【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス19【CERENATE】
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:44:46.53 ID:S8yG/fvG
トランスポートまだ?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:18:32.65 ID:zRYGq9ez
前スレ落ちた?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:18:05.61 ID:fcuy5/iQ
SDトランスポートをI2S×2に改造するのか、それともフィデのトランスポートを待つのか
どっちがいいんだ?
>>1 乙
>>3 落ちたみたいだね
まだ需要があるスレを落としてしまう2chのシステムがイマイチわからない
まあ1が立てていてくれたから良かったけどな。
フィデ製トラポとモノで比較してたアキュのDACに大差つけるんだろうな。
春が楽しみだ。
>>5 950を越えてからの書き込み数や日数で決まる。
1日書き込みが無いだけでも落ちたりする。
だから多くのスレでは950や970の人が次スレを立てるようにしてる。
>>7 了解です。しかしテキストベースで容量食わないはずだし
ストレージが大容量化した現在では意味がないどころか迷惑なシステムですよ
2chは980レス超えると強制dat落ちかかる
だから、ふつうは980までに新スレ立てる
相変わらずスカスカDACを美化してるのか。
ここはもう売れる物無くて倒産するだろ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:51:08.19 ID:xEsNJOVS
ヤフオクお年玉価格はよ!!
信者は新品を買えよ
あのブログ信者もMONO用2台目はオク中古とか考えられん
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:31:35.37 ID:VZE7jv2+
フィデからトランスポート発売されたら、それと一緒に2代目かってデュアルモノにするわ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:15:43.29 ID:DRa/x878
>>12 カプリースには初期と後期のタイプがあるが
音質的には聴き分け出来ない程度だとは思うが
厳密に拘ってペアとして組むなら初期は中古しかないからな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:20:31.73 ID:DRa/x878
セレナーテも同様に前期と後期の2タイプある
前期はタクマン抵抗、後期はPRP抵抗を使用している
>>10 ACアダプタに注文が殺到中で、トラポが遅れているそうだが、、
>>14 落札は初期タイプじゃなかったと思うが?
それともあんたは本人か?
もうヤフオクから削除されているが確かあれは第2ロットと説明があったような
前スレのカプリースを特価で出すって言ってたおっさん、
一向に出品されないしアラートも来ないからおかしいなと思ってたら、
PCのカテゴリーに出品してたぞw
しかも名前間違ってカブリースになっててクソワロタww
おかげでI2s.verを99800円で買えて昨日届いた。
吉田苑の変なケーブルまで入ってたし。
気さくなおっさんだったよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:01:50.49 ID:g2Tq1k/E
カブリース
ってバイクかよ
前スレのカプリースを特価で出すって言ってたおっさん、
一向に出品されないしアラートも来ないから嘘乙wと思ってたら、
PCのカテゴリーに出品してたぞってまたホラ吹いてたぞw
しかも「名前間違ってカブリースになっててクソワロタww」
とか見つけにくい言い訳までしてんのwww
昨日届いたらしいが落札済みの履歴にもないし、
吉田苑も巻き込んで、基地外な自作自演のおっさんだな(笑)
19は嘘ついていると思う。
いろんなキーワードでウォッチリストに入れて待っていたけど
全然ヒットしなかった。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:38:32.29 ID:EMU7BHuE
10と19は同一人じゃ?
必死なアンチなんだろうけど…
わざわざこのスレに書き込む奴がカブリースなんて間違うか?
スカスカな音と書いてる時点でアンチの嘘工作はばれているがなw
また安置か
おwまwえwらw
買えなかったからって僻むなよw
正直に言えよ毎日オクに張り付いてたんだろwww
モノカプがイマイチだったら出品してやるよ。
ただし159800円即決だけどなww
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:12:51.01 ID:LlDWFAXN
ィ”;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r”ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐””~´_,,.ィ”゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ””~´,,…,,. レ’)l. < 26は何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r””゙ !.f’l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; (‘”^’=”′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,’ ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r’゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=”チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ”’ ”¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ”:: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
馬鹿アンチ、あたふたw
いつもの事だけどなw
落札したんならリンク先を貼ったら済むことだろ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:27:25.28 ID:2lEJgJdo
あはは、このアンチ君みたいに明らかに自作自演だとわかる様な事やる奴いるんだ
馬鹿だねーwwww
>気さくなおっさんだったよ。
自己紹介乙
ヤフオクって、外部サイトで過去の落札相場も検索できるんやで
コンピュータカテゴリにカ"ブ"リース出品なんてされた様子ないよ
過去90日間でカプの落札は12万即決の1台のみ。
勿論カテゴリとカブリースも確認済み。
もう、アンチのヤラセは確定してるよ。
後は、逃亡するか、出てきてなじられたがるようなドMかどうかだね()
訂正、90日間では計3台で直近はノーマルが12/15だった。
いずれにせよアンチは詰んでる。
卑劣な奴っているもんだな
自分の事は棚に上げて他人を卑劣、とな?w
虚偽の買った報告するアンチって変わってるなw
ここに巣食ってるアンチなんてそんなもんw
まさにアンチ乙w
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:50:22.97 ID:S9qgSqTP
オワコンの自演乙
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:34:50.12 ID:Mbi83wlZ
アンチくやしいのぉ
アンチが消えると過疎るスレ。
中川さん新作DDCはよ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:18:25.01 ID:ms1jLtvH
モノカプにボロ負けのくせしてまた懲りもせずシングルカプ相手に
勝った!勝った!とやってるな
はいはい、ピエロピエロ
カプから去った元ユーザーblog監視して叩いて恥ずかしい奴もいたもんだな
同じ製品を使ってる者として情けないな全く
それとも信者を装った安置か?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:16:44.04 ID:8eayan9l
モノにしないと使い物にならないゴミがw
ステレオ使用も良かったけどモノラルにするともっと良いってだけで
モノラル使いの方が良いからステレオ使用はゴミとかw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:54:38.46 ID:x728FGPR
CAPRICE(I2S) Ver2.0 がオクで1万円からだぞ。
モノ狙っている人はチャンス!!
サンキュー
とりあえず10万まで上げるわ
過去にI2Sで即決12万ってのがあるが、
まぁ、14万位までなら出してもいいんじゃないかな。
ゴミスレを載せるなよw
カプの名を世に広めた方だよ
ゴミとはとんでもないw
まだ5日もあるのに100000円になっちゃったな
スレがゴミ?
レスがゴミ?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:00:22.93 ID:NNWbvdBs
よくネット上のクロック換装記事で、みんな当たり前のようにPure Rhythm2を使ってるけど、
Pure Rhythm1のほうが音がいいね
Pure Rhythm2は電源電圧が低いから、基板のその辺の適当なところから電源を引っ張ってこれるから
作りやすいってのがあるかもしれんが、Pure Rhythm1に付け替えて音の違いにびっくりした
>>58 PureRhythm1はもう手に入らないのではないの?
頼めば作ってくれるのかな
1のほうはもとから超低ノイズレギュレーター載ってるからな。
2のほうは給電の質にけっこう影響を受けるだろうが、
自分でいいレギュレーターを用意できるならお得だと思うよ。
オーディオ用クロックで有名なDEXAのNeutron Starだけど、あっちはレギュレータ内蔵で、
さらに基本的にクロック専用電源と組み合わせて使われることが多いので、
そのへんの機器内部の5Vとかから電源引っ張ってくるPure Rhythm2より音がよくなる
単純な物の方がクロックは音が良いと中の人が言ってた気が・・・
Neutron Starはメーカー直販で買えば344ユーロ(40733円)で変えるよ
直販は代理店通せと言われるんじゃなかったっけ?
Parts Connexionなら買えるっぽいけど
カプリースってどこかで視聴できるとこありますか?また、貸し出しやるとこありますか?
なかなかお店で冷静に視聴はできませんから自宅でじっくり自分のシステムで聞いてみないとなかなか評価するとこまではいかないなあと。
フィデに連絡したら貸してくれたよ。
最近はメインの製品が売れず、
ACアダプターばかり作ってるらしいな。
メールで嘆いてたよ。
新型DDCはよ。
残念、カプもセレも普通に出ているってさ。
なぜかセレナーテがここにきて良く売れると言ってた
ACアダプタの売れ行きは確かに嘆くほど好調で
他にパソコンとDACの間に入れるUSBノイズフィルターが好評らしい
>>MILONさん
トラポの新情報は何かないですか?
セレは、あの値段で素直な音、静寂感、100万クラスのアナログアンプ並みの駆動力が得られるんだから、お買い得だろ
駆動力はあるけど音が残念な他の低価格デジアンと違って、駆動力も音もいいし
ネット上のQA550改造記事で、電源はいろいろ物量投入したりして高音質化頑張ってるみたいだけど、
あれも、クロックにPureRhythm1を使って、
さらにFIDELIXのレギュレータを複数個使って、音質上重要そうなところは
ICごと・ブロックごとに電源供給すると高音質化するよ
パターンカットとかかなーり面倒だけど
USBノイズフィルターっておいくらです?
>>73 USBノイズフィルターって1万円くらいのBusPowerProのことじゃないかと。
こいつの給電をここのアダプターに換えると音質が格段に上がる。
特にAudiophilleoは別物になるね。
>>48 久々に見たら15万超えだった。人気あるな
12万即決を逃したことを今更ながら後悔。
そこまで金出すならビックカメラ会員になって買えよって感じだけどな
定価だけどポイント10%還元だし
人気がある?
バカ二人が競ってるだけじゃん
よく100万円クラスの音とか比喩されるけど、
カプ買う奴はそんな機種使った事無いだろ。
逆に100万円クラスの機器使ってる奴でカプに乗り換えるなんて事はまず無い。
製品ポリシーですが、高価すぎる「これ見よがし」なものは、
ごく一部の恵まれた人のためだけにしかなりません。
一般ユーザーに手が届く価格帯の中で、
物量ではなく最大限の技術や知恵を詰め込み、
最高レベルに準じた性能を目指しています。
↑
確かにハイエンドの音はしていると思う。
正体はステマ企業
悔しいのー
アンチは馬鹿の一つ覚えのステマが好きだが
ステマを信じて買っていれば600台も売れてるんだから
オクに叩き売りが溢れるのに なぜそうならないんだ?
しかも、ちっとも値が下がらない。理由を説明してみろや
確かに相変わらずのすごい価格ですね。
終わりが17万超とは。
さすがに高すぎ笑
でも、まだまだ人気があることは証明されてますね。
モノカプならちょっと高いし、その予算ならフルオプションのAIT買うなあ。AITの方が確かに音は良かった。モノカプとは比較してないけど。なかなか比較レポも無いし、真実はわからん。誰しも自分の機械を否定されていい気はしないし。
CAPRICE-I2Sの落札価格175,680円とか高すぎ
ビックカメラなら、
CAPRICE-I2S 189,000円+ポイント還元10% 18,900pt
ポイント利用して他にビックカメラで買い物するなら、実質172000円くらいで新品が買える
お前ら、誰が何を何処で幾らで買おうが勝手だろw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:39:18.31 ID:BA8b/b4C
以前から新品が買える金額での落札は多かっただろ
情弱しかいないのか?とw
新品を注文しても何か月待ちのときは、そうだったね。
多分エージングされた機器が欲しいんだろ(失笑)
それだ笑
エージングされた機械が欲しいんでしよう。俺は長い保証の方がいいなあ。やっぱ機械は壊れることあるし。
2人が競り合いにヒートアップしただけだろ。
後から振り返って後悔してるレベル。
落札しなかった方は今頃ホッとしてるだろうな。
>2人が競り合いにヒートアップしただけだろ
そんなこと言ったらオークションなんてほとんどそんな物だろw
もともとシェアの狭い趣味品なんだしw
>>92 その通りなんだろ?
何か言いたいことあるの
多分初期物でいいコンデンサーを積んでるんだよ(適当)
初期のロック外れもそうだけど、
やっぱりその辺の技術者止まりだよな。
技術は多少あるが音楽的センスの無い音だよカプは。
間違ってもマークレビンソンにはなれないね。
まぁ16万円で素人を騙す音作りにはうまくいったという感じかな。
マーク乙w
万人に受け入れられるDACは皆無だよ。
ハイエンド並だと思うひともいるわけだから、それでいいでしょ。
どっちがクソ耳なのかも答えは出ないんだし。
カプのオク人気で、例のアンチがまた動き出したw
音楽的センスのない音?
中川氏が楽器をやる耳の良い人だと知らんのだろうな
少なくとも楽器経験の無い技術者のオーディオは聴きたくないね
フィデはそうではないということ
中川氏が、受ける音作りをしなら、それはそれで凄いこと!
信者は本当バカだな。
カプってのはある意味妥協の産物なんだよ。
ハイエンドは強力な電源を搭載しながらもノイズと戦い、
暴れる中低音を制御しつつクリアな音を作る。
カプはそういう過程をごっそり削ぎ落とし、
S/Nやカタログスペックだけに拘りなんちゃってハイエンド風に似せてる。
カプがスカスカな音っていう世間の評価はそこだよ。
お前らがどんだけ誤魔化しても、カプの音は薄いんだよ。
これは評論家やショップも認めてる。
まぁ100万円の音の雰囲気だけ16万で再現したのは褒めるけど、
本物を知ったらそりゃ離れて行くわな。
楽器やっててあの音作りならやっぱり音楽的センス無いのわ確信だわ。
だからなによ
おれなんかオーディオごときに100万とかつぎ込む気はさらさらない
ハイエンドにかなわないからといってなんともないね、それなりで充分
>>102 桁が1つ間違ってるぞw
単品で、とかDACに、って付けないと
DACで16万出してる時点でシステム全体は100万前後になるはずw
MONOなら32万円だしな
101の意見はそうなんだろ。
カプが100万円のDAC以上と感じる人はいるわけで、
自分の主張を押し付けてるんじゃないか?
まずは、対照機器を明確にしよう。
あとは、君がどんな機器やスピーカーを使うことで
ハイエンドの音を奏でているか伝えれば建設的な話になるかもね。
>>101 文章全てが己の無知蒙昧ぶりを表していて、
いまどき珍しい天然アンチだな‥ある意味かわいいやつだよw
オーディオにおいて、DACは年月とともに一気に風化してしまう
その最たるものだが(あとAVアンプもw)
カプリースは発売から3年が経とうとしている今においても
第一線の音質と性能を保っている。
加えて、モノカプは筐体ごと独立したモノラルDACとして機能する、
世界的にみても稀有の存在。
こんなクソみたいなアンチがなにをほざこうが、価値は変わらないよw
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:39:51.80 ID:zY3/B9z6
カプはモノに加えI2Sの352.8kもDSD128も初めから対応だし、、
物量投入したハイエンド機に匹敵する電源が、ローノイズ電源+高性能ローカルレギュレータの
採用で実現できることを証明したのがCAPRICEじゃん
もちろん、パワーアンプのパワー段みたいな電力機器にはこの方法がつかえないけど、
たくさん電力を消費する部分がない機器にはこれが有効
電力機器のパワーアンプには高音質SW電源で、物量投入のパワーアンプ並みの駆動力を確保してる
横からすみませんね。101の貴殿にお尋ね致します。よく聴く音楽は何でしょうか?
それについて、ご自分の言葉で10行ほど我々にご教授頂けますでしょうか?
よろしくお願申し上げます。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:57:08.52 ID:7NBdOcEY
ふと思ったんですが
「殿」は目下の人に、「様」は目上の人に
この前にひとたび「貴」がつくと
「貴殿」は目上の人に
「貴様」は刺されもおかしくない劣悪語に
なんで逆転するんやろ
実際に2つ3つ他社のDACとカプと聴き比べてみたらいい
カプだけが高域が目立って強いってすぐわかる
この高域が独特の透明感になってる。この癖の一種を気に入る人もいると思う
それと、カプの中低域には情報量や密度感の点で不満を感じた
カプで不満に思わない人は、それはそれで幸せでいいんじゃない?
>>114 その他社DACは何かを言わなきゃ意味無いよ。
カプより中低域の情報量や密度感が
「あるように聴こえた」DACって何だった?
興味があるから、教えて。
それはそれで良いと思うよ
ただ聞き比べたDAC、システム、好みのジャンルを付け加えるとあなたの書き込みは有益なものになる
組み合わせ次第だよ
素直に出すのがカプの仕事だから
帰宅。スレ伸びてんね。
俺は別にアンチじゃないが、馬鹿信者が調子に乗ってるから現実を教えてあげてるだけだよ。
カプ使ってたしモノ駆動もやった上での意見だ。
普通なら色んなメーカーの音を認めるもんだが、
フィデ信者は一神教みたいな所あるし製作者も虚栄心が滲み出てるから好きじゃない。
でだ、カプの音ってのはもう間違い無く薄い。
これは音作りだとか素直な音とかそういうものじゃない。
決定的な性能の低さからくるものだ。
ここでいう性能はハイエンド等と比べてだ。
何回も書くが16万円であの雰囲気を出せたのは凄いよ。
だけどなまじ高域付近がいい感じに聴こえるから、
中低域の駄目さが際立ってしまう。
そういう特殊な機種だって事をわかった上で能書き垂れな。
本当はああいう高域の特性を利用した音作りはスタジオでは邪道だの下品だの言われるんだけどね。
その辺の恥は無いんだろうよ。AETと同じだな。
まぁ塩味が好きな人には合うんじゃないか。
それでだ、試聴環境は書かないんだな
意味のない論評だ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:19:28.82 ID:4gqTsG4M
>カプ使ってたしモノ駆動もやった上での意見だ。
>普通なら色んなメーカーの音を認めるもんだが、
>フィデ信者は一神教みたいな所あるし製作者も虚栄心が滲み出てるから好きじゃない。
音質以上にユーザーとフィデが嫌いなんだね。
モノ使用より良かったDACは何だった?
厚化粧の音が好みなんだろうな
SPDIFで音が良いと言っても知れている
I2Sを受けられるDACじゃないとな
この場合、キャラが違い過ぎるものや金額が離れてたらお前ら文句言うんだろ?
モノカプで32万円として近い価格帯なら、
PerfectWaveDac MK2が音色的にも近くより充実してて、
モノカプよりは大抵の人が好印象を持つだろう。
まあ中川さんがPWTをI2Sの送り出しに使ってたからな。
カプは発展的な楽しみがあるのは良い所だが、
信者はあまり他所の板に来て荒らさんでくれよな。
>他所の板に来て荒らさんでくれよな。
その言葉そっくりそのままお前にお返ししますw
我が身を第三者的に見れない奴はホント見苦しいなあw
本当にモノカプを導入したのなら「薄い」なんて表現は絶対に
でないよ。 薄いのはお前のオーディオ遍歴だろ、アンチくんw
I2S+SDTrans384+ジッタークリーナーのような基準となる
高性能環境を用意せずに、肝心な所を誤魔化したままの
口先プロレスごっこには、ウンザリする。
本人たちは、聖戦を戦って、異教徒を倒す戦士気分なのか?
>>122 荒らされたらしい
どっかのスレの人ということね!
PerfectWaveDac MK2も聴いことあるけど、
モノカプの方が大抵の人は好印象を持つと思うけどね。
楕円はPerfectWaveDacとdc1.0は同等の評価をしてるけど、
残念だが所有しているdc1.0はモノカプには遠く及ばないし、
これ程、アンチ(?)と意見が合わないのは感性の違いなんだろう。
どっちがクソ耳なのかは分からないので否定はしないけど、
フィデスレでフィデ製品を否定するのはいただけないね。
どこのスレが荒らされたの?
>>124 何だよそのゴミ機材ww
あんた面白いからいいけど。
CD12/debussy/DST01とかで組み合わせて聴いたけど、
あんたら持って無いだろうし価格違うとかで文句言うから書かなかったんだよ。
オクターブの真空管プリも入れたけどそれでも薄いんだよカプは。
そりゃ価格違うけど、冷静にみてカプはやっぱ16万ぐらいの音だよ。
市場の値付けって結構当たってるよ。
まあなんだ、井の中の蛙になりなさんなってこった。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:30:29.00 ID:0eav8MOb
>>112氏が言っているのとはだいぶ比較した結果が違うな
PerfectWaveのDACとトラポは友人が持っているが
最近カプリースを買って比較してみてはシングルでもカプリースの方が上といっいるよ。
俺のモノカプも聴いているので、後々は絶対にモノカプにするそうだ
これは本当の話だぞ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:32:46.10 ID:0eav8MOb
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:38:04.53 ID:0eav8MOb
前にカプをオクに出すと言ってた奴じゃないか。
>>127も嘘話だな。
あんたら本当変な連帯感あるよな。
それでもいいけど、もうスレから出て来ないでよ。
あんたら馬鹿だけどみんな面白がって構うから他のスレだと話が途切れるんだわ。
>>132 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/01/16(水) 05:53:52.92 ID:TEuQphbD
前スレのカプリースを特価で出すって言ってたおっさん、
一向に出品されないしアラートも来ないからおかしいなと思ってたら、
PCのカテゴリーに出品してたぞw
しかも名前間違ってカブリースになっててクソワロタww
おかげでI2s.verを99800円で買えて昨日届いた。
吉田苑の変なケーブルまで入ってたし。
気さくなおっさんだったよ。
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/01/16(水) 14:08:44.77 ID:TEuQphbD
おwまwえwらw
買えなかったからって僻むなよw
正直に言えよ毎日オクに張り付いてたんだろwww
モノカプがイマイチだったら出品してやるよ。
ただし159800円即決だけどなww
↑
このレスしてない?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:58:33.14 ID:0eav8MOb
何か、あまりの馬鹿さかげんに呆れるというよりは 恥ずかしすぎて笑うしかないなw
>>127,132
>16万ぐらいの音
当方、浅学なもので、再生音から値段のランク付けをする能力がありません。
あなた様は、値段で定義付けされたスレ住人なのですね。
それも、16万円よりも遥かに高額なスレなのでしょう。
しかし、高額スレで活発なやり取りと情報交換が行われている
スレは、存在しないように思われます。
さらに、お大尽らしいゆとりが、微塵も感じられないのは、
誰の責任でしょうか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:24:53.42 ID:0eav8MOb
あまりに嘘が過ぎると多くの人が違和感を持って嘘だとすぐにばれる好い例だな
嘘つき天邪鬼はまた逃亡したか?
>CD12/debussy/DST01
DST01はさておき、このクラスを使いこなしているオーディオファイル
がいたとして、いちいちフィデスレに粘着してアンチ活動に精を出すもの
かねえ?
やっぱりどこか嘘くさいのはしょうがないよねえ。
まあ、こいつがこれ以上レスを重ねていくとさらに不自然さが露呈していくことでしょうw
えらい高い機材とカプリースを比較してくれてるから、
逆に性能の良さを広めてくれてるアンチだなw
安置さまさまだな、ハハハ
プレイする度に雑魚だ下手くそだと野次られるものの
野次の比較対象が「イチロー」や「マツイ」な新人野球選手という事ですねw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:10:36.61 ID:AqPBYaEo
音飛びノーコン草野球が一流プロ選手気取りじゃ叩かれるわな
相手方に嫌な選手ほど相手方チーム応援団のブーイングの嵐を受けるのと一緒だろ
アンチ方はカプでかなり痛い目にあったんだろ
お前らにとってDACてスポーツなの?
痛いフィデ信者の嵐行為が酷いからなぁ
上の嘘つきアンチの荒しの方が酷いんじゃね
都合の悪い書き込みは全て嘘と
上のおっさんは嘘は付いて無いだろ。
嘘にしては機材に詳しいし話でき過ぎじゃね?
まぁカプにえらい怨みあるみたいだけどww
モテるDACは辛いねぇ。。
薄い、薄いの一点張りw
こいつは音を濃い、薄いで表現したいようだけど、
逆に濃い音ってなんだ?
低域ゴリゴリの例の「地を這う重低音」や
ジャズのラッパの音が耳をつんざく高域のことなんかを
濃い音だとでも思ってんならまあ、お気の毒としか言えませんがw
良い音の定義は、健全で太い音、楽器が見事に分離しつつハーモニーを
紡ぎ上げていく音、時に耳に痛いほどの高音を出せるけど、少しも聴き疲れしない音、
スピーカーの振動板からではなく、部屋の空気全体が震えているかのような音、だ。
ジャズ向きとかクラ向きとか、そんな通説を超越した普通中の普通の音で、何時間でも浸れる音です。
モノラルカプはこんな音楽を提供してくれる可能性の高い機器だよ、薄いなんてとんでもないw
上流を活かす下流の使いこなしやケーブル、ルームアコに留意する必要があるが、これは言わずもがな、か。
このDACの良さがわからないのは本当にもったいないね…
カプは好きだけど、やっぱ信者は気持ち悪いわww
おっさん別に詳しくないよ。
雑誌で読んだ知識なんだろ(笑)
モノカプに納得いかない場合、
さて次はどのDACに行くべきか。
エソとも違うしLINNとも違う。
dcsが良さそうだが高い。
INVICTAかな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:15:45.85 ID:b67XIim3
同じモノカプを使うものとしては
>>148の言わんとしている事は良く伝わっているよ
MONOカプより上なんか無いだろ
スピーカーを変えろよ
emエディションかな
>>148 薄いというより歯切れが悪いんだな。カプの音作りはレコードっぽいあやふやさが特徴だし。
昔のマルチビットDACのようなゴリゴリした音ではなくて、かなり個性が強い独特の音作り。
カプを基準にしないほうがいい。
カプリースなんてサブ機で使うからいいんでしょ。
コンパクトで高性能だし。
そりゃメインで使ったら不満出ますよ。
いくらモノカプでも正直そこまで音よくないですし。
モノカプ/I2Sより上行くならdCSの上級機しかないだろ
3ケタ万後半〜4桁万をつぎ込めばカプより上を体験できるよ
100万どころか50万も出せばカプより上の機種なんていくらでもあるだろうに
具体的な機種を出してみろよw
そ、それはアレだよ、ほら・・・
(誰かがいいヤツ答えてくれるだろ)
最近、フィデは貸してくれるらしいから、借りて聴いてみるよ
最新のLuxman DA-06を試聴会で聴いたけど、
カプリース単体より表現力から音の厚みまで1ランクは上だった。
この辺のクラスになるとカプの不満点がよくわかるし比較できる。
ただカプはコンパクトで使い易いから、
アクティブSPと組み合わせて机上オーディオに使います。
>>167 カプリース単体ならそう感じる人もいるかもね。
モノ仕様はまた別格だから、是非聴いてみて。
モノカプは敷居が高いからな
デジタルのキットとか買って自作してたような人はともかく、一般人は手を出しにくい
フィデからトランスポートが出れば、モノカプ/I2Sの敷居がぐっと下がりそう
AITのDACにI2S出力×2つけて、AITのジッタリダクション機能だけ使えるようなのがあればいいのに
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:05:30.25 ID:l3g4c1WT
いらん!いらん!それよりAITのDACを2台用意して片側だけ使ってモノ駆動とかどうよ?
中川さんにケーブルで音は変わるか聞いたら、
確かに音は変わるが質の向上なのか付帯音の変化なのかを見極めるのは難しく、
ケーブルで音を調整するなんて本末転倒だと言ってた。
カプ使ってる方は結構シンプルなケーブルが多いですよね。
家電量販店にうってる一番安いケーブル聴いてみれば、
質の変化っていうのが体感できるよ
ちなみに、ホームセンターの激安品は家電量販店のよりさらに音が酷かったりする
アンプの端子とスピーカー端子の間に
極端に短いケーブル(出来れば数p程度)と長いケーブルを付け替え
音を比べる。より音の違いの少ない物が正解
たとえ音が良く聞こえても差がある物は不正解
WireWorldの創業者が最高のケーブルは端子と端子をくっつけた0cmケーブルだって言ってたなw
こうなったら機器のケツ同士をドッキングさせるしか無い。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:09:46.42 ID:Z6/OVgKf
>WireWorldの創業者が最高のケーブルは端子と端子をくっつけた0cmケーブル
そのとおり!
何の基準も無いなかで AのケーブルとBのケーブルを比較して
Aのケーブルの方が音が良く聴こえたからと言うやり方で選んでも
この方法ではケーブルの無限ループに入り込む危険がある
その割にWireWorldのケーブルは結構派手目な音ですけどねw
高いプラチナムまでいくと澄みきっている不思議。
プラチナム選べって事ですねWireWorldさん^^
すべてのオーディオ機器はケーブルで繋がっていて、ケーブル無しでは
音が出ない。ケーブルを軽んじてはいけないよ。
オーディオ界には、アンプやスピーカーの天才設計士がいるように、
ケーブルにも天才制作者がいる。
探し出すのは大変だけれど、ケーブルの名器に出会うことができたら
いままでとは別次元の音が手に入る。
信じない人には何を言ってもしょうがないけどね。
それだけじゃないだろ…
ケーブルには機器間の振動を遮断するって効果もあるから、
直接くっつければ振動が機器同士で伝わって音がかわってくるとおもうよ
モノカプやってる人に聞きたいんだけど、
状態の違いや購入時期の違いで左右で音違うって事は無いの?
人間にはわからない差かもしれないけど、
エソテリックのD-01の開発秘話を本で見てたら基板から端子まで音を合わすのに苦労したって書いてたから。
俺も最初は心配したけど、全く問題無し。部屋の非対称性やスピーカの左右差に比べれば取るに足りない。
ただ、気分的には同時期がいいとは思う。
エソテリックは使ってるパーツがHiFiには程遠いので、基板から端子まで音合わすとか、
その話が本当だったとしても、そんなのは、与太話とおもっといたほうがいいw
某オーディオ店に79800円で無印カプの中古あった。
店員に聞いたらあまり知名度が無いから売れなかったらしく、決算特価の棚へ。
俺はホクホクしながら買って帰ったよ。
モノカプのやり方わからんけどww
気さくなおっさんwのお年玉価格並に安いな(笑)
俺も、トーレンスの150000位のアナログプレーヤーを15000円でリサイクルショップから買ったという嬉しいこともあった。
ところで今、フィデのHP見たら更新されてたけど、俺には内容がよく分からなかった。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 06:53:58.70 ID:JUwmGmqD
>>188 写真で使われているDACはドラゴンフライだな
これ売れてるんだよな。
> SDカードとUSBのトランスポート(DDC)を設計していますが
ってことは、USBも対応してるのか
デュアルモノ用に、デジタルセレクタ機能、SPDIF→I2S×2とかの分岐機能があったらなおうれしい
あとこのUSBノイズフィルタは、USB2.0には対応してるのかな?
いくらなんでもバラ売りし過ぎだろ
一個にまとめてくれないかな
ケーブルでグチャグチャは嫌だ
新製品のUSBフィルターはそれ自体バスパワーで動くけど、
Fidelixの別売りのACアダプター使えばもっと音良くなるって事?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:22:37.10 ID:ZdocTdsa
かなり売れそうな予感ということで
トラポが更に遅れるのか
150セットなんてすぐに売り切れるだろ
電源セットで安くなる以外で、他USBアイソレータに対する優位点はなんだろう。
そもそもアイソレータじゃないの?(192KHz対応?)
>>192 まあそういう事だろうね、USBのバスパワーなんて大して綺麗なDCじゃないし。
FIDELIX版BuspowerProでちゃったか〜。
でもBuspowerProは9Vを入力して5Vに落す仕組みだから微妙に違うか。
サエクやラステームから出てるUSBアイソレータとかと比べてどうなのかな
信号線についてはアイソレータの方が良い気がする(高いけど)
中川さん比較データ出してくれないかな
>コモンモードチョークとフェライトビーズを入れるノイズフィルターを作ってみました
原価凄そうだなw
えー 43.5GHz!?
アイソレータは12Mbpsだから、96kサンプリングがやっと
フィデのフィルターはUSB2.0が通ってるから40倍の480Mbps
音は聴かなくては分からん
USBアイソレータだって、usb2.0準拠
high-speedに対応してないだけ
基本バスパワーの電源改善で、おまけで信号フィルタなのかな。
安いUSBアイソレータ+二股USBケーブル+電池のほうが安くて効果高そう。
USBアイソレータは、現行のはUSB2.0非対応だからな
一部のUSB2.0オーディオ機器でアイソレートしてるのは、
USBオーディオのレシーバ回路と、オーディオ系回路の間にアイソレータ入れて
アイソレートしてる
FIDELIXのは、USB2.0通るのかな?
バラしてみないとわからないがノイズフィルターなんだろ?
だからアイソレータじゃない可能性はある
アイソレータじゃなければ2.0問題無しでは?
アイソレーターで対応できないのって、UDAのバルク転送モードとラトックくらいじゃないか?
他の一般的なDDCだとUSB2.0 Fullspeedだから
アイソレーターで大丈夫だし効果も高いはず
それでも中川氏が今回のフィルターを出したのは
UDAにこだわってるからではないかと
DSD128が動作したって追加されてたけど、アイソレータだと追いつかないのかな?
USBのFull Speedは、カタログスペックでは12Mbpsってなってるが、常用範囲はこの半分以下
192k/24bitでは、カタログスペック上はFull Speedでいけそうだけど、実際はHigh Speedが必要
DSD64でもDSD128でも、実質的にHigh Speedが必要
現行USBアイソレータはすべてFull Speedの12Mbpsまでしか対応してないはず
だから、High Speed対応するには、信号が直結で電源のみ対策するとか、
信号はアイソレータ入れずにフィルタのみ使うとかの必要があるんでしょう
こういうのって使ったことないんだけど、PCからDACへの出力以外に外部ドライブからのデータ読み出しとかにも有効なのかな?
CD吸出しだとか、USBメモリに保存してるWAVEデータ再生とか
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:02:54.57 ID:xalhbRng
LOWESTの上にNOBAND WIDTHなんてあるんだね。
ロック外れの汚名返上でカプリースで聴けるようにならないかな〜。
たいそうな能書き垂れてるけどさぞすんごいスピーカー使ってんだよね、ちと教えて。
hpを見ると、カートリッジやアームや測定器がいっぱいあるから、スピーカーもいっぱいあると思うよ
NOBAND WIDTHは俗に言うクロック同期のことっすな。
試聴屋でSDTransとカプの同期再生が聞けるらしい。
トラポに期待だな
マランツが192/24とDSD64対応(DSD128も保証がないが実質OKらしい)で
アイソレーターを備えた物を出したね
DACチップがシングルとか微妙なところもあるが意外に安い
ガレージメーカーはスキルはあっても具現化する体力が乏しいのが残念な感じ
トラポを早く具現化してくれ
ふつうは、USB2.0 hi-speed対応USBオーディオ機器の場合、
アイソレートっていっても、USBラインをアイソレートするのではなく、
USBレシーバ部分と、本体のメイン部分をアイソレートするよ
マランツのも記事を読む限りそうみたいだね
なるほど!カプの場合、入力でアイソレートされてるから、DDCは遅いアイソレーターじゃなく速いフィルターにしたという訳か
DDCじゃなかった
USB フィルターの間違い
入力でアイソレートされてるって何のこと?
capriceは同軸がパルストランス、
光はtoslink、I2SとDSDはデジタルアイソレータを通るという意味だろ
吹いたwwwマランツに教えてやろうぜ
・USBラインでアイソレート
Full-Speedには使えても、現状High-Speedには使えない
市販アイソレータ(アコリバや他の複数メーカーが単品アイソレータとして販売中)
・本体のUSBレシーバ回路と他の部分をアイソレート
Full-SpeedでもHigh-Speedでもアイソレート可能
マランツやrasteme等で採用
・アイソレートせずにノイズフィルタ
現状FIDELIXのみ?High-Speedもいけるっぽい
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:39:29.46 ID:BPrfHz/4
CAPRICEは本体で全ての入力をアイソレートしているよ。
だからノイズフィルタなんだろ
結局トラポ側で出力するの信号が重要だっていってるのにトラポ内への信号は重要じゃない意味が分からん。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:52:12.70 ID:4yNcm05O
音飛びも直りますか?
まだ飛んでんのかよw
とっくの昔に、すっかり安定してるよw
いや、トラポとカプの電源を入れっぱなしにすると、
その超難関なI2Sのlowestでも安定するらしい
USBFilterは3週間待ちらしい。
一人で作ってるのかな?
音飛びしない専用トラポまだか
>>230 部品メーカーに部品発注と、受託製造メーカーに次ロットの追加生産の発注やってるんだろ
電源もフィルターも注文殺到だって
これ相変わらず一人で組んでるとしたら新製品開発してる時間なんて無いだろw
そんなときのMILON氏!!
CDPで伊豆爺いの恨みをかうほどの技術力だからな。
>>235 そういえばカプリースにスチコン追加をされてましたね
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:26:34.38 ID:VFjf25iG
カプのバージョンに変更があったのか?
個人DIYの話かとw
伊豆じいさんがファイルウエブで復活したな
誰もブログに来ないからw
USBフィルターの報告はよ。
トラポに内蔵されるだろうから要らないだろ
おれは内蔵しないだろうと思う
普通に内蔵されると予想
ケーブル→フィルター→ケーブル→トラポ とか嫌だわw
普通の感覚ならトラポにも搭載されるだろうな
フィルタ単体でバグ出ししといて、回路が成熟してきたらトラポに採用、と。
フィルターにバグ出しとか熟成とかないな
測定して、聴いて良ければ出来上がってる
USBフィルター単体発売はUSB-DDC/SDトラポ開発途上で生まれたもんだろ
確認したら、USB-DDC/SDトラポにも搭載するといってたし
出力方向だけじゃなくて、PCへの入力方向にも効果があるなら欲しかったんだが
残念ながらさほど意味はないそうだ
CDの吸出しとかUSBメモリから直接再生とかで効果があるならよかったんだけどな
まぁバスパワーのドライブなんてほとんどないけど
コモンモードチョークとフェライトビーズのフィルターってことだから
部品代は数百円だろ。トラポに付けてもコストアップにはならんし、
接点を減らすためにも内蔵させた方がいいに決まってるよな
今回のは別のトラポを使ってる人でフィルターだけ欲しい人が買えばいい
トラポにフィルターが載るかどうかは明確に宣言しておいてから
フィルターの頒布を始めたほうが良かったかもな。
おれはまだ買ってないが先走った人もいるだろうし
フィルターの効果について中川氏の言い方も
『USBの音がSDの音に「近づく」』
だからね。ベストがSDなのは揺るがないんだと思う
ベストを求める人は迷わずSDを選ぶべきで、フィルターは
USBを使わざるを得ない人が補助として使うアイテムなんだと思う
USB2.0の動作周波数240MHzで-10dBくらいの効果だし
よっぽど目的が明確になってる人じゃないと投資効果に疑問が残るだろうね
SDトラポは使い勝手がなぁ。
曲をコロコロ変えたりするからPCトラポでUSBの品質が上がるならある程度妥協するわ。
しかし3週間は長いな〜。
中川さん徹夜でやりなはれ。
今の所はトランスポートではSDカードトラポが最強なのは間違いがない。
欠点の使い勝手を良くした物がフィデから出るとの情報だ
SDトラポの発売日情報もヨロ
いつまで待ってりゃいいんだか
SDトラポの仕様が発表になってからデュアルモノにしようと思ってたけど、
いまのうちに発注したほうがいいかな?
結局SDトラポには、I2S×2出力がつくの?
I2S×2は当然です。
USB経由のDSDだけ納得してないみたいだね
特にDoP
うちはMytekだからDSD-RAW/DIF3オプションが楽しみだなぁ〜
SDトラポ側に自動 DSD変換とかつくのかな?
対応ファイル形式も気になるなぁ〜
まぁ、昔からほとんどWAVEで保存してるけど
I2S×2とかピンポイントにも程があるなw
いや勿論I2Sを最短で左右に繋ぐのが最も音質がいいだろうけど
幾らなんでもニッチ過ぎる、世の中はこんな商品についてこれてるのか?w
259 :
257:2013/02/15(金) 23:02:12.04 ID:sQ3unia5
いや、俺はS/PDIFしか使ってないよ。それに世の中でDAC使ってる人殆どがそうだろ?
フィデのCAPRICEだってI2Sは標準じゃない。
だからこそI2S×2なんて変態トラポを本気でリリースしてくるつもりかな、と。
すまん、言い過ぎた。
お詫びに願い事を一つ叶えよう。
カプは最初からI2S(352.8k)やDSD(5.6M)やモノ使用を想定してたから、I2S×2とDSD×2は当然だろ
カプ4台買うのが当然なのかw
出てきたら凄いと思うけど、そんな突き抜けたトラポが出てくるだろうかw
カプユーザーの中でI2Sつけててしかも2台ある人向けとかどんだけw
俺はあるから、是非出して欲しい。
求めている人はいるんだから。
SDIF3と同じく、当然オプション扱いだろ?
SDIF3は実質mytek用だからオプションだろう
HDMIは実質CAP用だから2個づつ付くんじゃね
だってドライバICとコネクタだけだから
フィデのレギュレータと、TPS7A4700ってだれか聞き比べたことある人いる?
カプのヘッドホン出力ってどうなん?
カプ注文したので来たらHD800繋いでみようかと
思うんだけど…
CERENATEのヘッドホンは凄く高音質で、本格的な単体HPAに一歩も引けを取らない、
CAPRICEのヘッドホンはおまけ音質
本格的な音質のHPAを求めるなら、CERENATEを買ってスピーカーをつながずにヘッドホンだけ繋ぐのがいい
そう、セレナーテはいいよ。
10万円以下のHPAなら買い足さなくていいかも。
さすがにP-1uやMBA-1PEとかには歯が立たないけど。
CERENATEをHPAして使う場合、CERENATEのボリュームを使うとそこでの音質劣化が値段なりに出る
CERENATEの価格帯のSPでは気になりにくいボリュームによる音質劣化が、
HPだと、実売5万クラス以上のHPでも少し気になりだす
だから、CERENATEのボリュームをパスして別途プリアンプ等用意してHPAとして使うとかなり高音質化する
フィデ製の無接点ボリュームは?
中川さんが個人的に作っただけで市販されてなくね?
ヘッドホンは、AD2000やらHD650みたいな安価なヘッドホンでも、かなりボリュームの品質に反応する
HD800クラスになるとボリュームの質が相当出る
だから、CERENATEは、同価格帯のHPAには対抗できても、
30万前後で定評のあるHPAに対抗するには、内蔵ボリューム使う限りそのままでは苦しい
ところが、内蔵ボリュームを高品質なのに変更するなり、
内蔵ボリュームつかわずに外部プリアンプと組み合わせて使うと、
30万円前後のHPAにも十分対抗できる音質になる
DDC買う予定で色々調べてたけどFIDELIXのトラポが出るの待ってたほうが良さそうだね
USBとSDカードに対応しててDSDとI2S出力が2個ずつあるとか圧倒的すぎるw
>>274 誇張すんなよカス。
セレナーテ持ちで気に入ってるが、
いくらなんでもそこまでの性能は無いわ。
お前みたいなのが居るからフィデ好きを叩く奴が居るんだよ。
あぁ気持ち悪。
>>276 言っている事とCEREの評価は正等だと思う。
俺も274と同じで内臓のボリュームを目一杯あげて
外のアンプのアッテネーターを使って鳴らしているが
ご機嫌な音で鳴る。将来は内臓ボリュームをパスしたいね。
ヘッドホンアンプで言えばキャラの違いはあるが、P-200とならば比べても遜色無いレベルだとは俺も思う。
だがさすがにP-1uには及ばない。
RK50を使用したMBA-1PEとでは全くかなわないし、
例えセレナーテのボリュームをRK50クラスに変えても差は縮まら無いだろう。
十分いい音だしお勧めはするけど、
必要以上に誇張するとプロケーブルみたいになるからやめろよな。
P-1は何度も聴いたヘッドフォンアンプだが感心しない音だったので
P-1uは聴く気も起きなかったので聴いていないが劇的に音が良くなったのか?
昔DA-200持ってたけど、それよりは全然良かった
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:36:07.46 ID:6HzH3poG
ボリュームをジャンプする仕様に対応いただきました。
HPAに関しては、MBA-1 PEの音が良すぎて、他のHPA全部がかすんで見えるからな
対抗馬がMBA-1 PEみたいなすごく高音質のHPAじゃなく、並音質のHPAなら
CERENATEもそこそこ健闘するんだけど、MBA-1 PEやらP700uがライバルになると
ちょっと対抗できない
あと、CERENATEの値段にしてはものすごく駆動力があるっていう特徴は、SP使用時には利点になっても、
どうもHP使用時にはあまり聴覚的に差が出にくい感じ
そりゃ抵抗ATT(DALE NS-5)で減圧してのHP出力だから、
SPに対する駆動力は関係ないよ。
なるほど、わからん。
>>282 >CERENATEの値段にしてはものすごく駆動力があるっていう特徴
どうかな〜
昔のシャープの1bitハイコンポやラステームといった
デジアンも持ってるけど、駆動力は大差無いよ
たたしCERENATEはS/N感が良い。スイッチング電源を使ってるわりに
非スイッチング電源のアンプに近いね
コンパクトサイズでありながら、そこそこ駆動力とS/N感を備えてるという感じ
駆動力よりもコンパクトさが何よりの特徴だと思うよ
AA誌にフィルターの記事が出たな
トラポ遅れるのかな
>>285 いわゆる「スピーカーが消える」というところまでいかないな
使ってるのは能率90dBのスピーカーで、特別鳴らし難いってことはないはずだけど、
モヤっとスピーカーに音がまとわり付くんだよな
電ケーを交換できたら少しは良くなりそうな気がするんだけどな
CEREの音にモヤっとした音が付く???
他に原因があるんじゃねーの
>>288 このスレを見て駆動力に期待したけど、期待を満足させるレベルじゃなかったってことさ
聴き比べばわかるけど、このスレの住人は持ち上げし過ぎだよ
モヤっと、とは付帯音とは別のものだ。言葉で説明するのは難しい
スピーカーが消えるのを体験したことのある人ならわかることだけどな
スピーカーが消える?
目をつぶったら、その場所にトリップした事は良くあるがその事か?
CEREでもちゃんと鳴らせれば そのレベルなら出るがな
セレナーテはカプリース程、秀逸ではないようだな。
安物アンプにありがちな高域のザラザラ感がでないのに駆動力が凄い、筐体もコンパクトっていうのが、
CERENATEの特徴だね
高域がきれいにでるけど駆動力の無い安物アンプ、高域がザラザラだけど駆動力がすごい安物アンプはあるが、
高域がきれいに出て駆動力もすごい安物アンプはおれはCERENATEしか知らない
まあお金があるなら50万以上だしてアナログアンプ買うのがいいとおもうよ
ひょっとしてセレナーテ、デジアンだと思っとるんかえ?
スイッチング電源使ったりデジタルアンプを使うと駆動力はまだしも高域がザラつきやすいけど
低ノイズスイッチング電源を載せてるセレは安くてコンパクトなのに凄いねって事でしょ
凄いのにあまり売れてない件。
本当に凄い?
LM3886に対する先入観で買わない奴が多いのではないかな?
安物で失敗した奴とか
昨年秋は売り切れてて、追加ロットした位だから売れてるだろ?
カプ買って,セレも買った人って結構居るんじゃね
制作者の意図する音を聴くには揃えるしか無い。
これは制作者がテスト済みの構成であって
他の組み合わせでは納得出来ない可能性のほうが高い。
結局、信頼できるかどうかだな。
モノカプ+モノセレの音は本当に凄いぜ
ろくでもない物を入力すればろくでもない音になる
俺はSDカードをトラポに使っているがな
またアンチが暴れているのかw
ES9018も出回ったし性能的にも古い。
そろそろデュアルモノで新しいDAC出してくれよ。
フィルターだのACアダプターだのでセコい金儲けしたから開発はできるだろう。
ノイズフィルターや電源がセコい金儲けとかw
大企業が形だけ変えた新製品()を出し続けて胡坐かいてたのが原因で
ちょっと質の良いアクセサリーを出しただけで飛ぶように売れる。
トラポとアクセで忙殺されて新DACの開発なんて進むまい。
ES9018が古い?
今でも最新ですよというか、ハイエンドチップの新製品は出てませんから!
まあ最近の自作はDSDからアナログ信号抽出するというDACレスの方向に向かってるけどのは事実だけどさ。
トラポいつになったら出るんかね?
時間をかけてるといっても、
普通は決算期を越えることはしないから(いろいろ面倒臭いから)
会社の収支を合わせるためにそろそろ公表しないといけないリミットだと思うけど。
開発費かかってるんだろうけど、それによる製品が無くて
次の期に持越しなんてしたら、公から怪しい使い込みをしてる会社と思われるよ。
???
もう1年くらいトラポ作ってるのかw
進行状況だけでも教えてほしいね・・・
批判するためには決算期まで持ち出すアンチひでえええな
まさに坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
あらま、まさかアンチ扱いされるとは思わんかったw
今の時期、3月で調整して4月の決算でどういう数字になるか
どこの会社でも考えるのが当たり前だけどね
エレアトさんとか、他社との共同開発のトラポになるという噂だから
決算期を越えての開発は難しいと思ったんだけどね
まあ、難しいけどどうにもならない、ってことでもないから、スルーしてくれ
少しでも否定的な話をするとすぐに信者が湧いてくる。
フィデ好きの俺からしてもこいつらは糞だよ。
カプが100万のDACの音がするとかww
俺も2年使ってるがそこまで盛る気は無いわ。
輸入品の40万円ぐらいの機器とならいい勝負すると思うけど。
>>311 音の感じ方は人それぞれだろ
俺なんかモノカプは無敵だと思っているがなぁ
俺はハイエンド超えてると思う。
ただ、AITは至高。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:51:26.82 ID:/hPktFbf
進捗状況聞いたら、USBのDSD環境が目まぐるしいて言ってたよ。
ASIOとかDoPとかMacとかLinuxとか5.6Mとかで、
FOSTEXもファームウェアのアップデートでDoPに対応したし、
AITはただ線が細い神経質なだけの音だったよ・・・
聴いてないなw
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:33:33.31 ID:WYsr8cLy
俺は聴いているぜ
AITは他のDACよりは音はましだがモノカプと比べてしまうと
やや地味でパッとしなかったな
モノカプの方が自然で空間は広く響きが綺麗に広がる様は圧倒的によい
比べてみれば分かるから機会があれば比較する事をお勧めするよ
しかし、なによりAITは
あのケースは我慢ならないので俺は買う気にはならないがな。
モノカプ(所有してる)と比べてAITの方が良かった。
確かに自然なのはモノカプかな?って気がしないでもないが、
聞こえてくる音の解像度が違う。
全ての音が明確に聞こえる。
あとは地味より明るい音なんだけど…。
http://audioreview.jp/?no=215 ES9018チップも、 セイバー9006(NOVA)と 同じ傾向で・・・・
「 明るめの、躍動感ある音色です!!」 ↑
普通はこう聞こえるよ。
真逆過ぎて本当に聞いてるのか疑ってしまう。
AITはあまりに高すぎる解像度が自然ではないとモノカプに行く人の気持ちも分からなくはないけど、
聴き比べたら大半がAITに圧倒されるだろう。
モノカプ(所有してる)と比べてAITの方が良かった。
確かに自然なのはモノカプかな?って気がしないでもないが、
聞こえてくる音の解像度が違う。
全ての音が明確に聞こえる。
あとは地味より明るい音なんだけど…。
http://audioreview.jp/?no=215 ES9018チップも、 セイバー9006(NOVA)と 同じ傾向で・・・・
「 明るめの、躍動感ある音色です!!」 ↑
普通はこう聞こえるよ。
真逆過ぎて本当に聞いてるのか疑ってしまう。
AITはあまりに高すぎる解像度が自然ではないとモノカプに行く人の気持ちも分からなくはないけど、
聴き比べたら大半がAITに圧倒されるだろう。
モノカプもAITも所詮中級機どまりだよ。
購入者が少なく雑誌にもレビューはほとんど載らない。
ショップにも置いておらず、他の機種に比べ店員や客による評価という試練を経ていない。
一部マニアックな信者だけがこんな狭い場所で好き勝手書いているが、
いざ世間に出てみるとその評価の低さを目の当たりにする。
ダイナの店員がカプは性能はいいが音楽的魅力は皆無だと言っていたが、
これは心理だと思う。
あれはただの測定器のような音で、音楽を楽しむものではない。
聴いてないなw
>>320 馬鹿高い物を売りたがってる店員は如何にも言いそうw
ダイナでアキュのこと聞いてみな
きっとボロクソに言うから
たしかにダイナ店員の「心理」としてはカプじゃもうからんしってのは解る
丸儲けしても、たったの16万円
なにこの楕円が値段なりと評価したときみたいな流れ
アイタを先頭に必死なのがよくわかる流れだ。ID変えて同文を連投とかw
まあ生楽器を奏でる人が造るオーディオへの信頼は揺るぎないね。
オーディオ自体が芸術なら色んな味を付ければよいが、そうではないので、、、
そちらを望むならご自由に、よそへ行ってください。
そかなぁ、カプは随分低音も伸びるし高音は澄んでるし音楽性豊かな方だと思うけど
ソースをきちんと増幅できれば音楽性の豊かさが再現されるということだな
味付けでオーディオに芸術性を持たせるということとは意味が違う
>>327 この人milon氏だと思う。
味付け云々も同じ主張だし。
いつもAITの話題が出ると排除したいのが丸分かりのレスをするんだよ。
次の流れは伊豆爺かな?w
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:44:56.07 ID:aCCOZvLi
同文で別IDか!気が付かなかったが、やっぱりAIT工作だったかw
よほど暇なんだろな
AITスレは出来たもののすっかり過疎だから
賑やかなこっちへどうしてもAITって書き込みたいんだよ
たとえバレバレでも
あそこのブログも調子が良すぎて、逆におかしい?と思われることさえ解ってなさそう
>>327 生楽器を奏でるwwww
お前馬鹿なのに無理すんなよ。
性能の低さを原音とか自然とか言って誤魔化してるだけだね。
まぁお前はアホそうだから年収も低いんだろ。
DACに出せる金はカプが限度。
だからカプが最高でないと都合悪いんだろ?
高いDACは買えないもんな。
別にいいよカプで上がれば。
ただ低い次元で満足してる事はわかっておけよ。
芸術とか音楽性とかアホなお前が言うと安っぽいから黙っとけ。
まぁdCSとかと比較して良いとか悪いとか言われた所で
ここの人達はそれ自体が名誉だとか100万超えとか言ってきますし
>>330 はずれ、milonではない。奴に迷惑。
いいがかりを付けるとは伊豆爺モドキか?
誤ちへの判決、その場で3回吠える罰を課す
またまた盛り上がりそうだな
ところでHiFi USB NOISE FILTER
のレポってどっかに出てないかな?
またmilonか
伊豆爺ブログ荒らして逃亡した分際でまだ懲りてない
HifiUSBNoiseFiliterってHifaceEvo+フィデ電源使ってるけど効果あるのかな
それだと本体のみの追加でいいんじゃね。多分
やっぱり伊豆爺の流れになってたw
凄い事になってますね。
>>326 楕円とNモドの人はシャープ時代からの仲良しだよ
だから、ひいきはしょうがない
ただ、他ではさっぱりだがな
まだ楕円DAC比較でのよくない結果を恨んでいるのか
まあ世間の評価としては妥当だろう。
楕円は良い物なら正直に褒めるしな。
スレ伸びてるなぁ
フィデの動きを察知したアンチが活躍中ということだな。ははは
>>330 milon氏じゃないんじゃないの
昨日は横須賀まで行ったとブログにアップしてあったよ?
>>349 最近はスマホでどこにいても書き込みできるから訪問先はあまり関係ない
でもmilonさんじゃないことは確か、おれだから
そうか。
でも訪問先で2ちゃんに書きこみは俺なら出来ないなと思ったよ
MILONさん必死過ぎw
MILONさん必死過ぎw
MILON=おれ
AITは最高だがモノカプもメーカーの製品では比類ない程、
高音質だよ。
まあ17万円の値段成りの音だがなww
モノカプはコスパ悪過ぎてお勧めはしない。
吉田苑の評価がまんま的を得てる。
スッキリした音だが低域の質が低い。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 05:21:12.46 ID:c9QBPPvU
カプの話題ばかりに流れ虫で質問なんだけど、
俺はここのアコースティック・ハーもネーターに興味があるんだよね。
誰か使ってる人いる?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:16:34.53 ID:XNz1nA19
IDにMILONが出るのを狙うスレと聞いて
カプが3台出品されていますね
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:23:48.82 ID:5O6HSBrX
DSDいるか?
モノ使用で計4台の強者も出てきそうだな。
3台同時に出るって珍しいな。
早耳筋が新型機の情報でも掴んだかな?
>>360 DSD<->I2Sのモデル変更はフィデに送って5000円だってよ
タダじゃないの?
モノカプにして凄い良くなったので今度はモノセレにもしたい。
フィデの問題は、高音質な現行プリがないことだな
もうとっくに製造中止になった高音質なプリはあるが、
現行じゃ、セレのプリ部分は性能がいまいち、カプのプリ部分はおまけレベルで使い物にならない
トランスポートが完成したら、プリアンプを作ってほしい
人さまに材料準備して貰って交換作業もお願いした上でタダにしてとか乞食かと
信者は遊びが無さ過ぎ(笑)
そんなに沸点低いと何かと不便だろ?w
俺はモノカプ持ってて、AITを買う予定だが、
モノカプも高音質は間違いない。
しかし、信者が必死で入れ食いなんで、
たまにからかって遊んでる。
AITはトランスポートを選ばずに高音質な点がいいな
トランスポートの影響を大きく受けるCAPRICEとはそこが違う
ただし、音質はともかく、音色の面ではAITはいまいちな印象がある
いかにも新興PCオーディオメーカー的な、音質だけ頑張って音色は気を使っていません的な感じ
CAPRICEみたいに、音質も音色も練り上げた感がしない
音質と音色の違いを説明してくれ。
おれの品質は凄いぜ!てきな
でも音楽はぜんぜんわかりませーん。てきな
AITを比較に出す人ってSPDIFで比較してんの?
AITはSPDIF
モノカプはQA550のI2S
フィデ派の広がりとか自然って意味も良く分かるよ。
ケーブルの類い全部片付けてしまったしな
もうSPDIFに戻ることはないだろう
もうUSBノイズフィルター届いてる人いるみたいだけどどんな感じ?
そこらの安いUSBケーブルに使ったら高品質のUSBケーブルに負けない音になるのか
高品質のUSBケーブルとフィルターを使ってこそ真価を発揮するのか気になる
>>374 USBはデジタルだからあまりケーブルに金掛けても
大して違いが出ないのではないか?強いて言えばノイズ対策がされて
いるかどうかだがシールドより線とか当たり前だろうしな、
バラしたことないけど
376 :
374:2013/02/27(水) 23:11:45.06 ID:z3pD8Loo
>>375 今まで安いUSBケーブルしか使ったことなかったから
アコリバのケーブルを試してみたいなと考えてた時に
ノイズフィルターが登場したからどうしたもんかなーと思ってます
SDの音に近づくと言われても聴いたことないから予想できない
>>376 悩むときは試してみるしかないですよ。
試したら教えてくださいね。
>>365 プリに対する不満が少ないのは使わない人が多いからじゃないでしょうかね
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:03:47.36 ID:BDQo6r4I
>>379 世の中に似たような環境と考え方を持った人は沢山居ますよ。
だけどアナログは20年以上前にやめたしQA550には手を出していない。
HiFi USB NOISE FILTER
で検索かけると4件くらいレポが出て来るな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:32:00.43 ID:3Pcmm+cH
老害ステマブログ連中だけか
中川のおいちゃんからtelきた。
何て?
俺「はい」
中「あ、○○さん?USBフィルタの色は何色がいいの?」
俺「黒がいいです」
中「あい〜」
こんな気さくなおっちゃんだったっけ。
色か〜…
黒色の方が電磁波を受けにくいなんていうオカルトがあった気が…
そうか、トラポかと思った。
オーディオ機器って、塗装によって叩いた時の音が変われば、振動モードが変わって音も変わるよ
もちろんSPほど大きくはかわらないが
だれか黒と銀両方買って叩いて音が違うか試してみて
その程度のことも判らない人が信者なんですね
一番塗装で音がかわるパーツっていえば、アンプの放熱板な
表面処理の種類、塗装の種類でめっちゃ音が変わる
放熱版じゃないボディーはそれほど音はわからない
USBNoiseFilter到着。
単体でバスパワー駆動の場合は効果は微妙だったけど、
ACアダプターを使いセルフパワーで動作させたら見事に変化がわかった。
PCトラポの嫌な高域の刺さりがかなり減り、
整った綺麗な信号が流れてる感じ。
奥行きが広がったのは意外だった。
DAC側にUSBフィルタ系を搭載した機種よりも、
PCトラポ段階でやった方が効果は高いんだな。
レポ乙〜
非常に興味深いんだけど
トラポの別電源あり+フィルターをセルフパワーにしたら変化あったってこと?
もしかして既に別電源で動作してるトラポに使ったら・・・なのか・・・・・
別電源で動作してるトラポって?
PCのUSB電源よりFidelixのACアダプターの方が効果はっきり出たって事です。
まあ当たり前かな。
>>391 出力トランジスタが固定されてるしね
そもそも放熱板のサイズが変わるだけでも温度が違うから音の変化に繋がる
ちなみにDDCは何使ってるんです?
入札なしでカプ出品が1つ終わってるじゃん
何してんだよ
後ろに安いのが控えてたから、とりあえず見送ったんだろ
今のヤフオクは出品途中で競合って値が上がる事は少なくなった。
これも不景気のせいだろうけど、最後の10分まで値が付かなかった品で
「アッ!」と驚く値段で終了する物はけっこう多くなっているな。
高く売るにはオークション終了を日曜夜にしておくのがいい
オクでノーマルカプが147000〜
送料及び梱包料1500
誰か入札はよ!!
>>401 ノーマルカプだからI2S改造に差額がつく
、もすこし安くなければだめだ
セッティング手伝い付きらしいぞw
まあ、アレだ
出品者はがめついわ(笑)
セッティングね〜
普通は繋ぐだけだから大きなお世話だな
繋いだ後色々試行錯誤するが手伝いで済む程度の時間では片付かないよな
手伝い野郎の趣味でセッティングされるなら迷惑にもなり得る
>セッティング手伝い付き
「キャ〜おじさん、何するんですかやめてください」
フィルターは白黒どっちがいい音なのかな
原音比較法で
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:52:26.89 ID:rX7xR6ET
ヤフオクのカプリース、消費税にまで触れてるぞ(笑)
不要って当たり前だろw
二年以上使って二万円のロスで済ませようとか、誰も入札しないよ。
やっぱり上流って大事なんだな。
うちはマンションなんでSPは諦めPCオーディオでヘッドホンで聴いてたんだけど、
PCオーディオ特有の刺々しさというか高域のザラ付きがどうしてもとれなかった。
機材がSTAXなんで余計目立ったのかも。
それがフィデのUSBNoiseFilter付けたら嘘みたいに滑らかな音になった。
一体ケーブルやら電源やらに幾ら使った事か…
PCオーディオしてる人にはかなりお勧めするよ。
どうせ大した金額じゃないくせに
晒してみろよ
>>409 うちのは2日間ぐらい通電しっ放しにしてたらかなり効果出た。
中川さんはこういうアクセサリー関連に関してはさすがだわ。
何より値段が手頃で嬉しい。
見る人からしたら原価かかって無いと思うだろうけど、
自分では絶対に作れないしな。
USBNoiseFilter到着したんだけど
ACアダプターのコンセントの赤じるしは
アース側につなぐの?HOT側?
直接、電話で聞いたほうが早いんじゃない?
俺は電線に白線が引いてある側がアースだとおもっているけど・・・
直接聞いたら赤じるしがHOTだそうです。
よかった。
白線側(赤印の逆)はやっぱりアース(コールド)だよね。
フィデのUSBNoiseFilterFは完売だってよ
次は50日後になると書いてある
某DACのハイエンドモードの事で気になってカプでも試したんだけど、
やっぱジッターリダクションOFFの方が良いね
ONだと何か変なフィルター掛かってる感じがしてOFFだと楽器も生々しくもっと自然な感じになると思う。
どうやるの?
ディップスイッチ3を外にするってやつ?
そう3番を外側にするやつです
ありがとう。試してみる。
>>418 俺もOFFにしてる。
付帯音が消えてスッキリした感じになるでしょ。
特別なジッタリダクションが無いカプは多くの場合でONの方が良いとは思うけどね。
本来は「これこれこういう条件を達成できているならこっちの方が良い」となる所
前提が人によって違う事を理解せず(上流なんて何を使っても同じはずとか思い込み)
Lowestにしたら音飛びする!とかジッタリダクションOFFにしたら音悪くなった!と叫ぶのが多くの一般人。
ジッタエリミネーターON、OFFの件ですが。
私の聴いた感じではOFFではやや甘くなりますが自然で聴きやすくなったとも言えます。
ONの方が音に滲みがなくなり明瞭度が増すようです。
結果は入力系で大きく変ってしまうのでどちらとも言えませんが
私の選択ではONで使用します。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:11:41.31 ID:YDlbbK5x
ヤフオクのカプリース、一度目は意地はって下げなかったが、
今回も入札無いから、流石に下げるだろう。
10万スタートの12万落札位で満足しとけよw
スタートから14.7万とか絶対無理だからな(笑)
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:57:45.92 ID:d4+DQuta
新品買えよビンボー人
出品者の値付けが貧乏臭いだろうがw
10万超える商品で新品と中古の差額が1、2万しか違わないなら新品買うだろ・・・?w
手を出してるのは表面に傷があって寿命が短くても構わないから1000円でも安く買いたいって人・・・だよね。
持論乙w
新品と二万しか違わない値付けとか乞食かよ(笑)
まあ案の定落札なんて無いわけだが。
ノーマル12万が相場な
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:27:09.28 ID:zCX3ws2k
カプリース147000円は無いと断言する。
中川が直接手がけた初期タイプなら買うだろ?w
HiFi USB NOISE FILTERにアンチのツッコミがさっぱりな件
どういった物か良く分らない物にツッコミができないのでは?
ネットを検索して見ると評判は上々のようだな
アンチが出ない理由
買って試さないとアンチ活動が出来ない
買ってしまうと信者になりそうで怖い
比較出来る耳を持ってない
叩くために比較する機器がない
>買って試さないとアンチ活動が出来ない
ここに巣食うアンチはそんな信義は持ち合わせていないと思うけどw
アンチにも見放されておまえらさっぱりだなw
電源の専門家が作るフィルターに難癖付ければ、こいつはバカだと
思われるのが見えてるからな
上にも近い奴がいるが
USB NOISE FILTER&電源セットは神。
スコーンと音が抜ける、広がる。潤いが出る。
いい仕事してるね、相変わらず。
電源ってのはどれも同じでは無くて、質の善し悪しがあるよって事と
PCからの信号はノイズが多く乗ってるからフィルターを入れたりノイズ対策をする事で良くなるよってのは
オーディオにとってどちらも重要な技術。
こういう誠実なアクセサリーがオカルトとは違うって理解される世の中になるとオーディオの未来も明るい・・・かな?
現実には、実際に音が変わるアクセサリも、オーディオやってない奴らがオカルトだって叩いてる状況だけどな
たとえば、クライオ処理って実際にやると音がかわるのに、なぜかオカルトだって叩いてる奴が多い
どうかなあ
5vバスパワーはノイズが多いから例えると血液ドロドロみたいな状態でしょ
それに比べたら信号ラインはサラサラ状態だと思うけどな
MHzでデジタル信号をやりとりしてるところと
外部HDDのモーターを回したりするものが同じようにノイズまみれとは思えんよ
必要以上に危機感を感じて、おかしな健康グッズに騙されたくないわw
必要以上に危機感を感じて、おかしな健康グッズに騙されたくないのは、健康的な感覚だが、
必要以上に物量の効いた回路的措置をとっていくことでしか、並外れた高音質は出せないしなぁ
USBのシグナルラインに、コモンモードチョークの物量を限界まで掛けると、一発で音として分かる
市販品を買い回すことしか出来ない人らには関係ない話かも
物量投入ありきではなく、まずシグナルラインがバスパワー並にノイズだらけかどうかハッキリしよう
客観的に測定で比較できるし、ノイズがあればフィルターを入れようかって話もできる
ノイズのないところにフィルターを入れるのはナンセンスだと思う
フィルター入れたら音が変わりましたぁ、などというのは主観
プラセボ効果の可能性が極めて高いからね
バカとしか思えない
バスパワー経由でトラポ等の機器にノイズを混入させてることがわからんのか
汚い電源を供給してるということ
所詮PCはSDTransにかなわない
>>446 んなことはみんなわかっとる
だからGNDも分離したアダプターや電池でバスパワーを代行させてノイズ混入を防いでるんだろ
バスパワーからのノイズ混入が無い状態でもフィルターが必要なほどに
シグナルラインにはノイズが乗ってると言いたいならデータで示してくれ
パクリUSBアダプターよりトラポを早く出せ
>フィルター入れたら音が変わりましたぁ、などというのは主観
>シグナルラインにはノイズが乗ってると言いたいならデータで示してくれ
主観不在、官能評価不在でオーディオやったら、ロクな音出せないよ?w
汚い改造セパが出品されたなw
>>449 トラポを待ってるようには見えないんだけど、、
早くケチをつけたがってるんじゃねw
>>452 ずっとSDTransでお茶を濁してますが、何か?
下らない小物を作る暇があるなら早くしろ
いつまで経っても決断出来ないならUSB-DDC不要だ
どうせSD再生にはかなわないのだから
そんな事言われても、色々と想定した規格が変わる上に
ちょっと触る度にどんどん音が良くなってしまうんだろう・・・。
仕方ないから開発途中で出来あがったノイズフィルターをリリースしてみた、と。
>>448 ノイズ混入しない構成が出来てる奴はフィデのフィルターは要らんだろ
詳しく知りたければフィデに聞け
アダプターや電池を使うと、ごく一部のUSB機器が動かないよ。例えばHifacePro
そういう困った機器の場合にこのフィルターを使え、ってこと
最強は電池
シグナルラインを通す電池ボックスという構成で出すべきだったと思うが
わかってる人は自作するから商売として成り立たないという判断なんだろう
個人的には今度でるIFIのがきになってるな
電源ノイズをバッテリーの約1/6まで抑えるらしい
ふっ・・・最早聞き分けられる自信が無いw
IFI-audioの、iUSBPowerは、
本家サイトによると電源ノイズが0.1μVってなってるな
測定方法がわからないので単純に比較はできないが、
相当低い数値であることは確か
USBFilterをずっとバスパワーで使ってた事に気がついた…。
セット購入のACは挿してたんだが、
筐体の内部スイッチがもろバスパワー側だった。
これ、セルフ側に切り替えないとACの意味無いんだよな?
ACのある時と無い時で奥行きが違う!低音が違う!なんて喜んでたけど、
プラシーボというものを思いっくそ味わったよ。
実際繋ぐだけでも音はかわったりするだろ
高級オーディオ製品は大質量の金属を使ってることが多いが、やはり電位が安定する
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:11:06.72 ID:gvTXQLsF
大質量の分厚い金属で覆うと音が悪くなるって知ってる?
って事は変わるって事か
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:26:55.33 ID:Rg7/EJkb
★フィデリックス DAC/ プリアンプ カプリース CAPRICE(FIDELIX)
現在価格147,000 円
即決価格152,000 円
残り時間 2 日
入札件数 0 (入札履歴)
発売直後に注文して、3ヶ月ほど待って入手しました。
非常に評判の良い製品です。少し検索すれば、あちこちで大激賞されているのが解るかと思います。
なお、当方はオーディオのHPを主宰しており、是非一度ご覧ください。
http://www.geocities.jp/iios9402/ 純正のリモコン(ビクター製)など付属品も写真の内容で揃っています。
2010年10月 発売
◆ESS社製32ビットDACチップ「ES9018」を搭載
◆デジタル入力:同軸x2系統、TOS光x2系統
◆出力端子:バランス出力x1系統(ダイレクト)、アンバランス出力x1系統(アッテネーター経由)
◆小型、軽量設計:(本体寸法(W)150x(H)50x(D)250mm、約2.0Kg
なお、送料及び梱包料として、¥1,500落札代金とは別に申し受けます。
ただし、手渡しも歓迎です。
近郊であれば、土日にお持ちしてセッティングんのお手伝いもいたします。(その場合送料は無料)
個人出品ですので、消費税は不要です。
配送段階での破損など、動作不良に関してのみ返品・返金対応いたします。
大激賞が大爆笑に見えたww
>>462 ACが挿さったら優先的にセルフで動くとかの仕様じゃないの?
プラシーボというか、実は音もセッティングも変わってないのに変化を思い込んで後から気付いた時の落胆はわかるわw
俺もケーブル試聴でセレクターそのままなのに講釈を垂れた事ある。
少なくとも音の変化を感じたのなら、
脳すら音質に影響を与えるという面倒な事になるなww
自分は放出しておいて、非常に評判が良いとか、あちこちで大激賞とか書くよりも
システムの入れ替えの為とか、一言でも添えといた方がいいじゃないかという
>>466 この出品は特記がないようだしVer2.0じゃないよな?
I2Sでもないし今回も手を出す奴はいないんじゃないのか?
新品買え貧乏人共が
中川さんに失礼だろ
こんだけ賞賛しておいて売り飛ばす方が失礼だろww
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:47:30.83 ID:ENajAsJY
あの値付けでは絶対に入札はないと断言する。
所有してるから関係ないけどガメつ過ぎて晒したくなるw
手放す裏切り者は晒して処断すると((((;゜Д゜)))
>>474 どこに書いてあるのかな?w
レス読んでね(笑)
理解できない文盲なら致命的だね…
君はどうやって生きてるの、国のお世話になってるのかな?
洒落もわからずマジレスとか引くわ…
Ver2+I2Sであの値段なら速攻で即決がはいるとおもうよ
>>476 このスレでは洒落の内容じゃないんだよニワカ君()
まあ、信者ではないけどなw
出品者を晒すのが目的だからな、
巻き込まれんのはメンドくせえ
入手困難ハイエンド超えがその価格で買えるなら良心的
ハイエンドクラスの音質になるのはあくまでデュアルモノ化したときで、
シングル構成の時は、部分的にハイエンドっぽいところがあるけど、
そうでない部分もあるって感じだけどね
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:55:35.11 ID:li495pgH
モノカプでもあくまでハイエンドっぽい音だからな。
ハイエンドにはならん。
大人しく上のDACを買うしか無い。
>>482 モノカプがハイエンド超えの評価がつくのはまずいんだね。
でも間違いなくハイエンド以上の音だよ
なんかフィデ信者って在日っぽい思考だな。
今日日モノカプなんてLuxmanのDA-06にすら音では100%負けてる。
俺含めてモノカプやってた3人の意見。
まぁサブには置いておくが、もうメインで使うような機種じゃないね。
>>484 アンチは半島人そのものだろw
DA-06云々なんて、ネットなら証拠なしでいくらでも言えるよね。
結局、個人次第だろ。
ハイエンド以上と感じるか、DA-06以下かクソ耳はどっちなんだろうな…
>俺含めてモノカプやってた3人の意見
怪しさ全開w
小学生のつく嘘 「ぼ、ぼくのおとうさんはパイロットなんだい!」
と同じ香りがするw
なんだこのスレには半島関連者しかいないのか。
ってのは置いといて、話の流れ的にメインをDA-06にするって事だよね
聴き込んだらw詳細なインプレよろ。
片チャンネル壊れたLB-4ペアが40000円か、、結構高いな
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:47:37.75 ID:7vV4sMlM
>>167でレスしてた奴かな?
仲間どおしでモノカプやる奴そんなにいるか〜W
やるなら一人がやって外の連中とDA-06との比較するだろ?
それともモノカプの音が良くてあとの二人が追従したのかな?
それがDA-06に100%負けるなんておかしな話だよな
もう少し話は考えて作ったほうがいいぞW
wとか使うアホに言っても仕方ないが、
まぁカプリース程度しか買えない貧乏人だから本当のハイエンドDACなんて聴いた事無いんだろ。
モノカプで満足ならそれでいいが、
頼むからハイエンド越えなんて恥ずかしいから外では言うなよ。
ここだけで自己満足しといてくれ。
モノカプ程度でドヤ顏して高級店に行ったら失笑されるわ。
>>490 自分から気になってこのスレ来てるじゃんw
モノカプ程度でドヤ顏して高級店に行き失笑されるってどういう意味?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:48:47.81 ID:f+lymbW6
ヤフオクのカプリース147000円では入札は無いと断言する。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:04:18.58 ID:mbtgK9U6
ガレージ系はユーザーにこういうC/Pが高いものを使っている自分は賢いと洗脳させるしか売る手だてが無いからね。
それで信者となったユーザーがネットで布教活動してくれることで食べている。
ガレージ系のほうが悪質だよ。
そりゃぁこれで保証が手厚くなってアフター完璧で広告宣伝やHPの対応もばっちりになったら大手メーカーの存在意義が・・・w
ヘッドホンヲタなんかにカプの価値などわからんよw
>>493 信者がガッツリ付くと言う事はその会社の機器が優秀な事を表しているよ
評論家の車代を大量に載せるよりよほど良心的だろ
その言い方だとアコリバやキソアコも優秀ということになるが?
倒産したり買収されたり合併するオーディオメーカーがあるてのに、
それなりにファンが居て長く続いてるのは、優秀だと言えるんじゃね
上の2社も長く続けばね
プロケーブルも交ぜてあげて下さい。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:56:29.83 ID:ZvP8qbav
>>498 そうだな。もう40年近くやってるんだから他のメーカーと違い
昨日、今日の信者じゃないわ
ヤフオクでセレとカプが出品されたね。
147000のカプは入札無しで、
80000スタートのカプは相場120000あたりで十中八九落札されるだろう。
セレは中古の中古だから10万以上だと旨味がないかな。
能無しワンパターンアンチが
何をほざこうが
歴史と実績と技術はくつがえせない。
お前らがハイエンド越えたとかアホな事言わなければアンチは消えると思うぞw
今オクで出ているセレは中古で買ってから半年だよな。
その前の期間がどれくらいかが不明だから手を出しにくい。
完動品なら問題はないが古いタイプなら所有しているので部品の入手が
困難になってからの新しいものがどんなか聴いてみたいところだ
少しでも安く買いたくて必死なおまえらワロス
>>505 現在所有してれば予備とかモノ用の2セット目は安く済ませたいだろう
おれはセレ1、カプ2を新品で買ったけどセレがもう一台欲しい。
あのブログ信者ですら中古で買ったからな
本当に信者か?と思ったわ
>>507 自分じゃ信者と思っているんだろうが、あいつのせいでFIDELIXのイメージはがた落ちだもんな
実は巧妙な成り済ましのアンチだったりして
いや、信者は否定しないだろ。
ただ、二台目中古は引いたなw
それはないだろう
見間違えた。
まあ、MILONさんは中途半端な信者だね。
トラポまだか。USBとか要らないのですが。
ノイズ取りが趣味なのか?
トラポ開発の副産物がnoise filterだろ
これ通すと、凜とするんだよな
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:12:41.58 ID:T7g8BTF7
セレナーテでマーティンローガンCLS2を駆動しているけど、高域ではファン
が作動するし、低域では即保護回路が作動した。エンテックのサブウーファー
のチャンデバで250Hzでクロスさせてから保護回路が作動しなくなったが、
LB-4に比べると電源部は非力だ。
それは電源の力じゃなく、保護回路の感度の問題だろ
>>513 実際に使うとLB-4は超低インピーダンスのSPを大出力で駆動しても
何事もなく動作するのには驚かされるが、
セレナーテはわりと早くファンが回るし気絶する
514氏が書いた様に、これは電源部の強弱ではなく保護回路の設定の仕方でどうにでもなる事らしい
保護回路の設定を厳しくすればセレナーテも気絶せずに頑張って動作する様だ
静電型はアンプを選ぶよね。
トラポ出た所で一部信者が買って終わりだろうな。
soulnoteから決定的なct1.0という機種が出た以上、
フィデに求めるのはコスパ以外に無い。
予想屋?
皿回しとカードでは勝負にならんと思うがな
そかな、昔と違ってこれだけDACが普及してるし
質のいいトランスポートが出たら結構数出るような気はする。
ただしトラポにはユーザビリティを優先する人が結構居るだろうから
DAC程には話題にならないかな。
ソウルノート(笑)
まぁ売り上げも知名度も負けてるのは事実だけど、
俺はフィデには電源関連のアクセサリー作ってくれてたらいいよ。
>>517 ガレージ同士で食いあって終了でしょ。
ネットの場合数人でスレを回しているのに書き込みが多いと人気があると勘違いしている人がいるし。
カプだって数百台しか出ていないわけでその中の少人数がスレ回しているだけじゃん。
>>523 アンチが湧くと人気がある証拠だな
カプは500台以上間違い無く売れてるよ
おれのカプのシリアルがそうだから、、
この種のものでは多いほうだろ。
CHORD DAC64は全世界で500台売って大ヒットだそうだが
カプリースは日本だけで500台以上だからガレージとしては怪物級じゃねーの
>DAC64は全世界で500台売って大ヒット
…どこの情報?
価格帯が違うのに単純比較はできんだろ。
合わせるならDAC64は数倍売れた事になるし、
そもそもCHORDに失礼だろ。
カプリースなんてゴミは日本だけで回しとけばいいんだよ。
能無しゴミアンチくん、イキがるのはやめなさいw
DAC64ごときと比べられるほうが失礼ってもんよ。
流石にモノカプでも64mk2単体には勝てない。
この辺が現実だよな。
ハイエンド越えとか笑ろてまうわ。
ノーマルのカプは113010円で落札か。
一方もう一つは147000円スタートで
いつまでも売れ残っててワラタ(笑)
早く出品取り消しか諦めてスタート価格を下げるところ見たいなw
ずっと売れ残ってるのを馬鹿にするのも楽しいから、
どっちでもいいけど
売る気無いのでは?
この値段ならまぁいいかぐらいにしか思って無いと思う。
本気で値付けしてるならアホだが。
自作自演で終わらせたか…w
即決って違和感あり過ぎ
どうでも いいじゃん。
それより、もう1台足してモノカプにしてみたけど 音はやっぱハイエンド超えだわ
ほんと、いい音してる
ハイエンドなんて聴いた事無いだろwww
糞耳に産んだ母親を恨めよキモヲタww
あるある、リンのKLIMAX DSとかDCSスカルラッティとかエソのP/D-01くらいだけど
HiFi USB noize filterって評判良くて、売れてるみたいだけど、どうなん?
>>537 良いから売れる。悩まず買って試せ。
現状に満足してるなら買うな。
聴き分ける耳がないなら買うな。
HUNFはUSB環境下なら絶対に買い
100万の音が2万円の投資だけで300万になる
そういう見え透いたウソは見苦しい
>>539 中川さんは愚直に技術で勝負してるのに、
お前みたいなカスがオカルト的な風評を撒き散らす。
余計なんだよさっさと氏ね。
アダプターでバスパワーを代行させてノイズの発生源をなくせばフィルターは不要
アダプターとフィルターの両方使いは無意味
アダプターだけとフィルターだけではフィルターの方が効果は高い
もしアダプターで不具合が出る場合には次善の策としてフィルター
ほとんどの人にとってはフィルターはどうでもいい商品
使った人のコメントとは、なんか違うみたいだし、意味もよく分からん。
本当に使ったのかもよく分からん。
マザボ側の5v電源を結線していないUSB端子を使ってるけど、
それでもシャリ付きというか高域のアラはあった。
フィデのフィルター使ったら改善したんでやはり効果はあると思う。
ただフィデなローノイズ電源の影響か、
やや腰高な音になる気がした。
クリアだけど中域控えめな感じ。
オーディオ用じゃないデスクトップPCにフィルターを直挿ししてたけど
ノイズまみれだったせいか一聴してわかるほど効果あったよ
>>542 ド素人が何を言ってんだよw
フィデのHPで中川さんの解説読んでこい。
お前みたいなアホがドヤ顔できるなんて本当2chは良い所だわ。
おけ
HiFi USB NOISE FILTER+同社の5V1A電源使っている人にお聞きしまス
コルグのDS-DAC-10がバスパワー駆動な事を改善したく購入を考えていますが…
とある方のブログで(この方のはBusPower-ProにFIDELIX製アダプターを繋いでいる場合ですが)
「DACにヘッドホン繋いだ状態で5V1A電源をONするとヘッドホンから凄いハムが出る」
と報告している為に購入に踏み切れないのですよ…
>>550 BusPower-ProとACアダプタの組合せでHiFi USB NOISE FILTERは持ってないけど、
ヘッドホン界隈は起動直後のポップ音やサーノイズはルーズな場合が多いな〜。
バスパワー機器の場合はPCの電源をつける前に電源オン、PCの電源を落とした後に電源オフ。
できるだけバスパワー供給と似たシチュエーションになるように心がけてる。
>>550 正しい使い方をしてもハムが出るのか、3社に問い合わせてきちんと調べたほうが良い。
それにBusPower-proは5Vではなく、9V
の筈だよ
レスあり〜
>>551 ハムの件が気になり悩んでおりましたが…
やはり折角なので購入したいと思います
アダプタ使用の際は私もその点を心がけて使うようにします
>>552 そのブログの方が使用しているのはzionote扱いのFL-AC-zn1で
見た目は全く同じですが出力:9V / 700mAの物のようです
何がレスあり〜だよ。
ムカつくからやめろ。
斜に構えるのカッコイイっすね!
554の負けね
明るい性格の奴はここじゃ嫌われるんだねw
HiFi USB NOISE FILTER早く届かないかな
ウチは4月11日に19800円セットが届いたよ
こねー
グーグルアースでフィデリックスの事務所を見たら、
最寄り郵便局まで1分で行けそうだな。
あれじゃヤマトや佐川を使うのが面倒になるわけだ。
fidelix usb noise filter(+AC)とdragonflyの組み合わせはかなりいいよな。
中川さんが言う通り大抵の人はこれで満足すると思う。
正直カプリース単体ならそんなに差はわからない。
モノカプとの比較なら結構違ったけど。
で、具体的に何と比べて?
いや写真で見ても、 5VのDCジャックとLEDとBUSとSELFの切り替えスイッチが見える。
内部にはケミコンとインダクタらしきものも見えるが、なかなかカッコ良くしかも小さくまとまってる。
22日に問い合わせたら、5月初旬の納期だってさ
AAとNet Audioでベタ褒めされてたからか?
>>569 そうなんだ、メールで注文しても入金の連絡しても納期の問い合わせしても
全く何の連絡も無いし1か月以上になるからもうどうしたものかと途方に暮れてた。
今回が初めての注文だったから詐欺にあったのかと不安だったよ;;
せめて注文受けましたとか入金確認しましたくらいの連絡はほしいわ…
5月初旬だからもう3週間くらい待てば届くかな^^
俺なんか、カプが発売された頃に注文し、3ヶ月ほど待たされたw
今でも、気に入っては使ってるがw
私はこんな感じでしたね。実話です。
私「さあ、こっちに来てごらん。」
風俗嬢「恥ずかしい…電気消してイイ?」
私「駄目だよ、君の全てが見たいんだ。」
風俗嬢「///」
トゥルル、トゥルル、トゥルル…
私「ん?未登録の番号・・・しつこいな!
はいもしもし。」
中川「あ、中川です。えーとフィルターの注文を頂いていた、ええ。××さん?んーと入金確認できたんで明日送るんですけど、色はどっちがよろしいですか??」
私「・・・黒で。」
中川「わっかりました〜では御免下さい。」
ピッ
風俗嬢「仕事の電話?」
私「いや、・・・中川さん。」
おもろい!
もしかして385の人?
>>570 注文のメールに返事が無いのに入金とかバカなの。
間違われて迷惑メールホルダーに入ってたりとか、、
>>569 >22日に問い合わせたら、5月初旬の納期だってさ
AAとNet Audioでベタ褒めされてたからか?
広告代がかなりかかっただろうな
その分が、製品の代金に跳ね返ってくるんだが
まあ、オーディオの世界は、製品定価のかなりの部分が広告費で占められているから、ユーザーもありがた迷惑なことだ
知ったか乙。
広告に釣られる人多そうだ
世の中の殆どの製品は広告費が多いし、特に化粧品なんてヤバいってのは公知の事実。
こういうガレージはむしろ口コミやネットでの評価がメインかと。
570だけど、本当に自分でもバカだと思うよ。普段ならこんな事はしないんだけどね
自分が思ってた欲しい製品その物だったんで返信待てずに振り込んでしまったんだよ
一切返信も無いから届かないって事もあるのかな?
軽率だった、凹むわ
俺も音沙汰なかったからメールしたけどすぐに返事は来た
気になるなら電話やメールをしっかり送ったほうがお互いのためだ
何かのズレがあると思うから、電話した方が良いかと
セレナーテ正直微妙だよな…
なんかスッキリしないのは内蔵ボリュームのせいか?
セレナーテはカプリースの完成度ではないから。
カプリースもそこまで大したDACじゃないよ。
在庫は停滞してて全く売れて無いし。
パッと聴きはクリアだけど、なんていうかつまらない鳴り方。
指名買いならいいけど、店としては売りにくい。
D店バイトです。
そんな本当のこと言ってしまったらしらけるだろ。そのままそっと棚に置いとけばいい。
店?今や直販の時代だろ
その方が利益は多い
hifi usb noise filterなんか直販のみだし
ホームページでかなり損しているところがあるだろ
hifi usb noise filterアルミ筐体の質感良いね
付属の電源も難燃樹脂筐体の割には安っぽく無いし上部のロゴもシブくてグッド
音には関係無いかもだが、やはり所持満足度も重要だと思うんよ
だからガレージメーカーと言えども材質やデザインにも拘って欲しいね
>>583 スイッチング電源とコンパクトサイズの限界だと思う
しかたないよ
>>587 直販はいいけどイベントにも出て欲しいね。メールでのやりとりだけだと怖い
ガレージって本当に活動してるか実体がわかりにくい
気分の問題だけどイベントで見れることの安心感は大きいよ
ここはフジヤの春のヘッドホン祭りに出ないんだよな
他社は電源の効果の比較試聴とか積極的に動いて口コミで評判を広げようとしてる
フィデの売上の利益を雑誌広告に使うというやり方はもう時代遅れだと思う
いつもヘッドホン祭に出展してたけど、今年は来ないのね。
ヘッドホンのチョン聴きでクサす糞耳ど素人の相手が
めんどくさくなっただけだろw
派手な音作りにホイホイ引っかかるお手軽なヤカラほど
クソアンチ化してネガキャンに精を出すからな。
まあ、単にトラポ開発か電源&フィルターの注文をさばくのに
手間を取られてるだけかも。
中川さんは仕事より休みが欲しいってずーっと言ってるよ
稼いでるんちゃうん グフフ
休みがない割に、たっぷりと食事はしてるんだな。
>>588 技術情報にはお世話になったよ? あれで評価上げたと思うんだけど。
ああいうのやってるガレージは、どこも人気あるよね。
USBノイズフィルター4/10からの第二期出荷で届いた人おる?
いたらいつ注文でいつ届いたか教えてほしい
ちなみに3/18注文でまだ届いてない。
3/15注文して4/11到着。
その間入金・発送メール一切梨w
3月の終わり頃頼んで2週間前に来たぞ
督促しないと後回しにされるっぽい ひどい話だとは思うが
運送トラブルでもあったんじゃね。すぐにフィデに電話してみな。俺は3月20日にブラックセットを注文して、催促してないが4月12日にちゃんと届いているよ。
因みに九州だけど
ありがと。そうなんだ、なんか製品が素晴らしいだけに残念すぎる
結構ショック、せめて一言謝って欲しいわ(泣)
中川さんは悪い人じゃないよ。
ちょっとズボラなんだ。
まぁ事務員も雇わずに一人でやってるからね。
ガレージとはいえそれなりの知名度のとこで毎回本人が電話に出るのはフィデだけだろw
俺は新潟在住で…
4月1日にUSBノイズフィルターを単体で注文↓
4月2日に入金&入金報告↓
4月7日にやっぱりトランス電源も欲しくなって追加注文↓
4月9日に入金&入金報告↓
4月11日にセットで到着(・∀・)
このスムーズな流れは奇跡だったのかw
>>602 何らかのトラブルがあったと思われ
まずは問い合わせてみな
注文用のページが欲しいな
一々メールで問い合わせってのが面倒だし
あんまり便利にしちゃうと注文さばけないんだよ。
最近信者さん大人しいね。
一部のアレ以外は普段から大人しいんやで
やっぱ静かに楽しみたいしな…
カプリース買ってみたけどピュアからしたらゴミみたいなDACだな。
低音は出てないし奥行きも無い。
小音量時のバランスはまぁまぁだったから、
あくまでサブ機だな。
メインで使ってたら糞耳ですと言っているようなもん。
落ち着いてるから燃料投下か?
ホムペにストロボが、、??
ピュアって書くところが具体的じゃなくて燃料投下ミエミエ
ビクビクしながら書きましたって感じだなw
>>611 >>613 スルーできなかった時点であなた方の負けです。
耐性を付けましょう。
釣れて満足なので寝ます。
ストロボスコープの件は昨夜アップされたね。やりたいことはわかるんだけど
これはアナログ全盛期に物量投入する余裕があった世代の人向けだな〜
おれもまだLP持っててターンテーブルは動くと思うがDDだしな
むかしは、ストロボは、商用電源の周波数に同期して発光してたので、それにあわせて縞をつくる必要があった
ところが、いまは、ストロボなんて、クオーツ発振器+マイコン+高輝度LEDを組み合わせて、
任意の周波数で正確に発光できるため、ストロボの周期に合わせて縞をつくるんじゃなく、
縞に合わせてストロボの発光周波数を替えればいいだけ
ホムペにはこんなことも、、
正確な回転数云々を言うならクオーツロックのダイレクトドライブで良いじゃないかといった声が聞こえてきそうですが、
それで良い音が出るなら、ガラードやトーレンスやEMTやLP12などはゴミ箱行きです。
ちなみに、おれは、100均のLEDライトと、マイコン基板を使って、
自作の周波数可変ストロボを作ってる
縞の数を数えて、この縞の数で正確に周波数を◯◯rpmにするにはどの周期で発光させればいいんだろって計算して、
それをマイコン基板に入力して制御
>>615 いまは、音質気にしない人やDJ用途用のダイレクトドライブと、
音質気にする人向けのベルトドライブに完全に分かれたな
で、ベルトドライブのほうは、買う人が少ないから値段が上がるのか、値段が上がるから買う人が少ないのか知らんが、
どんどん高価格化してるけどね
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:31:14.09 ID:KVwLHSI9
音質に関係ない無駄な事をするから高価格化するのか?
無駄な事をして高価格に売りたいのか?
具体的に書きなさい
今でもマイクロの糸ドライブが最高
俺も前はそう思い込んでたが、どうも違う様だ
糸ドライブもベルトドライブの一種でしょ?
ヒマなんだな中川さん
あんなもんCAD使えるなら、ささっと作れる
>>625 別なことにトライしだしたということは
一段落したか行き詰まったかのどちらかだろうな。
電源は外注に出したんだっけ?
トラポが一段落なら待ちくたびれた皆には良いエサだがw
あの低ノイズ電源は中川さんの手作りじゃないのか・・・残念
>>628 手作りだったと思うけと捌き切れなくなって外注じゃなかったっけ?
ここで見たような気が、、
おれもCADはやる。仕事でやってたからプロと言えるかもしれん。
だがあれは簡単とか口には出さんな
最初に気がついて計算やってみた人が偉いのであって
結果をみて簡単と言っても仕方ない
まあ、アナログのだから現在ではこういうのがあったらというのも
稀な話しになってきた。需要も少ないだろうし思い付きもしないことだ
だがその方面では重宝がられることなんだよな
中川さんはCAD使いだったんだ
製品のシルク版もやってそうだし
ガレージといっても大抵は設計だけで組立工場は別。
エーワイ電子は町工場なので設計者・組立ともに同じ場所。
ちなみにエーワイ電子はA&RLab等の組立も請け負っていたりする。
フィデが電源出す前と出してからもエーワイの電源を使っていた。
理由は容量問題だったが
現在はフィルターのおかげでバスパワーを切ってセルフパワーを
入れられるようになったから商用を除けばフィデの電源だけを使っている。
エーワイの非パッシブな製品は、はそこそこいいんだけど、ある程度の性能しか無く物足りなくなってくる
そこそこの水準で我慢できる人におすすめ
ま、そんなとこでしょ
スイッチング電源よりは良いけど
フィデみたく、ノイズ0.6マイクロボルトとか
過度応答にまでは拘って無いし
中川さんの電源はイイよな
アレの12Wクラスの黒色のが欲しいけど値段ががが
電源リリースされて速攻で2個ゲットしたが、もっと欲しくなってる俺ガイル・・・
ファミコンにでもつなぐの?
ノイズのない電気シェーバーに快感?
トランスポート、DAC、プリアンプ、それに今回出たUSBアイソレーター用・・・
俺もオルトフォンのHd-Q7用に1つ買おうかと考えたが
アレに付属のアダプタは一応トランス式だし自社設計の専用品らしいから買わなかった
一番の理由は保証対象外になるのが怖いからなんだけどね…
>>642 保証の問題はあるかもしれないが、
電圧と供給電力を満たしていれば問題なく動作しますよ。
しかし16Vのレギュレータは標準で用意されてなかったのではないかな
これはお願いしないといけないですね。
フィデの電源だけどPSE認定は申請してないのではないかな?
現在でもキット扱いじゃなかろうか
エルサウンドが経済産業省から警告を受けてキット扱いに切り替えたことがあった
PSEはエルサウンドが言うようにテスターで済む程度の無駄なことだと思うが
気になる人は一考を要する
>>643 なるほど…だからフィデの電源は固定用のネジが4箇所中1箇所しか止めてないのか
残り3箇所止めて完成のキット品扱いなんだね
確か単体販売の電源は◇PSE取得が必須なんだが
検査機器の校正証明から製造設備の検査まで色々と100万近く掛かるんだっけ…
検査期間も半年くらい必要らしいし…これは厳しいね
>>644 > なるほど…だからフィデの電源は固定用のネジが4箇所中1箇所しか止めてないのか
> 残り3箇所止めて完成のキット品扱いなんだね
なるほど!
どうして1本しか止めてないのか不思議だった。
3本止めておいて、残り1本止めれば完成するようにしておいてくれればいいのに!
オトナって汚い
そもそもPSEは日本独自で主に元お役人を食わすためのシステムなんだ
大した検査でもないのに、大金が必要で、万一事故が起きても、責任は取らない
でも、厳格に締め付けると返って騒ぎになる
そこで半完成品とかキットだと適応外になるようよく考えられてる
まあギャンブル禁止なのにパチンコ屋があるようなもの
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:07:02.60 ID:y7Jqfr38
悪法も法
PSEができたおかげでガレージメーカーが作ったオーディオ用電源ケーブルとか海外製の電源ケーブルが
のきなみ消えた。オーディオ用電源プラグなんかもなくなった。オーディオ用電源も気軽に販売できなくなった。
何もいいことなかったな。
確かオヤイデはPSE取得してるからカスタム電源ケーブルやカスタム電源タップも売ってるな
アコリバの銅単線の電源ケーブルは高音質だったのに、PSEのせいで消えた
あー単線で電源ケーブル作るの違法になったんだっけ…
何の役にも立たないPSEマークを付けるのに製品価格が1万円とか上がったら泣けてくるからキット扱いでお願いします・・・
お役人と大企業の為のマークを作ったので
万台単位で量産できない中小企業は黙って潰れとけって事だよね
エフケーブルは単線だからそれはない
電ケーは安全性の確保が困難ということではなく
単に認定費用を払ったかどうかだよ
今まではOKで問題も無かった
Fケーブルは動かさなくて、柔軟性がなくていいところでしか使えないんじゃない?
単線は折れやすいから。
>>654 屋内配線は単線でも問題ない
「電源コード」は単線じゃ違法になった
ここは詳しい人たちが居て勉強になるわ、サンクス!
そりゃ、中川本人もいるから
初期スレでは確かに降臨してたけど、かなり丁寧なですます口調だった記憶がある。
本人というよりも、本人と直接コンタクトを取ってる数人のマニア(信者)が中川さんを代弁してるかと。
ホムペでUSBノイズフィルタは300セット完売だって
稼いでまんなぁ
フィルタが素晴らしかったからトラポに期待してるんだがいつになるんだろ・・・
SDTrans384で十分だろ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:51:46.88 ID:XN/dJX1J
SDTrans384は64ギガSDXCに対応しているの?
ホームページで仕様を見たらSDHCまで対応みたいだね
って事は32Gまでだね
300セット完売か
今まで一聴して良くなったと思えるタイミングが幾つかあった
カプの出力をXLRに変更した時
カプの入力をI2Sにしたとき
モノカプにしたとき
USBノイズフィルターを入れたとき
こうしてみると養分様のお通りだがw
DACをカプにしたときは感激はしなかった、音飛びを引いたから
それまでのDACがかなりのレベルに達していたことをそこで知ったが
発展性においてはカプに及ばないことも理解できたので
改修を経て満足出来るレベルに達した
それまでのDACて何よ?
PCM1794Aの安物だよ
おれ、バスパワーのUSB-DDC使ってて、USBケーブルは電源分離で
電源には電池、PCとの間にはアイソレータ入れて、PCは電池駆動してるんだが
これにUSBノイズフィルタ入れても良くなるかな?
>>669 ノイズが混入しない対策と混入したノイズに対する対策は別ではないか?
例がなければ試してみるしかないかも。
それほど高価なものでもないし
>>670 分かりづらくてすまんが、USBの信号ラインにはUSBアイソレータを入れてるんで
混入したノイズへの対策もそれなりにしてるつもり。
一万円はダメ元で買うにはちょっと抵抗ある金額だけど、気が向いたら買ってみるかも。
PCとの間にはアイソレータってのは具体的に何なん?
>>672 適当に書いちゃってごめん。
PCとUSB-DDC間のUSB信号ラインにUSBアイソレータを入れてる。
アイソレータはアコリバ製
見てきた。USB1.1のアイソレーターICを使ってるのか、成る程。しかし値付けがひどいなw
特性の説明で、同相伝達特性が容量性80pFのみってあるだろ?
フィデ頒布のパルストランスは、推奨接続で使って容量が0.5pFで、桁違いにフィルタリング性能が高いのだけど、
それを頒布してるフィデが、USBノイズフィルターの効果を謳ってるから、良くなると思うね。
フィデが何使ってフィルタリングしてるのかわかればもっと具体的に言えるけど、ブラックボックスだね。
信号ラインにUSB3.0用のCMチョークチップ、電源ラインにCMチョークコイルって感じかな、多分。
9800円の値付けは適正だね。
試聴して費用対効果が納得できれば買うんだけど。
そのうち誰かに借りて試すよ。
アコリバよりは良心的で技術的にも優れていることは間違いない
アコリバ使っててそれ言うかw
もちろん言うよw
さよかw
>>665 公式にはSDHC 32GBまでだが、FAT32フォーマットすればSDXC 64GBでも動くよ
アコリバのUSBアイソレータは、High Speed非対応っていう点を除けばいい商品だよ
ただし、最近はHigh Speed対応商品が主流なので、そういったのはあきらめないといけない
1年乃至2年前アイソレータはICがあるって話しをここでしたら
ハイスピード対応じゃないって一蹴されたけどな
USBオーディオ機器の場合、USB2.0/HiSpeed非対応機器は、アシンクロナスモード非対応機器が多かった(特に国産品)
よってそういった機器の場合、PC側をクロックマスターとして動作してるため、アイソレータつけようが音がどうしようもなく悪い
たとえば、エソテリックの一昔前のUSBオーディオ対応DACの場合、
ふつうのトランスポートと繋いでふつうにDACとして使うにはいい音だが、
USB-DACとして使えばいきなりゼネラルオーディオみたいなひどい音質になったりした
もちろん現行のエソテリックのUSBオーディオ対応機器の音質はまともだけど
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:52:17.26 ID:Yu/1pzm/
カプリースのモノラル駆動でどうやるの?
調べても俺のシステムでどうやるのかわからんかった
PC→オーディオフィレオ→カプリース→P-1u→HD800
オーディオフィレオの出力を二又に分け、モノ設定した2台のカプに入れ、それをケーブル接続で1台の左右はパラにしてHPAのそれぞれのチャンネルに入れる。多分分からんだろな
686 :
684:2013/05/22(水) 00:59:01.34 ID:JmmAhFTB
>>685 ありがとう
でもわからない・・・
具体的な方法がわからなんです
I2Sとやらじゃなくて、S-PDIFでもできるのかな
PCから手軽にCD音源からハイレゾ音源まで聞きたいんだが
あとUSBフィルターも気になる
今はエルサウンドのUSB互換アナログトランス電源使ってるんだ
入力はAudiophilleoとカプの間にT型の分岐コネクタを挿入。
コイツはアンテナ関係の物なのでホムセンでも買える。
パラは果てしなく面倒。
パラに必要なケーブルの構造を中川氏にメールか電話で聞いて、
オーディオケーブル市場等でケーブルを特注してもらえばいい。
>>687 ありがとう
引き続き調べる
みんな工学部出身かなんかなの?
T型で分岐してカプリースをモノラル設定する
ここまでは理解できた
1台の左右はパラレルにするってどういう意味なんだ
モノラル設定したカプリースからは、左右から同じ音(例えば右だけ)が出てるって解釈でOK?
その二つをP-1uの左入力に繋ぐ
つまり二つの同じ信号をひとつに合流させるケーブルを使えばよいのか?
どこに良くなる要素があるのかちょっとわからない
左担当と右担当のカプたんが、多めにP-1uに信号入れるから良くなるのかな
フィデに直接聞いたほうが早いだろ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:49:35.81 ID:JmmAhFTB
だよね
中川さん忙しそうだよな
>>691 基本的なことは取説に書いてある。
あれでわからなければググるかだな
簡単に書くと
1.カプを2台用意する
2.ディップスイッチをモノにする。sw6外
3.片側をモノ右にするsw7外
4.トラポの出力を左右のカプに入れる
分岐でもよいし同軸と光でもよい。I2Sならなおよい
5.右用カプの出力2ch分を合わせひとつにしてアンプの右chに入れる。
左用カプも、同じようにして左に入れる。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:27:23.45 ID:JmmAhFTB
>>692 ありがとう
説明書も読んで、ひたすらググりまくっても分からなかったんだ
オーディオフィレオは光と同軸の同時出力はなかった気がするから、同軸を分岐させることにする
I2Sについてはさらに分からない
カプの2chをアンプの左(右)に入れるためのケーブル作りが面倒なんだな
ただ三つ又にするだけじゃなく、抵抗とか特殊な処理が必要なんだろうか
そこを中川さんに聞いたほうがいいってことなのかな
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:03:12.11 ID:9bm+1Rem
難しく考え杉。
ホームページに80オームくらいの抵抗を外してうんぬん、とか書いてあったからさ
I2Sってみんなどうやってんの?
HDMI出力するDDCなんてないから改造してるのか
俺のオーディオフィレオも改造したい
>>695 I2Sはトラポの基板に端子名が明記してあれば比較的簡単ですが、
そうでない場合は回路を追いかけないとダメなので困難を極めます。
トラポの開発元に問い合わせれば場合によっては教えてくれるかもしれない
簡単と言ってもフィデが送受信基板を頒布してくれてるから簡単なわけで
>>695 読み直してみたが82Ω抵抗を外すのは同軸を一台目から分岐して
二台目に入れる場合に一台目に対してそうすると書いてあるね。
おれのはトラポで二台分のI2S信号を出してるから考えたことなかった。
I2Sでなくてもトラポが
同軸と光を同時出力していれば比較的簡単に試せるんだけどね
>>696 過去スレを読んだがI2Sは難しそうだ
ハンダ付けなんてできないし知識もない
もしかしてみんなが「トラポ早くしろ」って言ってるのはI2Sが出力できるDDCのことなのか
だったら俺もそれを待つか
>>697 オーディオフィレオは同軸だけっぽい
いいなあ、I2Sでしかもモノラル駆動か
I2Sはフィデが売ってる送り出し基盤を2枚買って組み込めばできるよ
問題はどこが対応信号かを見つけることだけどオシロとICのデータシート使えば何とか分かる
同軸は単純に2分配しても問題なく動くよ、82オームだかを外したければ外せば
>>699 サンクス
基盤って5千円くらいのやつでしょ
察しの通り知識がないのだ
勉強しながら実行して失敗してオーディオフィレオとカプをオシャカにする勇気はない・・・
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:08:32.59 ID:o1NtSyL5
どっちかというとモノラル駆動のほうがとっつき易そうだからそっちから攻めるか
自分でI2S化改造するの面倒なら、フィデに送ってI2S化改造してもらえばいいよ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:52:08.21 ID:WVPvZ3Yl
>>702 カプ側はもちろんそのつもりだけど、送り側までやってくれるのかな
やれる機種とやれない機種があるらしい
hiFace EVOはやってくれたよ
あとQA550やPWTもやれるみたい
トラポをI2S化出来る奴に取り替えるべき
モノ化込みのシステムになるのだから価値はある。
>>704 マジか!やってくれたんだ
スゲー柔軟な対応だな
>>705 I2Sでのモノラル化も同軸のように簡単なのかな
中川トラポはI2Sモノラル対応ででるのかな
超マニアックな仕様だね
将来FIDELIX TRANSPORTが出るのを待つっていう手もあるな
いつ出るのかしらんが
>>706 >I2Sでのモノラル化も同軸のように簡単なのかな
I2Sトラポが出来てしまえばの話ですが
簡単です。送り基板のコネクタにカプのHDMI(I2S)ケーブルを繋ぐだけです。
モノ化は出力側で処理するので入力の仕様に関わらず同じやり方になります。
おれは光と同軸ケーブルは取っ払って片付けました。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:34:41.67 ID:o8fzR7zV
>>708 HDMIを二股に分岐させるコネクタがあるってことか
I2S化やモノラル化した人、やっぱ効果高い?
>>709 HDMIの2分岐ではなくて送り基板を2枚使います。
送り基板一枚ごとにコネクタがあるので。
効果はあります。違いがわかるほどとはこの世界では意味があること。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:47:24.26 ID:o8fzR7zV
>>710 サンクス
もしフィデにDDCの改造を依頼するときは、モノラル駆動用に送り基盤2枚にしてくれって頼むのか
スペースの問題になりそう
QA550でも2枚OK
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:46:16.72 ID:+/2UCanZ
FidelixのUSBノイズフィルター+超低ノイズACアダプターを使っています。
Audiophilleo2につないでいますが、素晴らしい、の一言につきます。
メインシステムが、これまで聴いたことのないような
深い静謐感のある凄みのある音になりました。
ただし、このような変化は、それなりに高品位のシステムでないとわかりにくいと思います。
デスクトップで使っている小さなシステムに使うと、生々しいライブ感が失せ
不活発で冴えない音になるのです。
集中して聴くと、良さはわかるのですが、聴いていて楽しくありません。。
この辺がオーディオの面白いところ
その辺がオカルトを助長するところ
PCがノイズ源なのは周知だからオカルトとは程遠いが
そもそもPCのスイッチング電源から電源側が汚れる
信号側のUSBと電源側の両方をオーディオ機器からセパレートしたい所
電源側に漏れるノイズに関しては、ノイズフィルタと絶縁トランスを使うことによってかなりましになる
おれはノイズを出す側の機器に、ノイズフィルタタップとかつけてるわ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:22:52.34 ID:XqzDoRVf
USBノイズフィルターと超低ノイズACアダプターを通す効果は、デジタル機器周りを
ノイズフィルタータップや絶縁トランスで固めた場合と似ています。
音が静かになるのです。結果的に、つまらない音に感じられることも多いと思います。
要は、微小な付帯ノイズによる「音響感覚効果」がなくなり、システムの素の音に近づくからでしょう。
HiFi USB noise filter 導入前も、大きな不満はありませんでした。
音像に適度な膨らみ感があり、音像定位が多少不安定なところが、音像の厚みとライブ感
を演出していたのだと思います。一種の「ハーモネータ効果」だと思います。
導入後の静謐感の漂う音に慣れてしまうと、以前の状態に戻すと「雑味」が気になってしまいます。
潔癖症的副作用とも言えます。
面白いです。
>>713>>717は独特の言い回しな長文から同じ人だと思うが
えっと…つまり…何が言いたいのかな?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:28:18.51 ID:XqzDoRVf
音がかなり出来上がったシステムでは
USBノイズフィルターと超低ノイズACアダプターを使って大きな効果が出る。
完成度の低いシステムでは、システムの問題が露呈する。
ということ。
長文はだめですね。
俺は、長文でも良くわかったけど。
いまどきUSBフィルタなんかでお茶を濁すぐらいならFIFOで完全シンクすればいいのに。。。
あと超低ノイズACアダプターっていったいどういう仕組みかわからんが、
最近のDACならどうせLDOなんだからごく普通のリニア電源でそんなに変わらないはずだが
左右別電源とかの方が効果あるだろ
FIFOでコモン電圧がフィルタできると思ってる時点で、仕組みがわかってないw
>最近のDACならどうせLDOなんだから
LDOがどういう特色の回路でどんな用途のためにあるのかもわかってないw
ごく普通のレギュレーターとは回路がぜんぜん違う。
>左右別電源とかの方が効果あるだろ
デジタルストリームとデジタルデバイスに対する左右別電源とか意味が分からんw
理解できてないことを書き散らかして何が楽しいんだかw ツッコミ待ちのドMか? 面倒くせえやつだなw
あのなあ、お前は明らかにES9018やったことないんだよw
さては英語読めないだろ?
あんまり読めないね。取り敢えずES9018のピンアサイン教えてくれれば、君が言いたそうなことは理解できるからよろしくね。
(´・ω・`) 何故荒れた…
USBノイズフィルター持ってる人ならわかるけどシステムからフィルターを外すだけで音が悪くなるからね
ES9018は制御用マイコン繋ぐのが前提のチップだな
ピンアサインだけ知ったところで制御コマンドがわからないと使えない
デジタルデータの入出力でノイズ除去して音が変わる仕組みがイマイチわからない。
ノイズ混入が0,1の閾値判定を邪魔しているか、アナログ変換部に流入するのかだが
皆はどのように解釈しているだろうか?
おれも効果は認めている。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:46:01.30 ID:oEOnwu4c
俺も最初は信じられなかったがデジタルは電源の質で音がかわるのは今や常識。
結局デジタルを時間軸というアナログで人間が聞いているからだろ
例えばアンバランスで組んである場合、オーディオ機器のアースは全て繋がっているよね。
PC等のノイズ源がアースごと揺らしてくるとデジタル信号の0/1が正しく読めていてもアナログ信号は影響を受ける。
他にも信号にジッターが乗るとD/A後の出力が歪むっていうし、
デジタルだと変わらないというのは測定技術が未熟だった当時理想的には変わらないってだけのキャッチコピーかと。
時間軸の揺らぎならノイズがジッタに化けるということか?
それならノイズがデータ化されさらにアナログ化さていることにならないのか?
どうもシステムとして納得いかない
かないまる大先生に聞いてみよう
バランスだったらGND繋がなくてもいいみたいなレスだなw
>>731 >ノイズがデータ化されさらにアナログ化
まぁそれでもいいんじゃない?納得出来れば
ホントの理由は高周波の容量結合だけどね。
クロックが電源ノイズの影響受けてジッタが増えたり減ったりって話じゃなかったっけか
だからその「影響を受け」る理由が容量結合
チェックデジットは無いんだろうな
垂れ流しだと正しいデータかどうかもわからない。
0か1か入れ替わるようなノイズは、サージノイズでも混入したりしない限りめったにないから問題ない
問題なのは、クロックジッタに影響を与えるようなノイズ
アイソレーターって静電容量が意外にあったり、スピードが遅かったりで
反って、コモンモードチョークの方が良かったりするのかな?
それ間違いないね。
アイソレーターICより遥かに容量の小さいフィデ配布のパルストランス使うより
数mHのCMチョークのほうがずっといい結果になったから。
ま、役割違うからどちらも併用すればいいんだけど。
9018のピンアウトはもうネットに出てる
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:23:55.33 ID:XFsxDfIS
CONCLUSION C-D1もモノカプ並に高音質だった。
AITも凄いし、DACの進化が著しい。
これまでDAC(プレイヤー)にあまり焦点が当てられなかったのはなんでだろね
既に当てられていたけど一般人がオカルト扱いしていた?
近年になってデジタル/アナログ技術が成熟してきた?
PCの普及とネットの発達によってようやく日の目を見た?
ハイエンド品にみられるFPGAを用いたワンオフDACや
ディスクリートDACに肉薄する性能を持ったES9018というICのおかげ。
最近はジッタクリーナーICの進歩が著しいので、
近いうちにさらなるブレイクスルーが生まれそう。
ES9018は音質のいいLowestだとロックが外れやすいが、
AITのオリジナルジッタリダクション回路やら、市販のジッタクリーナICだとこの問題が解決される
CAPRICE(デュアルモノ)はジッタリダクション以外の部分じゃいまでも一級品だけど、
ジッタリダクションに関しては他にいいものがでてきた
ジッタークリーナーは中身がブラックボックスで何やってるかはっきりしないのが気持ち悪い
バグがあったとしても検証できない
AITの頭欠けバグは治ったのかな?治ったなら聴いてみたいけど
ジッタークリーナって遅れるのか?
ジッタークリーナーと頭欠けは関係ない。それぞれ別の問題。
ジッタークリーナーの効果はとんでもないけれど遅れる。
ジッタークリーナー上で信号を検出してからロックするのに2〜数秒。
さらにロックするまでにノイズが出る。
AITのジッタークリーナーは優秀でおおむね1〜2秒前後でロックする。
音質はそれなりだけどね。
いままでのジッタクリーナICやら、PLLベースのジッタリダクションは、
アイパターンに影響するような高周波のジッタは効率よく削減できるが、
音質に大きく影響する低周波のジッタの削減能力が少なく、
音質がさほど向上しなかった
ところが、最近話題のジッタクリーナICやらAITのジッタリダクションは、
音質に影響が大きい低周波ジッタの削減能力が非常に高くなってる
新しいもののほうが有利なのは確かなんだな
グラストーンのMY-D3000は2009年から低周波ジッタリダクションやってるけどな。
>>751 よくわからん。
ジッタクリーナーって、何をクリーニングするものだと思ってる?
>>751 本当にジッターというものがわかって言ってる?
もしジッタークリーナーとやらで、元の水晶が出すジッター以下にできるというなら
それを何段も重ねれば重ねるほどジッターは減っていくことになる。
では10段も重ねればほぼジッターがなくなるか
もしなくなるなら画期的な発明ということになるが、残念ながらそんなことにはならない。
クリーナーとやらの余計な仕組みを付けるよりもともとジッタの
少ない機器であることのほうが大事だ
フィデはそれを目指してるようにみえる
汚い物を洗濯してきれいにするか、最初から綺麗なものを使うかの差かな
世の中には送り出しの時点でジッタだらけの機器がたくさんある
あと、クロックと信号をまぜて送るSPDIFは原理的にジッタがたくさん混入する
どうしたら少なくできるの?
少なくするにはフィデのトラポが必要
だから皆待っている
最初から最後まで良い物を使う・・・当たり前だけどこれが中々難しい
安く達成出来るに越した事は無いけど良い物はそれなりに値が張る
これまで技術的に十分考慮されていなかった分野という事もあって
フットワークが軽く粒揃いのガレージの方が結果を出しやすい=コスパが高い
>>755 理屈ではクリーナーをシリーズしてもある限界値以下にはならないはず
クリーナー1回でも2回でも出力波形はほぼ同じじゃないかと想像するが
だれか実験した人いるのかね
>>751 低周波のジッターのほうが音質に影響するっていうのは初耳なんだが、
つまりバッファー+リクロックしてるってこと?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:26:58.56 ID:TeYav39s
まんこあげ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:22:24.83 ID:VcgkG2ut
ちんこあげ
うんこさげ?
なんでフェデリックスって間違えるやつ多いんだろうな。フェデックスじゃないんだからもう。
そろそろトラポの情報でも小出しにしたほうが良いのではないかな
もう春はとっくに過ぎたw
俺はトラポと同時にそれに最適化したCaprice2とかをリリースして
超難設定でのロックを保証してくれたら両方買う、てか買わせて頂きます
CAPRICE2台買わなくてもいいように、CAPRICE2は最初からES9018×2積んでくれ
あと、おまけみたいな音質のプリアンプ/HPA機能は無くすか、もし残すならまともな音質にしてくれ
純DACじゃないと文句出そうだよな
>>770 フェデリックスの究極の形は左右chの筺体を別にする事なんだ。
dacチップを2個を同一の筺体に載せたのでは意味が無い。
fidelixを知っている人達に今さらいう事でもないんだがな
じゃあデュアルモノ時は、片chES9018×2の計4DAC構成で
コンフェデレーションズカップリース
>>773 そこまで言うんだったらアキュのDC-901に逝ったほうが良くないか?
お前んとこの大蔵大臣が許すならだかw
期待は裏切らないと思うよ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
久々にチェックしたらPCオーディオ用のUSB NOISE FILTERとか作ってたんだね
ファンノイズフィルターとSATAノイズフィルターも作ってくれないかな
トラポはよ!!
SDrans384で全然不満ないんだが
電池・バッテリー駆動のSDTransの音はすごくいい
が、AC駆動だと音質が下がる
フィデのトラポは、ACでも電池駆動並みの音質にしてほしい
SDTransは完成品じゃないわな
そんな実験的な遊びしゃなくもう少し敷居を低くして市民権を
得ないと一般受けはしないわけだよ
まあSDTransの人が一儲けしようという欲が無いのが残念ではあるが
完成品という形で世に出してしまうと責任を伴うから本業が忙しければ
それは避けたいというのもわからないことはないが、ライセンス売りなどで
他社に任せることも出来るわけだから惜しいといえば惜しい
トラポはUSBにも対応してるらしいからずっと待ってるのに今年中に出るんだろうか・・・
>>781 さらっというが、それはめちゃめちゃ難題だぞ?
アンプだってバッテリー駆動だと、別世界の音がするがそんな市販品無いだろ?
俺も電源フィルタはいろいろ試行錯誤してるが、どんなに物量効かせても、深夜や昼休憩の時間は音が澄む。
つまりノイズは食らってしまう。
SDトラポは基本改造ベース状態であれこれ改善する余地がある状況
フィデにはそれを全てやり尽くした状態のものを出して欲しい
カプもセレも信者の工作による注目前で製品自体には妥協点があるけど、
(たとえきっかけは工作でも)フィデは良い製品だと、
信者以外も注目するようになった第一号のトラポには、
その時点で完璧に煮詰めてある状態で出して欲しいな。
>>786 そう願いたいところではあるが、実際は何度かバグが見つかり改修入るんじゃないかと予想
特にUSB接続関連はドライバ回りのノウハウ無いだろうから、初回から完璧に仕上がるとは思い難い
ファーム配布で済めばいいけれど、そうじゃなかったらまた闇改修で信者に火消しさせる流れになるかもしれないね
正直、信者とアンチがお互い暴れなければ、
ここの社長ももっとホムペの更新は早かっただろうな。
カプ発売当初はそうだったし。
同意。
両者が暴れる要因があったということだな
その最たるものが音飛び
その対策を前者はバージョンアップ、後者は闇改修と呼んだ
791 :
中山伸:2013/06/16(日) 02:39:55.98 ID:YV2s/yBd
すみません、トラポ無理でした
詐称は罪だよ
ニセモノとすぐわかるけどね
冗談もほどほどに
>>787 DSD絡みではあちこちがファーム配布してるから
慎重になってるのかもな
USB通したらもうそこでだいぶ音質落ちるよね
オンボードの音は凄いもんな
ローノイズ電源もいいんだが、
カプリースの唯一の不満は中低域の厚みがない事。
下品な低音とかでは無く、聴いてて楽しいと思えるぐらいの中低域。
モノカプでも物足りなかったので、
カプ専用の外付け高容量電源を出して欲しい。
それさえ出てくれればDACはカプで上がれそうな気がする。
左右*高低音=4台使いおすすめ
USBメモリ入力、SDHCカード入力、USB入力、デジタル同軸入力、デジタル光入力の
トランスポート兼カプリースを作ればいいだけで、箱の大きさをセレナーテとカプリースの
様に小さくするから、無理が出るので、トランスポートとニコイチにして、余裕のある電源を
搭載すれば、概ねいいように思うが、中川社長はやらないだろう。残念だけれど。
例えば内蔵トラポとしてSDカードだけI2SのLowestをしっかり保証して、
他のデジタル入力はとりあえずのおまけ端子だとしたら付いてても意味無いよな
メーカーとしては購買層を広げる為に色々な端子を付けて売るかもしれないけどw
兎に角音質一点重視で電源別筐体にした上でサイズ制限も外して欲しいけれど
まあやらないだろうね、何だかんだでコンパクトで高音質を求める層は多いし。
トラポについて問い合わせてみたけど、「詳細は流動的」という返事でした
どうやらUSBとDSDの業界の動向を静観してるようです
他社はDoPとか使ってますが、それはスルーして次の次世代的な規格を本命にしてるのかもしれません
発売時期も教えてほしかったけど、そんなわけで答えてもらえませんでした
みなさん気長に待ちましょう…
先手打たれたりして
>>800 詳細を発表前に話したらお前みたいに公表しようとする奴がいるからな
ガセネタを流して競合の裏をかくってのが良さそうな気がする
プレスリリースもしてないいわゆるConfidentialな内容は一般人に回答しなくて当然。
但し現在も検討段階で「流動的」という内容は事実だろうね。
Mytek、FOSTEX、KORG、ラステームがファーム再配布する位だから
なんのファーム?
SACDのソフトより新譜の少ない規格のDSDファイルに無理して対応させる必要性は無いように思うが、どうなんだろう。
PCMよりDSDの音が良いとのネットでの報告も多数上がってきているし
なんでも対応できる様にしておけば後々買換えなくてもすむだろ
>>806 一般人の動向じゃなく、わざわざフィデリックスのトランスポート買うような層は
DSDあったほうがいいんじゃね?
DSDが手軽に安く入手できるころには
もっと機種の性能(音質)が良くなっているから・・・
いまDSD機能付に拘ることはないぞ
だってカプ自体がDSD対応は追加購入なんでしょ(笑)
たとえばSACDは普及してないから不要っていう人がいるが、
何十万以上も出してCDPを買う人にとっては、SACD対応かどうかで売れ行きが大きく変わる
トラポ出ないの?
久しぶりにHP見たら更新されてた
中川さんもDSDの感触は良かったんでしょ。
もう円盤が廃れる時代にSACDなんてガチガチの規制メディアに注力する必要は無いと思うが。
当分トラポ出る見込みなしか・・・ SDTrans買うかな。
試聴屋で買ったSDトラポにHDMIを付けるやり方をフィデに聞くのは聞きにくくないか?
フィデがトラポを出さないと発表すれば聞きやすくなるが
EVO、UDA基板、XMOS基板への取り付けもやってるくらいだし問題ない。
悪いと思ったらCapriceを(追加)購入しておけば問題ないな
トラポはカプを改造するという前提で送り出しと受けでクロックを完全に同期させた
No bandwidth再生をやれないと出す意味はないと思うね。
自作・ガレージ界隈に限るが、ここ2年のデジタルの進化は速すぎた。
>>819 それをやると入力機器が固定になりセレクターが使えなくなるんじゃないのか?
そんなの商品じゃない。モノカプでスッカリ満足してる。
日本語大丈夫?
モノカプがどうという話じゃないんだが
いい歳してこの性格の悪さw
>>819 進歩といっても一部のマニアが「試行錯誤のすえ何とかロックしました!凄い音です!」って言ってる段階だろ?
音源によってロックしません、ハードディスクの振動でロックしませんでした、曲の途中でロックが外れました、この機器の組み合わせでないとロックが外れます・・・
今回はロックしました、次はロックしませんでした・・・そんなピーキーなもんが量産ラインに乗せられる訳ないだろ
No Bandwidthなんて音質の為に全てを捨てたような変態設定を目指す人にとって
入力セレクターなんて音質劣化要因でしかないだろうな・・・
テストの足切り点数を上げる程優秀な生徒をフィルタリングできるけど、
上げ過ぎれば当然誰も居なくなるw
面倒臭くてトラポがCDプレイヤーの人も居のではないかな
だからセレクターが使えなくなったら困る人もいるわけで需要は小さくなるよな
もちろんクロック同期するしないをコントロールすることも可能かもしれないが
最初からそのように設計してないと面倒なことになるのではないか
なんかめんどくせーな。
俺レコード聴くわ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:20:36.47 ID:V+zsLhXR
カプでノーマルとDSD聞き比べるとけっこう違うんだろうか
DSDの評価がアナログチックで最高とか言われてて気になる
ファイルフォーマットでソフトを選ぶ人ってすげえな
カプリースはリースできますか?
>>830 試聴貸し出しじゃなくてリース?
リースは初出じゃないかな
販売取り扱いのある店かフィデに直接訊ねたほうがよくないか?
結果がわかったら報告してくれ
カプ リース
俺、狙っててアラートしてたんだが全然来なかった。
スペルがLをRに間違ってるし、カプはカタカナだった。うーん残念
>>833 どういう意味で取り上げたのかわからんが
中古品で高値が付くのは価値がある場合だ
そのカプはノーマルで発売時期がわからない(時期によってはロック耐性が低い)
CDプレイヤー自体は高価なものではない
レギュレータとクロックの部品代と交換の手間に金が掛かったと思われるが
売りに出すと高値は付かない。
なぜかというと今では安くて高品位なトラポが手にはいるから
そのCDプレイヤーはおまけ程度。出品者も落札者も承知済だろw
落札12万のうちの1万ぐらいの値打ちかな。
カプの落札価格はあいかわらずの高値安定。
>>815 買おうと思ってもめったに売り出さないからなかなか買えない罠・・・。
俺は、aitに乗り換えたら特に特別なこと何もしなくても
SDtrans I2S接続 でまったくロック外れないからこちらで満足している。
>>838 サンプリング周波数が変わると、aitは曲の頭が5秒ほど欠けるって話だったけど、今は治ってるの?
色んなサンプリングのファイルが混在してるので気になってます。
スレチ
トラポの進捗はどうなってるんだろうね。
気長に待っているけど電源とクロックをいじったSDTrans&DDCじゃ今更という気もする。
オプションでもいいからリアルタイムDSD変換やジッタクリーナーがあると面白いんだけどね。
特にジッタクリーナーはSi5317の3倍位以上のジッタ抑圧能力を持っているLMK04828だと最高。
トラポからケーブルを通ってDACに入るまでの間にジッターは増えるから
ジッタークリーナーはDACに内蔵させないと意味が無いよ
意味の無いことを中川さんがやるとは思えないな
今のカプ用ならフジヤのイベントで使ったSDトラポの構成を
箱に入れるだけでもいいと思うんだが、なぜ出せないんだ?
明らかに商機損なってるよ
そりゃケーブルで音は変わらないと思ってる素人が大半だからな。
ましてやデジタルケーブルでも音が変わると言った日には犯罪者のような扱いを受ける。
ES9018のようにジッターに対して許容バンド幅が可変なチップを載せていると
ジッターと音質の関係がはっきりしてるから
(より狭いバンド幅設定の出来る)トラポやケーブルで音が変わるという図式は楽に理解できる。
I2S接続はそもそも長距離伝送させる規格では無いからケーブルを伸ばすと露骨に不利。
こういうはっきりしていない物に関してはオカルトと言われがちだし、ケーブルで変わる事は否定しないけど、
例えばケーブルに何十万も出すよりS/PDIFをI2S接続に換える方が余程音が変わる・・・。
A○T DACならI2S接続は
Beikin HDMIケーブル1.5mでもlowestで余裕でロックしたまま
外れる気配がない。
工作頑張ってね
839の人への回答、俺も待ってるんだけど、ダンマリだからまだ直ってなさそう
AITスレで聞いてくる
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 08:02:36.14 ID:eFCVHyn7
俺借りてみたけど頭欠けしてた
あれは困ったな。
i2sで接続すれば治るそうだ
SDTrans以外でI2S出せるのは?
治るのかよ
危なく釣られるとこだった
>>850 送りの基板はフィデが扱ってるから
大概のトラポはI2Sを出せるはずだ
ただし難易度が高いか低いかが違う
あんたのレベルがわからんから答えがないだけだよ。
>>849 正解。
I2S接続すれば、素晴らしい世界が待っているんだよね。
SPDIF接続はだめ。
>>853 AITはI2SもS/PDIFも大して変わらないどころか光が一番音がいい。
ただし無信号時にロックが外れる。
カプはI2S以上で真価を発揮する。
まあS/PDIFでもトラポを改善していけばまずまず。
カプの不具合はver2で直ったけど、AITの不具合はまだ直ってないってことか
不具合じゃなくて仕様。
ジッタ抑圧を外部でやるというのはそういうこと。
デメリットもあるってことさ。
音質のみを最短距離で追求するならAITの方が断然安くアガる。
正直な所、好き好きだな。
どちらもクロック遊び等の変化に余裕で追従できる程度に高性能なので。
仕様と言われても、おいらは音楽の頭が切れれば嫌。
ひさびさにchiakiとこを覗いてみたんだが、好き勝手やってるな
趣味だからしかたがないが、そこまてやるなら売れよと言いたくなる。
カプのセレクターの汎用性を潰してクロック同期とかだ
プロが我慢してることをだ、そりゃいい音がするだろうぜ
まあ、プロにもありがちなことだが腕を見せたいんだろう
商売でやると後々のことを考えとかんといかんしな
Bunpei氏のSDTransとES9018を同期させた3段ラックDAC?
あのDACは電源からI/V変換まで物量が凄まじいな。
そのクロック同期がやりたくて発売を待ってるです。
もうフィデ関係なくね?
>>861 連中に頒布を懇願するか、
フィデに直談判するか、
腕を磨いてリスク覚悟で自分でやるか
どれかを選ばねばならない
まあ、おれも使用スタイルがI2Sモノカプ固定になったので
簡単に元に戻せるようならという条件で
次のステップとしてそういうのがあっても良いかなとは思う
ヘッドホン祭で話したときはクロック同期は検討中とはいっていた。
技術的に難しくないけれど、双方に不可逆の改造が必要になるから、
やっていいものかな〜、みたいな話し方だった。
>>95 1〜2万なら特に無い。
97と同じくノイズフィルタ付きタップに非オーディオ機器を接続。
タップはサンワとかでもいい。ある程度のノイズ削減性能は保証されているので。
866 :
865:2013/07/07(日) 11:47:32.89 ID:VzzZiQTH
こめんw
スレ違いだった。
ガレージだから製品の種類はおいそれと増やせないだろうけど
技術的に簡単なら両方くっつけてクロック同期させた高音質「プレイヤー」を出して欲しい。
入力はSDカード1種類でも文句言わないから。
SDTrans384 ヤフオクに一台でてるな。
残り時間7時間。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:16:46.23 ID:7oFKka8P
ES9018積んでてPLLレスの製品って、常にNo band widthで動作してるっていう意味かな
そんなのがあったらまずまともに動かない
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 06:23:12.10 ID:5fcyFev0
勃起あげ
>>839 ヒント:試聴機には機種依存となるI2S/HDMI端子など
はじめからついておらず、SPDIF端子しかついていない。
I2S端子は特注でのみ追加される。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 07:20:51.59 ID:fmRm+0ID
もう飽きられてきたってことだな
もっとさがんじゃね。
だってみんなAITLABO欲しいでしょうにw
最強のトランスポート待っとるんですけど
>875
競わなかったら5万円台もありそうな展開だな
>>874 これは酷い
音飛びに腹を立ててフィデに対するあてつけのつもりの商品説明か?
故障ではないとよく理解した上でMIDで使えばokだぞ
また、 いつものait工作が始まったなw
AITは小ロット試作の繰り返しで厳しいから
ラステームさえ倒産したことだし
トラポ早よ!!
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 06:56:47.52 ID:rKq+N997
>>881 公式で音とびを公表してないから知らないのかもしれんだろ
悪いのは不良を売り闇改修をしてるフィデなんだが
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 08:34:41.12 ID:DYJe2xhv
お、入札7人も居たじゃん
LUXの人言ってた。昔は愛用者カードにもっと小さくって要望は2%位だったけど、今は半数あるってさ
MacBook AirーEVO改ーHDMIーCAPRICEだけど、みんなかわいいよ
fideに要望出そうぜ
USB入力とPCM/DSD両対応が無いなんて今どきありえない
それと奥行きをもっと短く(XLR-RCA変換ケーブルを使うと奥行きがかなり長くなるので)
Capriceの話か・・・
先ずはトラポをしっかり出してくれればいいよ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:49:15.56 ID:uK1b9vvA
トラポ待ってるひとはINVICTA MIRUSというカナダのDACが良さそうじゃないか?
ResonessenceLabsはどう考えてもESSそのものでしょ。
ES9018-2M対応DACをESS公式の発表と同時にリリース発表とかありえんわ〜。
DDCとしてのトラポは欲しいね。
USB入力時のノイズ対策、低位相雑音クロック、低ノイズ電源を
兼ね備えたDDCはAlphaUSBとHydra-Xくらいしか知らないのでね。
何よりもDAC側でいかに強力なジッター対策をしたとしても、
トラポの差はそれなりに出ることがわかったので。
SDTransやQA550使いは徐々に他のDAC(何処とは言わんが)に移行していってる感じで、
もしfideがトラポを出してもカプが今のままではカプではないDACに使われそうで非常に面白くない
カプが機能的に古くなってるのは否定し難い
だからカプに変わる新しいDACを出してUSB入力を付けるべきだと思う
もちろんPCM/DSD両方対応でな
自分はカプ関係無しに純トラポとしてフィデのSD/USBトラポを楽しみにしてる派なんだけど、
なんでカプ以外に使われると面白くないの?
別にフィデだってカプ専用に作ってるって言ってるわけじゃないでしょうに
I2S/DSD Lowestでロックする環境だと某DACとの差はあまりないかな。
ま、そこまで到達するのに電源を特注で作ったりしているわけですが。
でも某イベントでは某DACよりも旧INVICTAの方が音質が断然・・・(白目
でもなインターフェイスにPS AUDIO準拠のHDMIという資産を使うはずだから
安価な統一規格が他にない以上カプと接続することを前提で開発するはずだ
中華DAC、カプ、某DACを含めて買いすぎたのでES9018搭載機はそろそろいいかな。
DPLLのバグを直して同期/非同期に両対応したES9018後継機はよって気分。
どのDACにつないでも良質なトラポだけど
カプとHDMIで繋ぐと最良なんだろ。
セット使用を前提で出すようなもの。
しかし、
AITはトラポを選ばない懐の深さがあるからな
正直、カプがI2S/DSD Lowestで
ロックする環境の条件でやっとAITに並ぶ位なら、
信者以外フィデに拘る必要ないよね。
キットの域を出ない
他社を名指しで貶す開発者
コッソリ真似たインターフェイス
タカチ、テプラ
そんなものは一瞥してフィデの活躍に期待するほうがましである
国内においてはカプの登場が一石を投じたのは間違いない
その一部は定石のセオリーとなって他社の開発の原動力となっているのである。
>>896 PS Audio準拠なんかもうやめた方がいい。あそこはDSDをやる気がない
そんなところといつまでも組んでいても無駄
今の時代はDoPかASIO2.1を採用するのが現実的だと思う
AITが良いのは後発だから仕方ないだろう。だが見た目、大きさを受け入れられない客は多いはずだぞ
そういう客向けのUSB入力付でコンパクトでPCM/DSD両対応の新DACをfideが出すのを望む
何よりも作る本当に情熱があるのか
>>901 おれはその方法はあまり良くないだろうと思う。
ストリーミングのようなものよりデータを丸ごと取り込んで
チェックサムを検証したのち通信を切り離して再生するべきだと思う。
USBで満足な結果が得られないこととSDプレイヤーの優秀さからそう思う。
>>901 もうひとつあった、PS準拠のHDMIとあんたの言ってるUSBの話しは
使うところが異なるから別の話題だよ
>>903 言いたいことはわかるけど、いつまで待っても出そうにないものに期待しても仕方ない
ストリーミングのようなのがダメというならPCオーディオ否定になるよ
円盤を回してたトラポがSDカードを入れるトラポに変わるだけ
容量の壁、メディアの入れ替えが必要といった問題は解決しない
音は良いのはそうかもしれないけど、それってPCオーディオを否定してまでのことかな?
PCのオーディオデバイスとして使えて、いい音を出せるDACってのが今の時代に求められてると思う
カプってPCオーディオに使えそうなコンパクトでありながらPCオーディオに遠いって残念
そこんとこを改善してほしい
PCオーディオは切り捨てていい。
USBアイソレーターとかでPCからのノイズを遮断できてLowestが安定してロックするとかならまだしも
粗悪トランスポートを使ってロックしないとか叫ぶユーザーを排除して欲しい。
907 :
906:2013/07/20(土) 17:06:14.85 ID:sXe+DVsV
勿論(どんな)PCトランスポートでも最高音質が楽しめるなら嬉しいし、大ヒットするだろうね。
でもそんな都合のいい技術は無いだろうから素性の確かめようが無いPCには涙を飲んで専用トラポに専念して欲しいって事ね。
音楽のダウンロード販売が一般化してきて、
CD音源も含め管理や編集はPCで一括、
普段聴きはPCというユーザーは現在多いと思う。
技術面では機器間でのデジタルオーディオ伝送はデメリットがとても大きいから、
突き詰めれば音源も含め一体型になる。(制御系は別体一体問わず)
ただディスクメディアのリアルタイム再生では、
トランスポート別体構成が総合的に有利な場合もありえる。
次期DACへの意見として、
ハイエンドの将来は一体型へ収束するとして、
民生オーディオ分野での過渡期としては、
PCインターフェース(USBtypeBやイーサネット等)は必須ではないか。
逆にフロー制御のできないレガシーなインターフェース(SPDIFやAES)の優先度は落とす。
最小の音質劣化で可変出力機構を搭載する。
フィデリックス単独では無理かもしれないが、
将来はカードスロットもしくはUSBtypeA(カードリーダーやUSBメモリ用)と、
トランスポート機能を追加して各種ストレージを直接再生。
PDAやタブレット端末での無線制御も可能にする。
それが君の理想か
もう、これからはガレージメーカーが
1人で出来る技術の限界が近いんじゃないかな。
昔取った杵柄でアンプやプレーヤーみたいのは
創意工夫で高音質化できても
NETオーディオやタブレットまでは対応できないでしょ。
某DACを見習ってハード的なアップグレードをするのもいいんじゃないかと思うんだけどね。
今だとI2S/DSDをLowestで安定させる技術も確立されているし。
>>910 お前は全く理解してないなw。売り込みたい某DACなんか全くお呼びでないもっと先の話だよ。
既に先の話をしてる場合じゃないだろ
トラポごとオークションで処分とか、、、、、、、、、、、、
そうそうw。
トラポごとオークションで処分して旅立った先は、、、
現実を直視せよ。
フィデの開発力の無さがあらわになってきてるよな
オクの出品も失望売りだろう
グラストーンが光デジタル接続にDoPを使ってDSD再生ができるようになったが
これこそフィデが開発すべきものだったと思う
今からでもPS Audio式という将来性のないものは中止し、
グラストーン式を採用してPCオーディオ層を取り込まないとな
SDTransは試聴屋がすでにある程度台数を売ったから、いまさらフィデが売り始めても需要はないだろう
中川社長がトラポを出さない理由は売れる見込みが無いと判断したからだと思う
ところでchiaki氏はなぜ試聴屋と組んだんだろう。フィデと何か問題でもあったか?
もともとフィデからのオファーも無かった?
社長!フリーソフトの紹介もいいですが新作の情報もよろしく!
久々のホーム更新だったな
最近のタブレット等もいろいろ試してらっしゃるようで好ましいことだ
オーロラサウンドの唐木氏を友人と言ってるのにもびっくり
おれはあの方とも数回取り引きしてるので思わぬところの繋がりだった
DoP(笑)はさすがにないわー
ここ1ヶ月くらいグラストーンの宣伝がDACやヘッドホンスレで頻繁に見られるけど何なの?
ラステームやインターシティみたいにヤバイことになってるの?
DoPはASIOに比べると音は落ちるし、DSDとPCMの切り替えでノイズ問題あるし、
かといってASIOのDSDにMACはまだ対応してないし、
DoPは無理やりDSDデータを通すための妥協の産物だからなあ。音質は二の次としか考えてない。
まともにやるなら信号とクロックを個別の線で出すしかない。クロック同期させられればさらに良し。
ヒント
ASIOドライバー
独自設計だから……
能書きばかりでいつまでもPCM/DSD両対応しない会社より対応を果たした会社を評価するわ
>>923 PCMとDSDは周波数特性が違うから
単に切り替えれば済むものではないはずだ
5.6MHz DSDの帯域に相当するのは384kHz PCMだが
これをlowestでロック外れせずに再生できるカプはほとんどないだろう
SPDIFのジッターの影響で簡単にロック外れを起こすカプが
グラストーンと同じDoPを採用してもカプでDSDを再生できる望みは低い
ロック外れ騒ぎを再び起こすだけだ
DoPを急ぐとラステームのようになりかねない。
あれこれやっているクラストーンも、ちょっと様子見かな?
>>925 良かったじやないか、お前はそれが嬉しいんだろ?
グラストーンはそもそもlowestがないから
ID:+oZFE+Gy
だからこのスレ見ない方がいいってば
気になる女の子についついちょっかい出しちゃう小学生みたいな精神年齢って事なんだろうけど
好きな子に理想を何でもかんでも押しつけるのは良くない
カプリースは時代遅れのゴミ。
こんな汚物を未だに使ってる奴はオーディオやめろ。
そういうのをわざわざ書きに来るのがなんなのかだね〜
物事には一段落というのがあって休養後そこからまた再スタートするんだよ
あちこち浮気してたら金かかるしさw
アンプとかスピーカーとか他にも手を入れるべきところはあるのだ
さすがにグラストーンのやっつけDoP対応を持ち上げるのは厳しいよ。
Mytekみたいに専用のインターフェースを内蔵させてUSB一本で再生可能にしたなら凄いなと思うし、
カプも見習え!といいたいところなんだけどw
今頃Shazamかよ。どんだけ遅れてるんだよ。って思ったけど、
今からでもPCオーディオに目覚めてくれるといいけどな。
SDトラポとか時代の流れから外れ過ぎ。
ハイハイ堂にエミライ製カプが入ったな
107,800円が市場の評価か
なんだ、もう予約入ってるじゃないか
PCしながらBGMとして音楽流したいって事?
確かに便利だけどBGM用途で使いたいんだよね。
本気試聴で完全無音PCトランスポートを組んでる人が多数派なわけないし。
中古市場やヤフオクを常に監視してるなんて・・・アンチさんの情熱には完敗ですヨ。
もっと信者もがんばらないと!
ま〜たcapriceヤフオクに1台でてるぞ!!
ここにファンノイズフィルターとSATAノイズフィルター作ってほしいわ
オリオで扱ってるやつより日本産がほしいんだ
確かにここはノイズの事をよく分かってそうだし、
測定もきちっとやってるから安心だわな。
音とはあまり関係ないことだけどな。測定なんて大手メーカーならどこでもちゃんとやってる。
特に海外に出すものはFCC通らないと輸出できないし。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 01:16:55.92 ID:t6b/j1YA
「音とはあまり関係ない」って、実際に聴き比べてのこと?
>>943 カプの音はもちろん聴いてるが、
>>942はそういう意味じゃなくて、
一般にノイズと音作りはあまり関係ないということを言ったまで。
別の言い方をすればカプの音作りはノイズが低いからあの音になっているわけではないということ。
カプは最初からモノカプセットで売った方がいいと思うんだが。
単体カプは本来の実力を発揮できていないから薄いだのつまんないだの不評を受ける。
2台セットで298000円でお願いします。
そんなら、ハジメからひとつの筐体にいれて、
dual monoにしろよ。
あほらしい。
いやいや、アースをしっかり分ける意味でもmono2台の方が高品質だろ。
1台にまとめる音質的な利点って何?
>>947 1台にまとめてもアースから全部分ければ無問題
それ以外の利点もある。
・移動が楽
・ボリューム、電源スイッチが1つで済む(2つずつ操作しなくていいのが便利)
・ケースが1つになる分安くなる
主に値段が下がり、操作性が良くなるね。値段が下がるのはいいことだろう。
ユーザーは多種で、1台でステレオ使いでも充分と言う
ハイクォリティを求めて無い者もけっこういる
その場合は1台のカプリースで安く済むし
トップエンドのクォリティを求めるなら2台使いのモノカプで対応と
カプリースは良く出来ていると思う
中古相場もこなれてきたし1台からグレードアップするには良い時期かな
ていうかさ、中古相場こなれすぎじゃね?
最近、急激に下がりすぎ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 18:38:50.96 ID:sgydR94C
たまたまラステームのスレ覗いたら、デザイン悪いからって書き込み目立ったな
俺はそこまで思わなかった。
セレやカプのデザイン悪いってのは、あまり聞かないけど、どうなん?
自作よりはカッコいいデザインだよな
流石にリリースされてから数年経ってるし、これだけの期間高値安定だっただけでも立派
>>945 >>946 ハイエンドのパワーアンプによくあるのが
シンメトリカルな回路と左右独立トランス構成のステレオパワーアンプを
真っ二つに切るように筐体を分けて、モノラルパワーアンプにするやり方。
その逆もあるけど。
中身を二つに分けただけなのに当然のように価格はグンとはね上がり、上位機種として
世に出る、と。
出てくる音は回路が同じなのにずいぶん違う。
これはメカニカルグラウディングがキーワード。
ただ、カプが単体とモノ仕様で音のグレードが別物なのは
9018の性能をフルに使えるようになることと電源回路を左右独立して使える
ことが大きいので、メカニカルグラウディングのメリットがどの程度あるかは
分かりにくいかもね。
2台に分けてもACケーブルがDACチップとアナログ回路の真上なのは変わらん
素直に2機組み込んで中央にACケーブル通すとか他に良いやり方有るでしょ
そうそう。
ACケーブルがDACチップとアナログ回路の真上なのに
グレードが別物?とか言っている時点で、まるで意味不明。
つまりは、レベルがまだまだ低いということでは?
バカバカしいいちゃもん乙
半ばいちゃもんではあるけど、小型化を重視して音質が犠牲になっている部分も否めないよね
ただし筐体サイズが3倍になって信号線の引き回しが理想的になったのと引き換えに価格も上がったら
そのモデルは通常品より敬遠された上にぼったくりとか言われかねないからやれないのも実情だろう
いや、いや、capriceには小型だからこそ音が良いというノウハウもあるんだよ。
>>951 capもcereもインパクトは薄いデザインだけど、素直だからまあ好印象だね。
物が多くなってしまっただけに、あのサイズは結構ありがたい。
小型なのに音がいいの間違いじゃないかね。
価格、サイズの制約の中では最高レベルというのは確かだとは思う。
まあ、気になるのはトランスポートでしょうな。
DCamp.bizの中の人が開発しているクロック同期対応DDCとどちらが先かって感じかね。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:45:29.72 ID:dJjdh0ZV
AITと比べちゃうとねえ(・∀・)ニヤニヤ
比べるのが間違ってる。AITはたいしたことない。出力段オペアンプなんだぜ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 04:01:15.35 ID:UhNjqKdf
AITは、オーディオ誌やお店から相手にされていません。キットで格好もあのまんまです。
惹きつけるPRはできないので、ステマに走ります。気が付けば明るくなるんですがねー
他社の妨害工作はいいからトラポはよ
そんなものはない
AITはモノカプの敵じゃない感じだね
ただし、ステレオ構成のカプ1台の場合、音色はともかく音質はAITのほうがかなり上
自然な音のモノカプ、高音質だけどどこが人工的・オーディオ的な音のAIT、
モノカプかAITは、個人の音の好みの差って感じだね
自然な音でなくてもオーディオ的な音でいいならAITおすすめ
AITのオペアンプ換装がおすすめだ。問題はあそこだから。
最終的な製品であり商品になっていないAITは自作マニア以外には選択肢に入らない。
>>968 IVはOPアンプにとってきつい動作なんだよ
クラスBになってガチャガガチャする
それがオーディオ的、人工的と言われる所だよ
>>970 へー。当然A級動作をしていると思っていたが違うのか?
以前から述べているがAITとの最大の相違点はIVと合成だね
だからどちらが優れているか始めからはっきりしている。
ジッタを減らす機器を外付けで売ればヒットするような気はするが
基板上に無ければ意味がないようならしょうがない
全てにおいてAITの圧勝なんだが
>>973 それはあり得ない。
例えば火を吹いたらユーザの責任になる
AITは興味ないので、カプの情報欲しい
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:19:06.34 ID:UAJ2LnMH
音がいいほうに興味ないのはどうして?
出力段がAD8610でショボイから
AITが本当に良ければ、工作しなくてもいっぱい売れるし、借りた人は殆どが買う。
いくら圧勝とか騒いで見ても汎用オペアンプのB級動作では
モノカプが優位なのはかわらんな
オペアンプに瞬殺されたディスクリートオペアンプ()
B級好きな人はいる。jazzマニアには居たりもする。ゴツイめの味がつくからな。
またAIT信者が工作してるのか
評判良くて注文殺到してれば、2年経っても受注生産なんてあり得ない。
量産しなくちゃ利益は出ないだろ。苦しいから、工作もしょうがないじゃね
開始価格を下げて再出品したんだな。
I2S無しは人気が無いかもしれんが安く買えるなら改造ベースとしての魅力はある
中古が安くなればDSD専用機として使う手もあるな
DSD改造はいくら掛かるんか?
差額と工賃でOKかな
元々の差額21000円と後加工費8400円の計29400円でHDMIケーブルが付いてた。
DSD、I2S間の変更は5000円だって。
トラポにHDMIを付ける改造も要るよ
クロックや電源も付けていかないと中途半端
そりゃまあ色々対策取った方がいいだろうけど、クロックや電源は後回しでもいいかと
どーせ1年もすれば色々やるだろうw
>>989 ありがと
改造費はわかったけどDSDはトラポに選択肢がないな
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:11:15.85 ID:AD6gkSnD
オペアンプに瞬殺されたディスクリートオペアンプ()
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:59:49.56 ID:AD6gkSnD
またAIT信者が工作してるのか
次スレはよ
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:50:05.96 ID:zEZDJsA+
AIT工作には、はっきりした特徴が一貫してあるねw
オーディオマニアならどうしても言いたい音の具体的な表現や、音楽の精神性とかには一切触れないで
圧倒的とか凄いとか瞬殺とかの比較語
しかない点w
>圧倒的とか凄いとか瞬殺とかの比較語
それだけ凄い差があるってことじゃないのか?ww
すでに説明が不要ww
そういえば伊豆の爺は息してるのかなw
1000ならトラポ完成
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。