いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった79

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:57:46.30 ID:QjuGYTIv
iPod…いいんじゃねっすか?っぱねーっす。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:58:05.75 ID:yOZX44gN
おい、ID:ZICWhRO+よ。誤魔化し人生送って、しかも頭はバカで、どうしようもないな、お前wwwww

この質問に何で答えられないんだ?

>もし、出したら、お前は何て言うんだ?

これで、普通の知能の人は理解出来る。理解出来ないのはお前だけ。


もはやキチガイ。理路というものが全く理解出来ない。

写真を出さなきゃならないのはID:Mi51djA7な。わかるか? 変わるんだろ? だったらそれを証明する画像を出せ。

一方、変わらない側が写真を出す必要も必然も無い。これがわからないバカなんだろう。

もし、出したら、お前は何て言うんだ? 出さない理由が丸わかりじゃないか、アホ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
変わらない側が画像を出す必要も必然も無い理由がわからないアホって。

出したら何と言われるか。それがわかるから晒すバカはいない。そんな簡単なことがわからないバカって何なんだ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:58:28.16 ID:WTLrguIP
>>945
ケーブルは線形素子。元々の信号に無い成分を生成することはできない。
歪み率が変わらないのはあたりまえ。

ケーブルはR,L,Cで構成された回路で表現できる。
だから周波数特性を測定すれば音への影響がわかる。
そして、影響は無視してよいこともわかる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:01:10.29 ID:zNh0D/mt
>>949
スレ内容がおもすれーな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:10:23.03 ID:oe5uBWDf
>>949
ワロタw バレバレの奴とコピペ厨!!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:19:13.71 ID:Ny/5eqz3
今日はレス多いな流し読みしたけど意味わからんわww
肯定派は全員キチガイを認めたわけだが、キチガイ真面目に
相手するのもどうかと・・スルースキルを身につけてみては?

明日は休みだスピーカーでも視聴しに行くか!


丸8日位経つのに誰も答えないってどういうことだよ
ケーブル肯定派は全員 馬鹿ks情弱キチガイってことでいいのか???

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:42:34.91 ID:10YjA/xT
肯定派へのしつもん

付属品レベル
1000円レベル
1万レベル
10万円レベル
20万レベル
それ以上レベル


書いてて自分の馬鹿さに虚しくなると思いますが、違いを科学的(素材構造等の
音質に与える影響をふまえて)現実的(聴覚上の違い)に誤解のないよう詳しく教えてくださいwwwwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:21:32.06 ID:cKCHvLqj
可哀想に相談したディナスレはアンプ話だな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:27:06.53 ID:qfh8EKUA
>>956
>>943が大嘘だってわかっただろ?wwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:31:48.57 ID:d1Syi97j
嘘つき否定派さんチームも嘘やいんちきデマを止めて
ちょっとはマジなこととを書き始めたということか?
持ってる持ってないより真面目に考える姿勢がまずは大切
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:35:34.78 ID:Ny/5eqz3
スレ名 【見た目】ペア1万未満の見た目がいいケーブル【気分転換】

ケーブルで音は変わらないが、ルックスがかわります。

値段制限の中でデザインの良いケーブルを語りましょう。

※音質に関しては一切レス禁止
※ペア1万円未満限定
※SPケーブルとラインケーブルのみ電源その他禁止

ていうスレがケーブルすれでは一番有意義だと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:38:41.86 ID:zosO/acD
考えちゃダメだろ?ここはブラインドと測定と言ったことの証拠が全てだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:40:13.72 ID:zosO/acD
ルックスなら値段制限いらんだろ、ボケ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:42:02.75 ID:d1Syi97j
何も考えずにブラインドは清原の捏造とか逸品館へ行って確かめてきたとか
いんちきなデマばかりで騒いでいた頃よりはずっと良くなったろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:43:04.74 ID:Ny/5eqz3
>>963

ルックスだけwwwの為に万以上出す変人を排除できるだろ。
そんぐらいもわからないの??

馬鹿なの?馬鹿なんですね・・うんわかりますww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:43:53.92 ID:cNQPKLsv
やっと良くなりかけたところでスレ終了なんだよwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:50:59.86 ID:zosO/acD
>>959
どうかなあ?証拠画像ぐらいないとな?

>>959
きったねー骨董壺だって価値見立てできる奴からすると値打ちもんだってな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:59:08.52 ID:K85JTJMV
しょぼー

■■■6畳間オーディオ■■■
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/17(土) 00:23:04.12 ID:Ny/5eqz3
6畳の和室と洋室なら圧倒的に洋室の方がいいんですか?
うちの場合和洋の違いはカーテンか障子か?、畳かカーペットか?
の違いしかないんだが・・

■■■6畳間オーディオ■■■
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/17(土) 00:24:44.94 ID:Ny/5eqz3
あと収納が、ふすまか観音開きの木製扉の違いもあったw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:35:25.22 ID:jp4C+JjI
>>966
ピュアスレらしい良い流れになってきた。この調子でどんどん続けよう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:56:45.26 ID:qfh8EKUA
>>967
はぁ? バカかお前。何の証拠画像だ?????
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:03:10.36 ID:lRIM4ohE
6畳の和室と洋室

6畳前提で悩み質問かよwwwwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:06:43.07 ID:lRIM4ohE
>>970
アキュスレでATC持ちとか言ってる奴か?
一方はコピペがほとんどで何だかよくわからんが…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:11:31.47 ID:qfh8EKUA
意味のあるコピペなんだからちゃんと読めよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:14:29.91 ID:GfrNzKL9
コピペのほうか、つまらんwwwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:28:53.05 ID:qfh8EKUA
お前の頭じゃ理解出来ないだけだろwwwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:54:03.07 ID:b0N7fQmE
あほだな〜

2種をさんざん聞いて、
そしてブラインドテストをする。
別にどっちがどっちと当てる必要はない。
差があるかないかをテストするだけ。
たったそれだけのことに成功例は未だにない

いい加減現実を受け止めろよ

科学的な根拠もなく、
そしてブラインドでも差がわからない。

この2つの決定的な現実があるにもかかわらず、まだ「だって僕ちゃんには違って聞こえるんだもん。え?ブラインドテスト?違って聞こえるんだからそんなのやる必要ないもん!」
だって笑

ピュアオタども、だれか反論してみろ。
そして根拠出してみろよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:07:21.11 ID:dD8qPSFc
否定派さんチームはまだそんなこと言ってるのw

だから聴き当てたブラインドがあると捏造があったのかと疑う。
どうしても捏造の根拠が見つからないときは
ブラインド会で清原が捏造している写真があるという嘘をついて貶めようとする。
総パッシングを受けたが、幼稚で可愛いといって毎日 挨拶してくれる人もいるw

嘘つき否定派さんチームこんにちわ 
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:48:56.14 ID:b0N7fQmE
>>977
海外のサイトでもいいので、成功した例あげてみろよ
海外のサイトで失敗例はたくさん出てくるぞ

これが何を意味するかわかるだろ。

もし正々堂々と成功したデータがあるなら、
こんな不毛な論争にピリオド打てるだろ。
鬼の首を狩ったように。

しかし未だに成功例はでてこない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:07:14.26 ID:dD8qPSFc
ネットばかり読んでないでショップの試聴室へ出かけてみたら。
大阪ブラインド会のように自分でもやってみたら。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:17:09.84 ID:0MO8bznf
>これが何を意味するかわかるだろ。
日本人は嘘つき、日本人は犯罪者、日本人は恥さらし・・・・・

どうせバカを相手にしているのだから嘘のブラインド結果を捏造しなくても
赤子の手をひねるかのごとく簡単に騙されてくれる。
もし英語に翻訳されてupされたら、日本の恥なんだからいい加減にしろよと。
981光速:2012/11/17(土) 13:36:36.34 ID:AR83uj42
ソンナ事はアリマセン
銅線はドウドウと鳴ります
銀線はギンギン鳴ります
アルミ線は軽々と鳴ります

だから

いいケーブルで音が変わらないのは思い込みだった

スレを立てて書き込みを英訳して日本のオデオ力を世界に問いましょう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:58:58.39 ID:0MO8bznf
>>981
それは聴いた感じだろ、本人がそう感じて聴こえるのだから問題はない。
海外でもそういう議論は活発に行われている。

しかし、ブラインドをやって聞き分けできたと書くとそれは嘘になる。
犯罪行為なわけだし、日本人全員が嘘つきと取られても反論のしようがない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:25:35.03 ID:7KscAD1q
>>978
海外メーカーケーブルメーカーがよっぽど高額ケーブル売ってるな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:44:02.39 ID:WK4IFS5x
スピーカー以外
自宅で簡単にテスト出来るらしいが
ブラインドのききわけは成功するほうが可笑しいらしいから
これでいいんだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:59:05.56 ID:kFzcU5yJ
>>79
CDP、AMP、ケーブルなどは音が変わらないことが確定しているから
値段とデザインで決定。
というか10年以上も変えていないし、変える必要も気もない。
スピーカはブラインドは無理だから聴いた感じ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:00:50.76 ID:ib9AeBzz
ショップの試聴室でケーブルブラインドの様子を見ていると
だいたいの人が70〜80%くらい当てることが多い
聞き分けできたといえる数字かどうか知らないが現実にはそんなもの
大阪のブラインド会では85,90%当てた人がいたから
怪しいとか捏造とかいわれるのだろうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:06:25.95 ID:qfh8EKUA
こういうバカって一体どういう脳味噌と理路をしているんだ?

聞き分け出来た、っていう意味が全くわかってないバカとしかいいようがないな。
987名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 19:27:32.33 ID:PYkkopX6
お前さんより、遥かに賢いのは間違いない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:37:19.77 ID:4tnICZdg
>>985
だから個人差だと言っている。
ショップで冷かし半分に聴き比べする人と
我こそはとブラインド会に応募した人では耳のレベルが違う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:42:46.25 ID:pKQYYUHz
>>985
www
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:46:02.93 ID:VGPPf2if
>>986
ID:Mi51djA7 は俺だけど、
そろそろいいでしょ?どんなオーディオ機器構成なの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:52:21.94 ID:9V0F3XgD
>>985
現実には、誰も違いを当てられない。
当てたように思っている・当たるように誘導されているんだよ。

ケーブルの違いを当てられる人はいない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:53:54.10 ID:VGPPf2if
どんなオーディオ機器構成?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:15:42.95 ID:0MO8bznf
>>988
>我こそはとブラインド会に応募した人では耳のレベルが違う。
でも頭を5cm動かしても音の違いはわからないんだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:16:09.52 ID:+FHOyqHk
良くてラジカセ
せいぜいTVにつないだプレステとかBlu-rayレコーダーだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:21:35.79 ID:1FSEqvct
つか、普段どれくらいの音量で聴けてるんだろ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:30:11.83 ID:1FSEqvct
>>993
キャスターか何かでスピーカー側を5cm移動して、被験者の頭は固定
のブラインドテストをやらないと
頭を動かして音の変化がわかったという思い込みかもしらんね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:32:03.53 ID:4tnICZdg
>>993
そうだね。
ケーブルの違いは頭を5cm動かした違いよりも大きいということだね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:33:43.95 ID:K7DQJT0I
否定派チームさん、そろそろ妄想の世界から現実の世界に出てくるべきだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:34:43.24 ID:KM2cMR9G
妄想は許すが嘘や偽デマはいけない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:38:00.36 ID:OjZsYgOg
ブラインドできる人、1億円欲しくない?

海外のナントカ財団では、ケーブルのブラインドができると
1億円くれるって。

1億円あったら、1千万円のケーブルが、10本も買えるぞ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。