団塊w
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 18:26:17.33 ID:87iE4g+R
は? 俺は19歳ですが?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 18:35:04.58 ID:+qQvYLC7
19で805dとはマニアックな 女にカネつかっとけ ホモなら男にね 要するに今のうちにSEX楽しんでおけ オーディオはじじいになってからできること
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 18:55:10.20 ID:87iE4g+R
805Dはもう売ったよ
でかい釣り針だな 4「じゅうきゅうさい」だろ?本当は
ごく最近買ったばかりだけど、俺25でかなり若いだろうと思ってたのにw
20代で805って、正直ダサいと思う。
見た目が古臭くてダサいなと思うけど音は聞きやすくていいじゃん。
>>909 海外だと比較的低価格帯のアンプと組み合わせてるみたいなので
試聴する際の音量差や部屋の広さも影響してるんじゃないかと思う
特に高能率信仰が強い背景は小音量云々が肝なんじゃないかと
805がダサイってのは? 「俺がなぁ十九だの二十五の時はな、60万もするスピーカーなんてのは 真っ当な仕事してるやつにはなぁ買えるもんじゃなかったんだよ生意気なんだよバーロー」 の意訳であーる
ELACあたり?
ELACの後ろに長すぎない?
>>929 ELACだと捻りないから中の人繋がりでEVE AUDIOで
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/18(月) 12:30:09.03 ID:yAaNEArP
20の時S805で、30の今Zeppelin Airな俺は…
そのSP知らんかったw
Duevelはインパクトあるよww
>>927 何ならナウいってか、B&Wがなんかおっさん臭い気がするなぁ。エラックとかならそう思わんもんなぁ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/18(月) 19:48:19.77 ID:b0Srx7vz
オーディオはおっさんの嗜みだからな
おっさんにはB&Wは良い選択肢だと思うのだよ。悪い意味じゃなく。
ピュアオーディオって、日本では今のマニアが死に絶えたら絶滅やん
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/18(月) 20:28:16.62 ID:Dhag1O/k
オーディオショウに行くといいですよ 20代以下 3% 30代 7% 40代 10% 50代 10% 60代以上 70%
試聴会行けばいいですよ 60代以上 95%以上 残り それ以下
アナログ時代の常識とオカルト、価格ヒエラルキーに取り憑かれたおっさんと それを食い物にするショップやガレージメーカーは滅んだ方がいいと思う そしてユーザーのテストや検証を経て機器にちゃんと意味のある価格が付く 合理的な新世代ピュアオーディオで業界は健全化し再発展するだろう
しねえよ 1970年代の「ステレオ」は、正常発展して「ミニコン」になった ピュアオーディオなんて趣味人と言うより特異体質の人間センサーのやるもの 一般人もいるが、歳とって小金ができたから贅沢品買うって考えで買うだけ ハイエンドオーディオなんて、実はオーディオ界の鬼子 理解できなければアリストクラトのサイト見て来いよ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/18(月) 20:58:13.48 ID:Dhag1O/k
アリストクラトって何もルームチューンしてない部屋で3000万円くらいのスピーカー鳴らしてミニコンの音を出してましたよ
>>943 よく行ってこれたな
あそこは常連客の紹介状がなければ、中には入れないとも聞いたが
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/18(月) 21:54:53.71 ID:Dhag1O/k
いつの話ですか? 昔は自在に入れましたよ?
普通に冷やかしお断りじゃないの、あーゆー店は
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/18(月) 22:13:07.42 ID:Dhag1O/k
いや、むしろオーディオを知らない人にも来て欲しいと言ってましたよ そんな気難しい店じゃなかった記憶があります
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/18(月) 22:14:52.39 ID:Dhag1O/k
マナーが悪い客の来店で、態度を変えたのかもしれませんね 「誰でも来ていいよ」という態度ですと、スピーカーをベタベタ触る客とか来ますから
イングヴェイをいい音で聴きたい 歌丸です
>>941 滅んだあとお前が業界支えてくれるんか?
お前資産家なのか?
どうもこのスレは生粋のピュア野郎とにわかオーオタがちょうど交わる場所になったようだね 今のB&Wのポジションを見事に体現してる
>>952 にわかがいうと、本当に説得力があるね
それともピュアオタって言われたい?人格の何かと引き替えに鋭敏すぎる耳を得たアスペ一歩手前の人種だけど
やはり684がコスパ最高ですね デザインがダサいことさえ我慢すれば音質は1本5万のSPとは思えない表現力
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/19(火) 23:47:34.91 ID:UBN+Jkbn
684みたいな鈍いコンポみたいな音が 良い音に感じるようになるんだから 洗脳は恐ろしいな
685のユニット(ウーファー、ツイーター)とcmシリーズはまったく同じ?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/20(水) 03:50:13.17 ID:rrbpkstS
685の話題もこのスレで良いのですか?
805D以下ならサテライトのM1が一番音良い 実質PM1の小型版でPM1より洗練された音のバランス
>>960 ああ、M1で5ch組むととてもいいぞ
サラウンド感はあまりないが、人の声がらしく聞こえる
B&Wのくせに音離れいいしな
ん どこぞのホームシアターのようなわざとらしい演出がないってことだよ セッティングが決まれば雰囲気は良く出るんじゃないかと思う
やっぱりPM1に勝るブックシェルフ無し
いや俺もpm1聞きやすくて好きだけどさ805dの実在感というのか、やっぱ凄いよ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 01:30:28.45 ID:b1NtEFcU
SignatureDiamondの限定じゃないバージョンできないのかな。 塗装ブラックにしてTWだけ普通のちょんまげとかにしてさ。
805Dがブックシェルフのチャンピオンであることは否めない でもDALIのMMSEの方がいいというヤツがいるんだよな・・
持ってないからだろ
805Dは井の中の蛙 実売100万まで限定の王者
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 04:54:12.45 ID:mjVWE42q
好みがあえばだろ?w 値段とか前評判より 好みのタイプってのが大事だとおもうんだが
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 06:45:14.22 ID:szcR6ja4
805Dは大関クラスのスピーカー 例えるならば琴欧洲(笑)
琴欧洲ってまんまトールボーイやないかw 舞の海でしょ。
805D 白鵬 C1 日馬富士 PL100 稀勢の里
805Dが人気なのはやはりフロントバスレフだからだろう 一般的な日本人の家庭事情でもそこそこ鳴らせる
805Dに限れば日本が世界一売れてるらしいから B&Wもビックリだろうな
日本人の感性は世界でも高い水準なんだろうな
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 11:38:33.36 ID:1AFtjaq+
日本人は耳が悪い バカと思われ
鴨葱にされてそうだ
だが6畳間にC1やPL100、まして800Dなどを押しこむよりは賢い選択といえるだろう 685やPM1では満足出来ない人の、精一杯の背伸びと言える
>>979 まぁ、いいんだけどさ
それなら、CM5とかを設置した方がいいんでない?
チャンピオンはディストーションギターからクラシックまでいけるPL100だな、ちょっと地味な音だけど 805Dは常にホールで聴いてるような音だからクラシック向け
やはりB&Wの真骨頂はブックシェルフということですね
>>981 むしろデッドな響きだと思うけど。
もちろん音源に残響が多ければホールな音だけど。
普通にブックシェルフを使ってたら あの手のデザイン優先プラ製コンパクトスピーカーの音に満足することはないぞ せいぜいこのサイズ(値段)にしては思ったよりいい、程度
音に満足しなくても 音楽が楽しく聴ければそれで良い
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 22:25:21.85 ID:mjVWE42q
B&Wの理念が間違ってる
世界の有名スタジオやオーディオメーカーが間違ったスピーカーで音を聴いてるってことになるぞ
世界で最も優れた音響メーカーを挙げろと言われたら やはりB&Wを挙げるしかないわな
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 22:39:14.02 ID:szcR6ja4
アキュフェーズもラックスマンも新製品の音決めは802diamond
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 22:44:00.57 ID:mjVWE42q
何も足さない引かない? これは理想に感じれるが 実際、いい響きっていうのもある。 そういう響きもすべて悪と考えて 徹底的に響きかないスピーカーつくると ああいうツマラナイ音がでるんだと感じるな
>>990 まず挙がるのはそのあたりだよね
あとはディナウディオ、フォーカル辺りも個人的には良いと思う
>>992 お前さんの好みがB&Wではないだけだろうに
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 22:47:34.73 ID:Wl2FTgOF
WE555の方がいい音だよ
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 22:49:04.59 ID:Wl2FTgOF
WE755だった
次回から次スレは950が立てるのがよいかと。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 22:58:12.79 ID:szcR6ja4
次スレ不要だろ B&Wは全機種スレあるし
(・`ω´・)ノ999!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。