1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
Topping D2 (DAC+HPA 123mW@32ΩHPA-OP275・光同軸DAC-DIR9001-AD1852/USB-PCM2704-OPA2134・ACアダプタ15V1.2A)
(RCA出力は、 前面ボリューム非連動で非スルー出力)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=20 D1-MARK2 (DAC+HPA 120mW@32Ω-OPA2134・光デジタルスルー出力24bit96kHz-CS4398・USB入力16bit48kHz-PCM2704・USBバスパワー)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=25 D20 (DAC DIR9001,PCM1793,OPA2134PA 光/同軸入力24bit96kHz USB入力16bit48kHz-PCM2704 ACアダプタ15V)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=26 C1 (USB-DDC TENOR社製TE7022L 光/同軸出力 24bit96kHz USBバスパワー)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=27 SMSL SA-S1+ (TA2020 DC12V3.8A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=31 SA-50 (TDA7492 DC24V4.5A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=24 SA-98 (TDA7498 DC32V4.5A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=22 SA-80(TA2022 トロイダルコアトランス)
http://www.sp01.jp/14_1498.html SMSL SD-1955 (DAC USB/同軸/光入力 24bit96kHz DIR9001,TE7022L,AD1955A,OP275G,JRC5532DD DC9V0.5A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=34 SD-398 (DAC+HPA USB/同軸/光入力 24bit96kHz DIR9001,TE7022L,CS4398,OPA2604,JRC5532DD トロイダル電源)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=20 SD-650 (DAC+HPA USB/同軸/光入力 24bit96kHz DIR9001,TE7022L,CS4398,OPA2604,JRC5532DD A1358,C3421 DC24v500mA)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=21 SD-793 (DAC+HPA 130mW@32Ω 同軸/光入力 24bit96kHz DIR9001,PCM1793,OPA2134 DC9V1.5A)
http://a930594.s131.gzonet.com/view.asp?id=25
●消費電力比較
・TP10-MARK3(TA2024 12V ACアダプタ) スタンバイ1W、出力時1W、電源OFF時0W (ワットチェッカー読み)
・LEAD K1000(TA2024)USB-DAC入力時 12V ACアダプタの測定で、22mA(100V AC) (12V換算で 180mA程度)
・TP30(TA2024 12V ACアダプタ) スタンバイ1.2W 出力時3.1W USB-DAC入力時3.5W AUX+ヘッドフォン時 1.6W USB-DAC+ヘッドフォン時 2.0W
・DT-2050A(TK2050 トロイダル電源) スタンバイ4W 出力時7W
・TP60(TA2022 トロイダル電源) 出力時7W
・D2(15V ACアダプタ) 出力時2W
●電源ネタの報告 (SMSL系アンプのACアダプタジャックは内径2.5mmで、それ以外のアンプは内径2.1mm・外径5.5mm)
◆秋月のGF65I-US1250(12V5A GF社)
http://203.183.174.79/catalog/g/gM-00510/ ノイズフィルター搭載およびリーケージフラックス対策がなされているため、そのままでも十分良質なACアダプタ。
改造策としては、デフォのルビコンXYG1000μFx2を日ケミ KZH 16V 2200uFx2(@¥150x2 マルツ)に交換、
ノーマルモードフィルター後のXYF100μFをサンヨーのSEPC 16V 100uF(@¥200 千石)に交換する。
◆秋月の可変スイッチング定電圧電源キット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00202/ 秋月のACアダプタ(GF社)に秋月の可変電圧キットを入れて、データシートの上限電圧のマイナス1Vで使う。
「小音量時の音質改善効果は絶大、音の立ち上がりの鈍さがなくなり、ギスギスした感じも薄らぐ。
全体的にS/Nが良くなって、弦などはハーモニクスを感じるようになる。
改造案としては、大容量平滑コンデンサを追加することで更なる安定化を狙う」
◆制御機器用のスイッチング電源(コーセル、TDKラムダ、イーター電気)
「電圧変動が少なく電流供給が安定しているスイッチング電源が、デジアンとの相性が良く音が明瞭。」
◆シリコンバッテリー
商用電源の汚れから無縁および低インピーダンスという利点を生かして、ノイズにマスクされがちな音も
しっかり出し音場感と切れ込みに優れるが、音の迫力感に欠けるという印象もある。」
SA-98の安定感
SA-98が一番いい
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:52:50.87 ID:vKh48HCv
DT-2050Aが最強でOK?
10 :
前スレ989:2013/03/18(月) 21:53:17.06 ID:0zmKNMvg
スレ引っ越しに重なってしまったので改めてお願いする。
所有者少ないかもしれないがいたら教えて欲しい。
LM3886系GUANZOやYS1とTP60を両方所持していて
聴き比べた人居ないかな?
それぞれの過去ログレビューや外部ブログレビューなどは見たんだが
比べると解像度などはどちらに軍配が上がるかとか差異が気になって仕方無い。
あとこのスレの住民は小規模オーディオ
デスクトップやニアフィールドリスニングが多いと思うが
自分もPC中心のデスクトップオーディオを展開したいので
参考までにどんなSPを使ってるか教えてもらえないか?
なんか嫌、答えたくない感じ漂う
わざわざもう一回書き込むのも目障り
長文でしかも質問二つ盛り込んでるのもうざい
SA98のステマに踊らされて、買う気になったが、売り切れで買えなかった。
13 :
前スレ989:2013/03/18(月) 22:12:13.93 ID:0zmKNMvg
>>11 答えられないなら発言しなくていいです(^-^)
では終了
>10
LM3886は素子として非常に素直なのでカップリングに電解とか使われるとボヤボヤのカマボコになるし、
DCアンプ構成とかなら高解像に
同系統のLM4780パラ400VA×2(DIY)は最も気に入っているアンプの一つでKrellのAV用廉価機となら十分勝負できます
TP60は可も無く不可もない2021系をスケールアップした感じ
DT2050Aはソニーの安AVアンプ(3600ES)とよく似た音色でウチのアンプ群の中では変な音グループ
なぜかXLS-1000なんかの方がまともにきこえたりします
デスクトップ用はSeas W16NX(11L)+T29MF Magnum(DIY)使ってます
Tooping系で音決めするとバランスが狂うので今は黒モグラ基板(改)使用中
あとD級はとてもスムースでチャーミングな音のIce Power ASP-500採用機だけ常用してます
以上個人的な感想でした。異論をドーゾ
>>10 組み合わせ云々は、前スレにかなり既に書かれてたぞ。
見に行けばよいと思う。俺も書いたし
中華デジアンってモニター系スピーカーと合わない感じがするんですけど皆さんどうです?
硬くてつまらん乾いた音みたいな印象を受けます
CM5だけど問題ないな
クッキリとした音が乱舞して面白い
むしろ暖色系のスピーカーだと肝心の音色に妙に芯が乗って
音色の美しさがスポイルされる気も
とは言え中華デジアンってくくりで一緒くたには出来ないけど
秋月の1個300円の段ボール手作りスピーカーには、
中華デジアンがよく合う。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:27:34.18 ID:cqobCw7e
サイズ的にはコンパクトなスピーカがあうと思うが
本当は低音を十分鳴らす大きめの方が粒子感と同居出来て良いと思っている
>>17 一概にいえない
モニター的なのが解像感を順当に引き立てることもあるし、
暖色系がボワボワと感じることも
ニアフィールドって結構シビアなんだよね
結局これは自分の感性で選んでいくしかない
去年末にMIXELのCB200MKRって言うスピーカーを導入した。
設置面積がそれなりに喰うのPC向とは言い辛いけど、なかなか良い音だと思う。
組み立てが必要なのでハードルが若干高い気がするけど。
AlpairのCHR-70v3か箱に入れるのとどれくらい違うのか聴き比べてみたいな
だ、男色系のスピーカー…
>>23 太鼓みたいなやつ?
スワンの次の次くらいにかっこわるいなー。
>>26 格好いいかどうかはともかく、組み立て前提のニアフィールド用はコレか評判のあまり良くないバックロードホーンか5,6lの普通の箱しか無かったからね。
せっかく自分で組み立てるなら普通じゃない方が面白いしね。
(自分としては色もそれなりに塗ってそこそこカッコ良く出来たと思ってるけどねw
>>17 モニターというか単純にアンプの応答性が良過ぎてスピーカーの粗が出るんだろ
本来ならスピーカーに合わせてチップ作ってやりゃ良いんだろうがコストが掛かりすぎるしな
ただ、応答性重視なんでそれなりにs/n比高くスッキリ鳴るから、チップの傾向観ながら合わせりゃ良い
それ以上に相性合わせや神経質なスピーカーを使いたいなら他をあたれって感じ
中華デジアンに似合う小さなスピーカを手に入れたら
高域から中域は素直に鳴るが低音は予想通り行方不明
デジアンにトーンコントロールはらしくないとは思いつつ
簡単な低音ブースター回路を調べたりしたが妙案はないなぁ
サブウーハー出力端子のあるデジアン作れば( ・∀・)イイ!!
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
|:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/ Y:::.、
|;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/ i:::::::.
|/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ }::::::::!
〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
{:::::::::::八 く { 从i:::::::::| `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
'.:::::::::::::::ヽ `' !::::::::| 、ヒ::ソ ハ〈
'.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::| ` ト==ァ'
ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::| 、_ イ |::/
ヽ::::::::::::/ l:::::::| ` > 从 . < 再生系PC+DACに切り替えて
ヽ:::::/ l::::::| .イ/ . < 再生アプリで低域イコればいいんじゃね
/::::l ::::::| ..:i::::/
_ _/:::::::l :::::| / |::,′
/ /::::::::::ト.. ヽ| ´ / ̄ ̄ |,′
_/_/:::::::::::::| \ ∧ /
/ /::::::::::::::::| \ /.::::ヽ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:43:45.00 ID:wClOx0rE
ステマに釣られてTV用にLepai LP-2020A+買ったけど、何か音が違うと感じてSA-36A買い直した。
もうすぐ2ヶ月電源入れっ放しになるけどほぼ不満無いです。
1回原因不明の酷いノイズが出たけど電源入れなおしたらそれ以降1ヶ月ノイズは出ない。
Lepaiは音もいまいちだしポップノイズが気になり過ぎ、最初からSA-36A買っとけば良かったです。
DT-2050Aを買っとけば間違いありませんでしょうか?
>>34 同じような環境の人はどうしているのかと。
メインじゃないし、簡単なのをオペアンプで作るかな。
>>35 わかる。TV用とか生活で頻繁に使う用途だとポップノイズは最悪。
TA2020ではなくなってしまうが、
チップレベルで対処しているモデルはラグタイムがなくてもっと快適。
ポップノイズって、こういうのって電源いれっぱじゃないの?
俺のもう2年くらい電源いれっぱ
このスレ的にICE POWERってどうさ?
あんまし話題にあがらんが。
高いから手を出せないだけじゃねーの?
いや、基盤全部入りで$177よ。
決して高くはない。
ICEPowerの125ASX2を素組みしただけの中華アンプ持ってる。
音は悪くはないんだが、音に何の味付けもしてないので、
女のスッピンを見たような、素材の味にこだわった料理を
食ったような、そんな気持ちにさせてくれる。
teacの安いのも、50ASX2で似たような構成なんだろう。
まぁ、音作りはToppingが重要ってことだな。
>>44 問題はスッピンの女が美人なのか化けの皮が剥がれたのかだが
s/n比的に観て普通〜って感じ?
中華でICE POWERってあったんだ
ポンのせじゃそりゃ悪いだろう案
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:38:12.00 ID:ZYE4BMy5
>>10 YS1とTP60持ってて現在はTP60使用中。
YS1は音の広がりが自然で聴きやすい音、TP60は広がりは少ない変わりに解像度が高い。
YS1は高音域が寸詰まりな感じしたので手放した。
スピーカーはkripton kx-5
SA-98は拡がりがある上に高解像度
高音も伸びる
SA-98とかいう夢の中華アンプ
>>47 そのスピーカー音いいの?
詐欺みたいな値段だけど‥
どこが詐欺なんだよ
中華スレとはいえピュア板だぞ
おっとw 納得の適正価格でしたね
失礼しました
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 04:14:32.08 ID:MqxPyp+T
>>45 美人は3日で飽きるが、ブスは3日で馴染むんだろ?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:42:22.72 ID:dg3GYVFV
>>52 どこが適正価格だよ
ピュア板とはいえ中華スレだぞ
>>37 いっそPCオーディオにすれば?
うちの場合低域は不満ないけど、中域は少し痩せて聞こえるから
foobar2000のイコライザーで中域を少し上げてるけどいい感じ
一時的に中華アンプで安く済ませて、残りを全てスピーカーにつぎ込む
そういう選択肢もあると思うんだ
DT-2050Aがこのスレの話題にあがらないのは
・中華なのに高め
これが原因ですか?
いやもう今まで散々話題が出てたから
おまえが原因だと思う
DT-2050Aは完成度が高いから(中弄れないから)、
味付けはSPのセッティングや入力側を弄ることで調整してる
せいぜいオペアンプ変えるくらいしか出来ないしな
俺もスピーカー重視にしてる
逆にこの辺りのスピーカーはなんでこんなに高くなるのか気になる。
木材の選別等々してるにしてもボッてるとしか思えない。
プラセボ適な部分には肯定的だけど。
高くなきゃ売れないんだろ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:50:14.10 ID:SMHKZ26i
日本のメーカーが本気出して開発した最先端のSP。
メーカーはもっといい意味で評論家と喧嘩すべきだよな。
DT-2050Aはデジタルトーンコントロールあるのも強み
小音量でちょっと低音足りないときなんかリモコンでラウドネス代わりにサッと1〜2段階上げられる
調整はもうプリとか上流、スピーカーの域になっちまうからな
わざとらしく DT-2050A の話題が増えたと思ったらヤフオクで個人出品されてるなw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:55:25.85 ID:VuN7/1NV
>>68 普通に中国から送ってもらう方が
小傷があっても諦めがつくわな
72 :
66:2013/03/21(木) 10:58:49.49 ID:d7Pbcars
>>68 たかが1個売るのにそんなことするかよw
漏れは去年からオーナーなだけだ
そのわりには、前スレからしつこく繰り返されてたような……
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:09:04.03 ID:E2BVsbxE
ヤフオクは1個売れてもすぐ1個同じのが延々と出るからねぇ。
そういう転売業者よく見る。
>>73 前スレあたりから2050やたら褒める奴が現れたよね
俺はNFJあたりから2050使った製品でもリリースがあると予想していた(前スレにも同じ事書いたけどねw)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:00:43.94 ID:7cxO2azH
じゃあDT-2050Aはステマ認定商品ということで。
なんでよ
TP10!TP10![ステマだぜ!]
俺のデスクトップ環境
ミニマムながら専門店のデモ級のHiFiサウンド
予算の配分がいいだろ
foobar2000 → WASAPI → HP-A3 → SA-98 → CM5
foobar2000 → WASPI → HP-A7 → TP10mark4 → 横浜ベイサイドネットのキューブスピーカー
foobar2000のステマか・・・
フォスのステマ乙
升にユニットつけてるようなもんじゃねーの?
topping系の安いので、アナログっぽく鳴るのってないですかね?
ベリンガーのような感じで鳴ってくれれば
アナログがいい音の代名詞ですか
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:20:47.99 ID:uyqliT+Z
良いとも悪いとも前の人は言ってないが
良い悪いは好みだからな。
好き嫌いは好みだが、良い悪いは好みじゃないだよ
好みの音ってだけです
でも、ベリA500つけっぱはセコい私には嫌なので今fx202をつけっぱなしにしてます
デジアンってどれも音が固いって感じだから
アナログっぽく鳴るのは無いと思うわ
ステマといわれると思うがSA-98は低音も出てアナログ的な音
パワーアンプにアナログ的サウンドを要求するのは間違い
ここを変えても聞き分け出来ない
入力ソースをアナログ的にしないとだめ
具体的にはCDではなくカセットテープやレコードプレイヤーを選ぶ。
プリアンプ挟んで調音したら?
iPhone5のLightning connectorは、デジタルしか無いからアプリでEQとかかけたら、加工音が出るのか?
トランジスタや真空管パワーアンプのような中低域の厚み、スピーカードライブ力や
ダンピングファクターなんかはトッピンアンプじゃ難しいと思われます。
SA-98は使った事無いが、体験的にTP60でもキツイ。
もちろん使うスピーカーとの相性によるから参考までに。
>>85 LM3886ではいかんのか?Toppingがいいのか?
ダンピングファクターなんて電流に依存するんだから的外れな事言ってんじゃないよw
プロケの人なんじゃね?w
>>98 いや、TP60だけでトッピンなんていってる辺り805Dさんじゃないのw
100 :
95:2013/03/22(金) 23:37:04.32 ID:ikOrcFym
ああ、ちなみにトッピンはTP10、TP20、TP21、TP40、TP60を使った経験を元に書き込んでますからね。
電源はトランスで自作するアナログ派です。
>>96 3886ってそれなりの消費電力なんじゃないの?
>>101 うーん、ちょっとぬくいけど、ベリのアナアンよりましなんではないでしょうか?
ONKYOのA-977とかって音質って全然違うもんなんでしょうか??
デカいだけ中身がスカスカで中華デジタルアンプと音質違わない???
追加
A-7VLというデジタルアンプも中華デジタルアンプと比べてどうでしょうか?
¥65,000ですが1万の中華デジタルアンプの6倍の価格を支払う価値は本当にあるのでしょうか!?
金あって悩んでるんなら高いほう買ったほうがいいよ
値段も音のうちなんだから
高いもの買ったっていう満足感がプラシーボで音を良くするからな
>>104 感覚の問題なんだから6倍とか倍率で考えるべきじゃない
比べれば確実に違いを感じるけどそれが好みかどうかはその人によるとしか
中華アンプは解像感高い音が増幅されて出るからそういうのが好きならそれもよし
ただフルサイズのアンプは音じゃなくて音楽に聞こえるようになってる
メーカーによって味付けが違うからそれも考慮したほうがいい
単に6万円払った意識が心理的に影響してるだけ
そんな感性の持ち主なら30万のアンプで5倍良い音として楽しむべき
基本、音が音として聞こえないアンプじゃ論外なのに、気付けるかどうか。
普段使ってる中華デジアン持ち出して頼んでお店で繋がせてもらってみ
んで色々聴き比べさせてもらってみ
俺が言ってることの意味わかるようになるから
まあこのスレじゃ何言ってもフルサイズには否定的だろうけどな
つか俺も別に中華が悪いって言ってるわけでもないけどね
被害妄想過多なんか知らんけどさ
>>103-104 どんな機器でも自分が納得できる、もしくは聴いて楽しめるのが一番。
費用対効果に納得がいかなければ安いので充分だと思うよ。
まぁ、スピーカーとの組み合わせで音の傾向はそれなりに変わるし、
いろいろ試してみたら?
>>109 フルサイズとか陳腐な発想しているようでは・・
ヒートシンクが無駄に大きな高価格アンプに繋げて悦に入っていればよろしい
そんなレベルをカモにするのがオーディオ産業。
この値段でこの音を手に入れたという満足感もあるからな
高い方が満足感が高いとは言えない
D2か同価格帯のUSB DACを購入してみようかと思ってますが、
ふと、昔DTMをやってた時のEdirol UA-25というUSBオーディオインターフェースなら
家に転がってる事を思い出したんだけど、
そういうのと比較してTOPPING系のUSB DACの音質ってどうなのかわかる人いますか?
>>111 噛み砕いて優しく言ってやってんのに本当にアホだな
斜に構えてオーディオ産業笑って悦に入っていれば宜しい
コスパ最高の中華ずっと触っておきなさい
オーディオなんてほんの些細な違いをああだこうだいうもの
マニアでなきゃそんなもん良くわからんよ
実際漏れも中古の高いアンプとか色々鳴らしてみてるがハッキリなんて分からん
分かるのはでかくて高いSPをそれなりの環境と音量で鳴らしたとき位だと思う
パンピーが普通に聞くにはデジアンで十分高音質だ
ここのスレタイ読めてない爺が混入しとるな。
俺も実際そう思う
中華デジアンは高音質だ
だがどこに十分のラインを引くかで話は違ってくる
しかし中華デジアン至上者はコスパばかりを気にして他は全否定なのがな
>>116 質問に答えただけだろバカめ
そもそもそれをいうなら質問自体がスレチ
すぐに爺だのひていするとか底が浅いな
漢字で書くと「否定」だ。よく使うから覚えておくように。
ここにいる人って、きちんと中華デジアンと高価なアナログアンプを聞き比べた人少なそう
自信があるなら店に持って行けばいいやんけ
もっと確実にしたいなら、レンタルでもして自宅で時間をかけて確かめるべし
シャープの1bitアンプ→中華デジアン→高額品と渡り歩いて色々お世話になったけど
俺の中華デジアンと高価なアナログアンプの感想は
>>107とほぼ同じ
特に
>中華アンプは解像感高い音が増幅されて出るからそういうのが好きならそれもよし
>ただフルサイズのアンプは音じゃなくて音楽に聞こえるようになってる
↑部分は全く同意見
フルサイズの有利と余裕
電源
シールド
振動
過去何度か行われてる有名なブラインドテストの結果で
一度も有意差が出てないことはどう考えてるの?
デジアンからは音が出て、アナアンからは音楽が出るとか
そういう結論も初めて聞くし
音楽が出るとか言ってるやつの言葉は無視していい
123 :
95:2013/03/23(土) 14:12:20.19 ID:37gRPX5M
デジアンじゃなくて中華D球デジアンの話な
管野曰く、レコード演奏家
アナアン曰く、音楽差異性家
安さももちろんだけどPC用で使う以上
デスクトップ上に置くから本体サイズの小ささや消費電力も重要だから
でかくて電力馬鹿食いのフルサイズアナログアンプなんて最初から選択肢に入らないよ
国内メーカー品だとTEACかオラソニックくらいだな
126 :
95:2013/03/23(土) 14:20:16.96 ID:37gRPX5M
途中送信してしまった。
広くデジアンではなく中華D球デジアンに限定していうと、
やはり細かくカラリとしてたりやけにブーミーだったり。
力強さに欠ける部分は否定出来ないと思うのです。
スレ違い指摘してる奴いるがそれ指摘してる奴って
板違いなとこに来ているという自覚ないからんじゃねって言いたくなるわ
基本パーツを吟味し、Rコアトランスを使った上で、
きちんとシールド処理をして、またインピーダンスを下げる
>>119 アムクロンとかでも店にもってくようなやつとかいるの?
中華デジアンなんか持ち込んだら、それ以上にやばくね?
>>125 ほんと
PC用途ではこれしかないほどってくらい相性いいね
DT-2050Aはもうやったら高いオクの出品者しか入手経路が無いのか
DT-2050Aの会社は潰れたんだっけ??
ちがったっけ?
ToppingはPCオーディオ専用アンプじゃねえぞ。
使い勝手の良さやエコノミーユースには適してるとは思うが、
だからと言ってそれしか知らない輩のマンセーには唾吐きたい。
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
|:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/ Y:::.、
|;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/ i:::::::.
|/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ }::::::::!
〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
{:::::::::::八 く { 从i:::::::::| `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
'.:::::::::::::::ヽ `' !::::::::| 、ヒ::ソ ハ〈
'.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::| ` ト==ァ'
ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::| 、_ イ |::/
ヽ::::::::::::/ l:::::::| ` > 从 . <
>>131 ヽ:::::/ l::::::| .イ/ . < eBayだと日本への送料込み259米ドル
/::::l ::::::| ..:i::::/ . < なので逆にオクの方が割安かと
_ _/:::::::l :::::| / |::,′
/ /::::::::::ト.. ヽ| ´ / ̄ ̄ |,′ < 他にTK2050搭載だとMUSEのDT-50ってのと
_/_/:::::::::::::| \ ∧ / .. < TPGのTP22ってのが100米ドル前後であるね
/ /::::::::::::::::| \ /.::::ヽ
>>134 >他にTK2050搭載だとMUSEのDT-50ってのと
dat-100aもね。
DT-2050A
今のバージョンは電源のコンデンサが一つってのも悲しいな。
コスト削減だろうか。
一つに減ったままなのか?
オクのDT-2050Aは最終追加コメントに
電源コンデンサの数今は1個です。音質上また熱の問題はありません。
とあるな
いつ増えるんだろうか
増えたら即買いするのに
いったん減らしたものはもう増えないだろう
基盤まで書き換えてるとは思えないし
同じコンデンサ買ってきて乗せるしかないな
小型スピーカーを探しています
SX-WD30とS-300NEOが個人的には狙い目ですが、どっちがオススメか御教示お願い致します。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:37:58.54 ID:8QPI3rso
候補
@Bronze BX1
ASX-WD30
BLS-H265
CS-300NEO
DSC-CX101
ENS-BP200
EAVANTO S-20
悩む〜
サイズが大きいほど迫力とリアルさは増す、小音量時のリニアリティーはボヤける
たまに離れて大きめの音で鑑賞することがあるのか、
殆どモニター近くで聞くことが多いのか、
これが大雑把な判断基準
それイメージだけで語ってると思う。
何事にも限度があると思うけど、本来なら大きめのウーファーでそこそこ能率が高い方が
小音量時にも正確に音を出せるから、ニアフィールドにも向いているはずなんだけどな。
大きめたってトールボーイだとか大型ブックシェルフとか言いたいわけじゃないぞ。
でも小型ブックシェルフで低能率なSPだと、低音を稼ぐために中高音量を下げてるし、
ウーファーが鳴らしにくく、ある程度音量を上げないと意図された音質では再生できてない。
小音時にいい結果になるのは、ある程度の能率の高さとウーファーの大きいもの。
(要するに例えば10cmで能率84dbより15cmで88dbの方が小音量時には有利)
勿論他の要素もあるから一概には言えない。例えばトゥイーターとウーファーの音が
あんまり離れている場合だと、音がうまく混ざり合うのにある程度距離を置かないととか。
それだって余程ユニット間が離れていなければニアフィールドでも問題にはならないかと。
スレ違いも甚だしい
ここでも38cmかw
時代は38だな。能率も100db越えてるからな。
>>143 オレはLS-H265をニアで使ってるけどいいよ
チタンドームで高域も伸びてるし、
低域もしっかり出てて、音の分離感もいい、
値段も安いしね
ビクターのウッドスピーカーは、音が柔らかいから好みが分かれるかも・・
そろそろスレチは止めようや
NFJが中華の毒牙にかかってきた件。ケーシングの手間と予算を考えたら、完成品選ぶよね。
NFJは自社ブランドのFX-AUDIO-だけに力入れて欲しいわ
他社メーカー品の輸入は他業者で事足りるし
儲からないのに力入れたら倒産だろjk
ヤフオク以外の販路確保してほしいのだが
? 白箱は? つーか白箱は自社ブランドのMUSEいつになったら
入荷するんだ。
何時からMUSEが白箱の自社ブランドになったんだ?w
>>154 期限はまだ無いけど、ヤフオク卒業するつもりはあるみたいよ。
販売システムを見直すとか見直したいとかって言ってたと思う。
キット+単品部品でまとめて発送なんかの受注の手間がハンパ無いらしいもんね。
DT-2050AとSC-V707とPCでPCオーディオ組んでオーディオ復帰や
久しぶりなんでワクワクするな
LPー2020A+ってこのスレ的には許容範囲?
オクにある改良型っての買おうと思ってるんだけど
デジットのvuメーターって、ライン入力を分岐して入力するんですよね?
そうするとTP10側のボリュームって振りに反映されないですよねwww
デジットのVUメーターを詳しく知らないが
どちらも高インピーダンス入力なら一般的には問題ないよ
俺は今、10LEDのVUメーターを作っているところ
針はいいよね 次に作ろうかな
>>159 情弱専用アンプだよ
販売業者が多くてAmazonでも売ってるから知名度だけは一番高いけど
品質は中華の中でも最悪レベル、ノイズも多いし
SA-36でも買った方が遙かにマシ
LPー2020A+のNFJ改良版はかなりマシというか改良版以外は酷すぎてダメ
スピーカーがそれなりなりならちゃんと聞ける音出すよ
NFJ版lepaiは音はいいけど超ポップノイズの外れ個体だった
ポップノイズはどうしようもない
つけっぱなしならきにならないけど頻繁に電源オンオフするなら他のにしたほうがいいね
LPー2020A+はNFJ改良版最新ロットでも
3.5mmステレオジャックからの入力が左右逆転している『仕様』です!
>>159 トーンコントロールが付いてるから
モニタースピーカーが貧弱な環境だと強い味方になってくれるが
搭載OPアンプの品質が悪いからかトーンコントロールの無いアンプに比べ無音時のホワイトノイズが若干高い
もちろん鳴ってる時は気にならないレベルなので問題は無いと思うけど
PCモニター用途で無音時間も常時ONなら気になるかもしれない。
出品者乙
入札しました
>>173 そんな価値あるの?ここまでするならLM3886やTP60クラスのを安く、4桁で買ったほうがよくない?
落礼しました
>>175 なるほどw
にしても高くなってるな
3月だからか
ギリ4桁で買えた時期もあった気がするんだが・・・初期とかなんとかってのは知らんけど
>>177 極初期はしらないけど4ケタは
DT-2050AもTP60もLM3886系もみたことないな
そんな時期があったなら買いこみたかったw
>>178 え?オクの中古だよ?
ハイチュンとかから買う新品?じゃなくてさ
TP60にLM3886(YS1やGUANZO)なら7kや8kとかあったのは間違いないはず
出品者うぜえ
きえろくそかす
つかそこまでして欲しいならぱく。。。真似たMUSE DT-50でも買えばいいしな
入札しようと思ったけど
出品者うざいんでやめた
ID:Qj7xykjl
こいつ最悪だな
これで逆に安価に買いたい入札者・・・なわけないかw
クソ転売ヤーだろこいつ
OT1転売して味しめたな
捨てアカ作って潰せ
>回答
>コンデンサーですが、内部を見たことがありませんので わかりません。
>カバーを開けるのは自信ありませんので ・・・
ってことは画像盗用だな
一枚目の画像もネットで転がってるやつなのかな
とりあえず19500円あたりで
入札しといて(笑)
お前らに任した
OT1そんな儲かったんか?w
もうほっとけ。
さすがに見苦しいな
垢作ったんだが新規お断りだとよ。
はじめから予防線張ってやがる。
今のヤフオクって新規弾けるのか?
手動で弾くんだろ
そういうことか
ぐだぐだ騒いでる雑魚どもも欲しいなら入札しろよ!
シネよカス
こいつ最悪だな
ID:/+ltwXAG
ID:mvciLoXB
どっちが最悪のカスか自分のコメント見てみろよカスども
入札も出来ないくせにいきがりやがってw
新赤取ったよ。終了間際に入札しちゃる。
やるやる口だけ
北朝鮮の真似か?
ひでースレ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:29:52.33 ID:mvciLoXB
kkawa7jpいい加減にしろ
何このスレ
伝説のオークションついに完結
結局ここで煽っていたカスは所詮カスでした
口だけやるやるの朝鮮人でした
無慈悲な入札ワロスwww
落札者様、kkawa7jpの個人情報晒してください
あぼーんしたIDがたくさん並んでる
あぼーんアピールwwww
未だにこんな馬鹿いるんだなwwww
こんな奴のに入札しなくて正解だった。
手垢だらけの汚い品物届きそうだ(笑)
この出品者くずの鏡だね
ネットの闇を見た
それ出品者じゃなく何時もの荒らしw
そんなに何時もの奴は発生してないだろ
落札した人がこのスレの住人である事を祈る
このスレ住人なら今頃後悔してると思うw
どうでもいいです。
よくある出品によくある入札額、
何を騒いでるのかさっぱり不明
クズには解らん罠
>>163 ノイズ多かったのか
改良型じゃないやつすでに持ってて、それで満足しちゃってるので
俺の耳やばいのかな
>>164 けっこう音かわるんだな
スピーカーは倉庫で眠ってた生まれる前からある馬鹿でかいやつ使ってる
>>167 3.5mmは使わないからもぎとってしまおう
>>169 GTX580の冷却音が鳴り響く俺の部屋に隙はなかった
どうやら俺の存在がスレチな気がしてきた
しかしポップノイズってみんな嫌いなのか
起動した!って感じで意外と好きなんだけどな
ロケットの発射シークエンスとか好きなやつならわかるだろう
>>237 >生まれる前からある馬鹿でかいやつ使ってる
なになに?
>>237 >起動した!って感じで意外と好きなんだけどな
ちょっと目から鱗だ。
>>238 布団の中なんで携帯から
そんなに高そうでもないし、いうて平凡かもしれないよ
パイオニア製プライベートシリーズのたしかSX950だかそんなかんじの
墓石みたいなデカさで重い
壁との隙間が狭いので確認するのはメンドイね
ググっても出てこなかった謎のスピーカ
>>240 >ググっても出てこなかった謎のスピーカ
たしかに出てこない。
輸出用の型番かもね?
>>241 すげ〜なw
単三電池が部屋を震わせてるww
完全に観念崩壊するわ
というか、動画を自分のシステムで聴いてんのに凄い音のシステムだと連想できるこの不思議、
音ってのがいかに心の出来事かということ自体にも
ああ哲学的になり過ぎたw
寝る
>>244 映像の美しさを訴えてるTVのTVCMとかよく見る
D2買ったけどポップノイズなんてないぜ
その代わり本体に触るとハム音がする
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:53:10.25 ID:hoZcKnKf
ポップノイズが、あるのか、ないのか、そんなレベルのアンプでよく聴く気になれるものだな
どれだけ貧乏なのか知らないが、そこまで苦労することはなかろうに。
>>247 オーディオ以外に金の使い道が無いんだろ
ぼ う や
>>247 金がないんじゃなくて小型デジアンも欲しいんだよ
夏場とかアナアンやら真空管アンプそばにあるから熱すぎて使いたくねーな
まあ、ポップノイズは遅延回路つけりゃいいと思ってる
苦労と取るか、改造も趣味で楽しいと取るかは別だろうな
>>248 俺アクアリウムやらスポーツジムやら他いろいろありすぎてめっさ貧乏だわww
なんかデジアンですてきなマルチチャンネルアンプないかなー。
ニコイチサンコイチででっちあげれば良いじゃないか
マルチアンプ用なのか、AVアンプみたいなのが欲しいのか
マルチ用にHDMI接続でDA5300つかってるから、これより良さげな音でるやつPLz
AV機器板で相談したほうが良いんでないの
TP10を4機使ってのマルチアンプ遊びが楽しいわぁ
DT-2050A
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:48:48.64 ID:jjnmxN2H
小さいのは小さい音しか出ないでしょう
小さい釣り針ですね
雑魚用です
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:55:21.83 ID:jjnmxN2H
辛抱ばかりのオーディオはストレスになりますぞ。
最近専ブラつかってないのかデフォがageの奴多いな
TP10なら場所とらない、熱感じない、重くないとラクだよ
辛抱ばかりではない
配線うっとうしいから、HDMIでAVアンプにまとめたくはなるけど
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:08:59.24 ID:bUL/cuTU
ageだのsageだのって、もう化石みたいなもんだよ
全然辛抱などしてません罠。
中華デジアン舐めてんじゃねぇぞ団塊ジジイ
もちろん、スピーカー選ぶけどね
DT-2050A
プリメインアンプ不要
DT-2050A
2050ならTP22で十分。
コスパが重要視される中華D級パワーアンプに無駄な機能不要だろ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:27:09.18 ID:jjnmxN2H
蚊が鳴いたようなか細い音じゃ惨めでしょう。
リモコンは必須だな
DT-2050A 最強
TP22 雑魚
やっぱピュア板じゃねえな、このスレ
他板への移動提案は却下しますw
雑魚の音は何やっても雑魚の音
ピュア板でリモコン必須とか書かれてるの見て顎が外れる勢いで笑ったわ
ピュア板でリモコン必須とか書かれてるの見て顎が外れる勢いで笑ったわ
ピュア板でリモコン必須とか書かれてるの見て顎が外れる勢いで笑ったわ
ピュア板でリモコン必須とか書かれてるの見て顎が外れる勢いで笑ったわ
ピュア板でリモコン必須とか書かれてるの見て顎が外れる勢いで笑ったわ
リモコン便利じゃん。
リモコン使わない俺、ストイックでかっこいーって感じ?
ミニコンでも使ってろって感じ
ピュア板って敷居高いと思っていたけど、蓋を開けてみたら全然だった。
住人がピュアなだけ
まーぴんきりだし。
マルチで15インチ使ってるけど、その辺やってる人のblogとかみてると敷居高いと思う。
環境が、、、
>>283 SPLどれぐらい出してる?
RTAで測定とかしてる?
AV板池
ボリューム付いてない安い中華パワーアンプが欲しいわ
リモコンとかdacとかの余計な機能もイラン
モノラルでバランス端子対応のパワーアンプ欲しいな
話題のDT-2050Aが届いたぞ!
ご質問があります。LepaiのTA2020入りを買って好みの音だったのでバナナプラグ対応型が
欲しくなり、同チップのSMSLのSA-36Aを購入したのですが…何というか音量が出せません。
36Aでボリュームマックスにしても、りーぱいの6時位置より音圧が出ません。
加えて全体的にモヤがかかった様な音でゲロ吐きそうになります。
NBの2022トロイダル1基積みを買ってみたのですが同じような感じでモヤッとしてます。
TOPPING系統もSMSL等と同じような音色なのでしょうか?
うーんと、面倒臭いからあぼーんでいいやw
音質は好みの差としても
音量が出ないってのはACアダプタが不良なんじゃねーの
普通は12時以下でも十分な音量が出る
スピーカーの型番orスペックがわからないと何とも
効率が超低いかRCA出力が超小さいかアダプタが悲鳴あげてるか。。。
RCAが低すぎると高音が減衰しちゃってモコモコな音になるよね〜
それかゲインを超高倍率にし過ぎてVRで絞りすぎた時もモコモコになると思う
>>292-294 アンプはオンキョーのNR616、スピカーはモニターオーディオRadiusHD270を使っております。
RCA出力は恐らく超小さいですね…。出力レベル上げて、部屋に転がってた
15Aケーブル突っ込んでみます。
中華デジアンにプリアンプ(ある程度の入力ゲイン)が有効という書き込みは過去に何度もあったが、
多分その辺りの心配をしていたんだと思うんだなぁ。
>>290 長いこと放置されてて電源入れた直後はそんな感じの場合がある
半日〜1日くらい電源入れて放置しとくと上がると思うな
SA-98に挿してた金属のバナナプラグ(黒側)がメタルラックに触って火花が出た!
触ったチャンネルから音が出なくなって完全に壊れたと思ったら
しばらくしてもう一度つないだらまた音が出るようになってた
ホッとしたけど、何で鳴らなくなったのが勝手に直ったんだろう?
一時的に治っただけかと
一時的に治るとかあるのかな
品切れだし音いいから壊れたら困るなあ
どっか焦げてないか中開けたからもうサポート不可だし
短絡保護回路が正常に作動したんなら問題ない
それより、金属剥き出しのバナナプラグならチューブぐらい被せろw
プロテクト回路が働いたんじゃない?
ついてるか知らんけど
いわゆる半殺しってやつ
そのうち本当に死ぬ
そうそう、デジアンは小さいからショート気をつけないとね
漏れも前やったw
>>290 その固体が不良品なのかもしれないけど
いろいろなD級を買い漁った身から言わしてもらうと
リーパイ初期型(3年ぐらい前)は大音良で鳴らせるけど
ボリューム2時位置ぐらいで突然死んだねw
会社の倉庫で爆音の実験できるからいろんなアンプの
限界を試せるのよw
どれだけボリュームまわしたら歪むとかね
で、Dayton DTA-1トライパス:TA2024
出力:15W/ch(4Ω)
これはぜんぜん大音量でなかった
SA36もおなじく大音量向きじゃない
トライパスのTA2xxx系はもうかれこれ10年以上も前の設計だし
パチンコ台の抜き取り中古とかもあるようだし
当たり外れもあると思うよ
>>290 あ、言い忘れたけどトッピングは見た目だけw
あそこの商品は中華D級の中ではいちばんケースや
フロントパネル、ボリュームなどの外見の出来がきれい
けど音はぜんぜん楽しい音を出さないね
はっきり言ってカス
で、トッピングも所詮は中華wなので
中途半端にあそこまでお金払うのはもったいないw
国産のD級(ケンウッドあたり)買うほうが絶対にいいよ
そこまで爆音出すこと望んで無いし、なんかイメージで語ってるな
>>306 せめて代替機種は中華か海外でだせよ。
日本の糞商品なんか要らんわ。
日本製品はこと感性に働きかけるようなものは糞しかない。
>>305 入力を絞れば、大音量出す必要なんて無いのでは?
PCと光端子(角型)で直結したいんですが
中華デジタルアンプで光端子(角型)入力搭載してるのってないですよね?
>>310 そもそもデジタル入力があったらそれはアンプじゃ無くてDACだよ
中華DACスレ行ってこい
>>311 いや角形があるプリアンプやデジタルアンプは普通にあるよ
それにTP31にはコアキシャルがある
>>312 それはアンプのおまけにDAC機能が付いてるだけだから
ただでさえ小さい筐体の中華アンプにDACまで載せたら性能は全く期待出来ないから
普通はDACとアンプで分ける
ってことはDS-DAC-10やHP-A3を皆は間に挟んでるってことでOK??
おけ
複合機イラネ
洗濯機イラネ
中華アンプに繋ぐのにお勧めのDACってどれ?
ステレオの付録
DACは好き嫌いの差はあれど、良い悪いの差って小さいよね
中華デジアンくらいのものと組み合わせるなら、よっぽど変なもの使わなければ誤差レベルじゃないの?
俺はその程度にしか思ってない
SA-S1
SA-50
SA-98
どれが一番音質いいでしょうか?
誤爆か?
>>321 そんなに高いもんじゃないんだから、三つとも買ってみればいい。
一気に買わなくても、安い順に試せばいいさ。
俺は真空管プリアンプ+TP10で中華デジアンは完結したんで、新製品試すの辞めたけどな。
中華デジアンにあう真空管プリアンプのおすすめ教えて
中華デジアンは「コンビニアンプ」とでも銘々するとよいかも
弄ってよし、24時間点けっぱでも省電力で多少手荒に扱っても安いから平気、2台3台買っても財布傷まない
それでいて並以上の音質
高級アンプでは真似できないフットワークの軽さ
PCユーザーにもはや必須アイテム
>>324 LM3886
SA-98
DT2050A
どれが一番音質いいでしょうか?
まともな真空管プリで安いのってあるん?
SA-98一択
アナログパワーアンプとD級パワーアンプと複合プリメインアンプとカテゴリー違いを比べてどうすんだ。
初心者アンプスレに行け
SA-80の話題がほとんど出てこないな
>>320 おまえそれ本気でおもってるのか?
ちなみにどこのDAC使ってるか言ってみ
おまえの耳が糞耳か良耳かの判断材料になる
具体的な項目上げずに良し悪し語る馬鹿らしさ
入力ソースが多いからプリアンプ代わりにミキサー使ってる
VOSS PS-M300Bって古い奴だけどw
>>334 長く自宅で使ったことがあるのは
ONKYOのDAC1000、SOULNOTEのsd2.0、マランツのCD-17Da
あとは自作PCのASROCKオンボ、サブ機BIOSTERのオンボ
あと俺は逆に、君がどんなDACを使ってどう思ってるのか聞いてみたい
ここの人って中華デジアンには満足してるのに、DACにはけっこう要求する意見の人多いよね
アンプより高いDAC使ってる人も多そう
俺は中華アンプは10倍の値段の価値はあると思ってるからな
DACもそれに合わせた値段4〜5万円くらいかけてるわ
数千円で評判のいいDACなんて聞いたこと無いし
DACも中華にすれば1/10ですむな
>>339 中華DACは中華アンプほどコストパフォーマンスは良くないから
MUSILAND Monitor 02 US Dragonとか期待はずれだったしね
国内メーカーのメイドインチャイナ品の方が質は上
>>338 デスクトップ型のオンボはダメ?
俺は中華デジアンには満足できなくて、メインはお高いアンプにしちゃったけど
DACは仕事で使ってる自作PCでも許せちゃうよ
むしろONKYOのDAC-1000より骨太で好みの音が出てるんだ・・・
少しざらつきはあるんだけどもさ
発売時にラインナップで上位だった中古のMDデッキでいいよ
48kHzまでのが大半だけど安物中華DACよりかマシ
場所取るのが問題
>>326 俺は中華基盤買って部品取り替えた。
あるいは自作キット買おう。
ほれ中華業者よ!
DACにいいのがないってさ!!
儲け時だぞ
中華DACもDAC-AHしかなかった時代ならクソだったが、
今やZero DAC、SD-1955といったローエンド、
audio-gdのミドルレンジがソコソコ使えるからな。
環境次第ではPCM1793載せたウルトラローエンドですら十分かもしれん。
SA-36AってTP10-MARK4と比べた場合、どんな傾向の音になるでしょうか?
意外と比較してる記事や書き込みが少なかったんで意見聞きたいです。
春休みはもうお終いじゃなかったのか!?
>>347 SA-36Aが奄美の塩
TP10が伯方の塩
そんな差
DAC問題はDT-2050Aのような複合機を買えば万事解決
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:30:14.07 ID:SOkouj+E
ここのメーカーは起動時にノイズが出るのですって?
どんなお仕事してるでしょうね。
とても聴けたものじゃないでしょう。
>>250 一瞬プリンターにデジアンが搭載されたものを想像した
36Aのほうがいい
ように聞こえる
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:06:34.51 ID:5Ubn0Mnq
>>351 おちんちんがムズムズするのかな?
先生が助けてあげるよ〜!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:14:49.22 ID:SOkouj+E
寿司屋に入っても河童巻きを食べれば店の味が解るのです。
寿司屋で一番嫌がられるのは最初に玉
これやられるとマトモな職人は喧嘩売られたと思って構えるからw
(´・ω・`)PCのUSB音源でVH7PCの後継にTP32を考えてるんだけど、なにか問題あるかな?
That's all nothing(´・ω・`)
ない
あ、いや
>>358 リモコンが無い
俺のお勧めは、釜ベイAMP PRO
リモコンで全操作可能
音は良くない
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:44:56.73 ID:keSt2HPU
>>356-357 そのとおり。卵や出汁巻きが本当だね。
河童巻き置いてるかな?置いてないかな?
流石に店の味解らんかw
恥かかせないでくれw
もうID変えて潜伏してるんだからw
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:46:31.52 ID:keSt2HPU
書いてから思ってたんだよw
キュウリとシャリで店の味決めるかな普通とww
それだけスルーでよろw
え、TP32はリモコンあるだろ。
まあそんな余計な機能すっ飛ばして同じTA2024アンプ使うなら、
D20+TP10のが良いと思うがな。
好き好きで。
367 :
358:2013/04/01(月) 21:24:02.07 ID:oTEgUSxL
(´・ω・`)レスd
(´・ω・`)鎌ベイアンプPROも最初は検討したんだけど、SN比やコンデンサなんかで脱落しちゃったんだよね
リモコンなしか
リモコンいるのか?
どうせキーボードのそ側に置くんでしょ?
リモコンなんか無駄なコストでしかないわ
なんでリモコンでもりあがってんだよw
季ボードのそばじゃないが、リモコンはいtらん
リモコンはいらんが入力は2系統欲しい
繋ぎ替えるのが面倒
1、2世代前の国産20、30万のAVアンプなら全部ついてて
中古5万くらいでてにはいるんじゃないか?
入力も2系統どころか2桁くらいあるぞ。
待機電力が80Wくらいあるやつなw
TP10mk5では一番左に回すと電源切れるやつキボンヌ
AV板では中華はD2以外クズという評価
○D2より下の価格帯
×D2以外
D2も糞だけどな
複合機の時点で性能はお察しレベル
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:32:48.18 ID:Fk9rNo8I
384 :
379:2013/04/02(火) 13:42:23.65 ID:QU/UOjlX
ありがとうございます
どれもダメなら一番安いのを買うことにします
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:21:22.32 ID:sA4ebWHP
PCにDT-2050Aとオペアンプ変更で最強のPCオーディオになりますか?
なりません
なるよ
少なくともDACは別に用意するべし
だが、パワーアンプとしては結構強力だから使い道はありそう。
トンコンやヘッドホン出力はオマケレベル以下なので注意。
>>386 オペアンプ交換は必須ではないよ
個人的にはプリアンプ追加をお勧め
真空管の奴とか色々あるし
真空管じゃなくてもそれなりのプリ入れるだけでだいぶ違う
あとDACは別の方がいいと思う
オールインワンで導入機としてはいいかもしれないが
将来的にはプリ・DAC・パワーといった形にするほうがいいということですね。
Topping TPxxのナンバリングって数がでかいほど高くて音が良いでおけ?
賛否あるけどDT-2050Aのヘッドホン出力はなかなかだよ、出力は十分あるし。
SA-S3の平滑のFW 1000ufのところにOSコン付けられた方いませんか?
感想聞かせてください
そんなところOSコンにするのは、コンデンサの特性判ってない馬鹿ぐらいだぞ
梅干し眺めながらどんぶり飯食うような話だなや
ATX電鍵の12VDC出力を見てみたら
ブレの無いフラットな出力なんだけど
これlepaiの電源として使って良いもんだろうか?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:33:30.76 ID:mMARkIj9
高周波ノイズとか見れて無いだろ
俺が使ってるのは結構古いHECの400WATX電源
電源平滑に秋月のニチコンHE50V1500uF*16(4個100円で400円)とコモンモードノイズフィルタに
NFJのCMF(実測1.58mH、120円)だよ
それでトランス電源(トロイダル120VAに4700uF*8)と聴き分けはできないレベルかな
スイッチング電源はパッシブフィルタかけてやれば普通に実用レベルになるよ
中を見たい
>>404 例のコンデンサか?
まだ用事が無いのでしばらくは開けんな
>>405 DT-2050A
オク
>>406 >まだ用事が無い
今が用事でしょ!はやく!
人には人生で2度スポットライトを浴びる瞬間があるというが、今がその時だよ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:38:02.19 ID:mMARkIj9
電源スイッチが背面にあるのはそれだけで買う気を無くすわ
電源タップレベルでON-OFFするからアンプ躯体にスイッチは不要。
>>410 最近はPCありきだったりするのでタップでオンオフはきびしーのー。
いやいや、回路分けとけよって話も分かるんですけどね。
DT-2050Aはリモコンありまっせ
>>411 各口にスイッチついてるタップじゃダメなん?
DT-2050Aにはスタンバイがあるよ
DT-2050Aはスタンバイ時2w以下とかじゃなかったっけ?(うろ覚え)
朝起きてリモコンでON、寝るとき・外出時だけOFFにしてる。
だいたいちょこまか電源落とすほど電機食わないしあまりオンオフするのは機器に良くないし。
これがデジアンのスマートな使い方だと思ってる。
>>415 それで切ってTP10や36Aや252の待機電力まで切ってる俺は最強()のエコ野郎
デジタルアンプは電源入れてるだけで周囲にノイズまき散らすから
ラジオがノイズだらけで聞けなくなるぞ
まぁラジオ聞かない奴なら問題ないけど中華ラジオ集めるのも趣味の奴はつらい
>>419 マジ?ラジオおかしいと思ったけど、それ要員なのか?
ラジオとかどこのオッサン世代ですか?
>>419 オレはそのせいで4台買い替えたよ。フライグモールの小さいのが最悪だった。
逆にラジオのAMノイズをアンプ側が拾うんだけどね
>>419 それはデジアンというより、スイッチング電源のノイズじゃないのか?
フェライトコアで対策するか、トランス電源に交換するか
わかってない人ですね
つーかradikoで聴けばいいじゃんとしか思わない
radikoの音悪さはガチ
ネトラジ+中華デジアンはエコな意味でもBGM的に有利だと思うが、
RADIKOの低ビットレートでは音楽的に台無し。
radikoの利点はノイズとの戦いが無いことであってビットレート云々の問題じゃないでしょ。
FMならまだしもAMラジオと比べてradikoの音質悪いとか耳が壊れてるんじゃね?
そもそもラジコは放送してない地域多いし
中華ラジオってことはAMやFMじゃなくて短波放送だろ
ラジオのことにradiko出すヤツは話しても理解できないと思うよ
そもそもラジオにノイズがって話からそれならradiko使えば良いって話してるのに音質悪いなんて話をしだす奴が話を理解出来ていないのだと思うよ。
あとラジオの話とradikoが繋がらないってのはアスペってヤツ?
ラジオとRADIKOは全くの別物
らじるらじる
>>433 だから別の定義をしろよ。
AM変調やFM変調して電波で飛ばさないから別とか言い出さないでね。
さすがにFMでしょ?
中華ラジオって中国製ってこと?むこうの機械つかえんだね
>>435 俺はAMラジオノイズとサイマル配信を同じ土台で比べてないだろ。
デジタルアンプには、AMラジオのノイズ的なリスクがあるでしょ。
サイマル配信には音質的に低レベルでしょう。それだけ。
>>438 いやいや、同じ放送内容で配信方式だけが違うradikoとAMやFMラジオを何故別物と定義してるの?
そこから定義がおかしいでしょ。
そんなので音質悪いだのラジオとは別物だの言う意味が分からん。
なぜ内容が同じだと思ったんだ?
子供か?
そもそも放送ですらないわけだがwww
コンテンツという発想しか無いんだろ。説明しても理解できないと思うよ。スルーでいいのでは?
>>442 明らかに誤解を招く書き方しておいて説明してもなんて良く言えるなぁ。
しかもこちらの文脈は理解せずに。
配信方式が違えば音質的に別物なのは当たり前だろう。
CDとレコードを同列に語るようなもんだ。
ラジオをソースに音楽を聴こうと思うならアナログアンプ使えば解決。
デジアンは向いてない。
ニュース、トーク番組を聴く分にはラジコとFMに内容の違いは無いと思うよ。
音云々、ノイズ云々はその次の選択肢であって
どれを重要視するかの違いだろ?
まぁ。熱くなるなw
アンプで音が変わると思い込んでるキティちゃんたちの言うことですからねw
新ネタ無いと言っても引っ張り杉
ラジオのノイズに関しては、「あんたの環境の問題」でしかない
電源にのってるノイズってなんか簡単に計測する方法ないかな?
オシロ買え
パナのチューナー付きデジタルアンプ、いわゆるレシーバー使ってるけどノイズなんかないぞ。
>>447 いや、デジアンによってノイズが激しく異なるのよ。
フライングモール最悪!
モグラは安価デジアンの先駆けみたいな感じですごく流行ったが
その際にノイズの事もよく話題に上がってたよな
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:43:50.21 ID:9t+w8Tv3
その切?
TP40再発カモン!
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:33:25.10 ID:yvvcvyyR
>>451 俺の経験だと安物中華地デジチューナー使ったら
そのACアダプタがAMラジオの強烈なノイズ源だったことがある
同じ部屋のコンセントで使うとアウトだったのでゴミと化した
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 02:11:16.85 ID:yvvcvyyR
>>460 TRANSGEAR TG-TV100 ってやつだな
>>461 おお、サンクスです
牛とかじゃないのなw
なんか新しい機種でてないんですか?
SAD-25-EXが気になっているんですがオススメでしょうか?
>>464 ずっと上にレポしたけどあまり拘りなく聴く分にはそつ無くいいよ
PCの起動終了とかのプチノイズは少し目立つけれどボリューム気をつければいいと思う
でなくて前スレだったか
>>468 それってもしかして「再発」じゃなくて「再販」なんじゃ・・・
たぶん劇的にはかわらないんじゃないかなー。
でもいろいろ安心だとわ思うし、、、6万とは安いなー。
音を聞いて、こっちのほうがいいや と思って替えるのもよし
音はわからんけど、こっちのほうがカッコイイや でも良し
さっき黒猫が目の前を横切ったから買い換える でも良し
他人を当てにするな、自分で決める
6-7万円で満足できるんだからオーディオ的には安いもんだと思うけど。
>>475 ちっこくていいよねー。
左右の持ち手?がちょっとくどくて僕は嫌いだけど。
>>478 それのUSBはドライバがダメだって言ってた!
実際の所雑誌付録も国産の安物アンプも中華アンプの足下にも及ばんよ
中華アンプと勝負するなら10万円以上の高級機じゃないと
>>480 VolUPとVolDOWNスイッチがある見た感じ2704かね?
どうしてステレオ誌の二番煎じばかりなんだろ?
反則級ってのはステレオ誌の真似って受け取ってしまうけど、プライドとか無いのかな?
プライドw
てか10代の学生さんかな?
世の中には普通にある事だと思いますが。
>>475 いかにも昔のピュアオーディオ風ですっつう感じでおもちゃっぽい
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:57:04.60 ID:i7A4CK2o
アンプばっかだなww
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:59:55.50 ID:i7A4CK2o
俺も中華はあまり良いイメージはない
韓国のほうが100倍ましな印象
中華にモノの価値はねーなw
韓国製も中国も使ってる部品は同じ
俺はキットを日本で組み上げたから日本製な。
デノン1500seの柔らかくて低重心な音が好きなんだけどこれらの中華デジアンは音質硬い?
ただでさえ硬いし
クラシックも鳴らせるようなまともなアンプと比べればそりゃあ硬いと思う
デジタルアンプは全部硬い
まともなクラシックも少ないけどな
スピーカーの手前でぼかしたり柔らかくするほうが問題だと思うけどな
ピントを合わせないで撮った映像はどんな高価なハイビジョンで見てもボケてるだろ
>>492 こんなの買うならMS40とか買ったほうがいいだろ
>>492 これは評判えらくよかった気がする。
買わんけど。
専用台座とかケーブルとかこみで、
直販限定とか言ってたやつだろ、
ボロい商売だよなw
だな
ケーブルを高値で売ってるメーカーは信用しちゃいけない
新潟でSAD-25-EX買って一ヶ月くらい使ってるけど、他の部屋とか階段の電気のスイッチを入れると
それに反応して音が出なくなるんだけどこれはなんですかね?
USBケーブルを抜き差しすると一応復活するんですが
USBケーブルを換えたらこの現象は回避できるのかな
DACがエラーで通信できなくなってるからだと思うが、根本的な原因は電源が汚い事
対策は、たこ足配線を止めて違うコンセントを使う、純正のACアダプタを使わない
USBケーブルをUSB2.0認証品でフェライトコアが付いた物に替える、等々
中華付属の純正アダプタやUSBケーブルは、品質低いので使わないのが一番だよw
>>499 うおおおありがとう
USBケーブルとACアダプタ替えてみます
オレもSAD25つかっていて換気扇切ると音止まったけど
電源を別の差込口からとるようにしたら直ったよ
ACアダプタはXBOXのを使ってる
Xboxのって、まさか旧型の奴じゃないよな?w
俺はドフで安かったから初期の175Wもの確保したはいいが無駄にでかくて放置中w
いや旧型の175W
ドフで安いお
糞初心者な質問をしたいんだが
オペアンプというのは信号を増幅をするためのものなの?
調べたんだがいまいちオペアンプとは何ぞやというのが明確に理解できなかった。
>>504 トランジスタや抵抗などを使った増幅回路をパッケージ化したものと理解している。
>>505 thx
じゃあとりあえずは間違ってなかったんな。
DACに入れるオペアンプはDA返還後の信号を増幅するもので
ヘッドホンアンプのオペアンプはヘッドホンで聴くには小さすぎる信号を増幅するもので
通常のアンプにオペアンプが入ってないのはアンプ自体が信号を増幅するものだからってことでおk?
>>506 通常のアンプの増幅率は入力レベルを可変して決めるものだけど
オペアンプは設計者が選んだ定数で決める違いがある
要するに
通常のアンプは増幅器で、オペアンプはアナログ計算機と言う基本的な違いがあるから
>>507 なるほど。
DACのオペアンプを交換しようと思ってるんだが
何も知らず交換するよりは多少なりとも理解したうえで交換したかったのでね。
ありがとう。
そんなこと書くとまた船橋のコピペが貼られるぞ
欲しくなる新製品が出て来なくなった。このジャンルも収束していくのかな
toppingその他はそれなりに売れてそうな気がするんだが
過去のラインナップを維持したまま新製品を増やすのは大変なのかもなあ
DSD関連で新製品が欲しいな
DS-DAC-10のtopping版のような
DSDは設計・製造周りのコストがまだ高いんじゃね?
でなければとっくに参入してそうだし
そもそもDSDの音源がない
中華で普及してるのにはネットで無料DLしたMP3だろうしw
ちょっとスレチになるがアンプDAC類は多いがスピーカーはまだ少ないよな。
送料の関係でこちらに伝わっていないだけかもしれないがどんなものがあるのか興味ある。
>>513 以前からSACDをゴニョゴニョしたものは大量に出回ってるよ。
そこからDSD音源をゴニョゴニョする方法も確立してるし...
他国の権利を無視する国の連中が知らないわけがないでしょ。
国内の普及率は低くても諸外国に売り込むための商品開発を
進めていて、iBassoはDSD対応のDAPを出してる。
(ネイティブ再生ではないけど)
DSD関連でどうやってボロ儲けするか模索してるとこじゃない?
まぁソースがどんなによくても再生環境がしょぼいと大したこと無いのが常w
んでMusicBeeいいな〜!
即効fooberから乗り換え
スレ違いウザイ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:00:59.45 ID:jV0UwI7k
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:08:15.37 ID:9TGT0S8x
3wayのはメーカーだけ書いても判らん。
型番も書けよ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:34:02.09 ID:97JS8CeO
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:43:45.37 ID:DHZWRVK0
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:49:40.67 ID:DHZWRVK0
>>522 鈍感ちゃんw
外すとよくない、当てなきゃw
健康体でした乙w
俺なら解るぞ、短文のレスでもその人物像がw
君はかなりブサイク。嫉妬心が強いかな。
恋愛経験もあまりないね。眼鏡かけてるかな?だろうね。
あまり高級機器は持ってなさそうだね。良心も頭が弱くて変わり者でしょ?
大体解るんだなw じゃねーんw
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:51:54.00 ID:DHZWRVK0
良心⇒両親ね。
どこかのスレに書いてたな。
2chに於いて人格否定してしまったら負けだってw
言われなくても普通そう思うよねw
今のは人格否定じゃなくてありのままのレスね
例え童貞でも悪いことじゃないからw
頑張ってwファイト!w
じゃねーんw
失せろクズ
いつもの
名無しさん@お腹いっぱい。[]←ここ
ただでさえほっといてもチラ裏日記を延々と書き続けるんだからマジで触るな
このネタ書くと反響が大きくてやめられないんだな
SMSLとTOPPINGの違い教えて下しゃい
G-HILANDってサイトにもアクセスできないし、確か潰れているんじゃ・・・?
DT-2050A最強
G-HILANDが消えてもその地位は揺るがない
複合機って音が悪いってDACスレじゃ嫌われてるけど
DT-2050Aって音いいんですか?
n
余計な回路を積んてるからコスパ悪いわな。
そもそも比べんな、アホ。って話だわ。
あと、オペアンプ交換しないとドンシャリうぜーから
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:33:56.59 ID:lM02KpFk
上の測定の奴クソみたいなJPOP聞くんだな…
黙ってNG登録だろう
DT-2050A
ギャングエラーの無いSNの高い電子ボリューム
トランス電源
TK2050を採用
リモコン付き
DAC内蔵(オペアンプはソケット式で交換が楽)
ヘッドホンアンプ内蔵(オペアンプはソケット式で交換が楽。さらに出力は200mw)
トーンコントロール有り
オールインワンでは最強
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:39:17.02 ID:A/CM9yJT
>>540 測定wwwwwwwwwwwwwwwwww
そのレス観てよくもまぁ測定をチョイスしてレスできるものだなwww
真面目かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:41:30.83 ID:A/CM9yJT
測定のやつww おらんよなwww
いないでしょwww
ロックに洋楽w
これは計算が成されていない天然ものだろワロワロwww
お前ら
自慢のオーディオで普段何聞いてるんだ?
恥ずかしくて言えないくせにw
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:58:03.91 ID:A/CM9yJT
ようぽっぷw
俺が想像するにピュアオタはキャンディースとかイルカとか赤いスイトピーとかww
聴いてるイメージがあるwww あとあれww あの・・あれw
えと。。あの。。チョコレイトディスコww プリズムww あいつww
それと今じゃアキバヨンパチかww オタくさいw
世代別オタwwwwwwww きゃーwwwwwwwwwwwwwwwww
ボカロ(笑)
>>542 はじめからオールインワン限定で自慢しろ
プリメインアンプならDENONの390のが勧めやすいのは内緒
>>548 DENONの390 カス
G-HILANDのDT-2050A 最強
OPアンプ交換しないとまともに聴けないアンプが最強とは笑わせる
オペアンプ交換しないといけない ×
オペアンプを交換することで更なる高みへ ○
そしてリモコン(笑)
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:23:51.50 ID:w8gyvNU3
正直、中華アンプに10000マソ以上出す価値はネーヨ
真空管アンプは別だがな
DT-2050Aー使えない(レンジ狭いトンコン+クソDAC+使い回しリモコン+クソ耳用OPアンプ)=8000円
DENONの390といい
そんな自分は駄耳ですアピールしなくても
真空管なら中華でも容認なのか
成る程これが真空管信仰ってヤツですね
DACとアンプを一体型で済まそうとする奴は素人だけだよw
無駄機能満載のDT-2050Aより遥かにオススメできるだろ
中華=安さ
やっぱりTP10なんかが最強になるんですかね。
自分が持ってる奴が最強でいいんじゃないかな・・・
そうね、チップメーカーからリファレンス回路でてんだから、どこが作ってもそんなに変わらんしね。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:11:58.13 ID:IL8gfNIx
わろたwwwwwwwwwwwwwww
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:13:02.96 ID:IL8gfNIx
人差し指を立ててドヤ顔で言いそうなオタだなw
冗談に思えないwww
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:17:01.30 ID:IL8gfNIx
>>565 それ言い出せば何でもよくなるぞw
同じ米と同じ炊飯器でも炊き上がった飯の味が異なればそれはもう既に別物。
要は結果。出てくる音次第。チップも構成も結果の為ならなんでもござれだ。
結果なのだよ、結果が伴うなら評価され、良い製品から良いブアンドへと認められるだろう。
結果ありきなんだ。
えーっとここは・・・バランスぐちゃぐちゃはいボツw
音質・・・オンボ以下はいボツwww
やめとめやめとけw 一番ゴミwww
ヤフオクに流れてるぞゴミの山がwww
3レスも消費して言いたいことの1/3も伝わってこない
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:26:13.74 ID:IL8gfNIx
その程度の内容だからなw
キモオタの耳は特殊だから右から左、上の空
すねるか発狂だけ乙ですw
プロの方でなくて残念だバイ
荒らしてんじゃねーぞ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:58:45.12 ID:YxKL0ur3
wwwwww
ONKYO総合スレッド44
988 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/10(水) 23:53:39.97 ID:YxKL0ur3
たぶんね、この音質は3ウェイでないと無理。
2ウェイだとその音に耳を合せるだろうがこの音にはならない。
酷く言うと10MMの音になる。それって大事じゃんw
なのでいいスピーカーで聴いてもらいたいと思うわけ。
ウーハーをカバーするユニットなんて絶対駄目w
この後は返信できませんがまた機会があれば。ノシシ
TOPPING系小型デジタルアンプ Part28
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/10(水) 23:58:45.12 ID:YxKL0ur3
wwwwww
かわいそうな奴だな
荒らしにレスするなよ
するなら連鎖あぽーんしてるんでレス番付けて書き込んでくれ
釣られても気付いてない
初めて中華デジアン買おうとアレコレ検討する時のTP10幻想はガチ。
普通に考えたら、こんなんでまともに音出るのかよって思うわな。
特に、それまで10万クラスのプリメイン使ってたりしたら尚更。
TP10はさすがにそのクラスと比べるのはかわいそうだろう
ただTP10は聞いたことは無いけどCP的に上位モデルの可能性は感じれるんじゃないの?
この値段でこの音ならこのクラスならこれくらいはみたいな
TP10より上位モデルって何?
みんな似たり寄ったりじゃねぇーかよ 値段もw
冒険だったけど、俺は中華デジアン(TP10)買って良かったと思ってるよ。
まあ5000円だしw
電源変えてプリアンプ繋ぐまでは評価低かったけども。
あんたは中華アンプ使いに向いてないね (キリっ!!)w
池沼か
現在サンスイAUD907Xを使用しているんですが、諸般の事情でコンパクトな機種への買い替えを迫られました
音の傾向の似たデジタルアンプでオススメありましたら教えて下さい
それともアナログのLM3886機種の方がいいんですかね?
うん
中華アンプは安いのが最大の利点
適当に買って試す位でも懐は痛まないだろ
買って見れば良い
オクに出ているLM3886使ったアンプで放熱器を使わないでシャシーにくっ付けて放熱させてるのあるけど、大丈夫なん?
>>590 大丈夫よ。
ずーと半年ばかりつけっぱよ。
半年ってことは、夏はまだ未体験だね
夏が心配だ
シャーシにくっついてるなら熱は大丈夫じゃない?
>>587 デジアンでは女性ボーカル以上の帯域での美しさは出せませんよ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:11:51.44 ID:3AcPynRp
デジアン、、、
JeffRolandもデジアンで、Marklevinsonもデジアンになったけど。
デジアンになったけどアナアンに戻った
デジアンにはアニメソングがぴったりですね
? アニソンのCDだと音質が違うの? ジャズやクラシックじゃなきゃ
オーディオ語っちゃいけないの? カラオケ行ったらジャズやクラシック
歌うの? そんな人に友達いるの?
>>600 カラオケでアニソンとか歌わないからw
Jazzをスキャットで歌うんだよ!
当たり前だよなぁ!?
豚に真珠、猫に小判、アニソンにオーディオと言うてなぁ……
>>600 jazzもクラシックも歌わんよ
アニソンも歌わんがな
やっぱAKB,ももクロ辺のメジャーどころだろう
オタ趣味内で別のオタ趣味が重複する部分を侮蔑するのはオタの基本だよな
特にアニオタは多種多様に食い込んでくるし
2chやってる時点でもうね
オタクが大人になったらクラシックきくんじゃない?
んで、別に好きじゃないもんだから過去の自分を否定する事でクラシックやJAZZのモチベーションを保っている
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:15:02.87 ID:khpbuChd
大人になってまでクラシック聞いてるのか?
厨二で卒業しとけ
ももクロちゃんの最新アルバムでカルミナブラーナ聞くって事だよ
お前らの言うクラシックって、オルフだのショスタコのつまみぐいだろ
せいぜいでマーラーかw
CDレシーバーが片チャンネル落ちるようになってきたので、
土曜日に秋葉原でSAD25見つけてきた。
すぐ壊れたら諦めてTEACのCDレシーバー買うけど、
このコンパクトさで、これだけ音出れば十分嬉しいね。
そうそのプチ感動さ、それがデジアンの肝
いまさらDT-2050Aのオペアンプ交換についてなんですけど、教えてください。
いろいろ試して、USB DACにMUSES8920、ヘッドフォンアンプにOPA2604が気に入りました。
で、MUSES8920をMUSES01にしてみようと考えているのですが、MUSES01に交換は可能でしょうか?
動作電圧がMUSES8920は±3.5V〜、MUSES01は±9V〜と違うみたいなので。
ヤフオク値上がりしてるじゃないですかあーやだー
円安進行してるから輸入物はこの時期辛いな・・・
muses01は大爆発しやすいよ。
もう円高にならんのかなあ?
激安デジアンブーム終了の予感
>>620 100円になるまでは反転させないってさ
S.M.S.L SAD-25 届いたから
今まで繋いでたVH7PCのスピーカーを
SAD-25に繋ぎ替えて、
USB経由でサカナクション鳴らしてみた
…VH7PCと全然違うんですけどw
もちろんいい意味でなんですが、
正に中華デジアン恐るべしだな
でもVH7PCは聴き疲れしなくて
これはこれでいいんだけどね
ビシバシ鳴るでしょ
デジアンは容赦なくSPを目覚めさせちまう
VH7PC、低音は出るけど、全体的に曇って高音もキレがないから
デジアンのが相性がいいね、だいぶマシだ
VH7PCはマイルドな音でアレはアレで良いだろ。
今買う理由はもう無いが、あの時期にあのコスパは半端じゃなかった。
デジモノの進歩は早いからな
VH7PCもあの時は一世を風靡したもんな
DVDPで出た当時の大手メーカーAV雑誌でそれなりに取り上げられてた中堅機を使ってて
PC用のaviなども再生したいということで謎メーカーの安物DVDPを買ってみたら
チップ類の進歩で圧倒的に画質が良くてびっくりしたのを思い出したw
>>623>>624 そうなんですw
何かSPが別モノになった感じがw
さっきから片っ端にiTunesの中の曲を
適当に選曲して一人DJ状態で
ひたすら聴きまくり中w
…と一人で悦に入って居たら
一つだけ弱点w
中華デジアンなので
有る意味当然なかも知れませんが、
かなり盛大に輻射ノイズを撒き散らして
くれてますねw
おかげでデジアンにライン経由で繋いだ
中華ラジオのFMは、
まるでシールドルームの中に入った様に
全然機能してませんw
今日、Toopping TP22 届いた。
PCもアンプも一日中付けっ放し(自宅サーバー)なので、省エネになると思い買いました。
初めての中華デジアン。PC(iMac)→Fostex Dac→TP22→Jamo サブウファー→Yamaha モニタースピーカー で聴いてます。
Passive じゃないサブウーファー繋いでるので、出力心配してたけど、TP22のボリューム MAX にしてなんとか聴ける。
今まで使っていたONKYOのアナログに較べたら、固めの音。低音が少し薄い感じ。
PCのイコライザーで補正しました。
雑音(ホワイトノイズ)が一切無く、中高音の解像度は明らかにあがりました。
>>630 レスどうもwそうですね
倉庫にストックしてあるSPを
幾つか漁って順番に繋ぐのも楽しそうです
で昨夜見事に撃沈した
ライン経由の中華ラジオのFMは
このままだと全く機能しないので
仕方無く 余っていたスマホに
razikoを入れWiFi経由で聞く事にしました
輻射ノイズって何?
LPFとスピーカがミスマッチしていて定在波比が悪いって事?
それとも電源周りのノイズ?
携帯電話よりマシでしょ
一昔前の携帯は酷かったけど今となっては
デジアンのノイズでラジオの電波が受信出来なくなるってのは散々言われてるし事実
ノイズだらけのPCからノイズに気を付けて信号を引っ張って来て
ノイズをばらまくデジアンで再生するんだからノイズ対策って何なんだろうと思うなw
>>632 回路の知識は有るけど
無線は…って事ですね
>>635 ですよね
デジアン電源入れると
完全にFM帯域がマスクされちゃいますね
>>632 デジアンが電波ばらまいてるって事。
>>633 PDCはバースト波だったから酷かったね。テレビやラジオの近くに置いとくと音がなる前に着信がわかった。w
けど奴らは絶滅した。
CDMA,W-CDMAは信号が拡散してて背景雑音に紛れるから近接してなければ他の機器には影響しにくいよ。
今の携帯は基本的に
スペクトラム拡散通信の応用だから
ノイズに強いんだよね
ところで中華ラジオって電源は何?
ん?電池ですよ
基本ラジオにACアダプタは使いませんね
それって輻射ノイズじゃ無くってライン経由じゃね?
さぁどうでしょうね
ライン抜いてもFMは死んだままでした
んで完全にデジアンoffしたら
少し感度が戻ったのでした
単に電源のスイッチングノイズじゃないのか
どのアンプでもFM全域に影響があるかというと、そうでもない。
オレのだと、放送の無い周波数で、デジアンで出てる音がラジオでも聞こえる場所がある。
そろそろスレ違過ぎだろう
その可能性も有りますよね
今の時点じゃ切り分けしてないんで
どちらとも言えないです
アンプ繋ぐまでは明瞭に受信出来たので
もしそうなら自宅のどのアダプターよりめ
アンプのアダプターは
スイッチングノイズを強烈に発してますね
出始めの頃にebeyで購入した中華アンプ付属のACアダプタは酷かったよ
他のアンプで再生してるのに発振してるようなノイズが混ざってくる始末
PSE法が無かったらあのACアダプタが国内に出回ってたかと思うとゾッとするわ
>>637,638
なるほど、今実際にやってみた。
デジアン : nfjのTA2020キットのPart2ケース無しバラック
(LPFはトロイダルコイルでACアダプタはLXA-OT1付属の奴で机の下に設置)
ラジオ : SONYのICF-SW15
AMだと30cm圏内でノイズ確認。FMは10cm圏内で確認した。
ただどちらも直近まで近づけてもラジオは聞き取れる範囲内でした。
オーディオはトーシロなんでどんなノイズなのかと思って見たんですが、ひとまず確認できました。
アンプの再生音量とかアンプICも2021と2020だし、防磁インダクタとトロイダルコイルの違いとかあるかもしれないけど
うちの場合はシールド出来るケースに組込みでなんとかなりそうな感じでした。
>>649 実験乙
nfjのキットは不要輻射については
素性が良いんですね
ちなみに電源はどうしてます?
安定化電源?
>>651 さすがにこれは出品者乙と言わざるを得ない
>>651 アウトがミニだったり真空管なのにスイッチング電源だったり…
もう突っ込みどころ満載すぎて、どっから突っ込んで良いものやら…
せっかくのアナログが台無しだよね
トランスで本体よりデカくなるかもだけど
せめてドロップ電源が欲しいなぁ
と競合の出品者達が申しております
>>650 電源は
>>649の通りLXA-OT1付属の12V1AのACアダプタです。
16V4Aの秋月アダプタもあるけど、症状は同じでした。
うちのキットで行けばノイズ源として考えられるのはICとトロイダルコイルのインダクタあたりなんだけど
どっちがどれだけノイズ出してるのか気になります。
これ音質追求するのも面白いんだけど、ノイズも詰めると面白そうですな。
まだまだそこまで手をつけられないですけど。
以上スレ違い失礼。またROMります。
>>651 このスレに買う人はいないよ、さすがに。
>>651 なんでインプットのLが黄色なんだよ
ところでこれってyahaアンプとは違うん?
>>659 その時に手に入る最も安い端子を利用しているからです
黄色が在庫過多で最も安かったわけですね
秋月の60W級ACアダプター
4月下旬の予定が、5月下旬に変更されてる
これはもしかして入荷されないのか?
代わりになるものありませんか
>>660 黄色だと映像かspdif同軸ってイメージがあるからなんかやな感じだわ
色ネタならSMSLの電源LED色が気になる
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:23:14.18 ID:6NBY/a7d
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:56:29.99 ID:1I0JYd/W
664へ
シナアンプで聴いてみました。
Z120は中音のまとまりが有りました。
38センチは、中音がホーンSPのような抜けが有りました。
原音に忠実かは、分りませんでした。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:01:30.89 ID:Hywbiets
iBUFFALO BSSP01UBK
このスピーカーも視聴した感じだとZ120のボーカル域はほとんど同じように感じられます。
高音の伸びと低音は締りがあり非常にクリアです。
あなた方のスピーカーはこれに勝つことはできないでしょう。
VH7PCからS.M.S.L中華デジアンに
アンプだけ入れ替えた622です。
実は入れ替えのキッカケは
VH7PCのUSB端子にガタが来ていて
PCとのUSB接続が不安定になった
事だったです。
それで今日VH7PCをバラして
秋月で入手したUSB端子と
入れ替え修理をし動作確認OKでした。
現在PCにはSMSLの中華デジアンと
VH7PCの両方がぶら下がってます。
相互に聴き比べをすると
やはり中華デジアンの圧勝です
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:16:02.77 ID:6NBY/a7d
>>665 高性能シナアンプはあなどれませんな。
ダイナミックマイクなので偏りは生じます。
Z120はフルレンジですからね。
録音には強いです。
2ウェイなら低音も聴きますから
出口近辺の解像度は半端ないです。
>>666 Z120を聴いたことない方ですね。
聴くことです。たった1000円です。
聴けば解ります。うちのオーディオシステムが危うくやられるところでした。
中域高域の良さとボーカルの解像度も中々のものでしたよ。
お宅方のスピーカーではZ120に太刀打ちできないでしょうね。
サイズの割に低音が出るとよく言いますが普通にしっかり鳴ってましたよ。
通常のスピーカーに比べ奥行きと低音の厚みは足りませんが
前に出てくるその音の成分は相当良好でした。
そのようなスピーカーとは比較できません。
オーディオシステムと真っ向勝負するような音色で御座いました。
買うことです。想像は私もしていましたが想像を貼るかに凌ぎました。
今まで聴いたPCスピーカーの中で最大の衝撃を受けました。
>>667 時の流れというのはそれだけ残酷なんだよなw
>>668 Z120BW普通に使ってるけど、価格以上ではあるが世間のレビューは持ち上げすぎ。
中高域をうまく持ち上げて綺麗に聴かせるが、低音は軽い軽い。
これに危うくやられるところって、どんなオーディオだよ…
もしくはどんな音楽聴いてるんだよ…アニソンか?
いくらなんでも釣り針デカすぎて…釣られてしまった
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:49:27.19 ID:XTSVpFcQ
>>670 持ち上げてると言っても明るく調整されてるしフラットによく出てる。
低音を語るのは野暮。サウウーハーもないわけで。
ボーカル域の音の良さ。ここです。
全盛期のYAMAHAモニタースピーカーでしか太刀打ちできない。
実は、針は大きくありません。
1000円です。たったの1000円です。聴けば針が極小だと解ります。
あなたのオーディオシステムを本格的に組み替えることになりますよ。
おい池沼
>>670は使ってると書いてあるだろ文盲
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:57:19.15 ID:XTSVpFcQ
ではフロア型スピーカーを買いなさい。
低音以外ではZ120が優位に立つでしょう。
それを知りなさい。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:01:46.13 ID:XTSVpFcQ
「安いしこんなもんか」と先入観いっぱいで聴かれますとその価値もくすんで見えるかもしれません。
私のように低域高域の追求そして、この上ないボーカル域の追求してこられた方なら解ります。
全盛期のヤマハのモニタースピーカーでしか太刀打ちできません。
60以内で聴くニアフィールドリスニングであれば1000万円のスピーカーシステムもくすんで見えるでしょう。
これって自演で釣ってるんだよな?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:10:13.70 ID:ilhevlfk
紳士同士対話をしております。
とりあえずフルレンジいろいろ聞いてきてから出直してくれんかな
池沼を自覚してるのにはワロタwww
価格com見て安さで危うく買いそうになった俺は駄目すぎる
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:28:17.29 ID:WX9NCTPa
>>680 買って損はないです。よくありがちな安物をコスパ最強だと勧めるものじゃありません。
私が今まで聴いてきたスピーカーの中でいちにを争う音質を持ってます。
今までのPCスピーカーの存在価値をゼロにする音の良さです。
上記の説明に嘘はないです。
経験者なら解ります。
そして私と同じことを言わせる絶対の自信があります。
でも耳糞詰まってつんぼの池沼が音質を語っても説得力無いよ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:35:51.10 ID:WX9NCTPa
録音はダイナミックマイクなのでそのようになってますが
100回以上オーディオSPと切り替えて聴いたでしょうか
完璧な高さにして視聴しました。
距離を変え計りましたが40cm50cm以内ぐらいでしょうか。
モニタを見る距離ぐらいですよね。
ボーカル域では右に出るものはないと言える超高音質です。
サブウーハーという概念で低音は除いてください。
それでもオーディオ小型SPほどの量感もあります。
それでいて、ボーカル域ではその他のSPを寄せ付けない音質を誇っています。
騙されても1000円です。
もし気に入らない製品であれば私が2倍の価格で買い取ります。
それぐらい自身を持ってお勧めできます。
この音の良さは私のように低域高域の追求そして、この上ないボーカル域の追求してこられた方なら解ります。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:43:58.60 ID:WX9NCTPa
売り上げを見込め、量産できる分野だから強いのでしょうね。
価格にも驚きますが、ここに高音質があることに驚きます。
選び方を間違ってこられた方々のスピーカー総なめしてしまってます。
経験しないと私は損だと思います。
あとは優れたご自身の耳で判断するだけです。
気に入らないので2倍で買い取ってください
「これはいい音だ!」って自己暗示もいいけど本当が見えなくなっちゃおしまいだよなぁ
こわいこわい
>>672 測ったなら判ってるだろうけど全然フラットではないよ。
ハイ上がり。
あまりキンキンしないのは確かに手柄だが。
Sw前提ならそれもコストに組み込まないとな。
SP語るにしてもせめて中華デジアンに
絡めた話題をしないと、
業者乙って言われますよ
さすがにSPレコードは持ってないや
何か上手いボケを言ったつもり?
以前はアンプやらPCのプレイヤーでエフェクトかけたりと音をいじって楽しんでたけど
今ではなるべくソースをいじらずに聞くようになってしまった。
代わりに中華デジアン、SPケーブル、スピーカーをちょこちょこ組み替えてしまうようになってしまった。
俺も初めて中華デジアンに変えたときはVH7PCからの乗り換えだったな
スピーカーも暫くはそのまま使ってたわ
VH7PCがそろそろ使えなくなってきて、中華デジアンに乗り換えた人って結構居そうな気がする
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:10:48.05 ID:jCMxoWv/
>SP語るにしてもせめて中華デジアンに絡めた話題をしないと
シナアンプはハイ上がりどころかデコボコでバランスぐっちゃぐっちゃなので論外です
正直にしかいえませんごめんなさい
>測ったなら判ってるだろうけど全然フラットではないよ。
ハイ上がり。
あまりキンキンしないのは確かに手柄だが。
Sw前提ならそれもコストに組み込まないとな。
たしかに。「不足する音」「低音部分」は仕方ないとしても
出ている音。ボーカル域。この音に関しは優秀です。
ハイ上がりも何もNS‐1000のスコーカーを柱とするJBLスピーカーと比較して
高域ピアノとボーカルソロになる部分で聴くと非常に似てる。
似てることに驚きます。
それこそ小型モニターは蹴散らされるでしょうね。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:14:17.74 ID:jCMxoWv/
〜Z120リアルタイム書き込み編〜ロジクールZ120のレポートだ。
スピーカーを両サイドに広げてその辺に置いた。
そしてUSBを差した。差したというより刺した。
俺は固まった、ピコン♪を待った・・・
再生デバイスをクリックしたりした
電気だけか・・そう思ってミニジャックをDACに繋いだ。
デバイスを切り替え、聴きなれた聴きまくっている曲を再生した
音が出た!うお俺のオーディオシステムと同じような音じゃないか待て!
と思ったら俺のオーディオシステムから音が出ていたw
続く・・w
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:15:05.85 ID:jCMxoWv/
今度こそと思ってきっちり設定して音を出した
ボリュームをひねった、うお!w俺のオーディオシステムと同じ音がするじゃないか待て待て!w
そう思った俺はスピーカーLRをめいいっぱい広げて同じ高さに簡易スタンドを用意して聴き比べた。
ちょっと待ってくれ、聴かせてくれww
ボーカルと高い音のピアノ鳴ってる段階では違和感もなくいい音だ。
うん。明るい音だな。明るめに設定されてるようで抜けはいい。
聴き入って比較しているだけに本格的に鳴ってるぞ当然に。
うんいいな。この音を良いとして評価得てるのは正しいな。
改造JBLの音作りに類似してる。消費者は良いセンスだ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:16:02.45 ID:jCMxoWv/
マジで評価させてもらうw
解像感、定位感は、どのように設置しても弱い。やや弱い。
解像度も違う、少々ぼやける。ボーカルの艶というか生っぽさというか厚みで少し違和感。
箱を入れ替えれば多少変わるだろうか。何より驚くのがボーカル域がうちのと似てる。
音の表情が同じだな。うん、今もボーカルとピアノだけだったが音量を完全に合わせて切り替えると似てる。
この音をいいとしてるということはロジクールも消費者も中々センスいいなw
本当によく似てる、危ないところだヤバイところだw 1000円にもうちょいで負けかけw
音量上げるほどプラの音が聴こえるようで差は大きくなるが、いやいやそれでいいぞこれうん。
キメの細かさ、風味、なにかとこうやって書いてるが全て若干の差しかない。
厳しく言うと音量を上げるとノイズっぽくも聴こえるが、これだけ言っても
俺のオーディオを100とするなら98点はあるな。減点1点はそのままの評価。
もう一点は低音がないから。一番違うのは低音の奥深さ風味なのでこれを加味すると酷だが
うん、ボーカル来てるなこれ。ちょっとカスイ音だが明るさと抜けは申し分ない。
俺の理想とする音、良いとする音、高音質とする音色だ。
1000円でやめてくれよww 非常に良い傾向でありますなww
言っておくがマジで比較して評価するなバカ!ってのは無しな、それだけ良い。
40cm以内だな。40〜50cmの距離に上手に設置するといいな。
最大80cmぐらいだな。1メートル離れると解像感も定位感も損なわれる。
近距離で聴くのが良さそうだ。いい音です。大方のスピーカーちぎりそうな音です。
アルミコーンなので良いとは想像してた、十分良いだろうと想像してたが想像以上。
ちょっと他を聴くか。どういっていいのか、奥行きと深みが足りないが
音として出ている成分は申し分ないな。箱入れ替えればいいのかね。低音の問題か。
このユニットでどこまでやれるか解像するのもありかもしれないな。
しかし危ない。俺の自作、厳選に厳選を重ねたユニットで要約ボーカル域で勝てるようなレベル。
存在する9割おスピーカーが1000円に負けそうだ。あっぱれ。
録音してうpして終わるかw
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:18:28.55 ID:jCMxoWv/
・ボーカル部分を聴く
・出ている音の成分を聴く
Z120はピカイチ。
5秒おきに切り替えてシビアに聴いた。
4.5センチらしいが、だから、なので、近距離に強いのか。
聴き比べマニアの俺の耳で僅かにしか差はない。
はっきりいって中域高域は高性能。
低域の部分と、エンクロージャーのせいで「足りない」「深みがない」音は感じられる。
多分に皆はボーカルなんて普通に聴いてこっちを優先的に聴いて、その空間で判断してしまうだろうが
それは早計な判断。それも好みだが持っている音のすべて、出されている音のすべては、相当優秀。
音量も煩いぐらい上げても相当優秀。
はっきりいって高いピアノとボーカルソロの時の音。
偶然にもうちの環境じゃ、似てるし一番聴き分け付かないだけの良さがある。
それだけ音量合わせてベストの環境で比較したわけ。
>>棒レス番
俺を信じろ。
3桁のスピーカーも所有してたし、ヤマハの目玉フロヤや小型も買ってきた。
フォスの小型やあれやこれや海外の小型も買って聴いてきた俺がいう。
最高のモニタースピーカーだ。
いわゆるDTMのそこらのモニターなら低音部分の差もなくなるし
ボーカル域で負けているだろうから、みんな内心では俺以上にビビってるじゃないか。
ここまでハッキリ言える贔屓のない俺を信じることだ。
騙されても1000円。
〜Z120リアルタイムレポ書き込み編〜
完
最初と最後の1行読めば意味がわかる名文
餌やると居つくからヤメレ
連投はあぼーんが鉄則
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:27:17.11 ID:q+PgtkMT
Z120でNGWORD設定した
この投稿も見えなくなるだろう
端的にスレチ
JBL38=JRX125=プロケ信者
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:35:51.43 ID:XfHxeQ3F
誰か病院に連れて行ってやれよ
連投はキチっぽいが内容には同意…
いやなんでも…
中華デジアンすれだよな?w
中身が中華なんじゃない?
逆に今時の電子機器がmade in Japanなら
かなり珍しい
Z120ってアクティブスピーカーじゃなかったか?
スレ違いっぽいのだが、もしかして入ってるアンプ部がデジタルとかなのか?
>>711 ほっとけ
いずれ飽きるだろうよ
構うやつも含めて
713 :
403:2013/04/23(火) 00:34:32.98 ID:VPGIwafz
>>713 去年の8月購入した自分のと見た感じでは寸分違わず同じっぽいよ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:53:19.05 ID:Lvxhvxi9
商品の説明によくあるじゃないか「※お断りなくふにゃらふにゃら変更することがありますふにゃらふにゃら〜」
か ま さ れ た の か w
泣 き 寝 入 り だ な w
716 :
403:2013/04/23(火) 01:00:48.07 ID:VPGIwafz
>>714 じゃあその時からすでにこのスタイルだったのね。
メーカー潰れたみたいだしオク出品者の在庫限りで終了かな
DT-2050Aは会社じゃなく個人で作ってるから、告知無しに色々変更されてる
写真のは基板追加して見た目と作業性上げただけじゃね?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:07:31.87 ID:Lvxhvxi9
そうか。いずれにせよ「同じ製品」「同じ機能性」ということでどっちがいいとせず問題ないとしてるんだろ。
コストも加減も部品在庫の加減もあるだろ。まぁ気にするな。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:10:45.46 ID:Lvxhvxi9
あーでも最初に見た目ゴージャスで気を惹いておいて、量産するのはコスト抑えめで。
ということもできてしまうわけだ。どこまでOKか知らんが、まぁ問題にならない限りどこまでもOKだろうが
まぁ、選ぶのは消費者だから、今までどうしてきたか、これからどうしていくかも、自由だな。
うん言葉柔らかくしといたw
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:14:28.50 ID:Lvxhvxi9
当然一流ブランドの一流製品ほど許されないことだ。
「個体差が限りなくない」これが製品の信頼なわけで一流ブランドだから求められる責任。
どれを買っても同じだけの安心を買えないといけないからな。
スペックに気を惹かれて買ってもあとあと誰も知らない
誰も欲しがらない製品じゃ所有していても悲しいしすぐ飽きるだろ。
何をどーせえとは言わないが。何も言いませんけれども。そういいますけれど。じゃ。
721 :
403:2013/04/23(火) 01:16:19.41 ID:VPGIwafz
>>717 個人だったのか
前はG-Hilandのページが有って色々紹介されてたから
Toppingみたいなメーカーかと思ってたわ
こいつ以外にもいろいろ見てみたかったんだがなあ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:23:22.27 ID:Lvxhvxi9
個人ねぇ。法人らしい、メーカーらしいところあるかねw
素人のようなやつが、ならまだしも半分キモオタのようなやつが面白半分に見よう見真似で
半笑いで適当に作った奴にちょっと色付けて思い付きで社員がいるような大きい会社のように装い
ネットページを巧みに操作して一時凌ぎの趣味紛いのような商売をしている。
というようなことはないとは思いますけれども。そういいますけれども。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:25:39.07 ID:Lvxhvxi9
403は少年なら「いいもの買ったね」と言ってあげたい気になるが将来の為に心を鬼にして言っていく。
あからさまに音のバランスがおかしい奇妙な製品に二度と騙されるな以上だ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:28:16.00 ID:Lvxhvxi9
PS:DACチップなんてオンボで上等。どこがどう作ってるかそれが音に出るから聴いて選べ。
その前にきちんとした音を知っておけ。何聴かされても解らんからな。通りすがりより。
なんだこいつ?↑
有名な糖質。
いつもの基地外だから触らないように
アドバイスお願いします。
PCオーディオ初心者です。
現在の構成
core i7 2600K 自作機
マザーボード:ASUS MAXIMUS IV EXTREME
オンボードのライン出力→3.5mmプラグ⇔RCA赤白→TP21→ONKYOスピーカー
TP21を他の環境で使う事になり、せっかくなので外部DACなるものも
使いたいと思いました。
ゲームやエンコードをしながらPCを使用する事が多いのですが、
USB-DACは高負荷時に音飛びがあるとのレポを散見しました。
使用しているマザーには光デジタル出力があるのですが、
これはUSB接続よりCPU負荷が低かったりするのでしょうか?
(=高負荷時に音飛びしにくいのでしょうか?)
俺も前からの疑問を便乗で聞きたい
最近のマザーボードには基本的に同軸か光のデジタルが付いているが
通常のDACではなくUSBDACを使うメリットってあるの?
そんな「俺様の常識」押し付けられても…
まぁ音飛びするかどうかはドライバの出来次第だね
マザボのサウンド出力はアナログだろうかデジタルだろうが糞だけど
>>729 給電可能、それ以外なにもなし。致命的なデメリットは突入ノイズと音質が光より大幅に落ちる事
PCからだと光一択じゃないですかね
PCの同軸はヒデェのだと
パルストランス入ってないのすらある
そうじゃなくても、
電線でPCと繋ぐのは嫌だ
>>732 なるほどな。
やっぱり冷静に考えたらそうだよな。
ノイズの塊のPCから切り離すことを考える意味でも光が一番だろうし。
ということは手持ちのアンプはUSBDAC内蔵何だが
光入力付きの独立DACを追加するだけでも効果はありそうだな。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:07:53.71 ID:1Bbqp7Y6
もういいです
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:34:34.27 ID:1Bbqp7Y6
このZ120。
私が視聴したところ、30〜40cm以内がベストだった。
ちょっとしたスタンドで耳元の高さに設置すれば1000万円のスピーカーも目じゃないでしょう。
開放的なヘッドホンとして使用すればもはや敵なしの音質です。
最高の音色でしたよ。私が驚くだけの品質でございました。
しかも私はスケールで距離を測定しながら視聴しましたのでこの距離に間違いございません。
音量を上げすぎたり、Z120から距離が離れすぎますと、音質を損ないますので上手に活用されてください。
音が割れるほどヘッドホンで爆音出す馬鹿もいないでしょうw
このユニットを利用した箱作り、またはあるスピーカーにこのユニットを追加してしまうという方法です。
引いた時の解像感と広がりは大きなスピーカーの方がどうしても有利です。
そのスピーカーに近寄った時の音質、ここに目を向けています。
聴く時に右に偏ったり左に偏ったり後ろに下がったり前に出てきたり
或は恋人と並んで聴いたり、色々あるでしょう。
どのようなシチュエーションでも高音質で聴ける環境じゃないと道具としての利用価値は低いです。
脳腫瘍の手術をするように頭を固めて聴く方はいないでしょうw
話は戻りましてZ120のユニットをマルチに利用するというのも一つ
その他のメタルコーンと併せるというのも一つ、これだけ高品質なユニット使わない手はないです。
もちろんそのまま聴くあの音は大変素晴らしいものがあります。
音量のつまみを回す心地よさ、カチっという音、コードを束ねる背面の配慮
どこをとってもいい製品でありますが、出てくる成分すべて最高なんです。
悪いものが出ていない、ここです。非常に単純明快。あとは欲しい音を足すだけなんです。
私はそこに気が付きました。この上なく良質なスピーカーであると真実をお伝えして筆を置きたいと思いますでは失礼。
>>733 だよなー。デジタルに取り出すに限るわ
アナログじゃPCのメリット捨てるようなもんだ
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:05:05.98 ID:HPgwXa2b
mp3>プッw
そんな糞みたいな製品買うより素直にUSB-DDC買った方が良い
糞ってことはないと思うぞ
値段を考えたら十分だよ
糞でなければ、安物買いの銭失い
こんな糞ひりだしたら尻が裂ける
>>738 いや、USBもデジタルなんだが、鈍い人でも分かる程度に音が悪いのが問題で
音が悪い(キリッ
詳しくないんだけどDSDネイティブとかに対応させようとすると
その音の悪いUSBを改善するしか無いんじゃないの?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:18:03.32 ID:RECxPbqt
当面何をしても無駄だろう。
音楽はwasapiで聴きつつ、PCの音声も同時に鳴らしたいので
入力端子が2つ以上ついているモノが欲しいのですが、何かオススメのタイプって今ありますか?
トーンコントロールも付いているといいんですけど
「同時に」?
ミキサー機能付ってことかな?
ないだろ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
|:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/ Y:::.、
|;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/ i:::::::.
|/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ }::::::::!
〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
{:::::::::::八 く { 从i:::::::::| `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
'.:::::::::::::::ヽ `' !::::::::| 、ヒ::ソ ハ〈
'.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::| ` ト==ァ'
ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::| 、_ イ |::/
ヽ::::::::::::/ l:::::::| ` > 从 . <
>>728,729
ヽ:::::/ l::::::| .イ/ . < USB-DACを使う場合は
/::::l ::::::| ..:i::::/ . < ・ 24bit/192kHzより上の解像度の音源を再生する
_ _/:::::::l :::::| / |::,′ . < ・ DSDファイルをネイティブで再生する
/ /::::::::::ト.. ヽ| ´ / ̄ ̄ |,′. . < かな。オンボ蟹から光で中華DACってのを
_/_/:::::::::::::| \ ∧ / . . < 先ずやってみたら?↓のスレに誘導しとく
中華DACと5万円以下のDACスレ 6台目
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1354584423/
TP10-Mark5出すなら今しかないとか。
話は変わるが、
firestoneのパワーアンプってディスコンなん?
>>752 ミニコンにSACDやDVD-AUDIOプレーヤー繋いでも出てくる音はミニコンレベル
数字遊びに惑わされず44k16bitをきちんと再生できるほうが先
オーディオが売れなくなったからハイレゾ音源はいい商売みたいだな
音源のほとんどがテープと分かってて買ってるのかどうかは知らんが
波形の再現性って点ではPCMは効率悪いからな
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
|:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/ Y:::.、
|;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/ i:::::::.
|/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ }::::::::!
〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
{:::::::::::八 く { 从i:::::::::| `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
'.:::::::::::::::ヽ `' !::::::::| 、ヒ::ソ ハ〈
'.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::| ` ト==ァ'
ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::| 、_ イ |::/
ヽ::::::::::::/ l:::::::| ` > 从 . <
>>756 ヽ:::::/ l::::::| .イ/ . < 16bit/44.1kHzキッチリ再生には同意
/::::l ::::::| ..:i::::/ . < ハイレゾ音源は由来不明なのが
_ _/:::::::l :::::| / |::,′ . < けっこうあるから要注意だね
/ /::::::::::ト.. ヽ| ´ / ̄ ̄ |,′. . < CD音源のアップサンプリングのもけっこうあるし・・・
_/_/:::::::::::::| \ ∧ / . . < DSDはカジュアルに聴けないからあまり好きじゃないな
俺もDS-DAC-10の登場でDSD導入を考えたけど
まだ出始めだし今後の低価格中華に期待して一旦待機に入った
今は16/44.1キッチリ再生に絞って各所の見直しに金を回してる
16bit44.1Kと24bit96Kを聞き比べると24Bitに軍配は上がるが
16bit音源の音量を若干上げるだけで殆どの人は逆に16Bitの方が高音質と回答する
人間は音質差には気付きにくいが音量差には敏感な動物らしい、
大きな音の方が高音質だと感じるんだそうです
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
|:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/ Y:::.、
|;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/ i:::::::.
|/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ }::::::::!
〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
{:::::::::::八 く { 从i:::::::::| `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
'.:::::::::::::::ヽ `' !::::::::| 、ヒ::ソ ハ〈
'.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::| ` ト==ァ'
ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::| 、_ イ |::/
ヽ::::::::::::/ l:::::::| ` > 从 . <
>>759 ヽ:::::/ l::::::| .イ/ . < ウチの中華は CM6631A+WM8741(I2S)
/::::l ::::::| ..:i::::/ . < DSDはDOPで24bit/192kHzで聴けるけど
_ _/:::::::l :::::| / |::,′ . < AudioGateにしてもfoobar2000にしても
/ /::::::::::ト.. ヽ| ´ / ̄ ̄ |,′. . < やっぱ使いにくい。持ち出しと別に管理するのも面倒なんで
_/_/:::::::::::::| \ ∧ / . . < ハイレゾはALAC中心。PS3で聴けないのが残念
DACスレは腐るほどあるんだから該当スレでやれ
>>761 やっぱりDSDはまだ途上だし
気軽に聞くにはソフトウェア的にしばらく掛かりそうだな
その間にDSD対応安中華DACが出るのを期待するよ。
>>762 まあ固いこと言うなよ。
Toppingもその他も最近は新製品も出ずあまり話題ないしな。
個人的にはDT-2050Aが好感触だったので
TK2050を使ったTP60のような製品が出てくれると嬉しいんだが。
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
|:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/ Y:::.、
|;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/ i:::::::.
|/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ }::::::::!
〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
{:::::::::::八 く { 从i:::::::::| `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
'.:::::::::::::::ヽ `' !::::::::| 、ヒ::ソ ハ〈
'.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::| ` ト==ァ'
ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::| 、_ イ |::/
ヽ::::::::::::/ l:::::::| ` > 从 . <
>>762 スマソ
ヽ:::::/ l::::::| .イ/ . < Sonyバブコンのセパレートアンプを
/::::l ::::::| ..:i::::/ . < 中華デジアン+中華DACにリプレイス
_ _/:::::::l :::::| / |::,′ . < しようと決めた直後に別系統のAMP3300
/ /::::::::::ト.. ヽ| ´ / ̄ ̄ |,′. . < が壊れたので修理のため計画凍結
_/_/:::::::::::::| \ ∧ / . . < RSDA202SはPS3用として現役
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:43:17.52 ID:bUSR3DIh
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:45:57.93 ID:lUn7xrTm
>>760 その通り。しかし軍配は上がらない。
数字じゃないんだな。
16bit/44.1kHzキッチリ再生と同じ理屈。
音質の決め手は数字じゃなく16bit/44.1kHzキッチリ録音にある。
16bit/44.1kHの器を俺はまだまだイケルものだとみてる。
10年後の音源は16bit/44.1kHzでも必ず良くなってる。
767 :
728:2013/04/25(木) 11:11:45.62 ID:9APZMDxm
レスありがとうございました。
光接続で行ってみようと思います。
>>752のスレも覗いてみます。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:44:09.04 ID:knaOh8/4
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
|:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/ Y:::.、
|;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/ i:::::::.
|/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ }::::::::!
〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
{:::::::::::八 く { 从i:::::::::| `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
'.:::::::::::::::ヽ `' !::::::::| 、ヒ::ソ ハ〈
'.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::| ` ト==ァ'
ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::| 、_ イ |::/
ヽ::::::::::::/ l:::::::| ` > 从 . <
>>765 は私をずっと粘着してる奴が
ヽ:::::/ l::::::| .イ/ . < 張っている可能性があるので
/::::l ::::::| ..:i::::/ . < 踏まないほうがいい
_ _/:::::::l :::::| / |::,′ . < ウィルス入りとかグロ・ウンコ画像の
/ /::::::::::ト.. ヽ| ´ / ̄ ̄ |,′. . < 詰め合わせかもしれない
_/_/:::::::::::::| \ ∧ / . . < 2ちゃんのダウソリンクを踏む奴は少ないと思うけど
. . < 念のため注意しとく
つかAV機器板の低価格ヘッドホンスレにまでいるがなんなんだろw
ヘッドホンアンプスレでひたすらスピーカーのこと書き込んでいるし
香港とかでtpシリーズって売ってるかな?
ぼ
っ
き
DT-2050A、今日も良い音で鳴ってるんだけど、
ボリュームがガタついてきたのよ
これどういう風に固定されてるんだろうか、誰か分からんかな?
ボリュームノブ外すなり箱開けてみるなりすればいいだろ
>>777 強めに引っ張っても外れないんだ
裏から見てもわからんし、これファンクションスイッチにもなってるから下手に力入れるのためらわれるし・・
う〜む
>>776 リモコン使いなはれ
俺もDT-2050A使ってるがボリュームの感触が明らかに頼りなかったので
常にりこコンで操作してる
どうも
一体化してるはずは無いんだよね〜、フロントパネルあるんだし
差込がきつい仕組みなのかとは思うけど慎重にテコの原理で抜いてみるか
前後左右に緩んでるようにカタカタいうんだよね
そして
ポキっ
エスパー「基板の止めネジがゆるんでる
>>781 ロータリーエンコーダをフロントパネルに固定しているナットが緩んでいるのかも。
ボリュームノブを外せればナットを締められるけど、
たぶん軸に抜け止めの接着剤を塗ってあるだろうから、外すのは相当固いと思う。
>>781 横からセットスクリューが刺して無いのであれば
圧入だろうね。
36Aも202も相当硬かったし気合いで引っ張ってみれば?
VR交換前提でVR壊す勢いで。
軸ブレ起こしてるならVRは交換したいなぁ〜
786 :
776:2013/05/01(水) 12:08:23.23 ID:ZEbB84LL
あのあとゴム板をツマミに巻いて力入れたら外れました
ボリュームはアルミ無垢材じゃなくて中子がプラ
ガタツキの原因はシャフトの磨耗ですね、なんとシャフトがアルミ製、そこは普通スチールだろと
中華クオリティーがこんなところで露呈しましたw
とりあえず動作に支障は無いので今日のところはそのまま戻した
↓が同じような感じだからそのうち換えてみます
http://eleshop.jp/shop/g/gA9641F/
あプッシュスイッチ付きじゃなきゃだめか、マンドクセ
>そこは普通スチールだろと
いや、鉄だと鍍金かけなきゃならんからアルミが普通
中子がプラとか言いながら、軸がアルミで摩耗が原因とか、わけわかめ
へたれエスパー「きっと軸受けのバリが
そりゃ安中華よりは良いでしょ
他スレにも書いたけど東和電子のSCDSって、ケミコン追加による電源強化と何が違うのよまぢで
>>791 それを丁度使ってて手放した自分に言わせてもらうとちょっと分野が違うと思うよ。
デスクトップで使うには大きくて邪魔だった。
中華デジアンのいい所は値段もそうだけど、身の丈にあった大きさと高性能だと思うよ。
>>794 デスク周りスッキリ、音質はソコソコなら
ONKYOサウンドカードにアクティブスピーカーでいいんでね??
>>795 まさにその組み合わせを以前使ってたけど
予算3万円くらいならパッシブスピーカー&中華アンプの方が遙かに高音質だよ
あまりの音質差に感動したもん
中華機材の良さには音のCPもだけどそれなりの見た目ってのもあるよな
アルミ筐体に厚めのアルミフロントパネルで程よい高級感があり
コンパクトなのも相まって所有欲を満たしてくれる
個人的にアンプはDT-2050Aでゴール
あとはDSD関係の充実を待ってDACの追加くらいだな
スピーカーに金かけた方がより良いからね
複合プリメインアンプとパワーアンプ比べてアホかって感じ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:02:04.68 ID:ExardPRH
質問です。(初心者)
TP21(オンボード3.5mmジャック→RCA赤白→TP21)から
TP32(USB3.0→USBケーブル(シールド有)→TP32)に変えてみたのですが、
アンプボリュームを最大にした時の「サー」という音がTP32の方が大きいです。
これは自分の環境ではTP32のデジタル接続の方がノイズが大きいという事でしょうか?
アンプのゲインの問題じゃね?
ジャックとUSB抜いてVRをMAXにしてみたら?
>>801 ありがとうございます。
ケーブルを抜き差しするという事で合ってますか?
抜き差ししてみましたが特に変化は無いようです。
サウンドカードからの光とブルーレイレコーダーの光、大型液晶テレビの光
光OPTICALに音質の差ってあるの?? またそれは素人の耳にもハッキリとわかるもの??
>>803 光で同じフォーマットなら差は無いと単純に考えてはいけない
OPTICALは一度アナログ信号に変換したものを再変換されて光出力されている物もある
BDレコーダーやテレビの中で音声データの扱いが解らなければ音質の判断もしようがない
デジタル出力全てがダイレクトとは限らない。
>>802 抜き差しじゃない。 抜いた状態で「サー」って鳴るか聞くんだよ。
アンプから出てるのかノイズをPCから貰ってるのか調べるのさ。
その上で対処する方法は変わるしね。ホワイトノイズ系は厄介だけど
誤魔化す方法はソコソコ有るよ。入力を上げてゲイン落とすとか
USBのシャシGNDを分離するとか。
環境次第でコロコロ変わるからね〜
>>805 何度もレスありがとうございます。早速試した所、
TP21:VR最大でわずかにサー音→3.5mmジャック抜くとほとんど聞こえなくなる
TP32:VR最大ではっきりとサー音→USBを抜いてもあまり音量変わらず
でした。
また、TP32はVRを最小にしてもサー音が鳴っていました。(TP21のVR最大位)
これはノイズがどうというより、アンプ側(DAC?)の問題なのでしょうか。
対処法があればアドバイス頂けたらうれしいです。
音質自体はなんというか解像度が上がったと言うか色々な音が
聞こえるようになったというか、とにかく満足なんですが・・・。
>>794 で、音はどうなの?どの中華かったの?それとの比較はどう?
ヤフオクで買ったらスパムくるようになった
コンビーフのほうが好きだな
サービスいいな
>>806 俺は自作が主力だし実物を見た事ないから予想でしか言えないけど
もし俺がするならGNDがシャシに落ちてるか見る
まぁ〜何処でGND落としてるか探す所からだけどね。
基盤GNDをネジ止めでシャシに落とすかRCA付近のGNDでシャシに落とす事が多いけど
写真を見た感じシャシGNDは表のフェイスプレートで落ちてる感じかな〜
胴とケツのケースはネジ止め程度だし繋がって無いかもしれないし
そもそも落とす用のパターンが基盤に無いかもしれないし。
シャシGND新設もやる価値は有ると思う。
DCジャック付近のマイナスをケースと短絡したら結果はすぐ見えるし
ためしにやってみたら?
あとアダプターを同じ電圧のモノと交換してみるとか。かな
SA-98E使っててこれ以上の音とか想像できないんだけど
グレードアップでなんかある?
>>814 いくらでもあるだろう
TP41だのアダプターを卒業できるモデルをためしてみてはどうだ?
TP60よりSA-98のがずっといいよ
TP31からTP32でDACのスペックが下がっちゃってるけど、
相対的には良くなってるんかね?
なってませんよ
てかTP31だって駄耳専用だしね
TOPPINGはケースの仕上げは中華系ではNO1
けど音と回路は最悪なのはデフォ
ちょっとかじってる奴ならそれぐらい知ってるのもデフォだよ
>>819 TP60よりというかSA-98は一連の中華安デジアンの中で一番いいと思う
中華アンプ渡り歩き
TP10→SA-98→DT-2050A
DT2050ってMUSEのDT-50AとおんなじOEMの奴ね
某店がサンプルで取り寄せて試聴したけど音が酷くて
売るの見送ったってのは笑い話だったなw
世に中にはお笑いレベルの王道を地で行く人も居てるのは確かなんだねw
2ちゃんはおもしろいよ
おんなじMUSEでもM50はダントツに音が良かったけど
SA98も同じく音はいいね
824 :
817:2013/05/06(月) 22:04:21.78 ID:b5J22XNI
ありゃVH7-PCのリプレースにと考えたけどダメか
何がいいかなぁ、お勧め教えてください。
MUSEは国関係なく何でもコピーするメーカーでしょ
OEMではなくDT-2050AのコピーがDT-50Aで
オーディオテクニカのDAC付きHPAとかもコピーしてたんじゃなかったっけ?
某店ってのがネタかホントかわからんが
まあそれ以前にそのお店様にどれだけの権威があるのかって話だけどw
個人的にはSA98よりDT-2050Aだなあ
SA-80の事もたまには思い出してあげてください
>>825 自分の糞耳を棚上げしといて
見苦しい負け惜しみを言うなよw
おまえはTOPPINGがお似合いだよ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:55:29.75 ID:oiHk21Nr
入れ物さえ美しければオンボDACで全員を騙せます。
私は騙されてないと無難な意見を述べる方がいますが無難に騙されます。
皆さん騙されます。
どちらにしましても音のソースには情報が含まれています。
そのソースを惜しみなく吐き出さなければ優れたソースも意味を成しません。
身近なスピーカーから、高級スピーカーまで、様々なスピーカーを直接対決させてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2893721
↑いつもの池沼。触るべからず。
おかしいな、前スレまでTP60か、DT2050が無難な選択肢と評価されていたのに、
ここにきてSA98が最高なのか。
SA-98はパッと聴くといいんだけど一ヶ月聞くと飽きる
だもんで、低能率のスピーカーだとパッと見の美人的な錯覚が激しいので
絶賛する人が居るのは理解できる
ま、どのアンプがいい音なんてのは完全にそいつの主観だからな。
アンプも大事だけどやっぱりスピーカーも重要だわな。
デジアンもいいけど真空管もいいよ。
聴く音楽のソースで使い分けてるけどな、おれは。
真空管もデジタルもブラインドだと音の違いは分かりません
スピーカーに近付くと否応無く気が付くんだけどね
その違いも人それぞれの好みにより判定されるので
他人にとって良い音なのかは解らないという。
そもそも普段聞くポイントで聞き分けできなきゃ何の意味もない
安上がりでええね。
始めてアンプ買おうと思うんですが
S.M.S.L SA-36AとMUSE AUDIO 15Wで迷っているんですがどちらがいいでしょうか?
SA-36A
tp10→tp20→k2000→tp40→sa-s1+→tp10→
sa-36a→tp60→DT2050→tp40→tp10(イマココ
二度目のふりだし
840 :
839:2013/05/07(火) 18:34:27.79 ID:6CVSts3n
追記:現在はtp10×2(左右でモノラル使用)
>>840 安いしそういう使い方もありだな
ちょっと目からうろこだった
842 :
839:2013/05/07(火) 19:01:34.63 ID:6CVSts3n
2wayスピーカーをマルチ駆動で4つTP10使う野望も有るんですよ
>>842 2wayなら現在TP10で計4つのアンプがあるわけだから足りてるんじゃないか?
TP10を4台にしたら8アンプになっちまってそれぞれ片CH余らせることになるぞ
クロストークを気にするならそれもありだが。
844 :
839:2013/05/07(火) 19:33:19.11 ID:6CVSts3n
そう。クロストークが問題なんすよ。
今回左右独立駆動して実感したんでね。
845 :
839:2013/05/07(火) 19:36:16.15 ID:6CVSts3n
本当は純モノラルアンプが有れば良いのだけど、
それを中華デジアンに求めるのは無理だろうしね
>>844 そこまで気にするならとことん付き進んで欲しい
そして是非結果を披露してほしい
楽しみにしている。
847 :
839:2013/05/07(火) 19:56:07.59 ID:6CVSts3n
HiFi感つうか、音場の広がりの足りなさが中華D級(特にTopping)の不満でさ。
左右別駆動にしたら解決したというか。
デスクトップで聴いてるなら意識しないかもしらんね。
>>824 TP31でもTP32でもいいと思うよ
人間の耳で聞き取れないくらいの数値の差は気にしなくていい
使い古したVH7PCからなら、ホワイトノイズ減るし音でない病にも悩まされないし消費電力減るし
ただ、中華製なんで音周り以外にも操作系統なんかであまり期待しないほうがいいのも確か
>>824 トッピングなんか買うならTEAC買うほうがいいよマジで。
DAC付きの奴ね。
DT2050なんて買う奴ってアホ以外の何者でもないよ。
パチモンに2万近くも出すぐらいなら国産買ってるほうが幸せになれるよ。
中華系アンプは出しても5千円まで。
TEACも製造は中華だけどねw
国産ならラステームだろ
中華製でも国内メーカーが販売元なら品質管理はそれなりにちゃんとしてるんじゃない?
中華系なんてどれもパチのようなもんだがw
TEAC(笑)
g-hiland最高
ことさらにTEACを否定する事は無いけど
端的にスレチ
DT-2050A届いた!
2時間ほど聞いてるがこの値段でこれが手に入るのはすげーな
俺も気が向いたらもう一台買ってバイアンプでもしてみようかな
ご愁傷様ですw
D級アンプのバイアンプ構成って
ピュアAudio的にどういうメリットが
あるんでしょうか
ちょい想像しづらいので解説欲しいです
誤差
>>851 そうでもないぞ、電気製品を買うと必ずカバーを外して基板チェックする俺の経験だが、
松下の製品を例に出すと何回かネジの締めが甘かったり締めすぎでバカになってたり、、
CDプレイヤーでピックアップレンズに指紋が付いてたり
汚い髪の毛が挟まってたり。傷があったりしたこともあるよ。
少し油断するとたちまちそういう不具合が出る。民族性なんだよ。けして直らない。
>>859 ???、隠さないで型番と製品のシリアル言っておkだよw
松下の製品って時点でお察し
バイアンプやマルチアンプ駆動するのはアンプ側の事情(チャンネルセパレーション)もあるが、
どっちかと言えばスピーカー側の能力を最大限に発揮させる為なんだけどな。
スレ違い失礼にて書き逃げ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:55:28.40 ID:QWshsNPE
マルチアンプ構成はアンプに負担が少なくて
アンプが良い音で鳴ります。違う表現では
アンプの違いが出てきません。
高音域と低音域を同一のアンプで鳴らすのは
しんどい仕事です。
またスピーカーケーブルの音の差も小さくなります。
ケーブルの仕事も同様に減ります。
問題はチャンネルアンプの音色が前面にでます。
え、なんだって?
TP60がディスコンの噂あり。
TP40を再販売してくれるなら全く無問題なんだけどな。
新商品来るかな
LP-2020A+買った
たしかに悪くはないが、言うほど、でもねーな
3万くらいのアンプ持ってるならば、デジアン必要ないだろ
なんで最低ランクの製品と比べて安心してるのか不思議だなw
>LP-2020A+買った たしかに悪くはないが
先生!それ底辺機種です!
要するに
「3マンのアンプ買うなら安物デジアンでいいじゃん」
ってことだな
音は10万程度のコンポ崩れのアンプよりマシだったりする
プリアンプのセレクターが無い分不便だから
PCのUSBDAC経由の外部アンプには最適
10センチ以上のフルレンジスピーカーが活きる
本格システム組んでも失望するから
解っている事だけど、気軽にいい音感覚に最適
LM3886やSA98だと30万クラスにも勝てるの?
>>871-873 その何万程度の音って尺度使うのやめーやw
設計でも実装でも、トランジスタの世代でも音は段違いに変わる、価格と音が全く比例関係にないことくらい分かれよ
いくら貧乏スレでも、少しはマニアとしてのプライド持てw
>>874 そんなこと言われてもわからん
安くていっちゃんええやつどれ?
>>874 安い機器ほど価格は音に比例しやすい
たまに、例外もあるけど、あくまで例外
ブレークスルーが無い事は経験で解るだろう
このデジアンの安さも中華という特殊事情があってこそ
日本で作れば(同じ仕様は日本人の性格としてあり得ないが)高くなる
元々、カーステレオなどに使われていたチップなんだから
完成価格も質も推して知るべし
その用法だとTCP/IPは元々軍用通信回線に使われていた規格だから
音楽的素養は皆無に等しいとか、訳分からん論法も言えるな
>>877 むしろ軍用なんて言われると高品質なイメージがあるな
医療用のコンセントみたいにさ
lepaiもそんな悪く無いと思うが
ID:5flosBufからは少しは自分で調べようとか脳みそを使う努力をしようという姿勢が微塵も感じられない
メーカーのアンプとスピーカーは
セットで使わないと、すっごい崩れる気がする
スピーカーでケチった部分をアンプで合わせてる感じ?
特に数万円程度のメーカーのモノはそう思う。
そこに何も考えずに作られたデジアン放り込んでも
スピーカーの癖が強く出る気がする。
特性の良いスピーカー入れるとデジアンでも綺麗に鳴ると思うんだが。
セットモンのSPより単品SPね。もしくは自作がデジアンでも良い音する
ん
ん
4千円程度も出せば買えるのだから買って試せって
この板住人で否定的な奴でもコスパの良さは否定できない物なんだから
真逆の意見ですw
>>882 良いアンプは歪がものすごく少なくて、綺麗な音像を描き出すんだけど、
その細かい所はコーンがカリカリに硬くて、エッジがフワフワに柔らかい、
コンプライアンスの高いスピーカーでないと音になってくれない。
良いSPにデジアンを使うとスイッチングによる混変調歪が全部現れて、平面的な音像に聴こえてしまう。
デジアンの得意なところは、歪みながらでも、はっきりくっきり描く定位と分離、低音の軽さ、高音の抜け、奥行きのある広い音場だから、
安物のSPを繋いで、アンプからの微小音を殺してしまうと、低音に量感が出て、音像にも厚みがあるように錯覚しやすくて、ちょうどいいと思う。
それと小型のブックシェルフのほうがいいね。安D級は馬力が無いから、いい大口径SP繋ぐと低音の粗も見えやすくなる。
>>885 否定できるさw コスパのパがゼロに近ければ、コスがいくら低くてもコスパは高いことになる。
どの程度パフォーマンスで納得できるかで全部決まるから、オーディオにコスパなんて言葉は意味が無い。
>良いSPにデジアンを使うとスイッチングによる混変調歪が全部現れて
はい、失格
どこが失格か言ってみな?w 聞いてやるから
難しい話に持ってくとダメ
手軽に実用的な上質音、これがデジアンの全て
コンビニエンス
実に正しい見解だw
D級は簡単に作れるところも、凝って作って伸びしろ大きいところも良い
デジアンがいい音だと困る奴らが湧いてるな
892 :
416:2013/05/14(火) 21:20:32.47 ID:dI9ZKtY2
>>886 スイッチングノイズが聞こえるとは良いお耳をお持ちで
聴こえるのは、スイッチングによる「混変調歪」だ。
読めない漢字を飛ばして読むタイプだろ?w
スイッチング周波数と可聴帯域の混変調歪ではスイッチング周波数が高すぎて
混変調歪は非常に低い歪率にしかならんよ
知ったかするなら、もう少し勉強してからにしろ
ザラついた感じに聞こえるよね
ノイズ源が可聴帯域外だから無問題なんてことは無い
それはただのノイズじゃないの
電源まわりとか
何を根拠にスイッチングが原因だと?
TIの資料にD級のTHD+N測定は、スイッチングノイズでアナライザがオーバーロードするから、20kHzで帯域制限しろって書いてあるぜ?
機械で測定できるようなでかい歪が、もっと繊細な人間の聴覚で聴こえないはずないだろう?
VDDでフルスイングしてて、スパイクリプルもガンガン出る。それが電源インピーダンスを揺さぶって、過渡応答の変化となって入力へ回りこむ。
なのに、可聴域と混変調歪がでないと思う根拠は?
ナイキスト周辺じゃビートノイズもガンガン出るんだぜ?その帯域がさらにもう一度可聴域と混変調を起こす。
非常に低い歪率にしかならんよってD級の歪率知らんのか?あれは何歪だと思ってる?
なーんだ根拠は思い込みだけか
あんた、キットスレで小汚い実装自慢してたプラセボ爺さんだろ
>TIの資料にD級のTHD+N測定は、スイッチングノイズでアナライザがオーバーロードするから、20kHzで帯域制限しろって書いてあるぜ?
意味を理解してから引用しろw
回路動作が分からん奴には思い込みに読めるんか?w
おまえの言う「ただのノイズ」は、どこから来てると思い込んでんの?ww
またそれかw おまえ困ったらいつもそれなw 意味を理解してからw
たまには理解してるお前が、正しい見解を詳細に解説したらどおや?
高周波扱ったこと無い人はたぶん理解できないよ
なわけあるかいw 俺だって高周波はD級くらいしか知らんw
好きな趣味なら理解に努めるだろ?普通は。 何故分かろうとしないのかが分からん。
それで趣味といえるのか?
お前さ、非直線性って言葉の意味だけでも理解したらどお?w
>>904
ねぇ混変調歪連呼さん
ここまで食い下がる以上
当然スペアナで波形観測位してるんだよね
20世紀末の腐れTIチップじゃないんだし、今どきデジアンで混変調歪がーとか痛杉www
こういう輩に限って妙に自信満々でデマ書き込むから困りものだね
混変調の意味を狭義でしか考えない人は理解不能だろ
デジアンvsアナアンスレでやりなよ
所詮TVや車用のチップに何を期待しているのやら
志の低さを自慢されても困る
デジアンよりギシアン
ギシアンいいわー
ギシアンしながらならラジカセでもなんでもいいよー
尊師!、混変調の定義を俺様理論で決定できるのが尊師の存在意義なのです!!
斬新かつ爆笑問題だと感じる愚民は即刻ポアされるべきです!!!
とでも言ってもらいたいの?
きもい人だ
気になる人は電源替えればいいだけの話だろ。終わり。
考えない人だ
こんな退屈な馬鹿が遊んでるのもToppingやその他から新製品が出ないからだな
もう新製品出ないのかな?
もう今までを超える新しいアンプは出てこないんじゃないなか
一般人がAmazonランキング見てLepaiのLP-2020A+を買って満足してるのみると悲しくなる
中華アンプの実力はそんなもんじゃ有りませんよと
業者もLepaiじゃ不良返品対応が大変だろうに
なんであんな粗悪品を率先して取り扱うかね
>>921 Toppingどころか中華でもないじゃねーかカス
株も上がってきたし訳もわからず高いものに飛びつくやつが増えるんだろうな
>>924 素直に貧乏だからTOPPING使ってるって言おうよw
ずっと品切れだった秋月のACアダプターが入荷してる
Topping使ってねえし
秋月のACアダプタってノイズ的にはどぉ
?
社会人になってTOPPINGとか使ってる人間って やっぱり低所得者層なんかな?
はい
ハイ
社会人だからトッピンみたいなちっこいアンプ買うんだろ。
もちろんサブシステムでな。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:10:41.31 ID:re6+k6WP
中華アンプは一見キレイな気がするだけだな
解像度は悪いし低音はまるで駄目だし
機種やメーカーごとの違いを無視して中華アンプで一括り
さらにageで単発
>>930は部屋に引き込もってないで
社会人としての一歩を踏み出さなきゃな
社会人なので秋月で買ってきて箱つくってハンダ付けとかやってるヒマが無い
低所得者層の必須アイテムそれがTOPPING
20万のプリアンプとTP10で遊ぶのが暇な社会人の嗜み
ブラック企業です!
納棺師やってます!
棺にデジアン入れれば音質良くなるんじゃね?
どこがブラックなん?
公休は正月だけ
友引も休みだが、亡くなる人は、そんなの関係ねえからw
自宅又は会社にて24時間待機
綺麗な遺体もあれば、事故、腐乱遺体など、復元あり
睡眠時間は、一日述べ4時間位です。
最近は孤独死、孤立死多し
じゃ、仕事行ってくるわ
わぁお・・・・ それでおいくら万円?
月の手取り60万だな
【ブラック】納棺師やってるけど質問ある?【睡眠不足】
作ってくれ
俺手取り月200万円だけど借金も5億円あるからやっぱり貧乏ヒマ無しだわ
どうしたら5億も借金出来るのか
もっともらし見せようとしたホラに決まってんだろいちいち突っ込むなよ
話の流れぶったぎるようで悪いが、
NFJが『弊社おすすめの逸品です!』ってコンデンサ売ってるんだけど16Vなんていらねえよ!!
NFJはさっさと完成品アンプ売れよ
何ヶ月待たせる気だ
完成品アンプたくさん出品されてるじゃん
FX-AUDIOの方だよ
lepaiのnfj改造品てどうなの?
>>955 そんなに欲しいならオレのを譲ろうか?
プレミア価格だけど
最近オクでは出なくなったか
前ここで叩かれてたやついたなw
>>956 コスパはいいよ
Leapai買うならそれしかないってくらいというかノーマルLeapaiが問題ありまくり
逆にいえばNFJが手を入れてもそれが限界といえる
Leapai買うなら
値段的に大して変わらん
SA-36A買えばいいと思う
そだね。でもTP10も結構イケテるよ。
アンプへの入力レベルで音造りができてるならね。
オクに出てるSA-98と98Eって音質差あるのかね?
値段が殆ど変わらんけど出力差が倍、ハイゲインすぎても
取り回しづらそうだし無難にノーマルの98にすべきかな
>>962 出力差が倍もあって音質差が無いわけがないだろう
Leapaiの音 高域張り出し気味 低域締まった感じ、あまり伸びは無い ジャズ ボーカルに向く
SA-36Aの音 ピラミッド的な安定した音 低域は伸びるが凡庸 イージーリスニング クラッシック向き
アンプで音が変わるわけないじゃんw
感受性は視覚のイメージが大きく影響するからね
ブラインドテストで差は解らなくても、見た目だけで変わって聞こえるんだよ
Lepaiって見た目小さくチープでしょ、高音は出ても低音は出そうも無い・・そのイメージ通りの音に感じてしまうのが一般人。
安物スピーカー(ペア五千円以上)+サブウーファー+安物デジアンで
○百万JBLスピーカーより良い音になることはジョーシキ
>>965 確かにアンプで音が変わったら
そのアンプは壊れてるな
但しアンプで音質は変わり得るよね
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:49:17.90 ID:S0bXjppA
中華デジアンで、RCAとUSB両方の接続に対応している機種のお勧めってあるかな
いま持っているアンプがUSB接続出来ないんで、ちょっと試してみたい
>>969 USBDAC使えばいいだけじゃん
あえて一体型を選ぶ必要もないと思うけど
DAC付きの中華デジアンはおすすめ出来ない
中華デジアン使うなら他機器はそれなりの使った方がいいよ
他が安物ならデジアンじゃなくて色付けするアンプの方がいい
そだね。
無味無臭の中華デジアンの場合は管球DACとかのがいいのかねえ
そゆのオヌヌメ
でも音楽を聴くというより音を聞くというような
今まで聞こえなかった音が聞こえるみたいなのに喜びを感じるタイプは
とにかく解像度重視の場合はやっぱり普通のDACのがいいのかな
そだね
>>969 DT-2050A
2年前の発売でこれまで多数の賞賛がある。
しかも、同価格帯でのライバルが出てこない。
USB入力部のオペアンプをLE4990に換装すると、
解像力が一段と向上する。
またDT-2050厨か
自分の気に入らない機種推しがあれば何でも厨ってのはみっともない
実際推す人は多いしこのスレに名の上がる常連機種でもある
>>977 変更するOPアンプLE4990ってのは何ぞ?
LME49990のことか?
2chの特定スレに執着し粘着するという行為。
当事者にとって不幸であるし、周囲も困ることになるが多い。
擁護してみたが
もしかして
>>977も使ったことが無いのに推してるってオチか?w
俺はDT-2050使った事ある
三日で飽きた
部品が似たようなモノでも基盤の銅の質で相当音に差が出るんだぜ?
うん判ったから比較のWAVでもうpしてね
DT-2050俺は現役で使ってるわ
球アンプとかKRELLとかマッキンとか個性的な熱い方面好きな人はすぐ飽きるだろうな
逆に無色大好きな人は使いやすいと思う
DACでコロコロ味付け変えられるしな
俺は前段のプリで味付けして遊んでるわ
そういう意味では色に染まりやすく駆動力も抜群なので使いやすいと思う
単品使用前提なら合うか合わないか聞いてみてくれとしか言えん
うん。自分も同じ感想。
オペアンプ替えないとドンシャリバンバン耳に痛いので気をつけてね
そしてオペアンプ無いLM3866に移行したんですけどデジアンじゃないからスレ違いかもね。
スピーカーが緩いのか素でもドンシャリバンバン耳が痛いなんてことはなかったけどな。
電源環境などにもよるのかもしれんが。
うちはアイソレーショントランスなどを挟んでるので。
つか
>>977は結局適当におすすめしただけだったのかね?w
>>990 LM3886もデジアンではないがTopping系(中華系)ってことでここで扱ってたからいいだろう。
LM3886は多種出てるがちなみに何を買ったの?
今はハイレゾサラウンド配信があるからなぁ
誤爆
>>987-988 俺も同じ感想だな
やっぱみんなプリ前提の使い方してるのね
機能的には色々ついてるけど普通のパワーアンプ単体として使うのがベストだと思う
>>995 DT-2050を使い始めてから思うんだが
ToppingのTP60のTK2050版が出てくれると嬉しいよな
\TP10最高/
1000ならTP10-MK5発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。