CD/SACDプレーヤー購入者のための質問スレッドです
SACDはスレタイに入れるべきでないという意見もありましたが
今回は入れときました
■質問用テンプレ
購入相談には↓のテンプレを使用して下さい。
========================================
【予算】
【プレーヤー以外の機器構成】
【よく聴くジャンル】
【コメント】
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Ey3kkEKE
このスレの意味を問いたい
4スレも続いてるスレで何言ってんだか。
コンサートマスターASC-A8200ってどうなんだろうな?
CECのベルトドライブ機みたいだといいんだが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UdtWJQdj
ステマ、信者がお気に入り信仰メーカーに誘導していくっていうスレって
事ねw
何言ってんだコイツ
【予算】 2−3万
【プレーヤー以外の機器構成】 tx-8050 D-102FX(D)
【よく聴くジャンル】クラシック
【コメント】 昔からonkyoだけ使っていたのですが、壊れやすいこと、
7030がちょっと古いことからpd-10にも興味を持っています。
pd10はリモコン付きのようなので8050のリモコンは無駄になるけどまあいいかなと。
組み合わせの問題や用途の問題などありますでしょうか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UdtWJQdj
そういう問題が来る事からしておかしいな。
スレを煽ろうとしらじらしく無理に質問してるとしか思えんなw
そんなの一般人の意見からすれば問題があるわけがなかろう。
で終わるんだが。語りたい奴が多いようだ。
いや、マジで何言ってんの?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UdtWJQdj
もしこれがブルーレイプレイヤーで映画をみたいという奴がいるとする。
このテレビとこのブルーレイプレイヤー
で映画はどうでしょう?組み合わせや用途に問題があるでしょうか?
とくればおかしな質問だという事がわかるはずだ。
このシナ製のメーカー壊れやすくないですか?使ってる人いたら
レビューくださいってな意見ならわかるがな。
そもそも音についてはいい加減な個人個人の主観ばっかりでこんなもんにまとまった意見なんか
ないって事をしった上で自分の考えで買ったらいいとおもうがな。
まず心配なら聞け。俺ならほしいと思ったら聞かなくても自信をもってかうけどな。
失敗するなんて買い物でもないと思うし。国産メーカーは安心して使えるよ。
【予算】 5万
【プレーヤー以外の機器構成】 アンプ SONY 555ESXII
【よく聴くジャンル】 昔の黒人音楽
【コメント】
mp3を聞くときはアンプにipodを繋いで聞いていたのですが20時間ほどでバッテリーが切れます。
バッテリーの残りを気にして聞くのも嫌になったので
mp3の再生に力を入れているCDプレイヤーを教えて下さい。
特に欲しい機能
1 USB接続は必須。
2 USBメモリに何千曲入っていてもアルバムの選択がサクサク出来る操作性。
3 液晶が大きく見やすく、理想は一昔前の携帯電話程度の画質。
曲名の表示もしっかり出来て、ジャケット表示もできたら最高。
>>13 USBDACを買ってPCをトラポにすることをオススメする
2、3はディスクプレーヤーでは厳しいと思う
>>13 何でMP3なのか理解できないんだけど。
さておき、そういう用途ならネットワークプレーヤーを買えばいいんじゃないの。
マランツNA7004、パイオニアN-50/N-30、デノンDNP-720SE、ヤマハCD-N500(CDPと一体型)あたりから
好きなの選ぶといい。フロントUSB-A端子もあるし、MP3にも対応してる。
まあ俺も、USB-DACを買ってPCで再生するに一票。
すいません。
音楽聞く度にPCを立ちあげたくないので
CDプレーヤーで完結させたいと思っています。
やはりCDプレーヤーでの快適操作は厳しいみたいですね。
ありがとうございました。
ぜんっぜん人のレス読んでないねこの人。w
せめて日本語の受け答えできるようになってから質問しろと。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rzIdn3PI
CDプレイヤーは
USBやIPODがつなげられるとかそういうメリットで
選んでも問題ないでしょうか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DFUQTRVK
>>18 一般的には問題ありません。
できれば、一応、名前の知れた国産オーディオメーカーの
中からえらんでもらえば結構です。
そういうメリットが必要なら選べばいいだけの話。
必要無いならその装備が無いの買えばよろし。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rzIdn3PI
お二人ありあがとうございます。
これでマランツのcdプレイヤー購入に一歩近づきました。
USBDACというものもあるのですが。
音質的にはMP3などを再生した場合
どっちが音がいいんでしょう?
なんか昨日の質問者みたいだね。
音質の良し悪しと、好みの音かどうかは同義ではない。
値段にもよるし、好みにもよるし、しかも一概に値段で良し悪し(好みかどうか)が決まるともいえない。
とりあえず、MP3聞くんだったらどっちが音良いとか比較する価値すら無いよ。
デザインと値段で選べばよろし。
あと自分自身が何をやりたいのかが決まってないっぽいね、まずはそこからじゃないの。
USB-DACを買うんなら必然的にPCオーディオになるわけだが。
あ、質問者は別です。(昨日の人)
音質はCD≫MP3なのでしょうか
USB経由のWAV≫CDだとは思っていましたが。
音質なんて好みがあるからね
本当に情報量が多いと 空間を漂う霧やホコリまで見えてしまうようで、
音が濁るといって嫌う人多いからね。
情報量が少ない方が 霧が晴れたような透明感ある、少し歪がある方がエッジが効いて解像度が高いと
喜ぶ人の方が多いんじゃないのw
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:d7U6ahr8
>23
音質は勿論CD≫MP3。MP3は情報を間引いて減らしているからね。
>25
wavとか他の再生方法では?
cdもプレイヤーがよければいいのでしょうけど、プレイヤーが安物だとmpBに比べてどうなんでしょうね。
このスレならcdプレイヤーもハイエンドっぽいですが。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:d7U6ahr8
wavとか他の再生方法では
意味がよくわかんねけど。wavは非圧縮だよ。再生方法を意味する名称じゃない。
ファイル形式をあらわす拡張子だ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jVmsRNqg
wav=cd
の音と考えていいんでしょうか?
それなら
同じ音がするんじゃないですか?
素人なんで変な事いってたらすいません。
データ的には同じだね
でも再生するシステムによっていくらでも音が変わるからどちらが上とも言えない
再生環境次第
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:r2nTh4hY
一に環境、二にスピーカー、三にアンプ、そのあとで、wav=cd
といった感じでしょうね。 精神衛生上は気になるでしょうが
それほど気にすること無いですよ。
あくまでも、一、二、三、を固定しておいて比較しての話ですからね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Bgdeg8q/
>28
wav=cd の音と考えていいんでしょうか
おおむねそんな認識でいいんじゃないか。細かく言い出せば違うだろうが。
mpの類は情報を間引いて圧縮していることだけわかればおk。
便乗質問。
アップルロスレス(ALAC)は再生時に100%完璧にCD=WAVの音質に復元してると信じていいの?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Bgdeg8q/
それはわからん。アップルが主張しているのはデータの完全復元ではないのか。
音質という主観評価が一致するかどうかは別だろう。とにかく主観評価は
気分に左右されるので、同一の音質を再現できるかどうか一般論として成立
させられないだろう。
FLACやAPEのような可逆圧縮でも、無圧縮のWAVに比べて音質が劣るとか言う話も聞いたことあるな
なんでも再生と同時にデコードしてるからCPUに負荷が掛かって再生音に影響するとか
ホンマかいな?
データが完全復元してるなら素人目には音質も一緒のように思えるんだが・・・
そう一筋縄にはいかないのか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:wsMkI4Du
sacdもDSTというロスレス圧縮が行われている。
しかしこのDSTを通さない盤のほうが音がいいと言われている。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7QA9OrqY
cdプレイヤーならなんでもいいじゃん。
そもそも聞き比べて大枚はたくほどの価値がないだろ?
オーディオでは、空気というフィルタの通過が不可避なので、空気の品質にもこだわりたいですね。
レコーディング時の空気の配合の完全再現を目指すのことが、まずは必要でしょう。
空気を通さない方法もあります。脳直結です。
>>30 同意
それと、好きな音楽を楽しく聴きたい頭の切り替えも時には必要かな。
機材の事やオーディオ的な拘りを忘れて聴く事も大事かと。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:227pwMj7
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:zmCEvPAZ
今どきのCDプレイヤーで値段に見合った満足感がある奴ってある?
昔の高級機は高級機らしい音がして憧れだったが。
たとえば、かなり古いがDENON DCD-3500G。
当時はとても買えなかったが、高級機らしく伸び切ったレンジと金粉を空間にまき散らしたような音。
試聴するたびにため息がでた。
ソニーのESDシリーズも重心が低くてパンチのある音が良かった。
今どきのプレイヤーってやたらサラサラするか耳触りが良いばっかりで、
音そのものが楽しめるやつは聴いたことが無い。
現行機種でオーディオ的に音が楽しめるプレーヤーありませんか?
各メーカーのフラッグシップ機を聞き比べてみたらどう?
レンジの広さや解像度の高さは昔の比ではないと思うが
ギラギラとエッジの立ったデジタル臭い音が好きなら合わないかも知れないけど
あとサラサラしすぎなのが嫌ならアップサンプリングはしない方がいいかも
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:71ahVp58
ソニーってドンシャリっぽいんだよな。特に高域は癖が強い。
言いだしっぺのソニーなんでハイエンドSACDプレーヤー出さなくなっちゃったの?
リストラの煽りで技術者・企画部の人間軒並み淘汰されたの?
ソニーはいつも半端なことばかりやる
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:S+F/q9p2
>46
売れないからだよ。あ、釣られた。
>>33 34
FLACもロスレスも完全に元のバイナリーは復元できるよ。
ただし問題はそれ以降。だからAudirvanaみたいなソフトが必要になるんだな、これが。
最新のUSBレシーバー使えばCDプレーヤーよりジッターレスで入力できるから
もうCDもSACDも買う必要なし、とは思う。
もう円盤の時代じゃないだろ。
CD-DAはデータCDのような厳密なエラー訂正が出来ないから
リッピングする度にバイナリが違ったりするとか聞くけど
だから吸い出しだデータが必ずしもCDと一致するわけではないらしい
音声電流のような交流がスピーカーみたいなコイルを流れると半波長遅れるんじゃなかった?
半波長といっても低音と高音では時間が違うので音声波形はグチャグチャにならないかな
バイナリも糞もないと思うけどwww
半波長じゃなかった1/4波長だったスマソ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:8bFv1EVn
>49
そうか?デジタルデータって結局クロックを元に再生してるだろ。
だから円盤だろうがUSBだろうがジッターに関しては同じだよ。
普段は便利だからPS3で音楽聞いてて何の不満も無かったけど、久々に20年前に買った
CDP-777ESJの電源入れて聞いてみたら・・・ PS3との音の違いに仰天!!!
ただ、SACDが再生できないから新しいの欲しくなって、やっぱソニーのSCD-XA5400ES
調べてるけど、まさか777ESJより音質劣化しないよね? 最新型だから大丈夫だよね。
買っちゃいなYO!
HDMI付きだからピュア・AVどっちもイケるYO!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DEF8yqeO
>54
777ESJは90年代のモデルだからね。DAコンバータも5400は格段に向上している。
比較試聴してないからあまり断定的なことはいえないけど、音の精度はずっと上がっている
事は間違いない。ただし、物量的には777のほうが投入されているので、厚みは777の
方が上かもしれない。それ以外の情報量、透明度、分解能などは5400の方がいいと思う。
57 :
54:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0jDW1qM7
>56 THX!!
そうだよね、やっぱ20年の進歩は絶対あるよね。よし、買うか!
ただこの場合、今使ってるAVアンプ(DENON AVR-3313)に、どう接続するか悩むな〜。
1.RCA(Analog) -> AVR-3313 -> SP
2.HDMI(DSD) -> AVR-3313(DSD->PCM->Analog) -> SP
3313のショボイD/A変換機能使うくらいなら、RCA接続の方が高音質なのかな?
ただ、その場合、5.1chソースはどうなるんだろ? HDMIも一緒に繋ぐのかな?
まぁいいや、自分で調べるわ。 ありがとう!!
アンプよりCDプレーヤーのほうが高い…
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZH6Z4w4l
どなたかPD-70とD-06を聴き比べた方がいらっしゃったら感想を教えてください。
(値段が全然違うけど)
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MP8ImyHN
お前バカだろ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28a0nUfy
>>ID:M6rkMsZW
よっ!貧乏人
上が気になるなら無理してでも「格上」を買え!!!
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cViINDyq
>>ID:M6rkMsZW
そもそも、D-06を手に入れようとする購買層は、一桁も安い製品に興味をもたない。エントリークラスの記事を読んだところでへぇ〜で終わる。
PD-70の機能が気になるなら、全部入りスペックのCD-S3000でも予約しろ!
この貧乏人がぁぁぁぁ
60です。
価格.comで上記2機種が比較されていたのですが
ほかの人の意見も気になった次第です。
買う買わないはまた別の話です。
ただPD−70って価格.comによると売上1位なんですね。
コストパフォーマンスが高いのかな?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:pWELCDV6
>>ID:M6rkMsZW
「お前バカだろ」のコメントが的を射ていると思われます。
格上を乏して、PD-70を買った俺は正しいと、正当化(買えない言い訳を)しているだけです。
値段が高いからものがいいとは言いませんが、10万以下とそれ以上では、よく言われる言葉ですが「越えられない壁」があります。
趣味の世界に、コストパフォーマンスが高いなどと(買えない言い訳を)言わないででください。欲しければ買いましょう。いずれ買い替えることになります。
PD-70の機能が気になるなら、上でも書かれているようにCD-S3000がいいと思いますよ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:StuYIw3c
スマフォの値段でPD-70が買えるんだから、You買っちゃいな!
気に入ったものを買う!買い物の鉄則だぁ〜
おいらはDP-550いったぜぇ、アンプより高い・・・
67 :
60:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:M6rkMsZW
なんかフルボッコですね。
一連のレス(特に65さん)をパイオニアさんに読ませたいぐらいです。
辛口のご意見ありがとうございます。またROMに戻らせていただきます。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SPL9HaGs
DP-400を何処かで売ってませんか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dJjdh0ZV
DP-510にしなさい
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:lAboLqxc
DP-550にしなさい
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gpMPkW4i
DP-400は箱が大きく中がスカスカだから改造しやすいんだよ
アキュ買う人が改造するとは意外。
改造といっても、オカルトショップみたいなクロックチューニングだけはやりたくないな
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OGYPZ9B6
数年前ならまだしも、最近はどこもクロックに抜かりはないからねぇ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Gwkda38s
てか金がほしい
夢はLINNのCD12 もっと安くなれ!
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:KMCzEFoB
あれは銘機だけど、流石にちょっと古い音になってきたよ?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:frSmXxDp
>>74 人気あるからオクで売って買い換えた方が得だからさ。
だから改造しないだけ
買い換えたくなるような良い
買い換えたくなるような良いCDP教えてよ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:2uY341iI
大昔のCDPがサイコーッ!ってやつもいるからな。
LHH2000かA730だったら 200マソ出すぞ
本気じゃないでしょ、200マソw
D-600なら只でも要らん
Cd12誰か30万ぐらいで売ってくれ〜 もち完動品で
MMCD-PRO 誰か7万円位で売ってくれ〜
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:B8ttpuoy
50万以上のプレーヤー買おうとしてる人、
マランツのSA-11S3にヨルマの電ケーAC LANDA RHを付けた音を聴いてみてくれ。
だいたい勝つから。
12S2じゃダメ?
D-06にも圧勝してますか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:5IYmGZeX
D-06はもう古い音だよね
D-06が豊かでいい音というのは変わらないけど
14シリーズの国内導入の件知ってる方いますか?
1999ドルということなんで機能、採用DACチップほぼSA11-S3と同等みたいだから
コスパ的に非常に魅力的に思える・・
いつまで騙されているのやら…
16ビット超のDAC搭載プレーヤーになると音がスカスカでしょ?
ビット数が上がるたびに、音が拡散しているのがわからんかね?
ムンドのプレーヤーのDACのPCM1742はなんちゃって24ビットで
あり、16ビットに近いから音がスカスカにならずに音がまともなんだよ。
だから昔のプレーヤーは音が良いのは当たり前。ラジカセも同様。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:G78ck0gt
ボケボケの埃っぽい音でいいんだよ
細かい音をスッキリ整理しないでくれ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:q4saV5PJ
5万程度のプレーヤーに47研の信楽を組み合わせれば充分
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KICaQhI2
DCD-1500SEを所有している方がいらしたらCD再生メインで使う場合
CD専用機よりも劣ってる部分がありましたらご教示ください。
クラの低音が出ないよー
ポップスの低音なら良く出るけどね
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KICaQhI2
>>97 スピーカーの問題ではなくプレーヤーの時点で低音が出ないってことですか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:W/ShQuU/
NA-11S2は?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dEpwPboD
低音とか関係ないと思うんだけどなぁ
スピーカーだよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ft1i7kds
>>100 別にSACDプレーヤーでCD聴いてもCD専用機と音質の差はないって認識でおk?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WWiG9K/O
TADから来るね!
つavcat
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dEpwPboD
>>101 つうかCDはCD専用機で聞いた方が音がいいっていう話なの?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dEpwPboD
>>101 つうかCDはCD専用機で聞いた方が音がいいっていう話なの?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Wcrjty+T
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Wcrjty+T
見つけた。DACとプレーヤーか、やはり高価だな
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ft1i7kds
>>103 専用機の方がいいだろうという思い込みと前にどっかのスレでCDの音質が最悪なSACDプレーヤー
とかいうのを見た気がするから。
音は技術的な問題じゃないよ。技術者のセンスの問題。
試聴会でかけるCDで音がぜんぜん判ってないって感じ。
どんな能書き垂れても無意味だね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dEpwPboD
まずCDプレイヤーとか心配になったり、買ったSPが
イマイチな音だと思ったら。オーディオ地獄にはまる前に
自作を経験するといいよ。
やってみるとCDプレイヤーの拘りがなくなっていく。
SP改造もいい。
自分が聞く音楽を楽しめないと意味ないわけだし。
SPを自分の好みの音に合わせていくことも可能だから。
ノウハウがわかってくるとメーカー製が糞すぎて使えなくなる。
視聴会=SPの音の悪さをごまかせる録音を聞かせて騙そうとしてる
だけって事がわかる。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZWXc3XMv
TADとかデザインが酷いんだよ
>>108>>109 真夏にカンターテドミノなんか掛けられた日にゃ
ちゃぶ台ひっくり返したくなるよね
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:6oJ7zQVW
DP-700の後継機の情報はないですか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:cdhDgX5n
型番はDP-7000かな?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wit9+K5O
コストパフォーマンスがいいCDプレイヤーはなに?
dp-710ちゃうか
ESSのDACチップを積んでくるだろうから、音は結構変わりそう。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:43:27.88 ID:BBRr/FOS
アキュフェーズっていいメーカーなの?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:44:40.15 ID:BBRr/FOS
アキュフェーズっていいメーカーなの?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:28:57.70 ID:8FU1NjyD
いいメーカーというか、
日本の最後の砦のようなメーカーで、
アキュがポシャッたら日本のオーディオは終わり
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:42:43.79 ID:7U6Nt3Pt
いいメーカーであることは疑いない。オーディオメーカーのお手本のような企業。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:07:02.65 ID:VgSv6R2Y
DENONはどうなの? 昔からあるような気がするけど
pioneerがあれば大丈夫だよ。
ゴールドムンドも採用したくらいの凄いメーカーだ!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:07:30.72 ID:6mJkWBVA
知り合いから安くゆずってもらったDCD-S10IIILを使っています。
すごく不満な点があるというわけではないのですが、
ネットでDCD-1650REのレビューとか見てると、もしかすると
すごく進化してるかも、との思いにとらわれてしまいます。
それぞれが、どう違うのか、ご存じの方がおられたら、
よろしくご教示のほど、おねがい申し上げます。
>>122 音楽聞きたいなら今のまま、
音を聞きたいなら新しくすればいい。
あとは聞いた本人がどう思うかだ。
聞いて自分で判断するしかない。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:55:48.12 ID:KSVqVFzb
>>122 聞く音源がCDなら無理に買い替える必要は無いと思いますよ
これからSACDも‥と考えているなら先ずはdcd-1650reを買い足し、所有しているCDをdcd-1650reで聞いてdcd-sVlが必要ないと感じたなら売れば良いのでは?
>>109 スピーカー自作したうえで、プレーヤーにもこだわった方がいいんじゃないの。
プレーヤーの違いがでないスピーカーなら別だけど。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:07:57.33 ID:42eaG1t2
CDプレイヤーで拘るところってどこよ?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:20:49.57 ID:qA2YovoH
クロックじゃないか。
DCD-SXとDCD-SX1では、DCD-SXのほうが作りがよく価格も高いがクロックがショボい。
それで
出てくる音がDCD-SX1>DCD-SXだ。
ヘッドホンユーザーで申し訳ないんだが
同軸出力ありで実売5万前後の良いCD専用プレーヤーありませんか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:19:22.81 ID:zmz8BYv2
>>129 まずそんなに違わないって事を頭にいれた上で
自分の好みと向き合ってで判断するしかない。
驚くほど違うってことはない。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:48:07.12 ID:LVp9XKOV
>>123,124,126
レス、ありがとうございます。
やっぱり、まず自分で聞いてみる、というのが大事だと思いました。
それと、音か音楽か、といわれてハッとしました。
ただ、音がよくなると、音楽もより楽しくなるので、
どうしても、それを新機種に期待してしまったのだと思います。
週末は、アキバのヨドで、いろいろ聞いてみます。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:11:39.83 ID:zmz8BYv2
>>131 スピーカー変えればいいじゃん。
CDプレイヤーに期待しすぎはうらぎらた時のショックの方がでかいと思うよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:15:15.69 ID:zmz8BYv2
>>131 スピーカー変えればいいじゃん。
CDプレイヤーに期待しすぎはうらぎらた時のショックの方がでかいと思うよ。
今と昔で音を評価する項目が変わっているので
周りの人の評価は気にしちゃダメだよ。
昔の高級機は音楽を聞くものとして優秀なものが多いから
新しいものを買ったとしても絶対に手放さないように。
そうやって勝ち残っていたスイングアーム機器もお釈迦になって 代替になる様な機種が無い。
CDPも終わったね。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:20:40.44 ID:cgXeqcUy
何十年も前に頭打ちされた技術
デジタルアウトがあるやつならどれも一緒
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:31:57.07 ID:aE1QVWJj
>>135 YAMAHAは聴き易いよ
高いヤツがいいね
トレイ周りが弱いみたい
>>136 >デジタルアウトがあるやつならどれも一緒
DACが音を決めるからね
DVDPをトランスポートにして、
CEC DAC71MK2がよい
でもSACDはプレーヤーでダイレクトに聴くしかできないじゃん
スイングアーム+TDA1541AのCDPはまだ中古がけっこう出回っているから買いだめする
レーザー出力の衰えている個体も多いから、そうなったら、も捨てるしかない
TDA1541なんて骨董品だろ
デジタルフィルターも古いし
同じマルチビットならPCM1704の方がいいんじゃねーの?
デジタルの世界なんて日進月歩なんだから
ま、それが音を聞いたことがない人の発想だよね。
実際にいくつか聞いてごらん。
pcm1704をうまく使うのはかなり難しい。
tda1541aはデジタルフィルターの出来がいいから
わりとどれでも良く鳴る。
解像度命の人は素直に新しいdacを買えばいいよ。
新しいdacの方が解像度が高いのは事実。
でも、音楽は解像度だけじゃないと分かっている人は、
ちょっと離れていろいろ聞いてみるといい。
dacの音質が日進月歩じゃないことはすぐわかる。
スピーカーの構造は昔とちっとも変ってないコイルと磁石で出来てる。
だからDACにノイズ歪が有った昔の方が適度なバイアスになって旨く鳴るんじゃないのかな?
テープレコーダは特性を改善するために敢えて高周波バイアスをかけてたからね。
スピーカーも同じようなものじゃないかな?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:41:50.27 ID:DhBA5+ev
そんなノイズの振幅にコーン紙はついていけない。
フィデリックスみたいに超音波を付加してるのもあるぞ
>>144 高周波ノイズとしてのバイアスはスピーカでは再生されないが、
整数分の1の共振が出て、聴くに堪えない音になるとおもう
CDはそもそもが ディザというノイズまみれなんだけどな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:43:19.52 ID:5NRE5hcn
ノイズがそんなに気になるのがあるか?
そもそも、ノイズでも心地悪い雑音じゃない限り許容範囲
だと思えばいいと思う。
そんな事より重要なのは実際の鳴りだよ。
ノイズなんか気にしてたらレコードなんかきけたもんじゃない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:34:11.04 ID:9rkhy3NJ
だからレコードは聞いてないよ。
細かく複雑な音は、ノイズに変調をかけるようにして入ってるんだから、
ノイズがきっちり再生できないCDPはペケだろ。
評論家が言うような、霧が晴れたような透明感のある音なんて糞だよ。
空間表現、微妙なグラデーションを再生するのは難しいよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:02:29.41 ID:Y8Ynd5K4
>空間表現、微妙なグラデーションを再生するのは難しいよ。
それって基本的に透明感のある音でないと無理じゃね?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:30:49.57 ID:DXbJYjFp
うん
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:13:29.52 ID:Eze+mxpb
【予算】 15万円
【プレーヤー以外の機器構成】 山水 907MR JBL S143
【よく聴くジャンル】 JAZZ クラシック POPS
【コメント】
SCD777が修理部品欠損で修理不能になり買い替え
仕事中に聞くので年間2500時間位使います
そのうちSACDが半分なのでSACD再生は必須
使用時間が多いので777は1-2年に一回ピックアップの交換が必要でした
今手に入る新品15万円までのSACDプレーヤーで
ピックアップの寿命が長く 交換費用が安く
できるだけ長くサポートが受けれるメーカーでお勧めはどれでしょうか?
そんなものはない
15万ごときで高望みしすぎ
今時SACD真面目にやってるのってDENONぐらいしかないんじゃない?
言い出しっぺのSONYも影薄いもんなあ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:07:38.45 ID:XrasBFH7
>>154 仕事中に使うなら聞き流し状態なのでは?それなら1〜2萬くらいの安いユニバで十分と思うんだけど‥
長時間使用で一年未満で壊れたら無償修理出来るし、使用一年以上で壊れたらまた安いユニバに買い換えれば、大手のピックアップ交換よりも安上がりに済むし。
>>154 ピックアップの寿命が長いのはPioneer。
これは昔から知る人ぞ知る話。
>>156 777の前は1650ALだったので少し聴き疲れのする音なのが気になります
デンオンはアナログのメンテは長くやってくれたけどCDは結構モデルチェンジ多いので少し心配です
ただ1650も一度レンズを交換しただけで今もまだ動くので候補に入れようと思います
>>158 パイオニアとは意外でした。高級機から撤退してからあまり注目していなかったけど
PD-70も視聴してみます。
>>157 ながら聴きでもCDとSACDの違い位はわかるのでユニバはちときついかも
3万のCDと15万のCDの差はかなり大きく
3万のアンプと15万のアンプの差より大きい位なので
予算が許す範囲でお金掛けるのは仕方ないと思ってます
SONYはMDJA55も持ってましたが機械としては故障もなく信頼できる機器でしたが
生産終了後8年経ってからの部品保持の悪さはメーカーとして醜いので自分はもう選びたくないです
予算がいっぱいあればアキュとか選んどけばメンテは安心ですが
まあそこまで予算ないので
連休中にショップで視聴してきます
ありがとうございました
アキュのメンテはヤバいな
20年前のアンプを修理に出したら
ネジ1本までバラして全部洗浄して組み立てなおして返って来た
キチガイかと思ったwww
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:21:28.93 ID:sfzcrvcE
YAMAHAがいいよ
お買い得は、CD-S2000
値段が下がっている
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:29:28.58 ID:NbqJAe2z
フルバランスなんて言ってるだけで音悪そう
あんな能書きに今までどれだけ騙されて来たことか
パイはデザインがなぁ…
ロゴも昔のヤツが良かったなぁ
>>159 メンテする前提なら新品に拘ることないんじゃないか。
LuxmanD-05ならオークションで16万くらいでいけるんだけど。
これだと音質とメンテが両立できる。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:29:02.76 ID:ECeXTfNB
欲しくなるようなCDプレーヤー無いじゃん
古い機種のメンテナンスまで
考えたらラックスかアキュかな
ただ、この辺のメーカーは30万以下と
それ以上の製品に差がありすぎるので
15万では、オススメできない
デジタルアウト使用だと安いのでいいよな?
音質結構違うよ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:59:27.32 ID:9QNfdoai
でもお高いんでしょ?
ピュアオーディオみたいなニッチな趣味の世界にコストパフォーマンスを求めてはいけない
良いモノを手に入れるためにはそれなりの対価が必要
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:50:45.76 ID:TmupIvPj
妥協すると必ず後悔するから、思い切りも重要
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:24:30.28 ID:hRMFDw1s
一時、持て囃されたCD12なんて伝説にもなっていない。
本当にいいCDPって無くなってしまったね。
CD12高杉
cd12使ってたひと、今何使っているんだろう。
マランツも結構古い機械メンテしてくれる。部品は切れてるの多いけど
メインのLHH700の保守用にジャンクでいいから外観がまともなの探してるんだけど、
なんかヤフオクの相場も高気味で困る。うーん次は新品買うかな11S3あたりかな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:53:43.62 ID:DFZoO/ye
SA-11S3はダイナミックオーディオで買うといい
今なら価格.comの最安店より遥かに安い
伝説になったCDPというとやはりフィリップスLHH2000だとか、STUDERだとか
マラのCD−34とか、かな?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:11:59.20 ID:4NrROHJW
USBが要らなければ、CD-S2000で十分
SA-11S3と音質は違うが良し悪しは無い
>>176 対になるアンプのほうも価格より遥かに安い感じですか?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:35:42.27 ID:DFZoO/ye
うん
マランツのアンプは大したことない
>>174 自分は未だに使ってます
大体の人はKLIMAX DSに移行したんじゃないですかね?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:26:55.90 ID:pkSM94Gl
CD-34は現役で動いている
聴きやすい音だが、情報量が少ない感じがする
オーケストラの楽器の数が少なくきこえる
>>182 cd12とKlimax dsは方向性がかなり違うから、
cd12のよさを分かっている人は変えられないと
思うのだけど、そうでもないのかな。
CDプレイヤーに全く知見がないのでお願いします。
【予算】8〜12万前後
【プレーヤー以外の機器構成】現在HP-A8(複合機として使用)でPCオーディオ堪能中
ヘッドホン(T1)メインでスピーカーは皆無。
【よく聴くジャンル】 J-POP全般、平沢進、志方あきこ、布袋、パフューム等
【コメント】
CDプレイヤーに今まで全く興味が無かったんですが、1つくらいいいのをと思い立ってしまいました
10万前後で調べたところONKYO・DENON・YAMAHA・MARANTZが評価高そうだったので
その中ではどれが良いかを中心にお伺いしたいです。
ちなみに求める音質はフラット原音忠実をなるべく目指したタイプで、立体感とかS/N高ければ嬉しいです。
別スレやらレビューやら覗いている限りONKYOかYAMAHAが一番合っていそうな気がしてるんですがいかがでしょうか。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:14:40.81 ID:6CmZYs2A
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:29:19.76 ID:6CmZYs2A
>>185 デノンの新型が12万円。DCD-1500REを薦める。
PCと組み合わせてDSD・ハイレゾ対応USB-DACとして使えますよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:37:28.83 ID:sfWabR/O
>>185 ※あくまで個人的な意見だけど! 2年前CDP選びをした。
DCD-1650SEもってるけど、からっとしたロックとかパフュームみたいなテッキーな
曲は、なんか物足りない、ワクワクしない。しっとりしたJAZZはいいんだけど。
YAMAHAのA-S2000と迷って(ONKYOはその店にはなかった)店員の言うとうりフラットで
パーカッションの細かい音が良く聴こえるんだけど、逆にそれがうるさくて却下した。
でも、ダンスミュージックとかなぜかのれてしまう。今はシンセがふわ〜んっと広がるような
CDPを探してる。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 05:43:45.63 ID:xx18hMcI
>>188 ただ1500買うなら1650のほうが、って思ってしまうのと
デノンの音作りがヘッドホンで知ってる限りだとフラット系と違うので一度試聴してからですね
>>189 しっとりしたジャズとかはあまり聴かないので向いてないかもしれませんな
ヤマハのは評判いい割に値下がりしてて買いやすいので興味あります
>>190 TEACも良さそうですが実売5万・・・モノがよければ値段なんていいっちゃいいんですが少し躊躇してしまいます
S1000とS2000を比較して別格と評してるブログがあったのでどうしてもS2000のほうに魅かれてしまいます
思ったよりONKYOという意見が無かったのが以外ですが、候補で上がったものと最初から検討していたものを
時間が出来たときに試聴してみたいと思います。ありがとうございました
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:52:26.35 ID:e3Uz3HOK
>>191 ちょっと待ってくれ
CD/SACDPの音質差は、
回転系(読み取り)の差<<DACの差<アナログ回路の差
こうなっている
CD-S2000と1000の回転系は同じだ
>>185が音を聴く時には、HP-A8を経由する
HP-A8には、XLRアナログ入力がないだろ
デジタルで繋ぐならCD-S2000は無意味だ
SACDはアナログで繋ぐので、少し差はある
CD-S2000の方が少し柔らかく、ワイドな感じだが
それほど差は無い
CDトランスポートとしては、TEACの方がYAMAHAより良い、と思う
>CDトランスポートとしては、TEACの方がYAMAHAより良い、と思う
そうゆうのを幻想というんだよ いまだに評論家の言うことの呪縛が解けていない
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:32:05.73 ID:OjAm/LQj
1番はマランツだしな
俺はYAMAHAの音が好きだなあ。
ソツがなくキレイな音。
2万前後の予算で一台買おうと思うんだけど
・マランツ CD5004
・TEAC CD-P650
ならどちらがいいと思う? なるべくならあまり加工されてない音で聴きたいんだが
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:54:42.53 ID:jY3qLU9r
>>193 ID:v7iITg+Fは、バカだろ
あのな、YAMAHAはトレイが弱くて、壊れる
アタリが悪かったのか、修理に3回出している
TEACは、こわれないんだ
その点で、TEACの方がYAMAHAよりもよい、としている
音は、外部DACを使うんだろうから、調子が悪くない限り、違いはない
>>196 テレビ用のDVDで十分だ
http://kakaku.com/item/K0000106567/ DAC付きヘッドフォンアンプを使えば音に違いはない
YAMAHAのトレイはあれほど薄くする必要があるのだろうか。
CDトレイに関してはTEACのは好きだな。CDの置き位置も深いからしっかり置けるし、動きに関しても実際しっかりしている。
ソウルノートのCT1.0でもTEAC製のが採用されているね。
YAMAHAのは使ったこと無いから知らんけど、そんなに壊れやすいの?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:38:29.61 ID:XiN9AbGM
トレイはアキュがベスト
というか、音以外はアキュが世界最強
音も世界トップクラスだけど最強じゃない
トップローディングの方が好き
オラクルみたいな
AURA NOTE を思い出したw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:28:49.89 ID:IfU+ENSN
>>196 その2台なら、迷うこと無くマランツ。
個人的には DENON DCD755REをすすめるが、入門機とはいえDENONの音作りはしてある。
TEACは癖が無いと言えば無いんだが、明らかに音が悪い。
透明度の悪いガラスみたいな音。
安いとはいえ違いは歴然なので、ちゃんとしたショップで試聴して
納得の上で買った方がいい。
204 :
196:2013/10/08(火) 02:01:00.07 ID:BYfgHt5L
>>197 いやCDプレイヤーでw
>>203 ショップが近くにあればいいんですが、田舎なもので難しいです
電器店はあるんですけど、やっぱり品揃えが悪いというか、オーディオ系の展示自体無きに等しくてorz
色々調べはしましたが、初心者なのではっきり答えてくれてとても助かりました
ところで、SA14S2はいつ出るのさ?
S2じゃなくS1でしたわ。
10月中旬発売予定ですか…。
デザイン変えてほしい。
あのクソだっせえシャンパンゴールドの筐体やめてほしい
よく海外製品にある白と黒を基調にしたモノトーンにしろよ
ヘッドホン用途でわざわざフルサイズのCDプレーヤー新調する必要なくね?
ちゃんとスピーカーで聴いてやろうよ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:25:50.94 ID:CRxbrLKM
なぜ音の良いCDPが出て来ないのか不思議だよ
メーカーのやってることは頓珍漢なことばかり
ムンドを見習えよ
箱を大きなものにしてリアパネルを非磁性体にする 出力端子も磁性体のニッケルなんか使うな
メカ DACは今なら安物BDPのもので充分だと思うけどね
アホな質問で申し訳ありません。
SACDを2枚持っており、ソニーのBDP-S590で聞いております。
やっぱり2万円くらいのものでも、専用のCDPのが音はいいのでしょうか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:36:36.57 ID:Ei/QcGVh
>>211 CDPの音質は調子が悪くなければ、音に対する影響は、
読み取り<<DAC<アナログ回路
このようになっている
いまどき、読み取りにはほとんど違いは無い
安いDVDプレーヤーでもデジタルアウトがついていれば、
好きなDAC付きヘッドフォンアンプを通すと、音質はほとんど同じになる
CDPの音を判断する時の最も簡単な方法は、
プレイ中に筐体に耳を付けて、回転音を聴いてみること
音の小さい機種が、音がよい
そんな機種は値段が高いことになっている
BDP-S590の音は悪くないから、2万円程度の専用CDP購入は無駄
音が悪いのなら、調子が悪い可能性はある
>>212有り難う御座います。
ちょっと難しいですが、なんとなく分かったような気がします。
このまま590を使用することにします。
>>213 オヤイデの電源ケーブルPA-22 ZXをつかってみ
安いけどなかなか良いよ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:05:45.79 ID:wUBUPEwu
217 :
216:2013/10/14(月) 08:03:43.53 ID:1dxMFG6W
スマソ、BDPの電源インレットはメガネプラグだったね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 03:55:23.37 ID:hE0T5X/D
電源ケーブルは、延長コードを使うと気分的に良くないから、買い換えるものだ
長すぎても邪魔になるから、買い換える
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 05:55:19.22 ID:Eopswj7v
ムンドも伝説のCDPになってしまったね
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:28:35.50 ID:4ESg917a
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:29:40.20 ID:Eopswj7v
でも CD12やD600より音が良さそう
CD12の方が良さそう
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:15:32.60 ID:Z+ftVGSU
アキュフェーズからDP−720がでるそうですね
能書きを読んでるとワクワクします
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:55:58.33 ID:2ySyaa8t
アキュはどうせ欠点のない優等生のプレーヤーだと思うよ
長所も無い
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:18:05.82 ID:wyaj951Y
ゴールドムンド!カンバッ〜ク!
デジタル時代のオゥフセディオはこれがデフォ
ツイストがメデゥーサみたい
エソテリックの新型セパレートSACDプレーヤー・Grandioso P1/Grandioso D1
デザインがdCSみたいだ…。
>>229 スゲーというか なんだか恥ずかしくなるよ
ますますムンドの方が良さそに思えてくる
>>231 オーディオの世界では、その見た目が音質そのもの
その見た目と、支払った金額で自己満足が得られるかどうか
ケーブルがその最たるもの
回路基板が同じなら、音の違いは、ブラインドでは、まずわからない
よい音のCD/SACDプレーヤーを購入したいのなら、
プレイ中に筐体に耳を押し当てて、音の小さい機種を購入することをおすすめする
そんな機種は、得てして高額だがな
P-0がオヌヌメ
DN961FAってどうですか?
局のかたですか?
知らんがな
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:31:30.52 ID:D+V17N8n
DN962FAだす
知らんがな。
局のかたですか?
知らんがな
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:43:19.29 ID:BgYZ/Mgy
ネタないの?
知らんがな。
DNA961FAってどうですか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:35:14.98 ID:x5qUkZsd
CDPを改善する方法はいくらでも有ると思うけど 何でやらないんだろ?
エンジニアのセンスが悪いのかな
鉄ッチンに洗脳されたやつばかりだから無理か
>>154です
いろいろ視聴してきました
視聴した機種はマランツSA-11S3 SA-15S2 SA8004 ヤマハCD-s2000
デノンDCD-1650RE ラックスD-05 パイオニアPD-70
一番良いと思ったのは比較の為に聞いたSA-11S3
SA8004とPD−70は買ってはいけないと思いました
それ以外は好みの問題ですが
1650はやはり低音ゴリ押しで疲れそう
CD-s2000はクラシックを聞いてもアンビエント音楽風
D−05は優等生
予算が許せば間違いなくSA-11です
SA-14S1も聞いてみたかったですが
代替でもの凄く安くなったSA−15S3にしました
SA-14S1もきっとSA-15とSA-11の間のどの辺にかあるんだろうと想像できました
長期のケアについてはまたレポしようと思います
ご助言いただいた皆様ありがとうございました
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:37:57.61 ID:5i582LYn
>>154 その機種は気になっていました、レビューを楽しみにしてます
>>246 失礼しました
SA-15S3ではなく SA-15S2です
オーディオショップの店員の話では
15S2と13を統合して14S1になり
15S2の後継の話は今のとこないそうです
14S1は値段がかなり上がるので
売り上げが著しく落ちるなら15S2の後継を出すかもしれないが
USBDAC機能をつける方向にマランツは向いてるので
でるとしてもどうなるか分からないということで
USBDACは必要ないので15S2にしました
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:40:21.35 ID:4sm3fGPa
グジャグジャ言ってるけど 何か本質が判ってないんじゃないの?
CDPはぜんぜん進歩してないんだよ
>>248 しているよ
DACが進化して、音がよくなっている
当初のDACは、14bitだった
>>249 初期のフィリップスのは14bitだったね。Sonyは16bitの積分形(1bitDACの原型)
Sonyのはデジタル臭いとか酷評されたけど近年録音されたCDを回してみると
けっこういい音がする
CD盤の精度とか録音機材とかCD発表時は未完成な部分が多かったと
思うんだけど枯れてきたら古いハードでも十分いい音だったということみたい
「デジタル臭い」音に耳が慣れたからでは?
CD34が現役で聴きやすいが、オーケストラを聴くと楽器の数が少なく聴こえる
デジタル技術が進歩しただけで音はぜんぜん進歩してないよ
微細な間接音なんかスッパリ切り捨てて 直接音だけがクッキリ綺麗に聴こえるだけ
空間を音が響き渡る感じとか音楽の躍動感が出ないんだよ
>微細な間接音なんかスッパリ切り捨て
>空間を音が響き渡る感じとか音楽の躍動感が出ない
そういうのしっかり鳴らしきるのは定価ベース(実売価格でも可)でおいくら万円
からが目安なの?
そんなものね〜よ
評論家が霧が晴れたような透明感なんて絶賛してるものばかりだからね
たとえ有ったとしてもアンプやスピーカーが悪いとノイズっぽくなってしまうよ
>>251 オケはCDのキャパシティじゃ無理だよ。
dCS Vivaldiのフルシステムだって鳴らせない。
>>252 指摘の通りだと思うけど、どちらかというと
録音の方がそういう方向になっちゃった感がある。
>>253 音源に収録されてないんだから、
機材にいくら注ぎ込んでも出ない。
ちゃんと収録された音源なら
そんなに高くなくても出ると思うけど。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:03:07.55 ID:d2cpo4hA
>>257 エソも それをもう少ししっかりしたケースに入れれば\1,500,000で売れるのにね
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:04:37.13 ID:yF3ECfxH
最近のCDプレーヤーの音はおかしな方向いっているよね。
なんとかならないものかな。
どんな方向?
私も気になるな、どんな方向?
個人的にSACD要らないからCDで良いクオリティのものを安くほしい。
若輩者だから金がない
アップサンプリングありきの音作りはやめてほしいな
もとが44.1kHzなんだからそんなの誤魔化しでしかない
個人的には超高精度のマルチビットDACによるノンアップサンプリングのCDプレーヤーが欲しい
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:41:04.57 ID:+G6iWjXG
>>263 >アップサンプリングありきの音作りはやめてほしいな
そうそう!それが言いたかったんだ。
音は薄くなる一方でかげろうのようなんだよね。
デジカメでも画素数が2400万より1200万の方が画像がきれいなんてことがあるよね
あんな感じかな?
最近PCでしか聞かない・・・
3年くらい動かしてない12S2売ったほうがいいのかな。
いくら位ならみんな買うんだ?
267 :
!ninja:2013/11/08(金) 16:38:32.31 ID:7f7471tB
>>265 コンデジの2000万画素より一眼の600万画素みたいな
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:40:04.32 ID:+AF0K4Ik
たまにアナログの音を聴いておくと正気に戻れると思う。
生の演奏会に行くと逆にがっかりすることもあるね。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:10:03.85 ID:84lwqaqK
>>262 DENONのDCD-S1という機種をおすすめ。中古しか無いけどね。
10年以上前の機種だけどCD再生においていまだこれを超える機種は少ない。
デザイン、質感もすばらしく所有する喜びを与えてくれる。
たまに、オクやショップで出ることがあるからチェックしておくと良いよ。
以前オーディオフェスタで開発の方が言ってたけど、いま同等品を出すなら
100万円以上のプライスじゃないと作れないプレーヤーだそうだ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:49:07.73 ID:lSCPhOjR
アップサンプリングというのは、写真で言うとデジタルズームみたいなものじゃない?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:00:28.89 ID:GeSHKhsE
もともと16ビット44.1kHzのデータしかないのにそれをリサンプリングしても意味ない
600万画素の写真を3000万画素のデジカメで再撮影するようなもん
>>266ですが、
知り合いが
CDプレイヤーなんていくら高価なの持っててもショップに売る時はせいぜい1万〜1万5千だよ
と言っているので、売るのはやめようと考えてたけど、
なんなら俺が2万で買ってやろうか?
と言ってくれているので、それに甘えようと考えている。
でも、その方に悪い気がする・・・
その知り合いとは縁切った方がいいな
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:02:27.78 ID:YtEaroRO
TADとEMMの中間ってどんな製品がお勧めすか?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:45:23.70 ID:wor3Uib+
>>276 そういうパラメーター単位でメリットを語ったところでほとんど意味ないよ。
いまだにオクの出品者はCDPが高く売れると思い込んで高めの価格設定しているね
どんな銘機だってピックがいかれたら基本それでお終い
外国製のCDP新製品、SONYドライブ製採用なんて書いてある。まだSONY製なんて手に入るのか?
そんなに開始価格下げてほしいの?
XLZ999EXが音飛びしまくりになってしまった。修理に出すけど、直らないかもしれないと言われてしまった。
似た音質のを買おうとしたら、今ならどこなんだろう。
よく聞くのは洋楽、クラシックです。予算は50万くらい。
アンプはAu-07Ani、スピーカーはB&W 804S。
この時代にCDプレーやを買う意味がわからない
ドライブの価格分dacに注入した製品選んだほうがいいよね?
アナログにもDSDにも劣るんだからそのうち無くなる規格ですよね?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:38:54.95 ID:wor3Uib+
CDたくさん持っている人は、捨てるわけにいかないでしょ。
それにCDの方が良いところもあると思うよ。
音源のコストパフォーマンスはCDが一番
他に理由は無いな
ジャズをゴリゴリ聴くのに向いてるCDプレーヤーは?
ハイエンド〜ミドル帯SACDプレーヤーで盟主ソニーの復権はありますか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:59:30.63 ID:DSWbEqnG
しかし最近 CDPに関する美味しそうなネタってぜんぜんないね
SACDプレイヤーからDSDデータをAVアンプに渡してアンプ側でデコードする場合でも
やっぱり安いプレイヤーと高いプレイヤーの違いは出るものですか?
重さの違いが出るわ 鉄っちんが飛付く
鉄っちんて鉄男儲ね
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:23:15.93 ID:FgDmEyJd
アナログレコードのような音質のCDプレーヤーは?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:03:26.44 ID:CnwzJqjS
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:15:00.64 ID:FgDmEyJd
トラポですか・・・
>>286 また同じ年代のを紹介されると思ってなかったよ。
どこかで見かけてみたらきいてみます
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:14:01.77 ID:XHySz0Jd
>>293 あれば欲しいよね...。
CECは確かに他とは違う音はすると思う。TL51系を実際二台ほど使ったことある。
ただ読み取りがうまく行かないことがあったりして手放してしまった。
良いところは認めるんだけれど...というのも正直なところ。
CECは音はなかなか良いけど作りがいまいちという印象
外人が設計してるからかな?
いや、外人が製造してるからだろw
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:34:41.15 ID:c2UMkRMl
TIAS B.M.C カルロス社長談
C.E.Cなどの設計と製造受託なんかは、うちがやってきたんだよ
リンデンマンの825とかどうですか?
試聴会でオーディオメーカーのエンジニアが能書き垂れて しょうむ無いCD掛けるけどけど
あっ!こいつ音分かってってないなってすぐに分かるよ
エンジニアって別に音楽好きでもないただのサラリーマンだからな
なかには違うのもいるけど
>>301 リンデンマンの825 音聴いたことあるけどなかなかイイよ。
くされアンプやくそスピーカーに繋いだとき粗がばれないようなCDPばかり
CDP単体では良いかどうか分からなくても 凄いシステムと組み合わせて初めていい音で鳴りだすようなCDPが欲しい
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:20:20.74 ID:UOZFp3l8
アキュのセパでいいだろ
高すぎるなら中古のX-01でいい
アキュでいいの?確かに店頭では大した音で鳴ってない
一回借りてみるかな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:12:26.36 ID:wst42S8s
>>306 ハードオフで拾ってきた電源ケーブル直出しの機器しか持っていなだろうに
すごい上から目線のアドバイスだな。
何使ってるの?
興味あるねえ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:45:54.61 ID:RTrW51Q5
ゴミ捨て場から拾って来たデンオンじゃ駄目ですか?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:57:42.19 ID:7ZJkmrmQ
ケーブル直出しの方が接点も少ないし、メーカーもそのケーブルで音決めしてる分バランスがとれてたりするんだけどな
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:53:34.26 ID:4DxoDLun
>>310 オーディオは当分止めとくことをおすすめする。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:41:50.63 ID:0scWH9yD
>>312 どうして??
昔の機器は直だしの方が多かったよ。昔のオーディオはダメだったとでも?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:53:35.62 ID:4DxoDLun
>>313 理解できるようになったら、またおいで。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:33:11.54 ID:cyle3K+B
昔の人は丁髷多かったよ。昔の髪型はダメだったとでも?
俺もドラクエモンパレってブラゲやってるけど
1秒未満の微細な音ズレは気にしないのが一番じゃないか
音ゲーならいざしらず 10秒もずれなければゲームするのに支障ない
というラフなスタイルもありだとは思う
激しく誤爆すまん
>>316 どこのを誤爆したんだ?w
ピュアAU板でそんなレス見るとは
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:02:57.71 ID:53CjN7qr
>>314 ビンテージ機器を聴いてこい。話はそれからだ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:04:16.04 ID:vjenXygP
>>315 お前も下らんこと言ってないで、まともな機器を聴いてから来い。
ちょっとアドバイスしてくれ
よく聴くのはJPOP たまに洋ロック聴くくらい
ここ数年mp3で音楽聴いてたんだけど、突然CDで聴きたくなった
家にDCD-755IIあってかなり保存状態良いんだけど、これあれば新しいの買う必要ないかな?
買った方がイイなら二万前後のやつオススメしてくれ 宜しく頼む
>>321 そのDCD-755Iを使ってCDを聴ける環境があるのなら別に買う必要はない
>>321 CDPなんてここ何年もぜんぜん進歩してないから問題ないんじゃない
特にDENONお得意のαプロフェッサーを使ってないから音が良いと思う
>>321 DCD-755IIで聴いて音が悪く無いと思えるなら問題無い。
買い替えなら奮発して755REを薦める。CDプレーヤも着実に進歩していると実感できるよ。
>>324 755REはαプロフェッサーを使ってるじゃないか オレは絶対やだね
ここでCD6005聴いた人いない?
6004と結構変わってるかなー?
CD6005は購入して使用中だが、6004は聴いた事無いんで比較できない・
≫327レスサンクス
初の購入なんだけど迷ってたので実際に聴いてみたいと思います。
αプロセッサの有無が
分かるシステム持ってるやつは
755を使用しない
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:32:02.91 ID:lxPZfWtF
シュナーベルのベートーベンソナタを良い音で聴きたい
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:49:36.43 ID:uC22cq7p
トレーがガタつく機種あるけど、精密機器らしく無くす努力しないのかなぁ
だって、トレーなんて再生時には関係ないでしょ
あれはCDを中に引き入れてるだけだから
引き入れたらモーターの軸受け(下側)と上から圧着して回転させる
この時点ではトレーはもう用済みでCDには触れていない
トレー自体の振動が音にどうたら言うなら知らんけどw
それだったら他の機器や部屋にあるもの全てのものの振動を意識しないと
いけなくなるがねw
手動のトップローディングでいいよ
ベルトの交換も不要だし
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:23:45.27 ID:Z2Bk7mrx
トレーの振動は音にかなり影響するよ。
昔のCDプレーヤーはゴムの制振材貼ってあるものあるよ。
実際トレーに何か貼って試してみると面白いからやってみるといいよ。
トレーの機構の存在自体がドライブの強度を脆弱にするからな。
それに、トレーが一番壊れる。
音も壊れにくさも手動のトップローディングが有利だね。
PCオーディオ最強
338 :
78:2013/11/23(土) 10:03:27.77 ID:zGCDDuuI
中古ですがエソテリック SA-50 とSA-60の音の違いが知りたいです
どなたか聴いたことのある方、いませんか?
スロットインはカーステレオのイメージが強くてCDに傷がつきそう
トップローディングも昔、小中学生の頃に友人が傷をつけまくってた
トレイが一番なじむんだよね 壊れやすいのもわかるけど
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:04:35.94 ID:y30dh/42
モット音の良いCDPを作ってくらさい。
デジタルで音を録音する方法は音の波形をギザギザ階段波形でトレースなんて
素人を納得させやすいような説明をしてるけど、
本当はディザノイズに音声信号の変調をかけて録音してるんだよ。
それが判っていないCDPエンジニアばかりみたいだから、音の良いCDPが出来ないのだ。
PCオーディオ最強
342 :
名無し:2013/11/30(土) 10:53:52.50 ID:sjxORGyC
SA8004を検討してるんだけど、このスレ的にはどう?
予算も6万円台半ばが限界なのですが、現状ではこれがベストかな?
DAC代わりにもなるモデルで考えています。
耐久性だけを考えるとパイオニアの70ってのがいいのかな?
>>343 >>245で両方聞きましたがどちらもかなり個性的なサウンドと感じました
SA8004は高音にきつい感じがあり低音はかなり薄め
PD70はバランスはいいけど無機的で無理やり作った音に感じました
たぶん聞けばどちらが好きかすぐに判断できる位違うので
聞いてみるのが一番いいのではないかと思います
昔なら頑張って10万貯めて2桁ナンバー買ったほうが良いよってアドバイス出来たのに、もーそれ言えないんだな
14S1があんな値段になってもーてw
でもまだ15S2の売れ残りあるから狙ってみたら?4桁とは出来がちゃうよ
15S2ほしかったけど、デカさと重さで断念した
残念、重さは大したことないと思うがw
>>347 奥行きが残念だよな二桁シリーズって。。
>>344 有難う。
現在、パイオニアのT07という化石みたいなのがメインCDPです。
先代モデルのパイオニアのSACDを聞いたとき、自分のCDPとの音の違いにショックを受けました。
自分の知っているパイオニアの音では寂しく思いましたが嫌いではなかったです。
それ以上にPD-T07はマイルームで15年位ノートラブル。
過去に1回クリーニングメンテを出しただけで動き続けるCDPを見ると安心感もあります。
一方のマランツの8004は聞いた事がないのですが、二つランク下のを聞いた事があります。
その際の感じはキンキンとは感じず伸びる高音が今のプレイヤーの音の癖に近いと感じて8004を考えました。
ただ、当時視聴したお店が現在はハイファイオーディオを辞めてしまったため、
一番近い視聴出来るお店が数時間移動に掛かる=一日かけて出かける必要があり、気軽には聞けません。
また、昨日と少しだけ考え方が変ってしまっていてDSDディスクの作成も興味を持ってしまっています。
これを考えると8004は消えてPD70かその下位の30になると思うのですが性能差はかなり大きい物でしょうか?
>>350 メイカーメインテナンスに出せ
今のCDPは音が薄い
耳に馴染んでいる音が最も良い
SACDは別物
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:30:42.36 ID:jIQNkTyV
>>350 使いこなしで大化けする可能性がありそう
名機といわれてるCDPはそれ以前のものばかりだからね
冴えないのはアンプ、スピーカーと腕の所為ではないかな?
現在のパイ機で足りないのは豊かな低音って認識でOKでしょうか?
逆にいえばシステム的に幾らでも低音出せるシステムだと合うのかな?
例えばバイアンプでウーファーのみ別駆動(パワーアンプ駆動)。
そのパワーアンプをピュア用のスループットではなく微調整用のボリュームコントロール付端子に接続するとか。
そんなシステムだと調整しだいで合うのかな?
ONKYOのC-S5VLとパイオニアのPD-30だとどちらがお勧めでしょうか?
DAコンバーターは新しい時代の方が性能がいいと聞きますが
SONY CDP-970からSCD-XE800に買い替えるメリットはありますか?
そんな安物でいちいち質問するなよw
今さらながらD-06ポチった
羨ましい
レビューよろしく
>>355 SACDが聴けるというメリットがある
それ以外はソニータイマー作動までの時間がどうか、だね
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:16:43.35 ID:FncbZYyI
>>355 音質は向上するだろうね。ただそれがあなたの好みに合うかどうかはわからない。
一般論的には新しいDACの方が性能はいいけれど、歪み感が低下した分、力がなくなった
ように聞こえる事も多い。分解能や滑らかさ、キメの細かさでは新しいほうが上。
歪み感って測定値で出るの?
本当に歪むのなら測定できると思うのだが。
>>359-360 なるほど
ありがとうございます
どうもCDP-970はやや低音が出すぎる感じがするんですね
スピーカーがアクティブサーボなせいもあるとは思いますが…
>>362 部屋の違い>>スピーカの違い>アンプの違い>CDPの違い
接続不良かもしれないから、ケーブルの抜き差しをしてみればよい
ヘッドフォン端子で聴いても同じ傾向なので接触不良はないかと
たまにドンドン鳴らしてPOPs聴くには気分がいいこともあるんだけどね
1650REが鉄板かな?
新品ヘッドホンって端子に酷い油膜みたいな汚れついてるのがあるぞ。
イヤホン含めて最近やたらに多い。
特に18金メッキとかそういうの謳ってる奴。
なので、アルコールで端子を清掃した方が良い。
低音云々の理由とは違うが。
金型から射出するときの油じゃね?
不景気だから企業もその辺手抜きなんだろうな
>>366 なかなか評価高いみたいだな
検討してみる
欲を言えばフルサイズだったらな
DACも買おうと思ってるんだが既存のCDPからDACに光出力するって手もあるのかな
>>368 あれは腐食防止コーティングみたいなもんだと思ってた
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:41:25.84 ID:QrISOg3X
>>369 音はDACでほとんど決まる
読み取りだけならパソコンのドライブでも同じ
但し、回転音がうるさい事がある
評判よさげだしTEACのDAC買うことにした
ありがとう
>>370 金メッキなら必要ないだろ
メーカもわざわざそんなことしない
金メッキだから錆びないとかオメデタイ奴だな
ステレオサウンドのランキングで20万以下のSACDプレーヤの上位に
ソニーのSCD-XA5400ESがいまだに入ってるけどそんなによい機種だったの?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 09:48:59.54 ID:16CS65Hk
>>375 宣伝費が多かったんだろ
悪い機種ではない
どちらか迷ってヤマハにした
現行製品のみで元音再生を目指したところで、
今の業界がそもそも元音を目指して作ろうと
しないから、絶対に無理がある。生演奏との
比較をもって機器が作られたのは、せいぜい
80年代まで。
だから、今のオーディオは買う気がしない。
CDPの高級機とか中級機さらに低級機という概念が外箱の豪華さの違いだけではないかと考えている。
以前、アキュフェーズのCDPに使っていたメカはソニー製だった。
基本的にソニーで売っていた59,800円のCDPと同じ物。
ソニーがCDPメカから撤退してしまった。
そして、独自のメカを開発したといっているが、ピックアップまで自社開発が出来るのか?
ピックアップは、中国製のバッタ物のDVDと同じ物ではないかと推測している。
まず、CDP専用のピックアップは生産されていないSACD用も生産されていない。
結局、DVDのピックアップを使わざるおえない。
どんなに高級機であろうともプラスチックレンズのガチャポン成型の激安ピックアップを使っていると考えている。
ガャポンピックアップに鎧を被せればオリジナルメカの出来上がりだ。
基本的に中国製のバッタ物DVDも高級機と言われている商品も元を正せば同じ物。
>>378 ソニーのCDピックアップって山ほど売られてるんだが、あれもう生産していないの?KSS-213Cとか
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:40:47.90 ID:SHL2Pb+D
>>379 982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/12/17(火) 17:57:21.46 ID:HZOmfMyv
CDPの高級機とか中級機さらに低級機という概念が外箱の豪華さの違いだけではないかと考えている。
以前、アキュフェーズのCDPに使っていたメカはソニー製だった。
基本的にソニーで売っていた59,800円のCDPと同じ物。
ソニーがCDPメカから撤退してしまった。
そして、独自のメカを開発したといっているが、ピックアップまで自社開発が出来るのか?
ピックアップは、中国製のバッタ物のDVDと同じ物ではないかと推測している。
まず、CDP専用のピックアップは生産されていないSACD用も生産されていない。
結局、DVDのピックアップを使わざるおえない。
どんなに高級機であろうともプラスチックレンズのガチャポン成型の激安ピックアップを使っていると考えている。
ガャポンピックアップに鎧を被せればオリジナルメカの出来上がりだ。
基本的に中国製のバッタ物DVDも高級機と言われている商品も元を正せば同じ物。
992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/12/18(水) 00:51:44.45 ID:k8C1FVf/
>>982 よくそこまで悪意に満ちた憶測でモノが言えるな。
お前さんには呆れるわw
ピックアップは今もSONY製だ。
SONYはメカASSYの外販はもうしていないが部品は外販している。
アキュがバッタ物のピックアップなんか使う訳無いだろうが。
これはDP-550だか青色のピックアップにSONYと書いてある。
http://www.hifine.nl/DP-550/content/dp_550_drive1_large.html
Philipsって書いてあったらもっと音が良いんだろうな
>ピックアップは、中国製のバッタ物のDVDと同じ物
それでも、性能としては問題ないレベルまで来ている
DVDの写りは問題なだろ
そりゃあ0と1が正しく読めりゃなんだって同じだろう
あとはそれを処理する回路の問題
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:34:58.81 ID:JoNu5KCo
ピックアップが高価だと有難がって拝むのか?
機器の値段でしか音の良し悪しを計れないんだよ
耳が悪いから
ヒックアップが同じでも他はちがうだろうし音が変わらないことはないだろ
開発費と部品代が下のクラスとどのくらい差があるか知りたい
メーカー問わずブランド商法をしてるのかしてないのか
むしろアキュ製ピックアップとかあったら全力回避だろ
DACのチップセットの差がどれ程有るのか
アキュは上位機種と差別化するために敢えて下位機種の音を下げてると聞いたことある
1704は今でもマルチビット最高峰だし良くて当然
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:07:37.34 ID:G4sSJrwx
>>392 アキュの上位機種は
見た目は豪華だが味や風味が全く感じられないデパートのお節みたいだ
アキュ上級機 一番ダシの音
中級器 二番ダシの音
普及機 出がらしの音
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:08:09.76 ID:gaALrRuY
>>394 手の届かないモノは何でもけなさないとアイデンティティが保てないのか・・・・
心が貧しければいつまでたっても金はやってこないよ。
このままだとアキュフェーズのエントリー機さえ死ぬまで買えないぞ。
>>396 アキュのどこに風味がある?
値段とイメージに踊らされてない?
自分で所有しているものを貶したくないんだろ
アキュ=春日無線
春日無線→TRIO→KENWOOD
ATC SCM7をアンプ←imacに光デジタル直差しで聞いています
今のままだとあまりにも味が少ないというかそのままほんとそのまま鳴っているだけという
感じなので、この動画を見て、合いそうなプレーヤーを勧めていただけないでしょうか?
聴くのはメタルで、音の好みとしてはディストーションギターがザクザク鳴って、
スネアがスカッと鳴っている感じで、これより音に若干もう少し潤いが欲しいです。
ttp://video.fc2.com/content/20131222kp1G2tKY
予算は?
>>401 動画見れん、会員登録なんてしないよ?
XR700ならバイアンプ接続してね、ATCだったらそれだけで別の音になるから。
>402
コメントありがとうございます。
予算は大体10万ぐらいまでで、好みの音なら低価格帯でも
鳴りっぷりに違和感がなく、(デジタルアンプなので)
上記のような条件を満たしていれば気にしない感じです。
またアンプがピュアオーディオよりのAVアンプなので、ライブDVDを頻繁に見るため
CD機能が充実していて、DVDの音質がいいユニバーサルプレイヤー等であれば15万ぐらい出す気でいます。
>403
すみません、FC2には先ほど会員登録したばっかりなので
一応全員公開を選択したのですが無料会員のみという意味だったのかも知れないです。
一応アンプはシングルでトリプルアンプにしてます。
バイワイヤでの接続も一応試しましたが若干モニタ寄りの音になるだけで問題は変わらない感じです。
私も ATCとXR700の組み合わせの定評を聞き、購入した口なのですがどうも直指しや、私の持っているプレイヤー等ではその価値を引き出せてはいないようです。
(PS3,Airmacexpless,N-50,PD-D9MK2,1650SEなどを所有しております)
差し支えなければXR700とATCでの組み合わせのお勧めのシステム構成を教えていただけないでしょうか..?
http://videopasteus.s3.amazonaws.com/videos/0901dca181f54d59a08254f7fc7125f1.html
>>404 おそらくバイワイヤー接続のバイアンプモードがその組み合わせでのパフォーマンスの限度です。
あとは、その状態でLFとHFのバランスやディレイを適切にするのと、スピーカーセッティングの見直し、
今もってるps3、AME等、他のプレイヤーと比較などはしてみた?
正直プレイヤーよりプリメインを探す方が要望に沿える気がするけど・・・
XRとの組み合わせってそんなに定評あるの?
SCM-7なら車に積んでショップで色んなアンプに繋いで聞かせてもらう方がいいよ?
ついでにプレイヤーも試せるし。
家電屋でも喜んで承諾してくれるからやってみれば?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:55:42.63 ID:wdafvxwa
>>391 あ!箱がアルミだ 端子も良いの使ってそう
ありがとうございます。
XRとの評判はXRとかSCMとかの過去ログでいくつか話題になっているときが
多かったものでそれを参考にしました。
(ってもSCM40とかなのでやっぱXRのバイワイヤバイアンプの小型じゃ真価は
発揮できないのですかね〜
単純にSCM7と相性が良くないというのも考えられますが・・
アンプは3組ほど持っているのでこれ以上増やしたくなく・・
AV目的も入れるとなると音質的にHDMI音質がプリメイン並みを求めているため
選択肢が限られてきてしまうので、
(XR,MAJIKDSM,パイオニアICEPOWERぐらいしか知りませんが)車はアレルギーで乗らなくなったので講習に行かなくてはならない状態なので、とりあえずはモデルチェンジ前で手元においておきたかったのもあり、スピーカーに合う機器を探していこうと思います
>>399 春日無線>トリオ>ケンソニック>アキュフェーズ
>>408 春日無線>トリオ>ケンウッド>JVCケンウッド
|
|(創業者がトリオを出て設立)
| ↓
→>ケンソニック>アキュフェーズ
TRIOを「TORIO」と表記したヤフオク出品をよく見かける。
こんな単純なスペルを間違えるって、どうかしてるな。
興味がないだけなんじゃないかな。
遺品か何かなんだろう。
>>410 ワロタ
検索する立場の人にとってはすげー迷惑だよなw
【予算】 30万
【プレーヤー以外の機器構成】
アンプ LUXMAN L-507ux
スピーカー vienna-acoustics HaydnGrand SE
【よく聴くジャンル】 メインは女性ボーカルのPOPS 、JAZZ、ピアノ系
【コメント】
今はマランツのSA8004を使用しています。
現状だと音がぼやっと固まったようなが感じがします
あとJAZZを聴いていてもイマイチ楽しくない。音を聴いてもワクワクしないのです。
なので希望としては解像度がいいもの、音に厚みや艶っぽさを求めたいです
あと出来ればUSB搭載してるとPCと繋げられるので嬉しいです
ご教授いただければ幸いです
解像度が欲しいならマランツ、
厚みや艶っぽさが欲しいならラックスマン、
楽しいかどうかが重要なら自分で聴かないとダメ。
USBは音質が落ちるのを覚悟して使うこと。
SA8004からなら30万で買えるものでも
相当な向上が見込めると思うけど、
その30万をスピーカーに注ぎ込んだ方がよかったかも。
機材の価格のバランスは難しいので何とも言えない。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:53:56.57 ID:OXQ8iv8c
ヴァイオリン科の音大生連れて試聴したらYAMAHA CD-S2000が一番違和感がないとのことでDCD-1650から買い替え。
実際部屋で聞くとその解像度、音の広がりは同じ価格帯とは思えないくらい。
>>410 それな
ゲームの話なんだが
ギャラクシアンをグラディウスというタイトルで出品してる奴がいた
写真をどっからどうみてもファミコンのギャラクシアンなんだが
タイトルにも説明にも堂々と【ナムコ】グラディウスって書いてある
大量出品してる中で間違えたわけでもないらしいし
奴の目は節穴か…
>>415 YAMAHA CD-S1000 でもよい
2000は、バランス接続でないとあまり意味が無い
USBが使えないから売れない機種だと思う
トレイが壊れることが有る(早速壊れて修理に出した)
オレはフルバランスのアンプなので、2000にした
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:16:17.91 ID:t+VlggDS
真似下のSLーPA10、SLーP990と犬XLーZ711とLOーD DAー703Dで満足してるw
なぜか最近のプレーヤー買う気しないのよ
DMRーE10でプレーヤー購入熱が燃え尽きたw
パイオニアのレガートリンクの良さが理解不能な耳の持ち主ですから。聴いても分からんw
DVー7というパイオ初のDVDプレーヤーにハイビットレガートリンクが搭載されてるが
88年付近のプレーヤーとの違いが判別不可でしたw
DVー7オクで売れるだろうか?
DVDプレイヤーとかスレチだろ
どこからの誤爆?
ここはCD/SACDプレーヤースレだよ
SACDはDVDの規格だろw
全然違う
SACDとDVDは「規格」全く違うものだよ
SACD 12cmディスク 1ビット fs=2.8224M/5.6448MHz
DVD 12cmディスク 16/24ビット fs=48K/96K/192KHz
知ったか乙w
ここのスレもバカ揃いだな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:57:33.41 ID:FOFiz9HY
フィリップスのLHH300Rを同軸でDACにつないで使ってるんですが
トレイが手で引っ張らないと動かなくなって読み取りも悪くなってきたので
買い換えを考えてるんですが10万以下で似たような音の出る機種ありませんか?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 03:37:51.43 ID:gSyHlfK6
>>428 外部DAC使用中ならトラポ買って今まで通りの同軸接続するだけで、そんなに変わらぬと思う
買い替え後、DACを使わないつもりならばDACのメーカーと型番を書かなきゃ答えようがないかと。
LHH700ならオクにけっこう頻繁に出るけど、300Rでないとダメなの?
>>413 音 部屋60% スピーカー30%、アンプ7%割、CDP3%(機械部分が壊れにくい物がいいだけ) ケーブル類限りなく0%に近い
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:25:34.78 ID:nr4Uw+YB
【予算】5-7万
【プレーヤー以外の機器構成】
アンプ Accuphase E-360
スピーカー ビクター SX-LT55Limited
【よく聴くジャンル】 メインはクラシックのオーケストラ 、しかし、オペラ、室内楽、独奏曲、はてはジャズ、POPSまで雑食系です。
【コメント】
今はエソテリックのX-30を使用しています。
CDをまったく読まなくなってしまったので、買い替えを検討しています。
価格は現状機よりもだいぶ落としてしまって考えています(CD-Pによる要素をそんなに大きく見積もっていないのかもしれません)。
SACD再生も考慮しています。
ご教授いただければ幸いです。
お買い得なPD-H600で良いのでは?
SACDは聴けないけれど。
SACDが諦められず、今からお買い得なのを見つけられるならSA-15S2かな。
ステサンの表紙でウンザリしたぜ。
エソで欲しい機種は無いけど、それは貴重な存在だよね。
教訓:古いCDPは買うな(常識か)
どうしても欲しい機種が有ったら、hifi堂で買い、保証の切れる前に売る。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:01:13.42 ID:6S9rH6ml
>>432 DP720 おすすめです。
エージングに200時間以上かかったけど、これ良いよ。
CD再生専用機としてみても海外ハイエンド機と比較して質は負けていない。
海外機は音の表現に特徴があるのが多いから、ツボにはまればたまらない魅力が
感じられるかもしれないけど、飽きやすい面もある。
DP720はクセが本当に少ないから飽きが来ないと思う。
それにDSDディスクが再生できるのから面白いよ。
同一音源でもSACDより音良いしね。
いまあちこちから音源買ってディスク作っている。
多少背伸びしてでも買うべきかと。
パイオニアのPD70で良いじゃん。
110万のCDP買うんだったらスピーカーに80万、アンプ20万、CDPはに10万の方が幸せになれる
>>438 その分け方なんて人によるだろ
SPの予算80万でも相当選択肢あるし
>>432 SACDを考慮しないのであれば、修理に出す
SACDを考慮するのであれば、
パイオニア PD-70
441 :
438:2014/02/15(土) 12:02:41.02 ID:bzozqNzx
ていうか予算5-7万のCDPって言っているのに110万のCDPを勧める436がアホ過ぎる
432見たら、なんかアベコベだなw
X-30から5万予算のCDPとか、その割にアキュのアンプだし
443 :
432:2014/02/15(土) 13:39:28.38 ID:3mByGF6x
皆さん、いろいろなご回答ありがとうございます
確かに、CD-Pにおいては、貢献度を低く見て、
でも、SACD機能があれば、カバーできるのでは、と思ったフシがありました
ただ、所持しているCDの95%は、CDでしかないので(SACD機能がつけば増えるかもしれませんが)、
皆さんの回答を見て、うーーーむと悩みを深くしています(楽しい葛藤ですが)
PD-70、SA8004、DCD-1500SEあたりで、ちょっと迷っていたのが、正直なところでした
確かに修理っていうのも、一つの選択肢ではありますね
DSD-DISC対応ならハイレゾファイルをDSD−DISC化して聴くことも出来る。
修理して安いプレイヤー買って
両者を比較するのが一番幸せになれそう。
ザッザッっていうノイズは、読み取り能力の限界として諦めるしかない?、
>ザッザッっていうノイズ
読み取りの問題では無いと思う
アナログ系統の問題だろう
PC→X-DU1→X-HA1→K702で動画やらポップスやらジャズとかクラシックとか
聴いてたんだけど、音楽再生用にプレイヤーを買い足す予定です。
2〜3万で見繕ってCD5004かDCD-755REあたりで決めようと考えてますが、
どっちがいいのやら。他のオススメもあったら教えて下さい。
450 :
449:2014/02/17(月) 05:01:21.12 ID:/OZUlxWx
書き忘れてましたが、地方にいるので視聴はちょっと無理です。
よろしくお願いします。
パナの5万BDP→(光出力44.1khzCD相当)DAC→AMP→SP
ヤマハCD-S300の実売3万(定価4万)のCDP(RCA)→AMP→SP
比べたらやっぱりヤマハのCDPの方が音が良かった
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:59:15.59 ID:KLfHhNYk
C7000R VS DCD-1650RE
こんなこと言うと叩かれるかもしれないけど
CDプレーヤーは二度読み込みさせるだけで音変わるよ
理屈はわからんがトレイの出し入れ2回やったほうがいい
>>453 二度が良くて、三度がダメだったんだっけかw
>>451 CD-S300→DAC→AMP→SP
にすると、調子が悪くない限り同じ音になる
>>446 デジタルだからかわらないってばかまるだし
SACDプレーヤー単体の音の良し悪しは、
筐体に耳を付けてその回転音を聴いて、
回転音が小さいもの、柔らかいもの、が音が良い
SACDになると、ダイナミックレンジが広いだろ
だから、ディスクの回転音が気になり始める
アキュのDP-720やエソのK-05は音が小さい
ところが、
CDを同じDACに通して、安いDVDレコーダーと聴き比べると、
ブラインドでは違いがわからないんだ
俺が糞耳だからかもしれないが、試してみろ
K05の風切り音が小さいと思うなら糞耳だから安心しろ
AUDIOLAB 8200CDがかなりいいと思った。
DACチップで音が決まるけではないけど、のES9018sabreを片チャンネル4個ずつ使ってるのはダテではないな。
デジタル入力が豊富なのもいい。DACとしても重宝している。
海外製には珍しくコスパ抜群だと思う。
>>459 バッファアンプが純A級なのもいい
でもコンデンサの銘柄が得体の知れない安物っぽいのが残念
Nakamichi ナカミチ MB-2 CDプレイヤー 定価:120,000円 1992年頃発売
オーディオ機器として、ナカミチブランドはとても気になる存在。
92年に販売された古い機種だが、中堅機種であるMB-2を手に入れた。
幸い程度の良い物だ。過去にアンプとカセットデッキを所有していたがCDプレイヤーは初めてだ。
ナカミチの音作りは良いと聞くが、如何せん古い機種だけに正直あまり期待はしていなかった。しかし・・・
早速セッティングして、何時も利用している聴き比べ用の曲「Crystal Gayle/God Bless The Child」を準備した。
再生すると、まずバイオリンから始まりピアノが鳴る。
そして甘い声で優しくボーカルが歌い出しそのやや右後方で優しくトランペットがデュエットする。
よく聴いている曲だか、あまりの生々しさに聴き入ってしまった。
これは、今まで聴いてきたプレイヤーとは次元が違う。
次々にクラシックや映画音楽、ロック、Jポップ〜演歌まであらゆるジャンルを聴いたが、どれも味のある音を出し、
これこそがナカミチの実力なのかと感心した。
こうなると上位機種のMB-1を聴きたくなる。
数字上ではSN比が低いようだが、音を上手に分離して聴かせる能力がありとても繊細に聞こえる。
さすがにナカミチの音作りは、古い機種であっても押えるツボはしっかりと押さえられていた。
また前面にあるヘッドホン出力だが、この音にも抜かりがない。
リモコンでボリューム操作ができるのも有難く、可哀相だがiPod の音なんぞは比較の対象にならない!
また、7枚のディスクが入るチェンジャー付でCDの入れ替えの手間も省け、手元のリモコンで操作できる便利さはとても有難い。
そしてこのプレイヤーの音を聴いてしまった後は、今まで聴いてきたプレイヤー全ての音が沈んでしまい、
DVD/SACDプレイヤーのEsoteric DV-30s と Nakamichi MB-2を手元に置き他は全て手放した。
http://www.plough.jp/warashibe/player/09photos/DSC_2456.jpg
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:58:05.97 ID:/2kBvtpx
骨董品やなぁ
そんな商品あることさえ知らんかったわ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:31:09.62 ID:pMs8sdI5
>>462 ・評価
非常に良い
・このたびは大変珍しい品物を出品していただきありがとうございます。
某2ちゃんねるでも詳しいご説明がなされており、入札を検討する者に対する気づかいをすることができる大変信頼がおける出品者様です。出品者様、乙です。
ナカミチって今でも修理してもらえるのか?
そういえばCDショップにおいてあったナカミチの視聴機は音が異常に良かったな
>>462 高値で落札されたようで良かったね。
やっぱりいいものは古くても高く売れるだよなあ。
ピックが逝ってなければ、だが
D-08u予約したぜ。HPだと3月下旬発売の予定だが中旬に前倒しできるらしい。
TEACのVRDS-10を、かれこれ20年近く所持してきました。
最近になりDENONのDCD-1650REの購入を考えるように
なりました。
SACDは抜きにして、通常のCDを再生した場合、VRDS-10
より音質がはるかに良くなっているのでしょうか?
近くにショップが無いので、試聴もできません。
御教授いただけたらと思います。
新しいからいいってのはない。どれも値段なりです。
で、今の音を気に入るかどうかはその人次第。
オケメインで細かい音が聞きたいっていうなら
新しいプレイヤーの方がいいでしょうけど、
昔のプレイヤーはそれはそれでよかったですから。
DENONの音は特殊だから、聞いてない人には薦めない。
聞かずに買うならもっと無難な音のMarantzとかTEACを薦める。
近い価格帯にプレイヤーありますんで。
中古もあるしオークションもあるし、
失敗したくないならいろいろ調べてみるといいと思います。
どうせならVRDS25XSがいいんじゃないかなあ。
472です。
>>473さん
回答ありがとうございます。
最近になって住まいも安定し、オーディオ趣味に
戻ってきました。
VRDSが入っている機械が良いと思ってますが、今は
超高級機になっていたりして、手が出せません。
正解がない世界なので、難しいものですね。
VRDS-10が壊れたわけではないので、もう少し時間をかけて、
出来ることなら遠征などもして、いろいろと探してみたいと思います。
>>474さん
中古(オク)でも結構するのですね。
TEACさんには、もう一度頑張ってもらいたいものです。
VRDS? スイングアームだろ選ぶとしたら CDM−1とか3とか
ただSACDはかからないのが弱点だが
プアの領域だがBOSEのCDA-8に満足してる。DACなかなか良くね?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:09:57.77 ID:9YV2uwlI
>>477 以前、セット物の1つとして使ったがお世辞にもまともな音するとはいえない。
他社エントリー機種の方がはるかにまとも。
言い出しっぺの法則というのがあってな
【予算】 3−6万
【プレーヤー以外の機器構成】 PC→ SE-u55sx→R-k711→Valvex SE→ヘッドホン(HD 25-1U、HD 650)
PS3(光)→R-k711→Valvex SE→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】HR/HM Jazz
【コメント】 プレーヤー中心に接続してますので入出力が豊富なほうがよいです。
SACDは迷ってます(自分の聴くジャンルに本当に必要なのか)
上記構成、ジャンル向けで音質的にできるだけ良いものをよろしくお願いします。
484 :
482:2014/04/03(木) 22:51:22.59 ID:szbbWqmc
>>483 うは
十うん万はがんばりすぎです
見てるとほしくなるけど。
もっと安いやつでお勧め教えてください。お願いします。
485 :
482:2014/04/03(木) 23:32:03.99 ID:szbbWqmc
すみません。条件変更です。
【予算】 3−6万⇒6-12万13万程度です
なんだか見ているうちに10万くらいは普通のような気がしてきました??
よろしくおねがいします
その程度の周辺機器なら実売6万のCDで充分
12〜3万まで広げるなら、往年の銘機が手に入る
LHH700や800Rだとかメリディアン、ARCAM、MFなんでも有る
回転系の中古は故障が心配
海外メーカーだとメンテも面倒だし
ユニゾンリサーチのCDPドライブが故障。
TEACのドライブに交換されて戻ってきた。けっこう融通がきくんだね
それとも最初からTEACのドライブだったのか?SONYかと思ってたけど
490 :
482:2014/04/04(金) 22:44:12.93 ID:C4vyl8IZ
ご意見ありがとうございます。
先にあげていただいたものも魅力的ではありますが、今回は身の丈に合うものを買うことにします。
何度もすみません。実売6万(少し高くても大丈夫です)でお勧めの物を教えてください
よろしくおねがいします。
SA8004は3月頭に61600円で買えた
マランツのCC4003は?5連CDチェンジャー(うちのは井上改だけど)
493 :
482:2014/04/05(土) 20:59:38.92 ID:2U5H87YG
>>491 >>492 ありがとうございます。
マランツやはり良さげですね。上位機種のSA-15S2も気になってきています。少し高いけど。
CDチェンジャーに関しては考えてもいませんでした。
SACDやチェンジャーの機能を省いた場合で他メーカーを含めて他に良さげなものありませんでしょうか
教えていただいたマランツの2機種とそれらを比較してそろそろポチろうかと思います。
よろしくおねがいします。
このCDはマスターテープを基にして作られたものなのだが、
実はエンファシス(アナログカセットで言うドルビーNRと同様の技術)レコーディングされている。
RECレベルが大きいのに、出力される音が小さいのはこのためだ。
ヒスノイズを下げるために施されたのだろうが、そのために曲全体が浮ついた音になってしまった。
これだけ著名な曲を集めたのだから、エンファシスをかけるかどうかは
リスナー側に任せてもらいたかったというのが私の正直な気持ちだ。
このCDをアナログカセットにダビングされる方は、ドルビーなど、
ノイズリダクション機能をOFFにして録音されることをお勧めしたい。
↑意味不明
意味不明な書き込みだが
ドルビーノイズディダクションを入れたら基本的に音がわるくなる
ゾウさんトラさんなんかで炊いてる時点でもう充分コメを粗末にしてるんだが
稲作文化、白米食文化への冒涜と言ってもいい
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:40:17.27 ID:r6y79Gqz
ドルビーに限らずノイズリダクションはやはり音がね・・・
dbxもadresも
ところでオレはCDのPre-Emphasis肯定派。
CCCDが流通してた頃、そんなもの作らず、Pre-Emphasisを掛たものを販売すれば
コピーはシャリシャリして聴けたもんじゃない!ってCD購入する人も増えたんじゃないか?なんて思ったりしてた。
【予算】10〜30万
【プレーヤー以外の機器構成】FOCUS160、sa3.0、UDA-1
【よく聴くジャンル】ロック、ポップス
【コメント】PCオーディオで聴いていたので、CDプレイヤーは使ったことがありません。DACのレベルも上がり、CDプレイヤーとしても使えたら嬉しいです。バランス出力は欲しいです。スピード感やキレがある音が好きです。
アンプと同じメーカー品が無難
>>500 もう生産してないみたいなんですよ。出来れば新品で欲しいです。
生産しているトラポとDACを買えば解決しますが、多少ならいんですが、予算オーバーします。
でもスピード感やキレって言ったらSoulnoteで決まりじゃない?
Marantzは変わりに使えそうかもしれないけど。
>>503 マランツってSA-11S3ですかね?マランツ製品は高音、美音寄りなイメージで聴いてなかったんですが、レビュー見てたら傾向が変わったような感じですね。これでダメなら素直にソウルノート買えって感じですかね。確かに貸出で聴いた時は気に入ったんですが。
スピーカーをC1に買い替える時期が遠くならないことを祈ります。
>>504 SA-11S3だと予算オーバーな気がするから、
もうひとつ下でもいいかなと。
スピーカーの買い換えが視野に入っているなら
ここでCDPを買うというのもどうかなとは思う。
Dynaudioは上流が低価格でもそれなりに鳴るし。
FOCUS160からC1だと比べ物にならないほどよくなるから、
最初からこれを目指した方がいいと思うな。
お金貯めるのに時間が掛かりそうっていうなら、
中価格のプレイヤーを買うのもありだとは思うけど。
ディナだと、おきまりのATOLLになるのかな?
ディナのコンター使いから一言
C1を使う予定があるなら、50万クラスのプレーヤーでも一時の腰掛けにしかならない
C1の能力を生かしきれず、プレーヤーの買い換えが必要になってくるはず
C1クラスのスピーカーを扱ったら実感できるはずだけど
プレーヤーのクオリティが全体のクオリティのボトルネックになってくる
よくスピーカーに投資した方が良いと言われるけどそれはエントリークラスのシステムで
ハイエンドになってくると逆転して上流が重要になってくる
C1は前面の寸法は大したことはないが、奥行きがかなりある。
しかもバスレフダクト(低音が出てくる穴)が後方に空いており、
壁から相当離さないと正常な低域再現性は望めない。
最低10畳、生活居住空間を考えると出来れば20畳以上のリスニングルームが必要で、
この製品を導入できる家庭は限られる(それ以前に高価格で、一般ピープルにはなかなか手が出ない)
「アンプには覚悟が必要」 出ましたね、吉田苑友の会
でもそれはスピーカーが悪いのよ
鳴らしやすいスピーカー使いましょ DALIあたりどうでしょう
ここはプレイヤーのスレですよ
C1と805Dってどっちが低音出る?
>>507さん
50万クラスで腰掛けかぁ、最近ハマったこの趣味は、さすがに資金いりますね。
腰掛けにもならないのは買うのをやめます。来週に買う予定でしたが、夏まで待って50万クラスを買おうかと思います。CDプレイヤーを持ってないので、なるべく早く欲しいんで。増税前に車も買い替え、冬にアンプも買い替え予定ですので、正直余裕がないんです。
>>505さん
C1予算はプレイヤーとは別に組んでいますので、ボーナス貰ったら買います。
それなりに鳴るの、それなりで満足する駄耳だと、自分に淡い期待しときます。
来週あたりにSA-11S3の視聴してきます。他にこのあたりもとかあったら教えていただけませんか?
質と量、合わせて考えなきゃ
50万クラス買う奴が悩むか???
好きな音の機種なんかすぐに絞れるだろ。
これが欲しいって思いがないのに、
なんでこのクラス狙うの?
って意味ね。
田舎住まいなんで視聴できる環境が本当にないんですよ。ある程度絞って、それが置いてある店にかなり遠出してって感じなんで。
何よりほんとに始めたばかりの趣味なんで。ただ、あんまり安いので揃えると、すぐ上が気になるので、まぁこのくらいなら出していいかって限界が50万なだけです。
いきなり50万クラスより、
耳が鍛えられふまで、20万クラスで良い気がするけど
オーディオは値段じゃないよ
そもそもメーカーによって原価率なんてまちまちだし
始めたばかりならそんなに焦らなくても。
耳がレベルアップするには年単位で
時間が掛かるから、急いでもいいことないよ。
差が分かるようになってきてから変えればいい。
ただ、スピーカーはいいのに越したことはない。
いいスピーカーを使うとあっと言う間にいろいろ分かるようになる。
大事なのは自分の感覚を自分が信じられるか、
そこまで自分の耳を成長させられるか、それだけだと思うんだけどな。
>>512 今までオーディオっぽい事は全然やってなかったんですかね?
だったら言っちゃ悪いが、初めのうちはCDプレーヤーの音の違いなんてわからんよ。
安物でいいから毎日数時間じっくり聴くこと。1年ぐらい同じ機器を使い続けて音を覚えること。でたまに他人のシステムを聴いてみる。スタートはそこからだよ。
今から高いCDプレイヤー買っても、あんましメリットないしな
これからCDって廃れるかもしれんし、いいSP買った方がずっといい長持ちするし
デノンのDCD-1650REてどんなもん?
評判良いけど
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:53:03.82 ID:txRGjyzz
評判が良いけど、所詮はDENONですよ
>>512 プレーヤー持ってないんじゃいまはなにで聴いてんの
一定の評価のあるCDP(の中古)を幾つか買って聴き比べてみれば?
壊れたってどうせ修理不可なんだし、安いから捨てても惜しくない
>>523 DENONもαプロフェッサ使ってないのは良かったけどね
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 04:39:47.97 ID:qeZkWDsn
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:04:33.51 ID:yVJZ9Afl
質問ですが、ギャップレス再生できるCDプレーヤーはあるのでしょうか?
具体的に教えてください。
メーカーと機種番号。。。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:26:14.19 ID:AG0wA6NB
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:32:38.73 ID:yVJZ9Afl
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:02:41.28 ID:AG0wA6NB
その音楽CDに曲間が無ければ、普通ギャップレス再生されるんじゃないのかな?
(私の地域ではノンストップのCDって言うけど方言かね?)
自分で作成したCD-Rだったら、CD-Rを作成するときに、ライティングソフト側で曲間の設定を。
途切れてしまうって「AUTO SPACE」とかのボタン押してない?
もしかして、市販されているCDで、例えば曲間が3秒空いているディスクを再生するとき
ギャップレス再生するってことだったら、的を得てない答になってしまい申し訳ない。
ソウルノート(笑)
除名通知がされる前に、色々とあったと思うんだけどね。
一度は自分が家元だと裁判起こしてたこともあった上、去年の5月の「偲ぶ会」が決定的
だったんだと思う。
これ、主催が花柳寿々司郎という人なんだが、この人は4世の家元就任を認めず、
花柳流花柳会という団体を立ち上げ、4世家元側の花柳流から「花柳流の名称使うな」
と裁判起こされて、名称使用禁止が裁判で認められるという事態が起こってるのよ。
4世家元側は、「花柳流の振り付けとかは、花柳流に知的財産権があるから、振り付けも
名称も勝手に使うな」とホームページでも警告してて、裁判まで起こしてるのに、その
裁判を起こしてる相手が主催する会で、花柳の名前を使って踊ったわけだから、
4世家元側の花柳流からすれば、プリンスは重い処分を受けて当然ってことになる。
今10万ぐらいのDACを持っていてプレーヤーが無い状態なんだけど、
音はDACに依存する所が大きいんだよね?
じゃあこの場合プレーヤーは何を基準に選べばいいのかな?
操作感とかで選んじゃっていいの?
トラポもDACも大事。意外とトラポ侮れない。
でも、差が分かるにはそこそこのシステム、そこそこの耳が必要。
持っているDACが好きでプレイヤー買うなら操作性で選べばいいし、
(エントリーモデルの同価格帯ならメーカーの差は誤差)
もっといい音が欲しいなら売価15万前後のプレイヤーを一通り聞いてみるといい。
スピーカーとアンプが先だと思うけどね。
>>537 ありがとう。スピーカーとアンプは揃えたとこなんだ。
それでプレーヤーだけ今まで超安価のDVDプレーヤーを使ってたから、
ちゃんとしたプレーヤーを買ってゴールするつもりで質問しました。
なるほど。
それならプレーヤーもしっかりしたものを選ぶとよさそう。
あんまり高いのを買っても仕方ないので、
価格帯毎に一通り聞いて手が出せるものを狙うといいと思う。
機材選びで迷ったら、自分が感じた音の印象と
自分の音の好み、目指したい方向性を書けばアドバイス貰えると思うよ。
>>539 助かります。アンプを試聴した時にCDPも少し試聴したんだけど、
そのとき好印象だったのはPD-70とCD-S1000とC-7000R。
なぜかCD-S2000は置いてなかったんですよね。
ナチュラルでニュートラルで広く抜けの良い聴き疲れしない音を目指しています。
好みと選んだプレーヤーが一致してますね。
CD-S2000を含め、狙った方向の音が出せると思います。
国産大手ではMarantzの方向性が近いので聞いておくといいかも。
あと、個人的にそのあたりが好みと言われると、
Luxmanとか海外メーカーのプレーヤーを聞いてみてって言いたくなるかな。
選ばれたプレーヤーは色気とか味が少し薄い優等生的な鳴り方をするので、
もしかすると綺麗だけどなんか足りないって感じるかもしれない。
色気や味が雑味に感じるなら今の狙いのままでいいと思う。
海外メーカーというとどういうメーカーがありますか?
思いつくのはケンブリッジぐらいなんですが。
ちなみにアンプはAzur651Aを買いました。
海外メーカーは正直一杯あるから挙げるの大変。
ATOLL,PRIMARE,HEGEL,CHORD,Lindemann,LINN,etc...。
なんだけど、視聴できる製品が限られるから、
行きつけのお店にある数点を聞けば十分だと思うよ。
今見ている価格帯から次のステップに移行しようとすると
海外メーカーは必ず視野に入ってくるから、
今のうちに聞いておいて損はないと思うんだ。
それで気になるものがあれば掘り下げればいいし、
そんなにいいと思わなければそれでいいし。
いろいろな音を知っておくのは大事だよ。
LINNてまだCDプレーヤー作ってたっけ?
マッキントッシュと、販売状況が海外ブランド並みのローテルも外せないな。
542です。
みんなありがとう。
これで視点を絞って試聴ができそうてす。
>>544 LINNは今はネットワークプレイヤーですね。
未だにCD12を聞いたり、NWPも聞くんで一緒くたにしてた。
オーディオ的に見ると大した音じゃないんだけど、
音楽的にしっかり鳴るメーカーなので。
オーディオ的、音楽的、この違いが分かるようになると面白いよ。
あと、挙げたメーカーは低価格DACを販売してるのも混じってます。
判断材料が増えるのはいいかなと思って。
肩肘貼らずいろいろ聞いてみるといいですよ。
シンデレラの話の本質は
「苦しい時期を乗り越えればまた豊かな時期がやってくる」
という予定調和であり、サクセスストーリーなどではないよ。
LINNのCD12、オクにも出ているが、正直買う価値は有る?
IKEMIは持っているけど、あの金額出すならラックスの中古D−08の方が、とも思うが
CD12は聞いたことある人じゃないと薦められない。
前期と後期でえらい差あるし。(後期オススメ)
メンテの問題もあるし、多少高くてもオーディオ店で買う方がいい。
音は、解像度低めだし箱庭的に小さく鳴るから音場も狭いけど
音色がとても多く音が渾然一体となって音楽を奏でる様は痛快。
最近のプレイヤーにはない世界を見せてくれるよ。
二つのCDを同時再生出来るプレーヤーはありますか? ポータブルもできれば教えて下さい
542です。さっそく今日試聴してきました。
CD50SE→良かったけど元気さ明るさで聴き疲れするかなとオモタ。店員曰わく故障しやすい。パス。
CD22→音色はかなり好き。聴きやすいし。でも高域が微妙。値段も微妙に予算外。一応保留。
Azur651C→アンプ同様爽やかで聴きやすくて好印象。保留。
ELITE CDS、EVO2→柔らかく中域に艶を持たせた感じで方向性が違うと思った。パス。
SA8005、D-38u→一聴して感覚的に嫌いと判断。
CD-S2000はCD-S2100に変わるみたい。でも価格がたぶん予算外。
CD-S1100ってのがもし出れば俄然候補に上がるんだけど。
あとローテルが聴けなかったのが心残りかな。
>>554 その価格帯でこれだけ聞き分けできて好みがはっきりしてるなら、
後はもう自分の好きなものを買うだけだと思う。
人に背中を押してもらう必要はなさそう。
自信を持って良いと思ったものを買いましょう。
どうもです。
お世話になりました。
あとは自分なりに悩んでみようと思います。
>>556 購入したプレイヤーを教えてくれると嬉しい。
>>557 無難な選択で面白い答えでも何でもないですが、C-7000Rにしました。
結局音ではなかなか決められず、最終的な決め手は作りの差ですね。
CD-S1000はトレイがいまいち。PD-70は動作やレスポンスがややもっさり。
で、Azur651CとC-7000Rで悩んでC-7000Rにしました。
まあ、音だけで決めるのは難しいよね。
それが全てじゃないし。
オーディオは音が全てです。オーディオから音を抜いたら何もの残らない。
見ためも大事だぞ。ATOLLのアンプなんかいつ見ても△△△△
見た目なんて二の次です、音が良くなければオーディオでは有りません。
でもATO??なんか見た目最悪だぞ
最近2Chスレが途絶えたままw
CDオンリーならCECにしとけ
SA8005をそのまま使うのと、
安いプレーヤーにUD-501にするのとどっちがいいかな。
SA8005
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:44:37.40 ID:TXPDSG/W
お願いだから 音の良いCDPを出してくれよ
鉄男や英男の霊が詰まったようなCDPばかりでウンザリ
まずはお祓いをしてからかな?
そんなキミには三郎だ
東急ハンズで藁人形セットを買って来よう
>>567 CDPの出力リードは何をお使いで? 出力リードの方式で音なんぞ大きく変わるよ。
出力リード線の方式とは回路方式の事ですよ、商品名の事では有りません。
何のことかよく判らんけど RCAコードで接続してるよ
そのRCAコードの伝送回路はどの様な回路方式をお使いですか?
回路なんて言われても分かりません
サエクのSL-1903という20年以上前のものを使ってる
シールド構造ですか?
ツイステッドペアケーブルですか?
やってみると分かるけど後者の回路が優秀ですよ。
違うと言う人が多いがその人達は何も遣ってみない人達です。
サエクのSL-1903はシールド構造らしいですね。
そうですか 参考になります
【予算】10万円まで
【プレーヤー以外の機器構成】DENON PMA-1500R
【よく聴くジャンル】洋邦ロック、ジャズ・フュージョン系
【コメント】現在使用しているDCD-1650SRの故障のため
買い換えるか、修理か迷っています。
SACDは所有していません。
10年前の物と最近のものの進化がどれくらい
あるものなのか気にはなっています。
>>576 音質はあまり進化はしてない。
音の傾向だけが大きく変わったので、
聞き比べて個人の好みで決めるのがいいと思う。
SACDもOKと言うプレーヤーを買ったが実際はSACDの5chはOKでSACDのステレオはNGだった。
他のSACDは再生出来てるのに、SACDプレーヤーを買わねば駄目だ。
そのSACDのケースに一部のDVDプレーヤーでは再生する事が出来ない場合が有ります、と書いて有った。
成るほど7曲入りの4曲まではOKで5曲から7曲まではNG成る程ね。
SACDプレーヤーは何が良いかな? 上を見たら切りがない、下から二番目ぐらいで何が良いのかな?
>>579 怒ってどうなる? 成るほどそうなる訳かと納得する事から物事は始まる。
DSDはOKだけどSACDは苦手なのね、成る程ね、
SACDを前面に出したプレーヤーを導入するしか無いね。
まさかのユニバーサルプレーヤー
>>577 576です
音質はあまり変わっていないとのこと、
修理に出そうと思います。
10年と言うと技術的には相当な進化が
あったのではと思いますが、
音はそうでもないのですね。
私には今のところSACDも必要ありませんし。
遅レスですが、ありがとうございました。
多チャンネルsacbプレーヤー
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 08:41:51.82 ID:rTSDFXFE
【予算】7万円まで
【プレーヤー以外の機器構成】 PC,UD-301(TEAC),K550(AKG)
【よく聴くジャンル】クラシック
【コメント】CDプレーヤーは持っていません。CDやDVDは、PCで視聴してます。
音質に不満があるのでテコ入れを考えてますが、CDプレーヤーの購入は効果があるでしょうか?
CDプレーヤーは、UD-301と光か同軸デジタルで接続するつもりです。
DAC部分は現状のままなので、むしろ専用のヘッドホンアンプを購入した方がいいような気もして迷ってます
音の不満は、オーケストラがスケール感に乏しい、低音が足らない感じがする
ピアノが鈍い、などです。
スピーカーは住宅事情により使用できません。
よろしくお願いいたします。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:15:46.17 ID:ypaPmlw6
スケール感が無いからといって大音量で聴いてると難聴まっしぐらだ
587 :
584:2014/06/08(日) 15:08:53.51 ID:asnjSN5s
>>585 すれちぎみな質問かとも思いましたが、丁寧な回答をいただきありがとうございます。
ヘッドホン、どこかで試聴してみたいと思います。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:42:58.55 ID:lWxl2eC1
>>585 ドンシャリの意味もわからずドヤ顔でレビュー書いてる奴が多すぎて呆れかえるわw
どんなプレーヤー、ヘッドホン、ヘッドホンアンプを用いても
スケール感の乏しさだけはどうにもならない。
スピーカーが無理ならその点は潔く諦めた方が幸せになれる。
ヘッドホンHD800にすればスケール感は改善するような
費用対効果のパフォーマンスは相当悪いけどな
CDP買いたいという人まだいるのか?余程の銘機ならともかく
家じゃ壊れたらドンドン捨てるかハドオフ行き オーディオショップ買い取り持ってったってハドオフと同じ値段だもん
買おうかと思って散々色々調べてたけど、聞くのはたまーにだし結局BDプレイヤーで再生すればいいやで終わった・・・
外部DAC使うんだったら、マランツだろうがOPPOだろうが、
たいして変わらないのかな?
マルチチャンネル対応は違うとおもうが、
音質はDAC次第なのでは?
SACDを32bit/384KHzとかのPCM出しが出来れば売れるかもしれない
MarantzやDenonは内部でPCM変換しているはずだからその信号を取り出せるようにすればいい
今はもうDSDダイレクトじゃないの?
Onkyoのプレイヤーなら24bit192kHzのPCM出力があるぞい
C-S5VLはSACDで24bit192kHzのPCM出力が出せるのか?
> > ちなみに、現行のXR-55を買った知人は、
> > 私のXR-25の方が良いと言ってました。
> > なるほど。
知人で同じ環境で聴き比べたのがいます。
XR55を中古で買ったのですが、それにも関わらずエージング(約3日鳴らし続けた)で結構音が変わったそうで、
結果それまで使っていたXR25を売ったそうです。
サウンドフェスティバルでは時間の関係でXR25の試聴のみになりました。
2万程度のDVDプレーヤとの組み合わせで試聴しましたが、
リファレンスのアキュフェーズの270万クラスのシステムに対し遜色の無い音を聴かせてくれました。
たしかに、音の艶、色気、暖かみなど劣る部分も少なくないのですが、価格差を考えたら文句は言えません。
誤解を恐れずに言えば比べて見て「こりゃダメだ」と切って捨てるほどの差は無かったと感じました。
どちらかと言うとプレーヤとアンプのデジタル接続での、光と同軸ケーブルの差が大きいと思ったくらいです。
同軸ケーブルの方が明らかに良かったです。
#どちらも1000円程度の安物だったのですがw
参考になれば幸いです。
>>598 出せる。音質も良いが、ただ一点曲のシークが少々遅い。
あとはDSDディスクに対応してないのも欠点かな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 07:29:33.79 ID:5MbGzFdj
ソニーのSCD-XA5400ESでSACD(RYUTSA-0001)を再生したら、
最後の曲が終わった後、ちゃんと停止せずにホワイトノイズが出てきた。
うーむ。プレーヤが悪いのかSACDが悪いのか…。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:48:55.89 ID:2rWaXeZP
そろそろインターフェース規格を全メーカー統一しろといいたいわ
(SONYでいう)iリンクがここまで廃れたなら諦めて完全にHDMIにするとかAES/EBU規格のXLR2本とか、75Ωの同軸8本使うとかさw
SACDのデジタル転送いつになったら解禁すんの?ソニーのやりっ放し放置プレイに辟易するわ
ん?
【予算】 35万
【プレーヤー以外の機器構成】
現在 [SA13S2]→[PM13S2]→[FOCAL CHORUS 826E](スピーカー)
[SA13S2]→[PM13S2(プリアウト)→SRM-727A] or [SRM-007tA]→[SR-009](ヘッドホン)
【よく聴くジャンル】アニソン、ジャズ、洋楽POPS
【コメント】
・今だと音が軽いというか、スピーカーで聴くとどうにもあっさりしすぎていて物足りない。
・最近人気のSA11S3か、DCD-SX1が気になってる。
・特に、SX1は32bit補間でCD音源をアップコンバートしてくれるとのことで、メイン音源が44.1kHz/16bitなので、そこが気になる。
・トラポは基本PCで再生するので、デジタル入力必須。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:30:50.98 ID:gJAP2ka4
>>607 メイン音源が44.1でPC虎歩なら、気に入った音を出すDACを探し歩いた方が安く済むのでは?
>>607 11s3は良いよ。評価高いだけある。
SX1はむしろ先代より後退したってファンは言う音だろうな。まぁ良く言えば現代的にはなったし、個人的には使いやすくなった。
一押しはラックス06uが良かったな。昔からのファンは嫌だろうが。
SACD無視でいいなら、
>>608が正解だな。
13sをトラポでDAC追加が一番音がいい。もちPCトラポにしても良くなる。DACで35万も出せば、結構な選択肢あるし。
11S2が最低ですぐに売ったので、11S3が良いと言われても信じられない。
>>608 できればSACD再生できたほうがいいんだけど、もしDACで言うなら何がいいの?
余ったSA13S2は実家に持っていこうと思ってたんだけど。まあ、最近SACD聴かないからいいっちゃいいんだけど。
>>609 そう、そこなんだよね。ステレオ誌とか見ても、基本的にはSX1のほうが好評価だし、
下位モデル比べても、SA13S2よりも、DCD1650のほうが良かったように感じる。
見た目で13S2にしちゃったんだけど、FOCALのスピーカーだと低音が物足りないような気もする。
SX1って、SXと比べなければ、現行同士の比較でどうなの?SX聴いたことないから、SA11S3とか
SA13S2と比べてどうなのか気になる。
>>611 ステレオ誌はDENONマンセーなんだからわかるだろ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:36:36.56 ID:kqaAYUgb
>>611 新品で実売価格15萬以下で能力的に足りると思う。(あまり高いのを入手すると後々他の機器を買い替えたくなるかと)
聞くジャンルの頻度を
>>607で、書き込んだ順と勝手に解釈すればラックスのDA100か200
ジャンル問わずの物なら、あくまでも個人的な意見だけどHEGELのHD11(新品売ってるか微妙)
あと、生産終了モデルでCECのDA53。値段の割りにそこそこのヘッドフォン端子(ミニ)ついているので、ジャンルや歌手によってSRM007と使い分けする、なんて遊びもできるw
614 :
607:2014/07/20(日) 20:27:40.34 ID:pELR6hLL
>>612 そっかぁ。DENONはやっぱ優遇されてるのね。
んじゃあやっぱDCD-SX1よりもSA11S3のが基本性能高いと考えた方がよさそうだなぁ。
SA11S3は48kHz系のクロック積んでないんだっけか…NA11S1とどっちにしようかすごく悩ましい。
NA11S1とSA11S3は音質面では変わらないんだよね?
マランツは基本音軽いよ
低音が弱い
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:09:24.49 ID:wTLdce9g
俺もそう思う。
加えて、中高域が派手。
良く言えばS/Nがいい
悪く言えばスカスカ
スカスカなのはコストかかってない証拠
DSPで音ごまかしてる
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:55:08.81 ID:1w1ovq2j
マランツはコントラストが強く、デノンはコントラストはそこまで強くない
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:22:53.31 ID:CWa6vAnm
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:23:16.19 ID:g7ezC3MR
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:38:18.52 ID:HD1E1Sex
オーオタの好みは三種類ある。
1.透明感があって 高解像度を望む
2.好みのキャラクターを出して欲しい
3.情報は好き嫌いなく全部出して欲しい
さあ貴方はどれ?
テンキー付きのプレーヤーって無くなっちゃったかな
結構便利だったんだが
上流で失った(あるいは元々無い)情報はアンプ・スピカじゃ手の打ちようがないから
自分も3 に投票する
不調、移籍予定、やる気のない選手を外すのは当たり前。
誤爆しました。すみません。
>>625 2.と3.両方持ってる。気分で使い分け
3は何? そんなもの存在しないと思ってたけど
1.国産機種 2.舶来機種 3.なし
エソテリックはいい線行ってない?
エソのKシリーズは評判良いけど
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:20:24.54 ID:/LKlV1q4
おまいらにはTEACのH750で十分だ
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うハゲであった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___)
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:36:11.00 ID:3axG5qzb
K-05とDP-510、買うならどっち?
アキュ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:17:34.99 ID:naj0QPcT
>>640 アンプとスピーカーは?よく聞くジャンルは?
【予算】\70,000以下
【プレーヤー以外の機器構成】PC、UD-301、P-200、Q701
【よく聴くジャンル】クラシック
【コメント】P-200を試聴したときの弦楽器の響きに惚れたので、家でも再現したい。
ヴェルディやモーツァルトのオペラをのりのりで聞きたい。
P-200を試聴した時のCDプレーヤーはCECで\100、000以上のものでした。型番は覚えてません。
弦楽器が素直で繊細、オーケストラが明るい音で、とても気に入りました。機械から出てる音とは思えなかったです。
ただし、金管楽器に輝きがなく、ピアノが鈍い音でした。これで聞きたい曲を全てカバーするのは難しいとも思いました。
弦楽器がCECぽくて、ピアノや金管楽器やオペラも魅力的なCDプレーヤーはあるでしょうか?
予算が少ないので、ほどほどのところで妥協点を見つけようと思ってます。
よろしくお願いします。
CD-34 \59,800
>>644 ありがとうございます。
でもこれはオクとかでないと入手できそうにないので、ちょっと無理です。
ポータブルCDプレーヤーから買い換えようと思ってるんだけど
本格的なCDプレーヤーのリモコンにボリューム調整が無いのはなんで?
>>646 オーオタは、ボリュームという音質劣化の原因になる可変抵抗が入るのが嫌いなのだよ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 09:06:29.48 ID:9jmYajuT
そう。究極のオーオタなら音量はゼロにする
音量がゼロなら音質劣化はゼロだから
ボリュームの機能は音を小さくすることだよ。
つまりボリュームがない=最も音が良い状態は音量最大の状態ってこと。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:59:19.38 ID:zEnSWV4n
>>643 新品で少々予算オーバーになりますがアトールのCD30(CD100seを薦めたいのがホンネ) 管楽器系とヴォーカルが上手なメーカーと個人的に思ってます。
USB入力もあるのでUD-301との比較という遊びも‥
ID:9jmYajuT
ぷっ
>>650 ありがとうございます。
おもしろそう。試聴してみたいです。
無理してアンプ買ったばかりなので、この値段では手が出ないですが、
このメーカーは意識していようと思います。
>>653 TEACだと今と同じ傾向の音かな。
試聴したいと思います。
ありがとうございます。
CDPに何故音量VRが必要ですか?
音量VRはプリアンプ&メインアンプの仕事です。
音量VRをCDPに求めるのは邪道と言う物です。
確かにそうだよね。
DP-720にもボリューム付いてるけど使うことないから。
考えつくのは他のソースとの音量を合わせるくらいかな。
でも、最近のプリアンプには入力別に音量を調節できる機能が
あるしなあ。
余計な物を付けて目立とうと言うだけです、不必要な物を付けても音質の向上は望めません。
CDPはこの先USB DAC機能が当たり前になるだろうけど
YAMAHAみたいにネットワーク機能を付けたのは他メーカーからは出ないのかな。
Airmac Expressがすべて解決
あーAACレベルじゃ馬鹿にされるか
ソニーはS-masterPROのパルスハイトボリュームをプリアンプレベルでハイレゾに展開すれば良いのにね
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:44:22.46 ID:m4LELqkc
【予算】15万以下
【プレーヤー以外の機器構成】アンプ:オンキョー A−925
スピーカ:SonusFaber Concertino Home
【よく聴くジャンル】松田聖子80年代(SACDが出たので)
【コメント】 アンプは限界なのでそのうち買いたいと思います。
(CD入力が壊れた。他の入力端子で代用中)
候補を3つくらいあげてもらえるとうれしいです。
よろしく
じじいなのでPCでの音源管理やネットワークではなく円盤が馴染むのですが
ダウンロードのハイレゾ音源を据え置きのSACDプレーヤーで聴くには
下記の認識であってますか?
DVDメディアにフリーソフトを用いてDSDディスクなる物を焼く
USB入力があればUSBメモリにコピーして再生OK
>>661 SACD≠DSDディスク(そもそも企画が異なる)なので再生機がDSDディスクの再生に対応している必要があります。
また、USBメモリの場合、SACDプレーヤでは特に対応を謳っていない限り読み出しできないでしょう。
ということで機種次第ですが、どちらもあまり一般的な仕様ではないと思います。
以前、ユニバーサルプレーヤーが出たときも単体CDプレーヤーのほうが音が良いという話があった
SACD/CD兼用のプレーヤーでも同じことが言われた
それからするとハイレゾだUSBだと、CDプレーヤーに機能を追加してくのはどうなんだろう?
進歩といえるのか
専用機だから音がいいというのは幻想だけど、
国産大手はSACDプレイヤーは何だかんだいって音がいい。
自分で聞いて判断してください。
早くsacdネットワークプレイヤー(もちろんdac付き)を出して欲しい。
ヘッドホンの音が良いマランツからだとなお良い。
アキュフェーズは専用機出してるよね
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:55:20.91 ID:Q57xKU/X
もうエソは駄目だな
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:55:54.09 ID:39OxsVcv
パナに吸収されたサンヨーみたいになりそう
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:23:08.71 ID:tZ3kNvPa
CD/SACDなんてのは
10万くらいのを
どんどん買い替えていけば
いいんだよ
ましてや壊疽なんてのは
6年経って壊れたら
ただのアルミのゴミだ
671 :
ひみつの検閲さん:2024/12/21(土) 17:44:17 ID:MarkedRes
ヘッドホン環境なので板違いな気がしますが、AV板には該当スレがないので
こちらで質問させて下さい。
【予算】15万まで
【使用ヘッドホン】 AKG K702 Beyerdynamic T1
【再生機器】PC → 中国製 6万ほどのUSB DAC(ESS 9018製) → KH-07N(HPA)
【よく聴くジャンル】女性ボーカルもののJ-POPS
(Superfly Kalafina ZARD Lyrico May Jなど)
【期待すること】今の環境ですと、低音が弱い印象を受けますので、低音が増えればいいかなと。
また、解像度は高く、細かい音も拾ってくれるのですが、やや聞き疲れし、
シャカシャカした軽い印象があるので、音の厚みと滑らかさが加われば理想です。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:30:40.40 ID:kl6zZTeU
>>672 まず、音速で飛行して豆腐の角に頭をぶつけて下さい
すると、貴様のわずかな脳漿が飛び散って汚いので
みそ汁で洗って綺麗にしてから出直してこいボケ
どなたかわかったら教えてください。
ハドフでDVP-S9000ESがジャンク扱いで9000円ぐらいで売られたんだけど、これって最近の1〜2万ぐらいのユニバーサル(BD)プレーヤーに較べて、SACDの音質的にはどうでしょうか?
持ってみたらずっしりと重く、故長岡鉄男氏なら絶賛しそうなんですけど・・・。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:36:39.18 ID:XQ36fjhj
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:44:53.62 ID:XQ36fjhj
>>674 "ジャンク"の意味知ってる?
1000円でも9000円でもいいけど、"ジャンク"ってのは「壊れてます」「面倒くさいんで動作確認してないから壊れてるかもね」「もしかして動いたらラッキーだね」という意味だからな
おまえに家電の修理スキルがあって、そのゴミに9000円出しても良いと思うなら買えば良いだけのことw
ジャンク=ゴミ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:28:46.52 ID:kz4SA4zP
>>676-677 信じられないかも知れないけど
「ジャンクって書いてあったのに動かないぞ保証しろ金返せゴルァ!」
というクレームは実在する
ああ、なんて恐ろしいw
ジャンク=TBSラジオの深夜放送
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:48:27.60 ID:BgSAQHKF
うん。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 13:02:05.52 ID:WxmlQ+Y8
あげ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:51:33.59 ID:u0LAd+Kt
既出だったらスマソ。
ソニーのOBが立ち上げたオラソニックでどうなのよ。
以前、それと知らないで聴いたことがあるが、悪くはないと。
オラソニックって
俺ら、ソニー憎い
なのか?
>>684 まあ事実上ソニー脱落者の集いだからなあ
オラソニックってDigifiのDDCやDAC監修してる所だね
パナソニックと間違えそう
>>684 「オラソニック」は
「俺ら、ソニー憎」じゃないのか?
オラソニックというか東和電子はソニーが技術者を大量リストラした際、その
技術者を受け入れてソニーに派遣している所なので、憎いってことはないかと
そう言えば20年ぐらい前、CDは外周と内周でピッチが変化する誤った技術の産物だ!
って、いちゃもん、もとい意見広告を雑誌で見たような・・・
TVニュースでも取り上げられていて、その人は実証するためにCDプレーヤーで
クラシック曲が終盤にさしかかるところで鳴るマリンバみたいな楽器を
同時に叩いて、「それ見たことか、音程がちがう!」と勝ち誇っていたなあ
つっこんではいけない人ってああいうのを言うんだろうな
今なにしてるんだろう
白熱した、生演奏の場合、オーケストラのピッチはだんだん上がってくるって事を
知らなかったんだろうな。
オラはスペイン語でコンニチワ
ソニックは音
なのかな?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:37:07.00 ID:yc9/Cv0G
>>692 アマオケは時にありうるけど、それ以前に元からピッチ揃ってないからなあ。
オッス、オラ極右
マジかよ、軍くつの音が聞こえてくるようで、その場にへたりこんでしまいました
ta-da5600esをプリアンプとして使っています。
sacdを聴くのに
scd-xa5400es購入して、H.A.T.S. ONにして聴くのと
sa-14s1購入して聴くのとどっちが音いいと思いますか?
ほぼ後者購入で気持ちは固まってます。
(前者の体験談がネットであまりにも少なすぎ...)
scd-xa5400esはお店に展示がないので聴けない。
H.A.T.S.があるSCD-DR1でも言うほどよくならない。
新しいプレイヤーを買うなら、USB接続で
DSDを受けられるプレイヤーがいいよ。
Marantzの音が嫌いじゃなければsa-14s1でいいと思うけど、
LuxmanがD-05uを出すのを待つのがベストだとは思う。
いつ出すのかは知らないけれども。
>>700 >H.A.T.S.があるSCD-DR1でも言うほどよくならない。
この一言が参考になりました。
実は、bdp-103のHDMIからのDSD出力をta-da5600esに入力して
sacdやdsdを聴いているのですが、bdp-103がH.A.T.Sに対応していないので
システムの変更を模索中です。
でも、H.A.T.S.がそれほど効果ないのなら気にしなくていいはずなので
そのままのシステムで置いとくか、もう一度最初から考え直します。
702 :
700:2014/12/14(日) 00:16:28.40 ID:cvxcyEoU
>>701 TA-DA5600ESはDLNAが使えるようですが、
こちらは試していないのですか?
今、平均的に再生品質が高いと思いますよ、DLNA。
DSD再生ができないのがネックになっているとか?
>>700 DLNAやsmbは、bdp-103で聴いたり視たりしてます。
ただ、bdp-103はユニバーサル機ですしsacdの再生品質を
もう少し上げられないかと699みたいな質問しました。
聴いてる分には大きな不満はないのですが大きな感動もなく
金額的に自分の届く範囲でももう少し上の世界がある気がしてます。
>>703 そういう状態なら、プレイヤーよりもアンプや
スピーカーを見直した方がいいのかもしれません。
プレイヤーのグレードアップでその状況をひっくり返すのは
かなり難しいような気がします。
SACDってCDよりピックアップ寿命短いの多いよね。
これは普及しないはずだわ。
せめてピックアップだけでも作り続けて欲しい。
部品なくなったから修理不能とかふざけんなって思う。
>>705 SONYがピックアップ撤退したからだよ。今は全部DVDベース。
ヒカデバ
購入済みオンキヨーC-S5VL
メーカーに確認するとディエンファシス機能は無いと言い張るんだが
聴感上効いてる
持ってる人、どう思う?
708だけどONKYOスレに移動します。
デジタル出力のあるやっすいDVDプレーヤーでいい
ーーーーーーー終了ーーーーーーーー
以前はトラポなんかなんでもいいと言われた、DACで音が変わるわけない、ケーブルで
音は変わらないと。でもそれは違うよと、すでに30年も前に言われてる
また、新製品だから音が良いとは限らない、とも
【予算】10万〜25万
【プレーヤー以外の機器構成】PC⇒DAC(20万位の)⇒ヘッドホンアンプ⇒T1
【よく聴くジャンル】J-POP全般、基本ボーカルものだけ 、女性ボーカル多め
【コメント】
既にDACがあるので場合によってはCDトラポになる可能性もあります。
デノンの1650REとマランツの14S1とヤマハのS2100が今のところの候補です。
基本フラット志向ですが、勝手なイメージでデノンは低音、マランツは高音、ヤマハはフラットというイメージが付いてます
ボーカルを魅力的に前方定位させて聴きたい場合どれが良いでしょうか
調べる限り凄く売れたという1650REとマランツの14S1が特に魅力的に感じてます
追記で
もし単体20万のDACと40万くらいのCDプレイヤーだと、DACとしての
性能はどちらほうが性能が高いでしょうか、音の好みとかは抜きにした場合で
長期的にはデノンかマランツのフラグシップも一応視野には入れています
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:38:19.08 ID:7EVxNS6b
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:33:55.39 ID:guplcAk6
国産メーカーの50万円前後の機器の傾向
・欠点は最も少ないが面白みも最も少ないアキュフェーズ
・ド太い音でグイグイ系、ちょっとウザい音のデノン
・軽やかでキリリと見晴らしのいいマランツ
・ふくよかでたっぷりしたラックスマン
・機器ごとに傾向が違ってよくわからないけど情報量は常に多いエソテリック
まあ自宅試聴させてもらって気に入ったのを買えばいいだけの話 だな
マランツって50万クラスのCDPだしていたっけ?
一番高い奴でも30万半ばだったような?
SA-11S3(定価約50万)があるじゃん
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:26:54.61 ID:guplcAk6
D-06とD-06uはかなり変わったね
ふくよかじゃなくなった
7s1と同等の音がノートパソコンのハイレゾからでるから困惑
トラポも海外製も含めて、エソ以外でとにかく解像度が高い機種って
どれ?
エソほど解像度が高く聞こえる機材ってほとんどないよ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:30:09.06 ID:Ja/FOvnu
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:27:55.68 ID:ImbpLtxU
そいつ、故障や不具合をエソテリックに直接問い合わせてるよね。
普通はショップ経由でメーカーに問い合わせるんだよ。
そうすれば逃げられないし、面倒でもない。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:02:41.42 ID:Ejw0D1mg
>>普通はショップ経由でメーカーに問い合わせるんだよ。
>>そうすれば逃げられないし、面倒でもない。
そういうものなのか?!
オレもトラブルが合った時は直接メーカーに問い合わせてたわ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:02:05.69 ID:qGe0cvNN
まずショップだよ
これでショップのレベルもわかる
最近、ショップもどんどん潰れるから困る
メーカーとメールでやり取りすると
微妙に嫌な気分になる時ある
なんか上から目線的な
ショップは全然そんな事ないけど
ヤフオクで買ったやつは当然メーカー(あるいは代理店)と直交渉だけど
嫌がられるよな、同じトラブルでも、そんなとこで買うんじゃねえよアホ、みたいな口調になることも
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:28:07.22 ID:viGzJP2g
なるほど・・・勉強になった。
マニュアルにもサポートセンターの電話番号が書いてあったから
直接電話してたんだ。そうすると常にサービスマンが連絡があり、
引き取りに来てくれて修理してもらってたわ。
(ソニー製品)
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:29:23.56 ID:viGzJP2g
誤:サービスマンが電話があり
正:サービスマンから電話があり
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:40:20.62 ID:FoHDHCQF
k-05
気持ちの良い音だった。
アンプやスピーカーがどんなに良くても、
プレイヤーの段階で失われた情報は増幅できない。
エソがこだわる分解能、よく理解できる本日の試聴であった。
エソ頑張れ!買収に負けるな
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:10:43.65 ID:93u66IM+
宜しくお願いします。 始めて一からシステムを組みたいと思っています。
【予算】 5万位 場合によってはもう少し頑張ります。
【プレーヤー以外の機器構成】 これもまだ購入していなくて候補になりまて。
アンプ オンキョー A-7VL A-5VL
スピーカー JBL 4306 STUDIO270 280 290
フォステクス GR160
【よく聴くジャンル】 ポップス ロック アニソン バラード
【コメント】音の好みは ボワつかない締まった低音 ノリ良く明るい音 ボーカル前め 分解能 解像度高め 緩いより固めの音
もちろんこの金額では無理があると思いますがなにか良いものがあればアドバイスお願いします。
一通り候補がきまったら視聴しに行きたいと思っています。 自分で多少調べた範囲では オンキョーのC-S5VL パイオニア PD-70 マランツCD6005 DENON 1500RE(予算オーバーですが)あたりかなーと。
他におすすめもしくは この中でのおすすめあればおねがいします。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:51:50.89 ID:xh4/BFnc
>>732 ソニー SCD-XE800ってのもあるよ
その中ならPD-70かC-S5VLが好みに合ってる、ただPD-70はボーカルが前に来る感じでは無いからC-S5VLになるのかね
少なくてもDENONは好みに合わないと思うわ
スレチだから突っ込みたくないけど好みや聞くジャンルとスピーカーの候補にギャップを感じるかな プレイヤーよりスピーカーをもう少し考えた方が良いかも知れない
重量感のある音を求めないのなら、安価な機種でいけると思う。
硬めの音が好きならSONYが合ってるかも。
DENONは総じて重め、柔らかめ、クラシック向き。
この前中古で買ったSONYのS480は、
あなたの好きそうな傾向だったよ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:22:07.63 ID:5bXFnWfy
>>733さん
ソニーのプレーヤー、ノーマークでした。チェックしてみます!ありがとうございます。
>>734さん
DENONは候補から外します。値段的にもオーバー気味だったので。 スピーカーはJBLの4306以外は他スレでアドバイスして頂いた機種なのですが、スレ違いですがオススメあれば教えていただけると助かります。
>>735さん
ソニーチェックしてみます! 安く済むにこしたことないです。 好み?耳?が安上がりでよかったです。
アドバイスありがとうございます。
当分はそのシステムで音楽聴くんだから予算内で色んなメーカーやスピーカーを納得行くまで足を運んで試聴した方が良い
期待に添える回答じゃなくてすまん
>>732 候補のアンプがオンキョーのデジアンとの事でプレーヤーとデジタル接続もできるので
試聴の際はアナログ接続かデジタル接続かで音も変わってくると思うのでその点も注意して
みたほうが良いと思います。その2つのアンプはそこそこ良いDACを積んでるので候補に挙がってる
プレーヤー内臓DACより音質が良いかもしれませんね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:55:07.91 ID:ItBuIIyU
>>737さん
いえいえ大変参考になりました。アドバイスありがとうございます!
>>738さん
一応デジタルで繋ぐ予定してます。
アナログとデジタルの音の違いも楽しめそうですなので色々試してみます!
こういうの揃えるの始めてなとせろ楽しみです。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:21:58.63 ID:+2fU7ODq
お願いします
【予算】25万円
中古狙いです
【プレーヤー以外の機器構成】
アンプ ラックス LX-38
SP タンノイ ランカスター(モニターG)
チューナー T-109V
アナログプレーヤ QL-A75
【よく聴くジャンル】
クラシック (室内楽、桶、ピアノ、バロック)中心
少し ジャズ
【コメント】
アキュかエソの中で一体型のCDPを探しています。
SACDに拘りません。
ユニオンの人はDP-75を勧めてくれた。
先日ユニオンで聴いたエソのVRDS−NEOのCDP(機種不明)の、音の
数の多さに感激して、アキュ購入のつもりを撤回しました。
中高音が豊かであってほしいが、キンキンの高音は要らない。
タンノイなので、締まった低音は難しいでしょうが、できるだけ望みます。
よろしくお願いします。
中古に関しては幅が広いからそこに関しては他の人に任せるとして中古のエソはやめとけと言っておく
エソは生産終了後6年でサポート打ち切るようになったんだっけ
ギブソンに買収されてからサポートが糞になったらしい
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:25:46.71 ID:LH0+fHDW
>>740 marantz SA-7S1
DP-57所有時にDC-801追加かで悩んだ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:23:59.26 ID:jfIKeaKK
740です
>>741,742
エソ、んてナンスが悪いのでは、特に中古を購入すると、部品切れで対応不可能な
事態が早く来ると言うわけで、中古狙いならば、アキュがお薦めということですね。
>>743 同時並行的に、複数CDPをお持ちで、そこにDC-801追加なのですね。羨ましいです。
DP-57の音は如何ですか?
>>744 部品があっても対応打ち切りですよ。
だから問題が深刻なんです。
>>745 そして棚卸資産削減の為、在庫部品を処分ですな。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:46:42.23 ID:fSS1pehd
国は生産終了後6年後からは
保有パーツに税金かけるのは止めて欲しい
そうすると6年後以降も保守パーツがあれば対応しますよ
になると考えるのだが
税金かけらるのを嫌って処分してしまう現状が嘆かわしい
保有パーツに税金かけらてもアキュは保有している訳だ
国内メーカーは大体保有してると思うけどな
買収したギブソンが糞
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:47:38.44 ID:55YD+7ty
リモコンで出力可変できるCDPって今ないゆね?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:16:17.02 ID:AbgZkBUT
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:33:54.55 ID:q1MSbQnb
デジタルボリュームって便利だよな
劣化を考えると使えない
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:47:59.11 ID:+O80xJ2K
cd再生だったら、8ビット分のレベルダウンには影響しないんじゃない?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:05:03.86 ID:AbgZkBUT
-48dBまでBit落ちの影響ないのくぁ
国内メーカーの実売3〜4万円程度のクラスのモデルで、
「CDの読み取り精度」に定評があるモデルといえば、
どれになるのでしょうか?
手持ちのCDのうち、製造から年月がたって、反りやポリカーボネイトの劣化等
によって、今使っている機器(一般的にはどれも「家電」に分類される安物なので、
ドライブ部分の性能も良くないはず)で音飛びが頻発するものが最近増えてきて
いるので、プレーヤーを新調して解決を図りたいと考えているのですが…。
ONKYO
757 :
84:2015/02/08(日) 11:49:30.54 ID:WyJmQ4B1
>>755 ないよ。
今のCDはピックアップからしてDVD共用。ましてやメカに金かけられない低価格帯で精度とか無理。
というのはオーディオ的な意味合いの話であって、音質はともかく鳴れば良いって意味で言えば、どれも同じ程度に精度は高い。ドライブ作ってるメーカーが数えるほどしかないところからお察しレベル。
>>755 PC用のパイオニアのドライブ買った方が
読み取り精度的には上だと思うよ。
アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございます。
単機能のCDプレーヤーとして販売されているものならもしかして、
と思ったのですが、現実を踏まえ過度な期待は持たずに気に入った
ものを選ぼうと思います。
あと、高精度にリップできるPC用ドライブを使い、それをCD-Rに焼いて
そちらを聴くというのも一つの解決策ではありますね。
音はさておき、中身がわりと詰まってるのはオンキヨー
他はスカスカ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:38:29.87 ID:40Bb+rVM
755と同じような質問かもしれないけど、USB DACのU-05を買ったので今まで使ってたCDプレーヤーを
処分してトランスポート用に安いプレーヤーを買おうと思ってます。
今まで使ってたやつをそのまま使えよと思われるかもしれないけどVRDS25-XSなんで重いし経年劣化も
あるだろうなと思って処分しようと思ってます。
3万円くらいのはそんなに酷いものでしょうか?
売って後悔してますって相談しにくるのがオチだと思われる
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:57:52.88 ID:SU85aDcV
何で買い換える必要があるのかわからない
まあ買い換えたいなら止めはしないけど、処分するのは3万円のとやらを試してからにした方がいい
>>761 >VRDS25-XSなんで重いし経年劣化もあるだろうなと思って処分しようと思ってます。
>3万円くらいのはそんなに酷いものでしょうか?
10数年ぐらい前に、VRDS10(定価15万)とテクニクスの3万円台のCDプレーヤーで、
DACがテクニクス製で試したことがありますが、テクニクスの3万円台のCDの方が音質が良かったです。
単品では、VRDS10の方が圧勝でしたが・・・
値段より、機器間の相性だと思います。それは、実際に試してみないと分かりません。
上を見れば、値段のキリはありませんが、デジタル信号なので、そんなに変わるものではないと思います。
「Pioneer:U-05」は、アンシンクロナス転送だから、ジッター等の影響は最小限になっているので、なおさらです。
(外部クロック等と同期させる様な高級品では、差が出るかもしれませんが・・・)
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:22:54.49 ID:jOl8zyy+
>>764 763のいうとおり試してみてから考えた方がいいということでしょうかね
VRDS25XSのライン出力とU-05のDACを通したのでは後者の圧勝でした
トランスポートとしてもVRDSが良い評価なのは分かってるのですがトレーの開閉も怪しくなってきてて
とにかく重くて邪魔な代物に見えてきてしまってw
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:43:45.16 ID:GGR6u8eD
BDP-LX88あたりの
なんでも再生できるやつでええんちゃうかねえ
SACDリッピングできれば
ネットワークプレイヤーに完全移行できるんだがなあ
767 :
764:2015/02/09(月) 14:27:23.29 ID:Vusl+tzv
>>765 >トランスポートとしてもVRDSが良い評価なのは分かってるのですがトレーの開閉も怪しくなってきてて
この板の"噂"では、TEACのサービスはサービス用部品を法定規定通りで処分するらしいので、
修理できるうちに直さないとアウトです(特殊な修理屋さんなら部品を作れるなら、作って直してくれるそうですが・・・)。
私は、今は、ほとんど使いませんが、トレイがが開かなくなって、VRDS10を、一回直しています。
ゴムベルト?が、経年劣化での伸びてしまっているらしいです。
気持ちの問題なので、結論を急がせたくはありませんが、世間は待ってくれません。
ゴムベルトくらいなら自分で交換できるだろう
問題はピックアップ
とりあえずTEACに聞いてみたら?
770 :
764:2015/02/09(月) 19:28:16.90 ID:Vusl+tzv
>>768 >ゴムベルトくらいなら自分で交換できるだろう
上から目線で、自分は"偉い”と誇示したいようだけど、自分で交換等、すべきではありません。
・修理可能なら、サービスにお願いすべきです。勝手に中を触ると、いざというときに修理を拒否されます。
下記MOOKにも「メーカーが修理を受け付けてくれない場合〜」と限定されています。
・部品が無くなるから、"修理不能" になると書いているのですが・・・
都合良く、パーツが手に入ると思っているのですか? 結構、探すのが大変です。
下記MOOKでは、「秋葉原:千石電商2号店」と書いてありますが、
容易に出掛けられると考えているのですか? またサイズ的に適合するベルトが必ずあると思っているのですか?
ネジ等ではありません(サイズピッタシ等は、なかなか見つからず困ったことがあります)。
規格品のゴムベルトを、ググっても簡単に見つけられませんでした。
・「ONTOMO NOOK Stereo編 お助けハンドブック」というメンテ・修理に関する本に
「〜機種によってCDメカを分解しないとベルト交換出来ないものもある。〜下手にばらすと、元に戻らないこともある。」
と書いていあります。プロでも難しいのがあるそうです。
ド素人考えで、適当なことを言うのは止めて下さい。
なんか変な奴が湧いてるな
こういうの読んでると
やっぱこれからはネットワークプレーヤーの時代だとつくづく思うね
トップローディングのCDP選べばいい
パカッていうCD?
可笑しな奴は在日かな
このスレに海外から書いてるやついるの?
在日というのは、日本に居るザイチニ・韓国朝鮮人 >776
ONKYO C−700完動品誰か譲って頂戴、中古まったく出てこない
個人のサイト鵜呑みにしないほうがいいぞ
あれ改造済みだし
【予算】 8万円以下程度
【プレーヤー以外の機器構成】
アンプ:Pioneer SC-LX56
フロントスピーカー:DALI IKON2 MK2
【よく聴くジャンル】
何でも。SACDは所有なし。
【コメント】
普段CDを聞く頻度が低く、BDレコで済ませていたが
そろそろまともなCDPを導入しようかと。
導入したらもっと頻繁に聞くようになる
というか頻繁に聞きたくなるようなプレーヤーが欲しい。
同価格帯でネット検索したところ
DCD-1500REあたりが良さそうな印象
CD-S1000、PD-70も気になっている。
が、そもそもメインがAVアンプなのに
8万円クラスの単品CDPを導入する意義が果たしてあるのか
という点も微妙。
AVアンプに単品CDPを導入した経験者の方お願いします。
>>780 >普段CDを聞く頻度が低く、BDレコで済ませていたが
その予算ならSACDがどうしても聞きたいのなら止めないが、ハイレゾ音源の方がお勧め
CDはPCでリッピングしてFLACやoggなどに変換するといい
つまりCDPよりDACやiPod、ハイレゾウォークマンをおすすめしたい
ちょっと偏った考え方かもしれないが個人的にSACD-Pは25万〜だと思ってる
それ以下ならDAC+PCやNAPやCD専用機の方がいい
AVアンプに8万のSACD-P導入する意義はあまり無いかな
だったら8万でハードオフでオーディオアンプ買った方が幸せになれる
ただ、8万のSACD-Pを買っておけば、将来的にオーディオアンプ買った時に使えるし、
DAC買った時のトランスポートとしても役に立つ
そのラインナップの中ならヤマハがお勧めだけどπもいいね
782 :
780:2015/02/18(水) 23:02:37.62 ID:S5fP1mQ/
ネットワークプレーヤーにも関心はあってNASも導入済みです。
しかしLX56のNWP機能を面倒で使用していない・・・
そんな現状では導入したところで使用するかどうか。
NWP機能付ならYAMAHA CD-N301/N500が良さそうですが
結局中途半端になってしまう気もしてます。
>>780 エントリークラスで揃えてる人がCDPを買ったとしても、
価格分の音質向上が実現できた人はほとんどいません。
それは、アンプとスピーカーが非力だから、というのが理由です。
どの程度で満足できるかは個人差があるので、
DALI IKON2 MK2を展示しているお店に行って、
自分が満足できるアンプとプレイヤーがどのくらいの価格になるかを
視聴させてもらうのがいいです。というか、それ以外に方法がありません。
なお、頻繁に聞きたくなるような音というのは相当に要求水準が高いです。
プレイヤーを買った程度で到達できるとは到底思えません。
安物なのに1500REの動作音は静かでいいよ。
値段に対して非常に満足できる。音はしらね。
基本的なことだけどアナログ接続の場合はAVアンプ側はアナログダイレクトで聴かないと意味ないからね
アンプでA/D処理されると音源によってはクリップして歪むやつが出てくる・・・。
CDPよりAVアンプをLX58あたりに変えたほうが満足できそうな気がするけど
>>782 思い切りの問題ですよね
SACD聞けるわけでも、リッピングできるわけでもないので、NAPより中途半端です
でもCD聞くには便利だと思いますし、値段も大差ないのでどちらでもいいと思います
ちなみに我が家はNAPπN-30+DACエソD-07使ってますが、音質に問題を感じません
ただ心の問題で、もう少し高価な物に変えようと思っています
自分もそうですが、オーディオは心の問題もあります、安心をお金で買えます
上流(CDPやiPod)より、下流(スピーカー側)の方が音の変化も大きいので、
できるだけ下流にお金を注いだ方が沼になりにくいです
あと接続の方法で音は変わります
基本的には、アナログ<HDMI音声<光<同軸デジタルの順で音がいいです
AVアンプにDACが付いているならデジタルで繋ぐといいでしょう
ただ、オーディオ用のアナログ入力があればそれがベストです
長くなりましたが結論
NAPとアンプ買った方がいい、NAPとしてCD-N301/N500買っても問題ない、です
>>600 スマン懺悔させてくれ。
C-5VLが24bit 192kHz出力が出来るってのは間違いだった。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:45:20.89 ID:wEJ+SzHM
DP-410っていいんじゃないの
それ、CDプレーヤーとしてはいいものだけど・・・
しかし
何、いきなりDP-410って・・・
CD専用というのが潔いですね
CD専用機もっと増えてほしい
SACDなんかハイブリッドしか持ってねーよ
実売20万以下で音質もメカもいいCD専用機
出してくれや
もう無理でしょうね、それより過去の名機を探したほうがいいですよ
ラックスのD−500XだとかLHH700、CD15、なんかは私持ってますけど、そんなものを探してください
CDP手放す人がどんどん増えてるし、買い取りもたたかれるから、買ったらもう使い捨て精神でね
スイングアーム機種はピックアップがもう寿命じゃね?
保守に困る機種は嫌だな
一方CDPをソニーのメカに頼っていたアキュはCD専用機の製造にあたってピックアップを自社開発した
開発資金はかなりの額だったらしいが
アキュは偉いよ
かなりの額って?
1千万円もかかってないんじゃ
ショップの店員さんに聞いたけど億かかってるらしい
金型とか全部新規で作ったから
LinnのIKEMIも持ってるけどトレイ動作に惚れ惚れ
CD−ROMドライブみたいにギー、ガシャなんて安っぽい音出さないとこが
>>797 ショップのて人の話は
話半分、いや話10分の1で聞けよな
なるほど
5千万を上回る投資をしたということは分かった
>当社のように数百台の規模では・・・
数百台の製品にその投資を回収するための金額が上乗せされるからあの価格になるわけだ
納得だ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:51:36.55 ID:+oX9ooVr
アキュフェーズのSACDプレーヤーは論外だな
機器として論外
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:38:06.25 ID:nJJXNoge
DENONの2万のCDP買ったって自慢しに来たら
とんでもない高価格製品ばっかのスレだった
嬉しかったんだよな。その気持ちは高くても安くても一緒だがや。
まともなCDPってDP-410しか無くなってしまったのか
さびしい
50万クラスのCDP所持してても自慢にならない
異常なスレへようこそ
>>803 DCD-755REのこと?
なら、自慢していいよ。
エソX−05と自宅で鳴き比べしたけど、情報量なら殆ど遜色なくて音を出した瞬間顔が青ざめた。
特にUSBメモリー再生は上回っている部分すらある。
上級機との差は微妙な艶とか色気の部分。
DCD-755REは超超お買い得なCDプレーヤのようだ
50万のX-05とほぼ同等の性能らしい
貧乏人の俺には久しぶりに聞く朗報
将来いいDACを繋げば
>>808 そして激安プレーヤーとの差は、
ワイドレンジ感と音の厚みとしなやかさ
DCD-1650GLが壊れました 同じような音のCDPはありますでしょうか?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:07:55.37 ID:bWTrpplQ
うーん
それならやっぱりデノンしかないよ
レス有難うございます
以前 雑誌にて絶賛高配当のデンオンCDPを買った事がありますが全くダメでした
>>813 デンオンの音は異端だから他に同じ音を出せるメーカーはないです。
新しいプレーヤーでダメなら、昔のをピンポイントで買い直すしかないよ。
>>813 前持ってたけど高域がギラギラうるさくてすぐ売ったわ
最初はさえない音でがっかりだったんだけど使い込んでいくにしたがって良くなってきた
昔のCDPの音はなかなか良かったよ
評論家は日進月歩なんていってたけど間違ってたね
じゃあDENONの中古を買うしかないな
今時、大事な音楽データを記録してるCDを、毎回、機械で回転させて聴くなんて
無謀すぎる。PCで音楽取り込んだら、湿気や傷から守るため大事に保存するんだ。
俺はCDの破損や経年劣化に備えて
いつも2セットづつ買っているから問題ない
>>822 俺は1セットしか買えないから、メタルテープにダビングして聞いてるわ
CDの寿命は20年?
CDの表面を覆っているポリカーボネート樹脂が20年もたつと劣化し、データを記録したアルミ盤が空気などに触れて腐食して、最後は読めなくなるのだということです
>>824 時々そんな書き込みみるけどホントなのかね?
オレが偶々アタリが良かっただけなのかもしれないが
1982〜1984年発売のCD(いずれも再販じゃない初期盤)を数十枚持ってるが
今現在読めなくなったディスクは一枚もない。
大昔オーディオアクセサリー誌で(だったと思う)CDを水に漬けて数日間置いたらどうなるか?
みたいな実験有ったよな?
結局どのディスクも問題なかった。というオチだったけど。
保存状態が良ければ半永久的に保つらしい
一部の製造に問題があるCDとかはすでに読めないのが出てるけど
反射層が錆びて金色っぽくなる現象で海外ではCD bronzingとか呼ばれてる
書き込み品質が悪そうなCDRなら読めないのが何枚かあるけど
市販のCDでは今のところないな
初期は酷いのもあったらしいけど、さすがにそういうのはすでに朽ち果ててるだろうしなぁ
うっかり水こぼして濡らしたCDが後年になって蒸着部分が剥がれたってのが1枚だけあったな。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:25:26.84 ID:Qnv7MRWa
非接触なはずなのにヤタラト傷がついてる
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:23:36.91 ID:GggAjVb4
USB入力が付いてないCDPにパソコンを繋ぐ方法を教えて
光デジタルとか同軸デジタルで繋げばいいんだよ
パソコンにその端子が無い
しかしリッピングて手間が掛かって嫌になるね
その端子がついた拡張カードを挿せばいい。
またはUSB-DDC。ノートで拡張できない場合もこちら。
ひどかったのはLD=レーザーディスクだったよ、ものによって一年たたずに
ノイズまみれになったりA面とB面がはがれてきたり
うちはまだ何十枚もLDあるけど、不良を確認したのは1枚だけだわ。
梅雨のない北国の気候のお陰かなあ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:37:36.12 ID:ESSSDLnJ
LDの素材はアクリルで吸湿するから、アルミ蒸着技術の低かった初期盤はダメになった
のが多いらしい。
CDの場合、初期のポリグラム製は光の方に向けると蒸着面のピンホールでプラネタリウム
状態だけど、手持ちの物は全て普通に再生せきる。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:39:08.32 ID:ESSSDLnJ
せきる→できる
>>830 そういうのに当たったことが一度もないのですよw
まあ、若造のざれ言として聞き流してくださいなwww
以前ブックオフでかったグラモフォンのCDが金色っぽくなってて音飛びしたな
あれが蒸着盤の錆だったのか
当時は金色だ珍しいと喜んでたww
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:18:36.28 ID:3Ywhdx46
【予算】2万円強
【プレーヤー以外の機器構成】CDP→ヘッドホンのみ
※音源はCD、iPod touch、USBフラッシュメモリ
【よく聴くジャンル】ポップ、ロック、ジャズ、テクノ
【コメント】
デノン「DCD-755RE」とマランツ「CD6005(又はCD5005)」で迷っています。
スピーカは住宅環境的に使えないため、ヘッドホンでしか聴きません。
したがって、ヘッドホン端子の出力音が優秀な方を選びたいと思っていますが、
残念ながら地方住みなので試聴もできず…
アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
その二つは聴いたことないけどヘッドホン端子に伝統的にこだわってるのはマランツだな
ヘッドフォンアンプの追加を考えた方がよさそうだけど
845 :
842:2015/03/04(水) 22:37:23.56 ID:ZALMbaVx
>>843 有難うございます。
ヘッドホン端子の音質といえばやはりマランツなのですね。
ヘッドホンを用いる音楽鑑賞以外の使い方はあまりしないとは思いますが、
DCD-755REはコスパが高いとネットでよく見かけるので迷っています。
>>844 有難うございます。
情報が小出しで申し訳ございませんが…
・ヘッドホンアンプは既にFOSTEX「HP-A3」が有ります
・CDの再生機が今のところ安価なMDコンポと古いノートPCしか無いです
・現在の所有物を用いてCDをヘッドホンで一番良い音質で聴く場合、
PC→HP-A3→ヘッドホンとなりますが、準備が面倒
上記の理由からCDPの購入を検討しています。
>>838 ポリグラムハノーバので聞く分にはかかってるけど取り込むと何度やっても検証エラーでるのあるわ
実際は訂正だらけの音なんだろな
>>845 DCD-755REがその価格帯で出来がいいってことじゃなくて、
その価格帯のプレイヤーはみんな出来がいいんですよ。
12万くらいまでは事実上どれを買ってもそれほど差はないです。
音は違うので好みの音のものを買うのが一番いい。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 04:48:45.41 ID:hfzO66Fp
>>847 3年くらい前にプラネタリウム状態のをEACで試しに1枚(ツィマーマン/バーンスタイン
/ブラームスPコン2)リッピングしたらノーエラーだった。他のは分からんが。
補間してんじゃねーの
832です
>>835 おすすめのUSB-DDCってありますか?
DDCでお薦めってあんまりないよね
853 :
初心者:2015/03/07(土) 21:00:58.07 ID:R1ZPMX8r
CDプレイヤーって、金かけてもすぐに壊れませんか?
エソのUX1 SE Limitedかなにか中古で買って使っていた人が、
読み込まなくなって修理に出しては戻しての繰り返し。
私もCEC3300が寿命3年。その後TEACの安物買ったが
それも寿命2〜3年だった。
>>853 アースの接地が無いと電位差で逝くかも。
手抜き工事で接地してない建物もあるので、調べたほうがいいかもしれません。
タバコの吸いすぎだろ
うちは20年以上前のプレーヤーも2台共まだ動いてるわ。ビクターとパナソニック。
最近の安いモデルはちょっと心配かもな。
>>853 環境と使い方だと思うよ。
何買っても壊す人とかいるし。
あとCDPの中古は駄目だよ。
壊れるの嫌ならアキュにしたら?
CDPは新品3年保証だしサポートも良いよ。
現代のピックアップはレーザーダイオードの寿命が短いらしい
早く買い換えさせるためかな?
CDM−1最高…かな
>>854 例えば、パワーアンプとCDPをアースで繋いでいるのに、コンセントのアースが実際には設置していない場合。
パワーアンプの微弱漏電が原因の電位差がCDPの内部に起きて、精密なIC系が壊れるとか。
>>853様のケースは、多分ですがコレに当たると思います。
アースに繋いでいる家電製品全てに影響するので、電気工事店に頼んで絶縁抵抗計で確認したほうが良いです。
どうせタバコが原因だろ
アースの電位差で壊れたりするの?
専用アースができないならアース繋がない方が音良いとか聞くけど
俺も壁コン交換した時アース繋いでない
>>862 家電全般に電位差で壊れる可能性有るよ。
ただ「丈夫なもの」が存在して、アンプはその一つ。
家電全般で、「基盤」か壊れるケースが多いかなぁ…
モーターコイルも多いね。
アース繋がないのは一長一短あって、例えば内部シールドは受けた荷電(ノイズ)をアースに流す前提になってた「はず」。
えらそうなこと言う割には基板を間違えるとかなんなの・・・
わざとじゃね?それよりも括弧の使い方が非常にきもい