【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:14:08.93 ID:OXgKFUyF
んなもんだな
拘らなくなるな
理解力も増し、あらゆる音に理解が生まれる
木を見て森を見ずだ
経験とともに柔軟になってくる
それがひとの成長というものです
いかにも童貞が発狂したような2ちゃんねるはやめにして成長なさいさようなら
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:17:25.25 ID:OXgKFUyF
WMAと勘違いしてた
943みたいなキモさんの信じてないだけに改めて読むと信じられずに驚いた
まさかそんなこと書く人がいると想定してなかったものでw
かってにしおしわしにかんけいござんあせん
シ
^p^
ちとつられすぎだろ
ID:OXgKFUyF
人生に疲れた老人よ
気のすむまでここで毒吐けよ。それくらい許容してやるから
構ってほしいなら構ってやるよ。敬老の気持ちで
そして気が済んだならそっと目を閉じて迎えを待て
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:37:33.79 ID:IoB+50SC
少し語ろうか。
当然SACDも聴くわけだがCDとの差は感じない
耳は悪い方じゃなく一般からすれば実際に相当聴き分け
的確に言い当てられるほど耳に不自由はないが
その俺はSACDとCDは同じ音であると言い切れる
マスターからの音量の差は感じるものの音の質に差はない
詐欺まがいな企画と言えるでしょう
さてそれはさておき、CDの音は人にとって最高品質の音であると確信してるわけで
それ以下でもそれ以上でもあってはならない、というほど完全な音として認知してるわけだ
俺はCDの音を信じてやまないしCDの音質以外の音は受け付けていない
門前払いというやつだ、門を叩いて土下座されてもお断りだおとといきやがれということだ
そんな俺はCD音質を疑ったことはないし、そんなに再生もしない
まぁ殆ど真面目に聴くことはない、そもそも車ぐらいしか音楽は聴かないし
面倒だから曲を入れ替えることもない、音楽なんぞゆっくり聴いている時間などあるはずもないだろう
現代人をお前たちはなめているのか?ひとの足元をみるのも大概にしておけよ
俺からお前らにアドバイスを贈れるとしたら死ねというぐらいだろう
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:40:06.32 ID:IoB+50SC
ではアドバイスを贈ろう 死ね!!
お大事に。
ノシ
俺さ、10年ほど前にプレイしていたネトゲ以来だよ ノシ ←これ見たの
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:44:54.56 ID:IoB+50SC
>>894から振り返って話の流れを再確認してみよう
どういった経緯で
>>958に至ったのか、アドバイスをいただけるまでの過程を
じっくり捏ね繰り返すように吟味してくれ、重ねるようにもう一度アドバイスしておきます死ね!!!
お大事に。
ノシ
eac使うとノイズが乗る気がする
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:47:52.33 ID:IoB+50SC
ヒョットしてCDって圧縮音源だって知らないのかな?
まぁわかっててCDの音は人にとって最高品質の音であると確信してるんだろーけどw
ハイレゾ音源とかしらないとか?
wavじゃなければダメなんですかflacじゃダメなんですか
>>963 君CDは圧縮音源じゃないって知らないの?
あえて言うなら量子化音源
うん。知らなかったw
マスター音源って24bit96kHz以上で録音されてるよね
CDって16bit44.1kHzなんだ
苦笑
苦笑
暗黒苦笑
爆笑
嘲笑
スイマセン知ったかでしたw
圧縮じゃなくて精度の違いなのね
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:25:30.54 ID:V1j04yIX
そもそも高音質にどんなイメージを持ってるのか知らないが
人間の耳には限界があるし、機械的に観ても上下に不要なノイズが存在するだけ
CD以下では寂しい気もするし、神経尖らせれば実際に劣化は聴き取れる
耳の神経が過敏なやつですら言われてるようにCD音質もあれば十二分に事足りる
それ以上何をされたところで意味がない、本当に最高にうまい!と食べているのに味を変えたいとは思わない
プラシーボに左右されたり、音を聴けないという能力の無さから可能性を広げて満足しようとする心理も
解らないではないが耳の確かな人間がCDこそ最高と言ってるのだから仕方がない
だから俺は君達と違い一生涯迷うことはないだろう
CD WAV
↓
MP3
↓
CDR WAV
↓
MP3
この繰り返しをやってたんじゃないの?
WAVからMP3に変換するたびに劣化する
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:36:14.23 ID:OXgKFUyF
何度かこの板に書いてきたがSACDとCD同じタイトルで全く同じものを
徹底的に聴き比べしたこともある、当然それなりのスピーカーとそれなりのヘッドホンでな
今まで的確に言い当てられた音の差異を感じることなくCDを最高だと聴くことができた
寂しい気もしたがCD以上であれば安心感もあるし無駄ではないと考えようとしたがどう考えても無駄だと結論に至った
それはそうとヘッドホンアンプとしての機器の差もかなり経験したな
ヘッドホンからイヤホンから出口の検証もかなり行った
結果的には屁のようなもの、ちょびっとあるかないかの差はあったな
機器の組み合わせや相性の差異のほうが大きいぐらい、480円の中華MP3で最高音質というわけだ
PC関連もそうだ、数百円のUSBサウンドと数万のPC専用DACもなんら差は無い
ヘッドホンアンプ然り、問題なのはCD音質を一定の性能で鳴らせられるか。
これは数百円で最大限に性能を発揮し可能にしてしまう
当たり前の話ばかりで悪いが当たり前のことを当たり前として理解できない人もいるようなので一応念の為にレスしておく
自分の信仰している宗教を世界共通認識と誤解している奴が言いそうな言葉だな
当たり前の話ばかりで悪いが当たり前のことを当たり前として理解できない人もいるようなので一応念の為にレスしておく
wwwwwwwwwwwww
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:43:53.11 ID:OXgKFUyF
>>976 いや、MP3ファイルをCDRで焼き回しただけ
なぜそれをしたかというと、ファイルを追加して焼き直して行ったから
そのファイルをPC上で触るとき「Noah」で圧縮解凍を繰り返したかもしれない
ということはディスクに保管していたMP3データはnoahで圧縮して保管されていたということになる
コピーが劣化を生んだのかノアが劣化を生んだのか、当初知人も同じことを言っていた
その時は劣化に拘るというよりファイルがダメになった悲しみのほうが大きかった
まるでセーブデータを失ったような気持ちだな
ただこれには落とし穴があって、ひとは頭で想像しても無駄な検証しようとしないからな
経験者はほぼ皆無、また焼き直すようなファイルを徹底整理する几帳面な人がどれだけいるか
本当に少数なので誰の耳でも聴き取れる劣化だと事実を突きつけても信じない人は信じないし
解ってる人は当たり前の話として受け流す、もうこの話はいいだろう
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:46:27.25 ID:V1j04yIX
耳が不自由なスペックオタちゃん達はいつの時代も元気が宜しいなw
現実に背を向けて逃避するだけに留まらず発狂を重ねてお祭り騒ぎときます
事実を否定したところで現実は何も変わりはしないのです
おまえら、いつまでメンヘラの相手してるんだ?
ID:OXgKFUyF は板跨いだマルチコピペしたり下品な下ネタ連呼してた、オーディオ関係は無知な
荒らしなんだけどな
デジタルデータの劣化って実際どうなんだろうな
”デジタルデータ”そのものの劣化しないが、それを記録している装置や媒体、HDDや記憶メディア等の劣化又は劣悪な記憶装置が原因で
”デジタルデータ”が劣化することは十二分に考えられるよね
それと、ノア等で圧縮していたことが原因かどうかはハッシュ値等で、圧縮前と圧縮後解凍した物で比較できると考える
次スレは?
CDからmp3にエンコした。(この時点でハッシュ値が123456789とする)→圧縮ソフトで圧縮した。→圧縮されたデータを解凍した。(この段階でmp3にした時のハッシュ値123456789と同じならば、データとしては同一)
どれだけコピー、移動しようが正常にそれらが行われていたなら元のハッシュ値と同一になる。すなわち、デジタルデータとしては劣化してない事になる
逆にハッシュ値が変わっているならそれは元のデータでは無いものに変わってしまっている。そういった事での劣化なら、作業に使ったソフトウェアや人為的ミスだと判断できるが正常、正確なコピー、移動、圧縮なら
デジタルデータとしては劣化はしない。
もちろん圧縮とはデータを削り取るような圧縮の事ではない。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:16:39.80 ID:V1j04yIX
今時ハッシュを信じている人がまだいたとは
流石にオデオ板、未だにこんな人が実際にいるのですね
音が変われどハッシュが同じになることもあれば
ハッシュが同じなのに音が劣化することも当然にあります
そんな抽象的な話されてもな
>音が変われどハッシュが同じになることもあれば
>ハッシュが同じなのに音が劣化することも当然にあります
当然とするなら、それを説明しろよw
それとハッシュ関数が信じれないなら、バイナリデータで比較すれば同一か否かは確認できる
>>987 ハッシュの意味がわかっていない腐れ爺の妄言だから…
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:01:07.00 ID:oD7Nb7dd
>>986 ほー
君の言うことはいちいち新鮮ですな
ハッシュが同一ファイル同一ハッシュのまま中身だけ壊れるなんてあり得ない事に近いと思ってました
目から鱗
バッファを使わずコンペアもベリファイもせずに、焼き直しを繰り返したら劣化するだろ。
ベリファイもコンベアも元データの整合性をチェックするわけだからそれしないで焼き直し繰り返せば、
どこかのタイミングでデータとの整合性が取れないデータができるだろう。(出来ないかもしれないけど)
だから、正常、正確に移動、複製、圧縮が行われているなら何度行ったとしても劣化はしないってこと。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:21:45.41 ID:OXgKFUyF
ハッシュを絶対だと信じて、商売紛いのチラシを見ては鵜呑みにしているからそうなる
優しく言えばデジタルデータを過信するあまり経験なくして真実を見失ってしまってると言えなくないな
本当気の毒だが解っているものがこのスレを覗いて笑っていることだろう
結論を急がず、敢えて君達が自分で考え、正しい答えを導く為のチャンスを与えよう
やはり頭を使って自分で気付き、そして現実に向きあって欲しいと思うからだ
答えを突きつけるのは簡単だが、それでは君達の為にならない
一言だけチャンスをやる、いいですか耳のあなをかっぽじてよくお聞きなさい
コピーだの圧縮だの解凍だの繰り返して同じ状態で維持され続けるほうが不自然だろう。
デジタルデータも神ではない。
どこの誰に教わった根拠をもとに夢観ているのか知らないがそろそろ目を覚ましたほうがよいのではないかな
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:25:53.67 ID:oD7Nb7dd
スレも終わりだからマジレスしてやるけど根拠もクソもない電波理論を生み出す頭が一番の原因だぞ
脳ミソエイジングされすぎでしょ
だからそうれならどう劣化していくのか説明してみろよw
”デジタルデータ”はあくまでもただのデータであって極端な話0か1の数字の羅列なだけ
圧縮と展開で、元データと同じデータが出て来なかったらバグですね
圧縮ソフトはどれも枯れているので、信頼性に関わる根幹部分のバグは全て修正されているでしょう。
安物CD-Rに最高速度でながら作業で焼いていればそりゃエラーも起こす
圧縮したファイルをCD-Rに書き込んで、読み込むときにエラーが発生したら、
圧縮ファイルを展開するときにCRCエラーが起こります。必ずユーザーにわかるようにエラー表示が出ますよ。
終
了
乙
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。