1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ONKYO の
オーディオ
について
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:06:29.35 ID:5aX1AX2e
どうして
ONKYOのスピーカーは
4Ω になったのでしょうか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:06:39.80 ID:FdIKhVpb
それはね、大幅なコストダウンのためだよ♪
>>954 前スレ950でA-9050の本体背面にあるインピーダンス切替SWについて質問した
者です。
接続SPのΩ数が想定外の時に起こるローパス域へのハイ上がり・下がりを
緩和するための物かもということですね。ありがとうございました。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 05:22:03.19 ID:wIWkUg6/
はいはい
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:47:51.44 ID:EW7XoQdR
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:53:32.42 ID:nbOZ1Oy6
ハードオフでC-729が6ヶ月の保証付きで31500円でした。
家にはC-701があるのですが壊れています
(昔、蓋を開けたら片側の光伝送の部分が光ってなかった)
一度も確かめた事はないのですがC-701の修理は受け付けて貰えないのでしょうか?
初めて買った、昔のプレーヤーの方が魅力があるので
3万円までで修理出来るなら修理も選択肢になります
当時の89800円のプレーヤーなんて
現在の59800円にも相当しない代物
特に価値は無いって聞いた事はあるんですが・・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:53:58.42 ID:YjKM5e7o
ハードオフでC-729が6ヶ月の保証付きで31500円でした。
家にはC-701があるのですが壊れています
(昔、蓋を開けたら片側の光伝送の部分が光ってなかった)
一度も確かめた事はないのですがC-701の修理は受け付けて貰えないのでしょうか?
初めて買った、昔のプレーヤーの方が魅力があるので
3万円までで修理出来るなら修理も選択肢になります
当時の89800円のプレーヤーなんて
現在の59800円にも相当しない代物
特に価値は無いって聞いた事はあるんですが・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:11:13.21 ID:1Bbqp7Y6
>>10 参考までに年齢教えてくれないか?
センモニとか言うボケボケのSPを楽しむにはどれくらいの加齢が必要なのか知りたいんだが笑
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:54:57.92 ID:1Bbqp7Y6
自由度を高めますw
当然下にあるファイルは言わずと知れた我のスピーカーシステムでございます。
>>11 私を追っているとそのうち解るでしょう。
ひ・み・つ・でお願いしますw
美女に目をつけられても困るので枯れ果てた88歳としておきます。
末広がりですなw わはははw
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:57:39.59 ID:1Bbqp7Y6
>>11 >センモニとか言うボケボケのSP
なぬ?なにを!!
広がりと解像感半端ないですよ。
非常に現代的に高音質を奏でます。
JBL38スピーカーの良さが出ていませんが録音が悪いからです。
システムは違えど、全盛期のYAMAHAに頼らなければ何かとマイナス面が多いです。
引いたときの広がり、音離れ、モニターらしいナチュラルサウンド、ほかに代わるものはないです。
一つそこそこ低域の出てるのがあるが、それだけ目に見えてボケボケだな笑
おそらくそれがセンモニ笑
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:27:30.77 ID:l+/56Crk
センモニは低音そんなに利かないよ。
但し、ここなんだよね、解像度がある。
こに皆気付いてない。センモニはベースの金属弦歌うよきちんと。
さすがモニターだね、超低い絃の音も超解像度。ちょっと他にない音。
大抵のやつは低音の強さと量感でしか判断しない。ビシビシ締まってやがるよセンモニは。
あぁーそれはJBLウハ。ボケボケじゃねえよw
スコカはヤマハ、ツイタはVifa,ONKYO,てかキラキラ音拾えてないけどなw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:30:25.04 ID:l+/56Crk
つーか、センモニやヤマハのスコーカーに頼ったスピーカー作りしたけどさ
センモニ関係なくね?w JBLとして前に出してるんだがww
切り分けさせてくれ。マジレスすまんねw
MRXが解像低いボケボケというのは全く理解しかねるが、センモニってのはマイク越しに聴く限りボケボケ笑
ONKYOとかも同じ条件で聴いてセンモニだけボケてるように聴こえるんだから実物も間違いなくボケてる笑
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:56:49.90 ID:WFRPGCSC
>>17 センモニとMRXのマイク越しの音をうpしなさいw
どうせ悪意あるうpしかできないだろうがw
センモニがボケるなんて初めて聞いたし、MRXなんて10年前に一度だけ
センモニの部屋にきてくれたゲストのようなものでテツコの敵ではないw
D-112EXLTDってどうですか?
test
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:41:54.47 ID:N3sGL405
>>19 聴いて選ぶこと。ONKYOはミニコンサイズのバカほどあるだろ?
同じユニットお使い回しかもしれないし、そうじゃないのもあるかもしれないし
箱の似たような大きさで微妙に変えてるだけかもしれないし、似てるだけで作りが違うかもしれないし
すると思うのだけれど、聴いて選ぶしかない。一般評価はとにかく俺は結構認めてるスピーカーもある
値段も年代もあまり関係ないかもしれない、好みだろうし。
まぁサイズと好み、で、その類、俺はあまり好きじゃない。悪くもないがもっとコスパいいのあるよ
中古を視野に入れないといけないが。あるんだな良いのが。
オンキヨーはハイエンドスピーカーひとつ企画が通らない貧乏会社だし昔のスクラップを使って悦に入ってもしょうがない。
もう別の体質の会社になったんだしね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:22:38.78 ID:1sUplyzQ
どっちにせよサブの遊びだよ
そんなに必死になるこたーねえw
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:40:24.02 ID:zzvI4p+R
オンキヨーのCDプレーヤーって特に良いって聞かないのですが
時々、20〜30万クラスの物も出してるみたいで
今でも数少ない現役のオーディオメーカーとして頑張ってるのでしょうか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:09:54.21 ID:G9qhcQxa
ONKYOのツイーターもウーファーも一律に使いまわされていることは事実です。
この事実を正しく認知していない方も稀にいるようですが大型の“D-77MRX”ご存じですよね。
このスピーカーのミッドはミニコンポSPのウーハーと同じものが当てられています。(厳密には少しだけ違います)
ウーハーもサイズアップしただけでミニコンポと全く同じ素材で作られています。
それから肝心の“D-77MRX”の音聴かれたことありますか?ONKYOのミニコンポサイズSPと同じ音色が聴こえますよ。
同じです、同じ血統の同じ成分の音が鳴ります。当たり前のことですがw
ミニコンポの音のまま大型になっただけでは、個人的に少し味気なく感じます。
SL-D1000を手放すところだったけど、思い直してよかった。最近は普及価格帯であのスケールのサブウーファーはどこも出していないもんね。
ONKYOも全体的にスケールダウンしちゃったな。904Eが売れなったのがいけなかったのかフラッグシップ自体の開発をやめてしまった印象。
材料費高騰だっつーのに円安で更にSP作るの厳しいんじゃないのか?
仕方ねーよ。よその使っとけ。
>>25 今オンキヨで20〜30万するCDPってあったっけ?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:48:17.14 ID:xYN2n1Yx
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:18:50.83 ID:jW6c1Vlq
セパレートのアンプと一緒に出てるCDPって幾らだっけ?
>>27 オレもD1000持ってる。手放す気になれないな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:36:13.36 ID:Dzzu8ZfP
>>33 設定どうしてる?
自分はハイカット40Hzとサブソニックの併用でボリュームレベルは12時半程度。音楽しか聴かないけど、コレが今のところベスト。
これCR-D2使ってるんじゃんw
前にも似たのを見た気がするコンポとSPを木の枠に嵌めただけ、みたいなやつを
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:08:01.45 ID:UGglxqRG
A-9050注文したんだけど
前面に付いてるAUX端子は入力でいいんだよね?
ホームシアターにTX-NA1008、リビングのTV用にSA-205HDXを使っているが、
今日更にA-933/C-733/T-433/MD-133ポチッた。試聴してなかなか良い音
だったんで、、、。
そういやぁSL-D1000も持ってた。オンキヨーの音が好きなんだなw
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:50:09.76 ID:zQ/YEYAQ
元祖ドンシャリ?
>>35 見た瞬間吹いたw
これを「高級」と称してしまうかねぇ。
CR-D2Ltdが壁の穴に嵌って動けなくなったチワワみたいだw
A-933とC-733をロジャースのP24っていうスピーカーで聴いたが、
なかなか良かったんで。家電量販店で最後にオールオンキヨーで
聴いて決断した。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:48:20.45 ID:BWYdMlVC
ちょっと値が張るけどONKYOなら312Eがダントツにいいよ。ATOLL IN100SEと合わせてたらA-1VLよりよく鳴った。
家電量販店で聴いたのは412EXだったっけ。これもなかなかよかったな。
312E物色しようかなヤバい。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:05:16.87 ID:BWYdMlVC
>>45 412Eを312Eの進化版と評価する人もいるけど、店頭試聴でも低域の量感の差は歴然だよ。ONKYOブランドと価格帯のミスマッチで売れなかったようだけど、上流を奢ればきちんと応えてくれるスピーカーだと思うね。
バスレフで高解像度ではないから好みは分かれるけれど、音楽性はすごく高い。あと能率低いし、アンプは喰うよ。
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: D-TK10も興味あるけどね。
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: でもどれも高杉手が出ない、、、。
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
TK10は凄そう 木曽亜子のおかげで
ムンドで知名度上がったπのように
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:05:55.32 ID:UHTinmoB
A-9000Rを使用しています
ヘッドフォン出力は付いているのですが、ヘッドフォンプラグを差したままだと
スピーカー出力に切り替えれない何とも使いづらい仕様で困ってます
LINEOUT端子があったのでそこからヘッドフォンアンプへの出力を試みたのですが
INPUTダイヤルをまわしても「LINEOUT」が見つからず出力する手段がなく行き詰まってます
当アンプをお使いの方でヘッドフォンも利用してる人のアドバイスが欲しいです、よろしくお願いします
自己解決しました。
PCからS/PDIF出力をしてるつもりでしたが、そうではなかったようです
スレ汚しをしてしまい失礼いたしました
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:22:19.20 ID:9rxbI39u
人生初のプリメインアンプ到着
安いヤツだけど質感がAVアンプよりあって満足
Macの変換アダプター噛ませたオプティカル端子が認識しないんだけど(手持ちの AVアンプ2台も同様)
どうしてなんだろう?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:28:07.34 ID:9rxbI39u
自己解決
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:17:04.24 ID:TBBsy7P+
C-733なかなか好調だったので、C-1VL中古ですがポチっちゃいました。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 05:35:11.27 ID:bA1xrYx6
DTX7.8とA-5VLを2チャンアンプとして比較したらどの位違う?
両方内蔵ダク使用
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:48:45.40 ID:aKhBw5+C
オンキヨーのCDプレーヤー直したです。10年くらい昔の。
皿が出てこなくて、読まなくて、プーリーのゴムが、伸びてなかったから、油を綺麗に拭いたら完全に直った。
C-1VL設置した。バランスの良い音をするなかなかの実力機だが、
吉田苑とかでも言われている様に、確かに情報量が若干少ない。
DACをNmodeのX-DU1に換えたらぐっと良くなった。これでしばらく
楽しもう。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:28:35.91 ID:1vhG0wGq
良かったな
デジタル入力のあるアンプ(5や7)で、トラポの安い高い(7070、7030とか)で違いがあるのかね?
K731とかSA80004にはipodもUSBもAV接続もぜんぶついてるのに
なぜ9000Rでもぜんぶつかないような半端な構成なのか
ピュア志向の人間はそもそもトーンコントロールすら嫌うのに?
A9000Rはピュア志向のアンプじゃないけどな
9050とA-5は電気的特性はどっちが上田?
9050
昔のゲームのCD FM音源を聴くにはどっちが向いとるじゃろうかな?
PMDやFMP、MXDRVをWindowsで鳴らして、デジタル出力をA-9050
自慢じゃけど、ファルコムのFM音源をメモリからプログラムごと自前のプログラムで吸い出して、プロンプト上(やメニュープログラム上)でバックグラウンドで鳴らすプログラムを組んで遊んでた
ナツカスィートな思い出
9050にするわ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:44:08.14 ID:QbzkfTOh
ONKYOの2ウェイスピーカーはここ10年でどれぐらい進歩したの?
能率下がって箱もヘボクなっていいとこなし?
いいのがあれば教えてけろ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:05:43.62 ID:QbzkfTOh
最新式のを買おうと思うんだよねけろ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:24:28.68 ID:JTQA1Vxx
デジタルアンプなんて玩具使わないでガッチリしたアンプに繋げよ
ONKYOはRCAでバチッっと繋いでナンボだぞ
個人的にFM音源主体のゲームミュージックならフルレンジ一発と真空管アンプにしたいな
最近のは解像度高くて駄目な気がする
FM SSGはかなり上と下が出てるぜ
おれ的には真空管は面白いと思うがフルレンジはないなぁ
>フルレンジ一発
っ昔のゲーセンの筐体
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:55:35.68 ID:k33v+yIB
かなり古い D-5をエッジを直してコンデンサ交換して楽しんでます
3Wayなのに艶もあり、繋がりのいいSPなので本当に気に入ってます
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:39:04.35 ID:b1gkKoTi
>>73 デルタオレフィンだね。D-1使ってた懐かしい。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:11:07.45 ID:vh2iIjMn
>>74 D-1、D-3は元気な音って何処かで読んだ事有ります〜 ちょっと聴いてみたかったかも
ちなみにSP遍歴
D-5 > D-77 > D-77FX > DS-10000 > DS-205 > LS-G5000 > D-5改
他小型2Wayとフルレンジ、プレーナー型各1組
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:18:23.42 ID:suX3CAJo
ふ〜ん。ふむふむ。なるほど。
そうか。そうきたか。やはりか。
てことは・・・つまり・・・
やるなオンキヨー。
まさか今更D-5に戻ってくるとは思わなかった。で、今ノリノリでジャズ聴いてるw
デルタオレフィンは軽いノリの音だったな。
その後ピュアクロスカーボンになって、硬く重たい音になった。
>>76 オマエ長文爺だろ。
>>78 ほんと、いい感じに軽くて音離れがいい音がするよ、初代デルタオレフィンは。
カーボン世代になったら確かに暗い音になった。
今で言えばケブラーの奴とかD-302も似た感じだな…
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:02:39.12 ID:yIBX5iiv
普段はiPhoneの女子です
コンポを使おうと思います
お願いします
オンキョーのスピーカーは同じくらいの大きさのがたくさんあるようですが
白いウーハー、黒いウーハー、茶色のウーハー、音質が違いますか?
D-V77、D―SX7A、D-S7GX、とかです
音質で比較するとこれとどっちがいいですか?
SS-B1000、SC-A11SG-K D-109Mとかです
白いコーンの方が世代が新しい。
D-V77はミニコンポでも安い機種付属。
D-02AはIntec 155(幅15.5cmのコンポ)付属で小さい。
D-S7GX、FRコンポの7番台(V7、X7?)付属かな?
下のkakakuのはサラウンドのリアスピーカー。
ミニコンポ付属品の方が良いと思う。
ミニコンポスピーカーなら、メモ片手に
近所のハードオフやリサイクルショップを見に行った方が良いんじゃね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:39:12.40 ID:pFaVp+Fh
>>81 新しいから古いからどうなんです?
音の傾向を述べないと。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:42:42.29 ID:pFaVp+Fh
白黒茶のコーンの名称を伝えてあげないと調べようもござらぬ。
最終学歴幼稚園とかかな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:52:15.15 ID:/zjoMXR8
D-V3EXを使っています。
高音は気に入っていますが、低音に不満があります。
スピーカーをZENSOR1に変えると音は良くなりますか? 相性に問題はないでしょうか?
ちなみにアンプと付属スピーカー(D-V3EXオ)のスペックは下記の通りです。
【アンプ】定格出力=14W+14W、実用最大出力=20W+20W
【スピーカー】定格インピーダンス:6Ω、定格周波数範囲:50HZ〜35KHZ、定格感度レベル:84db
ウーハー:12pコーン型、ツィター:2.5pドーム型
タンノイV1も評判が良いですが、どちらがお勧めですか?
良く聞く音楽のジャンルはクラシック(ピアノ曲、交響曲、オペラ)です。
以上、よろしくお願いします。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:49:41.85 ID:DHZpyDNB
q
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:33:06.44 ID:6Zerjl6g
>>79 軽いというか、抜けるというか、繫がりが全体に整ってワイドレンジ感を際立たせない音かな
つながり<文字化けしたよ
>>89 そんな感じ。3wayが鳴ってるのにちょっと離れると1wayにしか聞こえない。
ぱっと聴きではワイドレンジに聞こえないけど正しいワイドレンジ。再発売してくれよ〜と思う。
物理的な距離を感じないというのはぼかし方がうまいんだろうね
onkyoのカタログ再生周波数帯域って 29Hz〜60KHz とかあっても-12dBとか-18dB?表示なんだよね。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:57:23.93 ID:54UqJyph
『過去の二流ブランドONKYOも気が付けば敵無しの一流ブランド』
by道端アンジェリカ
道端アンジェリカがonkyo知ってるとは
思えないんだが
>>92 そうなんだよねー データの見かけ上はワイドに見えるけど、聴いてみると海外の50Hz〜30kHzに
全く及ばないという経験を何度かしてから信用しなくなったよ
他の日本のメーカーも同じ様な表記してるんで、かなり苛ついた事が有るw
せめて-6dB表記だったら公平に比較出来てた筈なのに
ワイドレンジならOnkyoの312は天下一品だけどな
特に低域は異常に下まで伸びてる
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:16:48.95 ID:YLuqKnF9
>>94 ONKYOは知ってるが俺が道端アンジェリカを知らないというところに気をかけてくれよw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:25:46.32 ID:YLuqKnF9
ONKYOは低価格〜高価格まで『嘘がない』
全部きちんと作ってる。そして音が良い。ほんと感心する。
インピ、能率、と下がり、音質も維持しながらやや落ちぎみだが材質耐久性良好。
とは言え、:4Ω:85dBまで落ち込まれると将来どうオーディオをやっていっていいか解らないw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:30:42.20 ID:YLuqKnF9
312も4Ω:83dBか。このご時世での販売、日本の住宅事情に合わせた小型化。
どんどん、どんどん、オーディオが存在できなくなっている。
話に足らん。
アーメンw
人気者の笑男さんのスレッドはどこへ行ったん?
>>46って、
低域の量感の差は歴然で、上流を奢ればきちんと応えてくれて、音楽性すごく高い
のは、312と412のどっちって評価してんの?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:30:03.64 ID:kw8nmAdL
>>96 312って1Khz基準-6dBだとせいぜい45Hzどまりだよ。
で、312のバスレフチューニングはインピの特性からして42-3Hzくらいなので、
このポイントで約-6dB落ち
インピ特性、歪率特性から、バスレフチューニング低めの周波数にして
ダンプトな控えめのバスレフの利かせ方をしているのでその点では
大型磁気回路でもってローエンドへの伸びをいくらか無理させてるの
タブレットどこまで本気で売るかな
儲かればオーディオにも金が回るようになるから売れてほしいが・・・
自分では買わんw
ONKYOのPC部門は、元があの悪名高いSOTECだからなぁ…
しかも赤字だった気がする
正直、ONKYOのタブレットにはロクなのが無いという印象。買う気は無いなぁ。
メーカーとしてなら、CR-N755などのコンパクトなレシーバーでは抜きんでているけどね。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:28:24.85 ID:vU1D4MI9
スピーカーに限ってはYAMAHAは制覇したようなものだがONKYOも制覇しつつある。
ONKYOのスピーカーは全部同じ製品だ。
下位上位と製品を並べてどれが売れても利益が出るように設定しているが1つの製品しか作っていないし販売していないようだ。
本当に嘘がない真っ直ぐなメーカーだ。全部一緒だ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:31:22.69 ID:vU1D4MI9
YAMAHAは違うぞ。YAMAHAは速い。最速だ。
バブル期から大幅なコストダウンを図っている。
「ほう、そうくるか」と思わせられる。
凄い切り口だ。
今のヤマハ製品で欲しい物は無いね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:52:17.67 ID:OhOVvuyP
312のバスレフチューニングはインピの特性からして42-3Hz
このポイントで約-6dB落ちで
再生周波数帯域34Hz〜からのカタログ表示でいくと-14dB程度になります
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 09:54:11.85 ID:h9gAZERe
なんでONKYOスレってここしかないの?
過去スレは?
キチガイが荒らしに荒らしたからここしかなくなった。
過去スレも見る価値ないよ。
kakakuでもアマでもA-5VLとかの初級機が安定して上位だし
2chのスレなんかどうでもいいってかんじですよね
ONKYOフリーク第一人者の笑男が今はソニーに夢中だからなあ…
糞は糞ny信者なのかw
お似合いだわw
DAC-1000ポチッちゃったw
メンメヌ使ってるんだがD-TK10が気になるけどうです?(´・ω・`)視聴できるところが近所にない
DAC-1000届いた。意外にズッシリと重いな。
しかも昨日発売のHivi誌のDAC20マソ未満クラス三位。
なんとなくウレシイ設置は後日休日にて。
>>94 菜々緒がJBL使っているから、アリかも?
昔のプリメインアンプの話しで恐縮ですが、
A-1Eという定価18万円もするアンプ、英国系スピーカーとの相性どうですか?
いろいろ検索してもインプレとかないので知りたいです。
開発秘話とか教えてください。
定価もそれなりだし、物量投入型でないのが
その辺を意識した設計なのかなぁ、と想像していますが、どうですか?
東芝と組んで、音の良いBDプレーヤー出してくれ
HD-DVDでも売ってればいいんだよ、負け組みw
オンキヨーダイレクトって存在価値あんの?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zZeV5fs9
ONKYOは勝ち組だろ、、、D&Mとヤマハとここくらいだけだろう、
大手で単コン出しているのは。πと犬は全滅だしな。
パイオニアは出したばっかだけど何言ってんの
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4zmj43wB
P3000とM5000の色付けない透明感がやばい。歌謡曲の低音がボンボン、ボフボフじゃなく解像されてたのにはびっくり
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:b/KKhbvr
間違いを指摘されて、「安物」のレッテルを張って溜飲を下げるの図
そら 世界のPioneerよ
パイオニアはTADの搾りカス
使用一週間のオンキョーのA-7VL
5万円で誰か買わない?
店で試聴しようとしたけど、いつも試聴ばっかだから安いし聴かずに買ったw
136 :
VL ◆WQtDv0eK/FBr :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:DPp7S0ls
上げさせてくだちい
2万なら考える
オクで捌けないかなあ。
見せの保証期間まだあるでしょ。
トラブルの時はそれ使えばいいから相当の値段で売れそうだけど。
141 :
VL ◆WQtDv0eK/FBr :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jOw1KHME
家で一回試聴しただけなので新品同様になります。
買い替え機種というか、元々メインはラックスマン利用しているので単純に
デジタルアンプの音を聴いてみたかったのが理由です。
5万円即決のみでございます。
2chという場所ですが検討頂ける場合は
[email protected]までお願いします。
解散
一週間も使っておいてその価格はねーな
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GgYze6bN
思わず投稿します。
JBL4425のためのアンプが故障したため、遊び半分でTX-8050を購入。
驚きのクリアさと予想外のドライブ能力。
ダンピングファクター:60ですが、ヤマハのB2Xの200より38センチ
ウーファー4本をきちんとドライブしているようです。
NuforceのFree Audio Check fileの現代的なベースの音と200年前の
ベースの音の響きの差をはっきり再現します。
仕様書の数字に惑わせられないようにという体験です。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GgYze6bN
間違えました。
4425ではなく4435です。
また、20年も前の設計のアンプと最新のアンプとの比較はヤマハに対して
フェアではありません。
また、同じスピーカーにテックのアホ1、もとえAH01も試しに接続しました。
スピーカーの中心が上部に移動したかのようで、まったく低音がふわふわで音楽のレベルの音ではありません。JBL Control 1程度のスピーカーしか使用できません。
146 :
VL ◆WQtDv0eK/FBr :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gBqxH0QY
onkyo A-A7VL
使用1週間未満、メーカー保証残り有り
付属品全部あり、美品。
価格:送料と振込み手数料は別途で4万即決に値下げ致します。
ヤフオクで出したほうが、良い値がつくかもしれんよ
2、3万なら考えたな
2chなら2万くらいだろ
>>146 音が悪いから手放すんだろ
4万もの価値無いだろ
実際何時間駆動したんだよ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3AOC1Ujm
A7VLなら俺も買ったけど1ヶ月も聴かなかった
放置してある。
全然,音楽を楽しめない、ミニコンポがましに思える
onkyo A-A7VL
2 件 (0.26 秒)
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:O3LpOHr3
>>144 年代が違いすぎだよ。
今の高級機買ったら、ひっくりかえるだろうよ。
>>151 お前の場合SPがクソなんだと思うよ。
と言うか、ハナっから音楽を楽しめる性格ではない。
A7VL
ビッグカメラで試したけどmentor menuetしかまともにならなかったよ
gx100とか哀れな状態。
デジタルアンプはブックシェルフすらまともにならせない。
mentor menuetが異常な対応力のスピーカー。
逆に言えばmentor menuetならAv7Lでもいけるよ
>>157 といってもデジタルアンプと相性がいいスピーカーなら発揮できるかも。
アナログアンプ向きのスピーカーと使うなら
コストパフォーマンスは悪いだろうな。
そのデジタルアンプに適したスピーカーって例えばどれになるのでしょうか。
何をみれば判断つくのかしら
オンキヨーのセット販売
クリプシュですかね
能率良ければいけそうな気はする
>>159 店に行くしかないと思います。
A7VLはgx100を鳴らすことができませんでした。
だけど他のデジタルアンプなら大丈夫だったかもしれません。
相性怖いならmentoe menuetですが、これ要はダリサウンド、スピーカーの個性が強いってだけ
P-3000R買ったんだが、、、デジタルに繋いだ時の、なに?、このウンコな音は?!?
ちくっと検索してみると、、嗚呼、嗚呼、DAC−1000たらいうあのクソ安DACの中身が
左半分にそのまま入ってるでないの! アナログにつないだら相当オーディオらしい音になったけど・・
結局のところ貧乏人はプリアンプなんぞに手を出すなってことなんだな・・・ orz
ちくしょう!
ちくしょう!
ちくしょう!
ちくしょう!
ちくしょう!
ちくしょう!
オン狂のクソガキの薄ら笑いが目に浮かぶようだ・・・ orz
それと取り説には音量表示が出来るって書いてあるけど、、実際はそれもできねえ!
orz
ミスプリだってよw
>>162 落ち着けよw
DACは適当なUSB DACにして普通のプリアンプとして使ってみればいいだろ?
俺はそうしてるし、満足してるけどな
しかしなあ、DAC-1000は確かにたいしたものではないと思うがかといって
「うんこ」な音では決してないぞ?
いったいどんな環境で使ってるんだ?
>>163 柔らかく、適度な潤いと弾力があり、香気の漂いが感じられる音
ということで、悪いイミではない。
>>164 うまい。
しかし
ウンコな音
||
X香気
O臭気
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:qIZ+HLA1
まぁ、LINNとか、、あの値段で中身は空っぽだからな。。。
音狂の息のかかった黛健司あたりの提灯レビュー鵜呑みにしたんだろ?w
ステサンのレビューとかカネで書かされた丸っきり、100%デタラメだからなw
DAC-1000は高音にクセがあって、そう、マランツのそれに近いよ
黒板に爪を立てて引っかいた時のような厭らしさがあるね・・・
宗教上の理由でDAC1000は買えない
ミスプリは頂けないな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Gujn95ZR
>>168 ミスプリとまで言ってはP-3000Rがかわいそう。
20万もしないプリに多くのことを期待する方がどうかしている。
音質については、このさい目をつぶってあげるべきではないか。
P-3000Rは決してミスプリなんかではない!
>>169 だからさあwP-300Rの音質悪くないってww
いったい何と比べて悪いって言ってるの?
あ、ミスねw
p-300Rじゃなくってp-3000Rだw
この連日の猛暑がDAC-1000の暖機運転必要がなくなって喜ばしい。
HPおかしくないか?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nbBkEyUo
おかしいね
質問ですが、音決めの際、RCA、SPケーブルは
どこのものを使用していたのですか?
80、90年代頃です。モンスターさん以前の時代です。
差し支えなければ教えてください。
そろそろDSDに対応したDAC-2000が出るだろうな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:08:07.17 ID:ALFJ4V6K
>>169 オンキョー社員か?w
ミスプリってのはP-3000RのマニュアルのP12:
「多目的表示部 入力や“音量”を表示します。」
ってとこのことだよw
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:05:08.85 ID:K+Ks8S4f
>177
いただけないっつうより、悪質だね
B&Wで音決めする自称スピーカーメーカーw
ネット依存系弱者に頼る情けなさ。OEM専業になったほうがw
妄想乙ww
A-5VLってDAC内臓だからA-933よりアンプ性能は落ちるんですかね?
中古でA-933 & FOSTEXのHP-A3にするかA-5VLを新品で買うか迷ってます。
ND-S1000でiPodとPCで音楽楽しんでます、CDは殆ど使わなくなりました。
定価18万の昔のアンプ、A-1Eを中古で買った。結構良かった。
ピアニシモからトッティ、フォルテまでスムーズに破綻なく
そのまま繋がって行ったのには感動した。
低音域は軽いが、音色にリアリティがある。
NHK-FM等、ソースの質が高いと真価を発揮すると思った。
少し明るすぎるきらいはあるが、ケーブルで調整するつもり。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:56:50.98 ID:Oy2T6+Zt
A-9050で昔の中型SP D-66RXって鳴らせますか?
ONKYOのリアルサウンドとかいう視聴用のCDの曲名が気になる。
オンキョーの音造りがポップスや歌謡曲をリアルに鳴らすというのがよくわかった
海外スピーカーやらだと低音出ないか破綻、オンキョースピーカーは鳴らしずらくしてポップスでも深い低音を出せるようにしてるわけだ
70年代歌謡曲向けだね。
ピンクレディと山本コウタローで音決めしてたんだろうな
>>183 その組み合わせで一ヶ月程使っていた者です。鳴らせるか否かは
ちと?ですが以下個人的感想を書いてみます。
70年代プログレ・ブリティッシュロック:SPの性格と全く合わずX
80-90年代フュージョン:録音の比較的良いCDならそこそこ○
80-90年代J-POP:ボーカルの艶とかいまいち△
2000年以降のエレクトロニカ・ダンス系:スカキンX
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:33:42.80 ID:Fz4bc22v
A-933ほしいけど今更感もなぁ
小型のプリアンプの新商品はよ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:42:01.76 ID:hzM8f34B
CEATECでデジタルアンプを出さないのかと尋ねたら、
デジタルはフラットでクリアなのだが、
ピュアの客は偏見で凝り固まっておりアナログの曖昧な音にどうしても固執する、
困ったもんだと言ってた
オンキヨーのデジタルアンプはフラットだったか?
まぁいずれにせよオンキヨーには
フラットでクリアなアナログアンプを作る技術は無いということだな
でも国産で一番真面目にオーディオメーカーやってるのはONKYOだと思うよ
今はどこも外注で自社開発なんてまともにやってないし
ラックスやアキュも?
デノンとかマランツも外注なの?
オンキョーてピュアで人気ないし否定する人いるけど音がクラシックに向いてないんですか?
オンキョー側は「ウチがフラットでクリアな雑味のない製品をだしてるのにオーディオマニアはわかってない」
と言ってるわけだよね?
>>195 アンプはまともなのはセパだけ
アナアンはともかくデジアンはキンキンのペラペラで特に酷い
スピーカーは全部ゴミだよ国産他社にしとけ
国産他社も似たようなもんだwww
それはない
>>195 一言でいえば、音が悪いのではなく音調が悪いからだと思う。
ウィーン・フィルの弦、あんな音?
クラシックファンがそっぽ向くのは当たりまえ。
そりゃモンスターケーブルだもん
ジャズ、ポピュラー系になるよ
ブルーコンデンサーってなにか違うの?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:08:04.26 ID:/ir5CO8k
オンキヨーのSP、CDPって、なんであんなにホコリっぽい音色なのでしょうか?
色彩感なし、透明感なし、温度感なし。
オンキヨーの音を端的に表現すると、
「埃が舞っている曇り空のような音」by onkyo
いい音とは、クリアに近い音と思うのですが。
ミニコンは特に酷い。
ミニコン売り場に行くと大体、この醜い音がデモされていることが多いですよね。
そんなにマージンが店に入るのでしょうか?
サイトのインプレでも、寒くなるような褒めちぎりの
関係者のヤラセ投稿が昔から多すぎてキモイ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:50:30.44 ID:OOpQojGC
屋内用PA?
オンキョーってこんなのも作ってたのか
出品者乙かもしれんが、楽しめた
それにしても、この金額が高いんだか安いんだか全然分からんなw
>>204 ゴミをそのまま出品している業者じゃん
いくら往年の珍品とは言え、ゴミとなってしまったものはゴミ
単発IDで何やってんだか
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:57:37.99 ID:O6tQLjMF
>>204 リスニングエリアがピンポイントで
世界最大一人専用スピーカーで有名だったなw
>>201 いいがかりに近いな
カチンとくる人もいそうだ
多分客観的でないと気が済まないんだろう
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:36:38.33 ID:T/IgYTwX
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:52:01.74 ID:b+l0gm2+
66RX 今も現役。
77FRX 地味に稼働中。
>>211 iPhoneってハイレゾを出力できるの?
16/48にダウンサンプリングじゃないだろうな
ラブライブ配信て本気かよ
217 :
213:2013/10/30(水) 21:31:56.65 ID:2A/5gywI
>>216 アンプはAU-D607X
onkyoのではない上、安い古いで申し訳ない。
濃い目の音が妙に気に入って使い続けてます。
218 :
216:2013/10/31(木) 01:54:30.31 ID:O+0aj8Gb
>>217 濃い目の音ですか・・いいですね。私はD-66RX所持で以前9050と接続して
いましたがスカスカの音しか出てませんでした。先日少し良いのを奢って
やったら同じSPなのかというぐらい変化がありました。やはり大型のSPは
アンプを選ぶんですね。
同じくD-66RX最近交換した中華デジタルアンプで鳴らしてる
>>220 え、嘘ついてないよ
D-66RXとM21 EX2で聞いている
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:08:24.58 ID:JZDLrCqm
エッジ朽ちてないの?
劣化してるのは間違い無いや。
うちのFRXはウーハーのエッジがひび割れて来てた。
外して天地替えするついでに、裏側から少し薄めた水性ゴムを2度塗りして進行を遅らせてる。
応急処置でしかないけどね。
エッジを見た感じでは破損とかひび割れとかの変化は確認できないな
ずっと使ってきたGX-D90に愛着がわきすぎて
中古で8400円で売ってたのでバックアップ(?)用に買って来たんだけど
今左スピーカーを両方直接アンプにつないで鳴らしててシアワセ・・・
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:54:21.78 ID:9UerXHzz
他スレでもかいたけど
Alpair7v3自作SP+D-TK10のスタックで大満足なシステムになった
D-TK10は1KHzあたりから下がちょっと不足しているようで
Alpair7v3がそれを補っていると考えている
D-TK10は単体とスタックで2種遊べるSPだよ
Alpair一発のほうがいいと思うけど
5年間、tx-sa606とb&w m685の組み合わせで聞いているが
めちゃくちゃいいぜ。中古で安く済ませたい人にはオヌヌメ。
ラックケーブルと電源ケーブルとOAタップは特注品だが。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:48:31.84 ID:6T8qtdOU
DAC-1000買ったが再生を始めるときとやめるときに「プチッ」ってノイズが乗るんだけど・・・
仕様なの?
XPだけどノイズは全く入らんな。
環境依存だろ。
xpでも7でも8でも入らなかったが
>>229 あのコンビナートのやつはノイズ入らんが、USBのだと入るな、俺も
もっともUSBのはHEGELもどきだけど
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:43:57.12 ID:L48zE4ZV
a-933を安く購入したのですが、案外太めな音なんですね。
もっと繊細さがあるのかと期待したのですが、905fx2よりも情報量が少ない気がしました。
トーンコントロール使ってる?
外池よスレチだし板チだ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:07:28.88 ID:vGiclFWj
>>237 こういう輩って自分たちのやってることがオーディオだと信じきってるので
スレッド違いだ板違いだっていう言葉に耳をかさないんだよねえ
セパ値上がりしてるな何があった?
発表の噂でも流れたのか?
生産終了で在庫が少なくなってるからじゃないか?
USBに乗ってくるノイズをキレイに取り除くような製品を出してくれないかな
「USBは汚れています」みたいなイメージで
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:18:32.81 ID:5lYSy0TM
A-9050sを買ったんだけど、ノイズがのる。。。
PC=>光デジタル=>A-9050s=>スピーカってつないでいるんだけど、
PCのサウンドのテスト(ピッピッピっていうの)を流すとジリジリした音が乗る。
テレビ=>アナログ=>A-9050s=>スピーカだったら問題ないみたいだけど。
DAC部の初期不良かなあ
244 :
243:2013/12/01(日) 17:19:42.92 ID:5lYSy0TM
ちなみに同じ構成で別のアンプにつなげた時は、そんなジリジリ音はしないのだけど
A-9000Rポチった。日曜日に届く予定。楽しみ。
DIRECT、USBケーブルづっと欠品してるんだけど
いつになったら入荷するん?
ホームシアターしたいんだけどスピーカーアンプはA−7VLでおkだよね
>>249 ピュアとの両立したいの?
プレイヤー
↓ ↓
他sp←AVアンプ→A-7VL→ステレオSP
↓
PJやTV
これは一例だし、AV板にも聞いておいでよ。
うわっ、D-TK10値上がりしてる。何で?
うわっ、ホントだ
D-77MRXと同じ流れ
つまり、、後継機は出ないってことか・・・
夢のない話しだ
値上がりって新品が?
中古相場の話かと思ってたw
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 03:16:27.92 ID:FyXidVKQ
D-TK10の新品流通在庫はもはや手の出せない至高品とな
中古も便乗するんやろか
11万あれば買えたから、買おうと思ってたのにな。
一挙に50%以上あがると他のSPの方に興味が行ってしまう。
縁がなかったなあ。
元の値段でも高いと思っていたのに
まあこれでふんぎりがついた
さよなら
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:55:17.65 ID:AbBaY9tg
ONKYOはアンプのほうもこんな値上がりの傾向があるわけ?
来年の3月ぐらいにA-933を買おうと思ってたんだが、前倒しにするか悩み中。
アウトレットじゃダメなん?A-933
初期不良で返品→整備点検→アウトレット
完全な新品買うより、(onkyo製品なら尚更)安心じゃないか
安いし一年保証付くし
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:23:18.03 ID:nqAZURQx
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:51:22.81 ID:CFR10EzL
>>254 先月だけど中古まあま安く買えたから中古価格はどうかなぁ
>>258 そういう方法もあったか。全く思いつかなかったんで調べてみるよ。
教えてくれてありがとう。
>>259 オークションは考えてないんだよ。
それに、こんなん嫌や。
page12
>その他、細かな確認はしていない為動作保証外です。
アンプは新品の方がいいよ
てす
スピーカーはもう作る気も技術もなさそうだな。
リングツィーター使い回しでデザイン変えるのが精々だろ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:16:35.58 ID:4V6A0VUf
オーディオ雑誌でも
ベストバイでベスト10入りしている機器が殆どないしな
ここはあの独自開発の白いウーファーがゴミ
素直にまともなメーカーのユニット使わせてもらった方がいい
せっかくプリアンプ作っても、DAなんか載せるから既にそうとう遅れた存在になっちゃったし。
プリアンプなんかに金かけるオカルト馬鹿の方が時代遅れだけどな
CR-N755が、SACD対応だったらなー。
ネットワークプレイヤーで、DSD,SACD対応ってこれから、でてくるかな。
実際、SACDと普通のCDプレイヤーだと音質の違いって結構ある?
C-7000R持ってる人います?
もしいたら感想聞かせてください。
はやく、新しいdac出してくれ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:11:22.21 ID:dp7Mpq8D
90PCI最高だわ。
いままでLepaiの3000円のデジタルアンプで十分と思ってつないでたのが間違いだった。
20年前に35000円くらいで買ったアナログオーディオアンプを引っ張り出してつないでみたらなんといい音。
90PCIの音に不満がある人はアンプを見直してみることを勧める。90PCIは良いアンプをつなげばそれに答えてくれるポテンシャルを持ってると思う。
219 名前:Socket774 [sage] :2013/12/31(火) 18:04:26.15 ID:8wjqHcXr
90PCI最高だわ。
いままでLepaiの3000円のデジタルアンプで十分と思ってつないでたのが間違いだった。
20年前に35000円くらいで買ったアナログオーディオアンプを引っ張り出してつないでみたらなんといい音。
90PCIの音に不満がある人はアンプを見直してみることを勧める。90PCIは良いアンプをつなげばそれに答えてくれるポテンシャルを持ってると思う。
226 名前:Socket774 [sage] :2014/01/01(水) 17:04:11.52 ID:/p5iUo9E
>>219コピペしてくるわ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:23:04.50 ID:4/pLwSc6
D-TK10のオ◯ユニの中古の価格設定が醜いな
もう9070が欲しくてたまらないけど買えない貧乏記念カキコwww
9000のゴミで良ければ俺が10万で売ってやるのに
270です。C-7000R買っちゃいました。
おめ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:52:21.85 ID:Zosf/wzp
違いの分かるワニさんは509ワニねもうすぐ来るワニ
そのキャラは、なん、なの?
名無しだとあぼーんされない。
つまり他人に読まれたい。無視されたくは無い。
だけど名無しでも自己を主張したい。
そんな寂しさとプライドと心弱さと
いつーもかーんーじてーいる♪
お邪魔させて頂きます。
実はずっとSONYのMD PIXY717というミニコンポにMacからDACに繋ぎPCオーディオもどきな事をやっていたのですが、どうにも満足出来なくなりハードオフにてダイアトーンのDS_77HRXを購入。
そして家電量販店にて唯一試聴出来た
オンキョーのa9050を購入するに至りました。
アンプは早ければ明日か明後日に届く予定ですが、わからない事だらけなので皆様に質問させて頂く事もあると思うのでよろしくお願いします。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:56:05.83 ID:rX7NbPtz
芸能人格付けチェック2014をD-TK10で聴き直したら
総額30億円のAのバイオリンの方は北島さぶちゃんの言うとおりの低音が
良く分かるわ−
288 :
247:2014/01/09(木) 01:08:27.94 ID:JHhgVpjk
>>287 TANNOY MercuryV1との組み合わせで使ってます。
今まで、片chが死んでるDENON PMA-680Rというアンプを使ってきたので、
ちゃんと音が出てくれるだけで満足です。
あと、内蔵ヘッドホンアンプも何気に良い気がする。
A-933そろそろ生産打ち切り?
ヨドバシで扱わなくなったわ。
A-933 & DACでPCオーディオ環境そろえようと思ってるところ。
INTECはフルモデルチェンジ近いだろうね
全部もう古いし
INTEC275系は凄い新型出しそうだけど、消滅の可能性も・・・
CDプレーヤーいらないし一体型で十分だもんねぇ
A-5VLはDAC内臓してる分コストダウンしてるからな、アンプのスペックはA-973レベルっぽい。
A-933はパワーアンプとしては高品質な印象。
A-933は非力で駆動力ないよ
A-9000買った方がいい
これもセパに比べるとゴミだけど
A-933は今使っている35万くらいのアンプより質は無しにしてパワー感はある。
>>294 スピーカーにルーズに振り回されてるだけ
歯切れが悪く、空気感が表現出来ない
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:05:02.45 ID:EHXDYJ8D
もしかして今後
アナログプリメインに戻るのかな・・
デジアンおしまい??
ONKYOって192kHzのトスリンクを受けられたっけ?
スペック上は96kHzまでだよね?
アンプはA-5VLで決めたんですが、CDプレーヤーのC-7030はRiケーブルでリモコン連動可能でしょうか?
>>299 ありがとうございます、iPodとPCでの再生メインでSACDには興味ないんで安いC-7030にしようかと
検討中。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:30:38.36 ID:1wZI8CNd
質問です。
MDに
入れてある音楽があります。
どんどんMDを聞ける機器が少なくなっていますが、
このMDの内容(音楽)をどのように保存したら永く残るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
あなたの心に刻み込みなさい
…真理だ…。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:44:19.43 ID:LVcwy+S0
一週間前にDACの引き取り修理のやつお願いして引き取って貰ったんだけど連絡ないや
修理ってどんけ時間かかるもんなの?
「結婚できない男」で阿部ちゃんがA-1VL使ってたな。
スピーカーもONKYOか?
A-5VLってそろそろモデルチェジしてくれないかな?
受付けてくれるデジタル信号が少ないよ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:38:59.56 ID:7/n/bexk
A-5VLの後継機はDSD、ハイレゾ対応のフルデジタルアンプにしてくれ
いつまでも来ないならソニーのuda-1買うしかなくなる
ついでにリモコンでパワーONもな、A-5VLの後継機
311 :
とと:2014/01/16(木) 13:24:33.16 ID:YdJHtckh
オンキョウの AVプリアンプ 中古買いましたが これは いける。
定価40万が 5万であったが 音はよろしい。部品も いいものだ。
ちゃんと57577にしろ
そろそろA-1VLの後継機出せよ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:59:57.24 ID:EWXr1WFz
USBとiPodの入力が付いてる新しいCDプレーヤーとかもそろそろ出ない??
パイオニアのpd-70買おうと思ったけどiPod classicは対応してないって
言われたからonkyoからそういうのが出るのを希望しますm(_ _)m
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:35:51.41 ID:Lo7aR/S8
>>298 SACD聴かないとしてもC-S5VLにしておいた方がいい。
CDの音がかなりいい。
317 :
298:2014/01/19(日) 15:16:02.39 ID:xyAYG/wI
>>316 A-5VLのDAC使って光出力端子ついたDVDプレーヤーを代用しようかとも考えてます。
>>317 それもいい考え方だと思う。
ただ、その場合でもそこそこしっかりしたDVDプレーヤーでないと意味がなく、
結局CDプレーヤーを買い直すことになったりすることもあるから注意だね。
ツタヤとかで売ってる激安のプレーヤーで試してみるのもいいかもしれないけど。
319 :
名無し:2014/01/24(金) 18:26:45.04 ID:QthXr+95
X-N7EX を中古で購入しました。
USBでmp3ファイルを聴いてますが、
アーティスト名→アルバム名→楽曲 みたいな感じで選べないですか?
リモコンに「グループ」ボタンがありますけど、アルバム名での選択しか出ません。
アーティスト名での選択は出来ないのでしょうか?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:58:45.95 ID:l6e7sQtD
再生中、一時停止中(かな?)
本体のDISPLAYボタンまたはリモコンの表示切換ボタン
を(くり返し)押すと情報の切り換えができます
って取説にあるね
321 :
319:2014/01/25(土) 00:55:54.04 ID:Y4qM3ll/
>>320 説明が足りなくてすみません。
表示の問題ではありません。楽曲選択の問題です。
ある特定の楽曲をすぐに聴くにはどうするか、ということです。
例えば、LED ZEPPELLIN の「LED ZEPPELLIN V」に入っている「TANGERINE」を聴くにはどうするのか、ということです。
USBメモリは容量によっては、数百曲、あるいは千曲以上入るわけですから、
フォルダ数が多い方が良いと思います。ジャズやクラッシックも入れるのであれば、
アーティスト名の前に、「ROCK」「JAZZ」「CLASSIC」というフォルダを作ると尚更探しやすいと思います。
「ROCK」→「LED ZEPPELLIN 」→「LED ZEPPELLIN V」→「TANGERINE」みたいな感じで。
そういう楽曲探しが出来るのか?ということを聞きたいんです。
宜しくお願いします。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:28:29.59 ID:U1FfFQSO
tx8050とA9050、どちらが音がいいですか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:39:55.17 ID:BGef6LRM
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:01:20.04 ID:WQwjSx7x
群馬か
A-9050に決まってるだろ。
ワイヤレスネットワークオーディオ(さらにタブレット端末のリモコン化)、ネットラジオ、AM/FMラジオ、フォノイコ、豊富なデジタル入力
それらの多機能性が欲しいなら、ほとんど全入りと言っていいTX-8050
A-9050ってペア10万円クラスのSPまともに鳴らせるの?
A-5VLと迷ってるんだがアナログアンプの方が艶がありそう。
328 :
322:2014/01/31(金) 12:25:57.05 ID:7y8j4EMC
>326
現在PS3からアナログ出力して、JBL4312で鳴らしています
TX8050は100W,A9050は75W
あまりオーディオのことはくわしくありませんが、ワット数の大きい方が能率よくスピーカーを鳴らせるのでしょうか
ネットオーディオには興味ありません
あとDENONのF109が20000円で売っていました
こちらは65W
安物買いの銭失いですかね?
>>328 AVアンプの音質は同価格のプリメインアンプの3分の1〜4分の1ぐらい。
だからA-9050の方がかなり音がいいはず。
ちなみにワット数と音質は全く関係がない。
>ワット数の大きい方が能率よくスピーカーを鳴らせるのでしょうか
すまんが意味が分からん。
JBL4312は出力音圧レベル(能率) 91dB/W/mだぞ。
真空管アンプでも大丈夫な能率だからローパワーのアンプでも何の問題もない。
個人的にはA-933かA-5VLのどっちかを好みによって選んだほうがいいと思うが。
それからPS3でデジタル出力してる人は多いが、アナログ出力の音質はいいのか不明。
ぐぐってみ? へたすりゃ安もんのサウンドボード以下かもしれん。
330 :
328:2014/01/31(金) 13:14:00.82 ID:7y8j4EMC
>329
なるほど、ワット数は関係なしですか
貧乏人なもので、予算は3万円
そうするとA9050がベストですか
tx8050はAVアンプという定義なのでしょうか?
>>330 ごめん、AVアンプじゃない。別のと勘違いしてた。
A-9050がいい理由は
>>326と同じ
332 :
328:2014/01/31(金) 13:59:58.80 ID:7y8j4EMC
F109は論外ですか?
リコモンで電源落とせるA-5VLの後継機早く出してくれ!
412EXを5VLで歌謡曲を聴いたんですが噂とはちがい高音がうるさいわけでもなくリアルなかんじでよかた
7VLにしたらもっとよくなるんですか?
412はさっぱり高音伸びないからな
アンプ奢るだけ無駄だよセパでも大した音は出ない
312に買い換えた方がいいだろう
412EX買う位なら同価格帯の他メーカーのSPの方がいいわ。
ONKYOのSPはD-212EXで充分。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:46:14.40 ID:1JSm8CKJ
ONKYOのSPだったら唯一無二のDTK10買わなくてどうするん
>>335 男性ボーカルで高音無駄にのびなくて逆によかったんです原寸大でリアルというか
ポップス特有の低音も箱が大きいからかがんばってズンドコだしてるかんじじゃなくちょうどよかった
他スレで親に買う2〜3万のスピーカー探してる人とは別人ですがやはり親用に探していて
212EX、DK、112EXTも聴いて男性歌謡曲を聴く親の言う条件のこもってなくて(暖色系?がダメ)うるさくなく低音も自然に当てはまるのが412EXでした
まあなにが言いたいかというとオーディオ選びは好みや聴くジャンルによって難しいですね・・
412の高域はくせが強く篭っていて透明感が足りない
ツィーターから音が聴こえてしまうようなのは駄目だよ
もっと良いスピーカーを聴いた方がいい
A-9050意外に評判いいんだな。
俺も買いたいんだが、やっぱり安アナログアンプって感じの
ぼやけた音がして解像度は低いのかな?
343 :
328:2014/02/03(月) 14:14:27.74 ID:WgH8R5kp
A9050買うか、F109買うか迷ってる
価格差は6000円
問題は大きさ
最近a9050買って使ってますけど個人的にはお勧めしますよ。
洋楽HR、JAZZと邦楽はB’zをメインにラウドネスやら後はラブサイケデリコとか宇多田とかジャンル問わず聴いてますが特にコレはダメってのは無いように思います。
特に女性ボーカルは他でも書かれている通り中々の迫力で、いい買い物をしたと思っています。
ただ、内蔵のDACを使うと音が大人しくなり過ぎるように感じたので、敢えて外付けのDACからアナログ入力に繋いでいますが。
345 :
328:2014/02/04(火) 15:11:05.00 ID:PhszPn6p
>344
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:13:26.66 ID:PhszPn6p
>344
失礼、書き込みありがとう
このアンプはデジタル入力のあるアナログアンプですよね
チェロの音も温かみのある音色で聞けますかね?
>>346 スピーカーとの相性が一番大きいと思うけど、基本的にはスッキリ系の音だと思います。
かと言ってデジタルアンプみたいな金属質でも無くと言った所でしょうか。
普段あまりクラシックを聴かないので詳しくはわかりませんがドヴォルザークは中々の迫力でしたよ(笑)
しかし、本格的に暖かみが欲しければ真空管しか無いのではと思います。って言うか自分が欲しいだけなんですけど。
まぁ、どんなジャンルでもそつなく鳴らす機種と思っていただければ正解じゃなくても間違いでもないと思います。
>>346 あと、美点として本体のトーンコントロールを使っても音質の劣化が感じられないのはイイと思います。
強いて言えば一度挿してしまえば関係無いのですが、スピーカーのターミナルの間隔が狭過ぎてバナナプラグですら挿しにくい!
この辺り、もう少し考えて欲しかったなぁと思います。
349 :
328:2014/02/04(火) 16:35:46.93 ID:PhszPn6p
再度書き込みありがとう
F109と6000円の差だったら、これからの人生を考えたらA9050の方がいいかもね
小生、47歳
前のアンプを25年使いました
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:13:00.22 ID:5jeHRko/
便乗で済みません。
モニター2000Xを鳴らすのにA9050でも十分でしょうか?
>>349 いえいえ、当方32歳の若造で、もっと若い時にrecエンジニアをかじってた程度なので大した知識もございませんが同じ機材を使う人が増えるのは単純に嬉しいのでこれからもよろしくお願いします。
352 :
328:2014/02/04(火) 17:40:37.73 ID:PhszPn6p
逆にお聞きしたいのですけど、F109ってフルデジタルアンプですよね
音は冷たい音色ですかね
>>350 当方、世間でボロカスに言われてるダイアトーンのDS77HRXを使っての感想なので、他のスピーカーを使ってもアンプの評価が良くなる事はあっても悪くなる事は無いと思います(笑)
ただ、デカいスピーカーで密閉型にも関わらず低音域もしっかり出てるので、まぁ大丈夫だと思いますよ。
DAC-1000S買った。
PM8001(マランツアンプ)、Royal Menuet(DALIスピーカー)につなぐ。
マランツCDPもあるけど、とりあえず今日はAppleTVをつないで遊ぶ。
今日は誕生日。
>>355 ありがとう。
今聴いている。マランツのCD6003より低音が強い感じがする。
あと、シャキシャキと切れが良いね。
32歳でB’zとか宇多田聴いてるとか無いわw
>>357 353ですけど、じゃあ何を聴いていれば年相応なのですか?
>>360 「ディック・ミネ ひよこ」でぐぐれ、そこの若いの。
>>361 ググったらチンコにヒヨコが七匹乗ったってでました!すげぇ( ̄O ̄;)
って音楽関係ねぇw
>>363 別に低音に魅力感じねーわw
ってか、上で人様の趣味趣向をバカにした奴出てこいや!
年齢で聴いていい音楽とダメな音楽があるなら、その理屈を語ってみろっての。
だいたい、そんな事言ってしまえる人間が音楽を楽しめてるとは思えないけどね。
ハタチを越えてアニソンはねーだろってことだよ
>>364 小さくて(横幅205mm)、駆動力がある、問題は少しの追加出費
ONKYO INTEC205 A-905FX2(S)
売ってるところが少ないが、ぐぐるといくつか出てくる。
ピュアAU板はクラシックとジャズ以外音楽と認めない変わった人が多いんで、
気持ちは分かるが、怒ってもしゃーない。
自分は50過ぎてもメタル聴いてる。好きなの聴いてそれぞれ楽しめばいいのさ。
J-POP、ロック、メタルに合うのがONKYOなのにね。
>>365 なんだ?B’zと宇多田にはアニソンしか無いと思ってらっしゃる??
別にアニソンを否定する気は無いけど、誰がわざわざアニソンを選んで聴いていると言ったよ?
それに上で書いている通り、クラシックは詳しくないけど、ジャンル問わずほぼ何でも聴くと記したはずだけど?
自分の狭ーい世界を人に押し付けないでくださいねw
>>366 そうですね。ついムキになってしまいました。
50過ぎてメタル、最高じゃないですか!
私もストラトヴァリウスが大好物ですw
実は最近仕事で知り合った方でプロのオーケストラで演奏なさっている人がいまして、その方も50代なんですが実はB’zの大ファンなんだと言う事で大変盛り上がりまして。
で、その方曰くプロの演奏家ほど普通の
POPSやROCKが好きな人が多いとの事。
何故なら音楽に偏見を持つような人間が
いい演奏家になれるはずがないからという言葉に大変感動した次第です。
だからこそ、聴き手側が勝手に音楽の優劣を作り、愉しんでいる人間を貶めて悦に浸る姿にどうにも腹が立ってしまって。
これ以上はスレチなのでROMに戻りますが
お互い好きな音楽をとことん愉しみましょう。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:14:11.91 ID:z1oeg7Uv
セパのP-300R&M-5000Rをお持ちの方、評価聞かせて下さい。
ジャンルはクラッシック、久石譲や植松伸夫などです。
>>369 自分はロックやジャズが多いので参考になるかわかりませんが・・・
まず感じるのが音場の広さと解像度の高さですね。
スピーカーにもよると思いますが(私はD-312Eなのですが)、弦楽器の艶感はとってもイイと思います。
と言っても、昔のONKYOみたいな響きや余韻がうっとり〜みたいな感じではなく、スピード感のあるパワフルな感じですね。
で、私のスピーカーが低能率だからかもですが、P-3000R&M-5000Rだけでは低音の量がイマイチでした。
ので、手持ちのA-1VLをツイーターに繋げてバイアンプにしたところ、低音担当のM-5000Rくんが非常にいい仕事するようになったので
もう一台追加してアクティブコントロールグランド接続とやらにしたところ、もの凄くパワフルかつ繊細で上品な音に仕上がったので
お持ちのスピーカーやお好みによってはM-5000Rは2台分の予算を覚悟しなければならないかもしれませんw
>>369 A-1VLの高域を褒めているアホはお察し
セパは輪郭を感じさせない高域はとても美音だよ
低域はとても締まっていて同社の安物とは全く鳴り方が違うので量が減って聴こえるが
聴覚が馴染むと安物では音にならない音色が鳴っているのが分かるようになる
ちなみに音場の広さは曲者で、リスニングポイントの狭いいい加減な作りの糞スピは音像が全く定まらず、違和感ばかりが残る
同社の312はその代表格で、A-9000Rの窮屈な音場の方が糞っぷりが隠蔽されるので相性が良い
P-3000Rの後継はまだかな?
>>371 糞男久しぶりじゃんw
少しはまともになったみたいだけど相変わらずバカみたいで安心したわw
もしかして俺、責められてる?w
A-1VLをツイーターに繋いだとは言ったけど、どこかで褒めてたっけ?w
まあ、もっと能率の良いスピーカー繋げればスピード感があっていいと思うけど。
あと、別に使ってるからってD-312Eをかばう訳じゃないけど
P-3000Rとの組み合わせでは音像が定まらない、なんてことは微塵もなく
むしろ気持ち悪いくらいハッキリ定位してる。
作りがどうかは知らないけど、違和感が残るくらいに音像が定まらないなら、
それはアンプが相性悪いか質が悪いんだと思う。
確かに、前に安いAVアンプつなげた時はそんな感じだった。
ID:FJ53ADU6はロクにセッティングすら出来ない糞耳野郎だからスルーでいいよw
相手にするだけ無駄だからw
>>374 A-1VLの高域は淀んでいて汚いぞ
312の高域も音圧上げ過ぎて素材が鳴く糞だがA-1VLで鳴らすほどではない
定位に関しては要求してるレベルが違う
ソニーのSS-NA5ESをONKYOセパで聴いてみな
自分はフルサイズのオーディオはヘッドホンには絶対敵わないものと思い込んでいたが価値観が覆された
あれほど音の焦点がばっちり合うスピーカーはヘッドホン以外では聴いたことがない
どんな小さな音も完璧に音像を作る凄いスピーカーだ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:45:36.73 ID:6zQ9Fr06
>ソニーのSS-NA5ESをONKYOセパで聴いてみな
>自分はフルサイズのオーディオはヘッドホンには絶対敵わないものと思い込んで
>いたが価値観が覆された
こんなバカが偉そうに高説垂れる素敵なスレですw
例えA-1VLの高域が淀んでよ〜が汚かろーが、P-3000RとM-5000R使ってるので関係ないですぅ☆
SS-NA5ES、とても素晴らしいんでしょうね。まったく興味ないけど☆
>>375 さん、ごめんなさい。
正確な定位を得る為の高域の全方位放射と、高音の低音圧化で素材鳴きを防ぐという相反するテーマに
ほとんどのメーカーが行き詰まった
ONKYOの312なんてのは何の工夫もなく、ただ音圧上げただけだから煩くて適わない
B&Wは素材にダイヤモンドを使用するという力技に出たが、ソニーは3連ツィーターで低価格でそれを実現した
必要なのは粗を隠蔽する技術的なギミックで、それを発明したソニーは世界の日本企業として誇らしいと思う
またいつもの妄想が始まったかw
ちなみにセパセパ言ってるけど、このアホはP-3000R持ってないからなw
プリで音は変わらないとか言っちゃう糞耳だしw
いつの話してんだお前
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:32:07.20 ID:3Q0pRmuc
312が売り切れでオクにも出てないな・・・
そんなにいいSPなのか?
412よりはマシだからな
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:11:10.09 ID:KoFZf0Xb
モニター2000を買いました。
このスピーカーに繋ぐアンプはどのくらいのをえらべばいいのでしょうか?
一応A-9050、A-933、A-7VLのどれかで考えています。
A-933はミニコンポのアンプなのでしょうか?
A-933が安くてよいんじゃないの?
デカいスピーカーでもバリバリ鳴るから、
なかなか侮れないし。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:55:03.11 ID:KoFZf0Xb
>>386 ちょっと無理してA9070にしようかとおもっていますが、A-933でいいのでしょうか?
A-933は小ぶりなスピーカーを鳴らす単品コンポみたいですが・・・・
ちょっと無理してA-9070いけるんなら、もうちょい頑張ってA-9000Rにしたほうが
後々の事を考えてもよさそうだけど。
>>385 DAC内臓のアンプだとアンプ部はコストダウンしてる、DAC不要ならA-933が
いいんじゃない?
A-5VLはアンプ部はA-973レベル、A-7VLはA-5VLをブラッシュアップしただけ
でスペックは同じ。
390 :
328:2014/02/10(月) 15:09:39.06 ID:HHH9DRVS
みんな金持ちなんだな
俺なんか今月末に買うA9050がやっとだよ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:59:18.68 ID:PLxNsl84
>>383 B&W705を試聴に石丸本店へ行ったら
店員さんが発売直後312と比較を薦め聴き比べたけど
312いいわぁって思った
A-9050って中途半端なアナログアンプって感じの音ちゃうけ?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:07:20.83 ID:EdQrfq2v
DAC-1000とSE-300PCIEで迷ってんだけどどっちがいいかな?
SE-90がHDD交換の際に抜き差ししてたらまったく認識しなくなったよ・・・
どっかショート?したっぽい。
それかネットワークオーディオ考えてるんだけど、どれか実践してる人いない??
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:07:23.59 ID:RRZjgVLD
DAコンバーター付きのアンプなんてバブル期に大失敗しているのに
何でまた出すのか理解に苦しむよな
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:09:12.73 ID:RRZjgVLD
>>393 それはPCIスロットがイカれたんじゃないのか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:19:19.78 ID:EdQrfq2v
>>395 そう思ってもうひとつのポートにも差し込んだがまったく認識しないです。
コンデンサーも見た目は何も起こってないんだ。
>>394 それをいったら iPodのブームは無かったぞ
今度我が家にCR-D2LTDがやってくることになった。
とりあえず遊休状態の101MMでもつなげるか。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:49:44.53 ID:VJP7w6CB
個人の感想だけど933から7VLに変えて感じたのは
933よりフラットになった分、ボーカル域が出てきて定位が良い
933のトランスやパワーに比べられてよく叩かれるけど実用音量では問題にするのは
どうかと、ボリュームを3時以上に上げる人は少ないでしょ?
933より低音が弱いと感じる人もいるかもしれないけどフラットなので
そう感じるだけで決してそうではないですよ
それよりプリの性能差や値段や年月相応の技術の差なのか、全体の解像度が段違い
なので高音域から低音域までの表現力や厚み、又は粒立った音の輪郭が全然違う、
ボリュームを絞って小音量でもクリアなのは7VL
出力だけ見れば933、933のフルボリューム近辺で聴くのならやはり933、貼りの有る弱ドンシャリ好きなら933、
トーンコントロールや出力AB有るのも933
でも表現力豊かなプリメインなら7VL、実売6万〜でこれは凄いと思うよ
933をパワーアンプにと言うのならわかりません、ごめんなさい
なお933は別室で112EXTを相棒に今も元気に稼働中
スピーカーは412EXでDACはDA100での個人の感想
定位が良いわけじゃないよ
音を中央にぎゅっと寄せ集めて誤魔化してるだけ
やたら音像が肥大化して聴こえるでしょ?
OnkyoだとA-9000Rまで全部このパターンの音作り
ボーカルの域やその辺りの音像の事かな?
そうだとしたらマランツの13S3とかは点で聴こえるのが少しだけ広がるけど
パイオニアやDENONに比べれば肥大化?とは全然言えないのだけど?
解釈が違ったらごめんね
点で聴こえるのが7VLだと少しだけ広がるけど
です
ds-a5の電源アダプタにPSEのマークが無いんだが...
OEMばっかで開発力皆無やね、潰れかけて買収される訳だ
405 :
385:2014/02/12(水) 17:23:35.58 ID:2KbX7gQd
遅くなりましたが、皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
>>388 PCオーディオはやってみたいですが、価格的にすこし厳しいです。
もう少しお金があれば・・・
>>389 モニター2000xの格を考えるとちょっと小ぶりかなと思えてなかなか・・・
>>400 参考になります。
一時期オーディオから遠ざかっていて、久しぶりに戻ってみたらデジタルアンプなるものが登場していました。
アナログしかない頃にやっていたのでデジタルアンプの音について全く分からず、どちらがいいのか悩んでいます。
どちらがいいのでしょうか?^^;
406 :
400:2014/02/12(水) 19:58:25.34 ID:TI1eRlyy
>>405 モニター2000とは凄い魅力的なスピーカーですよね、7VLとかで鳴らしてみたいです。
私も実は一年程前に出戻り組で933を中古で買いました。
出戻る前は各メーカーがサイドウッドを外しだした頃で、CDプレーヤーがDENONのラムダ
20プロセッシングとか、ソニーやパイオニアがCDを裏向けて上にオーテクのインシュレーター
みたいな重りみたいなのを置いたりとだったかな、格好良かった記憶が…曖昧ですがそんな頃です
私個人としてはオンキョーは大好きですが
>>405さんが是非各社のアンプを色々視聴されて
決められるのが良いと思います。
当時とはメーカーやランクによる癖も違いますが、最近の単品プリメインアンプはどれも良く出来ていますよ
デジタルとアナログじゃなく好みで決めて下さい
それと933のパワーは当時のセパレートパワーアンプも凌駕する位パワフルです、表現力は別ですが
933と7VLは一長一短と感じます、プリメインとしてオーソドックスな933
表現力豊かで内蔵DACも値段以上に優秀、でもトーンコントロールのない7VL
今もオーディオは各社面白いですよ
407 :
400:2014/02/12(水) 21:38:57.61 ID:TI1eRlyy
長文連投ですみませんが
7VLが5VLをブラッシュアップしただけでスペックは同じと言うのは少し引っかかります
原価は知りませんがトーンコントロールを無くしてスピーカー出力減らしてスペックが同じなら
7VLの方が安くなると思うのです、それどころか定価で3万程価格上がっていますよね
オンキョーの本心などは知りませんし興味も無いですが、普通に考えてその分コストが掛かっていると思います、ホームページ見れば分かりやすいかと
カタログ上で出力の数値や共有の部品だけみてスペックは決まるのでしょうか?出てくる音で判断するべきだと思うのですが
5VLと7VLを聴き比べて同じと感じればその人にはとってスペックは同じと言うことになると言う事でいいと思います
5VLは視聴だけで所有していませんが、価格差に見合う音質差や好みで7VLを購入致しました
所有していない5VLについてあまり発言は出来ませんが933より全体にクリアで見通し良く
解像度も少し良いかもと感じました、ただやはり少し薄味で933と方向性が違うのであってレベルアップには疑問を感じ、繊細さと豊かさの有る7VLで決まりました。
聞き流して頂いて構いませんが、何かの参考になればと
文長杉。もしかして長文爺?
>>408 上のどこが長文なんだ?
オマエの頭の弱さを露呈するなカスw
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:53:45.55 ID:NcJedsvE
>>410 昨日最後のほうに行ってきたけどビットストリーム駆動とかいう
超小型の新アンプが出てたよ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:44:13.24 ID:pCl2lC3u
去年大阪のオーディオショー行ったけど、
確かに小さなアンプデモやってたわ。
オンキヨーなんか新しいのやろうとしてるのかも。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:27:55.06 ID:pCl2lC3u
ほんで、ビットストリーム駆動って何?
リニアPCMとかビットストリームとかっていうやつ?
名古屋の人詳しく聞いてきてー。
単に1bitデジタルアンプにしか聞こえないが何か違うのかな
>>413 今日ビットストリームについて聞いてきました、丁度このシステムを開発した人がブースに
いたので、易しく教えてもらいました。現段階は開発途中で製品化は未定呼称は、
3ステートビットストリーム
1bitが+1と-1のパルス列で出力されているのに対し0が追加された。
( 0.+1.+1. 0. 0. 0. -1.-1. 0.)
これにより無信号時はパルスが出力されない。
SPKの振動板を前に動かす時はプラス方向のパルス列、後ろに動かす時はマイナス方向のパルス
列が、振幅に応じた密度で出力される方式です。(現状は平衡出力)
出力は実効値形式なのでローパスフィルターは不要。
また1パルス出すごとに0を挟み、ゼロの時はSPK端子をショートしスピーカを制動しながら駆動
するそうです。
大振幅の時は隣のパルスと繋がり1パルスの幅が広くなり1パルスあたりのエネルギーを大きく
しているとのこと。
このアンプをD412に組み込んだスピーカで音を聞きましたが、私が持っているD412より明らかに
空間の広がりがあり、低域のレンジと力強さが上回っていました。
また音もビットストリーム音源の特徴とも類似し、滑らかできめ細かく、それに太さが加わった感じです。
説明ではクロックが6MHz付近に設定され、従来のディジタルアンプの10倍以上できめ細かなり、
出力にローパスフィルターのコイルが必要ない事も音質を良くしているそうです。
ただ6MHzは電波の周波数なので、電波法の範囲内に留めるため今は数ターンの空芯コイルが
入れてあるとのこと。
3値ってフライングモールみたいな感じなん?
新しい方式なのはよく分かったけど
それでなんでアナログ信号になるかが分からない。
発表の際に図解してくれるといいんだけど。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:37:51.52 ID:W0jK/bMR
>>415 レポ乙。
かなり詳しく教えてもらえたみたいやね。
大阪で聞いたときは、あまり教えてもらえなかったわ。
だいぶ開発進んできたということかな。
中身の話は難しくて良く分からん。
とりあえずすごそうやけど、何がよくなったの?
詳しい人もう少しわかりやすく教えてよ。
アンプを組み込んだD412ってのが気になる。
そんなの大阪では無かったはず。
行った人写真UPしてよー。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:44:23.32 ID:W0jK/bMR
>>415 レポ乙。
かなり詳しく教えてもらえたみたいやね。
大阪で聞いたときは、あまり教えてもらえなかったわ。
だいぶ開発進んできたということかな。
中身の話は難しくて良く分からん。
とりあえずすごそうやけど、何がよくなったの?
詳しい人もう少しわかりやすく教えてよ。
アンプを組み込んだD412ってのが気になる。
そんなの大阪では無かったはず。
行った人写真UPしてよー。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:47:35.08 ID:W0jK/bMR
>>417 ブースには波形の図が出ていて良く理解できたが、確かに言葉だけでは
理解しにくいね。
図の解説をすると、波型のサイン波が上の方に来るとゼロを基準にして
プラス側のパルスの密度が多くなり、
サイン派がゼロを通る時パルスは出なくなる。
サイン派がマイナス側に来るとマイナス方向のパルスがだんだん多くなる。
モータで例え話を聞いたが、モータにパルスを1パルスずつ間を空けて
加えればゆっくり右方向に回り、パルスの間隔を短くすると回転スピードが
上がる。 パルスがなくなればモータは停止する。
マイナスのパルスを間隔を空けて加えれば加えればモータはゆっくり左回転
を始め、パルスを早く加えればモーターの回転も速くなる。
パルスは+1パルスでスピーカの振動板を少しだけ前に動かし、より多くの
パルスを加えれば振動板はより多く前に動く。 マイナスのパルスを加えれば
振動板は後ろの方に同様に動く。 これが6MHzという早い速度で動くので
スムーズな動きになる。 これがディジタル信号で直接駆動できる理由らしい。
1bit の場合ゼロの時でも等間隔でプラスからマイナスへのパルスが出続ける
ため、ローパスフィルター無しだと最大出力相当のパルスがスピーカに加わる。
この高い周波数のパルスが遮断されるため出力には出てこず、プラス側か
マイナス側の密度の高い方が平均化されてアナログ出力となる。
PWMも同様に無信号時にプラスマイナス均等なパルスが出ているためローパス
フィルターが必要になる。
こんなことで理解できるかな、聞いたことの受け売りなので実は自分も十分理解
していない。 説明が下手で申し訳ない。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:45:09.85 ID:vIYgGTKH
>>418 ブースで使用されていたD412は製品と同じもので、内部にビットストリームのアンプと
無線LANの受信機を入れただけ。 送信側はAVレシーバを改造して送信機を組み込んだ
提案型試作機で製品化の計画は皆さんの反応次第だそうです。
でも音は明らかに私のD412と異なるので何とかならないものかと聞いてみたが、外付けでも
このアンプで鳴らしたら同様な音がすると言っていたので、早く製品を出せと言っておいた。
このアンプは現在 4オームで40W 8オームで20Wと言っていたが、私はA-927で鳴らして
いるけど完全に負けている。 パルスモータと同様の原理と言っていたが確かにパルスモータ
は力があるよね。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:08:47.33 ID:W0jK/bMR
>>422 え、ちょっと待って。
D412は内部にアンプ入っててしかも無線なん!?凄いやんそれ。
>>420の写真ではスピーカーの外にアンプがあるわけだよね。
これは別のデモなんやね?
ちょっとついていけてないわ。
なんか今回の名古屋のショーは凄そうやね。
412なんてセパで鳴らしてもろくな音鳴らんしどうでもいい
糞男の的外れな意見こそどうでもいい
>>421 これ1bitの原理ですよね?
3stateの説明とか利点とかはブースの図から伺えないから、
こみ入った話になるのかな。
価格次第だけど面白い製品になりそう。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:44:04.61 ID:W0jK/bMR
>>424 D412はともかく、D412サイズのアンプ内蔵スピーカーは興味あるわ。
どう仕上げるのかなとか。
GX500以来じゃない?アンプ内蔵スピーカーは。
アンプがこれだけ小さいとTK10とかもアンプ内蔵されるかも!?
なんか面白くなりそうな予感。
そうなると電源ってどうなるんやろう?
音悪かったら内蔵する意味なくね?
つか俺の愛機はSS-NA5ESだし、ONKYOスピーカーとかどうでもいいわ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:04:22.42 ID:KjpYZlEe
>>428 GX100使ってるけど、オンキヨーのアンプ内蔵スピーカー結構いいよ。
SS-NA5ESとは値段が違うから何とも言えんけど。
オンキヨーはアンプ内蔵スピーカー得意なイメージあるわ。
アンプが気になるんやけど、
結局このアンプってどのくらい凄いものなのかな?
従来の延長線上になるの?それとも革新的な新技術?
どういう立ち位置なのかな?
>>426 従来の 1bit は信号がない時でもフルスイングでパルスが出っぱなし、このため
ローパスフィルターは必須条件、 3ステートでは無信号時パルスは出ないこのため
原理的にはローパスフィルター不要。 信号レベルに応じてパルスの数が増加する
というのは生理的にもあっている気がする。
デモではタンノイディフィニション とD412の2種類で行っていた。 D412のみで書いたのは
自分のと同じスピーカなので音が良く分かるから。 なんとなくタンノイよりも良くなっていた
気がしたがひいきめかな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:25:56.42 ID:wb4UBd+R
>>429 開発者の話だと「ビットストリーム音源とディジタルアンプの良さを併せ持ったもの。」
という表現だった。
この意味はたぶんビットストリーム音源はPCM音源より繊細な表現力が良いし、
スピーカ駆動能力はアナログアンプよりディジタルアンプンプの方が力強いので
一番良い方式だと言いたいのではないかと思う。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:56:08.80 ID:KjpYZlEe
>>431 ビットストリーム音源って何?
ネットで調べるとmp3とかDolbyとか出てくるんやけど。これのこと?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:52:57.15 ID:+UYMzaZH
何か面白そう、原理的にも自然だから今までにない音がしそう。
名古屋にいけないけど、またデモやらんかな
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:53:47.43 ID:+UYMzaZH
他に写真ない?
わかったわ。
ビットストリーム音源って、SACDとかDSDのことやね。
DSDの表現力とデジタルアンプの力強さか。
なんか良さそう。イメージできてきたわ。
デジアンはどこでもやってる、これが新しいのは3state
>>430 ふむ。PWMは常時ローパスがいるし
1bitもローパスいるけど、3stateは信号ゼロを
表現できるから要らないっていう説明なんだ。
信号がある時は6MHzのパルスが残ってる気がするんだけど、
そこは開発者に聞いてみよう。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:18:46.15 ID:+UYMzaZH
無段階可変も新しい技術か、DSDのダイナミックレンジがしっかり表現できあのサイズなら欲しい、早く製品化して
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:37:25.09 ID:bcvVvJDG
よく分からんアンプよりさっさと新しいスピーカー出してほしい。ずっと同じスピーカーばかりで飽きた
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:07:55.85 ID:+UTeUvLW
SONYのHAP-Z1ESみたいなHDDプレーヤーつくらないのかな
ONKYOは自前の配信サイトあるんだし
onkyoのPA-F77というアンプをご存知の方いますか?
調べても出て来ないもので
M−5000Rがしばらく値段が高いままだったのに、急激に安くなっている
なぜ?
D-412EX買うなら他のスピーカー買ったほうが良い?
>>441 画像検索で出てくるけどAVアンプでしょ?
>>420 Bitstreamスピーカーって書いてあるけど、スピーカーも特殊だったりするのかな?
ヨドバシとビックカメラでA-5VLが値上がりしてる。
前は4万円代だったのに、今日は5万3千円くらい。
A-7VL買ったほうが良いような気がしてきた。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:48:19.53 ID:Q5TXJPIG
P-4000Rはまだかい?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:16:24.03 ID:/dAuDNiw
>>443 使用のアンプは何?
それに、よりけりやな。
最近のONKYO以外なら能率が低いから
よっぽどパワーのあるアンプをお勧めしたい。
449 :
443:2014/02/23(日) 09:49:49.19 ID:VdY9dSnJ
>>448 今はCR-D2&D-212EXだ、iPodとPCオーディオメインなんでアンプをA-5VLにしようかと検討中。
D-412買うなら同じ価格帯で他メーカーでもっとよいSPあるって
意見を見たんで。
そのアンプなら糞スピでいいわ高望みすんな
>>450 ウーハー16cm以上の1ランク上のSPに買い換えたいんですよね。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:49:57.35 ID:/dAuDNiw
>>452 レスども!
JBLは30年程前に叔父が4311B愛用してて聴いた事あるんですが
うるさいだけで乾いた音って印象ですね。
色々と試聴してみますわ。
これ以上はスレ違いになりそうなのでコメント控えます。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:15:05.98 ID:BQGd47vK
ワニさんはmonitor500xもついに買ったワニがね
これでワニさんのシステムは、onkyo M-80 monitor2000x
D-77MRX monitor500x 4セットになったワニ
monitro500xは能率が88dbと他の90db以上のと違い悪く
大きな音が出ないワニね普通のアンプワニでわ
デジタルアンプってスイッチング周波数を高くしすぎると電波法に引っかかるの?
456 :
400:2014/02/24(月) 20:51:47.75 ID:n6DXma5F
>>443 412を自分の好みに合うように鳴らせるアンプやプレーヤー等の上流や環境が有ればかなりのSPだと思うよ
個人の主観で言えば味付けの少ない表現力や高解像度SPとしてはかなり満足してる
解像度はモニター寄りで信者の多い某海外メーカーのD社やJ社の20万クラスにも負けない
鳴り方が違うから解像度と言った所で人それぞれだが
ONKYOと言うブランドや今まで力を入れて来た価格帯とかその他色々あって
舶来物信仰者の多い本国日本では評価が低いんじゃない?
アンプやプレーヤーは日本製を使ってる癖にSPは海外ブランドと言うだけで
日本製を見下してるとか居るしねぇ
まぁそれで本人が良しとしてるからいいんだけど
412は部屋の環境には懐深いけどセッティングにはシビアと感じた
>>446 価格コムで見たらまだ4万円代で売ってるよ。
A-9050 35,000円台になったね
CR-D2から単品への乗り換えだと、A-9050じゃ余り変わらない?
値上がりもしてるしA-5VLの方が良いかなと。
使ってるSPもONKYOです。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:52:50.18 ID:MJXrQI4V
>>456 名古屋のショーで鳴っていた新型アンプが内蔵された412はかなり良かった
アンプ次第で化ける印象
>>460 俺もそう思うよ、家の412と全然違う鳴り方をしていた。
しゃくだけどあのアンプが出たら買い換えたいが、
どういう形で商品になるのか全然見えてこない。
D-212EXはD-312Eの技術を応用した1ランク下のスピーカーって位置づけらしいが、
D-412EXはD-312Eとは傾向違うんだろうか。
>>462 一応302の後継ってことになってるらしい
わしは302のほうが好きだけど… デザインは302が圧勝だわ
>>412は従来の系統とはウーハの構造が違う、以前振動板の展示がしてあったが
振動板が2重構造になっていた。 奥行きが深い振動板の上に奥行きが浅い
振動板を張り付けた構造で振動板の中間が厚みを持つ構造だった。
説明では312系の振動板より軽く、強度は強いと説明されていたな。
ハゲとるやないか!
DAC-2000こそまだかい?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:53:32.67 ID:yyO2oAML
>>466 ビットストリームアンプの、ダイレクトに鳴らす方式がスピーカーの良さをよく出すわけだ。
あのアンプ内蔵412の低音の反応の良さは異常
これこそが真のピュアオーディオだけどピュアオーディオとは認めん!という爺がでてくるというお話で合ってますか
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:01:42.23 ID:yyO2oAML
アンプを換えるべきか、スピーカーを換えるべきか。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:10:26.16 ID:xZ0fBrIM
RCAと電源だけのシンプルな小型アンプだったらTVの横にフロア型おいて、、、
NR365にプリアウトがあったら。。。
ネットワークプリで大型システムがスマートにできそうな予感早く発売キボンヌ
>470
オーディオボードを床に敷くパワーアンプとアナログプリにベルトの
レコードプレーヤーにロングアームという世界もありですし
スマートなリビングで出来る限りシンプルにでも大型フロアスピーカーを
鳴らしたいというこれもまたピュアオーディオだと思うんです
>>458 買おうと思ったら高騰しててワロタ
いや涙目
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:09:41.45 ID:W3o206zD
>>473 今は嫁の意見も取り入れないとリビングに置かせてくれない状況
でかいアンプ床おきとか殺されるわ
小さくていいやつ欲しい・・
>476
中身はonkyoから技術提供されて作ってそうだけど、integraの方がかっこいいな。
技術提供も何も、Integraってトヨタとレクサスみたいなもんでねーの
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:03:34.80 ID:pClVRe/i
>>476 そんなの作ってたんだ。しかしスペックが「中身はほぼA-5VL」と言っている。
ところでonkyoってデジタルアンプをまた作り出したんだね。
写真載ってたけど、ICばっかり付いてるな。
シャープかどっかのをのせたのかな?
3値ビットストリームと言っているんで、シャープの1ビットととは違うだろ。
パネルの波形を見る限り、独自方式らしいな。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:29:14.90 ID:wRUe+FZU
ONKYOの音変わってきたのか、
ビットストリームってDSDだよね?
音が細くなるんじゃね?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:42:18.83 ID:cf0Ib5CT
DSDなら音が細くなるとかアホかとw
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:50:33.89 ID:1+WViKPv
時代の故かこういう話多いよな。買収でないだけマシかと
A-5VLとA-7VLって値段の差以上の音質の違いあるのかね?
>>486 >>407 聴いてみて判断するしかない
他人の意見、特に
>>487のような漠然とした否定的意見でも
たとえ肯定的でも話半分以下で聞くべき
価格差に見合う価値を決めるのは貴方自身
A5VLも十分いいからね
俺の部屋の場合は、左右バランスコントロールが絶対に必要
A-7VLの方が低音がいいとか上品な音って意見をたまに聞くな、
スペックは同じで振動対策等ブラッシュアップしてるだけみたい。
A-5VLとの価格差は1万数千円、これをどう評価するかだね。
トーンコントロールやSPを2組繋いだりバイワイヤリング接続を
する人はA-5VLになりそうだね。
M-5000R(S)ヨドで19万になってるからポチったぜ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:37:03.53 ID:s/TSAiTA
オンキヨーに19マソ、、、。
>>465 DIDRCのデモあったのか。あれマユツバっぽかったが、特性見る限り性能良さそうだな。デモの内容は??
A-9050の価格が下がらん
orz
今月はもう無理だろ
497 :
名無しさん@実況は禁止です:2014/03/13(木) 23:23:17.88 ID:LFbmIAYQ
onkyoのD-77FRXって奴を300円で買ったらアンプなどもそのレベルに合わせようとして
泥沼にハマったw
AVアンプとかデンオン、ヤマハなど時間をかけたが、結局落ち着いたのがFR-435♪
スピーカーの4Ωにとにかく基準を合わせた結果だったのだが、ミニコンポのFRシリーズに似てるFR-435
だが、出力がFRミニコンポより上だったのがホントに良かった^^
音は素直な音だと感じ、、、FLOWERとかの邦楽がCD自体mjで音が相当悪いのが判る。。。
JAZZ向けかな
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:40:58.39 ID:JkZzAxhv
FRX300円はオイシイが、置き場所がなー、
あれ中途半端な大きさなんだよな。
でもウラヤマシイ。
D-412EXを鳴らすのにどんなパワーアンプがいいだろうか
50万まででなんかない?M-5000Rかなー
412買おうと思ってたけどアンプ内蔵出るの待った方がいいのだろうか
>>499 総額50万円出せるなら、D-412EXよりもっといいSP買ったほうが良さそう。
>>501 D-412EXでやるのがいいんじゃん。
前に12万のスピーカーにマッキンのセパレートC46とMC252まで奢ったけどスゲー良くなったよ。
なんつーか攻略感っていうかw
アンプ内蔵ってのは・・・
振動に弱いんじゃ?
SWの箱の上にアンプ載せて音出したらすごいに音になったよ。
D-312Eをブラッシュアップして新しいの出ないかな。
D-312の定価って一本いくらですか?
D-412の方が安いのですか?
厨房・工房は帰りなさい
なんだこいつ。
購買力ある大人だぞクソが。
>>505 ONKYOのサイトで調べてみたら税別で
D-312Eは1本で\90,000
D-412EXはペアで\120,000
D-312Eの方が高いよ。
大人なら自分で調べればいいじゃない
さびしいからお話したかったの?
>>508 やっぱりそうなのですか。
小さい方が高くて一本の値段、大きい方が安くてペアの値段というのが謎でした。
何かの間違いかなとも思ったりして・・・
パイのA-50で412大丈夫かな
もっといいので鳴らしてあげたげて。
D-55EXおすすめされて買ったけど最高だな〜、コスパ良すぎ
具体性ないレビューですまんこw
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 03:20:28.04 ID:qQ4muZgF
やっとM−508治したワニがね
整備済み”とか言うの怪しいオヤジぽいのからかったワニが
左出力が弱ってたワニがね、リレ〜三個と
電解コンデンサ〜全部交換したら完全に復活ワニ
C−700・C−500Xの中古探しているが、無いね、完動品は
あまり売れなかったのかな?
>>514 A5VL A7VL以外ならなにがいいか
>>518どういう感じできいてるの、BGM?それともガチ聴き?
まぁ、ガチな方向で
ガチムチだよな
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:58:07.66 ID:Q/R63cw/
test
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 04:04:20.53 ID:Q/R63cw/
教えてください〜!CR-N755でBluetoothさしてPC内のmp3をこっちのスピーカーで
聞くことはできましたが、今までできてたスマホ充電ができなくなりました。
ディスプレイに土星のようなマークがでています。
どうすればスマホ充電可能になりますか。
それと、この土星マークの意味は何でしょうか(>_<)
CR-N755ってスマホでの操作どうなん
TX-8050だとDLNAでリスト切り替えとかで結構な確率でフリーズするんだが
77シリーズに聞くようになってからは圧縮音源がゴミと化してしまったわ・・・
デカイスピーカーだと圧縮音源聞いてもつまらないから聞けなくなったしもうたわ・・・
A-933とA-9070とLuxman M-200ではどれが一番駆動力ありそうかな?
安くてできれば小型のパワーアンプを探してます。
>>528 ちゃんとしたスピーカーなら圧縮音源でも
それなりにまとめてくるよ?
どんな感じにつまらなくなったんだろう。
>>529 A-9070はDAC内臓、パワーアンプとしてならA-933の方がいいんじゃね?
M-200は知らん。
>>531 書き忘れたがA-933は今使ってるんだわさ、
それよりM-200やA-9070はどんなもんかなと思って。
鳴らすSPは412です。
>>532 今の音の傾向が気に入ってるなら同じONKYOのA-9070にしたら?
アナログアンプだから艶が出るかも。
M-200だと音の傾向変わっちゃうかもね、試聴して比較するのがベスト。
1ヶ月ほど前にA-9050を買いましたよ
マランツのDV8300に同軸でつなげて自作のDVD−AUDIOを聞いています
クリアで中高音は良いですね、低音はスピーカーがLS-K703なので小さいなりにがんばっている感じです
24bit 192khzにアップサンプリングしたDVD-AUDIOもいつの間にか音が出るようになっていました
DV8300には192の赤文字の出力表示が出ているのですが実際にはダウンサンプリングしているのかも知れません
アップサンプリングは音場が広がった気がしますが今のシステムでは恩恵を受けられそうに無く
現状ではCD音質のほうが自分は好きです
A-9050は音質も良く使い勝手もよいので良い買い物でした
536 :
525:2014/03/28(金) 02:34:18.37 ID:FCdLz8fT
>>526 調べていただいてありがとうございます。ネットワークですね。
>>527 CR-N755でBluetoothはストレスなくアンドロイドで操作できました。
数年前のワイヤレスマウスの反応の悪さを思うと、もう信じられないくらい
スムーズです。反応いいですよ。
wifiで繋いでスマホをリモコンにする機能は、使ってないので分からないです。
>>536 すまん、答えてくれてなんだがNAS側のサーバソフトがヘボかったらしく別のソフトに変えたら驚くほど安定したわ
readynas標準DLNA>logitechのサーバーアプリ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:23:56.10 ID:dDW4RAxj
>>533 結局、M-5000Rを注文してきたよ。
量販店で17万だった支払いが来月になるから+3%税だけど。
A-927が壊れて修理費に万単位出すのも馬鹿らしいから何か買うかなぁ
A-7VLにするか5VLにするか
端子が少なすぎるよね
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:03:48.67 ID:cCFIJpC5
それそれ
CD、BD、テレビ、チューナー、PC、カセットデッキ繋いでるけど、端子いっぱいいっぱい
いまだにA-905TX使ってるのよ
貧乏なもんでヘドホンオデオばっかだったけど音場感求めてスピーカーに手を出しました
貧乏なもんで適当に中古で買ったD-102EXGに中華デジアン(LP-2020A+)で聴いてます
低音は端から期待してなかったけど中音域の安っぽさには辟易です
軽くて薄っぺらく騒がしい・・・音量上げてなんか聴けたもんじゃない
これはアンプのせいなのでしょうか?スピーカー自体のキャラなんでしょうか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 03:11:30.85 ID:59m6YLHN
A-7VLが8万と、、、、
>>544 中古でもオーディオメーカーのプリメインアンプを買った方が良いと思う
LP-2020A+のレビューとか読んだら、中音のボーカルが酷いらしい
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:33:43.25 ID:AwvRLd5k
>D-102EXG
SP:D-102AXLTD \58,000
CD:パイオニアPD-HL5 \65,000
AMP:サンスイα607MR \99,000
で聴いてます。
けっこう満足してますが。
D-102EXG
希望小売価格
\67,200(2台1組・税抜\64,000)
発 売 日
2000/03/07
1台3万円のSPに過大な期待は禁物だろ
俺は中古の77シリーズだけどエッジが死んでるから超ハイ上がり
それエッジ大丈夫?
小型SPは+サブウーハーは必須だと思う
549 :
544:2014/04/21(月) 22:49:14.00 ID:XYqBg2QJ
>>546 >中音のボーカルが酷いらしい
まさにそれです、特に女性ボーカルはヒステリック
設置スペースに限りが有るので、小型で良い塩梅のヤツ有りますかね?安くてw
>>547 PC→DS-DAC-10→Burson Audio SOLOIST→LP-2020A+→D-102EXG
SOLOISTからのT90には不満無いんですけどね
やはりLP-2020A+がネックでしょうか
>>548 エッジの生死はちょっと分かりません
見た目は非常に綺麗で問題無さそうですが、音響的に死んでる事も有るのでしょうか?
サブウーハーは有ります(これまた中古でLS-307)
高低は解決済み、懸案事項は中音です
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:45:20.97 ID:SePdg+zs
77と比べちゃったら202でも無理でしょ?
低音よりも77の高音が欲しいですね。
ソフトドームじゃつらいかな。
>>545 ほんとだAmazonあげてやがる。ってか在庫はけた分から上げてるくさいなぁ。
ヨドも上げてたし。
ついにオンキョーの77シリーズが製造中止になったね
長かった598戦争も終わった
14年間戦ったのか・・・
まぁ何かしら新型が出るだろうからwktk
そういや新型Scepterの噂はどうなったのかな?
P-3000Rのヘッドホンアンプてどのくらいの性能ある?
マランツSA15-S2やSA14-S1あたりよりは良い出来かな?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:31:03.67 ID:dUAtr+5O
D-412EXって音量上げないとダメだな。鳴らしづらい。
>>555 どう言う意味でダメなのかは分かりにくいけど412それなりにサイズ有るし
環境次第なんだろうけど
高音から低音まで何でもかんでもリスニングポイントに音が飛んで来るようなのが好みならJBLとかはそう感じたかな
20万〜とかの高いのは知らんが
CM1は中〜高音は音像シッカリ出てるのに低音だけ前に輪郭も曖昧に出てくる感じでいやらしく感じた、
どっちもセッティング次第かもしらんけどね
412は高音から低音までスピーカーの間や奥に音像が定位する、前に出す音と出さない音をシッカリ分けてる
ペア50〜とかの高額なスピーカーは視聴くらいで確信は持てないけど、高額なスピーカーほどスピーカーの奥に定位する機種が多い感じに受ける
ペア10万以下でそういった表現出来るのはあまり知らない
俺の環境ではかなりいい感じ
>>554 俺の場合はSA13−S1だけど、P−3000Rの圧勝
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:42:07.65 ID:dUAtr+5O
>>556 >俺の環境ではかなりいい感じ
機材とセッティングを教えてくれまいか?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:31:25.30 ID:wlUbxOB5
>>543 もうスピーカーを作る能力もなくなったみたいだな。余所のを売るなんて。情けない。
>>558 環境が違うから同じ音にはならないけど
かなり壁の厚い最近のマンション、 反響音大、6畳間フローリング
スピーカー間 約1.5m スピーカー背面から壁 約30cm スピーカー側面から壁 約25cm
専用スピーカースタンド自作 高さ35cm 御影石厚さ3cm スピーカーとスタンドの間にテクニカAT6099
フローリングにはラグ敷いてる、リスニングポイントは少々内振りスピーカーとの大体の正三角形座椅子使用
両側面の壁にはコルクシートをスピーカーの高さで張りたいんだよね、背面はカーテンです
アンプは7vl ケーブルは…ベルデン8470?度忘れした
機材も安いしセッティングも普通、スピーカーの角度とインシュレーター等の素材や置き方は自分の好きな音が鳴る様に何十回も繰り返した
今でも足廻り気になる
>>560 ウチもだいたい似た感じかもしれない。
SPの間隔が2mくらいで正三角形かなぁー
パワーアンプが邪魔で自由にレイアウト取れないんだよね
PC(用)オーディオのはずなのに部屋のど真ん中で聴いてるのがなんとも
>>561 一つ忘れてた
スピーカーの間隔は約1.5だけど何も置いて無い、最初アンプとかのラック置いてたんだけど模様替えで
何も無しにしたらかなり良くなってそれ以来スピーカー間は何も無しです
何一つお役に立てなくて申し訳ない、色々やってみて〜
でも多分個人の感覚、環境、好き嫌いだよね
癖があってしつこい味のスピーカーよりは、癖が少なくてスッキリした412の方がいいかな
>>557 取説読んだんだけどボリューム調整以外に「HP LEVEL」の調整ができるじゃない?
あれっていわゆる抵抗値・ゲインの調整が細かく出来るって理解していいんだよね?
低インピーダンス〜高インピーダンスの高級ヘッドホンまで幅広く対応してます・ヘッドホンアンプ回路にもいちいちコストかけてますっ
て理解でいいのかな?
とりあえずマランツのSA8004からアナログ入力で(D/A変換はプレーヤー部でしちゃってるが・・)HD25-1で試聴したけど
普段聴こえなかった音が聴こえてきてビビったよw
>>562 眼前にPCの27インチディスプレイあるしシビアな環境です、
取りあえずSPの間はPCとパワーアップだけ置いてラックどけてみる。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:19:19.41 ID:0lQdC/7/
中国生産がコスト高になったせいだろ
円安がマイナスな会社の一例
珠玉の銘記77シリーズが製造中止になったのはこの赤字が原因なのか
A-5VLとA-7VLで迷ってます。
バイワイヤリングは興味無いし、トーンコントロールも余りいじらない方なんで
背伸びしてA-7VLにした方がいいのかで悩んでます。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:20:31.63 ID:KvywwYhs
基本的にONKYOにもメガネはいる、それは認める
しかし優れた耳の持ち主もONKYOであり、頭も良さそうだw
眼鏡率も低いだろう
フォステクスなどのやつらはメガネ率も実際に高いがフチも太いしレンズも分厚い
中でも色濃い駄目耳連中が集っているという証だろうww
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:46:41.46 ID:9EBd9We+
音飛びするC-1VLは簡単に直せる?
直せないか、高い修理代がかかると思う
プレーヤーなんかさっさと捨てて、ファイルに取り込むべし
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:10:30.82 ID:9EBd9We+
CDラックから、今の気分にぴったりのCDを選び出し
トレーにCDをセットし、ソファーでゆったりと聴く一連の動作が好きなんだわw
稼動部の清掃、グリスアップで直った人がいるようなので暇な時に試してみる
サスペリアはトマス・ド・クインシーの小説「深き淵よりの嘆息」から
三人の母と呼ばれる魔女の名前 サスペリア(嘆きの母) ラクリマ(涙の母) テネブレ(暗闇の母)から
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:09:49.22 ID:8RtWXJLT
C-1VLの音飛び直ったよ
ピックアップの滑りが悪くなっていた(ギアを外して傾けても自重で滑らない)ので
金属ロッドと一番上のギアの軸にプラスチック用グリスを塗って
白い樹脂レールの方にはシリコンオイルを薄く塗ったら
ヌルヌル滑るようになって音飛び解消、シークも心なしか速くなった気がする
KSS-213Cの音飛び報告は多いから、グリス切れしやすいのかも
安いジャンクがあったら予備機を作ろうかなw
ついでに、トレーのコーティングがベタベタして埃が付着しやすいので
アルコールでキレイに除去してやった
>>574 C-7000Rあたり買ってあげてよ赤字なんだからw
c1vlてフラッグシップ機でしょ。なのにダメなグリス使ってそんな体たらくかよ。ダメじゃんオンキョー
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:57:16.11 ID:8RtWXJLT
KSS-213CはSONY製で、メーカー問わず数多くの機種で採用されているから
ONKYOは悪くない…と信じたい
それよりも、フラッグシップ機とCDラジカセのピップアップが同じことに驚愕したw
UPが同じでもトランスやら何やらで音は変わってくるでしょ。
いや、ムンドのことじゃなくてなくてなwww
C-1VLって音がいいって評判だった気がする。
P-3000Rの後継機種はまだですか?
えっ!?出るんすか?購入考えてたんだけどw
てかアレだよね?これDAC部分てDAC-1000をそのまま流用してるだけだよね?
アナログ・プリ回路とどっちに重き置いてるんだろ?P-3000R
新製品のポータブル型ヘッドホンアンプがTEACの丸パクでフイタ
OEMなのは分かるが、こいつらプライドないのかよw
OEMも何もTEACとは資本業務提携してるからね?
じゃあ、TEACと別のアンプを新規開発するのは却ってマズイわけか。
同じ製品を別ブランドで売る了見が理解できないが、事情は分かった。礼を言う。
ID:xbOUom5 がOEMの意味をまるで判ってないことがよくわかった 礼はいわん
いちおう別会社だからOEMに当たるケースでは?
OEM = Onkyo Empty Manufacturing
中国に工場を3つも建てちゃって、
円安・元高・反日でお先真っ暗だろ
ONKYOって日本の会社だったのか…
赤字も何も、最近アンプもスピーカーも新作全然出してこないよね。
もう過去の焼き直し以外に何も出来ない程人材も体力も無いのか?
特にスピーカーに関してはリングツィーター以降もう独自開発は止めてだろ。
過去の資産を食い潰してるだけでどんどん古臭い製品だけになってきてる。
どう考えても競争力を保てる要素持ってないだろ。
ONKYOのAMPって今どうなってるの?
デジタルってwebに書いてあるけど完全に
デジタルアンプになったのかな?
CDPも以前と大分違う印象なんだが。
浦島状態で音の傾向から何からサッパリ。
誰か解説してくれないか。
>>589 そもそもSPの技術なんて枯れてるんだしいいんじゃねーの?
けど新製品になって変なチューニングにならなきゃ良いけどな。
いっそドームツイーターでとか。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:07:33.54 ID:3g8Bgwqh
スピーカーなんてコロコロモデルチェンジしないで
名機と呼べるような物が出来たら10年でも20年でも作ればいいのに
3ステート ビットストリームはどうなった
それでも、オーディオブランドとしてはよく生き残った方だな
山水ビクターパイオニアソニー全部父さんしても音響だけはがんばってほしい
日本オーディオ連合でも作って、それぞれのブランドでチューニングすればいい
なんで海外メーカーは新製品が出せるんだろう?
B&WとかKEFとかモニオとか頑張ってるのになあ
日本は住環境が悪いからね
昔は憧れの贅沢品として多少の無理はしたんだろうけど、いまや車ですら住環境とそぐわないから売れなくなってるし
狭い部屋で近所迷惑を気にせず楽しめる新技術でも出てこないと巻き返しは無理でしょ
プロジェクタなんか10年もしたらHMDに潰されてるんじゃないの
それにしたって最近のONKYOのオーディオ部門は
完全にメンテナンスモードに入ってるように思える。
VHS、LDに手を出したところは全部OUTになっているような気がする
あれも、これも、と色々手を広げすぎて自滅する会社が多いよな
旧STAXもそのパターンだった
で、ヘッドホンとポータブルアンプってわけ?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:42:06.71 ID:xBvESDPv
俺はSPだけは26年前からONKYO一筋。
俺は年取ってからONKYOの刺さる高音が辛くなって手放した
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:57:19.57 ID:VzDovHCY
D-202A時代は大人しかっただろう
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:45:48.28 ID:VX6YVtiv
今どきピュアオーディオに本気になったら会社潰れるって分かってるんだろ。
でなきゃ中小オーディオメーカーが軒並み死亡していった中でオンキョーだけ生き残ったりしてない。
しかしそのオンキヨーも業績は悪い。そりゃそうだ、上場メーカーの中で一番客層が悪いもんな。
ネットだパソコンだあという貧乏人相手の会社だから
D-202AからモニオのRX2に替えたら耳が幸せになったw
DENONは黒字なのかな?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:26:00.84 ID:yqaEiLix
そりゃ定価で倍くらいになればなぁ。
年式も全然違うし。
412欲しいなぁ。
102AXLTDでがんばるよ。
>>610 D-212EX使ってるけど、低音はそこそこ出てる。
俺ならD-412EX買うなら他メーカーの同価格帯のSPも検討するわ。
612 :
610:2014/05/22(木) 09:49:13.16 ID:zuh+E1FS
「そこそこ」じゃ・・・。
77クラスとは言わないけど13cmじゃ限界。
やっぱ16cmないと無理。
それにONKYO一筋26年、他メーカーも色々試聴したけどもう脳が受け付けないwww
412使ってるけどバスドラの一番
気持ちの良い帯域は弱くて、
それよりさらに低い帯域が強調
されてるように思います。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:10:47.10 ID:NbYGSPlt
412は302の高域を改善し透明感を増した後継
312はレンジ、解像度、厚みが302のワンランク上
312の難点はA-1VLクラスの駆動力のあるアンプじゃないと上手く鳴らせないのと
中古相場が新品の412よりも高いこと
そして、中古にそれだけの金をかけるなら、他メーカーの選択肢が多いこと
あれ?何言ってるんだ俺w
615 :
610:2014/05/22(木) 16:46:01.63 ID:zuh+E1FS
そりゃ定価が2台で189,000円もするSPをプアなAMPじゃ鳴らせないわな。
俺なんか58,000円のD-102AXLTDを99,000円のα607MR(サンスイ)で鳴らしてる。
ちなみにCDはPD-HL5(パイオニア65,000円)。
最近、グレードアップの妄想が・・・。
いちばんプアなSPをなんとかせんと。
D312Eの後継機種を出してくれ。。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:55:19.87 ID:TO0iY/qX
もうそんな財力はないだろ
ということは412は312の後継機ではないのか
312の方がいいの?
620 :
610:2014/05/23(金) 09:50:33.95 ID:JyWZ1j3E
>>618 もうCDの時代じゃないからいいさ。
SACDでもないよ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:33:07.76 ID:rOYhQ42y
今SWなしの5.0ch組んでるんだが買うならどんなのがいいんかな?
アンプ:NR616、フロント:D309E、センター:D309C、リア:D109M
やっぱONKYOで揃えてSL-D501がいいんかね?
中古ショップにSL-D500があったからそれでもいいかな〜とも思ってるんだが
用途はほぼ映画オンリーです
今月号のアクセサリー誌、ハイレゾアンプ特集
なのにオンキョーモデルは一つもないな。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:15:21.73 ID:5HagMDc+
広告費が足りないんだろう
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:01:34.94 ID:V4msqabk
A-922Mが限界です。新型出して!
>>619 そらそうよ。
312の方が良い。
安いからって手荒に扱われた312、302がオクに時たま出るけど、
悲しくなるもっと丁寧に扱えと。
あと412の音は302以下なので注意しろ。
お前の感覚と相手の感覚が一緒なのか?
>>622 SL-D500と501は変わらんよ。
D500でも充分重低音が出る。
オレはD1000使いだが。
そんなオレはついに77に手を出してしまった。
FRXだが安かったんで(10.8k)。さあどこに置こう。
A-933とA-905FXじゃかなり音質的に差が有りますかね?
電源部への力の入れ様が桁違いみたいですが
A-933は結構ドライブ力があるよ。大きなスピーカーでもよく駆動する。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:52:43.45 ID:Fs20ykxx
>>629 A-933(パワーアンプ)からM-5000Rに乗り換えたけどあんま差がなかった
A-933が凄いのか、M-5000Rがショボイのか分からんけど
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:18:14.67 ID:/8wn/rT2
スピーカーがクソなんだろう
単に糞耳なんだろうが
3ヶ月後にM-5000RからA-933に一度戻して聴いてみな
良い音の違いがわかるはず
マッキンのパワーならすぐに違いがわかったんだが・・・
M-5000Rは値段なりなんだと思うよ、悪い意味で。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:43:32.63 ID:RMkEkaqe
9050にするかな安いし
>>637 CR-D2から買い替えでA-5VLとA-9050で迷ってる私が通りますよ。
M-5000RとA-933の違いがわからないとかバカ耳にも程があるだろw
M-5000Rなんて大したことないよ。
何百万に勝った安アンプとかあるいだろw
M-5000RとA-933の差なんて(金額的にも)僅かだろ?ドングリの何とかさー。
M-5000RとA-933で大差ないならもうアンプなんてなんでもいいレベルのバカ耳だよw
だってM-5000Rってダメアンプなんだもん仕方ないだろ?
他社と比較しちゃうと...もうねぇーw
>>641は他に何のPA持ってるの?
なんだ、ただのアンチの荒らしか
>>640 聴き比べたことないんでしょ?
明らかに違うからわかると思うよ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:02:31.04 ID:8DZaJQQE
アンプもCDも電源入れて1時間くらい経たないと綺麗な音出ないよ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:49:33.20 ID:mxG3bBhw
intec205(MP3,CD-R未対応)を早く買い換えたい
SDカードとUSB対応で早く出してくれ
CRシリーズでは満足できない
SDカードとかUSBってなにに使うの?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:57:30.48 ID:mxG3bBhw
MP3再生に決まってるだろう
寝室のPCからメデイアに移動して
リビングのintecで聴くんだよ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:04:56.03 ID:mxG3bBhw
SDやUSB対応のFRシリーズは子供のおもちゃ
ダサイからいらん
SDカードをintecやカーオーディオで使い回したい
あぁ、音楽を直接持ってくのか
Bluetoothとかwi-fi使えよ
まぁ、スガの時代錯誤的泣き言には1mmも同情の声が上がらんだろうと思った通りのスレ展開だが、
同じバブル世代として、また、当時録音スタジオ周辺でアルバイトしまくった
自分からすると、確かにあの時代のやり方で追い込むタイプのレコーディングが
途絶えてしまうのは寂しい気もする。無闇にゴージャスな機材とサポートミュージシャンと
トップエンジニアを長期間拘束して制作された楽曲の数々...。
バブル時代への懐古感情と一緒くたになってる部分も多いが、今も心の中で光り輝いてるよ。
こういう話をすると「お前は音楽≠聴いてるんじゃなくて音≠聞いてるだけなんじゃね?」
とよく言われる。確かにそうかもしれない。
でも、最近の「全部パソコン一つで宅録で仕上げました!」系音楽や
「せ〜ので一発録りした生のサウンドです!」系ばっかりの最近の音楽事情は
なんか貧乏臭く感じるんだわ。音楽としての良し悪しとは無関係だろうけど
やっぱそういうの無理なんだわ。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:36:06.18 ID:cdmEvkd9
ちょっとわかる。
それは別として、いくら楽曲が良くても音が悪いと聞く気にならん。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:01:56.71 ID:eQnWewiS
多少曲が悪くても、音が良ければ気持ち良い
多少歌が下手でも、声が好みなら気持ち良い
こんな自分だから機器に金がかかるw
そんなあなたは誰聞いてるの?
歌謡曲や演歌等の中音しかない楽曲ならいいんだけどねえ
音が悪いと音楽が楽しめないとか不幸だな
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:05:10.90 ID:cdmEvkd9
ピュアAUカテとは思えない書き込みだなwww
何しに来た?
ピュアAUカテをなんだと思ってんだ??
上質な音しか楽しめない人間の集まりだと??
高っかいコンポでド演歌鳴らしてるオッサンいるよねww
そんなんは2S-305なんか使ってたらww
まぁ違いは出るんだし金余ってるんなら使わせてやれよ
>>651 とはいえ、あまり凝りすぎるとライブ感が薄れていく
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
P-3000Rのアナログ入力でのHPA回路は単体のそれでいうとおいくら万円ぐらいの性能に匹敵する?
元・副会長さん .
LS50は使っておりますが、アンプはONKYOではありませんし、ONKYOのアンプに繋げて試聴したこともありません。
だから「参考にはならない」とお思いでしたら聞き流してください。
A-9050クラスのアンプでも「一応鳴る」とは思います。ただしこれは「決して嫌な音を出さない程度には鳴る」という
意味であり、「真価を発揮出来る」と言いたいのではありません。
LS50は「使いこなし」が必要なスピーカーだと感じます。セッティングにはシビアに反応します。
机や棚の上に無造作に置いては良い音は出ません。スピーカースタンドは必須。そして壁からの距離やスピーカーの向き
を調整する必要があります。
さらに、ケーブル選択にも配慮しなければなりません。ヘンに音に色を付けるようなケーブルはNGのようです。
それと、LS50は高音と低域(の一部)に強調感があるような、いわゆる「ドンシャリ」傾向のサウンドが好きな
人からすれば、「こもったような音」と感じるケースがあるようです。モニター用途も視野に入れたような製品
なので、大仰なカラーリングは施されておらず、アンプやプレーヤーの「素性」をそのまま出すようなサウンドデ
ザインだと思います。
日本のレコード会社は家電メーカーの子会社ばかりだった
ソニー、コロンビア、パイオニア、ビクター、東芝などなど
ハードのオーディオ製品を売るためにソフトのレコードも制作したと。
ハードで儲けは回収するから、レコード会社はいつも赤字だったらしい。
それが今では日本の家電もガラパゴスで斜陽、
特にオーディオなんて不人気でまるで儲からなくてどんどん撤退している。
スマホで音楽が聴ける時代に高価なオーディオなど買うのはマニアだけ。
それで、不採算部門のレコード会社をどんどん縮小、身売りで切り捨てる。
レコード会社の例外は出版社の徳間やテレビ局系のポニーキャニオン、ヴァップとかか。
テレビ局のは、テレビ局がオーディション番組をやってそこでデビューした歌手の版権や販売権を抑えるため。
テレビ局発のスター歌手も、テレビ局自体視聴率低下で、
テレビ局系のレコード会社も斜陽だね。
ドラマとかのDVDならまだ売れるだろうけど。
NPBと同じで今まで独立採算制でなく親会社頼りで、不当に高いカネをアーティストに払ってきただけだね。
これからはJリーグ的に独立採算制にして、サラリーマンや下手したらバイト並みの低賃金になるんだろうね、
日本のミュージシャンもな。
一部のヤラセミュージシャンだけの天下か
コミック業界と同じになってきたな
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:23:07.92 ID:eafl01vQ
婆かも知れんだろ
>>665 電機メーカー子会社として出発したアメリカのテレビ界よりも、新聞社子会社の形が多い日本の
テレビ界の方が劣化著しい様にしか思えない件について。
アメリカの電機業界なんて、最早電気メーカーとは誰も呼ばない程、別の会社となってしまった
GEを筆頭に業界としての体すら成していない状態なんだが。
GEは産軍複合体様だからなぁ
今のGEは金融屋です
元・副会長さん クチコミ投稿数:3313件 ナイス0点
最近、CDプレーヤーを更改するため10万円台の各社のプレーヤーを試聴したのですが、
最後に候補に残ったのがこのC-7000RとROTELのRCD-1570でした。
結局、パイの車載用スロットインメカ採用のRCD-1570に決めました。
A-5vlとA-933、TX‐8050辺りの価格帯で迷っているのですが、
機能的な所は無視して(単にスピーカー繋ぐだけ)それぞれどんな
特徴が際立ってますか?
denonのPMA-390RE辺りにしておいたほうが無難なのでしょうか?
好みとしてはスピード感とクリアな音像、小さな音でもバランスが良い
低音はすっきりとあまり量は必要ないといったところです。
聴く音楽はロックのみ。SPはDALI センソール1メインでたまにIkon2mk2です。
大して変わらない気もするのですが、
この価格帯、選択肢が豊富で困ってます、
どなたか提案お願いします。
DENONだけはやめとけ
A-933にZensor1とIkon1なら以前使ったことがあるよ。
A-933なかなか良い。もっと大きなスピーカーでも
駆動する力があるからね。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:36:48.59 ID:iLPLrQRP
ええ!
DENONでも2000はいいと思うけど。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:42:12.83 ID:BxT1iKM0
DENONだと方向性が違うっしょ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:12:20.85 ID:iLPLrQRP
まぁ、価格帯は違うな。
DENONだともっさり抜けの悪い音になるから嫌
2000の最初期は音が硬すぎて閉口した。
その時は607MRを選んだけどもう昔話だな。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:48:41.30 ID:/GcoXgp/
その607MRをいまだに使ってる。
買い換えるならオススメ何?
オレはもうとっくの昔に手放したよ。
今はアキュのプリとジェフのパワーを使ってる。
プリメインは607MR以上のものには出会えなかったな。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:55:36.24 ID:FFX+1m/W
>>681 NRAは全然違う音だから907MRでいいでしょ
はじめまして、こんにちは。
ONKYOのアンプを買うのはA919以来になる者です。
デスクトップのニアフィールドリスニング用のスピーカーを探していて
DENONのCX101が気に入って
ドライブ用に口コミでお勧めされていたA-933をオクで先に落としました。
で、さっき某セコハンショップ店頭でCX303が安く出ていたので、思わず衝動買いしてしまいました。。
A-933でCX303はドライブし切れますか?
買えそうな価格帯のDENONのプリメインとCX101の組み合わせだと低域が出まくって
制御出来ないという口コミを見て、ドライブ能力の高そうなA-933を買ったのですが。
ご教示賜りたく、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
>>684 できるだろ。A933はかなりデカいスピーカーでも楽々駆動する。
オレも昔使ってた。
「鳴らす」と「鳴らしきる」は似て非なるものだからどうかな
CX303はわからんが、D-302Eは鳴らしきれないらしい(音が団子になる)
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:02:36.97 ID:nX9MI9R4
A919を超えれるかな
A919は実は良くできたアンプでバランスがいい
色々使っているが、時々A919があればなあ〜と思ってしまう
(あまり綺麗な個体じゃなかったので手放してしまった)
音なんて好みの問題だから、両方買ったなら自分の耳で判断すればいいっしょ
A-1VL>A-7VL>A-977>A-5VL>A-933
←フラット ドンシャリ→
鳴る、鳴らないっていうのは音が出せる、出せないという事ではなくて
繊細な音まで埋れずに表現できるかとか、低域がぼやけずにきっちり制動されるかとかだよね
低級アンプでは繊細な音が聞こえない→ボリュームを上げる→やかましくなるだけ
高級アンプでは自然な音が出てくるのでボリュームを上げてもやかましく感じない
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:36:05.01 ID:7pa/GuZ6
>ボリュームを上げてもやかましく感じない
「Volを上げる必要がない。」
もしくは、
「Volを上げなくても聞こえる。」
じゃね?
まぁ、これはSPにとってもあてはまる事。
>>689 適当言うなw
A-977>A-7VL>A-5VL>A-1VL>A-933の順にフラットだよ。
A-973とかは?
小さい音で聴くときにもやはり出力でかい方が良いの?
A-973はやめとけ、あれはサイズこそフルだけど中身はミニコンと同じ
まだCR-D2買った方がマシ
694 :
684:2014/06/09(月) 18:14:49.06 ID:63I2Evm9
>>685 ドライブ能力というか、低域の制動力を期待しているのですが。
>>686 え!不安になってきました。
D-302Eは4Ωで83dbですか。
CX303は6Ωで86dbです。
口コミをみると、「CX101はDENONらしくて、低域が出過ぎで、制動力のあるA-933を使いたい」との事なので
A-933の中古を探して、オクで落としたのですが。。
>>687 A919はVictorのSX-500Spiritと組み合わせて使っていましたが、
InfinityのKappa8.1iに買い替えた時に、音がフラット過ぎてつまらなかったので
DENONのPMA-S1に買い替えてしまいました。
Kappa7.1iもPMA-S1もセットする場所がないので、お蔵入り状態です。
>>689 え! A-933ってドンシャリだったんですか。。
(゚Д゚)ガーン ドライブ能力が高く、DENONのプリメインのように低域があまり強調されず、
フラット基調らしい、と考えて、オクで落としたのですが。。
うーん。(半)デジアンって買うの初めてなので期待していたのですが、これは大失敗だったのかも。。
PMA-S1使っててA-933って、、、アカンやろアホちゃう?
696 :
684:2014/06/09(月) 20:08:45.84 ID:63I2Evm9
>>695 今はセッティングする場所がないので、もっぱらデスクトップのPCオーディオ専門ですw
オーディオにさける予算は10万だったのでw 中古のA-933を買うのが精一杯でした。
CX303は低音の量感があって音が前に出てくるところが
昔のInfinityのスピーカーに似ていたので、気に入って買いました。
それに、CX303なら、最悪、場所ばっかり取って邪魔なInfinityを売っぱらった後に
PMA-S1につないでも使え回せそうなので買ったという面もあります。
でも、今はPCオーディオに興味があります。
で、A-933ってドンシャリなんですか??
「低域の制動力はあるから、CX101には、A-933推奨」というのは嘘?
>>693 A-973+DAC = A-5VLって聞いた事あるわ。
>>696 DENONみたいな締りのない緩い低音じゃないけどA-933はドンシャリだよ
比較的中域が薄いからね
>697
中身見れば全然違うし、出音も全然違うんだけど値段で判断されたんだろうね
>>698 A-933はパワーアンプとしては中々いいらしい、CDのみの再生で良ければA-933
だが製造打ち切りになってしまったのが残念。
A-5VLはPCやiPodでの再生がメインの人にはお勧めかな、
そういう俺は今A-5VLとA-7VLで悩んでます。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:47:33.19 ID:4cazJ6Al
Kappaってウーハーのエッジがウレタンだから腐っているよね
701 :
684:2014/06/09(月) 21:50:20.64 ID:63I2Evm9
>>698 > DENONみたいな締りのない緩い低音じゃないけどA-933はドンシャリだよ
> 比較的中域が薄いからね
そうですか。。
これはしくったのかもしれません。オクで落とす前にここで相談すれば良かったです。
でも、設置する場所の奥行きは430mmジャストしかないので、他にいい選択肢がなかったです。
予算的にも、SP端子が2系統あって、切替可能なのはDENONのPMA390REとA-933しかありませんでした。
CX303とVictorのSX-DD3をつなぐ予定なので。
まあCX303は低音がぶぉんぶぉん出ますし、高温域は柔らかいので
ドンシャリアンプでも、DENONよりも低音がタイトであればいいのかな、
と既に買ってしまったので、自分に言い聞かせることにします(涙
ご意見ありがとうございました、今の話は聞かなかったことにします。。
とりあえず繋ぐだけつないでみなよ
704 :
684:2014/06/09(月) 22:32:51.02 ID:63I2Evm9
>>702 いや、さすがにw
オクで落としたばかりなので、テンバイヤーじゃないですし。。
(半)デジタルアンプのドンシャリ傾向+昔懐かしいアナログちっくな音色のCX303をつなぐとどうなるか?
PMA-S1との差をレポしてみます。
ちゃんとセッティングして、大音量にしないとアンプによる差はほとんど分からないように個人的には思っています。
CX303は、モニターじゃないので、小音量再生での微細な表現や音像定位や音の分離とかあまり関係なさそうですし、
むしろ、A-933のトロイダルトランス2個搭載の半デジアンというのに興味があります。
もう一組つなぐ予定のVictorのSX-DD3は、
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20020117/victor.htm サテライトスピーカーのアンプはサブウーファーのほうについているので
プリメイン側のドライブ能力はほとんど関係ないです。
視聴しないでショック受けられてもなぁ
神経質なら買う前にどこかしらで視聴すりゃいいのに
>>704 テンバイヤーって…
試してみて要望と違うようなら売るなんて普通のことだろ
手に入れないと分からないこともある
視聴だけでは中々分からないだろう
と言いながら一度視聴しただけで買ってしまった物もある
でも店頭と同じ音にはならないんだよなぁ
程度の良いA-1VL買えば良い
709 :
684:2014/06/10(火) 20:53:52.62 ID:+0qqLaxh
日曜日にセコハンショップで買ったCX303が届きました!
底面のインシュレーターの傷は気にしないけど、店頭では気づかなかった角に打ち傷があった(´・ω・`)
で、A-933につないでみました。
なるほど、A-933は「ドンシャリ」というより、中域の密度が薄くて、スカスカですね、確かに。
小音量だと細かい音も出ません。。
ただ、CX303だとサブウーファー要らないですね。
アバド&シカゴの「幻想交響曲」の
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000I0S8MY/ 第4楽章:断頭台への行進の金管がバリバリいって
第5楽章サバトの夜の夢の鐘の音にそこそこのリアリティがあります。
今まで、PCオーディオはInfinityのInfinitesimal IV とサブウーファーをつないでいたのですが
これで退役決定です。
今日はもう時間がありませんが、A-933にはサブウーファー出力もあるので
Infinitesimal IVとサブウーファーをつないで、試してみて、A-933の実力を確かめてみたいと思います。
まあ、小音量ニアフィールド再生の本命は、もう一組つなぐVictorのSX-DD3のほうなので。
ここで教えて貰った後に検索したのですが、CX303には
(PCオーディオとして使うならば)DENONのPMA-CX3というプリメインのほうが合っているとのこと。
ただ、これはSP出力が2系統ないので、却下!
A-933とCX303であと15年くらい戦います。
A-933ノイズひどくて手放したんだよね
今のは大丈夫なのかな
CDPのC−700完動品ないね
SONYのだと整備済み完動品なんか結構有るのに
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:19:12.26 ID:XFiPOUQw
>>710 昔オレが持っていたのはノイズなんてなかった。
>>711 これまた懐かしい機種を、、、光伝送。
今より少しだけ良い音で聴こうとアンプ選びしている初心者ですが、、
小音量で聞く場合はアンプのドライブもへったくれも関係無いもんでししょうか?
環境的には深夜に小音量で聴くのがメインでスピーカーは色々試して
センソール1の心地良さに落ち着きました
で肝心のアンプはDENON系のアンプはモコモコで気に食わなく、
もともと好きなONKYO試しているところ。
A-5VL=それなりの音量出すと好みの澄んだ音するけど、さっぱりしすぎ
A-973=これも人の話声を大きくした位の音量では良かったけど、音量小さくすると、
音が繊細すぎて耳障りな音だけ残る
A-905TX=ACOUSTIC PRESENCEというスイッチを使って好みの音は出ているけど
もう少し上位機種を使いたいのと、そもそもスピーカー相応なのかという不信感が。
で、今検討しているのが、A-933とA-905FX2辺りなんですが、深夜に小音量で使う環境なら
EQやらなんやらでそれっぽく色付けして使うほうが得策でしょうか?
EQで好みの音にしよう!
小音量だと低音も高音も耳の感度が下がるから、
フラットじゃまともな音にならない。
デジタルEQだとDEQ2496 が安くて自由度が高い。
おすすめ!
>>713 それなりのシステムだと小音量でもEQは要らないけど
多分トータルで50万は掛かる。
EQが安くて確実かも。
あんまりEQで弄ると何が正しいか分からなくなるので、
できればもうちょっとスピーカーのクオリティ(&容積)を
上げるといいかもしれない。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:15:54.41 ID:hDGSHbWO
>>713 小音量で聞くにはプレミアムコンパクトシリーズのどれかでいいのでは?
自分も深夜小音量で聞くためにサイズや出力ダウンを行った結果
integra→intec→ダイナブック
これで深夜のヘッドホン生活から解放されました
音質はダイナブックで満足しています
ベッド横に設置可能なSDカードUSBメモリ対応Bluetooth機能搭載のCDラジオを購入予定です
TEAC株売却で1%まで低下の第四位だもんな…
ONKYOにとってはTEACは売上もマスも重要ではないじゃない?
TEACの優位性より資金を優先したからね
718 :
713:2014/06/12(木) 09:25:13.95 ID:T0Wufh3P
>>714-716 皆さんありがとうございます
早速EQ調べてみます!
容積はセンソール3を試しましたがフラット過ぎで1に戻りました(苦笑)
CR-555や755はスピーカー選びの時にCD持っていて試しましたが、
小音量でも結構好みのバランスでした。スピーカーが412か212?に繋がれて居たので
自分の好みのスピーカーで試してみる価値はありそうですね。
夜だけ別のシステムというか簡易的でも好みの音が出る物探すの良いかも知れないっすね
A905TXをデジタルだと思って後継機を探していたのですが、
アナログアンプなんですね・・・質問の前にもう少し色々勉強してみます(苦笑)
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:23:50.99 ID:yYE67QHU
412は使ったことがあるけどあれはダメだよ。
そんなオレはリビングのサブシステムに
吉田苑CR-N755SEとCambridge AudioのSirocco S30
で満足している。
>>715 小音量と大音量で耳のF特が違う。
それなりのシステムだろうがなんだろうが小音量だとF特補正は必須。
D-302Eは、A5-VLでも鳴らしきれていなかった。
A-5VLはDAC内臓でA-933と同額だからな。
単純にDAC内臓している分、パワーアンプはコストダウンしてるんだろ。
A-933欲しいけど新品高くなってるみたいね。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:32:52.02 ID:URrKlUt9
出力的にはA5-VLもA7-VLも同じだからA7-VLでもD-302Eは無理ってこと?
となるとA-9070じゃないと無理?
MAX200Wか・・・。
D-77MRXでもMAX150Wだね。
>>724 アンプパワーがあるからと言って鳴らしきれるとも限らんだろ。
CR-D2とD-302Eを組み合わせてる人も居る。
>D-77MRXでもMAX150Wだね
鳴らすってのは出力値とは比例しないよ
こういう人は真空管アンプとか非力と思ってるんだろうね。
鳴らし切ると言うのがよく分からない
スピーカーの限界迄音量上げて聴くのならA-5VLやA-7VLよりA-933だろうけど
4Ω80dbのスピーカーでもA-5VLをボリューム全開にしたら一戸建でも通報もんだろ
A-933で10時で聴いていたのにA-5VLじゃ13時迄上げないと同じ音量が得られないとかなら
13時迄上げりゃいいじゃん
質よりパワーか?
パワーよりは質だろ、と思うのだけど
単にA-5VLとA-933で好みの方取ればいいだけじゃ無いか?
D-77MRXって生産完了したらしいな、、、。
鳴らし切るというのが爆音で鳴らすことじゃないことは分かっているけど、
実際に鳴らし切っているという状態に遭遇したことがないから分からん。
原音再生並の都市伝説だと思っているが。
>>729 貴方がその発言を毎回してるのか知らないけど、色々な意味で大丈夫ですか?
私釣られましたかね?
>>730 全くもって同感
自分の好きな音質に近づいた方のアンプを、自分の価値観でもって「鳴らし切った」と表現してるんだろうね、多分
曖昧過ぎる言葉だよ
>>726で真空管に触れらてるように、比べられると確かにパワーは出ない真空管、でも極小音量での質に限れば 真空管≧デジ>>ラウドネスonのアナ
の様に個人的には感じるんだけど、それに真空管でも実用上十分大きな音出るし
それぞれのアンプの美味しい所で聴くなら好きなの買え!だし
ライン入力でもA-933よりはA-5VLの方が繊細な音も拾うと思うけど
うちはA-905TXでD-302Eを鳴らしているんだけど
やっぱアンプ買い換えた方が良いかな?
>>730 鳴らせていないってのは2台を比較して劣る方が該当するので簡単だけど
鳴らしきるってのは、限界の音が分からないと判断のしようがないから難しいね
鳴らせていない例
CDP(完璧に再生したよ!)→ アンプ(繊細な音は苦手だから無かった事にしてww)→ スピーカー(…えっ?)
onkyoがデンアンに力を入れているのは
onkyo低能率、低インピ(82dB・4Ω)のSPを
マトモに鳴らすための手段であった。
A1VLが、その始まり。
P-3000Rの後継機(ブラッシュアップバージョン)って出ないんですかね?
バランス出力&ヘッドホンバランス駆動対応で出たら多少高くなっても即買いたいんだが
それだと定価ベースで20万じゃ収まらないか・・・
A-5VLを購入した、CR-D2からのアップグレード。
低音が少し強調されたが全体的にフラットになって聴きやすくなった印象。
スピーカーはD-212EXだがD-412EXにしたら更に良くなるかな?
当面はCR-D2をCDプレーヤー代わりにして乗り切るが、いずれC-S5VLを
買う予定。
今日ドフでC-S5VLを21kで見かけたけどそれでもスルーしたわ。
412はオレも使ってみたけど、カスだったのでサッサとオクで売却した。
ONKYOのスピーカーを買うとアンプもONKYOに縛られちゃう傾向があるね。
何処にでも居るんだな
onkyoスピーカーにはonkyoアンプとか、現行製品は落として旧製品持ち上げる連中とか
個人勝手じゃないのかね
そらそうよ。302、312の方が良いもの。
個人勝手とは別の話でそ〜。
312は好きなスピーカーの一つだな、手放したのは勿体無くも感じてる
302は知らん
412とは方向が大なり小なり違う、上流の荒を隠して上手に鳴らしてるのが312
412は平面なGX100MAの様に細かく繊細で、そこに312程じゃ無いが奥行き?柔らかさ?みたいな物が有ると思うぞ
セッティングそのままでスピーカーだけ変えても意味は無いぞ、分かるだろ?スピーカー変えればセッティングも変わる、
まるでセッティングそのままで入れ替えて判断している様にしか聞こえないな
人それぞれの感覚と環境で評価が変わるのは当たり前だ、ただでさえ時間のかかるonkyoのスピーカーだ
好き嫌いで発言するならともかく個人感覚で変わる物に個人の価値観で上下付けるな
個人の価値観を人に押し付けるなが抜けてた
失礼
爺。
カメラの例
何十万もするような高級一眼レフとレンズを新品で買ってるのは定年退職した写真が趣味の爺さん達が多い
奥さんが退職した亭主が家にいると鬱陶しいから、敢えて高いものを買わせて外に追い出してるのかも?
その爺さん達が買い替えや飽きたりして手放した程度の良い中古を現役のプロカメラマンが買ったりしてる
プロは短期間で使い潰すから中古の方が都合良いらしい
※知り合いのカメラマン談(例外はあるだろうけど)
オクD-TK10落札できなかった〜!!
中古で97000円って、ちょっと前なら新品買えてたよなあ。
>>742 JBLのControl1X繋げてるが、なかなか相性良いぞ
>>753 ONKYOのCR-D2余ったんでカラオケ好きな還暦過ぎの両親に演歌CD観賞用にでも
リビングで使ってもらおうかと思ってるんだがJBLのControl1Xにしてみるかな。
>>752 10年くらいは高値維持だったりして
ちょっと気になるSPではあるのに
>>754 今だと型が新しくなってControlONEかな。
小さなサイズの割りに低音から高音まで綺麗に出るのでオススメ。
ONKYOポタアン発売するのか 気づかなかった
>>752 4Ω80dbかあ。
これは、鳴らすのに金かかりそう。
昔のCelestionの小型スピーカーも鳴らし切るのには金がかかると言われていた。
最近はDALIのように低域の量感が多くて、
ドライブするのに金のかからない小型スピーカーが大人気だよね。
>>758 CR-D2で鳴らしている奴のレビューあった気がする。
リバプールを登場させた、当時の人たちは偉いわ。
先見性があった。
デノンマランツにONKYO/TEACか。ついでにYAMAHA。
生き残った会社に共通してるのは、
・会社が大きすぎない、→SONY、松下(他業種に転換)
・製品分野が狭すぎない、→AKAI、SANSUI(倒産)
・テレビに手を出してない→PIONEER、JVC(大赤字、規模縮小)
あたりで、言うなればオーディオメーカーらしい会社という特徴がある。
まあでも、Victorにはせめてスピーカーだけでも頑張って欲しかったな。
家電業界というかエレクトロニクス業界は経営陣がだらしない
やっぱりピーオニアとお手手つないだんやね
トリオはビクちゃんとだし
日本のエロクトロニクス業界は非常ベルが鳴り続けてるね
20年後とかどれほどマーケット縮小しちゃってるんだろう・・・
ソニーとヤマハも統合するってホントなの?
1986年なんて極端に言えばどの男も598スピーカーと798アンプを持ってた。
ONKYO D-77、DIATONE DS-77HRとか
アンプはSONY 333ESX、PIONEER A-717、SANSUI α607、
オーディオ夢の時代だった。
その後、パソコンとスマホがすべてを壊した。
まあ、その分便利ではあるけど・・・。
オーディオ業界って20年後30年後生き残ってるかな?
俺の認識では最近ホームシアターが熱くなってきてるのかと思ってたがオーディオ全体で見るとむしろ下火なのか
まぁ確かに昔みたいに一家に一台コンポがあるような感じではないか
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:24:03.87 ID:ACKF9J8X
ホームシアター自体衰退しているだろ
娯楽が増えてるし、
廉価機器の性能が上がってるし、
衰退するのはしょうがないな。
細々と続けばいい。
機器はこれ以上進歩はしないのかね。
ステレオじゃ限界があるのに、
多チャンネル化がまったく見えない。
ソースが全然ない。
実際の演奏会の音は無限方向から音が来るんだよ。
無限方向からの音の再現は無理としても、
真正面のチャンネルが無いって状況はひどすぎる。
裾野って...
スマホで音楽を聴く人レベルの、
海抜にすごく近いレべルの裾野でしょ。
ホームシアターにしても、
画面が大きくなっただけで、
音なんかテレビ内蔵スピーカーがほとんどだぞ。
テレビ内蔵スピーカーはコンパクト化されて音はどんどん悪くなってるし。
BDV-N1とか売れてんじゃん
そうなの?
ヨドバシ秋葉とかの大きな電気屋に行っても
音関連は死んでるぞ。
>>776 秋葉ヨドバシ結構広大な売り場があるじゃん
あれで死んでるって感覚おかしくね?
客全然いないじゃん。
テレビ売り場には客いるぞ。
テレビと比べる必要あんの?
俺がいったときは思ったよりいるなと思ったがやっぱ認識にズレがある気がするな
裾野が広がってるって言った根拠は、
「思ったよりいるな」と思ったから?
昔より客が増えたって感じは個人的には全くしないけど。
ホームシアターセットが売れてるしヘッドフォンも売れてるしボトムはアップしてんじゃね
機器のレベルは当然昔よりは上がってるけど、
消費金額は下がってると思う。
スマホも含めて裾野と捉えれば広がってるだろうけど、
限りなく海抜ゼロに近い裾野
つかなんだよ海抜ゼロって
裾野ってそういうもんだろ
スマホがホームシアターかよ
なんでスマホがホームシアターになるんだよ
スマホなんてただの音楽再生機でそこからヘッドフォンやらbluetoothでスピーカーだろ
スマホを裾野に含めないなら
裾野は確実に減ってるな。
大半の若者の求めてる良い音ってのはMP3みたいな音でしょ
そりゃ良い機器なんか不要だわなw
大半の若者は良い音であることを最優先とは思っていない。
他に優先すべきことがたくさんある。
それだけのこと。
若者だけじゃない。
この板の多くの人も音質が最優先だと思っていない。
大半の若者はいい音がどういうものかを知らない。
だから、音質が選択肢になることを認識してない。
結果的に優先順位が下がってるだけ。
良い音を知らないってのはあるね
ピュア世代の人との交流がなければ、良い音に触れる機会がないからな
それと、昨今の楽曲も影響しているだろうな
携帯で音楽、iPodという電気ポットの出現したあのころから
コンポーネントを含む据え置きオーディオは衰退したんだろうな
私はちっちゃいので聴いても臨場感はないし、なんか嫌だったけどね
ソフトの録音が悪すぎて大型機材の必要性が薄いのが致命的。
レコード会社の外資規制があった時代オーディオメーカーとの合弁だったけどああいうのって音の悪いソフトを生まないうえで一定の効果があったのかな。
>>790 鳴らすことよりいじることしか興味が無い人が多すぎるね。
修理は好きだがスピーカーセッティングに根気を持って取り組んでいる人はいなさそうだし。
下らない質問です。
C-705FXとC-705TXを使っていて、初めて同じ環境で使用する事になったのですが、古いTXのが心地良く聴こえます。
TXは見た目も古臭く、FXメインに変えたいのですが、どうしてもTXの方が良く聴こえてしまいます。
FXのが新しいし改良もされてるだろうに、納得がいきません。
コレは単に耳が悪いのか、好みの問題と諦めた方が良いのか?
もう少し長く使えば耳がFXに慣れるのか…
どなたか似たようなモヤモヤした経験をされた方は居ませんか?
良くある事です。慣れなのかエージングなのか、しばらく使っていると
逆転する事もあります。が、やっぱりダメだったってことも多いです
もちろん、そんな時には迷う事無く古い方を使います
>>796 FXはクリアに聞こえるからTXの方がアナログチックで自然に聞こえるかもしれないね
うちの場合アンプだけどA-905FXがクリアでTXの方が自然に聞こえてたけど
しばらく聞いてたらFXの方が忠実で逆にTXはアナログっぽさを演出してるような感じで不自然に聞こえるようになった
人間新しいものには最初拒否感を覚えることもあると思う
ただ未だにC-705TXは現役で使ってる
>>798 自演するメリット俺には無いや
>>797,799
ありがとうございます、モヤモヤが大分スッキリしました。
FXだけでなく、別の上位機種も同じだったので、耳が糞なのか慣れたのか、宅内環境に合っているのか分からなくなって(苦笑)
FXはクリアでさっぱりキレ過ぎだけど何か物足りない。
TXはもっさり気味なのかも知れないけどなんとなく心地良い。
もう少し同時に使用して判断してみます!
SPだけじゃなくて耳のエージングも必要だからね
耳のエージングしすぎて高音が程良くきこえませんがなにか
耳かき過ぎて中耳炎なったでござる。
しばらくオーディオエンジョイできねえ
高級なカセットデッキを作ったら売れるのに
マニアはものすごく高いものでも買う
作るためのお金出してあげなよ
売れ残ったら買取ね
K-501Aなら持ってるよ。
動かしていないけど。
ホントはTA-9Xを使ってみたいね。
どっかに転がっていないかな。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:15:02.54 ID:Gn2GRHIn
>>804 もう16kHz以上を再生出来るヘッドがないから無理でしょ
バブル時代のラジカセの方がマシなレベル
アモルファスヘッドって実は凄かったのか
DAC-1000が最強すぎて辛い(´;ω;`)
デザイン以外は(´・ω・`)
DAC-1000使ったことがあるけど、
パッとしない音だったな。
>>809 比較対象DACで一番高額なやつの名前をお願い
オートリバースって死語になったな
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:20:32.81 ID:vEU2vYPI
>>812 ヘッドが回るのとテープが回るのがあったな。
中学校の放送室にカセットテープユニット全体が回転するのが置いてあった(昭和48年)
AKAIかTEAC
嘔吐痢婆棲だろ
>>812 クイックリバースなんか尚更だなw
リアルタイムでも(オデオに興味ないと)知らん奴多かったし
>>816 ちがうちがうw
嘔吐=リバースって言う事なのさ
ゲェ吐く事をリバースって言うでしょ
くだらないスレチごめん
TX-SA603について質問です
sound blaster ZXR→光接続(opt)→TX-SA603→スピーカー5個
&Digital coaxial→サブウーファーで接続したのですが、サブウーファーから音がでないです。
また、サラウンドになっている感じがしないです。
解決方法お願いします。
A-5VLに組み合わせるCDプレーヤー買う予定で色々調べてるんですが、
C-S5VLってSACD対応分値段が高いだけですかね?
普通のCDに関しても他の値段安いプレーヤーよりは高音質なんでしょうか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:31:43.55 ID:NJM7K1HC
C-7070だろ
C-S5VLの192kHz24bitデジタルはA-5VLでは受けられないようだぞ。仕様の上では。
ディスクトレイが金属製だっけ?
ここピュア板だよ
>>826 板違いでした すいませんav機器にいってきます
828 :
821:2014/07/05(土) 09:48:45.76 ID:uqvnbP5L
>>822-823 価格.comとか参考にC-7030かC-S5VLに絞りました。
A-5VLのリモコンで連動可能、デジタル接続ならどっちもA-5VLのDACを使うので
音質は変わらないだろうという事で。
C-7030はレシーバーのCR-D2のCD部と同レベルの造りらしいです。
一応自分の好きなCDを持参して店頭で試聴して判断してみますが。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:26:28.40 ID:F5aEuqqc
オンキョー押しならD-TK10どうして買わないの?
@構築システムに合わないのでまったく興味が湧かない
AONKYO唯一無二とは考えていないし音も?である
B嫌いな部類
C値上がり前でもコスパが不満だった
Dいずれは入手する
Eすでに使用している
Fオンキョー押しでもなしむしろ嫌い
G音が?である
Hその他
黙ってろハゲ
ハゲだけじゃないよジジイだからw・・・
低音控えめ中高音のみずみずしさっていうのがオンキョーの音なの?
intecシリーズって終了するの?
>>832 低音の量感は控えめ。
とりあえず、分かりやすさでいえばデノンのSPと比較して好みの検討つければいいんじゃ?
俺はD-200以来、ONKYOのSP買ってないけど。
onkyoのアンプ2台を使い分けしたいのですが、何か良いセレクター的なものは無いでしょうか?
スピーカーは1セットです。
>>834 DENONのCX303にはA-939が(・∀・)イイ!!と言われていたので
買いましたが、再生音は酷いドンシャリですわw
A-939はDENONのプリメインに比べると低域はタイトですけど、やっぱりドンシャリw
中域の密度が薄いです。これはアンプのせいですね(´・ω・`)
昔使っていたA-919はニュートラル基調で癖のない音でした。
InfinityのKappa8.1iのドライブはちょっと苦しかったので手放しました。
ONKYOのプリメインは1988年頃の奴(型番失念)を兄から譲り受けましたけど
物量投入量ではA-919が一番コストをかけていたように思います。
CX303はねぇ・・・まだCX101ならまだしも。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:45:23.80 ID:WrBnusow
The Onkyo D-TK10 Takamine speakers are truly gems.
onkyo a9000とa9070のアンプの音量はリモコンで微調整できますか? 説明書を見てたらなんか出来なそうだったので使ってる人教えてください。
>>841 A-9000Rは1dB刻みでボリューム操作可能。
教えてくれてありがとうございます。
オーディオはオカルト、呪術に近いからな。
友人に数百万使ってる奴がいて、さらにケーブル、重りや下に敷く板に各数万円使いつつも
部屋にそこまで金を掛けていないので、初〜中級レベルらしい。
部屋に居ながら生の演奏感らしいが、”ライブを見に行ったら?”と言ったら言葉を濁された。
>>844 そりゃ言葉を濁したんじゃなくてあまりに頭の悪い発言をするお前に失望してんだよ
同病相憐れむ
>>844 オーディオカテは金食い虫だからな
ワイヤーワールドのスピーカーケーブルとか3メートルの長さで200万円ぐらいするのがある
まあ素材代コミといってしまえばそれまでだが、家族の誰かがはまってしまうと大変な趣味の一つ
高級車なら家族も恩恵受けるしいざという時の動産になるけどオーディオはクズ鉄にしかならん
スピーカーセットとか買うやつ家で大音量で聞いてんのかな。近所迷惑で目の敵
にされるわ。
なぜ大音量で聞かないといけないのか
>>844 オカルトというか、最終的にはオーディオ専用ルーム作るんじゃね?
田舎の金持ち(たいてい医者)で、東京のコンサートに来れない人が
専用ルーム建てて、凄いシステム入れているというお宅訪問みたいな記事が
『STEREO SOUND』の定番記事だったな。
音友の『STEREO』のほうは、まだ一般向けだった。
SPの自作記事もあったし。
国産ではビクターのスピーカー SX1000 Laboratory
輸入物ではタンノイのウエストミンスター ロイヤル
あたりが『STEREO』誌で推奨されていたポストバブル時代。
TEACの同軸のミニスピーカーが最安品のベストバイだったが
今や、TEAC信者が増殖していて、隔世の感が。
まさかVictorや山水が沈没するとは思わなかった。
Victorはスピーカーだけでも頑張ってほしかった。
サンスイは07シリーズだけなら黒字だったけど、
ミニコンポに進出したのが命取りだったとか。
むさ苦しいライブ会場で聴くのと涼しい部屋でワインでも飲みながら優雅に生演奏じゃ全然違うわな
そのむさ苦しさの中にもよさはあるんだろうがそれぞれのよさも理解出来ずライブを見に行ったら?はちょっとね
友達いなそう
>>852 ビクターはウッドコーンに執着しているのがダメだな。
あれは低音は出ないし音が硬い。
ミニコンはジェニファービールスなんてカタログに使ってたからな。
そらカネかかったやろ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:35:17.69 ID:vyKVo8Ea
ウッドコーンの音が硬いというのは分からんな・・・。
小音量で響きのいい楽曲を聞くならアリだと思うけど。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:24:33.84 ID:vyKVo8Ea
>>856 小音量でってので思ったのだが
ウッドコーンイヤホンはかなり受け入られてようだから
小音量とかがキモ的な使用方法なのかも
運用方法に気をつける必要があるのは否定できないけど、
よく鳴る枠内なら楽しく音楽聞けるよ。→ウッドコーン
マグネシウムコーンがいいという人がいるのはよく分からん。
いいと思った点がない。
しゃんすい山水電気が破産 負債3.5億円 もっと昔に消滅していたものだと思っていた