★★ヤマハGT-2000の現在 その4★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
銘器GT-2000も発売からすでに15年が過ぎています。アナタのGT-2000の現状
と今後のアップグレード計画、さらにメンテナンス方法などについてレポートしてください。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:48:52.92 ID:hRXexxpp
前スレ
★★ヤマハGT-2000の現在 その3★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1250048374/
★★ヤマハGT-2000の現在 その2★★
http://gimpo.2ch.net/pav/kako/1152/11524/1152454892.html
★★ヤマハGT-2000の現在★★
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1094/10949/1094978585.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:31:34.07 ID:Rpj6PYfn
>>1


スレ2も3も1000行かないでDAT落ちしたのな・・・・。3なんて150くらい。
もう語ることもないのかね。

うちのGT-2000はOHしたばかりの407/23を載せて絶好調稼働中。(ΦωΦ)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:23:26.46 ID:GDDjE3Gm
>>3
うらめしやああ〜・・・・じゃなくて、うらやましい。

うちのGT2000Xはエンブレムがずれて斜めのままです。
両面テープで貼りつけてあるだけで位置決めのダボもない様子です。
張り直しのためにはがそうにも塗装面を痛めそうで怖くて放置ですわ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:26:01.34 ID:R2rC4Ocv
昔2000x持っていたが、エンブレムをヘアードライヤーであっためて
ユルユルにして傾き直したな。
63:2012/09/26(水) 01:02:18.51 ID:tevSLAEP
>>4
アームはまだエージング中だけどすごい音になったよ。線材やゴム類の劣化品
全交換&外観も新品同様になってもう最高。

今はoltfonのMC-20MkIIって年代物のカートリッジなんだけど、現代の
ものも使ってみたんで検討中っす。

後エンブレムは >>5 のドライヤーを使った方法が一番良いと思うよ。
熱しすぎて塗装を痛めないように気をつけて。2000Xいいね。こっちこそ
うらやましす。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:20:05.72 ID:+W6KHEyA
2000L仕様でLP-12のガワだけ造ってくれると嬉しいわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:53:31.13 ID:hMwfaI+E
>>5,6
サンクス。
その手があったかああ!
試してみます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:22:48.31 ID:1ojBHQJK
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:49:21.91 ID:pmlI7Os+
GT-2000は買ってみたのは良いけど音はいまいちだし
使い勝手は悪いしで、けっきょく新品同様のまま20年以上冬眠してるよ
段ボールまでそのままなんとなく保管してある
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:36:26.69 ID:08t5ie37
売れ売れ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:12:04.10 ID:W1byQ/9i
俺も部屋の片隅で埃被っているだけのGT-2000売ろうかと
思っているけど、これ幾らぐらいで売れるんだろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:18:06.60 ID:GyDVhxED
ここまでやって、音が大してよくないってんだから、オーディオは残酷。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:44:41.97 ID:wXERXVau
>>12
5年前、オクで8万円で売れた
代わりにPL-70を2万円で買った
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:51:03.02 ID:/U7SBZ2k
オクの407GT、60マソ越え。どう思う?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:25:15.92 ID:8sBrNvtB
過疎スレになったな。GT信仰ももう終わりかww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:14:22.64 ID:8ugPws68
うちはGT-2000を完全ノーマルのまま30年使ってる
いつかオプションのストレートアームや電源買おうと思いながら結局買えずじまい
オートリフターくらいは欲しかったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:32:58.29 ID:B4L3XXhH
>>17

純正アームのYA-39がガンだから、アームを407/23あたりに換えたら?
アームベースはヤフオクで安いのが出回ってるし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:57:56.80 ID:OA/TxV92
過疎ってるね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 05:50:36.28 ID:3t6XpZOj
長持ちするな。リフターのレバーが折れた以外は健康体
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:17:42.92 ID:ICRYRkHX
>>20
それって重症じゃん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/OnOsLtT
もうGTは語るべくもないな、、、相変わらず信者は多いみたいだが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LVmnmJpq
GT2000からトーレンス(古いの)に乗り換えたい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:beggKGPP
>>23
俺のTD-320と交換してあげるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:G+tv05qA
2000L買ったよヽ(・∀・)ノ
極上フルノーマルだた
電源コードが1990だから最終ロットに近いのかな
キャビネットの色が過去の記憶よりちょっと濃い気がする
高校1年の時にバイトして買ったのが750で2000なんか雲上の存在だったから
今になってこんな新品みたいなのが手に入るとは思わなんだ
なんかいろんなバイアスが掛かってオッサンは泣きそうだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:anprrO14
>>25
オメ!
俺は30年近く前に2000Lをローン組んで買ったよ。
未だ現役で30年近くも楽しませてくれてるんだから安い買い物だったわけだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 04:25:27.14 ID:Q/J2171Z
>>26
自分もその頃に2000を新品で購入したけど
先行投資は大正解だと思ってる
数ヵ月後に買ったYSA-1は正に絶品の別世界
バイト代はオーディオに消えてた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:30:13.56 ID:v0XTy4Fm
>>18
アームって簡単に変えること出来るの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:28:21.50 ID:c8wJGZog
>>28
GT2000買った人は自分で組み立てるのが基本だから変える事は簡単。
買うことは簡単にできない。
YSA-1、WE407GT高値安定で金満野郎しか手が出せ無い。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:22:56.66 ID:n/ov9Arj
2000のアームのベース部分などにひどいひび割れがあるのを
写真で見たことがありますが、なぜあんなことのなるのか不思議なんですが。
どういう扱いをすればこんな事になるのでしょう。
http://hifido.co.jp/KW/G0302/J/0-10/C11-58664-99695-00/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:37:37.45 ID:q1TFJ0Cc
>>30
うちのもなりました。とっくに保証期間過ぎてますから泣き寝入りでした。アームを取り替えてからは大丈夫です。

別に変な使い方はしてませんでした。おそらく一時期、素材が悪かったのでしょう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:26:55.21 ID:v0XTy4Fm
>>30
あんな酷い状態で6マソもするって、ぼったくりじゃないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:53:09.52 ID:c8wJGZog
塗装の割れだよね?
出品に当たって掃除したけど強力な溶剤を使ったので塗装割れを起こしたのでは。
あるいは製造段階、塗装前の脱脂が不十分だったので経年劣化ではがれてきた、
あるいは塗料の配合を間違えて塗装強度が足らなくて割れてきたとかね。

「塗装膜は音が濁る」と頑なに信じてるオタは喜んで入手すことだろう。
ピカールやダイヤモンドなんたらでゴシゴシするんだろうな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:14:47.35 ID:cQYkZJcV
塗装でなく部品そのものが割れます。アーム高さ調整のねじも強度が不足していて
すぐ折れます
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:54:30.28 ID:q1TFJ0Cc
そう。芯まで割れてます。うちにまだありますよ。だれか6万円で買ってくれないかなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:08:40.33 ID:ZpNTMyzj
ダイカストの工程や素材の問題や温度差とか言われてるけど結局、力加減の解らんアホが多いんだろうね
ウチの2000Lは全く大丈夫
アーム単体で置いておくだけで割れるなら明らかに製造工程の異常だけど
割れてるのはユーザーが後からいじる部分だからね
アーム関係に馬鹿力は不要、SMEの工具なんかみんな力が入らないようになってる
スピーカーのユニットネジだって少し緩んでるくらいが一番伸びやかに鳴るのに馬鹿締めしてネジ山破壊されてるエンクロージャーの多い事…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:19:20.28 ID:q1TFJ0Cc
>>36
アホ、馬鹿力、馬鹿締め、

はい、わかりました。どうもすみません。私が悪かったです。こんなところに投稿するのが悪かったです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:59:34.67 ID:Q1pWYuZW
http://hifido.co.jp/KW/G0302/J/0-10/C11-58664-99695-00/

大して力の掛からない所もひび割れてるジャンw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:00:47.97 ID:QXeGuuCZ
>>30を見る限り、ネジの力なんか絶対掛からないような場所までひび割れてるけど、
いったい何の力を加減すれば回避できるの?
アホにも分かるような解説よろしく
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:25:10.08 ID:cQYkZJcV
いや、結構広範囲にねじ圧がかかるんだよ。
長年のねじ圧に部品が耐え切れなくて破損に至る、ねじ自体も固着してしまい
強く回そうとするからねじ切れる
恐らく全てではなく一部のロットだけのことだろうがその期間は結構長かったのではと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:33:40.58 ID:ZpNTMyzj
動かなければ良いだけのモノをなんで締め上げるかねぇ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:42:28.04 ID:c8wJGZog
>>34
アーム高さ調整ネジのひび割れは結構あるみたいですね。
だけんど>>30の画像見るとダイキャストのその他の部分があんな細かい割れ方するとは思えない。
塗装の割れと剥がれでしょ。

>>40
広範囲にネジ圧がって、あくまで個人の感想ですって断り書きいれといて。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:31:56.01 ID:cQYkZJcV
アーム周りのねじは1個じゃないからねえ、
リフタの固定ねじとか何個もあるねじがいろんなところで負荷をかけているんだ。
素材そのものが脆いんだよ
個人の感想じゃなく事実!
38の写真の亀裂の裏側には必ずねじがある
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:02:38.69 ID:c8wJGZog
んだから、貴方所有の個体はそうでした、ってことでしょ。

まあいいや、>>30の画像の実機を見てきたわけじゃないしね。
実機のコンディションを見てきた人が居たら詳細レポ望むってことで。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:14:11.10 ID:c8wJGZog
だからさ、君の手に入れた個体がたまたまそうだからって
他のものまでそれと決めるのはどうよ。

まあいいや、実機を見てきたわけじゃないから推測でしか無い。

蛇足で推測すると
ダイキャストがあそこまで割れていれば「売り物」にはならない。
無理やり売るにしても「部品取り用にどうぞ」と断りが入る。
4630:2013/09/18(水) 23:35:18.48 ID:n/ov9Arj
僕のは1991年秋ごろに買ったんですが全然大丈夫なんです。
どういう使い方をしたらこんなになるんだろうと疑問を持ちまして。
製造年のロット(不良と言えますよね)なのか、薬品で磨いたらその影響でとか?想像しました。
僕が買った時は、ちょうど値段改定(値上げ)するとか言って家電屋では手に入らなくて
ヤマハに問い合わせたら、家までヤマハが売りに来てくれたんです。
その時に、製造コストと販売価格がつりあわないから値上げする予定で、値上げ前の値段でいいと言われ
値引き無しの定価で買ったと思います。でもどうしても欲しかったので買いました。
現役でバリバリ動いてます。ヘッドシェルのフィンガーレストは取れちゃったので捨てましたが。
4730:2013/09/18(水) 23:40:32.59 ID:n/ov9Arj
あっ、普通の黒のGT-2000です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:13:48.20 ID:lXz6MbGN
>>46
俺も90年頃に2000L買った。
本体買った後にオプションのストレートアームを購入しようと
販売店に行ったらオプションのストレートアームは製造終了で
もうメーカーに在庫無いって注文できなかったな。
仕方ないので保守部品でYA-39とダストカバーを買ったけど
まだ未使用で保管したままだよw
砲金ターンテーブルとかも欲しかったなぁ・・・

家のアームもヒビ割れとか無いな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:07:34.77 ID:qKXPwkWT
>>46
当初は定価13.8万円だったよね?
価格改定なんてあったかなあ?
俺の記憶では一旦製造完了してしばらくしてから復刻限定生産品が19.8万円。
復刻版と混同してないかな?

アームベース部はダイキャストにしては肉厚が薄く鋳型としても無理があったと推測します。
>>43が言うように材料の問題、製造段階の問題も含めてハズレを引く場合もあったようです。
工場出荷時は検査パスしても経年劣化で製造段階の不手際が後々出てきた可能性がありますね。

YSA-2は他にもいわくがあるようですけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:11:46.66 ID:hR0wFZvx
>>49
そうそう、復刻版出ましたね。

話の流れからヤマハの人の話をまとめると
たぶん、2000シリーズは製造コストが見合わないので販売終了。
で、値段を上げて復刻版販売でしょうね。
僕は13.8万円でした。

とりあえず、値段を上げないと利益が少ないとヤマハの人が言っていたのは
印象的だったので記憶に残っています。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:47:20.04 ID:TazKhO/z
所詮はデカさだけが売りの糞プレーヤー。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:01:23.54 ID:2bBtQQwu
>>51
何でここにいるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:25:50.56 ID:TazKhO/z
昔使っていたから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:30:21.49 ID:UoDUjgG8
別れた女の悪口言うタイプだな

新しい女ともうまくいかないよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:24:42.92 ID:TazKhO/z
糞は糞なんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:24:02.20 ID:WXXZvNTV
味噌ではないね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:11:48.19 ID:QWprUTbq
自分は86年にYSA-1を新品購入して使い
その後、取れたリードチップの修理に出したら
実費で内部配線を全て交換してくれた
それ以降は怖くてカートは専用にしている

ウチの純正YA-39やYSA-1はクラックとは全く無縁
蝶ネジ締めるトルクは常識的な程度
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:59:42.23 ID:4DWh0DjV
ウチのYA39もクラックとは無縁。
仕舞い込んだままのYSA-1も確認したら無問題だった。
俺の場合はクラックよりもウエイトシャフトのゴム部品が気になる。
ちょっと垂れ気味なんだよね、ってこんなもんか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:06:13.09 ID:pr14XsQC
ウチの90年式2000Lもアームにこれといった異常はないですね

ところで外部電源使用で働く電子ブレーキってモーターに悪い影響はないんですか?
ウチのは止めても33回転の時で2分は回ってるんですが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:13:47.11 ID:19kPKNNb
stop押して30秒くらいかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:55:49.49 ID:Lg4OBGLL
>>60
それって軸受け終わってない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:06:38.55 ID:C2fIev0h
俺のも33回転でちょうど30秒で完全停止。
そんなもんだよ。2分は長すぎじゃないか?
6359:2013/09/22(日) 17:54:40.20 ID:mDBw7a2j
そうなん?
ウチのがおかしいんかな…
もう止まらないからタンテ回しっぱなしでレコード交換してるよ
一日一回しかオンオフしない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:20:21.21 ID:NLwl8c5z
この人、LINN MAJIK LP12よりもTHORENS TD550よりもORACLE DELPHI MKXよりもVPI HR-XよりもGT-2000Lが一番良いらしい。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/1716/20130929/39374/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:39:02.10 ID:iEPbtum7
>>64
ターンテーブルふわふわで2台も売ってしまったらしいけど
買う前にわからなかったのだろうか。
しかし、トーレンス、もったいない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:34:06.84 ID:6AdZBRlr
ウチはふわふわLINNちゃんとゴッツ2000Lドンが仲良く並んでるけど、
それぞれ味わいがあって良いと思うけどなぁ…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:43:22.51 ID:an+A1eTo
>>64
DELPHI+SME と比べてGT-2000Lが残るって
GT-2000X使っている俺からしても違和感ありまくり
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:51:15.94 ID:r+jJ28Ly
どっちも変わらんじゃんwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:00:22.82 ID:pl776Sqq
アームのYA-39のことですけど。
ジャズ喫茶で、ステンレス製のアームで鳴らしていて
ラファロのベースがバリバリ弾け飛んでるのを聴きました。
いいじゃん、やっぱステンレスのほうが反応がいいのかな
うちのアルミのアーム、取っ替えようかな。
で、ふと思ったのですが、アルミのアームって、どうなんでしょうか
あまり単品では見かけないですし。
いまクラのピアノを聴いていて、すごく音が柔らかいんですね。
ヤマハのスピーカーみたいに。
YA-39はヤマハのコンセプトでもあるんでしょうか? 
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:33:20.91 ID:r6GcJ28w
うちのアルミのアームて書いてて、
なぜどうなんでしょうかと聞くのか?
自分で比較できるだろし、既に自分で感想書いてるだろ。
あまり単品では見かけないものをこちらでわかるか。

論理無茶苦茶。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:42:11.76 ID:pl776Sqq
すいませんね、ほかの人の意見も知りたくて
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:27:00.21 ID:Pn3W1+Zx
やはりステンレス製のアームは素晴らしいです。アルミは安っぽい。やはりこのようなアナログ機器はある程度重量があるほうが安心感があります。
それに見た目の高級感も大切なファクター。自己顕示欲と揶揄されればその通りかもしれませんが、マニアという物はそのためには躊躇わずに大金を出すものです。
その自己満足も大きいです。大金を掛ければ音も良くなったような気がします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:35:52.77 ID:6mbf06Ev
お気を遣わせてしまって、ごめんなさいね。
もしかしてアルミの音も聞きづかれしなくていいと思っているけど
黙っている人もいるんじゃないかと。
この音も捨てがたいとなると
自分のテンション高いとき用、低いとき用に
2台必要になるということですかね。
でも趣味なんだから、そこまでやるべきでしょうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 07:57:05.68 ID:L7fAl3Gx
そんな標準アームよりも、ヤフオクで出回ってるアームベース使って
407/23に換えた方が良いよ。ダストカバーは閉まらなくなるけど。
そりゃ407/GTが手に入るんだったら良いけど、音は407/23の方が良い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:47:23.18 ID:eIRsQ3iG
ステンレスの方が硬度があるから丈夫だけど共振の山が大きくなり易い。
アルミの方が共振の山も小さいから・・・・・ってのは建前であって
適材適所で使い方次第、メーカーのチューニング次第でどっちもどっちだよ。
ステンの方が丈夫そうだとの安心感が聴感にも影響してる事を忘れてはいけない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:51:24.50 ID:y8KWCoqU
>>69
GT-2000のジャズ喫茶って珍しいね
何県?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:13:45.80 ID:Q/PvQSTj
硫黄島!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:02:29.70 ID:BR5ZMYHo
>>76
ジャズ喫茶のはGT-2000じゃないんじゃない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:22:15.40 ID:wzZvOqp9
俺の知ってるジャズ喫茶はGT-2000使ってる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:55:48.56 ID:vSNB77Xr
俺は昔、スズキのGT-750に乗っていた。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:33:49.35 ID:h9Nbxdz8
俺は昔、GT-2101が欲しかった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:22:39.85 ID:+x/LXLlk
2000GTに乗りたい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:59:10.84 ID:vSNB77Xr
若い娘に乗りたい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:47:23.86 ID:g/6mI+2W
うちのGT-2000は片側音出なくなったんで15年くらい置物になっている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:24:40.54 ID:zAD9BUiN
>>84
ヤフオクなんかで売ってる変な外部電源使ってない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:24:10.85 ID:n7t8EJ/z
>>84
トーンアーム交換で復活、させようよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:59:21.16 ID:ucqtPdsL
>>84
アーム後部のカバーを外して結線部をちょちょっといじると
治ったるする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:56:26.67 ID:HcZI8gjM
対して邪険に扱ってるGT-750はホントに丈夫だわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:19:35.81 ID:g/6mI+2W
>>85
使っていないです
>>86
お金ないです
>>87
今度やってみます

みんないろいろありがとう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:11:24.08 ID:DzkzHJMd
2000、1000、750、モーターはほぼ同性能と見て良いな。
アームは見た目はそっくりだが、下位機種のはガタが多い。
数作って出来の良い選定品を2000にまわしたのか?
それとも最初から分けて作ったのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:14:00.60 ID:ZQEMzJbH
アームは共通部品も多いけど、最初から分けて作ったみたいだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:08:03.85 ID:sbR+vDaN
モーターもほぼ同性能???????????????????????
起動トルク見ても別物にしか思えんが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:47:15.53 ID:OScf1geA
>>92
「性能」が同等と言ってるだろ。
1秒で立ち上がるか0.5秒で立ち上がるか、音楽を聴くのに関係ないだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:08:13.64 ID:MnjLUsMf
起動トルクはモーターの性能ではないんですね
分かりません(`・ω・´)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:05:32.62 ID:A1PDD7zA
部品の性能が同等でも音質が同等とは限らんよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:08:27.01 ID:+loaXW9z
2000GT
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:07:54.36 ID:6ru1VXeh
97
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 03:06:19.88 ID:2Emz2SYm
中途半端な1000を購入した人が一番ミジメだよな
予算的に2000が無理ならナナハンにYSA-1の方が1000より上
あくまでも現役当時の購入価格でね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:38:28.04 ID:u1NKFtO+
ヤマハはトーンアームにSTAXのUA-7を採用していた時期(機種)もあったから
ヤマハ御用達アームと考えているんだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:40:43.82 ID:DbScwGgD
YP-1000とYP-1000IIだっけ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:46:01.90 ID:+LDxAv8l
UA-7は今では考えられないくらい安くて良いアームだった。
GT系の標準アームもなかなかだったけど、量産品の限界みたいなものは感じるなあ。
相当頑張ったけど、単品アームには及びませんでした。。。みたいな
102maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/16(木) 00:15:17.80 ID:JZ0TL+ip
>>101
モーターもSP-10のだしね。なかなか粋なセレクションだと思う
私も YP-1000II がほしいけど懐と置く場所が・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:07:04.36 ID:yga5t+3X
YP-1000ってIとIIで何が違うんだろう?
色は違うけど中身の方で。
V-15の有無とか?
104maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/17(金) 00:27:51.78 ID:Y2iDGpQF
>>103
◆見た目は色とターンテーブルシートかな。ターンテーブルシートは壁みたいなのが
 3つあるユニークなのからコンサバ(でもないか)な普通のものになった

◆ターンテーブルの重量が 2.4Kg → 2.8Kg に増えた(でも総重量は13.7Kgで同じ)

◆カートリッジレスになった

Iが原価かけ過ぎで採算が悪かったのでIIで V15-TypeIII 抜いて実質値上げ?

I http://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/yp-1000.html 140,000円

II http://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/yp-1000ii.html 150,000円

少しスペースが出来たからジャンクで買って時間がなくて未整備の
YP-700の整備でもしようかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:45:23.43 ID:CjuDaK2v
ところでセパレートアンプ買った?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:57:29.38 ID:GxOJd5uQ
>>104
カートリッジが0.4Kgってことで。(うそです)
ここ読んで750+UA-7みたいのVEてきにもいいかもとオモタ
107maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/18(土) 00:22:45.40 ID:8WLKXxdK
>>105
いやー。かわらずメインはC-2a(フォノイコとして使用)+α907LTD・・・
今PCオーディオ用のSPをうまく鳴らせなくてごきげんじゃないです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:28:20.35 ID:eA4JeGv5
YPなんかよそでやってよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:58:43.55 ID:eXdxK/0N
じゃぁ750、1000もよそだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:05:14.17 ID:Yskyt02W
>>107
UA-7って、シンプルなワンポイントサポートだけど色々工夫があって、
高感度でオイルダンプなしでも高安定、市価も安いし
軽針圧のMMには特におすすめかも。

GT系にはWE-407/23への交換ばかりが流行ってるけど、
もっとバリエーションはあってもいいのかも。
ベース交換で9.5〜11インチならほぼ乗っかるみたいだし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:00:05.51 ID:kt2nrUgU
強化電源みっけた。誰か要る?ステマじゃないよ。
https://www.kloss.co.jp/item/detail.php?eid=02341&type=tokusen
>>1
発売から15年じゃなくて、販売終了から23年(または22年)の間違いじゃねーのか???
まぁーどでもいいけど・・・・

ピュア板って、何年くらいからあったんだろうな・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:29:47.99 ID:mkslKxCL
ここに元箱YAL-1付のGTがあるぞ。
http://shop.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=7886
それとハイ堂日本橋店にYSA-2の元箱があった。
中身はどうか知らんが。
まどっちにしてもオレには興味ないが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:18:56.69 ID:Sm46lP7o
壊れるところないだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:51:46.65 ID:W3nMf6yh
アームリフターのレバーが折れて久しい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:57:56.71 ID:e+nwsZox
後期GTのアームのダイカスト部分は、よくクラックが入るよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:26:56.65 ID:i950cbXM
アームのオイルダンプのオイルが減ったのか知らんけど
アームがレコード盤に落ちるスピードが早くなってる
オイルの充てんとか、このアームに出来るんかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:00:29.08 ID:o1xcV+Ze
中古どこで売ってる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:09:25.82 ID:/uRwkuQN
>>110
サエクの407や308は名前で売れてるから
本来優秀だったアームが陰に隠れていると思う
こればかりは当時を知る人の特権なのかもね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:37:25.30 ID:tn7syVU+
>>84
アーム外して内側につながっているコネクタ外してああでもないこうでもないとやっているうちに
両側音出るようになりました。
でもどこが原因だったかわからないので、もういじれません。
コネクタは外れたままなのでオートリフトアップは効かないままです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:39:04.36 ID:tn7syVU+
今となってはノイズだらけで音も歪っぽいけど、若い頃聞いていたレコードはいいですなぁ・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:41:10.29 ID:tn7syVU+
なんとなく演奏の熱さが伝わってくるんですよね
連投失礼
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:59:31.25 ID:M/grjMRc
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:44:08.79 ID:BgDqOkjd
あぁこっちに専用スレがあったとはw
YAMAHAスレに書いちゃった、ダブってスミマセン
先日YAMAHA GT-2000買った
価格は当時とさほど変わらずですね
しかし圧倒的存在感にもうゾッコンだ
こんなのが当時138.000円で販売できたとはさすがヤマハだと感心したよ
それにしてもスゴイターンテーブルだ
毎日帰宅するのが楽しみなオーディオ機器って久しぶりだわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 06:44:50.60 ID:Yyv3bSoE
うちもこの間買ったよ。
重いターンテーブルに交換されてたよ。ラッキー
音は素晴らしい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:27:51.32 ID:Iqlvsb1m
圧倒的存在感エクスクルーシブ P3a
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:39:50.77 ID:UunQ+kNJ
機器の存在が消えるのが良いオーディオ機器。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:57:16.30 ID:EtewS87h
携帯プレーヤーにヘッドフォンですね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:28:21.35 ID:fqXnGkgZ
138,000円とはいってもGTシリーズはほぼ値引きがなかったから
実質一個上のクラスだったよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 21:14:47.83 ID:Iqlvsb1m
YAMAHA GT-2000Lは良い
131124:2014/08/16(土) 00:52:04.51 ID:D82902kg
きょうもGT-2000楽しみました
永遠に壊れないでほしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 02:49:54.77 ID:OJPWd0hN
>>129
その解釈はありえない
あくまでもメーカー標準価格での比較
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:35:54.02 ID:nEiI5REI
>>129
それはどこの店で購入したんだ?
俺は其の昔ツクモで2000Xを二割引きで買ったぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:30:39.55 ID:iG9fdl3X
全く値引きがなかったわけじゃないけど、
ズラッとプレーヤーが並ぶ中でGTシリーズは割引が少ない上に値段交渉に応じない感じだった。
メーカーが強気なのか原価が高いのかは知らないけど、赤字になるから値引きできないって言ってた。
店はラオックスだったかな。
2割はかなり安いと思う。とは言ってもXは当時買えなかったからよくわからないけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:36:40.13 ID:rqXkYivg
俺も地元のオーディオショップで2000Lを二割引きで買った。
ヤマハは値引渋い店が多かったけど探せば値引いてくれる店あるよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:44:58.67 ID:OJPWd0hN
店員さんも人を見るからね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:16:25.65 ID:nEiI5REI
>>134
つか、当時の二割引きは当然だった。
GTシリーズを特別扱いして値引き額を少なくする店のほうが希少だった気がする。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:23:44.84 ID:iG9fdl3X
仕入れ値が高いからで、店が特別扱いっていうのとはちょっと違う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:28:05.20 ID:nEiI5REI
いや、だからGtシリーズの仕入れ値が高いって言い訳自体が変なんだよ。
だったら他店は高い仕入れ値だけど無理して二割引きにしてたのか?
個人経営の店では値引き率が低い事が多かったからそっちなのかもね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:15:40.51 ID:iG9fdl3X
言い訳とじゃかなく、
他メーカーより引かなかったということを言いたいんだけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:00:50.54 ID:5CyZTQ2u
他の店では2割引きだったと↑上でも言ってる奴が居るよ。
当時のヤマハ製品の仕入れが高いとの話は聞いたことがない。
その店独自の事情だろうね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:35:23.57 ID:mGVS/Bx+
当時の2割引は高いよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:12:57.62 ID:0lezN1tc
ラックスのプレーヤーとGT-2000
両方を聴いたことある人に質問なんだけど

音の傾向の違いってある?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:58:00.48 ID:3iKTz+Q0
要するに現行のラックスタンテと
GTとの違いと言いたいのか?
年式も値段も違うので、比較すること自体が
無意味だと思うが。
まあGTはYA-39を使っている限りどのプレーヤー
よりも音は悪いよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:08:07.06 ID:hcHYXJSd
GT2000L新品を128000円で買い、半年使用し中古ととして
だしてしまった。今思うととっておけばよかったよ。
トーレンスTD226とTD124に変えたけど、いまだにもったい
ないことをした。
ブラックGT2000もいいな。
テクニクスSP10ほしい。ほとんど機械マニアだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:31:18.89 ID:leeRXu9f
GT2000の音は、トーレンスなどから比較すると音に深みが足りない。
TD226やTD124などと比較しても音質は明らかに落ちる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:35:01.14 ID:leeRXu9f
だがダイレクトドライブの正攻法に作られた真面目な
製品で、作りに嘘がない。
ただアーム交換ができないことはネックである。
交換ができたらものすごく魅力が出るだろう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:18:15.41 ID:X0Cz9I/m
今ならRigid Float/Haって言うポン置き出来るアームあるじゃん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:52:58.66 ID:78hA8ANe
>>147
は?何言ってるの?アーム交換できるやんサエクとかFRとか。
ネット初心者?まあ交換出来ても所詮GTはGTだけどな重いだけ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:54:17.89 ID:IzJZD/MC
YA-39がガンだしな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:46:59.55 ID:JsoYbmvb
また始まった。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:16:26.55 ID:leeRXu9f
GT2000Lは、今でも手放したことが悔いられる程、名器である。
いつかまた黒のGT2000を手元に置きたい。2000は黒かな。
ただSMEとはどうもなじまないだろうな。どちらかというと
FR64Sなんかのほうが良いと思う。
システムとして完成されているので、手を入れにくいね。
その点、TD124なんか脇が甘いからたくさんいじらなければならない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:22:14.05 ID:5iGEBlFk
ヤマハはCDやアンプはいいからGT-2000また作ってくんないかな
サエクあたりと組んでGT-2000/407とかさ
今作ったら100万かなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:53:48.27 ID:leeRXu9f
50万円なら買ってもいいな。ネーミングがいいよな。
ターンテーブル5kgがいいよね。シンプルな操作系
地震が来ても心配ないキャビネット。
スピードコントロールができたらな。少しスピード
落としたほうがいい音楽を奏でるよ。
大体昔のターンテーブルは正確な回転してないよね。
そこがいい音に聞こえてしまう。
ダイレクトドライブは正確に回転するするから、やや
全体的に周波数が高音寄りになるから、うるさく聞こえる。
昔のレコードはカッチングスピード自体がそんなに正確でない
のに、現代のダイレクトで正確に回転させられてしまう。
古いプレヤーは正確な33cm回転ではない。その古いプレヤー
がベルトやアイドラー式だっただけと思うが。

カッチングマシンより
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:26:18.34 ID:EJ+vt2gq
>昔のレコードはカッチングスピード自体がそんなに正確でない
>のに、現代のダイレクトで正確に回転させられてしまう。
それはいつごろ作られたレコードなのでしょうか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:48:48.45 ID:78hA8ANe
また団塊の独り言が始まったな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:55:58.01 ID:ps/0BNSc
カッチングスピードをやや遅めにすれば、再生の時にやや音程が上がり、派手に綺麗に聴こえ、売りやすいレコードになる。

各メーカーが競ってそれをやったもんだから、最後には半音くらい高い音のレコードが普通に売っているようになってしまった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:37:29.26 ID:n3SHSzSx
半音くらい高い音のレコードのリストだして
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:52:52.06 ID:o6ZgNal2
カッチングというのは刻みを入れるのでその分回転に負荷
がかかる。その負荷分の調整はどのようにしてたのかな。
今までレコードの回転は正確で再生側だけの正確性を求めてきた。
このあたりが、ダイレクト、BD、アイドラーの音の違いと
混乱してきてるのかもしれない。
初期のプレヤーはスピード調整がついていた。TD124、301など
これはレコードにあわせて調整せよという意味なのか。
GT2000を語る場所で悪いが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:51:51.01 ID:CCyuygAX
>>158
知りたければ自分で探してください。こっちもそこまで面倒見る義務はありません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:57:31.75 ID:KTAHRZSB
カッチング?もしかしてカナ変換?www
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:36:56.50 ID:OVj0LGrM
>>158
スイトナーのモーツァルトジュピター
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:37:30.04 ID:OVj0LGrM
>>161
大名古屋ビルヂング
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:09:39.46 ID:eYccvHFQ
与太話と思われても仕方がない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:16:49.76 ID:CCyuygAX
>>164
あなたが与太話だと思っても、私は何も損害を受けない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:05:32.51 ID:eYccvHFQ
損害がないから、いくらでも与太話を飛ばせるんだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:11:30.28 ID:9U13XoPL
だいたい50〜60年台のドイツ・グラモフォンのLPに、あきらかに管楽器のチューニング範囲を逸脱した音の高さのLPが、たくさんある。

おそらくドイツ・グラモフォンだけで数千枚はあるだろう。

それのリストを上げろだと?オマエは一体何様なんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 03:13:55.80 ID:tO3aqbLt
1枚残らずすべてのリストをあげろとは誰も言ってないのに、全リストをあげろという事になってんの?w

マスターテープの回転数の誤差。
マスターテープとして録音した機材と、カッティング時に再生する機材の回転差。
基準信号音を使って回転数のチューニングしていなければ、誤差そのままカッティングだね。

80年代にに流行ったダブルカセットデッキでも、Aデッキ→Bデッキへダビングをして、Bデッキで録音したものをAデッキで再生した場合、
回転誤差でピッチが狂っているのを体験しただろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:48:08.66 ID:9U13XoPL
半音違うということは、キミたち得意の単位を使って言えば、9万PPMの誤差だよ。

1PPMと10PPMの違いがわかるキミたちの耳からしたら、9万PPMも違ってたらもうそんなもの商品じゃないだろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:33:41.34 ID:s77G7kG2
GT-2000とGT-CD1 を並べて使っている人はいるかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:13:15.58 ID:KRy6iREa
そんなもん並べてどうすんだよ、、、漬物石にしかならん。
172170:2014/09/14(日) 11:48:54.61 ID:s77G7kG2
追加します。GTラックとYST-SW1000・・・誰か使っていますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:40:26.63 ID:KRy6iREa
SW1000LとGTラックも使ったがGTラックだけまだ所有。あれはいいものだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:48:25.44 ID:LjR9OuP4
GT-2000て3012R載る?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:11:30.17 ID:wJAdrK0Y
ここで作ってもろたらエエやん。
http://www.vcyoyo-mitsuke.jp/shopbrand/029/X/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:34:03.76 ID:2DYmy/ep
適当な合板にアームを取り付けて、
Gクランプ(Cクランプ)を使ってキャビネットに取り付ければOK
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:06:29.86 ID:wJAdrK0Y
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:04:44.97 ID:AN10XA48
3012RはロングアームだけどGT-2000のキャビネットに収まるのかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:44:42.43 ID:D4BmGW+4
>>178
つべこべ言ってないで、実物をあてがってみたらすぐにわかるだろ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:53:29.71 ID:AN10XA48
爺さん、実物は持っていないんだよ。

敬老の日は楽しかったかい?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:06:49.14 ID:D4BmGW+4
>>180
もしGT-2000のキャビネットに3012Rが収まれば、買うってことかい?
だったら教えてやっても良いが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:17:06.46 ID:ivheyGMg
上からっすねぇ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:40:28.55 ID:gMgIJG5h
Technicsが復活したから、ヤマハもGT2000再販したりしてラックみたいにwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:30:10.69 ID:bzDHfzwN
3012の全長からして収まるわけねえだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 05:41:14.36 ID:bnV5Mrpd
>>181
詐欺師なのか

カッチング、カッチングと五月蝿い親父と同一人物?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:22:14.50 ID:LOTyij/r
ダストカバーを諦めれば3012乗らない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:00:03.20 ID:SLTpM5Tp
>>183
何を勘違いしてるんだ?
テクニクスはブランドを復活させただけでアナログプレーヤーの復活まで言及していない。
それにGT2000用トーンアームのダイカスト型が逝かれて不可能。
新たに型を作ったとしたらいくらになる?
削り出しにすることも可能だけど新たなプレミアム感がでて値段に上乗せ必至。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:54:25.55 ID:uBR9nXhb
だからwwwなんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:43:00.40 ID:T36KkStI
>183みたいな無知は黙ってろってことだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:27:26.62 ID:2Sq4KPR8
>189
何ムキなってんの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:43:08.22 ID:yDOTDRsO
ちみはオーディオに命を懸けてないのかね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:36:04.09 ID:Kydbzme0
命は懸けてませんが1日中聴いていたいんで会社辞めました
今は毎日12時間聴いてます
もう少ししたらヒッソリと喫茶店を始めます
193190:2014/09/18(木) 12:05:38.03 ID:10deuH1V
命かけてる訳ないじゃん。
オーディオより大切なものがもっとあるよ。
アタリマエだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:43:03.71 ID:vqoMcIKR
そして誰も何も言えなくなった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:15:01.00 ID:fZI07dBb
昔のジミヘンのように、LiveでGT-2000を燃やして演奏するDJが出てこないかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:13:23.94 ID:QqD05Osq
>>195
オモシロイ。良く燃えて鋳物の部分はドロドロwwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:39:22.17 ID:vrCLMo+p
>>170
GT-2000X と GT-CD1 は、一緒に使っていたよ
GT-CD1は、壊れたの捨てた 今は、GT-2000X も全く使っていない
198:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:20:08.44 ID:RQT8z6Vk
ヤフオクに出てる限定生産品GT-2000のトーンアームひび割れしてるの多いな、
正常に動作しなそうのもある、アルミ合金がひび割れするなんて考えられない。
中国製の模倣品じゃあるまいし、車だったらリコールだと思う。
世界のYAMAHAは知らないのか、知らんぷりか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:13:39.74 ID:MnCFlH9E
トーンアームがひび割れして発火するなら回収するだろうけど
生命に差し迫った危険が無いからなあ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:37:10.91 ID:9yQRMWu1
亜鉛合金ダイカストね。
後期の方が質が落ちてるとか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:56:20.39 ID:bX8hs4Dp
アームはまだ大丈夫だけれど、元々の組み立てやら、アームの支持している部品など
25倍のルーペで見て回転させながら徹底的磨き直したり、調整したり感度を上げるのに苦労した記憶があるよ。
ただ普通の調整だけでは、このアームはただ音が出るだけだった。結局、調整次第で感度を
上げると音は別次元で鳴る様になるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:18:13.67 ID:WjtWi7h7
YGT-1が\831,000だって
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x368929083
海外のコレクター同士で争ったかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:24:07.80 ID:EQrHNyDM
アホらしい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:05:42.34 ID:zEhUtuSy
高見の見物。

おお〜カスどもがイミフな競り合いやっとるなあ〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:18:17.70 ID:2ZAVQ/6D
>>202
最後の写真にうつってる、六角形のボルトってなにに使うものですか?
206205:2014/10/14(火) 14:19:54.95 ID:2ZAVQ/6D
オークションの説明に書いてありました。すいません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:48:31.95 ID:bW/xeIoS
ワロタ 80万なら造ってくれるところいくらでもあるだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:42:55.94 ID:q3xA3UtR
この太さの砲金、今あるかなぁ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:24:01.23 ID:bW/xeIoS
渋いオーディオだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:07:07.80 ID:FaCXjAGs
80マソもあったら他の使い道考えるけどな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:38:22.06 ID:t3O/htVG
その人にとっては80万ぐらい大したこと無いんだろう
金持ちは居るからね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:30:08.50 ID:59D4VlGu
年収500万円
年収50億円

前者が80万円を作るのに4ヶ月
後者が80万円を作るのに4分
213124:2014/10/16(木) 22:32:03.54 ID:tLK1k5Dg
純金で作ったらさぞ素晴らしい音になるんだろうな
価格も素晴らしいだどうけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:27:09.95 ID:J+rW6ie/
重量も素晴らしい物になるぞ。
シャフト、モーターが耐えられまい。
脚も付属品では耐えられず砲金に替えないとだめだろう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:45:32.24 ID:EcgHFbVd
50kg、2億円といったとこかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:09:53.61 ID:ve/uqm8M
>>213
相続税対策に、田中貴金属工業と組んで、金持ち相手に売れ

儲かりますよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:18:34.83 ID:Ahdxr6D4
スペック、砲金製14kgターンテーブルのレコードプレーヤー「GMP-70」。160万円

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141017_671723.html
218ひみつの検閲さん:2024/10/29(火) 00:22:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-07-30 07:08:25
https://mimizun.com/delete.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:57:26.80 ID:c/rziPHA
>>217
160万出すなら別のもの買うなあ。
シートは試したいけど、結局使わないような気がする。

これを見て思い出したけど、Audio Spaceのターンテーブルってどうなったんだろう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:42:29.36 ID:uGaPFZ9Y
>>217
デザインが下品だ。
こんなのを自室に置く気は湧かないな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:51:52.76 ID:AuIt5tCx
>>220
禿同。ホンマやな味わいのカケラも無い。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:39:59.14 ID:tSXglOG1
>SPEC
DDで作ったんだね
スイス製モーターってMaxonのアキシャルギャップモーターかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:01:44.10 ID:ZoORjRgq
GT2000もう一台欲しいないいのないかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:06:39.45 ID:SUjrzdw4
ドフでも定価売りになってる。(欠品あり状態)
あほくさくて買う気が起きん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:03:16.71 ID:ar+4YkVO
俺はドフで16万で綺麗な2000L買った
俺が使い始めてアームのアームレストにはまる部分が黒くなってきた
本当に使ってなかったんだな
前の持ち主は引っ越しの途中でドフに置いていったらしい
いくらで買い取ったんだろ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:08:14.35 ID:MRPtgjr1
>>217
絶対GT2000にコンプレックスあるよね、これ。
GT2000みたいに20万円くらいで販売できれば尊敬するのに。
残念。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:15:41.90 ID:R8J6fhbF
いや、今GT-2000造って20万で出したら主査の首が飛ぶだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:57:15.15 ID:SUjrzdw4
あの鍛造ターンテーブルプラッタだけで20万は・・・・しないか。
でも6〜7万はするかも、BBSホイールの価格で見た場合だけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:16:20.72 ID:ar+4YkVO
アームレスBDならいつでも復刻できるだろうね
ワシマイヤーがもう息してないから、あのプラッターはもうムリポ
砲金の方が望みありかもね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:45:17.80 ID:PwAjMWkg
>>226
いやGTよりマイクロだろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:04:22.49 ID:crg52DT3
>>217これ糸ドライブでしょ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:27:59.59 ID:lBIEWUp8
もうDDを作る技術は廃れてしまった。
ベルトや糸だったらガレージメーカーや、アマチュアでも作れる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 08:27:44.55 ID:nJ1rCw74
失われたのは技術と言うより製造ラインかな
今の洗練されたモーター技術からすれば往年のDDはそれほど高度なことをやってるわけじゃないけど
やはり立ち上げるのに金はかかる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:13:35.29 ID:6nMVD/kQ
鋳型にフィードバックを掛けて、ホイルバランス取りを不要にしたターンテーブル。
そんなすごい技術だったのに、一旦やめたら再現するのはほとんど不可能。あるいは莫大なカネが掛かる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 03:35:30.89 ID:HuDpofcL
鋳型ってプラッタは鍛造だぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:00:10.70 ID:3UVeHuV5
>>233
復刻できたにしてもおそらく月販数十〜数百じゃモーターメーカーは動いてくれないよね
その百倍くらいオーダーかけてヤマハがメンテナンスキャンペーンとかやれば良いのにね
問題は現存してるGT-2000が何台あるかって話だけど…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:03:16.55 ID:1jfcDN0q
数百だったらどうかな?
専用製造ラインの立ち上げは無理だとしても
試作部門が暇持て余してたらやってくれそう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:44:28.43 ID:A1RThQf6
>>213
純金は音色が良くないようだ。
仏壇にあるオリンも、結局音色の良さからK18だよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:06:14.86 ID:rD2v03Jf
>>236
BSLモーターに拘ると製造ラインから立ち上げることになるよね。
そうなると電子機械ではなくて純粋な電子部品になるよなあ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 13:20:30.74 ID:pIJYd99I
>ブラシレススロットレスモーター
市販品はあるから、今作るなら外注かな
というかGT-2000用のもビクター製だったし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 04:54:11.38 ID:BO6uJH+V
無知なのばかり
一から金型起こしたら定価50万でも元が取れない
中古はイヤと言うゆとりもいるし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:44:23.48 ID:fxdJbRYU
>中古はイヤと言うゆとりもいるし
どこに?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:59:29.59 ID:Z6IVUReE
>>241
型から起こせばそうだよね。
でも型ってのは大量生産を前提とすると必要になるだけ。
その気になればNC研削機が自動で・・・・・・余計にプレミアム価格になるだけか。
んでもテクニカのLHシェルはあそこまで低価格なのだから出来そうだけどね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:29:05.02 ID:MS4s+5HY
>>242
気楽にアナログスレとかによくいるよ
予算は10万で現行で良い音のプレーヤーが欲しいです、中古は嫌ですとか
無いっちゅうの、どんだけゆとってんねん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:37:32.63 ID:qihLV54p
ポルシェを安く譲ってください。予算は10万。
車検があって公道を走れさえすれば、どんなにボロでも良いです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:31:43.90 ID:fxdJbRYU
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:13:18.64 ID:UFaXDViD
GT2000はただ重いだけ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:22:59.29 ID:Gtps2gg/
    そだ   |-''ヽー---、 ヾヾヾ
    れが   |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
    が    |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
    い    |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
    い    /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
    !!    /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
 \___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
  {ミミリ  {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{   っ
 l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
 l|,{ ミl  イエユミ、i:: iミィエフシ' lミi.} l|
 l|ト、ミl   ,,.-‐';: i !`゙゙ー-  i",イ l|
 |lトiiヽl       ; i !、    /t'/ l||
  rイ{ l     ヾく_ソ    / |ト、 l||
  (|:.:ヽ ゙、   ゙ー_‐--‐ァ'  / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ.  、二二  /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\       /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,,ノ ノ/:.:.:.:l;;;;;;;;;;
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:24:00.19 ID:Adp67uJC
車は軽くプレーヤーは重く
基本中のキホンだな、ムフフ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:33:48.51 ID:xUDmrUN8
アンカーブロックと砲金プラッター増し増しで
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 08:18:19.88 ID:hd/7WzPZ
大きい事は良い事だ
つーか、GT2000見ちゃうと今販売しているデノン
のプレーヤなんかオモチャにしか見えない罠
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:48:27.46 ID:mPmzuUp+
そうだDENONのモーター分けてもらえば復刻できるじゃん
GTのプラッター回せるかな…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:31:10.60 ID:PLlfxD6f
>DENONのモーター
というか台湾かどっかで作ってるDJターンテーブル用だよね
同じブラシレスでも、アウターローターモーターとアキシャルギャップのスロットレスモーターとでは相容れないものがあるような
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:24:48.25 ID:ppn0+jn1
DENONは軽量級プラッタが十八番だからなあ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:51:56.24 ID:T56QWlL9
2000どころか750の中古のダストカバー新作したの付けただけで
当時の定価以上の値段で売ってる中古屋あるんだから、このシリーズ
復活させたらそれなりに売れるんでないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:43:14.09 ID:IDBkWjI8
どれくらい見込めるのかな?
月産数十台程度だとヤマハのような大手では厳しい気もするけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:30:36.21 ID:RCS4bhyi
継続的な需要は望めないだろうけど
打ち上げ花火的に売れば
昔買えなかった人、故障(しないけどね)が怖くて手を出せない人、転売ヤー(笑)etc
それなりの数は出るだろうね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:03:59.61 ID:1WzbSEqs
復刻限定販売ですね。
やったらやったでここで叩かれるのだが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 04:32:17.67 ID:eviF9su9
2000だろうが750だろうがリペアのカバーなど共通が前提だ
上のレス見てもここの奴らどんだけゆとりなんだよ
当時の2000現役世代ではないのは容易に分かる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 05:33:04.13 ID:6xhodlzC
両方持ってるけど750と2000じゃ全然別物だよダストカバー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:50:19.87 ID:drfEpWZr
突っ込みどころはあるかもしれないけど、
大筋の意味は下位モデルと共通部品を設けて量産効果を得るということだろう

少量生産だと材料費よりも加工費の方がはるかに高いから
GT-2000を今作ると結局GMP-70くらいの値段になってしまうのかもしれない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:54:39.68 ID:eviF9su9
>>260
誰も純正新品の話をしてはいない
あくまでも再生産のリペアカバーな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:05:09.49 ID:XWfY+MHW
んでも下位機種なみにプラ射出成型品では結果として高くつかないか?
毎月一定数量の出荷があればこその量産効果だからね。
原価償却を10年先と見据えて初期投資を水のごとく使える奇特な業者(or個人)がいるかどうか?
現状でのニーズがいかほどかは不明だけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:50:14.63 ID:O6hOzD92
昔、販売店でヤマハから取り寄せてもらった2000のダストカバーまだ持ってるわ。
割るかもしれないと思って予備部品としてYA-39とセットで買ったけど30年近く
未使用のまま納戸で保管してる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:21:29.15 ID:TwIjBkki
その理論は当たらないと思うよ。
2000単独発売期間は結構長かったよ。
マルチグレードで量産効果が出たのは、750とかの方だけなんじゃないかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 07:53:26.03 ID:kfIaVOHC
>>252
回せるよ
GTのモーター起動トルクは小さかったよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 08:37:08.09 ID:7jv7FEBT
みんなレコード盤を返したり取り替えるとき
ターンテーブル止めてますか
自分は回しっぱなしでやってますけどこれって正当ですかね
あの思いターンテーブルを止めたり始動したりすると
モーターに負担が掛かりすぎると思いまして。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 09:42:12.21 ID:8kB1oxMn
それは思い方次第でしょうね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:18:35.16 ID:jQoAqCDC
サーボのかかってない重量級プラッターのベルトドライブではよくやる人がいる

因みにモーターの負担の方は全く問題ない。
起動トルク以上の負担はかからないから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:12:40.76 ID:WMfBKqRr
慣れればどうってことないからね。
GT2000はYOPがないとブレーキ利かずで停止まで待ちきれない事がある。

モーターよりもシャフトの負担を考えたほうがいいかもね。
とはいってもそこまで軟なシャフトじゃないけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:48:12.13 ID:jVk243Qu
>>267
止めない
一回回したらその日は回しっぱなし
たまに穴のキツイ盤で指が切れるかなって時は止める
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:40:15.65 ID:M0DHwzso
なるほど同志がいて安心しました

訂正
思い×
重い○
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:40:54.98 ID:QhDXsbJ5
先日、吉祥寺のオーディオユニオンにYAL-1あったけど、翌日見たらもうなくなってた。32000円だったかな。
迷ったわけじゃないけど、現物見たの初めてなんでちょっと心が揺れた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:39:41.94 ID:iRggVoTV
GT3000
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:55:29.79 ID:2p67ZAVN
アームの調子が悪いのでSAECのアームに載せ替える予定。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 01:52:58.48 ID:Ju9aW2Sa
ゴムインシュレーターに猜疑心を持ち、
手元にあったオーテクの安い奴で三点支軸してみたら、
低音がクリアになって好感に思った。
ただ、アナログ臭さが薄くなりちょっと残念。

さて、どうしたものか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:48:52.15 ID:RMRphTED
ハウリング起こさなきゃゴムインシュレータ外していいんじゃない?
起こしかけの時がちょっと危ないんだけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:07:02.64 ID:xh4/BFnc
>>273
だから言ってるんだよ最低でも2000Lだって
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:47:14.79 ID:CGJTqT+9
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 03:56:35.31 ID:oehO5Jvr
動態保存でなくて大丈夫なのかね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:32:26.69 ID:q3ODWgDV
落札する人は多分使うことは考えてないと思う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:08:02.04 ID:LjSVKBBB
使うなら固まった油を除去して抜けたコンデンサー交換して…
使ってなかった機械を起こすのが一番たいへん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:11:40.20 ID:yy/xUnXt
>279
欲しいけど落札したら一旦そのまま
メンテに出したほうが無難だろうね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:02:39.40 ID:PP3KVL4b
以前行き付けのショップの方とGT-2000談義した時
現在これを発売したら50万円以下では無理だと彼は言ってた
6〜70万円くらいはしちゃうでしょうとも
時代の物価もあるだろうけどそれだけ当時のヤマハは頑張ったんだね
それを考慮すると出品中の未使用品は50万くらいになっちゃうのかな
自分も入札したけど既に抜かれてるしw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:13:47.79 ID:ykNb/+bK
みんなが割れ、割れって言うから、思わず確認しちゃった。

無事だった。が、音がでるか、どうかは分からない。

10年くらい鳴らしてないからな。

アームかあ、SAECでも探してみようかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:55:14.72 ID:LH0+fHDW
水素ぜい性じゃないの
287名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:50:15.67 ID:+DpmT8y7
2000の未使用品、355,000円で落札か・・・
そこまで出して欲しいかなあ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:02:50.66 ID:YA5EjvOr
コレクターは考えてることが違うからなあ

未使用品であれば今後まだ上がりそうな気はする
289名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:13:35.85 ID:A+LxkBz5
つまりいつまでたっても未使用品ね
勿体無いなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:33:00.79 ID:xr8MuDCK
電解コンの劣化、トーンアーム可動部の固着、リフターの作動不良
動かさないと内部劣化だけが進んでいくのだよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:14:50.37 ID:4PdaEebg
落札者がヤマハの関係者だったら笑うな
メーカーって意外と絶版モデルの箱入り新品は持ってないからね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:15:43.92 ID:E0XRmr0o
展示用貸出機とかも持ってないのかな?
いつだったかケンウッドがLシリーズをフェアに展示していた。
会社がアナクロ的ピュアから手を引いたから持ってること自体奇跡に思えた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:33:37.52 ID:bfH16b00
>>284
GT2000発売当時はTRIO KP-880Dの方が評価が上だったような。
トーンアームの性能が格段に違ってたから。
値段も\89,800でGT2000より安い。
GT2000はターンテーブルと重量で人気あったけどノーマルのトーンアームは×
あとPioneer PL-70LIIもライバルだったかな。\170,000
294名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:53:00.52 ID:dAj25vLP
アームの評価ってそんなに悪くなかったよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:10:53.56 ID:hjxHsTAy
GT2000のYA39はジンバルサポート型セミロング型トーンアームでユニバーサルシェル対応。。
当時としては標準的性能で悪くもないが特段優れてもいなかった。
KP880Dは支点保持にナイフエッジ構造を用いたのが特徴、ショートアーム。
ヘッドシェルが専用品しか使えない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:29:09.51 ID:bfH16b00
YAMAHAははYSA-1を買わせたかったんだろうし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:04:25.06 ID:hjxHsTAy
今外出から戻りました。
YA39はアルミアームパイプ、サポート部がアルミダイキャストで強度的にいまいち感はある。
KP880Dはアルミパイプだけど内部にリブを持たせて黒アルマイトコーティングしてある。
カタログ写真だけをみるとKPのアームパイプのほうが肉厚がありそう。
KPのナイフエッジはSAECやSMEとは違い軸受自体はニードルベアリング。
ニードルベアリングの摩耗があるので現行品は入手できてもガタつきは出るかもしれない。
さらにいえば専用ヘッドシェルの入手性が困難を極めるので手を出さないほうが吉。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:56:57.99 ID:dAj25vLP
DSアームはピボットベアリングの摩耗よりも
ナイフエッジの当たりが良くない個体がけっこうある

ナイフエッジはベアリングのガタを抑える重しとして働くから
そこそこの精度でもそれなりに性能が出てしまうんだけど感度は落ちる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:09:06.79 ID:dkQNiGko
どっちにしてもGTなんて欲しがる奴らは、音よりもメカが好きな輩ばかりだろ。
外部電源つけてアームもYSAにして、YGTつけたりアンカーブロックなど。
そんなドーピングしてもダメなものはダメ。買ってから後悔する珍しい
made in Japan.
300名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:12:18.20 ID:mV9IF4XQ
299は昔GT-2000のフル装備やってたんだ
今は何を使ってるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:29:42.02 ID:3OFNjwuJ
トーレンスのリファレンスかプレステージだろうな。
そこにSMEをダブル搭載して床の間に飾っているのだろう。
でなければあそこまでダメ出しはできない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:49:09.45 ID:1KV2MgM0
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
303名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:13:22.99 ID:3OFNjwuJ
>>298
アームベース側に横置きナイフエッジにを置き
後ろから可動式ウェイトを持たれ掛けさせてアーム部を後ろに引っ張りを加える。
ピボットのガタつきを抑えアームの前方への引っ張り力を軽減するアイデア。
レコード再生中は前方への引っ張り力が働きウエイト分は相殺される。
制止状態の感度ではなく動作状態での感度は高くなるよ。
調整箇所を少なくし生産性を上げる構造と工夫は良くできてる。
SAECのような技術者の独り善がりではない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:12:22.02 ID:ewaOT3hf
俺は今でも発売当時に買ったGT-2000を持ってるけど若いころに無理して買ったからオプションパーツを買う余裕のないまま生産中止を迎えちまった。
まぁ、ラックのGTR-1Bは買ったけど。
YSA-1とオートリフターは欲しかったな。
CDが普及しだした時代だったからレコードを聴く機会が少なくなり、ほとんどカバーかけっぱなしになったので今でもダストカバーも傷ないし綺麗なまま。
ただ、ケーブル端子付近は劣化してるな。
相場を見るといい値段で売れそうだけどもちろん売る気はない。
JAZZはアナログ盤で聴いた方が心地いいんだよね。
このまま経年劣化していくのを待つだけってのはもったいないので色々手を加えたいんだけどヘッドシェルとカートリッジを変えることくらいしかできないわ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:27:35.37 ID:g/lLqnmj
純正アームのレンジ感の狭さは、旧いジャズにぴったり
ウチではDL-102が付いて活躍中
SMEだとちょっと線が細くなって102らしさがなくなる気がする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:04:20.59 ID:mV9IF4XQ
>>303
DSアームの構造は知ってるけど
>動作状態での感度は高くなる
というのが分からない
アームの感度は初動感度のことで、静止状態から動き出すのに必要な力(あるいはその逆)を指すんだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 04:11:34.10 ID:pfTfZCel
>>304
自分も昭和当時に2000新品で購入組だけど
当時にアームをYSA-1にしたらカート換えた以上に激変だった
いかに純正YA-39がヌルいか実感した
今でも換装できそうな社外単品は色々あるけど
自分今は補修部品で入手のKP-1100純正アームに換えて
今さら高価なアームいらないとこれで十分
308名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:32:02.40 ID:fP/7424t
>>307
画像うp希望
309名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:36:56.14 ID:4rz3eT/1
そういえば長岡鉄男は同じ構造のYP-D51のアームは絶賛してたっけ
アームベースあたり手を入れればYA-39も良くなるんじゃない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:35:36.00 ID:cHYVpr12
>>307
うちでもやってみたいな
アームベースの所はどう処理したの?
KPのは分厚いアームベースのせいで高さがなかなか合わないんだよね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:39:32.51 ID:ckwSehuG
>>307はやっぱりYA-39が癌だという事が良く解かっているんだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 08:31:19.69 ID:hWlAePmM
GT-2000に407/23はよくあるけどDSアームは新例かも
どうやって換えたの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:58:46.66 ID:+6itX8o6
GTのベースにKPシリーズのアームって、オーバーハングの調整はどうしてるんだろう?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 03:22:59.69 ID:2wWjw/KD
>307だけどパソコンは詳しくないから画像とかゴメン

KP-1100のアームを補修部品としてお店に頼んだのは昭和末期頃。
頼み方が悪かったのかアームをスポンと抜いた本体だけで来たので下のベースは
別途補修部品で頼んだ同じ径のクラフト3000下半身の黒いやつ
いわゆるアームベースは10cm角で10mmのアルミ素材をDIY穴加工、ついでに鏡面。
オーバーハングは数ミリずれてるけど気にしない
コードは当初半田で直出しだったのを、後にケース乗せてRCA端子に変更した

単品アーム乗せたりもしたけどKPアームいいと思う
ただ、元気なKP-1100を壊してまで部品取るのはもったいないし
トリオのアームは他にもいいのある
長くなってすいません。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 03:23:32.76 ID:2wWjw/KD
>307だけどパソコンは詳しくないから画像とかゴメン

KP-1100のアームを補修部品としてお店に頼んだのは昭和末期頃。
頼み方が悪かったのかアームをスポンと抜いた本体だけで来たので下のベースは
別途補修部品で頼んだ同じ径のクラフト3000下半身の黒いやつ
いわゆるアームベースは10cm角で10mmのアルミ素材をDIY穴加工、ついでに鏡面。
オーバーハングは数ミリずれてるけど気にしない
コードは当初半田で直出しだったのを、後にケース乗せてRCA端子に変更した

単品アーム乗せたりもしたけどKPアームいいと思う
ただ、元気なKP-1100を壊してまで部品取るのはもったいないし
トリオのアームは他にもいいのある
長くなってすいません。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 04:26:48.33 ID:ioNIMIKm
買わなくてよかった。じゃまになるだけ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:30:55.99 ID:UvcTTgH8
YA-39売ればKP-1100買えそうだな
こんどやってみよう
ディスってたサエクのアームとの比較もできそう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:56:00.27 ID:0yrW/air
KP-1100使ってるけどみすぼらしいぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:10:12.11 ID:QG0Su8eb
まあ普通レベルじゃないかな
塩ビシートのに比べればかなりマシ
仕上げだけならPL-1800とかSR-929が凄かった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:26:17.83 ID:Ev4bMQhg
たしかにみすぼらしいけど、外見だけのGTより遙かに良い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:55:07.23 ID:f39uZZeo
ノーマルのGTの外見が良いというのは疑問だが内容はある
322名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:00:53.09 ID:g/XVvqnJ
2000Lは美しい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:09:32.46 ID:lHQHJbsw
KPのダストカバーのへなへな感
オペレーションスイッチのペキペキ感
ひどいもんだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:29:48.32 ID:g/XVvqnJ
GT-2000が凄いのはどの角度でもダストカバーが止まること
LINN等は全開以外はギロチンドロップのように落ちてくる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:00:58.46 ID:knrbf7JV
ほらやっぱり外見しか見ていないのが既に4人www
326名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:22:01.65 ID:j2xliy4n
>>324
なるほどそういう見方はあるな
手元の2000Xは やってみたら、10°くらいまでが限界だった。
>>321
自分もGT-2000の外見はキャビネットの安っぽさで評価低い。
あの仕上げで今なら定価30万円以上の値付けと言われても食指は動かない。
買った当時、GT-2000Xは25万円くらいだったからなあ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:21:53.25 ID:knrbf7JV
GT-2000Xも407/GTもYGT-1もYAB-1も使った。
もう要らん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:34:50.46 ID:knrbf7JV
あぁ思い出したYOPも使ったっけ、あれなんて究極のオカルト。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:02:24.64 ID:VDRFtkxp
>>325
>>327
>>328
なんでこのスレでそんなに必死なの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:11:10.28 ID:r1+LcDu4
>>329
欲しくて仕方ないんだろw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:24:20.28 ID:kvqsil0T
XにYAB-1を使ったの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 04:56:48.41 ID:RXtyFrd2
>>331
そっとしておいてやれ
発狂されても迷惑だから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 07:48:53.39 ID:7S+r6gpZ
GTがどれだけダメなタンテか知らせてやりたいからさ。
GT信者は冷静に横にKP1100を並べて音質比較してみたら
良いと思うよ。ショックを受けるはず。
もうあんなタンテに大枚を投じる悲劇はやめる事が出来る。
賢明なオーマニの多くは昔から知っているけどね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:11:14.65 ID:LyzFibiX
Xは違和感ありだけどLにもYABは微妙な雰囲気。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:27:45.73 ID:wBmd//Dh
賢明wwwwww
どっちかといえば、バカ、が褒め言葉の世界だから
それは最大の侮辱だなwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:39:14.06 ID:kvqsil0T
KP押しの人はやたらとGTをディスってくるね
ソニーやテクニクスやデノン派の人はそんなことしないんだけど

まあどうでもいいことだけどね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:20:48.46 ID:7S+r6gpZ
どうしてあんたらはGT以外に耳を貸そうとしないの?
現実を知るのが怖いから?まあその音質で満足しているんだろうけど。
食わず嫌いにならないで、思い切って一歩踏み出してごらんよ。
幸いなことにGTはオクで高く売れるから、すぐ他プレーヤーに
投資した分は回収できると思うよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:37:30.03 ID:kvqsil0T
GT以外何も知らないかのように書くのは単なる印象操作だよ
GT使い側からすれば論点がずれててレスしにくいとしか感じない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:09:14.66 ID:7S+r6gpZ
オレは自分の経験を言っているだけで、誰かの参考になれば
と思っているだけだよ。GTはカネがかかるしね。そりゃあ皆が
湯水の如く資金を持っているならそれはそれで良いんだけど。
余計なお世話だったら悪かったな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:54:31.67 ID:9mZHTZAJ
>>337
リプレース?
ベルトドライブは要らないしあえて挙げれば
ナカミチのTX-1000なんだけど見かけないんだよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:37:08.48 ID:tuHgvLty
廉価版のDRAGON-CTなら半年ぐらい前にオーディオユニオンで見かけたなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:55:17.10 ID:7S+r6gpZ
DRAGON-CTも使ったことがあるよ。オーディオクラフトのアームパイプが
使えたな。ギミック的には面白かったけど、音質はフツーだったかな。
ナカミチすべてに言えるのは、メカが精緻すぎて壊れやすく修理代
が高額か、修理不能の場合が多いね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:46:56.60 ID:VDRFtkxp
発売から30年もたったアナログプレーヤーなのに これだけ叩く人が出てくるのは
未だ衰えぬ人気の高さ故なのか......
現ユーザーだけが集うスレとしてまったり進行したいんだけどなあ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:08:58.41 ID:wfSdU14C
ただのレコードプレーヤーの事をタンテと言う人は信用できない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:03:22.89 ID:9BxbQJ9W
GT-2000は記念碑的な意味合いで持ち続けてる人も多いと思うよ
むしろGT-2000の音しか知らない人の方が稀有だろう
俺の知る範囲ではGT-2000一台君て人はいないな
みんなトーレンスやLINNも持ってる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:19:15.86 ID:L1IFJ5VQ
>>345
みんなって事は無いだろう言い杉。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 08:05:36.46 ID:k+6SJD2s
そういやそうだな
自分もGT-2000とロクサン現行使ってる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:48:04.85 ID:fRkG5e9e
KP990も持ってましたけど置き場に困ったので売りました。
でも程度良のSAEC搭載機があれば買ってしまうでしょう。
なかなかお目にかかれませんけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:54:19.22 ID:ZJIbXC9H
KPは箱がダメ。
木材部分を取り去って(も基本性能は大丈夫なのがいい!)、骨組みだけにすると激変する。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:13:17.44 ID:Qdhy3CVy
>>349
じゃあGTは箱が良いのかよwwwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:33:20.37 ID:OtF0e01T
>KPの箱
別にダメってほど悪くはないけど
骨組みからフローティングして、振動源のトランスは更に箱からフローティングしてる
骨組みだけにした場合はもうちょい重さを足したい感じ

>GTの箱
これは良いよ
マイクロのDDとコンセプトは似てるけど大きく違うのがこの箱
352名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:29:51.68 ID:SCiyWcd0
というかGTから箱とったらKPのような骨組みも残らんだろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:11:36.21 ID:OtF0e01T
モーターも良いよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:18:31.54 ID:L1IFJ5VQ
アームは×だけどな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:22:17.75 ID:ppDkNe+W
スポンジに巻かれたアームケーブルも低抵抗・低容量・ダンプの全てを兼ねる工夫がしてある
あそこまで低抵抗のアームケーブルはプレーヤー付属アームではなかったよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:02:31.27 ID:UInbk2mv
音は悪い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:46:55.25 ID:BlJylIVS
>>355
その内容はYP-D51のトーンアムから引き継いでいたはず
ローコストながらかなり力の入ったプレーヤーだった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:03:09.26 ID:UInbk2mv
論より証拠。前オーナーは音が悪いのはアームケーブルのせいだと
思っていたんだな。
http://www.hifido.co.jp/KWGT-2000++%A5%B1%A1%BC%A5%D6%A5%EB/G1/J/10-10/C04-19122-29074-00/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:42:34.81 ID:BlJylIVS
ケーブルは変えてみたくなるよね
ちなみに>>355のはアーム内配線で、>>358のはトーンアームケーブル(PUコード)だよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:23:47.59 ID:KWruby8A
>>356
まったりなカートにはKPのほうが合う。

カッチリなカートにはGTのほうが合う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:04:43.37 ID:UInbk2mv
そのアーム内配線も今や修理用交換部品は無し。
昔止む無く代用品で修理してもらった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:20:14.96 ID:vF6OfIY4
おれもそろそろ純正アームのPUコード換えようかな。
加水分解でアース線の被覆とかがヘタってきたから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:31:31.99 ID:vwiQzqqd
配線って、モガミの2497だっけ?
金田式では標準じゃん。
まあ、経年劣化は否めないけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:38:32.22 ID:JeDESeFP
>>360
もともとGTはボケた音だからなww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:34:20.96 ID:GoedAbV2
モガミ2497って今もどこかで売ってる?
直販のみ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:02:32.23 ID:sDfnNYgC
以前PUコードはテクニカEA1000を途中から切断して物に交換した。
シールドはカート側マイナス落としは予備知識もなくバクチもいいところ。
静電容量増えて高音落ちるか心配したけどそれなりに鳴ってる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:17:24.50 ID:5LIemr07
2497は今でもオヤイデで売ってるんじゃん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:42:14.50 ID:GoedAbV2
ググレックス的な?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:42:59.98 ID:RxGJf0cD
2000は自分が師とする松本先生の大作
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:28:28.32 ID:xhK0y9/H
大した作品じゃないな。大陸や半島人向け。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:27:54.49 ID:FewaIJhw
これで最後だからDDでやれるアイディアは全部やっとけ
みたいな面白さもあったよね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:04:31.34 ID:VcpNZqMc
でも結局最後じゃなかった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:24:04.67 ID:h2nGNfHe
うちの地域は地盤が弱いせいか家の前を大型自動車が通ると
振動で針飛びがするんだけどGT-2000に変えたら
全く針飛びしなくて安定感バツグンでもうずっと愛用してる
ちなみに針飛びしてた頃のはリンとかマイクロの割と高級器だった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:35:42.11 ID:ZpmiBLny
LINNは震動に弱いよね
もともと飛んでも跳ねても大丈夫な床を想定した設計なんだろうな
今はコンクリ床だけど昔、和室で聴いてた頃は
隣の部屋で人が歩いても針とびしてた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:13:18.45 ID:PIEdge4L
>>373
地盤も弱いけど家の基礎も弱いようだね。
あるいは木造で築40年超えてたらあちこち緩くなってて
何もしてなくても免震構造(?)なのかもね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 06:12:29.02 ID:woiUMnWH
GT-2000を艶白に塗装したい。
塗装会社にお願いしようかな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:07:43.74 ID:qsaaHQzS
>>376
趣味悪
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:23:24.36 ID:czX0AXUT
戻せないカスタムをするとしばらくして後悔することに
いっそのことキャビごと作りなおすとか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:23:07.60 ID:Jqgk6Fwd
>>377
性格悪
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 02:30:28.73 ID:/yDQOslM
白いギターとか、白いブランコとか、白いプレーヤー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 03:22:09.04 ID:dNO0jnS/
土井まさる 乙。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 05:36:15.07 ID:YZAcRYoI
まさに団塊の悪趣味。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:09:25.05 ID:MkfDyJ9c
だよなあ。
あ、居るよ。
かなり前だけどステレオ誌の工作人間特集に載ってたぜ〜んぶ白く塗ってた変人。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:23:15.66 ID:e9jdlCkr
スピーカーは、ピアノ・ブラックがあれば
だいたいホワイト・フィニッシュ仕上げもあるじゃん
色なんてお好みだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:28:34.76 ID:oDNS4MaU
都内のJBL改造屋がやってくれるんじゃない
緑色のセンモニとか売ってたし…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:37:47.77 ID:YZAcRYoI
これ?
http://jbl43.com/
これまたハイファイとはまた別次元の商売だな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:16:19.09 ID:x45ESUOB
レノンも白いピアノだったわけだしいいじゃないか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:27:58.03 ID:r1j2/Qiv
テクニクスのキュービックコンサイスの白いスピーカーが欲しかった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:36:15.92 ID:ZmWcS5Ox
これか、懐かしすぎる(T−T)
http://blogs.yahoo.co.jp/mo196150/4944266.html
390名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:56:09.87 ID:eiYcBxLn
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/194611453?wr=1&iref=wlr_1
ちょっとやりすぎ
昔のEXCLUSIVEの新品並みかい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:25:45.99 ID:/HnaDv7Q
中古専門店でも発売当時より高い値段で売ってるもんな。
2、3年前は中古価格だったのに、、、
392名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:35:55.66 ID:9+pJpLnR
GT-2000Xのダストカバー ダークブラウンのスモークは確かに美しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:43:28.92 ID:vMSjjpen
インテリアを白ベースで統一してると
黒いオーディオとかは部屋が重くなる
394名無しさん@お腹いっぱい。
じゃあ塗るしかねーな