重いアンプとデカいスピーカーって意味あるの?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:18:55.55 ID:UBHdrrWp
15畳のリビングでタンノイ鳴らしてたんだが、東京に転勤になってリビングが8畳になってしまった。
でかいスピーカーは広い部屋じゃないと宝の持ち腐れってのがよく解る。
早く地方に転勤してまた広い部屋で鳴らしてぇ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:42:14.65 ID:Zosf/wzp
MP3など小さな部屋のデジタルPCスピ〜カ〜で
聞いてもCDとさほど変わる気しないワニが
国産でかいスピ〜カ〜で80年代アンプM-506や508などで
音引き延ばしてボリュ〜むあげたら粗が見えて来るワニがね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:39:46.84 ID:KH+6hRr3
それよりcdの録音状態でいくらでも音の成分は損失されてるんだから
そこの部分が変わらないかぎり機材にかねかけようとは思えないわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:41:02.39 ID:KH+6hRr3
最近跋扈してる安物アイドルを整形するより
ミスなんとかみたいなのをいじった方が限界が高いみたいな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:33:54.92 ID:zCGN5yFk
新築したのと小金が残ったので、夢のオーディオルームを考えております。
大昔、JBLやALTECのスピーカーユニットが売られていたが今はやってないの?
フォステクスとかベイマのはあるみたいだけど。
ベイマはカーオーディオ向け?それとも本格リスニング用にも使えるのでしょうか。
詳しい方、教えてください。
454音爺:2014/02/09(日) 23:03:17.84 ID:+dW0E97u
軽いアンプと小っちゃなSPSで、こんな音出るんだろうか?
そうなら、早急に宗旨替えしなくては遺憾、スペース取るし。
http://youtu.be/hfYTBENfzaU
http://youtu.be/h7qxMD7W9kk
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:21:16.63 ID:slrtTQgn
140mm×110mm×65mm 650gのD級アンプシングルエンドIC改SEPP50W×2
65mm×160mm×40mm 24V5A 500g電源コード込みSW電源
250φ×400mmLの一体型スピーカー3kg プラス80mm×100mm×40mmのコントロールアンプ250g
すべて自作で聴いてるけど、マーこれは小さくて軽くても充分いい音がするというデモンストレーション用に
無理やり小さくしたようなものだからあんまり一般的はないけれど誰に聞かせてもみんなひっくり返ってるよ。
従って総重量5kg以下。ただしこのアンプにはおまけがあって音質を落とさずにどれだけ小さくできるかという
挑戦モデルがもう1台あってこちらは100mm×70mm×30mm 200gで25w×2 こいつは中にはマッチ棒1本入るスペースもないけど。
すべて音質重視で低インピーダンスコンデンサーをできる限り詰め込んでます。
だから今時その気で作れば軽薄短小でも充分いい音になるのでは?
そりゃマー大きく作ったほうがはるかに楽だけれど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:51:40.51 ID:SzW3OW0Q
455ですひとつ書き間違いSEPP→BTLです。
たまたまTIのページに2チャンネル分でBTL1チャンネル接続で出力2倍で使えると書いてあったので
試してみたらこれがものすごく高音質なのでそのあと何台も同じで作りました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:57:29.58 ID:IoY1fMte
あるの
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:19:48.64 ID:epl24CcU
消費電力の大きい重量級アンプでバックロードホーンを使ってみよう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:41:11.77 ID:4xWLeHzp
部屋とのバランス
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:34:11.76 ID:4gCG1Wvt
部屋との重量バランス
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:55:19.54 ID:/shInEEu
重さ関係ない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:37:59.51 ID:FprW5pb9
物理法則は無視かよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:40:06.59 ID:6u8WCJ0L
日本のオーディオがやってきたことは無意味だった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:38:50.48 ID:ZsWdeTXB
同じ音質なら軽い方が工業製品としては優れている
同じ音質なら小さい方が工業製品としては優れている
同じ音質なら安価な方が工業製品としては優れている
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:20:14.55 ID:sdOI8KIa
微細な所まで同じ音質ならね、微細な所が違えばそれはNGと言う物。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:11:36.70 ID:PsZZuM7H
アンプだったら小さくて高性能は可能。

スピーカーは物理的に大きく空気を動かしてやるという
きわめて原始的な動作をしているゆえに、物理法則を捻じ曲げなければ
同じ性能のまま小さくする事はできない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:30:11.54 ID:y/CHq/ZU
>>465
アンプだけを見れば十分に小さくて高性能は可能ですが、
十分な十二分な電源部を搭載すると成るとどうかなと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:22:53.82 ID:UFSxYX1o
>>1 意味ってよりネ、持ってるか持ってないかなんだよネ。

軽いアンプと超ミニチュアSPも買っちゃえばいいジャン。
アンプもSPも10個ぐらいずつ持っててバチあたらないから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:10:17.50 ID:85WqBE2z
あるの
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:09:53.50 ID:BsxIXiy3
age
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:35:52.24 ID:22ZiHRhV
昔何処かの本のアンプのレビューで1Kgあたりの単価を載せたのがあった、物確かに量が正義みたいな雰囲気の時代が存在した。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 03:10:53.94 ID:mEr8Gev2
バブル期のアンプはやたら物量投入で大きくて無駄に重くしたものがあったね。
シャーシの両脇にダイキャストのサイドカバーつけて4kgくらい重くしたのもあった。
それとっても音はたいしてかわんなかったが^^;
おもくしたいだけなら鉛シートはるとかタングステンでシャーシ作ればいい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:22:33.79 ID:RyCPRAk+
デジアンも電源に拘るとアナログ電源になるし
トランス使えばコンデンサーもコイルも・・・
相変わらず重量級
昔のアンプも開ければ電源部ばかりが巨大で
冬は暖かだったなwww
怒級の音は腰折れして、これじゃないと出なかった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:25:00.95 ID:0EosJK4V
重いアンプもでかいスピーカーも売ってしまった
今はアンプとスピーカーを合せても5万くらいしかかけてない
オーディオマニアじゃなくなってしまった・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:40:28.28 ID:ml1nh/98
>>474
転勤で賃貸に変わってから自分も似たような感じだ、物量投入して大音量はもう出来ないな。
476474:2014/11/08(土) 07:31:36.05 ID:UJucSHUC
俺がでかいスピーカーを売ったのは
引っ越して部屋が狭くなったから、それとマンションだし大きな音で鳴らせないから
デジアンでJBLの小さなスピーカーにした
最高なんてものを求めなければ、これで十分だ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:28:47.07 ID:o8jM8gQq
まぁ、無人島に持って行くならパラゴンだな
478ひみつの検閲さん:2024/12/03(火) 01:40:08 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-09-10 00:14:07
https://mimizun.com/delete.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:34:06.39 ID:XL4hs+W8
昔のアンプって
キムチを漬けるのにちょうど良いのよぉ〜w
最近のアンプはちょっと軽くてダメねぇ〜www
480:2014/11/19(水) 17:03:54.82 ID:BmzFp/yq
 
長岡鉄男が、重いの大好きだったんでないの〜
重いプレイヤー、重いアンプに鉛を乗せて、
スピーカーのマグネットの重さを測り
良悪を判断
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:00:17.71 ID:Ht7nw03/
これ、昔初心者が機器選ぶ時の目安ってだけの話じゃねーか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:50:23.27 ID:8GOjkoZb
アンプは電源がしっかりしてると重くなったからなあ
スピーカーは重くないと低音が出ない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 07:49:33.61 ID:FL8+StXT
トランスやコンデンサーが盛大に振動してるから重しを乗せるて振動を抑える、だったっけ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:29:31.33 ID:YEAD2E1F
スピーカーは小さいのとサブウーファーを併用したほうがいい
デカいスピーカーは大金持ち専用
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:59:23.91 ID:Ge7FPzEZ
スピーカーって進歩ないよな
相変わらず低音は大きさに依存してるし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:41:41.00 ID:uth30SMw
むかしSONYでアルミハニカム振動板でコイル5個で平面スピーカーってのがあったような。
あれ結局どーなったん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:11:36.21 ID:GE8qOjaf
キミが報告すれ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:51:32.33 ID:nd+uGmoJ
>>486
いろいろ簡易タイプが発売されたがいつしか消えた。
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/apm-6monitor.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:17:05.25 ID:fcOkojps
小さいスピーカーほど高域がきついのは低域が薄いせいなんだねきっと
でその高域を艶っぽいだとか輝きがあるとか明るいとか言ってるのかと
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 16:12:14.13 ID:MyVAQ0ct
>>488
世に出るのが早すぎたんだろうな。今フルデジアンプ用としてリファインして出せば売れるかもしれない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:25:51.34 ID:PXC5sfLD
100キロのスピーカー 何やら言う樹脂
叩くとコツコツ言う
曲をそこそこの大きさでかけると普通に振動しとる
びりびり動く奴に比べるとよっぽどクリアなのは弁護しとく
492名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:58:13.59 ID:QkK7hdq/
D-77Xが34kgだからライバルのSC-R88Zは34.5kgとか
何か意味があったのだろうか。上位機種のSC-R99はなんと62kg。
1987年ころの話。

ちなみに今の俺のアンプはサンスイで24.5kgで重くてかなわん。
今後、買い換えるなら重量は12kgくらいのモデルから選びたい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:03:33.42 ID:p0adihep
年取るともう重い機材は買いたくないな、腰がヤバい
俺は今のアンプが壊れたらもうアクティブスピーカーにする
494名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:26:36.07 ID:phDE28ai
オーディオに何百万とか何千万とか
つぎ込める財力があるのに
なんで自分で重い機材を動かそうとしているのか解らんw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:10:33.92 ID:DHNUZW4g
>>494
ちよっとセッティング変えようと思ったら、人なんか手配してるヒマはない。そもそもジジイに残された時間は少ない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:58:18.40 ID:UmfPvfEW
若い頃は30キロ以上のスピーカーも軽く持てたけど
ぎっくり腰やっちまってからは20キロ以上はもう持てない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:43:03.36 ID:EOc5DMQK
>>486
APM、アキュレート・ピストン・モーションスピーカーな。
498名無しさん@お腹いっぱい。
重量感が所有欲を満たすんですよね
やはり音もいい(と感じる)