【DENON】DL-103をマターリ語るスレ5【リファレンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国産カートの至宝 DENON DL-103のスレを立てますた。
カートに限らずアーム/トランス/シェル全部桶です。マターリ行きましょう。

過去スレ
【DENON】DL-103をマターリ語るスレ【リファレンス】
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1117/11170/1117035249.html
【DENON】DL-103をマターリ語るスレU【リファレンス】
http://hobby9.2ch.net/pav/kako/1152/11528/1152884814.html
【DENON】DL-103をマターリ語るスレIII【リファレンス】
http://hobby11.2ch.net/pav/kako/1180/11800/1180067928.html
【DENON】DL-103をマターリ語るスレIV【リファレンス】(即落ち)
http://hobby11.2ch.net/pav/kako/1220/12203/1220357601.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:54:00.85 ID:rz2tQtMT
DL-103の系譜

1)DL−103放送局用 
2)DL−103SグレードUP版 
3)DL−103Dワイドレンジ版
4)DL−103TUトランス付 
5)DL−103Uシェル付 
6)DL−103GOLD 20周年記念
7)DL−103M アモルフアスボロン 
8)DL−103LC LC-OFC 
9)DL−103LCU LC-OFC
10)DL−103SL セラミック 
11)DL−103GL 高純度金線 
12)DL−103CU LC-OFC CLASS1
13)DL−103FL 限定版 
14)DL−103R 6N銅線
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:54:58.06 ID:rz2tQtMT
類似スレ、系譜等の不備がありましたら補足よろすこ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:02:09.25 ID:jfWiqjH5
全てにおいて301mk2の方が良かった(好みだった)から103は使わなくなった。

皆さんはどうしているんですか。
カートリッジをいくつも所有していて、時々取り替えて楽しんでいるのでしょうか。
個人的に、何だか面倒なだけな気がして…

俺は、あまりオーディオファンじゃないのかもしれない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:39:48.91 ID:RqPFUNuS
>>2

10)DL-103SL セラミック 6N銅線
11)DL-103GL カーボン強化樹脂 純金線
12)DL-103C1 セラミック強化樹脂 クラス1LC-OFC
13)DL-103FL セラミック強化樹脂 金クラッド6N銅線
15)DL-103SA グラスファイバー強化樹脂 6N銅線
16)DL-A100 開発当初のエンジニアリングモデルをチューニング
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:36:52.62 ID:rz2tQtMT
>>5
さんすこ。過去スレのをそのままテンプレしたので申し訳ない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:37:41.19 ID:yTe7MTHL
遂に隔離されたか・・・まあ、まったりとな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:42:02.20 ID:wRHN9sr9
本編が過疎りそうだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:58:41.69 ID:6KkeS1ID
K式は103以外ご法度
K式は不思議なもんでこれ以外のカートだと
頼りなくて使う気にならん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:02:16.73 ID:dXyth7rk
103のK式改造の内容教えて。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:48:20.06 ID:lr8eWX6z
改造?今のk式はカートシェル内の103のすぐ後ろに
FETの2SK97を貼り付けて103と直接半田付けして
信号を電流伝送する方式になってるのは知っとると思う
がやけど、最近これ作ったら、アキュの百万のプリでも
スカスカのねむたい音でバカらしくて使う気にならんがや
よーもこんだけレコードに音はいってんなと思うがや
田舎弁ごめん


12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:43:08.40 ID:dXyth7rk
ありがとう。
K式については最近はさっぱりだった。
HA-2みたいな路線になってたんだね。
今度作ってみようかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:43:23.56 ID:vmi70dwY
ヤマハのHA2やHA3は時代の先駆けだったんだね
サテライトアンプのお陰で聞感上のSN比は
当時、高級プリを凌ぐように思えた
HA3で定価6万8千円
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:32:04.37 ID:+QieV84T
103に合う昇圧トランスってなに?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:41:15.14 ID:hVdH7JM2
自分はヘッドアンプ派だけど
新規に103買うなら103Rを選択する
>14はAU-320と返答して欲しいのだろうが
出来のいいヘッドアンプでしょ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:42:18.73 ID:/AlwiT8+
俺は、ハイゲインフォノに直結だわ
最近、トランスは使わないな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:05:41.57 ID:LC+5eIY9
銭あるんだろ
WE618Bにしろよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:20:35.05 ID:EN3wBqY9
プリメインのフォノイコよりも
単体で かました方が良いの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:22:21.05 ID:K9/kWmli
ケースバイケース
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:20:54.27 ID:7vJpKcv+
アナログってフォノケーブルひとつで
音が変わるくらいなので
フォノイコ 昇圧 カートリッジ で
全然変わるから。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:13:57.82 ID:WWa2Ej30
無印を鳴らせるようになったけどもう飽きてきた
もっと厚みのある 音が曇ってザラッとした感じには出来ないかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:44:07.99 ID:3NfEPDA9
>全然変わるから。

ゆとりか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:59:08.23 ID:P7JfUKmU
>>21
サンドペーパーで出力ピンのメッキを剥がしてみ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:17:40.17 ID:aVGr8MaN
それで気に入った音にならなかったら
針交換価格で新品にすればいいわけね
超安上がりでいいね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:07:11.51 ID:DzPfwBD3
>>14
103が元気な音になるので
オーディオテクニカAT-700Tを使っている
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:18:42.79 ID:RnzE+sQ7
>>24
針先だけ本当に交換されて返されても文句言えないけどね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:41:27.33 ID:TLAc+yc5
針先だけってことはないだろうけど、
確か使えるボディーは使いまわしていたはず。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:54:59.41 ID:WXn0u43i
前に交換した時は、メーカーから先に新品送ってきて後から送り返してたよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:17:16.96 ID:DIpt/UyS
針交換の際には本体はリビルトって事だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:51:37.18 ID:7BVtd2wU
主に60年代のジャズを聴きます。
無印103の相棒として300LCの実力はいかほどでしょう。予算は5万円前後ですが
安く上がればレコードを買いたいので・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:17:50.38 ID:0GLVH4Nr
AU-300LCのことだよね?はっきり言ってブーだね
LC-OFCの線材の音が乗ってキンキンした音になる
ふつうはAU-320がオヌヌメ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:36:30.08 ID:xb0aojkW
レスありがとうございます。AU-320はきいてみたいですが余りにも古い機種には
手を出さいようにしている次第です。以前故障して修理不可状態になったもので
すから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:29:58.13 ID:wbTaTt+7
トランスって、故障するものなのか・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 03:13:44.80 ID:DSbE4soJ
断線でもしない限り物理的に壊れないと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:24:50.70 ID:oVf1zS8S
緩衝材のウレタンスポンジが経年劣化で粉々になる 
振ってみるとコトコト音がするヤツ 機能的には関係ないけどね

導通を確認するためにテスターを使うとノイズが出だす
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:18:56.22 ID:0KniTO/F
テスターで測定しちゃ、いけないんじゃなかったかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:53:07.53 ID:PLoS1oTb
すげーバカ>>35
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:35:24.22 ID:9yHA/cbf
だから昇圧トランスにテスター使っちゃいかんとあれほどww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:45:19.01 ID:IMQbyhbO
磁化したら、もう終わりなの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:20:14.07 ID:I0+P6D32
消磁できるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:27:43.80 ID:I0+P6D32
そもそも保磁力の小さいコアを使うから、それほど深刻な影響は出ないよ。
気になるんなら、残っている電圧計ってみたら?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:58:59.75 ID:PRxX3LVt
シリーズVに103だとスペーサーが必要なんですか?
外周でアームに接触するみたいですが…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:59:23.61 ID:m/F267/6
>>42
アームを水平にすると丁度擦る位じゃない、アーム径先端で12mm、内周トレース時レコードに擦りそうな所でアーム径16〜17mm、
カート取付け面は、アーム先端12mmのパイプ上面より1mm程度上なので、カートの高さは15〜16mm以上は必要でないかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:04:57.47 ID:MIBAqCID
>>10
DL103のシェル取付面を中の磁気回路が見える
まで耐水サンドペーパー使って根気よく削る。

電流出力はYAMAHA?が昔やってた記憶があるが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:47:54.55 ID:PRxX3LVt
>>43
ありがとう、今アームの箱の中ゴソゴソしたら3mmのスペーサー出て来ました
やっぱりスペーサーないとレコードの縁がかなりヤバいです
http://imepic.jp/20130104/601050

それより、103て安定した良い音ですね
感動しました
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:51:18.33 ID:wkwTTZ0d
スペーサあって良かったね、LP-12かな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:52:04.46 ID:EeDf3zSw
Yes!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:47:03.78 ID:xiF1x/gw
トランスはWE618Bですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:19:06.19 ID:EeDf3zSw
高いよWE ><
手持ちのFRT-3に繋いでみたけど音が詰まりぎみだったんで今はクラフトPE-500の内蔵トランス使ってます
いずれはファインメットやベイヤーを試してみたいです
しかし、こんなにシリーズVと103が相性が良いとは…
値段で馬鹿にしてて本当スマンカッタ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:41:49.49 ID:tET4pYjg
103はSMEのR系とも結構、相性がよい気がする
安いトランス外して、ハイゲインフォノで直に受けると
103て結構、高域も出ることに最近気づいた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:11:54.87 ID:gD89NUnp
ウチの3009RにはDL-102付けてます
サブウェイトもあるから重いシェルでもいけるし、5gまで直読で掛けられるから重宝してます
本当はSPU付ける為なんだろうけど…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:10:21.23 ID:FtEszZkg
12Rならいいが、9RにSPUはあんまし勧められんぞ
両方持ってるんで試してみたが・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:45:09.19 ID:unyc4FFY
下記カートリッジの特徴とおすすめをお願いいたします。
※ジャズをきくことが多いですがピアノを中心とした室内楽も好んでききます。
・DL-103(26,000円)
・DL-301U(30,000円)
・DL-103R(33,000円)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:02:17.16 ID:VALlxEl1
DL-103Rは高域に変なピークがあるような・・・
高域が聞こえづらくなった人向けかもね
DL-103・・・特徴がないのが特徴、ややドライ
DL-301U・・・繊細でカラッとしている、個人的にはジャズならこっちを選ぶ
もちろんすべて私見です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:38:47.72 ID:T/6OKnnX
パッと聴き楽しいのは301>103R>103かな
無印は何か足らない気がするけどやっぱり最終的にはコレに落ち着く
自分はプレーヤー2台に無印103と102の体制でジャズ浸けの日々
102で聴くボーカル物は最高ですよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:56:57.71 ID:fSDgY+RU
たまたまクロスビーを102で聴いてmonoにはまり
それ以降あれこれ試すのが面倒になって
オレも2台体制で103と102に落ち着いた
たまにシェルは変えてみたりするけどね
もちろん妥協も多少はあるんだけど
カート欲が薄れたらレコード聴くのが楽しくてしょうがなくなったな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:32:28.80 ID:T/6OKnnX
>>56
自分は今のところMM直ですが、102はトランス使ってますか?
5853:2013/01/13(日) 14:46:42.12 ID:wW9rv8wr
>>54 >>55
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:25:57.49 ID:Nj70gQSI
ガイシュツだけど、試したら高音域のワイド化しいい感じたよ

103の2つの取り付けネジ穴の中央に、
2mm角程度に切った厚紙をのせた状態でヘッドシェルに取り付け
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:26:22.49 ID:5sED6Kad
>>57
もうカート替える気無しってのを前提の話だよ
マッチングトランス含めていろいろ試した
噛ませると盤によって良くなる盤もあれば変わらない盤もある
※悪くなる盤はさすがになかったが
って感じで盤の違いが明確になっちゃうのが嫌(面倒)でトランスは使ってないよ
103はもう少し遊びたい気持ちもあるけど今はMC直
まぁOHしてあると言ってもアンプもプレーヤーも全て古いから参考にはならんだうけどね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:33:32.23 ID:ehGzJ76w
時々、外人さんが103の中身くりぬいて金属とか木のガワに入れてるが、
そんなに高音質になるものなのかね〜
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:56:24.73 ID:QVBEP7Q4
高音質かはどうかしらんが音はかわるんじゃないのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:28:18.66 ID:/XTFBOGq
音がかわって好音質になるんじゃないのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:53:42.79 ID:OI99OkGb
>>60
どうも、ネット徘徊しても102のトランス問題はなかなか決定打がないみたいですね
ウチのシステムでもコレといった問題はなく図太い音を出していますので、もうしばらくMM入力で使ってみます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:13:29.77 ID:7Rvxx33P
102使うなら、MM、MCで分けているフォノイコじゃなくて、ゲインとロード値細かく
指定できるフォノイコが便利だと思うよ
俺はトランス入れずそうしている
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:07:38.65 ID:M+Hp1yi/
SME3012Rに無印103をつけようと思っています
シェルはどの程度の重さのものがいいんでしょうか?
SPUもつくアームなので、相当重いものまで付きます
変に拘らず、SME純正のペラいシェルのままがベストなのでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:25:47.47 ID:krmnCPDd
>>66
ペライままだとバランスがとれない。カウンターウエイトを半分に分割してバランスをとる。

とはいえ103Rはローコン重針圧系なので、重めのシェルに取り付けウエイトフルの状態で
使うほうが3012Rとの相性は良いかもしれない。15〜20gくらいの重めシェルでも大丈夫
だと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:32:18.35 ID:M+Hp1yi/
>>67
レスありがとうございます
ペラいシェルがなくなってしまい、結構、高いので買うべきか迷っておりました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:37:21.31 ID:Y/UUne4a
>>68
S-2Rだと折り返しに背の低い103が隠れちゃって余り見た目カッコよくないよ
定番だけどやっぱりS-2RにはSHURE系が似合う
かくいう自分は巨大な102に似合うシェルを物色中
ゴツくてぶっとい音のシェルはないかしら?
アームは3009Rだからサブウェイト噛ませて35gくらいまでいけるんではないかしら
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:58:32.47 ID:Xvhvxl/n
S-2Rは見た目はペライけど意外と大型で剛性が高く内部損失もあるから鳴きにくい
テクニカの重いシェルなんかはキンキン泣きそう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:41:09.08 ID:anYqgbiQ
そのシェル鳴きってのが昔から実はいまだに
何なのかどういう音?症状?なのかわからんでござるよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:09:26.12 ID:jdOpXNI/
逆の発想でならわかるかな?
簡単なのはブチルゴムを貼ること。
超タイトになるから鳴きが止まるのでわかるだろ。
ホームセンターの両面テープコーナーにあるから。
パッケージの裏を見てブチルゴムと書いてある。
さあ今すぐホムセンへごー。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:01:43.30 ID:QSljxlAY
その昔、あちこちにブチル貼ってGT-750を売り物に出来なくしてしまったのは悲しい思い出
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:56:56.25 ID:jdOpXNI/
気温が低いときにはドライヤーでちょっと暖めてやればとれるべ。
ブチルが張り付いたブチルを取ってくれるから、何回かぺったんぺったんすればいい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:40:18.62 ID:6Fi0xJKb
>>71
鳴きとは固有共振の音が乗っかること。
鳴きがどんな音かは、シェルを爪ではじいてみればすぐ分かる。

実際のところ、シェルの場合はカートリッジと合わせてしまうと
収まってしまうことが多いので、意外にくせが強く出なかったりするかも。

強度の弱いシェルだと鳴きとは別に、音像が甘くなったり低域が緩くなったりすることがあるけど
そういう所は気にしない人も多いので、好みに合わせて使うと良いよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:06:23.45 ID:WH/qZ7Mm
DENONさんよ、AU-300LCのLCを取ることは出来ないのかい?
せっかく最近レコードの売り上げが伸びてきたのだから良い音で聴きたい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:53:00.67 ID:/WdQxvip
当時鳴り物入りで日立電線からデビューしたLC-OFCを日立グループのDENONが使わない訳にはいかないでしょう
無印103とLC-OFCトランスの音、俺は嫌いじゃない
78sage:2013/02/14(木) 10:23:28.29 ID:029LQ4Ox
ジョーシンのネット通販カタログからDENONのトランスが消えた。
ヨドバシは「販売終了」・・・製造中止か?新製品に置き換わるのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:48:23.28 ID:q8zmQLIq
とっくに生産中止で
ここしばらくは在庫をさばいてただけ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:15:55.50 ID:0X+DYAXS
今度はPC-OCCで出してくるんじゃないかなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:35:46.53 ID:N/afq7+Y
pcocc関係はロクなもんがないというのが私の感想
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:22:06.39 ID:RwwRAFHB
103を最大限生かすことができるトランスまたはフォノイコはどれでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:54:24.35 ID:zYsc4zXK
PRA-2000

とあえて揉めそうな機種をあげてみる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:27:14.68 ID:H7Arrp0L
フォノイコやトランスがマッチしたところで出口に変な物持ってきたら意味ないじゃん
DENONのスピーカーとか考えられんからダイヤの2S305とかか 1番無難な組み合わせ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:02:12.41 ID:xGWlb4cd
現行の製品でなんとかならんものですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:45:22.85 ID:fj/ITWfa
ph1.0やSPA-4Cが良かった。自分では買えないけど。
ph1.0はまだ市場にあるけどディスコンみたい。
ところで予算は?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:48:51.81 ID:xGWlb4cd
予算は10万ぐらい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:05:00.74 ID:H7Arrp0L
103は現行だけど発売年を考えたら何十年も前のものなので現行フォノイコにこだわるならカート変えた方が早い 釣針って分かってるからあえてどこの何とか言いたくないW
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:09:06.40 ID:di+IIvJS
無難てことなら同じDENONのAU-S1とかかな
普通、看板製品に合わないようには作ってないだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:34:42.96 ID:397FbKTV
>>89に同意 現行にこだわるならね

予算10万とはスゲー

俺は現行じゃなくなっちゃってるAU-320で十分満足してるけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:52:53.81 ID:pRalXWMt
中古中級アンプもフォノイコが生きてんなら
MC直挿しで結構満足出来るよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:36:46.15 ID:VyVsFG+2
10万がスゲーとかではなく上を見てどこで手を引くかの線引きが要なの
だからあなたの選択は正解だと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:12:12.47 ID:+vwXbCVR
フォノイコはともかくトランスで現行に拘る意味が解らん?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:15:19.25 ID:caiVuyKM
トランスAU300までの配線の長さを1メートルから15センチにしたら全体的に明るくなった。
高音も出るようになったし低音も量感が増した。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:35:41.94 ID:P5DVbDpH
無視出来ない容量性負荷っすね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:21:31.65 ID:JXPpDc9L
どなたか、昔ソニーが発売したSONY HA-T10っていうプラグのようなトランスで
103を再生している方いませんか?どんな具合か聞かせて下さい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:48:37.39 ID:6s0AkmNH
>>96
DL-103で再生したことはないけど、他のカートリッジで使ったことはあるよ。
中音域はそれなりに充実しているけど、最高音域・最低音域は伸びない。
DL-103でそれなりに使うには悪くないと思うけど・・・

個人的にはLC-OFC採用前のAU300やAU305のほうがDL-103に合ってる
ような希ガス。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:32:22.56 ID:JXPpDc9L
>>97
感謝です。「それなりに」使ってみます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:52:50.01 ID:wqXHCSTN
103と103Rについて質問
年代別に使い分けている人、居ますか?
例えば70年代は103で、80年代以降は103Rにしてる人いますでしょうか?

80年代を聴くと103ではほんの少し高域が物足りなりないです。
AT33PTGだと、高域がちょっとうるさく感じ、聴き疲れします。
103と33PTGの中間の高域の出具合が103Rでしょうか?

103 〜78年まで
103R 78年から現代まで
みたいな感じで区切りを教えてください。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:28:49.74 ID:ei/WFnkj
33TPGの高域は良質で、鮮やかに出ると思うけど。
うるさいと感じるのは元のソースが荒れてるんじゃないかな?

年代では区切って聞いてはいないけど、
70年代から90年代前半のポピュラー系は、一部を除けば音が良くないので
良いカートを使っても実力が発揮できない気がする。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:41:29.95 ID:Xa+Ml5pS
他のカートは、たまに使うけど、103系は無印一本槍9だわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:11:24.36 ID:d7tlAA5y
俺も同じ
monoは102
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:19:33.20 ID:c95E0x5E
103に102とはやりますなぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:57:22.94 ID:vAVQYsvg
denonのアナログ関連商品がどんどんディスコンになっていくな
103も消える日がくるのかね
非常に困るのだが・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:02:59.96 ID:66l/+eRP
アナログの需要が減ってるから仕方ない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:51:43.37 ID:CG8sfd5n
限定需要の中では売れ筋103くらいは残すと思うんだけどね
欧州ではけっこう人気あるって聞くしね
この前まで出てたトランスの類は
遅かれ早かれ消えるなって思っとったよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:29:34.68 ID:3hS9O00g
103買って1年半、モノもステレオも関係なしに1500時間位使ったかな〜
流石にモノ盤ではノイズが多くなるし、リードインもしずらく溝に落ちなく横を走って変な音してたし
代わりの103ないので、手持ちのA100付けて見たら、も少し早く交換すれば良かったかと少し後悔。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:56:06.16 ID:Fabyn2dA
DL-A100ね?
新しいカートって気を利かせて余計なチューニングをしてるとも聞いたけど そこんとこ如何よ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:04:17.28 ID:LqLgwUp+
1500時間なんて余裕やん
一日平均3〜4枚LP聞くが1年半くらいじゃそんな症状は出た事無いな
交換はずっと3年と決めてて
それでも基準LP聞いてちょっと歪むかな???程度
スタイラス掃除マメにしてるかい?
もちろんレコードの状態に左右されるってのはあるが
溝にはまらないってよっぽどな磨耗だぞ
103で古いmono盤ばかりならなんとなく想像は出来るな
なら102で聞く方が良いとは思うが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:02:59.95 ID:fpc51Xcu
103で古いmono版ばかりで減り方変わるわけねーだろ
頭大丈夫か?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:15:17.23 ID:LqLgwUp+
頭?大丈夫じゃないかもしれんね

103で古い《コンディションの悪い》mono盤ばかりならなんとなく想像は出来るな

書き直してみたけどまだダメ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:31:41.35 ID:RjXPN8b7
103って摩耗すると、むしろ針先がとがってこないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:14:10.43 ID:49pFUinB
ほとんどが50〜60年代の盤で、スタイラスは1面ごと軽くブラシで擦る程度かな
DL-A100に交換しての印象は音が柔らかい程度で、速攻103注文して来たよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:19:14.43 ID:S/Q5gNgc
スタイラスはルーペで確認しないと、ブラッシングでも汚れが取れていない、
というのは、昔の雑誌に載ってるクリニックで一番よくあるパターンだった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:45:05.55 ID:wb0QFpsG
103の針先をルーペで見ると本当に綺麗な透明なクリスタルのようですね
グレースもだ

JICOのMM互換針ってなんで新品で黒ずんでるんだろか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:04:29.74 ID:S/Q5gNgc
接合針と無垢針の違いじゃなくて?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:34:42.42 ID:wb0QFpsG
一応JICOは接合とも無垢とも説明ないんですよ

60倍ルーペで観察すると針の半分位台座で半分くらいが針本体

103とかグレースって台座なんか無くってカンチレバーに直接ダイヤモンドぶっ挿ささってますよね

とても美しい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:05:04.84 ID:5XJOP/Ph
JICOに限らず接合か無垢かは説明入れてるメーカは殆どないけど、
ローコスト品は接合針で、高級品は無垢針と思っていい。
接合針は台座が金属なので、先端を除いて透明感はないよ。

JICOならSAS針はすべて無垢針だったはず。
逆に丸針はローコストの需要が多いから、接合針が殆ど。
無垢の丸針を8kで売っても、なかなか売れないらしいね。
無垢か接合かは、表記は無くても問い合わせれば返答くらいはくれると思う。

個人的にはスタイラス程度の微小サイズで、ダイヤの黒ずみが分かるほど
透明度の低いものには出会ったことがないかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:02:46.19 ID:4qQo5Es9
ありがとうございます とても勉強になりました。

m(__)m
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:35:09.96 ID:rjgfdKA8
まあ、確かに接合針ばかり見てると、
無垢針の美しさには感動するよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:21:47.72 ID:tRkZaB3c
ナガオカの高い針は、ルーペで見なくても、針先の美しさが分かったりする
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:38:23.58 ID:KDEthSra
ZUが改造して売り出してる103ってどんなでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:43:19.77 ID:rRq3aa+f
聞いたことないけど、あれ買うくらいなら、
103の中身くりぬいて、海外で売ってる金属製のガワに入れて使うわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:13:00.25 ID:4TTZ2DBC
>ZU
聴いてないけど、DL-103の欠点はボディの弱さだったから、悪いってことはないはず。
日本の代理店がぼったくってるけど、海外では実売3万円台だったから、商売としては真っ当な方だと思う。
今は品薄だけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:06:53.27 ID:ho7IymPf
>>123
海外で売ってる金属製のガワ、って?・・・情報を頼みます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:15:21.37 ID:ittcy34r
ebayでDL103検索したら、木製やら金属製やら、いろいろ出てくるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:30:36.01 ID:ho7IymPf
>>126
情報感謝。こんなにいろいろあるとは驚いた。改造方法を紹介したYoutubeまであるなんて。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:27:00.54 ID:ittcy34r
もし買ってみたらレポよろ〜
129107:2013/04/02(火) 21:37:34.76 ID:LtEOrCIz
40倍の実体顕微鏡で減った103見てみたよ、前面からでは針先のRがなくVの字状に、
側面からでは先端のRが削られて平らに、盤の底を擦ってノイズが増えて来たのだろうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:42:12.08 ID:KAokGFtM
>>129
一般には、DL-103の針は2000時間もつとか、針交換しなくても良いとかの伝説があるけど、実際には減るもんなんだね。
131107:2013/04/02(火) 22:56:21.31 ID:AqvUnLeI
ステレオ盤だけなら上手く使えば、おそらく2000時間はいけると思うな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:59:15.71 ID:kXhfzVwS
レコードが埃っぽいんだろきっと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:23:56.20 ID:VVbfUTgm
>>127
だからガワに入れずに裸をシェルに貼り付けるのが一番良い音だって。
30年前から103使いは皆やってるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:51:03.28 ID:HciinQxq
>>130
どこで聞いた伝説か知らないが、そんなバカなことはない。
スタイラスチップの寿命は何をもって寿命とするかが明確でないために言う人によって大差があるが、
長くても 1,000 時間くらいにとどめた方がいい。
ナガオカは昔から 200 時間といっているが、これは無垢の丸針にはあまりにも短いと思う。
接合針は結晶軸の方向がまちまちなため無垢針より摩耗が早い。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:49:52.76 ID:e7LeniS0
俺も外国か何処かのサイトで見たが、通常1000時間くらいだけど、バンデンハルは3〜4000時間、
ジャンアラーツに至っては7000時間なんて書いてあった記憶があるな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:50:23.93 ID:YazHpj1G
針先形状によって寿命は変わります。
楕円針は丸針より短い。
ラインコンタクト針は長い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:52:37.00 ID:fw/UA2bk
ラインコンタクトの針寿命は長いのか
MP-500でも、奮発してAT-ART7でも行っとくかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:08:38.17 ID:P/IrZ3bP
DL-103 用のトランスで cinemag とかいうトランスがよさげと見かけたがどんなん?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:44:59.97 ID:R9AjWIO1
フォノイコの前スレで買おうとしている人がいたな。
その後どうなったんだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:29:30.75 ID:xQMSyjD+
cinemag で検索したら引っかかった。>>139の人かどうかはわからん
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20130315
音は
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20130322
にortofon verto と合わせてアップしてあった
ローインピカートなのに結構いけると思た
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:45:05.05 ID:xQMSyjD+
>>139の人はDL103持ってると言っていたがこの人は持ってないみたいだからちがう人っぽい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:49:56.51 ID:juHg8A13
ortofon verto とやはり音がちがうけど好みの世界というかそういうレベルの差か
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:03:45.56 ID:g1TJqJWI
cinemag トランス オクに出てたんだ。売れたみたい。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b143798950
買っときゃ良かったな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:04:42.33 ID:yMGQC30o
ホントに良いのはオーディオノートが出してる銀線巻いた奴
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:12:20.95 ID:g1TJqJWI
>>140 程度の音が出るなら、ばか高いちょろっと銀線トランスよりコスパは
いいと思うけどね。札束で、バシッとしたいなら何も言わんが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:04:23.64 ID:CzmomO4M
試聴ファイルいろいろ聴いてみたが、cinemagは間違いなさそうな気がする。
その後が問題だな。
海外ではHagerman Bugleちゅうのが有名みたいだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:27:14.21 ID:TuqnyT9F
変則2段CR型だっけ。
それもフォノイコスレで話題になったような。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:49:15.01 ID:NDqzFkaH
そういうやつだとCNC Phonoていうのもあるらしいが、Bugleとどっちがいいのか。
鮮度の高さで言えば、フォノアンプは超小型でミニマリストなのがいいよね。

ゴテゴテした回路はどうしてもソースを選ぶ傾向があるね。
149146:2013/04/23(火) 07:13:56.23 ID:NDqzFkaH
Cinemagに直接メールしたら、

Cinemag CMQEE-3440APC $51.15 each for 1-10 pieces

安っ。オーダーしますた。
150146:2013/04/23(火) 07:15:33.15 ID:NDqzFkaH
ちなみに
CMQEE-3440APC lower distortion, they are $75.00
ブルーってやつだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:27:14.59 ID:D22Yb2vk
今時の良心価格は嬉しい。
というか、シネマグ取り扱い販売店がぼったくりすぎて笑った。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:29:27.05 ID:2COWjhvX
102もここでいいんすか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:19:17.94 ID:kRKv1WGN
>>152
みんな【MONO針】使ってんだろ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1215558217/

こっちのほうがいいんじゃね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:23:23.16 ID:2COWjhvX
らじゃ (でも過疎っとるな)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:20:45.50 ID:WMEz9zPx
別にここでもいいんじゃね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:35:03.36 ID:JNsDxRiJ
301U しか持ってないのだが、103を買うべきですかねえ。
明るいカラッとした雰囲気が好みです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:03:14.44 ID:rtbhO3+Y
301が気に入っているなら、別に買う必要はないんじゃないか
103無印は、どちらかというと地味で華やかさはないぞ
だから飽きがこないんだけどな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:54:31.03 ID:8LJ5zC1D
トンクス。103買うのやめるわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:03:18.56 ID:8LJ5zC1D
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360111972/l50
見てたら オルトのMC09Bがよさげ。こっちを買うことにしますわ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:10:14.91 ID:rtbhO3+Yあんまし、話題にならんが、オルトのMC09Bもよいカートなんだけどな・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:49:53.76 ID:JNsDxRiJオルトのMC09B 俺も持ってるけど良いカートリッジだね。何より安いし 103より使う頻度は高い。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:06:19.61 ID:rtbhO3+Y奇遇だな
俺も103からMC09Bに乗り換えたんだ
別に103が悪いわけじゃないんだけどな
ロック鳴らすのに、もう少し派手さが欲しくてな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:56:56.65 ID:kYah6oS5
あら、わかりやすい自演厨だこと オホホw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:32:32.77 ID:7pPkj9ut
>>159
聴いたらレポよろしく
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:18:27.22 ID:hRKEzxKG
ロングセラー商品ですが、MM型から換えるとびっくりするくらい違うのですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:57:32.50 ID:FKueh1Le
味が違うとしか言いようがない
セパレーションの感じとか、音の消え行く感じ、各楽器の音の質感とか、
MMとMCは相当違う。

でも音楽までは変わらないから、過度な期待は禁物。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:24:07.31 ID:NeiTbdGj
びっくりするかどうかはMMのどれから103に換えるかにもよるが
けしてMC>MMではないし最終的には好みとしか
ただ初心者が同価格帯で迷ってるなら103を薦める
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:41:19.06 ID:mTDSJoX8
MMが向くかMCが向くかは聴くジャンルや、音量でも変わるし、
例えば、

>ロック鳴らすのに、もう少し派手さが欲しくてな

ということなら、汎用MMの方が向いているんじゃないかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:47:02.14 ID:GfxHA+Nv
>>194 所詮その程度なの 103って
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:05:31.07 ID:+O5vv2tr
「こういうのがMCの音なんだね」っていう入門が103だと思う。
要するに「普通の」MCカートリッジ。

NHKで使っている信頼感が好きな人は積極的に使えば良い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:54:44.20 ID:GfxHA+Nv
ふーん。そうなんだ。

あ、>>194 じゃなくて >>164 ね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:52:12.25 ID:Q0tY6PZ/
103LCII を昔使って気に入ってたんだけど、
今似た音の買うならどれなのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:26:30.28 ID:1fVMdGNY
>>169
> 103LCII

結局それらのバージョンアップ機種がぜんぶ消えてしまったのは、103無印さえあれば、それらはさほど必要なかったから、だと思います。

103無印を使い倒してみるのが正解かもです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:29:22.04 ID:1fVMdGNY
DL-103Dが、解像度も高いし低音のダンピングや力感も良く、好きだったのだけど、
それはその後に出るCDの音と同じ路線を狙ってたわけなんですね。

結局CDが出たら、解像度も低音もあきらかにCDのほうが上。

CDと同じ土俵で戦う限りは、DL-103Dに勝ち目は無かったのです。

そういう状況下にあっても、DL-103無印だけは存在価値を保っていた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:49:32.30 ID:gqwD4uFu
Denon の開発陣がもう新しいカートを作れないんでしょ。化石化しとるわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:17:13.25 ID:6WaFidg3
>>166
DL-103 って放送用局用にまじめに作ったといっても開発が 1960 年代のカートリッジだよ?
カートリッジ技術が飛躍的に高まることになるのは 1970 年の CD-4 4チャンネルで、
それ以降も 1980 年代まで各社が切磋琢磨しあったわけだが、彼らはバカばかりだったとでも?
しかし所詮商品なので、需要が激減してあぼんしてしまったために
いまだに作られている DL-103 がコスパ抜群ということになったわけで、
それだけのことです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:24:25.46 ID:2+IJVku1
CD登場時からの黎明期と現在を比べる様なものだが、
こういう意見もあったりするよ。

http://www.audiodesign.co.jp/blog/?p=23
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:05:44.46 ID:RwAC6HzZ
DL-103を3年ぶりに交換した。解像度アップとフォルテシモの暴れや
頭打ちの改善等は想定内でしたが、低域の力強さがアップしたのは
想定外でした。
前回交換時は全く気がつかなかった、当時は太いリード線を使用してたけど
相性がよくなったのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:48:48.36 ID:AXHzH9pY
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:34:45.39 ID:6fyupaWJ
当てにならんな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:36:31.35 ID:6fyupaWJ
Shelter用に揃えた環境vs安物プレーヤーだし
プリその他も103ターゲットにしてない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:56:24.57 ID:eqIkWOhQ
どの程度の調整をしたのか気になるね
103で低域の量感不足って時点でアームやシェルを103の為に詰めて無いのがわかる。
103の面白さってハイファイ的なサウンドじゃなくてセッティングや機器のチョイスで出音が変わることだと思うんよ。
基本性能が良くバラツキが少ないゆえの標準機なんだよな。
チャッチャと比較視聴して「ダメだこりゃ」となるあたりアナログ向きな人じゃないね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:46:58.62 ID:J1sjLERb
103は海外でも化石の認識
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:25:14.48 ID:kR2DZkOd
>>176
103使いの人も、ノーマルの103の音は概ねそういう認識だと思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:50:36.67 ID:m/wf2fAq
せっかくの比較なのに
その後人に譲ったオクに流した等の不必要な情報は
例え貶める意図は無くてもなんだかなぁと常々感じてる
気に入らないなら気に入らないと
駄目なら駄目と書いて結べば良いわけで
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:53:19.41 ID:IYUhNt4I
期待していたのにガッカリしたということでしょうね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:21:09.61 ID:avPefaoO
いや元からUSハイエンドマンセーしたかっただけだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:35:31.31 ID:q7fUKixd
同じ価格帯で比較しろよって話だな
アホらしい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:46:41.78 ID:TUZ6T+Ok
>>184 それなら わざわざ こんなくだらねえカートリッジ買わんだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:48:47.01 ID:vqv54J/a
音速ジェットとその10倍の金額(例えばの話)のエアーウルフを比較してエアーウルフは狭い場所でも離着陸が出来て音速ジェットより優れてるから音速ジェットを知人にやった
と言ってるような物
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:09:04.95 ID:TUZ6T+Ok
↑頭の中 なんか湧いてない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:12:55.09 ID:TUZ6T+Ok
比較してんのは Shelter 501 だろ。Shelter 501 にも切り捨てられた103
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:09:55.49 ID:PDX8ihdM
103って海外でもすごい人気あるよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:32:35.40 ID:P8xyMG0h
高級BDと比較してSL1200がダメだという人がよくいるが、同じようなことだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:56:20.81 ID:JNMqcRNF
103を嫌う人がある程度いてくれた方が
需要が増えもせず減りもせずで細々とでも作り続けるだろうね
なんかの拍子に需要が増えて増産その後失敗なんて例もたくさんあるからね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:06:58.72 ID:cVyT4eDX
>>191 ということは やっぱ 103だめってことじゃん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:37:21.35 ID:QB2MwB9n
どう読めば、そういうことになるんだ・・・
価格帯が違えば、比較してもしょうがないって意味だろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:10:14.35 ID:fc5iEffx
交換用のケース売ってるしね
日本だと金田式の改造がメジャーなのかな
最近はシェルにTRハンダ付けという…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:12:00.20 ID:fc5iEffx
>>190
でした
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:06:26.40 ID:lRd4lN2q
Shelterって日本製だろ?
USハイエンドマンセー?
何で誰も突っ込まないの?

ShelterってDL-301Uレベルでしょ。
>>179氏の言うように103使うならローコン用のアーム用意しなくっちゃ。
TSD-15には負けるのはしかたないとしてももの凄くアームやトランスで
化けるカートリッジである事は間違いないよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:17:08.19 ID:hwJD428F
>>197
そういう意味じゃないからじゃないか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:52:52.83 ID:qA0e3IUH
>>197
そうなんですよねー
103ってそれこそデンオンのMCトランス同士でもかなり出音変わる。
アームやシェルまで含めると組み合わせは無限なわけで。
それはどのカートリッジでもおんなじなんだけど、103はその変化の幅が広いな、というのは実感として有ります。
自身の経験からハイコンプライアンスまでを見込んだオールマイティーなアームでは103本来のサウンドなんて出せてないと思いますね。
カートリッジにより適したアームやシェル 、トランスあってこその調整、比較試聴でしょう。
気に入らなかったといって簡単に手放すのもアナログ向きな方じゃないと思いますしアナログの面白さを自ら放棄するんですもん。
手元に残した愛用のカートリッジも絶対に鳴らせてはないでしょう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:38:56.29 ID:YVav+/kp
凄い人がいそうなんで質問なんですが、

SL1200mk2持ってるんですが、
アナログ復活につき、DL103+CINEMAGというので考えてるんですが、
トーンアームとかシェルとか交換した方がいいのか、
もしそうなら安くておすすめのがあればよろしくお願いします
プリは自作です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:08:57.68 ID:RgByRer2
CINEMAG良いよね。103の40Ωにも102の200Ωにも対応しているし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:16:15.94 ID:kAsk4vS4
Shelter の人って元エフアールにいたんでしょ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:12:20.80 ID:ZBR9mBpK
そうらしいね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:28:34.97 ID:XeRw/Jv9
301売り切れってそんなに売れてるんか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:07:27.33 ID:EvhMtrr3
逆じゃないかな?
あまり売れないと5月になったときに在庫がないように調整されるはず。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:20:44.54 ID:DelzopnL
たしかに次の入荷は5月末頃と言われた。

by DL-103
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:18:09.32 ID:u5HIs3Q5
>>201
301にCINEMAG組み合わせた音をさわりだけ出してる香具師。
結構いい音に聞こえるが俺だけか
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20130519
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:25:59.71 ID:snl7CsUM
>>200
SL1200でアーム変えるの?
それなりに技術いるけど・・・
お手頃なのはREGAかな
シェルは103の背の低さに対応できているなら
別に変えなくてもいいんじゃないかな
SL1200の純正シェルは、割とよいものだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:33:51.96 ID:m7X7EyNN
長年シェルジプシー状態だったDP-60・DL-103に
多分DP-500M純正シェル?を装着してみたら
音の押し出しが強くなって想像以上に相性が良かったでござるよ
500Mにも良いとこがひとつあった
シェル形的には穴穴でテク純正のと似てるね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:27:55.15 ID:IKSooh+H
>>207 CINEMAG よさげだなあ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:37:51.26 ID:OwRPLD1Y
最近、あんまし軽量シェルの選択肢がないからね
テク1200のシェルは部品扱いで安く買えるし、付属のシェルリードも素直で悪くない
個人的には103はショートアームで使うなら軽量シェルのほうがよかったな
ロングアームでは重いシェルのほうがいいのかも知れんが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:35:18.40 ID:mZy6bQSa
ショートアームは軽量で、ロングアームでは重量でって いかにも持ってない奴の妄想だな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:57:10.24 ID:Gb/jYcGF
妄想と断言する根拠を詳しく知りたい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:10:37.71 ID:DLa/Ng/d
俺も妄想だと思うけど。
逆に ショートアームは軽量で、ロングアームでは重量でって根拠を詳しく知りたい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:07:10.08 ID:bAckUgtU
だな。せめてショート、ロングともどんなアームを使ってどういうシェルで実験したのか
明確にできなければ単なる妄想だね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:57:16.65 ID:sVPa94ZU
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:28:34.32 ID:Bjwg/brA
オールマイティとは言うけれど、俺クラシックしか聴かないんだよなー
それでも買う価値あり?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:43:52.54 ID:dyc0yzT0
クラシックにはortofonのCadenza Blueが良いよ
ルビーのカンチレバーがきれい。視覚的にも音的にも満足する
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:06:29.22 ID:Bjwg/brA
103が5個くらい買えるなオイw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:46:15.08 ID:TIuVQ3LS
ルビーのカンチレバー。写真を撮る前に埃をエアで吹いとけばよかった。
http://kie.nu/118q
Pass 5555
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:58:36.68 ID:FZVvfxu9
向こうが透けて見えるだけで感動する。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:00:03.27 ID:kVAxAGUk
アマゾン見たら103Rも無印も値段に差がほとんどないんだけど
103Rが上級機種っていうわけじゃないのか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:44:52.50 ID:u5Y0CO3G
MM→MCに替えたときの、皆さんのレビューくださいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:01:17.04 ID:RX0xRR6Y
>>212、214、215
こういう奴らがスレをダメにする
たかが、個人の感想だろ?
それほど噛みつくほどのことかよ
大体、どこにロングアーム所有してるって書いてるんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:57:58.73 ID:ElfGDCgB
個人の感想じゃなくて妄想だろ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:35:18.93 ID:CO0P9OO/
103に飽きたんだけど
どうせまた103に帰って来るんだよね
だから浮気しないで現状のままで
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:15:19.36 ID:no0WqPkR
浮気したら破局や。離婚や。矢口や。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:43:16.49 ID:WS7MkALa
オクでもいい値段が付いてるよね。
痛み具合ってどうやって見分けてるんだろう…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:35:35.39 ID:DfsaK3tI
>>226
ああそれ俺だ
カンチレバーが折れたんで針交換しようと店に持ってったが、
なぜか血迷ってオーディオテクニカ買って帰ってきたことがある。
結局またもどったよw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:02:13.59 ID:sJSTQ7p1
俺はオルトに浮気したが、その後103を捨ててオルトと一緒にいることにした
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:24:13.41 ID:SGoqJwOY
カートリッジは103に始まり103に終わる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:58:03.17 ID:apzIM72U
オルトは、心ときめく一夜の不倫の相手だ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:27:42.50 ID:VUNMqMOb
幼なじみはM44
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:28:43.28 ID:VUNMqMOb
しかし同窓会でM44-7になってて唖然としたりする
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:55:00.73 ID:sdprscfH
同窓会なんて出るもんじゃない
甘酸っぱい青春の良き思い出があるなら特に
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:13:20.41 ID:3QbBzhVb
オルトもあるが103は捨てられんな、俺は。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:22:22.43 ID:XqRAloni
私を捨てないで
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:10:05.08 ID:ENk9fxj+
わかってくれ。もうお前と一緒には暮らせないんだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:28:41.41 ID:XqRAloni
わからないわ。他に好きな女ができたの? いかないで。お願い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:10:29.55 ID:EmqwtuYH
思い知ったか!
241103娘:2013/06/05(水) 12:20:51.10 ID:XqRAloni
いいえ。私のあそこをもっと優しくこすって。もっといい声で鳴くから。オル娘には負けないから。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:45:33.94 ID:wTRcWvTw
一途なDEN子が不憫になってきたわ
243103娘:2013/06/05(水) 14:30:24.54 ID:XqRAloni
ええ、あなたのテクニックは最高よ。もっと泣かせて。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:56:50.77 ID:VUNMqMOb
まだ泣いてるのか!
このプチルゴムでダンプしてくれるわ!
245103娘:2013/06/05(水) 19:12:24.81 ID:XqRAloni
泣かせて鳴かせて桃色吐息 〜♪
オル娘には負けないわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:37:49.74 ID:xpvu2jQK
昨日あれこれいじってたら接続端子が1本折れてしまったんだけど修理不能ですかね?
リード線が思うように入らなかったのでちょっと力んだらパキっと折れてしまいました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:49:45.05 ID:TsQn42bu
修理不能。ご愁傷さま
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 08:58:11.17 ID:qK6vsMJx
ジコーなら直してくれるかも
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:50:48.74 ID:HODih+Ev
まずはDENONに連絡を。
JICOはカンチレバーだったら修理してくれるけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:37:48.37 ID:qK6vsMJx
DENONなら交換修理じゃね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:21:14.19 ID:0sG87qPU
端子なんてプラのボディー貫通してるだけ。
カバー外して一旦コイルの半田付け外して中に出てる分を半田コテで温めれば
直ぐに抜ける。
代わりを挿しても良いし、ちょっと後ろにずらせばピンぐらいさせるようにはなるよ。
再固定は瞬間接着剤で十分。

こんくらい出来るでしょ?
てか、出来なきゃ男として恥ずかしい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:57:57.49 ID:HODih+Ev
有用な意見だが、
修理を自分でやらない奴も多いことは理解した方がいい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:32:54.77 ID:Tv1DFbzg
俺は建具作りが好きで雪見障子くらいは自分で作れるし直せるけど
機械類には手を出せねぇな〜
工具修理にもね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:51:25.82 ID:P52b8WV4
皆様ご返事いただきましてありがとうございます
半田で再固定は考えたのですが、絶対に出てくる音が気になって仕方ない自分が見えるのでやめておきます
針交換の名目で新しいの買えるみたいだからそっちにします

すまぬ103R。俺が悪かった。週末までレコード聴けないのは罰だな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:53:51.15 ID:UqjMUTi+
俺はイカソーメンが好きで生鮮真イカを丸で買ってきて糸造りに捌くけど
機械類には手を出せねぇな〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:41:18.49 ID:sfzhy4qP
>>254
レコード聴いてるくせにカート1つしか持ってねーのかよ
ジャンルとかモノによって変えたりするだろ普通
つか、その間聞く用に予備として安いのでも買っとけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 01:05:35.02 ID:/A22U5sj
成金は欲ボケになるという良い見本ですね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:29:15.79 ID:S69PJuSH
このネタでなんで煽り合いになるかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:41:46.72 ID:ZMFfK7bM
本人も針交換はすると言ってるのにな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:38:21.70 ID:RRDgo9DK
>>256
103がひとつありゃそれでいいじゃないか。
普通、ひとつだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:29:34.82 ID:ekoYfm6H
>>260 お前は103 1個しかもってないのか。ほかのカートリッジはないのか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:31:15.68 ID:ekoYfm6H
だとすればこのスレの勇者様だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:11:39.91 ID:TUE9pgV4
異質を認めようとしない日本人の典型だねw
 
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:18:05.65 ID:CBuXtlc1
俺も103は1個しか持ってない
他のカートは10個ほどあるけど
交換でもし期間が開くときは何も聞かない
昔ならあれこれ試しただろうけど
今は調整やらなんやらツマミちょこっといじるのも面倒だ
もうリード線の付け外しすら面倒だから
今度はシェルごと持ってって馴染みの店で付け直してもらう計画
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:00:14.57 ID:ekoYfm6H
目が見えなくて、手先プルプルかよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:45:31.33 ID:bZkoZorF
とっかえひっかえいろいろ楽しむのも理解できるし、それを否定なんかしない。
その人の勝手だ。一方、103を1つだけ、他はなし、もいいじゃないか。何が
悪い?楽しみ方は人それぞれだ。その理由が何であれな。103万歳!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:08:58.61 ID:j8lghAcD
>>265
その通り!

急激に老眼が進行し細かな作業は肩はこるし頭痛はするし
リード線端子なんて8本くらいに見える(時もある)
俺にも誰かの老眼やあっち痛いこっち痛いを
せせら笑って何に対してもアクティブな頃があったんだけどね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:24:17.23 ID:qDNDo7QL
クソスレ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:29:03.96 ID:be21m/4t
老人の増加につれて103の販売量も増加(針を引っ掛けて折る奴増加)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:18:25.39 ID:EB4Wp7VJ
103すら買えないオレ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:10:23.08 ID:be21m/4t
103が買えなければオルトを買えばいいのに By マリー・アントワネット
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:51:11.50 ID:rCBMdRdq
貧乏人はSHUREを買え
池田勇人
2731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/06/09(日) 22:52:35.22 ID:P9VfZXbx
最近は、103Mをよく使ってる。ヽ(´ω`)ノ見た目はカッコいい派手な出で立ちだけど、
音はしごくまともで、むしろおとなしい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:38:41.07 ID:P3NKaIqh
試しに安いカートリッジ買ってみたら低音スカスカでCD以下だった
全くおすすめできない。あやうくゴミ箱に直行ししそうになった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:08:50.18 ID:xGKDGQye
オルトで、103と肩を張れるのはMC20?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:23:55.32 ID:LY7QfVVb
>>275
両方持ってるけど、MC20はまるで日本製品みたいな良い子タイプで、面白みに欠ける。
やはり103と張り合えるのはEMTだけだと思うが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 06:45:16.62 ID:88E7zr/M
良い子かどうかわからんが、MC20なら103のほうが安定感あるよな。
MC20はオルトの色物っぽいところがある。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:04:32.02 ID:VBKA2J95
103Mはシリーズ最大の異端児で、103の皮をかぶった304という感じだったかな。
MC20は初期とSuper以降では音が一変してない?
☆は聴いてないけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:30:10.70 ID:5uB0XvUs
異端児か。せんこ らしいな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:10:13.75 ID:q334Ar4z
103で始まり103に終わる!
無印が最強!他は聴いたこと無いけどw
2811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/06/13(木) 23:13:43.60 ID:G+RNj/RT
なぜじゃ〜〜っ

なぜ私だと、異端児らしいのじゃぁ〜〜〜っ。( - ""-) W
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:48:51.18 ID:9T0icf+3
あ、女神がお怒りに。天野岩戸にお隠れになるぞ。(誰も岩戸を開かない)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:50:27.10 ID:9T0icf+3
と、誰かが 103を岩戸の前に。ゴゴゴゴ・・・ 開いてしまった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:47:39.85 ID:Hxdj3Vib
しかし、今日調べてて異常に驚いたことがあるんだがアメリカだと103Rの値段が無印の倍もしてる
しかもどこのサイトとかフォーラムでも無印より103Rのほうが圧倒的に音がいいと書いてある
海外仕様と日本仕様では違うとか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:27:27.20 ID:rzZBVdj7
単にここの連中の耳が悪いだけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:47:12.11 ID:7/vPC/nm
他が良いから耳が悪いくらいどうってことありません
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:42:49.15 ID:AlQPMyaB
50周年記念モデルはまだかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:49:32.14 ID:QZGyGw/3
DENONが50周年モデルを出す前に倒産しても痛くも痒くもない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:59:36.26 ID:RWv8bgB/
今まで安物MMを使ってきたMC未体験者です
103には期待しまくっていいですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:39:12.03 ID:AlQPMyaB
何を使ってたの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:23:01.88 ID:RWv8bgB/
DP-1200標準
テクニカAT100E/G
ナガオカNT-500M

の順でス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:32:17.80 ID:mQPrYeMP
103R
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:03:01.80 ID:Fi6paAZt
301U
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:56:22.02 ID:cj5vYnDs
>>291
ある程度期待していいと思いますよ。
それは MC だからではなく、今までのが安物だからです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:07:21.81 ID:bEKbsMZg
>>289
フォノイコはちゃんとMC対応してますか?
対応していない場合トランスが必要になります。
現行品で安価なものとなるとAU-300LCくらいしか選択肢ないけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:02:28.71 ID:BznpSScm
AU-300LCはもう在庫が・・・どこかにきっとあると思うけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 06:53:22.88 ID:PKMrrGKJ
103Rのほうが人気あるって本当かな、現代的っていうのかね、あれ、あんまりすきじゃないんだけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:12:01.76 ID:RDmMADfF
実際に付き合ってみると、アメリカ人って、日本人と同じかそれ以上にミーハーですよ。誰かカリスマ性を持ったひとが103Rが良いと言えば、音はわからなくてもこぞってそっちになびきます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:14:04.92 ID:0TEZboOv
>>289 >>291
ジャンルや好みの音によると思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:34:14.44 ID:eyJQlS2y
301の方が高価?だけど、103万歳!なのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:45:19.79 ID:0TEZboOv
300シリーズは当時流行った軽針圧ハイコン製品群で、
コンベンショナルな103とは別系統だよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:07:37.52 ID:lIFnsjnO
だから 良いんだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:26:26.84 ID:FcEVryqI
SPU聴かずして一生を終えてはならない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:24:49.01 ID:fNPtm98X
性能的には301>103でいいのですかね?
103スレで聴くのは恐縮ですが。。。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:35:08.57 ID:OoV6s7mo
>>304
何のファクターをもって性能と言うのか?によって答えは変わります。

人間が音楽を聴くのだったら、103相応しいでしょうし、
コウモリに超音波を聞かせるのだったら、301の圧勝です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:27:42.00 ID:rwkvEqWb
>>304
DL-103 は 1960 年代の設計、 DL-301II は 1980 年代の設計だ。
デンオンが 20 年間遊んでいたと思う人は DL-103 の方が良いという。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:40:37.32 ID:m7vjsd/w
>>306
スペックでいったらそりゃ後の方がいいだろうけど、音がいいかどうかは別問題だよ。
オーディオってアートと似たところがあると思ってる人にとっては
20歳のときの作品の方が40才の時の作品よりいいとは限らないんだよね。
自分も今のフェラーリより昔の方が好きだしなあ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:07:41.39 ID:7cyeKav1
>DL-301II は 1980 年代の設計だ

そうなのか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:22:19.92 ID:lxTE0pLG
103聴いたあとに102聴くと音の熱さにおったまげます
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:27:19.19 ID:Mn23taiG
104と102ではどう違うの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:41:17.64 ID:MCR1FD0D
103はいわゆるアナログな音だからいいんだと思う
中域〜低域の密度の高さが他のカートと違う
もうこれは物の考え方だから、いい悪いという問題ではないでしょう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:18:04.90 ID:zSV7sqjM
性能的には完全に 103 < 301 だろう。
>>304 は性能的にはといっているのだから、それで何も問題はないはず。
音がいいかどうかとか、聞かれてもいないことを何をうだうだいっているのか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:33:40.89 ID:zSV7sqjM
>>308
DL-103 が発売されたのは 1970 年だが、 NHK が採用したのは 1965 年。
DL-301II が発売されたのは 1984 年。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:55:00.51 ID:oGbInQ5b
カタログスペック的には301だろ
音のよしあしってのは好みの問題でしかない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:04:55.32 ID:zSV7sqjM
>>278
1983 年発売の DL-103M は 103 シリーズの異端として知られている。
単純なミスなのかどうか知らないが、デノンの DL-103FL のページにある
DENON カートリッジ DL-103 シリーズのあゆみ
ttp://www.denon.jp/JP/MUSEUM/products/dl103fl.html
には DL-103M が抜けている。

まず質量が 5.6 g と、無印 103 の 8.5 g に比べ 3 g ほども軽く、シリーズ最軽量。
これはサマリウムコバルト磁石を採用したためである。
カンチレバーにアモルファスボロンを採用(カンチレバーの一部のみ)。
シリーズの他のモデルはすべてアルミ合金である。
コイルは空芯コイルで出力は 0.12 mV と小さい。
シリーズの他のモデルはすべて磁性体コアである。
コンプライアンスは 13e-6 cm/dyne と無印 103 の 2.6 倍もあり、シリーズ最大。
適正針圧も 1.4 g とシリーズで最も小さい。

実は DL-103M と似た立ち位置のものに 1977 年発売の DL-103D がある。
1970 年に DL-103 の一般市販開始、7年後に DL-103 、その6年後に DL-103M が出ている。
6-7 年すると何か変わったことをやりたくなるようだ。
すると 1990 年頃に次の変わったものが出てもおかしくなかったわけだが、
その頃になるともはやカートリッジはそんな状態ではなかったのだろう。
限定発売モデルを含めいくつか出ているが、正直、かわりばえせず安直な感じがする。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:40:59.97 ID:8qPVYq6E
>>313
そして、DL-103Rは1994年発売で301Uよりも、より現代的に?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:48:16.19 ID:u/hG43dI
音楽を楽しめない。石鹸で洗った頭髪みたい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:18:19.62 ID:Rx2aQt5F
>>316
103Rは単なるブラッシュアップ版。
線材や巻数を変えてるけど、他は103と同じ。
301IIとは音も含めて別系統。

グレードの上も下もないから好みで選べ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:32:43.60 ID:h6i26b0r
1977 年発売の DL-103D は、アナログディスク全盛の中、
NHK 採用後 12 年の経験を生かし全力でブラッシュアップされたモデルで、
Hi-Fi 指向品としてはシリーズ最高の出来のように思う。
今持っている人はさいわいだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:53:08.57 ID:Nm9YieUX
>>319
たしかにカートリッジ史上、DL-103Dは最高の出来のひとつだと思う。EMTか、DL-103無印か、Dか、これらは同レベルの完成度だろう。

DL-103Dは、その後すぐに出てくるCDの音によく似ていた。そういう意味では、持ってなくてもあまり気にならないが。。。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:55:12.80 ID:Rx2aQt5F
103Dと103SLではどっちが良いの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:35:27.49 ID:XpAvqwOh
DL-103D, DL-103M と 1974 年発売の 4ch レコード用の DL-103S の3機種以外は
無印をちょっといじっただけのものですよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:44:40.97 ID:K6Ld3Hso
音については?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:08:06.45 ID:XpAvqwOh
103SL≪103D
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:46:30.15 ID:K6Ld3Hso
SL聴いたときは高域の抜けや美しさがオリジナルとは別物と思ったけど、
Dってそんなに良いんだ。
今度聴いてみよう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:48:17.53 ID:/AQTkq1/
Dって、まるでCD聴いてるような音だよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:16:14.07 ID:TO2+LRCi
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:46:21.51 ID:L8MMLHP9
103Rは103の音を、EQで高域を持ち上げると、もどきになりますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:15:20.51 ID:dptZa/Ud
>>328
その逆の方がいいかも、古い周波数特性の悪いSUTとか使ってw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:39:14.75 ID:lU3uX22a
103Rの高域が持ち上がってるわけじゃないけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:02:33.61 ID:0Hogtpvb
今、新規で購入するのなら103Rだよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:17:16.26 ID:paXTQZwK
EBAYで売ってる木製の改造ケース、どう音変わるか知ってる人いる?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:30:45.44 ID:2x46ptq6
だからそんな胡散臭いのに手を出すなって
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:44:14.78 ID:fUmmmt6H
それもそうだなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:41:50.56 ID:ov45kT+i
確かに怪しげだが、興味はある
しかし、うちのアームじゃ、重量バランスが取れなさそう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:34:11.64 ID:3LfLQeYo
木なだけに。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:40:06.34 ID:FgXYnOym
木になっちゃいます
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:17:53.45 ID:Bagolzrw
木だけじゃなくて、金属のもあるんだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:22:00.20 ID:1Iw2RxId
103から103Rの差ってどんくらい?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:25:33.09 ID:4orPiNim
パラゴンとエベレストくらいの違いかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:59:32.61 ID:yjiSqfUM
それ、差っていうか、好みの問題じゃねーか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:30:02.52 ID:iEUIljwI
103ってロットによって音が変わる?
昨日ハードオフでFRのシェル付きで3150円で買った103が、
去年、新品でかったやつより音が太くてレンジも広くてすっげーいい
意見を聞かせろください
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:26:41.14 ID:5axK2DuU
当然というか、古い方が音良いのは常識。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:33:51.93 ID:fy0VVq+1
昔の方が技術も材料も良かったつう話はわかるんだけども
中古は針の磨耗やコイルの劣化もあるだろうし
新品も使い続けてたら大差なくなるとかではないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:45:48.15 ID:02FvbZPK
古いのはゴムが脆化するだろうに。103の場合は何年くらいが限度だろうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Y/ZOq0H0
103の一番音のいいのはボディーが艶有りの最初期の奴。
50年近く前の奴って事になる。
当然針も磨耗してゴムが硬化してると思えるんだけどそんな事は全く
感じさせないほどいい音で鳴る。

その次に80年過ぎ位にマグネットと本体を接着剤で留めていたのがプラスチック
部品に乗っかる形に変わった。
これで思いっきり音が濁った。

当然その後にも音が劣化した時期があるだろうけどどうなんだろう?
103PROが昔と同じに造ったと言われてる位だからこのあたりが70年代の
103の音がしてるんじゃないの?

新品交換の針交換せずにチップの埋め替えで行きたいね。

今、103はいい音のカートリッジではなくなってしまってる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:OUzQ8hzO
103LCIIの針交換在庫まだあるみたいなんだけど、交換価格18000円
Rとどっちがいいと思う?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:gi0v1F1y
毎日ドフに行ける人はいいよなあ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:8sbhlrVK
>>346
カートリッジは昔からボディを破壊してエポキシで固める人がいましたよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:X6SMQjzC
そうか、こんどやってみよう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:YAMnbpdS
破壊はしないけど103はカバー外して使うのは昔からのマニアの間では
常識かと思うけど。
カバー外すから当然接着剤でシェルに貼るんだけど、エポキシで固めると
異常に音が悪くなるよ。
静電気の影響だと思うけど?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:BKaEY/NE
あんたの妄想を勝手に常識にしないでよw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:4RK2tIiL
このスレの上の方にもそのネタはあるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:JEL7pCkf
おいおい、手に負えない理解出来ない事は妄想かい。

103なんて外されること前提みたいな接着剤(ボンドG17みたいなの)の3点付けで
付いてるだけだからカッターナイフ1個ですぐに中見れるんだよ。

君には常識じゃなくっても昔から103使ってる人なら必ず1度はやってる事だよ。
だから裸にして別のケースに入れたのやケースだけとか売って商売になってるんだよ。
ケース入れ替えただけでボッタクリが成り立つのは君みたいな出来ないちゃんが
増えてるからなんだろうけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:963ttLdv
そのまま使っていればいいものを
余計な事をしていじり壊す典型的だね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:qWYaxeVp
103は安いし素性がよさそうだからいじりたくなる気持ちも分かる
海外だと改造サービスけっこうある、ググると
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:s64UhYzo
>>355
おいおい、趣味なんだらなんでもやってみれば良いだろう。
改造サービスなんかに頼らず自分でする事に意義があるんだよ。
もっとも最近の似非マニアは知識も技術もやる気もないのに能書きだけは
一人前ってのが多いよね。
高々¥2万もしないカートリッジ、幾つ潰そうが構わんだろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CCxUNjIV
お好きにどうぞ
こうすべきだ見たいな押し付けは勘弁
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:qWYaxeVp
だれもすべきなんて言ってないだろ、お前だよ、すべきとか言ってるのは。
357は好きにすればいいと言ってるだけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uU27iJx2
>>359
> 357は好きにすればいいと言ってるだけ
なんて、それこそ一言も言ってないじゃん。
357はいじるのが「常識」と言ってる。
つまりは改造して当たり前と言ってるじゃん。
読み違えているのはあんたでしょ。

俺も大いに改造はやればいいと思うけど、
改造が常識なんて押し付けは勘弁願いたい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:dcIeGmd2
103は昔のマニアには改造が当たり前で、今はそんなマニア居ないって事だろ。
そんだけアナログが一般的で無くなったってだけ。
CD世代だと自分で改造はハードル高いから自分であれこれはなくなったんじゃないの。
その代わりコンセントとか電源コードみたいな安直な物が流行ってる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:atjKWKw6
>>361
そうよ。それで電源コードで「劇的に音が変わった」などと言う連中が湧いてくるんだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:WWKhHAyb
昔から下手な小細工するのは一部のアホだけだったぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/k9MqUL9
2.5gの高針圧じゃなかったらもっと売れてた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ivuO9Ji7
1gを切るような軽針圧を自慢するようなミーハーには売りたくなかった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:F2HLZqgF
>>363
そりゃ、出来ない奴の僻みでしかないと思うよ。
今、103の改造売ってるメーカーの奴なんかみんなその道を歩んできた
マニアの一部なんだしね。

それから2.5gが一番針寿命が長いんだって。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zY3J8qqc
>>366
>それから2.5gが一番針寿命が長いんだって

その妄言は誰から聞いた?
それともそのクズ頭で考えだしたのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TrFkv0e7
103の開発秘話とか読んだ事無いの?

シュアーあたりの1gクラスの針寿命は3〜400時間。
103は2000時間。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zY3J8qqc
おまえのクズ頭では 40 年前の時代背景で書かれた話を平気で垂れ流すのか?

シュアーのカートリッジを 2.5 g で使えば針が 2000 時間もつようになると思ってるのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:PE3KslUw
設計が違うものを単純に比較してどうするの。
シェアーに2.5gは論外。
針圧だけで寿命が決まる分けが無いだろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TrFkv0e7
当然コンプライアンスとの兼ね合いだけど、下手に軽い針圧で
ハイコンだと溝をトレースした時に針圧の変化による叩き効果で
針の減りが早い。
今は1g以下の針圧のカートリッジはその理由で駆逐されたよね。

40年前であろうが今であろうが物理現象は変わらないよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zY3J8qqc
>>371
物理現象というならそれ間違ってますけど?
だからクズ頭といわれるんだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sYpUfU9T
針の磨耗が物理現象じゃないならいったい何なんだ?
針の磨耗度の違いはインパクトドライバーの原理を考えれば解る筈。

いや、あんたには無理か。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tYxzFk/G
>>373
間違ってる箇所もわからないってことですかw
まさにクズ頭。
そもそも 103 の開発秘話にも >>371 のようなおかしなことは書いてないはず。
書いてないものをクズ頭で読んでさもデンオンか NHK の人が言ったかのように言いふらすのだから、
害毒以外の何物でもない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sYpUfU9T
そりゃあんたが知らないだけでしょ。
クズ頭にクズ頭と言われてもなあ。
ネットで検索出来る知識しかないから理解出来ないんですよ。
2.5g優位説はDENONの発表じゃないし、DENONはテスト実験しただけですよ。
EMTもアメリカの幾つかの業務用も2.5gです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tYxzFk/G
>>375
デンオンは >>371 のようなおかしなことはいってないんでしょ?
>>371 のようなおかしなことは誰から聞いたんですか?
自分で考え出したんですか?

「2.5gが一番針寿命が長いんだって。」というのは誰がいつ頃言ったんですか?
また、 EMT やアメリカの業務用が 2.5 g ということと、
「2.5gが一番針寿命が長いんだって。」は別のことだと思いますが、
そのことがわかりませんか?

>>371 は物理的に間違っているので、デンオンがそんなバカなことを言うはずがないんです。
バカは自分がバカということすらわからないって本当なんだな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sYpUfU9T
と真性の馬鹿が言っております。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ortX/FAu
煽り合いなんかしなくても
出典さえ分かれば済むんじゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ItvBWDJe
103をヘタに改造して壊す人よりマシ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:7q50tj+4
103無印は、特に弄らず、普通に使うのが、見識だと思うがね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:NlkUPKtY
>>366
なるほど。
改造して音が変わる(良くなってるとは限らんわけだが)ことに喜んで、
「俺は出来るやつだぞ」って悦にいるわけね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:PR/ssfZ+
「それから2.5gが一番針寿命が長いんだって。」の出典を出せよクズ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:McQWaqko
>>382
べつにあんたに教えにゃならん義理もないんじゃが。あほらし〜
384 【東電 87.3 %】 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:kNecjh3B
>>371 がどう滅茶苦茶か俺は説明できるが、
それなりにめんどくさいし、長文うぜえというのももっともなので、
必要ないといわれれば書かないが、どうしますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:McQWaqko
>>384
ラーメン食いに行こう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:AgeLEezy
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:XNMnlvbp
針圧が高いとレコード盤の溝が減りやすいと思ってるから気になるんじゃないのかよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:eIJxZuUK
盤の方は減るというより変形するという感じですけどね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1haS9zhm
そんなん気にしてられん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/0xBAXwO
針先が音溝から浮く(跳ぶ)かどうかはカートリッジ振動系の機械インピーダンス(動きにくさ)と
針圧と音溝の速度(線速度ではなく振幅方向の速度)で決まる。
機械インピーダンスとは動かす速度あたりに必要な力のことだ。
機械インピーダンスが大きく音溝の速度が大きければ、大きな針圧で押し付けないと針先が浮いてしまう。
逆に機械インピーダンスが小さく音溝の速度が小さければ、小さな針圧でも針先は浮かない。
DL-103 の機械インピーダンス周波数特性を示す。
http://www.denon.jp/JP/MUSEUM/products/dl103t2.html
DL-103 の機械インピーダンスは周波数が上がるにつれ、低域では低下するが 5-6 kHz で底を打ち、
それ以上では逆に上昇に転じていることがわかる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/0xBAXwO
カートリッジ振動系の低域の機械インピーダンスは(機械)コンプライアンスで近似される。
コンプライアンスとはばねの柔らかさのことで、ばね定数の逆数である(数値が大きいほど柔らかい)。
カートリッジの針先を動かして放すと元の位置に戻るのでばね性があるわけだが、
このばねの柔らかさがコンプライアンスで、定格として公表されている。
DL-103 のコンプライアンスは 5E-6 cm/dyne (SI 単位系では 5E-3 m/N)と公表されており
(前掲のグラフから計算すると 4E-6 cm/dyne もないようだが今はおく)、
指定針圧と同じ 2.5 gf の力が加わると針先は計算上 0.12 mm 動くことになる。
針圧をかけるともっと沈むといわれそうだが、
上記のコンプライアンスはダイナミックコンプライアンスと呼ばれる 100 Hz での値で、
ダンパーゴムが理想的なばねではないため、 100 Hz ではこのくらいしか動かない。
これは針先が 0.12 mm 振れると音溝にかかる力が0になることを示している。
すなわち、 DL-103 が静止した状態で音溝が下に 0.12 mm 以上下がると針先が浮く。
また音溝が左に 0.12 mm 以上振れると音溝の左側の壁から針先が浮く。
つまり、低域でトレースできる音溝の最大振幅はコンプライアンスと針圧で決まる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/0xBAXwO
コンプライアンスは変位に比例して力が生じるが、同じ速度なら振幅(変位)は周波数に反比例するので、
機械インピーダンスは周波数に反比例することになり、
カートリッジ振動系の低域の機械インピーダンスを近似できる。
中域の機械インピーダンスは機械抵抗で近似される。
機械抵抗は速度に比例して力が生じるので、機械インピーダンスは周波数に対しては一定となる。
多くはダンパーゴムの機械抵抗成分によるが、グリースを用いて制動するカートリッジもあった。
高域の機械インピーダンスは質量で近似される。
スタイラスチップ、カンチレバー、発電機構などを針先から見た等価質量で、加速度に比例して力が生じる。
同じ速度なら加速度は周波数に比例するので、機械インピーダンスは周波数に比例することになる。
以上の3要素でカートリッジ振動系の機械インピーダンスを近似することが多いが、
前掲の DL-103 の機械インピーダンスをよく見ると、
たとえば低域の機械インピーダンスは正確には周波数に反比例していない。
しかしとりあえずこれらで近似することが多い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/0xBAXwO
カートリッジ振動系の機械インピーダンスと針圧で決まるトレース限界速度が
レコード音溝の最大速度を上回っていれば、針先が浮くことはない。
http://www.denon.jp/JP/MUSEUM/products/dl301.html
図の実線がトレース限界速度、破線がレコード音溝の最大速度である。
トレース限界速度はカートリッジ振動系の機械インピーダンスの上下を逆にした形で、針圧を変えると、
たとえば針圧を 1.4 gf から 1.0 gf に下げると、トレース限界速度は 1/1.4 に下がる。
レコード音溝の最大速度は、低域ではカッターヘッドの最大振幅や送りピッチ、
ラッカー層の厚さなどに制約される一定振幅値となり、速度としては周波数に比例する。
中域以上ではカッターヘッドの刃の形状が制約となり、音溝の線速度と同じ速度が限界となるが、
周波数に対しては一定となる。
(音溝の最大速度は最大振幅の見積もりや 45 rpm 盤の扱いなどにより、見積もる人によって異なる。)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/0xBAXwO
針先が浮かなければ音溝に加わる力は小さい方が、針先も音溝も損傷が少ないと思って当たり前である。
トレースに針圧 2.5 gf が必要な機械インピーダンスをもつカートリッジを針圧 2.5 gf で使うことは、
針先と音溝に最大 5.0 gf がかかることを意味している(最小 0.0 gf 、最大 5.0 gf)。
トレースに針圧 1.0 gf しか必要としない機械インピーダンスをもつカートリッジを針圧 1.0 gf で使えば
最大 2.0 gf で済むし(最小 0.0 gf 、最大 2.0 gf)、
針圧を多目にかけて 2.5 gf で使っても最大 3.5 gf で済む(最小 1.5 gf 最大 3.5 gf)。
カートリッジの機械インピーダンスを下げることは針先と音溝の損傷を減らすうえで望ましい。
指定針圧 0.8 gf の DL-1000A の機械インピーダンスはかなり下げられていることがわかる。
http://www.denon.jp/JP/MUSEUM/products/dl1000a.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/0xBAXwO
しかし実際に針圧を下げると鋭敏なアームが必要になる上に、
低域のトレース能力を確保するためにコンプライアンスを大きくすることになり、
カートリッジやシェルを軽量化しないと共振周波数が下がり、レコードの反りや振動に弱くなる。
しかし現実にはカートリッジの軽量化は難しく、
前掲の DL-1000A もカートリッジ質量は DL-103 の 8.5 g とさほど変わらない 6.0 g で、
シェルを付けるともっと変わらなくなってしまう。
共振を電子的にコントロールする方法もあるが、商品性を考えるとそういうアーム専用とするのも難しい。
そこでコンプライアンスはあまり大きくせず、針圧はある程度かけながらも、
中域以上の機械インピーダンスを下げる方向性をとったカートリッジもある。
テクニクスの 100C シリーズは振動系実効質量競争に加わりながらも、
コンプライアンス 12E-6 cm/dyne 、針圧 1.25 g を貫いた、ひとつの見識といえる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:paG64tLP
103無印ですよ sugano録音 
http://www.youtube.com/watch?v=eZ5h7Vurn1k
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:La0ygziL
103でここまで音が悪い(細い)ってトランスとイコライザーが酷すぎない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:8lIR8fZk
youtubeで音の評価をする馬鹿がいるんだね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BOFvm+p+
使い方しだいでしょ
変な販売店より、はるかに良いですよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v3pusftO
400!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:fysgHytx
>>399
生きていて楽しい?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9XgZ2deB
楽しいが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9XgZ2deB
他人に生きていて楽しいかって聞く人が可哀想
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:fysgHytx
あっそ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:QPuRXy4+
↑かわいそうな人だね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NJSCHnLV
↑あげといてあげるね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:A0CzRX0r
DL-103PRO(デノンではありませんが・・・)を
お使いの方いらっしゃいましたらインプレをお願いいたします。
購入検討中。
なんか、「音の実在感が上がる、高音域が伸びる」とのことなのですが。

無印が好きなので、他のカートリッジに変えるより、チューンナップ版に
惹かれます(*^_^*)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:luhB+riG
言ったもん勝ちって言葉があるでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:30:46.75 ID:P5Lf8TW1
シェルはどんなのがオススメなんですか!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:23:40.11 ID:ryzBSUlX
10月から無印で36750yen也か…高くなったな。まー今日日しょうがないか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:37:41.57 ID:tbTCWSoG
>>410
そうなのか。まあ、じゅうぶんその価値はあるし、しかたないな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:44:10.88 ID:MpgL2Ewp
まじすか!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:44:29.42 ID:tbTCWSoG
>>409
PCL-3、PCL-5、PCL-7、奇数シリーズの軽いシェルが良いな。
もともと、これらのシェルを使うことを前提で作られてるからね。
ヤフオクで新品が安く手に入るよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:04:56.18 ID:OHYGR4Ms
今どき買う人もかなり減ってるだろうし、無理やり製造ライン残そうと思ったら値上げするしかないか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:42:16.37 ID:Pmq6uISo
>>409
いろいろ試したけど結局SL-1200の付属シェルに落ち着いた。
なるべく軽い方がいいみたい。
さらに軽くするためにリード線はSUMIKOだったかのLC-OFCリッツ線にしてる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:36:41.90 ID:39+EK+h9
おれ、SL-1200シェルのリード線だけ使ってる。
シェルはSME
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:43:39.45 ID:FS9AHZwo
値上げだってね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:13:31.98 ID:DpSZyg6t
ML-C1000の針が怪しくなってきた自分はDL-103で満足できるだろうか?
こんな値上げじゃ今買うしかないか....
4191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2013/09/05(木) 21:03:01.88 ID:YfwODNSK
どこやらで、針先のチップ交換を請け負ってくれてたん。ヽ(・∀・)ノ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:04:37.89 ID:1B0tnydm
>>418
ふつうのCDっぽい音だよ
421418:2013/09/05(木) 21:06:35.07 ID:DpSZyg6t
ML-C1000ってなんだよorz
MC-L1000だよ。
422418:2013/09/05(木) 21:11:30.58 ID:DpSZyg6t
>>420
CDっぽいんで十分ですよ。
でもMC-L1000は何聴いても同じソースなら、CDよりもダイナミックレンジ広いんですがね。
423 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(3+0:8) :2013/09/10(火) 19:06:30.51 ID:ETPwv/Tc
このスレで誰かが103にはベイヤーがいいって言ってたけど、使用するには実質的に自作物しかないよね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:40:39.00 ID:ZLBz4Fa3
アキバの有名店っで、完成品売ってるよ
425 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:8) :2013/09/12(木) 09:28:42.13 ID:io0IplAA
有名店ってどこですか
思いつくところは探してみましたが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:50:38.50 ID:QEbKYZNc
平方電気かな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:18:46.63 ID:g3OOyAWI
平方電気は絶対によせ!
ステレオ用に2個のベイヤーのトランスをそれぞれ
ワイヤーの皮膜の種類もトランスの大きさも全然違う年代の異なるロット売りつけて平然としてる。文句言ってもきかない。
DINphonoソケットコネクタもねじなしで平然と売りつける
他の人の例もネットで見た。
色々な媒体の写真で見ると笑顔に写ってるが、相当腹黒い商売人だ!
ベイヤートランスやDINphonoソケットは
ebay で買う方が安いしいいものが買える。第一ベイヤートランスは
高域が1200khzでストンと落ちていてダイナミックマイクだったら
ありもかも、のまろやかすぎるぐらいの音だと感じる。老人だったら
問題ないが。若い人ならすぐに手放したくなると思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:20:24.46 ID:g3OOyAWI
1200khz->12000KHZに訂正
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:43:00.97 ID:Px93kSb/
>>428
> 12000KHZ=12000000Hzだから、コウモリでも聞こえないぞ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:46:42.06 ID:12JtZf+r
つかそんな伸びてるダイナミックマイクならマジ( ゚д゚)ホスィ… w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:03:51.23 ID:YmFLJaAK
>>428
もしかして、12khzじゃない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:17:37.14 ID:Px93kSb/
>>431
そんなのわかってツッコんでんだよ〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:07:59.08 ID:SgB4yeRF
ヤフオクでベイヤーのMCトランス買ってみた
なかなか良い感じだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:01:26.86 ID:xI8IgLG2
PS-V800からマニュアルの道へ行こうと思って
DP-500MとDL-103を買った
付属のカートリッジだとPS-V800以下な印象
トロンボーンあたりの音圧は上がるが、
高音、低音、打楽器がかなりぼやける
なのでカートリッジのスタンダードといわれる
DL-103には期待してる
フルオケでも各楽器がくっきり聞こえ、かつ
フラットに
綺麗に調和して聞こえるのが理想
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 05:35:58.39 ID:+j5/qo8z
高さ調整出来ないとなると…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 06:34:04.63 ID:z1w9N5fs
つスペーサー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:09:46.12 ID:rb3cj5/a
来月大幅値上げ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:39:04.49 ID:Ya65xvx/
今後も作り続けてくれるという事で、むしろめでたいニュースといえよう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:16:31.48 ID:NXTEshtb
>>435

そうそうDP-500Mだとできないんだよね
一つ上のやつだとできるけど桁が上がるし…
マニュアルプレイヤーで10万以下のって
これしかないので一択状態
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:02:29.95 ID:jVcI5kN6
皆さん、針先の湿式クリーニングはどのくらいの頻度でやってますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:20:52.83 ID:2ZQP/ghI
やってないよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:47:47.43 ID:3lYVn6yF
サンドペーパーでコリコリが普通
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:13:49.08 ID:4iARNF/I
>>442
おぉ、それは思いつかなかった。
ダイヤは硬度10、サンドペーパーのコランダムは硬度9だから、針を傷めることはない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:35:08.36 ID:Cr5P41yA
付け根の接着剤を傷めないように気をつけてね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 05:37:57.11 ID:5WQhAOIW
値上げ前に103R買おうと思うのだがオリジナルの103と比べてどう違いますか?
103よりレンジが広いとかですか?ちなみに103、301-Uを所有してます。
103はしっかりした音で安心して聞ける所が良いですがややナローかなと
カートリッジは試聴出来ないから難しいよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:04:39.28 ID:x2xzQw+/
値上げ前の駆け込みで注文、メーカーに納期確認してもらったら十一月初旬と回答あったけど、
何故か今朝配達された。在庫品でも見つかったんかしら・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:01:52.19 ID:HWlDQ2Lr
103の針交換も上がるのか
参ったね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:19:37.33 ID:66gQBnw7
針が劣化したらJICOにチップ付け替えて貰った方が安く上がるなw
音は多少変わるだろうが、それもまた一興。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:04:16.03 ID:N/6PBtzO
102持ってないし、買っておこうかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:45:29.98 ID:UWiu9URG
この値上げはちと痛いかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:40:00.04 ID:FGx3Zc3t
俺も慌ててDL-103R購入したよ
1万位の値上げは痛すぎるからな
これに消費税まで上がったら
103Rが益々手に届かなくなるからな
新品のデノン買うなら今でしょ!
つーか、明日がリミットだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:09:21.70 ID:g6x965L9
103rっていいの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:47:10.95 ID:cTomrOEJ
好み
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:45:49.07 ID:Pw8U9tuV
入荷11月になるかと思ったら、ヨドから9月30日注文分の出荷連絡が来た。
455 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/01(火) 23:20:51.99 ID:jj1WRh+e
良かったね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:35:01.27 ID:tZo/Swwd
>>454
ヨドに受け取りに行きましたか
少し良い事があるかも。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:28:58.63 ID:an+A1eTo
>>456
なんかもらえるの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:25:33.29 ID:N8nbkDb+
DL-103にした
MCカートリッジ初めてだけど
付属のMMカートリッジとは別次元
459 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/04(金) 01:12:48.05 ID:l2DV919z
付属と比べたらね、そりゃ違うさね
昇圧トランスとかヘッドアンプとか変えてみるとまた楽しくなるよ
460418:2013/10/05(土) 08:15:48.22 ID:OuzQuRWB
>>458
はじめて使ってみたが、特に欠点も見当たらず、リファレンスとして使えるね。
ただCD聴いているみたいでおもしろみがない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:48:12.72 ID:9Yf4LzwZ
CDだよね、滲みみたいの無くそうとした音すね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:50:54.12 ID:VcN2gs4T
CDもアナログもそんなに差はないと思ってるんだが
463418:2013/10/05(土) 15:16:19.16 ID:OuzQuRWB
>>462
レベルの低いカートリッジだとCDとの比較にもならないよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:04:14.91 ID:VySZd7Cs
今は無いが、103Sや103DのほうががもっとCDに近かった
ところがCDといっしょじゃ、アナログの価値がないんだよな。それで消えてしまったんだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:17:25.88 ID:8fBPKSbt
CDに近いってどんな音?
レンジが狭いの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 05:59:19.61 ID:U1cEV1fk
DL-103D は 103 シリーズ中最高の出来。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:01:58.21 ID:5BoPZfpY
>>466
DL-103Dがもし今あれば一人勝ち状態。EMTさえも吹っ飛ぶさ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:03:12.17 ID:5BoPZfpY
>>465
あんたはCDと言えば、CDラジカセの音のことを思ってるんだろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:05:19.84 ID:U1cEV1fk
まあ、今 DL-103D が \80,000- で現行品だったら、それは凄いことだわな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:41:49.01 ID:jzCkqb72
>ラジカセ
そんなレガシーデバイスの存在はすっかり忘れてた。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:15:37.59 ID:yS1/a5dw
ラジカセをレガシーデバイスとかいう奴は
間違いなくディスプレイ上のラジカセを見ている
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:05:54.23 ID:4C8uajA+
>>466,
ごめん。103Dは良い音だとは思えないんだよ。
でもCDぽいとも思わない。
レンジが高域方向伸びてるから?
その分軽く薄い音に感じる。
ステップアップトランスが良ければ無印が一番良いと思う。
出来れば局納入のスペシャル品。
全く違ったらしいよね。
局用は一人の人が造ってたって。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 08:51:48.79 ID:chH5y4F2
ハイフォニックの103Proは?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:56:03.18 ID:ZUKu7r/r
それが近いのかも知れないですね。
でも元DENONの技術者の独立した会社には違いないけど103の局用を造ってた
本人じゃないね。
造ってたのを見ていた人だろうね。

その人休むと納入が遅れたらしいし全然違う大そうな入れ物に入って来たと
FM局に居た奴が言ってた。
ボディーに艶のある最初期の無印103、局の払い下げに付いて来たんだけど
全く違う無茶苦茶良い音するんでたぶんこの手じゃないかと思うんだ。
ハイフォニックの103Proは一度聴いてみないといけないね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:02:57.03 ID:cqTJXadW
デンオンの103PROと、
ハイフォニックは違うよ。
ハイフォニックは、
103を勝手に改造してるだけの偽物。
本物の103PROは、
一般に流通していない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:36:52.94 ID:khAGjTlO
放送局・スタジオ向けとはあるけど、
ダミーを目指したのかは分からないので、偽物という表現が適切かも分からない。
城井氏は曲がりなりにも103の開発者の一人ではあるので、
全く当ての外れた改造はしていないと思うが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:19:28.91 ID:+kvsR65F
開発者じゃないよね。
従業員ではあったけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:12:33.45 ID:epe0oTLl
デンオンの103PROと、
ハイフォニックの103PROは、
スペックが違う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:23:27.35 ID:YQelxTGU
DENONの103PROのスペックってどうだったの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:14:47.76 ID:TPkpqVb4
スペック上は無印と全く同じ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:52:36.95 ID:VUplUN+a
パート募集

ゴムに針をぷすぷすと刺す簡単な仕事です。
時給応相談
ハイフォニック
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:03:43.14 ID:VUplUN+a

これはウソです
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:39:26.90 ID:msqdE1zK
103

出力電圧/0.3mV
再生周波数/20Hz〜45kHz
インピーダンス/40Ω
針先/16.5ミクロン丸針
針圧/2.5±0.3g
コンプライアンス/5×10-6cm/dyne
自重/8.5g



  デンオン103PRO

出力電圧/0.35mV
再生周波数/20Hz〜55kHz
インピーダンス/38Ω
針先/16.5ミクロン角ソリッド
針圧/2.0±0.2g
コンプライアンス/4×10-6cm/dyne
自重/8.5g
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:18:58.81 ID:PhVWKKGv
それ昔限定で出た奴だよね。
本物のPRO用のスペック無印と同じだった。
逆にハイフォニックの方が本物の局仕様と同じだよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:19:46.80 ID:msqdE1zK
限定じゃなく本物の103PRO。
その前に、別スペックの103PROがあったのかは知らない。
ハイフォニックは偽物。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:45:26.45 ID:msqdE1zK
ハイフォニック103

出力電圧:0.3mV
インピーダンス:14Ω±20%
コンプライアンス:6×10-6 /dyne
針先:0.25 角ソリッドダイヤ
針圧:2.5g±0.3g
再生周波数:20Hz〜55kHz
自重:8.5g
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:17:32.40 ID:UKCHTPTq
ハイフォニックのは0.35mV/38Ωというデータもあるね。
途中で変えたりしてるのかな?
DL-103R PROというのもあるみたい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:02:34.81 ID:mCP8M424
市販品の103を改造して、
PROとして売ってるだけだからね。
本体から作ってる分けじゃない。
103RのPROがあっても不思議じゃない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:37:51.22 ID:OouYoLAk
>>488
アバックトレッサ横浜店で売ってました。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:24:34.21 ID:3OWApcJW
>皆さん、針先の湿式クリーニングはどのくらいの頻度でやってますか?
レコード聴き終ると付属のハケでお掃除。数日ごとにオーディオテクニカ AT607を使ってます。
AT607の主成分はエタノール? 湿式は若干水分も含まれていそう。頻繁に使わないほうがよいのかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:59:45.23 ID:JSuZb9sz
レコード聴いた日には、必ず使ってるけど、チップが取れたことはないな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:46:20.24 ID:cXDzn+pR
パイプに孔開けずに接着剤だけで付けてる奴は危ない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:43:34.90 ID:B4T8HYjd
メラミンスポンジにカッターでちょっと切れ目を入れてスタイラスを切れ目に入れひとなめでクリーニング
お手軽
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:49:12.96 ID:ko/G/InD
ほぼ乾式かな。
DL-1000A付属の硬くて短いブラシを片面ごとに。
DL-103付属のブラシは柔らかくて長いのでいまいち使えない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 02:57:41.74 ID:NZUsVrPn
昔買ったSONYの柄が白いブラシは毛が短く硬さもいい
300円くらいだと思ったが十分に元はとった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:03:43.79 ID:2TyyWaK7
なんか、値上げしてからこのスレ元気ないぜ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:30:59.69 ID:ZG7votNR
いままでが安すぎたってのは確かだろうけどさ、やっぱちょっと痛いかな
次の買い替えの時期は、オルトのMC-09BやゴールドリングのELITEあたり
と迷うかもしれん・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:29:56.99 ID:J9ovP7vK
最後の最後に18,000円くらいで買えたが、値上げ幅半端ないな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:58:54.37 ID:rZnM0RLs
コスパの良さがウリだったのに
値上げした同じ値段帯では他のmcはいいのないのかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:39:02.78 ID:qQ17vwnZ
金にしか興味を持たない大株主の誰かが
利益率の低い採算の取れてない部署はそろそろ切れ
さもなくば辛うじて売れてる物を値上げしろ
でなきゃ身売りを提言しちゃうよこの無能共とか言ったんだよ
そうやって日本のモノ作りの現場は消えてゆく
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:33:08.38 ID:TOD03/+L
値上げするなら消費税増税前にと思ったかも
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:24:52.67 ID:LYIuT8jM
値上げになったから針交換はDENONに頼むよりJicoに頼んだ方が安く済むかも
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:03:09.76 ID:qH7RD+yG
丸・楕円・超楕円・SASと選べるし楽しみも増すな。
4本くらい持っておくといいかも。
いや、オリジナルも含めると5本だな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:51:44.76 ID:Q3YNXr83
楽しいかもね
誰か全部揃えるツワモノいないかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:38:37.87 ID:1mOZBDq6
みなさまDL103の交換時期はどう判断しているのでしょうか?
あまり聞いていなくとも(レコード200枚程度)、買ってから3年近く時間が経ったら交換すべき?。

顕微鏡でみると針はまだまだきれいだけれども、音を聞くとどこかなめらかさが減ったような気がするし、
盤によっては最内周がつらそうだし、そろそろ交換時期ののような気がしているのですが.....

劣化するとDL103はどういう音になるのかよくわからんのです。
DL103を使い続けている大先輩のみなさまご教授をお願いいたします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:53:27.03 ID:XdPr9gvD
うちのC1はかれこれ21年は経ってるけど使用回数そうでもないせいか
今でも良い音で鳴ってるわ。さすがに多少は劣化しているだろうけど。
むしろ3年経った位から音がこなれた気がするな〜。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:45:09.70 ID:cz3b7A0i
汚れた盤ばかりかけているのでなければ、
200枚程度ならまだ大丈夫なんじゃない?
3年ならダンパーも問題無いと思うけど。

音は内周の高域でなんとなく曇ってくるような感じ?
ダンパーの硬化の場合は高音のフォルテでビリつくようになると思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:44:23.63 ID:NRUb9WKN
LP2000枚ってとこかな。もっといけるかも。

湿式のレコードクリーナーで盤面に水分が残ってると、ザラついて聴こえる。それを針の寿命とまちがえることがよくある。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:36:43.77 ID:rk2mAHUX
交換する前に、カートリッジの取り付けとかを確認した方がいい。結構、位置や角度が狂っていたり、
ねじが緩んでいたり・・・。
510505:2013/11/08(金) 19:30:58.54 ID:FwM8fyrV
みなさんありがとうございます!

値段も上がったことだし大事に使います
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:31:47.69 ID:BqAf8EQ0
R買ってみたけど、最高域にちょっと色気が出ていいかんじ。
柳沢センセが無印より推すのがわかるわw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:13:06.56 ID:8D/JodyI
針先の寿命についてはデノンは(というかデンオン時代に) 2,000 時間とフカしたこともあるが、
まあこのあたりが上限だろう。
2,000 時間以上は使わないほうがいいと思う。
ナガオカはよく 200 時間といっていたが、これは接合針なども考慮した値と思われ、
ソリッドダイヤには短すぎると思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:26:36.13 ID:CDXBktsp
>>512
デンオンの針は、ダイヤの結晶の方向を、硬い部分がレコード盤に接触する向きに使っているので、それで2000時間もつんだと説明していた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:47:54.97 ID:8D/JodyI
結晶軸の向きを揃えるのはソリッドダイヤ針なら普通のこと。
もちろん、品質が悪くてずれていたり、そうなっていない針がないわけではないが、
要するに粗悪な針である。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:51:53.35 ID:kc766Jc3
2000時間ってマジか!
そんなに持つとは思わなかったよ
考えれば、一つのカートリッジを使い倒したことないわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:39:21.65 ID:2XTGhmgm
2,000 時間はよほど綺麗に扱わないと危険だと思うな。
1,000 時間くらいにしておくのが安全だとは思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:45:44.19 ID:PQ3cm6mY
うちは、キズ盤、汚れ盤だらけだから、そんなに持たないな・・・
汚れはクリーニングしろって話なんだけど、クリーニングしても、
なかなか、針先が汚れ拾わなくなってくれない盤ってあるんだよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 05:59:51.69 ID:RhTGGJ0D
針先の寿命に関しては昔から人々の関心が高く、いろいろな研究がされたが、
条件による違いが大きすぎ、いろいろな人がバラバラな数値を語るにとどまった。
日本ビクターの人が書いた本に載っていた話だったと思うが、
レコードに歯磨き粉を塗りつけてトレースさせると片面かけただけでものすごく摩耗するそうだ。
歯磨き粉の研磨粒子はそう硬いものでもないし粒子も微細だからホントかなとも思うが、
ダイヤ針の摩耗がどうなって起きているのかはよくわかっていないらしい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:52:02.21 ID:0RQGAD+Z
科学的な磨耗についてはどうですかね?盤の成分とで化学反応をおこして劣化すると言う話を聞いた事があるもので。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:30:54.65 ID:eO7Btv1f
レコード盤とダイヤ針の擦れることで生じる摩擦熱は、分子レベルの面積では、数百度に達するそうです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 03:37:37.55 ID:CW4ZcjJ5
>>517 それカビじゃないですかね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 05:33:07.58 ID:Z7l3I8dl
シバタ針は溝の掃除に最適
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 03:35:25.31 ID:OHuGznDu
針を交換したらいいタイミングで目安みたいなのはあるのかな
音になにか特徴的な音が混じるとか…
DL-103シリーズはカートリッジだけじゃなくて針交換も値上がり
していたはず…
となると針交換じゃなくてさらにカートリッジのグレードを
あげたほうがいいのかな…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:58:40.95 ID:M6Xk4rxP
精神衛生に悪いから、迷い始めたら交換。だから、目安は「迷い始めた時」。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:15:34.86 ID:Juve9tsw
値上がりしたからコスパは悪くなったよな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:44:30.97 ID:orkuni8u
>>523
心配するな オマイが死ぬまで充分に持つ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:15:17.33 ID:nY21fE6L
523が年寄だって何故わかったか!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:18:14.76 ID:Rr4Q5Bv4
おれも年寄りだから、値上げ前に5個注文したよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:05:00.89 ID:KZXKWpJP
コスパが半端なく低下した感ありで
興味持つ初心者は確実に減るし
常に一定数の売り上げ個数が保てないとなると厳しいね
このままだと消費税8%後は更に落ち込むとして
消費税10%前に生産終了かな
アホデノンめ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:25:04.05 ID:6NUO5yDL
縮小傾向で、できるだけ継続する方針で生産計画を立ててるはずだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:32:49.21 ID:WvWasMjQ
dl103がなくなったら音楽聞けなくなる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:53:24.42 ID:5TTBy0fL
オーシオテクニカのVM型下位機種が、意外とDL-103に音が似ていることがわかった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:11:56.99 ID:wY/fs3jV
似てる?
VMの下位機種じゃオーケストラの分解能なんか厳しいようだけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:05:15.69 ID:5TTBy0fL
>>533
冗談で買ったら、ほんまに良く似てた。分解能も申し分ない。
Audio-Technica AT-3600 って機種。
日本では売ってないのかな?輸出専用機かもしれない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:13:25.37 ID:5TTBy0fL
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:52:26.84 ID:fRDkD4tp
へー、そうなんだ。
ローコストのカートでそういう音作りをするのは珍しいかも。
形はLinnのKシリーズ(VM)に似てる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:11:25.22 ID:3aaveqQb
この値段で新品を買ってしまったよ。
でもよかった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:37:57.51 ID:ijZ6dS9a
>>536
LINNがテクニカ製だって誰でも知ってるけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:01:21.75 ID:9lnRJ502
536ではそういう話はしてないが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:23:07.77 ID:kz0HobYX
>>535
オーテクやアイワの安物プレイヤーと同じ形状だな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:08:41.82 ID:plHMGAA0
LinnのKシリーズ自体テクニカ製なんだからAT-3600がLINNに似てて
当たり前って事だよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:44:02.32 ID:1GhM+72N
AT-3600ったら25ドルそこらで、103やEMTに張り合うんだから、すげーよな。
Linnも音良いはずだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:55:21.66 ID:BAokYlhS
聴いた事あるの??
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:40:54.36 ID:PKCElEVg
>>543
察してやれよ、そう思えるのが心の拠り所なのだから。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:06:30.68 ID:+FgsXS01
ところで、キムラ無線のおばちゃん今でも元気なんだろうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:07:01.70 ID:qR06XH4N
みずいろの手紙でも書いてみたら
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:16:56.20 ID:ioacRuR8
値上げしてからはスレが延びないな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:42:05.82 ID:A+RmUYav
50週年記念モデルも結局出なかったしね。
549センモニフエチ:2014/01/26(日) 09:10:52.93 ID:DMWJD5E0
漏れはケチなので針が摩耗しないよ〜に3種のDL-103を
針圧1.3gで使用し鳥ますが
軽針圧では真価を発揮しないのでせぅか?。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:15:28.77 ID:wu8Wo5km
それ針が浮いて盤面を飛び飛びにこすって盤が傷むから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:22:15.71 ID:v/uci2Qg
>>549
針がいちど中に浮いて、それが着地する時には、最低でも2倍の針圧が掛かることは知ってる?

「最低」で2倍だよ。実際はもっと掛かってるよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:02:40.00 ID:EaQBBFVG
>>549
優秀録音盤とかはお持ちでないの?
針もそうだけどレコードにも悪そう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:04:47.01 ID:ThaicU/F
針もレコードも一番減らないのが2.5gだよね。
特に103を1.3gで使うと針もレコードも2.5g時の倍は早く減りそうだね。
ただのアホとしか言えないよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:33:34.44 ID:Lp+nJFSW
針圧の大小と針の摩耗は因果関係なし
SPUよりV15のほうが長持ちするわけではない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:15:52.82 ID:JDkOeaD7
>>549 だいたい三種のDL-103て何よ 三種の103シリーズて事か三個の103無印て事かw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:28:11.62 ID:A+RmUYav
SやDやMは軽針圧だよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:30:16.56 ID:JDkOeaD7
そうですねww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:33:41.13 ID:Q2w1vUYt
>>549
ケチるなら素直にCD聴けはいいじゃん
適性針圧じゃなかったら音が悪そうで、アナログの意味ないじゃん?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:05:07.85 ID:G1RO0Pll
テープにコピーして普段はそっちを聞けば?

HDDプレイヤーにハイレゾ録音もいいけど、デジタル嫌いだからここにきてんだろうから、アナログテープ、しかしカセットの低スペックでは満足できないのは明らか

そうです。伝説のオープンリールテープを買うのは549貴方です
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:35:55.80 ID:Q2w1vUYt
Datでいいじゃん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:42:19.62 ID:PBHig6/M
冬場は暖房が効くまでは、2.7〜2.8gくらい掛けたほうが良いな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:42:48.90 ID:jd+RUmdd
センモニフェチのオヤジはDACとかデジタルソースが好きそうだからこんな所に出張してくんな 巣に帰れ
563おっぱいゴルフア〜:2014/01/27(月) 22:47:54.14 ID:YywWA5c+
>>549で御座居ます。毎度お世話にな納豆ります。
3種のDL-103とは103D、103SL、103LCUで御座居まする。
まぁ全部のLPがCD化されればLPは廃棄しますけどねw。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:22:59.27 ID:gtbYea74
センモニケチ!
565おっぱいゴルフア〜:2014/01/28(火) 04:43:26.65 ID:to59PdfF
DL-103で音源を拾い
NS-1000Mから吐き出す。
今後どんなデジタルソ〜スが出現しょ〜共これだけは永久に不変で御座居まする。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:54:22.65 ID:lkFjk4Ne
>>565
> 今後どんなデジタルソ〜スが出現しょ〜共これだけは永久に不変で御座居まする。


お前2つ前のレスでなんて書いたか忘れたのかw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:43:52.89 ID:QWHrfPJn
>>565

DL-103で拾うのは良いが、NS-1000Mごときで吐き出せるわけないだろ。
568おっぱいゴルフア〜:2014/01/28(火) 19:47:22.66 ID:Yw9gbhB8
MCカートは出力が低いので現在のスピカと比較して
出力音圧の大きい古い1000Mが似合っ鳥ますです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:50:39.81 ID:JY8PGsO0
MCはすべて1000Mが良いのですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:54:55.43 ID:1sXoYr6Y
珍説だなー
571センモニフエチ:2014/01/28(火) 20:40:10.05 ID:Yw9gbhB8
まぁ古いMCカートには古いスピカがお似合いでせぅw。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:21:51.23 ID:e59PpJSR
古い国産スピーカーなんて当時レコードの音をまともに鳴らせてなかったんだからゴミだと思う。
まともな環境が皆無だったから初期CDプレーヤー如きにレコードが駆逐された
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:37:20.48 ID:HpyyjG7D
>>572
なるほど。説得力あり。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:47:28.01 ID:Q4LTTUYs
それは違うね
当時ソニーの701ESでもレコードとの差があり
軍配はCDが上だったよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:16:51.51 ID:YbzD2wGX
>>568
MCカートは出力が低いので、その為にMCフォノイコAMPがあるのだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:21:20.96 ID:4Dsytnd4
MMカートリッジは出力電圧が高いので、騒音禁止条例により使用を禁止している自治体がある。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:19:49.79 ID:1zNkWDE3
ああ、俺の住んでるとこは、条例でそうなってる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:36:38.89 ID:LnqSRzpI
つまらん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:43:15.24 ID:dtt08P+C
バカばかり住んでいるところはあるからな。
昔、アメリカインディアナ州議会で円積問題
(与えられた円と同じ面積の正方形を定規とコンパスで作図する問題;不可能)
の間違った解法をインディアナ州に限って教育に無償で提供する法案
(他の州は使用料を払わなければならない)が提案され、下院を満場一致で通過したことがある。
上院も通りそうになっていたところに、偶然予算確保のためにやってきていたパーデュー大学の教授がびっくり仰天して
徹夜で講義をした結果、この議案は無期限延期となった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:20:35.95 ID:YM/Iya86
PRA-2000の回路図ってどっかに無いかな
ガリガリというようになった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:30:11.15 ID:9BddYmwh
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:18:47.70 ID:IZhmYYC+
オーディオ中級になりたい初心者です。

アンプはDENON PMA-1500ae
スピーカーは JBL4312D
プレーヤーは SL-1200MK4

普段聞く音楽は、アナログの場合70年代ロックやポップスがメインです。

今までド定番とされているM44gを使っていました。
音圧とかにはある程度満足していたのですが、ちょっとこもった感じと
ボーカルのサ行が歪むのが気になってきて、ついにMCデビューしようと
いろいろ調べたところ、やはりド定番のDL-103を買いました。

う〜ん、音は確かに綺麗になって高音も出るようになったのはいいんだけど
迫力は無くなったというか、線が細くなった気がします。

これってMCカートリッジ昇圧トランスを追加すると良くなったりしますか?
あと他に、こんなのあるよとかありましたら教えていただきたいのです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:38:10.23 ID:52JvqgM4
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:02:49.36 ID:7DjNIuM0
オーテクじゃまいか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:01:42.37 ID:Ld3fgDFg
迫力を求めるならばトランスよりもヘッドアンプじゃないだろうか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:29:43.48 ID:52JvqgM4
PMA-1500SEのヘッドアンプはDL-103にジャストフィットで、DL-103を使う限りでは出来が良い。

スタンドアロンでこれを上回るヘッドアンプやトランスを求めようとすれば、かなりの投資を覚悟せなあかん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 03:13:06.50 ID:5vA31s02
さ行が気になるならM44Gユニオン赤針がいいんじゃない?
103の音が気に入らないのに、トランスで何とかしようとしても大抵うまく行かないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:17:31.06 ID:BoiLAxRz
高性能フォノイコ搭載と謳ってはいても全盛期には遠く及ばない性能だろうから
103あたりでも上手く鳴らしたいとなると現代は大変なんだろうな
アンプもプレーヤーも30年物でそういう苦労知らんもんな俺
589582:2014/03/18(火) 09:48:55.59 ID:e1LXKUN/
皆様ありがとうございます。
ユニオン赤針は知りませんでした。とても興味があります。
しかしざっと探したところ、在庫は無しっぽいけど注文は出来るみたいなので買ってみます。

そして昨日帰宅してからずっとDL-103で聴いていたのですが、
耳が慣れたのか、これはこれであり!というか、やっぱいいかも!
ヤバい。アナログ面白い。

PMA-2000REも実はすごく気になっています。
いっちゃっていいでしょうか。
あ、これはスレチですね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 11:39:20.57 ID:AkIGeNcK
DENONのプリメインは、ここ10年以上まったく進化してないよ。

それに、1500と2000の違いはよっぽどしっかりしたスピーカーでないと聴き分けできないだろう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:14:17.67 ID:BoiLAxRz
>これはこれであり!というか、やっぱいいかも!
と早い時点でこう感じられたんなら
アンプの前にシェルとの相性や僅かな調整にこだわってみるのも面白いよ
締め付け具合だけでも変わることがあるから

あと103は素材の良さを素直に引き出す反面
録音の悪さや盤の荒さも際立たせる可能性あり
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:04:36.04 ID:xOTQntiW
値上げしたらスレが伸びない、全く売れてないのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:34:19.66 ID:q5/40aKa
上げ過ぎかね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:27:17.20 ID:ergsQSj0
値上げする前に皆さん買っちゃたんでしょ。
一個あれば、相当もつ。なんせ丸針だから。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:29:05.59 ID:tE93JSuY
暖かくなった今日、良い鳴りっぷり103
オマエサイコウダゼー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:00:58.76 ID:MM+63vbz
でも少し音が重く感じない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:59:23.70 ID:3MypYeW6
アームとのマッチングがうまくいってないパターンだぬ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:08:03.98 ID:bIBOzdzR
>>595
お前最高だせー
に見えた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:12:05.59 ID:jGcRxPVo
失敗作との呼び声も高い103SA以来、新作で無いよねえ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:23:45.70 ID:viZ8tVLQ
103が好きなら、103SAは好みが合わないだろうね。
失敗作どころか、個人的にはデノン最高傑作だが。
7個持ってるよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:02:19.44 ID:iK3T2K+u
>失敗作との呼び声も高い103SA
初めて聞いたよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:16:17.97 ID:gY5LHMbE
>>600
え?うそでしょ?
そんなにいっぱい持っててどうするの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:19:29.46 ID:YaoO8YNE
SAは針交換しないと言ってたから沢山買っちゃったとか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:31:43.69 ID:eS04qS2i
>>602

103SAは限定生産で針交換無しだったからだよ。
デノンの他カートには針交換できるが、意味が無い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:21:17.06 ID:Wi9UI1UF
Denon Professional 売ったみたいだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:14:07.51 ID:RSNJkPib
これって103の改造かな?
中身がそっくり
http://cinecolling.ocnk.net/product/2156
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:12:41.18 ID:wAkVa1vT
>>582 , >>589
思いっきり亀レスだが、DL103だったら出力電圧が0.3mV程度だったはず。
アンプのフォノセレクタをMMにして、ボリューム大きめ(12時とか)にして聴くのもアリだぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:22:34.41 ID:4jWcuIKy
数年ぶりにアナログ復帰記念に今更だけどオクで初103落とした。アームはやっぱSMEなんかよりDA-305が合うんだよな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:00:22.57 ID:CI6pMrjS
DA-302や303が定番だけど、304や305も合うんじゃないかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 02:44:10.48 ID:3SjhGLbD
シェルはオルトフォンの安いやつでda305に付けて使用してみた。じつに良い音。もっと細い音かと思ったけどとんでもない。太く熱い音でした。
専用アーム欲しくなるねぇ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:24:53.23 ID:0J6IM5g3
>>608
普通に売ってるものをなぜ、オクで買う?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:42:30.93 ID:93Dp88VO
察してやれよ・・・というか初103なら俺でもそうするかも
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:15:39.74 ID:BLVrf6y1
直接関係ないけど、103は針交換するより新品で買ってオクで売るのが一番お得。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:43:53.49 ID:8OjSMKzN
初期の103がどんなもんなのか中古で買ってみたことはあるよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:21:58.41 ID:SPmYVz25
今更ながらDA302欲しいけど、程度の良いものは
なかなか見つからないね
美品だと幾らくらいが相場なのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:37:56.54 ID:Zqr0JtjS
逆にあんまりボロいのは見たことないけど。
相場は3〜4万といった所。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 03:38:33.39 ID:06Z7UjJy
別のカートリッジ買って1か月ほどそればかり使っていたけど、やっぱり103はいいと思った
現代のカートに比べローテクだと思うけど何かそこに味がある
伝えたい音楽をストレートにためらいなく出してくる、と表現すべきでしょうか
アナログやるんならやっぱり一つ持っておきたいね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:40:38.36 ID:X8EAtAT9
値上げ前ならな
買う価値はあった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:57:36.04 ID:8fPrWsVf
103は昇圧トランスとの相性で化ける
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:00:41.57 ID:iOj/yt8P
>>619
まあデンオンのトランスとなら相性は問題ない
自分はテクニクスのTechnics SH-305MCいまだにつかってるけど
悪くはないよ ハードバップ ジャズ聴くのには最高
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:50:22.62 ID:jEQ862ud
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックフロアWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:02:18.09 ID:ArQdcat0
負荷抵抗によって高域特性が変わるね。
金ちゃのアンプには高域にピークがあるって聞いたことがあるな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:54:09.43 ID:GC7bdT2D
金ちゃん?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:44:14.08 ID:xWNW2Mzt
キム・ジョンウンちゃん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:16:45.86 ID:Z9tgZ7sx
DL-103は今まで数多くの限定生産モデルを発売してきたが、俺が持っているのは、古いDL-103FLのみ。
このFLはCDを意識した音作りのようで、切れ込みや音の透明度はオリジナルのDL-103より上だと思う。

これからも103の限定品が発売されるだろが、音は原点回帰的なものになりFLのようなもは発売されないだろうな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:48:58.68 ID:7QjchFsZ
>切れ込みや音の透明度
103SAの評価がそんな感じだった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:20:08.56 ID:LemgFdK5
>103は昇圧トランスとの相性で化ける

103のインピーダンスの点から相性抜群といわれる Cinemag CMQEE-3440AH 聴いたことある?
トランス自体はそれほど高くないらしい。自作を考えているんだが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:46:27.72 ID:Y3ZD1/60
フォノイコスレで自作トランスの話になるとよく挙がってた
でも103と相性抜群という話は始めて聞いたよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:34:30.14 ID:MFvl5+af
そうなのか
http://www.theanalogdept.com/sut.htm
の下の方に 入力インピが37.5Ωになって うんたらかんたら とかネット掘ってると結構出てくるんだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 04:17:42.71 ID:uhouOZjN
要するにマッチング状態で使いたいということ?
なんでそういうことをしたいのかよくわからんが、
別に何かが壊れるわけではないからやってみればいいんじゃないの?
あたりまえだがアンプ側から信号源を見れば 50 kΩに見えるから、
普通にシールド線を引っ張れば高域が落ちまくる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:29:08.69 ID:AEbJ1hNH
103のインピが40Ωなんで
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034114115 とか
http://blog.audiodesign.jp/?eid=932320
みたいのを見るとインピを合わせたく思うんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:31:56.91 ID:AEbJ1hNH
逆に言うとみんなは103のインピに合わせてトランスを選んでないのかなあ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:04:47.00 ID:M3kh5/eq
無駄なオーディオ機器は早く処分しろよ

特に高齢者は死んだ後の遺族の事を考えて、早めに処分するほうがいいぞ

ヒファイ堂
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:06:30.06 ID:/2PTSigA
マルチ乙
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:41:57.56 ID:x3esvEID
103のインピに合わせてトランスなんか選んでないとおもうよ
103なんか使ってるユーザーは
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:45:48.15 ID:JA+V0+Ak
おれは 103の時だけ昇圧AU320
使ってる
LINE2系あるし トランスコレクションの
1つにいれてる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:46:15.72 ID:zTe9dEl3
AU320 かあ。1975年くらいの製品だもんなあ。40年前か。中のスポンジとかがボロボロだろうし
オクで入手するのはちょっと嫌だなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:50:09.79 ID:zTe9dEl3
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:54:06.30 ID:zTe9dEl3
海外で Cinemag CMQEE-3440AH が売れる理由がわかったような希ガス
CMQEE-3440AH eBay で見つけたので買ってみる。うまく出来たら報告するわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:01:34.73 ID:K5xUUkjJ
メーカー直販だとeBayの半額ぐらいだったはず
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:16:27.51 ID:1pICkDjE
トンクス。メーカーサイトの金額とほとんど変わらんかったのでeBayで買ってもた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:01:43.68 ID:Rpoq6o4+
eBayも最近価格落としたのかな?

ところでメーカーサイトに価格載ってたっけ?
メールで問い合わせると1個$40〜50で売ってくれるはずなんだけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:08:04.91 ID:1pICkDjE
メーカーサイトの金額は昔見た金額
今見直したら確かに掲載してなかったわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:27:12.73 ID:1pICkDjE
どちらにしてもeBayで買ってしまったので到着するのを待つことにする
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:05:43.59 ID:IPGpKut2
>>632
デンオンの DL-103 用トランスの巻線比はスペックを見ればわかるように 1:10 程度だ。
Cinemag のみたいに 35.4 などではない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:13:46.58 ID:zchv7zGf
>645 37.5 って インピーダンスだよ
http://cinemag.biz/phono/CMQEE-3440AH.php
良く見てね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:10:25.26 ID:7Ic0L7SO
インピーダンスは巻数の二乗に比例する。

インピーダンス比37.5:47000だと
巻数比はおよそ1:35.4だよ

シネマグのページにもあるけど、
0.3mV*35.4=10.62mVということで、今の一般的なMMと比べると6〜10dBほど高い感じ
インピーダンスマッチングを優先するか昇圧比を優先させるかは悩ましい所かも

昇圧比優先で二次にシャント抵抗入れてマッチングを取る方法もあるけど、
音質で優位かどうかはまた別の話
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:18:00.26 ID:zchv7zGf
>645 の35.4を脳内で37.5と無意識に変換してた。スマソ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:22:58.26 ID:zchv7zGf
昇圧比的には 150Ωでつなぐと17倍か。難しいね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:51:37.09 ID:p1I/3fGl
巻線比が大きくなるとどうしても高周波特性が悪化するから
あまり巻線比を大きくしない方がいい、という考え方で
1:10が丁度いいと見なして設計したんじゃないかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:42:05.03 ID:ChZ7HvZn
>>647
二次側 47 kΩ負荷で使えば出力電圧はその半分程度になり、使えないほど高出力でもない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:18:05.32 ID:ChZ7HvZn
しかし、デンオンも他のメーカーもこんな昇圧トランスを作らなかったのは、トランス自体の特性の問題もあるが、
>>630 にも書いたように、これでは二次側の出力インピーダンスが 47 kΩにもなり、
通常のフォノイコライザはそんな信号源インピーダンスを前提として設計されておらず、
また、シールド線やイコライザの入力容量で高域が落ちたり特性が変わってしまうからだ。
デンオンに限らず、MC昇圧トランスの二次側換算インピーダンスは数 kΩ程度が多かったと思う。
そもそもフォノイコライザ入力インピーダンスの 47 kΩというのは並列抵抗を入れて 47 kΩに合わせているだけで、
マッチングさせたいにしても 47 kΩなどという高インピーダンスでやる必要はなく、数 kΩでも数百Ωでもいいわけで、
なぜこんなバカなことをやっているのか全く理解できない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:43:52.69 ID:ijpYbImy
信号源インピーダンスのf特はフラットじゃないから、
メーカーの基本的な考えはマッチングじゃなくて昇圧だと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:11:22.61 ID:9PdW+8w8
MMのフォノイコライザの入力インピーダンスって 47kΩじゃなかったっけ
http://www.phase-tech.com/pdf/EA200.pdf とか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:33:04.94 ID:TtrE4Q3B
基本はそう。
あくまでMM用なんでロードは低くできない。
70年代には100kΩ受けに切り替えられるのもあったかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:22:07.08 ID:L84gmNxC
>>654
MM 用フォノイコライザの入力インピーダンスが決まっているのは
カートリッジの特性が負荷インピーダンスにより変化するためだ。
違っていても別に壊れることはないので、音の変化を楽しむ分にはいくらにしてもいい。
現在の入力インピーダンスの“標準値”は 47 kΩ//220 pF とされているが、
これは MM 用フォノイコライザ単体での値で、
プレーヤーからフォノイコライザまでの電線の容量が加算されると
420 pF 程度になると考えられている。
47 kΩはいいとして 420 pF は Hi-Fi 用としては明らかに大きすぎで、
たとえば現行の SHURE M97xE は 47 kΩ//200-300 pF が指定されており、
標準値といっても必ずそうしなければならないわけではない。

MM カートリッジの出力インピーダンスは 47 kΩ一定ではなく、
1 kHz 付近ではもっと低く数百〜数千Ωで、発電コイルのインダクタンスにより高域で上昇し、
負荷抵抗の 47 kΩにより高域が減衰し、また負荷容量と共振してピークを示す。
SHURE M97xE は 1550 Ω + 650 mH と記されている。
>>631 にあるリンク先
ttp://blog.audiodesign.jp/?eid=932320
に SHURE V15TYPEIV の負荷容量を変えた場合の周波数特性グラフが載っているが
(インピーダンスによる効果だけのグラフ)、
このピークにより振動系や磁気回路の高域特性を補正している。
SHURE V15TYPEIV のインピーダンスは上記 M97xE とは異なり 1380 Ω + 500 mH だが、
負荷はやはり 47 kΩ//200-300 pF が指定されている。

> 最近はよくMMカートリッジに容量を変化させるスイッチが付いているものもありますが、
> 本来こんなものは必要ないと思うのですが(お寿司に焼き鳥のタレをつけているようなものです)、
> 最近はこういう変なものが流行ってきているので、あーあ残念と言った感じがしています。

という驚くべきコメントが載っているが、
最近はこんなバカがイコライザアンプを作って売っているのだろうか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:04:32.77 ID:TtrE4Q3B
まあ容量スイッチ不要論は昔からあったかな。

それはそうと、リンク先は高域のピークの原因を内部インダクタンスとロードキャパシタンスの共振としているけど、
MMの場合、実際には昔機械系の振動特性の方が影響が大きいからね。

昔の雑誌にはこの手の研究記事があったけど、
現代の雑誌やネットの情報だけで把握するのはなかなか難しい気はする。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:18:02.77 ID:zJFbcpTG
>>656
>現在の入力インピーダンスの“標準値”は 47 kΩ//220 pF とされている

今は47kΩ//100 pFが標準。これにアーム内線やフォノケーブルの線間容量(だいたい100〜150pF)が
プラスされて200〜300pFになる。SHURE M97xEやV15TYPE4 は 47 kΩ//200-300 pF、同TYPE5が
250pF推奨なのでこれに当たる。カートリッジ側の推奨指定値とそれに合わせるフォノイコの負荷容量値
は一致しないので注意!

リンク先のグラフには線間容量も加味されてるよ。

220pFで上記カートリッジに合わせるにはフォノケーブルを極力低容量なモノにしなければならないけど
今は存在しない。昔オーディオクラフトとSAECから低容量MM専用フォノケーブルが出てたけどね。

ちなみに同じSHUREでもM44やV15TYPE3は推奨450pFなのでイコライザーの受けは300pF前後が妥当。
古いイコライザーではそれが標準値な場合が結構ある(YAMAHA C-2初代とか)。

新しいフォノイコライザーではEsotericのE-03が0、100、330pFの3値を選択できるようになっており、まさ
に上記カートリッジを選択できるようになっている。ちなみに0pFは国内MMカートリッジ向けらしい。Tech
nicsのカートリッジでは200pF以下、オーディオテクニカでは100〜200pFが推奨値。


> 最近はこういう変なものが流行ってきているので、あーあ残念と言った感じがしています。

どーしようもないね・・・。この程度の認識でモノ売ってるとは嘆かわしい…。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:45:16.39 ID:IxHlebhk
>>658
47 kΩ//220 pF というのは JEITA に書いてある値ですよ。
おそらく IEC 標準も同じ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:33:57.56 ID:IJXfWjVv
>>659
そのJEITAの前提条件ちゃんと見ました?

増幅側(フォノイコライザー側)が47 kΩ//220 pFの時はピックアップ側(カートリッジ側)が
47 kΩ//420 pFの時ですよ。この値が推奨されていた当時はトーンアームやフォノケー
ブルの線間容量がやたらに高かったので200pF超えることが多かったんですよ。だから
220pFが標準だったんです。

YAMAHAの初代C-2もC-2aのデフォルト受け容量も220pFでした。でも最終モデルである
C-2Xは二つあるPhono入力の内、Phono2(MM固定)が220pF、Phono1(MC/MM)が
100、200、300pFと可変になってます。


ちなみに、こんな高い推奨負荷容量なカートリッジは現行ではSHUREのM44シリーズくらい
です。M35シリーズやM97xEは>>658に書いた通り、現在では100pF受けくらいが妥当。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:35:53.74 ID:8DSDcZ8Y
>>660
> そのJEITAの前提条件ちゃんと見ました?

「JEITA の前提条件」とは具体的に何のことですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:23:12.12 ID:IJXfWjVv
>>661
をいをい!増幅側の数値の横にピックアップ側の数値が載ってるでしょうが!!
しかも真横に!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:32:48.12 ID:8DSDcZ8Y
>>662
「ピックアップ側の数値」とは何の数値で、いくつですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:03:54.13 ID:IJXfWjVv
>>663
JEITAのサイトからダウンロードできるPDFに掲載されてるよ(CP-1203A_j.pdf)。
14ページ 6.3 レコードプレーヤー装置(ピックアップ)と増幅器の接続条件 表4に
バッチリ記載さてる。

これで分からなきゃいつまでたっても議論が平行線ですがな・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:22:20.18 ID:8DSDcZ8Y
>>664
さっぱりわかりません。
何をちゃんと見たかと言っているんですか?
6661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/09/29(月) 22:23:49.39 ID:djKLhiEZ
103と、名のつくカートリッジの中で、一番、高品位な音質を

聞かせるのは、なんかな?( ゚∀゚)ノ 103FLあたり?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:36:38.62 ID:JVYaBchZ
お千さんは、ビクターのL1000使えば
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:49:13.78 ID:Jv4xOZpT
ヌケの良くて広がる感じはSLかな。
6691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/09/29(月) 23:07:19.19 ID:djKLhiEZ
うにゅ。

値段が一番たかったのは、103GLの、5万円かな?

ちなみにワタシは、103Mを常用で使ってるさ。ヽ(・∀・)ノ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:15:03.69 ID:uQnc2C+Q
103Mは103系ではないのう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:33:58.62 ID:Jv4xOZpT
103のようで103じゃない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:37:51.24 ID:IJXfWjVv
>>665
これだけ教えてあがても探せないとわ・・・。


まあコレ以上は議論しても無駄なようですので止めときます。そもそもMCなDL-103スレで
MMカートリッジの話題を引き伸ばすのもスレ違いだし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:14:11.87 ID:bP678dTR
103Mは他の103族とは違って空芯MCなんだよな。
しかも軽針圧ハイコンプライアンス型だし。
なんで103なんて名付けたのか謎。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:08:09.26 ID:OaeAIZad
>>672
だからいったい何をちゃんと見たかといっているのですか?
はっきり言ったらどうですか。
正直、完全に頭のおかしい人としか思えない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:59:59.61 ID:T/KnuJ3j
アメリカのサイトで DENON DL-103 に最適と言われている CineMag CMQEE-3440AH / CMQEE-3440A トランスが到着 \(^_^)/

ブルーロゴの CMQEE-3440AH
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1412031360_1s.jpg

レッドロゴの CMQEE-3440A
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1412031294_1.jpg

取り敢えずバラックで音出しをしてみるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:06:25.51 ID:T/KnuJ3j
写真が小さかった
正) ブルーロゴの CMQEE-3440AH
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1412031360_1.jpg

千子姐さん 掲示板ありがと
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:46:23.85 ID:QUoXte2Z
>>674
横レスだけど、いい加減ウザイので言わせてもらう。

しつこいね、アンタも。ID:IJXfWjVvが何度も書いてるじゃない。普通に>>660>>664
読んだら理解できることだ罠。つかテメエからソースとして出したJEITAの文章を理解できて
いないとしか思えない。ひょっとして読んだことすらないとしか…。

「完全に頭がオカシイ」のはどっちだと。

続きをやりたいんであれば、↓辺りにでも逝ってくれ。そしてここには二度と来るな!

カートリッジとアームの話題25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1405411583/


当スレの範疇で語れば、このJEITAの規定にはMCの入力インピについて書かれている。
そこにはカートリッジ100Ωに対して入力側100Ωと書かれているが、全てのフォノイコが
そんな値じゃないのは誰だって分かるハズ。それにこれってどーみてもトランス受けだし。
だいたい規定がMM、MCともに一種類しかないのがハッキリ言ってオカシイ。まあ業務用
とか放送局ではこんな限定的な条件で良いんだろうけど。多種多様なカートリッジが混在
するコンシューマーではこれじゃ通じない罠。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:06:31.34 ID:2P8sEQwt
DL-103に最適と言われているCineMagのれぽよろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:17:52.09 ID:vBt9dxrk
>>677
また自称別の頭のおかしい人が涌いてきたが、このスレはいったいどうなっているのだろうか。

フォノイコライザの入力インピーダンスが 47 kΩ//220 pF のとき
ピックアップの負荷インピーダンスとしては 47 kΩ//420 pF 程度になると考えられていることであれば
既に >>656 に書いてある。
JEITA の前提条件ちゃんと見たかというから、
そのちゃんと見たかが疑わしい前提条件とは何かと聞いているのに、
何を見ていないと言っているのかはっきり言わない。
ピックアップ側の数値だとか、 JEITA のサイトを見ろ見ろというばかりで、
何を見ていないと言っているのかは決して言わない。
どう考えても頭のおかしい人間だろうが。
>>677 が読んだら理解できるというのなら、それを書いてくれ。
煽ることが楽しくて生きているのならその腐った生き方をやめろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:10:03.17 ID:43gPjhfO
>>678 CineMag CMQEE-3440AH / CMQEE-3440A の簡単なレポ。なにしろ まだバラック作りなんで・・・

トランスに共立電子で購入したRCAコネクタを半田付け。共立のRCAコネクタは安いのに削り出し金メッキなので良く使ってる。
フォノイコは Phasemation EA-200。トランスは 40Ω入力で使用したが特に音割れはしなかった。
こちらの環境では 昇圧ステップダウンするより 40Ω入力の方がマッチするみたい。

オリジナルのフォノイコMC入力では冷たく感じたいた音が ふくよかな音質になって気持ち良く再生できるんで驚いたよ。
CMQEE-3440AH と CMQEE-3440A の差は両方を聞き比べないとわからないかもしれないが
CMQEE-3440AH の方が艶のある音になると思う。103を見直した。

特に女性ボーカルの艶やかさが気にいった。クラはほとんど聞かないのでわからん。
おれが言うのもなんだが安いトランスなのに音が良いんでおすすめ。コスパ良好。

まだエージングも十分に済んでないがシェルターのMODEL-411TYPE2より良い音じゃね。
エージングが済んだらそのうちシェルターをオクに出そうかと思ったりしている。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:25:13.38 ID:jLk7lELA
>>679
いつまでスレ違い話題で粘着するつもりだ低脳。

>また自称別の頭のおかしい人が涌いてきたが、このスレはいったいどうなっているのだろうか。
>煽ることが楽しくて生きているのならその腐った生き方をやめろ。

つ鏡
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:36:45.40 ID:qV/5z4e8
>>680
おおっ、なんか良さそうだ。
つなぎは何Ω?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:46:05.67 ID:43gPjhfO
>つなぎは何Ω?

ごめん、無知で。意味不明なんだわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:55:02.87 ID:r2b3GRno
スレの流れからすると
37.5Ωと150Ωのどっちの結線かってことかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:57:17.21 ID:r2b3GRno
>>680では150Ωよりも37.5Ωが良かったってことだよね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:45:09.62 ID:VnPoFm/7
680っす。 俺の環境では150Ωよりも37.5Ωが良かったように聞こえる。
シェルターのMODEL-411TYPE2との差はかなり感じたが150Ωと37.5Ωとの差は
正直よくわからん。自分で結線しているのでどうしても思い込みが入るわ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:47:00.87 ID:VnPoFm/7
あー、今やっとわかった。つなぎって結線の意味ね。すまん。
688ひみつの検閲さん:2024/12/05(木) 12:00:16 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-09-01 08:00:24
https://mimizun.com/delete.html
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:04:50.56 ID:1+XXB8b6
Phase TechのT-3いいねえ。Vertoより合うわ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:50:21.32 ID:vzJnNEqx
>T-3
発泡樹脂のフローティングのみで磁気シールドなし
オーソドックスな小型のLコア
意外にシンプルなトランスだね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:28:31.31 ID:ZgaosJtd
今日はDL103でレコード鑑賞。
良い音だ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:27:57.62 ID:W2XxgKnb
放送用
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:48:28.45 ID:JV0gMSp/
民生の103は放送用の103PROとは少し違うようだね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:04:27.81 ID:KyHBpGKC
おれのDL103、新品で買ったときから最内周でのひずみが気になる
オーバーハングはきちんとあわせてあるんだけど....
V15だと余裕でクリアーするのでちょっとくやしい
個体の問題かな。買い直した方がいいかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:09:58.84 ID:NPGvgR1L
>>694
おれも、103GL使ってるが、SPU classicより気になるな。
丸針だからかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:10:22.27 ID:PI0dE4qH
>>694
オーバーハング値で合わせるのではなく、SMEゲージとかを使って
内周での音溝の接線方向とカートリッジが平行になるよう調整してみたら?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:57:25.70 ID:O3lv4NbG
>>696
コメントありがとうございます。

SMEゲージって簡単に作れるんですね。
試してみたところ、オーバーハングを合わせた時に
最内周で溝の接線方向とカートリッジが平行になって
いました。

この状態が一番理想ですよね?それで何で103だけ
最内周の盛り上がったところでジョリジョリとひずむんだろう。
ますますわからなくなってきました.....
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:28:02.20 ID:JcNafRWp
NHKリファレンス
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:29:13.78 ID:IoLpAnts
ミョーにツヤのあるボディーのDL-103を中古で買った
これってなんなんだろう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:59:28.81 ID:a5uN2viw
C1あたりじゃね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:43:23.66 ID:KRVSJHN7
こういうやつかな?
http://www.hifido.co.jp/KW/G0308/J/0-10/C12-67419-46506-00/
初期型タイプって書いてあるけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:47:50.70 ID:jLXiJV4m
そんなのがあったんだ
知らなかった

背板の形やラベルのシリアルナンバーの書き方なんかも微妙に違うような
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:19:10.71 ID:+EPvo+0q
バカヂカラで締めすぎだろw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:23:10.37 ID:mV9IF4XQ
古いから使い込まれてるのかもね

こっちの方がいいのになんでつや消しに変えたんだろ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:57:56.79 ID:cfwgh+Sy
ボディはプラスチック?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:40:05.64 ID:j+zseQhi
メラミンっぽい硬い樹脂
樹脂の材質自体も今の103とは違うかも
60年台当時はこの手の黒いカートリッジは結構あったみたい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:41:32.84 ID:rmwsx2m9
707
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:20:39.61 ID:rqjQ/rWV
サブマリン
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:28:05.25 ID:YsyaDtSR
そのネタがわかるのはここを覗いてる人の何割くらい居るんじゃろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:59:02.14 ID:cR6Qri0j
103RからSAに替えてみたが、よりハイファイにはなったものの、値段分の差があるかは正直微妙
昔、今は亡きオーディオ・ベーシック誌のカートリッジ聴き比べの記事で
103無印<103SA<越えられない壁<ベンツ・マイクロってのがあったが、なんとなく分るなw
しかし、あの記事にはオチがあって、お持ち帰りが出来るなら、ベンツ・マイクロ一択だが
自腹で買うなら無印でいいや〜ってw
まあ、そんな感じだわなあw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:56:15.65 ID:qfn5Hgnq
青の6号しか知らん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:03:46.96 ID:XamYqmhp
サブマリン707
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:23:40.25 ID:vWPQqbEr
OM
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:14:17.76 ID:0sG7OWHa
103は女性ボーカルでひずみ感がよくわかる。他のを知らないとこんなものかってところだけど、
より良いカートリッジを知ってしまうと聴くに堪えない。103は持ってはいるがほとんど使わない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:33:22.30 ID:TGhC93Ls
あ、それフォノイコのキャラクター
716sage:2015/02/19(木) 22:55:28.62 ID:0sG7OWHa
>>715
フォノイコに聴感上わかるくらいの歪があるってこと?
トレースレベルですでに粗があるのに、フォノイコの
キャラってどういうことですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:01:40.36 ID:hUvifwJj
滑稽なオッサンだな、こいつ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:07:12.43 ID:7efFA/9D
>>714
103で女性ボーカルが歪むなら、昔のFMの歌謡ベストテンはみな歪んだ音を聴いていたってか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:18:31.11 ID:0sG7OWHa
FMなんてさらにひずんでるだろ。ま、L02Tレベルのチューナーは聴いたことはないけどね。
717,718両氏はたとえばDL-305あたりと聞き比べをしても103はひずみ感がないと?
それこそ滑稽ですね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:24:45.89 ID:Hg03UQXR
>>719
アームとトランスとフォノイコは何使こてんの
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:54:38.53 ID:7efFA/9D
>>719
盤質次第だな
「マニアを追い越せ大作戦」の45回転ハイレベル・カッティング・ディスクの内周でも歪まんが
南沙織の「色ずく街」は歪みっぽいw
CBSソニーは流行歌のシングル盤はテキトーに作ってたんジャマイカw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:00:12.02 ID:LT9H8+Fh
>>720
使ってるのは安物ですよ。
>>721
なるほど、レコードにもよるのはもちろんでしょうけど、うちでは、AT33PTG
あたりと比べて、どうもなー・・・って感じですね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:13:03.99 ID:Mc5LO3Rm
ちょっちスレチだが、流行歌のシングル盤の音質は様々
いいものはビックリする位高音質。これぞハイレゾだあ〜w
しかしダメなものは。。。 パチ屋向けのB級品だったのか?
今となってはどこで入手したのかは、忘却の貴方・・・ いやラブレター・フロム・カナタだw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:46:05.93 ID:RgISHv5Q
レンジが狭い(逆に言えば中域が厚い)とかは感じるけど歪感ってのは感じなかったなあ@103vs305
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:16:10.87 ID:EEdR7pXb
DL-103LC2とAT-33PTG使ってるけど
103で女性ボーカルが歪むとか感じないな。
ちなみにプレーヤーはKP-9010
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:13:33.44 ID:LTkfsske
まあカートのケツを擦ってたってオチだろうな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:28:18.71 ID:y6yhQyXC
うちは103C1とKP9010だが全く歪まんな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:46:18.70 ID:oJ7+iH1I
同じカートリッジで評価が2分されるってのは大概
フォノイコや組み合わせるアームなど使いこなしの
問題

V15のタイプ3が好例だが103もその傾向はあるかもね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:40:03.91 ID:97b1R1w5
好き嫌いの別れる音でもないよなあ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:23:06.05 ID:VCqsbIzk
極めて普通の音なんだけどね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:23:31.71 ID:Xebgn5m6
amazonのレビューでDENONのMCにことごとくダメ出しして星一つの評価してた人が以前いたな。
何人かのオーヲタに突っ込みレスされて後で星3に直してた。w
普段からカートリッジ使い分けしてる人じゃないと良さが分からないってのはあるかもしれんね。
単一のカートリッジしか使わない人はその音に慣れきっちゃってる訳だし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:37:37.70 ID:p7yIy6/e
よくわからんが、自分で星1つだと思ったら星1つでいいんじゃないのか。
突っ込まれて3つに直すとかw
まあ、たまにとんでもない、ボーカルマイクがステレオじゃないのはおかしい
みたいなレビューもあるが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:20:28.34 ID:guuUL/Sb
おいらの103は針先が黒ダイヤなんだ。
30年ぶり位で引っ張り出して来て思い出した。
ちゃんと鳴ったから良いんですけど、汚れと見分け付きにくいからやなんだよな。
これも30年ぶりに思い出したw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:41:51.32 ID:mZtnaQ3S
そんなのがあるんだ
知らなかったよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:04:11.92 ID:G8gX5f7R
接合針は黒く見えると聞いた事あるけど、無垢で黒い針なの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:25:04.11 ID:guuUL/Sb
針先だけ黒い所が入っちゃってるんだと思います。そこから根元側は透き通ってるから、汚れてるだけじゃ無いのって思ったけど、掃除してルーペで見て見るとツヤツヤなのに先端だけ黒いんだよね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:46:41.17 ID:G8gX5f7R
中にはあるんだね、なんかすごいな〜
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:28:43.09 ID:AEPraO5G
先端に汚れが焼き付いているだけだと思うが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:23:48.72 ID:4k7UTnob
そうかも知んない。
焼き付きだとしたら落とし方ありますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:03:53.05 ID:1HbTBPzq
カミソリの刃で削り落とす。
イケダさんだったかSAECの田中さんだったか忘れたが、そう教わった。
あるいは、目の細かいサンドペーパーかメラミンスポンジでさっとなでるか。
スタイラス・アセンブリーは繊細だから、くれぐれもも破壊しないよう気をつけて。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:18:45.85 ID:4k7UTnob
ありがとうございます。
かみそり当てる器用さは無いのでメラミンスポンジからやってみます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:44:43.83 ID:LzdY60RE
黒ダイヤっておいおいw

103の黒色ボディの反射が、スタイラスのケツから通って円錐の傾斜に投影されてるだけだからよw

ためしに、ガードの隙間にティッシュ入れて円錐を見てごらん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:15:17.43 ID:4k7UTnob
>>740 ありがとうございます。
焼き付きあったみたいでメラミンスポンジでかなり取れました。針先がびっくりするほどツヤツヤになりました。

>>742
おっしゃるとおり光の当たり方が大きい様です。ただ、針の後ろにティッシュ入れて方々から照らして観察しましたが、どこから照らしても内部に透明に見えない部分があってまだスッキリしないです。
チャンスがあれば高倍率な顕微鏡でみてみます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:24:54.41 ID:4hhY83zs
黒ダイヤは幻だったか〜
745名無しさん@お腹いっぱい。
石炭針!
数秒で摩耗しそうだw