2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:37:17.22 ID:M7Wyp/Cs
>>1 r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
とどかねえ。
X-DU1って店頭では売られてないのかな?初回ロットは完売?
≫5
初期ロットは50台しかなかったらしい。
恐らく、予約分で終了。
二週目終わるんだけどまだ連絡ない
はよしろや
ホンマに日本で作ってるんやなぁ。
Joshin3月12日入荷
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:26:16.77 ID:Aaw0jGf7
X-DU1なかなか透き通ってますねえ。
アップサンプリングはほとんど違いがわからん。若干丸くなった気がする。
高音ちゃんと出てるし見晴らしいい音だわ。
オレも買った。満足。
俺も買ったけどDSD持ってないから聴けない。。。
DSDアプコンはHDDの性能からなのかノイズ入りまくりでまともに聴けなかった
だから試しにボッタDSD5.6の音源買ってみたけど解像度が全然違う
正直、CDからのDSDアプコンは、ブラインドテストではまず気づかない程度の差しかないけど、
ネイティブ5.6音源は全然違うな。
明らかにCDとは違う。
ただ、基本的にボッタなのがなぁ。
ototoyの方はまだ安いのもあるけど、e-onkyoは酷すぎる^^;アルバム5000円て。
値段もそうだけど何より種類が少なすぎ
音質が良い音楽を聴きたいのではなく好きな音楽を良い音質で聴きたいのに
保証はしないけどネイティブは使えるって書いてあるな。
>>18 ASIO、全く問題なく使える。
DoPとの音質差は全然判んないけどw
説明書には書いてないけど、foo_dsd_asioのPCM to DSD Methodを設定しておくと、
PC側でPCM→DSD.にアプコン出来る。
うちの環境では、SDM Type B、Fs:DSD128がベスト。
(Type Aはノイズだらけ。C、Dの順で、音の密度が抜けていく印象。)
DU1のアプコンより音が鮮明で好印象。
DU1のアプコンは、どうも音が曇るように感じてしょうがない。
SM-SX10からX-PM10へ買い替え。
聴いちゃったら仕方ないって感じで。
X-PW1も聴いたけど、PM10が良すぎた。
くそー。
Teac PD-H01+DU1+HA1でコンパクトなシステム作れそうだけどPD-H01いつ出るんだろう
X-DU1がなかなか良かったので、X-PW1が欲しくなってきた。
いつかIYHするか。
もっと上のやつIYHしてもええんやで
それか二台買うとかさ
X-DU1届いた
確かにカチカチ音は気になるな
ヘッドフォンだと問題ないが、スピーカーだと気になっちゃうわ
あとはメーカーHPが更新されておらず、
ドライバダウンロードが出来ないのが痛い
CDドライブ乗っけていないので、面倒だったぞ!
カチカチ音鳴らしてるって、何聴いてんの?
ピンクフロイドのタイムとかかな
オレもX-DU1を聴いているが、見事にカチカチ音はしないけどな。
聴いているのは96khz。
>>27 カチカチ音するのはUSBのみ。
spidifはどちらも音無し。
USBと光じゃ音違うの?
>>29 正直、大差は無い。
ただ、DSDはUSBのみ対応。
(この機種に限った事では無い)
DSDとPCMは、アプコンじゃ殆ど差無いけど、
ネイティブDSDファイルだと、結構違う。
かちかちうるさいな。光にしよっかな
結構綺麗な音だな。
綺麗なカチカチ音?
X-DU1買ったばかりなのに何も考えずにMacに新調してしまった。最悪
なんでMACだと都合が悪いの?
>>35 対応してない。。。ブートキャンプはしたくないし
X-DU1を買ってX-HA1に合わせたいという気持ちはあるが
同じぐらいの価格のDAC持ってたら音自体は殆ど変わらなそうだな
所詮はPCM1795
X-DU1に興味があるんですが、一体どんな感じの音なんでしょう?
他社のDACでは、UD-501とDAC-10は聴きました。
でも、どっちもまったりしていて好みではなかったです。
もっと爽快な感じの音が聴きたいのですが、X-DU1を聴く機会がない
ので教えてください。
>>36 他のDACは対応してるな。
>>39 爽快そのもの。X-HA1と合わせればもっと爽快
41 :
39:2013/04/02(火) 11:22:25.44 ID:MVqFyRsd
>>40 感想有り難う御座いました。
試聴環境はヘッドホンではなくて、スピーカーのみなので
書き込みのカチカチというノイズの意味がよく分からないので心配です。
曲間に出るのでしょうか?
>>41 USBで接続した場合にのみ曲が始まる前に鳴る。曲送りするたびにカチカチ鳴る。ちなみにメールの受信やYouTubeでも鳴る。X-DU1本体が鳴るからスピーカーを使うとなると気になるかもね。でもopticalで接続すれば解決。USBと音も変わらない
43 :
39:2013/04/02(火) 11:59:37.13 ID:MVqFyRsd
>>42 有り難う御座います。
スピーカーから切り替えノイズが出てくるわけではなくて、本体の切り替わりに出るわけですね。
本体を遠くに置けば多少回避されますかね。
ところで、もう1つだけ教えて下さい。
アプリはfoobar意外でも使えますか?例えばAudioGateやHQ Playerなどです。
foobar以外はitunesや動画プレーヤーしか使ったことないけど付属のCDに入ってるやつはfoobarでしか使えないと思う。
>>44 SPIDIF出力でなら、他のソフトも使えるけど、DSDは利用不可。
単にうちの環境が原因かもしれんが、AudioGateでasioにするとハングアップして強制終了になる。
wasapiのPCMだと、実にご機嫌なんだが・・・
>>43 同軸デジタルなんて安いしUSBなんか使う必要なし
>>47 だが、SPIDIFはDSDに対応出来ないから、USBでないとDSDが使えない罠。
DSD使えないなら、わざわざ高価なDU1を買う意味が無い。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:51:40.63 ID:CFH/3IuC
DU1が高価?
>>49 オーヲタは金銭感覚麻痺してるから
安く感じるかもしれんが、
一般的な感覚で言えば、只のdacのみで8万とか、滅茶苦茶高価だっつーの。
それに、DSD非対応のDACで同じ程度の性能なら、
もっと安いの幾らでもあるじゃん。
カタログスペックを読めるけど耳が悪い俺様はもっと安い別の物を選ぶ!!
DSDは確かに良い音だけど音源を揃えることを考えたら
DSD無しでもっといいDACを買うほうが賢いのは否定できない
DU1とHA1を合わせてる人はヘッドホン何つかってる?
>>52 その辺は、将来への投資みたいなもんですかね。
とは言え、現状は24/192ですら、一般的に耳にするようなジャンルのものは少ないのに、
ネイティブDSD128等の、明らかにマニア向けの音源は、なかなか充実しないでしょうからね・・・
>>53 バランス側にHD800、アンバランス側にZ1000、場合により、変換プラグ+IEM(JH16、楓など)。
HA1とHD800は合わないと言われてるけど、バランス対応のアンプとヘッドホンをこれしか持ってないので^^;
ハイレゾ音源では、高音域で頭打ち感は感じられるけど、別に不満は無いかな。
CD音源なら、全く問題無し。
解像度は高いし、opa2134ならではの癖の無い素直な音が好み。
ちなみに、fb2kの設定はASIO native、SDM typeA、DSD64。
DU1側のアップサンプリングはOFF。
バランスの変換プラグってどれ使ってる?
>>50 「滅茶苦茶高価だっつーの」
プッwwww
X-DU1売れてんな
ゲーム機やテレビ、PC、ルンバ等家電製品の性能から比較すると
8万円程度のDACは割高感はあるよ。
近々出る4kで65型のテレビも70万程度だし、
>>50の意見は一般的には常識だよ。
アニメBDで5000円取るほうが高く感じる
アニメのBDはボッタクリ。
オーディオ製品も(オカルト含む)大半がボッタクリ。
どっちも市民権を得ていないのは共通。
アニメによらず新作500円でレンタルされるものを5000円で売るなよ
お前それピュアAU板でも同じこと言えるの?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:32:53.17 ID:+J5nC+Qd
Lyricって聴いたことないのだが(聴けるところが少ない)X-DU1には興味がある。
癖のあるデノンのアンプとかにあわせたらどうなる???
素晴らしい音になる 本当ー本当ー ほれ信じなさい
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:24:00.71 ID:+J5nC+Qd
癖のあるのと合わせると良さげだけど
信じるなよ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:57:54.54 ID:pSfGejZr
実際のところ、音だししないとわかんないか。
ザ、人柱
x-pw1 ポチったよー
中身カラッポ
買えるならX-PM10の方が良い?X-PM2Fとも差は歴然?
x-du1の内部画像って出回っていますか?
>>72 出回ってないと思う。
だから、自分で買って見てくれ。
HA1のスカスカと違い、DU1はギッチリ。
トランスはRコアで、同じモノを使ってる。
PW1は、単なるアンプの割りに中身は詰まってる。
メインチップは刻印が見えないように何か張られてる。
トランスは上の2つとは別のRコア。
x-du1とラックスマンのDA-06を聴かれた方おられましたら感想など教えてもらえませんか?
x-pw1 何時間程で慣らしは終わるのでしょうか?
x-du1の内部画像って出回っていますか?
X-DU1の音質って同価格の他のDACと比べてどうなんですか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:16:38.37 ID:nCdpAxtR
柔らかめ。デジタル臭くない。
81 :
M-mode:2013/04/24(水) 07:42:08.32 ID:L515Jgqk
>76
メーカー推奨、自分の場合も、100〜120時間
82 :
76:2013/04/24(水) 07:50:54.80 ID:nSPPOBRn
>>81 ありがとう。
高音の荒さ無くなってきてる
最初 高音暴れっぷりは凄かった
今更だけどx-du1はfoobarasio使用を前提としたチューニングな気がした
>>83 今更も何も、説明書通りの設定だと、そうでしょ?
?
音作り的な意味でいいよな
Macなおれにはasio?は?って感じ
asio学
PM2F 2台でバイアンプと PM10単体ってどっちが音いいでしょうね?
でかいバイアンプ可能なフロアスタンドのスピーカー使っててちょっと悩んで
ます。
やはりそうなんですね・・
PM10を軸に検討します。
ただやはり2連ウーハーのでかいスピーカーなんで低域が心配です。
PM10バイアンプってのは有りなんでしょうかね、まぁ予算オーバーですが。
>>90 その手のパワーが欲しいなら、モノ(BTL)化したX-PW1を複数台(今回だと4台?)ってのもありかもよ
アドバイスありがとうございます。
PM2Fは聴いたことがあり、音の緻密さが好みだったのでこの方向で攻めたい
と思ってました。PW1はサンプリング周波数が低いというのが気になってしま
います…。大味になったりしてないのでしょうか。そうこうことがなければ
ありかもしれないですね。
PM2Fとの比較レビューなども聞かないので実際に比較試聴するしかないですかね。
ユーザの絶対数が少ないから、自分で試すしか無いのが痛いところではあるね
ちなみにゲインが同じなら、中高域はPM2ForPM10、低域はX-PW1ってのもありかもしれない
x-du1の内部画像って出回っていますか?
HP-A3 → X-DU1の買い替えで結果は大満足
ただアップサンプリングの存在の意味が分からん
俺の糞耳では差が微妙だし、薄っすらヴーってノイズ出てるし
不良品
X-DP1-HF使用中だけど、X-DU1を買い増す意味ある?
音質が向上してるかどうか知りたいんだが
ちなみにDSDは聴かない(聴きたいソースがないので)
x-du1のアプコンよりj.r media centerでのアプコンのが優秀
タグ管理を別プレイヤーでまかせるならアイチューンズより使いやすい
>>98 jRiver Media Centerをダウンロードしてみたけど、音に厚みがあるいい音だけどそれよりもインターフェイスがいいね。
foobar2000ほど軽くはないけれどそれでも十分軽くて、DSD再生ができたり機能がたくさんついている。
30日間限定の体験版は機能に制限がついていないみたいだから、使い切ったらライセンスを買う予定。
X-PM2新品が在庫処分特価だったので思わず衝動買いしたぜ
音鳴らすまではちょっと不安だったけど(やたら軽いし)これいいな♪
ONKYO的な音を想像してたけど、意外に柔らかくて、それでいて音が団子にならずにいい感じ
PMA-2000SE売却決定だな
ちなみにSPはELAC 310IBね
定価比較だと2倍くらい違わないか?
XPM2FのHLの切り替えってどっちがいいかね?
PM10はH固定って聞いたことあるが。
追記
jRiver Media Centerから整数倍でのアップサンプリングをしてみたら、X-DU1より自然に音場に広がりができた。
X-DU1のは不自然だったというのもあるけど、Nmodeのアタック感が薄れていたそれがない。
しかし、dffの再生については、foo dsd asioをそのまま使うとやっぱりエラー吐いて今のところ再生できてない。
jRiver Media CenterからのDSD再生はどんな感じですか?
PW1とDU1セットでIYH!
合わせて13万の出費・・・しばらくは大きな買い物出来ないな・・・
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:08:24.57 ID:QSMqd/sb
>>106 羨ましい
俺はX-DU1とUD-501買った
試聴しまくって気に入った方だけ残すつもり
おれもPM10買ってしまおうかなぁ
30-40万くらいので探してるんだけど、なかなかふんぎりがつかなくて
しかし、ここのホームページは更新をせんのかね
祭りでNmodeの中の人と話してきた
X-HA10買っちゃおうかな
x-pm2fを2台用意して低域に1台、高域に1台のバイアンプにしてみたところ、
タイトですが充実した低域となり、期待してなかったのですが、予想外に良かった。
体感的には他に所有している380Wの石アンプより低域が豊かになったように
思え大満足です。
これは高域のみPM10に換装するとか夢が広がるな。ちなみにゲインはH側で
高域と低域のボリュームは同位置です。
PM10でバイアンプでいいんじゃね?w
>>111 はい、仰せの通りですが、予算の問題で・・・。
いろいろなアンプでシングル→バイアンプ試したけど、シングルとバイアンプの
格差がもっともあったのがPM2Fかな、今のところ。
同位置って、どうやって確認しています?
ボリューム調整面倒そうですね・・・
>>113 はい。面倒です(笑)ゲインの切替がHだと9時から12の間で十分な音量ですので
みための角度と回した時のクリック感があるのでその回数で測ってます。
さすがに面倒なんで、PM2Fはマックスにして、パッシブプリを前段に入れる
検討をしようかと。ちなみに管球プリ入れてみたらいまいちでした。
かなり薄味の管球プリなんですが・・・。いろいろ試してみます。
やっぱり面倒ですよね。
PM2Fシングルでバイアンプ可能なスピーカー鳴らしてるので気になります。
PM10シングルとの比較できれば楽しそう。
ガリレオでNMODEのアンプが映ってた
初めてのDACとヘッドフォンアンプ、いろいろ試聴してX-HA1とX-DU1を買ってきた!
いいね。そしてカチカチいうねw
それが一番!
>>117 HD800あたり使わなきゃ、幸せで居られるよ
X-HA1とHD800の相性は最悪だからな
T1とは最高なので、好みに合えばT1を買えばいいと思うよ
X-HA10はHD650との相性は良さそうだが、HD700やHD800には合いそうもないので躊躇してる
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:27:41.84 ID:HNRlVSpj
>>120 X-HA1はしらんがX-HA10はそんなこと無いと思うけども
X-PM10持ってるけど特に不得意がない凄いアンプだよ
あー、そうなんだ
祭でHA10+HD650を聴いて、高域までスッキリ伸びてるから
もっとクリアなヘッドホンで聴いたらキンキンするのかと思った
HD800をバリバリ鳴らすのも面白いと思うけどね
HA1、ホワイトノイズ酷いなぁ。
DP1と全然変わってないような?
安価なバランス対応って以外には特に売りが無い?
イヤホンや能率の高いヘッドホンだと、使いモンにならんね。
>>120 T1と相性いいんですね。
検討してみます^^
X-HA1とHD800の組み合わせだとどんな風に最悪なの?
高域のビットリダクションによる寸詰まり感がモロわかり
HD800の良さがスポイルされる
試聴した限りではX-HA10なら寸詰まり感はないようだが
同価格帯の他のアンプではなくX-HA10を買いたいという強烈な動機がまだ自分の中には生まれない
HD800とX-HA1の相性は悪いとも思わんがなあ
なにかこうピカピカのツルツルに磨いた大理石の床のような硬質な音がするが
ただしHighゲイン設定にするとボリューム0でもサーノイズが聞こえる
Lowだと問題なく聞ける
ここのヘッドアンプ、K701、RS-1との相性どう?
合わせてる人いたら感想頼む
同じくK701とRS-1持っていてValveXSEしかアンプないけどX-HA1が気になる
この前買ったX-DU1はすごくよかったし
X-HA1にk701は長所を伸ばすんじゃなくて短所を補う感じ。
得意の高域は程々に低域に厚みを持たせてくれるけど好みは割れると思う。
RS-1はX-HA1のリファレンスなんで言わずもがな
K701はバランス接続すると、弾む低音とややノイジーな派手目の高音で妙に元気になる
大人しくて綺麗なK701が好きだと面食らうかもしれないが、個人的にはX-HA1と相性が良いと言われているT1よりも好きだったり
x-du1の内部画像って出回っていますか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:07:20.33 ID:8GY3eu0s
>>133 オーナーですけど、怖くてふた開けられません
クリーンな外観だっただけに残念だな
一応価格帯を埋める製品は開発中らしい
そんもんよりフラグシップ機を早くなんとかして欲しい。
>又、これらに代わる製品も今現在、開発中ですがご存知の通りNmodeですから、まだまだ何時になるかは分かりません。
>納得の行く製品作りは、なかなか難しい物です。
いや、もちろん納期に追われて未完成品を出すようなことは止めて欲しいし、
じっくりやれるのはガレージの良さではあるとは思うんだけど…
遅かったり予定の遅延が目立つ印象がどうしても拭えない
全体的に見通しが甘い傾向があるんじゃないのか
アナデバの石が生産中止になったんだろうな。
IRかUCDモジュールでフラッグシップ機の開発をはよ。
じゃあpm10もそろそろ終わりなのかね?
ここのアンプは石以外に特別な部品は何一つ使ってないからな。
大して売れないPM10やHA10で使用出来る分は確保できても、
一番売れてるPM2の分までは確保できなかったのだろうよ。
筐体の関係もあるかもね
PM2系はPM1から流用してる特注ケース
X-HA1, DU1など最近のシリーズは汎用ケースのパネルだけ加工してもらったもの
注文していた分が終わってしまえば、またまとまった量を発注することになるが、
それだけ売り切れる自信がなかったのかもしれない
ぶっちゃけ固定ファンがいて、そいつらが新製品がでるたび入手するって
サイクル需要なのかもね。だからディスコン・新製品を繰り返すとか・・
俺もPM2F持ちだが、同価格帯の新製品とか出たらたぶん買いそうだw
その前にPM10も入手しておきたいが
>>139 普通社会人としてスケジュール守るのは当然なのにな
電波障害出るとか言う報告あるからココのは信用出来ない…
電磁外乱に非常に弱い放射能線量計である
Techno AP TC100, TA100u の2台をX-HA1の上に置いてみたが
数値は変わらないぞ(TC100はCsIシンチレータ、TA100uはCdTe半導体センサ)
この2機種、5m先の車がエンジンかけただけで20μSv/hとか
表示しちゃうぐらい電磁外乱に敏感なんだが
X-PM2FでNHKの受信がどうの言ってるブログの事かな
2012年3月でメーカー対策済みって事だしそれ以降は問題ないのでは
いつになったらX-PW1とX-DU1をPRODUCTに掲載するんだよ…
と思ってたら写真だけ追加されてたw
基本的に仕事遅い感じだなぁここは
X-HA10が欲しいな
ちょっと自分には高い買い物だから末永く使いたい
会心のフラグシップ機という事で、しばらく生産終了にならないでほしい
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:X5T+D3Uh
hage
>>150 マジリンクがないw
仕様くらいいつでも載せられるだろって思うが、やる気ねえな
ガレージメーカーに無茶言うなよ
おっと画像すら無いSTAXの悪口はそこまでだ
きちんとカタログ出してるSTAXに失礼やで
質問お願いします。
X-DP1、アナログソース入力でヘッドホン出力orライン出力する場合、
いったんADしてからDA変換するんですか?それともスルーというかそのまま出力されるんですか?
また、同軸や光など各種デジタルインした時とアナログインした場合では
アナログインのほうが音質的には劣ってしまうんですか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NFjWf17+
X-PM10かX-PW10の中古が欲しい。
どっかで売ってないかな?
おれ未だにSD-CX2でメタル聴いてる
X-PW1欲しいな(´・ω・`)
MDコンポなつかしす・・・^^;
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:G7fu0CBo
1bitの新製品まだかな
x-pm2fのバイアンプからx-pw10単体に変えてみました。
x-pm2f単体よりはx-pw10のほうが間違いなく良いのですが、x-pm2fバイアンプも
かなり良かったのでちと甲乙つけがたいです。
x-pw10のほうがパワー感があって低域も出ているが、ふわっとした音の出方とか
はpm2fのバイアンプのようが良かったような。
pm2fとpw10でバイアンプとも思ったけど、pw10の音量がpm2f(ゲインH)のMAX
より随分大きくアンバランスだったので断念しました。
これはx-pw10をもう一台買うしかないかな。
>>162 いっそX-PW1も2台揃えて三つ巴のバイアンプ対戦を
>>163 X-PW1も試してみたい気がしますが、PW10をまずは買いますわ。
ところで、nmodeの1bitアンプは、アンプセレクターを使って、電源入ったまま
切り替えすると壊れますか?電源切ってスピーカーつなげって書いてあるし。。
もちろん、アンプセレクタ―はノンショートの+−全てきり替えるやつで。
いっそのことPM10二台でオナシャス
ちょっくら質問なんですが、ヘッドフォンでのPCオーディオに
X−DP1−HFを検討中なんですが、X−DU1とX−HA1の
組み合わせにした場合と音に差は出るんでしょうか?
セパレーション云々の前に両機ともDP1からだいぶ改良されているから差が出るはず
DP1は以前持ってたけど、あのヘッドホン出力は組み合わせるヘッドホンによっては残留ノイズがかなり気になるので、
ヘッドホンメインなら後者の方が良い結果になる可能性が高いかと思う
と言うか、今からDP1選ぶメリットは多機能であることくらいでは
プリとしてアナログ入力も含め使いたい場合はともかく、そうでないなら積極的に選択する理由が見当たらないように思える
多機能っつーか多機能かつコンパクトなとこ
ほどほどでこじんまりしたPCオーディオとして完結させるなら悪くない
X-HA1は音決めにグラド使用したそうですが型番どれなのかわかる人居てますか?
171 :
166:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ULidNU3S
ふーむ、組み合わせで買った方が音には良さそうですね。
アドバイスありがとうございました!
吉田苑でX-PM10 or X-PW10をBTLのモノラルアンプ化して2台で駆動してるら
しいけど、どうやるんだろう。
バランス出力対応のプリアンプからXLRを2分配して、モノアンプにしたいPM10
の右にXLR、左にホットコールドの配線を入れ替えた逆相信号のXLRを接続して、
スピーカー端子の左右両方+から片チャンネルのスピーカーに接続すればOK?
良くわからん。そもそもPM10ってBTLできるんだろうか?壊れたりしないよな?w
バランス出力のXLRコネクタの配線を、
1-3、1-2でRCA2本引き出してるだけだろ。
ああ、そうか。
それでいいんですね!ありがとう。
バランス対応のパッシブプリも必要だけど そのうち試してみよう
どこで買うのがいいんだろうPM1
あんま値段変わらないかな0
お盆にフジヤエービックのセールでX-HA1を6万8千円で買えた
他のもセールするかはわからんが、Webサイトを覗いておいてもいいんじゃない
PM1はもう生産終了では?オクで中古はあるけどね
ミスっtてた10です10
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:eSh8dtUZ
10は受注生産だから値段なんて引いてせいぜい1割ぐらいじゃね?
中古でも20万ぐらいするしさ、オクでも1年に一回ぐらいしか出ないし
楕円あたりに問合せしてみれば?
DSDあんまり興味ないんだけど、それだとDU1はもったいないかな?
もったぐないべさ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:eSh8dtUZ
>>181 X-DU1はWAVでもマシン側でアップサンプリングしてくれる
CDのPCM音源でも良く聞かせてくれるからいいよ、値段も含めて
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dADuf24D
10万前後のDACだとDU1かUD501ぐらいしかそそられるものがない
どっちもゴミじゃん
物好きだね
>>181 そもそもDSD音源なんて少なすぎるし、ついでの機能と思っとけばいいよ
188 :
181:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:aUP1iJrK
レスありがとうございます。
ついでに言うとUSB接続も興味なくて、DVDPからの同軸とオンキヨーのND-S10から光で繋いでiPhoneでネットラジオを聴く位の用途なんですよね。
PCMもイイとの事で安心しました。
DA-200かX-DU1買うとしたらどっちがいいのよ?
DSDには興味ないという前提で
音は知らんが、ガレージメーカーの品物は「持って見て触っている楽しみ」がないぞ。
あと、将来処分するときに買い叩かれるのは覚悟しておいたほうがいい。
なるほど
それではX-200を購入しよう
公式サイトをリニューアルしたんだね。X-HA1が「プリメインアンプ」になってたり、
一部不具合は残ってるけど、まあご愛嬌w。
ところで、会社所在地が福岡になってた。鹿児島から本社移していたのか・・・
ほんとだ、でもなんかゴテゴテしてて趣味の悪いデザインだな
拠点変更を機にリモコン付きのプリメインでも作ってくれないかな〜
この会社って定年退職サラリーマンの理想を実現しているね。
しかし、もし本社を鹿児島から福岡に移したのならなにか勘違いをしている。
リモコン付きプリメインいいね。
出たらx-pw1手放して即買いするわ。
x-pw1、とりあえず音質には満足してるけど音量の微調整が
難し過ぎる…。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:36:47.39 ID:OJLZt1OE
>>195 音量微調整ならX−DU1買ってプリの代わりに使えばいいのに
>>195 電子ボリューム制御機構のリモコン付きプリメイン使えばえーやん
>>197 ?
それを作ってほしいってことではないの。
X-PM2のアップグレードってまだやってるんだね。
最近、サイトにも載っていないから終わったかと思ってた。
そろそろ部品も少なくなるだろうから頼もうか・・・
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:19:22.32 ID:KlZCe67w
うん
>>196 実はx-du1はすでに使ってるんだけど、
du1のプリ使うよりpw1の方が音が良くてね。
du1の方で調整すると、つまった感じの音になる。
X-DP1のプリとしての音質はどうですか?
HPが様変わりしてたけど新作発表とかはないのかな
X-DU10かX-DP10出せよ
ここの真空管アンプは外注?
リモコンついてるしデジアンより仕上げもいいし
X-PM10を購入したけど、ボリューム調整で1メモリ動かした時の変わり幅が大きくないですか?
あと、家だと1過ぎたくらいの所で結構鳴ってるんだけどこれくらいでいいの?
中国製の球アンプとか迷走し過ぎだろ
こんなもんでも売らなきゃいけないくらい資金繰りがヤバイのか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:38:33.64 ID:QQ5+Urnv
ラステーム無き今、Nmodeはデジアンの低価格路線狙った方がいいと思う
反対
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:47:30.66 ID:UDdbcbCI
お前の意見は聞いていない
俺も反対だな 安くて中途半端な製品なんかいらない
フルデジにはまったく期待できない
まずリモコンつけろ
デスクトップのPCオーディオ小僧だけ相手にしてんじゃねぇだろ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:40:56.54 ID:OIPJRS2C
>>215 激しく同意する。
プリやプリメインにはリモコンは必須。
いまだにDX71のリモコンで音量調節して、アナログAB級パワーにぶ込んでいるけど
Nmodeにリモコンあれば買ってる。
俺は光ボリュームがリモコン調整可能なもんでそれをプリとしてXPW10に
繋いでる。光ボリュームは優れものだったけどもうディスコンなんだよね・・。
>>217 DACプリ買おうと思ってるんだけど、
PM10のボリュームはMAXにしてる?
>>211 X-DU1が十分それじゃね?
部品の質的にもこのへんが限界に見える
>>217 X-PW10はパワーアンプ仕様だからボリュームはないよ。
PW10はちなみにPM10のゲインマックスと同じ。
出来るだけ内蔵のボリュームの悪影響がないように、マックスがいいと思うな。
221 :
217:2013/10/14(月) 10:11:08.72 ID:Ek3IExon
222 :
218:2013/10/14(月) 10:57:53.91 ID:3aYiqDi/
>>220 PW10でしたか
早とちりすみません
やはりMAXですよね
ありがとうございます
よくわからんのだけど
1bitのアンプっていうのは、入力されたアナログ信号を全部DSDに変換してるような感じなん?
今更ながらシャープは時代を先取りすぎたね。。
>>224 今でも通用するクオリティのがあるのか?
PM2の後継はDSDネイティブからのアンプ直結に行くんだろうか
環境は揃ってきたし
そこまで体力ないか
フォスのG1300買ったんだけど今まで日陰の存在だったX-PW1が遂に本気出した
上流の機器にうるさいっていうG1300を難なく鳴らしてる
解像度も高いのに音は柔らかだし音量上げても崩れないしすげーわ
比較で使ったsa1.0は違う意味ですごい音出して5秒で止めた
Gとのセットだとものすごい解像度だろうな。ちょっと聴き疲れるかも
私の組み合わせはいったいどうなのよぉ?
>>228 確かに音量上げたらちょっと聴き疲れする部分もある
でもこの鮮烈さは一回味わったらもう戻れない
>>227 今まで日陰者って、前のスピーカーでは
あわなかったの?
>>231 合わなかったわけじゃないけどsa1.0との差が大して分からなかった
X-PW1>sa1.0ぐらいでほぼ気持ちの問題ってレベル
G1300だとX-PW1>>>>>超えられない壁>>>>>sa1.0ってレベル
なんでこんなに変わったかは分からん
>>232 前のスピーカーは能率が高いからとかな?
ここでいうのもなんだが30万くらいまででsa3.0を超えるアンプは少ないと思う
X-PW1*2も試したがダメ
PM10と比べても大差なしというか出力以外の点でほとんど変わらん感じ
ソウルスレじゃ全然評価されてないのが全くわからん
nモはいっそ50万くらいのパワーアンプ出してくれないかな
>>234 sa3.0って、リモコンもあるしハイブリッド(?)
アンプなのに、恐ろしく話題にならないよね。
やっぱり、デザインなのかな。
PM10>sa3.0なの?
それとも反対?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:00:24.38 ID:LDtaSH4i
世の中デジタルアンプってだけで評価が下がってしまうのさ
ここのは”1ビット”デジタルアンプだから崇拝されているけど
オーディオセッションにいってきたけど
ブース自体は、ホテルの一室で狭かったが
やっぱり、1ビットの音はいいね。
結構若い人間もきてたのは、ヘッドホンアンプを
出したおかげかな。
あと、PM10より出力大きいのを出したいが
それ用のチップの確保するのが難があるみ
たい。
こればかりは、Nmodeの規模ではどうすることも
できないからな・・・。
X-HA1はクラシックに向いてないね
メタル用なのか
メタルって言うか打ち込み全般、HR/HM全般向き
そういうのはありそうでなかったね
>>237 それは他のPWMなアンプより有利なの?
サンプリング周波数とか分からんけど
>>241 PWMとちがって、PDMのアンプは
デジタルアンプとアナログアンプの
中間みたいな感じかな。
>>242 なんとなくイメージとしてはPDMの方が緩やかというか滑らかに変化しそうな感じはする
聞き比べたことが無いから実際はよく分からんけど
PWMのアンプは高音が緩い。二次歪がたくさんある感じ。だいぶX-PM1はアナログには近かったけど、1bitとはブラインドでも聴き分けられるはず
sa3.0は聴いたことないからスルー
楕円のオフでx-pw1のバイアンプ聴きました。なるほど低音の出は素晴らしい。
ブラインドで聴いたら、低音だけならもうアナログアンプと区別つかないと思う。
ただ、全体的に押しが強すぎて、サックスの緩く優しく吹いてるフレーズ
までもが、強めに押し上げられているような違和感を感じました。ジャンルを
選ぶ感じというか。
>>246 単品で使ってるけど、そこまで押しが強いかな?
まぁ、前使ってたアンプが押しが強いsoulnote
だから気にならだけかも。
むしろ、X-DU1のセットで聞くとドラムの音が
ステレオ屋がいうように微妙に丸められてるのが
気になる。
>>247 単品ならそれほどでもないかもしれません。バイアンプはかなり効果的です。プリはソウルノートの最高級品でしたけど
>>248 バイアンプ良かったですか。
単品で十分だと思ったが、そう聞くと興味がわきますね。
>246
バイアンプでした? BTLじゃなかったでしょうか。
ホームページにあるX-PW1の説明文に
高精度1チップΣΛ変調LSIとあるんだけど
ΣΔ変調ではなく、ΣΛ変調なの?
ΔとΛは変換でミスするとも思えんが
もしくはIMEの文字一覧から選択したかか
Σ しぐま
Δ でるた
Λ らむだ
どーみても中のひとが読み方を知らない orz
サイトは業者に頼んでるからでは?
X-DU1買った
X-HA1との組合せはやはり良いね
おめ〜
HA1とDU1にヘッドフォンはなにを合わせてるんですか?
自分は、Q701とDU1もっていて、HA1がきになってます。いまつかってるアンプはEpa-007です。
EPA007ってあるんだかわからないようなそっけない音だから
HA1でずいぶん低域補強されると思う
X-PM2Fで聴いてるが
デジアンの何が駄目なのかよくわからない…
1BITの滑らかさは中毒になる
X-HA10ってX-HA1と比較してどう違うのや???
ぜんぜん違う
X-HA1・・・スーパーの特価包丁(使用後1年研ぎなし)
X-HA10・・・グローバルの包丁(新品)
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:58:22.56 ID:Y+1ytcrQ
わかりやすいたとえありがとう
では妖刀正宗は?
NHB-108 model one
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:55:07.61 ID:Y+1ytcrQ
いやー、ダン・ダゴスティーニじゃないすか
X-PM2Fで十分だが、
フロントパネルの安っぽさが
気になるな
PM10買っちゃたよ
気に入って買ったのならおめでとう
使ってる人がいたら教えて。
X-DP1買ったんだけど、電源入れる度にオーディオデバイスって
コントロールパネルで切り替えてる?
DA-100は電源入れると勝手にモニターからUSBデバイスに切り替わって
くれたんだが・・・。
設定をusbデバイスにしておけば、繋いでない時は、勝手に、モニタースピーカーに、なると思う。ただ、ほとんどの人は、pcはモニタースピーカーに設定して、asioやwasapiでusbデバイスで鳴らしていると思う。自分は後者。
ありがと!
再生ソフトのデバイス変更で出来たよ。
やばい、知らないうちにコンパクトな魅力的な製品が出てる
ちょっと欲しいかも
X-DU1ってDACチップは何を使っているんですか?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:23:39.30 ID:CWZxF7Rb
来年はフラッグシップ出して
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:55:40.08 ID:azd60Q3m
今までHP-A8⇒RCA⇒X-HA1⇒XLR⇒HD800接続してたんだけど、ダイヤル12時くらいまでまわすとホワイトノイズ酷かったんだけど
X-DU1⇒XLR⇒X-HA1⇒XLR⇒HD800に変えたら、ホワイトノイズが全くなくなって本当にすごいわこれ。。。。
滑らか過ぎて正直DACでここまで変わると思わなかったわ。。。。。
HD800とHA1だと音に輪郭が出ていいとおもうけどな。
TH900とHA1つないだときはしっとりした感じでそれぞれのヘッドホンの特性を
うまく引き出せてるとおもうけど。感じ方はそれぞれってとこだろうなぁー
X-HA1買ったからDACも買い換えようと思うんだけどやっぱりX-DU1買った方がいい?
その価格帯で探しててNmodeの音を気に入ってるならそりゃベストの一つじゃない?
X-HA1って能率の良いヘッドホン挿すとボリュームゼロでもノイズ乗るな
極小だから気付かなかったけど買って1年以上経った今気付いたわ
極小のホワイトノイズはどの機種にもあるしな
まあ1年以上たっても気づかなければその程度の暗騒音だったということ
極小と言っても聞こえるレベル
他にもアンプ持ってたり視聴機借りたりしたことあるけど
それらではボリュームゼロではホワイトノイズ聞こえない
X-HA1は比較的ホワイトノイズ大きいほうだと思うわ
X-DU1っDA-200とかUD-501と比較したら性能的にはどうなの?
pm10とpw10でバイアンプにしたけどなかなかいいな
でも吉田苑ではBTL推奨なんだよな バイアンプだと
使えないSPもあるからかな
片方をpm10にしてるのは高域と低域でゲインを調整できるように
>>286 X-DU1はDA100とかDAC1000と同レベル
DA200の足元にも及ばん
さすがにそれはないってか多分聞いたことないでしょ、その辺のやつ
DA100とDAC1000の区別もつかないようだし
>>289 DA100、DAC1000、DA200、X-DU1は聴いたよ
DU-501は聴いてないけど
ってかDA100とDAC1000が同じ音とか言ってないだろ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:23:38.77 ID:2ue6AL6V
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:46:57.29 ID:2ue6AL6V
>>292 DA200とマランツNA11S1とでは?
NA11S1は聴いたことないから知らん
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:24:48.45 ID:2ue6AL6V
>>294 値段3倍のDA200がX-DU1とトントンだったら、お前が泣くだろ
マランツはジッターフリーとクロックとノイズ除去に自信があるらしいので、興味がある
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:25:23.74 ID:2ue6AL6V
ごめん、DA06とごっちゃにしてた・・・
DA200とDA06の区別もつかないんですかねぇ!
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:06:49.26 ID:2ue6AL6V
割とどうでもいい
聞いたことあるの06の方だし
そもそも明確な質の差のわかりにくい数万程度の違いで序列つけてる時点でお察し
X-DU1と,DA200だったらそんなに性能差がないと思うよ
音の傾向は全く違うけどね
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:54:24.26 ID:gi5bL3mQ
DA200は、USBだと192じゃなくて96だけどもね
おわってるな
さよならX-DP1
あぁ生産完了かぁ
DP1をディスコンにするならDU1のDACを1792にしてくれ
dsd使えんやないか
ディスコンになるの早いな〜。
この辺りはガレージメーカーだから仕方ないのかなぁ。
デュアルDAC&HPDアンプ改付きでX-DP10とか出したりしてw
Nmodeのスピーカーは高価格の部類の入るわけだし
もう少し高いCDプレイヤーやDAC出してもおかしくないはな
ここの真空管アンプは、東京だとどこに行けば視聴出来るの?
リンクにある販売店のページ見ても展示していないようなんだ…
片っ端から電話しないと分からんかね?
X-DU1をPC用のDACのみの目的として買ったがカチカチ理解。
気になる人はUSBじゃなくてSPDFでつないでるの?
出力のドライバはASIOにしてるので?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:51:29.74 ID:kZBE6fab
DU1って全然売れてないのか?
価格コム信じてないけど、流石にあそこまで反応ないと
売れてないとしか思えん
DSD再生できるDACだともっと安いのあるからと、先行して出てきてカチカチ音がするDACのイメージがついちゃったんじゃなかろうか。
>>311 DU1は初期ロット予約完売してたし全然売れてないって事はないと思うよ
そこそこ売れてるHA1もほとんど書き込みないし
価格.comみて買うような層とは違う層が買ってるんじゃないか?
HA1は価格でも2chの該当スレでもそれなりに名前が上がって評判もいい
翻ってDU1はまずどういうものなのかという情報すら流れていない
評価のしようがないというところだろう
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:41:36.23 ID:ltDwakKO
UD1、値段がちっとも落ちないなぁ
当たり前だけどガレージは早々下がんないよ
取り扱い店舗も限られてるし。
X-HA10ってクラシックは向いてない?
低音よりでロック向けって感じかねえ?
>>318 ヘッドホンによるかな
HD650と合わせたらややクラシック向きのオールマイティーって感じ
低音の量が出つつ、下のほうにも底なしの黒が広がっていくような音
オーケストラに最適だと思う
ソナスのような過剰な艶っぽさというのはないけどね
逆にPS1000なんかに合わせたらロックやメタル系に特化しちゃう感じ
>>319 ありがとう
メタル系はPS1000で聞くつもりですが
クラシックにはLCD-3を使ってます
LCD-3はまろやかな音が特徴だからX-HA10とは合わないかな
LCD-3もX-HA10も高いからレビューなんて見たことないし判断が難しい…
>>320 結局はさじ加減なんだけども
X-HA10は基本性能の高さがありつつ高解像度系の音のような鼻に付くような痛さもない
割と万能なのでどのヘドホンにも使えます(ウチの手持ち機種の中では
別電源のおかげか音場型のヘッドホンであればスケール感もでてオケにも使えますし
自分も買うときにあれこれ試聴したけども一番見通しが良かったのとGRADOとも相性がよかったのが購入の決め手かな
なるほど
アンバランス出力もオマケでついていたら即ポチるんだけど
もう少し色々と迷ってみる
X-HA10持ってる人で
相性の良いヘッドホン、悪いヘッドホンを教えてくださいな
>>321によるとGRADOと相性が良いというのはわかった
もちろん主観で構わないので参考にしたい
>>323 個人的にはゾネ(E12、E8、シグプロ)や米屋(T1、T5p、DT880、DT990、DT860)は相性良いのが多かった
オーテク(W5000、W1000X、ESW9)は音に潤いがなくなって掠れるから微妙
>>324 W5000はあわないな、つかあれに合わせるとシステムそのものが特化設計になりそうだ
W1000XやESW9は好みの範囲で
ほかはPS1000とかT1がよく合う
X-HA1とT1って合う?
T1とは相性いいんじゃなかった?
HA1とT1は無難にいいけどHA10とT1は評価が分かれるだろうな。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 06:20:36.86 ID:fNU3iiGA
T1は600Ωだから無理だろ
HA1は300Ωまでだぞ
>>331 インピはあんまり関係ない。
300Ωまでが最適というだけで、実際は600Ωでも問題ない。
問題になるのは能率。
90db以下の低能率だと音圧出ないし、120dB以上の高能率だとノイズがきつい。
T1とHA1は、マジで相性いいよ。
HA1の高域の伸びが無い部分と、T1の高域の刺さりやすさが中和されて、凄く良い感じ。
>>330 X-HA1からX-HA10に乗り換えてT1もそのままつかってる
X-HA1はちょっと乱暴な鳴らし方でうまくバランスを取ってる感じだが、X-HA10はT1の上質さを更にランクアップしてくれる感じで非常に気に入っている
今まで使ったアンプだとちょっとキツイ音があったりしたんだけどそれがほとんどなくなった
ヘッドホンの空間で上質なスピーカーを聞いている気分
解像度は言うに及ばず音質や表現性、場の再現力が何ランクか上がったように感じる
バランス特化の仕様と専用電源がいいんだろうな
>>332 そうだったのか
音量取れないかと思ってた
ヘッドホンオタってなぜかいつも能率を忘れてるよね
スピーカーならまず能率ありきなのに
一次情報の担い手が軽視していた結果なんだろうな
X-PW1 SE買った。
いや、以前持ってたSM−SX10より押し出し感、馬力感あるわ。特に低音の。
ぱっと聞きはPWM方式デジアンのような音色でシャープ1bitの様な冷たい透き通った音色ではない。
膨らんだ感じのよくあるPWMデジアンっぽい音だが1bitの繊細な情報量が確かにあり細かい音も聞こえる。なにより馬力がある。シャーシのデザイン質感も最高。
ただ1bitはこれでしか味わえない世界の音だと思うけど、真空管OTLの方が上の気がする。好みの問題で無しに真空管の方が正しい音なような。
アンプコレクションとして1bitアンプ、気に入ってます。
>>336 SEという事は、楕円のカスタム機ですね。
私もそれの初期型2台買いましたわ。
結構お気に入りです。
それにしても、知らん間にバージョンアップしてやがんの。
メール位送ってくれてもいいのに・・・
このスレにX-HA10買った金持ちは何人ぐらいおる?
PM10なら買ったけどなあ
X-HA1でクラシックとか聞くと高音で右寄りで鳴ってた音が突然ふっと左寄りに移動したりする
他のアンプだとそうはならないからこのへんがX-HA1の荒さなのかなあ
定位が安定しないというか
そんなこと起こったことないし、万一なるなら診断してもらったほうが良いぞ
てか音自体も別に荒くないし
定位がおばけみたいに移動して荒いとかも意味わからない
343 :
967:2014/04/12(土) 16:14:41.34 ID:jA3m3JRm
X-HA10本体部の発熱はどれくらいでしょうか?
場所の都合上DACと重ね置きしかできないのですが、
発熱の問題がなければ突撃したいです。
X-HA10本体部の発熱はどれくらいでしょうか?
場所の都合上DACと重ね置きしかできないのですが、
発熱の問題がなければ突撃したいです。
X-HA10本体部の発熱はどれくらいでしょうか?
場所の都合上DACと重ね置きしかできないのですが、
発熱の問題がなければ突撃したいです。
ごめんなさい!エラーが出たのでやり直したら3連続になってしまいました。
スレ汚し本当にすみません。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:45:03.21 ID:CnPgO3Ur
安心していいよ、誰も答える気なかったから
重ね置きしかできない様な環境で使うなんて宝の持ち腐れ
ヘッドホンアンプやDACを重ね置きしてなにが悪いザマス?
まぁ、その程度の感覚なんだな
>>343 X-PM10と筐体が同じだよね PM10は箱が入れ子の2重構造で、ほとんど放熱は
ないよ HA10が同じとは限らないけど
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:46:04.50 ID:IXnnYOKE
>>347 買えないからってそういう言い方かっこ悪いw
うちのX-HA10は人肌程度にも熱くならない
おそらく
>>352と同じ構造?
ただ、フットに滑り止め付いてないし金属性なので、そこは一応注意したほうが良いと思う
nmodeは省電力なのも地味にいいよね
356 :
343:2014/04/12(土) 21:51:12.82 ID:jA3m3JRm
>>352 >>354 ありがとうございました。今後重ね置き環境を改善するとして、まず安心して注文できそうです。
その他の方々もご指摘ありがとうございました。
357 :
343:2014/04/12(土) 21:58:55.70 ID:jA3m3JRm
当方はPW10とPM10を重ねておいてます。Nmodeのインシュを噛ましてますが。
さらにその上に光アッテ置いてますが、発熱が気になったことはありません。
本当は重ね置きまずいんでしょうけどアンプコレクターすぎておく場所がないもので
dacうらやま
>>357 SupremoとExcelsioってどのくらい差があるもんなのかな?
ウチのExcelsioを買い換えようか考えてるんだが。
ついでにGENELECってどうなの?
DAC2HGCをプリにして、8030か8040ってのも考えてるんだけど。
ちなみに、ウチはX-PM10の上にExcelsioを重ねてる。
熱とかなんの問題もない。だいたい電源部別だからな。
>>360 ごめんなさい。Excelcioは聴いたことがないので比較できないです。
GENELECはサイズ重視で6010を使っていますが、解像度・立体感が良く気に入ってます。
ただ低音が6010だと物足りない人もいると思います。8040あたりだと問題ないかも。
>>360 電源別でもたいていの機器は本体がかなり熱もつよ
nmodeは1bitだからそうではないけどね
1番安いからってフジヤでX-HA1注文しちゃったけど
これいつになったら入荷来るんでしょうか...
待ち切れねぇ...
AVのアンプスレで4月中って見た気がする
4月には在庫復活するって書き込みがチラチラありますね。
そもそも3月より前から入荷待ちなんですね。
ありがとうございます。
でもどこにもソースが...w
せっかくお金貯まって買えると思ったらもどかしいですねこういうの
いやそこまでもどかしければnmodeに直接メール送ったらいいと思うけどねw
一度別のことで質問したけど丁寧な返信来たよ
もどかしいからメールしてしまった。
ホントに丁寧に返ってきましたw
来週末の4月25日には生産が上がるそうな。
日にちが分かるとモチベ上がりますね〜
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:36:49.45 ID:NvEI9tL2
>>367 ヘッドフォンは何か知らないけど、
T1との組み合わせは最高ですよ。
楽しくて待ちどうしいですね。
色々なところで聞きますけどそんなにいい組み合わせなのですか。
上流からステップアップしてるのでまだ手持ちはD600とX1しかないです...。
今度買うならT1にしようかな
かなり先になりそうですがw
リファレンスのRS-1とも悩むところです。
X-PM10よりも上位機種ってそろそろ発売されるのでしょうか?
公式のproductになんでX-HA10は掲載されてないんだ?
DSD入力のパワーアンプはよ
>>371 あくまでPM10の筐体を併用した販売店の特注って扱いなんじゃない
>>370 新製品が出る気配は全くないよな PM10はデカいフロアスタンド鳴らしきれない
からね、当方としても望んでるんだけど、低域増強する代わり?にレート落とした
PW1はなんか違う気がするし。当初上位機種の予定だったPW1があのクラスで出た
ってことは1bitのハイエンド技術的な壁があって開発が難しいのかな
それはでかいフロアスタンドを鳴らしきろうとする人がNmode製品買うんか?って事じゃない
ガレージがハイエンド方向にラインナップ増やしすぎても体力持たないと思うよ
PM10やHA10クラスのDACとかならともかく
nmodeユーザでハイエンド望んでいる人いるんじゃないかなぁ 当方もそうだし
シャープのときのイメージがついて回るしnmodeも当初は出すつもりだったんじゃないのかな
体力が持たないってのはそうなのかもしれないけど、是非出してほしいものだ。
10万出して値段以上の性能くらいをきぼうするわ
モノラルパワーかもん
X-PM10って、BTLだとどのくらいまでドライブできるの?
X-PW1かなりいいよ。
このパワーでもかなりのもん。X-DU1入れたらどう変化するか楽しみ。
PW1はあのサイズと値段で・・・という接頭語が付くならまあまあ
PM10はもとから低域がかなり良い、ってか俺はめちゃくちゃ好き
HPAのHA1は適当な環境だとちょっと高域雑いけど、DACからフルバランスで繋いでやればいい感じ
HA10はかなり好印象、やっぱり低音が良いよね
という適当な感想
X-PW1マジで良いよ。SEだけど。
ちょっと乾いた感じでハリのある音って感じ。シャープの様な潤った透明感でなく乾いた透明感つーか。
これで今のところ満足。フラッグシップは期待してないから。ガレージには多分無理だと。コストやら販売数やらで。詳しい事情は知らんけど。
こんだけ経っても出ないところ見ると、出さないんじゃなくて出せないんでしょう。
X−HA1も消費税前需要でかなり売れたみたいだし
今のラインナップで十分商売しているという話じゃない
そりゃ熱心なファンが欲しがるのはわかるけど、そいつらが買い終わったあとに?続かなきゃ意味ないよね
欧州、アジア、北米・・・海外で話題になってるという話も聞かないし
今の超先細りピュアハイエンド市場じゃ厳しいんじゃないかな
増税前って言っても増税後も値段変わってないよな
x-ha10も360000円のまま
実売価格は上がってんじゃね?
フジヤでも税込み360000のままだよ
注文するなら今でしょ
X-HA1やっと復活&出荷きた・・eイヤ
今日の午前中に届く、長かった本当に長かったよ!
マジかよぉ!
どうせ来ないだろって今日から家空けるのに...
でもフジヤで注文した自分は確認したらまた入荷待ちだった。
帰ってきたらちょうどいい感じかな...?
楽しみ〜
と思ったらフジヤから明日届くってメールきた...orz
1日遅いよ...。
何かヤマトで来週まで待機させとくの不安だなぁ...
お前らが中古で流したのをいただくわ
まあ、いうても0万円以内で買えるアンプなんだから
あんま期待しすぎたら肩透かし食らうかもよ
今の環境が1万円の複合アンプとかならずいぶん変わると思うけど
正に1万の複合アンプのhud mx1からの乗り換えです...。
ここら辺の買えばさすがに変わるって言われたのでない金出して買ってみました。
DACはオクで見つけたhegelのHD11なんですけど、元の値段考えれば安かったので買ってみました。
スピード感と低音がいい機種と書かれたので低音過多になりそうで心配ですが、
楽しみです。
届いたらどれくらい違いを感じたかレビューお願いします
PM10かったった
届きましたー
hud mx1から今乗り換えて
DACはhegelのHD11、アンプをX-HA1にしました。
ヘッドホンはD600、x1、Q701
これは全部アンバランス
PC→USB→HD11→XLR→X-HA1で繋いだよ〜
とりあえず最初聴いた感想として音全体がイキイキしたな〜とは思った。
でも自分がクソ耳なのかここまでかけてもこんなもんなのかな...?とも思ってしまった。
Q701で聴くとQ701なのにしっかり低音出てフラットになったかなぐらいに感じる。
x1とD600はどっちも低音が更に出ちゃって低音過多に感じたけどノリは良くなったから低音スキーな自分には満足だった。
明らかに違いもあるし良くはなった
だがここまで出すほどかな?ってのが今のところの感想です。でもhud mx1には戻れないです。これは絶対にw
試聴もせず組み合わせら期待外れになる場合が多々あるからね
WRアンプのオプションで付けたヘッドホンが
個人的にはP-700uより好ましかったし
未試聴でオーディオに対費用効果を求めたら失敗がほとんどだよ
視聴は絶対にした方がいいと身には染みましたが、やっぱかなり下からのランクアップならちゃんと違いはあるんだと安心はしましたw
今度は視聴して買います!と言いたいですがこれでお金は尽きたのでこれで満足です。
ノリ良く低音増やして聴くにはホントにいいですねX-HA1
いつの間にかNmodeスレがヘッドホン愛用者の巣窟になってるw
>>398 X-HA1の真価はバランス接続だよ
とか煽ってみる
D600は確か付け外し可能なタイプだっただろうから
自分でバランスケーブル自作してみるのも良いかもね
PW10は発注時にステレオとMONO(BTL)の切り替えが出来るようなオーダーは可能だろうか?
この手の馬鹿はなぜ直接問い合わせないのか。
直接2chに問い合わせましたが何か?
PW1がBTL対応してるとこみるとNmode的にBTLはありなのかね?
吉田苑はPW10のBTLおすすめらしいが、某ショップはBTLだったらバイアンプの
ほうがおすすめって言ってたな。
某ショップとか知らんし・・・
X-HA10はX-DU1からの入力で音決めしたのか?
とメーカーに聞いてくれないか?
誰か?
>>406 X-HA10のが古いからそれはない
価格やガワからしてもHA1かPW1だと思う
>>398です。
D600でケーブル自作して結局バランスで聴き始めたんですが、
phone outの切り替えしてもどっちにも端子刺してたら結局どっちからも音が出ます。
これ故障とかじゃないですよね?
むしろ2つ同時に出力してても問題はないんでしょうか?
>>408 うちのX-HA1は両方ヘッドホン挿しててもOutput Selectで選択してる方からしか音出ないよ。
とりあえず買った店に一報入れといたほうがいいんじゃないかな。
おぉ...
折角バランスケーブル作って聴いたことでこんな不具合が発覚するなんて...
ありがとうございます。
とりあえず店頭で買った物ではないので電話かメールでnmodeさんに問い合わせてみます。
またこれで何週間も待たされるとかないよな...?入荷待ちの時からめっちゃ待ったのに
故障ワロタwご愁傷様
バランスとアンバランス両方から出力されてたってことは音質にも少し影響してたと思うわ
オーディオ機器は微妙に音質に関わるような
壊れてることにさえ気付かないような故障だったら最悪だよな
と配線ミスとかありがちだよ ここは
当方もスピーカー出力の右左が逆だったし PM10ね 気づきにくいからな こういうのは
高いものなんだからちゃんとしてほしーわ
これずっとシングルで聴いてて放置になってたらと思うと嫌だなぁ...w
あとついでにボリュームスルーのアナログ出力も機能しなかったわ
ケーブル買った時にアンプ内蔵スピーカーも買ったからDAC→X-HA1→スピーカーで繋げた。
これで普通は音出るんだよね?
X-DU1を購入しようと思ってますが
PCとの接続がUSBしかできないので、カチカチ音が気になります
X-DU1とPCの間にDDCを入れたらカチカチ音がしなくなりますか?
X^DU1持ってないけど、リロックがUSB周りの問題なら
PCにオーディオカード導入して元から同軸接続したらいいんでないの
>>415 DA-06もカチカチ山だが、HiFACE EVOをはさんだらカチカチしなくなった
JAVS X-DDC plusの同軸ではカチカチしたから、DDCを入れれば
すべて解決というわけではないようだ(無信号時に出力をOFFにするタイプがダメなのかも)
しかしJAVSでもDDCとDACの間にベリンガーSRC2496を挟めばカチカチしない
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:51:18.76 ID:F80fpLFR
X-DU1のリレー音は、俺の場合再生開始の1回だけだった
もう売っちゃったけど、SA14S1買うために
手動でスキップ操作しなければカチカチしない。
あと、サウンド設定は「サウンドなし」にしとけばいい。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:55:38.67 ID:F80fpLFR
お気に入りのプレイリスト作っておけば、スキップの必要ってそれほどないのでは?
すんごい当たり前の話なのかも知れないが、
PCにUSBと光デジタル出力両方あるなら両方ともX-DU1に繋いで
音楽再生ソフトで音楽再生するのははUSBの排他モードで
動画見たりスカイプやその他諸々は光デジタルでSPIDF共有モードで
みたいな使い方も出来るんだな
今までPCからは片方ずつしか繋いだことなくて
排他モード利用してるといちいち音楽再生ソフトやアプリをちゃんと終了させてからじゃないと
切り替えが上手く出来ないのが少々面倒だなと思ってたが
これだと、USBの排他モードで音楽流すのと、光の方で音流すのを、同時にやりつつ、どっちを聴くかをDACのスイッチで切り替えられるから
いちいち音楽再生ソフトやアプリを終了させる必要なく切り替えられるんで、わずらわしさがなくて楽だな
X-DU1のリレー音はそんな気にならなかったんだが、リレーの寿命がちょっと気になったんで両方繋いでみて色々試してたら
すごい今更ながらそういう使い方が出来ることを知ったw
422 :
415:2014/05/20(火) 12:35:03.80 ID:BSvXvdeJ
>>416-420 遅くなりましたが、ありがとうございます
サウンドカードはノイズが心配で敬遠してたんだけどどうなんでしょうね?
DDCを入れても必ずしも解決するわけじゃないんですか・・・
無信号時に出力がオフになるかどうかってメーカーのHPでわからないのが難点ですね
とりあえず、買ってから色々試してみようと思います
>>422 サウンドカードのノイズよりDDCのUSB周りのノイズのほうが酷い
USBケーブル自体も電源線のせいでノイズを持ちやすいし、外部DDCは電源も貧弱
昨今DDCが連呼されてるのは、ああいうものを売りたい、プッシュした人たちの宣伝工作が功を奏してるだけ
実際のところデスクトップであればオーディオカードのほうがよい結果を得られることのほうが多い
USBDDCとはノートPCなど環境の限られた中で利便性を重視して、かつコストを落として安価に使うためだけのもの
音質が有利になるわけではない
使わなくなったUSB-DACをDDCに転用してるけど
別にノイズなんてないけどな
サブのUSBDACをDDCとして使うと便利だよな
メインのDACで聞くときはサブはDDCとして働くし
サブ自体も使いたくなったらUSBDACとして使えるし
てs
USBノ時点でわざわざノイズをふやしてるようなもの
無知
上のほうで故障(?)の書き込みがあるのでわたくしも質問ですが
わたくしのX-HA1にXLRとRCAの両方を入力(DACは同じ)してて
ヘッドホンで音聞きながら入力をスイッチで切り替えて聞き比べても全く音の変化を感じられない
これは故障ですか?
XLR入力とRCA入力では内部の回路が違うはずなのにまったく音が同じなんておかしいのではないでしょうか
ちなみにヘッドホンはHD800のバランス仕様です
耳が故障してるんじゃないかな
上のほうでもいわれてるけど
なぜそういう質問をする人は公式サポートに聞こうとしないの?
>>429 音が同じなら前段の設計は最高で喜ぶべきことではないだろうか?
DACの差動合成回路、アンプ部の反転回路で色づけが全くないということなのだから
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:33:08.37 ID:2OV4cDNf
X-PW1のこの清涼感のある音は何だ?なんでこんな鼻づまりとは真逆のメントスを噛んで鼻通りがスッキリ爽やかな音がするんだろう。
トランジスタをアナログテレビの画質としたら、まさにデジタルテレビの画像だ。ただし1ビットに限る。PWMは何か違う。
X-HA1とX-HA10って明らかに解像度違うもの?
解像度と言うか何もかも違う。
違うというか音質自体がHA10のほうが上
でも個性として面白いのはX-HA1かな
HA10は上質なデジタルって感じ
HA10聞いてしまうとHA1の音はボクサーがサンドバッグにパンチしてるような音というか
全ての音が一つにまとまってドカっと押し寄せてくるような音に聞こえる
HA10のほうが音の分離がよい
ちと価格帯が違うけど
X-HA10と
OPPOのHA-1と
オーディオデザインのDCHP-100で
迷う。
多くのメーカーがHAとかHPAとか使うからややこしいな
HPA-20とHPA-21は別のメーカーだし
X-HA10は祭りで聞いてみてがっかりだった
すごくデジタルくさい音だね
妙にスッキリしてるんだけど艶感が全く無く情緒が感じられない音だと思った
ハリウッドではなく邦画の3DCG見せられているような気分というか
打ち込み丸出しの音なら合いそうだけどそれのために30数万のバランスアンプってのもね
それは言える
X-HA10を持つならもう一つ何か持っておいたほうがいい
P-1uとかな
でもX-HA10はブルデスとか聞いたら最高だぞ
激しさと繊細さを兼ね備えたデスメタアンプ
1bitフラッグシップアンプ無理なら
PM10に合わせる30万位のアッパーミドルなDACを作ってくれ
X-PM10の後継機はでるんかねぇ・・・まったく情報がでてこんわ・・・
後継機作る必要がどこに
お金を使う口実が欲しいのさ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:04:18.96 ID:RntNGhuB
それにしてもここの商品は高いの
生き残って行けるか心配じゃ
安いだろ
シリーズの中核機がたかだか30万だ
さらに安いのもある
ヘッドホン愛好者から見れば高いんだろう。
値段以外でもヘッドホンとスピーカーだと話が噛み合わなくなるんだから、
AV機器板にもNmodeスレ作ってそっちでやればいいのにね。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:12:09.82 ID:aJMsqJgG
なかみスカスカのくせに高いとかいうのはただのいちゃもんだろ
音が好みかどうかだけ、PM2の音は衝撃だったな。基板を鑑賞するために
買ったわけじゃないし。
今はPM10だけど、音からりゃ値段は妥当だよ 安いとも思わんけど。
>>450 お前以外誰もヘッドホン云々なんて言って無いぞ
噛み合ってないからAV板に行っててくれよ
小型スピーカーにヘッドバンド付けてヘッドホンのように使ってる俺はピュアでしょうか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:15:06.08 ID:hSXCUL5i
ムンドに比べりゃ大抵の機器は許せる
菓子屋がお安くしてるみたいなので食指が動きつつ有るX-DU1
中古でも出たらと思ってたけど新品2割弱OFFなら買いでしょうかね?
カチカチ問題とスカスカ疑惑が気になるがw
NuForce UDH-100と迷ってる子羊に指針プリーズ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:24:58.18 ID:tPNbksle
>>456 買えば?ラックスのDA-06に匹敵するそうだから
それにリレー音は最初の1回だけだ
>>457 音の傾向もDA-06に順ずるのでしょうか?
そうならば止めときます
なわけねーだろ
>>456 UDH-100はすでにディスコン。
秋淀でアウトレット品として40kで出てるが。
それと、どちらかというとDACよりHPAの方に力入れてる機種。
秋淀のアウトレット品たまに目玉飛び出るぐらい安いときあるよね
グロいな
X-HA1を気に入って1年半愛用してきたが、最近高域の粗さと音場の狭さが耳についてきた
X-HA10に逝くかアナログ回帰するか悩みどころ
音場なんてヘッドホンで気にしてもしょうがないよ
HA10に限らずあのクラスのヘッドホンアンプとsd2.0などのDACを併用していれば割と広がりは出てくるけど
逆にHA1の荒さで聞いてみたくなることも結構ある
X-HA1は高音に限って荒いと感じたことはないなあ
全体的に音の塊がドカドカ飛んで来るようなS/N感の無さは感じる
オーディオ、右も左も分からないものだけど
譲り受けたシャープのsm-sx100が壊れてしまった
もうシャープでも修理ダメだといわれたし
代わりを務めてもらうならX-PM10ってのですかね
いや、そこそこ知ってるじゃんw
布村さん繋がりでガレージに辿り着くんだから
しかも機種名も把握してるし
1ビットという技術のアンプだという事だけは知っていて
ググッたところこのメーカーの商品がシャープの製品と比べられていたり
シャープの人間が独立したとかなんとか見かけてNmodeにたどり着きました
sxシリーズ100、200、300のセールスポイントとして書かれてる
サンプリング周波数をX-PM1はさらに上回っているのに値段がかなり安い
この数字だけが全てじゃないのは素人でも察しがつくのですが
Nmodeにはこれ以上の上位モデルがないようなので
技術の進歩が値段と質を埋めたのか
はたまたどういった立ち位置なのかなと思いまして
↑
X-PM10
の間違いです
Nmode扱ってるショップに自宅試聴申し込んでみるのが吉かな
あなたの感覚で、シャープsm-sx100とどう違うのかも教えてくれると嬉しいです
T1使ってて近いうちX-HA1を買いにいくついでにDACも買おうと思ってるんだけどやっぱりX-DU1がいいかな?
UD-501も気になってるんだけど両方とも試聴できるところがなくて
>>471 好みによるね
X-DU1はすっきりした見通しのいい音
UD-501はアナログ的なた温かみのある音
>>472 ありがとうございます
参考にさせていただきます
X-DU1はNmodeの音がちゃんとするし、UD501はアナログ調の音なんかじゃないよ
温かみ?ねえよw
ハイファイ調じゃないし厚みもあるし
DU1と比べるなら間違いなくアナログ的な音だと思うけどね。
もう乗り換えた上でだが。間違いなくアナログ要素なんてなかった
ハイファイ調じゃないってそりゃ伸びが悪い音だったけど、どこがアナログライクだよw
いってしまえば伸びが悪いうえに特徴の薄いなんともしがたい機種といったところ
5万円ならそれでもまだコスパはそこそこ良いといえたかもしれんが人には薦めんね
ちなみに501シリーズは見た目で気に入って一気に揃えてたけど
はっきり言って今のTEACに何の音の魅力もなかった
あの中では性能的にはAX-501が一番マシといえばマシだがほんとにどのコンポーネントも特徴が薄い
聞いていて全然楽しく無い
エソテリックはある種の凄みがあるけどそれすらない
X-HA1の購入を検討しています。
合わせるヘッドホンにHD650を考えていますが、相性とかどうでしょうか?
他にもっと相性の良い、ヘッドホンがあったら教えてください。
全く問題ない
HD650はマッタリ系のヘッドホンなわけだが、馬力がでてくる
できればバランス接続した方がいい(コネクタは売ってるので、数千円で作ることはできる)
>>476 きつい音が出ないだけでちゃんと伸びてるよ。
あなたの好みじゃないってだけで低域寄りの自然なアナログ的な音。
>>478 相性悪くないけど出来ればアンプより先にヘッドホンを決めた方がいいよ。
クリアで綺麗な高域が好きならUD-501よりX-DU1のが良いと思う
それをキツイと感じる人はUD-501のが良いと思う
自分は試聴してみてUD-501だ高域の透明感とかに物足りなさ感じてX-DU1にした
UD-501だ→UD-501だと
>>479 ありがとうございます。バランス化は是非、実行しようと思っております。
>>480 ありがとうございます。ヘッドホンはほぼHD650にしようと思ってるんですが、
他に良いヘッドホンがあればと思ったもので…
UD-501はアナログというか平面的
立体感が無い音
>>483 オレはHD650は合わないと思う。
なんていうか650の有機的な部分が削られて無機質になりすぎる。
使用したケーブルはADLのバランスケーブル。
>>483 俺も合わない派 Chronomatica mini HPCでバランス化しましたが
誇張された低域と滲んだピアノがどうにも合わず結局T1とMSPROに逃げました。
上流にかなり左右されるので環境次第で満足度が変わると思う
故に視聴をオヌヌメ
487 :
483:2014/06/29(日) 11:14:43.70 ID:yCeVSK1K
>>485 >>486 ありがとうございます。なるほどなるほど。
試聴して決めたいところですが、HD650との組み合わせで試聴できるところがあるかどうか…
(まだHD650は所有してません)。X-HA1を貸し出ししてくれるところがあればなぁ…
>>484 しかも低音の質が悪くて高域が延びない
HA501は逆だったから多分バランスとってるんだろうけど、どっちも立体感無くてそっけない音だね
>>487 HD650-+X-HA1は個人的には合ってるな
ネットでも好意的な意見のほうが多いんじゃない?
多分フジヤ辺りなら試聴できると思うけど、そもそもどっちもわりと人気ある機種なんだから
気に入らなくても新品同様でオクにでも流せば購入価格の9掛けくらいは戻ってくるだろう
匿名野郎に意見聞いてないでさっさと自分の耳で確かめるべき
490 :
483:2014/06/29(日) 13:30:17.01 ID:yCeVSK1K
>>489 ありがとうございます。
そうですね、時間を見つけて試聴してみたいと思います。
491 :
490:2014/06/30(月) 17:57:25.31 ID:sHAyHA7F
今日、時間が出来たので出かけてみたショップで試聴することができました。
X-HA1とHD650、HD700を聴くことができました。
個人的にはHD700よりもHD650の方が良かったですし、低域は程よい量感で、高域もそれなりに
出ていると感じられて好印象でした。
アドバイスをいただいた方、あらためてありがとうございました。
購入に向けて頑張りたいと思います。
x-du1とx-ha1を買ったんだかdu1の電源の差込口って少しグラつかないか?
ha1の方はつくりがしっかりしててグラつかないけど
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:41:15.53 ID:dyEFNv78
ナノテックカーボンでも塗ったら?
ガレージを買うということはこういうこと
気にしないことだ
もう、完全にヘッドホン厨に乗っ取られてるな・・・・
ヘッドホン厨ってガキが多いし
オーディオの基礎的な知識もないんでイヤになる
オーディオの基礎知識って何だ?
自分で機器を設計してるわけじゃないんだから知識も何もあるかい
つなげば音が出るというアホでもできるスキルレスな趣味
高級腕時計のコレクション趣味と何も変わらん
まあ、ヘッドホンならそれでもいいよな
そもそもnmodeの機器群なんてライト〜ミドルくらいのターゲットなのにな
ソウルスレで暴れてる子みたいなスレチ甚だしい他社宣伝は論外だけどnmodeはヘッドホンアンプをまさにつくってるわけだし
>>496 そうね、ヘッドホンなら繋げば音が出るよね
ああ、なるほどこれも単なる荒し(煽り)か
つまらんね
パワーアンプなどスピーカー関係のピュアな話題を出せばいいのに
何の話題もないくせに自分が興味ない話題になってたら文句言ってくる
ガキよのう
X-PW1-SE エージング中
ってか 最初から普通に鳴ってて拍子抜け
今のところそれほど目立った特徴もなく 正直良くも悪くもなくって感じだけど
これから化けるのか? いや化けて欲しい 化けないと困る・・
>>503 今まで使ってたのとの比較で あまり買い替え効果を感じられないから・・・
あっさり淡白な感じがするんだよな
俺自身が通販頼みの環境なんで他のアンプと比較ができないんだけど
一般的にこれの対抗馬というかライバルってどのへんなの?
nmodeってあっさり淡泊はデフォなんでね?
音が細かいとかそういう感じでもないの?
どういう音を期待してnmode買ったの?
ライバルかあ デジアンで言ったら今はなきラステームの中堅機とか
ガレージメーカーとしてはエルサウンドあたりかねー なんとなく。
PM10でさえ腰高でアッサリしてるんだから、デジアンというかこのメーカーはこういった音なんでしょ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:57:56.58 ID:Kx1tiDOk
デジアンならRSA888が最強だろ
RSA888って良い? PM10と比較してどうですか?
値ごろ感もあるし、興味が出てきたわ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:16:44.43 ID:Kx1tiDOk
>>509 はっきり言いましょう
駆動力ならモノパワーアンプ並みのプリメインです
>>505 もう少し艶があるかと思ってたんだがね
まあまだエージング中なんで様子見するけど 楽しい系の音じゃないっぽいね
真空管のプリ追加を検討中
楽しい系って・・・ちょっと調べたらそういうノリ重視のメーカーじゃないって分かりそうなもんだが
>>510 そっか、PM10の音が好きで、なんとか802を鳴らそうと2台でバイアンプしてみたけど
いまいちだったんで、RSA888検討してみますわ
ソナスみたいにスピーカーが濃いとPM10のあっさり加減はかえって良かったんだが
>>511 たしかsoulnoteだったか石とデジアンのハイブリットみたいにうまくはまれば
いいけど。
球プリは、結構賭けじゃね? お互いのいいところを相殺してしまいそうで。
球プリ所有してるけどPM10につないだことないや。まあ球プリって一言で
いってもいろいろあるだろうけど、PM1の長所を伸ばす方向でっていうと、
自分なら、やっぱクリアでタイトなやつを選択するかな…。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:32:15.45 ID:Kx1tiDOk
>>513 802でしたら、デジアンはRSA888一択ですね
だって開発に使ったのが802ノーチラスですから
K812?
だったらX-HA10がいいよ
>>514 あっとそうなんだ。自分のは古くてアンプ喰いのNautilus802 です。
PM10で何とか鳴らそうと頑張ったがバイアンプでも低域が軽くて駄目だった
吉田苑でBTLとかしてるけど試す気力ももうないし。PM10 1セット処分して
RSA888購入しようかな…。情報ありがとう。
>>515 すまん、デカくて古いフロアスタンドです。
ヘッドホンは使わないので疎いです。。。
>>511 X-PM2とPM1を使ってるけど、先日ラックスマンのDA200を買ったら、
音が変わった。
Nmodeはすっぴんだが、ラックスマンは化粧してる。システムとしては、
ラックスマンの音になった。良い悪いというより、好き嫌いの問題だが、
音の違いは面白いよ。
プリアンプかDACを楽しい系のメーカーのものを追加してみるのは「あり」
だと思う。
>>517 実はもう真空管プリ準備中です。
それまでPW1のエージングに精をだしますよ
ここで話すのもわるいけど、スペックの製品の情報はなさすぎだよな
P<10と迷ってた時に苦労した覚えが
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:24:50.43 ID:igjwYWG2
ラックスから分派したベンチャーだから
本当に徒手空拳じゃない?
>>520 specはパイオニア出身のエンジニアが立ち上げた会社
ラックスのエンジニア出身はエルサウンド
あとみんな知らないと思うけどnmodeの人はシャープ出身らしい
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:53:50.63 ID:igjwYWG2
>>521 赤坂見附まで行って社長が俺の近所だってことと、ラックスから分かれてと聞いた気がしたんだが
俺の気のせいか?または記憶の混乱か?
は?
マジですか!?
じゃあ1bitアンプはSHARPのパクリなんですかっ!?
Fundamentalってブランドで製品を手作りしてる鈴木さんって人は
SOULNOTEの鈴木代表取締役
これ豆な(すっとぼけ)
ばあさん飯はまだか
>>526 オリジナル?tiのチップを買ってるだけだろ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:37:48.17 ID:oE7KCRUS
ふとnmode のWebページみたら、社長が布村さんじゃなくなってた!
布村さんはどうしたの? 事情知ってる人いますか?
瀬戸山さんって営業部長やってた人らしいが
本社機能を鹿児島から福岡に移したから初代は引退なのかねぇ
よくはしらんけど布村さんあってのNMODEじゃないのかね。
布村さんがいなくて新製品開発とかできるのだろうか。
だから開発に専念するんじゃないの?
いなくなったかのごとくミスリードしたいの?
だからその辺真相を知りたいってだけで、ミスリードとか言われてもな
自分もnmodeのユーザーだし、これからも新製品を期待してるユーザーとして
開発に専念のため社長退任したってんなら、むしろ歓迎すべきことだけど
スピーカーの量産体制に入ったとか
モードNに入って力を蓄えてるんじゃないだろうか
布さんは製品開発と後任育成に集中してもらって、社長業や営業等面倒な諸々は現社長が受け持つ。
布さんが現役引退してもNmodeが続けていけるような会社としての体制を作り直しているんだ。
と、100wクラスの1bitアンプを待ちながら信じたいw
社長業は面倒だからな。優秀な技術者は開発に専念したほうがいいよ
ELACのFS247BEにX-PW1か吉田園とかいうところのチューンアップモデルを合わせようと思ってるんだけど
前のPM2はドライブ力弱いからトールボーイは難しいみたいに聞いてたけど出力上がってるしこれはそんなことない?
BS403なら普通になってる
トールボーイは分からないけど
PM10買ったからしばらく上位機種は出さなくていいですよwww
おねがい
PW1のレビューが押し出しがあって低音の強いアンプというのと
癖のない素直なアンプという両極端ともとれる意見で分かれている謎がわかったは
プリメインアンプとして使うのとパワーアンプとして使うのとでは音が全然違う
X-PM10の電源トランスは何VAですか?
アキュフェーズのプリアンプとパワーにX-PW10の組み合わせってどうでしょうかね?
奇抜すぎる?
>>546 PW1に真空管プリ追加して俺は幸せになった。
>>546 アキュよりオクターブのプリアンプはどうかな?
X-PW10って良く言えば飾りっ気が無いんだけど
感情に訴えるような音楽性が淡白なんだよね
オクターブはそのへんをうまく補ってくれそうな感じ
俺は、プリアンプにはSOULNOTEのsa1.0を使ってる。
けっこう低域のレンジがしっかりして良い感じで音が出てる。
X-PM10だけどね。
ついに私X-PW10 注文しましたので、新製品が出るのも時間の問題でしょう。
いつも私の行動は裏目に出るので。
布村さんは取締役会長だそうですよ!
ここ見ていただいてるのかな!PM10は愛用しております!
でもハイエンド製品も期待してます!
PW1の周波数アップグレードってやんないのかね。これまでのパターンだと
いかにもやりそうだけど。
ハーフサイズで詰まってるらしいし難しい?
まだスカスカだと聞くHA1のが望みあると思う
>>550 たまたまヤフオクでN-MODE X-PW10が出てもうすぐ終わりそうだけど、案外人気がない。
このまま15万円台で終わるのだろうか?(出品者じゃないよ)
>>554 15万台で終わったね。結構安かったね。
そんなものかな?
セパ人口少ないだろうしなあ。
楕円でも展示品を20万くらいで出してるだろ。
X-PM10ならまだしも、PW10だとプリ必須だし。
プリのキャラクターが付くのが嫌って人も多いんじゃないか?
ヘンなプリを使うくらいならPM10のままでいいかも
楕円の光ボリュームが良かったけど、ディスコンになったのが惜しまれる
プリなんてキャラがついて何ぼでしょ
この額のパワーに拘れるほどのプリがまず少ないだろうけど
>>557 俺はサウンドデンの光ボリュームをPW10と組み合わせてるよ
楕円のやつの輸入元なので実質的に同じもの。
その前は、FRのAS-1という骨董品(T型アッテ)を使っていたが
格段によい。だけど気温によりゲインが異なるのがネックw
またN-MODE X-PW10が出品されてるね。
前のキャンセルになったのかな?
買いでしょうかね?
出品者乙であります
本当に迷ってるやつはこんなところに買いかな?なんて書き込んだりしないのだよ出品者さん
このクラスを買いたいのなら、定価でメーカーから買うべき
顧客リストに名を連ねることも重要だ
中古を買うなんて愚者の行為
絶対にやめとけ
そういえばユーザー登録とかあるんだっけ?
ユーザー登録するとどういうメリットがありますの ここの場合
X-PM10やX-PW10を2台使ってBTLするのって1台よりも全然違うものなの?
実際にやっている方いませんか?
またヤフオクにX-PW10が出品されているね。
あまり良くないのかな?
>>566 PM10のバイアンプならやってるよ。
でも低域側の音の出方が物足りないなあ。
BTLは配線方法がいまいちわからないので手を付けられない。
社長交代って話が話題になってから、
さりげなく布村さんの名前が会長職として復活。
x-du1の出力モードスイッチの固定と可変で音の変化ってあるの?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:23:28.01 ID:2tXgOhQv
>>567 X-PW10はゲインが高すぎる。プリのボリュームを少ししか上げられない。
集合住宅ではキビシイ
PW10はPM10のボリュームMAXと一緒だよ。
仮にPW10のゲインを低く抑えるにはアッテネーターを挿入する必要があって、
そうするとアッテによる音質劣化があるのでパワーアンプに特化したPW10と
しては本末転倒では?
>>570 ありますねぇ
可変と固定で定位まで変わってしまう
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:59:58.95 ID:Rcw59lEw
楕円でPW10をBTL駆動させてる記事があるけど、PW10って単独だとシングルエンドなのか?
普通デジアンって最初からBTLな気がするけど。もし最初からBTLなら
単にステレオをモノーラルとして使用してるだけで、出力は理論値2倍にしかならいない。
BTLでモノーラル化したときは理論値4倍だけど。
>>571プリアンプのボリュームが上げられないと何かデメリットはあるのでしょうか?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:59:59.47 ID:9jDS2DvF
>>575 プリのボリュームを絞るとギャングエラーや音に与える影響が気になります。
SPLの2CONTROLというプリを使ってますが、マニュアルにもボリュームは8時〜2時の間での使用を奨励しています。
気持ち的には9時以上で使用したいところです。
まあ、高級プリを使用されている方は問題ないかもしれませんが。
>>574 >普通デジアンって最初からBTLな気がするけど
それは、カーステレオ用とかの安ICの場合だろ。
BTLをBTL接続したらアンプはぶっ壊れるんじゃないか。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:30:30.17 ID:6SR9wPp9
>>577 ぶっ壊れはしないだろうが、BTLにはならない。
シャープの1ビットアンプやSONYのデジアンは最初からBTL出力だったから、
NMODEもそうではないのかなと。
(SHARPの1BITと共通思想なところが多いから質問しただけ)
ていうか大半のデジアンはBTL出力で、シングルエンド出力の方が安物コンポ
だと思っていたが。
い
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:35:58.39 ID:MHvSfQyP
PM10/PW10を購入するなら、ディーラー経由の購入が絶対安心出来るよ。
万が一、故障させたとしても、ディーラー保証が効くし、
リリック本社が代替機を貸してくれる場合もある。
運が良ければ、リリックのエンジニアとお話しも聞ける。
ソースはワシ。
PM10/PW10の二台使用のBTL駆動は気になるね。
今、PM10使っていて、アンプの力不足を感じたことは無いけど。
PM10のアンプ設計は、左右1チップ構成で、
出力は片チャネル毎にBTL出力になってる。
だから、PM10、二台使用しても、BTL接続出来ないんじゃと思う。
俺のPW10にもBTL接続時の操作方法なんて記載が無い。
楕円さんが、PM10を2台使って801を駆動してる写真をアップしてるけど、
BTL接続じゃなくて、バイアンプじゃないかとも想像してる。
Soulnoteのsa4.0bも持ってるが、こっちはモノラル化して、
BTL接続してパワーアップ可能。
もし、楕円さんがBTL接続してるのなら、
ホット側とコールド側が逆位相になるケーブルを作って、
アンプ出力のL(ー)とR(ー)を接続して、L(+)とR(+)にスピーカー接続すれば、
一応、BTL接続したことにはなるが、音出しした途端、過負荷で
アンプチップを飛ばす=基板交換になりそうで怖いな。
10Wぐらいダミー用のメタルクラッド抵抗と、
10MHz程度のオシロがあれば実験出来ると思う。
PM2f x2台でも、動くかもしれん。
なんか、また変なのが涌いてきてるな。
X-PM10は8Ω12Wなんだから、
そんな小出力をBTLで作る意味がどこにあるんだよ?
楕円のは、DACのバランス出力を「HOT+G」「COLD+G」に分けて
RCA入力に入れてるからBTL動作させてるよ。
写真でもSPケーブルは両方の+側だけにつながっている。
(一部説明文章が間違ってるけどな)
http://www.yoshidaen.com/canon13.html だから、PM10の出力がBTL構造というのは間違ってる。
>PM10のアンプ設計は、左右1チップ構成で、
>出力は片チャネル毎にBTL出力になってる。
ソース希望。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:44:10.07 ID:kJSodzVA
>>581 ご指摘有難う、
現行のNmodeの1bitアンプはADI社ADAU1592として生産されてる。
データシートもブロッグ図もアナデバで技術公開されてるんで参照してくれ。
ステレオ2チャンネル内蔵だよ。
PM10買ったんだけどボリューム絞った時にギャングエラーが出る。
普通に聞くときの音量じゃ問題ないんだけどなんか気持ち悪い。
小音量時のギャングエラーって仕方ないもんなのか?
>>582 結局のところ、BTL接続は可能なのでしょうか?
BTLにする意味はあるのでしょうか?
バイアンプと比べてどちらがいい?
>>582 データシートを見てみた。
2ch内蔵のステレオアンプ構成なんだけど、
その2台のアンプでBTLを構成しているんじゃなくて、
2台のアンプがそれぞれすでにBTL構成になってるんだな。
+-2電源を使っているわけじゃないので、
どっちかというとDACの出力構成に似ている感じ。
参考回路にもあるけど、
おそらく片チャンあたり2台のアンプを並列接続で使ってるのだろう。
だから外部から見れば普通のアンプと同じに見えるのかも。
586 :
582:2014/08/27(水) 00:09:47.95 ID:NDti3eOs
楕円さんの記事では、PM10をどうやってBTL出力するのか、
イマイチ不明ですね。
おそらくは、581氏のご指摘通り、
XLRの標準接続のケーブル(Lチャンネル、2番hot)とXLRを逆相で作ったケーブル(Rチャンネル、2番Cold)をPM10のバランス入力端子に接続してると思う。
いわゆる、ステレオアンプを2台使うブリッジ接続。
間違ってたら、スマン。
楕円さんに電話すれば、店長が教えてくれると思うよ。
802やノーチラスみたいな、重い負荷のスピーカーをゴリゴリ鳴らすのなら、
X-PW1をモノラルで2台使いでBTL出力した方が、お財布に優しいと思う。
わざわざ、802を使って、比較記事にしてるのは、楕円さん的な実験企画と思う。
皆が、PM10の視聴レポで低音が薄味だと言う反論じゃないかね。
私の環境では、ゴリゴリ鳴るけどね。
NmodeのRM-10を視聴会で聴いたときは、
俺のゴールはココだと思った(苦笑)。
私も、ウィルソン買えるくらいで、オーディオ部屋が20畳ぐらいあるなら、
X-PW1を複数台使ってマルチアンプは有りだとは思う。
マルチアンプ=球パワーって言う印象が強いけど、
X-PW1の小サイズ、高出力、高CPは、マルチアンプ向きとだなと思う。
アキュ信者へのアプローチをNmodeは積極的にやって欲しい。
そして、チップの更新費用に回して欲しい。
587 :
582:2014/08/27(水) 00:13:30.05 ID:NDti3eOs
>>583 ボリューム抵抗のギャングエラーは何処のアンプもあるよ。
PM10は結構良い可変抵抗で、小さい方だよ
(確かオールドレビンソンと同じ可変抵抗メーカーだったと思う)。
どうしても気になるなら、左右バランス調整付きのパッシブプリを導入後しても良いと思う。
私の場合のPM10のデモ機の視聴会のときに、左右の音量調整どうしようかと、代表に相談したら、アクティブプリアンプを推奨された。
それで、私は、アクティブプリとPW10の組み合わせに成った。
Nautilus802をPM10でバイアンプにしてみたけど、高域はいい感じだが、低域が
軽すぎてダメだった。低域のみPW1にしようか検討中。
>>586 >XLRの標準接続のケーブル(Lチャンネル、2番hot)とXLRを逆相で作ったケーブル(Rチャンネル、
>2番Cold)をPM10のバランス入力端子に接続してると思う。
いや、写真でRCA端子使って1番に入力してるのはハッキリしてるから。
そこの部分の説明文が間違っているだけ。
http://www.yoshidaen.com/canon13.html 「2013.5.6」のところで
>sd2.0側がXLR、X-PM10側はRCAのアンバランスとバランス出力のケーブルを作りました。
これが変で「RCAのアンバランスとバランス出力のケーブル」ではなく
「RCAのアンバランスHOT出力とアンバランスCOLD出力の分岐ケーブル」で
>sd2.0側はXLRで接続、
これはあってるんだけど、
>X-PM10は二台(左右)ともに1番のRCA入力のL側にバランス、R側にアンバランスを接続します。
これも「L側にアンバランスHOT、R側にアンバランスCOLDを接続」と書くのが正解でしょう。
>スピーカーターミナルはLR両方ともに+側を使用します。
これでBTL接続してるというのがわかる。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 09:28:27.83 ID:NDti3eOs
>>589 詳しい説明ありがとうございます。
良く理解出来ました。m_m
人工内耳で言うと、ニューレレック(Neurelec・フランスの人工内耳メーカー)のような感じで、あまり見かけないメーカーだな。
ひょっとして、日立のLo-Dのようなものか。
コクレア(オーストラリア)
アドバンスド・バイオニクス(アメリカ)
メドエル(オーストリア)
などなら、もっともメジャーだけどな。
>>588 PM10 1台のみとバイアンプとの差はかなりありますでしょうか?
>>592 ウーハーが鳴らしにくいことで定評があるスピーカーってこともあるけど
1台だと低域がすっかすかでダメだった。2台にすると、濁りが低減して
音場の立体感が上がったが、低域が極めて物足りないことには変わりなかったな。
現行の802SDならウーハーも鳴らしやすいので、違った結果になるかも。
PM10一台だと低音期待しちゃだめかなー?
>>594 スピーカーとセッティングによるな。
うちのクレモナは低域が飽和気味だったが、PM10で程よい感じになったよ。
>>593 なるほど、ありがとうございます。
もう1台購入してバイアンプにするか悩んでおりまして。
スピーカーは805diamondです。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:31:06.62 ID:IZ0k4sRk
PM10およびPW10は標準でBTL出力。
4Ω時の最大出力が12Wから逆算すると、
プラス側が+3.5Vとマイナス側-3.5Vが最大電圧。
楕円がHPに掲載している接続では、プラス側3.5V、マイナス側-3.5VでBTL接続
しているだけなので、最大電位差7Vで標準状態と全く変わらない。
無意味なことをやっているだけ。
>>597 BTLは意味ないんですね。
BTLを考えていただけに残念です。
>>597 マジですか?
意味のないことをさも効果のあることのように勧めるのは問題だな…。
確信犯じゃないとしても程度が知れるな。
600
そーいやツイッターにもPM10、2台でBLTしたら全然違ったって言ってる人がいたわ
プラシーボって怖いな
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:09:20.18 ID:q2OEcJ/f
>>601 LとRが完璧に分離するから、セパレーションは改善する。
BTLなw
結局あれかな バイアンプにしろ BTLにしろ音像がはっきりするとか、
セパレートすることのメリットはあれど、低域の量不足など本質的な性質は
改善できないってことですかね
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:10:40.68 ID:OXsFEzc3
>>604 シングルエンドからBTL駆動化なら、飛躍的に低域のダイナミックレンジも拡大する。
楕円のはBTLから同じBTLだから変化はない。
>>605 ごめん、主語が抜けてた PM10の場合っていうことで言ったつもりだった。
しかし、PW1はnmodeがBTL推奨してるよね。あれはシングルエンドなのかな?
>>604 低音の量ってのは改善とかそういう問題ではないんじゃない?
あとBTL化したら
>>605のいうとおりレンジは上下に広がるけど量感はさらにスッキリする傾向だよ
関係ないけどPM10にBMCのPureDACは微妙だな・・・
デザインで買おうかと思ったけど全然ダメだこのDAC
X-HA1買ってきた
電源ボタンしっかりと押さないと入らないね
複合機以外でデジタルのヘッドアンプってみたことないな
つ、釣られないぞ
PM10、在庫限りみたいですね
ハーフサイズのアンプの音、黒モグラと似た不自然な低音であまり好きじゃないんだよなー。
nmode、新製品もないしやる気あんのか?
>>612 自分はこの不自然に盛った低音が好きだは
気に入らないなら試しにプリアンプ通してみるといいよ
プリアンプの傾向をモロに反映してくれるからアンプ自体はフラットなのかもしれない
チップがディスコンだったんだっけ?保有在庫がそろそろ尽きたってことか…。
布さんが社長なら開発と平行しているだろうから情報が遅いのは分かるんだけど、新社長に変わって一切情報がでてこないのは、やる気あんのか?と思うよなぁ
まぁ、フラッグシップがディスコンになるということは、次の製品の算段が付いたからと好意的にみよう。
>>560 キット屋のSV-722 C22 マッキントッシュタイプをPW1にかましてる。
全く異なるキャラが逆にお互いの足りない部分を補う感じでハマってる。
でも、1bit の音色に近いもの同士希望なら、SV-722 マランツ7タイプ が細身でシャープで合ってると思う。
どっちも管球プリ。どっちも20万以内で買える。本当に、プリはキャラついてなんぼだと思う。プリなんでゲインも稼げる。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:10:43.54 ID:FWuZlFRC
>>615 それは無い。
アナデバの場合、ディスコンする場合はユーザへの通知義務がある。
アナデバの公式サイトでもリリース中になってる。
ハイエンドのPM10/PW10もオクで価格下落しているし、どうなるんやろな
今のうちに売りぬくしかないね。
むしろもっと下がったら買いまししてマルチアンプに使いたい
PM10/PW10はいままで半年に1回ぐらいしかオクに出なかったけど
最近は立て続けで出ているからなー。俺もマルチアンプ用に2台
所有してて、マルチアンプはやめたので売ろうと思ってるんだが、
タイミング見誤ったなw
2台で有効な使い方ねーかな。
X-DU1とNuwaveDACで最後まで迷って、音場の広さとUSBの扱いやすさでNuwaveDACにしてしまった
音もさりながらカチカチ山が最後まで気にかかってしまった。USB使わなきゃいいんだけどさ
もっともNuwaveDACもTOSは糞のようで、3系統あっても1つはダメって似てるなw
NuwaveDACがイマイチだったら放流してX-DU1に買い替えだな
中古で安く出れば買い増しでもいいけど
あー両方買える財力があれば、、、そしたらもっと上位DAC買ってるかw
X-DU1もあの価格帯なら普通にいいか位の出来だしNWDは特別音場広くないよ
そういうことイッてんのは音場とか定位がめちゃくちゃな下位グレードからランクアップした人がそれしか聞いてないだけだと思う
そっかー
まあどっちにしても値段なりで、今よりいい音になればいいや
いまはm902をPCオーディオのDACとして使ってるが、DACはいまいちとの当時からの評で実際そうだと思うし、下位からのアップグレードだw
この夏、SP、アンプと更新してきて、DAC導入が最後の〆。いいものだといいな
その2機種が普通だとして
そこらへんの値段帯で比較的良いDACって何?
>>626 このスレで聞くならまずX-DP1聴けばいい
別に悪いもんじゃないしnmode製品との親和性はいうまでも無い
個人的には30万くらいの出してくれたら面白いのにと思うけども
X-DP1のがX-DU1より良いってことですか?
生産終了してるけど試聴とかどこかで出来るかな…
いや素で間違えたわスマン
X-DU1のほうな
現状がサウンドカードにX-HA1なんだけど
X-DU1入れたらもう少し高域の量出るかなあ
DAC買うタイミングって難しい
オンキョーかSBあたりの安物だったら高域というか全域で変化を感じられるはず
解像度単体とかじゃなくてリアルさや立体感も含めて全体的な変化で
あと基本的にハイスピード系の音だから高域のヌケの良さもますと思う
もっとヌケを追求するならXLRケーブルをファンダメンタルに変えるとか
>>631 ありがとう
サウンドカードがSE200PCILTDなんだけど、X-DU1でレベルアップを体感できそうだね
ヘッドホン買い増すかDU1貯金するか悩んでたけどDU1を揃えることにするよ
>>631 スピード感あって解像度高く、シャープに音像結ぶようなDAC探してるけど、X-DU1は応えてくれそうですかね?
>>633 ちょうどいいように思うよ
まあ20万円クラス並を望むとかなら素直にその価格帯のにしとくべきだけど
価格相応にそういう音
>>634 そうですか・・・(´・ω・`)
πは昔から何故か合わないので、がんがってDA11あたりか、清水ダイブでAITのDUAL ES9018 DACあたりか、考えるか
しかしそのあたり選ぶとシステムでDACが一番高い機器になってしまう。なんだかな
>>635 あら、ありがとう
逆のご意見、迷ってしまう
>>633 実際聴いてみたらわかるけどスピードのある解像度高いDACだよ
高音のぬけをよくしてすっきりシャープならRCA接続
低域の迫力と元気な感じを出したかったらXLR接続
ケーブルはファンダメンタルがおすすめ!音の違いがハンパ無い
>>638 ないない
実際聴いたことあるならわかると思うけどハイスピード系ではなくバランスのとれた中庸だわ
プリアンプ通すなら尚更
>>636 気になるならaitの無料貸出がオススメ
音質重視なら10人中9人は欲しいと思うんじゃないかな
見た目やメーカー重視なら外れるけど、、
何だかんだで20万から上の価格になるからね
AITはチップのES9018の傾向がけっこう乗る
音質というか解像度重視なら向いてるかも知れんけど10中8,9欲しいと思われる音ではないかな
ジッターを極限まで減らしたって喧伝してるけどS/Nの良さならsd2.0のほうが全然上だったし
その辺の価格帯ならいい機種いっぱいあるから悩ましい
X-DU1はドライバ周りの出来が悪い気がする
日本のあそこに外注して作ってもらったやつみたいだけど使いづらいしもう少しなんとかならないのかな?
無理にDSD組み込もうとしなければ2、3万高くしてhifaceをトランス電源で使うこともできただろうに
わざわざnmodeスレでAIT宣伝に来てるやつのほうが出張ご苦労さんって感じ
またX-PM10が出品されているね。
だんだん安くなっているみたい。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:29:24.65 ID:N0Gorb7K
ブログが更新されてるね。
新型プリメインアンプだとか。どんな機種になるんだろう?
名前的にPM10>PM7>PM2なんだろうな
V-LA1の球をJJ製のKT-88に差し替えたら解像度が上がって
見通しが良くなった
長く付き合えるアンプだね
新型プリメインは価格的には20切る位かな?
プリメインアンプじゃなくて完全なパワーアンプのがよかった
パナソニックもデジアンらしいから、対決が楽しみだな。
当方550なのですが、やはり新製品出ましたね。
いつものように失敗しました。
新しいから良いとは限らんけどね
それに下位クラスなんだし気にしないでいいだろ
電源分離のほうが、高音質っていうPM10のコンセプトからすると一体型だし、
PM2Fの後継じゃないか? PM2Fの後継は検討しているとの話だったし。
ところでPM10がディスコンってこのスレで聞いたけど、どこの情報なんだろう。
ハーフサイズでもないリリックとして出してる真空管アンプぐらいの大きさだから
これをメインにデザインも変えた新しいラインナップ作るんだろうか
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:38:32.08 ID:VdLbrtay
リモコンついてる?
PM10の件は、楕円からのメールでは
メーカーから連絡があったって
書いてあったけど
PM7?
フラッグシップはでないのかな?
>>658 なるほど 販売店からの通知なら信憑性ありますね。
販売終了ってのは新しいPM7を売るためなのかな?
PM7が好評だったら、コンセプトそのままで上位機種が出る流れと踏んだ
デジアンのカテゴリの中で唯一?の1bitを掲げて存在感があったけど、最近
テクニクスが復活してデジアン発表したり、SPECなんかも値ごろ感ある
モデル出して来たりして、nmodeはすこし影が薄くなってきたな。
頑張って特色のある製品を出し続けてほしいものだ。
X-PW1(ステ)とX-DU1でつないでて以前からDU1のプリの音いまいちだなって思ってたけど
試しにPW1一台だけでモノラルやってみたらDU1のプリ通しても低音の出方なんかがステレオのときより良かった
これってつまりDU1のプリがPW1二台のモノラルでメーカーの意図した音になるようチューニングされてるの?
>>662 音を聞きもせずに名前と広告だけを頼りに比較する奴?
Nmodeは間違いなくNmodeの音してるし自分で聞いて選べよあほらし
X-PM10とX-PW10とでバイアンプって可能でしょうか?
可能な場合ってどのように接続すればいいのでしょうか?
プリアンプとかパッシブプリアンプが必要になってしまうのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
その組み合わせを持っているのにその質問とは、意外な感じ
nmodeに問い合わせてみては?
一般論以上の答えが聞けるかもよ
>>666 すみません、その組み合わせを持っているわけではありません。
X-PM10を持っていて、もう一台追加してバイアンプはできるのかなと思いまして。
リファレンスとしてモノパワアン欲しいな
バイアンプは上の存在がちらつくから精神的によくない
>>665 PM10のボリュームMAX時とPW10の出力は同一。
だからそれを意識して上段にプリアンプを噛ませればOKです。
フラッグシップ作ってるみたいだね
ブログに書いてるのを見るとPM7より開発中の上位機種の方が気になるなぁ
PM7はPW1×2+ボリュームと電源をちょっと良くしたってところか
2台そろえるのはいろいろと無駄が多いから欲しいといえば欲しいな
そんで新製品Xはサンプリングより出力を優先してみたって感じだからPM10より上なのか想像つかない
まあ次に情報でるのは半年は先だろうし考えても意味ないけふぉ
1bitアンプの説明にDSDという単語を使うようになったか
まぁその方が食いつきやすそうではあるな
27万か
ハイエンドショーで聴いてきた人はおらんのかー
サイズどれぐらいだろ
ハーフサイズ2つ並べるより小さい?
高さがPW1並みだけど全体的に大きいな
ヘタするとPM10より場所取りそう
電源大きいの2つ入りだから大きいの当たり前なのかも
サンプリング周波数は11.2か。
PM7の音聴いてきました。うーん。
PM10で超大型のSPでも使ってない限り、もともとさほど低音に不満は
ないだろうし、1bitに既になじんでいる人には驚きはないんじゃないかなぁ。
それにしてもあの真空管アンプはやっぱりいいな。こっちの方が欲しいw
ちょっとデザインがダサい。
ダサいのはいつものこと
製造はまた城下工業なのか?
このブランドは好きなので頑張って欲しい。
>>681 PM10と比べてどうでした?
PM10の方が上?
V-LA1は下手なデジアンより音いいよ
結構い重いけどね
EL34の方は知らないけどKT88の方ね
スピーカーはTannoy Revolution DC6Tを使ってるけど、音像がくっきり浮かび上がる
TRV-88SEで鳴らしてたけど、V-LA1に変えたらより立体感が増した
クラシック聴く人には向かないな
音離れが良くて、滲みがない
バランスの良いフラットな音調
687 :
681:2014/10/20(月) 20:38:10.00 ID:9bkfBWMS
>>685 試聴環境はスピーカーはAURUM ORKAN VIII
で、低音は確かによくなっていると思うけど、ドラムの躍動感みたいなものは
まだ苦手な印象。V-LA1(EL34)の方がいい低音が出ていたと思います。
高音は、X-PM10/PM2Fの半分のクロック、X-PM2相当なのでまあ特に感動する
ほどのことはないです。
個人的には、PM10やPM2Fを持っている人は、チャンデバを導入して
低音が得意なアンプとのマルチアンプ構成を検討した方が面白そうな気もします。
X-PW1をステレオパワーアンプとして使ってる人いる?
説明書読む限りではモノラルのスイッチ入れないと、パワーアンプにならないように取れる。
パワーアンプにならないって何になるの?
>>689 見た目のまんまプリメインアンプ
ボリュームスルーできてないのはパワーアンプとはいえないじゃん。
アッテネータ付パワーアンプだろ
692 :
ひみつの検閲さん:2025/01/08(水) 11:14:22 ID:MarkedRes
693 :
sage:2014/10/27(月) 01:09:55.15 ID:qZbRHvDH
X-PM10 は電源が別筐体なんだから、強化した電源だけを発売、なんてことにはならないのかな。
しないだろうな。やるとすれば吉田くん
PM10は改造する所がないと言っていたよ。
X-PW1改とPM10を聞き比べたけど、納得した。圧倒的な差があった。
せいぜいアッティラぐらいしかないだろうな
それもPW10にプリアンプ挟んだようがいいし
pm10ならpw10に良質のアッテいれたほうがいいわな 光アッテとかな
V-LA1のユーザーて2ちゃんには殆どいないの?
良いアンプなのに
あー
ここにおるよ。
このスレの需要ある?
ないと思ったら来なけりゃいいよ
そもそもこのスレッドが無かったら、需要ある?とも書き込めないのか。
ついにディスコンきたか
ついにか。
そういえば、x-pm10 2台でバイアンプしたけどしっくりこないもんだから、
割り切って低域を他のデジアンですらないアンプにしたら意外にもしっくり
きたので、もうこれで行くよ。
おーい、みんなー、ヤフオクにX-PW10とX-PM10が出品されているぞー!!
中古のアンプはいらんわ
たけーな
確かに高いね。
でももうディスコンだから、買いなのかもね。
でも史上最速で分厚い音を出す次期アンプが控えてますしおすし
新型が控えているのにどんな使われ方したかわからん高い中古品買う訳無い
という訳で出品者乙
ピュアオーディオ機器は電子楽器やエフェクターと違って
「その機械にしか出せない音」に価値が全くないからな
高級グレードの最新機器であることに意味があり、出音に意味があるわけでないから
過去の名機は若いときに憧れたなどのノスタルジックな理由以外では見向きもされない
ピュアでは最新でないものにカネを払うのはバカ
来年やっとハイエンドのアンプでるのかな
PM10持ちとしてはそっちが
気になる
シャープのSM-SXx00とPM10て結局どっちが上なのよ?
おーい、ヤフオクにまたまたX-PM10極上品が出品されてるぞー!!
今度のは安いんじゃない?
出品者必死だなwww
中古のアンプとかいらねーから
>>710 nmodeって分厚い音出さないでしょ
ザラっとして平面的でレンジの伸びないデジタルっぽいサウンド
もし改善するとすればこの立体感のなさ
X-PM7は楽しみではあるが、そのさらに上が来年登場予定となると、
正直それ待ちと思ってしまうな
価格のキ○○イのblogかよ
>>721 RotelのRB-1090 B&Wなもんだからのセレクトなんだけど
ちょっと音の広がりに欠けるなぁとも思ってる。
また違うアンプにしそうだ。
>>722 おー。そうきた。
自分もまずは下にX-PW1を試してからにしようかと。
X-PM10ですがディスコン前に手に入れることができました。
X-PM10にはXLR端子がありますが、内部はバランス回路になっていないと聞きました。
XLRで接続する意味はあるのでしょうか?
何しろウーハー駆動しにくいspなもんで。400W近い出力があるもんで
でもpw1のBTLも機会があれば試してみたいものだな。良さげな感じ。
でも、もともと球でバイアンプしてたから、きっちりかっちりのPM10も良し悪しだな。
気分により球とPM10/1090を使い分けることにするよ
PW1の低域、もし試しすことがあればここでレビューしてくれるとうれしい。
>724
ないよ。要望が多かったから付けたって言ってたよ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:34:09.28 ID:3yMsT/IP
>>722 801、802が鳴らせない時点で、
何故、3ウェイぐらいのマルチアンプと言う選択肢を思いつかんのかなぁ〜
そもそも、801、802はネットワークが重く、鳴らしにくいスピーカーなんで、
デジタルチャンデバに方向転換する人も多いのにね。
ここのアンプにリモコン付いたら
言う事無しな良いアンプなんだがなぁ
プレイヤーならともかくアンプいらんわ
値段高くなるしただでさえ多いノイズが増えそう
PM7超期待
PM10の弱点の中低域が電源容量5倍ぶちこんで補完されてるらしいし
しかし試聴会逃した糞
>728
出た後、PM10みたいにパワーアンプ化できれば、Primareみたいなリモコンプリと合わせると良いかもしれない。
今回のデザインはPrimareとか海外物と合わせてもそれほどおかしくないいい感じだ。
X-PM7の消費電力ってどのくらいか
まだ分からんよね。
個人的に低発熱、低消費電力はNmodeを選ぶ理由の1つだから
X-PM10とかX-PW1並なら買う。
来年の上位機種は
X-PM14・1bitチップ11.2Mhz×2のバランス設計・電源別でPM7の倍の容量・出力は40w・価格は50万とみた
それはないんじゃないの
7がすでに2からその路線での後継ポジ種だから
X-HA1を大阪近辺で視聴できる店をご存じの方いますか?
eイヤホンで置いてあるところあるなら俺が知りたいは
サンプリング周波数が11.2に後退してるのは、仕方がないのですかね
よほどあれなスピーカーでない限り駆動力さえあれば出力なんかいらないんだけどな
優先度としては値段、音、パワー、音量、サイズだと思って
X-PW1とX-PM10のバイアンプ、試しましたが良くなかったです。
それぞれ単体で使ったほうがよさそうです。
音の傾向が違うからかしら?
最初はPM10の質が高すぎるからかと思ったんですがPW1も単体で使うと悪くない。
>>739 そうですか、自分もバイアンプを試そうとおもっていたところ、参考になります。
低域が思うほど出なかったとか、あるいはバランスが悪かったのでしょうか?
X-PW1をモノラルでバイアンプしてみたらどうなるんだろ
ジャップの3桁並の出力が出そう
>>737 ちなみにそれでも名機のSM-SX300と同じ周波数だよ
はよPM7はよ
低域が出ない、とかそういう感じじゃなかったです。
上手く言えないけどお互いの良さが消える感じ。
PM10改めていいなぁ、とも思いました。
PM7も聞いてみたいです。
SPECのデジアンとどっちがいいんだろうな
パワーが足りなくて力不足とか感じないですか?
>>743 なるほど、うーむ。なんとなく仰りたいことはわかる気がします。
バイアンプの相性とかnmodeのコメントがほしいですねー。
やっぱりBTLのほうがいいのかな。
HD650を使ってるんですが、U-05が気に入らなかったので売って、今度は
X-HA1を買おうかなと思ってる。
近場に視聴できるところがないので音がわからないんだけど、U-05と比べ
てどうでしょう?
価格帯的にレベルとしてはといといな感じかなぁ?
>>747 アンプの単体性能ならU-05よりずいぶん良いです
U-05はDACよりの企画だと思うし、音も温度感が低くそっけない
X-HA1は低音がかなりはっちゃけて出るのでHD650だと低音過多になる可能性もあり
ただバランス化すると音場がワイドで立体的になる分低温の量感はやや下がります
そのへんでちょうどいい按配になりそうかなと
蛇足だけどもX-HA10とHD650の組み合わせがnmodeの試聴機にもよく採用されているのですが非常にグッドです
DACにもよりますがハイエンドSPの音をヘッドホンで再現してるような上質さがあって一度は聞いてみるといいかも
>>748 イーイヤで現物があったので視聴してきました。
U-05と比較したんだけど、仰るように大分違いますね。
U-05で聞こえない音がX-HA1では聞こえた。
アンバランスしか視聴してないけど、それでも気に入ったのでポチろうかなと思います。
情報、サンクスでした。
>>749 よろしければ私が所有している神エージング済みのX-HA1を120000円のお値打ち価格でお譲りしますが
いかがいたしましょうか?
X-PM7の最終版のレポきたな。
実勢価格はいくらくらいになるかねぇ。
X-PM7が出るってことはX-HA7も出るのかねえ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:41:00.65 ID:iPTP3xa4
最終版の音聴きたい
東京近辺でやってくれないかな
レビュー見ると良さげだね。
聴いてみたい
X-PM7のパワーアンプ版を期待しちゃう。
SnowWhiteと組み合わせてみたい。
pm10超えは難しいのか最近の音の路線でいくみたいだね
リファレンスはクアドラルでいいんか
楕円バイトのPM10とPM7の比較レビューがあって、一方的にPM7のほうが良いような
こと言ってるけどさ、店も商売だし新機種持ち上げとけという裏がありそうで、
いまいち信用できないんだよな。
せめてPM10とPM7のそれぞれの長所を述べた上で、あとは好みで買い替えてもいい。
ぐらいなら参考にもするんだけど。
あのバイト?の奥歯にうんこが挟まったようなレビューはなんだよ
もっとはっきり言えよ
うんこ食う奴www
>757
そんな一方的とは褒めてもないと思うが・・・
音自体は10がやや上。駆動力は7が上。
ブックシェルフや鳴らしやすいSPなら10から買い換えはしなくていい、大きめのSP・鳴らせていないと思う人にはおすすめ。
結論、色々試させてあげるから試聴にこいよ。
むしろ吉田本人の方が持ち上げ感高いきがする。
>店も商売だし新機種持ち上げとけという裏がありそう
そんなもん裏も何もない
当たり前の話
下の新製品を持ち上げるために一生懸命やってるんだから空気読んでやれよ
中身は相変わらずさっぱりしてる
PM2みたいにリメイクを疑ってしまう
リメイクというか、既にこの上が控えてることが言及されてるからなぁ
PM7は電源がすごくてモノ駆動仕様なのは文句なしだけどサンプリング周波数は12MHz。
5,6MhzのPW1モノ駆動よりはいいだろうが1bitとしての魅力は24MhzのPM10よりないよね。
Nモードとしては上位機種があるのを発表するか
黙ってしれっと出すか迷っただろうね。
でも小さいパワーの奴はf以下とか正直に答えるのは好感持ったよ
えー、PM10よりいいのかー、わー
とおもったら値段がそんなに違わないんだな
小音量でも音が痩せないならぜひ買いたい
高域の音の細かさはPM10が上、他はシャープ三桁と同格とみていいのかな
1年で今の倍の50〜100Wのフラッグシップモデルができるとは考えにくいね。
PM2Fみたいに24Mhz版のブラッシュアップ版か、PM10みたいに別電源のメーカーフルカスタマイズ版かのどちらかじゃないかな。
24MHzで低域補完するのは今のNmodeの会社の体力だとかなり難しいとNmode自身が語ってるからね
もしかして氏がシャープに戻って、シャープの経済力に物を言わせてコストをかけたら
実現できるのかもしれんが
あの店のレビュー
スピードって言いたいだけ
オーディオにおけるハイスピードってどういう意味なのか
いまいちよく分からん
単に音がスッっと立ち上がる様や余韻が消え行く様が速いのを
ハイスピードって表現に置き換えているんだと思われ。
おっさんの耳できっちりスピードのランク付けできるのは凄い
測定器並み
ハイスピードって説明されて
実際聴いても確かにピンとはこないな
解像度とか透明感とかならまだわかりやすいけど
nmode の音はハイスピードって説明される時が多いけど
個人的には
>>777が言うように、解像度と透明感の方が正しい気がする
いわゆるジェフやムン度みたいな「ハイスピード」とは違うかな
人によって解釈が違う魔法の言葉
ハイスピード
もたつきがない音だと解釈してる
緩い音の対極みたいなもの
重量級以外で探すと
こことsoulnoteしか選択肢ないよな
何が重量級なのか何を基準にどういうカテの製品を探してるのかよくわからない
高域の元気が良い音をハイスピードと称してるだけでしょ
矩形波の立ち上がり速度は単純に高周波特性に依存する
矩形波は1・3・5・7…次の正弦波の重ねあわせで、高次正弦波の
レベルが下がるとエッジがなまる
ハイスピードって、結局は曲次第じゃないの
ハイスピードと言うからには
「何か」のスピードが速い、はず
>矩形波の立ち上がり速度
SM-SX100の矩形波レスポンス見たけど普通だったぞ
X-DU1が試聴したくて何店か見て回ったけど、
実機置いてある店さえ見つからない(´・ω・`)
そう言うときは思い切って買ってしまうのが良いよ
PDMアンプのメリットって何?
このスレを熟読して結果X-HA10とX-HA1を同時にポチったよ
DACとアンプを同じメーカーで合わせる必要は必ずしもないが
やはり無難だと思ってね
X-HA1にはヘッドホン端子もあるからX-HA10との聞き比べもできるしな
届くの楽しみ!
まて、なぜアンプを2つ買ったし
比較してウンチクを垂れるため
オーディオ機器なんてそのために買うものだろ
音楽を楽しむだけなら、そんなに無駄に高額な機材は不要
音楽を楽しめてないから、まだ手にしていない機材が
気になって気になって夜も眠れず、ついに札束を鷲掴みにして
アンプを買いに走るわけだ
趣味なんて楽しんだもの勝ちだからな
ひとそれぞれで良いんじゃね
そろそろ感想あってもよさそうだけど売れてないのかな?
>>791 X-HA10はBTL接続のためのXLRでしかヘッドホンが接続できないんでしょ?
ヘッドホンでそれをするためには本体も改造かケーブル交換が必要みたいだし
わりと理はあるんじゃない
それよりその組み合わせで
>DACとアンプを同じメーカーで合わせる必要は必ずしもないがやはり無難だと思ってね
この一文には一抹の不安を覚えるが
>X-HA1にはヘッドホン端子もあるからX-HA10との聞き比べもできるしな
両方XLR備えてるのにX-HA1にヘッドホン端子があるから機種間の比較できるって
X-HA10とX-HA1アンバランスで比べるのか?
多分DP1をHA1と書き間違えただけだよ
まさか間違えて注文しちまったってことは
流石にないよね?
>>X-HA1にはヘッドホン端子「も」あるから
も?X-HA1に他になんの機能が…?
>>798 ステレオジャックの意味で使ってるんだろう
PM7買った人、音どうですか?
気になるな。売れてるのかな
PM10持ちは静観だろうけど
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:49:47.16 ID:CToaM0EO
>>782 俺もそう思う。
2way程度のブックシェルフならPW-10、
801レベルのマルチウェイなら、sa4.0b。
sa4.0bもディスコン決まったとか
nmodeとsoulnote消えたら日本のオーディオ終わりやんか
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:49:26.15 ID:U7QJsi5K
>>803 アナデバの1592は量産継続中だよ。
sa4.0bは一昨年、ストックしておいた。
sa4.0bは良いパワーアンプだよ。
801クラスをブイブイ鳴らすなら良いパワーアンプだよ。
部品在庫は有るので、修理とメンテは大丈夫だと。
さらに高価格帯にシフトしたいからミドルクラスを切りたいという思惑もありそう
それだけターゲットユーザー層が極端に狭くなってきているんだろう
多くの人が欲しがり数が売れる商品ではないというわけだ
sa4.0終了なのか。
安いマランツのavアンプ+sa4.0×2でavやってるけど、
今もう一台買う予算はないなあ。
で、x-du1を導入したんだけど、oppoのbdp-95や
avアンプとの顕著な差を体感出来ない自分の
糞耳にショックを受けたよ
スピーカーと部屋を見直してみては?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:20:01.42 ID:Rb9YHKhg
>>806 クリーン電源を貸し出し視聴して見られては如何かな?
>>806 X-HA1だけどヘッドホンつないだらアナログ出力って止まる?
いや今使ってて止まらないから多分止まらないんだろうけど
810 :
809:2014/12/25(木) 00:31:41.65 ID:HL1SOb00
>806
ごめん安価ミス
レスありがとうございます。
一応、リフォームの際に専用電源をひいたり、
セッティング等も最低限の事はしてるつもりなので、
AV板の人間の私にはさほど不満はないのですが、
単体DACとユニバーサルプレーヤーのDACの違いも
そんなにわからない糞耳なら、この趣味も打ち止めでいいかなあと言う、単なる愚痴でした。
スピーカーはELAC310CEと言う、なんちゃって
吉田苑システムです。
X-DU1がよくないだけだな
nmodeもDACには気合いれてなさそうだし
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:28:53.88 ID:9vzfaXWP
>>806 >>811 310CEに廉価版のAVアンプをプリアンプ替わりにするのは
非常にもったい無い気がするかなぁ。
SnowWhiteの中古か、ローテルの中古のアクティブプリアンプ通すと
奥行きと左右の立体感が出ると思うよ。
ELACとNmodeええよね
細そう
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:36:21.88 ID:vxIIbkB3
>>786 矩形波応答のRise time/Fall timeを計測したか?
>>813 Snow White かっこいいですね。
メインがホームシアターなので、普通のプリ導入は
考えた事もなかったです。
またひとつ課題が増えました。
PW10みたいにPW7を出してくれんかね
そしたら速攻買うよw
>>819 よう、俺。
PW10が思っていた以上に良かったんで、PW7化期待してる。
PM10は部品を調達できなくなったから終了ということらしいので
それが本当だとすれば、PM10のリファインは難しいのではないだろうか
それにしてもPM7のユーザーレビューがまったくないですねー
確かに感想とか全然ないので、X-PM7使ってまだ二週間、現時点での感想。
NmodeのアンプはX-PM1、X-PM2F 、X-PM10とX-PM7をそれぞれForcus110とCM9で自宅マンションで使ってた。
X-PM1、X-PM2Fは既に手元に無いので記憶から。
ソースはHolly coleとlove psychedelico。
理由は録音云々じゃなく、好きでよく聞くだけです。
上はsc1.0+ sd1.0。
X-PM1、X-PM2Fはあらゆる意味で凌駕している。
ただ、X-PM1とは傾向が似ていて、X-PM1が好きでPM2があんまりっていう向きには良いかも。
自分もNmodeが好きになったのはX-PM1が原因です。
比較対象はX-PM10。
Forcus110ではそこまで変わらない。スピーカーとしての性能の頭打ちなのかも。
解像感はPM10、自然さはPM7。ピアノはPM10、ベースはPM7。ドラムはスネアのテンションを強く感じるのはPM10。
バスドラはPM7の方が響く。
中低音と声の自然さが良く、PM10が若干嘘っぽく感じてしまう。
CM9になると大分変わる。
基本的にはForcus110の時と同じ傾向がより顕著に。全体的なバランスはPM7の方が全然良い。
低音域の弾む感じと充実感、左右の分離が結構違う。
音の広がりも良く、聴いていて心地良い。
やはり精細な感じなのはPM10だけど、楽器や声の再現度(弦や鍵盤のタッチなどが生音ぽいの) はPM7という結論。
X-PM10はForcus110に繋がれることに。
続き。
X-PM10+CM9での低音に不満があって、だめだったら売るかと思って未試聴で買ったら、非常に良かった。
何度となく様々なアンプを試聴して心が決まりかけていたRSA-888は流れ、プリとPW10買い足しもしなくて済んだ。
もっとあちこちで試聴出来れば、新しいファンがかなり増えると思う。
特殊性ではない、アンプとしての純粋な競争力を得たかなと。
PM10は、PM10の為に条件を追い込みまくれば、現状唯一の物かと思う。手放す気にはまだならない。
それぞれが気に入ったスピーカーを更に良くしてくれるのはPM7という感じかも。
これからPM7用に環境を詰めていくのが楽しみです。
このレポはありがたいな
X-PM7とRSA-888で迷ってたから
805Dでもいけるなら将来的に欲しい
情報少なかったからありがてー
>>822 レポ感謝です
X-PM1とCM1でギターの弦の音に感動している私としては
まさに好みがよく分かるレポートです
B&W使いにはPM7のほうが合いそうですね
X-PM7ってX-PW1を2個いれてBTLにしてるだけ
http://kotonohanoana.com/archives/5463 鳴る。X-PW10に輪をかけて鳴る。
さすがに最初の1、2時間程度は本調子ではなかったようだが、
みるみる音に力が出てきた。
公式が謳う「弾むような低音」は本物だ。
それでいて、まったく滲まない。速い。
キレッキレである。
特にパーカッションの鮮やかな存在感には目を見張る。
電源巨大化の効果だろうか、
とにかく音全体から感じるエネルギーは激増した。
中低音が厚く、弾ける。楽しい。
鳴りっぷりの変化が大きな効果をもたらす曲がある一方で、
そうでもない曲もある。
特に、静かで、シンプルで、しっとりとした歌やピアノソロなんかは
音の背後にホワイトノイズの気配を感じてしまってちょっと……
という場合もある。
絶対的な繊細さについては、X-PM7はX-PW10と同等か、
ごく僅かに劣る印象。
ま、この辺は楽しさとのトレードオフと言うべきか。
基本的に、音楽が鳴り始めた途端ホワイトノイズはどうでもよくなる。
圧倒的に音楽を聴く楽しさが勝る。
ホワイトノイズはやっぱるあるのか
PW1でもボリューム振り切って使うとかなり目立つ
1bitアンプの性質上出力とトレードオフなのなもしれない
結局PW10の劣化版だからいらない
http://freestyle20.blog92.fc2.com/blog-entry-476.html 発売直後に入手してしまいました。
届いた直後は音がかなりスピーカー前方に飛び出す感じで、
左右の広がりが今ひとつ。
ちょっとずつ音出しして、現在は柔らかさも出てきて、
気になる感じは一切無くなりました。
実売価格を考えると驚異的としか言えない出音です。
繋いでいるスピーカーはムジーク。
このスピーカーにベストなアンプを探してかれこれ1年以上。
ムジークといえばパワードの方がスタジオに多く導入されていると思いますが、
このアンプと組み合わせた時にそれに近いテイストを感じます。
まず、残留ノイズの少なさ。
Sharpの1bitアンプというと、
電源投入して最初にサーというノイズに出会うイメージがあったのですが、
今回はニアフィールドモードでほぼ無音。
出力は控えめで、ムジークを鳴らそうとボリュームを右へ回すと
ドンドンとパワーを吸い込まれる感覚がありましたが、
12時を回るまでには十分すぎる音量を得ることができました。
一般にデジタルアンプが苦手とするのが低音の厚み。
この心配は全くありませんでした。
PM10をデモで試聴したときはもっと控えめの印象がありましたが、
こちらの方が十分な厚みのある低音をしています。
リモコンがないのがちょっと残念ですが、
この背景の静かさを聴くと設計思想のようなものを十分感じますし、
やむを得ないのかなと思います。
今まで所有したことのあるPWM方式の
デジタルアンプは分解能に限界があるのか、
高域に独特のトガリ感が残ってしまい、
それを均すのに極太ケーブルを使ったりと
四苦八苦していた覚えがありますが、
その心配は全く無用です。
それはシンバルなどの金属音で顕著で、
刺さるなんて言葉とは全く無縁。
太さと実在感が素晴らしいと思います。
実売50万以下のプリメインアンプでは
間違いなくぶっちぎり1位。
ちょっと驚きのアンプでした。
ホワイトノイズ
こういうくさいことかかれると一気に買う気失せる(´・ω・`)
50万以下ぶっちぎりとかお前はすべてのアンプためしたんかと
馬鹿な初心者つるために一番使われやすい表現
Nmodeはシャープのテレビ用1bitチップを騙し騙しピュア用に使ってるだけ。
シャープのミニコンですら50W以上あったのに、Nmodeは50Wすら無いだろ?
だから低音なんて出ない。
今のアクオスは1bitですら無いしTV用チップのストックが無くなったらこのメーカー終わり。
Nmodeは低音出ないって
Nmodeを聴いたこと無い人すぎるだろ
X-HA1とか低音寄りの定番機種なのに
ピュア板は出る杭は打たれる
ステマとネガキャンに満ち溢れている
感想かけといったり、書いたらステマ呼ばわりだしめんどくさいヤツラだな。
そういや、今回のオーディオアクセサリーの評論家が基礎情報から間違ってて笑ったわ
評価が低ければ期待外れw
評価が高ければステマ乙w
どっちにしろオーディオのレビューは詰んでるんだよ
あとは当たり障りのない内容で濁すしかない
ステマって言葉は文章のバランス上用いた
>>831の元記事に関しては実際自分の環境で運用した結果の感想であり
少なくとも本人には「50万以下ではブッチギリ」だと思わせるだけのものはあったのだと伺える
オーディオは個人の趣味趣向の強い世界であるし環境にも大いに左右されるから
100%の盲信は出来ないにせよ非常に参考になるのは確か
そして そういうリポートを俺らはもっと聞きたい 肯定的・否定的は問わずにね
結局は10の代替品であり劣化版である7は用なしというのが結論
価格差あるのに劣化版とはバカ丸出し。
価格とかアホかよ
つまり劣化版だろ
バカ丸出し。
PM10最強7はクソ
これが結論
いずれにしてもNmodeがこれより上のを出すと明言したのは短期的にはよくなかったな
ただX-PM7でクアドラルのフロア型ならしてたから上位が駆動力を優先したのなら何をならすんだってなる
PM10が最強だってさ、ぷっ。
PM10ユーザー怒りすぎだろw
ヤフオクで売り切らなアカンのだから勘弁してあげてください
ヴァカしかおらんのかここ
貧乏人PM10ユーザーの逆ステマがID変えて
速攻で複数沸いてくるのがわかりやすくて
毎回笑える
あれだけ低域くそだって言われまくった
PM10が最強てwwww
どんだけ高く売りてーんだよwww
中古のPM10買い叩きたくて必死の乞食が笑えるんだよね
これが実際のとこだろ
同じメーカーの下位は上位より性能悪いんだよ
慈善事業じゃねえんだ当然のことだ
楕円で16万で売ってるっしょ
ヤフオクで値段がさっぱり上がらないのでキレてると見た
ヤフオクで値段がさっぱり下がらないのでキレてると見た
中古のX-PM10買うわけがない
X-PM7のほうがいい
HmV8xIKx真っ赤で草生えるわ
↑アホ
必死やな。
俺は期待してる。x-pm7に。
試聴機あるのかな?
ヤフオクで買って故障したらどうするのかね
保証書は他人名義だし出品者が責任持って修理してくれるのかw
中間アンプ売るのは必死だなぁ
そりゃ持ち上げられないと一番見逃されやすいししょうがないだろうけど
露骨だあね
〉846
ホントそう
>>861 出品者によっては「故障した場合はご連絡ください対応します」と書いてるけど
俺はそんなの面倒臭いからそんなこと書かずに出品して売ったわ
保証書の期限とか気にするくせにその辺の段取りを決めずに落札してくれたわw
そういう事があるから俺は個人出品者からは買わん
俺も買わん
売るけどな
自分がやってた某アメリカのPCメーカは誰が所有してようが関係なしにS/Nからワランティ判定して対応してたが、
Nmodeはどういう扱いなんかね
ま、少なくとも有償対応拒否することはないだろうから、別に心配せんでいいと思うけど
Nmodeは保証書に名前が書いてあんの?
普通買った店のハンコだけだし、保証期間過ぎたら
有料だからあまり気にしたことはないかな。
高い商品は買ったことないけどね。
そもそも保障なんて購入1年の話だしその中で出品して故障までってことがまずない
あったとしても出品者名義で出せばどうにでもなる話
そういうのは基本有償ありきであって、問題はむしろ代理店のない海外メーカーの面倒くささ
nmodeは国内メーカーだから別にどうにでもなる
俺は1年以内に故障して保証つかう羽目になったな
ショップ経由で無料で修理してもらったわ
出品者名義で修理に出すとか面倒だな
保証書の規定によるけど
購入者以外は修理受付不可になる場合もあるし
販売終了から年数たってたらなおさら面倒だな
オクってのはそういうの込みで入札価格決めるもんよ
最も、そこまで考えず入札してくれる人が多いお陰で、売る側には助かる場所になってるわけだが
>問題はむしろ代理店のない海外メーカーの面倒くささ
ほんとこれ
この場合ぶっこわれたらそこで終わりという覚悟が必要
>>870 お前の個人の本当かうそかも判らない体験なんてどうでもいいがデジアンなんてまず故障が起きない
仮に起きても出品者なら極まれにヒト手間いるかも、というだけの話(それが嫌なら無償修理に責任持ちませんとでも書いとけ
また期間を過ぎて有償になってから購入者以外は修理不可なんて国内オーディオメーカーは聞いたことがない
一人で面倒臭い妄想してるだけ
巡回ご苦労様です
漏れはX-PM1の片方のチャンネルが壊れたけど
SHARPのデジアンもガタがくる
コンデンサが経年劣化するのに壊れないわけ無いだろ
デジアンはまず故障がおきないって何言ってるんだか
製造中止後の部品供給は限られてるのに
他人名義の保証書で修理しろなんて法的根拠ないし
メーカの善意頼みって乞食と一緒
コンデンサの劣化なんて10年20年単位の話
保証書が関わる次元と同列で話してるのがなんか笑える
オクに流してほしくないショップが必死だな
恥ずかしいやつだな
>他人名義の保証書で修理しろなんて
今手元にNmodeの製品ないから保証書の内容確認できないんだけど、
Nmodeって製品の譲渡を禁じたりファーストオーナー以外は保証対象外って記述あったっけ?
ブランドによってはそこまでしっかり決めてるとこあるけど、
なければ名義変更すりゃいいだけじゃ?
X-DU1の保証書には購入日と販売店名しか
記載するとこはないね
X-DU1にはないがX-PM10にはあるな
X-DU1の保証書は単なる紙の質感だな
今年の上位モデルはPM2FみたいにファインチューンしたPM7Fとかかもしれないなぁ。
それよりも個人的には同じ金型で良いからCDプレイヤーとかDACとか出して欲しいところ。
Nモードの上流には期待していない
得意なのはアンプのみじゃないの…
今更CDPなんて出されてもw
そもそもCDP作りが上手かった人がいるわけでもないだろうに、一体何を期待してるの?
そもそもX-DU1って城下工業が製造しているわけだし
Nmodeがどれだけ関わったかも怪しいよ
むしろ城下なら安心だな
設計はNmodeがやって製造は城下
完璧じゃん
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:25:20.01 ID:uMu8hFnt
上のブログの購入者の続報きた。
サファイアでもホワイトノイズが少ないモードで駆動可能なようだね。
こうくるとX-PM7とX-PW10はキャラの違い程度か。
PM7がここまでいい感じだとフラッグシップモデルも期待できるな。
PW7のパワアンを所望〜
サファイアをLモードで駆動できるならHモードって一体何やねんって思ったりするわ
ブリブリ鳴らしたい人向け?
とは言え、以前はPW10で鳴らして不満無かった人の基準だからなぁ
PM10楕円の中古で買っちゃった(´・ω・`)
X-PM7はホワイトノイズが乗るようなHモードってなぜあるんだ?
一部の超低能率なスピーカー向けじゃね。
confidence5用でつ
リファレンスって何のスピーカー?
少なくとも石コーンのじゃないよね
X-PM7はX-PM10より良さそうだね
大量生産だから受注生産より安くなるし良いね
いまは実質的にPM7しかないわけだけど 併売だったら結局どっちがいいんだろうね
オールラウンダーがPM7で、はまれば唯一無比なのがPM10ってとらえてるけど
型番的にも定価的にもPM10が上位機種だろうよ…
PM10って要はPM2Fの豪華なフルチューンバージョンに過ぎないからなぁ
受注生産品の定価と大量生産品の定価比べてもね…
PM10がフラッグシップ機だと思ってたけどどうも違うみたいだね
電源もPM7のほうが上だし
視聴会のとき話聞いたけど位置付け的にはPM10の下って言ってたよ
はい終了
PM2からPM2Fへ変わったときの進化の度合いが半端なかったから
サンプリング周波数が倍のPM10も捨てがたい魅力があるけどなー
俺はPM7のほうが好みかな
X-PW1とX-PM7(またはPM10)の差って
ブラインドで分かるくらいの歴然とした差ってあるの?
その製品に限らずブラインドで当てるなんて世界各国のオーディオマニアが実験してるが無理があると思うで
電源が違う、チップの周波数が違うから
わかる人はわかると思うよ
アンプ、スピーカーは割と音変わるから
俺はスピーカーケーブルもあてられるけど本当に微妙だと思う
極端な違いをわざとつくって試してみ
TF変わるから科学的にはまともな比較実験にならないけど
やっぱり分かる人には分かる程度の違いなのか・・・
だとするとPW1をこのまま使い続けた方が良さそうだな。
もともとPW1は50万クラスの複数のアンプと比較して
音は大差ないのに、小型、省電力、低価格だったから選んだアンプだし。
まぁ差がどの程度表面化するかはシステムと部屋次第だから
自分の部屋とスピーカーと上流から判断すりゃええんじゃね
PW1は空間表現とホワイトノイズ以外はほとんど不満がない
地味に完成度の高いアンプだは
高級感が全然感じられない
リモコンが付いてない
バランス接続するにはPW1が2台必要
これらを除けばPW1に特に不満は無い
だけどすぐ売られてしまう。
パワーなさ過ぎでドライブできないんじゃないの?
同価格帯のアナログアンプには勝ってるのもあるでしょ
PW1って8万以下で買える製品だろ
それに高級感うんぬんとは(トホホ
30万以上のアンプならともかく・・・
pm10だけは現時点でのフラッグシップだけあって安っぽいNmode製品で唯一そこそこ質感はあるからなぁ
>>916 勝ち負けというよりはフルデジの場合は弄れるとこ少ないし
そのまんまデジタルの応答性を生かすと低音が持ち上がらない
スピーカーが低音を持ち上げること前提の量感重視なら駆動力不足と言うか
物足りなさを感じるんじゃね
919はわかっている
X-PM10はX-PM2Fの電源強化版というのは本当ですか?
違いを感じないというか
中低域がX-PM2Fと同じく駆動できていないように感じられるのですが
X-PM10がフラッグシップ機なのでしょうか?
PM10が現在のフラッグシップ。この前メールして型番通りの位置づけだってNmodeから返事きたし
今作ってる新たな高級機は知らんがね
ありがとうございます
新型のフラッグシップ機を待つかX-PM7にします
>>921 基本的な回路設計は同じだが、使用しているパーツのグレードが2つぐらい上って
聞いたことがあるな。もちろん電源もグレードアップしているし、電源が別って
いうのは電源の振動が与える悪影響を排除するっていうことらしい。
本体も入れ子になっていて耐震性能を上げているんだとか。
今年出る高級機も基本線はPM7でパーツや躯体の
グレードあげる感じかな
電源は別筐体にしてくると思うので
電源はもっと盛ってくるんじゃないかね
ただ部品の関係でPM10終了になったから
22.4MHzに出来るのか不明だけど
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:40:21.19 ID:PoQLR8uc
どうあがいたって、シャープ3桁には馬力、力感で勝てないよ。
楕円のHPレポは全くあてにならんから。大体、出力20W代で、出力3桁のシャープに勝てるわけがない。
シャープもNMODEも同じ1bitで電源効率同じなんだろ?シャープはスイッチング電源だけど。
電源効率同じで出力が5分の1程しかないんだから力感で勝てるわけがない。
楕円で聞いたファントムとPM10も低域もそうだけど、スケール感、力感が全然違ってた。
どうあがいたって→出力を3桁にしない限り
そりゃ同じ設計者が作った100万するアンプとその半額以下のアンプじゃ違うでしょうよ
930 :
923:2015/01/18(日) 14:25:09.88 ID:LVwO0m0l
>>924 ありがとうございます
あまり違いを感じないわけですね…
>>927 そうなんですよね
やっぱり無理ですかね
X-PM7はいい感触だっただけに
フラッグシップ機に期待しているのですが
開発中のフラッグシップ機にリモコンが付いてくれたら
試聴せずに買う
リモコン
いらねえ
パワー
足りねえ
リモコンいらねに同意
これ以上リモコン増えたら
リモコンに埋もれて眠りたい状態だわ
値段次第かな
どれ位になるんだろ
X-DU1がぶっ壊れたは
発売当初のやつをほぼ毎日酷使してたとはいえあと3年は保ってほしいところだったのに
まぁそういう時でもガレージとは言え国内メーカーならすぐ直してもらえるから良いよな
X-PM7Fはよ
中身スカスカだからPM2と同じことできるだろ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:33:11.63 ID:r1d+rz1S
X-PM100情報
出力がいくらかが気になる
60万前後か
まだ変わるみたいだけど
フラッグシップなんだから
デザインはもう少し所有欲をみたせる
ものにしてほしい気もする
半年後ぐらいかと思ってたけど
出てくるのが意外と早くてワロタ
出来ればパワーアンプX-PW100もお願いw
>>941 確かにあのデザインはないなw
X-PM1の頃も一世代前のオーディオって感じだったし
X-PW1は割と好きだけど
来週名古屋で聴いてくるは
お前さん
東京から名古屋へ出張かいな
あのだっさいフロントパネルの加工で無駄にコストかかってるのかと思うと…
上下の削りとかいらんやろ…
X-PM100のデザインは現段階では好みだな
リモコンは賛否両論だが俺は欲しいな
後は消費電力が高くても30W台なら完璧
>>946 せめてonkyoのA-933みたいのならな・・・
ttp://i.imgur.com/YYpTsFa.jpg 超やっつけだけど、削り入れるなら入れるで上だけにした方がどっしりした感じが出たんじゃね…DENON臭い?
アクセント付けたいならボリュームのサイズをバカでかくしてみるとか…BMCっぽくなっちまうけど
なーんか何も考えずに対象にしちゃいましたって感じでマラプロのPA-01っぽく下も削ってあるせいで、
足元がすぼまってこう、安定感ないよーに感じちゃうわ
今のデザインで気に入らないなら
リリックに要望だしたらいいんじゃ
X-PM10はかっこよかったのにどうしてこうなった…
確かに、パクリと言えば身も蓋もないけど
音と合わせた値段なりの満足感は
高かったな、PM10の見た目
俺の場合はPM10はラックスやアキュと一緒にラックに並べたら
1台だけ安物っぽくて浮いてて好きじゃなかったけど
PM100はその点、他の機器と一緒に並べても
景観ぶち壊しなんて事はなさそうで
まだ分からんけど完成品のデザインには期待している
PM7もこのPM100もこのフォルムでかっこいいと思うのはセンスを疑うわ
電源別体型になるかと思ったけど、一体型のままグレードアップしてきたね
ていうか SX100 のプロトタイプがベースになってるとかいう噂がw
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:29:45.80 ID:Zaw6fU+2
>>947 30W代なわけない。ていうかそんな非力ならいらん。
シャープ3桁後継機らしく、3桁以上のパワーを求める。
無いものねだりなんてせず出力求めるのはもう諦めてPWM方式やつでも使えば?
消費電力ではなく出力が30ってのもありえると思うよ
使ってるチップがまるごと変わっただけではないからね
どんな低能率スピーカーをどんくらい巨大な部屋でどんくらいの音量で鳴らすんだろか
俺にとってNmodeの魅力のひとつは
低発熱・省電力で電力食いの他社高級アナアンと張り合える音だと思ってるのに
無駄に電力食いなんかにしなくていいよ
新型だせーな
>>959 うん その通り
pm10はクレモナは良く鳴らすが、N802は鳴らせなかった。N802を鳴らすのは
ないものねだりでもうやめた。でもクレモナだったら完璧にならすよ。
低能率といわれてるクレモナだけどpm10で十分。
pm10からまったく食指の動かんデザイン…
取捨選択の問題で合わないと言うならいちいち買わない宣言しなくていいと思うけども
そんな中消費電力は上がるけどパワーの稼げる機種があったっていいじゃない
パワーアップはいいけど
PM10の美点だった繊細さは保持していてほしいが
>>964 24.5MHzのPM10には及ばないものの、サンプリングが12MHz→20MHzに上がってる辺り、
期待はできるんじゃないのかなーと思ってる
PW10やPW1使ってる人は
プリは何使ってるの?
新型のデザイン、左にスイッチ、中央にボリューム、右にセレクタというのはシャープの100系を彷彿とさせる。
当時、あの斜めに切り込んだデザインが賛否を呼んだんだった。
SM-SX100が2.8MHz, 100W+100W だったから
X-PM100は20MHz, 100W+100W と予想
SM-SX10を少し連想した。
SX10も長いこと使ってるが、替え時がわからないなー。目立つ不満が無いのが不満。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 13:30:34.19 ID:Fj6klca3
SX10昔使ってたけど、全然パワー不足。
エソターツイーターを鳴らしきれなかった。アンプの支配下に置けてないというか。
やっぱ3桁だよ。3桁は本当に凄かった。持ってはなかったけど。
ここで3桁の後継になり得るモノが出る可能性が出てきたので、嬉しい。
期待を裏切らないで欲しい。
でももう3桁と直接比較できる場所なんて楕円くらい(まだある?)しかなさそうだし、
比べてどうかなんて今でも3桁持ってる人でもなきゃわからんw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:24:18.93 ID:fBRxfDe7
25Wだな
プロト機完成したらしい。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
名古屋近辺の人は聴きに行くべき
一聴の価値あり