木で音を乱反射させるアクセは百害あって一利なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どの製品も基本的にピーキーさを感じさせるようになり、
音色的には「単調さ」と「粗さ」を同時発生させるようになります。
製品によっては定位がフラつくこともあるかもしれませんね。
それなのに何故、我々はその類のルームチューン材を導入してしまうのでしょう。
思う存分に語っていきましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:01:00.57 ID:VNXpR5Or
シルヴァン
サーロジック


音場派には不評かもね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:14:03.16 ID:tf2SbVHP
シルヴァンもサーロジックもインテリアとして見た目がダメ過ぎ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:38:31.81 ID:5RSl8Rir
有機物で音を乱反射させる>>1はどのくらい害がありますか?
5名無しを呼ぶ男:2013/03/27(水) 13:18:48.92 ID:l9ILY3uB
肉で音を吸収してる俺のことは
タフ害と呼んでくれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:56:44.97 ID:1Ne6LoeL
やっぱさー、昔出てたみたいに卵の紙パックがいいんじゃね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:27:06.55 ID:TLiRvdgD
稲毛のキャンディにあったぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:15:06.94 ID:dr101Wxn
えっ、
ちゃんとしたレコーディングスタジオもマスタリングスタジオって普通木製のディフーザーあるけど。
安手のスタジオはスポンジみたいな薄っぺらいフォームだけどねw
家庭用の木製のは駄目ってことか。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:16:36.69 ID:stZwxBFF
アコリバが立てたスレっぽいな。発泡スチロールルムアコ材売れていないからな。
日東紡に喧嘩売れるタマじゃないだろw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:53:08.66 ID:u3wVIbZx
どこかのメーカーがたてたスレだなこれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:42:51.32 ID:Js1Ma0TW
>>10
それは解らないが、個人名が出てくる狭い世界だな。
生活の空間に棒で繋いで板を置くわけだから。
こんな安っぽい板いくらで売ってるのか・・・

とは言え、音の反射は物理的に音響に直接的な影響を与えるのは確か。
だが考えてみてくれ、スピーカーと自分の距離の方が近いはずだ。
人間手前でデカイ音が鳴るスピーカーがあれば、向こうで鳴るスピーカーの音聴こえないからな。
自分より遠い壁の反射等考慮するに足りん。

それにこの場合の常識的に考えて意味不明な場所の板の設置だ。
こんなことすると唯々笑いものになるだけ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:43:37.72 ID:S8fIknL+
できれば使わないほうがいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:01:21.90 ID:dr101Wxn
アクセっていうか、昔から一般的な音響素材だろ
どこのホールだってスタジオだって使ってるわw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:40:09.04 ID:wOWXZwzH
>>13
使ってるんじゃない。「使ってもらってる」「使わされてる」
これに限らずよくあること。○○にモニタースピとして「使ってもらってる」ケースとか。
宣伝になればお互いに協力してるから。どこともね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:46:11.40 ID:NRV5gdZK
鉄筋コンクリートだと、こういったアクセサリつけないと音が悪すぎて使い物にならない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:59:01.92 ID:wOWXZwzH
アクセサリじゃなくても生活の空間として満たしていくと音もナチュラルになるでしょw
音源を作ってひとに上げるとするなら、部屋からモニター作りしておかないと。
お前らは何かと大袈裟に考えすぎ。木を見て森を見ず。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:55:22.56 ID:yRpo759X
輸入品を試しに使ってみたいが価格高過ぎ。
まぁ無くても聴感上あまり不満はないけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:34:27.10 ID:QB7ex3WG
>>17
自分で安く作れるよ。
スタジオ設計の本(英語)に計算方法あったんで、俺は自作で5マソぐらいでほぼ壁一面作った。
基本、耳の高さを中心に上下1mあれば十分。
あと都内だったら最近つぶれてる音楽スタジオ多いから、うまく探せば中古で見つかると思う。

プロのスタジオは、だいたいこれとオーウェンコーニングズ社のフォームの組み合わせだね。
手軽にRPG使うところもあるけど、高くなりすぎる上に中途半端になりやすい。
狭い部屋の場合、吸音材だけだとデッドになりすぎて音が死ぬ場合が多いから、
まず木製パネルでディフージョンさせて、隅で低音を吸収するのが正攻法
左右のパネルはまた違う方法なんだけど、ちょっと説明できないわw
日本語ではこういうこと書いてあるまともな本ないからなあ。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:28:47.55 ID:Pawi4qHc
>>17
個人向けオーディオの流通経路で販売されてるのは高い
業務用系オーディオの流通経路で販売されてるものは安い

値段にこだわるなら、業務用系の奴買ってみては?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:28:09.62 ID:jK9IMf37
アコリバのアクセサリーのほうが上
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:eqMSyAm/
w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RiQUvkOx
木造住宅
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:33:37.66 ID:ZALpYTub
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:45:18.43 ID:pGC7PxUu
無響室最強!









・・・・ウソです
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:46:39.87 ID:aTBIV4TC
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 04:18:13.83 ID:PZo4giPm
さすがアコリバですね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:53:25.96 ID:oZqlmcMN
>>24
無響室は自分の心臓の鼓動ばかり感じて気持ち悪くなるって
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:20:00.99 ID:yw9O0gte
某の径より波長の長いとこには効かないから。
ボイド管に木目シートでも巻いたのでも効き目はかなり迫るでそ。
浮いた費用でもっと波長の長いあたりの処理に挑むが吉よ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:07:52.44 ID:UIXZLALS
隣のT国見てると

大きな壷が効くような

空きワインボトルや一升瓶もいいような?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:18:55.46 ID:6xNRf+bn
空き段ボールに穴あけて積むのもあるような。
共振点は、某アプレット版で計算できるような。
「ポート長」に段ボールの厚み(0.5cmとか)をセットすれば、確か計算してくれたような。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:59:38.29 ID:ZbaqhIsk
だからボイド管だべ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:22:27.03 ID:1nZxuy9o
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:59:48.36 ID:hK0I9Mw0
ニャロメの耳ですか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:27:12.35 ID:q0FeDVuF
音を乱反射させるため、とりあえずミノフスキー粒子を散布しました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:19:17.22 ID:ktwS/iEJ
>>34
中国で撒いたのがこっちまで流れてきて迷惑だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:15:20.95 ID:aGRQ73su
胡散臭い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:40:08.47 ID:JMVbXxfl
ウイスキーの瓶で乱反射させたほうがいいですよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:41:02.41 ID:g9YVYtOY
レコーディングスタジオやコンサートホールには、適度な残響が必要だ。
だけどそこでできたソースに、さらに部屋の残響を加える必要はないよ。部屋の音を聴いているだけになっちまう。
全帯域で吸音し、定在波もできないようにするのが基本だよ。反射板なんてそのあとでいいと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:16:20.27 ID:ByqL7xhf
コンサートホールの録音状況見ると、楽器の真上にマイク吊るして録っている
あれじゃホールの残響なんか入るわけないし、エンジニアは入れようとも思ってないだろう
なるべく直接音だけ収録して、聴く部屋で適当に音反射させてよという狙いアリアリだと思うけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:38:13.39 ID:eIAlEXiL
うーん・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:32:39.72 ID:7ABKwvD9
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:17:19.62 ID:oCDTU3Vp
嘘でしょ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:26:05.26 ID:/qk8M4LA
↑これを、安価つけないで人に通じると思えるのは、完全な自閉症だなこれ

ピュア板の自閉症率は異常
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:10:32.99 ID:WeXrco7N
木材否定するとコンサートホールは全てアウトだなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:29:55.38 ID:EtPMVOoX
www
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:54:08.56 ID:HLV+LD5Y
吸音じゃなく拡散させる方が特定の帯域だけどうこうなる事が少ない
吸音だと特定の帯域だけ減ったり(相対的に増えたり)するので良い音になりにくい
だから、コンサートホールではホール自体を複雑な形にする事で音を拡散させている
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:51:17.40 ID:UMpS5gdW
反射が悪いわけじゃない。日東紡が駄目なだけであって。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 12:36:56.04 ID:w23imdh6
グルマンさんですか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:04:56.88 ID:7mdpLHeV
>>47
ボッタくり価格が問題。品質が問題な訳では無い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:32:39.06 ID:UxSmGOP8
儲けることが犯罪と言われる国
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:22:09.79 ID:YkJt1z/J
儲けないニートこそ正義の国
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:30:36.84 ID:wRVaRMiG
ナマポ貰った奴が勝ち組と言われる国
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:33:57.21 ID:SF49mP/h
同情するならナマポくれ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:02:50.93 ID:zRMKJ44C
>>1
置き方にもよる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 02:41:12.56 ID:cHIWt2K/
ホールやスタジオの音は許されてる
家で木のパネルを使うと二重に色付けすることになるのでNG
音に色が乗らない素材を探して自作しましょう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:41:15.55 ID:pki/BrBm
ナマポは共産党の人と一緒にもらいに行くんだぞ。一人で行くと悪徳役人に追い返されるぞ。
ゲットしたら赤旗を購読してあげればおk。
57名無しさん@お腹いっぱい。
ナマポの自宅にウェスタンがある風景