1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
北海道民集まれ〜(´∀`)
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pAW6UjlK
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pE5TKkXF
CAVIN大阪屋いいですよ(・∀・)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:A9zN987y
よろしく
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pE5TKkXF
マジですか(・∀・)
以前オクで北海道の人から買ったら梱包ビニールの中が結露してて機材がビチョビチョだった
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rQ813WnD
まともなショップなしの北海道
まともな家が無い。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:mA6MYsce
70畳のオーディオルーム建てた知人がいるが、予算は700万だったらしい
土地代も含めて
それは納屋じゃないの?
通販(含代行輸入)しか選択の余地はありません。
アナログ偏屈男 佐藤
↑
これでググれ
ハンズのカット高いなぁ。
自作スピーカーなんて、札幌でもマイナーなのはこういうコスト高が足引っ張ってるのかも。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:13:37.51 ID:WhMQDW7s
アバックに行かれた方はいないの?
今月中頃に札幌行くんで見に行きたいんだけどわかりやすい場所にあるんかな?
>>15 羊ヶ丘通り沿いだが、小さい店舗のうえに近くに中古車販売店があるから目立たない。
店舗も小さく近くのローソンより小さいんじゃねえのってくらい。
駐車場は店の前に5台くらいなら停められる。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:31:13.88 ID:WhMQDW7s
>>16 マジか!それでアンプやプロジェクターの視聴できるの?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:42:24.85 ID:6D5YR7vr
>>16 写真みると元セブンイレブンっぽい建物だけど、マンションの一階か何かなのかな?
TEACの修理屋さんも清田3条にあった記憶が‥。
>>17 プロジェクターは逆さに天井吊り下げだったな。
アナログ視聴スペースに押されて背後のスペースはゼロだからサラウンド視聴は難しいかな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:03:05.90 ID:YlOT1hgw
セイコマートでオーディオ売ってくれないかなあ
PCオーディオ詳しい店といえば?
yakuzaspace
豊平だったっけ?
カメラ置いてあって、年配の経営者の中古オーディオ店。
知ってる人いる
日影さん今どこにいるの?
ここには北見のYAMADEN行ったことある人いるの?
あるよ
~~;
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:51:12.53 ID:8t3OyGCL
週明けに積もってると引き籠りたくなるなぁ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:25:27.31 ID:1sb3oD/S
北海道スレ残ってたんですね。感動!
以前オフ会に出席してました。今は貧乏なので中華真空管アンプ、自作SPで遊んでます。
またオフ会あると良いですね。
タンノイ氏かな?
中華玉アンプも面白いですよね。
またお会い出来るといいなぁ
厚岸
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 03:47:50.89 ID:dEIbhvdt
AGE
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:09:56.82 ID:nQ4b2lTV
オーディオフェアはいつ?
10年前に終了しました
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 01:14:02.75 ID:qTxnajlh
スタッドレスのCMが始まりましたなぁ
スピーカー自作してる人おらんの?
居たらどこでカットしてるのか聞きたい。
自分はハンズでやってるけど高い。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:29:33.53 ID:wUqXyfrj
自作はホーマックとDIYです。
お陰様で電動工具が沢山あるよ。
丸ノコ・ジグソー・ルーター、電動ドライバーなどなど。終いにUSA Amazonから工具まで買ってました。
趣味として正しい流れですね。
そういうのも「沼」というのでしょうかw
>>38 ハンズでやるからだろ、近所の建具屋で材料込みで切ってもらったらいいんじゃね?
その建具屋も面倒クセーっていうなら、ジョイフル、ビバホーム、ホーマックスーパーデポでやってもらう。
丸ノコ使うとカンナ必須だしなぁ
おまけ付きのステレオ8月号が売れ残ってたw
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:12:22.72 ID:BwGpFD/F
ラックスの奴が余ってたら買うんだけどなー、スピーカーの奴はイラネ。
ネットにまだ有るが。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:09:15.70 ID:ySI+JvEX
ストーブ点けた人いる?
48 :
ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 14:30:23 ID:MarkedRes
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:46:21.95 ID:92stkdRH
50 :
ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 14:30:23 ID:MarkedRes
>>49 はい、朝晩は零下近いからさすがに寒いです。
Dynaudioのスピーカー種類がたくさん売っているような店ってないよね?
試聴もちゃんとできるような店って札幌には・・・
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:50:56.72 ID:YVeyGcMG
>>52 私もディナウ取り扱いのSimaudioの製品が気になってるのですが‥、道内には無さそうorz
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:47:12.34 ID:eIdD/pv3
http://i.imgur.com/4fqzRlm.jpg 249:ファンクラブ会員番号774 2009/08/27(木) 21:15:48 ID:UouJ0tqf[sage]
まーたブログタイトルがあれだな。たいがって、動物園で亡くなった虎でしょ?
検索引っ掛かりやすいの持ってきたな。
253:ファンクラブ会員番号774 2009/08/27(木) 21:51:41 ID:pFCP1kII[sage]
>>249 まじで? 生き物やら人やらが亡くなったっていうのに自分はアクセス稼ぎに利用だもんな
なんで罪悪感がないのか疑問で仕方がない 人って生き方1つでこんなにも非常識な人格になっていくんだなって中川見てると思うよ
267:ファンクラブ会員番号774 2009/08/28(金) 01:14:42 ID:qb3FDv5l[sage]
また亡くなった人(今回は動物)に対してお悔やみの言葉もなく検索用でタイトル付けたんか…
タイガが死んでどれだけの人が悲しんだと思ってるんだ? 不謹慎かもしれんが、ほんとこいつが死ねばいいのにって思うわ マネはなぜ何も言わないんだ?
もうほんとに地上に戻って来なくてよかったのに
281:ファンクラブ会員番号774 2009/08/28(金) 06:49:36 ID:lfIUGTpQ[sage]
中川にとって人の死=アクセス数増やすチャンスだからな
釧路市動物園:「タイガ」死ぬ 障害抱えたアムールトラ
http://kakeruhenry.blogspot.jp/2009/08/blog-post_25.html?m=1 先日仕事で釧路に行ったが、タイガとココアの写真が使われてる釧路動物園の広告柄の市内バスが走ってた。
今後一切、中川が動物保護・愛護とかを語って欲しくないわ。
信者とかの擁護連中なら、「5年も前に死んでる動物をまだ広告に使っている」とか書きそうだな‥
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:48:52.00 ID:NzxxiGrl
爆弾低気圧age
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:39:59.64 ID:UoDtV+aI
北海道でオール電化してる人がいるって驚きだよね
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:30:12.15 ID:NzxxiGrl
>>57 北電の猛烈なプッシュ営業で導入した家庭が多い。
「赤ちゃんいる家庭ならガスより安心」「オール電化にすれば割引発生→ガスより安くなる」などの謳い文句を言ってた
都市ガスではなく割高なプロパンガスの地域を狙い撃ちした営業してたみたい
結局震災以降の値上げで、オール電化の家庭は、プロパンガスより高くついているらしい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:10:56.50 ID:4S72hhC+
関東だけど今年2月の大雪で停電したとき
オール電化の知り合いのウチはたいへんだったみたいよ
エアコンだめ、ファンヒーターだめ、風呂だめ、お湯も沸かせない
死ぬかと思ったらしい
暖房切れた関東の家屋なんて外と変わらんからね
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:42:15.28 ID:yQEi/ymk
札幌の珈琲店で結構いいスピーカーとか
置いてる店あるけどいい音で鳴ってる店に
あったことがないな。地下でエベレスト鳴らしてる
店あったけどスペースが狭すぎて違う意味でエベレストが鳴いてたな。
あれならタイムアライメントのサウンドナビとかサイバーナビとかの
カーオーディオのほうが心地いいな。
で
札幌に行ったときジャマイカに行ってパラゴン聴きたかったんだが
悪い仲間に誘われてついつい違う店に…
ジャマイカのパラゴンは良い音ですか?
>>62 店の形のせいで、スピーカーの置き方にかなり苦労の跡が見られます。
マークレビンソンのアンプ、トーレンスのプレーヤーを使っています。
かなりいい感じで鳴っていました。
昔の五番街ビルにいた当時のBOSSAもパラゴンつかってましたが、
あの店のように、スペースに余裕があると
また違う鳴り方をさせられるのかもしれない。
えっ
キャビンの松本さんは退職されたのですか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:46:10.68 ID:QuLJxmfq
欲しいものや気になるものはあったけど、今年は何も買わなかった(買えなかった・買わずに済んだ)
>>62,63
札幌を離れてはや30年なんだが、今のジャマイカってパラゴン使ってるの?
美松ビルの店にパラゴンはオーバーサイズじゃない?
東映の地下にあったときはランサー101だった気がするけど、あの音はパンチが効いてて良かった。
ってか、そういう風に聞こえたのは単に大音量ってだけなんだろうけど。
>>67 東映時代のジャマイカに行ったことが無いので、東映地下との比較は出来ないのですが、
店が狭いせいか、長方形の店の長辺側にパラゴンを設置しています。
お客さんの席の配置も苦しい感じです。
ステレオソースのCD/レコードをかけると、
楽器・歌手の定位が犠牲になっているように感じました。
ところで、
>>60 にある、「地下でエベレスト」というお店は何処にあるのか
ご存知の方はいらっしゃいませんか。
札幌でタンノイの改造SPを聞かせてくれるお店ってどこでしょうか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:21:19.00 ID:xFmC/Opn
旭川の国道沿いに新しくできたでかいリサイクルショップにえらく程度のいいセンモニあったな
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:27:52.02 ID:GdHWHKUq
暴風雪警報age
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:14:48.39 ID:rPMLrrl4
釧路のオーディオ工房スギナカに行ってる人いますかぁー?どーでしょうか???
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:03:19.64 ID:hHbCr7k5
札幌にタンノイの一号機が聞ける所が有るって聞いたけど何処??
>>73 人に聞く前にググッてみようとか思わないのかね。
簡単に見つかるよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:10:19.92 ID:+mX++55U
え? タンノイのモニターブラック聴けるの?
キャビン大阪屋って今どうなん?
若い頃20年前に何セットかそこから買って実家に置いてあるのだが、
修理が必要ぽく、対応はしてくれんのかな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 11:08:40.31 ID:nDvAazs+
>>77 アンプも当時のタンノイの純正アンプらしいですよ
81 :
67:2015/01/25(日) 16:04:37.38 ID:bv7ezXxz
>>68 thx
帰札して、ジャマイカ行ってきた。
仰るとおり、あの配置はちょっと苦しいね。
その足で狸小路を西に行って、梅沢無線に行ってきた。
30年前は2階にオーディオフロアーがあって「梅沢」さんという若い
店員がいたけど、今は2階も閉鎖され、梅沢さんらしき人は1階の奥のカウンターにいた。
自分も年を取ったものだ。
そこからさらに歩いてジャンクの西島に行こうと思ったけど、寒いから止めた。
マルシン→糸末→ジャマイカ→梅沢→ウィーン→西島というのが、学生時代の定番ルートだった。
>>81 ウィーンはオーディオ装置だけはグレードアップしたが、あとは時間が止まったままだよ。
そういえば、狸小路近辺に中古レコード販売店が増えたような気がする
フレッシュエア、レコードレコード、ECHOSとか。
一体いくつあるのだろ
>>82 ウィーンは毎年一回は行ってるんだが、オーディオ装置が変わることはあっても、すり切れた椅子とポットン便所は変わらないね
初めて行ったときは、アルテックマグニフィセントをMC2105で鳴らしてた
>>83 昔、ジャズ喫茶BEATがあったビルの地下にDiscUpってなかったっけ
あれはまだあるんだろうか
今度パラゴン置いてあるサロマのホテルで飲みながらオフでもしますか。
小樽にもパラゴンがあるジャズ喫茶があるらしい
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:13:18.14 ID:XkaiUYWY
発達しながら北上する低気圧ガー
もう聞き飽きた。
雪、要らない‥orz
自分もパラゴン使ってるけど他所さまのパラゴンて聴いた事がないから
聴いてみたいなあ
広い部屋にスピーカー持合って聴き比べオフしたいな。
>>90 ホームページによると、札幌時計台近くにあるCAVIN大阪屋にパラゴンあるらしいですよ
>>91 廃校になった学校の体育館を1日借りたり出来ないかな?
>>91 札幌だと音出せる広い貸しスタジオやパーティールームあるね
昔そういう場所に機材持ち寄ってOFFした事あるよ
そういや、俺の実家は酪農家だったので、今使っていない50畳ぐらい2階建て農機具車庫があるな。
防音になっていないが、隣の家とは200mぐらい離れている。
壁がトタン張りなので、ビリつきが酷そうだ
体育館って音いいの?昔厨房の頃音楽室にあったセンモニ・・・
>>70 旭川国道沿のリサイクルショップ、えらく程度のいいDS-2000も横に鎮座してた。
てかALTEC A7もあって ワロタ
そこドフ?マジでどこですか???
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:03:10.53 ID:7n6zyZrg
旭川のサイクルショップって熱いんだな
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:05:34.89 ID:fjs6d0yF
旭川と言えばオーディオヒロセさん元気?
マツヤ電気時代はお世話になったなぁ〜
当時ダイヤトーンのSP売らせたらそれはマジで凄い人だった。
サウンド ヒロセさん?
お店やってるよ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:52:41.00 ID:4VN/Nzi2
また「発達しながら」の「低気圧」が来るぞ〜
久々の積雪かも。
@東川町
>>104 東川ですか。
森林公園貸しケビン借りてオーディオ甲子園でも開催しましょうか。
札幌で新品中心のオーディオショップでまともなところ(試聴機が少なすぎない)はCAVINだけでしょうか
サウンドスペース オーディオリファレンス
はどうですか 教えてください
オーディオマインドもあるよ。
リファレンスは潰れたとか何とか・・・
蕎麦屋はまだ健在か?
昔北区にイーグルスって店あって
ファストのアンプの視聴出来たんだけど
まだやってるのかね
東川でおしゃれな家立ててる人って職業何?
たいして儲かる産業ないように思うんだが。
本州の人達が移住している?別荘感覚で?
東川は
水が良い、米は東北米より美味しい、旭川に近い、で住み易いんじゃないだろうか
夏は暑くて冬は寒い。
果たして年寄りに住みやすい町なんだろうか?
家の中にいればアッタカインダカラ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:45:56.56 ID:QEgyBRqA
明日から札幌2泊
ここ行っとけってオーディオ屋あれば教えてくださいまし
ありません
>>114 札幌にオーディオ屋はCAVIN大阪屋しかありません。
スピーカーの試聴だけならヨドバシでも可だけど
高級スピーカーはあまりない。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:50:19.45 ID:V3EYKH9x
>>114 ジャマイカでパラゴンを拝んできてください。
119 :
114:2015/02/20(金) 08:47:30.92 ID:zj6b/tTv
CAVINとジャマイカ、情報ありがとうございます!
一仕事頑張ったら、ご褒美に散歩がてら行ってきます=。
その後はすすきのですっきりしてこいよ!
リファレンスいけば800 diamondシリーズ試聴できますか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。: