デジタルとアナログなぜ差が付いたか慢心環境の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まさかこんな短期間でデジタルに取って代わられるとは思ってなかった・・・orz
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rQ813WnD
そもそも、上手く再生できりゃCD>LPでしたからね

CDを上手く再生できる人がほとんどいないだけって話で
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:woOTg4et
そうなんですよね。そこを理解できない人が多い。
デジタルで完璧に近い再生をされたら、アナログはデジタルに勝てませんよ。
ただ、デジタルでは、その完璧に近い再生が激ムズなんですよ。
比べると、アナログはもっと緩いです。アナログのほうが大らかなんですね。
アナログは、ある程度の機器を揃えて、ある程度マトモにセッティングをすれば、
必ずそれなりの音が出てきます。誰が聴いても「ああいい音だ」と思える音が。
デジタルではそうはいかない。ある程度の機器を揃えて、ある程度マトモにセッティングしても、
どこか1箇所でもエラーがあれば、その間違った音が出てしまう。敏感なんです。
神経質と言ってもいい。これでどんどん脱落者が出ていった。デジタルは酷い音だ、
となってしまったわけです。でも本当は使い手に腕がなかっただけなんですね。
使い手に腕があれば、デジタルは必ずアナログを駆逐します。PCオーディオになって
今までより簡単にいい音が手に入るようになった?トンデモナイ。実際は逆ですよ。
PCオーディオでは、今までより調整の難易度が上がってますね。これは間違いありません。
私は私だけがやってるわけじゃないので、私の意見は絶対ですね。そもそもデジタルもアナログも
何でもかんでも揃えてやってるのは日本では私くらいでしょう。分からない人はいつまで
経ってもわからない。オーディオはホント怖いですね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:zBlA2Kqf
デジタルアンプと称してるものってじつはアナログ増幅してるんだけどなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:1J/hxjTN
デジタルスピーカーってあったろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:02:51.98 ID:ZuKls2N7
俺の鼓膜はデジタルだぜ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:39:36.68 ID:16mwcEg5
>>3
マジの馬鹿だ。
文型脳の典型。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:57:03.31 ID:LLZ8c/Xa
文系脳。
デジタル>LP>CDだよ。
デジタルは量子化の程度問題クリアー出来ればLPに勝るけどCDじゃずっと下。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:19:05.19 ID:Dhag1O/k
ありえん

デジタル>>>>>>アナログだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:53:40.48 ID:Y1/2tDFZ
本当に馬鹿の巣窟か?

現状のフォーマットのデジタルの優位性はSN比以外には無い。
当然将来的には>>8という事になる。

アナログがちゃんと鳴らせてない奴はがCDマンセーしてるだけだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:27:35.68 ID:jgxGLrLV
デジタルが永遠に越えられない壁アナログ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:46:43.43 ID:GL0tM9m6
ちょっと聴きたいんだが、
デジタルの何が難しいの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:04:21.41 ID:0h0P9I7y
CDリップ→PC→USBDAC→アナアン→スピーカー ですよねー。
DD変換の後はしっかりとしたアナログ機構じゃないとまともな再生できない。
耳にUSBプラグ、脳にCPUでも付いてりゃ別。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:38:45.63 ID:qdU/IzR5
ナンセンス
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:37:27.51 ID:gDLKUQCJ
生演奏、聞こえてくる音、等は全てアナログだ、AD変換し更にDA変換するデジタルに勝ち目は無い。
特にCDと言う旧規格で低特性の物に勝ち目は無い。
デジタルが良いというならあんな低規格にしがみついてるのか不思議だ。
最低DVDとかSACD程度の規格は必要です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:43:38.42 ID:yhDmu3tI
ロシアのミグ25で亡命して、機体を調べたら真空管が使われていた。
あの当時でもFET位はあったと思うが、真空管とはいい音していたんだろうな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:41:38.05 ID:rNeLJSCA
CD>LP派:LP>CDを分っている上でのLP>CDにちゃちゃをで楽しむスレ

LP>CD派:LP>CDを分っているのだからスレタイに沿ってうそ八百で遊べばよい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:44:34.92 ID:rNeLJSCA
デジタル>>>>>>>>>>>>>>>アナログ位でもいいよー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:31:34.41 ID:m87BJtJD
>>16 単なる無知のバカ。
今でもレーダーは真空管。
進行波管も知らんのか。アホめ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:13:39.00 ID:rNeLJSCA
ミグならジャイロトロンじゃね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:53:57.99 ID:QujQ1A+L
だれかミリオタいないの?

MiG-25 の設計年次は、F-15 などより実質的に一世代前となっている。
真空管の使用は時代遅れだという指摘にしても、MiG-25 のプロトタイプが制作された
1960年代には、レーダー回路に使えるような大出力のトランジスタや IC などは、
そもそもアメリカでもまだ実用にならなかった時代である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/MiG-25_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:04:05.58 ID:UFSxYX1o
レコード盤のプチプチ音をさあ、いちいち埃取るのが面倒だから、
実用のデジタル、芸術のアナログで使い分け。芸術は労力が必要。

電子装置は年次で普通にどんどん改修されてくからね。
何言ってんだツー感じ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:47:36.97 ID:k/qMoV6N
例のミグ、小牧に持って来て分解調査したらしいよ。
再度組み立ててなかった事にして返還したんじゃなかったかな。

実際に小牧で調査した奴知り合いの知り合い。
操縦席の後ろパネルはベニアだったって話。
軽くってスピード出せるけど安全性は二の次でパイロットの命は
安い国だなってこった。
ただ近くで核爆発したらファントムは落ちるけどミグは落ちないだろうって言ってた。
真空管の効用ここにありなんだけどはたして意識して使ってるのか
遅れてるだけなのか微妙と言ってたな。
24ひみつの検閲さん:2024/09/29(日) 15:50:29 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-02-20 23:41:11
https://mimizun.com/delete.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:32:22.84 ID:ZJ4+eDMF
詐欺市場マジ最悪
26名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:54:42.89 ID:2C48pf/r
26
27名無しさん@お腹いっぱい。
アンプもデジアンの完勝だよなこすぱも含めてな