おっさん「レコードは音が良い、真空管は音がいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:49:28.03 ID:VycFB7sl
>スペアナで見ると50kHzぐらいまで出てる盤とかふつうにある

そういうのは >>942が言う通りで
> 針先寸法以下ではひずみとして再生されてしまうんだよ

針先寸法以下では、正弦波をなぞっても歪んだパルスとして感知してしまう
つまり高音になるほど倍音満載の波形を針は拾ってしまい、
それをRIAAイコライズしたのをスペアナで見たり聞いてる訳だ

50kHzまであるということ自体が、ひどく歪んでいることの証拠だよ

10kHzとか純音を記録したレコードがもしあれば、波形をよく観察してみるとよい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:57:54.25 ID:FD4cWm1/
>>952
大昔、ビクターで4chを実現するためにリアの音を変調して45KHまで使っていたよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:59:48.83 ID:o1DVo5zS
CD-4ではちゃんとバックチャンネル歪まずに出てたよ。
それって40KHzまで普通に拾えてたって証拠なんだけど。

レコード=歪ってよっぽど酷い環境でしかLP聴いた事が無いか
単なる脳内妄想だろうね。
ほぼここに居るのは後者だね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:09:46.74 ID:RP6L4RUc
>>952

>>910こういうレスを読み飛ばしているのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:14:02.71 ID:SSqqaSCp
>>954
CD-4のリアってFM変調されてるから
振幅が多少歪んでもそのまま聴こえる訳ではないと思うが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:21:16.25 ID:CHJ0SFOc
>>956
復調した時に、歪むでしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:15:16.06 ID:6Wd1vd/Q
>>947
イケダとエールってwww
教養のない成金御用達アイテムだろw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:46:10.52 ID:1WHTqCo1
教養ある現状のシステムはよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:24:56.00 ID:6Wd1vd/Q
某誌に掲載するかもしれんからやめとくわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:38:54.76 ID:1WHTqCo1
某誌に掲載教養ある現状のシステム予告はよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 04:06:00.71 ID:6Wd1vd/Q
文盲の煽りツマンネ(゚听)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:48:27.22 ID:lFHKZc4J
イケダはバフ掛けしたりゴールド仕様出した時に見放した(オクで処分)
エールは中身がアレになったので見放した(初期型はマトモ)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:54:28.99 ID:RH1PmabV
CD-4ね w

ビクター方式のCD-4では
通常の左右chは 15kHz以下でふつうに記録(コンパチ性のため)
後ろ左右は合成信号を 30kHzを中心とするFM変調で記録

FM変調だから周波数だけ読めればよい、波形の歪みとか無関係
針先が溝の底に入らず山だけ舐めてても、周波数は検知できる

つまりCD-4の規格こそ、アナログ信号は【15kHz以下】なことを
逆手にとったものだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:08:43.30 ID:exGc1Tab
>>958
御託はいい。視聴できるから聞いてみなよ。ただ買うとしたらものすごいデリケートな針だから
ちゃんと手入れの仕方教えてもらった方がいい。いっとくがエールのホーンと
イケダさんの作った針、アーム、昇圧トランスは世界一だよ?ゴトウだって元は
エールでホーン作ってたけど何を思ったか改悪したのがゴトウユニット。
結局見掛け倒しで頑なに一途にホーンの伝統を守ってきた遠藤さんのほうが
もっとすごいホーンを開発、継承させた。エールの磁束密度は遠藤さんの汗と涙と音楽に対する
愛が詰まってると思ってる。
たかいけどねw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:13:38.90 ID:exGc1Tab
あとイケダさんはもうお年だそうでおととしだか去年にグレードアップしたので最期だそうだ。
自分はとあるレコードの演奏会に参加させてもらったんだけど、パニオニアのエンジニアの誰だかと
遠藤さんとイケダさんが一番奥の特等席のテーブルを囲んでたのにはなんか感慨しいものがったわ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:57:50.06 ID:7EeZZzRE
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バロスレコードにLSI付けて音源良い変えているくせに、ばかじゃね
元をただせば蓄音機聞いとけ死にぞこない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:36:43.92 ID:CHJ0SFOc
>>965
ゴトウは、日航機事故と共に消滅。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:42:39.44 ID:lFHKZc4J
>>965
バカ?
ゴトーとYLとエールの関係も知らないの?
あとイケダって結局DECCAの真似だからw
それとメンテ対応は糞
IT407と9Supremoは早々に売り払ったわw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:22:07.53 ID:exGc1Tab
>>969
いや、知ってるけどもw
イケダがDECCAのまね?w
なにをいってるんだか。あの針はね、イケダさんしか作れないのよ。
だれも真似できないの。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:23:44.69 ID:exGc1Tab
売ったって信じられないね。本当に買ったの?どう聞いたって異次元だよ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:25:12.01 ID:lFHKZc4J
あと9IIcもヘボい音だったw
イケダの例の営業か?>>970
頭悪すぎwww
もっと勉強して来いよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:29:05.22 ID:exGc1Tab
>>972
いやいやいやw
まぁいいか、そういう人もいるんだな。うん勉強になったよw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:33:13.15 ID:lFHKZc4J
エールは4550DEだけだった
他はYL
2セット買って1つ使用中
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:34:48.10 ID:lFHKZc4J
んで、アホの>>973は何使ってんの?www
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:50:15.69 ID:qbjjEsKd
日航機事故と共に消滅は坂本九さんと日本音響、マクソニックの社長
これ豆知識な。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:25:14.15 ID:1WHTqCo1
使いこなせなくてビニールの音がと言った菅原さん。。。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:45:55.69 ID:oDdRdt2K
>>950-951
逃げ口上はいいからどっちが音いいと思うの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:51:16.09 ID:1WHTqCo1
おなじソースのレコードとハイレゾ紹介を頼む
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:33:59.97 ID:exGc1Tab
>>975君も足元見たがるねぇ〜w
小学生じゃないんだからね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:36:43.73 ID:gS+s69nw
正直レコード全盛の時代の録音技術と、ハイレゾのある現代での録音技術には
格差がありすぎて、比較できないと思う

ちゃんとやるなら、最新の録音技術を使ってハイレゾ音源とレコードを作って
比較しないといけないだろうな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:47:18.78 ID:lFHKZc4J
>>980
反論できなくて人格攻撃かw
幼稚園児でもいまどきやらねーよwww
結局買えなくて指咥えてるだけのアホじゃねーかw
持ってるなら晒してみろw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:56:04.84 ID:Qs7W6ydW
本質を理解していない人間がいるな。
最近のハイレゾ・デジタル録音をビニール盤にする意味は全くない。
つまりオリジナルマスターがハイレゾならそれをそのまま配信した方がいいに
決まってる。わざわざレコードに劣化させるのは愚の骨頂か単なるノスタルジーだな。

レコードが珍重されるのは主として60〜70年代のアナログ録音のものだよ。
それらもハイレゾ化されたりしているけど、30〜40年前の磁気テープだし
糞なマスタリングを施されたりしている場合もあるので、当時のアナログ盤が
人気を集めるわけだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:57:20.89 ID:lFHKZc4J
ASD429-White/Gold
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:39:47.37 ID:2XN0sPgW
イケダは国内限定の評価じゃね?
菅野父子(光悦)は逆に日本で無名(というか相手にしてない)だが
海外では神格化されてる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:59:37.26 ID:exGc1Tab
>>985
知ってる人は知ってるみたい。
海外から取り寄せのメール来るって言ってたよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:00:44.43 ID:AvqXtQL7
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:04:32.17 ID:2XN0sPgW
>>987
そこで検索かけても、光悦とイケダの差は圧倒的だな

最近ではMiyajima Labの名前を海外ではよくみるけど、どんなんかな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:33:24.12 ID:1WHTqCo1
>>982
晒してみて、晒してみて、
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:20:52.37 ID:exGc1Tab
>>989
相手にしないほうがいいよ。お金を沢山持ってることに酔ってる人だから。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:29:52.91 ID:1WHTqCo1
お金を持ってるかはともかく晒せるみたいだから、晒してみてと言ってみたよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:20:09.45 ID:6Wd1vd/Q
>>988
店内の床に工具が散らばってるのは店としても技術者としても失格だと思った
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:04:01.70 ID:ljPmuMrR
いや〜イケダさん年だもんよw
ん〜技術者っていうよりも研究開発者っていったほうが正しいかもね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:05:03.79 ID:yvmNZ8kp
>>982
晒してみないの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:08:37.47 ID:xkqGNRay
貧乏人の僻みが大音量で鳴ってるスレ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:28:43.20 ID:yvmNZ8kp
困っているの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:43:15.32 ID:yvmNZ8kp
>>975
んで、どんなシステム構成なの?何使ってるの?晒せないの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:32:49.35 ID:fg4zPR5B
>>983
当然だろうね。
大体LPとCDの比較なんてあくまでアナログ録音の時のソースで造られたLPと
復刻のCDを比べるしか手は無いよ。
だからLPが良いに決まってる。

今わざわざ出してるLPってのに存在意味も価値も無いよ。
ハイレゾの方がいいに決まってる。
CDに落としちゃうとLPとどっちもどっちと言うのが現実でしょ。
劣化は無くってSNはいいけど情報量が目減りしてるCDフォーマットと
トレースでの劣化が多いけど一応録音時の情報量は入ってそうなLP。
どっちも要らない。

LPは80年以前のアナログ録音限定で使う物(聴く)です。
CDはその音の悪さから消え行く物です。(今はしょうがないから聴いてるだけ)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:36:15.07 ID:xkqGNRay
80年代初期のデジタル録音は黒歴史だからねぇw

>>997
専ブラくらい使えよマヌケ粘着
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:36:55.95 ID:xkqGNRay
UME
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。