スピーカー自作・設計・計測などなど 43

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:23:10.28 ID:zjqugiSj
>>951
それって「マルチは不完全なもので、ハイファイではありません。」と言ってるようなもんなんだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:30:08.20 ID:K/GGJCaP
>>951
デジチャンか? ベリンガーみたいな音の腐ったもんでハイファイとか言われてもなぁ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:45:13.41 ID:gwX41/3S
>>952 >>953
マルチのホントの良さ、実力を知らないね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:16:43.24 ID:K/GGJCaP
は?w 俺マルチなんだけどw
でもシングルでもマルチ並に鳴らせるぜ? 単に出力段のパラ数の問題だから
あんたのマルチってMOS-FET何パラよ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:27:11.94 ID:Ja1gm/wb
放置で桶
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:12:47.41 ID:gwX41/3S
>>955
アンプの事じゃないよ、スピーカーの事だよ
958名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 17:19:51.48 ID:0UVqnZI2
>>951
不完全なシステムだね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:42:57.14 ID:gwX41/3S
デジも含めて殆ど全てのチヤンデバが何故あれだけの調整幅を持たせているのか、オマエラ分かるか?
こういう機能をソース、聴取条件に合わせてフルに使いこなせなければ宝の持ち腐れだぜ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:31:31.06 ID:64zJwlwU
>>942
パワーアンプの入力インピーダンスが厳密に規定出来るのなら
アクティブチャンデバの中身みたいなな物ですね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:42:08.04 ID:64zJwlwU
>>953
安い機材が結構使えたりするのも、デジタルのメリットだと思う
A/D・D/Aとクロックマスターになる機器は価格が出ちゃうので
使いどころだと思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:50:44.29 ID:vIMRqOXb
そんなレベルの話は要らない
あんなの使ったら全然定位しない
PCオーディオ並の音になる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:44:03.93 ID:64zJwlwU
高級機器だろうがPCオーディオであろうが、優劣はプログラム次第
計算結果はソフトに依存する
同じプログラムで同じデータを処理をした場合、計算結果は同一
もしハードの処理能力が低ければ、同じ時間内で処理出来るデータ
の量が減ってレイテンシーが大きくなるだけの事
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:38:01.63 ID:vIMRqOXb
はぁ?w クロック周りの実装は無視かよw >計算結果は同一、レイテンシーが大きくなるだけ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:23:59.64 ID:+GhoHB/q
A/D・D/Aとクロックマスターは別と書いたけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:05:46.71 ID:7bOgHmSv
別にはならねーよw
トランスポートはデジタル出力である以上、
プレイステーション3でも、ノートパソコンでも、2920円のパイオニアDV-2020でも、53万円のメリディアンG08でも同じ音質だっていうのか?
ねーよww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 06:06:16.18 ID:PdQdAL0z
2020、既に2920円かw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:58:59.84 ID:o7UAN4He
スピーカの話しろよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:51:01.16 ID:kgbF3JcC
>>966
同じ音だよ、それがデジタル技術です、音が違う様ではデジタル技術では有りません。」
違う音に成るとすればそれはアナログ部分の扱いの問題です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:34:15.43 ID:5y82Vpz0
外部マスタークロック信号が入力できるデジチャンとADCはそんなに多くないと思うけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:38:05.97 ID:lS+Jobmc
>>969 技術音痴だな

デジタル技術とデジタルオーディオ技術は全くの別もんだよ。
前者はCMOS、後者はBiCMOS的な知識と技術力が要る。
つまりIC内にデジタルとアナログが混交している。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:22:11.03 ID:KnfShGuW
>>971
トランスポートにBiCMOSのICなんて使われてないよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:29:49.98 ID:lS+Jobmc
ICの問題じゃない、実装の問題だよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:43:04.70 ID:KnfShGuW
>>973
じゃあBiCMOSの知識が必要とか言うなよ(笑)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:29:47.00 ID:lS+Jobmc
元BiCOSの技術者とオーディオの実装の話したことあるが、
ICの設計でも全く同じことを問題視してた。そういうこと。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:33:51.56 ID:KnfShGuW
>>975
それはアナデジ混載ICの内部実装はディスクリートのアナログ回路と同様の対策が必要って話だろ。
BiCMOS云々は関係ないじゃん。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:56:32.72 ID:lS+Jobmc
IC内に導くクロックや電源インピーダンスについて、BiCMOS的な知識と技術力が要るって言ってるんだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:13:38.40 ID:kpuP2sJn
>>977
論点がずれてるよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:36:16.04 ID:2j0ipEZ7
>>977
ていうか貴方BiCMOSって何か分かってるる?
民生オーディオ向けアナデジ混載ICの99%以上はCMOSアナログだよ。
BiCMOSなんてほとんど使われてないし、
同じ性能出すならBiCMOSよりCMOSプロセスの方がアナログ設計は難しい。
なのに「BiCMOS的な」にこだわってる意図がよくわからない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:32:35.71 ID:lS+Jobmc
>民生オーディオ向けアナデジ混載ICの99%以上はCMOSアナログだよ。
BiCMOSなんてほとんど使われてないし

知ってるよ。別にこだわってないw 思いついたまま説明してみただけ。
だから直後に「つまりIC内にデジタルとアナログが混交している」と換言してる。

>同じ性能出すならBiCMOSよりCMOSプロセスの方がアナログ設計は難しい。
これは分からない。どういう意味で?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:03:55.87 ID:vqgunYAe
この話のどこに”スピーカーの自作・設計・計測”が入ってるの?
いい加減スレ違いだって事を理解してくれない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:28:17.52 ID:aVCN9wwR
バカは死ななきゃわからない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:29:12.23 ID:+VGfOHB0
市販SPでSPビルダーの皆様から見て、この出来は素晴らしいと思う機種、その逆にぼったくり、ダメダメと思う機種を
何品か教えてもらえないでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:57:57.77 ID:DvTume2E
43.5へ行くぞオラ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:33:21.11 ID:rKgXzmBt
acctonデビューしてみたい
手始めにDaytonRS52からacctonC50に置き換えてみたら違いがわかるかな
RS52では12kHzピークがどうにもならなくて諦めてたツイーター無しフルレンジ使い出来そう
この手の大きめのドームって軸外の落ち込みが大きいから結局聴感上は良く無さそうだけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:25:08.52 ID:aN70HESC
>>985
素直にフルレンジ向けのユニット使った方が良い結果が得られるよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:37:36.34 ID:CgN0c631
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:40:01.92 ID:YTpv5jUu
>>985
ネットワーク組む技術ないならハードミッドは無理
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:42:20.32 ID:w8KoIscd
>>985
フルレンジ使いは、過大入力でぶっ壊すからやめとけ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:57:45.36 ID:CgN0c631
あ、書き込めた
>>986
フルレンジっていうか800Hzぐらいから20kHzまでとして使いたい
フルレンジというかツイーターか
普通のフルレンジって低音まで考えてバランス取ってるから普通に高域は汚いじゃない
RS52とかC50とか歪の上では並のフルレンジより随分綺麗
RS52をツイーター無しで使ってる例はネットに合ったけどオフアクシスがビーミングで使いづらいから止めとけって結論で終わってた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:39:12.16 ID:9BOcqfld
>>990
800Hzより下は大口径のウーファでも付ける感じ?
なんで800Hzクロスの2ウェイなの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:53:15.77 ID:tPniMjV+
>>988
ネットワークではありませんがホーンで10kHz代を押さえ込むというのを試したことはあります
低域にもロードがかかり2kHzから減衰してツイーターと変わらないという無意味な結果になってしまいましたが
ノッチは試してないですがインパルスで見るとレベルが小さくなるだけでピークの成分が残響としては残ったままなんですよね
結局RS52で高域を諦めたのはやっぱり音が変だから
http://i.imgur.com/oL47LqC.jpg
>>991
もともと3WAYで考えてたんだけどC50見てると高域までフラットで変な歪も無いからツイーター要らないかもと思った
確かにそれなら普通の2WAYでいい話ですよね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:58:07.44 ID:i05NfzWe
>>990
それだったらScanSpeakのD3004/602010とかの方がいいんじゃね?
C50と違って正真正銘のTwだし、Fsも大差ない。
それにセラミックを低域ギリギリまで使うと特有のクセのある響きが出るしね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:11:36.18 ID:RtstFAYu
>>993
1インチだとちょっと低域は歪的に厳しいかなとか思ってたりする
ミッドレンジという枠で高域がツイーター並に綺麗なユニットが欲しい
acctonC50、とても気になる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:41:40.32 ID:o0FhXQmS
仮に2インチミッドで20kHzまで使えるなら誰か使ってるだろ。
誰もいないって事はそういうことだよ。
やるなとは言わないが、時間の無駄だ。
経験にはなるだろうがな。

どうしてもやりたかったら、1.5インチ(38mm)ツイーターとか、大型リボンを使いなさい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:53:23.47 ID:RtstFAYu
じゃあ俺がその誰かになるわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:16:05.88 ID:CFdq6czZ
800Hzだと理想を言えば、4インチドライバじゃない?
1.3kHzで3インチ、リボンや2インチドライバだと20kHzまでいけるけど2.5kHzくらいからだと思うんだけど、
と、ここまで書いて、accutonにデーターシート見に行ったらすごいね!これ!
QesがQmsの倍もあるw こんなの初めて見たわw こういうボイスコイルの巻き方してんだろう・・・
2次3次高調波歪もめちゃ低いし、ほんとに800Hz〜20kHzで使えそう。
磁性流体でダンプして、振動板の共振抑えに切り欠きがらしい。左右の半円がそうかな?
いやー これは使ってみたいわ。能率低めだからマルチアンプでゲイン盛って元気に鳴らしたい。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:17:12.41 ID:CFdq6czZ
>こういうボイスコイルの巻き方
どういうボイスコイルの巻き方
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:42:52.52 ID:rq/kdMdQ
>>997
磁性流体入りならQmsはいくらでも下がるし、Qesはギャップ磁束落としたり
プレート薄くしたり、極端なロングかショートのボイスコイルにすれば上がるので
別に不思議でなないのでは?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:48:38.79 ID:XJXu8kVK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。