重いアンプとデカいスピーカーって意味あるの?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
家ちっちゃいのにw
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:33:20.18 ID:9VtnsHPl
漬物でも漬けるの?w
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:35:13.71 ID:BF+E0Cla
フロイトによれば、大きさにこだわる男性心理
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:38:47.30 ID:gi7BNQ6/
ぶっちゃけ軽量デジアンプの圧勝
SPは大きいと定位が悪くなるので部屋にあった大きさを
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:00:45.13 ID:S1uYMi5K
デカいウーファーのスピーカーの方が低音の歪みが少なくクリアに出る
家の大きさは関係無い
アンプは知らん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:15:11.17 ID:8w5/rJmq
狭っぃ部屋にバカでかいスピーカーを置くなんてジュラ10みたいでかっこ悪いよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:45:21.41 ID:Na432rli
使ってみれば解る事
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:46:14.06 ID:gi7BNQ6/
低音の歪みなんて最新のウーハー使えば20cmで十分
大ホールじゃなきゃね
昔のアルテックやJBLのポンコツじゃ無理だけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:05:07.05 ID:4W29jTUF
まぁデカイSPは概して高能率なので爆音で聴く必要がないかぎり
高出力アンプは要らないが品位を上げるには電源部の強化は欲しい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:07:23.09 ID:gi7BNQ6/
高能率SPは例外なく音が悪い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:36:09.56 ID:Na432rli
脳内再生乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:22:58.45 ID:L+Ck/hdZ
たのしい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:05:16.30 ID:eIXgU0Vb
アンプもスピーカーも重きゃ振動に強くなる。
特にスピーカーは空気押すんでマスが無いとリニアーには押せないよ。

低能率SPは例外なく音が悪いの間違いじゃないか。
でもこれには本当は例外があってコンデンサー型は当て嵌まらない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:05:41.25 ID:/ucKjMvK
↑可哀相に洗脳されたんでつね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 05:58:38.83 ID:hR980N+s
速いPCとデカい記憶容量のHDDって意味あるの?w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:42:49.23 ID:peWop/I8
品位を上げるには電源部の強化
音の彫りが深くなる
比較試聴して理解不能な人はオーディオ不向き体質です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:47:01.96 ID:ooUj6cNx
>>14
可哀相に洗脳されたんでつね
18Cos I'm the luxman, yeah I'm the luxman:2013/03/05(火) 11:38:48.58 ID:G12iC5Sf
まぁLUXの雑誌付録のデジアンポは吹けば飛ぶ軽さだけどwww。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:02:29.15 ID:/ucKjMvK
バカは重い物がスキ^^
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:39:57.47 ID:jO9O97T8
オーディオ聴く体質ってのがあるのか

…全くもって意味不明だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:55:25.46 ID:mj1RM/bk
うちの奥さんも思いです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:07:30.86 ID:H2eXfStC
13
コンデンサー型は当て嵌まらない。>当たり
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:03:24.77 ID:7LvvapuG
トランジスタアンプだと大出力のためには大電流が必要だからどでかいトランス必要
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:16:52.31 ID:ouzVXKL/
↑SW電源しらないバカ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:44:46.38 ID:7LvvapuG
>>24
はて。
ウーハー以外にも同じく大電流が必要だし、ピュア向けにSWとかどんたけ邪道?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:14:22.44 ID:ouzVXKL/
↑デジアンプしらないバカ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:21:53.12 ID:7LvvapuG
おっ、論旨を変えてきたな(*^^*)
だからトランジスタアンプとわざわざ書いてるのに
日本語学校に戻りな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:24:18.47 ID:ZgVVn1cy
トランジスタアンプでもスィッチング電源はあるね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:33:45.18 ID:7LvvapuG
>>28
発信音を気にしないならスイッチングでんげんも選択しではあるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:42:13.75 ID:ZgVVn1cy
故人的にはリニア電源でチョークインプット式が良いね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:45:10.42 ID:7LvvapuG
俺は亜鉛蓄電池できいてみたい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:55:24.93 ID:ouzVXKL/
うなり音>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>発信音
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:56:02.14 ID:aDbPKJqO
fdfdfdf
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:20:28.23 ID:rw/5PkdV
デジタルアンプがピュアーオーディオのHiFiで使い物にならないのは
ぼちぼち認識されて来たと思うんだけど。

SW電源のアンプもアナログアンプ時代から評価は低いよ。

デジアンのメリットはテレビとかゲーム機だけでしょ。

>>19
それに馬鹿と煙は高いとこに昇りたがる。
馬鹿は軽い物が好きなんじゃない?オツムも軽いんだから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:48:01.41 ID:MxQokZ6o
聴いてもわからない人は軽いのでOKね。幸せなヤツだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:15:01.92 ID:zN6L9NmM
300万円超クラスの大口径ユニット搭載スピーカーになると普段音を出さない時でも立派な調度品だよ
よく言うところの眺めているだけで幸せな気分になれるわw
勿論出てくる音もオーディオやってて良かったと心から思える異次元の桃源郷世界だしね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:19:32.38 ID:8CFJPMWA
10畳以下の部屋にそんなん置いても
みっともない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:36:56.88 ID:nUx2mSlx
狭い部屋にショボイSPだともっと惨めだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:09:57.19 ID:lo1UexRc
そろそろ使ってる具体的オーディオシステム構成を
出そう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:05:09.15 ID:/aweF1AT
>>37
そのクラスのSPは普通16畳以上の部屋に設置するだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:14:42.80 ID:PrCchihX
大分前に欧州のハイエンドメーカーがフォノイコライザにSW周波数をかなり高くしてSW電源使ってたなぁ
デジアンにしろSW電源にしろ技術的な方向性としてはコストダウンの方便だけど聴いて良けりゃ何でもいいんじゃね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:48:32.52 ID:0n4v+zmT
>>38
狭い部屋にでかいSPのほうがみっともないじゃん バカ丸出しで
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:50:45.38 ID:lDI8Iyd6
>>1
そう!君にはどちらも無用の長物
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:53:24.43 ID:N63jbBNm
サンスイ907買っちったよ、重さ30kg
重くて持ち上げらんない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:20:17.42 ID:lh+SOKyC
粗大塵かっちゃたか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:45:57.90 ID:b6wKKXBX
スピーカーはともかく
アンプは4000円くらいの中華デジアンで音質的にはなんの不満もないと思う・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:32:12.69 ID:ioS0UwDh
パワーアンプは1台30kgスピーカーは1本80kg未満では不安に駆られる俺って・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:34:48.56 ID:jn/amNQZ
>>47
部屋は12畳未満では不安だよね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:40:54.21 ID:ioS0UwDh
12畳未満では余程の天井高がないと不安というより不満が出てくるだろうね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:12:07.35 ID:HpfuZj70
ウーファーは38cm程度は必要ですよ、必要な物を揃えると当然重く大きく成るよ。
小さいウーファーで低音がでるなんて嘘っパチですよ。
38cmウーファーはチャンネル当たり2本必要かも知れませんよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:30:02.24 ID:mb9S0k4b
>>36
異次元の桃源郷の世界だが、7.5畳で十分と結論が出ている。
箱は片方100〜600リッター程度でね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:33:24.11 ID:mb9S0k4b
よく30や50畳とかわけわからんこと抜かしているのがいるが、
6畳間+SPサイズと考えれば良い。
パラゴンやオートグラフで+2畳必要になるから8畳あれば十分と分かる。

12〜30畳欲しくなる理由は、正面にパラゴンとオートグラフ
など大中小で合計2〜4組置こうとか、そういう世界の話だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:06:12.91 ID:lNUGj0nM
>>52
しょぼい部屋w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:20:26.56 ID:LWXhLI6B
150kgのスピーカーと90kgのパワーアンプだぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:50:35.03 ID:zoPeE0qf
オーディオシステムになんか金かけなくて良いから
その分部屋だけには金かけろよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:30:48.67 ID:xXnnNtxW
廃業した銭湯を部屋として使え。
そうすれば機器なんて何でも同じに聴こえるだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:22:01.13 ID:fFHnTDui
お寺の広い本堂で潰れた映画館から貰ったアルテックを使ってオーディオ
やってる人が確か北陸に居たよな
正に法悦世界だねw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:01:45.23 ID:R5MM3B6S
「アンプ買い換えるわ」とか言って檀家にタカったりするの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:45:22.66 ID:fFHnTDui
有り難いお布施で高級モノラルアンプを導入してたりして
アキュフェーズとか全く違和感なく本堂に置けそうだよねw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:51:50.91 ID:lCc2cME+
大音量で聴くから部屋の影響を受けるのや


少音量で聴くなら部屋の影響を受けない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:08:47.95 ID:9lKKT6rJ
>>57
小金がたんまり暇も充分な坊さんにはオーディオ趣味多いよね。
アルテックでジャズコンボの実音量よりでかい音を本堂に響き渡らせるんだろか?
はたまたアルテックでクラオーケストラ?

それが法悦なら憐れ合掌。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:51:37.24 ID:YLE+O9yC
オーディオネタではないけど、

坊さん達が「釈尊5(ファイブ)」ってバンドやってたな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:05:59.16 ID:YmdgNl/S
>>60 ついでに言うと、至近距離ね。
少音量至近距離聴くなら部屋の影響が少ない

大音量遠距離だと、部屋の響きの割合が極端に増える。

銭湯跡でBOSEきいとけや、ってことになるわ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:23:48.14 ID:YmdgNl/S
部屋の響きの割合が大きな聴き方をしている人は、己の真実を語る。

不快な響きが少ない部屋が無いと無理、という体験談です。

不快な響きの無い部屋、が有っても、特定の響きがどんな音楽にも
添加されるから、飽きが来る。  どんな音楽も特定の響きで脚色される。

それが嫌で、ニアフィールドリスニング、と呼ばれる方法が現れたわけだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:27:19.26 ID:YmdgNl/S
銭湯跡でBOSEに、ケーブルなんか交換しても、誰も音質差なんて判らない

銭湯跡でBOSEオーナーが、ピュアスレに来ること自体が、
そもそも、オマエは何者?ッて感じだわな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:28:32.09 ID:YmdgNl/S
でも、本人は、ピュアオーディオやってるつもりだから
始末が悪いわ。  
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:34:38.49 ID:YmdgNl/S
銭湯跡でBOSE

こんな使い方なら、重いアンプもクソもどれでも同じに聴こえるわ。
お金がかからなくて幸せな人かもしれないが、
オーディオやってからココに来なさい、って感じです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:00:25.93 ID:bo0jzGgG
ニアフィールドリスニングってヘッドホンの延長線上じゃろ? (´・∀・`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:04:02.12 ID:1XxH8g/K
まあアルティックやWEの骨董品集めて
ピュアオーディオやってるつもりの奴もいるし…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:26:31.58 ID:7dy4YrQ4
アンプは高品質な電源とヒートシンクが大きくて重い、増幅回路は昔から重くもデカくも無い。
スピーカーはユニットと箱が大きくて重くなる、空気を押さなくてはいけないので至極当然。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:20:02.52 ID:I3d6s1pL
>>69
そりゃピュアーだよ。
オーディオに骨董も現行も無いよ。
有るのは純粋に音だけ。
だからピュアーって言うんだから。

同じ土俵に乗せて勝負するから面白いんだ。
聴きも聴けもしない奴がどうこう言う問題じゃないよ。
現行ハイエンド機を70年も80年も前の機械が凌駕するから
面白いんだ。
勿論混ぜて使っても全く違和感なんてない。ルールさえ守ればね。
よっぽど酷いのしか聴いた事ないのか脳内か。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:59:06.00 ID:J/ADcK2W
現行ハイエンド機を70年も80年も前の機械が凌駕するから
 ↓  
よっぽど酷いのしか聴いた事ないのか脳内か。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:00:55.81 ID:sF/OXhED
70年も80年も前のポンコツ聴いてると
頭までポンコツになるんだお^^;
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:32:54.90 ID:qFjJu1Ev
いやいや。求める音の中での、項目が違うだけだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:49:53.70 ID:ePFqSNkR
軽いペナペナのスピーカーでいい音すると思ってるんですね、傑作そのものですね。
軽い小さい小口径のスピーカーで重低音が出ると思ってるんですね、愉快だ。
音響理論も何も無いですね、それこそ洗脳されてますね。
ペナペナの小口径の低音しか聴いた事ないんだね、
脳内も脳外も全てポンコツセットですね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:25:26.06 ID:rIOdsM+8
[次スレテンプレ最有力候補]

デカいスピーカーには意味はありません。

フーリエ変換の理論をちゃんと理解する必要があります。

ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/groupdelay.htm

要するに時間領域のどのような波形であっても周波数領域のスペクトルで表現できるということです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:41:20.61 ID:qFjJu1Ev
だから、求める音の中での、項目が違うだけだってば。
どこまでも平行線
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:56:03.21 ID:1ibq24ye
Fourier transform =>
フーリエ変身    =>誰が、宮崎リエに変身するの?
柴田リエだあ!!! =>あと、誰か考えて????
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:07:21.39 ID:H0sEa2w/
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/groupdelay.htm

使用機器が酷いしカタログ信仰で選んでるよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:12:14.49 ID:EDMPxzmR
>>76
フーリエ変換を持ち出すならせめて10Hz〜100kHzくらいまでのサイン波が再生できないと
「時間領域のどのような波形」を表現する事はできないな

高域を出すのにSPのサイズは関係ないけど正しく低域を出すにはサイズと重さが重要。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:49:28.62 ID:XfQ7sz/g
高域を出すのにSPのサイズは関係ないけど正しく低域を出すにはサイズと重さが重要。

↑皆さん、特に初心者の方、聞きましたか。
「中高域に投資は不要、サブウーファーには高性能な物を選ぶべし」
という意味です。全くそのとおりなんだなコレが。

終了
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:01:44.07 ID:H9gZEIWl
>>81
「サイズは関係ない」というのは
「投資は不要」とは、随分違うと思うのだが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:31:15.33 ID:p6jeM7wN
ゼンゼン違ーう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:35:13.48 ID:iX4vaWME
重さは正義です!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:42:40.18 ID:qZYZdxVq
低音までしっかりと再生する為にはスピーカーが軽いわけにはいかない・・・w

中高音だけを出せばいいなら片手で持てるサイズで十分かな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:04:13.35 ID:40RESyZq
低音は作用と反作用の問題です。
ペナペナヨタヨタでは作用と反作用で打ち消し合ってゼロとなります。
小学生でも分かる簡単な事です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:00:21.30 ID:7oYmt0kA
小型のエンクロージュアは容易に剛性を高めやすい。
大型になると箱の剛性感を確保するのが困難になり必然的にペナペナのヨタヨタになる。
同時に場所をとるためリスニングエリアにある不安定要因(壁の共振、反射波など)と
干渉しやすく、デメリットのほうが目立つ。
小型システム特有の定位感の優勢、シャープな音像、それによるリアリティーは
大型システムがかかえるデメリットを有していないからである。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:42:22.95 ID:s+M4q6Q5
音がどうとかよりも所有感じゃないのかね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:49:15.60 ID:TCA7L5cZ
70kgぐらいのスピーカーを1人でセッティングできる?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:02:23.09 ID:v+2DHsIQ
>>87
と言う事は小口径のウーファーが良いと言う結論ですか?
小口径のウーファーでは重低音は期待出来無いのは当然の事ですけど此の矛盾をどうするのですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:26:54.32 ID:AeA9CiTM
>>90
87じゃないけど、accutonの8インチダブルとか聴いた事ない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:47:26.70 ID:uz/nc6kM
>>91
それだと、どのみちSP前面の面積は大きくなるだろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:49:39.73 ID:tNvlGMEN
重低音といえばピアオーディオでサブウーファー使わない理由教えて〜
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:53:26.37 ID:uz/nc6kM
>>93
つかっている人間は
いくらでもいると思うのだが。

つかわない人間のつかわない理由は、
人により違うと思うぞ。

ちなみに、私がつかわないのは、
「必要性を感じないから。」
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:08:55.62 ID:KxGK6VIq
>>91
8インチのダブルなんて38cmのシングルから見れば玩具ですね。
>>94
必要性を感じないと言うより38cmとか64cmの音を聴いた事が無いからだと思うけどね。
>>89
70Kgのスピーカーボックスは持ってないけども位置合わせは出来ると思うよ。
重量物運搬の仕事を良く見ていた事が有ったからね。
人間何でも出来ない事は無いと思うよ、出来ない事の要望は出てこないからね。
ピアノ屋さんとか運送屋さんと相談すると以外と簡単に解決すると思うけどね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:11:17.90 ID:uz/nc6kM
>>95
いや、46pウーファーのSPを聴いたことがあるし、
それはそれで良いものだとは思う。

しかし、自分で所有したいかと言えばそんなことはない。

世の中には色んな価値観があるわけで、
決めつけはよろしくないぜ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:19:27.21 ID:uz/nc6kM
ついでに言えば、

レスの流れを読む限り、
お前さんは区別していないようだが、

サブウーファーのニーズと、
大口径のウーファーを搭載したSPのニーズは、

全く違う訳ではないにせよ、
多分に違うところがあると思うぜ。

例えば
「大型SPは好きだが、サブウーファーは嫌い」
という人間はいるだろうな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:40:34.98 ID:AeA9CiTM
>>95
accuton使ったシステム聴いた事ある?
俺はそれで15インチタブル捨てたよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:02:58.09 ID:C07BK9f0
>>96 97 98
趣味だもの好きで良いジャン
趣味と言うのは決めつける物、決めつけられたからってどうと言う事も無いもの。
所詮お遊びですよ、64cmの低音は良かったよ、38cmダブルの低音も良かったよ。
38cmシングルの低音もなかなかの物ですよ。
今は短小軽薄が主流だもの大口径は捨てられるでしょうね、
しかし大口径の良さは有る、それを認めようと認めまいとそれは勝ってですよ。
だけど大口径の低音はいいですよ、それを知らないなんて惨めだね。
大口径を使えない言い訳に終始していますね、もっと前向けに考えたら良いと思うけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:04:56.97 ID:HLu//6Zd
>>98
accutonって初めて聞いたんで調べてみたけど、良いスピーカーだね
http://www.accuton.de/media/datasheet/Datasheet%20S280-6-282.pdf
ボビンがチタン製なんて初めて見た。
背圧を排したフレーム構造と、PAスピーカー並の磁気回路が積まれてるのがいい。
ダンパー径が大きいのもいい。そのせいだと思うけど、2次〜3次高調波歪がめちゃ低い。
いい音するのは確実、間違いないし、ペア定価189000円ってのも適正価格だね。
Qmsが4.43ってすごいよね。ダンパーの材質書いてないけど、多分究極にフニャフニャなんだろうね。
でないと28cmでFs20Hzなんて叩き出せない。

accutonのどのユニット使ってんの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:09:04.14 ID:dzaFH9lh
>100
やっぱ聞いたこと無いのね
とりあえずTidalでもLumen white辺りでも聞いてみるといい
F3 30Hzかつ超低THDのサウンドを
前世紀の2401twin辺りが如何にローエンドが伸びず、ひどい箱鳴りと歪みを聴いてたか判るから

年度末接待で酔っ払ったから正直に書いてスマンナ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:51:27.22 ID:+giGbZUi
現行機種でJBL以外には15インチウーファー搭載機で適当なのが無いのも事実だが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:00:23.68 ID:T/G2Lojf
>101

箱鳴りと歪み無いとさみしい人もいるんでしょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:22:24.16 ID:AztohjjZ
馬鹿はデカイのがスキ^^
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:28:02.81 ID:xapnDo8s
貧乏はチイサイのがスキw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:31:29.67 ID:8a5b5oAP
>>87は単に剛性を上げる為には小さい箱の方が簡単としか言ってないなw
つまりユニットななるべく大きく、箱はなるべく小さく高剛性に、このバランスを取る必要があると言う事なんだろうが

金額や手間暇無視して高剛性の超重量箱を使っていいなら結局大きい方が有利
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:41:31.59 ID:AztohjjZ
デカイいSPにはロクなのがない^^
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:43:20.75 ID:xapnDo8s
チイサイSPはオモチャw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:58:07.32 ID:JMM2Hj67
>>101
いや俺は>>95じゃないんだよ、横レスなんだごめんw
既製の15インチの歪の酷さは知ってるよ。
セーム皮エッジでコーン剛性の高い、超低歪のハンドメイド15インチ使ってるから分かる。
市販品でもこんなにイケてるユニットあるんだなーって驚いたのさ
そんなの無いって思ってたから
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:49:36.34 ID:AztohjjZ
ディナウディオやスキャンスピーク等の優秀なメーカーは
せいぜい30cm位止まりだよね♪
骨董品は別として^^
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:34:42.15 ID:to9RHtec
優秀なメーカー=言い訳が優秀なメーカーの事
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:38:38.22 ID:ScdgSWAh
商売が上手なメーカーってことかも
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:48:30.84 ID:4vH6BNK6
オーディオを趣味とする人間が一番しちゃいけない失敗が小型の安いスピーカーをボッタ価格で買うことだよね。
これは好みのケーブルを買うより痛いと思う、これだけしちゃいかんと思うのが小型ボッタスピーカーの購入。
このレスを書いた途端にそうだそうだと返信が殺到するだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:53:12.08 ID:4vH6BNK6
フロア型なら救いようがあるが、小型のボッタスピに騙されちゃいかんなー
俺も昔ELACのボッタスピ買って、「あれ・・?」ってなって徹底的にダイヤのお古と比較して
「眼前にボッタくられつぁー!してやたれつぁー!」www となって以来見向きもしないww 
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:55:47.57 ID:4vH6BNK6
フロア型なら一本100以上でも価値はあると思う。
コスパ云々言わなければなww
小型だけはやめとけ、百害あって一利なしww
そこらのおっさんが作ったスピーカーのほうがましかもしれんw
デザインにうん十万支払う甲斐性があれば止めはしないが音はONKYO以下だぞwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:57:40.61 ID:4vH6BNK6
>>113
そうだー そうだー お気を付けくださいましw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:59:02.83 ID:eN+OY+9N
>>113
例えばどんなの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:09:27.41 ID:4vH6BNK6
>>117
全部www 気を惹く為の無駄なからくりwww 音質の向上に関係ないとかwww
例えば適当なおっさんが板と適当なユニットを無理やりドイツに持ち込んでそこらのおっさんが貼り合わせただけのブランドとかwww
なんのことはないwww もう10年ぐらい前かなELACのやつなww
店で聴いた時はその他に比べて悪くないと思ったが糞ソースだから今思えばww
あんなもんwww MP3で上等だろwww ONKYOの2〜3万のほうが10倍ましwww
お古のダイヤと比べておつ!wwwww こりゃいかんwwww 箱詰め発送開始www
要するにどれもこれもよくないわけだwwww ボッタでもデカイのなら利用価値はあるだろうがねwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:13:19.83 ID:4vH6BNK6
古い機材に手を付けたのはその後だしな。今はブランド志向は完全に捨てた。
ただ作りや質感など、ものとして上等なのかどうかは、どの機器も気にするがね。
安っぽいのはいやだが、音を鳴らす道具に無駄はいらんww すまんな妄想で音楽を聴くイエローモンキーどもよwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:23:18.84 ID:UN2pB/pY
それで何を使ってるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:43:27.07 ID:sb2wVzQW
AIMP3 のpreampってとこあげたらノイズ乗るのなんでだ?雑音・・・・・
イコライザーの横にあるやつなんすけどね・・・・・
イコライザの横にあるやつなんすけどね
上げると雑音まみれっす
このプレイヤーの欠陥っすかね?

こおプレイヤーはこういった不具合が多いプレイヤーなんすか?
かなりキレるプレイヤーだな
作者が悪いのか、欠陥アプリじゃないですか・・・・・・
イコライザーじたいをがざこっと上げると雑音のり放題のりますね
なんだこれは??
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:19:37.51 ID:VzQuWvW5
>>89
できるよ
JBL4343クラスなら一人で二階に上げられるから
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:20:11.85 ID:AztohjjZ
JBL4343とか別府さんが測定した過度特性が滅茶苦茶だったなw
まあアレだけパーツが離れてて、ラッパSP使ってるんだから当然か
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:32:07.59 ID:4nJAYUF3
軽量アンプと小型スピーカーって意味あるの?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:42:39.43 ID:+TwruppK
>>110
audiotechnologyは15インチあるぞ
10Aと6Hは買ってみたけど全然好みじゃなかったから処分したけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:32:00.61 ID:xh8z3ZGd
2chにはもはや詐欺店員しかいないようだな・・・。
デカイアンプもスピーカーもよほど売れずに困ってるのだろう。
若い客層は70年前半〜中盤生まれまでがかろうじて引っかかる程度。
今の若年層は本当に合理的な思考だからな・・・。
ネットで物理的、理系的な見聞を広めて機器の類を品定めをする。
そういう時代である。今後ますますこの傾向は強くなるだろう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:49:02.30 ID:hc4LsDui
>>126
そうか?

私はどこにも与しないが、
客観的に見て、アンプはむしろ大型回帰にあるんぢゃないか?

音響もパイオニアも、増幅方式は切り替わったものの、
どちらも、筐体の大型化が顕著だし、、
ラックスマンやアキュフェーズも堅調だと聞く。

つうか、小型アンプって、
具体的にはどんなものを指しているんだろう。

SPもそうだが、まるで基準が示されていないので、
人々の認識の違いから、話にブレが起きてしまうわな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:05:26.78 ID:AztohjjZ
堅調だったら中国に身売りしたりしないだろwwwwwwwwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:10:10.32 ID:HIXssM6d
SPは機械だから仕事量に対しての大きさはそんなに変わらないから
精密で大きな仕事させようとしたら必ず大型化するけど、
実用域で使用するアンプは大きさは殆ど関係ないというか不要。
小さく済むならそれで良く、はっきり言って1kgも要らんだろう。
アンプの大型化と無駄が必要なのは何か見落としが有るからだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:13:24.57 ID:hc4LsDui
>>128
それはラックスマンのことかい?
それは経営者の判断に過ぎないよ。

当時(2009年)のラックスマン実績は別に悪くはない。
というより、多分好調だった。

  ラックスマンは、今3月期上期 (09年4-9月) は国内が前年比20%増、
  海外同60%増の大幅な伸びとなった。

  これは当初目標の国内5%増、海外50%増を大きく上回る達成率で、
  「利益も大幅な伸びだった」 (土井和幸社長) としている。

  4-11月でみても国内は前年比130%弱、
  海外は 「11月までで年度売上げ計画の8割に達している」 (同) と好調に推移しており、
  通期売上げは2ケタ伸長の11億-12億円、利益は当初計画の2倍を見込む。

http://blogs.yahoo.co.jp/satoshi_358/31130969.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:15:03.70 ID:EytXqI08
何を使ってるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:17:01.24 ID:JMM2Hj67
電源が1kgで作れるわけなかろ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:26:15.91 ID:AztohjjZ
ソースがブログwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:56:39.07 ID:TIA6eO5k
内容まるで解らんがソースがブログにわろたwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:00:33.91 ID:6ly04Ndx
俺も15インチウーファー機をメインに数セット使用中だが先ずは20畳間以上&高天井の
スペースを確保できる人でないと大口径フロア型スピーカーを強くは勧められないなあ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:16:12.35 ID:AztohjjZ
20畳程度じゃ20cmが関の山w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:30:28.94 ID:hc4LsDui
>>133
元々は「DIGITAL SOUND MARKET」というところの記事だ。
既に消えているので転載しているものを持って来ただけだよ。

で、その「DIGITAL SOUND MARKET」には、
次の様な記事が今年掲載されている。

http://www.digitalsoundmkt.co.jp/interview/?id=1357523006-089584

まぁ、そういうこと。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:33:58.26 ID:6ly04Ndx
>>136
爆音派はそうかも知れんが普通天井高が3メートル以上有れば20畳間程度で38cmウーファーを充分堪能できるよ
でスピーカーは何を使っているの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:20:59.31 ID:3m012AaZ
長岡鉄男ダイナミック大賞1999年グランプリ

ラックスマン/モノーラルメインアンプ B-10U (\750,000×2)

・出力:500W(8Ω)、1kW(4Ω) ・重量:43.5kg(×2)

「500W、1kWのハイパワーが必要なのか?8Ω、能率95dBのスーパーレアで、ケージやアペルギスのボーカル(叫び声に近いもの)などを再生すると、ピーク1kWに達する。これは驚きだった。
85dBのスピーカーを使ってる人は5kWのアンプが必要?とにかくすごいアンプだというのがアシスタントの意見である。」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:31:48.36 ID:Qa4rbyXO
105dBのアルテックなら50ワットで良い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:00:51.34 ID:snMxEJiy
一般論だが
軽いアンプは電源プアで低音もプアなライト級
チッこいスピーカーはウーハもハコもチッこいので低音もプアなライト級
要するにオーディオ的には最低ちゅーこってす
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:03:04.03 ID:snMxEJiy
六畳間でまともに標準サイズ(15インチウーハ)も飼いならせない者は
ミニコンポで十分でしょう。話にならんちゅーこってす
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:40:02.38 ID:sAC4SCMR
詐欺店員乙
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:49:59.37 ID:d90U816U
どこの店員だというのだ(^_^;)

相当限られる上に、印象悪くしているだけぢゃん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:39:22.39 ID:37wKv4QR
真面目な話、この度店舗兼住宅で家建てるんだが15坪ほどの店舗を
38センチ一発で鳴らしきれるか不安
今は和室6畳に38センチでご機嫌なんで
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:56:42.67 ID:sAC4SCMR
6畳に38センチってどんだけ糞耳だよ・・・
部屋の悪い音が全く聞こえてないってことの証明だ。
で、ご機嫌なんでしょ?
どんだけなんだよ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:40:26.83 ID:m3pnWMtP
友人宅で聴かせてもらったが6畳に大きなスピーカーって意外と悪くない。
至近距離で聴くと巨大なヘッドホンで聴いてる感じになって気持ちいい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:43:38.59 ID:m3pnWMtP
個人的には6畳には大きなスピーカーは合わないと思うけど、用途によってはアリだと思った。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:22:57.80 ID:jb5jQOkp
>>146
と言う貴殿は38cmユニットを使った事も聴いた事も見た事も無いと言う事ですね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:41:38.96 ID:MdipliqO
>>149
ボワボワうるさい3way30cmを聴いたことがあって、38センチはそれより酷いに違いないって思ってるだよ、きっとw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:06:19.58 ID:Qa4rbyXO
アルテックなんかは25センチクラスの低音しか出ないから
38センチ=低音大洪水とは思わない方がよい
本当にセッティングが決まれば上にあるように脳ミソとろけるくらいの部屋中ヘッドフォン状態にできる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:19:02.84 ID:j/yeEINd
脳内アルテックユーザー乙
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:52:17.85 ID:/WK0woIm
>>150
悪い見本を聴いた訳だそれじゃそう成るわな、可哀想なこった。
>>152
脳内でもアルテックユーザーに成れればたいした者だぞ。
何のユーザーですか? 10cmとか8cmでしょうね、
んな物で低音なんか出る訳ネーゾナモシ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:19:15.99 ID:Cy5PVtgJ
ALTEC 405A ですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:33:38.02 ID:AKjw07/H
A-7持だが60Hz以下は最新のペア15万のトールボーイに負けてると思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:19:17.41 ID:Yg2gx4Rx
同じくA-5持ち
低音欲しかったらJBL買ってるよ
アルテック使いに低音中毒はいないでしょ
量感よりも切れとスピード
あのドライバーに負けないスピードの低音出せるのは515系だけでしょ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:45:59.34 ID:/e7zV0XN
良くボワボワ五月蝿い、38cmユニットなんて不要だ、と言う意見を見るが
そのシステムは何Hzで何db/octで作った物なのかな?
クロスオーバー周波数が高ければ高い程弊害が出ると思うよ、
38cmユニットなんて高い周波数の再生は不得意ですよ、
ネットワークで切っても有る程度高い方まで漏れますよ、
クロスオーバーを何Hzに設定するかが大きな問題ですよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:14:34.96 ID:kyjow264
38cm38cmって連呼する人って何歳ぐらいなん?
ノスタルジーから「こうしなければならない」みたいな
心身症に罹患してしまっている人がすごく多い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:48:03.55 ID:O9Vwzvc7
んー、38cmが不要とは思わないけれど
30cmや25cmでストロークを稼ぐ方が主流だよね、何故なら日本家屋はそんな広く無いから・・・
160109:2013/03/23(土) 12:36:30.84 ID:e7IFkLmO
>38cmユニットなんて高い周波数の再生は不得意ですよ
それこそが市販の38cmにはロクなのが無いって意味だよ。
ウチのユニットは38cmで2kHzクロス。しかもネットワークやチャンデバで切らなくても、
直結で自然に減衰する。高音の伸びは普通のロクハンと同じかちょい低いくらいで、歪はそれより遥かに少ない。
歪は少なくても感度は高いので、細かい音までくっきり聴こえる。
ユニット自体がそういう高いコンプライアンスを持ってるかどうかが大問題なのであって、
ボワボワうるさいようなユニットを、いくら低く切っても五月蝿い高調波歪は変わらないよ。
耳の感度は1kHz〜5kHzでとても敏感だから、低く切ればその帯域に歪が入ってこなくて、わかりにくいってだけの話。
だから38不要って意見は、それなり経験を積んで言ってる可能性はある。(聴いたこと無いくせに勝手な想像だけで否定してる可能性もあるがw)

剛性と磁力の関係で38cmじゃなく、もっと小さいほうがピュアっぽい音を出せる。部屋の広さ関係なくw
>>100が書いてるaccutonのネオジム、28cmまでしか無いみたいだが、それ聴きゃわかるんじゃないか?
実際聴いたことは無いが、あれは仕様書と磁気回路見ただけで、明らかに良い音がする。
それも、どんな適当な箱に入れても、どんなアンプでも誰にでもわかるレベルで。
品質考えれば大して高価じゃないから、良ユニットの音を手にしたければ、試してみたらいいと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:03:02.91 ID:Bjub3Pja
何で、うちの店はAltecなのか…
それは最初のうちはチャレンジしたかったからで、後にこの音のファンになったからです。

ですが、何故かAltecの605のネットワークは、1600Hzで切っています。
これをウーファーの上限まで出る様に、いっその事フルレンジ扱いでならします。
そして、上のドライバーを3000Hz位で切ってやると、非常に素直な音が出ます。

この605のウーファー部は、上限で5000Hz位なら余裕で出すらしいので、こんな芸当が出来るんですね。
3000Hzから5000Hz位までは、ウーファーとドライバーが同じ音が出ていますが、この際無視します。
殆どその音は気にはなりません。

私も、「このスピーカーは皆さんこのようにネットワークを組んで使っています」、
とある人から言われて当惑しましたが、実際にやってみて大正解でした。
何しろ元々のネットワークには、コンデンサーやコイルが多く、それがコンデンサー1つになる訳です。
音の鮮度が上がると同時に、抑えられていた音が一気に鳴り出します。
正に目から鱗でしたね。実際にアンプが真空管なので、これは本当に効きましたね。
更に、アンプを改造しましたので、尚更です。

で、JBLの音の谷間が有る音から、所謂かまぼこ型に近い音になりました。
実際は、その間に色々な学習と回り道が有りましたが、現在に至る訳です。
ですが、現在TADのウーファーを使っている方の極少数ですが、
Altecの515ウーファーに交換されているって話を聞きました。
個人では完璧な自分の音って言うのも、色々有るんだなと感じますね。

ステレオのスピーカーとしてはほぼ完璧なTADよりも、
生の楽器の臭いがするAltecのウーファーに換える。
605の魅力に魅入られている私が言うのもなんですが、分かる気がします。
ただし、Altecの515ウーファーや、604.605は本当の低音が出ていないとよく言われます。
実際はそうなのかも知れませんが、そんな事はどうでも良いので
私は生っぽい音が出ればそれで良いのです。

http://blog.murablo.jp/schilke/?page=23
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:12:09.53 ID:pCIwX2Gv
ブログ引用か
で、このお店はスピーカー何使ってたんだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:00:02.14 ID:DiJPgVqQ
>量感よりも切れとスピード
>あのドライバーに負けないスピードの低音出せるのは515系だけでしょ

ようするに歪んだ高域が出てるんだろうねスピード感とやらはw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:42:22.76 ID:+usQnVyS
>>163
そんなふうにダイレクトに言っちゃうと身も蓋もないなw

歪の少ない音の良さは、歪の少ない出来のいいユニットで音楽聴き続けて、
スピーカーの高調波歪に対して敏感な聴感が育たないと絶対にわからないよ。
歪の多さを、明るさや抜けの良さキレや解像感と勘違いするのは、オーディオマニアにおいても極々普通の事。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:19:30.08 ID:qeY8e2X+
>>161
JBLのモニター型のウーファーと云われる2231Aでは、地を這う低音を出すために、
より重いコーン紙を使い、その代わりにエッジをウレタンのロールエッジとして、
より軽く動く様にして、低音を出す方法が取られていた。
Altecのギャザーエッジに軽いコーン紙とは、真逆で有る、しかも、能率も93dbしか無い。
従って再生音は、ややウェットです。
それと、2231Aの上限再生音は、1000Hzから1500Hz、これでは、上のドライバーは2インチでも、ちと辛いです。

やはり2231Aの良さは、重低音。
ですから、4343のように4ウェイが、基本だと思います。
ミッドバスの2121が、ウーファーの高音域をカバーしますので、2231Aの再生領域はf0〜300Hz位迄です。
しかし、4ウェイのスピーカーの再生音は、フラットで良いのだけども、躍動感が無い様に思われる。
躍動感は、やはり2ウェイだと思う。
と云うことは、中音までの再生能力も問われる。

勿論、JBLのユニットで、その方法が取られていないユニットも存在する。
初期の頃のD130等は、Altec時代の名残を感じ、軽いコーン紙とギャザーエッジに高能率と云った構成です。
D130とドライバーを組み合わせると、Altecに非常に近い音がしました。
しかし、2231Aなどのモニター型のユニットは、この方法のままでは、重い低音になってしまい、
バスドラムの速い(軽い)低音等の再生には、不向きかと思われた。
尚かつ2ウェイには、再生音の狭さ故、非常に難しいユニットでした。

それと、2231Aは、トランジスター型の強力な駆動力の有るアンプが出て来てからのスピーカーで、
真空管などの駆動力の無いアンプには、ちょっと荷が重過ぎました。
2231Aの上は、2420とホーンですので、中音が抜け落ちたような再生音でした。
それに真空管でしたから、途中に低音だけソリッドステートの4chアンプのBTL接続に替えました。
しかし、それでも多くの人から良い音だと判断されましたから、分からない物ですね。

実は、同じ様にJBLには、4331と言うこのウーファーと1インチドライバーの組み合わせのシステムが存在します。
これだけ2ウェイには不向きなウーファーですが、このシステムもガッツが有り、中々良い音がするので、不思議です。そこがJBLの面白い所でもあります。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:28:42.49 ID:+usQnVyS
キャリアの見えるいい書き込みだねぇ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:50:41.00 ID:Was0cOG9
音楽そのものに重きを置いてる俺から見ると馬鹿かこいつって思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:34:01.73 ID:4ETrtMU7
別に馬鹿ではないだろw
166のいうとおりでないかいw

とりあえず30cmウーハーじゃ低音が出せないよキッパリ。
38cmウーハーになると全然違うもんね。カタカタ部屋全体がズズズズ…と地響きみたいな感じになるし
窓ガラスや冊子がガタガタビビリ出すもんね。
初めて聴いた時ビックリしたよ。大太鼓とかね、雷の音とか聴いてたかな。
今は爆撃の音とか、ヘリのプロペラの音だよね?ドドドドドって。
30cmだとちょっと物足りないね、出ないんだよね、想像する低音が。
音楽を聴くとき?BASSを左に全開回して1000Mで聴いてるよ。
音楽は豊かな高音域は必要不可欠だけど低音は優しく、それでいて深く、だよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:06:02.27 ID:WG1utypX
>>168
音量出して部屋やガラスがが共振したりガタついてるうちはまだ
音はおかしいらしいよ。
フッと体を通り抜けて残らない、風の様な深く早い低音が出ないとダメらしい。
実際に聴かせてもらっがどれだけ聴いても全く疲れない。
実際はどうなのか判らないが聴感上の歪みが無いって感じかな。
音量=演奏者までの距離が変化するって感じだったのも面白かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:19:38.46 ID:tasQLy0W
>>169
物理的に低音は振動があるからねw
近くで弱い音が鳴ってるか、多いところで大きな音が鳴ってるか
解るように体調いい時に音楽聴きなさいよwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:22:50.93 ID:tasQLy0W
>>165
こんな人が聴くオーディオはどんなんだろうな。
日本語で言うと、どえらいスピーカーなんだろうなw
横綱級のどえらいヤツに決まってる。
身近な好きな曲をどえらいので一回聴いてみたい気がするw
部屋に欲しくはないがねw 街に住む日本人なのでw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:42:48.97 ID:WG1utypX
>>170
聴きに行けばいいじゃん、とあるメーカーの試聴室だから
頭から人の事鼻で笑ってバカにするるのもいいけどな、大恥かくぞ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:47:48.81 ID:nj2wG9wA
>>172
聴きに行きたい どこ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:51:19.46 ID:WG1utypX
>>173
神戸の山奥だが、行けるか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:21:09.83 ID:XAMILiNM
でかいリスニングルーム、でかいスピーカー、重いアンプ : マニアの鏡

小さいリスニングルーム、小さいスピーカー、軽いアンプ: 妥協を知る手練れ。でも、最初からミニコンポ買えよ

でかいリスニングルーム、小さいスピーカー、重いアンプ: スピーカーをいじめたいサディストw

小さい部屋、でかいスピーカー、重いアンプ : 身の程知らずの貧乏マニア、おまえら
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:47:19.55 ID:QEoegzYb
議論の途中ですが

(参考資料)
長岡鉄男のいい加減にします PARTV(音楽之友社)

小は大を兼ねる

LDプレーヤーで「未知との遭遇」のラストの部分を再生する。アンプはモニターテレビ内蔵の3W。
スピーカーは自作AV-1(8cmフルレンジ・コーナー型BHタイプ)に同じく8cmフルレンジの超々ミニをマトリックス接続。
これでUFOが縦横に飛び回り、重低音が頭上からのしかかってきて、部屋がぐらぐらゆれ、窓やふすまがびりびり鳴る。
誰でも話を聞けばウッソオという。しかし実物を聴かせると唖然として声もない。実は筆者自身唖然としているのである。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:37:23.60 ID:WG1utypX
>>170>>173
返答遅いなー ID変わる前に言っとくけど、びびってないで聴きに行けって。
神戸市西区まで行くのが地理的に無理なら仕方ないけど。
オーディオ的にビビらせる音じゃないから聴き初めは拍子抜けするかもだけどね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:48:34.00 ID:2GlmZvNx
>>176
鉄男はうまかったな、金無い奴その気にさせるセールストークというか
大袈裟な表現でみんな希望を盛ったもんだけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:51:37.73 ID:5CjkE5i5
鉄男は庶民の味方だったからな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:13:27.09 ID:ovNo/hEi
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:/:::/,r/___/.::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
  |:;:;:;:;:;:/;::/;:∨ 〉〉 〉:::::|::::::/::::;/::::/ /::::/  Y:::.、
  |;:;:;:/::/::::::::::∨/ ,'::::::::|::/</∠ミx'::/    i:::::::.
  |/::/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ    }::::::::!
 〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
   {:::::::::::八 く { 从i:::::::::|    `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
    '.:::::::::::::::ヽ `'   !::::::::|          、ヒ::ソ ハ〈
     '.:::::::::::::::::ゝ- {::::::::|              ` ト==ァ'
     ヽ::::::::::::::::::::ハ..l::::::::|     、_  イ |::/ < >>179 ヘルスメーターチェックは
       ヽ::::::::::::/  l::::::|       `  >  从  < わかりやすかったけどメーカーの開発者
       ヽ:::::/   l:::::|             .イ/   < にとっては辛かったんじゃないかな?
        /::::l     :::::|         ..:i::::/
       __/::::::l    :::::|       / |::,′   < 普通の体重計で量っていることを伏せときゃ
 .    / /::::::::::ト..     ヽ|  ´ / ̄ ̄   |,     < よかったのに
 ..  _/_/:::::::::::::| \     ∧     /
 .. / /::::::::::::::::|   \    /.::::ヽ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:49:41.24 ID:L97D//Ft
やっすいアンプを開けてコレはいくら、これはいくらとされるのは
メーカーとしては嫌だったろうなあ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:02:59.45 ID:wiwzKc9R
>>175
良いんじゃ無いの!
狭い狭い部屋に巨大なスピーカーと巨大な重量級のアンプ 何にも問題無いよ、
それが趣味だよ、趣味人として見上げた物だよ。
一般の尺度の中では趣味として恥ずかしいよ、
趣味に一般の尺度を当てはめてるなんて趣味人としてまだまだですね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:26:00.91 ID:NjTRA0rf
小さいの でも いい 理由 を 探して いる だけ の こと でしょう に。
そんな に 世の中 甘 く  ご ざ    い ま  せ   ん 。 
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:35:03.98 ID:gQAqrwqZ
趣味だもの何でも有りですよ、 世の中とかけ離れたもの、それは趣味の世界ですよ。
他人様の趣味に口を挟めましょうか?
イヤホンで聴くのも趣味 A7を6畳間で聴くのも趣味、パラゴンで聴くのも趣味
広大な空間で聴くのも趣味、微小音量で聴くのも趣味 大音量で聴くのも趣味 ですよ。
趣味なんだから何でも好きにすれば良い、ただそれだけですよ。
趣味に世の中の事を持ち出すなんてそんな野暮な事は言わない事ですよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:55:45.30 ID:zIZFQiMV
「趣味」だからこそ、上を目指すものなんだけどねw
「好きなもの」のはずだからねぇw
まさか「趣味」にコストパフォーマンスを求める? いやいやいやw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:31:08.97 ID:t22U1/b9
オーディオ趣味の人って音楽そのものには関心無いの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:25:35.31 ID:tuaTPv4/
あるわけないだろw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:32:04.35 ID:QdBOh1+q
オーディオ趣味だものドッチでも問題無いですよ。
音楽聴くのも大砲の音を聴くのもドッチでも問題無いですよ。
何を聴くとか聴かないとかそんな野暮な事は言わない事だ
趣味=遊び ですよ、何で遊ぼうと自由ですよ。
趣味だからこうあるべきだなんて事は当てはまらないよ。
遊び方はおのおのの自由ですよ、貴殿達が何をしようと自由です、誰からも束縛されませんよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:56:54.36 ID:AyKj4B3f
趣味だから他人と意見交換もしたい。
自分の考えを批判・否定されても問題ない。
行動を制限されなければまったく問題ない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:42:33.36 ID:7TWH/qWB
自分は6畳にアルテック612Cだけど40センチの音圧というか音波というか、やっぱり凄いよ
音量に関係なく音が痩せないのは最初驚いた
うまく言えないけど小音量でも音が充満する感じ
小部屋に大スピーカーはアリだと思う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:49:49.04 ID:C/SqSEuq
オーディオ好きの友人からアンプは重いほどいいと言われ、30kgのアンプ
を使ってる。理由は聞かなかったけど、今思うとどうしてなんだろう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:57:52.77 ID:jjnmxN2H
趣味を良質なものにしようと向上心があるもの
自分の趣味だから何をしても有りと考えるのも

人間としての差を感じます
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:00:57.95 ID:jjnmxN2H
大きいので聴けないばかりにあれやこれや理屈をこねて女々しくレスをするもの
経験から大きいのが音も心地よいですよと配慮あるレスをするもの

人間としての差を感じます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:02:42.28 ID:jjnmxN2H
良い音で聴くにはそれなりにコレが要ります。
コレがないと妥協せざるを得ません。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:04:07.34 ID:jjnmxN2H
一通り機器を揃えるには片手は必要でしょうね。
なにせ先立つコレが要ります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:21:31.60 ID:oK9VJssG
確かにある程度のナニは必要だけどレス見てるとスレ建て主からして
大型システムを使ったことない人が必死に否定してるような気がしてならない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:36:47.05 ID:jjnmxN2H
大きなスピーカーを大きなオーディオルームで聴いている方は恵まれているといえるでしょう。
当然に日本の住宅事情から申しますとそういった方は少数です。

小さな部屋で大きなスピーカーで聴く、これも恵まれています。
小さな部屋で小さなスピーカーで聴く、これは気の毒です。

寛げる部屋で気軽に大きなスピーカーで聴く、これも一種の贅沢でしょう。
風が吹き抜ける色あせた畳が敷いてある部屋で年老いた男性が小さなスピーカーで聴く、これも気の毒です。

つまり、部屋と機材は別物ですが、せめて、せめて良い道具で音楽を。そう思います。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:42:05.07 ID:jjnmxN2H
風が抜きぬける傾いた部屋に色あせたゴザが敷いてあり
見るからに情けない顔をした独り身の中年男性がうなだれたアームをおもむろに持ち上げて手動で
中古で買った誰も知らないレコードの上に針を落として上や下や隣を気にしながら小さなスピーカーを
小さな音で聴いているというようなことになれば?どうなるかな?これはどうなりますか?気の毒になります。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:45:00.17 ID:jjnmxN2H
そうは言うものの、それが日本の住宅事情であり、庶民の暮らしでもあります。
何を必死に、ご大層にしなくてはならない趣味ではないですからね
食事と供に、ネットサーフィンと供に、そして素敵な女性と供に、楽しまれてほしいな、そう願います。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:14:25.96 ID:YM3gsi2w
>>195
そうですね
システム総額500万円がハイエンドオーディオの入り口だと実感しています
先ずそこへ行けるかどうか要は価値観ですよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:27:41.08 ID:SfNCqnJk
俺は今30になったばかりだが、今までシステムに掛けた額はようやく200を超えたくらいだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:58:26.98 ID:HdMp8Cji
     .、/バ゙、::.   .::`゙バ\,             ノ 'ー'ヽ
   .、/ヾ、゙ ::     .`:.、゙ゞヾ,             / /7 r'
   .、/ゞ゙゙`:.     .::   ゙゙バヾ|、,         'ー' / /′
  、/゙゙、:..           .::、゙゙ゞ〉、,           ノ /
  、|゙゙、` .::      .:..    ヾバv-、        </-'ヽ
  、|゙..:::.. __  ‐ - , ' ;::  バ;/,ヾヽ.         <二´ r‐'
  .〈゙    ‐- ‐ ー'  ::.`  ヾヾ‐'ヾ}}      r‐一' '⌒)
    ヽ :.   i :..  ,,,,,,__ ;' .::..゙ヾ、〉',ノ.        ヽ一フ r' ̄
     〉;;;,,,,,、_l ‐t=='''`__;゙ソ ::.  ト‐'          / ノ
     ゞ、___,ソー'ヾ`ー一'´、 .;::'  .〉  ノヽ (^`ヽ  _〈/ ,--、
      ゙(´"`;'l :.. 、i``、 ‐ ';;::.. ,'.|゙.〈,ィ〈ノ^)、ノ 〈   ̄,  〉
       ヾ.: :. 〉 :;r'ヾ、 :: :: ノ;;;::' /  .ノ <_   .ゝー</ /
        `ーイ、__,-;ノ ヽ /;;;::'´ / <,-'´ゞ、 _フ   ヽ.  く
          ヾ、ハヾ、:._ッ r;;'ノ   ゝ - l .r ノ   .,-、ヽ__ノ
           〉ー'一'´レ、 ,'/.   .| ニ | ト,ヽ.   ヽ `ヽ. ,‐、
         /`゚`ii´゚`、-'´    r'^ , | ト' |    ヽ-'/ /
         ( _⊂⊃, ).     ヽイ | |ヽノ  .r一'′./
          〉   〈.       `ー|ノ ゙   ヽ、__,
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:34:44.53 ID:p9AabMFF
田舎の藁葺き屋根の民家で、慎重にトーンアームを下ろす初老の男性、聴くのはもちろん演歌と歌謡曲
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:48:37.10 ID:/uj4V9pk
小さい小さい心の人が大きな大きな思いこみで書いてますね御大事に。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:55:24.52 ID:xT3v8dd2
小さな部屋で大きなスピーカーで聴く、これは気の毒です。
ですね。
間違いがあったので訂正しておきました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:00:48.06 ID:XAeavcfF
重要なのは部屋やスピーカーの大小じゃなく、壁材やスピーカーの設置場所。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:36:34.59 ID:9cYCHO/5
うちもアンプとスピーカー2本で100kg超えるな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:02:34.54 ID:aYrgfatE
小さい部屋に大きいスピーカーじゃ設置場所がどーにもならん

あきらめるしかない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:53:04.11 ID:LmquFbKu
何事もあきらめたら御仕舞い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:03:22.64 ID:m6YjTfZC
まあオーディオで最初に必要なのは「出来うる限り広い部屋」だから
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:55:20.04 ID:BiZRUSCQ
単純に広い部屋がいいなら屋外は最高なはずだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:01:45.15 ID:qhlvne8i
>>211
そのとおりね。

つまり、>>210の考え方はあんまり一般的ではない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:08:46.42 ID:qNV5UKzZ
必要なのは30畳くらいのある程度広い部屋だね
あまりに広いと空調費が大変
機材やレコードのこと考えて24時間空調なんかするとエライ事になる…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:14:55.25 ID:qhlvne8i
>>213
それも違うよ。

求められるのは、
各々のソースや好みにとって適正な広さだよ。

広さが全てを解決するなんてことはまるでなく、
音響環境の一条件でしかない。

一つのパラメーターを全てと思い込む信者脳には、
つくづくウンザリする。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:48:32.18 ID:yEFsCWzh
15インチウーファー搭載スピーカーなら20畳はないと色々大変だろうけどね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:58:23.59 ID:g5galXY4
音圧バカじゃなければ10〜12帖程度で十分だよ。
理屈をわかってない初心者の子が誤解するから
広い部屋マンセーみたいなことするな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:13:52.86 ID:klW5NoDr
10畳未満じゃ話にならんな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:30:37.66 ID:klW5NoDr
http://www.dynamicaudio.jp/5555/2/ken/usr.html

みんな糞狭い部屋に無理して置いてるんだね(´・ω・`)

これが実情
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:36:19.62 ID:qNV5UKzZ
広い部屋でフルパワーで鳴った音、みんなどれだけ聴いたことある?
50坪店舗でウーハー飛ぶ寸前で鳴ってる4343とか聴くと膝から崩れ落ちるよ
広いだけで全然鳴らしてない店が大半だからね
大音量派はやっぱりある程度の広さだよ
狭い部屋の大音量はただの拷問だから…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:46:16.98 ID:jtJXoKK3
無惨だね
みんなスピーカー置いてる辺が2.7〜3.6
今の家だと一間1.8mないからもっと狭いね
ステレオ買う前に部屋だわね、無念だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:48:15.38 ID:g5galXY4
>>219
なんでそんなにデカイ音量が好きなん?
人の好みだから別にいいんだけどさ。俺だったら自分の耳の心配しちゃうよ。
老後になって耳聴こえなくなってたら音楽も楽しめない。悲惨でしょう。
JBL好きな人って破滅型のイメージがあるな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:50:09.59 ID:g5galXY4
>>219
あとそれは何の音楽を大音量で鳴らしてるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:53:18.90 ID:qhlvne8i
>>219
大音量が求められるのは、
人間の耳の特性である等ラウドネス曲線からみて、
適正な音量を得るためだよ。

当然のことながら、リスナー→SP間の距離や、
そこの音響環境によってそのレヴェルは異なるよ。

ウーファー飛ぶ寸前の音量なんて、
明らかにSPにとって適正なものではないわけで、

そういう思い込みだけの世界は卒業した方が良いよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:37:03.23 ID:wQGM9Opg
オレの知る限り、狭い部屋に大きなスピーカー置く人は、だいたいスピーカーフェチ。
CDプレーヤーなんかどれも同じ、と言って憚らない人もいる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:51:09.23 ID:J5XDQrk/
でも、明らかに音の違いが出るのもスピーカだという事実。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:51:28.93 ID:qNV5UKzZ
大音量…やめられないな

大音量できないならオーディオやめるよ
田舎の一軒家に棲んでる意味がない
都会の壁ドンに怯えるアパート暮らしの方がよほど便利だ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:04:26.42 ID:EFgg2URI
大音量だすと、ダンパーとエッジの限界域で急激にバネの力が加わるから、3次高調波まみれになんだよ。
3次で歪んでる音はちょっと聴くには派手で楽しいけど、普通は飽きるはず。
オーディオやってんなら、一度は低ひずみ再生にも挑戦してみたほうがいいと思うよ。

4343の大音量は自分も好きだけどねw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:24:30.44 ID:sQ1fXfIN
音量上げないと音の違いがわからない
他人の家で小音量で聴かされても、感想述べようもない
おれの耳はその程度です
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:27:56.22 ID:hyUsVVL2
大口径、小ストロークの方が良い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:57:53.72 ID:jtJXoKK3
大音量で破綻しないように音決めしていくのが基本です
小音量で綺麗に鳴らすだけなら買ってきて並べておけば大丈夫です
家の中をレストランやホテルのラウンジにしたい人にはそれで充分です
昨今のウサギ小屋事情もあるでしょうが、小音量派がオーディオをダメにしたと言ってよいでしょうね
オーディオ全盛時代に小音量派だなんて、自分が包茎ですとカミングアウトするような事を表立っては言えなかったとは思いますが…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:08:57.77 ID:g5galXY4
>>230
大音量で何を聴くんです?
大音量にしたいかどうかはかけるソースにもよると思うんだが。
さっきから音楽の話が全然出てこない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:19:14.51 ID:AD1/xPGx
LPやCDに入って入るのが、音楽とは限らない
般若心経もあれば、大砲や爆弾の音もあるし
それを聞くのが趣味の人もある
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:42:51.73 ID:wQGM9Opg
>>232
そういう話聞くけど、ホントにいるのかなあ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:57:35.54 ID:0nDXBYGj
ワールドミュージックを好んで聴く私には
般若心経も大砲も違和感なく聴けてしまう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:55:41.43 ID:zHCwkY/C
落語も入れてやって
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:26:34.83 ID:AD1/xPGx
ちなみに私は、地震のLPをもっています
サンフランシスコ大地震を始め、多数の地震波動の記録から
再現された地鳴りや建物の破壊音のLPです
これを大音響で掛けると、15畳のオーディオルームが
重低音で打ち震え、最初は母屋の嫁が「何が有ったの」と
飛んできたものです。
アンプは35W、ウーハーはLE14です
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:11:06.78 ID:yEFsCWzh
フルオーケストラの臨場感とクオリティを得ようと思えば大型スピーカー+広い部屋が必要になるね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:52:14.84 ID:34ezt+6x
>>237
まぁ、「必要」かどうかはそれぞれが決めれば良いことですが、

フルオケなどのように規模が大きくレンジが広い音楽は
「大型スピーカー」や「広い部屋」が「有効」なソースだとは言えるでしょうね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:24:29.69 ID:0aUMEzdt
最近は小型ばっかり多くなって、30cmダブルウーハくらい使ったスピーカーの音を聞いたことがある奴がいない。
同じ音量で両方聞いてみれば誰でも全然違う音だとわかる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:40:37.02 ID:Ruyx/kdg
違う音=いい音
とは限らないからなあ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:27:29.24 ID:ANAC3d5b
狭い部屋にショボイSPで鳴らす程度しか
覚悟のないヴァカが大きい機材所有者への妬み満載のスレだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:25:49.65 ID:gTDzZIh2
ああ1万円のスピーカーに2万円のウーファーで楽しんでますよ。8畳間です。
アンプは3000円。DACも3000円。
最近は安くてもこもりの少ないスピーカーが多いのでこれで十分過ぎるくらいだなと思ってます。
小さいほうが定位良いし。
逆に高い機器を試聴しても「なんだこの解像度の悪い死んだ音?」という感想しか生まれないんですよね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:38:50.58 ID:kDcmqM0z
>>242
それはいくらなんでも、、、。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:57:31.18 ID:k/DLsNXM
3000円のアンプで電源は幾らなの?w
電源込みで3000円だとするとIC乗った基板1枚にACアダプタしかあり得ないよね・・・w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:35:44.84 ID:q96whJQ3
>>242
概ね同意。
俺のソニーの15kと同じくソニーの17kサブウーファのコスパはすごい。
俺のアンプはそこまで安くないが中国製の安いデジアンプが馬鹿に
できないのは知っている。
「高級」オーディオ店で視聴できるバカ高い小さなスピーカーは完敗。
舶来物をありがたがる老人にしか売れないだろう。
確かに38センチダブルウーファのフロアスピーカはいいよ。
でも日本の普通の住宅環境では無理だし、その分ナマを聴くほうが幸せになれる。
1本100万のスピーカー買うくらいなら俺ならその金で欧州の音楽祭に行くよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:42:51.03 ID:SOkouj+E
>>242
お安いお耳でございますね。w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:55:12.39 ID:tIWpEmq7
安い耳ってのはWEやアルティックの骨董品ラッパ聴いてる耳のことだよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 04:25:57.36 ID:nyVXFxyh
HIFIには、音量とルームアコースティックが必要です。

蚊の鳴くような音量と狭い部屋では、オーディの性能は発揮できません。
そんな環境ならオーディオやめましょう。
意味がないです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:57:44.01 ID:tIWpEmq7
そうだな確かに意味が無い
最低でも映画館程度の大きさは必要だと思う
40畳や50畳じゃマトモな低音は出ないからね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:28:53.88 ID:pQXh9bGr
映画館の音クソすぎでしょ
あれがまともな低音なんだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:07:08.69 ID:tIWpEmq7
広さの話したのに頭弱いのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:35:18.68 ID:pQXh9bGr
うん。弱いって言われる。申し訳ない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:18:04.04 ID:pQXh9bGr
ttp://audiosharing.com/blog/?p=6263
つまり20Hzの低音を完全に再生するには部屋の一辺が最低でも、半波長分(8.5m)は必要で、
できれば1波長分(17m)欲しい、ということになっている。

17m×17mは289u
90坪 297.52m2 179.64畳(約180畳)

最低でも179.64畳の部屋確保できなければオーディオやめろ
って話(>>248)だそうです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:34:06.10 ID:V/gDm+6Z
容積と壁構造で決まるルームゲインの問題
狭くて壁構造がそれなりにしっかりした部屋ほど50Hz以下のゲイン上がるから出しちゃうとドロドロになる
狭いなら部屋容積に見合う低域特性のスピーカー入れるか、50Hz以下出ない5インチ以下にするか、の選択だね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:43:30.74 ID:pQXh9bGr
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:18:19.08 ID:R4NvyeRf
>>255
この既知害はIDを変えて、更に大量の既知害レスをばらまいているよ。

知ってか知らずか、この既知害に触れる奴がいて、
さらに荒らされまくる。

正直ウンザリだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:58:26.23 ID:pQXh9bGr
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 06:54:38.49 ID:1EHOlKFs
正しくは、「でかいスピーカー置くなら、広い部屋じゃないとダメ」 だよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:03:32.36 ID:ghOqGxsq
大音量で良く聴こえるのは当たり前の事ですよ、当たり前の事を当たり前に論じて面白いの?
広い部屋で良く聴こえるのも当たり前ですよ、
当たり前の事を全て無しにして良い音を出すのがオーディオですよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:22:41.98 ID:ivvx5ICT
私が思うに興味を持たれても
興味を持ってしまうのは、これ、ひととして負け、だと、考えます。

米国の音源を鳴らされるには、8412のほうが、若干、こちらより向いています。

大音量で良く聴こえるのは当たり前の事ですよ、当たり前の事を当たり前に論じて面白いの?
広い部屋で良く聴こえるのも当たり前ですよ、
当たり前の事を全て無しにして良い音を出すのがオーディオですよ。

さっぱり論調が同じ。
あんたあの井上ってひとか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:30:25.04 ID:ivvx5ICT
今日のプロケーブル
ID:ghOqGxsq
NG推奨
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:48:23.81 ID:yPYzduMh
>>当たり前の事を全て無しにして良い音を出すのがオーディオですよ。

意味がわからん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:56:00.06 ID:c7kEEZnu
不利な条件でも工夫してこそ面白みがあるって言いたいんじゃねえの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:23:51.29 ID:M6FGA/h9
オーディオなんて良い条件なら良く鳴って当たり前の物ですよ。
如何に悪い条件で上手く鳴らすかと言う事でしょう。
良い条件を競い合ってなんだかなーーー
悪条件を如何に克服するかが面白い所でしょう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:42:01.25 ID:ivvx5ICT
ID変更
論調同一
http://hissi.org/read.php/pav/20130402/TTZGR0EvaDk.html
ID:M6FGA/h9 NG推奨
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:43:08.82 ID:ivvx5ICT
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:00:06.25 ID:yPYzduMh
>>263
普通に読むと、「条件を全てあえて不利にして」 って意味になるよな
なんか日本語が上手じゃない人だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:54:11.53 ID:AHYLzCCs
余程面白く無いんですね、当たり前の事を当たり前に議論して喜んでるんですね。
音が大きければ良く聴こえるのは当然の事だし、
部屋が広く天井が高ければ良く聴こえるのは当然の事です。
当然で無い条件で如何に良い音を出すかが腕の見せ所でしょう。
悪条件を貶して貶してばかりでは良い音を目指す事は不可能ですよ。
悪条件を如何に克服するかがオーディオの楽しみですよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:44:39.86 ID:UNWZHOga
>悪条件を如何に克服するかがオーディオの楽しみですよ。
オーディオ趣味にどのような楽しみを見出すかは個人の勝手だが・・・
オーディオの王道は大型スピーカー+超弩級アンプを高天井の広い部屋で鳴らすことであるのは常識
悪条件を排除することを目標に金銭的にも努力できる者が尊い価値観を持った人と評価されるのだ
広い部屋にハイエンド機器をポン置きしただけでは良い音は得られないことは言うまでもない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:56:18.97 ID:FncmqUY4
>>悪条件を如何に克服するかがオーディオの楽しみですよ。

普通なら「如何に克服するのも」って位にかかないかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:42:29.64 ID:U2HHKJj2
ハイエンドの機材持ってる人がポン置きするわけないじゃないか。。。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:17:54.58 ID:3S6+GAI+
>>271
甘いな、ほとんどがポン置き
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:43:01.26 ID:1EHOlKFs
ポン置きならまだマシ

壁ピッタリ置きばっか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:58:40.61 ID:rvet947e
>>271
客観的に見て、高額機器を持っている人たちが皆、
音響に配慮した配置を行っているわけではないよ。

人それぞれだね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:11:58.63 ID:nwVKsSMj
素人さんを晒すとか、
そういうのはあまり好きではないけど、

これなら許される気がするので一例を
http://i.imgur.com/NrrpqKc.jpg

「Stereo ONE!」というオーディオ専門番組での
一場面なんだそうだ。

どなたのシステムかは知らないけれど、
CSとはいえ電波に流したのだから、
ここで晒してもいいよね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:03:14.03 ID:iH2HmIhK
他人のより前に自分の晒したらいいのに・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:07:10.04 ID:ekS0Ao41
方舟にて、客がスーパースワンの間隔を測定しようとして

客「これ、どうやって置いたんですか?」

長岡鉄男「それ適当に置いたんだよ」

客「ええっ!?」
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:15:10.74 ID:nwVKsSMj
>>276
私のシステムは、別に高額というわけではないし、
ここまで無神経に配置しているわけでもないので、

例としては、全く不適切だよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:17:05.86 ID:DlRd2BVu
適当(ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと)
、いい加減( ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま)

長岡鉄男 連載コラム「長岡鉄男のいい加減にします」より。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:59:07.25 ID:KlPrTh8C
スーパースワン、指向性はどうだったんろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:28:49.56 ID:Uk11rUW1
如何に良い条件の部屋を確保できる家を得るかが人生の目的
それが趣味ってもんでしょ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:46:53.80 ID:W+ztaYEU
ラックスプリメCDPとミニマVinて、高額だったのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:18:42.99 ID:zeoJJgK5
重いアンプはそれほど意味あるかどうか不明だが
重いスピーカーは意味ある。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:08:36.00 ID:qCRW3weK
ゴツい電源って事で意味はある、増幅部分のゴツさ、つまりディスクリートで組んでいるかどうかの差は殆ど無い

スピーカーはまともな低音を出そうとすればゴツくしないと無理
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:50:25.59 ID:XGYLD1BG
>>281
惚れたスピーカーのために相応しい部屋を用意できたときは最高な気分でしょうね。
そこからまた悪戦苦闘が始まるのですがそれもオーディオ人生の楽しみですから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:51:12.58 ID:00WfGcxi
重いスピーカー ○
大きいスピーカー ×
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:24:26.31 ID:YuM93K2Y
私はとても大きなスピーカーをPC用のリスニングとしてニアフィールドで聴いています。
とっても心地の良い音です。
小音量で上品に奏でてくれます。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 04:55:01.89 ID:jV0UwI7k
カラオケマイクで測定してみたw
波形を耳で感じ取ってほしいw
案外スピーカーの音解るねww

大きくて高価なスピーカー意味大ありだと思うよw

あぁ君たちのスピーカーでこの音再現し切れるかどうか不明だけどww


YAMAHA/NS-10MM
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116280.wav

ツイター:Vifa+ONKYO
スコーカー:YAMAHA
ウーハー:JBL(38cmウーハー)
の構成のスピーカー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116282.wav
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 05:24:59.29 ID:jV0UwI7k
小さいスピーカーで聴き起こしても不明瞭だから
大きなスピーカーで聴き起こしなさい明瞭になるから音の違いがww
これにてwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:41:44.79 ID:8laWy53k
大きなスピーカーで聴くと音像がボケボケになりますwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:48:33.56 ID:97JS8CeO
ぜんぜんそうでもないぞw
逆かもw
つーか100Mのツイータとvifaツイータ+俺が認めるミニコンサイズのONKYOツイータ
音像がボケる要素なしw 耳で選んだ本気モードw 俺のキャリアなめるなよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:49:25.24 ID:97JS8CeO
100のスコーカと、Vifaとお気にONKYOねw
ツイーターまみれになっちまうww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:29:17.21 ID:97JS8CeO
カラオケマイクで 再度 測定してみたw
波形を耳で感じ取ってほしいw

加工・編集一切なしでお届けさせていただいていますw
ちなみにこの曲、オーケストラ本気で使ってますw

YAMAHA/NS-10MM
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116377.wav

ツイター:Vifa+ONKYO
スコーカー:YAMAHA
ウーハー:JBL
の構成のスピーカー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116379.wav
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:26:42.35 ID:kOBsYDn8
大きいのはいいね♪

場所的にやや引きでの録音。
その分纏まりがよく自然というw
NS-1000Mの貫録あっぱれw
『モニターできます』ww
センモニなんかに勝てるスピーカーないってwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116405.wav
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:48:58.40 ID:7XKrScam
>>293
大きいのはいいことだ。ウチはデイトンの46cm
38cmの録音だけど低音がブーミーになってなくていいね
でも10MMと中高音違いすぎなんだけどどういうこと
なんかyoutubeで紹介してくれたら録音するよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:32:38.03 ID:FB0KPRPr
>>295
10MとJBLは同じように録音したのですが解らないですw
A:B:の環境で。そういう音だと思います。
2ウェイ小型なのでこんなものかもw
ミニコンより音悪いですよPCスピにも負ける勢いなのでw

1000MはPCから距離が離れてるので少し印象が違うかも知れません。
一応もとの音源上げときます。寸法はカットして。念のため。
うpにも気付かないかもですし、こちらも暫く板を覗けないと思いますので
形だけこのようにお返事しときます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4118732.wav

しかし凄いスピーカーだねw
力士が園児をあやすように余裕を持って音の違いを聴けそうですねw
その音欲しいですね、こっちであっぷあっぷして鳴らしてみたいw
比較や機械苛め面白いですw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:37:43.39 ID:FB0KPRPr
46cmに(そうじゃないとしても)うちのサンパチを聴いてブーミーじゃないというお言葉
本当にうれしく思いますw 何よりのお言葉かもしれません。
一生懸命にタオル等を使用して吸音材ビッチリ詰めて、ポン置きしてたスピーカーもクッションを敷いて
結構努力したので本当にそういって頂けるなら効果あったのかなと努力は報われた気がしますね。

自宅でそういうスピーカー聴けるのは羨ましいです。
なんというか別世界。店頭でも恐れ多くて中々聴けませんwww
でも聴きたかったなその音w残念w
では。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:14:38.45 ID:7vY2tjXt
うそじゃないなら、
YAMAHA/NS-10MM

ツイター:Vifa+ONKYO
スコーカー:YAMAHA
ウーハー:JBL
の構成のスピーカー
デイトンの46cm

クレルのUpでしょ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:16:26.52 ID:7vY2tjXt
ID:FB0KPRPrはどうせラジカセにPCを繋げてるだけだし。
他にないし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:19:27.56 ID:7vY2tjXt
ID:FB0KPRPr

自白しちったWWWWWWWWWWWWWWW


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:50:38.70 ID:gEuyfDru
全部持ってないwwww
じゃ俺はなんだよw音まで晒してるのにwwwwwwww
俺の冗談であるリアル真空管の音は作成したのでネタだがw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:20:25.05 ID:7vY2tjXt
>俺の冗談であるリアル真空管の音は作成したのでネタ
>機器に寄りまくった画像で納得するならできるわけだが

ウソ確定事項が既に。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:28:22.87 ID:0MKl45Bi
気持ち悪い奴ずっと居着いてるな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:33:40.72 ID:1nhS96xi
>>296
Vifaは好きだよ。ツィーターも良いけどNEのウーファーが良い
JBLの大口径は買おうか迷った
録音
ttp://twitsound.jp/musics/tszPXfkmy
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:45:33.46 ID:4mBnir27
>>286
> 重いスピーカー
目安としてはフロアー型なら最低1本60kg以上だよな
> 大きいスピーカー
15インチウーファー搭載を基本として1本の幅50cm奥行き50cm高さ110cmは必要だね 
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 08:49:43.89 ID:olirH1sD
>>303
NEのウーハーってどんなだろう・・w
デイトンの46センチもどんなだろう・・w

聴きました。ありがとうございます。
うちの38センチがアップアップ言いましたw
スケールの違いを感じました。
バイオリンとコントラバスのような印象、恐らく超低い音出てるんでしょうね。
うちの38センチが最大限で鳴ろうとしてる質感を楽しめましたw

自分のスピーカーのファイル消去したので再度録音。構成は同じです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4130073.mp3
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 08:59:34.67 ID:VRPSjgzc
60Kgともなると一人では持ち上げ困難で動かせないな俺には、40Kgでやっとだ、ゴルフも
飛ばなくなったし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:23:46.78 ID:olirH1sD
みんなのスピーカーで>>303の音どこまで鳴るんだろうw
このスケール&演奏感半端ねえなw
恐竜がうぅ〜言ってるなw

大口径バスレフの音なんだろうか。
うちは親の仇のように低音を上品にドレスアップしたがこういう音も面白いな。
とにかくすごい。面白いファイルw何度も聴いてしまうw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:39:50.81 ID:cm3+fJxZ
>>306
そもそも
ひとりで設置できてしまうようなちゃちなシロモノはスピーカーシステムとは呼ばない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:38:16.89 ID:olirH1sD
>>303のような大きなスピーカーは本当にスケールが大きくて
クラシックなんかを流すとリアルで生々しいんだろうなと思います。
私のスピーカーは小さいのでラジカセのようにしか鳴りませんw
アンプのバスを右に回しても所詮この程度ですw
中域の厚みが空しいw 浮ついた低音も空しいなw
小型SPだから仕方ないかww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4130178.mp3
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:55:58.77 ID:olirH1sD
か細い高域も空しいです。
大きなスピーカーってきれいな音色なんですね。
いいなぁ大きなスピーカーww

うちのカラオケマイクしょぼすぎるからだよなw
これ以上音量上げて録音すると音割れるし
なんつーの空間録りできるようなマイクじゃないとこの薄っぺらい音から脱出できない気がするw
今持ってないがボイスレコーダーでもあれば厚みは出そうだがやっぱり駄目だな
小さいスピーカーじゃ駄目だなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:21:05.35 ID:VRPSjgzc
>>308
角度変えたりする時どうするんだ?
使用人にやらせるのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:38:06.92 ID:Hqw4hrBc
>>308

システム【System】

1 制度。組織。体系。系統。
2 方法。方式。「入会の―を説明する」
3 コンピューターを使った情報処理機構。また、その装置。

[重い・デカい]とは直接関係ない概念(笑)

[重い・デカい]は好きな方だが、お前のような○○が品位を下げている。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:53:32.76 ID:olirH1sD
>>303の音源聴けば聴くほど凄いな。
原音よりバイオリンがぶ厚く聴こえるってどういうオーディオなんだろうw
なぜそこにオーケストラが浮かび上がる?w
なぜ原音を超えるw

部屋で奏でるということか。
http://www.youtube.com/watch?v=bordrYCDLj4
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:34:15.94 ID:olirH1sD
独りで遊んでるがw
離れて録音できないので更に寄りで録音w
俺の言いたいことが解るだろw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4130390.mp3
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:09:16.79 ID:KRxw9yaf
>>314
絶賛ありがとw
ボックスは密閉だよ、バスレフだと箱が大きくなり過ぎるけえね、小屋(6畳)だし
厚く聞こえるとしたら左右のchMIXしてモノ録音したからか、部屋の鳴りかなあ
良いなと思ったVifaのウーファー(ミッドバスか)はこれだよ
ttp://www.europe-audio.com/Producten_c.asp?Productgroep_B_ID=1603&amp;Productgroep_A_ID=82
あなたの家の音もコンデンサーマイクで録ったらキレイな音だろうね
Vifa XT25?とONKYOをどう使ってるんだろう、ONKYOも良いんだね
38cmで小さいって認識は無いw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:52:33.60 ID:cm3+fJxZ
>>311
「スピーカーシステム」を所有した事のない典型的なマヌケ質問ありがとう
一旦スタンドに設置されたら100kgでも自力でずらしたりはできる
残念でした(笑)
317314:2013/04/15(月) 20:21:13.42 ID:rNAMI1N1
>>315
小型2ウェイの音ってことですか?w
URL飛んだけどユニット沢山出てきて型番まで解らなかった
宜しければユニットの紹介お願いします。

>あなたの家の音もコンデンサーマイクで録ったらキレイな音だろうね
ものすごいエネルギーで鳴ってる気がするのに音声部分だけクリアに録音してくるw
ダイナミックマイクとコンデンサマイクの差かなw

>Vifa XT25?とONKYOをどう使ってるんだろう、ONKYOも良いんだね
ONKYOは縦配置にして、右SPだとしたらvifaを(Γ)←のような線上に配置した外側配置だね

>38cmで小さいって認識は無いw
だってボコボコに負けたから・・・w

コンデンサマイクでしっかり低音まで録音でいている = 低音まで再生できる環境がある
てことだよね、うぅーうぅー言ってるし、原音に対して音の鳴りで劣らないというその構成は何でしょう
参考にさせてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:32:22.57 ID:J5ppMxC9
スピーカー単35kg以上
アンプ 20kg以上
プレーヤー 15kg以上

は欲しい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:36:31.03 ID:J5ppMxC9
スピーカーの単重量の半分が部屋の目安

単重量40kgなら20畳
コレ 豆知識
320314:2013/04/15(月) 21:12:53.36 ID:rNAMI1N1
>>295
>38cmの録音だけど低音がブーミーになってなくていいね
>でも10MMと中高音違いすぎなんだけどどういうこと

どういうことか解らない完璧同じ環境で録音
ジュウエムファンに叱られそうな・・w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4131237.mp3
321314:2013/04/15(月) 21:34:28.01 ID:rNAMI1N1
322314:2013/04/15(月) 21:39:37.40 ID:rNAMI1N1
テンミニでツイーターポジション録音orスコーカーポジション録音でコレ。
やっぱりスピーカーの音なんだよな・・・

>>315
宜しければすべてのユニットの型番と箱の構成を参考にさせてください。
参りましたw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:11:09.63 ID:9qIGefNI
いつもの自演じいさんか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:12:24.28 ID:9qIGefNI
音よりスピーカーセットをうpしたら?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:16:47.16 ID:xOVxP97U
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 05:56:35.13 ID:1+0WxXnh
>>317
うぅーうぅー鳴って聴こえるのは、はち切れんばかり箱鳴りした>>303のソースをあなたのスピーカーが根を上げたように錯覚して聴いているのでは?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:47:03.41 ID:nUB6Shu8
オーディオというのは目の前に実物があるように自分を騙す・錯覚させるわけだ。
装置が良くなれば必ず騙せるかというと、むしろ逆の面もあって一部の要素だけがリアルになると違和感を感じる。
バランス良く性能を上げることが大事ということはバランス良く性能が悪いのもまたよしということだ。
これは皮肉ではない。なぜならほとんどのコンテンツは録音の良いものを選ぶ選択肢が無い。
肝心の音源がイマイチならバランス良く性能が悪いほうが有利とも言える。
その意味において小さいスピーカーもだめとは思わない。
だが、本質的には小型は大型に敵わない。
長文で悪いが、これが長年やった結論だ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 07:51:16.31 ID:tR+c1vR+
全部駄目より、1つだけでも救われたほうがいいだろ。
出された料理の一品でも美味けりゃいいが全部まずいのはよし!とできないだろw
全部良くなることがオーディオの理想型。
妥協しすぎて理想を誤っちゃいけないなw

ボタン1つで透明のスピーカーがどこにでも再現できるとする。
誰も小型は置かない。音量調整はしたとしても。それが理想型。

低音に於いて大は小を兼ねる。これに俺は迷いはない。

ところがスコーカーとツイーターだな。
ニアフィールドを基本としてしまうと大型フロアじゃモノにより聴きづらくなる

耳にシャープに音を入れたい。それが俺のJBL潰しの始まりだ。
一定の周波数の出に左右バラツキを感じたのもあったがね。

1000M程度なら全然ニアに使えるし、この前後サイズのユニットと
巨大ウーハーの組み合わせは最高の贅沢で理想だと思うぞ。

俺がいうニアというのは本当、寝転がってどっちかに偏った一時的な音のことで
普通に解釈されるニアフィールドという概念ならスピーカーは問わない。
結局大きなスピーカーもニアで聴くと音が普通にいいという結果。
極論体制によってはヘッドホンのような音をピーンと耳に入れたいわけ。
それと指向性のない低音は無関係。サブウーハーではなく妥協のない大きなウーハーに
好みのスコーカーとツイーター、これでオーディオは個々に極まる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 07:52:53.46 ID:tR+c1vR+
頭の固いご老人の思い込みがオーディオを悪化させていたということだ。
上下真ん中のユニットはもっともっと自由に選んで交換していいものだったんだ。
理屈ではない、「あ、ここにこのユニット欲しい、この音がいい」とはっきり感じられるものだ。
うどんに七味を入れるように、いやうどんを食う時に当然必要な出汁が必要なようにそう感じるだろ。
フルレンジの自作では音の良さを知ることはできない。自作を勘違いしてしまう。
箱もそう、細かな特性など人の耳では聴き取れない。木を見て森を見ず。
物理的に解るはずだ。好みのサイズが。ユニットに対して小さいほうが高音質だと言える。
決して欲張らないこと。余裕を持った大口径サイズを適切なサイズに入れて吸音材いっぱいの密閉で鳴らす。
これを基本とすると触れば触るほど音質は劣化する。好みといえば好みだが音質としては劣化する。
このようなこともお偉いさんに言わせれば根拠はあるだろう。俺は自分の感覚だけで判断できるが解るし絶対の自信がある。
ここに商売が関与するとあらゆるところからあらゆるポエムが生み出されるが音楽を良好な状態で聴くだけの俺には一切の関係はないことだ以上。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:32:25.58 ID:KxCygBnj
>出された料理の一品でも美味けりゃいいが全部まずいのはよし!とできないだろw

という観点があることは認める。

しかしブス女はあんまりクリアに見えないほうが良い。というような観点もあるのだよ。
どんなに酷い録音でも商店街のBGMならそう思わない。脳は補完する・妄想する能力があるってことだ。

まあ、オーディオマニアなんてのは補完・妄想をわざわざOFFにした上であーだこーだ言うのが
趣味なんだけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:03:56.84 ID:9g8krV74
Q:重いアンプとデカいスピーカーって意味あるの?w
A:そりゃあるでしょう

やいのやいのと低音が強くなったと仰りますが肝心のスピーカーがもぬけの殻ではお話にならないでしょう。

フォスの8cmフルレンジ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4141782.mp3

38センチウーハーの大型フロアスピーカー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4141784.mp3

オーディオの醍醐味はダイナミックレンジなのです。
声を張り上げた時の艶やかな歌声をフロア型スピーカーで
コンサートホールのようなダイナミックレンジを完全再現致します。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:32:48.56 ID:8kwe79hP
アンプとスピーカーじゃ全く次元が違う。
一般の電動機に置き換えりゃインバーターとモーターだよ。
モーターを用途に合わせて選んで必要なインバーターを選ぶ。
インバーター変えたら機械の動きが非常によくなりました・・それは元の選定がよほどおかしいだけのこと。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:00:23.74 ID:CzmomO4M
軽いスピーカーでいい音のを聴いたことが無いが。
でもアンプはデジアンとか軽くて音いいね。

ウーファーデカいと副作用がひどいが、
ちゃんと鳴ればデカい方が楽しいっていうのも本当だから、
そこらへんがオーディオの醍醐味とかいう人もいるね。
俺は気軽に普通に鳴るのは20cmぐらいまでと思ってる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:47:03.13 ID:9NsfzelB
俺は20〜25cmぐらいが一番好みじゃないな。
どう使っていいか解らないというか小さいでもない据え付けるほど大きいでもない
出てくる音も半端、もうね何もかも中途半端な気がして一番嫌いなサイズ。

重いスピーカーって重いから音が良いというより、作りがそれだけ凝ってたり
凝ってるだけにユニットが良かったりするだけで重さ=音質じゃないよな。
ウーハーでも結局ボーボーさせるか絨毯スピーカーのような吸音材処理してトントンさせるかだけのことでな。

小さいのは音が広がらないから小さい空間しかできない。
低音だけでも作っておけばかなりいい感じになると思うがね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:54:07.87 ID:9NsfzelB
16〜25cm辺りのスピーカーは半端な値段の海外製も多いだろ
それをメインにしてる半端ナオーディオ齧りいたいなものちょいちょいいるので
大型フロアへの憧れやm、所有者への嫉妬剥き出しで背伸びしまくった余裕のないユーザーが多い気がする
それまでひっくるめて嫌いだな、碌な印象がない、サブウーハーもそう、半端。
シビックが最高と思ってる走り屋のようでどうも好かん。
別に背伸びせずそれはそれ、これはこれとしてほしいな。
上のあなたに言ってるわけじゃないので誤解なく、全体的に言ってるw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:02:56.06 ID:9NsfzelB
大きな理由はまだある、かくいう俺も16〜25cmの海外製を幾つか買ってきた。
一番聴き比べしてきたカテゴリ、あれやこれや、B&WだのKEFだのELACだの
ELACは嫌いじゃないがそれでもまともに比べれば別にヤフオクのオンボロダイヤと大差ないんだよな。
それを知ってからかもな、オーディオを音のみで判断できるようになったのは。
それを知ってからかもな、70年代アンプが普通に鳴ることを知ったな。
そういうことがあったからこういうようになったな。木を見て森を見ずwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:09:37.11 ID:9NsfzelB
長年のオーディオ歴で今初めて気が付いたww
俺wwwダイヤトーンww ちょっと見下げてる節があるようなww
ダイヤのオンボロとかww オンボロダイヤとかww
ダイヤトーンにしか使わない気がするwwwwwwwwwww
紙臭〜いカビ臭〜いイメージ持ってるんだろなwwww
オンボロトーンのスピーカーかww
もう二度と買わないだろうなwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:13:14.38 ID:fQ4Pi2Wj
2WAYでまとめるなら20cmもいい
25~30cmは中途半端な気がする
下を出そうとするとサブウーファーを足すことになる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:20:00.01 ID:9NsfzelB
何センチでもいいしサブウーハーでもいいなw
悪乗り失敬wちょい反省w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:26:55.87 ID:9NsfzelB
NS‐1000MMのような小さい3ウェイが欲しい気がしてる。
フルレンジでいいじゃないかと思われそうだがユニット寄せて団子みたいにしたらきっといはず。
うまいもの食って肥えた味覚で今爆発的に開花してる。
音を頼りに、脳内レシピを頼りに、何をしても失敗する気がしない。
恐らく音を頭で知り屈してる気がする。
一切習わず一切知識がないのに音と感覚で解ってしまう自分が恐いw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:35:01.08 ID:9NsfzelB
木を見て森を見ず。
箱は10MM。気に入らないなら上から板貼ればいい。
こんな小さい箱一々作ってられない。一面落とせばいいだろw
8cm、5センチ、2.5センチかな、10センチ、8センチ、2センチかな
ユニット次第だなw 多分に神ニアスピができる。
ユニット同士をキチキチにおいて吸音材でパンパンにすれば一定の高音質が得られる。
低音を欲張るから失敗するw
大きくするという知恵があるだろ?ユニットも箱も低音が欲しいならww
失敗のないスピーカー作りの基本ははい何ですか?w
木を見て森を見ずww 以上でw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:05:47.30 ID:bF43CaZd
小さい3WAYね、こんなん妄想
Aurum Cantus AC130/50CK
HiVi B2S
Dayton ND16FA-6
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:28:47.94 ID:IXC7UeGB
>>342ww
妄想アドバイスサンクス。
俺の妄想、いや計画に近いw
そこからヒントを得て自分の手柄のように自作して勝ち誇る日が来るとしても大目に見てくれw
我物でレスして叩かれてる間は気遣いしないが気遣いされると気使っちまうのでこの辺に失礼しとくかw
計画を楽しみながらぼちぼち妄想計画を形にしていきますどもwシ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:51:43.09 ID:MObO9+4f
5cmのやつは能率低くてきつかったかなw
AC130はウチの3WAYの中核だね、これ見て買ったけどテラ音いいw
ttp://www.zaphaudio.com/temp/AurumCantus-AC130-50CK-HD.gif
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:19:37.50 ID:S6F/m9Qd
>>342>>344
スピーカーとして隙がなく素晴らしいと思う。
テラ音良さそうだ、中核を担うウーハーがシブイ。
予算も考えられ、出来上がってるなお見事。

当然予算的にも工夫を凝らさないと気持ちいい出来上がりにならないわけだが
ここに来て行き詰ってしまってる。なんとも俺らしくない、迷いが生じる。
なんとも俺らしくない。なぜ迷うのか自分に疑問を投げかけたら、まぁ、投げつけてみたら
こう返ってきた「フルレンジに勝てる気がしないんだろ?お嬢さん?w」と。
当たらずと雖も遠からず。惜しい。おっさんなわけだが、例えば、

フルレンジでいいものを、2ウェイにする、それだけでもやることはユニット選びも多様化する。
それが3ウェイなものだから猶更そうなる。3つのユニットを考えないといけない。
どこをメインとし、どこに比重を置くかでも考え方は変わる。
フルレンジにツイーター、ウーハーを足すという発想、ウーハーに歌わせ、ツイーター、スーパーツイーターのような考え。
極論としても色々考えられると思う。サイズもそう、ここにこのサイズは不要だとか、最低それは欲しいとか、色々あると思う。
方やフルレンジで済ませられてしまうんだ。バラにユニット揃えるより高価なユニット一つ買えてしまう。
それで出てくる音で負けてしまえば意味がない。正直嫌な予感がしている。
迷うということは、「フルレンジに勝てない」と、作る前に気付いてしまってるということだ。
そんなことは端っから解っていること。ちょっとしたスランプだ。音のレシピは脳内にある。
良い音の辞書は俺が持っている。非常に厳しいが勝てると見込んだこの勝負。最後に勝利を手にするのはこの俺だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:24:29.73 ID:S6F/m9Qd
読み返すと大げさだがカッコイイなwwww
面白い作業にしないとなw

しっかりとした目的と目標がある。
箱の大きさやユニットの当て方は臨機応変気を見て森を見ず。
1つユニットが決まればトントントンと行くだろう。
この勝負、もはや勝ったも同然w ウフフフw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:32:09.25 ID:95lGt0yR
アルペアとか高価なユニットだけど歪みが多くて
下から上まで1つのユニットで再生するのは難しいと思ったよ
ネットワークを失敗しない限りフルレンジに勝つのは簡単だろう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:16:59.11 ID:kyo7J2/K
>>347
うん。そう。フルレンジと言えど、どう考えてもウーハーの音は聴きたくないよな。
面白い構成にしようとメタルコーンを連結させようと妄想したが在庫切れw
ネットワークは既製品のを拝借かな。
妥協と言うか、欲張ると低音が気になるし、そうなると3ウェイである必要もなくなる。
しかしどれもこれも小さいユニット在庫切れつーのやめてほしいな。実現できんじゃないのw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:26:11.17 ID:1AStK3Ub
このスレは格調が高くて良いなあ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:14:39.83 ID:Cx6NO+hX
拘ると大きくなるし、拘れば拘るほど中途半端なスピーカーを増やしてしまう。
拘りを捨てると音の良くないスピーカーができてしまう。
ネットワークも用意しなくちゃいけない、箱を妄想しないといけない。
どうしても3ウェイにならないw なってくれないw 本格的になってしまう。
あれやこれや考えた末、ごめんなさい。負けました。Z120をそのまま使います。
将来の楽しみとして、将来再度格闘することとします。失礼します。w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:21:25.54 ID:Cx6NO+hX
妄想の内容、格闘の内容を書いとくか。
柱を1インチ、2インチ。3インチ、悩んだ挙句、1インチのメタルにした。
やはり3インチでは面白くない、1インチをニアフォールドで、そう考えた。
そこに3インチメタル、これは1要るのか、そこは要るとした。
ウーハーだよな。5インチメタルw デカイしいるのかw ってなるw
下まで出るウーハーで組んでしまうとデカすぎるw
どうしても2ウェイになるww
フルレンジでいいんだよ、そうなればZ120でいいんだ、そうなって我慢して組むのやめるw
誰も喜ばないw 「またか!」そうなるだけ。そういうことでまた発作が出たら妄想しようと思う。
なんのことはない、あっさり負けたw シ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:32:18.39 ID:Cx6NO+hX
そうそう、本当はツイーター入れたい。合わないんだ脳内で。
厳しさを知った。小型3ウェイを組むのは難しい。
それっぽいのができてもフルレンジに勝てないと判断した。
近距離狙った3ウェイは難しすぎた。ニアフィールの音質に拘ると理想を実現できそうにない。
やっぱり上も下も拘ってしまう。

ないほうがいいという判断との天秤にかけると本当に難しい。
Z120より快適に。その一心だがでかくなるw

知識と経験に乏しい俺には実現できなかったw
音はあるんだ、ここにw この音なんだがうーん

そうだな、135か。そだな、135インチメタルで勝てないならフルレンジに勝てないってことだ。
いけそうだが意味ないだろうなwww いけるかな。
まぁそんな感じでした。終わります。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:51:55.08 ID:Cx6NO+hX
138だな。これで勝てる。ナチュラルサウンドだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:56:23.98 ID:Cx6NO+hX
しかし高性能ユニットもある。一発で聴く方がましだ。
やはり無駄である。
そう、定まらない。忘れよう。何もかも忘れよう。w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:36:38.80 ID:If8tuvbP
でかいことには意味あるんだな、これが。

部屋が20-30畳ぐらいになってくるとオーディオ設置したときかなりしょぼく見えるんだよ。
ほんとは小さいスピーカーで全然十分だと思っても、
なんかデカいのを買いたくなってくるもんなんだね。

音より見た目、それがオーディオマニアです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:53:22.10 ID:nx27FTXq
小型SPでしっかりした低音が出せれば何も文句は無いんだけどねぇ・・・

低音以外でSPが大型化していく理由は特に無いと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:50:16.21 ID:PGODC+O4
ところがねぇ中高音のダイナミクスも、口径の大小で決まるのよ
コンプレッションドライバのダイヤフラム口径と音質の相関はわかる?
1インチはキンキン鳴るだけの入門、2インチがコンサートPA用でよくつかわれる口径で、鳴らしやすく御しやすく角の立った派手な音、
3インチは美麗なボーカル、4インチは精緻なモニタリング、こういう風に口径が大きくなるほどハイファイな高音が得られる。

中音の場合、例えばテナーサックスの空気の吹き出す音、あれはダイヤフラムからは出ない。
あの帯域はウーファー、ミッドバスから出る。ノイズや打楽器のアタックは一瞬だけど大振幅する。
小口径の大振幅ではストロークが長すぎて、低周波でドロドロ鳴らすことはできても、中高音の帯域には届かない。
同じ容積の空気を大口径では、短いストロークで叩くことができる。コーン前後の空気は勢いよく弾かれる。

コストパフォーマンスだけ優秀なPA用のペラペラコーンじゃだめだよ?
コンシューマー用の剛性と磁力とコンプライアンスが高いハイファイ用ウーファー。
そういう大口径は低音だけでなく広帯域で、楽器の実体を感じさせるリアルな中高音を鳴らすよ。

でもそういうまともな15インチなんてほとんどない。だから大口径のほんとの効用はあまり知られてない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:26:01.55 ID:0SwsoWOC
5インチ、7インチ〜12インチ、15インチと口径が大きくなる程ボーカル(数百〜数千Hz)が良くなりますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:55:37.39 ID:hD+rTaiB
いいもの使えばね。普通は大きくなるほど高域側の歪が増えて悪くなる。
コーンの剛性不足から生じる高調波歪が、小口径の大ストローク時のエッジ、ダンパーの非線形バネ特性から生じる3次高調波歪より小さくならないと、良くはならない。

バネ測りは荷重に比例して伸びるだろ?これが線形で、それに対してエッジやダンパーは横から引っ張るから比例関係じゃなく、Xmaxの端では極端にバネが強まる。
それが非線形で、3次高調波歪になる。この歪より大きいコーンの分割振動の歪が小さい場合、大きくなるほど良くなるよ。

理屈だけ書いてもあんまりわからんだろうな・・・実際聴くまでは。
経験するまでは、大きくなる程ボーカルが悪くなると思っといたほうがいいよ。でないと事実に即さないw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 02:28:49.18 ID:3iyuwMEq
レンジの広いウーファーで4インチ上限が5kHz,7インチが3kHz,15インチが1kHz
並みのものだとその半分くらいかな、500Hzで4インチと15インチを比べてもほぼ同じだろう
指向性やボックス内の定在波を考えると小さい方が若干良いか
4インチだと0.3mmの振幅が15インチだと0に近づくけど何か違ってくるとは思えない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:48:43.58 ID:bUSR3DIh
スピーカーの重さがどのように音質に影響を与えるのかテストしてみました
それぞれ特徴があります
http://www1.axfc.net/uploader/so/2880447
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:28:34.23 ID:fPdxNeiC
8センチフルレンジも箱次第で低音出るみたいだがシンプルに聴くなら箱いらんかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:36:38.62 ID:lUn7xrTm
そうか解った。ヘリにテープ貼って布でケツを包んでしまえばいいな。俺賢いw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:08:01.78 ID:MvxTsYt3
この発想だな。
スピーカーの理想は箱を無くすこと。
http://www.wao.or.jp/maruyo68/runru/hanasi/jyutan/jyutan.htm
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:42:17.53 ID:PtvqYSl1
アンプは重さ関係ない。スピーカーは関係大有り。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:56:18.13 ID:wOWXZwzH
スピーカーもただ重いだけでは無意味。
二次的に重くなるだけのことで。

とは言え、「◯◯s以上のアンプなら」「◯◯s以上のスピーカーなら」という表現
非常に解りやすいと思う。目安として最強w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:54:46.31 ID:57WJIdul
目安としては、とてもわかりやすいね。
音質に最も影響するわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:39:48.05 ID:wOWXZwzH
確かに。重くて音がよくない製品はないからな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:28:53.43 ID:E+HlHtuq
マジで?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:39:29.02 ID:wOWXZwzH
うんだいたい。
スカスカなんてことないでしょ。

石やコンクリートのスピーカーも設計次第で可成り良い音鳴るよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:40:46.11 ID:wOWXZwzH
アンプも人の体重ほどあればいい音が鳴る。

「オーディオは重ければ重いほど高音質だと知った!」
このスレを立ててきなさいw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:42:39.30 ID:wOWXZwzH
俺が言いたいのは、重さ=音質 ではないと言いたかった。
実際重さで語れば話は大体通じるし、それに勝る表現もないという。
所詮俺の屁理屈ってことだな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:52:50.08 ID:PtvqYSl1
重い方が振動が伝わりにくよな
だから重いスピーカーはたいがい音がいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:05:56.63 ID:vAPD4lZq
経験で言っていい音のスピーカーで軽いスピーカーは無かった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:11:49.86 ID:mkvjFc8G
オーディオショウでJBLのDD67000とTADのR1mk2をじっくり聴いてきた
やっぱり弩級大型スピーカーはスケール感や重厚さが普通のとは全然違うよね
あの程度の大きさまでなら一般家庭のリビングにも置けるかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:30:34.20 ID:lHv8ZXmu
>>375
いいねぇ〜w
迷いがないなw

座布団置いておっさんが座れる場所があるならどこにでも置けるよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:31:39.45 ID:lHv8ZXmu
>>374
ないな確かに。
>>373
じゃその理由で重みに意味があるとしとく。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:10:54.35 ID:S5s7IsK2
デスクトップスピーカーも大きいにこしたことないように思いますよ
http://www1.axfc.net/uploader/so/2887150
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:20:43.32 ID:ZJ2I5LSi
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:16:47.19 ID:emz/UIeI
どのようなスピーカーをチョイスするも好みです。
両方あれば問題ありません。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2888658
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:35:04.48 ID:fcwfCl8D
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:42:55.15 ID:caiI71MG
中身はオンボでも入れ物を小奇麗にしたら全員騙せます。
騙されてないよと細かな判断して意見している人も
いますが中身はオンボでも入れ物を小奇麗にしたら無難な意見を纏め結局騙されます。
中身はオンボでも入れ物を小奇麗にしたら全員騙せます。
商売する側のイメージ戦略を学ばれてください。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2890177
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:01:05.15 ID:JfRt4cNL
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:23:12.50 ID:VZYobS0K
意味も無く重ければ良いってワケじゃないし
そりゃ誰だって小さくて軽くて良い音が出てくれれば嬉しいけど
音質を求めていくと必然的に重たくなる

スピーカーなら大きな慣性質量と大口径振動板、大型マグネット
アンプなら大型のヒートシンクと電源トランス
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:40:12.12 ID:CpBnJWZ6
スピーカーの場合、ウーハーの振動で本体が揺れてしまうわけだが、重量があればそれ抑えられるんだな。
だから重いのは音いいね。
簡単な原理なんだな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:29:49.15 ID:nYyLN93w
大きさと重量はオーディオの要です。

さて、それを証明すべく、身近なスピーカーから、高級スピーカーまで、様々なスピーカーを直接対決させてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2893721
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:33:49.05 ID:5NrbN+Zq
↑いつもの池沼。触るべからず。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:02:39.16 ID:CyXahHWc
>>386
大きいスピーカーはいいね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:51:09.84 ID:8uFsX0iY
>>386
     ,,iill!  ,,ill゙゙゙゙llii,、   ,,iill!
    .,ll゙llll|  .illl′ 'llli、 .,ll゙'llll
  .,,il゙` llll  .llll   llll .,il゙` llll
 ,,ill,,,,,,,llll,,,,, llll、  llll ,ill,,,,,,,lllll,,,,
 ゙    llll  ゙lll,  .,lll゜    llll  ″
   ,,iilllllllii,, .゙゙!lllllll゙゙   ,,iilllllllii,,

 ,,,,,,,,,、   .,,,,,,,,,.              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、                        ,,iilllll
  ll!!lli,,    'll′        iiil      .lllll   .!「                         llll
  ll| ゙!llli,,   lll  .,,ii゙゙゙゙゙゙ii,,. ,,,llll,,,,,,、    llll   ,  .,,ii゙゙゙゙゙゙ii,,. ,,,liii!  ,,,liii! .,,,liiii,,,lllliiii,,、  ,,,,llllllliillll
  ll|  '゙!llii,、 lll  .,ill″  ゙llli, "llll      lllllllllllllll: ,illl° .'!llly llll   .llll  llll゙゜  .llll  ,ill゙   ゙llll
  ll|   .゙!llli,,.ll|  lllll   ,llll  lll|      .llll|   ′.llll,   lllll .llll   .llll  llll   .llll  lllll、  llll
 ,,,,ll,,,,   ゙!lllll|  .゙!lli,,,,_,,,l!!° llll,,,,=@ .,,,,lllll,,,,   .゙!lli,,,,_,,,l!!° lllli,,,,,,lllllll,,,.,,,llll,,,,  .llll,,,, ゙!llii,,,,,,ll!lll,,,,
  ̄ ̄    ゙゙°  ゙゚゙゙゙”    ゙゙゙゙゜     ̄ ̄゛     ゙゙゙゙”`   .゙゙゙゙″ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄゛  ゙゙゙゙″ ̄″
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:58:18.78 ID:hypeiWtH
アンプなんか軽くてもいい音はする。
と思っているのだが、音が整理されすぎている感じはする。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:06:57.86 ID:eZ2d3XDH
ICかディスクリートかでも変わるから増幅段の重さはどっちでもいいと思うけど
電源の品質=重さはダイレクトに音質に効いてくる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:37:38.63 ID:Y00U1qUP
重いスピーカーと重いアンプとは何キログラムからを重いと言うのかな?
それは単位当たりの重さですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:14:31.97 ID:+CAT8pQo
ユニットの重さ/箱の重さ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:05:08.40 ID:pDNj9L9w
価格帯別重いアンプ

プリメインアンプ
SONY/TA-F222ESJ(1993)・・・14kg(\49,800)
SONY/TA-F333ESXU(1987)・・・19.6kg(\79,800)
SONY/TA-F555ESXU(1987)・・・27.8kg(\128,000)

DENON/PMA-2000U(1998)・・・22kg(\100,000)
DENON/PMA-S10U(1997)・・・30kg(\230,000)

SANSUI/AU-α907XR(1993)・・・33kg(\275,000)

メインアンプ
ラックスマン/M-08(1994)・・・42kg(\580,000)
アキュフェーズ/P1000(1999)・・・50kg(\1,100,000)
SONY/TA-N1(1999)・・・70kg(\900,000)

昔は安くて重かった・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:29:19.86 ID:p3vJvlZr
SANSUI/BA-5000(1975)・・・49kg(\390,000)
SANSUI/B-2302V(1990)・・・37kg(\740,000)
昔の方が安いし重いね。でも昔の円を今の円に換算すると安いって言えるかわからんな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:43:26.43 ID:NNReYgRh
電音の2000系プリメインの現行モデル「PMA-2000RE」が
24.4 kgだな。

これに関してはさしたる変化がないな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:33:27.60 ID:+u7V79Mi
重くて存在感のあるアンプで
小さくて高品質のSPを鳴らすのが最高の贅沢
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:53:53.32 ID:8JIIqjhj
小さくて高品質のアンプで
重くて存在感のあるSPを鳴らすのも同様に贅沢だね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:EuEO27qu
重いスピーカーが良いとされる訳は音を出した時にコーン及び空気を押したり引いたりするが
その反動は必ずスピーカー本体を押し返してくることになる。
これを防ぐには重いほうが良いが、軽くてもカウンタースピーカーを使えば解決する。
スピーカーの180度反対側同軸線上に全く同じものをくっつけてしまう
同位相で運用すれば反動は完全に打ち消される。
また電源部が重いほうが良いのは主にトランスの「力」(容量や安定性など)が大きくなるからだが
これも電源周波数を高くすれば解決できる、いわゆるスイッチング電源である。
一般にはスイッチング電源は音が悪いようなことを言っているがこれはある意味正しくまた間違っている。
一般のスイッチング電源は効率のみを追求しているからノイズが多くて音が悪くなる
ただのトランス仕様電源でもハムノイズはあるし、ダイオードのスイッチングノイズもある
要はフィルターの問題である、それなりに注意深く作れば良い音のスイッチング電源も作れるし
またまた重量もトランスよりははるかに軽くできる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:RCvp76i5
Fidelixのセレニティ電源万歳って所まで読んだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WImC8wsG
軽く出来る事にどれ程の意味が有るの?
オーディオなんだから音が良いか悪いかだけです、
全てに優先するのは音が良いと言う事だけです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:k8D6ch1h
軽く安くなれば大衆に買って貰えるからメーカーが儲かる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RqOIUGqy
軽く安く成って音が悪く成る、悪貨は良貨を駆逐すると言う結論に至る訳ですね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DFUQTRVK
重いアンプとデカいスピーカーって意味あるんですけど、
オーディオやっていない人にはわかりません。
機材持ってるんならオーディオをやりなさい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qHMI8y5k
バッハの言葉
通奏低音は音楽の最も完全な基礎であり、
通奏低音の究極の目的はあらゆる言葉と同様、
神の栄光と魂の再生である

オーディオ道の奥義
低音を制する者はオーディオを制する

重量の大きなアンプは電源が強力である可能性が高い
強力な電源は良質な低音再生の源である

大きいスピーカーは大口径ウーファを大型の重量級キャビネットに
搭載している可能性が高い
大型スピーカーは良質な迫力ある低音を堪能させてくれよう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eKYlvRLb
最近までアキュフェーズとフォステクスが国産だなんてしらなかったわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CMloVnaQ
>>404
オーディオやってるけどアンプが重い意味は何?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:AeDvCnGh
大容量の電源と大型の放熱板

IC使えば基板なんていくらでも小さく作れる、問題は電気の供給元と排熱先が理想的に動く事
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:knD1myVb
>>408
それでスピーカーから出る音の波形が変わるの?
あったらデータよろしく
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Qnr7gNMB
トランジスタやICのデータシートでも眺めてみりゃ温度と動作電圧が変化したら出力変わるのはすぐ分かる。
コンデンサも温度でキャパシタンス変化するのは当然だから。
電源にリップルが乗っても電圧降下が起こっても温度が変化しても出力波形が変化しないと思う方がオカルトだよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UFHharbp
>>410
出力が変わったというデータをよろしく
データシートを眺めているだけではどのくらい変わるのかはわからない
それは人が聞き比べて判別できる閾値に達しているのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:qoBR+hqq
>>411

子供の喧嘩でないのだから、下らない細かい非常に面倒な質問をするな!!

そう思わなかったら、

オタクが実際に確かめて、ブログ等で詳細に公表すれば良いこと(W
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:at/jYpSN
>>412
じゃあデータは出せないってことだね
どのくらい出力に影響が出るかはわからないけど
アンプの重さ、大容量の電源と大型の放熱板がいいってことね
精神的な安らぎを得ることで、あなたにとっては確かに音が良くなるだろうね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dFLMf7zC
>>413

ガキ!! いい加減にしろ、完全な大きな勘違いをしている。

>アンプの重さ、大容量の電源と大型の放熱板がいいってことね

勝手に他人の考えを決めつけている被害妄想が非常に悲しい。 <- 一言も書いていないし、匂わしてもいない。

世の中、数字で判断できない事柄が沢山ある事実を知らない未熟者と自身を晒している。

私は、>>410 さんとは全く面識のない第3者です。

よって、私にはデータを出す責任は100%無い。

更に加えて >>410 もそこまでする義務は全くない。

オタクの無駄なわがままに付き合う義理がどこにあるのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:q9xoIQqd
データー出せ出せと威張ってるね、
何でそんなに威張ってるなら自分でデーターを取らないのかな?
其処まで威張ってれば他人の取ったデーターなんて信用しないでしょね。
データーが良ければ音が悪くても良く聞こえるんだろうね、
捏造データーでもでっち上げデーターでもデーターが良い音が良いと成るんだろうね。
成る程これがオカルトの始まりですね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:D7/ZtsQB
オシロで確認しながら電源から取り出す電流増やしていけば簡単に劣化するのが見れる
(整流して平滑してるから理想的な直流が出てると思うのは間違い)

ICやトランジスタはデータシート見るだけでも温度特性や印加電圧で特性変わるのは分かるけど
データすら読めない人に説明するのは難しい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:L7z3gQ1z
データーを取るための標準化された装置が必要ですね、又信号源の規格化も必要です。
データー出せ出せと唱えてる方はデーターをどの様な装置でどの様に取るのかをお示ししていただくのが最善と思います。
標準化された装置でデーターを取りそれが再現出来るかを検証しなければデーターを取っても無意味です。
同じデーターでも読みとり様では正にも負にも読みとれるものです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jxlzt4jw
重いアンプなど必要ない
せいぜい25Kg程度あれば十分である
アホの子たちを煽っちゃいけねーよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fsPEZNhP
25Kgは重いほうだろ。3kくらいだと軽いけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+M1FxGEK
確かに今持ってるアンプとSPはかなり重いわな。
重い方がいいのかもな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Kb7Prq3o
アンプはひっくり返して調整するのが苦にならない重さでないと、結果的に音が悪いな。
SPは一人で動かせる重さ。それぞれ最大20kg,60kg程度かな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GU6if/Kl
そりゃ動作点がズレてたら音も悪くなるだろう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Xyyn2s1E
重いと思えば1gでも重い、軽いと思えば100Kgでも軽い
一人で動かせる重さと言っても航空機は何百トンを一人で動かしてるし
新幹線も何百トンを一人で運転してますね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zz4elkOh
原子力空母ジョージ・ワシントンの10万トンも一人で動かせますね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:etmF5sNJ
>>424
無理
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wl8TK5BV
あれ一人じゃ動かせらんないのか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:etmF5sNJ
>>426
軍機だから確実ではないけどね
何日もかけて舵取りとか速度とか一切合財無視すれば一人で出来るかも
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:fI/xF2CG
然るべき人が、「ダーナ、**お願い」と指示すれば自動で操縦できる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:AEd8BWED
つまりキャスター付けておけば100kg超えてても「動かせるだろ」って論理か
それでいいならそれでオーディオ楽しめばいいじゃんw
430429:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:uhhdZ1/y
因みに自分は物量重視派だから
>>428の金や権力使って人にヤラせりゃいいじゃんを指示する
金も権力も知り合いもなければ1人で持ちあげるしかない
年齢の関係でそれもできなきゃ軽くて音がいいと評判の機材で満足するしかない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:YgyfQYDD
>>430
俺は喘息持ちで毎週スピーカーどかして掃除しないとやばい。おまけに転勤族。
毎週体力自慢に掃除頼むほど金持ちでもないので小型ブックシェルフ。

最近、少し大きいブックシェルフに買い替えようかと思ったら、7年間で
すっかり今のスピーカーに愛着が出てしまった。

今、危なく「うちの子」と書きかけた……九十九神になりかけてるんじゃなかろうな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:bb+3SAjl
歯磨き粉を使わないで磨くと喘息は軽くなる
モンダミンなんかも使わない

殺菌剤を大量に常習してると口やノドにカビが生え、しまいには食道ガンや肺ガンになるよ
それを知ってる歯科医は歯磨き粉を使わない
イオンブラシと歯間ブラシだけで磨きなさい
理由は善玉の細菌が肌や粘膜を守っているから、殺菌剤は無差別爆弾のようなものです
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:iLKuDn8U
毎回この手の話で思うのだが、絶対インフルエンザ商法然りあるでしょ

虫歯菌を死滅させる歯磨き粉なりうがい薬を作れば大金持ちじゃん
でもやらない。歯科医の存在価値が薄れるから
だから美白などに視線を逸らせるんだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:GD78q90d
>>432
正気ですか?
あなたは、かなり臭くないですか?
歯周病を止めない歯医者って、いないと思う
歯どころか、舌の上の殺菌するだけで
風邪の予防になるという
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iQIG6/vY
アンプは目方
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:27:06.14 ID:sQZ2dRei
このスレ読んでうちのクソ重たいアンプが、実は軽い部類とわかって
精神的に救われました
ありがとうみんな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:45:05.55 ID:kI5cTLSj
最近PC用に家に転がってる小さいスピーカー繋ごうと、話題の?3千円の中華デジアン買ったんだけど、
クリアー過ぎてびっくりした。
PCがミニコンポになっちゃったよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:38:48.31 ID:VnWfwzYn
おめでとさん

ミニコンポレベルの話でいいならアンプなんてACアダプタ使ったD級でいいな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:44:09.37 ID:kI5cTLSj
>>438
あ、どうも
「重いアンプとデカいスピーカーじゃないと意味無いよ!」って考えなんですが、
数ワットで機能するD級?アンプもなかなか捨てたもんじゃないって勉強になった。

小さく軽くて低電力なD級アンプでお安く遊んでみます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:02:16.87 ID:5wUEwQA7
正直なとこ今のD級アンプもかなり音は良いよ。
ただしピュアで使う用途だとスピーカーに合わせたLPFその他の専用設計が求められる。
(自分はモニターSPなどD級アンプ内蔵のパワード型はそんなに嫌いではない)

とはいっても精神衛生上は昔から使ってるA級とかAB級の方が心地よいのが人情だから
自分は重かろうがデカかろうがこのままでいいやw
(それに計測器での特性値ではより良いわけだし)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 06:16:58.87 ID:90HPA+tM
重くてデカイアンプとスピーカー、物置にしまったまま。
今は、コンパクトなデジタルアンプと容量6Lほどのスピーカーで音楽聴いてるが、
引越しした暁にはバカデカイこのセットで音楽を聴こうと必死にお金貯めてます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:52:09.89 ID:Q5fSin2v
重厚長大
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:40:59.78 ID:+0ncJFVA
お前ら
腰痛めないでね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:32:48.57 ID:qe4nEuYh
30kgのAu-α907
何とか一人で2階に上げれた
怖かった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:25:03.59 ID:l15PWAl9
じゃあ、家がでかければいいんだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:48:18.84 ID:Mik6OtSJ
それは有るよね
でかくて重いの好きだけど、置き場所無いからコンパクトなので我慢してる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:57:06.83 ID:yy6MPanK
haget
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:31:25.18 ID:kE6Ch2sD
人間は18才さかいに耳も頭も肉体も珍も弱って逝くワニがね
10代でもライブやらヘビメタやら大音響ばかり聴いてた友人いるワニが
何度か一緒にライブ行ったことあるワニが耳をつんざく
頭割れそうな音で耳が数秒でおかしくなったワニ、ワニさんは
音楽は1か2じゃったが目と耳は2.0と聴力もいいほうで
ライブ友人やそこにいた人たちは耳が遠くなってるワニ
年食って金持ち程飽食で頭も耳も弱り
金かけないと聞こえなく聞こえなくなりがちワニ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:18:55.55 ID:UBHdrrWp
15畳のリビングでタンノイ鳴らしてたんだが、東京に転勤になってリビングが8畳になってしまった。
でかいスピーカーは広い部屋じゃないと宝の持ち腐れってのがよく解る。
早く地方に転勤してまた広い部屋で鳴らしてぇ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:42:14.65 ID:Zosf/wzp
MP3など小さな部屋のデジタルPCスピ〜カ〜で
聞いてもCDとさほど変わる気しないワニが
国産でかいスピ〜カ〜で80年代アンプM-506や508などで
音引き延ばしてボリュ〜むあげたら粗が見えて来るワニがね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:39:46.84 ID:KH+6hRr3
それよりcdの録音状態でいくらでも音の成分は損失されてるんだから
そこの部分が変わらないかぎり機材にかねかけようとは思えないわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:41:02.39 ID:KH+6hRr3
最近跋扈してる安物アイドルを整形するより
ミスなんとかみたいなのをいじった方が限界が高いみたいな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:33:54.92 ID:zCGN5yFk
新築したのと小金が残ったので、夢のオーディオルームを考えております。
大昔、JBLやALTECのスピーカーユニットが売られていたが今はやってないの?
フォステクスとかベイマのはあるみたいだけど。
ベイマはカーオーディオ向け?それとも本格リスニング用にも使えるのでしょうか。
詳しい方、教えてください。
454音爺:2014/02/09(日) 23:03:17.84 ID:+dW0E97u
軽いアンプと小っちゃなSPSで、こんな音出るんだろうか?
そうなら、早急に宗旨替えしなくては遺憾、スペース取るし。
http://youtu.be/hfYTBENfzaU
http://youtu.be/h7qxMD7W9kk
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:21:16.63 ID:slrtTQgn
140mm×110mm×65mm 650gのD級アンプシングルエンドIC改SEPP50W×2
65mm×160mm×40mm 24V5A 500g電源コード込みSW電源
250φ×400mmLの一体型スピーカー3kg プラス80mm×100mm×40mmのコントロールアンプ250g
すべて自作で聴いてるけど、マーこれは小さくて軽くても充分いい音がするというデモンストレーション用に
無理やり小さくしたようなものだからあんまり一般的はないけれど誰に聞かせてもみんなひっくり返ってるよ。
従って総重量5kg以下。ただしこのアンプにはおまけがあって音質を落とさずにどれだけ小さくできるかという
挑戦モデルがもう1台あってこちらは100mm×70mm×30mm 200gで25w×2 こいつは中にはマッチ棒1本入るスペースもないけど。
すべて音質重視で低インピーダンスコンデンサーをできる限り詰め込んでます。
だから今時その気で作れば軽薄短小でも充分いい音になるのでは?
そりゃマー大きく作ったほうがはるかに楽だけれど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:51:40.51 ID:SzW3OW0Q
455ですひとつ書き間違いSEPP→BTLです。
たまたまTIのページに2チャンネル分でBTL1チャンネル接続で出力2倍で使えると書いてあったので
試してみたらこれがものすごく高音質なのでそのあと何台も同じで作りました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:57:29.58 ID:IoY1fMte
あるの
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:19:48.64 ID:epl24CcU
消費電力の大きい重量級アンプでバックロードホーンを使ってみよう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:41:11.77 ID:4xWLeHzp
部屋とのバランス
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:34:11.76 ID:4gCG1Wvt
部屋との重量バランス
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:55:19.54 ID:/shInEEu
重さ関係ない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:37:59.51 ID:FprW5pb9
物理法則は無視かよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:40:06.59 ID:6u8WCJ0L
日本のオーディオがやってきたことは無意味だった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:38:50.48 ID:ZsWdeTXB
同じ音質なら軽い方が工業製品としては優れている
同じ音質なら小さい方が工業製品としては優れている
同じ音質なら安価な方が工業製品としては優れている
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:20:14.55 ID:sdOI8KIa
微細な所まで同じ音質ならね、微細な所が違えばそれはNGと言う物。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:11:36.70 ID:PsZZuM7H
アンプだったら小さくて高性能は可能。

スピーカーは物理的に大きく空気を動かしてやるという
きわめて原始的な動作をしているゆえに、物理法則を捻じ曲げなければ
同じ性能のまま小さくする事はできない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:30:11.54 ID:y/CHq/ZU
>>465
アンプだけを見れば十分に小さくて高性能は可能ですが、
十分な十二分な電源部を搭載すると成るとどうかなと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:22:53.82 ID:UFSxYX1o
>>1 意味ってよりネ、持ってるか持ってないかなんだよネ。

軽いアンプと超ミニチュアSPも買っちゃえばいいジャン。
アンプもSPも10個ぐらいずつ持っててバチあたらないから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:10:17.50 ID:85WqBE2z
あるの
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:09:53.50 ID:BsxIXiy3
age
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:35:52.24 ID:22ZiHRhV
昔何処かの本のアンプのレビューで1Kgあたりの単価を載せたのがあった、物確かに量が正義みたいな雰囲気の時代が存在した。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 03:10:53.94 ID:mEr8Gev2
バブル期のアンプはやたら物量投入で大きくて無駄に重くしたものがあったね。
シャーシの両脇にダイキャストのサイドカバーつけて4kgくらい重くしたのもあった。
それとっても音はたいしてかわんなかったが^^;
おもくしたいだけなら鉛シートはるとかタングステンでシャーシ作ればいい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:22:33.79 ID:RyCPRAk+
デジアンも電源に拘るとアナログ電源になるし
トランス使えばコンデンサーもコイルも・・・
相変わらず重量級
昔のアンプも開ければ電源部ばかりが巨大で
冬は暖かだったなwww
怒級の音は腰折れして、これじゃないと出なかった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:25:00.95 ID:0EosJK4V
重いアンプもでかいスピーカーも売ってしまった
今はアンプとスピーカーを合せても5万くらいしかかけてない
オーディオマニアじゃなくなってしまった・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:40:28.28 ID:ml1nh/98
>>474
転勤で賃貸に変わってから自分も似たような感じだ、物量投入して大音量はもう出来ないな。
476474:2014/11/08(土) 07:31:36.05 ID:UJucSHUC
俺がでかいスピーカーを売ったのは
引っ越して部屋が狭くなったから、それとマンションだし大きな音で鳴らせないから
デジアンでJBLの小さなスピーカーにした
最高なんてものを求めなければ、これで十分だ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:28:47.07 ID:o8jM8gQq
まぁ、無人島に持って行くならパラゴンだな
478ひみつの検閲さん:2024/12/03(火) 23:02:15 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-09-10 00:14:07
https://mimizun.com/delete.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:34:06.39 ID:XL4hs+W8
昔のアンプって
キムチを漬けるのにちょうど良いのよぉ〜w
最近のアンプはちょっと軽くてダメねぇ〜www
480:2014/11/19(水) 17:03:54.82 ID:BmzFp/yq
 
長岡鉄男が、重いの大好きだったんでないの〜
重いプレイヤー、重いアンプに鉛を乗せて、
スピーカーのマグネットの重さを測り
良悪を判断
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:00:17.71 ID:Ht7nw03/
これ、昔初心者が機器選ぶ時の目安ってだけの話じゃねーか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:50:23.27 ID:8GOjkoZb
アンプは電源がしっかりしてると重くなったからなあ
スピーカーは重くないと低音が出ない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 07:49:33.61 ID:FL8+StXT
トランスやコンデンサーが盛大に振動してるから重しを乗せるて振動を抑える、だったっけ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:29:31.33 ID:YEAD2E1F
スピーカーは小さいのとサブウーファーを併用したほうがいい
デカいスピーカーは大金持ち専用
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:59:23.91 ID:Ge7FPzEZ
スピーカーって進歩ないよな
相変わらず低音は大きさに依存してるし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:41:41.00 ID:uth30SMw
むかしSONYでアルミハニカム振動板でコイル5個で平面スピーカーってのがあったような。
あれ結局どーなったん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:11:36.21 ID:GE8qOjaf
キミが報告すれ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:51:32.33 ID:nd+uGmoJ
>>486
いろいろ簡易タイプが発売されたがいつしか消えた。
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/apm-6monitor.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:17:05.25 ID:fcOkojps
小さいスピーカーほど高域がきついのは低域が薄いせいなんだねきっと
でその高域を艶っぽいだとか輝きがあるとか明るいとか言ってるのかと
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 16:12:14.13 ID:MyVAQ0ct
>>488
世に出るのが早すぎたんだろうな。今フルデジアンプ用としてリファインして出せば売れるかもしれない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:25:51.34 ID:PXC5sfLD
100キロのスピーカー 何やら言う樹脂
叩くとコツコツ言う
曲をそこそこの大きさでかけると普通に振動しとる
びりびり動く奴に比べるとよっぽどクリアなのは弁護しとく
492名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:58:13.59 ID:QkK7hdq/
D-77Xが34kgだからライバルのSC-R88Zは34.5kgとか
何か意味があったのだろうか。上位機種のSC-R99はなんと62kg。
1987年ころの話。

ちなみに今の俺のアンプはサンスイで24.5kgで重くてかなわん。
今後、買い換えるなら重量は12kgくらいのモデルから選びたい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:03:33.42 ID:p0adihep
年取るともう重い機材は買いたくないな、腰がヤバい
俺は今のアンプが壊れたらもうアクティブスピーカーにする
494名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:26:36.07 ID:phDE28ai
オーディオに何百万とか何千万とか
つぎ込める財力があるのに
なんで自分で重い機材を動かそうとしているのか解らんw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:10:33.92 ID:DHNUZW4g
>>494
ちよっとセッティング変えようと思ったら、人なんか手配してるヒマはない。そもそもジジイに残された時間は少ない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:58:18.40 ID:UmfPvfEW
若い頃は30キロ以上のスピーカーも軽く持てたけど
ぎっくり腰やっちまってからは20キロ以上はもう持てない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:43:03.36 ID:EOc5DMQK
>>486
APM、アキュレート・ピストン・モーションスピーカーな。
498名無しさん@お腹いっぱい。
重量感が所有欲を満たすんですよね
やはり音もいい(と感じる)