STAX スタックス 4040A系専用 友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代表
さあ、本物を語ろう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:53:08.74 ID:UHcQbpT5
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:54:02.48 ID:UHcQbpT5
自演だって?

だから何?
何か問題でも?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 05:33:10.86 ID:r4zR1OnQ
どんなCDデッキと相性がいいですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:30:13.03 ID:tNUsRKWy
素晴らしいスレが出来たな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:35:23.75 ID:uyRGWm31
さぁ、4070を買おうとしてる俺に
4040Aの魅力を熱く語ってくれ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:07:34.78 ID:MBqW77+f
404LTD+006tA使っているけどここでもOK?

>>4
SCD-XA5400ESなかなかいいよ。
SONY独特の音場感と繊細感が
STAXのキャラに合っていると思う。
線の細さも真空管ドライバが補ってくれていい感じ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:16:22.70 ID:QVGbYgoo
ここ数年SACDしか聴いてない
CDでは欲求不満になる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:04:31.09 ID:UTwqv6ln
【速報】エディオン秋葉原本店が突然の閉店 | ラジ館PRESS
http://press.radiokaikan.jp/?p=42940
2月15日(金)から3月20日(水・祝)まで閉店セールを実施するとのこと。
「家電品から高級オーディオ・各種ソフトまで展示品 在庫品店内一品残らず!売りつくし!」の文字が並ぶ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:52:00.96 ID:NRp0AafY
スタックスといえば石丸だったのね。しかしエディオンは石丸を買っても店を閉めるだけで無意味だったような気がする。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:16:01.89 ID:Mk6kFubs
オレは、35年前の高校生時代にラオックスでオーテクのコンデンサー型を売り付けられて、貯金拠出したわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:47:07.38 ID:/0bC37Db
>>9
なんだそりゃ。テレビ東京とかいくつもの番組つかって「これからエデォオンに」って広告打ってたくせに閉店か。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 05:54:23.65 ID:3t6XpZOj
SRM-T1の火を今入れました。
14名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 19:45:51.89 ID:xPXnTbNK
STAXのイアースピーカーは昔アダプターでドライブしていたのに
最近は専用アンプに変わってしまったな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:20:04.97 ID:xqC1gCe6
初代からPro, シグネチャーなどのΛもここでいいの?
それとも4040Aってことはアンプとペア?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:04:31.99 ID:awDUQF9l
>>14
興味はあるんだよなぁ。
ただ、スピーカ出力と切り替える構造が、イヤースピーカ使う分にはともかく
普通にスピーカ使う時に音が悪くなりそうで。
専用にアンプあてがうなら最初から一体型のほうがとなるのは必然。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:43:19.98 ID:pluBkM/L
>>16
アダプタ(SRD-7)が現役の時代からのユーザーだけど、
スピーカー2系統切換あるアンプなら一方にアダプタ付ければいいんでないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。
こんなスレあったのか
ニワカだけどよろしくな