【LXA-OT1】ステレオ誌15冊目【LXU-OT2】
2
PCによって結構電源ラインがノイジーだったりするから、 それを満足なレベルまで落とせてないんだろうね。 付録だと思って諦めるか、ノイズの少ないPCを探すか、どっちか選ぼう。
LXU-OT2届いたから使って見てるがノイズとか一切でてないよ。 出るってやつは使っている環境が問題か不良品掴んだだけだろう。 音質はエージング次第でまだまだ変わるだろうが オンボードよりかは良いが、過渡な期待はしないほうがいい程度。
( ´・ω・`) ∩ パーン☆
/ // ( ´;ω;`)
>>1 乙、よくやった
⊂/ ) ..//つ \从 ./ 、 つ
(_/ ・、 '(_(__ ⌒)ノ
).ノ /W...∪ (ノ
PC、エージンング以前に、2704にいっぱいカプコンかまして糞なヘッドホンジャックつけた時点で終了。 DACの良さ殺して、オンボードの音に近づけましたって感じ。
2704だぜ みんな期待しすぎだよ
PC本体に依存しない電源自己供給型のUSBハブを間に挟んでみるといいかも?
自分も今日聴いてましたが、ノイズは無いですね。環境依存かなぁ。 PCのボリュームをわずかに下げてみるとか。
OPA627BP×2に差し換えたら少し良くなった! まだこもってるが
HPAからOPA627AP引っこ抜いてつけてみた 音に広がりが出ていい感じになったがなんだか定位が安定しない感じ 本来の音が聞こえるようになったからなのか判断できない
オペアンプの性能判断くらいにしか使えない代物なのか
何かPCのノイズをもらってそうだから、 取り敢えず電源5VをUSBからではなく、 外部のACアダプタから取るだけでも変わるんじゃない? USBの5Vはスイッチとして使うのみの形で。 買ってないから、試すことは出来ないけど。
ここの悪評を見てkonozamaの予約分をキャンセルしようとしたけど、直ちにキャンセルできませんというメールが来たorz これをどうすればいいでしょうね02USドラゴンユーザーのコメントを見るとなおさら 所持アンプはAT-HA5000 AT-HA26D FiioE17 DACは02 us dragon
ライン出力は通電24時間越えて段々音がすんできた。 一回目のブレークスルーが来た見たい。 みんな、今しばらく我慢汁。
AP BP CPが命なのに、電源をおごれとは、世知辛いオーディオ界だ。
僕みたいな何も無かった者からすると、これで十分ですねw
JRCの4580DDも何気に悪くない!疲れる感じだけど
>>18 APもBPも本体より高くなってCP最悪ですね確かに
>>21 まさかこれのために買う奴はいないだろいくらなんでも
ケースの自作完了、 ほんと測ったように寸法ピッタリのプラスチックケースがあった
明日尼から到着予定 前スレじゃ散々な言われようだったけど所詮オマケだしなー 知らずに出来の悪いガンプラ買っちゃう方が精神ダメージデカイ気がするw
コンデンサ変えたよ。 C2 松下 470U25V + タンタル47U C4 TOWA HMG 220U35V C87 OS-SP 47U20V C31 緑MUSE 10U35V C88 緑MUSE 10U35V C38 MUSE BP 33U25V C39 MUSE BP 33U25V C37 C3 をどうしようか思案中 C37は東信の120U位、C3はESRの低い奴 あと3.3Vとかデジタル周りは放置の方針で HP出力も使わないから放置 やる気が続けばC22 C23 C26をMMT辺りに交換 C9 C34を何かに 回路図ではC2が10Uになっているけど、実装は100U。たぶん回路図の間違い。 HJM4558DDは以外に優秀だというのがわかった。 OPA2727に変えたら、ずんどこずんどこして焦った。 あとは暫く鳴らしてから考える。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 00:06:56.70 ID:kJz4J3Ua
LXA-OT1の換装用にオペアンプを4・5個新規で購入した人は、少なくない。 そもそも、オペアンプマニアなら、総計20個以上所有しているだろう。 オペアンプの真価を発揮させたいのであれば、電源環境を含めた周囲の整備が必要。
「ノイズまみれのスイッチング電源なんか絶対使わん!」 とか毛嫌いするオーヲタ感性基準からしてみれば、 ヘッドホンアンプの電力を昇圧ICでまかなうなんて 本来は狂気の沙汰。 人間の耳で聴き取れるか否かを抜きにすれば、 高周波ノイズが乗って当然の方式。 私の耳に届くこのモスキートノイズの正体は ・電源ICまわりの受動部品が貧弱なせいでした ・OPアンプが発振してました ・PC本体から流入するノイズです とか断定できる人の不具合報告じゃないと、話が進まないね。
>>22 > まさかこれのために買う奴はいないだろいくらなんでも
SM買おうかな…
こういうのってPC側の音声は最大にしてアンプのボリュームで音量調節するの?
USB Sound Blaster Digital Music SXのヘッドフォンよりもましな気がする
ノイズ気になったらボリューム最小でも聞こえる。オペアンプの発振ではなさそうだ。 とりあえずOT1とつないでスキャンユニットに繋いでるけどまぁ悪くはない。
PCによってノイズレベルが全然違うわ うちのデスクトップ型PCだとアンプのボリューム9時くらいからノイズ入って使いものにならないw だけどノートPCにつなぎ変えたらHPAも後ろのメインアウトもノイズはあんまり感じないレベルになったわ。 つってもHPAのボリュームフルにしたらサーとピーてノイズは聞こえるけどね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 00:34:59.64 ID:JZPDWYrl
ノーマルでの使用を考えていたのですが、改造前提になりそうですか? USB-DACは未経験、貧乏なのでPCの音環境にはお金を掛けられません・・・ 今の環境は、PCにHP-RX700を直挿しです
>>30 確か、基本はPC100%で出力が音質有利だったと思うわ。
(カーネルを回避すること)
PCオーディオの本の入門部分に書いてあるから、立ち読みしてみるか、
ネットで検索してみるといいよ。
カーネルを回避しないのなら、100%を、99%とか(ここらの値が
うろおぼえ)にするとかこの前、AV watchで実験記事が2つあがってたよ。
>>34 幸せになるかって言われても微妙だが、直より良いかな。2800円なら遊べるけど、実用一辺倒なら安い既製品の方がいいかもね。
37 :
30 :2012/12/20(木) 00:39:34.42 ID:Cz0ZaGHP
初DAC楽しすぎるウヒヒヒ
>>34 ここは2ちゃん
みんな骨髄反射で言ってるだけだから
ノーマルで十分だよ
できればOT01があればいいけどな
音量100%だとビットロスは起きない、src回避はwasapiで
ちゃんとセルフパワーのハブ使えよボンクラども
テザリング中のスマホ近付けるとジリジリってノイズ乗る。 やっぱケース作りたいな
自作PC板?
DACどころかヘッドホンアンプも初めての自分は これでみんな駄目なのか・・・と思うくらい楽しめてる まずプラグをPCに直に刺さないこと自体が新鮮だわw
>>45 わかる
手元で音量操作できてYouTubeが捗るわ
47 :
【関電 64.5 %】 :2012/12/20(木) 01:08:17.61 ID:fxf9fHqu
このDAC、XPじゃマトモに機能しないみたいだね 何か音が小さく遠くの方で鳴ってる感じになる
>>47 ドライバがほとんど要らなくなったのはvistaからじゃなかった?
>>47 ヘッドフォンジャックが最後すごく固いからそれが原因じゃない?
50 :
【関電 64.5 %】 :2012/12/20(木) 01:12:54.63 ID:fxf9fHqu
付属のUSBケーブルよく見るとラックスマン謹製なんだね ラックスマンのロゴがカコイイ! 音もマイルドで中々良い
しかしすごい売れ方だな 帰りに駅前の本屋に無かった出中野と高円寺の本屋を四軒回ったが一冊もなかったわw 山積みしてたら買わなかったと思うけどこれだけないと逆にすげえ欲しくなったw
>>47 XPで標準ドライバでちゃんと動いてるよ。
音が遠いってことはちゃんとジャックに刺さってないだけだと思う
こっちもXPで普通に使えてる
マザー基盤上のUSB10PINからUSB Bに変換できるケーブルってないかな? PCケースの3.5インチベイに入れてしまいたいんだけど
>>51 Amazonでも残り1冊になってるね
俺は初dacで満足してる
ポタだがhp-p1より良い……
>>54 あると思うけど、内蔵したらUSBDACのメリットが一つ減るような…
ぐぬぬぬ 付属のUSBケーブルと外付けBDドライブについてたケーブルだと確かに音が違う… 何故だ、デジタルは理論上損失0のはずなのに
>>57 うん、型落ちのiphoneを有効活用したくて買ったんだが
元々安物のacerノーパソの方が音が良かったけど、ここまでとは……
イヤホンはあんまり変わらないけど、ヘッドホンはやっぱり据え置き向きなんだなと思わされた
勿論、値段なりの音っていうのは感じてるけど
>>58 最終的な出力はアナログ増幅回路な訳だし、付帯ノイズとかがあるんじゃない?
デジタルでデータそのものに欠損が無くても、そこにノイズが乗ればダメな訳だし。
高いケーブルは電源周りを別にシールドしてたりする
抵抗が違うんでしょ
>>59 iPhoneならHP-P1でデジタル出力を処理出来るはずだけど、そこまで良くないのはなんでだろうか…。dockでつないでますか?
>>62 もちろん、微妙な評価のaloのusbケーブルで繋いでます
ついでに雑誌付録のケーブル使ってアイソレータを噛ませてみたり、アンプにアナログ接続ですが、真空管アンプ使ってみたり…
単純にヘッドホンのポテンシャルを引き出すのにポータブルだと据え置きの何倍もコストがかかるのかなってのは実感しました
つかオンボでも24bitに対応してんのにこういう外付け製品に限って対応してないってどんだけー
LXU-OT2、音出ししてみたけれど、これ、ヘッドホンアンプはほんとおまけレベルだな ノイズもあるけど、音がひどいわ。使い物にならないレベルなんだが…web見ていると結構持ち上げている奴がいてワケわからん でもDACとしては悪くない感じ。 LXU-OT1とつなげて、うちのショボイDAC(PRODIGY CUBE)と比較してみたけど音の傾向が違って興味深かった DACなんてあんま変わらねぇだろと勝手に思っていたけど、違うもんなんだな…知らないほうが良かったわ。財政的には
そういやvraisonの下位版USBDACが2704なんだけど、ボリューム関係なくピーってノイズ発してて使い物にならなかった イヤホン用の可変ボリュームケーブルやら別にアンプ通すなりアクティブスピーカーに繋げるなりすれば聞こえないんだけど、 低インピのヘッドホンが全滅じゃ本末転倒だった。しかも投げ売り品二つ買って二つともダメorz OT2気になってるんだけどノイズは個体差? 無音時のピー音は耐え難いものがあるからなー
XPのオンボ(realtek hd)→アクティブスピーカー LXU-OT2→(RAC)→アクティブスピーカーのが音量ちいさいのね
あのね、今回も本誌にはラックスの桑野氏交えてのインタビューとか、 オペアンプ載せ変えての試聴とかあるん?
今までオペアンプなんて買ったことない俺にオススメ教えてたもれ。 解像度重視、音場の広さ重視の2パターンで。
>>70 穴開けるのも100円ショップであるものでいける?
カッターとかやすりで
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 09:04:01.32 ID:U7Qs58Of
ラックスマンの人モスキート音チェックできる若い人いなかったのかなw
書店で飛ぶように売れてたけど 50代以上のジジイしか買ってなかったwwww 大半のみなさんは航海してるんだろうなぁ
>>78 そもそもオーディオ雑誌を買ってる層がそういう感じじゃないの?
それなりの音だと思うけどな。 文句を書いているやつって、PCのボリュームを100%にしているんじゃないか??? バグがあるから99%以下にしないとまともな音にならないぞ!
いつもFujisan.co.jpをご利用頂き、誠にありがとうございます。 この度は、ご注文頂きました『Stereo(ステレオ)』の以下商品 に関しまして、品切れが発生し追加納品を手配中の為、ご連絡させて頂きました。 -------------------------------------------------------------------------- ◆商品名: Stereo(ステレオ) ◆注文アイテム番号: 4745xxx ◆ご注文日: 2012/xx/xx ◆ご遅延対象号: 2012/12/19 発売号(1月号) -------------------------------------------------------------------------- ご購読を楽しみにされている中で、 お客様をお待たせさせてしまう結果となりましたことを、心よりお詫び申し上げます。 次週までには出荷手配が可能となります為、 ご到着まで今しばらくお待ち頂けますよう、お願い申し上げます。 今後、こうした不手際がないよう、再発防止に努めて参る所存でございます。 引き続き倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 10:45:21.16 ID:ch1XREci
これやっぱりノートPC用だな
>>77 モスキート音なんて鳴ってる?
ホワイトノイズの事じゃないよね?
ここ読んでると糞耳がいかに多いかよく分かるな
>>82 こういうの酷いよなぁ
確保できないのに注文受けたってことだろ
とりあえず客掴んで後は適当にってのが露骨
Fujisan.co.jp か〜 幸い一度も利用した事無い。これからも無いな。
fujisanて予約商品でも注文後1〜2週間以内の前払いじゃなかったっけ? それで確保されてないって本当だったらひどいな
低域の弱いQ701で使ったら相性よかった。普段使いはエントリー帯のHP-A3。 ちょっとオペアンプに興味が湧いてきた
モスキート音とか、オーディオでは言わないし本当に初心者が買ってるんだろうな ちなみにホワイトノイズは俺のもあるわ…
最悪なショップだな
定期購読を送ってこなで金取るとか凄いな
>>91 今時珍しい詐欺業者だね。
こんなのが商売できてるなんて知らなかった。
ビックロ来たけどLXA-OT1なんてもらえなかったお…
>>91 地雷どころか自爆ボタンレベルだな。
実は定期購読の意味解らない外国人がやってるんじゃない?
あれ、なんかイイ音するぞ 当分オレこれでいいわ ダイソーでケースも作っちゃったもんね
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 12:57:36.46 ID:xh7EE8w6
音楽之友社サイトで紹介されてるから信用したのに・・・ 腹立ったから、音楽之友社に苦情メール送ってやった へんな所、載せやがって・・・
>>101 俺も苦情送るわ。
紹介されたサイトだから信用して買ったのに・・・
マジ腹立たしい。
雑誌の値段除くと実質2000円でこの音なら、これで満足だなぁ。
とりあえずDDCにするかな。 iPhoneとかライン入力使えないしパソコン買い換えるまでは単にOT1の傘になっててもらうか。
お前ら、100均のケースに入れたいが為に、 ステレオ誌(の付録)買ってるだろ。 実際のところ、音なんて二の次なんだろ? 俺は、ケース作りたいから買った。
fujisanは今はどうだかしらないが 昔は登録の時点でクレジットの番号必要で 絶版のをなんか取り寄せ可能みたいな表示がでたので 登録したらそんなことなく結局利用したことないのだが その後カード番号漏洩やらかしてくれた。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 14:28:21.55 ID:fn4kiHWd
おれはシール貼りたいからw
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 14:29:16.22 ID:7zaYkihM
12時間程使ってみてRCA出力は意外と良い感じなので、 オペアンプを手持ちの8820に変更してみた。 来週の休みに秋葉で電解Cも入手して交換してみようと思う。 LXA-OT1の時は積セラCをフイルムにするとずいぶんよくなったが、 試した人がいたら報告お願いします。
ボーリュームのところにあう薄いナットホームセンターに売ってないのねorz 7mmとか薄いナット
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 14:46:44.86 ID:7zaYkihM
秋葉ならネジの西川にあるかもね
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 15:00:25.12 ID:3fzUgz+C
うわあああああああああああ PCからUSBinして10proのイヤフォンで聞いてるけど音小せぇええええ!!! どうすりゃいいのよ!?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 15:07:22.19 ID:3fzUgz+C
と思ったら穴が狭くて奥までちゃんと入ってなかっただけですた。 音量十分、まずまずの音色ですな。 以上レポっす。
ヘッドホンは定位悪いな。。 W5000では聴くに耐えない。 ところが、DT880だと以外と聴けちゃう。 まあ、団子状の頭内定位だけどね。 ベイヤーすごいね、環境選ばんw MUSESやOPA627で定位とか改善する?
再生ソフトはPlayPcmWinが一番聴きやすいな
DACが意外に良いなw ヘッドホン出力ひどいけどw OT1とOT2をひとつの筐体に入れたいな。
>>115 RCA出力もHP出力も同じDACですけど?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 15:55:22.93 ID:rL2MoZcJ
イヤフォン出力音悪いな(難聴)
>>112 >穴が狭くて奥までちゃんと入ってなかっただけですた
ちゃんとほぐしてから入れろよ、おう
>>116 オペアンプ交換で改善する部分あるけど
解像度とかがどうにも。
LT1358やOPA2134は悪くないけど、変なエコーが。。。
RCA出力を単体ヘッドホンアンプのアナログにいれたら
結構普通に使えた。
DA-200+P-1で聴き慣れてると、少し辛いものがあるわ。
OT1とOT2の組み合わせ良いな! さよならサウンドカードと中華DAC。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 16:45:40.65 ID:hdD+S0ob
なんでこういうレビューだと、フィギュア率が高いんだろう アニオタが多いのかな
>>118 ちゃんと濡らしてから入れてあげないとね
OT02をmac miniにつなげてみたが本体のヘッドフォン出力より音が悪いとはどういうことだおい RCA出力でも使う気が失せるレベル 基盤を見て楽しむくらいしか使い道がないぞ
>>122 こいつがドラゴンドラゴン煩い奴か
おう!見てるか?
>>120 頭わりーなー
そのアナログ入力はどこから来てんだよ
RCA出力をDACなんて言わないからな
DACは、あくまでPCM2704の事だ
なんでよくあるレビュー貼ってるのかと思ったらそういうことね
>>127 誰もRCAの事をDACとは言ってないでしょ。DACは良くて、ヘッドフォン出力が良くないっていうのは間違ってない表現だろ。DACが悪くてRCAが良いなんて事は有り得ないんだから、ヘッドフォンアンプ部が悪いって意味で理解できない?
なんで、わざわざふじさんなんかで買うんだよw 楽天ブックスか密林でいいじゃん。
アニヲタって耳いいの?
位相が悪い→ヘッドフォン端子は最後までささってますか? これテンプレに入れたほうがよさそうw
回路図見て、TP2から12V外部供給・昇圧回路を停止する改造を思いついたが、 VBUSからMC34063の間に直列部品がない。 6ピンと、C2 R23 に流れるパターンを探してるけど、部品間に距離がある!? ICを外してしまった方が楽?(´・ω・`)
>>130 そっちが予約締め切りで、ワラにすがりついた人じゃないの?
>>130 尼も楽ブも初回分の〆切は早く自分は間に合わなかった
楽譜ネット(宅配便でも送料無料)ってとこで17日朝に買ったら
19日の昼に届いてた。一旦売り切れたけど補充され今は残40個位
>最後までささってますか? 俺のはささっているが再起動すると音量が非常に低くなる USB端子さし直すと正常になる
田舎の本屋まわったけど売ってなかった・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 17:52:17.17 ID:hdD+S0ob
>>132 オーテクのヘッドホンはアニソンと似合うのは否定できないが
でもさすがにLXU-OT2のアンプ部はクソ過ぎる
昔とある問屋のあの一時に2599円で売ってた真空管アンプ(USB-DAC付き)が良かった
レゴでケース作ったった サイズピッタリで良い感じ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2012/12/20(木) 18:00:21.57 ID:Ca4xaVo0
OT2昨日つなげてピー音ノイズが気になったが、今ライン側オペアンプ変えたらおさまった。ラッキー。
>>141 俺はLT1469とMUSES8920に変えてみたけどダメだった
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2012/12/20(木) 18:07:00.36 ID:Ca4xaVo0
>>141 電源からのノイズかもしれんから、セルフパワーのUSBハブを使ってみるといいかも。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2012/12/20(木) 18:08:46.47 ID:Ca4xaVo0
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 18:09:16.63 ID:pVEvNDAs
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 18:10:30.55 ID:m38btx1i
群馬の田舎だけどツタヤにまだ2冊あった。
来年はLXA-OT01付属させてくれ 01,02エンドレスで頼む
来年はヘッドホンだったりして
ここは一つLXP-OT3でお願いします
そろそろ基盤は止めて、基板と書こうか
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 18:18:38.61 ID:hdD+S0ob
来年は光デジタル入力192kHz/24bitのDACでお願い、予算不足ならアンプなしRCAアウトだけでいいよ
>>134 L2取ればいいと思う
正負電源用意できるならL2から右側の部品全部取って
TP2とTP3に電圧かければいいんじゃない?
次はケース付でよろw
来月のCDも楽しみ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 18:29:14.87 ID:pVEvNDAs
おまえらオマケに文句ばっか言ってないでちゃんとした製品版買えよw LUXMAN潰れちゃうぞ、ナカミチみたいに…
悔しくて悔しくて付属のUSBケーブルを普段のDACにつないでみたけど 低音の締りは無くなるけど重心が下がるかな 全体的にウォーム
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 19:13:11.22 ID:NnBkpofA
マニアは満足できないけど、普通の人は満足するって感じみたいですね 私は、普通の人なので買ってみようかな
転売ヤーの皆さん、評価上げ工作はうまくできましたか?
たまに音が途切れるんだけど、なんでだろう。
>>161 普通の人には十分だよ
先行の有名どころ買うよりお得だし
尼から来てたので聞いてみた。 高音刺さる、低音あまりでない、全体的になんか緩いって印象 後、オペアンプが傾いて刺さってた 雑誌の付録なんでこんなものかなって思う
>>163 それ本機のせいじゃなく俺のと同じでパソコンの不調だと思う
>>166 サウンドカードでは途切れないからDAC側以外考えられないんだけどな。
OT1かOT2、どっちかが原因としか思えない。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 19:31:31.57 ID:ch1XREci
いい音してきた
PCオーディオの入門用として買ったけど 劇的に変わったとかなく面白みも何もないな… 却って低音が弱くなってしまった気がする
うん、そんなに悪くないと思う
普通に買えたけど。後3冊あった。 名古屋が田舎で良かった。
ミニプラグとRCAでLXA-OT1に繋いで聴き比べたけど、音に差が無かった。
>>73 ネジ穴だけは流石に電動ドリル使った。
カッターや錐で開けた猛者がいればご報告を。
>>76 ダイソーは確実にある。セリアでも置いてるお店あった。
でもOT1と2階建に出来る高さがあるかは分からないので、
組み立てて使うときは寸法確認してね
>>163 他のプレーヤーあるなら試して原因切り分けてみ
大抵PCの出力が不安定なのが原因
>>173 ダイソーケースいいね。失敗したらタッパーにしようかな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 20:00:58.47 ID:TUCe40WA
手持ちの楽天ポイントが今日の23:59までなので、 CR交換用に、もう一冊注文することにした。
>>176 イヤホンを奥まで差し込まなきゃいかんぞ。
HP使用時のギャングエラー結構ひどいんだけど、自分の個体だけかなあ…
前スレで「HMV ローソンホットステーションの19日発送だけど入荷しなくて出荷遅延」について問い合わせたら返事が来た。 エルパカをご利用いただきありがとうございます。ご連絡頂きました件についてご返答させて頂きます。 こちらのご注文商品はお客様への出荷遅延のご連絡と行き違いで商品がすべてご用意が出来、只今出荷準備が行われております。 担当者には早急に出荷作業を完了させるよう依頼させていただきました。 出荷の際には改めまして別途メールにてご連絡いたしますので、恐れ入りますがお届けまで今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。 いまだに発送メールがこない。 行き違いで商品がすべて用意が出来たはずなのに・・・ キャンセルの手数料についても尋ねたけどスルー
OT1持ってなくてPCオーディオ入門用の場合、OT2と某問屋や新潟のお店あたりで24/96対応の5千円ぐらいのDAC&HPAではどちらがマシでしょうか…? 不器用&回路の知識ないのでオペアンや接続端子交換が関の山レベルですw
PC側の音量をMAX付近にしてアンプで音量調節すると左の方が音が大きくなるんだけどこれって俺だけ? ヘッドホンの右と左を反対にすると右側の方が大きくなるから俺の耳がおかしいって訳じゃないはず PCの音量を下げると直る
>>176 イヤフォンちゃんと差し込め
>>183 イヤフォンの端子ぐるぐる回したり、ボリュームぐるぐる回してみ
186 :
163 :2012/12/20(木) 20:26:06.71 ID:aMfOcftR
どうやらOT1ではなくOT2側の問題のようだ。 電源の出力を疑って出力に余裕のあるUSB3側に刺しても同じ事が起こった。
オンボードの方がええわ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 20:28:51.97 ID:TUCe40WA
>>178 ありがとうございます
iPod付属のイヤホンしか持ってないんだけど、差し込みのとこが貧弱で思い切っていきにくかった
>>186 試しにWASAPIで再生して、それで飛ばないならレイテンシいじりゃいいんでないの
今度テンプレにイヤホン奥まで押し込めって書かないとだな
192 :
163 :2012/12/20(木) 20:34:48.35 ID:aMfOcftR
>>189 今までdirectsoundで動かしていたので、
しばらくWASAPIのイベント駆動で試してみることにします。
>>185 両方ともやったけど変わらず…
>>191 確認したけど両方とも100だったよ
プレイヤー側の問題かと思ってAudioGate、iTunes、foober2000、wmvで試してみたけどダメだった…
皆PCの音量を最大付近にしてもちゃんと真ん中で聞こえるの?
>>81 >>83 OSにバグがあって、100%だとリミッター処理が加わって音が劣化する。
だから100%音量にしてはだめ。
>>194 そいつは基板に実装されているボリュームのギャングエラー
これも含めた多くのボリュームの最小付近で片側に偏る現象が起きる
対策は入力の音量を下げて(こいつなら窓ミキサーの音量を下げる)ボリュームを上げればいい
ある程度のギャングエラーは仕方がない。 特にプレーヤー側の出力が大きくてあんまりつまみ回せないときは。 ボリュームの質も、付録レベルだし、個体差もあるもんだし。
かぶったw
しかも
>>196 のほうが丁寧だ
>>195 言いたいことは分かるんだけど
参考ソースくらい載せたほうがいいんでないかな。
>190 XPとvistaの両方で音が出ないから、不良品か手続き面度くせえな。。。 と、思ってました。すいません。ホントに奥まで挿入しないとダメなんですね。 同じように音が出なくて困っているみなさん。まずは奥まで差し込んでみましょう。
201 :
163 :2012/12/20(木) 20:57:02.12 ID:aMfOcftR
>>189 wasapiでは音飛びなかったです。
uLilith使っていたけど、どうやらこれのdirectsoundが問題だったみたいです。
やっと触れる時間が出来たので軽く聞いてみたが 2800円でこれはかなり良い気がする。 音の傾向は違うけど手元にあるuDACといい勝負が出来るレベル。 DAC性能はuDACよりもいいかもしれん OT2とHd-Q7の組み合わせは意外と良かった。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 21:02:00.52 ID:TUCe40WA
foobar2000でFourplay聴いてるんだけどズンドコもっさりなのはプアなイヤホンのせい?
中野の本屋でも3冊あるな
>>196 なるほど…とにかく原因と解決方法が分かって良かった!
ありがとm(_ _)m
>>199 もありがと!
駅前の本屋、朝見たら三冊だったのに、 帰りに見たら6冊に増えててワロタ どんだけ確保してんだよ line出力で聞いた感じ、200PCIに比べてもそんなに遜色無い気もする 中域よりのバランスで低音もよく出る ただ少し平坦かなあ
固定出力用のOPAMP抜いたら音でなくなった(´・ω・`) 回路図見たらあたりまえだった、固定出力だけならOPAMP一つ削れるのね(`・ω・´)
200PCIも持ってるけど、サウンドカードは基本スペックが高くても もろにPCの悪環境にあるから、外部DACのほうが好ましい結果になることが多い気がするね。 今まで直挿しとかDAC初心者にはいい付録だと思う。 でも電源がなあ・・・低音域とかの制動が残念・・・ OT1はオペアンプだけじゃなくて電源でも色々試せて改良の余地が大きかったから残念。
210 :
163 :2012/12/20(木) 21:29:16.11 ID:aMfOcftR
>>205 ありがとうございます。
設定値をいろいろ試してみます。
>>202 俺もuDAC2使ってるけど
uDACの方が好みだけど・・・
みんな評価がバラバラなのはどうして?
穴開けてねじ止めしただけだけどダイソーケースできた 後は痛くするだけだ
>>212 もっとええやつ持ってる人が多いんだと思う
そもそもDACはチップで質が9割決まる。 2704の時点でいくらがんばっても無理。 逆に、中華でも、そこそこのチップ搭載したDACだとまともな音がする。
AKI-DACと比較した人いますか? 感想を聞きたいです。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 21:55:36.76 ID:hdD+S0ob
http://sheryl.tw/to/5 追記だけど、USB HUBによる外部給電することでアンプ部は大分改善されたよ
元々アンプでのスカスカした音も豊かや、より潤いになった
ホワイトノイズとモスキート音は大分消えた
やはりスカスカしてたのはパワー不足だな、それとホワイトノイズの元凶はPC
モスキート音の元はまだ謎だけど
2704はUSBの電源使わないで外部電源化すれば化けるよ ついでにオペアンプの電源も外から取ってきたらいい OT1とOT2と電源用の基板で3階建てにしてみたらどうよ
220 :
163 :2012/12/20(木) 22:01:41.24 ID:aMfOcftR
>>205 完全に治りました。
エスパーありがとうございました。
・雑誌の付録しては上々じゃないか、こっからいじったらどうなるかな ・俺の至高の一品と比べてこのゴミのちゃっちい事wまだ中華の方がましじゃね(ただし実在しないでください) この二つのスタンスが混在してる
>>219 そういう回路が自分で組める人が羨ましい
>>222 ACアダプター付きのUSB HUBも使えば直ぐ改善するよ、原理的に外部電源化になった
>>218 Monitor 03 US Dragon (自分は02だけど、今なら03ドラゴンだな)
最初聞いててダミダこりゃと思てて、 でも、アクティブスピーカーのミニ端子をRCAに接続してみよ、ってコード買ったり、 接続をシンプルにしたりしている内に 良い音出るようになってきた。 OPアンプ変えよっと。 ところで教えてくだされ、RCAとヘッドフォンは同じOPアンプでいいの?
>>222 電池ボックスつなぐのでもいいんだぜ
余裕があればモバイルブースターとか
2000円の品に対して平気で一万超えの製品を出してくる やっぱりオーディオ板はすごいなぁ
>>195 それソースが0dBだとダメってことで音量コントロール100%のことじゃないと思うな〜
>>195 ハァ?
音質云々言うのなら、そもそもASIO使うのが当然だろ。
付録目当てで初めてオーディオ誌を買ったけど あんないろいろ考えながら音楽聴いてるのか 2、3ページで飽きてしまったorz
>>226 1、2万円のDACなんて安物だよ
本気でシステムを組む人はまず5万円以上の物を買う(DSD、ASIOサポート,
XLR出力付きの奴)
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 22:23:12.92 ID:TUCe40WA
>>231 こういう人たちにゴミって言われたけど結構イケるよ
ミニプラグはないわ
234 :
163 :2012/12/20(木) 22:30:29.83 ID:aMfOcftR
しばらくしたらまた再発してしまった・・・ wasapiでは起きないことははっきりしてるから、 OS入れなおしてみるしかないな。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 22:31:02.55 ID:pVEvNDAs
昔高級オーディオに憧れていたオッサンにとってはLuxmanのロゴが入ったUSBケーブルだけでも価値があるわ
>>231 そうなのかー
やっぱりオーディオに生きる人たちってすごいわ
五万とかあるとどうしても美味い物や小旅行とかに目が向いてしまう
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 22:32:08.65 ID:SPD3iVuW
>>181 結局遅れるということだね。
にしてもエルパカは日本語がおかしい。大丈夫かね?
下手なりに記事に書かれてる内容から手持ちの物でコンデンサを交換してみたけど結構良くなった 電源といえばhiFaceTWOを使ってた時のBusPower-Proを付属USBケーブルとOT2の間に挟んだのが 地味に効いてる気がしないでもない(実はプラセボかもしれんけど)
>>234 レジストリ変更後にOSの再起動がいるかも、あと再インスト前に倍の500を試してみたら
240 :
163 :2012/12/20(木) 22:36:49.92 ID:aMfOcftR
>>239 レジストリ変更後はもちろん再起動してますよ。
10進数で500も試してみます。
>>234 PCの電源強化(ワット数を上げる)
400Wなら、500Wにするとかね。
HDDつけすぎで電源落ちちゃうとかあるからw
変なドライバいれすぎるのも問題有り。
OSは、XP使ってるなら、Win7がいいよ。
ラックスマンの石鹸箱に組み込もう
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 22:37:54.66 ID:SPD3iVuW
2704だってオンボよりましに違いない。 てか、そんなことはいいんだよ。
>>236 安心しろ
ケーブルに100万かけようが針金ハンガーとの違いが分かるやつはいない
ピュアオタはそんな世界だ
>>236 問題は20万円システムの音は2万円のシステムだけでは絶対聞けないこと
自分の所はヘッドホン(ATH-W1000,AD2000,AD1000PRM)とヘッドホンアンプ(AT-HA5000)とDACだが
ここで既に20万超えてた、昔AT-HA26Dという2万円台のDAC/AMP複合機を長く使ったけど
いまはもう戻れない
まあそれないハイエンドのヘッドホンがないと良いDAC/AMPだって宝の持ち腐れ
>>246 たくさん買うから高くなるだけで単価は自慢レベルに達してない気がするな
作りが雑だな オペアンプソケットが逆向きだわ
OPアンプって、少し鳴らさないと分からないね。 muses8890に変えた少し音が出なくなったが、じきまた凄くなってきたぞ。 バチバチゾリゾリエッジが立って鳴っているすげー。オンボードと違う世界だ。
USB周りはマザボによっては設計がヘタレだから ハブかますように
音とか理屈は人それぞれだから良くわからんけど 基板のカバーや部屋の構成の方がよっぽど興味があるけどな
アマの予約忘れてた 3つになってしもた(´;ω;`) iphoneで聞いた方がいい気がする・・・
>>241 単純に表示されてるW数上げりゃええってもんでもないだろ、電源は
12Vレーン無駄に細分化している電源もあるし
落ちるほどHDD繋げる前に電源皮算用とかで大まかな確認とかしないと
つかってりゃコンデンサ劣化でカタログスペックより落ちてくるし
OPAMPの交換って選択が難しいな。 素人なんで回路図見るまでPhone出力がLine経由で 二段になってるとは思わなかった。 適当に買ってきてみたが まず本誌にあった5532DDから試してみると 自分の耳の具合がわかるかな?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 23:08:24.52 ID:yrWhLsdI
ot1より改造しやすい部品配置になってるな。 回路図付きでイタズラを楽しむお手軽DAC、DDCとして花丸をあげたい。 HP出力は残念かもしれないが、いじり壊してもたのしけりゃいいよね。
>>254 ヘッドフォンだと分かりやすいよ
5532は酷かった
今MUSES8920で聴いてる、まだマシな印象
錦水堂ラジオ部にマジ感謝、・゜・(ノД`)・゜・ いままでも、パソコンで充分音楽しんできたが、オーディオ機器として真っ当になった。 これは、本格的には比較していないが単体のDACに劣らないぞ。 8890違ってゴメン訂正8920だった、Muses8920にしておけ、オペアンプなんか安い500円位なものだ。 ケーブルなんかで音質追求すると数万円なんか簡単に飛ぶ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 23:20:49.18 ID:yrWhLsdI
一般論として5532DD,8820,8920,49720あたりはお勧めできる すぐに差し替えないで1日くらい聞いてから判断するが吉
>>260 自分が満足できればそれでいい世界だから満足できた所で良いと思う
底なし沼に足を突っ込む前に陸に戻れればそれはそれで幸せ
ES9018デュアルモノ構成でDACを注文した自分はある意味沼の中・・・
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 23:49:11.39 ID:wzfPhEe/
週末にはいろんな自作ケース画像が出てくるな
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/20(木) 23:56:17.82 ID:+ijuMkRI
5532は、ダイナミックな迫力のある音になるからロック向き。 繊細な音を求めるにはちょっとうるさいかな。自分が気合いを入れて作ったPCM2704USBDUCよりいい音なんでちょっと苦笑い。 しばらく聞いてから、改造する。元の音もわからないのにいきなり改造する奴って結局なんにもわかってないんじゃないの。改造するのが好きなだけっていうのならわかるけど。
271 :
163 :2012/12/20(木) 23:57:14.62 ID:aMfOcftR
OS入れなおしても改善しない。これは参った。
>>271 オレのPCも以前途切れていたが内蔵WiFiを停止させたら直った
ここだけの話、 今回のDACと昨年のアンプの組みまわせでも十分90年代の10万円台のコンポに勝ててしまう。
>>223 ACアダプター付きUSB HUB変わるね!
明瞭になり安心して聴けるようになったよ
やっぱり電源かぁ・・
組みまわせ! どんどん組みまわせ!
276 :
163 :2012/12/21(金) 00:25:49.80 ID:48O9LN79
2704のバッファに5532DD、ヘッドホンアンプにOPA2604がいい感じ、サ行が刺さらなくなってきて、元気がいい
高音が刺さる、ホワイトノイズが入るやつはマジでポートかえてみ それでかなり改善するから セルフパワーのハブがあればそれのがベター
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 00:46:37.56 ID:fPp95acx
USBDACにつなぐなら、PCの電源に余裕のあるUSBポートから直差しが原則だよ。 LXU-OT2は、ステレオ誌でも改造するのを奨励するみたいな感じだけど、そのままでもよほど高級DACを聞き込んでいるようなマニア以外なら、びっくりするくらいいい音だよ。 USBDAC付きヘッドフォンアンプとしてだけ使うのはもったいない。少し音が出せるなら、これにLXA-OT1とかで、FOSTEXから新しく出たかんすぴつないで聞いてごらん。 音なんかわからない金持ちもハイエンドオーディオより、ずっとクレバーなオーディオシステムになるよ。 実際にかんすぴを聞いてきたけれど、スピーカーユニットは千円台とはとても思えない素直な音で、同じくスピーカーボックスも千円台とは思えない良質な仕上がり。 マニュアルにある作例のダブルバスレフを作れば、驚きの低音まででる。 LXA-OT1がなければ、5000円で5W+5Wのアンプまである。 超ローコストでかなりのHiFiを楽しめるよ。 言っておくけど、フォステクスのステマじゃないよ。
ケース増えてきたね 作って遊ぶものだなこれは、オマケだし
一昨日から小音量で鳴らし続けて 最初のやや腰高な感じは消えたけど なんかまだレンジが狭い感じ。 あと4〜5日様子見ないと評価は出来ないな
>>280 言ってることはわかるけど、スピーカーなりヘッドホンなりは高くなればなるほど良いのは間違いないわ…
DACに関しては正直、10万以上で差が聞き分けられないけど
ラトックのUSB電源クリーナーを併用してるけど、結構良いよ。 秋月でコンデンサ注文したから あとで交換する。 MUSE KZに取り換えるお!
もう音質は諦めて工作で楽しめよ
KZはサイズ大きいから大変そうだな
光じゃなくてコアキシャルつけたいんだが出来るの?
最初刺したノートでは何故か通電しなかったんでPCを何台か繋げてみたけどPCでも機種によって音質が全然違うのに驚いた WAVでfoober2000なんで大差ないだろうと思ってたけどこんなに変わるのかとびっくり ちなみに一番音が良かったのは古いVAIOのデスクトップだったw
さっき鳴らし始めた。まあ雑誌の付録\2800、って考えると良く鳴ってるよ、うん。 ただ、HD600だと音量がちと小さい・・・
俺のパソコンも相性良いのかも。ドノーマルで大満足
>>291 RCA端子買ってきてd-outにつなげば一応できると思うけど
stereo誌の記事の書き方だとなんか他にいるのかも・・・
akidacはこのやり方で信号出せてた
LXU-OT2のオペアンプは、 U1:NJM4580DD(NJM2068Dにするとさらに良いかも) U2:LT1364 がツボだ。 元々が4556/4558で音作りされているので、4558系を基点にいろいろ試すのが良いと思う。 #他に試したのは、LT1498/LME49720NA/LME49720HA/OPA2134PA/NJM5532DD/NE5532P/NE5532AP/NE532N/NJM2114D。
8920、8820は汎用性高いな OT1でも結構上げられてたし、たまにオペアンプ交換してる記事を見ると頻出
ノイズだらけで聞けたものじゃない。 電源を外部電池4本昇圧回路無しにしても、ot2の昇圧回路からノイズが出まくる。 ot1に乗せるとピーピーうるさい
オーディオ/ヘッドホンアンプ界隈に暮らす面々の OPアンプ評価基準つったら、 とにかく超低ひずみ率・超低雑音であること。。。 あるいは発振しやすい代わりに音のよい舶来品なんかが、 国産よりも モテはやされたりするけどさ。 こと LXU-OT2 の OPアンプ交換に関していえば、 既存の格付けランキングでどう評価されてようと、 『一番リプル除去率の高い石が、一番に聴こえる』 なんてオチだったりして。 5V電源がどんだけ綺麗でも、ライン出力の時点で、、、
パイポーラよりFETの方がノイズが少ないと思う。
iphone-純正ケーブル-usbオス・micro&miniusb変換-acアダプタ付usbハブ-ot2 これで動作するとうれしいんだか。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 02:24:09.49 ID:pxnKYAxW
>>300 あるよ
ot2からot1につなげる
iphoneのアナログでot1はすでにやってるから
iphoneからデジタルで出力してot2でコンバートしてot1に流してみたい
2704に供給する3.3Vがアナログとデジタルで共通になってるからノイズがアナログに回っちゃう ってことでAC電源のUSBハブ使ってもこれは解消できないからアナログとデジタルを切り離して アナログにはレギュレーターを別に用意して電源を供給したらいいんでないかな
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 03:38:06.59 ID:LrNPodoQ
>97 >ビックロ来たけどLXA-OT1なんてもらえなかったお… 同じ日の夜に買いに行ったけど、OT1貰ってきたよ。 但し、朝一番電話で確認の上、取り置きしての話だけど。 日曜日の試聴会と今回で、ビックロで2個貰えた。 但し、OT2を2個購入の上だけど。
iPhoneとかiPodのデジタル出力は無理でしょ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 04:39:48.00 ID:Lxcgy873
万円超えている製品と比べたり、大量に書き込み割りましたりしてるけど、 実際にそれ以外にも色々と ああ転売屋だなって、 しかも個人かなって そういうところが見え見えに見えているんだがな
俺的に、今回は本体よりも限定RCAケーブルとシールセットが買えてよかった。 本誌読んで間に合った人いるんだろうか?
冷静に考える OT1を持っている人にはDACとしてアリ、OT2とセットで完成形という感じか コレクターズアイテムとして、または改造ベースとしてアリ OT2単体でヘッドホンアンプとして使う場合、オンボより少し良い程度か 市販の物を購入したほうがコスパ高そう、ヘッドホンアンプの改造ベースとしては・・? ノーマルの状態でOT1のような感動はなく、コスパも微妙で評価もバラバラという感じかな
基板設計に感動した。 OPアンプソケットの周りがシングル変換基板挿せる分だけ空けてあるなんて、 親切すぎるだろ。
ピー音だけど、ボリューム全開近くにすると出てたんだが、 HP側をLT1028ACN8、LME49990、OPA627BPにすると出ない。 OPA211ID、OPA827、OPA2134PA、OPA604AP、LME49860だと出るなあ。 ライン側はOPA827にしてある。
>>306 >iPhoneとかiPodのデジタル出力は無理でしょ
そうなの?
ディスクリートオペアンプ挿した人いる? 音場や定位改善しました?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 08:35:35.79 ID:8xF9Ss5k
来年はどんな付録で来るのかな?w
>>313 デジタル出力はただUSBで繋ぐだけじゃなく、iPhoneとかが送り込むデジタル信号を変換しなきゃならん。
だからわざわざ専用のトランスポーターとかHP-P1みたいな製品があるのよ
アポー様のチップが必要だよ。 Work with iDevices ってライセンス。
MUSES01やOPA627BPを投入したら 結構変わります? 劇的に変わります? 特にヘッドホンアンプ。。。。 RCA出力は雑誌の付録であると考えれば 満足度は高いのですが。
変わるだろうけど、自分にとって良い方向に変わるかどうかはまた別 回路定数を無視して高いオペアンプにだけ変えてもね
>>318 627BPは落ち着いた音で悪くはなかったけど、これといって良くもない。
安DACなんて改造するかとっかえひっかえして音の変化を楽しむものだろ
322 :
163 :2012/12/21(金) 10:49:30.60 ID:48O9LN79
へぼいノートPCにつなげて見たら安定してプチフリなんてしなかった。
原因はマザーボードのUSB周りの設計だったようだ。
マザーボードはGIGABYTE GA-P55A-UD5。
P55チップセット特有のUSB問題かとも思ったけど、USB3側でつないでも同じ。
結構高いの買ったんだけどな・・・
>>250 を参考に午後にでもハブを買ってきて様子を見てみることにします。
>>318 回路や基板がおまけなりなんだから劇的に変わるとは思えない
そのオペアンプ代金分、抵抗やコンデンサ変えて試行錯誤
してみた方が良い結果になる気がする
325 :
163 :2012/12/21(金) 11:04:15.72 ID:48O9LN79
>>323 切ってますよ。
電源オプションは高パフォーマンスになっていて、
HDDの電源も落とさない設定にしてます。
あと、システムの詳細設定からプロセッサのスケジュールをバックグラウンドサービスにしてみる事も試しました。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 11:13:49.55 ID:9vXSX54t
良い音にしようと思ったら、過大な投資が必要なわけね・・・・・・・・・ 改造することが楽しみなマニア向けの製品(?)でしかないわけ? わけを聞かせて
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 11:16:50.15 ID:9vXSX54t
OT1の場合は、デフォでも満足できて、改造でもさらに満足できたんだよね。 今回はなんなの?
何を今更 徹頭徹尾改造前提の品だって言われてたろ まずケース自分で用意しなきゃいかんのだから オペアンプ交換くらいは誰だって出来るだろうし
ヘッドホンを繋げると、低音はタイトでいい感じだけど、 人の声やサックスが荒れてどうしようもなく汚い。 …うちだけ?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 11:21:14.42 ID:9vXSX54t
あら?ずいぶん強気なのねw マニアの方 オペアンプ何個用意すればいいの?
>>309 そう言うことは試聴してから言え、とりあえず買っておけよ、去年も揶揄していてしばらく
して後悔したやつ多数。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 11:24:51.19 ID:9icZdM6S
>>322 その時代はUSBの不具合が多かったから仕方ないかも。
USBの不具合でネタになったP5Qとかもその辺だったはず
今回は、使うヘッドホンによっても、ノイズが目立たないのがあるからなあw 評価、かなり分かれると思うぞ。 だから、どっちで聴いてるか(どっちで聴こうと思ってるか)を書かないとね。 自分はヘッドホン派ではないので、RCA使うからギリギリ満足。 激安ケース作るのが目的だからな。
使ってないサウンドカードにNJM4580載ってた OT2に載せかえたら、なんらかの効果あるかな?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 11:33:39.15 ID:9vXSX54t
aitendo PCM2704 usbモジュール 最高よ。 volスイッチが付いてるからHPでもok とっとと比較してみて頂戴。 wwwww
うるさいっ!
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 11:49:32.39 ID:9vXSX54t
あら、愚図なマニアばかりね。 ちまちましてた各自勝手な評価書き込みばかりの掲示板で自己満足なの?おかしいわwww 比較対照をきちんと設定してお話しましょう。 オマンコ最高よ!
オマンコ?
>>272 クリアファイルいいな!!自分もダイソーのアクリルケース利用で
出来はいいんだけど、なんせアクリルは加工が大変だったので・・。
342 :
163 :2012/12/21(金) 11:57:37.67 ID:48O9LN79
僕も手持ちのオペアンプに乗せ変えましたよ。 LXU-OT2 U1 OPA2604AP U2 LT1364 LXA-OT1 LT1364 こんな感じで。
343 :
sage :2012/12/21(金) 11:59:17.58 ID:sDCBIYy+
C4にコンデンサ増設しないと、ホワイトノイズが聞こえちゃうのだけど、はずれ? R8, R10 は保護用?フィルタを構成してるの?ショートするといい感じに聞こえるんだけど。
344 :
97 :2012/12/21(金) 12:09:54.68 ID:sHwJiLWn
>>305 マジか…俺も昨日10時過ぎにビックロに電話して、その場では繋いでももらえずに
電話折り返してもらったんだけど「予約のかたのみです」と言われたんだ。
んで、電話問い合わせだとテンプレ回答なのかな−と思って昼休みに店まで
足伸ばして、オーディオコーナーの人に聞いたけどやっぱり同じ回答…。
お願い、1つ譲ってくれw
マジでOT1貰えるん? ぼくも欲しい!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
配るほど余っているなら市販してw
>>320 627BPの音傾向は好きなんだよね。
そしてバーンインにすんごく時間が必要なのも気に入ってる。
コンデンサはMUSEに変えるよ。
シルミックとかも探そうかな。
ボリュームはミニテデントにしたいな〜
あとは同軸を増設してDDCから入力にしたい。
>>344 転売ヤーへの誘い受けか?
手を付けてないLXA-OT1が2個ある。
昼に家に帰ったら密林から届いてた 佐川よ、受け取りサインは誰がした? ご先祖様か?
>>353 あうあう。
危うく買うところだった。
サンクス。
普通のオペアンプも動作電圧ギリギリやねえ。
うーん。うーん。
誰かOT2にiPhoneつないでみてくれ。
macだとダメダメだがwinのノートだとだいぶましに聞こえるようになった。なんでだろう。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 13:48:15.45 ID:pxnKYAxW
iPhone持ってないからわからないけど、普通に音出るんじゃないの? それより誰かAndroid4.1以降の端末にOT2繋いでみてくれ
358 :
97 :2012/12/21(金) 13:57:28.07 ID:sHwJiLWn
>>349 すまん、「誘い受け」の意味がわからなかった…。
俺が転売ヤーでないことはどうやって証明すればいいんだろう。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2012/12/21(金) 13:58:02.56 ID:MbgS04Ty
実物と回路図でC6とC7が違うんだが、どっちが正しいんだ?教えてくれ。
>>357 iOSは認証チップ使った機材でないとデジタル出しできない
「誘い受け」については、数字板のお姉さま方にレクチャーを受けてくると良いぞ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 14:10:53.65 ID:pxnKYAxW
>>360 そなの?
DigFiのオマケアンプでは音出てたから、同じDAC使ってるから普通に音出ると思ってた
実費800円のゴミ基板にどんだけ愛情膨らませても 徒労に終わるだけだと思いますよ?
レゴケースと100円ケースはもう既出か 土日にかけてガチ改造とガチケースが出てくるんだろうなw
レゴと100均コレクションケースは去年のネタだからな
R8.R10の抵抗の交換は33Ωでいいんですか? ついでにR5.R6も交換するとRCA出力の音良くなるのかな?
OT3にAK4396が載るまで 私待つわ〜いつまでも待つわ〜
>>367 それでおk、俺も迷った
6帯の抵抗なんて在学中でも見たことなかったし驚いたわ
R5,R6については知らん、交換して報告してくれるとみんなが幸せになれるよ(*´ω`*)
100均ケース自作中だがレゴケースもいいなぁ 値段どのくらいでできるんだろうか
HD598とA3使ってるけどOT2買うか迷う。
OT2とA3を比べるのは酷だろうw
OT1持ってないや なにか良い感じのミニアンプのお勧めありますか?
>>373 そうですか。価格差10倍以上ですもんね。
普通に考えて、アイポンからのデジタル出しなんて ホストとスレーブの関係が逆でしょうよ。 USB B端子に入力するにはカメラコネクションアダプタ必要。 でも、アイポンでは使えない。 iPadでも電力供給絞られて音出し不能。 DA-200に接続するのもやっとなのに。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 16:11:35.73 ID:VJ+Buvss
秋月の2704kitはiPad3で使えたけどLXU-OT2はダメでした。。。
>>369 ありがとー。
コンデンサーと音響用金属皮膜抵抗1個42円、今から注文しまーす。
iPadと違ってiPhoneはUSBホスト機能も無いでしょ?それだけだってDACから音が出るっていうのが信じられないのに、専用チップ無しにどうやって…。
>>374 安いかったのでSA36A買ったよ
それなりに満足
USBの電力足りないって言われた(涙)
konozamaで今日届いたが、高周波ノイズあるなぁ。 C3あたりが原因らしいのだけど、どのコンデンサと取り替えたらええのかのぅ。
低ESR品が良い
ubuntuマシンに接続してみても認識しない(泣)
昨日のstereo番組で早速視聴してたな しかしラックスの高級ヘッドンアンプと比べたら言葉にならないほど圧倒的な差があったようだ
MUSES8920って動作電圧が±3.5V〜±16Vになってるけど ボリューム最大までまわしたらあぼーんしてしまうん?
iPadはカメラコネクションキットからセルフパワーのUSBハブ経由で繋ぐと音出るよ。
>>389 next契約してないので1/20のoneでみるよ
個体差が激しいね。 2台あって、 03時でノイズ 12時でノイズ とノイズの発生地点が違う。
初期不良だた(怒)
>>395 ヘッドフォンジャックしっかりと差し込んだ?
かなり固いよ
認識しないは初めてのケースじゃね?
S/PDIF 同軸端子増設改造のやり方 猿でもわかるような解説ページないのかなぁ
>386 >394 DACを動作させるとコイルが鳴り出すね。基板に耳をつけてわかる程度だけど、防振するか12V外部供給を考えよう・・
>>401 そのサイトはもういいよw
とりあえず自分の環境書こうぜ
>>401 何でかは知らんが別のところに指すかコンパネで消して差し直すとOT2になるぞ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 18:16:58.41 ID:nnRsLaoL
すいません、質問です これはパソコン専用のアンプなんですね? これ単体でCDプレーヤー他を外部接続したりは出来ないんですね? もし、USBデジタル出力をもったCDプレーヤーがあって、これに接続できるようでしたら その機種を教えていただけると有難いです
本屋としては対応困るわな
>>405 待て待て、付録の返品は音楽之友社スレテオに問い合わせてから症状伝えてから
編集部の指示に従って着払い返品だぞ
>>407 スレテオってなんだよ...orz ステレオだ(;ω;)
音楽之友社お問い合わせ
ステレオ 03 (3235) 2124
本屋に5冊残ってたけど買わないで帰ってきた。
本屋で問題ないぞ 交換する現物があれば交換するのが普通
>>404 これはヘッドフォンアンプ付きDAC(デジタル/アナログコンバータ)
スピーカー(アクティブではない)を鳴らしたいなら別途アンプが必要
あとはググって
どうもOT1程の売れ行きじゃないみたいね
まだ本屋に積んであった
うちの近所も5冊ぐらい残ってるな
>>411 前回売れすぎて全然足りなかったから
今回は大量に作ったっぽい
そして在庫の山
OT1の実績で上がった期待値が2704と判明して下がった、ってところなんだろうね
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 18:59:04.89 ID:0zwhyUmb
>>405 俺も最初認識してたのに途中からデバイスとして認識しなくなった。
それで一度音楽之友社に電話して交換を頼んで送り返すことになって交換した。
でもまた同じ症状でやがった。音は悪くなかったのに返品したいわ
オッサン共にパソコン関連は無理だったか・・・交換要求クレーマ大量発生の悪寒www
>>405 つーか残り2個はどうなのよ
PC側に問題抱えてる可能性もあるし
昔台湾や中国の欠陥電解コンが乗ったマザボが出回ってトラブル続出したことあったけど。 DAC単体じゃなくてオペアンプ2個使っててバスパワー駆動で電流が結構流れるから、USBの 電源まわりの電解コンがポポーンして認識しなくなったとか。 だとしたらLXU-OT2側の問題じゃねぇよ。 他にUSBのバスパワー使うのが色々ぶら下がってたりしたら、それこそ論外。
そりゃOT01何個も倉庫にあるわな こんな奴らの交換に対応しないとだw
ママンだけじゃなくてPC電源の5Vが逝ってる場合もあるでよ。 5Vは出てるんだけど何処か壊れて物凄いスイッチングノイズが乗ってるとかw 交換してもらっても又トラブル発生なら、何にせよほぼPCの方のトラブルだな。 そのトラブルでOT2も壊してしまってる可能性もね。
ここ読んでて思ったのはLXU-OT2を疑う前に、自分のPC環境を 疑えってことだなw
フォトカプラ入れてUSBからの電源ラインを絶縁して独立電源入れたいね
デスクトップPCなら年末の大掃除ついでにママンとか電源の電解コンデンサが コゲたり妊娠したりしてないかチェックしてみるといい。問題があったら即新しい ものに交換する。なんとなく不安定だった他の周辺機器も安定してくるかもよ。
>>424 クレーマーオヤジにそんなスキルがあるとお思いか?
クレーマーかどうかなんてどうでもいい。 単純にそういう事を知らなかった人に向けて話してるだけ。
427 :
401 :2012/12/21(金) 20:08:39.73 ID:FCsWmFXM
理由わかった。 AKI-DACを使っていたポートを使っていたからだww
PCからのノイズを防ぐためにUSBアイソレーターは必須だな 各社から色々出てるが、どうせ中のチップ同じなんだから安物でいいと思うけどw
認識しない人は今のとこ一人だし、そんなにシビアなもんでもないと思うけど
で、総合的に見てLXU-OT2は商品として当たりなの?それともハズレなの?
>>405 >>416 おまいら落ち着け
どうもポート電圧が結構シビアみたいだぞ。オレの環境でも
認識するポートと認識しないポートがある。恐らく交換してもらっても
同じ結果だぞ。
>>401 オレもなったが、一度デバイスから削除し、再起動したら直ったよ
MACでは考えられないトラブル
おもちゃとして買ってみた 認識やノイズの問題は全然ないな 悪くないけど、まあ値段なりの音って感じじゃないだろうか 元気なのはいいと思うけどね
MACじゃなくとも国産PCだったらまずない。 台湾のパーツといってもちゃんと検査したものを使ってるから。
OT1みたいにACアダプタ付属出来れば 良かったのにね。 コスト的に難しいだろうけど 評価がUSBポートの品質に振り回されてる ように見える。
>>430 入門者、初心者には当たり
その他は賛否両論
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 20:25:47.74 ID:ESfbOxA5
OT1の再販してほしい、そしたらOT2も買う
これ買って無駄な労力と改造にお金使うなら 出来合いの1万前後のUSBDACを購入した方が 満足度が高いと思います。 誇大広告とステマに釣られて買ってブギャー!ってパターンだね 自分もだけどw
要は電源とママンの品質、それとOT2側は昔ながらの電解コンを多用してるので 開封したてはハンダ熱による酸化皮膜で音質が劣化してる。劣化具合はまちまち。 通電してると自然にこの酸化皮膜が除去されて音質が戻る(いわゆるエージング)が 電解コンの耐圧が高めなので、特に信号路に直列に入ってるものはかかる電圧 が低い為回復に時間がかかるだろう。 2週間から一ヶ月ぐらい鳴らさないと音質の本当の所はわからないんじゃないかな。
そろそろ箱を作るかww コンセプトは、簡単に低価格で見栄えがいいように。 一応、頭の中に設計図があるけどツマミが高い・・・ 材料費込みで400円以下を目指して作る。
442 :
405 :2012/12/21(金) 20:48:04.54 ID:gf9uOtgN
返品交換してきた
今度は大丈夫!
>>418 残り2個は問題なし
本屋に行ってる間エージングしてた
>>419 同じポートその他は同じ条件だよ
通電ランプすらつかなかったら完全に初期不良
基板の裏が白く汚れてたんだよね
昨日買った俺のOT2が死んだ、つーか殺した ピー音退治のため改造してたらどっかショートさせたっぽい 「USBデバイスが認識されません」メッセージ出てLEDも光らない。 ちくしょう、また買うの馬鹿らしいし、どうしようか。。。
使い始めて3日目、と言っても6時間くらいだけどさっき繋いだらピー音ノイズが無くなってた 耳が慣れたのか音も落ち着いてきてしまったみたい
>>440 俺のケース費はこんだけかかった
100円ショップ
コレクションケース「EL10」 100円
キズ防止シール40P 100円
木目調補修テープ 100円
貼れるシート(メタル)
楽器屋
エレキギター用のボリュームつまみ 420円
ホームセンター
ボルトナットセットM3 15mm 2個 200円
今時、24ビットに対応していないんだよね
447 :
443 :2012/12/21(金) 21:02:23.99 ID:qNI6QViJ
以前秋月で買ったPCM2704が出てきたから、チップ張替えることにするわw まだまだ、終わらんよ!
>>446 男はハイレゾで染まるべきだよな
CDも当然24bitで聴いたほうが奥行きが出るよね
付録だと、 24ビットでも、USB端子のどこに差すのか?で悩んだり、 ピーってノイズに悩まされるのかな? 考えただけで胸が熱くなるなw
CDって24bitだっけ?
451 :
443 :2012/12/21(金) 21:26:10.98 ID:qNI6QViJ
サクッとチップを張替えたら復活した! もう少し丁寧に扱わないといかんなw ピー音の退治も完了したし、早速ブログにアップするわ
>>451 >サクッとチップを張替えた
細かい半田作業が早過ぎる
>>452 ブログの集客ネタにしたいんだろ
半田作業だけじゃなく何所が逝ったかのチェックとか、普通は手順なりの時間がかかるわなw
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2012/12/21(金) 21:35:37.24 ID:MbgS04Ty
L3のパーツって何のパーツ?回路図に載ってないっぽい。
>>452 何言ってるんだ
SSOPの取り付けなんてハンダ流してハンダ吸取り線で余計なハンダを
吸取っておしまいだろうが
取り外すのもハンダ流せば簡単だよ
結論: イラネ
459 :
163 :2012/12/21(金) 21:44:45.48 ID:48O9LN79
今度こそ完全に安定! ハブで解決でした。 みなさんありがとうございました。
USBポートの品質チェッカーと化してるな
本屋に予約してあるけど今回はキャンセルにするかな・・
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 21:56:18.65 ID:/+i7gmWj
うーむ 微妙
本体よりケースの予算は抑えたいけど どうせならいい箱に入れたい どうしたもんかな
何かのジャンク箱漁ってくるとか
ボリュームがあるって素晴らしいw
あるある ソフトで音量制御しなくていいのがこんなに楽なんて
PC100USBの方がよさそう
なんなんだろう? 昨日までノイズだらけで定位が悪く聴かれたものじゃなかったのに オペアンプが浮いていたので刺しかえたり ヘッドホンジャックを根元まで入れ込んだら 嘘の様にそこそこラックストーンとやらで鳴る様になりました レンジは狭いですが付録なら納得できるレベル ヘッドホンジャックは壊れそうだけど根元まで刺さないと かっちり嵌らないのだね
もう面倒だからパッケージのダンボールでケース作った
>>453 最近はこんな方法でブログの宣伝するヤツがいるんだね。驚き。
ジャックを根元にまで刺さないととても聴けたもんじゃない これが原因で音が悪いって言っている人多そう そこを気をつければ、雑誌のオマケとしては十分だと思う
ジャックがきついの最初だけだな
何かと軽率な人が多そうw
固定出力のOPAMPを5532DDに変えてみたけど本誌の内容とは印象が違った。 LINEでもPHONEでも確かに元気になるし高低音域も伸びた感があるけど 粗いというか音が安っぽくなった感じがする。解像感とか艶が減ってしまった感じ。 方向性としてはノーマルから高低音域を広げるというか もうちょい強くするだけで良いんだけど何かお勧めってある?
近所の本屋でさっき購入 売り切れてるだろうと思って 期待してなかったけど 5冊も積んであった 人気無いのか?
>>474 同系統でNJM2068D(または2068DD)はどう?
LXA-OT1でも、LXU-OT2でも4558をグレードアップした感じで好印象。
最後は好みだけどね。
これじゃラックスマンのロゴが泣くでしかし
OT1入手できないけど代わりにOT2にちょうどいい物ないかな キットとか自作でもいいし、ミニワッター程度の出力でいい。 真空管はかさばるし、夏は暑苦しいのでカンベンw
いまSTEREOの本誌読んだけど、メチャクチャだなあ。
5532DDがFET入力とか書いてあるけど、なんの冗談だ?
ただのバイポーラ入力だけど、なにと勘違いしてるんだ?
>>474 ウチだとHPにLME49860はピー音ノイズが出るのでLME49990がおすすめかな。
49990はSO8なんで、DIPに変換済みのを買うか自分で変換しないとだけど。
いまのとこラインOPA827、HPがLME49990だけど両方とも49990でもいいかも。
初HPAとしてLXU-OT2買うてみたけど変に味付けしてる様子もなく 元々ただのブースター的な物が欲しかった俺的には満足 さんざん報告の上がってるノイズも聞こえないし当たりを引いたかもしれない ただ、一部の音が不自然な鳴り方してる気がしたけど 聴きこんでないのでソースがクソなのかLXU-OT2の問題なのか不明 取り敢えずK240MKUとは相性良さげだし概ね満足してる ところで・・・ 尼の発送が遅すぎて我慢できずに一冊店頭買いしちゃったんだけど 余ってる分の処遇をどうしたもんかと小一時間
>>476 サンクス。これも方向性に合いそうだ。
4580DD、2068DDの順で試してみる。
あと4556ADDって裏メニュー的石も面白そうだね。
やっぱノイズはPCによって違うな
ちょっと考えればわかるであろうジャックの挿し具合とかUSB接続もマトモに出来ないヤツが まともに音や性能を評価できるわけないよなw
ヘッドホンのみ使用だったらヘッドホン出力用オペアンプ交換だけで良いですか?
36時間経過。 音が軽く薄いのは残ってるね。 荒い音はなくなって、滑らかだとまでは行かないけど許容範囲。 音場は奥に深く展開する。音像はなかなか実体感があるね。 レンジはかまぼこで、中低域が少し盛り上がってる? もう少し音の抜けが欲しいし最低域もないけどそこまで望んじゃね。 総じてライン出力は十二分に使えると思う。 自分はノートだけどUSBポートの選択は必須。 先ほど欠点カバーすべくRCAケーブルを自作して結構決まった。 無改造だけど、聞く人を驚かせられる(おまけとしては)レベルになった。
>>486 そう、ライン出力は使える。
ヘッドホンアンプが悲しい。
>>474 MUSES02だと各音がグレードアップした感じになる。
ただボワボワぼんやり感は薄れて、心地よさは減少するけど、、
>>477 近所(?)で売ってないってのもあるけど
MUSESは最後の最後までとっておきたい気分なんだよね。
49860と大して変わんない値段けど。
>>480 LME49860はOT2入手前に買っておいて
たったいま換装したところだったりして...
それはさておきゲタをかましてLME49990も候補にしてみよう。
あとOPA827はMUSESと一緒に手配してみるね。
>>485 そういうことに
ヘッドホンアンプとして使うならRCAには触れない方がいい
エージングって通電しとけばよい?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 23:54:32.70 ID:TFMOGWm6
エージングは鳴らさないといかん。
>>490 ありがとう。とりあえずオペアンプを一個ずつ注文してみます
>エージングって通電しとけばよい? wmpあたりでリピート一晩掛けっぱなしでOK?
使い方を誤らなければ雑誌の付録としては じゅうぶんだと思います。 組み立ての説明書やジャックを挿入する時の 注意書きは入れていた方が誤解を生まなくて 良いと思います。 この手のジャックに慣れている人は少数と思われますので。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 00:01:20.63 ID:fQtlkHJ/
>>490 、485
RCA側のOPアンプを変えても、ヘッドフォン出力の音質は影響されるよ。
>>487 使い道がヘッドホンアンプとなると、ちょっと悲しいかな。
ただ評価できるちゃんとしたイヤホンが無いんだよね。
そこらに転がってたオーテクの型番不明のやつだとラジオみたいな音になっちゃう。
箱に入れて標準ジャックに置換してヘッドホンつなぐまでは、
ヘッドホンアンプの評価は自分は保留だなあ。
まあみんなの評価からすると改造必須みたいだね。
>>496 あ、それ思った。。。
やり出したらワケわかんなくなりそ。
しょせん、プラシーボだけどね ブラインドテストしてるわけでも無いし 評価では無くて、ただの個人の感想(子供でも言える)
>>490 回路図見たら分かるけどOPAMPが2段になってるからね
改造して1段目とばすのもありかもよ
オペアンプを代えてみようと思いますがMUSEって高額ですね
>>501 01と02は高いね、8820と8920は手頃だったと思うけど
オペアンプ色々試すなら01、02で3000円とかより
300〜700円のを複数買うほうが楽しめるよ
>>502 母体が付録なだけに
01購入している方が多そうですね
通販だと送料掛かるので
数百円のオペも何種類か一緒に購入しようと思ってます。
>>503 8820や8920もお手頃価格なので検討してみます。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 00:13:38.18 ID:fQtlkHJ/
>>501 MUSEの安い8820や8920で十分だよ。
すぐ差し替えずに1日くらい聞いてみて決めると良い。
音質の目安としては8820はやさしい響き系で8920は芯がある音の携行だよ
(01あたりはもっと電圧をかけないと実力が出ないのよ)
>>504 送料がネックですよねー
私は1段目のOPAMPを何とか飛ばしてヘッドフォンアンプ専用にしようかと思っています
百円ショップの半透明ケースに入れたらすごく味気なくなった・・・ いまさらながらシール欲すぃ・・
>>506 MUSES02 ±3.5V 〜 ±16Vとありますが、ボリュームを全開にしたら壊れますか?
この連休のケース職人達の仕事に期待
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 00:25:47.36 ID:fQtlkHJ/
MUSES02は使っていないのでわからないけど、電圧は規格内でも、発振することはあるよ。 ちなみに過去の経験ではMUSES01は±15Vでもエージングに何百時間もかかったよ。 OT2のRCA側は8820が気に入って使用中。
いまだにマザーのUSBの設計で問題が生じるとか困ったものだな
対応できる設計ができてないのが問題かな
付録だけの転売は難しそうだな。 ケースとOPアンプのセットで 盛々価格でオクに流すか。
515 :
509 :2012/12/22(土) 00:32:28.89 ID:QU8sx0tp
>>511 ありがとうございます
私もMUSES8820購入してみたいと思います
それならケースだけでも十分売れるっしょ
¥ 19,800 クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古い安物PC使う奴の方が、どう考えても悪いw
仮のお試しだけど金属ケースでアースをちゃんと取った方が全然音が良いキガス しかしアースが複数になると却って音がおかしくなるので、何処か一点だけ。 ただ丁度いい金属箱なさげorz 大枚払って買う気はないから板から自作かなぁ
OT2、ドラムとかトランペットみたいな金管楽器が軽快に鳴るよね。 逆に言ったら音の厚みガー…。 これは柔らかい音っていうんだろうか。
あー誤解される前に書いとくとしょっぱなの あ・あ・あ・は元々途切れて聞こえるんで次の叶えるよ「おおお」の部分で確認してくれ もしかしたら俺の環境だけかもしれんし
9秒あたりのこと?
>>519 どうみてもバッファの設定だろうがwバカじゃね?
後ろのキラキラ音は普通に鳴ってるの聴こえるし左右に分かれてるだろこれ
ノートPCで省電力の為にクロックを下げてるとか逆にムリムリクロックアップしてるとか USBの妙なユーティリティをインスコしてるとかWASAPIの設定がおかしいとか、自分の 環境をひととおりチェックしろよ あるいはオンボでエコーとかかけまくってて勝手に勘違いしてるとかw
USBテスター LXU-OT2
>>525 バッファならプレイヤーではないかと思う
何使ってるの?
>>528 流石に自分で妙な事やっといて言うほどバカじゃ無いと思う
そう信じたい
>>530 挿さってる
と言うか俺もそれ疑って挿し直した
うーん、歯抜けになるの俺だけか・・・
特に意味は無いけど一回再起動かけて設定見なおしてみるわ
歯抜けってどういう状態?
>>531 Itunes 10.3155
QTの設定見なおそうとしたら起動はするけど設定開かないから
もしかしたらこれが原因かもしれん・・・
おおおの部分もLRに音ふってるしそういう演出でしょ?
ボリュームのツマミを挿し直したいんだけど、力任せに引っこ抜いていいの?
>>534 >>起動はするけど設定開かない
タスクマネージャーには出てくるって意味?
>>536 元々付いてるノブは引っぱったら抜けるよ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 01:39:22.59 ID:MMkR20Tf
元ソースからクリッピングしてるじゃん ピークリミッターのせいじゃないの?
多分ID変わってるけど池沼です
>>535 「おおお」が「お お」に聞こえる
コレ以外の曲でもシンセ系の音で16分以下の連打が来ると途切れちゃうの
>>537 じゃなくてQTの排他設定見たくて本体を起動したけど
設定押しても開かなかったの
取り敢えずPCを再起動したら開いたんでこれも含めて再確認してみるわ・・・
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 01:55:27.89 ID:vWAEhn9x
刺す場所変えたり他のUSB機器外してみるとか?
>>540 んー?行き詰ってるなら、とりあえず原因がQTと決め付けずに
違うプレイヤー入れて再現性があるか見てみたら?
>>540 その箇所の「おおお」だったらAKIDACでも歯抜けになったよ
OT2は持ってないから知らんし面倒だから他のDACでの確認もしないけど
ニコ動ダイレクトならQTやらあいつんやら関係ないし ブラウザとflashだけ。
>>543 同じくAKIDAC持ってるけどオンボードと一緒で抜けはないな
てかバックはちゃんと鳴ってて、Voのおおおだけ抜けるってありえるの? 粒が聴こえすぎて変に聴こえるんじゃね?笑
5.1chをステレオに変換するところがUSBDAC側だけおかしくなってるとか そうでなければオンボ側が間違い変換してるだけで、USBDACが正常とかw
とりあえずオペアンプは8820と8920を各1個頼んでみようかな。01と02はちょっと高いし
>>546 ありえない。
左右の分離が良い音の経験がなくて錯覚してるのかもなw
まあ、不具合を改善させた経験が無い人間が、あ〜だこ〜だ憶測で語っても何も変わらないわけよ
LM358を付けてみました。 トランシーバーみたいな音が聞けます。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 04:06:26.76 ID:KooEwCiC
すっかり魅力がなくなっちゃったなw
LM358は発振するな…。 再現性あるので、そもそも動作条件が石と合わないんだろう。
昨日届いた。 なにこれ?ノイズしか聞こえないんだけど ノイズ再生する機械なの?
>>555 流石にそこまで悪くないだろう、イヤホンのプラグを最後まで差し込んだ?
>>554 アフィリサイト貼るなクソ
なに宣伝してんだよカス
次はOT1とOT2の複合機出して下さい そのままでも美味しく弄っても楽しいやつを 中途半端なヘッドホンアンプは削って下さい
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 06:46:37.50 ID:5OEyiwny
>>556 ごめん、ちょっと盛ったわ
音楽は再生できるんだけど、ザッ、ガリッっていうノイズが常になってる
ぶっちゃけ聞けたもんじゃない
USB、プラグも確認したし、OS再起動したけどかわらん
MUSES01, 02買ったよ。 OPA627BPもまた買おうっと。 FETの方が好みだけど、今回は02も使ってみる。 ディスクリートオペアンプは動作条件が合わなそうなので諦めるかなぁ。 Audio GDのやつとか気になってたんだけどな。。 ディスクリートオペアンプ基板で 真空管搭載とか無いのかなぁ
>>551 ハハハ、面白いw
そろそろみんなオペアンプ交換を試している頃だろうし、こういう話は参考になるのでは。
(私も年末年始に色々と試す予定)
>>519 聞いたけどもともとそういう音じゃないの?
carddeluxeで聞いたけど「お」の発音の途中で次の「お」を発音するために前の音が
キャンセルされてるような感じに聞こえるのでボーカロイドの仕様じゃない?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 08:21:01.83 ID:7UqqozMx
手持ちのオペアンプで色々試して見たが ヘッドフォンアンプで使うには1段目にLME49990 2段目にOPA627BP使うのが一番バランスよくて低ノイズ 他の組み合わせだとよく使うボリューム付近でもサーってノイズがする ノイズの発生源追求するのも手間がかかりすぎるからこれで 当面使う
>>551 LM358の出力端子とGNDの間に1KΩの抵抗を入れると改善するかも。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 08:53:00.47 ID:6pVe55Yp
LXU-OT2のRCA出力に、LXA-OT1を繋いで聴いている。 酷評が多いけど、この組み合わせはいいと思う。 暖色系の音でオレンジ色っぽい感じ。綺麗なアナログって感じの音。 もともと、LXA-OT1の傾向だけどそれを補完してもっといい感じになった。 LXU-OT2はLXA-OT1との組み合わせを前提にセッティングしているんだとわかる音だよ。 昭和歌謡やアコギが一番あっているかもしれない。
よかったな、年末年始のオモチャができてw
570 :
566 :2012/12/22(土) 09:02:34.35 ID:6pVe55Yp
OT2付属のUSBケーブルには筆記体のLuxmanロゴ LXU-OT2専用ラインケーブルにちゃんとLUXMANロゴが入っていることを確認!! 下側のケーブルのプラグの根元にL、U(の一部)が見えてます。 短いケーブルで、切断加工の場所によって見えるか否かが分かれるw
RCA出力のカップリングコンデンサ(C31、C88、C38、C39)に0.1μFの フィルムコンデンサをパラって試聴中。オペアンプは2068DD。 なかなか良い感じ。 カップリングへのフィルムパラは、コンデンサを引き抜く際のパターン 剥がしが怖い人におすすめできるかも(笑)。
572 :
566 :2012/12/22(土) 09:12:09.13 ID:6pVe55Yp
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 09:27:33.26 ID:mE2aTHZE
453さん 2704チップ単体で秋月で売ってるよ 477さん 初段のオペアンプ削除したらヘッドフォン鳴らないよ。 ジャンパすれば鳴るけど音量は半分。
おっしゃ ケース作るぞおおおおお
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 09:39:40.13 ID:mE2aTHZE
ヘッドフォンのプラグを奥まで差さないで音が悪いと騒ぐ人が多いけど、音が悪い以前にモノーラルでしょう。 という事に気が付いてよ。 デジタル出力をそのまま他のDAコンバータ等につなぐと、2704壊すよ。
オレみたいな素人にはちょっとやばい〜 iMacからAudirvana Plusでだしてこれにつないで fostexの安物スピーカーか sonyの最近出たヘッドホンなんだけど 今までのとは異次元だわ 何がいいのかわからんが はまりそう・・・
>>566 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/12/22(土) 00:25:47.36 ID:fQtlkHJ/
MUSES02は使っていないのでわからないけど、電圧は規格内でも、発振することはあるよ。
ちなみに過去の経験ではMUSES01は±15Vでもエージングに何百時間もかかったよ。
OT2のRCA側は8820が気に入って使用中。
ごく個人的には、これでも満足。 MUSES来たら差し替えてはみるけど。 ほのかにラックストーン残す感じで。 RCA側4558D ヘッドホンアンプ側OPA2134 あとはコンデンサ変えることにする。
579 :
【関電 80.7 %】 :2012/12/22(土) 09:56:52.03 ID:8teBaPYd
やべ、近所の本屋全て売切だわ .
ここのレビュー見て買い急いでる人多そうですね 改造用にもう一つ欲しくなりました 今から購入できるかな?
やっぱMUSES01MUSES02は絶品なんですかね?
デスクトップのオンボがノイズ出て困ってたから uca202を使ってて不満なかったんだけど この付録のほうが響きが良くて聴きやすい気がする IE8とBOSEの2.1ch(もらったんで型番わからん)で試した イヤホンで聞いてる時だと、刺すUSBポートによって? ちっさくピーって音がしてる時がある 余ったuca202をノートのほうにまわせるし 買ってよかったけど、箱つくるのだるいわ
因みにMUSES01使っている人に質問。 ヘッドホン出力側に差し込むと、 音圧上がるときに電力不足でノイズ入りません?
>>583 ヘッドホンによる。
米屋ホンなんかどんな上流でも鳴るから
ちょっと分かりにくい。
W5000だと分かりやすい。
MUSES01D ・電源電圧:±9V 〜 ±16V ¥3,500 MUSES02D ・電源電圧:±3.5V 〜 ±16V ¥3,400 OPA627AP ・電源電圧:±4.5V 〜 ±18V ¥3,580
>>587 だけど、RCA側ならMUSES01使えるんよ。
で、MUSES01独特の響きも出せる。
HPA側はOPA2134です。
因みにヘッドホンは600Ω使ってます。
ASIO使ってまともな音源で聴いたらなかなかいいと思うよ 音が悪いっていってる人はmp3を聴いているんじゃないの?
そんな次元の問題じゃなさそう ヒント:モノーラル
>>540 ヘッドホンならこれは確実にちゃんと奥まで差し込んでないのが原因
具体的には、R出力だけがLRに流れてる状態
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2012/12/22(土) 10:52:32.78 ID:UMlFt2N/
>>585 HP側でMUSES01使えなくはない。ジャックのHPがないのでイヤホンのER-4S。
この値段なら8820、8920試してからでもいいと思う。
01使うなら昇圧もしくは別電源で電圧を18V以上にしたほうがいい(OT1での感想)
俺はトロイダルトランスから+18V突っ込んで駆動させるつもり。
ヘッドホンのプラグ全部差すと、音出ないのは仕様ですか? 2ミリくらい浅めに差さないと鳴らない。。。
>>592 ヘッドホン側01諦めたw
行けそうなら、OPA627BPにするわww
午後にはMUSE KZ届くから、先そっち交換する。
情報整理 ipad3-カメラコネクションキット-付属usbケーブル-ac付usbハブ-ot2 は動作するようです。 android系はどうですか? 4.1ならいけそうなのですが、情報お願いします−。
>>595 情報もナニもUSBから5V出ていれば全部使えるだろ
MACはBSDだし泥はLinuxだから
ブチブチブチってノイズが出る人は、 renesas usb 3.0 host controller これがマザーボードに入っている場合干渉してるのでBIOSでオフ。 俺がそうだったのでね・・・
ND-S10買ったほうが安くね?
head-fiのAndroid phones and USB DACsというスレにまとまっている USB Audio class 2.0に厳密に準拠したUSB DACとGalaxy S3またはGalaxy Note2という組み合わせが動作するようだが他は全滅。 Cyanogenmodは現在対応作業中らしい。
>>594 どうせならSM行け
円安基調とはいえまだ1個8000円弱で買えるし
俺はADA4627BRZとAD8620BRZを聴き比べ中だけど、あんまり変わらん
01の時は結局めんどくさくてBUF634で信号スルーさせた
昨晩届いてついさっきセッティング完了 問題なく認識して動いた マザーはルネサスのUSB3.0のついたMSI870A-G54 ただ電源は参考にならない日本電産300Wの骨董品 インテルは一部のチップセットでUSB3.0が性能発揮できないバスの仕様上の問題あったな 正常に動かない人はその辺の問題があるかも?
サードパーティ製のUSB3.0がついているPCはたいていチップセットUSB2.0ポートも付いているからそちらにつなげた方がいい USB3.0ポートはつめが青色 USB2.0ポートはつめが黒色
しばらく聴いてみたけど そんなすごい性能はないけど、いい感じにバランスが良くて なかなか良いと思う ノートとかに使いたいけど 改造はしないからなんか安くていいケースないかなあ
いや、速度必要なくてUSB2.0のコネクタ空いてればUSB3.0に挿さないだろ?
607 :
【関電 81.6 %】 :2012/12/22(土) 11:44:39.14 ID:8teBaPYd
ヘッドフォンのプラグは処女の時は硬いから ぐっと一気に奥まで挿さないとダメだよ 何度も抜き差ししてると徐々にガバガバになってくるw
最初はDAC付録付きと言ってもSTEREO雑誌に2800円って高いな〜と思ってた。 雑誌代除いたら2000円程度のUSB DAC(HPA付き)の付録が付いていることになる。 音にはまったく期待しないで興味本位だけで購入してみた。 帰宅して早速試してみたら、なんだか音が篭っているし、定位もいまいちだったから、 やっぱりオマケだからこんなもんかと思ってた。 今朝、箱にDACを片付ける前に、念のためもう一度イヤホン挿して聴いたらまるで別物だった。 どうやら昨日は単にイヤホンジャックが硬めで中途半端に刺さっていたようだ。 途中でもそれなりに刺さっているような感触があるけど、実際はもっと奥までカチッと刺さるジャックだった。 これ2000円程度のUSB DAC(HPA付き)+Luxman印USBケーブル付きとして考えたら、 かなり頑張ってる付録だと悟った。 ひとまず LXU-OT2 + SHURE SE215(イヤホン)の組合わせで試聴してみたが、 これ値段を考えたら、どノーマルでも十分過ぎる音でしょう。いい意味で期待を裏切られた。 高音は伸びやか過ぎないおかげで、高音が耳に刺さることもなくかえって聴き疲れない音になってる。 超高級ケースにでも入れて、有名評論家等に音評価させたら、面白い結果が得られそうだw もう1台改造用に追加購入したくなったわw
>>603 うちのは初期のUSB3.0だからね。
USB2の場所に繋いでも、ドライバがある時点で干渉してる。
BIOSで切るか、ドライバを入れないしか選択がない。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 12:37:08.33 ID:tHAZbENz
DAC付録がついてるって記事見て、検索して初めてこのスレ見た そこそこ良い評価をしてる人もいるので、買ってみた ヘッドホンのほうもRCAのほうも、高域が伸びない。MD聴いてるみたい 厚みもなくなって音場もせまくなる。分離も悪い。 RCAのほうは、モスキートほど高くない10kHzあたりのノイズがずっと出てる こういうのをアナログっぽいとか温かいとか表現するのは間違い アナログ≠低スペック オーヲタの意見なんぞなんのアテにもならん、ということがわかったのが唯一の収穫だった
さすがUSBポートの品質チェッカー、 電子回路・PC知識チェッカーだ。
純粋に音質を求めるならウン十万円するDACを購入した方がいいに決まっている それを解って無い人が多いね
今度はノートPC + AudioGate + LXU-OT2 + SHURE 840(ヘッドフォン)で試聴。 ノートPC側の音量調整はMax、LXU-OT2のボリュームツマミは12〜13時くらい。 やはり高音域はそれほど伸びる方ではないけど、低音域から高音域までバランスが良く 特に低域から中音域は特に不足を感じることなく充実した音が出ていて良いと思う。 高音が伸びやかでキラキラと出すぎる高級機?にありがちな音とは違い、 聴き疲れすることなくBGM的に長時間聴くには十分過ぎる音質だと思う。 分析的に聴くといくらか粗が見え隠れするけど、これが付録とはマジ素晴らしい。 しかも、昨年のデジアン(OT1)と2段重ねで組み合わせることも考えられているし、 色々と弄れる要素を残している点も嬉しいところ。 あとで昨年購入して保管しておいたOT1とも組合わせて楽しんでみよっと。 ラックスマン&ステレオ誌 GJ!
それは言いすぎだろう そこにある物をどんな言い回しで褒めるか、欠点もポジティブにとらえる >高音は伸びやか過ぎないおかげで、高音が耳に刺さることもなくかえって聴き疲れない音になってる これぞオーディオの楽しみ方ってもんだ、オーディオは言葉の勉強にもなるんだぞ
ヘッドホンのプラグを奥まで入れてないヤツが結構いるんだね。 かくゆう私も最初そうでした(爆)
>>611 あなたがネットの評価に影響されて無駄金使ったバカで悔しいから書き込みに来たというのはよくわかった
stereo誌に1000円の価値は無いw
stereo誌自体に1000円は出せない
2800円のフロクだしサイズも小さいしオモチャかな?と思ってたけど意外と本格的な音するな まあ考えてみたらそこそこ音のいいCDプレーヤーとかプリメインアンプだってヘッドホンアンプだけみたらチップとコンデンサー数個だったりするもんなw DACなんて中華製のCDプレーヤーでも付いてるただみたいなもんでどこで音の差が出るかってえとコンデンサの質かオペアンプ位しかないよな
そこには完全に同意 一通り読んだ感想がつまんね、しか出てこなかった
確かにオーディオ雑誌なんて普段買わないので そこもちょっと楽しみにしてたけど 高い製品の紹介ばかりであんまり面白くない まあネットワークオーディオは専門誌もあるくらいだしな・・・
USBチェッカーじゃなくてボンクラチェッカー
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 13:06:27.06 ID:tHAZbENz
>>618 そうそうw、こんなもののために本屋何軒もまわったり、悔しくてねえ
確かに自分がアホなんだけど
結局買わなきゃわかんないしね
ここの人たちは音楽聴いてるんじゃないんだね
とにかく、機材買って音が変わったことがわかるのが楽しい、ってことなのかな
>>623 オレもこの手の雑誌初めて買ったから、1mのケーブルがペアで14万とかインシュレーター4万とか…
まあ文系脳の道楽だわ
取り置きしてもらったのをもらってきた、まだ4冊あった 別の本屋は3冊あった 発行部数盛ったか?w
>>611 キミに一冊買わせる作戦は成功したわけだ。
アンプもスピーカーも堪えたのに
気に入ったのでネットで2冊目購入入れました。 売り切れの可能性もあるだろうから 去年の例からして
買って後悔はしていないが、追加購入はしない
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 13:19:28.92 ID:KooEwCiC
認知的不協和w つらいだろうなあw
買ったもんはしょうがない、箱作ろうぜ
>>525 亀レスだけど、多分その曲の頭は、PANで左右に振ってあるだけで、曲の仕様だと思うわ。
だから途切れた声のように聴こえる。
それに、わざと電子音っぽい声にしてあるだろ。ボカロだとそんなもんだよ。
電子音っぽいことしないうp主は、DAW上のエンピツツールで結構ボーカル部分を
編集するから、途切れたように聴こえない。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 13:27:19.62 ID:KooEwCiC
「認知的不協和」でグ具ってたら、 >認知的不協和を持っ た時、この不快感を解消するために >望ましくない認知を持ち行動してしまうことです。 みんな大丈夫か?
今時サウンドカードでもノイズなんてでねーよ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 13:32:38.69 ID:qoWfUk2F
>>626 同じだわw
予約取り置きで今日入手した。
予約するまでもなく山発見。
買い物がてらに寄った他店も山積みだった。
ま、2012年12月号も正月くらいまでは書店在庫あったからねぇ。
お前らyou tubeで音を語っているだろ?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 13:42:54.07 ID:KooEwCiC
素直に評価書き込みするのが精神衛生上一番いいよ。 認知的不協和の望ましくない解消行動・発言で、他の人が影響されるのはちょっとね・・・・・・
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 13:44:37.38 ID:sgnVbY+Q
ありがとうございました そうすると今回の付録ってのは、 パソコンのイヤホンジャック→ピンプラグでデジアン→非アクティブスピーカー よりも USB→OT2→ピンプラグでデジアン→非アクティブスピーカー と、イヤホンジャックから直でデジアンにつなぐより音が改善されるということですね?
>>640 とりあえず何かと闘いたいなら壁の前に正座するといいよ
偉そうに語っててもどうせ無圧縮音源と192kbpsのmp3 聞き比べてもまるで判別出来ない程度の耳なんでしょ?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 13:50:02.93 ID:KooEwCiC
>>641 >>643 おれは大丈夫だよw
今回「認知的不協和」という言葉を知っただけで、素直に自分を見つめることができるからね。
他人の評価とか事前に知らなくて音に期待しないで購入した自分みたいな人と 他人の良い評価を事前に読んで音に期待して購入した人ととでは、期待度がまったく違うから この付録の評価は大きく分かれるのだろうね。 でも(イヤホンジャックには奥までしっかりと挿していることが前提で)ノイズが出っぱなしというのは、 流石に不良品かも知れないので、一度交換してもらった方が良いかも。 自分のOT2は、ノイズはまったく気にならないレベルだな。自分の耳の感度にもよるだろうけど。。。 DAC(PCM2704)自体だけのSN比はスペック見ると98dbくらいみたいだから、基盤回路上でどこまで悪化するかは分からないけど、 ノイズが普通に気になるレベルだと、不良品か個体差等によるのではないかと思う。 比較試聴等でよく利用する藤田恵美の「camomile Best Audio」を聴いたりしてみたけど、 SACD並のSN感はなくともノイズはまったく気にならないし、バランスもそこそこ良いし、 やはり高音は聴き疲れしないので自分はかなり好みの音だな。十分に音楽を楽しめるよ。
USB周りがウンコなマザボ使ってる人は、まずそこから対策だな。 付録2000円程度で、マザボがウンコかどうか判定してもらえるから、 安いと言えば、安いぞ。
外部電源供給の改造例マダー?チンチン
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 13:56:19.99 ID:v7E6JA27
ot2の電解コンデンサーを交換しようと基板を確認したら、 やけに耐圧の高い部品をつかってんな。 全部12vで大丈夫なんじゃないのか?
>>624 の一言で良い。
付録はあくまで付録で、遊びながら使いこなす物だ。
しようとしない、出来ないならちゃんとした製品を買えばって事。
とりあえず満足だわ 今までBT接続だったってのもあるけど
多く流れている部品が安いのであって、高耐圧だから高いとは限らない
人の感じ方なんてまさに十人十色なんだし楽しめればそれで十分だと思うけど 例えがアレだけど某ムンド先生で聴いても本人好みに合わなければってそんな程度って事
雑誌の付録をサカナに掲示板であ〜だこ〜だ言うのが常道で 箱を自作したり改造したりするのは邪道なんじゃないかというスレの流れ
マザボが糞だと酷いことになる では、マザボがちゃんとしてれば素晴らしい音が出るのか?
そうそう、これだけ遊べる可能性のある”素性の良い”おもちゃを与えてもらえたことに感謝だよね。 どノーマルでもこれだけまともな音が出るんだから、余計なことに気を使うことなくあとはオペアンプ交換とか ケーブル交換とか手軽なチューニング等で自分好みの音に近づけていくことが出来れば十分楽しめると思う。 自分は、どノーマルでも十分楽しめたから大満足だけどw ここに書き込みながら、かれこれもう2時間以上もOT2で音楽を聴いてたわww
>>649 信号に直列に入ってるカプコンはもっと低くていい。
というか実際の最大印加電圧に対し無駄に耐圧が高いものだと、通電しても
半田の熱で出来た酸化皮膜が消えにくい、というかいくら通電しても駄目な
場合もある。
LUXMANもその辺はわかってるけど、コストを最優先せざるを得なかったんだろう。
まぁこの程度ならエージングに時間をかけさえすればどうにかなるとは思うが。
>>645 ID:KooEwCiC [4/4]
この人は、「認知的不協和」という言葉しか言っていない。
菅直人のような3列目の男のくせに、後で演説だけをしたいだけ。
2800円を出捐して祭りに当事者として参加する意思のある人たちのスレに
相応しくないという自己認識ができていない。
画像をアップして購入を証明した上でクレームをつけるという正当性がない。
659 :
566 :2012/12/22(土) 14:21:51.73 ID:6pVe55Yp
>>637 山積みにされてると購入意欲沸かないが
売り切れ間近になると欲しくてたまらなくなるんですよね
人間って
そして買えなくなって仕方なくオクのテンバイヤから
高値で購入
たかが付録に、ノイズが出るだの、高音が伸びないだのぐちゃぐちゃ文句ばっかり言ってるやつ。 どんなPC使って、どんなアンプ、スピーカー、ヘッドホンで鳴らして、どんなソース聞いてるのか書いてみろ。 付録だからこそ、きちんとした環境で鳴らさないと、ある程度のいい音は得られない。 自分の環境が悪いせいで、文句ばっかり言うな。 今まで聞いてみたPCM2704の中(VICSキット(2500円)、秋月キット(1700円)、Digifiおまけ))では、一番いい。 ある程度、快適に音楽が聴けるのは確かだ。 予算の限られて中で、できる限りゲインも上げ、オペアンプもそこそこ調整されて作られていると思う。
>>659 の自作アンプの方に興味があるわ
LXU-OT2低音あまり出てないし深みもあまりないけど
トールボーイとか狭い部屋で使ってて低音出すぎのシステムを
すっきりさせるのにはいいなとおもったわ
>>601 ケース買うくらいなら02 US dragon買った方が良いな
昨日まで出ていなかった妙な反復するノイズが出始めたと思ったら 猫の寝息だった...orz オープンエアーだから結構聴こえるんだよね。
OT1とスキャンのスピーカーと併せて聴いたらなかなか良い感じ。スピーカーの箱はMDFで誌面の図面から作った標準だけどね。 低音強すぎかなぁ
近所の本屋にすげーあったけど 鼻毛に7入れてオンボの後ろの端子から直接ヘッドホンぶっ刺して音楽聞いてるけど コレ買ったら音は確実に変わる?
おっとアンプとかなんも持ってないです ビクターのヘッドホンのみ
668 :
566 :2012/12/22(土) 14:55:20.73 ID:6pVe55Yp
>>662 単なるTA2020(共立のワンダーピュア、5V別電源化と電源平滑10000uF)と
左はトロイダルトランス50VAを秋月安定化電源で組んだだけ。
これが自分のレファレンスな物で。
確かにお手軽で良いね、foobar2000のイコライザで低域盛ってやったらそこそこ聴ける。
ただやろうと思うとケーシングが大変(手間とコストが)w
>>659 自作アンプかっこええな!
スペック教えれ。
>>666 音は好みによる
不良品を掴まなきゃ最低でも余り変わらないと感じられる
手元にボリュームを持ってこられてとても便利だから
悪くはない、と思う
あ、そうか 手元でボリューム変えられるようになるのか 目からうろこだわ買ってくる
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 15:02:33.64 ID:4tG3lqZR
>今まで聞いてみたPCM2704の中(VICSキット(2500円)、秋月キット(1700円)、Digifiおまけ))では、一番いい。 同意。俺が作った物量機より良い音するんで苦笑したよ。音色はデフォルトで特に強調されていないフラットな音だな。このままでも十分だよ。 だけど、ヘッドフォンプラグがしっかり刺さっていないのかどうかもわからない馬鹿とか、YouTubeの音源で視聴とかモスキート音がどうたらとか相変わらずの困ったちゃんばかりだな。 こんなのに煽られてクレーマーが続出したら、LAXMANもステレオ誌ももう2度とやらないといいそう。
>>674 俺も最初奥まで入れずに変な音だなぁ、とか思ってたw
多分心理的に壊しそうに思って、力入れてなかったんだろうなぁ。
OT1もそうだったがエージングに時間がかかるだろうから気長に
>674 同感です。変なクレーマーが多すぎる。 ヘッドフォンは、様々なインピーダンスのがあったり、入力、感度等様々なのが山のように出てるから、このヘッドフォンアンプに最適なのを探すのは大変だと思う。 使ってるヘッドフォンに合わせて、抵抗値上げ下げしてみるのがいいかも。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 15:13:16.63 ID:L/uZ/sCC
普段TitaniumHD→OT1で聞いているんですが、 OT2→OT1にしてみた。 正直違いがわからない自分は糞耳なんでしょうかorz
>>680 ちょっと質問なんだが
その厳選された部品の中に
2704も含まれてるのかな?
糞耳で過ぎると思う。 2つの別DACが、判らないくらいまで音色が同じな訳がない。
次は是非ポータブルヘッドホンアンプをつけて欲しいなあ 自作ケースで気軽に持ち歩きたい 5000円までなら買う
>その厳選された部品の中に >2704も含まれてるのかな? あははウケる。 安物であっても旭化成の何かならワクワクできた。
685 :
674 :2012/12/22(土) 15:22:27.77 ID:4tG3lqZR
たしかに、おれも最初イヤフォンプラグに刺したとき、奥まで刺さっていると思って音をだしたが聞いたら片チャンみたいな音だったんでこりゃ接触不良だなと思ってもう一度抜き差しした。 よくある浅刺さりとは違う感じなのは確か。だけど、その程度のトラブルで刺し直してみるとかもせずすぐクレームつけるなんていう自己中野郎が多すぎるぜ。 自作したらこんなことばっかりだよ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 15:29:02.76 ID:4tG3lqZR
>2つの別DACが、判らないくらいまで音色が同じな訳がない。 音色を決めているのはDACより出力側にあるアナログ回路だと思うぞ。
>>639 カーネルミキサー通さないと鳴らせないつべニコが、
とりあえず不満がなくなる程度には音質改善されたので、
それだけでも個人的には大満足です
音楽聴く分にはいずれ物足りなってくるんだろうけど、
CDも改めて聴き比べたらPC直挿しのときとは鳴り方がまるで違うし、
PCオーディオに興味を持たせる入り口としてはなかなか優秀なのではないかと
昨日注文して今日届いた 今までノートPC直で聞いてたけどそれよりはましになった とりあえずケース探して後はパーツ交換するかどうかだな
>679 OT1には、オペアンプを使ってるんだよ。 どんなDACを使おうが、80%はOT1の音色に引っ張られる。 試しに、OT1のオペアンプ取って、直結にして聞いてみれば、DAC側のオペアンプ(NJM2114DとNJM4558D)の差がわかると思うよ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 15:51:36.44 ID:KooEwCiC
>>658 あなた必死すぎよw
其処までして・・・・・・
トラブルが起きてるのを正直に書いてると、ノントラブルの人間がいちゃもんつけてくるんだね。 変なの〜 うまく動かないなら文句言うのが当たり前だと思うよ。
ちょっと質問いいかな? ケースに入れようと思ってるんだけどオススメのボリュームあるかな? できれば500円前後で良いのがあれば教えてください! 当方、ハンダ付けは出来ますがパーツの知識が無いもので… Aカーブ?Bカーブ?何Ωの物を選べばいいのでしょうか?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 15:58:14.37 ID:KooEwCiC
>>658 他人の優しい言葉に嫌悪感を感じるほどの信者になってるの?
まあいいや。
あなたみたいな人がいるから「注意してね」って言ってるわけで・・・・・
>>690 こりゃASIOやWASAPIまでやってる人間なんて一部だな。
>>695 回路図からは20KΩのAカーブにみえる(間違ってたら誰か指摘して)。
だけどこのスペックのボリュームってなかなか見つからないかも。
つまみに関しては千石電商のHPで探すと結構出てくるよ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 16:03:08.04 ID:qoWfUk2F
>>695 ボリュームはAカーブで、トーンにはBカーブが一般的です。
アルファ社あたりが良いかと。
祖父地図のテリヤキバーガーパソコン foobar2000 OTU-2(ikeda Productのケース入り) HD650 で聞いてる ノイズもなくいい感じ ところで、雑誌のオマケやAK-100のサイトから拾ってきた24bit 192kbpsのWAV音源ファイルが普通に再生されてるんだが ソフトか回路のどこかで、ダウンサンプリングされてるの? ノイズが乗って聞けた状態じゃなくなる(HDP-R1からD12Hjへ24 192を渡した時はそうなった)と思ってたんだが
これで、元日のニューイヤーコンサート実況の楽しみが増えた
結局のところ、オペアンプ交換、カップリングコンデンサや抵抗の変更なんて ただの個人個人の好みの問題でしかなくて、それは実証なんて出来ない事なんだから良いも悪いも無いんだよな そんなのイコライザ使って調整してるのと変わらないよ 電源部は、外部電源にしたり、フィルタかますとか、 オペアンプの正負電源を抵抗分圧で仮想GNDつくってるところにバッファかますとか改善出来るとこが多い
>700 foobar2000は、自動的にダウンコンバートされるよ。 昔のソフトは、「ブビブビブビブビビーーー」って鳴ったよね(笑
>>697 まあ、馴染みのない人も多いでしょ。
「ASIOまたはWASAPIでFLACのファイルを再生してみる」とか(笑)。
>>704 情報サンクス
聞けないよりも聞けた方がいいですからねぇ
俺の糞アンプ+スキャンスピークが 再生デバイス LUXMAN LXU-02 と出てるだけでも満足だわ 5年くらいシコシコ整理したFLAC+cueも喜んでおる
709 :
566 :2012/12/22(土) 16:28:46.01 ID:6pVe55Yp
RCA出力のほうMUSES8920に換えたら 良いわあ、見違えったw>連休中オペアンプ交換地獄突入決定!
プラシボ効果
711 :
566 :2012/12/22(土) 16:36:48.03 ID:6pVe55Yp
712 :
566 :2012/12/22(土) 16:40:33.19 ID:6pVe55Yp
昼間から酒飲んで、自分にレスしたw
2704はOSがLinuxとかBSDとか泥だろうがIOSだろうが何だろうが、カーネルが古くとも確実に 認識して、しかもまともな音を出してくれるデバイスとして、こういうのを一つは持ってた方が いいと思うけどなぁw
714 :
138 :2012/12/22(土) 16:46:11.93 ID:YOL4h9TV
売ってたよー これから聞くぞおおおおおおおおおおお
>>713 >2704はOSがIOSだろうが何だろうが、カーネルが古くとも確実に
>認識して、しかもまともな音を出してくれるデバイス
カメラなんちゃら使ったら、iPadとつながるの?
>>716 繋がる、iPad 2704でググってみ。
>>718 一応大丈夫。
気になるなら抜いてピン修正して指し直そう。
720 :
566 :2012/12/22(土) 17:01:39.25 ID:6pVe55Yp
今さあオーディオPCが休止状態になったんだけど OT2繋いでるとこんなにポップ音が出るのか・・・ あれOT2の電源LEDも消えてる。 PCと電源連動してる弊害かな?
>>718 俺のも傾いて差さってて、よく見たらピンの一本が折れ曲がってあらぬ方向を
向いてた。
オペ外してペンチでピン真っ直ぐに直して差したよ
このスレは文系老害しかいないのか? ノイズは確実にでてるし、これが聞こえないならPCのヘッドホン出力で十分
いや、みんな気づいてるよ
ヘッドホンとか嫌いだし、使わないからいいのよ(笑
通電させるとキーンって音がするね 音楽を流せば気にならないけど あとヘッドホン出力から音が出なくなった 最初は問題無かったんだけど何十秒かしたら音が小さくなってとうとう無音に・・・
>>722 たかが2800円のフロクにぎゃあぎゃあいう奴はちゃんとしたDAC買えよw
ノイズなんかあるかアホ、サー音なんかないよ。
>>727 構ってちゃんだよ。
まともな耳ならPCと一括りにできないもの。
理系なら音質の優劣を数値なりグラフなりで証明してよ()
あっあったゴメン、50hz位? すこしヴーって言っている。 俺のパソコンの外付け唸っているから気が付かんかったわゴメンゴメン。
コンデンサ交換、取り敢えず、 八ヶ所コンデンサ取り除いた。 ハンダ掃除マンドクセ 穴のハンダがウザい。 みんなしゅっ太郎使ってるの? うち吸い取り線しかないわ。
>>726 パソコンによってノイズ量違うな
デスクトップのだとノイズはほとんどしないが安物のノートパソコンつなぐと多くなる
文句言ってる奴は安物のパソコンかもしれん
それと同じパソコンでもUSBジャックによって音が違うんで驚いた
かないまるがAVアンプのHDMI端子の位置によって音質が違うから音を気にする場合は何番の端子に刺せとか書いてて「ウソ付け!」と思ってたけどw
オレはgoot PT-100。あっという間に作業が終わる。
ノイズなんか一切無いけどな
ケースファンのほうがうるせー
冬だし回転数落とすか
>>732 普通にすっぽんというかはんだ吸い取り器でいいかと
慣れてたらこの程度は簡単
だから、ぐちゃぐちゃ文句言うやつは、自分の環境書いてから言えよ。 何で変なのか説明してやるよ(笑
パソコン直よりいいけど安物DVDにコンポのプリメインアンプのヘッドホン端子の方がスケール感は落ちるがキンキンしなくて自然でいい。 パソコンのモワーとしててボーカルのキンキンした響きが大分収まるけど少しキンキンした所が残る。
USBオーディオのくせに「キーン」って聴覚テストみたいな音がするから「嘘だろ?」って思っちゃう イヤホンを繋げるもんじゃないね
欲しい奴はもう買っているとは思うが、尼の在庫が復活しているぞ。
使用環境でノイズが全く違うからな もう二度とこんな付録つくことはないだろ このスレだけでも奥まで刺してないとか バカしかいねーし
次の付録にはUSBポートで音が変わる!と ヘッドフォンプラグの挿し方で音が変わる!の記事を一緒に載せないとな
うわー 付録を否定するヤツは、ジャックの挿し方を間違えてるか、 PCか機材がクソか、あるいは人間性がクソだとw 別にショボイって感想もありえるでしょうよ、実際ショボイんだし 「楽しい」とか「値段を考えれば」とか言わないといけないみたいな空気はなんなの いやー、みなさん、よく調教されてらっしゃるわ あ、こっちの世界じゃエージングされてるって言うのかなw
オペアンプを挿し直したり、別のに変えたりもしたけどヘッドホン出力から音出ないわ ライン出力は問題なく音が出る 不良品か?( ;∀;)
さすがにそれは交換してもらったほうが良いんじゃ…
そら不良でしょwww
>>718 自分のもそうなってました。
ノイズと定位の不具合の原因かと思い
刺し直しましたが、原因はご多分にもれず
カッチカッチのヘッドホンプラグでした。
うちのもオペアンプがかしいだ状態で刺さってたが 音は出てたんでまあいいかという感じ。 最初はヘッドホン出力は妙にコンプがかかったみたいな ひどいものだったがエイジングしたらまあまあ良くなってきた。 ただヴァイオリンの音がまだガサついている。 ライン出力は最初からかなりいい!この値段でこの 品質なら全く文句がないレベル。
工作員がんばれ
みんな入れるの下手ねって言われちゃうぜ?
LXU-OT2だけど、Macに繋いだらUSBが電力を使い過ぎ云々でダメ WinPCに繋いだら、PCが強制電源OFFする \(^o^)/人生オワタ
>欲しい奴はもう買っているとは思うが、尼の在庫が復活しているぞ。 とてもサンクス。 いますぐ手に入るのは有り難い。 改造比較用と予備用に2個発注させてもらったよ。 転売目的じゃないぜ。 っつーか、転売屋から買わなくて良い理由を具体的に書くぜ。 今年のLXU-OT2よりももっと入手が難しかった昨年のLXA-OT1だけど、 12月の発売から2か月後の2月に返本分が供給されて、 2月上旬までは書店への取り寄せ注文で入手できた。 1月に入ってからはめぼしい書店の店頭からほぼ消えて、 出版社の在庫も一旦はけたので取り寄せも出来ず、かなり欠乏感が広がった。 事実、1月中はヤフオク等で2倍近くの値段での落札も有った。 しかし、あきらめずに地元の書店に注文を入れた人は2月の返本分で手に入れていたんだ。 【結論】 2月になる前に書店に注文すれば(2月の返本で)ほぼ間違いなく手に入る。 それでも転売屋から買ってしまう人は居るのだろうが・・・。
>>751 俺は昔のMacBookでそういうメッセージ出たけど音も出たぜ?
無視して使ってみるとか。
みんな外部電源付きの外付けUSBハブ使おうぜ
普通、気に入れば二冊は調達するでしょうから LXU-OT2の完売も時間の問題かな
>>753 「コンピュータの破損を防ぐためUSB装置を停止した」と表示が出る
やっぱり不良品みたい
やっぱデジタル絡むとPC側か本体かはわからんけど問題多いね 素直にRCA入力の単体HPA作っておけば良かったのに そうすれば来年はRCA出力のUSB-DAC出せたはず
>>756 いや、そう出たけど普通に給電も出力もされたよ。LEDが点けばOKかと。
>>757 ?今回もRCA出力のUSB DACだけど??
複合型じゃなくって意味か
>>759 ああそういうことそういうこと
雑誌代抜いて2000円で複合機っていくらなんでも無茶過ぎる
それでもこのクオリティは大したもんだけど
お前これだけ書かれてるのに…こらっっ
>>176 はおいらだけどもうちょっと騒いどけばよかった
まあプラグさしにくいかもしれないが。 :だからといって手垢のついた手で 基板の裏側まで指をかけてつかむなよ。 絶縁度落ちるからね。 持つ時は基板の両端持てよ
>環境:ノートPC初代MacBook黒、ヘッドホンAudiotechnicaSQ5 手持ちのHD600でも聞いてみたけどすげーツマラナイ音になった。 インピーダンスの違いが大きいんだろうけど、 値段じゃなく、マッチするヘッドホンを選ぶ必要もあるね。
プラシボ効果
きついって事は接触がしっかりしてるって事で音質的には良い事なんだお。
LUXMANは安物でも頑張って気を使ってるのに、この体たらくww
>>765 単純にインピーダンス高杉
C45, C32 MUSE KZ 220u 25V C88, C31 MUSE KZ 33u 25V C39, C38 MUSE KZ 47u 25V C16, C21 MUSE緑 10u 25V 交換した。 U1 MUSES01 U2 OPA2134 うーん、結構良いです。 ヘッドホンアンプ性能はHP-A3に比肩します。
あ、電源ユニットにRAL-EXTPW01使ってます。 USBはラックスの市販USBと自作オーグラインです。
>すげーツマラナイ音 これも突っ込み不足のかほりがw
>>768 新しい機器を使ったときは、よく聞こえがちだけどHP-A3と並ぶってのは
思い込みじゃないのか?
>>768 、769
おお、電源ユニットにRAL-EXTPW01いいですねー。
1KHz置きに出てるノイズの方はどうですか、ほとんど出てないですか?
ちょっと残念なのはつまみを最小にしても電源が切れるわけじゃないとこかな LEDは点きっぱなしだし、OT1と違ってカチッと抵抗があるわけでもないから少しモヤモヤする
スイッチ付きボリュームは地雷
>>758 LEDは一瞬点く時があるけどすぐ消える
あと、WinPCの電源が落ちるのも変だろ
>>775 セルフ給電のUSBハブとか持ってないの?
このDACとても付録とは思えないくらいのクオリティを持ってる 軽く聴き流す程度ならオーディオ入門の音質として十分通用すると思う。
ノイズなんて無いよ。 600Ω使ってるからかも知らんが うちマックだし、W5000でもノイズとかなにそれ 美味しいの?みたいな感じ。
>>778 16Ω(800ST)でモスキート音がっつり聞こえるけど、ノイズないっす
触らないほうがいいよ
>>775 もしかしたら、今までにPCM2704を使ってるdacをUSBからデバイスを認識させたことない?
たとえば、DigiFiのおまけとか、VICSのとか・・・
PCによっては、Vendor ID=08BB Product ID=2704 でぶつかるときがあるよ。
HUBのポートを変えてみるか、1回デバイスを削除して再起動後に刺すと認識するかもね!!
買ってきたよー USB挿したら基盤からキーンって音がしてる
>>776 やってみたけど、同じ結果だった(Mac)
WinPCは電源が落ちたせいでOSが壊れたみたい トホホ
認識されないならデバイスマネージャーを開いて 「!」マークが付いてるUSBデバイスを削除してから、 ハードウェア変更のスキャン をすべし。 本誌の年間愛用アクセサリー2012として シュアSRH1840の評判がメッチャいいけど、 インピーダンスが65Ω程度といわゆる高級ヘッドホンみたいに高く無いので、 LXU-OT2にすげーマッチしそうな予感が・・・。 う〜ん・・・。
まだ箱の中開けていないけど、回路図はどこに載っている?
>>780 DACは初めて
やっぱり不良品と判断した
>>779 そこはラトックさんの電源の力かな。
まじでモスキート出ないよ。
一応聴力テストでは17kまで聴こえる耳だけど。
>>789 いあ?ao722-cm303つー激安ノーパソに直結してて、改造は一切やってない手抜きだけど
買ってから数十時間鳴らしたまま放置してるが 初めて聴いた時の全体的に濁った印象は大分薄れたな ただまだ高音のキンキンしてた感じはないし伸びがないというか・・・
プラシボ効果
>>781 電子部品は動作時に高周波出すからねぇ。
主に若い人には聞こえる。
基板剥き出しってそういうモンだから、しっかりした箱に入れてあげて。
>電子部品は動作時に高周波出すからねぇ。 へ〜 言い切っちゃっていいんだ
何も音を出してない時ボリュームMAX(メモリ35分)だとサーって言ってる 28分まで下げると俺の耳じゃ聴こえなくなった こんな爆音では聴かないから実害なしかな とりあえず睡蓮の音ヲ孕ム聴いてみます
楽天ブックス売り切れですね 楽譜ネット 楽天も先程残り66個だったのが 64個になってます。 尼も今の所は購入出来ます
>>751 > Macに繋いだらUSBが電力を使い過ぎ云々でダメ
俺の初期不良品、Windowsで同じようなメッセージ出たよ。
本屋で交換してもらったほうがいいかも
>>782 それ電力不足でしょ
普通はLED点きっぱなしだよ
>>797 確かに音量上げると聞えるけど、普段11時くらいだから全然聞えない。
>>782 短絡の典型的症状
ここの連中は知識皆無だからアドバイス訊くと痛い目見るぞw
Mac壊す前に交換してもらえ
症状や環境の具体な情報が一切ない書き込みでよくそこまで断定できるもんだw
>>781 それだ!その音と同じ感じの音がイヤホンから聞こえるのだ!
OT2の音量上げるほど大きく聞こえるの!
ボリュームmaxで最大の消費電力になるはずだから、つないだだけではそれほど 電力は食わないはず。その段階でその症状ならやっぱりショートだろう。
変な音聞える人は、環境にもよるだろうけど、ボリューム上げ過ぎ なんじゃないのかw
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 21:14:14.07 ID:vWAEhn9x
>>804 オペアンプ変えたりした?自分のはOPA2604刺したらなった。
>>698 >>699 ありがとう!勉強になりました!
>>708 詳しく教えてくれてどうもです!
Aカーブ20KΩ2連VR っと c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
これを元に買いに行ったけど唯一近くにある電子パーツ屋にはなかったのでポチります
皆さん有難うございました!(*´ω`*)
後ろの赤白端子にスピーカー挿してみたら 再生デバイスのテストピポポンって音がLとR逆になるぅ 赤のメスに赤のオスを指すんだよね?
>>807 自分は詳しくないのでノーマルのままよ
OT2の基盤に耳を近づけてやっと聞こえる「きー」って音
今でも満足してるんだけど、もうちょっと快適にしたい
なかなかイイじゃんこれ 正月休みは改造して遊ぼう(*´∀`)
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 21:26:20.71 ID:qsXx08kO
楽天ブックスで在庫あったけど売り切れたね
基盤からの発信音「ピーー」は、不良品でしょうね。 本屋さんで、事情を言ったら、取り替えてくれないの?
>>807 そら、FET入力タイプ(2604)より、バイポーラ入力タイプ(4556AD、4558D)の方が
ローノイズなんだから当たり前だわ
基板そのものから音が出るって人は L1、L2を指で軽く押さえつけてどうなるか 試してみては?
確かにボリューム上げるとノイズ聞こえるけど、 安くてもストレートで勢いのある音を出す為の割りきりなら歓迎。 オペアンプ交換レベルで改善できるのなら完璧。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 21:42:14.74 ID:MMkR20Tf
デフォでもまあまあ使えるから、改造案を気長に待つことにした
白赤端子で音楽聴いてる時に フロントの端子にヘッドホンさしてもミュートされないんだね この世界じゃ常識なのかな?ちょっとカルチャーショック
>>812 問題にしてるC11がイモハンダw
接触不良で発振しちゃってるだけかと。
C9のコンデンサが基盤についてないみたいなんだけど不良品なのか 交換してくれるんだろうか
旭化成!旭化成!
付録に釣られるおまえらってかわいいよね
このDAC ATRAC系のファイルも鳴るぞ SONYのx−アプリつかってだけどな
ボリューム上げてもピー音でませんよ 付録でラックストーンを出せてるって所が凄いよね カスタムパーツ使ってる訳でもないのに
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:02:39.79 ID:HDyCSph1
>楽天ブックスで在庫あったけど売り切れたね うん、刷ってる冊数が元々一般紙より はるかに少ないからだけどね オーディオ雑誌ってもの自体がね あと、やっぱり転売屋がたくさん買い込んでるみたいだね。 しっかりとヤフオクに出てるしね。 焦慮宇都ツ確実にって言う手法になってるけど、価格設定は定価以上で やはり押してるので前回のクズ蟲と同じヤツだね 買うなよ地方のみんな。
>>828 DAC側でファイルフォーマットの変換するんじゃないよw
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:04:45.39 ID:HDyCSph1
>焦慮宇都ツ確実に 少量づつ確実に
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:08:50.54 ID:HDyCSph1
あと、オマケでこれなら良いんじゃないか とは言うけど、 2800円なら既製品買った方が良いんじゃないか、とは言わないのね。 まだまだ気になる突っ込みが山のように頭の中にある。 ネタでも荒らしでもなく、たくさんね。
どうせネタレスも荒らしも満載なんだから頭の中にある突っ込みを全部書いていけ
>>833 2800円の既製品だとケースだの流通だのでOT2と大して変わらんのでは?
それと2800円クラスの既製品ならOPAMPは直付けでOT2みたいに遊べない気がする。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:30:53.06 ID:HDyCSph1
>どうせネタレスも荒らしも満載なんだから頭の中にある突っ込みを全部書いていけ どれがネタでどれが荒らしなのか指摘してくれれば考えようかな? たしかにそれはもろにネタですねってのばかり指摘して見せたら鼻で笑われるよ そもそもなんで荒らすのか理解が出来ないんだけど、 そんなん放置したら初心者だと困惑してしまうよね? ここはそういうスレだった、ということになるのか? いつからそうだったの?まるですごく良いものってのが総評みたいに見える 流れなんだけど
オペアンプいろいろ変えて、結局もとにもどった。 あ、あれ?w
例えば数十万のオーディオ持ってる人がこの付録に何を期待するの?
>>838 あれ?w
ラックストーンに戻った?
自分はMUSES loveなので、MUSESにしましたね。
コンデンサ変えちゃったし。
ダイナミックになったよ。
あとはOPA627が待ってるw
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:37:41.12 ID:HDyCSph1
>2800円の既製品 あと、その価格前後なら2800円縛りでなくてもいいしね。 なんか、1万のdac買った方が幸せになれる、とか 当たり前だ貴様は馬鹿か、 と言いたくなるヤツ迄いる始末でどうにもねえ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:38:21.39 ID:S5i7p99o
ヘッドホンを持っていない俺が通りますよ。 (安くてビンボーな俺でも買えそうな、 OT2とマッチングの良い機種を教えてエロい人。)
>>812 標準のスイッチング周波数そんなに低いんだ。秋月で安く売ってるMAU106とかで正負電源動作させる勇者はいないかな。
俺は一万円の既製品では満足できないと思う、 これはそれ以上の価値がある。
ここはOT1/OT2専用スレだし高いのを持ってて満足してるなら わざわざココ来て必死になる必要ないんじゃねーのw
普通〜に卸価格6〜800円、実売1500〜2000円の完成基板でいいんじゃね? 音は値段なりだし設計は中華以下の部分も多々あるw
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:41:23.35 ID:S5i7p99o
>>846 ありがとう!エロい人。さっそくググってみます。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:42:02.03 ID:HDyCSph1
廉価dacって結構大手でさえお値段で頑張ってるんだよ。 オーディオに興味持つ人とかかなり少ないから、興味持ってもらわないといけないんだよね。 あんまり儲からないよねアレ。 もしかしてその辺りの事情をご存知の誰かさんが自作自演してるのかなあなんて思ったりして? ね? 昔はクズdacもあったかもだけどねー
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:42:53.87 ID:HDyCSph1
あ、もちろん廉価品は音質に天井があるけどね。
ただのかまってちゃんだったのか
1万の音はしねーよ 盛りすぎ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:48:49.12 ID:HDyCSph1
心配すんな、そりゃお前しか思わない
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:49:19.05 ID:HDyCSph1
まず一万の音とか2800円の音とか、そーゆー定義が全然わからんw
俺もかまってちゃんだと思うわ はい論破
ちょっとまってくれよ、構って欲しくないのならわざわざこんな場所に書き込む必要あるか?
どれだけ糞なのかと恐る恐る買ってみたけど意外にまともだった。 オペアンプ交換してiPod touch 4G超えしたのはとりあえず確認した。 一段目はOPA627が良い感じ。 2800円なら十分満足できるかと。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:52:37.37 ID:HDyCSph1
>>850 ノイズがあんまり無いのは予め分かってたことなのに、
のイズがあるって言い始めなきゃこんなに分かりやすくなかったw
まったりしたot1とつないだ時に無駄になるからなw
>>844 もともと34063は古いデバイスなので、高いキャリア周波数には対応できないんだよ…
しかもPFMチョッパなので、負荷条件によっては可聴帯域に雑音成分を作ってしまうことがある。
>>840 まだ手持ちのが少なくてw
まずU1側でキーンならない石をそろえていこうと思います。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:55:41.43 ID:HDyCSph1
>どれだけ糞なのか なにそれw どんどん深みに入ってくなw さっきの1万円のと同等ってのにも突っ込んで欲しかった?w でも、じゃあ5000円のと比べたら勝てるのかなって思われたら 初心者に迷惑じゃない?w かわいそーでしょ
>>769 の電源は高すぎるから、本体(付録だけど)の価格とのバランスも考えていい電源教えて
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:58:27.33 ID:HDyCSph1
オペアンプで遊んだらもう、2800円ではないけど 換装して遊ぶことが出来るって、まあそれはわかるよ
>>862 バーンインに気が遠くなるほどの時間が必要だけどね。
わっしはそれが好きだけど。。
どノーマルでもエージングで音が変わってくるのに 発売から日数経たないうちからオペアンプ 変えたって堂々巡りでしょ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:06:36.38 ID:HDyCSph1
863の安価間違いはわざとですけど 一言一句想像の通りだった ハイ論破というわざとし井野は突っ込まれる時の対策かな。 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:50:15.65 ID:Y/EPEfAc 俺もかまってちゃんだと思うわ はい論破 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:51:40.56 ID:R2WD7FhK ちょっとまってくれよ、構って欲しくないのならわざわざこんな場所に書き込む必要あるか? オークションで買わなきゃ良いじゃないwww 音友さんには何の痛手でもないわなwww それがおかしいか?www 地方人をカモとうとすんなゴミクズ
>>833 2800円なら既製品買った方が良いんじゃないか
と言っても、その2800円でちょうどいい既製品の例を挙げる人がいないよね
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:08:27.22 ID:HDyCSph1
むしろてめーがいなければもう少し刷ったかもね
GNDの裏に適当に075スケのコードを付けてアーシングしたらピーもサーも出なくなった。 簡単すぎて唖然。
>>874 キットならマルツや秋月探したらあるかもよ。>2800円
既製品てどのレベルの既製品?
キットでも半分以上実装されている基板もあるし。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:12:43.22 ID:HDyCSph1
やったな!
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:14:43.24 ID:HDyCSph1
ちゃんとしたひとは俺くらいすぐぶった切れますよ? 流れすげえ早いわ、おっかしいねえ?
>>872 生産終了みたいだけどRAL-HUB02のこと?
値段考えてないじゃんwww
>>876 金属ケースに収めてGNDからケースにアーシングですよね?
アーシングポイントはその一箇所だと思いますが、ボリウム周りの金属部は金属ケースとは非接触でしょうか?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:20:50.91 ID:HDyCSph1
あーあーあー 頭来てんだろうな
883 :
862 :2012/12/22(土) 23:27:53.28 ID:qxTB/Wm4
なんか必死で叩いてる人居るけど、これ本当にまともだよ。 ま、信じてもらえなくても俺は困らないが。 一応中韓アンプ中心に20台以上買ってきてるけど、 下手な中韓アンプ買うよりいい。 これ以下のアンプに1万2万出してる人はざらに居る。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:30:07.82 ID:HDyCSph1
ぶちぎれ気味?w
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:31:56.47 ID:HDyCSph1
今夜の君は人口無能みたいで素敵だよ
もうすでにOT2の悪評はタンマリ、本屋に在庫が余ってる。 同じ価格でデジタル出力つきベリンガー既製品買えるし、 2706DAC基板だけなら980円で入手できる。 この付録DACに失望した人間は、 ナンピン買いにも使えない微妙な安値設定でオクに流し、 計画的転売屋を涙目にしてやれ。 ……ID:HDyCSph1は病院いけ。
>>880 いや、前にも探したことあるの。
結局オデオに使えるのは高いやつしかなかったのよ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:33:39.05 ID:HDyCSph1
それが良いと思う 病院は行かない
これかって音も多少良くなって さらにボリュームを簡単にあげられることに上げられる、こんな当たり前のことに感動した ポタアンにも手を出したくなったのですが、安いのでおすすめありませんかね?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:37:13.70 ID:HDyCSph1
でもね、オクに流すのって一部の人なんだよね、売ってもタカが知れてるでしょ。 お前の狙い目なんて最初から読めてるんだよバカ 微妙な価格設定で出てもせいぜい総数数十個だ。 で、定価以下でそれもお前が買うわけね?w で、 このスレがじわじわ効いてくる ってんだろ?w
ちょっと日本語おかしくなったごめんなさい
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:38:27.19 ID:HDyCSph1
本業転売屋って社会に取って有害だよね
>>891 あー!
おまえ、このOT2をポタアン化しろよ。
5V電源だし、ケースはタカチのモバイルケース
かわええのあるで。
大丈夫か?www
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:41:23.54 ID:HDyCSph1
自分はよくある転売ヤーではないってさ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:42:18.76 ID:HDyCSph1
無理に流すって賢い方法じゃないね。 他の人に迷惑だね
なんか凄い数のアボーンがw
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:44:06.31 ID:HDyCSph1
そうだねw
>>880 自分でセルフパワー付きのUSBハブ探しな。
オーディオ用と名が付けばそのくらいの価格であたりまえ
安くあげたきゃ本にあるとおり自作すればいいし、それも
無理なら普通の安いセルフパワーハブを買え。
少なくともUSB回りでトラブルフリーにはなるよ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:47:04.88 ID:HDyCSph1
ヤフオクで買うなって言わなかったっけ? いつの間にか、 「俺がこのdacを否定している」 ってことになってるしねw そういう自作自演手法だったんだもんなw むかついてズレてることに気がついてない始末ってすごいねw
少々音楽之友社とラックスマンに文句がある、師走のこんな時機に、こんなものを出すな、 仕事が進まない。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:49:23.23 ID:HDyCSph1
論破してくれるんじゃなかったのかなw 人の目を見て離そうぜw
あーあー着火しちゃったぞ 誰か責任取れよ
音楽之友社とラックスマンありがとう 久しぶりにわくわくした、電子工学科羨ましいw
壊れてる人にネットやらすなよw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:52:47.73 ID:HDyCSph1
転売ヤーなんて実在しないってさ。 ここを何板と思ってんの? おいくつ?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:53:26.64 ID:HDyCSph1
着火して! 説得力のある刺激的な意見で。
秋月でオペアン購入しようと思います。 バーブラウンの音が好みなので とりあえずOPA2604AP買ってみます。
>>864 定格20〜40KHz最大100KHzのスイッチング電源ICがすぐ隣に載っているとは…
LXA-OT1と組み合わせるなら昇圧回路を停止して外部供給も良いかなと思うけど、もっと良いアンプでないと判らなかったりして。基板のコイルが鳴るのが気になる。
転売ヤーに親でも殺されたのかな ちょっと怖いわ。OT1の頃からいるよなー
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:58:31.59 ID:HDyCSph1
こんだけ高速に流れたらみんなひいてるわな それが普通だよ 何が何でも売るんだ!在庫は残さないぞ! という強い意欲に未来への希望を感じる
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 23:59:12.31 ID:HDyCSph1
日本を救ってくれ! と言いたくなる程食い下がるな
キモすぎる
>>909 OPA2604APはU1に刺したらキーンなるよ。
U2なら問題なかったけどね。
セルフパワーのUSBハブに使うACアダプタって500mAくらいのにしといたほうがいい?
セルフパワーハブなら少し高いがスゴイハブUSB2-4Xとかどうよ?
>>918 USBは上流から最大500mA取り出せるってみたけどそれより多くして大丈夫?
回路図でC2が10uF、実装はC2が100uF。
>>920 USBの規格は形骸化してるけど
ACアダプタが2A
各ポート最大500-600mAとかが一般的。
価格が手頃なオーロラサウンドのBusPower-Proとかいいんじゃね?
電源付きのハブかませたら変なノイズが乗った・・・
>>922 サンキューです。
2Aで探してみます。
>>924 そう、それでセルフパワーハブをアホみたいに買い漁った時期があった。
やっぱりオーディオ用なんだよな。。。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/23(日) 00:16:31.73 ID:afGNREBr
>>928 売れてないことを証明してなんの得があるんだよ?
ったく、去年のスレと雰囲気がぜんぜん違うのにはがっかりだよ
ポタのアンプでばかり音楽聴いてたんだけど 今回のは軽く目から鱗の音質だった これでも語るに値しない音みたいな感想もあるってのは やはりこの板の人は半端ない機器で普段聴いてるんだろな…
転売という悪に気づいてしまった正義の戦士様が 日夜頑張っていらっしゃるので、雰囲気はもうしかたない
太鼓がドンと鳴ったときに他の楽器の音像が揺れるのが気になる。 電源(DC-DCコンバータ周りの回路)が弱いのかな。
DA-200前から欲しかったんだが、なんか今回のOT2でちょっとテンションさがったなー
俺も最初はこれ買うつもりだったけど評判微妙だったから買わなくて良かった
>>933 そんな事よりなんでもいいから、とりあえず何か金属ケースの中に金属スペーサでがっちり止めて
Gからケースにアースしてみるのが先じゃね?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/23(日) 00:38:29.66 ID:+YoaSE+d
今日、運良く駅の本屋で購入した。ラスト1だった。 最初、パナソニックの安いカナルイヤホンを接続してたんだけど、ピー音がひどすぎだった。 しばらくすると、温まったのかピー音がいきなり小さくなった。 ボリュームを0にしても、ピー音がする・・・。 で、イヤホンをXBA-1に変えたらピー音がほとんど気にならないレベルになった。 ボリュームを3時まで上げるとハッキリとピー音が聞こえるけど、そこまで音量上げないから、 まぁ付録ということであれば、こんなもんかと。 ケースにお金かけるくらいなら、最初からケースつきのしっかりしたヤツのほうがいいと思う。
設計が拙いと言うか捻りも目から鱗のノウハウも無い、リファレンス回路並べただけの 基板だからこんなもんんだろ
能率高いヘッドホンなんでラインで十分すぎてアンプ段使ってない
評判いまいちだな 秋月の700円のDアンプUSBでもういいや
結局ピー音消すためにどうすればいいの? USBポート変えたり、オペアンプ変えたり色々したんだけど...
USB の 5Vだけ、ないしアンプ部の 12Vだけ 高品質の外部電源を用意しても、万全の対策とはならない。 AC-DC アダプタの煩わしさが無い、ってのも、 USB機器の利点だしさ。 『MC34063 の出力電流に低損失レギュレータかますだけ』 ってのは、ひとつの妥協点にならないだろうか。
U1とU2のチップを入れ替えたら音質劣化でノイズっぽい音になりました U2に電圧の高いオペアンを刺すべきなんでしょうね
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/23(日) 01:04:06.43 ID:+ryGS8mB
ピー音がかすかに聞こえるけど、発振なのノイズなの?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/23(日) 01:14:50.91 ID:mYJsBqee
>>921 C7も回路図22uf実装100ufだよね
あれこれ手を入れた LXU-OT2 を Lxu-orz と名付けよう。
完成品を求めてる連中は、諦めて廉価既製品を探そう これはフィギュアというよりは、プラモ寄りのおもちゃ 評価は自分で手を動かしてから
ピーヒャラいってんのって安物のイヤホンとかアンプを繋いでるとか 症状が出ないから全然ワカンネ
残念だが、聴力の衰えたオジサン達には聞こえないのかもしれない。
ダメなもんはダメって強く言わないと改善されんよ?
モスキート音聞こえすぎて頭痛がするけど。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/23(日) 01:41:27.34 ID:k9b7Ukx5
俺のもピーって音がする!と思ったらマウスからだった
JIJY:USB音源なんか想定してないUSB品質の悪いド古いPCでトラブル出まくり→OT2に責任転嫁 GAKI:PCが新しくて安物でもUSB品質は問題なし→JIJYのトラブルわけわかめ
聴力が劣化してる奴ほど他人の聴力が気になるもの
普通に出口のインピーダンスの問題な予感
ぶっちぶちにノイズ乗りまくったりモノラルになったりポツポツノイズが混じったり… あっちこっち抜き差しやり直したりMacの設定弄ってはやり直し、マトモに音が出るまで小一時間かかったでござるw 慣れてる人なら原因探求も簡単なんだろうけど、出てる文句の何割かはパソコンの設定次第なんじゃないかと思った あと、低インピのイヤホンだと微妙。オッサン耳にもピー音聞こえるし、イヤホンとの相性、音の傾向や好み次第では「なんじゃこりゃ…直の方がマシだわ」ってなるね ヘッドホンだと、iPod+2、3万のポタアンより型落ちiMacに雑誌付録ポン挿しの方がよっぽどちゃんと鳴るんだな、とちょい感動w
オペアンプだけど、U1の部分でノイズ出なかったのがJRC2114D。 ピー音出たのがLT1634、OPA2604AP、LM4562NA。あと4556ADも。 U1がJRC2114Dの時にノイズが出なかったのがJRC2114D、4556AD。 それ以外はピー音出た。 結果、音比べてみてJRC2114D2個刺しにした。 だいぶすっきりした音になった。
LT1634はLT1364の間違い。
>>959 アルミか何か導体のケースに入れて固定してアース一点ちゃんと取ると
その微かに聞こえるのも治まると思うよ。
最初からそうやっちゃったから分解するの面倒でピー音が出てるか確認してない
けど、たとえばぺるけ氏のFET差動アンプも裸のままでアースをちゃんと落として
ないとノイズが載るしね。プラスチックとか絶縁体ケースじゃ駄目。
買う気は無かったがおもちゃだと思って買ってみた まぁ音の評価はなんともいえない(2−3分聞いただけw) でもこれLXAより部品単価は掛かってるな 叩いてる性なのか製造工程が荒いがw ぱっと見だところ ゾベルの抵抗カーボンくさいからキンピに変えるだけでもノイズは軽減できそうだね ノイズとか聞こえても居ないくせにモスキートとかほざく奴は 殆どがPCのノイズだろうな 外部電源にすれば期待できそうだが トランスで回路組んだら1000円くらいで済みそうだね やってみようかな
抵抗の種類は関係ないよ
8920差しているけど、力感が安物感じではない。音力の雰囲気がある。
>>965 まぁやってみないと分からん
だがまぁ、OPAMP弄るよか電源と出口弄ると化ける予感がするゾ!
16V化する時に間違ってC2を100μ35VのニチコンVX(汎用安物) にしたら突き刺さるような音になったよ。 C2を元のに戻したら直ったけど、変えない方が良いとこもあるようだな。
基盤も当然の様にガラエポ奢ってるしパターンの太さも計算されてる気がする
スレタイ考えようぜ 奥までさしこめと、神楽坂通信はテンプレに
>>963 アドバイスthx
確かに電子回路に素子だらけなんだから、PC傍でノイズ対策皆無じゃ良し悪し以前の問題だね
手頃な既製品買うつもりでいたところにコレ見かけたからなんとなくポチってみたんだけど、随分面白げな世界の入り口を覗いてしまったw
昨日の池沼です 結果から書くと治ったけど結局原因不明 あれから色々設定見なおしたけど特にオカシイ所は見当たらず なんとなく基盤眺めてたらOPアンプが少しナナメってたんで 挿し直したら電子音連打で途切れる事が無くなったんでまあ良いか・・・って感じ 治った代わりに無音状態で「シー」って言うホワイトノイズが聞こえるようになりました。 OPアンプの接触不良って音飛びの原因になるもんなの?
それはOPアンプの端子の接触不良で片chが死んでモノラルになってただけじゃ
ピー音って言ってる人いるけど、確かにデフォルトの4558&4556だとボリューム上げると それっぽい音聞こえるけど、オペアンプ交換したらホワイトノイズしか聞こえなくなるよ。 ホワイトノイズも通常の音量ならほとんど確認不可能なレベル。 確かに感度の高いイヤホンとかでボリューム目一杯回したらホワイトノイズは確認できるけど。 8920は試してみたけど全然合わない。 これ実際に持ってて価値がわからん人はオーディオなんかやめた方がいいと思うわ。 4558&4556の状態では評価しないほうがいい。
ピー音はどこから出るのでしょうね
>>973 そうなんかね
でも連打以外のパン振りは普通に鳴ってたからなんだかなーって言う
いや、その辺も人それぞれっつーかデフォルトの状態がノイズが聞こえなくて一番いいという事もあるんよ。 ヘッドホンやイヤホンのLだけじゃなくCの成分とか色々な組み合わせというかバランスで変わるんで。 これは、メーカー品のようなノイズフィルターも安全保障の回路も無いに等しいシンプルな回路構成だから 色々問題はあるけど、そういうノイズフィルターや補償機能やイコライザが付いてない分、音の出方が素直で そういうフィルター、補償回路、イコライザなどでの音質劣化がないというのは利点でもある。 民生品は量産するから、細かい部品の選別や調整はせずに補償回路で解決せざるを得ないしね。
>これ実際に持ってて価値がわからん人はオーディオなんかやめた方がいいと思うわ。 ノーマルでノイズ出てるのに説得力無い罠 人を貶めてまで必死に擁護するレベルの製品じゃないだろ
ピーが一番気になるのはOT1にのせたときのOT1に乗るノイズだわ。これは電源の質とか関係なく出る。 昇圧部分からノイズでてるから乗せないで離しておくくらいしか対策できない。電源を外から持ってくるとか。
スレタイの案 【奥まで入れて♪】ステレオ誌16冊目【LUX-OT2】
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/23(日) 05:04:16.75 ID:9815hm07
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/23(日) 05:33:58.11 ID:JNJynk2x
Donyaダイレクト DN-USB DAC www.donya.jp/item/18094.html こちらのダックとOT2と比べるとどちらがどんな感じでしょうか? スペック等 *USB接続で最大24bit/96kHz、光/同軸デジタル接続で最大24bit/192kHz 詳細はリンク先の下の方にあります。
この多少モヤついても中域に艶を出す感じがラックストーンなのかな?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/23(日) 07:05:12.84 ID:dK3Z8w1c
まさかこれで楽しむのがノイズ発生源探しとは・・・・・・あはwww
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/23(日) 07:10:02.95 ID:dK3Z8w1c
>これ実際に持ってて価値がわからん人はオーディオなんかやめた方がいいと思うわ。 と自分自身に言い聞かせてるの?
今だから言うが俺は半刺しでPC散々疑いました。
990 :
【関電 66.5 %】 :2012/12/23(日) 09:24:46.53 ID:CHAkWS5/
オペアンプの刺し方が雑だな ノイズ出るから調べたら 奥までシッカリ刺さってなかった 足を矯正して挿し直したらノイズが出なくなった ノイズの報告が多いがオペアンの刺さり具合確認した方がいいよ つーか、この雑い仕事は支那製なん?
>>990 半田でいろいろ工作してる身としては
ハンダ付けは非常に良い状態だと思うぞ
俺の持ってる奴は
>>991 うん、半田はマトモだね!オペアンプは斜めだったけど…
>>992 なんでいちいち突っかかるの?
性格悪いって言われる鬱憤ここで晴らしてるの?
この付録、WM8740+OPA627BPという構成のUSBDAC兼ヘッドホンアンプと比べて音質が向上することが期待できますか?
これ聴いてたら、昔持ってたソニーのDiskman思い出した。
>>993 事実を言ってるだけじゃないのか?
これをいちゃもん付けてると取るお前が絡んでいるようにしか見えんぞ
おいらみたいにずうっと居座ってるやつじゃないと、ことの成り行きがわからないと思う
1000なら転売成功
1000なら転売屋が在庫抱えて涙目
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。