DSDネイティブ再生について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PCMに比べて空気感と自然な表現で圧倒的に高音質
DSDデータのネイティブ再生について語りましょう
(PCM変換再生については他でどうぞ)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:15:48.75 ID:T8nbX40b
誰も指摘しないけど、
ネイティブ再生っていう言葉変じゃない?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:35:58.06 ID:22k6eYBH
だまってSACD買って回せばいいものを
なんだって馬鹿みたいな苦労してんだ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:24:31.13 ID:j3ptkVWy
ダルいから
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:02:06.57 ID:+wHAi8uB
前スレ
DSDネイティブ再生について語ろう!
http://unkar.org/r/pav/1334563587
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:23:55.19 ID:ngcBsGTl
>>3
オレが始めた理由は・・・
清水和音の展覧会の絵のSACDとダイレクトカットSACDを比べたら、
後者が確かに良いんだよ。
ネット見てたら、誰かのブログにダイレクトカットSACDとSACDに差があるなら、
データ配信すりゃもっとイイだろと書いてあった。ナルホド。

オレはSACDとダイレクトカットSACDに差が感じられたので、それなら
データ配信は更に良いのではと思って始めた。

まだ同じソースのSACDと配信を聴き比べた事は無いんだが、配信の方が
音をイジッテない様な・・・
配信にはダイナミックレンジ大きすぎてヒヤヒヤするのもある。
SACDはその辺は上手くまとめてあるようだ。

印象ばかりでゴメン。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:34:37.28 ID:W83MDUmn
ちょいスレチだが、
お前ら、エソのプレーヤーなんかについてるPCMをDSDに変換する機能ってどう思う?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:01:11.53 ID:06Q4Pj1L
>>7
FPGAかDSPを使ってるんだろうが、アルゴリズム次第で音は変わる。
PCMから変換した時点で元の形は無くなったと考えるべき。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:55:54.42 ID:6y6emJEe
>>7
音自体は悪くはないよ。CDはアップサンプリングして
DSDで聴いている。柔らかさの中にもフォーカスの合った
綺麗な音で、空気感の再現もいい。エソもこれを勧めている。
どんな手段を使っても原音と変わるんだからw、気にすんな
だなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:08:25.84 ID:2p2h5Niz
>>2
kwsk

>>3
俺も10年前までは円盤サイコー!って取っ替え引っ換えやってた
でもそれって客観的に見るとサルみたいだろ?

つまり一言で言えば原始的って話だよ
道無き道はいつもこんな感じだから心配すんな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:05:21.37 ID:Cv2yzJ5N
>>10
客観的に見ると、アイフォーンの新製品が出るたびに飛びついて買ったり
何でも無線で飛ばして喜んでる人も、サルっぽさではどっこいですけど?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:38:33.00 ID:go1FOlCY
はぁ?
スマホもWiFiもやってないですけど?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 04:08:39.38 ID:Z67fGuNH
>>12
じゃあ俺と一緒にサル共をバカにしようぜ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:18:45.29 ID:vi3zxq0S
>>13
ああ、ごめん
俺2ちゃんねるで他人を馬鹿にして時間を無駄にするとか
そんな知能低くないから遠慮しとくわ

さて、やっぱりソニーはDSDに意地でも対応しないみたいだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:22:54.86 ID:xi4I7W2Z
円盤サイコー!って取っ替え引っ換えやってる人間をサル呼ばわりするのは
立派に「2ちゃんねるで他人を馬鹿にして時間を無駄にする」行為なんだが
こいつは知能が高すぎて自分のやってることがわからないようだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:32:58.36 ID:OjyNDh/m
>>15
何言ってんだよ
俺は親切にも質問に答えただけだろ?
「やっぱり知能が低いと光る物とか珍しいのかな?」とか言ってないだろ?
いい加減にしてくれよ
スレの進行を妨げるのは
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 04:44:01.02 ID:A4SnbM6l
原始的な反応乙
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:20:36.51 ID:XncgYwKn
質問です。
ネット配信とSACDの両方を聞ける同一音源って有りますか?
一般人が手に入れられる範囲で。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:40:20.97 ID:UoA32FLU
>>18
ご希望に添えてるかわかりませんが、
http://www.2l.no/hires/index.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:24:22.17 ID:drITL5t2
VortexBoxで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:14:38.24 ID://0Yvc8S
ありがとうございます。
探してみます。

こっそりと。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:05:41.93 ID:PPNH3SzC
オンキョーがDSDのネット配信を始めているね。
ヴィヴァルディのカンタータを聴いたが演奏、音質ともとても良かったよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:41:41.72 ID:Cq+GMMNa
e−onkyo、ハイティンクの英雄、ゲルギエフの巨人、復活と買ってみたが、
イマイチだなぁ。SACDに負けてないかな。
日本人女性のオルガンは良かったがね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:20:08.41 ID:O41nHjo2
つーか今時2.8MHzじゃ足りないやろ
5.6MHzで配信せんかい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:10:20.21 ID:Ufx5Deg0
なんかオーディオチェック向きの音源ないかな?クラシックでもジャズでもいい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:35:07.23 ID:H6XV5zaH
DSDで?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:51:12.35 ID:UN2x3tKy
>>26
スレタイ100回嫁
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:50:58.26 ID:H6XV5zaH
DSDではチェックにならん
オーディオチェック向きならPCMだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:22:11.58 ID:1Ok+WCjB
>>25
SACDで出てるサンプラーをリップしたらいいよ

それにしても今月は何も新しい進展が無かったな
DAC無しで再生することぐらいか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:45:24.83 ID:qMqAHI/k
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2012/10/01/13577.html
コルグの新製品でDSDネイティブ再生!
開催は10月3日
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:58:34.84 ID:aAyfXA+q
やっぱりKorgは仕込んでたか

そろそろ来る頃だと思ってた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:12:42.60 ID:nPfnrdDB
でもお高いんでしょう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:33:34.00 ID:gjRZo2Yw
最近2000SかったがシンプルなDACでたら俺涙目
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:42:23.54 ID:HSt1IxuM
ついにDoP対応か
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:27:22.45 ID:rHLWGi+c
>>33
シンプルなDAC希望なのにKorg選択は自暴自棄
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:31:47.55 ID:gjRZo2Yw
5.6mhzが聴いてみたかったからkorg
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:10:29.18 ID:HSt1IxuM
ついに民生用フルデジタルスピーカーが市販開始!!!

しかもかなり安いぞ
玩具の様なポータブルだけどぉ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:04:31.53 ID:rHLWGi+c
マルチコイルスピーカーってのが臭うが
これは音量調整の為に必要な回路なんだよな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:19:47.77 ID:PBiQmch1
DEMタイプのDACに使われているミスマッチシェーピングを施したマルチレベル変調信号を
I/V変換の手前で電流加算するのではなく各々独立したD級アンプで増幅し
複数のボイスコイルを直接駆動して運動エネルギーの状態で合成するということだろ
DSDネイティブ再生と何の関係が?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:17:53.10 ID:qFQsURRx
早く買いたいのになかなか再発売にならない。うーーーー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 05:58:48.06 ID:iwNpeIdF
円盤が性に合ってる。キー操作だけのオーディオ趣味は何か楽しくない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:17:04.12 ID:woOw7WZG
コルグの新製品ってもう出てるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:30:21.61 ID:Z9//dero
>>41
そう思っていた頃が俺にもありました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:33:58.80 ID:aSyJUR5E
>>39
なんだ、DSDをネイティブで駆動できるスピーカーじゃなかったのか?
クソだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:10:04.10 ID:bIqzXrHj
>>44
スピーカーでDSDを駆動するってどうやるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:09:00.77 ID:oxG4Qdy/
スピーカーまでデジタルの方がええのんか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:09:11.32 ID:qMtGNYLz
>>45
小学校卒業してから掲示板に参加しようね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:34:42.12 ID:VD3xfLRI
>>34
ASIO対応のみでDoPは未対応らしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:44:46.36 ID:QHnhdBez
で仕様、価格は?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:59:21.01 ID:VD3xfLRI
>>49
入力はUSBのみ、バスパワー稼動、ヘッドホンアンプ付き。
出力はSPDIF同軸出力とRCAラインアウト。
大きさはCDケースくらいで、高さは5cmくらいだったかな。
色は黒。
PCM(192/24まで?)/DSD128(ASIO)対応。
DAのみで、ADはなし。
こんな感じだったかな。価格は不明。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:19:31.06 ID:9HpNsVT6
ASIOでDSDってソニーの技術?
再生ソフトはAudioGateのみかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:06:47.66 ID:wz+LxG3c
>>50
Korgは何がやりたいんだ
紙面飾ってコラ

HP-A8に噛み付きたいのか噛み付きたくないのか
どっちなんだコラ

DTM会社ならしっかり噛みついてこいよコラ
中途半端なCDケースサイズで録音できませんじゃないぞお前
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:56:56.81 ID:/fB/+eDd
>>46
そりゃデジタルの方が良いに決まってる

喩えるなら「冷凍ピザを買って来て家でチンして食う」か
「冷凍ピザをピザ屋がチンして配達してくれる」かの違いだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:21:36.94 ID:PbMt/OaT
逆だろ

例えるなら「冷凍肉をきちんと解凍してから焼く」か
「ガチガチに凍ったままの肉をいきなり火にかける」かの違いだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:26:40.41 ID:9GzmIATk
上手いっ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:28:44.50 ID:hIS4omd9
どっちも分かりにくい。

冷凍肉より生肉の方が美味いと思うけど、
スピーカーまでデジタルが良い、の説明にはなってない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:44:42.13 ID:PbMt/OaT
は?言っておくが俺のは
スピーカーまでデジタルが良いなんてことはない、の説明だからな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:58:29.29 ID:YAP/WXis
DSDをローパスフィルターに通すだけならDA変換の悪さだなんだをあまり気にする必要も無いと思うんだが
うーん、フルデジタルスピーカー?
音波はアナログなのに
徹底的に安く小さくなるって言うなら価値はあるけど音質は、、、
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:47:40.46 ID:sj5Yde0p
>>54=>>55
なにこの自演w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:52:29.61 ID:c9SUXjMu
結局のところ、DSD−DACはナニ買えば良いの?
自分はコルグのMR2000S使用中だが。

コードとかマイテックデジタルとか、高価だがプレイバックデザインとか
どうなんでしょう。音は?使い勝手は?

自分はパソコンでダウンロードしてからNASに入れておき、聴きたい曲を
NASからパソコン経由でコルグのハードディスクに移して聴いてる。
NASは無くても良いんだが、パソコンのメモリーを喰うから使用。

MR2000Sで面倒、ダメだと思うのは、
@ダウンロードした曲をローマ字で書き直さにゃならん(そのままでは数字と記号だけで、何の曲かわからない)。
A一曲ごとにコルグを操作し、呼び出さないといけない(曲の連続再生のやりかたが判らない)。
Bスイッチのオンオフで大きなノイズが出る。
C音質は微妙。録音機だからこれが正しいのかもしれないが、SACDに負けてる?

良いと思う処は、
@パソコンに特別なソフトをダウンロードする必要が無い。
Aデザインはナカナカ良いと思う。プロ機っぽい(実際プロも使ってるそうだが)。
BコルグのHDに落としてから聴くので、USBコードなんか何でも良い(のではないか)。

ホントに良いモノなら、プレイバックデザイン(の安い方)だって買うぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:20:36.47 ID:b1CONm70
>>60
で、5.6mhzはどうだったの?
音源なさそうだけど

>>37
これって早い話がPCMをスピーカーまで持ってきて
スピーカーでDSD256にリアルタイム変換すんだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:43:29.12 ID:c9SUXjMu
>>61
60です。コンサートの生録が多少ある(病院のオルガンコンサート、ソプラノコンサート)
もちろん音は良いよ。凄く。

でも自分は大編成のオケが好きなんで、配信が充実してくれる事がまず第一、
次に配信を上手く再生できるDSD−DACが必要なんです。

コルグMR2000Sは録音機材だから、DA変換の質はイマイチだと言う話があるとか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:48:33.75 ID:sudVIysZ
>>58
音波がアナログ??
DSDスレで何言ってんの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:04:13.30 ID:gTTfn6Mj
デジタルはデジタルのままで聴くのが一番だな

弄る部分はボリューム調節だけでいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:13:41.10 ID:CtrssDXq
後頭部とか耳の下辺りとかに
USBを差し込めるようにすればいいんじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:19:00.34 ID:bhh+HQ/a
攻殻オーディオ隊
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:38:00.44 ID:gTTfn6Mj
>>65
そんなアホな事しなくてもスピーカー繋げるだけで出来るっちゅーねん
http://asoyaji.blogspot.jp/2012/07/pc_29.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:39:50.05 ID:c0zlg06f
音はアナログ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:31:08.39 ID:gTTfn6Mj
>>68
まだそんな事言ってるよ・・
物理勉強しなおせ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:21:05.15 ID:c0zlg06f
>>69
何が言いたいのか分からんが、デジタルじゃあないよな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:23:27.10 ID:BuSk3+uT
音波はデジタル信号を伝えるという事だろ

電波がデジタル信号を伝えるのと同じで

SPDIFから出る一番単純な0と1のデジタル信号もスピーカーに繋げると音になるからな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:00:36.48 ID:C1wswbnU
バーカ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:40:51.89 ID:mN+S8MUw
>>71
ならねーよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:54:06.08 ID:sBE4Lb3Q
昔あった音響カプラーのように音波でデジタル信号を伝送すことも可能だが
それはあくまで受信側に復調器がある場合
形が矩形波かどうかでもなく
連続時間の中でアナログなエネルギーの変化として扱っているなら
それはデジタル伝送ではない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:58:01.29 ID:aw16b5Nh
>>73
↑無知発見
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:17:18.14 ID:ZphWB0vG
こないだから音をデジタルとか言う妙なバカがいるようだが、
もしかしてDSDはローパスを通すだけで音になるから、
それで音はデジタルと勘違いしてるのか?

77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:40:45.76 ID:C1wswbnU
ロジックICとフィルタで音が出て喜んでるのって
自作R-2Rマルチビットよりもアホらしいと思う
7860:2012/10/08(月) 22:33:15.71 ID:7DptB1gz
アノ、やっぱDSD−DACはどれが良いとかいう話題は受けないんだ・・・
自分の使ってるDSD−DACのインプレとかでも書いてもらえたりしないかな。

自作DSD−DACの話なんて私のレベルでは付いていけないです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:35:24.62 ID:pzeWkBUi
DAC?
男ならローパスフィルター一発でOKさ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:26:20.51 ID:sz9nKS9A
DSD DACはどれもまだ高杉でついていけないです...
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:13:05.95 ID:0bNyQeB1
e-onkyoのDSD配信、タイトル増えないなあ・・・
大丈夫なんか?
8281:2012/10/10(水) 00:15:17.75 ID:z9JHXevz
自問自答ですまんが、さっきe-onkyo覗いてきたら、配信ベストセラー10位
の中にDSD配信が3曲も入ってた。ゲルギエフとかハイティンクとか。

DSD配信タイトルの少なさを考えりゃ、これは相当イケてるのでは。
オンキョーさん、タイトル充実頼みます。DSD配信は打率高いよ。儲かるよ。

SACDが売れなくなるのを心配して、音源持ってる会社が出したがらないのかなあ。
もう円盤だろうが配信だろうが良いじゃないか。配信なら在庫ゼロ、手間賃ゼロ、
録音以外の原価ゼロ、利益率高いだろ?

もう頼むからタイトル増やしてくれ〜〜〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:19:00.90 ID:l274LdYO
音響宛てに書いたら時間と電気代とカロリーの無駄にならずにすんだのにね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:08:05.53 ID:+rOTmReA
>82
円盤だろうが配信だろうが良いなら、だまって円盤を買えばよかろう。
AmazonのSACDはもうすぐ1万タイトルに達する。DSD配信が1万行くのは何十年後だ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:57:22.47 ID:ChhBc3m7
SACDって1万タイトルもあるのか??
長い歳月かけて増えたもんだなぁ。
でも再発のダブリも多そうだな。
8681=82:2012/10/10(水) 18:11:18.11 ID:UZBEnQks
>>84
どこかで書いたと思うんだが・・・
ダイレクトカットSACDとSACDの同一タイトルを買って比べてみた。
アルバムは清水和音の「展覧会の絵」。ダイレクトカットSACDの方が良く聞こえる。

ということは、SACD制作過程で何か良くない事が起きてるのではと。
配信ならその「何か良くない事」が起こらないのでは。

現状、SACDの方がDSD配信より音が良い気がするんだが、配信により可能性があるんじゃないかと思ってる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:14:21.64 ID:+Us6ZvQW
ダイレクトカットSACDは編集してないからだよ。
ふつうのSACDは編集するためにdsdからPCMにして編集してまたdsdにもどしてる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:14:26.14 ID:tA42Yar2
スタジオマスターからレーベルが手間暇かけてディスク用マスター作って劣化させてくれてるんだ
海外に持って行くとそれを更に現地のレーベルが再度マスタリング
コンプに次ぐコンプで音グチャグチャ潰れまくり
それをSHMだのBluspecだのにプレスして、ハイ高音質ディスク一丁あがり!
8981=82:2012/10/10(水) 21:17:54.62 ID:SouDr/xb
>>87
そうなのか。それなら音が違うだろう。スタンパーの問題じゃないね。
同時にSACDよりDSD配信の方がより高音質に出来る可能性があるね。

もっとも「編集」の巧稚で最終的な音楽のデキが違うのも事実だろう。
LP時代は録音技師だけじゃなくカッティングマシンの技術者がまた編集してたそうだ。
マスターテープをそのまま切るより音は良くなってたみたいだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 05:44:22.74 ID:Y5FX4AVR
>>87
>ダイレクトカットSACDは編集してないからだよ。

それは違う。
ダイレクトカットSACDとは、プレス工程が短い(転写が少ない)もののことをいう。
www.octavia.co.jp/shop/direct.html

ダイレクトカットSACDと通常SACDの両方が出ているものを比較すれば
編集の有無はすぐわかるだろう。音源は同じもののはず。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 05:46:19.94 ID:Y5FX4AVR
>>89
>LP時代は録音技師だけじゃなくカッティングマシンの技術者がまた編集してたそうだ。

そういうのは編集とはいわない。あえていえばマスタリングだ。

編集というのは切ったりつないだりする作業。
カッティングの段階でいじるのは音量やEQだけ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:10:46.56 ID:k58dxhDC
このスレの失速が凄い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:05:50.36 ID:IBGYsnn0
前スレで予告しかなったから引き次が上手くできなかったんじゃないか?
みんなどっかで迷ってるんだろ

>>89
円盤はCDですら読みミスが起きる
SACDは容量制限があるから圧縮されてる
円盤で良い事はマルチチャンネルが聴ける事くらいだろ
9481:2012/10/13(土) 21:12:37.20 ID:xbpnEq/l
e-onkyoのDSD配信、少ないと嘆いてたら、コレ見つけたhttp://www.channelclassics.com/
どうやらクラッシクファンの間では有名な店だったらしいが。
DSD配信のクラ、134アルバムある。e-onkyoの2倍チョイだね。ここでしばらく遊べそうだ。

海外のダウンロードなんて、英語もパソコンも苦手な自分には不安だったが、
http://vaiopocket.seesaa.net/article/273253728.htmlに詳しく書いてあって
割と簡単に出来た。

ただ、ダウンロードのsoftがトロイ様で、e-onkyoより時間がかかるのが難点。
でも作曲者、曲目などがあらかじめ打ち込まれているので、その点は楽。

音はまだ1枚(ハルサイ、火の鳥のカップリング)しか聴いてないので評価はこれからだが、
悪くはなさそうだ。
今年二月のDSD配信スタートで134枚なら、e-onkyoよりペースは速そう。
同じアルバムが、PCMハイレゾで数種類、DSDと一緒に出てるのがある。
DSDが一番高額だが、まあ、一番音が良い筈だしな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:26:10.90 ID:oCl5qHES
DSDが失速したのはDoPのせい
ややこしく不安定
ソニーのDSD ASIOが無けりゃ無理
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:16:14.39 ID:iRq87yHq
DoPは単純な規格だが、それ故、フォーマットがいい加減。
もう少し丁寧な取り決めをしないと駄目だろうね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:29:42.77 ID:oCl5qHES
ささきみたいな奴らが絶滅しなきゃクリーンなDSDは実現出来ない
話をややこしくして儲けようとする害悪
9881:2012/10/14(日) 22:06:23.86 ID:fjhkKo/A
>>95-97
技術的な事は良く判らないけど、ソニーがDSD配信に本気で取り組めば好転するだろう。
どうして最近のソニーは後ろ向きなんだろうね。上の方に音楽好きがいないんだろう。
昔は声楽家(大賀さん)が社長してた事も有ったのにな。

それにしても、コーピーガードが無い規格を憎むにも程がある。大局観が無いよね。

昔友人が、盛田さんだかの家の近所に住んでて、「ココがその家」と教えてくれた。
屋根に煙突じゃないツノが2本生えてた。オレは低音用コンクリートホーンだと睨んでた。
そんな人が社長なら・・・音楽ヤルよなぁ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:11:46.15 ID:iRq87yHq
ソニーの役員などもクォードを使った上品なシステムで揃えている記事をステレオサウンドで見たことがある。
全体に音楽への愛情があったのが以前のソニーなのだが、今は駄目だね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:24:40.47 ID:oCl5qHES
自宅に自社製品を使わないのは顧客に対する重大な背信行為云々
10181:2012/10/14(日) 22:36:57.73 ID:fjhkKo/A
>>99
ソニーは世界4大レコード会社の一つでもあるんだから、本腰入れたら何でも出来るのに。
そのためにレコード会社をバカ値で買収したんだろうに。

モッタイナイ事だね・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:20:25.22 ID:d8999Nzt
今後ダウンロード販売を強化するとしても
やはりポータブルの需要が大きいから
ほとんどのポータブルプレーヤーが対応していないDSDは見込み薄だな
残念ながら
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:17:48.70 ID:89oF62hm
発売日、遅すぎ、延びすぎ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:05:25.99 ID:0qSDb40Y
ウォークマンをハイレゾflacに対応させる方向なのでdsdは見切ったって事かな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:38:58.14 ID:bsx7T9ZR
何を今更
10681:2012/10/15(月) 22:25:06.14 ID:QvcXjHU3
反論が湧きそうだが、オーディオが衰退した一番の原因は、メインソースが音の良いLP
から音の悪いCDに移行したからだと思ってる(当時のCDは確かに悪かった)。
オーディオを復興させるには音の良いソースが最高の武器だ。
今最高の音がするのがDSD配信。コレをないがしろにして、オーディオ復興は無い。

30年来の付き合いのオーデイオ店の店主が言ってた。
「オーデイオ製品を買ってもらうコツは、良い音のソースを掛ける事だ」と。
そういや、オレもそこでクレンペラー、フィルハーモニアの魔笛を掛けられて、
一発でシーメンス・ワイドアングルを買っちまった。

オーデイオ復興には一も二もなく、「音の良い音源」だ。長文スマン。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:59:33.32 ID:o0ZT3f2v
今のモバイル機器じゃDSD扱えない
ストリーミングも無理
PCのストレージですら持て余す

簡単にアルバム1000枚2000枚程度扱えないと
そのためにはMP3の様な不可逆圧縮規格が不可欠
じゃあPCMでえーじゃんで終了
所詮マニアのオナニー
そういう事は一枚一個の物理メディア縛りの時代でしか無理っす
10881:2012/10/15(月) 23:48:17.48 ID:QvcXjHU3
>>107
そうかもわからんが、マニアのオナニーを無視して大衆迎合に走った結果が、
今のテイタラクだとオレは認識してるんだ。

昔、SP数枚買うと月給吹っ飛んだそうだ。1枚数分のSPだよ。
LP初期もレコード会社がオーケストラを所有してトスカニーニやワルターを
バンバン録音してた。
ステレオ初期、ショルティは「リング」を売るために。世界中をキャンペーンして
歩いた。

そんな音楽の黄金時代が確かに有った。
そして、その時のリスナーの数は今よりずっと少なかった。

マニアをおろそかにして成り立つ商売も有るだろうが、マニア向けだからこそ
成り立つ商売も有るだろう。
今は広く浅く売るより、狭く深く売る商売を考える時代じゃないかと思ってるんだが。
もう大量生産大量販売の時代は過ぎたよ。
デパートどころかスーパーマーケットも落ち目だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:01:51.94 ID:0ZbbwHI6
DSD256に変換って今のところ一部の人が楽しんでるだけなのかい
そのうち大手も目つけないかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:05:14.94 ID:juOGFtH7
ないない
ファイルサイズが大きくなるだけ不便
リアルタイムはパワーが必要でまた無理っす
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:09:59.32 ID:0ZbbwHI6
しかしDSD256支持者の感想を読むと非常に高音質を楽しめるとのこと
ファイルサイズくらい厭わないピュアオタは多いような
リアルタイムは無理そうだな数年後とかには可能になるかな
今のところリアルタイムは16倍オーバーサンプリングが限度か
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:21:36.21 ID:KxoPag2v
既にDSDリアルタイム変換出来てるよ
DSD64ならESOTERIC
DSD128ならPlayback Designs
DSD256ならAITLABO
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:37:06.23 ID:kdRgZiFp
DSDリアルタイム変換はdCSに大昔からあるじゃん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:39:26.41 ID:EldzHFV6
DoPが死んでくれたら良いのに
11581:2012/10/17(水) 13:44:44.18 ID:B4n36y9A
>>114
えっ、オレ次はプレイバックデザイン買おうと思ってんのに・・・
DoP規格に大きな問題あるの?
すまんが、オレが買っちまう前に教えてくださいませ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:53:32.12 ID:A8v9KQqL
1bitΔΣ変調のオーディオ用DACなんか90年ごろからあったのに
リアルタイムが無理なわけなかろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:46:44.05 ID:8FQ8YWpd
今話してるのはDSD256へのリアルタイム変換のことでは
で実現してるAIT LABOによるとリアルタイム変換では
DSD128との差は感じられないとのこと
ファイル変換派によると128と256で違いはあるとのことだから
DSD256へのリアルタイム変換とファイル変換では差があるのか

http://aitlabo.net/blog/?y=2012&m=10&d=09&a=1&all=0
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:50:22.87 ID:Ts1XYiwN
プラセボ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:58:24.22 ID:CZg1sZ0/
>>117
外部からLVDS伝送されて来た信号をDACに注入するのと、
FPGAほぼ直結の信号をDACに注入するのではジッタ含め
同じ結果にはならないのではないか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:04:59.66 ID:9L8X5eSQ
はい81ちゃん、人柱頼んだ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566945.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:45:12.43 ID:pUaFscBe
コルグ、DSDネイティブ再生対応/実売5万円のUSB DAC
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_567012.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:52:45.43 ID:MERzacWD
KORGのはデザインがいかにも「KORG!!」って感じだな
TEACの501シリーズは思わず積み重ねたくなるデザインでいいな
ただデザインだけで言うなら個人的にはプリメインのAI-501DAのメーターが素晴らしいと思う
これはマニア心をくすぐるデザイン

しかしまぁDSD対応機種もホント増えてきたね
選択肢が増えるのは良いことだ
これでDSD配信する音源がさらに増えれば言う事ないんだが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:41:05.16 ID:W4WMAe+I
個人的にSACDの資産の方が多いから、
SACDプレーヤーにDoPを付けて欲しいな
国内メーカーから手頃な値段で
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:50:34.50 ID:3VXIvCP6
>>123
同意。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:02:07.41 ID:f08KIbMW
>>123
イミワカンネ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:49:37.83 ID:f08KIbMW
>>122
>KORGのはデザインがいかにも「KORG!!」って感じだな

そうか?
単に中国弱小メーカーのパクリだろ
あんなんドライバの工数入れても原価2万くらいだろ
いい商売だな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:41:56.18 ID:2gR7qHfm
KorgはDoPを見捨てたかw

まぁAudioGate持ってるんだから簡単にAsioで独自伝送実装できる訳で
グダグダ不安定な落ち目のDoPに付き合う必要はない、と
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:28:54.77 ID:aNFqCba6
>>126
素晴らしい見識です事ww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:55:35.66 ID:peuA6RqX
DSDネイティブって、デジタルアウトをスピーカーに直結するとか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:58:55.14 ID:f08KIbMW
>>128
ハァ?
お前アホだろ
13181:2012/10/20(土) 00:17:25.73 ID:xu70w39Z
>>130
デザインの事は良く判らんが、原価率40%なら、全然良い商売とは思わないよ。
良心的な値付けというか、弱気な値付けだろ。
>>120
オレ、USB−DACよりDSDのネットワークプレイヤーを待ってるんだが・・・

今はKORGの2000を使ってるが、パソコンで録った音源をNASに入れ、聴く分だけ
KorgのHDに移して再生してる。
初心者で申し訳ないが、ネットワークプレイヤーならHDとか回転系が無いんだろ?

その意味じゃフォステクスはSDカードで良いのかも。でもいちいちSDカードに
データ移すのも何だかなあ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:26:12.92 ID:oh9T6Rx1
>>131
だな
悪い商売だな
5000台まで増やせば原価を更に半分に下げれたのに

今のパソコンにはもうHDDは載ってないと思うが
81にはNWPの方が向いてるだろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:50:05.59 ID:ygRngeO1
>>123

> SACDプレーヤーにDoPを付けて欲しいな

DoPが受けられる高品質なDSD-DACでSACDを聴きたいってことね。
その気持ちはわかる。

けど、DoPのデータってコンテンツ保護がないから、著作権法改正で
ますます締め付けが厳しくなってる現状では、まっとうなメーカーが
それを採用する可能性はゼロだと思う。もしやったらPCMを記録できる
機械でコピーし放題になっちゃうからね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:06:59.06 ID:7YKFBJOj
高品質なDSD-DACといっても現状微妙SACDのディスクを多く持ってる人なら、それなりに良いプレーヤーを使ってるはず
ティアックやコルグのDACではおそらくグレードダウンになるだろう

どこかミドルクラスのSACDPを超えるくらいのDACを作ってくれないか
HPAと一体になったような中途半端なのじゃなくて。
配信に力を入れてるオンキョーあたりが本腰入れてくれないものだろうか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:15:20.00 ID:k75XnJ0H
オンキョーに期待したい。

ハードは安く、ソフトで収益上げて下さい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:42:26.46 ID:Sphd5FCV
お前ら何今更そんな事言ってんの?
SACDには普通にiLink外出しのDACがあるだろが

DoP言いたかっただけやろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:47:05.05 ID:P7NMd+EP
オンキョーはAVアンプのフラグシップでネイティブ再生に対応して来てたな
13881:2012/10/22(月) 20:20:22.29 ID:wzbmCQUE
>>134
その辺の話なんだけど、DACやネットワークプレーヤーの価格差ってどこから来てんだろ。
正直、opeアンプみたいなもんの塊なんだろ?

SACDPみたいにメカニズムがあれば価格差はあると思うけれど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:51:06.67 ID:EnIETgb/
KORGのDS-DAC-10が価格的にも限定数的にも気になってしまう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:58:15.18 ID:CxFIK4Jw
評判良かったら増産するかも だってさ
音展での予約は結構入ってた
即完売するんじゃ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:17:36.98 ID:EnIETgb/
>>140
へー、音展でKORG直販予約でも取ってたんだ?
DDCとしても使えるみたいだし、システムに組み込んでみるの面白そうなんだよな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:40:50.83 ID:M/rhta02
こっちのがカッコイイだろ
http://p41audio.com/?pid=38700614
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:57:01.39 ID:xYV5iXxZ
先日俺をつけまわしているストーカーが
姪2人、妊婦一人を含む5人を乗せて高速道路を走行中に攻撃してきた。
壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。
俺は奴に姪2人と妊婦を含む家族を殺されかけた。
こんなことがしょっちゅうある。
忌まわしき悪しきストーカー
諸悪の根源ストーカー
撲滅を願う。
この卑劣な犯人について知りたければ「集団ストーカー」で検索
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:49:19.40 ID:NAqm20OM
ラトックからもキタな
http://www.phileweb.com/news/audio/201210/23/12656.html
DoP対応だが12V電源必須か
DSDモバイルオーディオという暴挙を実行しようとしている自分にはDS-DAC-10にすべきかラトックにすべきか悩ましいところだw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:38:19.40 ID:KkSEKj1G
ラトックという時点で俺はパス
なんか技術はあっても音作りは下手と言う印象しかない
そもそもデザインが受け付けないわ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:37:29.27 ID:cYZKYYxv
急にいろいろ出始めたな。楽しみだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:02:03.66 ID:9gkdjvk+
高過ぎワロタ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:07:47.85 ID:tS/EVQHl
>>98
このあいだ音展に行ってきたけど、
ソニーのブースで説明係のソニー社員が、
MYTEK DIGITAL使ってDSDファイルを再生してたよ。

どういう事?と思ってデモの後でちょっと話を聞いてみたら、
役員にもDSDを実際に聴かせて色々とアピールしてるとか話してくれた。
技術者レベルではDSDに一定以上の評価をしているようだ。
ただし、そこから先の、
ネットワークプレーヤーやUSB-DACの製品化とかは、
全く予定してなさそうな雰囲気だったので、
著作権保護のないDSDやハイレゾ再生に関しては、
やっぱりSMEとの関係とかややこしい話があるんだろうね。

AVアンプではソニーも対応ファイル形式を少しずつ広げているから、
DSDも音楽&オーディオ業界でどんどん盛り上がっていけば、
ソニーに公式に認知される日が来るのかも知れない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:16:31.29 ID:TU6PSncO
ソニーには何も期待してない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:34:36.34 ID:E+ZbCoG3
これはDSD終わったな
こりゃ流行らんわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:03:00.62 ID:HuWTx79x
ソニーが終わった(てる)んだろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:51:43.64 ID:1A5qIx1A
DS-DAC-10には少し期待している
DSD音源はなくともAudioGateでリアルタイムDSD変換→ネイティブ再生ってのが気になるわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:55:44.30 ID:IzHeogC3
どのくらいのCPUパワーが必要なのかな?けっこう大変そうだけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:41:30.60 ID:E+ZbCoG3
>>151
いや、そうじゃない
DSDがが終わった(てる)

前からそうだったけど今朝再確認した
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:52:47.90 ID:QrtUjovG
ds-dac-10 のモニター販売のお知らせが来た。
音研のKORGのブースで言っていたけど、意外に
早かった。でも、抽選みたいだから、まず
これに当たらないとw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:27:59.01 ID:FXV+mco2
なんだろう、このDSDのラッシュは
DACとして他にやることなくなったからか?
http://blog.nmode.jp/?eid=54
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:40:44.61 ID:S5brPQht
DSD対応のネットワークプレイヤーって、技術的に困難なところがあるのか?
パイオニア、ヤマハの次のネットワークプレイヤーには是非DSDを乗っけてもらいたいんだが。
オンキョーにも期待。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:45:54.49 ID:781tOTBc
だからメーカーに書けってのw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:47:27.28 ID:S5brPQht
メーカー読んでるぜ。仕事だものwww
知らんの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:31:23.85 ID:s40gd16U
知らん
2ちゃん読んで舵取りするメーカーなんて単にポリシーも提案力も無い三流企業だ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:04:51.66 ID:P0FVHhjI
>>157
レコード会社も巻き込んだ上で、イーサネット上をセキュアにDSDストリームを送るプロトコルから定義しないといけないが、ソニーにやる気がないみたいだし、むりなんじゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:58:53.48 ID:781tOTBc
>>159
こんな過疎スレ読んでるメーカーも不憫だなw

>>161
セキュリティとか必要無い
技術的には何の関門も無いがダルいからやらないだけ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:59:30.35 ID:9qBbRWOD
>>162
技術的に問題ないならもうすぐ出るな、DSDネットワークプレイヤー。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:04:03.10 ID:kbjb9+OI
技術的にできたとして、再生するコンテンツはどうすんだよ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:39:46.19 ID:wh3wCk4f
コンテンツは僕の歌声を配信しますんで

たまに漫談もやります
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:05:40.93 ID:PxOw8BZr
チャンネル・クラシックスが一番だね。
DSDマルチチャンネルまで配信してる。
オケはブダペスト祝祭管ばっかりだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:22:50.77 ID:WPV19x4a
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:38:04.97 ID:wh3wCk4f
>>167
低い次元での満足だね、
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:08:31.86 ID:lNqG3c4I
>>168
アナログジジイには、このスタイルも説教モノなんだろうなwwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:31:44.25 ID:GR4zvRYl
安ヤマハCDPとアキュ最廉価プリメインw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:20:19.53 ID:wh3wCk4f
>>169
アナログジジイに説教された後に中学生に呼び出されて苛められるレベルかなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:42:47.33 ID:0qRLISo8
ところで、VAIO使っているんだけど
・Audio GateでSound Realityに設定、DSF再生
・SonicStage Mastering StudioでSound Reality、DSF再生
これらを聞き比べると後者の方が音が良く感じる。

あと、Audio GateでDSFファイルに変換するのと
DSD DirectでDSFファイルに変換するのとでは
明らかに出来が違う(後者のファイルの方が高音質に感じる)んだけど
今のAudio Gateって
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121029_569339.html
↑の“CPU負荷の軽い変換アルゴリズム”の方なのかな?
というのも、「高音質な変換アルゴリズムです。Core2Duoクラス以上…」という説明と、
DSD DirectなどがインストールされているVAIO(Vista)がC2DやC2Qモデル限定だから
一致するんだよね。

AudioGateが無料配布になった時にAV板のPS3スレを見てたんだけど
DSDが期待外れだったという書き込みが多かった。
音質よりもDSDディスクを焼く手間の面倒さの方が上回るようだった。
また、AudioGateでDSDファイルを再生できてしまうため、それがDSD音質だと勘違いしている人もいるだろう。
だからDSDという言葉を知っている人の中でもDSDに対する印象が悪い人も多そう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:31:59.56 ID:Qcdg95WB
使っているアンプや接続方法も書いておけよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:10:24.96 ID:nbGuYKeH
アンプとか関係無いだろwww

AudioGateのアルゴリズムは糞
これはDSD界でのFA
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:07:04.48 ID:Kp1xj/AL
えっ!? AudioGateってダメなの?DS-DAC-10予約しちゃったんだけど・・・orz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:08:54.91 ID:MGerr6Wz
他人に惑わされんなよw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:35:04.79 ID:S2eRPkeP
SSMS使えるVAIO、早くもっと安くなーれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:45:08.60 ID:btXisS9a
VAIO十分安いだろ

やっぱりVAIOが一番
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:52:20.30 ID:S2eRPkeP
typeRのタワー型が数kで買えないと安くないよぉ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:15:07.20 ID:0w1W9+8N
法的に問題ないWAVファイル(数十秒)をあげてくれれば
DSD Directで変換したDSFファイルをあげてもいいよ。
AudioGateで変換したものと聴き比べるとよい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:46:11.87 ID:NsyOIjnp
>>180

http://www.2l.no/hires/index.html

2LのサイトでサンプルWAVはダウンロードできるよ
ここで配布しているDSDファイルとの比較もできる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:47:51.07 ID:gpQnrCQu
この組み合わせでやってる奴いる?

529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/10/29(月) 23:48:22.81 ID:8hXPTyUV
vortexboxとAmanero Combo384でDSDネイティブ再生
ええよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:57:16.78 ID:btXisS9a
>>179
お前無茶言うなwww
TypeR Masterの最終型は一番プレミアついてるだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:21:27.71 ID:7tlWwTKt
>>183
セパレートみたいなんじゃなくて、あのタワーでもまだまだ無理かね?
今スペックとか考えてSSMS目当てで買うなら、どの機種がおススメとかある?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:05:49.10 ID:mZ3BAhvc
>>172
AudioGateのDSD再生はPCMに変換して再生してるだけなので
NativeなDSDではない。SoundReality付きのVAIOはNative再生。
そりゃあVAIOの方が良いに決まってる。

AudioGateはDS-DAC-10がないとNative再生は出来ない。
MacではDSD再生出来ないので買おうとしかけたけどやめて
RATOCの方にした。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:53:30.46 ID:ggnvYNLC
>>184
まあジャンクオフでいいのに出会えれば数千円もあるかもね

DSD Direct Playerは確か2.0GHz以下のモデルでは動かないんじゃなかったか
メインで使う気ならCore2Quadが載ったのがいいし
サブで使うならノート型でもいいんじゃない
TTにはS-Masterの他にもノイズキャンセルイヤホン付いてるから外で聴くのを意識してるし
RMはグラフィックとか拡張すれば今でも最速の性能を出す

後期の機種はMicインだけじゃなくLineInからも録音できたはずだけど
どれか忘れた
個人的にはソフトだけでも3万以上の予算を用意する価値はあると思うけどね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:28:49.29 ID:FQliF/Q9
TEACから再生ソフトきてるね。
UD-501の動作を保証する意味合いかね?

ttp://teac.jp/product/hr_audio_player/overview/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:09:07.87 ID:C7kd9UrW
>>112
> 既にDSDリアルタイム変換出来てるよ
> DSD64ならESOTERIC
> DSD128ならPlayback Designs
> DSD256ならAITLABO

DSD128ならAIT LABO
DSD256ならElectrArt
DSD512ならElectrArt

ElectArtさんはDSD512に突入だな。しかも44.1kHz系と48kHzの両方をサポート。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:07:26.18 ID:/MbFm7cx
問題はアルゴリズムなんだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:34:02.86 ID:6znEiRdR
やっぱり事前ファイル変換のほうが音が良いのかな
リアルタイム変換は手間がかからないし変換後の大容量化したフィルを
保存する必要無いからメリット多いけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:19:01.93 ID:YYOJBu/1
>>188
AITの人は256以上はDACチップに最適動作周波数でないので
総合性能を重視して128で良いとして256は
客からリクエストがあった場合だけの対応にしてるようだ
192巻き添え規制中:2012/11/04(日) 12:30:01.87 ID:QhQ45YZs
昨日インターナショナルオーディオショウに行ってきたけど
dCSの新製品VIVALDIシリーズがDSD64で処理していた。
EMM LabsがDSD128で内部処理。明らかに他のブースと音が違った
特にdCSの場合はスピーカがAVALONと言うのもあるかも知れんが
鳥肌が立つぐらい見事だった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:15:33.86 ID:/MbFm7cx
なんだスピーカーで聴いたのか
なんとも言えんな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:15:31.33 ID:ntJ9u6jw
ぷっ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:31:11.24 ID:Y4dt46KX
>>193
イミフ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:45:30.11 ID:/MbFm7cx
>>195
スピーカーが違ったら音が違うのは当たり前だろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:04:19.85 ID:NUi9c3Mr
>>191
> >>188
> AITの人は256以上はDACチップに最適動作周波数でないので
> 総合性能を重視して128で良いとして256は
> 客からリクエストがあった場合だけの対応にしてるようだ

スミダさんは、ES9018での、まともなDSD256の音を聴いたことがないんじゃないか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:13:05.74 ID:dxfpCv1h
ヘッドフォンって全部同じ音するんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:31:48.65 ID:Fx1s6bYv
>>188
>入力のサンプリング周波数が88.2kHz以上の場合には出力が22.5/24.5MHz DSDとなるモードもSWで選択できるようにしました。
>ただし、再生できるDACがあるかどうかは定かではありません。
>聞くところによるとES9018Sは対応しているらしいですが、DPLLが容易にロックするかどうかはまた別問題となります。

CDリアルタイムDSD変換の土俵に上がれてないw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:48:10.61 ID:exEg3NB2
数字が大きくなれば音が良くなると思っている人が多い中
ひずみ率が悪くなるとはっきり書くAITLABには好感がもてる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:53:18.29 ID:P4wuSydN
>>188
AITLABOも44k系,48k系両方に対応してるよ


しかしエレアトはDSD512動作確認してないのかよw
上手く動かなきゃ某音飛びDACの二の舞w


最近AITLABO以外でジッタデータ出して来ないのが気になるが、
エレアトのDACチップレスなんかジッタはどうなんだろ

某音飛びはジッタで敗北してから静かになったな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:45:20.72 ID:5az2Cfbt
>>199
別にdsd512に無理に対応する必要はないと思うよ。
256が動けば万々歳だろう。不満なら買わなければ
良いだけだし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:31:10.77 ID:Xr8cpWnK
つか128で十分だから

それ以上はプラセボ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:41:48.34 ID:mpD5yu/A
なら十分じゃなくて打ち止めだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:10:18.48 ID:gIdqgSTO
>>201
某音飛びは普通に音が良くないから売れてないんだと思うよ
初心者の喜びそうな解像度感の強調された音ですぐに飽きが来る
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:22:09.11 ID:r+S2G0ct
>>190
VAIOで聞き比べるとリアルタイム変換の方が音が悪い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 06:37:37.21 ID:aCVjdRIb
環境明示してくれよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:57:30.33 ID:ASEyabxx
9018はサンプリング周波数高い方がロックしやすく安定だから、サンプル高きゃ良いって話に
なりがちw
低めのサンプリングで9018の性能を引き出せれば、動作限界ぎりぎりのハイサンプリングで性能
落ちる領域は使わなくて済む上に膨大な変換時間と巨大ファイル管理が必要なくなる

エソのDSD64変換はソニー古チップでどうしようもないが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:14:48.29 ID:cWMqbkbl
AudioGateがもうちょっと使い易いソフトなら、迷わずDS-DAC-10行くんだけどなぁ…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:49:43.06 ID:UYBwCBv0
そんなに使いにくいの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:27:56.37 ID:BIYQTIPb
CORDのはどうなん?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:30:03.67 ID:BIYQTIPb
CHORDやった...
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:47:26.79 ID:Qg0D4Icq
>>210
209とは別人だけど。
foobarとかwinampなんかと比べると、格段に使いづらいよ。
特に、個人的にあのUIはないわ。
「責任者出て来い!」って言いたくなる。

設定項目なんかは少なくて機能的にはシンプルなんだけど、なぜか使いづらい。
音楽再生ソフトとしては、とてもお勧めできない。

...でも、DS-DAC-10に手を出す予定だから、我慢しないとねぇ。orz
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:12:14.56 ID:kX1hx2CD
知能的にお気の毒さま
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:23:17.56 ID:1F42KIh2
>>209
買えない理由を探すのも大変だなw 決定的に
ダメというレベルじゃないよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:31:27.59 ID:9wNOuIps
AudioGateは再生ソフトとしては糞だがDS-DAC-10自体はASIO 2.1のドライバを使えばJRMCとかASIO対応のプレイヤーからネイティブ再生できるだろ
Windows以外でネイティブ再生できないのは難点だが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:33:18.54 ID:1F42KIh2
>>213
正規ユーザでも何でもないのだろう。
それで責任者出て来いは無いだろうw 嫌なら
使わなければいいだけのこと。

今度はdsdリアルタイムコンバージョン機能が
目玉なんだろう。DS-DAC-10 ユーザ以外はこの機能を
殺すよう、激しく要望する。
E氏も何とかLaboさんも、この機能を実装した基板を売るわけ
だし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:08:22.31 ID:tR/bmca+
>>217
要望するまでもなく、あれでしか使えないんじゃね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:01:23.06 ID:1F42KIh2
>>218
なら、いいんだけど。ハードに金出しても、ソフトはずるする奴
多いからねえ。もちろん、こちらも予約済み。MR2も持っている
しね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:20:17.23 ID:NBperzjc
>>219
お前>>60

お前いつからそんな嫌な奴になったんだよ??
昔はいい奴だったのに・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:28:46.00 ID:Qg0D4Icq
>>217
責任者云々のくだりを本気にされても困るんだが...(苦笑)

でだ、正規ユーザー(と思しき)の>>217に聞きたいんだけど、
「正規ユーザー」と「非正規ユーザー」の違いって何?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:29:53.73 ID:1F42KIh2
>>220
60じゃないよw 
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:33:57.84 ID:1F42KIh2
>>221
Audiogateをそのまま使えば、ツイッタが吠える。
自分はMR2のユーザだが、それを一度でもつなげば
ツイッタが吠えることはない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:24:53.51 ID:Qg0D4Icq
>>223
回答、ありがとう。
その括りなら「非正規ユーザー」ってことになるか。

ともあれ、貧乏人にも手が出せる価格帯ってことに加えて、
DSD対応で頑張ってきたKORGからってことなので、
DS-DAC-10には期待してるんだけどね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:57:49.62 ID:Q1oMOPCV
「ついにKORGが動き出したようだな」
「ああ、はじまったな・・・」
って感じはするよな、俺もwktkして予約した
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:59:28.93 ID:NBperzjc
性器も非性器も無いって

TwitterWareってのは使用する度にツイッターでAudioGateの宣伝をしてるんだから
ちゃんと対価を払ってるんだ

立派な性器ユーザーだね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:47:12.41 ID:hqpcgFgR
コルグのってどの店でも予約すれば確実に買えるのかな?
なんか1000台じゃ足りなそうな勢いを感じるんだけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:10:18.74 ID:lV4jM7HK
>>227
HPに以前は1000台限定って記載があったけど、今見たら見当たらない…俺の見落としかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:25:44.01 ID:OHGkcZro
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
23060=81:2012/11/08(木) 18:24:37.77 ID:j4lL6Usv
>>220
私が60で81です。
TEACのDSD対応DAC買いました。色はシルバーにしました。
来週の月曜日に到着予定です。
KORGのMR2000sとどっちが音が良いか、何れレポします。
KORGの新しいDACは見送りました。2000sと同じようなものだと思うので。

でもTEAC、ハイコンポに分類されてるキカイなんだよね。
どーせパーツとか粗悪品なんだろうな・・・
エソであんなに高いSACDP出してるくせに、なんでDSD−DACは
普及品しか出さんのか???

もう少し待てば、DSDネットワークプレーヤーの国産高級品が出そうな気がするが。
エソ、マランツ、ラックスなんぞに期待。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:03:28.16 ID:1KdQMfgc
ついでにPCMの方が強制アップサンプリングかどうかも教えてくれ。
前出た安いのは強制だったから見送った。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:30:40.91 ID:764XD5d8
>>231
ちょっとは公式見てやれよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:56:38.21 ID:sfqhTUmC
>>231
ちゃんと設定でいじれるがな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:24:27.96 ID:1KdQMfgc
そうか、サンクス♪
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:07:46.99 ID:wnbX3ZHM
俺ならggrksといってた
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:37:54.22 ID:D1XAnqgo
ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ
DSD保存しておいた3TBのHDD壊してもうた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:29:03.22 ID:nNmTjXsm
エレアトさんのところ、出たみたいだな。
瞬殺なんだろうけど、、、
入手できて「定番の商品になるだろう」なんて
書いてある所も有るなwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:30:11.26 ID:035mV9qc
ワロタw

だから俺の部屋で保管しとけって言ったのに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:45:10.33 ID:wCdgXe1V
もう終わってんのねw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:27:32.99 ID:XODtQeV0
物売るってレベルじゃねぇぞ!在庫なさすぎだろhageが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:02:18.79 ID:035mV9qc
やる気無いだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:08:45.23 ID:035mV9qc
>>240
因みに、それは正確には「ハゲっが。」です
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:13:09.23 ID:D1XAnqgo
DSD配信でトライアングルが録音されてる音源知ってる人いない?
imageのSACDに入っていたタイタニックのやつお気に入りだったんだが保存してたHDD逝ってしまった

またPS3買うのめんどくさい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:53:48.37 ID:035mV9qc
なんで売るのよ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:48:56.01 ID:ht2qIiKh
そして、お決まりの

「激変」、「最高」、、w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:19:42.94 ID:Mpe9uFD5
リアルタイム変換やDoPではなくて、ASIOでDSD再生できるデバイスが欲しい
XMOSってできるんだっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:34:12.37 ID:11IwKbyO
>>246
つ「DS-DAC-10」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:06:35.31 ID:gflkRGME
>>244-245

やけになってPS3落札してきた
      ノ
     ('A`)
     ( (7
     < ヽ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 04:19:11.46 ID:hQ3UhVBs
>>248
SACD をモゴモゴするのかw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 05:37:28.06 ID:gflkRGME
>>249
やだなぁ現実逃避にゲームやりたくなっただけだよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:08:45.07 ID:Y9egILoV
なら最新型が小さくて安いじゃねーかw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:37:55.55 ID:qlXav62A
お前ら隠れてコピーするようなチンポが小さい奴にはなるな


PS3にもSACDをリップするごとにツイッターで叫ぶシステム欲しいわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:12:56.07 ID:B9UAVPJz
今時円盤手袋はめて儀式のようにセットとかはやらねぇよ。
原盤持ってる奴にはDRMかかってていいからデジタルデータを直接よこせといいたい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:30:04.55 ID:RmSjaZBt
CCCDがなくなってCDが残ったように
リッピング可能なDSDデイスクを発売すればいいのに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:50:59.08 ID:oVmaNcMe
音楽業界が壊滅しない限り無理だろう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:54:37.85 ID:RmSjaZBt
DRM FreeなDSD音源が配信されてるんだからそうでもないんじゃない
自分でディスクを焼くか既に焼いてあるディスクを買うかの違いしかない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:19:37.72 ID:tAvNS+HN
日本人っていつからこんなソフト焼き回しして儲けるだけの怠惰な民族になったかね

きっとバブルの時に美味しい思いした奴等がいまだに蜜の味を忘れられねんだな


これだから音楽業界は死ぬし才能がある新人も発掘されない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:58:33.63 ID:Ecxoiow+
金曜日まで長いなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:57:49.17 ID:s8TXcIt2
そうだな。
金曜日が待ち遠しいよw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:33:15.80 ID:B6ORlloR
今DigitalLink3使ってて、SACDプレーヤー買おうと思ってるんだけど、UD-501とかじゃないとSACDにする意味ないですか?
初心者でDSD再生とかその辺が調べてもよくわからないんで教えてもらえるとありがたいです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:00:21.56 ID:fdlUDYhG
SACDは基本アナログシステムにょろよ〜

デジタルで出せるのは昔のiLink接続か今のHDMI接続にょろよ〜

他はPS3を使ってにょろにょろするしかないにょろよ〜
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:51:03.34 ID:l3Nu4RV0
>>261
なるほど、強制的にプレーヤーのDACを使わされるということですか・・・
それもあってみんなSACDじゃなくDSDそのものを再生したがるわけか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:16:17.37 ID:BQd7dmfA
>>261
PS3でリッピングも今やサイトではFWのダウンロードも出来なくなっているし・・・
クマッタ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:04:27.95 ID:byymlI32
>>263
cfw3.5.5ならググれば普通にダウンロードできるサイトでないか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:21:32.09 ID:fdlUDYhG
さてと、久多良木健一に歳暮でも送っとくか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:18:57.05 ID:byymlI32
いろいろ新製品でたせいでMR-2000Sの買取価格が下がってきた気がする
DSDネイティブ再生対応機器が増えてきたらPS3が馬鹿高になりそう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:39:26.65 ID:RhO6Rw87
ds-dac-10、優待予約の人の分は、明日発送。
audiogate-2.3はまだアップされてないな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:21:01.29 ID:lbO5n1Hl
Audiogate 2.3 来たこれ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:37:49.06 ID:C3COLgbO
全裸待機するには寒い季節になってきたな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:16:33.63 ID:38uUEXyg
リアルタイム変換はds-dac-10のみサポート。
まあ、当然だわなw 高音質変換も10のみにすれば
よかったのにw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:16:24.77 ID:1MxbcKby
FostexのHP-A8はやっとDoP対応したな
本当は他社よりもずっと先行発売してる以上、真っ先にやらねばならなかったのに
あまりにもお粗末
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:32:44.81 ID:onkouzyF
TEAC UD-501のUSB&ASIOドライバだと
Audiogate 2.3開けない(´;ω;`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:11:20.39 ID:Qno+gyJH
>>272
おとなしくファイル変換した物を専用ソフトで聴けばいいじゃない


オーディオチェックにいつも使ってる音源が円盤以外で出てなくてオワタ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:00:23.50 ID:+Ifh01Ar
>>271
DoPはトラブった時に盛大にノイズが出る危険があるから、ミュート
などの処理に手間取ったんだろ。補足マニュアルを見るとそんな様子が
見てとれる。DS-DAC-10はDoPから逃げてるくらいだからな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:29:58.49 ID:BdiWNC2E
まだDoPは心配。挙動に予測のつかないところがある。
それはそうと今日発送かな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:36:49.24 ID:VUsjFVCJ
>>275
モニター販売は、昨日発送のはずです。DoPをKorgが外したのは正解だと
思います。自前でドライバとプレーヤが用意できるわけだし、おまけに
リアルタイム変換ソフトを他に使われたのでは意味ないですからね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:57:07.49 ID:i2ZndxLG
>>276
DS-DAC-10のみでDoP使えるようにするくらい何でもないだろ。
AudioGateはDSDレコーダーとのUSB接続でロック解除になっていたくらいだし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:36:42.00 ID:4xjTtUKL
個人的にはDoPを疑問視していたので、
今回KORGがDoPを捨てたのを高く評価する。

DoPを危険視する考え方が潔いじゃない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:17:16.05 ID:WRXUg4pI
何がどう危険なん?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:33:25.88 ID:4xjTtUKL
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121029_569339.html
↑のDoP対応のとこ読んでみれば?

読んで、危険視してないじゃん、て言うならそれまでだけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:14:30.36 ID:PmHwb8ey
つかマジでDoPなんかどうでもいい


それよりも、外観から金掛けてないのは判ったが
この記事読むと更に俺が想像した以上に金掛かってないみたいだなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:51:56.69 ID:WRXUg4pI
>>280
なるほど、たしかに危険だわ。PCMのゼロフィルとDSDのそれは意味がぜんぜん違うし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:35:53.62 ID:7r3Xsq6u
高いのはこれからいくらでも出てくるだろうから、このくらいでもこんな音出せます的な機種になって欲しいわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:53:17.25 ID:VZunyXUn
なんでほとんどのメーカーはASIO2.1を使わないんだろう…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:37:44.83 ID:l8kmLDZX
           . . ASIO2.1
      (ノ'A`)ノ
      (  )
   , , , , / >
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:49:08.96 ID:IDA8LKIr
ASIOやるよりDoP選んだほうが簡単なんだろ
オーディオ専門メーカーにはまだそれほどPCの知識ある技術者が少ない印象
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:38:47.23 ID:dDPoiXmN
VLC(ffmpeg)で再生可+19800円でかえるDSD DAC+一曲100円以下

くらいしてほしいわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:41:33.66 ID:MpAfEGls
前作がよかったから期待してる。
ベンチマークDAC2
http://www.phileweb.com/sp/news/audio/201210/26/12668.html
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:56:47.52 ID:IDA8LKIr
KORGのDS-DAC-10届いた
今から鳴らしてみるぜよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:58:03.29 ID:0UDUD2kW
DS-DAC-10着いたよ。1時間ほど聞いた印象だけど大変安定していて全く問題ない。DoPのHP-A8がいまいち不安定だけど、こっちは全く安心。
Audiogateはクールな音の印象があるけど、DSDネィティブ再生だとほどよく柔らかくなって良いね。

リアルタイムDSD変換が気に入った。Core 2 Duo 2.0GHz メモリ-8GB 64bitの環境だけど、他のソフト動かさなければ5.6MHzで再生できる。PCM音源がDSDぽい音質になってうれしいよ。

なおギャプレス再生は無理のようです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:15:42.84 ID:IDA8LKIr
>>290
リアルタイムはまさに「少しDSDっぽくなる」だな
やはり同じ曲のPCMと元からDSDのファイルとを聞き比べた場合よりは違いは劣るけども
それに思ったより負荷が小さい、どんだけCPUクーラーフル回転するかと思ったら拍子抜けw
うちのPCだとほとんど日常使いと変わらない(PhenomU X6 2.8G  メモリ16GB Win7 64bit)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:06:18.53 ID:8OobDX0v
>>290
foobar2000+Super Audio CD Decoderではギャップレス再生できませんか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:24:51.66 ID:1GQWG0mj
RATOCのDSD DAC着いた。DSDをDoPで鳴らす時はいちいち
DoP1.0を選ばなければならないが、Audirvana Plusの仕様だから
仕方ないな。ただ、ボリュームをあるレベル以下に絞ると音量が
ふらついて不安定になる。Audio Midi設定でマスターのmaxを0dbに
してあるが、これも0db以下に下げると途端にノイズの嵐。why?
それ以外は問題なし。

MacだとDSD nativeはこれとHP-A8しか選択肢がないんだよね。
MR-1000で聴く手もあるけど、PlayListを作るのが面倒臭い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:32:34.55 ID:c8svYbH0
>>293
AudioMIDI設定のボリュームいじったらPCMで計算されちゃうからDopで音になるわけなかろうに。

KORGがDop入れなかったのは、こーゆーのを嫌ったんだろうね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:50:06.50 ID:1GQWG0mj
Audirvana PlusのボリュームがAudio MIDI設定のマスターと連動して
るから厄介なところだ。

DACの方のボリュームはあるレベル以下というよりあるレベルの範囲で
ドリフトする。個体の問題なのかどうかは不明。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:16:12.35 ID:2MNtO0Zu
頭文字D

oP?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:52:09.43 ID:2MNtO0Zu
第321回:ユニバーサルのハイレゾ配信とSACDの音質を比較する
http://www.phileweb.com/magazine/labo/

なんか提灯臭いけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:00:11.38 ID:dNL2nBE1
>>292
PCM1764で再生できたけど、
DSDの出し方で躓いてる・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:57:02.92 ID:CYam2Pm4
>>298
05年デノンと比較とか記事にするレベルではないw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:23:01.70 ID:P2LKl983
しかもユニバだし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:42:05.14 ID:YsG7HmBR
あのサイト自体当てにならん、とw

あそこの雑誌を買ってみたけど、DSDネイティブ再生関連のレビュー記事でも
最終的な音出し機材に関しての具体的な記載がないままレビューしてたり...

まぁ、音源ディスクは良かったけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:00:56.27 ID:N4j2h8m9
>>290

AUDIOGATEのコンバイン機能では駄目なですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:02:27.42 ID:N4j2h8m9
>>290

ギャップレス再生の件ね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:03:59.26 ID:wDcMBxvk
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121116_573538.html

ソニーはまだDSD捨ててないのか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:10:09.61 ID:hyq0p33f
何をやりたいのか分からない → 今のソニー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:55:15.17 ID:ZRW4n+2u
UD-501買ってならして始めて見た印象。
OSX10.8.2, audirvana plus1.3.9.8

DACとしては一つ一つの音を明瞭に出してくれて聞きやすい。DoPも非常に安定。曲の切り替え時にロックされる音がカチッと本体から聞こえるが雑音は無し。FIRによって柔らかい音と明瞭な音が変えられる感じ。

Phone出力はおまけ程度で適当な1万から2万くらいのサウンドカード直刺しみたいな音の印象。シャカシャカなる。あまり気にならないがギャングエラーあり。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:27:10.34 ID:4peZN5oi
>>306
おれWindowsでTEACのソフトだが曲変えてもカチッては全くならないぞい?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:17:53.07 ID:NMgja4kj
>>307
サンプリングレートが同じなんだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:10:12.20 ID:7WVFPWE3
DS-DAC-10はどうなの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:25:59.45 ID:Ps3BaIPu
主観によるだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:07:40.62 ID:4peZN5oi
>>308
鳴らんよ?なーんも音しない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:56:24.60 ID:aWCPNUmp
DS-DAC-10ときどきプチって言う音がしない?
313230(60=81):2012/11/19(月) 20:40:25.07 ID:EbW1+Xx5
遅くなったが、KORG MR2000sとTEAC UD−501の比較レポ。

まずUD501のDopとnativeではnativeの勝ち。
差は僅少だがnativeの方が情報量が多く、背景まで拾えてる感じ。

MR2000sとUD501は最初はKORGが良いように聴こえたんだが、
音量を合わせて聴き込んでいくと、TEACの方が腰が据わって安定感がある。
KORGの方が緊張感というか、手に汗握る感じはあるんだが、TEACの方が、
言うなれば演奏家が余裕綽々に弾いてるというか、上手に聞こえる。

ソースはチャンネルクラシック配信の、ブラームス1番、ストラビンスキー火の鳥。
指揮、オケは共にフッシャー、ブダペスト。
特にブラ1はTEAC優勢。火の鳥はKORGのヒヤヒヤ感も捨て難いが・・・

先ほどKORGは休眠機械のラックに片づけた。

TEAC UD−501、デザインもう少し何とかならんのかなぁ。
キャリングハンドルを省くだけでも少しマシになると思うが。
今後出るであろうDSDのネットワークプレイヤーに期待しよう。

KORGのDS−DAC−10も聴いてみたいが、もう金が無い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:14:19.62 ID:cv8PYkwp
Korgの方が解像度があるってこと?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:56:04.29 ID:Bgp3rUrl
DS-DAC-10はサンプリングレート変えるときに音が鳴るね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:15:33.82 ID:hiK3y8TT
>>302
コンバインモードだと繋がりますけど、時々プチ音が入る時ありますね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:17:19.09 ID:3X7I3FOP
>>315
そう?
全然気が付かなかった
318230(60=81):2012/11/19(月) 23:03:25.68 ID:jfNLbBD/
>>314
ウーン、抽象的で申し訳ないんですが、何かヤバイ事がおこりそうな感じは
KORGの方があるね。生演奏の危うさに似た感じが有るんだよね。
でも弦のユニゾンの滑らかさなんかはTEACが上だと思う。

解像度はどうだろう。どちらも有るけど、いかにもDSD配信っぽいのはKORG。
TEACは少しSACD的な、お行儀の良さを感じる。

自分はジャスはあまり聴かないが、ジャズならKORGじゃないかなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:09:44.01 ID:TCeKePo7
安物2台買うぐらいなら高級機買え
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:57:07.33 ID:BNwNOODr
>>318 人柱、ありがとうございます、参考にいたします。
321230:2012/11/20(火) 08:27:04.91 ID:8HBgXang
>>319
KORGのMR2000sは3年ほど前に買ってたんだよ。
別スレで書いてたのがDSD話なんで、こちらに。762がオレ。

768 :762:2012/11/19(月) 22:49:05.04 ID:jfNLbBD/
>>764
>CDからチャンデバまでデジタル接続にしてDA変換はデジチャン出口一回のみにするとき、
現時点ではほぼ最高の音が得られる。
そうだろうなと思うんだが、自分はSACDとDSD配信が一番音が良いと思うので、
「DA変換一回だけ」は出来ないんだよね。
使用中のアキュDF55はPCM。24bit、192KHzまでだから、
ホントのDSDは聴いてない事になる。PCMのデジチャンが出来るのなら、1bit、DSDのデジチャンも出来るんだろうか?
電気の事は素人なんで判らないんだけれど。 そろそろスレチかな?
769 :762:2012/11/19(月) 22:56:29.62 ID:jfNLbBD/
あの、ソコツ者で済みません。 今DF55のカタログ見たら、
「アナログ入力、1bit△Σ変調、176.4kHz、24bit」と書いてあった。
これって1bit方式のデジチャンなの?
770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:52:40.94 ID:IVCGAWbM
>>769
1bit△Σ変調と書いてあるんだから1bitだろう。ただしPCMのな。間違ってもDSDじゃないから。
そもそもDSD信号を直接フィルタリングするなんて普通はできない。
771 :762:2012/11/20(火) 08:18:01.20 ID:8HBgXang
>>770
有難う。そうだよね。知り合いの録音技師さんが、DSD録音が一番音が良いので
そうしてるが、編集はDSDで出来ないので、24bit、192KHZだかに
落として編集し、もう一遍DSDに戻してると言ってた。
そこまでやっても元がDSDの方が断然良いそうだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:42:49.55 ID:l4eW/ngY
SteinbergのNuendoやCubaseとプラグイン規格のVST、そして他社でもPyramixとかDSD対応をうたうDAWが各種出ていると思うけど
内部的にDSD(PDM)のまま信号処理するアルゴリズムがまだ不充分ということなのかな?

> 編集はDSDで出来ないので、24bit、192KHZだかに落として編集し、もう一遍DSDに戻してると言ってた。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:03:00.83 ID:Muq8CINq
そりゃそうだろ、ダイレクト編集は理論的にほぼ不可能なんだから。
324230:2012/11/20(火) 13:00:37.25 ID:ZtZXKkHV
>>323
ということは、元の録音がPCMの物でもDSDで再生したら優位性があるのだろうか?
それとも途中でPCMにして弄ってるとしても、録音がDSDじゃないと、DSD再生の優位性が無いのだろうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:00:55.53 ID:D6loH+GC
>>321
興味あるやりとりだねえ

> CDからチャンデバまでデジタル接続にしてDA変換はデジチャン出口一回のみにするとき、
現時点ではほぼ最高の音が得られる。

これはデジタルチャンデバの良いのがないのでそこが境界条件になるんだよね。
dcx2496なんてのはinput直後の頭で96k/24bitに丸めてしまうのでこれであとは支配される。
たとえ、クロック換装とかI2S出力とか色々改造してもね。
アキュなんかはDAC迄内臓されてしまうからこのDACの出来で決まってしまう。

私はこれらの境界条件を大幅に取っ払ってくれるのがエレアトのPCM2DSD変換基板のような
アプローチだと思っている。
フィルタリング処理はPCM領域で安い機械を使って処理する。P2D基板に入れてDSD256なりDSD512に
変換してこの出力を優秀なDACに入れて上流のジッタを全部ロンダリングしてやれば
これが暫く後の『現時点では最高の音が得られる。』と確信している。
未だDSD512をちゃんとDA変換出来るDACは無いけどその兆しは見えている。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:43:40.25 ID:TCeKePo7
>>325
PCM→DSD256/512→D/A後でジッタ計測頼むわ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:56:47.99 ID:qJsKkbl3
ダメだ・・・
「ジッタ」というとどうしても「花岡じった」を連想してしまう・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:57:34.26 ID:umEK9/OK
>DSD512をちゃんとDA変換出来るDACは無い

ES9018はDSD512対応してるんでしょ自作で変換に成功した人はいたよ
329230:2012/11/20(火) 22:09:44.71 ID:PwNin82E
>>320
前言撤回すまぬ。TEACのUD−501とKORGのMR2000s、夕方から
再度聴き比べてるんだが、やっぱりKORGに戻すことにした。
生っぽい、なにか気配まで感じるのはKORGだな。情報量も多いと思う。

TEACは整理されていて綺麗に鳴るし、破綻が無いんだが、音楽ちゅうものは
そんなキレイ事じゃないと思う。
また抽象的で御免です。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:12:52.44 ID:pYdtrBqY
>>325
P2D基板にせよ、Korg の方式にしろ、変換アルゴリズムが
問題。P2Dのようなハードの方が色々使い勝手が良くなるのは
認めるけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:19:32.02 ID:n82DVss5
>>323
DSD変調された信号をデジタル的に加算して振幅信号に戻し、
所望の特性になるようなフィルターを持たせたDSD変調器で再変調する。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:27:25.44 ID:qJsKkbl3
>>331
融通効かな杉ワロタw

「振幅信号に戻し、」=PCM?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:29:17.68 ID:qJsKkbl3
ああアナログ信号ってことか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:48:51.98 ID:n82DVss5
>>332
>「振幅信号に戻し、」=PCM?

実態はDSDのサンプリング周波数で標本化されたPCMだね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:11:54.40 ID:Rd79leIP
> そりゃそうだろ、ダイレクト編集は理論的にほぼ不可能なんだから。

これがピュア板住人の知能の限界か。まともに相手して損した
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:42:11.20 ID:kQQn8jqn
煽るときは知識のひけらかしもセットで頼む
でないと「出たwこいつアホだw」と見られて終わる >>335
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:28:44.50 ID:mjO8+Gim
触らないで
このまま退場して頂いた方がいいと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:00:10.58 ID:wCajzz3N
>>293
RAL-DSDHA1ボリューム低域でのふらつきはこっちも確認できた
ファーム更新で何とかならないのかね
それより水平台に設置したときのぐらつきが・・・
そういうスキが年配層のオーヲタに所詮パソコンパーツ屋がwとバカにされる要因なのに
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:04:44.09 ID:MYokA4xb
>>338
あれ、困るよなぁ。ちょうど聴きたい音量の付近だから非常に困る。
PCMでもDSDでも再現するからヘッドホンアンプかボリューム(抵抗
なのか電子ボリュームなのか知らないけど)の問題だろうね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:05:44.61 ID:l5mlHsVD
LPCMでも起きるという事は
頭文字DoPじゃないのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:13:03.17 ID:kBwwuOsx
>>336
無知な煽り相手にしてもつまらんだろ。
例えばPDMのトラックの切り貼りは、PCM同様FI/FOを実装すればPDM上で処理できる。
FI/FOに必要なゲイン調整は、可聴周波数帯域に影響がないように任意のパルス間引き/追加をする事で実現される。ミックスで必要な複数系統のPDMのマージも同様。

そもそも各種処理をするプラグインにDSDを渡せるようになっているのだから、DSDネイティブでの編集が全く不可能なわけではない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:25:04.29 ID:+KPalZJ8
Sound on Sound QA 209:
Q. Can I record, mix and master in DSD?
http://www.soundonsound.com/sos/feb09/articles/qa0209_1.htm

A.

Processing native DSD streams in a DAW environment is possible in a fashion,
but isn’t easy and has to contend with some significant technical issues.
As I understand it, there are currently only two DAWs that can process
(ie. mix, equalise, control dynamics of, and so on) DSD data directly,
and they are Merging Technologies’ Pyramix and Sony’s Sonoma.
SADiE used to offer its System 5 DSD platforms, and Sonic Solutions also had a DSD platform, but both are now out of production.
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:51:26.69 ID:l5mlHsVD
「DSDのような1ビット・オーディオ・ストリームは、理論的にミックスや編集を直接行うことはできません。
(少なくとも誰も未だ「ビット数を上げ演算し、もう一度1ビット・ストリームに戻す」以外の方法を見つけられていません)」
http://www.dspj.co.jp/products/Merging/pyramixDSD.htm
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:37:37.74 ID:+KPalZJ8
PCMに変換しないと編集できないのはDxD (Digital eXtream Definition) の話。

DSD Pure (1bit)やDSD Wide (8bit)で、2.8244MHz (64FS)の精度で編集するのが本来の方式。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:57:50.99 ID:FFcEtm5n
Gearslutz.com: "DSD, WDSD and DXD" #10
http://www.gearslutz.com/board/305114-post10.html


There is a HUGE difference between how SADiE and Pyramix handle DSD editing. Same for Sonoma vs Pyramix.

The Pyramix, the instant you put the system in edit/mix mode,
converts the DSD source to 24bit,325.8kHz pcm (注: DxD) for all editing
and then re-converts back to DSD for the output to DACs or mastering.

SADiE (or Sonoma) keeps the DSD source as DSD (no conversion)
except at the actual edit crossfade, where an insert occurs
the length of the crossfade of 8bit,2.8Mhz pcm (注: WDSD, DSD Wide=8bit DSD)
and back to DSD. This conversion occurs ONLY at the crossfade.
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:03:08.35 ID:FFcEtm5n
SonomaやSADiEの方式で使われているDSD Wide (8bit)を時間軸方向に展開して
DSD64×256=DSD16384 (fs=723.0464MHz)として表現すれば
理論的にDSD上で編集作業できることになる。

そのような方式で、効率的な編集環境を実装するのが現実的かどうかはさておき
「bit数を増やさずとも、時間軸精度を向上させれば、理論的に実現できる」
これが「理論」という言葉の使い方だ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:06:32.21 ID:8AQ6Fyv1
>>344
DSDは直接編集ができず不便だから、DXDを定義しますたってことやね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:17:53.69 ID:FFcEtm5n
>>347
それは後から来たPyramixが採用した方式に過ぎない。
元祖DSDのSonomaはDSDやWDSDで編集している。

つまりPyramixの主張
 「DSDのような1ビット・オーディオ・ストリームは、理論的にミックスや編集を直接行うことはできません。
  (少なくとも誰も未だ「ビット数を上げ演算し、もう一度1ビット・ストリームに戻す」以外の方法を見つけられていません)」
はダウト
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:36:50.54 ID:NkrOne4P
>>348
>>345にも書いてあるが、Sonomaでも実際の編集点(クロスフェード部)ではPCMで処理してる。
ミックスやフィルタ、イコライザー、ダイナミクスの実装はDSDのままではできない。
DSDの1つのビットだけでは何の情報も持っていないからね。
ある程度の時間加算して物理的に意味のある情報にまとめないとね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:46:43.60 ID:1+Vo6MAr
8bitから1bitに戻すのにΔΣ変調しなきゃいけないのに
DSDのままだぜって主張は無理がある
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:17:56.80 ID:FFcEtm5n
>>349-350
それは間違い。

GearslutzではDSD Wide (8bit)をPCMと呼んでいるが
そのPCM部はクロスフェードのゲイン表現や、ミックス時にストリームを束ねるのに使用される。
そしてそれはサンプリング周波数を256倍したDSD16384でも等価表現可能。
たとえば

    DSDの1パルス
 ≒ DSD Wideの0xff
 ≒ DSD16384の255パルス

と定めれば、DSD Wideで多bit PCM表現している部分を
DSD16384で1bit表現できる。

DSD編集のためのDSDアップサンプリング/ダウンサンプリングが
ピュアAU板的に不純かどうかは知らないがw

Pyramixホムペの表現「ビット数を上げ演算し、もう一度1ビット・ストリームに戻す 以外の方法…」は
正しくは「ビット数もしくはサンプリング周波数を上げて演算し、元のフォーマットに戻す 以外の方法…」
と書き換えるべき。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:33:49.61 ID:LIDvzFDo
ピュアAU板は、自分の頭で物を考えられない教条主義者が多いから
何を言っても無駄。DSD WideがPCM表現で拡張されていればそれはPCM扱いw
実際は高レートDSDの簡易表現に過ぎないんだけどね。。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:35:26.81 ID:FFcEtm5n
念のため補足しておくと
DSDのアップサンプリング/ダウンサンプリングにはΔΣ変調は不要。

・N倍アップサンプリングは、サンプリング周波数をN倍して、パルス1個をN個に変換するだけ。
・1/N倍ダウンサンプリングは、サンプリング周波数を1/N倍し、
サンプリング周期内のパルス数が閾値(〜N/2)以上ならパルス1個
閾値以下ならパルス0個に変換するだけ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:15:31.31 ID:FFcEtm5n
> ミックスやフィルタ、イコライザー、ダイナミクスの実装はDSDのままではできない。

クロスフェード部は8bit拡張したDSD Wideで編集しているのだから
ミックスやダイナミクス編集も同様にDSD Wide(あるいはDSD ×256)で実装可能。
fsでのダイナミックレンジは8bitといささか荒いが、可聴周波数はもっとずっと低いfs/128以下なので
可聴帯域の実効ダイナミックレンジは8+7=15bit以上稼げる。

DSD上でのフィルタやイコライザーの実装は真面目に探していないけど
DSD(PDM)のスペクトルに、可聴帯域のスペクトルが直接含まれていることから類推するに
おそらくディジタルお得意のノッチフィルター系設計で可聴帯域に作用するフィルターを構成可能だろう。
ただし音楽編集に適したフィルターを容易に設計可能かどうかは知らない。(たぶん簡単な変換で済むと思うけど)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:44:18.70 ID:l5mlHsVD
>>352
だったら来なきゃいいだろ
つーかどっから来たんだよwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:46:39.39 ID:43O6mZPF
そう、DSDを1bitPCMとしてFFTを行えば、DSDの周波数特性が簡単にでる。
24bit/88kHz等に変換した時に、どう変化しているか、AudioGateの性能が
どの程度か、グラフ化すると良くわかるが、誰もやらないね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:09:46.36 ID:Xy9Is3ir
>>356ならできるでしょ。
やったら?
みんな喜ぶと思うよ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:19:44.88 ID:D4U2rY6O
ところで皆さん、DSDストリームで表現されたデジタル的な無音状態ってどうなると思います?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:15:29.03 ID:88mo/hX0
0101010101でしょ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:20:34.34 ID:RkHIZcOI
>>359
ちがう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:00:24.65 ID:xpuSmFH8
>>359
短時間あたりの一の数がアナログ量に相当するんだがねww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:24:29.63 ID:9FlAsMOa
ラジオ技術2004年6月〜7月 NPC SM5951Aを例に DSD信号の編集処理を考える
Part1 http://www.npc.co.jp/ja/general/sm5951a_1.pdf
Part2 http://www.npc.co.jp/ja/general/sm5951a_2.pdf


・8チャンネル(4系統)DSD信号編集(ミックス)用 LSI/SM 5951 AF (2004年2月発表、ソニーと協力)
・<第6図> DSD信号のミキシ ングは3種類ある -- アナログ経由、PCM経由、DSD & ΔΣノイズシェイパー経由
・ (2) DSD信号のミューティング <第6図> ソフト・ミュート波形の DSD 変換の例(完全ミュート時は1と0を繰り返す)
-- 完全にミュ ートがかかった状態でも, 1 と 0 の 比率は約50%で 1と0を往復し,アナログや PCM 入力の場合のよう に,特定の DC レベルに収束する ことはありません.

課題:スレ住人の知的レベル
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:50:54.51 ID:9FlAsMOa
DSD編集をマルチビットDSD経由で行う場合にもΔΣ変換器でノイズシェイピングする設計、なんかオーバースペックに見えるなぁ。

マルチビットDSDの1bitDSD化や、DSDのPCM補間経由Over/Downサンプリングは
確かにΔΣ変換で実装可能だし、
その出力のノイズ・スペクトラムは普通のDSDと同じものになるんだけど。

ΔΣ変換器を使わなくても一連の処理を適切に設計すれば、
可聴帯域内のノイズ・スペクトラムを正規DSDとほぼ等価にでき(可聴帯域外は別)、
それをDSD編集時の内部表現に採用すれば(出口はノイズシェイピング)、
DSDダイレクト編集ツールやDSD対応プラグインが簡潔に書けるんじゃないかと。

(それとも、この種の処理におけるΔΣ変換にはほとんどオーバーヘッドが無く、ΔΣ変換を避ける意味は無いのかな?)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:07:44.52 ID:KvQsmcYv
>>363
DSD信号を直接いじって
> ΔΣ変換器を使わなくても一連の処理を
おこなうことは出来ないから、最終的に1ビットのDSDがほしければ、再変調するしかない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:34:12.54 ID:Y26NCv0m
>>364
DSDを>>353のようにN倍オーバーサンプリングすれば、元の信号の音質を保ったままlog(20)N [dB]のダイナミクス表現を付加可能になる(ビット数をlog(2)N [bit]追加さかたのと等価)。
任意の編集処理をしたあと、>>353のように1/N倍ダウンサンプリングすれば、元のDSDフォーマットに戻る。

この場合、>>353の処理は「ΔΣ変換」と言っているものと等価なのか、
それとももうちょっと追加の処理をしたものをΔΣ変換と呼んでいるのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:45:33.78 ID:A0rjiXzV
(引用文勝手に書き換えたり、「再変調」とか言い出しちゃってるのは
意味もわからずに教条主義で何かを主張するダメなひと臭いな。こいつは放置)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:47:21.77 ID:uKPi5KdP
なんでかしらんけどSACDの音量0の状態は10011001だってどっかで見たな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:59:06.52 ID:uKPi5KdP
・N倍アップサンプリングは、サンプリング周波数をN倍して、パルス1個をN個に変換するだけ。
これは0次ホールドだとわかります

・1/N倍ダウンサンプリングは、サンプリング周波数を1/N倍し、
サンプリング周期内のパルス数が閾値(〜N/2)以上ならパルス1個
閾値以下ならパルス0個に変換するだけ。

Nタップで係数1のFIRをかけてNfsNbitの出力を得て
それを1fsで1bit量子化器に通すということ?
これじゃダイナミックレンジとれなくてエイリアシングも起きるんじゃない?
369365:2012/11/22(木) 18:03:50.97 ID:Y26NCv0m
>>365訂正
× log(20)N [dB]
◯ 2 log(10)N [dB]
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:06:30.38 ID:TQ+V+UBO
>>364
ダウト。
サンプリングレートの等しいマルチビットDSDと1bit DSDの相互変換には、再変調は必要ない。
パディング(もしくは補間)と、閾値処理(もしくはノイズシェーピング)をするだけ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:18:46.50 ID:Y26NCv0m
>>368
うーん、よくわかんないでしゅ(脱力藁)

DSD(1bit, 64FS)のダイレクト編集で内部使用される
WDSD(8bit, 64FS)と同等(以上)の情報量を持つ別表現として、DSD ×256 (1bit, 16384FS)を導入しただけなのだけど。

>>353の主張する「ダウンサンプリング」アルゴリズムを使うと、64FS以下(〜可聴帯域)にも深刻なダメージが出るんすかね。
可聴帯域への影響は軽微なんじゃないかと想像したんでしゅが…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:37:47.99 ID:Q1iZkiXZ
DSDディスクを作ろうとしてマスタリングしますた。
ちょっと音量感が足りないので全体的に2.5dBゲインを上げることにしました。
ΔΣ変調器を使わずに、DSDのままで実現できるのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:48:41.90 ID:GO1Db65Y
理論より製品の音質情報アップして欲しい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:59:44.48 ID:XXV3S3v7
2.5dB=約1.333521倍として

波形編集ツールでDSDを1bitPCMとして開いて
各タイミングにおけるパルス密度が約1.333521倍になるように
一様にパルスを書き足していけば最終的に+2.5dBになるんでないの。
ただし追加位置が偏ると変な音になる。

大昔のビット絵職人になったつもりでガンバ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:10:55.26 ID:WuH5xyFx
>>374
そうすると、せっかくノイズシェーピングで高域に追い出した量子化ノイズが可聴帯域に漏れてくるんじゃないでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:15:59.60 ID:WuH5xyFx
というか、DSDの場合、信号の振幅が大きくなるほどパルスの「(反転)密度」は下がりますよね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:54:45.02 ID:LpHUHPQu
もし既存のパルスが、マンガのスクリーントーンみたいに
等間隔で整列していたら、そこに任意にパルスを追加することで
妙な干渉縞みたいの(エイリアシング)が生じるかもね。
その場合は既存のスクリーントーンをいったん剥がして、
別のスクリーントーンかディザ・パターンを張り直す
(パルス列の再配置)必要かもね。

マンガ道は長く厳しいぞ。ガンバ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:57:52.69 ID:LpHUHPQu
ノイズシェーピングの実態は、FS以下の時間スケールにおけるパルス密度を保ったまま
bit列を再配置して(bitパターンの書き換え)、可聴帯域にアーティファクト(本来意図しないノイズ)
が出ないようにする事でしょうね。

>>363で「一連の処理を適切に設計すれば」と言っているのもソレのつもりだったんだけど
既存のパルス列をできるだけ残したまま加工すると、結局アーティファクトが出るんでしょうね。
ぶっちゃけPCMもしくはWDSDもしくはDSD×256を、ΔΣ変換経由でbit列再配置しないとダメかぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:37:41.61 ID:LpHUHPQu
(ふーん、DSDはパルス密度じゃなくてパルス反転密度を記録してるのかぁ?)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:12:37.46 ID:WHTdvqVg
ささきブログの最新記事見てると、なるほどDSDが増えて来た背景にこんな事が、と思ってしまうな
PsAudioも出してくるとなればますますwktkだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:23:00.30 ID:F79HtwXh
ささきて誰?
お前?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:28:28.32 ID:YMTMksGM
>>353
> 念のため補足しておくと
> DSDのアップサンプリング/ダウンサンプリングにはΔΣ変調は不要。
>
> ・N倍アップサンプリングは、サンプリング周波数をN倍して、パルス1個をN個に変換するだけ。

おいらは数学のことはわからないけど、こんなのアップサンプリングとはいわないんじゃないの。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:43:20.47 ID:YMTMksGM
>>382
すまん。とちゅうで投稿しちまった。

「パルス1個をN個に変換するだけ。」というのが、もし、もとの1を連続するN個の1に、もとの0を連続するN個の0に変換するのだったら、信号は単にDSD CLKをN倍にしただけだよな。
PCMでアップサンプリングという場合は、ゼロ挿入の後にローパスフィルタリング処理して、周波数域でスペクトルを整えるだろ。
上の方法は、PCMでいうと同じ値を並べただけで「はい、アップサンプリングできました」といっているだけなのと同じように思えてしかたがないんだが。
AudioGateでDSD64をDSD128に変換するときは、PCM->DSD64より時間がかかるから、まさか「パルス1個をN個に変換するだけ。」で済ませているとはとても思えない。

おいらは、デルタ・シグマ変調の信号をアップサンプリングするときにはフィルタリングとデルタ・シグマ変調のやりなおしがいると感じるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:35:37.74 ID:Q5+lagnd
離散データをリサンプルするなら
エイリアスのフィルタリングは必須だわな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:32:34.70 ID:hC0wFnj/
>>382-383
そういう話はしていない。前提条件を良く読め。

WDSD(8bit)を、通常のDSD(1bit)のフォーマット上で便宜的に一対一表現するには
クロックを2^8=256倍して>>353の方法でデータ変換すれば充分という話をしている。
そもそもクロック256倍=700MHzオーダーのDSDなどというものは仮想上の存在にすぎない事に気づけよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:59:18.05 ID:aXf+dTF6
PWMDACみたいなことをしたいのはわかったけど
それに何か意味があるわけ?
演算したら出力は結局32bit浮動小数点か何かでしょ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:17:38.87 ID:L7WBE7Si
>>385
> >>382-383
> そういう話はしていない。前提条件を良く読め。
>
> WDSD(8bit)を、通常のDSD(1bit)のフォーマット上で便宜的に一対一表現するには
> クロックを2^8=256倍して>>353の方法でデータ変換すれば充分という話をしている。
> そもそもクロック256倍=700MHzオーダーのDSDなどというものは仮想上の存在にすぎない事に気づけよ。

なんだ、そういうことか。 おいらはまたDSD64をDSD128にアップサンプリングするときのことかとおもっちまったよ。
あんたも、仮想上の話で混乱させないで、もっとも実用的な話をしてくれると、おいらみたいな馬鹿にはためになるよ。
「良く読め」といわれたから、こんなのを読んだよ。
http://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=9998
さすが、天下のSONYの人たちだな。DSD(1bit) -> DSD-Wide, DSD-Wide -> DSD(1bit)の変換の実際を、おいらにもわかるように説明してくれてる。
例えば、DSD(1bit) -> DSD-Wideの変換の途中でローパスフィルターを34タップのFIRでかけちまうんだとさ。
DSD-Wide -> DSD(1bit)の変換では、5次のデルタ・シグマ変調器を使う。
イコライザー・フィルター処理は、DSD-Wide In の DSD-Wide Outで、途中に48ビットの係数演算だから、おいらにとってはどこがPCMの処理と違うのかちっとも見分けがつかなかったときた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:37:51.90 ID:TgqAkx6y
細かい知識は身に着けず、音が気に入ればそれで良い派の自分には、この流れサッパリであります
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:27:07.40 ID:nO5j5q1L
>>387
ふざけんなよ。
Pyramixが「DSDでは理論的に編集作業が不可能」といういい加減な事を言っているから
DSDダイレクト編集用LSIの例を示したり
WDSD経由編集を×128 DSDでも表現可能な事を示している。

話の前提もわからずに中途半端なことを言うな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:48:11.99 ID:4PUCcS33
ばーか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:40:56.29 ID:As4uHm81
>>389
どれも最終段にΔΣ変調器が入っているが、それでダイレクト編集と言えるのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:19:19.57 ID:L7WBE7Si
>>351
> GearslutzではDSD Wide (8bit)をPCMと呼んでいるが
> そのPCM部はクロスフェードのゲイン表現や、ミックス時にストリームを束ねるのに使用される。
> そしてそれはサンプリング周波数を256倍したDSD16384でも等価表現可能。
> たとえば
>
>     DSDの1パルス
>  ≒ DSD Wideの0xff
>  ≒ DSD16384の255パルス
>
> と定めれば、DSD Wideで多bit PCM表現している部分を
> DSD16384で1bit表現できる。

おいらは、馬鹿だからこの話がちっともわかんなくてよ、馬鹿にわかるように説明おくんなせえ。
ここで、DSD Wideと言っているのは、SONYが実際に使っているもののことなのか、それともあんたが自分で頭の中で考えたもののことなんか。

SONYのDSD Wideは通常の整数としての演算が可能なように、1バイトの2の補数表現の符号付整数だから、1ビットの1(プラス)は0x7f(01111111)で、1ビットの0(マイナス)は、0x81(1000001)だ。ここで、すでにパルス数の非対称が発生しちまってる。
それを、パラレル−>シリアル変換で時間軸に展開することはできるが、そのままやったんじゃもとからDSD16384のデルタ・シグマ変調器で生成したビット列と同値にはならないと思うから、1バイトの256個の数値についての変換テーブルが必要になるだろう。
この変換テーブルを実際に見せてくれたら、おいらもやっとわかった気になるよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:36:51.53 ID:L7WBE7Si
>>392
> 1ビットの0(マイナス)は、0x81(1000001)だ。

すまん。まちげえた。0をひとつぬかしちまった。
1ビットの0(マイナス)は、0x81(10000001)だ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:58:50.30 ID:M34OchG/
三連休だよ〜〜〜

新製品続々届いてるはずなんだけどどうなってんの!!
レビュー弾幕薄いよ!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:01:49.38 ID:Nexsv5Ac
>・1/N倍ダウンサンプリングは、サンプリング周波数を1/N倍し、
>サンプリング周期内のパルス数が閾値(〜N/2)以上ならパルス1個
>閾値以下ならパルス0個に変換するだけ。

こんな雑な間引き方じゃ酷い歪が出そうなもんだが
かといって下手にディザでもかけようものなら
高域にシェイプされたノイズが残ったままの信号では更に酷いことになる
実際にこんなことしてる製品なんてあるのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:38:22.08 ID:oI8HlZmi
>>395
> こんな雑な間引き方じゃ酷い歪が出そうなもんだが
> かといって下手にディザでもかけようものなら
> 高域にシェイプされたノイズが残ったままの信号では更に酷いことになる
> 実際にこんなことしてる製品なんてあるのか?

ないに決まってると思います。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:14:49.86 ID:S+Yp9M9f
>>391
そこが話の肝だね。
結論としては、DSD編集=ビット(反転)密度の変更処理は
必ずノイズシェーピング=ΔΣ変換とセットで行う必要がある。
それをダイレクト編集と呼ぶか呼ばないかは、言葉の定義の問題(おそらく呼ばない)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:32:57.23 ID:q/wyiPbu
DSD好きな人って無帰還アンプとか好きそうだよね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:22:52.15 ID:FYt07ZjV
当然デジアンですが何か?

PDMとPWMしか許しませんが何か?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:58:32.77 ID:Yg/eKqKU
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:40:03.13 ID:AOxs39DZ
そこまでしてボッタLINNを使う必要なし。KORG行け。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:42:26.47 ID:AOxs39DZ
>>398
多少NFのかかった多極管のPPが好きだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:29:31.93 ID:yuiwO826
  (  ) SACD
  (  )
  | |

 

 ヽ('A`)ノ ripper!
  (  )
  ノω|
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:30:20.81 ID:yuiwO826
  (  ) SACD
  (  )
  | |

 

 ヽ('A`)ノ ripper!
  (  )
  ノω|
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:10:49.39 ID:vFCJwEfE
ヲーオタジジイから親の敵のように罵倒されるラトックの新製品
ヲーオタジジイ向けの価格帯だけどこれ売れるのか?
http://item.rakuten.co.jp/ratoc/raldsdha2/?scid=rm_249238
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:45:15.73 ID:C3u8ctu6
えっ、こんなの若者向けの価格帯でしょう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:36:44.15 ID:3E7YsFDt
今の若い奴がこんな高価な物買うか(買えるか)w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:22:06.66 ID:nbJhJahO
いや、流石にあれぐらいは買えないと駄目だろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:58:28.28 ID:WtKfvsum
DoPって、事前にDSDファイルを変換しておかないとダメなのか?
面倒な規格なんだなー

>>407
10万程度だせないようじゃオーディオが趣味とは言えないな
ちょっとオーディオにこだわりがあるよ、程度の層だよね
若い奴でも、4万超えるスマホを当然のように買うじゃん
原付スクーターも10万で買えないじゃん
要るって思えば買うよ、若いコでも
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:18:43.60 ID:5DRpqeyw
金額で趣味かどうかが決まるってw
その人が「趣味」としているかどうかでしょ?

ついでに、
DoPってDSDデータをPCMデータに偽装して送るためのものでしかないから
再生するデータは必然的にDSDってことになる。
面倒な規格とか言う話ではなく、単純な思い違いかと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:59:15.91 ID:nbJhJahO
こんな高いの買わないだろ
って事に対してかと
若い人でも『趣味』としている人なら10万ぐらい出すよ
10万円=若い人は買わない
ってのは勘違い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:30:05.79 ID:Bv654TqY
アップデート!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:33:02.52 ID:bhpx0Bjl
>>409
DoPに対応してるソフトならユーザーがわざわざ変換する必要はない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:42:45.51 ID:C6BqZ0vH
DSD-WAVパックの作成を「変換」とか書くのは止めた方がいい
WAVに「偽装」の方が正しいと思う
そうしないとDoPはネイティブ再生じゃないとか誤解する奴が必ず出る 現にTwitterや価格コムにいる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:16:31.42 ID:+L1/A6xE
>>409
アホだな〜
そのスマホは音楽聴くために買うんですが?

で5千円の中華デジアンに接続ね

ヘッドホン持ってる奴はまだいい方だから
基本イヤホンだから
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:50:59.43 ID:z93W3VUF
>>414
俺ツィッターで書くとこだったわw
サンクス
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:29:41.69 ID:ZsQwBOof
「偽装」の方が言葉の印象悪いけどねw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:16:53.40 ID:wjSNxsy+
「DS-DAC-10」の次回出荷を'13年2月に
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121130_576521.html

DS-DAC-10は、DSDファイルのネイティブ再生に対応したUSB DAC。
11月18日に発売し、実売価格は5万円前後。当初1,000台限定販売としていたが、すぐに完売し、
反響が大きかったことから追加で生産を行なうこととした。

また、Mac OSでのDSDネイティブ再生の要望が高かったため、Mac OS用のオーディオドライバ開発
に着手。時期は未定だが、2013年のリリースを計画しているという。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:27:24.82 ID:iFwwClmu
@ReijiAsakura
BDアソシエーションのセミナー終わり。
これからBDが向かうは4K×2KとDSDだという意見、多し。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:58:29.63 ID:O1XmhlpZ
BDにDSDとかwww
無い無いw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:09:30.16 ID:UcXayFPO
DSDって録音したものを無編集で聞く時以外無意味だからねえ。
録音機の規格としてならともかく、パッケージとして売るには適さない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:00:46.75 ID:OEHTYV7r
SACDって知ってる?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:01:03.87 ID:VAq8DxYz
>>422
DSDのメリット無いのになぜか売ってるねえ。
売れてないけどさ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:17:00.65 ID:O1XmhlpZ
しかし逆の見方すると
編集し辛いのを良い事にレコード会社が採用しそうだよな

そして更に日本の音楽業界は暗黒時代へと
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:48:05.84 ID:ZuJrmawe
>>423
プロテクトをかけられるからな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:16:50.18 ID:cd2W4HT9
んだよもう売り切れかよ!
P2Dいつ買えるんだ!?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:27:34.72 ID:2w0DB17Y
>>426
今日は一瞬だったぞ 入荷後30分くらいで売り切れになった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:15:16.26 ID:qATrFQaY
お前ら手にいれたの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:32:35.64 ID:XSd0/Hzo
エレアとって基本アホだよなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:36:16.29 ID:ddEOoZ1D
P2Dはスレチ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:13:43.35 ID:AGk0XcNd
なんで?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:23:26.53 ID:ddEOoZ1D
>>1読め
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:43:24.70 ID:pEWqmXZJ
>>432
読んだよ。このスレにぴったりの今一番ホットな話題だよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:37:51.50 ID:RnwOxXnJ
【PCMを】 11.2896/12.288MHzの【DSDに変換】する基板
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:10:38.92 ID:PXSHyrn8
>>434
DACの中でふつーにやってる処理だな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:16:42.17 ID:wea/mRFI
「我々のソリューションはマルチチャンネルのPCMを再生するだけでなく、ベルリン・フィルの『デジタル・コンサートホール』などのストリーミングを再生するなど、
もっと“高級な一品料理”をやろうとしています。こういう領域に踏み込もうとすると、B社のチップではできないのです」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121203/1046041/?P=4


どういう意味だ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:12:12.26 ID:TM9FO1nX
どうせあのブドウは酸っぱいって
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:18:43.34 ID:tAPv6lz6
DSD関係ねーな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:27:50.02 ID:bMDsauD2
>>435
> DACの中でふつーにやってる処理だな

確かに、PCMをデルタ・シグマ変調する処理は、デルタ・シグマ型のDACの中で当たり前にやられていることだ。しかし、最近になってもまだ1ビットでやってる市販DAC LSIはないだろう。
市販のチップは全部と言ってよいほどマルチビットのデルタ・シグマ変調になっていると思うんだが。
一方、デルタ・シグマ変調後のサンプリングレートが11.2 MHzや22.5MHzという市販DACもまた存在しないと思う。もし、実例があったら教えてくれ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:45:01.41 ID:1s/kHaYL
だからそれがスレチだって話
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:01:36.96 ID:YYmiRZaG
>>421
DSDが編集できないor相当大変らしい事は判った。
だが、最近のインバル、都饗のショスタコービッチのSACDや、チャンネルクラシック
DSD配信のフッッシャー、ブダペスト祝祭管なんか、どうも無編集のDSD一発録音の様な気がする。
空気感、背景の気配なんかが凄い。
DSDはココが凄くて、コレが良いんだから、無編集で上手く録る事を狙えば良いのでは。
ポップスの人はPCMでOKだろうし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:13:54.69 ID:L7jjjpLl
>>439
自分も知りたいところではある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:53:01.18 ID:yMY3K6BY
(PCM変換再生については他でどうぞ)
(PCM変換再生については他でどうぞ)
(PCM変換再生については他でどうぞ)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:04:16.05 ID:ep8xqt/S
リアルタイムレンダリングはあかんくて、プレレンダリングはオッケーなん?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:40:16.49 ID:ozGQKPIY
>>444
プレレンダリングについては別のスレがあるよ

ここはネイティブ専用だしそろそろ総合スレ立てようかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:01:14.89 ID:NqjwHZ50
ネイティブ再生の定義をしてくれんかな。

ファイル形式がDSDで商業ルート上を流通しているものを再生すること。
そのファイルが流通より前の段階でDSD録音、LPからの自炊他炊、PCMでの編集、
PCMからDSDに変換、マスターテープからDSD変換等の
プロセスの如何は問わない(笑)

とかさ。

この定義なら>>443の言いたいことは理解できるw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:17:32.70 ID:J23izIGw
>>446

メディアは問わず、手元にあるデータ形式がdsdで、それをdsdデータのまま流せる環境での再生がネイティブ再生だと思う。
だから最近のDSD入力できるけど内部でPCMに変換して再生する仕様のアンプはネイティブ再生では無いと思う。

個人的にそう思っているだけで合っているのかどうかは謎
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:21:06.92 ID:pqWmv2mQ
でも最後はアナログじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:39:28.83 ID:X2hsndpZ
めんどくせぇことはどうでも良いんだよ。
こっからここまでがDSD!つって胸張って言える自信があるなら、そこに限ればDSDネイティブなんだろうよ。

あとはその距離がセンチなのかメートルなのか、くらいの差しかネェだろ。
DSD音源だ?原音再生だ?
自分で原っぱいって、自衛隊演習行って高性能マイク向けてDSD録音しろ!それで自信持ってネイティブ言えるだろうが!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:00:18.15 ID:OupX7/fc
俺も前に質問したけどぜんぜんコンセンサスとれない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:21:20.40 ID:RvufrjHh
リアルタイムDSD変換ははっきり言って意味無いのでは?
それでは普通のDACチップ上で行われているようなレベルの処理と音質も変わらないだろう
逆に予めディスク上で長時間かけて超高精度な変換するなら音質向上に効果あると思う
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:30:41.07 ID:ce+FYNKN
(PCM変換再生については他でどうぞ)
(PCM変換再生については他でどうぞ)
(PCM変換再生については他でどうぞ)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:33:33.22 ID:vX3W2GxM
DSDは普及しないって戦死したじーちゃんが言ってた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:18:39.74 ID:NqjwHZ50
>>451
のでは?とか、だろうとか寝言は聴いてから言え。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:10:16.58 ID:9omctx5K
>>452
お前のPCM変換再生の定義を言えよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:06:32.24 ID:7HekC7qt
小汚い基板並べて謎ポエム書きたいならブログでやれ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:51:05.20 ID:rQccx07H
DSD再生総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1354834014/

ソフトによる事前変換やハードウェアリアルタイム変換についてはこちらでどうぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:41:16.47 ID:s8UN3uNO
おめーら!ごじゃごじゃいってるんじゃーねーよ!

スレタイ見ろよ!

ネイティブってなによ!

これからなんだよ!DSDは!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:06:43.40 ID:mW7GPJI8
>>456
本当そう思うわ
がちゃがちゃと経由する基板が増えるほど音おかしくなるわ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:51:10.97 ID:3eHaePtG
>>427
小出し、出し惜しみ商法のエレアトw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:47:54.28 ID:BeHhpKs1
もう入手した俺がいうのもなんだけど、個人で頒布するリスクは半端無いと思うんだ。売れ残ってもどうしようも無いからね。
でも、100個くらい作っても売れると思うわ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:05:30.09 ID:3eHaePtG
>>461
出し惜しみじゃなければ前払いの予約制にして
必要分を一気に作ればいいじゃね?
その方がコストも減るし、発送作業等は
一気にじゃなくて順次でもいいだしね。

あと、特定商取引表示してSHOP形態を取ってるん
だから頒布じゃないだろ、頒布の意味を理解してから
使おうね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:11:14.69 ID:2imVhWH1
頒布の意味を調べてみてワロタ。法的には転売不可の権利なんだね。
コミケ関係で頒布とか言ってるが法的には金銭を授受して物品譲渡すれば通常の販売だね。
著作権を主張したいため頒布と言うとるようだが販売した時点で著作権は消尽している。
基板販売なんかもしかり。転売しても構わん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:39:39.52 ID:BeHhpKs1
素で知らなかったわ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:58:46.64 ID:xjVn+g7t
何がワロタなのかわからん
まるで的外れ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:59:00.72 ID:IMSJwElH
うむ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:43:00.50 ID:R8cYaSSP
リアルタイム変換ならAIT LABのDACもFPGAで
対応したみたいだけど、あれDAC切り離して
変換ボードだけ作って売ってくれないかねー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:36:38.53 ID:QcW6IRoV
ソフトによる事前変換やハードウェアリアルタイム変換についてはこちらでどうぞ
ソフトによる事前変換やハードウェアリアルタイム変換についてはこちらでどうぞ
ソフトによる事前変換やハードウェアリアルタイム変換についてはこちらでどうぞ
ソフトによる事前変換やハードウェアリアルタイム変換についてはこちらでどうぞ

DSD再生総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1354834014/
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:42:43.44 ID:JIVhcmag
http://ascii.jp/elem/000/000/749/749522/
DSD出力付き1bit DAWの研究開発をしていたマネージャーさん。ちょっとQちゃん似。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:43:09.60 ID:JnCPB7g2
あ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:59:59.94 ID:JIVhcmag
知能の低い池沼は反応しなくていいよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:20:52.44 ID:7dGuCtvC
あ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:45:46.58 ID:Y2P2ypU7
独特な人たちですね^^
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:28:33.77 ID:96DY+/27
初心者質問で恐縮ですが
同じ曲なら、24bit/96kのデータとDSDのデータでは
どちらが大きいですか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:59:16.45 ID:m3Yv1utE
>>474
その比較だとDSDの方が大きくなる。
自分の手元にある曲だと、
FLAC 88.2Khz/24bitで約65MB、
FLAC 176.4kHz/24bitで約135MB弱の曲が
DSD 2.8MHzだと約154MB。
もちろんFLAC側は音源によって圧縮率が変動するけれど、参考までに。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:05:37.68 ID:y1AkGxFF
24bit/96kHzでステレオ2chならビットレートは4.608Mbps
1bit/2.8224MHzでステレオ2chのビットレートは5.6448Mbps

ビットレート=ビット深度×サンプリング周波数×チャンネル数
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:41:47.75 ID:H/YHkejN
>>475
ありがとうございます。
HDDの容量を気にして96kで行くか、将来性で
DSDに行くか、迷います。DACをこれから買うので。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:44:04.66 ID:Kj28+t0A
録音したものをそのまま再生するのでなければDSDで保管する意味はない。
とくに、DSD64とかならね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:15:01.20 ID:tFlvFP0a
>>477
将来なんてすぐ過去になっちまうよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:09:43.96 ID:qs3pGHFz
>>477
HDDの容量を気にする程、大量のDSD
ファイルを入手する予定なのでしょうか?
それも数年以内に。
ただ、DSDに将来性があるとは限らない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:30:17.79 ID:Et0eQPiN
1bit DAWでDSD編集という話題が出てきてもスルーしてしまうのが、2ch常連の限界だね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:36:56.35 ID:DXkXtu3g
と、天に唾す2ちゃん常連
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:08:00.29 ID:kfQM5cNR
とあるオーディオショップでネイティブ再生のデモやってたが
流してる曲が100%SACDのリッピングしたファイルでワロタ

店ではやめておけよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:45:58.23 ID:Alg+kY1H
カスラックに通報だ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:07:53.24 ID:orrtinSJ
先日、日本通販でレコード、カセット、cdのワンinコンポを紹介してた。
売り文句は「これ一台で押入れに眠ったアナログレコードをCDで保存できます」

アウト?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:28:35.10 ID:3TimtJCO
アナログレコードをコピーしようが無問題
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:44:54.63 ID:5exvibki
低脳が無限ループしてるスレ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:31:25.68 ID:hlXaCTSD
↑中心人物
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:46:58.74 ID:MNqavJMa
>>441
> >>421
> DSDが編集できないor相当大変らしい事は判った。
> だが、最近のインバル、都饗のショスタコービッチのSACDや、チャンネルクラシック
> DSD配信のフッッシャー、ブダペスト祝祭管なんか、どうも無編集のDSD一発録音の様な気がする。
> 空気感、背景の気配なんかが凄い。
> DSDはココが凄くて、コレが良いんだから、無編集で上手く録る事を狙えば良いのでは。
> ポップスの人はPCMでOKだろうし。

チャンネルクラシックのページ
http://www.channelclassics.com/fischer-33112.html
を見ると、編集機材が書かれているし、5.1も出ているくらいだから、無編集はありえないと思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:47:53.02 ID:MNqavJMa
>>489
(続き)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:52:09.30 ID:MNqavJMa
>>490
(スマン、操作ミスばっかり)
しかし、DSD録音はGrimmADとあるので、これが、441の感じる「空気感、背景の気配」のもとになっているんだろうと思う。
Grimmは独自のディスクリートのデルタ・シグマモジュレータだそうだからKorgが使っているTIのADCとは違う音になるんだろう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:11:16.59 ID:fLPv8SDX
Korg DS-DAC-10以外に、DSD128以上をDoPじゃなしに、ASIO のまともなDSDの取り扱いで再生するDACは、どんな機種がありますか?
ところで、DS-DAC-10は48KHz系のDSD64, DSD128も再生できないんですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:12:23.10 ID:z1kE4FWA
>>492
MytekとUD501とか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:15:54.35 ID:6/WE6tfQ
>>489
そこの編集機材はPyramixと書かれていて
Pyramixは内部的にDxD (=[email protected] PCM)で編集するという話
このスレの上の方にも書いてある。

DSDの編集が「難しい」って言ってるのはおそらく
・内部的にPCMに変換して編集し、最後にΔΣ変換器でDSDに戻すような回りくどい処理が必要な点
・内部的に使うPCMに何通りもの規格があり(Wide DSD, DxD, その他)、各規格のメリット/デメリットが判りにくい点
・結局、高レート高bitのPCMが使用可能ならDSDの出る幕は(無編集配信以外)無いんじゃないかという悲観論
じゃないかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:34:01.52 ID:94wj3fOQ
続々登場のDSD対応USB DACを支える会社とは?
キー技術を各社に提供するシステムハウスに聞く最新事情
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121217_579029.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:06:44.29 ID:nVhlrdOG
UD-501とfoobar2000で、リアルタイムDSD変換→ネイティブ再生できた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:17:21.85 ID:QlStcTE9
あはは、エレアト又売り切れてやんのw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:49:39.16 ID:ZKrRBUu5
>>497
昨日だとは思っていたが、15時に見た時は
売り切れていた。・゜・(ノД`)・゜・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:53:18.38 ID:tKeCbS8H
>>496
どのプラグインがあれば出来る?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:28:30.00 ID:0hzD4mj9
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:25:51.70 ID:jYG4fyx4
>>498
1時開始で2時前には売り切れてた
てか、いつ販売開始するのかアナウンスしないから
HP更新チェックソフトとかでメール通知
でも設定してないと買うのは無理だぞ。毎回1時間以内に
売り切れてる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:36:18.37 ID:J1H6ldeY
>>500
ありがと!というか既に入っていたが設定を見落としていた。うちの環境では処理が追いつかないのかプチプチノイズが入るなあ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:19:48.82 ID:UO6qKz4j
ぽちぽち、dsd原理基板を組んでいる人も出てきたみたい
ですな。基板があるのに、組まないで借りてきて音が
どうのこうの言う人もいる。組まないなら、こっちに
回せやw こんだけ入手難なんだから、死蔵はご法度だぜ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:16:02.15 ID:ReP1hHEz
>>503
はぁ、ばっかじゃねーの
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:37:54.73 ID:eTwTsRM6
入手できない物を求めるのは時間と意識の無駄だよ

ばからしい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:09:27.03 ID:G5kyvaRS
ビットストリーム出力をLPF通すだけでとりあえずアナログ信号が出てくるからそれで満足しとけ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:06:09.38 ID:djVv2CRH
>>506
こんなに機材が潤沢に売ってるのに
今時セコセコと基板弄ってる奴は極少数だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:10:15.56 ID:gIncP5/k
質問です。MacでDSDをDoP再生しようとしています。
環境は以下の条件で原則可能でしょうか?

◆OSは10.6.8

◆USB2.0でMacと接続可能なUSB DACを用意する。
→USB Audio IFはC-Media CM6631(標準USB Audio Class 2.0ドライバを使用)
→DACはWolfson WM8741(I2Sモードで接続されているらしいのでDSD Native動作可能)

◆再生ソフトはAudirvana Plusを使用
→DSDをDoPで再生する場合、Audirvana Plusの設定でNative DSD Capabilityを
DSD over PCM standard 1.0 に変更
→Audirvana PlusはUSB Audio IFをスルーして直接Wolfson WM8741を使ってDSDファイルを再生
→(゚д゚)ウマー

って感じでオケ?今手元にあるRolandのQUAD-CAPTURE(使用チップ不明)ではNative DSD Capabilityを
DSD over PCM standard 1.0 に変更できるんだけどDoPでは再生できず、PCM変換モード(24bit/44.1kHz)
なら再生できます。

ファイルは2L.noから落としたテスト用を使用しました。>>180 ありがとう。
509508:2013/01/13(日) 02:23:52.10 ID:gIncP5/k
お礼は >>180 じゃなくて >>181 でした。あらためてありがとう。m(_ _)m
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:15:05.73 ID:tuW2rWro
>>508
CM6631がDSD対応という情報が見つからないので何とも言えないなあ、多分無理。
amanero technologiesなら目的を達成できると思う。
WM8741にI2Sで繋げる方法とか俺は分からんが繋がれば何とかなる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:45:55.37 ID:UsIL7PJn
>>508
マジレスしてみる。

全くダメ
DoP偽装されたDSDデータを受けてもDAC側にDoP逆変換機能がなければ無理
WM8741は仕様書をよく読め。仕様書すら理解できなければ諦めろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:35:01.89 ID:UUlDCuuM
>>508
AudirvanaPlusなら、ディスプレイ右下にDACの能力表示されるだろ。
もしそこにDSDが表示されてて音が出ないなら、USBの受け側がDoPに対応してないんだよ。
エレクトロアートさんのUSB基板使ってるけど、前の標準版だとDoP非対応だから、
DoP対応版に取り替えて、DoP対応できるようにしてる。
513508:2013/01/13(日) 18:12:02.89 ID:gIncP5/k
>>510
amanero technologiesのDSDボードは Atmel のARM SAM3u1C を使ったもの
なんだ。97USD か・・・。

>>511
仕様書を読んだよ。ラトックのRAL-DSDHA1が WM8742 、RAL-DSDHA2が WM8742
を載せててDoPに対応しているのでDACにWM8741使ってりゃいいんじゃね?と思って・・・。

>>512
ありがとう。理解したよ。今使ってるRolandのQUAD-CAPTUREではDSD64と表示されるので
DACは対応って事なんだね。でもUSB側がDoP非対応なので再生できないと。

Rolandの代わりに導入予定のCM6631搭載品はCM6631データシートを見てみたらDoPの記述がなかったんでアウト確定・・・。orz

ElectrArtのホームページは理解をとても助けてくれたんでありがたかった。Spartan3-E XC3S250E ってFPGAを使ってるんだね。
UDA(DoP版)基板とDSD1794A差動出力完成基板で6諭吉弱はDSDネイティブ再生できたよって
報告のためにはちょっと手を出せないな。品質はとても高そうだ。ちなみにオレがよくわからずに手を出したのは↓の中華USB DAC(2週間くらいで届くはず)。

◎Breeze Audio PD02
http://www.ebay.com/itm/24bit-192K-HiFi-Audio-Preamp-CM6631-WM8741-TPA6120-USB-DAC-Headphone-Amplifier-/200858829629?pt=US_Home_Audio_Amplifiers_Preamps&hash=item2ec41e833d

◆Using CM6631 chip,support 192K/24BIT in USB input
◆Using WM8741 for DA decoding, and work in high-fidelity I2S mode
◆Using LME49720 for analog output
◆Using TPA6120 for headphone amp out
◆Using ALPS potentiometer
◆Using upc1237 headphone protection circuit
◆Aluminum chassis, solid aluminum knob

まぁ、安かったし音楽を聴くハイレゾFileはiTunesで他のフォーマットとシームレスで
運用できるALACなのでMacはRolandを使ってPCの方を中華USB DACにすることにしよう。
RATOC RAL-DSDHA1 のコスパが結構いいね。UDAには何使ってるんだろう?最後にみんな、ありがと!また教えてね。(=゚ω゚)ノ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:51:22.28 ID:1MGDJjJS
>>513
> 今使ってるRolandのQUAD-CAPTUREではDSD64と表示されるので
> DACは対応って事なんだね

??? 表示される、ってどゆこと? 何かソフトウェアで機能を検出したとか?

というかQUAD-CAPTURE内蔵のDACチップがDSD対応のものとは思えないし
QUAD-CAPTUREのUSBドライバにDSDの機能が織り込まれてるとも思えないし
515513:2013/01/14(月) 11:45:46.21 ID:Gs7Dq+zM
>>514
Roland QUAD-CAPTUREでNative DSD CapabilityをDSD over PCM standard 1.0
にして2L.noのDSDファイルをDoPで再生しようとしているが不可(Fileを読みこむような動作はするけど・・・)
http://uploda.cc/img/img50f36e9c667e5.jpg

AutoMatic Detectionに設定するとDSD→PCM変換(24bit/44.1kHz)で再生可能。
http://uploda.cc/img/img50f36ea55fc19.jpg

*Audirvana Plusは最新の1.4.3

今度発注した中華USB DACも多分同じようになるのではと思ってます。ヽ(´ー`)ノ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:07:08.30 ID:1nE6hUDk
DoP対応って発表してない機器では無理です
送ることはできちゃうからよくわかってない人は勘違いしちゃうんだな
一昔前のファイル偽装みたいな規格
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:04:09.18 ID:x5QyOrBT
>>514
DoPは、DSDをPCM24bit/176.4kHzに偽装して送るから、
DoPを選ぶと、PCM24bit/176.4kHzに対応してれば表示されるんだと思う。
LXU-OT2をつなぐと、16/48KHz表示でDSD表示にはならないから。
DSDの設定はDoPのままだけど、Diffファイルも勝手にPCM変換して再生してくれるし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:06:49.75 ID:lNooJ1hV
なんでASIO2.1を国際標準にしなかったんだろう
DoPは機材が壊れる危険性がある危ない方法らしいじゃん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:13:08.17 ID:ZoqEoAx4
普通にクロックと信号を別々のラインで送るのが一番素直でいいよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:43:14.27 ID:drsqh+Su
3年後に偽装だのDoPだののやり取りを見たら干乾びたウンコを見るような気持ちになるんだろうなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 05:37:34.66 ID:iOTzANct
ちょっと前にiPodトランスポート流行ったよね、三年後には無くなってそう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:59:59.64 ID:gIlvnPnr
>>513
>RAL-DSDHA2が WM8742
>を載せててDoPに対応しているのでDACにWM8741使ってりゃいいんじゃね?と思って・・・。

誤解してるようだけど、24bit/176.4kのデータにDSDフラグがあるかどうかを調べて
PCM/DSDのモードをスイッチする役目はDACへ信号を中継する部分、
たとえばUSBマイコンとDACを結ぶFPGAやDSPがやること。
つまりDACにそういう機能が組み込まれているものは存在しない。

DoPに対応した製品のDACチップだったら単体でDoPに対応しているという
ことはありえない。


>今使ってるRolandのQUAD-CAPTUREではDSD64と表示されるので
>DACは対応って事なんだね。でもUSB側がDoP非対応なので再生できないと。

これについては>>517が正解だろう。
24/176.4で送信するならDoPする?って聞かれただけのこと。
DoPできることを送信側(プレイヤーソフト)が判断できるはずがない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:39:56.10 ID:NdnU1MS5
dsd再生ってpcスペックどれ位必要ですか?pen4とかだとだめ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:12:43.80 ID:/Yi12OTP
オーディオ機器のラックスマンは、DSD5.64MHzとPCM384kHzという、現在最高レベルの解像度に対応したUSB DAC、DA-06を2月に発売する。
192kHz/24bitPCM対応のSPDIF入力(同軸2、オプティカル2、AES/EBU・XLR)を装備し、手持ちCDプレーヤーを最新性能にグレードアップしたり、
地上波デジタルの音声をより高品位で楽しめる。価格は、31万5,000円。

http://www.pc-audio-fan.com/news/pc/20130128_27244/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:44:35.60 ID:2wDxZibQ
× 最高レベルの解像度

○ 普通のCD聞くには意味のないハッタリスペック
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:46:37.11 ID:K0s4zSe/
ラックス スーパーリッチか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:50:07.48 ID:61OlM9nF
>>524
PCM1792A データシート
http://html.alldatasheet.jp/html-pdf/181953/BURR-BROWN/PCM1792A/1815/3/PCM1792A.html
によれば、44.1,96,192kHzとサンプリングが上がるにしたがって、性能が劣化して行く。
当然なんだけど、あたかも192kHzが最上のように宣伝するのはなんだかねえ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:24:34.30 ID:/bkJ6Lhf
>>527
帯域が広がるんだから見かけの特性が落ちるのは当たり前なのに、
ダイナミックレンジやS/Nがサンプリング周波数によらず一定っつーのはオカシイな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:04:41.81 ID:+rHvmDAL
数値の見方を知らない奴が数値を有難がるのがオーディオの基本。
馬鹿を釣って無駄にカネを出させたメーカーが勝ちwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:52:18.92 ID:NNamUyqE
測定系のフィルターコンディションとして一般的な設定が明示されているが
fs毎に帯域を変えているようには見えないね
高fsでもDRやSNが大差ない一方で歪率やセパレーションが悪化しているのは
素子の高速動作による悪影響?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:16:25.15 ID:HpMxCM5Z
DSDネイティブ再生ってお金かかりますよね。DSD対応DACって10万円近くしますし…。
そのお金があったらスピーカーに回したいです。

ONKYOあたりから、DSD対応USB DACが2万円ぐらいで出ればいいのに。ケースはプラスチックとか安値なものでいいから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:28:10.32 ID:j5jF6OY+
>DSD対応USB DACが2万円ぐらいで出ればいいのに
そんな粗造DACはDSDだろうがなんだろうが良い音なんて出ないよ?

お金ないんなら、EMISUKEさんの頒布基板でDAC組み上げてみ?
なにも考えなくても十数万クラスの音くらい簡単に出せるから
電源やパーツに凝っていけば、音質は跳ね上がるように良くなってくよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:09:07.41 ID:2KIU5RD0
自作強要罪
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:45:32.32 ID:yX8jUJl6
>>532
パーツ凝り出したら、簡単に10万超えるわwwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:09:17.13 ID:bRPBpIrB
結局自作でもかかる金は同じなんだよな
初心者はさらに工具まで揃える必要あるし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:10:53.39 ID:VoFTYriN
コンデンサ替えて高周波発振しだしても判らない自信があるので、定格から動けない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:32:29.30 ID:YuUoTAam
>>535
しっかりした筐体にしようとするとそれだけで10万掛かったりする
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:36:54.41 ID:DQ5OWOlu
DS-DAC-10の二次出荷版が届いたよ。
メインのPCがWin8とMacOSなんで、サブのXPマシンでしかDSD再生できないやんw
それでもUSB経由でDSFが再生できるのはいいね。HP-A8も持ってるが、SDカードじゃ
面倒だしDoPは不安定だし。

とりあえずTH900で試聴。バスパワーなんでちょっと不安だったが、ヘッドホンアンプとしても
悪くないというか、音質面ではHP-A8と遜色ないね。傾向も似てて、フラットで素直。
5万円でこれなら不満はないね。あとはWin8とMacOS対応と、AudioGateをもうちょいなんとか
してくれれば。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:23:51.54 ID:+5AwGS/J
ハハハ。これでA8並はちょっと言いすぎだよ
更に言うならヘッドホンアンプは最悪クラス
ステマもここまで来るとうっとおしいな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:38:47.20 ID:GisNN1dU
>>538
Windows 8インストールしたMacbook Proで普通にDS-DAC-10でDSD再生できてるぞ
OSXでのネイティブ再生はドライバが来るまで無理だが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:21:30.32 ID:tr0AYczE
せいぜい劣化A7程度よな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:15:28.92 ID:PewyHLGY
ネガキャンもウゼーけどな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:09:50.65 ID:/OrmrFPq
299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2013/02/11(月) 12:20:19.48 ID:m3ShBaw00
A8はやめとけ
USBドライバは不安定でブルスク多発
アップデートの気配なし
肝心のヘッドホンアンプの音質も微妙でなんか引っ込んだ感じ
ファームアップもやる気なし
電源のONOFFもできない中途半端なリモコン
SDカードはDSFしか再生できない
DoPなのも残念
とにかく使い勝手が悪い
DAC買うならDS-DAC-10やUD-501の方がいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:37:52.72 ID:yJ9sAkgf
気になったんだけど、このスレでKORGのMR-1,MR-1000,MR-2,MR-2000持ってる人ってどの位いるのだろうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:00:36.96 ID:sTtUBLFs
MR-2持ってるよ
再生機としては言われてる程良くない
iPhone以下かな
録音には使えるけど、SONY系のPCMレコーダーと比べて音が小さいかな
ライブハウスの最前列とかでもマイク感度下げれば録音レベルMAXで大丈夫
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:21:55.90 ID:iMxNAdzj
MR-2はヘッドフォン出力に、チップインダクタとMLCCがパスコンが入ってて、低品質なLPFフィルタに仕立ててあるので
そいつらを全部撤去するだけでも、単品DACエントリークラス顔負けの高品質ポータブル再生機になるよ。

iPhone以下ってのはガセだww iPhoneは笑えるくらい音悪い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:36:18.23 ID:T0cZadKx
HP-A8=ゴミ これ定説
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:46:29.70 ID:SBmIp7Oy
>>545
お前持ってないだろw
持ってたらそんなことは言わない
聴覚障害なら別だが、そうなら宝の持ち腐れw
もし買ったらMR-2で録音したものをMR-2で聞いたのと、それをiPhoneに入れてiPhoneで聞いたのとでは月とすっぽん
お前にMR-2 と言っていいくらいMR-2の方が音がいい
そもそもMR-2は録音がメインなんだから録音してPCでFLACなりにしてちゃんとしたアンプ、スピーカーで聞くものだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 05:33:26.43 ID:adunc9oC
DS-DAC-10、Twitterに最新ドライバでFoobar使えなくなるような書き込みあるけど真偽はっきりしない
実際どう?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:05:32.89 ID:ULOSCqN3
foobarなんて使わないから確かめる必要すらないわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:11:00.43 ID:SQC9cA3/
DS-DAC-10のドライバを1.0.2にしてfoobarで試してみたけど...
PCMのリアルタイムアプコンは再生できるけど、素のDSDは再生できなくなった。
foobar利用者でWindows8とか、1.0.2で対応された不具合に該当しない人は
1.0.2をインストールしなくていいかも。

ま、入れちゃっても前のドライバに戻せばいいんだけどね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:39:32.39 ID:PnZAh07Q
Amanero Combo 384で、DSD64, DSD128, DSD256, DSD512のすべてを、ASIO 2.1 DSD対応のASIOドライバ経由でHQPlayerとJRiver Media Centerから再生できた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:19:50.81 ID:Zm4hPLxo
>552
DSD256,DSD512のソースはどうやって用意しました。
どこかで配信してるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:07:12.47 ID:5rU4WoSU
e-onkyoとかに売ってた気がする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:11:30.19 ID:x/Ow7E+u
試しにオンキヨーの5000円のクソボッタ買ってみたけど音いいは
ハッキリ系の音かと思っていたけど割と広い音場のなかに今までと違う圧倒的な情報量があって良かった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:12:40.51 ID:vE/GJn+L
結局dacは何買ったらええの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:37:57.28 ID:QXJ/cqvA
HP-A8はマジやめとけ
DoPは再生開始時にリレー切り替えが耳障りで音の頭が数秒欠ける
糞ドライバの関係でfoobarでは予めDSD-WAVパック変換しておかないと再生できない
肝心のSDスロットは拡張子.dsfのファイルしか再生できないし、背面にあるのできっちり設置するとアクセスできなくなる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:58:30.97 ID:vE/GJn+L
HP-8は問題有りなのですね。
了解いたしました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:50:57.30 ID:x/Ow7E+u
HP-A8とUD-501とラトックのは音にいい評判はあんまり聞かないな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:13:07.83 ID:vE/GJn+L
DS-dac-10で決まりかな?
あと自作?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:47:18.61 ID:mVTHpLgf
A8はともかくUD501って別に悪くないだろ
ラトックは知らん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:04:47.98 ID:oFFUmc9o
吉田苑のHU-02はどうだろう?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:58:44.86 ID:0gGh3uXg
ラトックも駄目だね。起動時にDACが初期化されないのか知らないけど
ピーピーノイズが出たり、時々、サンプリングレートが狂ったりする。
Macでは再生ソフトは上の現象が出るため、Audirvana (Plus)以外では
使い物にならない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:26:31.39 ID:twh4o5yz
こうやって見ると選択肢少ないのですね。
これから盛り上がってゆくのだろうか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:55:57.14 ID:TV+UX5cn
DS-DAC-10はドライバが糞化してきてるから今となっては要注意な
Windowsドライバver1.0.2でfoobarでネイティブ再生しようとするとエラーで再生できない
妙なことにリアルタイムDSD変換では動作する時もある

foobarでの再生目当てで最近買った奴はどうするのかね
もうver1.0.0公開されてないし
まあKORGのサポートにメールすれば古いドライバくれるだろうけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:11:42.38 ID:BJlqZnPc
DS-DAC-10 近日中にMacのDSD再生に対応する予定らしいけど、MacのASIOはMac OS Xで無くなっちゃったし
DoP再生で対応するのかな。
それとも、独自方式で対応して、専用の再生ソフトを一緒にリリースするのかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:56:16.66 ID:T6nk2Ln9
KORGとしてはDS-DAC-10使用時はAudioGate推奨つーかそれだけで考えてるだろうから
foobarでの動作なんて保証対象外だろ常識的に考えて
それで糞化とかアホなんじゃないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:05:58.89 ID:vCvwZvF4
発狂すんなよKORG社員
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:15:01.38 ID:T6nk2Ln9
そうやって自分に都合の悪い事言われるとすぐ社員扱いするところがアホなんだよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:08:22.16 ID:DHu+vHTg
>KORGとしてはDS-DAC-10使用時はAudioGate推奨つーかそれだけで考えてるだろうから
そんなDACいらんよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:20:47.79 ID:D3n9ueIM
>>567
「DSDネイティブ再生はAudioGate使用時のみ」とは、どこにも記載されてないんだけどね。
ま、たとえ保証外でも、使える(使えてた)ことが非常に大きいのよ。

今まで動作していた環境がドライバ入れ替えで動作しなくなるってのも、意図した変更なのか、
ASIOドライバの定義バグなのかよくわからん...
なにしろ、44.1kHzPCM->2.8MHz&5.6MHzDSDへのリアルタイムアップコンバート再生は可能なんだし。

まぁ、最新ドライバの一部ファイルを書き換えてインストールすれば、foobarでもDSDネイティブ再生が
可能になるのは確認できたけど...
これって権利関係でおおっぴらにはできないし、そのまま使うのもマズイよなぁ...
KORGさん、もとのポート定義に戻してよ...orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:24:10.51 ID:D3n9ueIM
補足:
メーカーサイトでも、「DS-DAC-10とAudioGateの組み合わせで高音質再生が可能」と
なっているから、メーカーはAudioGate以外でのDSD再生は考慮しないってのは理解しているつもり。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:22:00.54 ID:T6nk2Ln9
>>570
いらないと思うなら買わなきゃいい、文句言うのは筋違い

>>571
もちろん「他のソフトでも使える」ってのは大きいと思うが
KORG側からしたらフリーソフトの細かい動作(プラグイン含めた)まで面倒を見る必要なんて無いわけで
ドライバ更新もあくまでAudioGateでのリアルタイムDSD変換の動作安定性向上とかを考えてるんだろうし
それをKORG側の責任にするとか一般常識的にアホ

ホンダやトヨタのクルマに他社製のパーツ付けて
「なんか乗り心地が悪い、どうにかしろよホンダ」とか言っても「ハァ?」ってなもんだろ

もともとフリーソフト使って動作不良等が発生したら自己責任でどうにかするってのがPC業界の常識なんだが
なんで最近はメーカー側が悪いみたいな事言う奴が多いんだ?
自分でどうにかする知識も技術も無いなら使うなと
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:28:52.49 ID:Ai7BvJI8
きも
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:42:22.00 ID:YRmi29fN
言ってることはわかるがPC業界の常識は通用しないんじゃねーの
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:54:25.98 ID:b+4MCITI
ユーザーはASIOドライバに対して他のメーカーが普通にできている程度のアプリとの動作互換性は期待するんじゃないの。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:26:48.34 ID:wR7XkM1N
Webサイト見たら、

※AudioGate以外のメディア・プレーヤーと組み合わせて使用することもできます。

と出ている。サポートはしないだろうがね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:40:35.33 ID:D3n9ueIM
>>573
補足撤回。
DS-DAC-10の公式FAQによると、
「DSDネイティブ再生にはAudioGate v2.3(推奨)など、ASIO2.1のDSDオプションに対応したプレーヤーをお使いください。」
ってことだから、非推奨のフリーウェアでもASIO2.1のDSDオプションに対応したプレーヤーなら動作しないとマズイ。
まぁ、foobarのプラグインがちゃんと対応してるかどうかって話もあるけど。
最新ドライバがASIO2.1のDSDオプションとの互換性を持ってなければメーカー責任と言うことになると思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:54:53.14 ID:6jl9Cvq7
>>575
PC業界の常識じゃねーよ
一般社会の常識
どの電化製品も工業製品も食品さえも同じ
キューピー3分クッキングで使うマヨネーズはキューピーじゃないとダメなんだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:55:34.41 ID:T6nk2Ln9
>>576
互換性を期待するのは自由だが、あくまでもfoobarはフリーソフト
100%正常動作しないからこの製品は糞って言うのはPC業界とか関係なく(どんな製品であっても)使う側の頭の問題
KORGが出したドライバの不具合ってんならそりゃもちろんKORGの責任だがw
それが分からない現段階でKORG側の責任にするのはどうかしてるよ、単純に我侭言ってるだけ

>>578
動作します、とは言っていないわけで
しかもfoobarの場合は「対応したプレーヤー」ではなく、「対応させるためのプラグイン」を入れたプレーヤーだからなおさら動作保証は出来ないっしょ

そこまで言うならKORGに言ってドライバの不具合なのかfoobar及びプラグイン側の不具合なのかはっきりさせればいいのでは?
自分はAudioGateで安定して使ってるし音も良い製品だと思っている
それをたかだかfoobarで動かないから糞、とか言って愚痴ってる方が糞だと思うわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:11:40.04 ID:D3n9ueIM
>>580
もう終わりにするつもりだったが、どうも私を>>565と勘違いしてるようなので...

私は一言もDS-DAC-10やKORGを糞だとか言ったことはないよ。

ただ、ドライバの更新でfoobarのDSDネイティブ再生が動作しなくなったことを受けて、
いくつか検証した結果、ドライバの定義を書き換えれば動作することを確認したので、
ドライバ定義のバグを疑っているだけ。

先にも書いたからわかると思うけど、自環境においては最新ドライバとfoobarの組み合わせで、
「 自 己 責 任 」で定義を書き換えてDSDネイティブ再生を動作させてるよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:19:16.88 ID:T701NY+l
とりあえず、要望とか報告してみたら?
意図的にやったことじゃないなら次のドライバで直してくれるかもしれないじゃん。
ここで論じても仕方無い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:22:29.85 ID:T6nk2Ln9
>>581
おっとそれは私の完全な勘違いだった、マジスマンカッタ
いや・・・途中からなんとなく別人かな・・・とは思ってたんだが









正直に告白すると今自分のDS-DAC-10はDDCとしての使用率が90%、DSD機能は宝の持ち腐れ、たまに遊ぶ程度です
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:38:19.84 ID:YRmi29fN
>>579
おれじゃなく>>573に言ってくれよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:54:20.55 ID:b+4MCITI
KORGのドライバ1.0.0で正常動作してドライバ1.0.2で動作しなくなったというのなら、
どんなに言い繕ってもKORGのドライバ1.0.2がバグったというい事にしかならないのでは。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:39:25.24 ID:6jl9Cvq7
>>584
お前に言ってんだよ

>>573 はまともにKORGのせいにすんなっつってんだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:51:13.41 ID:TNa5DIuo
>>585
設定をシビアにしたらfoobarとプラグインが必然的に蹴落とされた、という可能性も
一概にバグと決め付けることは出来ん
どちらにせよKORGから公式な見解も出てないので、どうしてもfoobarが使いたいなら問い合わせしてみるしかないのでは?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:33:52.70 ID:YRmi29fN
なんで俺なんだよw

>もともとフリーソフト使って動作不良等が発生したら自己責任でどうにかするってのがPC業界の常識なんだが

つってんのは>>573だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:28:47.40 ID:IpPsnsPS
KORGもいよいよ終わりか

音飛びの代名詞カプリースや不具合、操作性最悪のA8
ステマしまくって売ったDACはどれも同じような運命を辿る
まあ以前はまともだったようだし、まだ挽回のチャンスはある

もうすぐヘッドホン祭りがあるしな
各メーカーで新製品発表はあるだろう
そちらが良けれは客は離れる

KORGの懸命な判断を期待する
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:49:25.29 ID:JKOhQYEZ
KORGに親でも殺されたんか・・・
AudioGateじゃダメなの?
そもそもfoobarってそんなに高音質プレーヤーって感じでも無いと思うんだが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:04:19.45 ID:6jl9Cvq7
>>588
だからそれが当たり前だつってんだよ
PC業界の常識じゃない と最初に言ったのは、PC業界だけじゃなくどの業界も常識だって言ってんだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:48:43.73 ID:b+4MCITI
2012年12月に、Linuxのオーディオドライバフレームワーク(PulseAudio)の開発チームが、
ドライバの作りがクリーンになるけどユーザープログラムが動作しなくなる変更をLinusに送ってきた時、
Linusは「どんな理由があってもユーザースペース(アプリケーション)が動作しなくなるような変更は受け入れられない。
これは当然知っていなければならない基本中の基本だ。」
という内容の激しい口調のメールを送ってたね。オーディオに携わるソフト開発者って質が低いのかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:17:01.87 ID:SKNCGGZN
>>592
だから何?

そもそもfoobarとプラグインがKORGのドライバに対応すれば済む話だろ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:47:17.00 ID:b+4MCITI
他のメーカーのドライバや、そのメーカーの古いバージョンのドライバは正常に動作するのに
特定メーカーの特定のドライバの特定のバーションの動作がバグって壊れている事の尻拭いをアプリケーションがするの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:26:26.98 ID:T701NY+l
フリーソフトの挙動までメーカー側が面倒みないだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:45:14.38 ID:YRmi29fN
>>591
要するにあなたも俺も>>573の言うことには肯定的なんだな
キューピー出されてよくわからなくなってたw

ただその常識がここで通るかなって疑問が沸いただけだよ
現にいろんな意見が出てるようだしね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:05:54.46 ID:OD/JZDD3
Korgがfoobarまでフォローする意図があるのに問題が発生するならバグ。
フォローする気が無いならバグでは無い。

難しいか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:16:10.34 ID:1EDIEAzE
フリーソフトをサポートするメーカーなんて何処にもないよw
それも自社で作ってるものがあるのに
Microsoftが自分とこのIEがあるのにFirefoxのプラグインなんかサポートするわけないし、AppleがActiveXの動作をサポートするわけがない
常識中の常識
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:33:32.02 ID:abJ7gUrp
DS-DAC-10はこうしてその短い製品寿命を迎えたのでした。
合掌。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:33:59.03 ID:abJ7gUrp
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:39:24.79 ID:0Ewg4IGm
売り上げに左右するほどの影響があるならしれっとその他不具合の修正に混ぜるだろうけどな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:50:30.02 ID:5WiY1muS
えーと、foobar使いは我侭で情弱ってことでOK?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:14:50.90 ID:xuiiGAgl
論点がずれてるよ。
正しくは、ASIO2.1のDSDオプションにちゃんと対応しているかどうか、だろ?

foobarのプラグインが正しく対応してないか、DS-DAC-10のドライバのバグか。
ただ、それだけのこと。

KORGがフリーウェアをサポートする・しない議論なんざ論外で無関係。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:31:29.36 ID:6+bUoJmH
誰かが、foobarで5.2も鳴らせられるドライバー作ればいい話しなだけだろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:45:07.16 ID:eBT7yLVE
DS-DAC-10駄目って言ってるのは中価格アンプスレのbabyfaceのお馬鹿さんと同じ様に
雑誌の情報とかだけで買って使いこなせないとか、好みの音じゃなかったとか
それでファビョってんのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:22:48.10 ID:hA9uhkqV
判断をし、購入した自身の存在ってどうなってるんだろうね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:44:55.79 ID:i288Tpk6
DSD再生出来るだけで有り難いと思え的価格
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:51:36.12 ID:TZtWU5Cc
そのうち中華製の安価なDSD対応機種が出て
このジャンルも国内メーカーは価格で通用しなくなる
多少音が悪くてもここの住人はスペック主義で耳は糞だからダイジョウブダイジョウブ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:56:12.28 ID:KmQPjPEr
中国製でDSD対応ってすでに発表されてたような
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:04:29.06 ID:tNM9AZoL
matrixのやつは$1100だから安くはないな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:19:22.28 ID:OD/JZDD3
dsdってアナログより音良い?
アナログもピンキリだとおもうけど
皆さんが聞いた範囲で比較してどうですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:26:31.77 ID:Kx6Pf7Qx
それはレコードと比べてってことか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:35:50.21 ID:OD/JZDD3
しょゆーこと
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:27:17.02 ID:KmQPjPEr
レコードにはレコードの味(擦れる音とか)があるから単純比較出来ない希ガス
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:29:24.10 ID:vEjU1EF4
自分の体調の問題じゃないの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:07:35.58 ID:AdxaAvEh
>>612
アナログ録音なら状態が良ければDSDよりもいい
DSDはアナログをデジタルに変換して記録するものだから。
逆にデジタル録音されたレコードはアナログ音源を一度当時の技術でPCM録音(大抵の場合44Khz 16ビット)してそれをレコードに刻むのでCD以下
DSDは現在アナログに限りなく近づけたデジタルのフォーマット
状態に左右されることなく常に同じ音で出るのでそういう利点はある
例えばある人が「あ」と言った場合、その音はある周波数のそれぞれ強さの異なり幅も異なる綺麗な正弦波の音の波(俗に言う音波)で成るが、
これをデジタルにするとその正弦波が絶対にカクカクした物となる
その時点で音が劣化する
それを音ではなくデータとして記録したものがデジタルフォーマット
それをアナログライクな正弦波に再構築するものがDACの役目
そのデジタル記録をの方法を1ビットで高い周波数により行う物がDSD
複数ビットにして周波数を下げた物がその他のPCMやFLAC等のデジタルフォーマット
それを非可逆圧縮したものがMP3等

レコードしかなかった時代に録音されたアーティストのCDはレコードからデジタルに変換し、ノイズを除去したリマスターだからそのレコードより音が悪くなるのはどうしようもない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:44:53.09 ID:TQyogFV2
アナログ録音に話を限定しても、全てはケースバイケース。
>>616の言ってることは概ね正しいが、DSD>レコードという場合もある。
オリジナルマスターの状態がよければ、それをDSD録音したものは
レコードを上回るだろう。
レコードは製造過程において複製を何度も繰り返すし、再生の精度も
デジタルに劣る。何よりもノイズの問題があるし。

どの時代のどんな商用音源もたいていの場合何らかの音質調整が
行われる。しかも再販される時に新たな音質調整が為されることが
珍しくない。従って音質的に何が最高で何がダメかを論じるのは難しい。
ちなみにレコードの音は大好きです、個人的に。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:49:00.08 ID:O4ftbTDz
そのデジタル記録をの方法を1ビットで高い周波数により行う物がDSD
複数ビットにして周波数を下げた物がその他のPCMやFLAC等のデジタルフォーマット


ここ猿でもわかるように説明してくんろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:11:18.41 ID:ml7C/qMR
アナログマスターテープ>DSD>アナログディスクだろ?
アナログディスクを過大評価してないか?市販のアナログディスクは
ラッカー盤よりもさらに劣化してるんだぜ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:45:32.11 ID:AdxaAvEh
>>618
0、1 の2つのデータで表すのが1ビット
複数ビットは その0、1で示す1ビットが16個で16ビット
つまり、
4ビットで0から9とAからF つまり16個の数字を表せる
8ビットで00からFFまでの256個の数字を
16ビットで0から65535の数字を表すことが出来る

ビット数が多ければ多いほど一度に表現することが出来る値が大きくなる

周波数は読んで字のごとく周波の数
これが多いと一つの正弦波を分割する数が多くなり細かく区切られ よりアナログに近い滑らかになる
液晶ディスプレイで画素数が多ければ多いほど滑らかになるというのと一緒

1ビットのようにビット数が少ない場合はこの小刻みな周波数が高周波にならないと見合わないが一度にたくさんの情報を入れられる高ビットになれば同じ物を表現するのに周波数を低くすることが出来る
つまり逆に言えば周波数が同じならビット数が高いほどアナログに近く音がいい
同じビット数なら周波数が高い方が音がいい

DSDがMHz単位で他がKHz単位なのはこういう理由

猿じゃ分からないだろうが かいつまむとこんな感じ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:50:01.83 ID:AdxaAvEh
>>619
少なくともお前が同じSACDと新品レコードを持っていなくてまともなアナログ再生機(カートリッジ等も含む)を持っていなくて聴き比べしてないことは分かった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:54:19.96 ID:y4iPznqX
DSDは知らんのでPCMのみ。

ビット数は元のアナログ信号の振幅値を2のn乗で表す。
16ビットなら2の16乗で6万5536とおりだな。これはダイナミックレンジと
関連していて約96dBとなるわけだ。

サンプリング周波数は今言った2のn乗の変換を1秒間に何回やるか
ということだ。CDの44.1kHzなら1秒間に4万4100回変換することになる。
これは周波数特性と関連していて、44.1kHzなら22.05kHzまで扱える
ということだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:00:41.23 ID:9WGNThCW
こまけぇことはいいんだよ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:30:18.79 ID:+A1ZjOKG
相変わらずクオリティ寺低すw
だいたい正弦波連呼が痛いよな。
ナイキスト周波数の近くの正弦波が
離散化(例えばPCM)でカクカクするのは事実だけど
それを今更連呼とか、なんか頭の調子が悪い人なんじゃないかと思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:04:19.14 ID:U7jluoQZ
おまえも調子悪いんじゃないか?w
離散化、量子化でカクカクしたら、サンプリング定理にならん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:17:03.52 ID:5Wa+NyLR
いまのオーディオ用ADCはみんな多値ΔΣ変調ADCで
サンプリングレートは6.144MHzとかそんなかんじ
ΔΣADCは可聴域より上は量子化ノイズが山盛りだからデジタルフィルタで削ってデシメーションする

1bitΔΣADCだった時代に
その可聴域より上のノイズをそのままお出ししようと決めたのがDSD

HDCDを企画したひとは1bitADCが普及したけどΔΣ変調なんてバッチイからヤダと言って
わざわざ古い逐次比較ADCをもってきたそうだ
うそだけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:06:36.92 ID:AdxaAvEh
>>624
理解できてないバカは黙ってろ
今更とか言ってる時点でバカ丸出しなんだよ ジジイ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:01:01.23 ID:brL2zx8e
> ナイキスト周波数の近くの正弦波が離散化(例えばPCM)でカクカク

よくある勘違いですね。
PCMはナイキスト周波数の近くの正弦波が離散化でカクカクしたりはしません。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:52:43.00 ID:X99FpLhX
レコードとDSDでいえば、再生機と盤そのものが厳選されてればレコードがいいと思うけど、実現するのに金がかかりすぎる。
DSDは比較的ローコストに相当の線までいけるのがいいところなんじゃない
ターンテーブルだけでハイエンド10万ドル以上とか、DSD-DACで出るのかね

マスターテープを聴かせてもらったときは衝撃的だったなー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:05:31.46 ID:mcB0/ouy
dsdとアナログ比較で沢山ご意見ありがとうございます。

おっしゃる通りローコストで楽しめる所が良いですね。それでもかなりの線までいけてるとのことなので導入してみます。

何より耳の肥えた皆さんが導入し楽しまれているのですから悪かろうはずがないですね。

これからもっとハード、ソフト共に増えて行くのでしょうか?期待したいところですね。

沢山の方ありがとうございました
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:11:28.61 ID:zibj+Vqk
DS-DAC-10、Twitterでdisられてるな
foobarの件は価格コムにも飛び火したし
ここで何とかしないとKORGは終わる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:37:22.84 ID:242/g4HA
ああいう輩を相手にしなきゃならないなんてご愁傷様。
そもそもの商品コンセプトを理解できないクソ耳オーヲタがほざいた事なんか
真に受けないでね、KORGさん。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:43:04.58 ID:QosqVm0D
>>631
技術も知識も無い情弱が騒いでるだけですし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:02:49.51 ID:gePviKaq
バカ発見器で検索したら、
電力会社コピペを地で行きそうな人が確かにいた。

お金をかけている人は、言うことがひと味もふた味も違いますな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:24:31.03 ID:VHS24ri4
>>634
明らかに「お前のPCに問題あるんじゃねーのww」な感じなのにひたすらKORGのせいにしてるとか
知識のないジジイがPCオーディオに手を出すとこれだから困るな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:25:07.63 ID:APefbt8X
爺だが、事実を書こうね。
PCM 離散化でカクカクしていても、DA変換時にフィルタを書けるから、
サンプリング周波数の半分までの周波数成分は(原理的には)滑らかなアナログ信号に戻る
96kHzサンプリングの音源なら、48kHzまでアナログ信号に戻る(サンプリング定理)。


DSD(=1 bit PCM)の前提条件は可聴帯域を20kHz以下として、ここでダイナミックレンジを
120dB確保すること。ノイズシェーピングを使っているので25kHz以上の成分はノイズ
従って、例えば30kHzの正弦波は再生できない。96kHzサンプリングのPCMなら再生できる。
英語版のWiki DSDにはこの辺が書いてあるが、日本語版では恐らくワザと抜いてある。
100kHzまで応答があるというのはただしいが、ノイズ成分であることを隠したインチキ記述

HDtracksのカーペンターズの96kHzサンプリング音源(ただし、48kHz音源として販売)
を分析すると25kHz以上はノイズで。DSDで収録したものでことがよく分かる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:33:08.84 ID:APefbt8X
DSDの周波数特性は
http://www.positive-feedback.com/Issue59/dsd.htm
にある。
でMusic TO GO!では、このページを引用して説明しているが、
http://vaiopocket.seesaa.net/article/247697402.html
やはり
great dynamic range in the audio band (0-20kHz)
については触れていない。なんだかなあ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:52:17.37 ID:erGSHh92
>>636
>>637

ハゲ乙
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:02:47.70 ID:GdSACX5t
聞かれてもいないのに突然説明しだすとか・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:21:27.91 ID:47Gwbk8x
DSD64は(ノイズシェーピングの形状によるが)大体25kHzまででそれより上は雑音にまみれる。
DSD128は50kHzまで音楽情報が入るよ。
DSD256はノイズが100kHzより上まで移動する。DSD256のノイズはアナログフィルターで綺麗に取れそう。

ただ、DSDはこのノイズによってPCMとは違うアナログ風味の味を出しているのだと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:36:22.46 ID:HLu//6Zd
PDMの良さは、フォーマットだけじゃ語れないよ。
実装の単純さと、負荷帯域のスペクトラム拡散に、PDMの音の良さの核心がある。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:35:49.49 ID:U3fKZs3b
>>632
第三者的に見れば
こういう悪い部分は全てユーザーのせいというレスが一番性質が悪いように見える
そこらのスレで無秩序に製品名連呼されてるし、購買意欲を下がれる機種No1だね
643632:2013/03/18(月) 17:14:21.26 ID:fIwBzjkp
>>642
「悪い部分は全てユーザーのせい」とするつもりはなかったけど、一方では
「すべてメーカーが悪い」「すべて製品が悪い」とされているのも事実だし。
...まぁ、KORGの考え方が甘いなぁと思うこともあるけどね。

オーディオすべてに通じることだけど、じつは「良い悪い」と表現する評価基準が
「己の好きな音色かどうか」なのに、いかにも「製品の性能そのものがダメ」とか、
「メーカーの姿勢がダメ」とかいう表現にすりかえて、ネガティブキャンペーンを
繰り広げてるようにしか見えないことが多いのよ。
己の好みに合わない機器を売りつけられた恨みでも晴らすつもりか?と。

逆に少しでもべた褒めされれば「ステマステマ」とバカの一つ覚えのように連呼する
のも多いし...

今まで意図する・しないは別に、色付けして自分好みの音色を奏でる機器を選択して
聞いていたというのは事実で、行き着くところまでいくとケーブルや電源で音色が変わる
というレベルにまで到達するというのは、先達の発言を聞いているとよくわかる話。
ところがDS-DAC-10に関しては、味付けをしない「原音に忠実」とされる機器なので、
自分の好みに合わないことも多いだろうし。

まぁ、何を持って「原音に忠実」とするの?って突っ込みたいのもあるけど、これは
開発に関わってる人たちの耳や感性を信じるかどうか、の一点なんだろうね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:36:40.26 ID:HLu//6Zd
市販品の実装なんて、コスト低減という名目の妥協の産物だし、
原音により忠実になるように自分で改造できるようになればいいじゃん。その一点でしょ?
自分の耳より信じられる他人の耳なんてないよ?w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:56:46.64 ID:fIwBzjkp
>>644は原音を良く知ってる人なんだね...
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:33:52.23 ID:48QnTb9W
あそこまで音が出ないと騒いでる人初めてだろ
だったら個人の環境に問題があると考えるのが自然
オーオタはすぐ製品やメーカーのせいにするからな、PCいじれないなら無理せずCDプレーヤーで鳴らしてりゃいいのよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:36:11.57 ID:HLu//6Zd
>>645
そりゃ、楽器も弾くし、録音もするし、回路も触るからな
一番難しいのはスピーカーなんだよ。スピーカーでほとんど音が決まるってのは本当のことだ。
原音がどうなんて議論はどうでもいいと思うくらい、スピーカーで色が付くし、それを排除するのが途方もなく難しい。
ユニットの選定も改造も、相当やってるんだが、ぜんぜん納得できない。
DACやトラポは比較的簡単な部類。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:00:26.53 ID:7f+0gcI0
原音、原音と言いますが
その楽器を録音場所で奏でたものを原音とするのか、その楽器をあなたの部屋で奏でたものを原音とするのか?

原音は一つでは無いと思うのですが、
何をもって原音としているのですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:39:00.60 ID:HLu//6Zd
録れたもんが原音だろ?
それ以外の定義を始めたら録音技術や録音環境の話になる
オーディオ再生の話じゃねーし

つーか原音なんて、どうせオーディオメーカーの営業か評論家が創りだしたキャッチコピーだろ?
辞書にある「再生音に対し、録音の素材となった、もとの音。」なら、それは俺らが言うところの生音じゃね?

>原音は一つでは無いと思うのですが、
原音の語義が人によって違うって意味ならそうかもしれないが、だからこそ原音なんてどーでもいい。
録音波形に忠実かどうかというのが、マニアがこだわるべきところ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:11:14.90 ID:f49b60O6
DSDで1番音のいいアルバムって何?
亜、リンク貼れよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:26:11.94 ID:x8uKhPuu
Windowsドライバの作りではUD-501が一番まともなのかね
以外とあまり情報が無い気がするのでその辺使用感知りたい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:42:52.13 ID:7cmfEPoG
個人的に試した事あるのがDS-DAC-10だけだが、ドライバは安定してると思うね
昨年買ったがドライバ関連と思われる様な動作不良は一切無い

UD-501もとくにドライバの不良とか聞かないから安定してるんだろうな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:03:45.35 ID:V5P/eLvy
話を蒸し返すようで悪いが、
>原音は一つでは無いと思うのですが、
>何をもって原音としているのですか?
原音と生音をごっちゃに考えてる人が多い。
原音は録音されたマスター版。録音技師が加工したものなら加工後。
生音は耳で聞ける音そのもの。
だとオレは思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:52:27.10 ID:Bz5X3I4W
foobar2000で利用している場合、ドライバの仕様変更があったとしても、
KORGに文句を言うのは、お門違いなので自己責任で試してみました。

1.0.0 と 1.0.2 でドライバの定義ファイルを比較して、
それらしい箇所を修正すると、DSD64、DSD128 の再生が可能になります。

Playlistで、PCM(44.1KHz系)、DSD64、DSD128 が混在していても、
PCMはDSD128にリアルタイムコンバートで5.6MHz、DSD64は2.8MHz、DSD128は5.6MHzになり、
DSDモードのサンプルレートの切替も出来ていますが、たまに失敗することもあります。
(曲の再生終了時に毎回2.8Mにリセットされ5.6Mへの切替ができないようにみえます)

※DSDモードで使用時、PCM(48,96,192KHz)はエラーになり、
自分の環境では DS-DAC-10 がハングアップする場合がありました。(USBの挿し直しで復旧)
Playlistにハイレゾ音源が混ざっている場合は、注意が必要です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:52:44.06 ID:Bz5X3I4W
KORGUA.inf と KORGUA_x64.inf の下記のポート定義を 1.0.0 に合わせて修正
■UNUSED_PORT を DSD_PORT に修正
---- v1.0.2 ----
; Hardware port setup for low sample rates (44100..96000)
;
; I2S inputs
#省略
HKR, "HwSetup\LowFs\I2S_I6", Type, %REG_DWORD%, %UNUSED_PORT% <---■
HKR, "HwSetup\LowFs\I2S_I7", Type, %REG_DWORD%, %UNUSED_PORT% <---■
; I2S/DSD outputs
#省略
HKR, "HwSetup\LowFs\I2S_O6", Type, %REG_DWORD%, %UNUSED_PORT% <---■
HKR, "HwSetup\LowFs\I2S_O7", Type, %REG_DWORD%, %UNUSED_PORT% <---■
---- v1.0.0 ----
; Hardware port setup for low sample rates (44100..96000)
;
; I2S inputs
#省略
HKR, "HwSetup\LowFs\I2S_I6", Type, %REG_DWORD%, %DSD_PORT% <---■
HKR, "HwSetup\LowFs\I2S_I7", Type, %REG_DWORD%, %DSD_PORT% <---■
; I2S/DSD outputs
#省略
HKR, "HwSetup\LowFs\I2S_O6", Type, %REG_DWORD%, %DSD_PORT% <---■
HKR, "HwSetup\LowFs\I2S_O7", Type, %REG_DWORD%, %DSD_PORT% <---■
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:23:18.41 ID:J+0+5lF+
>>654
>※DSDモードで使用時、PCM(48,96,192KHz)はエラーになり、
これはお前の勘違いでDS-DAC-10のドライバが原因じゃない
foobarのリアルタイム変換は44.1kHz系の周波数しか対応してない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:33:52.88 ID:Bz5X3I4W
>>656 それは、分かってますって。ここに書いてあるでしょ。
http://www.computeraudiophile.com/f6-dac-digital-analog-conversion/foobar-sacd-plugin-asioplugin-6-0-pcm-x44-1k-dsd-upsampler-13822/
DS-DAC-10のドライバが悪いように受け取られたのなら、書き方が悪かった。
いずれにしても、自分のようなカジュアルユーザにとっては、良い製品だと思う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:04:29.67 ID:c735fws6
DSD音源と同じタイトルのcdがあったとします。
CDからflacとmp3でリップし、これら三種類をリアルタイムアップコンバートした場合、違いはありますか?

やっぱりDSD>flac>mp3?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:44:50.96 ID:ba9+ZoIr
何故658のようなDSDリアルタイム変換を魔法の可逆圧縮のように期待する輩が多いのだろう?
失った情報を正確に復元できる訳ない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:03:17.62 ID:jSzOPgA8
DSDリアルタイム変換は、1990年代のCDプレーヤーに使われていた1ビットDACチップの中でハードウェア実行されていた処理をPCでソフトウェア実行するだけだよ。
1990年代のCDプレーヤーの音になるかもね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:30:44.50 ID:Eac97Ubz
>>660
たかが1990年代のCDプレーヤーの音を再現するためにDSDリアルタイム変換をするんですね。
ちなみにDSDリアルタイム変換と一旦ファイルに出力する方法で音の違いとかあるんですかね。
これからもいろいろとご高説賜りたいものです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:01:38.80 ID:+apACovR
90年台のハードウェア処理の精度と今のソフトウェア処理の精度の技術力か全く同じなのか、そうかそうか
ソースはよ寄越せよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:42:40.22 ID:aAh4rmID
当時1bitΔΣ変調DACをやっていたのはフィリップスとたぶんヤマハもかな?

理論SNは当時でもTDA1307が最大で134dBとか十分あったけど
無信号時とかDCオフセットが入力されたときの安定性の問題やSNの低下は
たぶん今使われているまともなものと比べたら劣ってるんじゃないかな

どれがまともでどうやってたしかめるかはしりません
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:18:57.69 ID:TKOjwsm5
>>655
Thanx!
助かったお
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:27:26.86 ID:fgN+zyMz
>655
Win8 64bitでDSDにしてもPCM44.1KHzに戻っちゃう謎の事象でどうにもならず放置していましたが、これでなぜか治りました。助かったっす
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:01:00.37 ID:c735fws6
dsdアップコンバートが良いというブログがあるけどcdをdsdアップコンバートしてもcdなみの音質なのになぜもてはやされてるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:15:44.81 ID:aAh4rmID
ぷらしーぼです
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:46:33.68 ID:jSzOPgA8
>>663
テクニクスのMASH、サンスイもです

今どきのDACは、全部調べたわけじゃないけど、44.1kHz入力で64倍オーバーサンプリング1ビットsigma-deltaなんてダサい処理はしないんじゃないかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:01:15.11 ID:fpc51Xcu
>>666
それはデータが細分化されることによりDACによってとなりあったデータが丸められるキャパシティを持つため
最悪の場合CDと同じだが、DACがいいと良くなる

例えばCDで データが 1秒内に10、80 という2つのデータがあったとしたら、(実際は2つというわけではないが)DSDで1秒に10個(これも例)
だとしたら
10、10、10、10、10、80、80、80、80、80
と細分化され
10、10、20、30、40、50、60、70、80、80
と丸められ擬似的に補完されてDACがアナログ出力する
DACがそうしなければ10、10、10、10、10、80、80、80、80、80と出力するからCDと変わらない

つまり基本的には微妙に良くなるが、程度に差があるため 同等以上 が正解
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:13:24.68 ID:jSzOPgA8
CD音質のPCMをPCでDSDに変換して再生する音が好ましいと巷で言われているのは、
PCM入力時のDACの動作とDSD入力時のDACの動作が異なるために音質が変わる。
聴く人によってPCでDSD変換した音が好みの音の人もいるし、逆の人もいる
ということで説明がつく。

669さんの説明は、普通のDACは入力PCMデータをオーバーサンプリングしているという視点が欠けていると思う
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:44:43.48 ID:aAh4rmID
>>668
サンスイはテクニクスのというか松下のICだったと思う
でその変調器は多値出力
ローカルDACはたぶんPWMDAC
ソニーも同様
あの時代に競ったPDM対PWMの後者です

ビクター、パイオニアほかはわかりません
昔の雑誌を繰ればなにか書いてあったはずなんだけど・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:52:15.22 ID:jSzOPgA8
サンスイのCDプレーヤーの1bit DAC あったと思うけどなぁ。
他社のマルチビットDACとオシロ波形を比較して、サンスイの1bit DACはLSBが上下するだけの微小信号も再現する、みたいな広告があったはず
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:17:44.57 ID:hI05yt9k
あたいも >>670の意見と同じ考えなんだけど、今DSDの方がPCMより音が良いと
いってる人はみんなES9018使いじゃないの?斯く言うあたいも9018使いなんだけど
歴然とDSDの方が良い。9018以外ではどうなんじゃろ?>>670の人は好みの問題に
しているけど、DSDの方が周波数レンジも広いし、分解能も高くなる。音数も増える。
ES9018ではね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:16:48.76 ID:/2++p/9Z
>>673
そんなにES9018使いがいるとも思えんのだが?
メジャーな製品ほぼゼロだしなあ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:33:36.10 ID:t0+KmuLh
>今DSDの方がPCMより音が良いといってる人はみんなES9018使いじゃないの?

こいつ妙な断定憶測するな
音飛びDACの信者の誘導工作か?

DS-DAC-10、UD-501、HP-A8等のDSD対応機種が沢山出ているのを知らない訳ではあるまい
どれも採用チップは別物だ
それら全ての機種でDSDがPCMに劣るとでも?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:15:47.09 ID:dGoEXU2m
劣るって言いたいんじゃないのかな、「DSDならES9018以外はクソですよーw」って。
それか「おれってじさくできるんだぜーすげーだろー」か。

信者かアンチか知らないけど、結局、「良い・悪い」じゃなくて「好き・嫌い」の話しだし。
...と、暇もてあましてたので>>673に釣られてみましたw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:00:39.52 ID:qIxWIPwO
少なくともPCM→DSD変換で常時ぶっちぎりでPCMより良い、とは思わないな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:29:56.55 ID:+wJ3a6dG
>>677
聞いたことがないから「思う」という表現になる
聞いたことないお前にはわからないだろうが、良くなるんだよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:58:26.20 ID:H/EA5mmQ
>>677
音が変わるだけ。
良くはならない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:23:58.80 ID:i9nj+tB5
文脈が読めない678先生のために書き直して差しあげよう

「DSD変換した音と元のPCM音源と聴き比べて」常に変換したほうが良い、とは思わない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:31:55.51 ID:GNViKPE8
>>669
全く説明が分からない。それってオーバーサンプリングの説明?
DSDなら1ビットの密度変調になるのじゃないの?

PCMからDSDへの変換は非可逆でバイナリ一致しない。データとしての質は確実に
劣化する(が微小でしょう)。ただし、聴覚上の音質は別。イフェクタと考えれば良いと思う。

同じDACで、PCMからDSDに変換して聞こえ方に差があるというのは、PCM DACアナログ部分が
DSD DACのアナログ部分が十分追い込まれていないのでしょう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:20:43.26 ID:Epb/03bZ
DSDとPCMのアナログ部を別々にかぁいいねぇ〜
当然チップもPCMとDSDで別にだな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:50:11.91 ID:/Fvdz4zz
DSDリアルタイム変換に利点があるとすれば、
DS-DAC-10みたいなドライバのユーティリティでいちいちPCMとDSDの切り替えが必要な機種で
面倒なモードの切り替えをやめDSDモード固定でPCM再生できる位でしょう

音質を重視するならHDD容量を食うけどDSD変換になるべく時間をかけた高精度のエンコードを予めした方が良い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:47:08.09 ID:UKhFvKw3
DS-DAC-10なるものをつい最近知った。エレアトさんのP2D基板使ってるけど
リアルタイムDSD変換できる製品って出てきたんだね。使いにくいのかな?
DSDエンコはHDD容量は問題ないけど、ご存知のとおり時間がかかるんだよね。
リアルタイムDSD変換の利点のメリットは、端的にリアルタイムの点につきます。
予めエンコした方がいいと言われるけどね。
そりゃ、リアルタイム変換すっ飛ばしてDACに入力できるから、音質上、メリットがある部分あるね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:02:08.49 ID:UKhFvKw3
それで、気になるのが高精度エンコなんだけど、
その高精度の為にするものって、クロックや電源なのかな?
一度、リアルタイムDSD変換したデータとPC上で主にソフトウエア処理したデータを、
同じ経路で聴き比べたいもの。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:10:12.78 ID:fu7clwzh
高精度な変換ソフトとしてはWeissのsaraconというソフトが有名だよ。
時間がかかる理由は、フィルター処理の次数が大きいからかな。雑音を聞こえない帯域に移動することで可聴域のS/Nが良くなる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 10:17:44.10 ID:ZdhWZMy+
>686
フィルターの次数を変えても雑音は移動しないだろ。
雑音を高域に移動するのはnoise shapingね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:33:46.04 ID:fu7clwzh
ノイズシェイピングのフィルターの次数が、10次とかが選べるようになっているそうですよ。
入力音声の特徴を調べてフィルターの係数を最適値に合わせ込む適応型フィルターみたいなものも選べるのかな(調べてないです)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:56:44.30 ID:GNViKPE8
最適値の定義は? 適応型にする必要性は?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:45:24.25 ID:K/U1azdJ
foo_dsd_asioの最新版リリースされた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:17:41.36 ID:+6PUFPl3
>>690
48系の対応してくれたのね
早速入れますた
設定は見直さんといかんね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:31:32.37 ID:bYMU7edL
>>832
GibsonがTEACを子会社化したそうだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:42:32.84 ID:IH5pGMUR
してねーよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:30:57.13 ID:XQd7CInJ
http://toyokeizai.net/articles/-/13491
これからするけどTOBは成功するでしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:30:16.60 ID:vAseaKZA
>>694
トップ同士は既にジャムってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=mOvjKaDZvik
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:54:03.61 ID:RrcshzJL
ギブソンエソテリックになるのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:47:36.41 ID:1lvIiDQs
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130401_593962.html
ラトックのDSD-DACってノイズ出ちゃうのかよ
だからフジヤは力入れてなくてeイヤとラトックが仲良くやってんのか?
まぁそもそもラトックなんて眼中にないんだが・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:53:23.06 ID:jULwQ16r
そうだ、眼中にない
だから、むしろお前のせいで宣伝になってる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:20:12.23 ID:Q/Iu+bCT
>>697
ヘッドホンアンプはあるレベル以下になるとノイズしか聞こえない糞仕様。
MacではAudirvana Plus以外のソフトではサンプリングレートが狂うことが
ある。試作品レベルだね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:38:34.85 ID:jJjh+P6d
>>699
ゴミだろそれwwww
よく販売する気になったな、それで技術力をウリにしてるんだからたいしたもんだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:04:58.23 ID:KfJXuqd7
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:12:56.96 ID:kQXZFp2/
>>701
直輸入BDP-105にβ版ファーム入れて使っているけど
SMB共有に置いたDSDファイルも再生できてていい感じ
(正式版でどうなるかわからないけど)
元々SACD再生の音質については評価する人もいたみたいだし、DSDファイルも悪くないんじゃないかな
自分は他の機種でDSD再生したことないので分からんけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:29:16.39 ID:skjcVEm6
>>701
oppoの105とソニーのXE800をDSDディスクで比較したけどXE800の方が遥かに良かったよ
β版だからか、曲間でブチッとノイズが入ることがあったり動作が不安定だったりと
oppoはまだまだ未完成な感じが強い
ブルーレイの映画なんかはAVアンプの音より良いんだけど
オーディオ用としては10万出して買うものじゃないって感じ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:32:05.51 ID:eUW68sfd
>>703
DSDIFFフォーマットに変換したら、曲間のノイズがでなくなったぞ。
でも、DSDそのままAVアンプに転送するより、oppoでPCMに変換してAVアンプに転送した方が
音がよく聞こえる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:35:35.81 ID:DISdiYvb
OPPOは本体再生はPCM変換だよね?これじゃネイティブとは言えないのでは?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:57:26.22 ID:v3aT5nZT
>>705
ttp://www.oppodigital.jp/products/bdp-105/

SACDのネイティブ再生に対応

ステレオ出力及びマルチチャンネル再生が可能です。また,ES9018がDSD信号をそのまま入力可能であることを生かし、DSDダイレクト再生とPCM変換再生とを選択することが可能です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:42:55.82 ID:Q+WeFciY
>>706
(※内蔵DACでの再生時はPCMに変換します)、お使いのAVセンター側でのDSD信号の変換処理も可能です。
http://www.oppodigital.jp/products/bdp-103/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:32:29.52 ID:Oms2QKHJ
>>707
そのリンク先は103だな
>>706のリンク先は105だから違うべ
103にはUSBレシーバー無いし、DACチップも違うんじゃね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:42:32.85 ID:Q+WeFciY
>>708
オレも初めはそう思ったが、よく文脈を読めば分かるよ。
105の仕様は103を読め、となって、それが最終的に上記の
ように解説してあるわけ。

気になって問い合わせまでしたが、やはりネイティブはAVアンプ
経由しかない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:45:43.61 ID:Q+WeFciY
それから、コイツはPCではASIOに対応してないから
PCM系もUSBでは単体DACなんかにくらべると不利だな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:26:08.38 ID:yaegpfN9
そろそろスレチかなぁ

>>709
それだと105の記述( >>706 )が明らかにおかしくなるのでは

下のURLに書いてあるけど、
>>708 の言うとおり103と105はDACが違うので仕様も異なるんじゃないのかな、多分

ttp://www.oppodigital.jp/2013/02/27/sacd_dsd/

例えばBDP-105でアナログ出力している場合でも、
SACD再生時に「SACD PCM」と表示されていると、
ES9018に入力される前にDSDからPCMに変換されてしまうため、
もし「ES9018に直接DSDデコードさせたい」と考えておられる場合は
意図しないフローでの出力になります。
(なお、BDP-103はDACチップがDSD信号に対応していないため、
アナログ出力は全て内部でPCM信号に変換されてからDACチップに入力しています。)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:39:34.02 ID:Q+WeFciY
>>711
違う。それはHDMI経由の話だね。
オレが言ってるのは、SACD再生して本体のRCAに出てくる音声は
DSD直変換ではないということだよ。
ま、解説に説明不足な点があって分かりにくいわけだけどな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:09:29.81 ID:yaegpfN9
>>712
>>>711
>違う。それはHDMI経由の話だね。
>オレが言ってるのは、SACD再生して本体のRCAに出てくる音声は
>DSD直変換ではないということだよ。
>ま、解説に説明不足な点があって分かりにくいわけだけどな。

??
>>706 で内蔵DACについて書いているし
RCA出力 = アナログ出力のことだよね?
>>711 のリンクにアナログ出力の事も書いてあるけど

BDP-103: DSD → PCM変換 → 内蔵DAC → RCA出力

BDP-105: DSD → ES9018 → RCA出力
または DSD → PCM変換 → ES9018 → RCA出力

ってことでは?
違うのかな?

そろそろ寝ます
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:12:04.49 ID:yaegpfN9
ごめん、訂正
>>707 で内蔵DACについて書いているし


>??
>>>706 で内蔵DACについて書いているし
>RCA出力 = アナログ出力のことだよね?
>>>711 のリンクにアナログ出力の事も書いてあるけど
>
>BDP-103: DSD → PCM変換 → 内蔵DAC → RCA出力
>
>BDP-105: DSD → ES9018 → RCA出力
>または DSD → PCM変換 → ES9018 → RCA出力
>
>ってことでは?
>違うのかな?
>
>そろそろ寝ます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:59:28.00 ID:VH38/Xcd
スレチかもしれませぬが…
DS-DAC-10にFIDELIXのHiFi USB NOISE FILTER&セットの5V1A電源使っている人は居ますかい?
ヘッドホン繋いだまま5V1A電源をパワーONすると凄いハム出るって聞いて買うのを躊躇してるんスよ…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:35:03.35 ID:3SxxmjcD
>>715
ソース元があるなら読みたいのだが
晒してくれまいか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:13:16.91 ID:VH38/Xcd
USB-DACがBabyfaceな上にBusPower-Proに接続している場合なので見当違いかもですが…
ttp://pub.ne.jp/nikachang/?entry_id=4182905

もしかしてHiFi USB NOISE FILTERは同じFIDELIX製なので無問題かな…?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:37:02.33 ID:G/StnfQW
FIDELIXって時点で使いたくないな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:42:53.38 ID:fOxuWSCX
FIDELIXのアダプターはうちでもノイズが出た
フィルターは持ってないけど、あれは部品代が数百円程度のボッタクリ
手を出さないのが吉だと思う
ステマ企業のエミライとつながりのある会社と後で知って
アダプターを買ったことを後悔したよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:58:59.41 ID:e6RogZK0
ステマって言葉をやたらと使う人って頭わるそう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:44:08.58 ID:cXZcZJb6
FIDELIXの商品って、少し前までエンゼルポケットってオカルトショップで売られてたって知ってる?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:45:32.68 ID:VH38/Xcd
レスあり〜
う〜ん…買わない方が良さげな感じなのかな?
一応向こうでも聞いて見ましょうか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:33:45.01 ID:yVfLyK9M
うちでもノイズが出る
オクで中古を買ったからかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:50:24.04 ID:3rwrWvGR
ASIO2.1でビットストリームをローパスフィルター一発でアナログ変換するだけの製品を一万円台で出せ
この際中華で構わん
その位の起爆剤が必要だ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:35:45.89 ID:4z37EqkG
DSDのみ対応でHPAも要らないから、2万前後で欲しいな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:36:29.87 ID:T5ONrU4h
>>724
※この製品は一般的なデジタル機器とコンセプトが異なり、構造上のノイズが発生する場合があります。
 あらかじめご了承の上ご利用お願いいたします。

みたいな但し書きを付けてSONYの名前つけて\15000で出したら勢力図変わると思うね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:28:42.55 ID:Qb/1jJ3J
そんな安物ならDSDもいらんし、流行らんやろ
DSDの位置づけ自体がピュアキチガイがこだわる程度の無駄に高いCDみたいなもんだからさ
mp3買って喜んでる世の一般層にアピールするにはソフトがまず弱すぎるしマニアック
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:21:00.56 ID:ZJad0mib
これからハイエンドは、LPとDSDになる。
CD、SACDはもう終末期。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:37:38.78 ID:z5KADg3C
>>728
SACDはDSD
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:30:58.15 ID:1dYr7I9O
>>729
メディアとしてのSACDはオワコンでもDSDは配信で残るって意味じゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:36:15.69 ID:aKphUgut
LPはカスだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:33:26.50 ID:SIpYKGSX
>>731
CDより音のいいLPをカスってw
ろくな機材も持ってない貧乏人か
LPの深みのある、それでいて力強い音はスカスカなCDでは出せない
同じアルバムをCD、SACD、LPでそれぞれ聴き比べるとよくわかる
CD<<<SACD≠LP
SACDはスッキリとしたクリアな音だけどLPはまた違ったしっとりした音になる
ヘッドホンで聴くならノイズも直に聞こえるしヘッドホンそのものの音は絶対的に悪くフィルタされるので音自体の良し悪しの区別はつきにくいから、プチノイズがある分LPに不利で
SACD>CD>>>LP

価格は 物にもよるけど新品で
CD<<SACD<LP
中古だと程度やビンテージによってLPは300円〜50000円位なのに対して
CDは500円〜2000円程度
SACDは1000円〜4000円程度といったところ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:38:28.48 ID:BUZjz5JE
釣られ過ぎ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:06:53.75 ID:cT2GedLV
>>732を書きたくて最初に自演で煽ったんでしょ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:33:52.72 ID:SIpYKGSX
>>734
論破されてバツが悪くなったからって自演とか言ってなかったことにするなよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:27:58.78 ID:76/f/miT
藤本健のDigital Audio LaboratoryよりDS-DAC-10の気になる記述が

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130408_594938.html
>どうやらファームウェアアップデートとAudioGateのアップデートなどにより近々DoP対応する模様だが、詳細は不明だ。

結局、DS-DAC-10のMacでのDSD再生はDoPに逃げるのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:44:04.16 ID:5ih6ljV0
逃げるというより、Macの場合DoPでしかネイティブ再生できないのでは?
CoreAudioだとPCM変換してるみたいだし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 03:42:09.26 ID:rsjMYKW/
DoPをあれほどディスってたのにな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121029_569339.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:10:55.43 ID:Xg8iKTYD
ディスられても仕方ないかも
mpdの開発の方でもUSB Audio Class 2.0ではS32_LEしかサポートしないが
174kHz/24bitに偽装するしたあとビットフォーマットをどう変換すべきか
定義されてないとか規格としては未熟なところが指摘されてたような
なし崩し的にたまたま動いてるところがあるようだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:20:14.28 ID:4KoNiWuM
下位ビットを0埋めすれば鳴るよ。そんなの定義されてなくても容易に想像つくじゃん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:03:30.40 ID:SotExjbf
0埋めかどうかは知らんがHP-A8はSACDデコーダー+ASIOでは無理で、
一旦DSD-WAVパック偽装してWASAPIで24bitを明示しないと鳴らせなかった

つまりS32_LEなドライバと微妙に合わない場合があり、再生ソフトの出力環境に若干依存している
本来あってはならない問題
DoPはその辺が中途半端な欠陥規格
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:51:14.18 ID:OGYJFQGk
つまりMacはDSDネイティブ再生に関する限り糞ってこと?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:56:51.64 ID:4KoNiWuM
再生機器側のDoP判定が多少面倒なため、うまく実装できていないUSBオーディオ(その筆頭はHP-A8)がある。
それをもってDoPが全部糞だということにしたい人はいるみたいだけど、完璧に動作する機器もあるし、規格自体が欠陥という程でもない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:20:48.42 ID:SotExjbf
>>743
>再生機器側のDoP判定が多少面倒なため、うまく実装できていないUSBオーディオ(その筆頭はHP-A8)がある。
デフォで32bit動作のドライバを持つDACは24bit明示できないソフトでは使えないというのが正しい
>完璧に動作する機器もあるし、規格自体が欠陥という程でもない。
これは誤った認識
機器自体は完璧に動作していても正常にデータを送れないだけw
DoPの従来のソフトウェアとドライバでもビットパーフェクトなら偽装で一応使えて、
DAC側が対応していれば良いというコンセプトから考えれば24bitありきな環境依存の欠陥規格
結果ソフトウェアにも依存してしまう
この問題が発生するのはすぐに解るはず
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:46:46.19 ID:T5xt9qDj
DoPであっても再生ソフト側の対応は必要です。あなたが提示した問題の他にも
WAVをあらかじめ加工して、DoP対応していない再生ソフトでDoP再生する方法ではシーク時にノイズが乗る問題が出ます。

DoP規格の肝は、OS側の対応が要らない点、USBに限らずFireWire、AES/EBUやS/PDIFでも使用できる点でしょう。

DoPの仕様書の冒頭にこの規格を作った背景が書かれていて、似た規格が乱立するのを防ぎたかったとか、
Mac OSのオーディオ機能はオーディオデータとしてPCMしか通さないため、OSの変更なしにDSD再生をする方法を作る必要があったとか
書いてありますが、再生ソフトのDoP対応が不要になるなどという話は書いてありません。
あなたはDoPに対して、そもそも規格が目指していないものを期待して、勝手に裏切られただけでは。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 10:06:42.71 ID:dNtM/C+L
>>745
>WAVをあらかじめ加工して、DoP対応していない再生ソフトでDoP再生する方法ではシーク時にノイズが乗る問題が出ます。
それじゃあますます不完全な規格だなw

>DoP規格の肝は、OS側の対応が要らない点、USBに限らずFireWire、AES/EBUやS/PDIFでも使用できる点でしょう。
にも関わらず、一部のドライバで使えない不完全規格である

>再生ソフトのDoP対応が不要になるなどという話は書いてありません。
そうではなく、もう少し詰めれば再生ソフトの対応はほぼ不要だったはず

>あなたはDoPに対して、そもそも規格が目指していないものを期待して、勝手に裏切られただけでは。
使ってみて糞と思ってるだけ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:11:05.08 ID:T5xt9qDj
一部のドライバで使えないというのは、何の話でしょうか。
S32_LEを受け付けるドライバでDoP再生ができない問題はDoP規格の問題でもドライバの問題でもなく再生ソフトの問題で、回避方法はあります。

DoP規格に対応しているとうたっている再生ソフトでこの問題が発生するのならば、再生ソフトを修正すれば再生できるようになります。

DoP規格に対応していない再生ソフトを使ってS32_LEを受け付けるドライバでDoP再生ができないのは、再生ソフトがDoP対応していないのだから何も不思議はありません。

いずれにしてもDoP規格には瑕疵はありません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:42:40.99 ID:dNtM/C+L
>>747
お前文盲?
DoPが32bitにオプション対応すれば解決する話なのだが
そうできればソフトウェア側の対応はほぼ必要ない
ただ今更DACメーカーはDoPの仕様変更によるファーム更新は面倒でやりたがらないだろうな
よって隙がある欠陥規格
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:08:20.55 ID:T5xt9qDj
DoPを仕様変更しなくても、現状の仕様でもS32_LEを受け付けるDACでDoP再生はできています。
したがって「DoPが32bitにオプション対応」というのが、具体的にどういった仕様変更を想定しているのかわかりません。

DoPの規格をどのように変更したとしても、再生ソフトの対応がほぼ不要になることは決してありません。
DSDデータはPCMよりも取り扱いが難しい。シークの問題の他に、曲頭や曲尾でサンプルデータの数が不足するために刺激音が出ることがある。
この問題の対策は再生ソフトで行う必要があります。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:52:45.47 ID:WfmMG8wW
DS-DAC-10

最強だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:58:45.00 ID:WfmMG8wW
今一番DSD再生普及に貢献しているDACだろう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:59:07.88 ID:NPzxqLIZ
>>750
DS-DAC-10 以降はどんな環境?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:02:05.35 ID:WfmMG8wW
あんぷ⇒スピーカー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:11:59.77 ID:WfmMG8wW
DS-DAC-10が良過ぎて射精しそう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:26:02.33 ID:2q9ymJ14
DS-DAC-10の問題は切替時のプツプツノイズ
BusPower-Pro付けてもノイズのる
地味にイラつく
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:31:25.00 ID:b+9hNiWW
音もたいしたことないぞ、あれ
値段なりの安物DACだった
KORGが作ってるから話題になるってか宣伝してくれるやつがいるだけ
ID:WfmMG8wWみたいなのがな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:33:43.50 ID:WfmMG8wW
>>755
たしかにブツブツノイズはちょっといらっとくるな
何とか消せないものだろうか

>>756
どのクラスの物と比較しているのか知らんが
上位の物と下位の物を比較して下位の物が悪いってのは馬鹿だろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:36:06.05 ID:b+9hNiWW
いきなり最強とかいってるやつがそれ言ってもなw

まあステマ馬鹿にいってもしょうがないからNGにしといてやるよ
もうレスしなくていいぞお前
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:47:58.96 ID:WfmMG8wW
勝手に全DAC最強と勘違いしてたのか
5万台最強に決まってるだろう
こういう汚物が自分が気に入らないと
すぐ○○認定でファビョるんだよな
頭弱い子はほんと勘弁だわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:49:23.42 ID:I6ISlJAq
板が板だけにね
5万円台で最高のDACでしかないなら、そんなゴミの話はもう止めようよ
せめてミドル級じゃないと
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:57:17.42 ID:WfmMG8wW
>>760
じゃああなたの言う有益なミドルクラスのDACの話をしてくれませんか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:26:10.76 ID:VjLX3fMA
なんかプンプン臭うなw
ネガキャンとステマの応酬なんかお呼びじゃないから他でやってくれ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:29:59.80 ID:WfmMG8wW
>>762
お前が失せろカス
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:20:21.79 ID:VT8cpV0t
最強って使う奴は全員中学2年生
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:43:03.90 ID:VjLX3fMA
誰彼構わず噛み付くのか、コイツは...
同じDAC持ってるのが恥ずかしくなるなorz
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:55:55.51 ID:ZWxZOL0V
>>765
いやどう見ても先に噛み付いてるのはお前だと思うぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:43:48.01 ID:iKvxZ6Cf
DS-DAC-10のサイズで、デジタル入力で鳴らせるヘッドフォンアンプで何かオススメないですかね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:28:52.89 ID:Q2CH/p+2
HP-P1
てかDSD関係ねぇ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:34:37.58 ID:Yq3gxAWm
メジャーレーベルはまだDSD出してないのかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:18:06.56 ID:0CYhUg7D
>>768
レスサンクス。
「ってUSB入力かよ!」と思ってDS-DAC-10の仕様調べてみたら、アレの同軸デジタルアウトはPCMのみ有効だった。
そりゃそうだわ。危うくやらかすとこだった。重ね重ねサンクス。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:35:38.63 ID:hkgod/t7
DS-DAC-10を超えるDSD対応中華激安DACはよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:21:09.65 ID:nuNpf88P
パイオニア、ハイレゾ対応約5万円のAVアンプ「VSA-823」 上位機種1123ではdsd対応。

どうやろか?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130424_597143.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:23:54.60 ID:1mGxe2Pb
>>772
これから構築する人には完結型でいいかもしれんが
やっぱりDAC以外の部分にかかってる金をDACにかけた
単品DACが欲しいな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:43:28.12 ID:N/a04Es+
>1123はDSDファイルの再生にもサポート。
>DSDはUSBメモリからの再生のみで、ネットワーク経由での再生はサポートされていない。
>なお、DSD再生はネイティブ処理ではなく、PCMに変換しつつ再生される。

やっぱりちゃんとしたDACが欲しいね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:34:38.45 ID:LDvlYAod
DACって普通48khzまでの対応だけで十分だろ
DSDが当たりまえで使われない限り足引っ張りまくるゴミ要素

と思ったけどネットワークプレイヤーでこの値段ならありな気もしたけど・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:52:23.34 ID:Av5VYtOz
ヤマハだったかネットワークで5.1chのDSDまでサポートしてた機種出してたような記憶が
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:38:39.92 ID:y2cgo783
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:57:05.44 ID:dQGOdFbB
ds-dac-10 ファームアップきた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:04:25.77 ID:hsZ1/BJh
DS-DAC-10 最新ファーム/ドライバについて(Win環境)

●ファームウェア v1.0.3
「・サンプリング周波数切り換え時のミュート処理を改善しました。」
→音は少し小さくなったが、完全にミュートできてはいない。

●ドライバー v1.0.3
→設定ファイル(inf)の内容が修正され foobar2000(foo_dsd_asio) でDSD出力が可能になった。
※1.0.2のinfファイルを1.0.0を参考に修正していた手間が省けた。

Mac版はどなたか評価して下さい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:56:07.93 ID:Xv9zAiri
結局DoPに対応したの?
それともまさかのMac用ASIO2.1?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:16:28.92 ID:JsHRAcrf
Mac版AudioGateと組み合わせないと動作しないDoPでもASIOでもない独自方式という噂が本当なら最悪だね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:40:20.27 ID:++rS6ClG
>>781
NetAudio Vol.10に詳しく載ってた。
CoreAudioのしばりからDoPみたいにPCMのフレームにDSDデータ入れているけど、
オーディオデータとは別で独自のコマンドによる通信も行っているとか

KORGが「独自のコマンド」とやらの仕様を公開してくれればいいね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:58:41.59 ID:fGK1WqcU
MacOS版試したよ。

しばらくは問題なく再生できるんだが、10曲くらい鳴らしてるとノイズが入り始める。
一度AudioGateを閉じて起動しなおすと、また10曲くらいは大丈夫w

オレの環境のせいかもしれんけどね。
Macbook Air 11inchの初代バージョン、OSはMountain Lion。
784名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 10:17:17.35 ID:AJtFpJu9
 コルグのサポートが言っていました。
「付属品のUSBケーブルは1bit対応につくられています」と、
 ほんとうかしら?
785名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 14:01:40.33 ID:AJtFpJu9
KORG、オーディオゲート予想通り複数の不具合が出てきました。音楽ファイルをドラッグ
しオーディオゲートの中に入れようとすると5.6Mから44.1kに変化したり、ほか
のプラウザを見ていると急に止まって44.1kに戻ったり使い物になりません。もとの
バージョンに戻しました。修正版を待ちます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:07:58.47 ID:n6mBE4mB
PCオーディオはドライバやソフトの安定版探しという厄介な作業が発生するな
必ずしも最新バージョンが良くはならない
KORGみたいに旧バージョンを公開していない場合、新規購入者は当然安定版が入手できず、困る事になる
KORGさん、古いソフト、ドライバの再公開してよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:37:27.14 ID:89yknoKk
おいらfoobar2000でDSD再生させてますが
更新したら安定しました、
以前はNEXTで曲送りでハングしたんだけど
直ったよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:31:38.76 ID:2+XNb681
1つのSACDから、SACDISO(DSD)とwav(pcm)を用意して、foobar2000で再生して、ブラインドテストでどっちの方が音が良いとか違いが判別できるの?
789名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 10:15:42.82 ID:rm+TVQ72
v2.3.2昨夜4回目のダウンロード、インストールでようやく正常作動致しました
しましたいつものことです、おそらくクレームを修正のフィードバックとしているので
しょう。でも過去のバージョンを公表すべきでしょう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:04:55.38 ID:8/dOU9Sr
過去バージョンぐらい自分で保存しておけよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:15:48.69 ID:pxlp+P+e
いやいやw
バージョンアップ後に買った人には無理でしょう。
最初から入手方法がないんだから...

ついでに、前回のバージョンアップはファイル名も過去版と同じ名前でサーバーにアップしちゃうし。
危うく過去版を上書きして潰すとこだったよ...
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:07:55.82 ID:8/dOU9Sr
世話の焼ける奴だぜ
とりあえず俺が保存してあるkorg関連な
http://www9.puny.jp/uploader/download/1367366810.zip
pass:gate
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:08:12.42 ID:c0jiU7Bn
http://fukulog.jp/people/jom/coordinate/152694

このオタ顔の、ユニクロみたいな服着てるおっさんがcool 100越えってどういう事なん?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:08:44.82 ID:c0jiU7Bn
すいません、誤爆ですー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:23:57.07 ID:ag4p/CCm
ID:8/dOU9Srさんのような人に抱かれたいわ///
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:26:00.31 ID:B4YPuPxa
バージョンアップで不具合が増えていくとか、酷いもんだなKORG

余計なことせず、新OSやUSB3.0に対応していくだけでいいのに
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:07:16.12 ID:mtxPmtLR
>>796
お前は少しプログラムを勉強した方がいい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:11:46.98 ID:pheADrzS
プログラムを勉強することとバージョンアップで不具合が増えていくことに関係があるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:44:16.07 ID:mtxPmtLR
まぁちょっとした皮肉のつもりだったんだがな
ソフト側の問題なのかはっきりしとんのか?と
うちの環境だとAudioGate2.3.2でなんの問題も出てないんだが
そもそも今までのバージョンでも問題出たためしがない
ここだけ見てるとハードの問題をソフトのせいにしてるように見える
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:04:28.21 ID:pheADrzS
前のバージョンに戻したら直るのなら、新しいバージョンがバグっているのでは。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:41:28.85 ID:cHj00114
PCのプログラムってのは、全部の環境を保証するものではないので
難しいところです。だからPCなんですけどね。

何でそうなるか分からない、ということがプログラム作っている側から
言いたいことがありますよ。

「そのPC持ってきて」と言って検証したことがあります。
(当方の別のプログラムですけどね)

でも、そのPCでは確かにバグちゃうんです。(メーカー製)
ちゃんと仕様に合わせたはずなんですが、それでもどこか
仕様と違うわけです。ほんのちょっとした変更なんかが影響
しているわけなんですけど、突き詰められないことがあります。
同じPCでも製造時期によりこういうことがあるんですから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:51:12.23 ID:pheADrzS
それはテスト不足では。
前のバージョンで動いていたのに新しいバージョンでバグるのは、新しいがバグっているからです。ハードウェアの問題ではありません。
言い訳は通用しません。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:29:50.69 ID:mtxPmtLR
>>802
ほう、お前は今現在発売されてる全てのCPU/メモリ/マザボ/グラボ/マウス/キーボード/その他周辺機器の全ての組み合わせでテスト出来る環境を持ってるのか
それはすごい、はやく世間に公表すべきだよ
世界中のソフトウェア開発者が君にデバッグの依頼をしたがるだろう

ってことになるんたけど分かってないんだろうね
そもそもPCソフトのアップデートは全ての人に良い結果をもたらす訳ではないのが常識
さらにはアップデートするのは最終的には自己責任
だから>>792みたいに自分で前バージョン保存したりする訳で
PC使うならそういう常識も学びなさいよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:06:06.11 ID:fMjyiAlS
>>803
>さらにはアップデートするのは最終的には自己責任
これは違うのでは
AudioGate立ち上げるだけでアップデート勧めてくる
どう考えても半強制的だ
それに従った結果不具合が増えるって酷い
そして万が一ドライバを削除していた場合戻せない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:40:26.47 ID:ahlXuqPQ
オートアップデートをオフにしても勧めてくるっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:48:40.43 ID:0Xn3DFln
オフにすると勧めてこないね
オンのままでもダウンロードだけだから、保存フォルダを変えれば済む話
万が一ドライバ削除も、バックアップ取ってない自分の責任だから
KORG云々もなんだかなぁとも思うけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:23:37.25 ID:lGugiDQG
新バージョンのアップデートが永遠に終わらない。いつも途中でキャンセル。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:29:52.38 ID:X8rIyJaD
>>807
792がうpしてる中のv1.0.0ドライバの方がいいぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:52:34.43 ID:+KSvHpeD
807です。とりあえずv2.3.1で今のところ不具合がないのでそのまま使っていきます。
792さんのアドレスへ飛んでもパスワードが何なのかわからないので。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:21:13.32 ID:fEytN1IC
入れ物さえ美しければオンボDACで全員を騙せます。

私は騙されてないと無難な意見を述べる方がいますが無難に騙されます。

皆さん騙されます。

どちらにしましても音のソースには情報が含まれています。

そのソースを惜しみなく吐き出さなければ優れたソースも意味を成しません。

身近なスピーカーから、高級スピーカーまで、様々なスピーカーを直接対決させてみました。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2893721
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:35:34.75 ID:2zd4os95
foobar2000でずっとDSDネイティブ再生で聴いてきて今日ふとAudioGateで
聴いてみたんだけど、AudioGateのほうが音の解像度が高く感じました。
他の人の感想を聞いてみたいです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:53:14.71 ID:skc5In9Z
foobarでDSDのネイティブ再生できないだろ
あれ確か一度PCMに変換されてると記事で読んだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:04:09.66 ID:FWoSSohz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:07:44.24 ID:CoR2QaIw
欧米か!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:33:40.10 ID:mdYPwqvr
DS-DAC-10、再発に続きシルバー登場
限定1000台って何だったんでしょうね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:51:27.44 ID:9LQSUTon
売れるんだったら売るしかないでしょう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:38:54.44 ID:OpbjDwDc
バッファローとパケットビデオ、DSDファイルをDLNAで配信可能なNASを製品化へ
http://www.phileweb.com/news/audio/201305/08/13260.html

バッファロー、DSD配信対応のオーディオ用NASを開発
'13年内に製品発売へ。DLNA上でDSD配信
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130508_598465.html
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:09:58.31 ID:C+j3/NEV
SFORZATO DSP-03
ネットワークプレーヤーとしては世界で初めて(当社調査)
DSDのネイティブ再生にも対応しています。
http://www.sfz.co.jp/DSP-03.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:13:38.21 ID:a2EhARr/
 D /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ D ≪
 S ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ S ≪
 D ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ D ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:46:45.66 ID:rcqg46cY
これでギャップレス再生できなかったら笑う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:06:18.65 ID:l+39G2QQ
これでPCM変換だったら笑う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:11:01.76 ID:5uiVPWer
>>821
例え万が一そうであったとしても192khz/24bitであればほとんど違いはないけどな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:08:36.94 ID:YZJv6sNL
PCだと再生ソフトによって結構違いがあるから、ほとんど違いはないということは
なんかいじってんじゃないのという気がする
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:19:33.91 ID:ioxTBdVQ
どうせお前等が買えるほど安くねーよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:43:38.67 ID:c5rDcgQZ
>>815
ネジ形状が違う初期ロット
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:14:41.79 ID:QScf2ey8
TEACのUD-501を買ったんですがDSDの音が酷くてがっかりです。
まったく潤いというものなくてうるさいです。
60年代のジャズとクラッシックを聴くのですが、なんかいいDSDプレイヤーはありませんか?

僕のシステムは
CDプレイヤー、DACが
QUAD77
ESOTERIC P-03
ESOTERIC D-03
KRELL KPS 30i
WADIA 21
ESOTERIC SA-60
プリアンプが
KRELL KRC-2
Jeff Rowland Synergy
パワーアンプが
KRELL KSA-250
North Star Desin Mono Block Amprifier x2
Jeff Rowland Model 10
スピーカーが
JBL 4344
ACOUSTIC ENERGY AE2
TANNOY Dimension 12

以上です。
芯があって暖かい音が好きです。
ご教授下さい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:17:51.95 ID:QuM5Gd/+
そんだけ機器があるならDSDなんてこだわらんでいいでしょ
芯があって暖かい音のCDきいてなさいよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:21:36.97 ID:QScf2ey8
>>827
はあ…新しい技術には興味もありますし、onkyoのDSDファイルダウンロードして
聴いてみたら将来があると思いました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:39:30.57 ID:5uiVPWer
>>828
DSDの音は確かにいい
同じフォーマットのSACDも一緒
DSDに将来があるが故にSACDのDSDリッピングが普通にできるようになればもっと未来は明るい
旧型PS3持ってるけどファームのダウングレードが出来ない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:46:16.50 ID:QScf2ey8
>>829
リッピングが出来ると良いですよね。
壁一面のSACD整理できる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:36:49.30 ID:eTG8LQRQ
新しい技術て・・・w
なんかフカシっぽいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:40:57.86 ID:XWryoWsu
なんか適当に高額機並べたようなアレだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 04:39:43.57 ID:04BFEdh3
TEACスレにDS-DAC-10>UD-501な評価があったが
そうなんだろうな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:39:20.08 ID:xzellnrt
両方持ってるがDS-DAC-10は元気な感じで聞いてて楽しい系
その点でUD-501は色付けされてないおとなしい感じの音
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:52:32.33 ID:eTG8LQRQ
>>833
何がそうなんだと確信しているのか知らんが
どう聴いても質自体はUD501のが上だよ
ヘッドホン出力は更に顕著
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:15:59.85 ID:MkHvK/WM
確かにDAC-10のヘッドホン出力は残念な感じ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:29:44.98 ID:oRNe9tc9
あれは一応付けましたっていうポーズの穴
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:35:37.40 ID:i6brcAXT
DS-DAC-10とUD-501って価格が倍近く離れてるのに
同列で語ること自体がおかしいだろう
よくて当たり前
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:07:54.21 ID:zNlZ5gOz
当たり前の部分をさも逆転してるがのごとく吹聴するからそうし適されるのでは?
このスレだけじゃないんだけどどうもDS-DACは持ち上げ工作が酷い感じを受ける
KORGってメーカーor販売店網がそういうことをやってるのか、あるいは信者が痛いだけなのか
DTMには関わってないので事情はわからないけども
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:37:01.91 ID:EhdMSrOJ
持ち上げ工作スルまでもなく売れてるだろう
DSD再生が可能で5万を切るモデルはこれだけだし
他を使ったことがないユーザーが少し背を伸ばせば届く価格帯
実際購入レビューは価格コムやブログその他でダントツに多い
機能スペック的に同価格帯ライバルがおらず売れて当然のモデル
持ち上げ工作うんぬん以前のレベル
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:40:29.34 ID:zNlZ5gOz
DSDなんてそんな売れるような要素でもないし
レビューが多いのはまさにそういう持ち上げで買ったニワカな人々なんだろ
「初めてのDAC!」でロクな比較も出来ないからDSちゃん最強とか言っちゃうタイプ

て言うか売れて当然とか言っちゃうアンタも俺が指摘するステマ君そのものだね
気持ち悪い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:43:40.48 ID:EhdMSrOJ
なんだただの頭悪い子か触って悪かったな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:06:25.48 ID:DRd891Dy
>>840
HU-02がそれよりちょっと安い
でもドライバに不安があるんだよね

DSDだけを再生するならDACチップ要らないらしいから、DSD専用でもちっと安く
ならないかなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:31:14.20 ID:zNlZ5gOz
>>842
ステマの上に嘘情報まで流しておいて捨て台詞ね
もう来なくていいよ君
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:44:41.86 ID:hl1UCCzL
LPF一発で音がでてバンザーイじゃ売り物にならないから、結局DACチップ使ったほうが
安くならん?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:57:12.57 ID:QPXOIz/c
>>818
なんか説明がちょっと分からない。
内蔵にTCXO積んでお低ジッターを謳いながら、入力信号と同期とはどうゆうことだろう?
TCXOをFPGAとESS9018に分配してFPGAからの入力信号とES9018と同期と言ってるのかな?
TCXOは90Mと98Mを使い分けるのかね。
ファンアウトバッファも100fsだろ。Si5330かCDCLVC11辺りの性能で500円もしないけど。
ちなみに今の最高峰LMK00105で30fsこれは今年のICだらしょうが無いとして。
力作には違いないけどね。値段はどの位なんだろうな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:25:52.89 ID:EhdMSrOJ
>>843
楕円のやつか。
マイナー出し仕方ないとは思うが
実際評価の方はどうなんだろうな?
個人的にはデザインでアウトだが
DS-DAC-10と違ってアダプター電源なのはまだ嬉しい
ホントはきちんとしたトランス電源がほしいけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:35:29.15 ID:DRd891Dy
バスパワーもアダプタ電源もトランス電源にすることはできるしね
楕円のはオプションでバッテリーのもあったような

評価はぐぐってもあまり出てこないからよくわからないね
ドライバもあまり見かけないとこが作ってるようだった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 06:16:34.82 ID:hl1UCCzL
>>847
-120/dbc@10Hz offset だからせいぜい二十数Mhzじゃないかなぁ?
あとLMK00105て分周機能ないから採用されなかったのかもね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 07:09:31.73 ID:BDeiN/Am
>>846
wordclock入出力があるから?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:52:23.42 ID:lmqjTQSZ
>>846
DSP-03は68万だぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:51:37.26 ID:WME/HOFM
ヘッドホン祭りもたいした新製品は出てなさそうだな
DSDブームも終わりか
DS-DAC-10やUD-501の価格帯の新製品を有名メーカーが出せば売れるのに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:54:17.11 ID:G49q73HX
>>850
これはワードクロックではなくて、10M基準クロックの入力でしょうね。
精度を追求するもので、電波時計やGPSの信号みたいのもの。
>>849
単なるファンアウトバッファではなくて、クロックジェネレター・ファンアウトバッファか。
それで、DPLLを使わない訳か。
>>851
値段は、正直わからないな。
NoBandはする気もないし、
ソフトウエアの部分は分からないけど、
同じようなスペックの水晶でファンアウトバッファ、SiCや一部は無帰還電源の構成でキット組んだけど、
その値段だと儲け少なそう。音はどうか分からんし、マニアック過ぎるな。
てか、ご近所さんだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:50:11.42 ID:BDeiN/Am
マニュアルを読むと10MHzと各ワードクロック周波数に対応とありました
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:22:02.63 ID:G49q73HX
>>854
それはネットワークトランスポターDST-01のことではないですか?
DSP-03については、未発売ですし、私はマニュアルを見つけることが出来なかったのですが、

ttp://www.sfz.co.jp/DSP-03.html

の下の方ですがクロック入力:BNC端子 10MHzとだけあります。
おそらく、同社新しくでるPMC-01 BVAと合わせて使ってくれとのことだと思います。
PMC-01 BVAは出力がサイン波10Mです。
果たして、コレをマスタークロックって言っていいものか分かりませんが、
OCXOを使ってることから、やはりDACのクロックを校正する基準クロックとし機能するのだと思います。
本当にはですよ、DSP−03にPMC-01 BVAに使われてるようなOCXOを実装すれば最高なんですが、
ロックが掛かるまで時間が掛かるんですよ。商品としては、出せませんね。

以上、妄想とステマでした、音は大体予想できるけどヘッドホン祭りで聞いてみた人感想よろしく。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:08:20.19 ID:BDeiN/Am
downloadのところにマニュアルとカタログがありますよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:09:57.19 ID:BDeiN/Am
あっDST1でした
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:05:25.88 ID:WH0awDBU
>>843
>DSDだけを再生するならDACチップ要らないらしいから、DSD専用でもちっと安く
>ならないかなぁ

PCでリアルタイムにPCMからDSDに変換して再生するソフトがポツポツ出始めたとは言え
現実的にはPCMも再生可能にしないと客層を限定しすぎるので製品化はしづらいでしょう。

http://naspecaudio.com/playback-designs/dsd-mediaplayer/
↑DSD専用じゃないことを除けばこれがまさしく要望を満たしていますが、
決して安くはないですね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:16:15.12 ID:5Bq2Klf3
ローパスフィルタをかけてOKとするなら
結局そのフィルタに入れる信号源のノイズや電源に相当気を使わないといけないわけで
それを統合したのがDACチップでもある
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:43:49.35 ID:Fkze5yL1
>PCでリアルタイムにPCMからDSDに変換

CPUが十分に速くてもリアルタイムだと8192tapくらいが限界になる
ようで、高精度・高品位の変換ができるとは言えない
わざわざPCMをDSDに変換しなきゃならない理由はなんだろうか

そもそもの話、デジフィルを排除できるのが利点のDSDなのに、
PCM->DSDやるってのは本末転倒というか無意味さ炸裂の気がする
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:38:43.36 ID:Cna+1tYq
理屈ばかりこねていても意味ないね
DSDネイティブ、PCM→DSD、いろいろ聴いてみて自分が気に入った
音で聴けばいいのでは?

PCMを普通に再生するのとPCM→DSDリアルタイム変換で再生するのを
聴くと明らかに違うよ。俺はリアルタイム変換のほうが好きな音だ。
解像度も高いと思うよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:55:29.39 ID:Fkze5yL1
>理屈ばかりこねていても意味ないね

そういう考え方が、典型的なオカルトオーオタを作るんだろうな
音が良くなった裏に何らかの理屈はあるはずで
理屈がないならそれはオカルトにすぎない。
音の良し悪しは主観であって客観じゃないのだから
音がいいというだけではそもそも議論の対象にはならない。
単に「お花が綺麗」と池沼めいたタワゴトを並べてるのと変わらん

PCMをDSDに変換して音が良くなるのはなぜか。原因を推定し
試行錯誤し原因を知る。それによって初めて普遍的に良い音を聴く
環境を構築する方法が得られる
科学的な方法論によってのみ、正しいオーディオに至ることができるのだ

推測として1bit dacのたぐいのデジフィルに比べればいまの高速なCPUで
やったほうが制度が高いということはあるかもな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:34:47.12 ID:krH1uHyA
>>860
>わざわざPCMをDSDに変換しなきゃならない理由はなんだろうか
現状のリアルタイム程度の処理では音質向上には殆ど寄与しない
しかしPCMとDSDのソース混在時にドライバのPCM/DSDモードの切り替えが不要になり、DSD固定で使えるメリットは大きい
将来的に完全なDSD専用DACが出た場合もPCM再生にはDSDリアルタイム変換を使うのが当たり前になるだろうな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:37:55.82 ID:tcvUhrky
>>862
> PCMをDSDに変換して音が良くなるのはなぜか。

おいおい、音が良くなるのが大前提かよ。w
科学的もクソもあったもんじゃねーな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:51:57.58 ID:M9r077Jm
思い込みが大事。w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:59:26.78 ID:FHzHeTYy
PCM特有のプリ・ポストエコーが減るから変換したら音が良くなるんだろう?
DSD変換するとシンバルが顕著に変わるよね。すごく音色が澄む。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:01:14.28 ID:Welxlt8a
>>866
参考までに君の試用機器全部書いて
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:10:15.31 ID:83xzOnYn
>>866
PCMからDSDへの変換にはたいていブリックウォールフィルタがかまされてるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:27:02.49 ID:mmPsUnF5
>>864
流れをちゃんと読めば分かるはずだが、音が良いと思うのなら
その裏にある原因を科学的に追求せよ、ということで
音がいいと決めつけてるわけではないぞ
IQが低いんか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:18:27.49 ID:9KOkNW3F
PCMをDSDに変換するとPCMの悪いところ(ADCのブリックウォールフィルタで生じるプリエコー・ポストエコー)とDSDの悪いところ(超高域の雑音)を兼ね備えた再生音になるでしょうね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:51:06.18 ID:baKAiJ0o
いろんな商品群があるんだから、予想はそのくらいにしてあとは実際に聴いてから書けば?w
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:14:24.20 ID:C1YvKoLZ
DSDが高音質という評判が定着すれば、スタジオで制作したPCMマスターデータを門外不出にして、
DSD64で発売したあとDSD128フォーマットでもう1回売るというリマスター商売がまたできるので音楽制作する人たちは普及してほしいと思っているでしょうね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:33:54.40 ID:Tuc0iGXu
坂本龍一、久石譲の音楽をDSDで聴きたい…
ついでにクロノトリガー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:52:22.98 ID:jm9PLXi+
>>862
例えば世の中の10代を対象に一番可愛いと言われるトップアイドルがいたとする
10人中8、9人はそのアイドルが可愛いと思えば例え残りの1、2人がブサイクと言い張ってもそれはブサイクではないという事になる
それが事実であり、主観、客観などは無意味なほど明白な事実
それを理屈をつけたり、科学的に なんて言うアホはだれもいない
音に関しても一緒でほとんどの人がいい音だと言えばそれは間違いなくいい音
例え有名な評論家が音が悪いと言っても、世間でいい音と言われればそれはいい音
逆も然り
例えクソ耳のお前が音が悪いと言っても世間でいい音と言われればそれはいい音

このアイドルは黒目が大きくて顔が小さく鼻筋が通っておりアヒル口で背も小さく乳もCからDあり、くびれもあり気持ちぽっちゃりしてるから可愛いんだ と理屈をつけて説明しても無意味出し本当にそういう理由からみんな可愛いと思ってるとは限らない
本当は背が高く痩せていて乳はもっとでかいほうがいいけど、他の部分がそれをかき消すほどいいところが多いからという人もいるだろう
音も一緒
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:19:11.11 ID:wUffWSGO
そういう例えをするなら
DSDちゃんって整形らしいよ?ちょっと整形について知ってる人ならすぐわかるんだって。
ということになるかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:24:57.23 ID:jm9PLXi+
>>875
DSDはマスターでも使われてるから整形じゃない
整形はトーンコントロールやグライコ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:17:38.56 ID:R6lfAG2Y
>>874
アイドルアイドル連呼してんじゃねえよ池沼
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:43:17.48 ID:zDZI6YC4
>>874
そういう多数決民主主義的な評価は、マーケティング活動では重要な要素だけど
ステマや印象工作で誘導可能な衆愚の影響が大きいから、音や音楽の本質とは必ずしも関係ない。

気まぐれな大衆社会の評価とは別に
趣味の良い一握りの玄人筋の評価と支援(パトロン活動)が芸術の継続的発展には重要だとする考え方が日本でも江戸時代やそれ以前から存在するし
現代においても音楽制作や音楽活動に深く関わるコミュニティがその役目を果たしているように見える。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:33:43.17 ID:lrI2Kzmn
どんどん無意味な議論が増えてきた
なんだかんだでPCでのDSDネイティブ再生は普通にできるようになってきたしこれ以上発展はない
購入しやすい新製品が出ない限り過疎るのみ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:08:13.54 ID:GNryEP+y
選択肢は欲しいよな。
もっとDSD配信のコンテンツが増えれば嬉しんだけど、アニメのDVDとBDの関係のように。
音なんでね、メガネやコンタクトの様に矯正出来ないし、
DDC、DAC〜スピーカー、ヘッドホンまで拘らないと違いを見いだせなかったり、
価値観を抱けなかったりで、ハードルは高いです。
我々、精鋭だけでは局面は変えられません。
最精鋭ではないので、個人的にはDSDは11Mから位しかPCMより良いかも?と思わないです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:59:37.31 ID:eWTlpWPk
ここでちょっと質問です。

ブルーレイオーディオっちゅーのはパソコンで再生できるんかいな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:08:46.17 ID:bYdXzzNZ
>>880
特殊な例外を除けば、音を造り、決定していく段階でPCMになってんだから、DSDで配信する意味はない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:56:08.24 ID:GQ2tm8tc
PCMからCDにする過程でDSDにすることもあるから、そういうのを配信してくれると
いいんだけどね
アナログでマスタリングするなら、CD用はDPPに配信用はPCMかDSDにすればいい
わけだし

>>881
JRMCとかならブルレイも再生できるから、そっちもいけるんじゃないかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:41:47.56 ID:loIN124q
ブルーレイオーディオもパソコンで再生できるんやね。
パソコンは何でもokやね。

ここの住人はブルーレイオーディオには興味無いんかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:02:38.60 ID:AsECrgGz
>>884
そんな先の無いコンテンツには興味が無い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:55:27.64 ID:Ufk6rPCg
>>882
確かに、DSDで録音、DSDでミックスダウンなどマスタリングの工程が行われてるなら、
SACDのリッピングが違法とされている現状、PCでのDSDネイティブ再生やDSD配信の意義が大きい。
特殊な例外を別うんぬんとは、こういうことかな?
DSD音源いくつか購入したんだが、どういう工程でDSDにしてるのかよく分からないのが気になっていた。
嘘は吐いてないが、都合の悪いことは触れないのが、最低限のルールだとすれば、どうなのだろう?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:09:17.34 ID:GdqJThtJ
ユニバのSHM-SACDはフラット・トランスファーを売りにしてるのでアナログマスターからの直接変換のはず
PCMソースの場合も少数あるがその場合ちゃんと記載がある
最も優れているソースだが、現状ではリッピングは違法だ
そしてDSD配信は有名かつ売れそうな作品があまりない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:36:11.90 ID:RbCkwsZb
流れを読まずに
外でもdsdになってくのかねえ

ハイレゾプレーヤーの完成形? 「AK120」を聴く
デュアルDAC搭載で129,800円。AK100やR10と比較
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130517_599841.html

11日の「春のヘッドフォン祭 2013」で発表されたように、今後のファームウェアアップデートにより、AK120にはUSB DAC機能と、DSDファイルの再生機能が追加される予定という。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:37:17.75 ID:WPFP0UCU
なっていくのは構わないけど肝心のソースがないってね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:02:20.17 ID:uLMdsdmO
ゲーム機と同じだな ハードだけ環境が整っていくというのは
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:30:35.52 ID:Ufk6rPCg
やっぱり、ソースだよね。
邦楽の配信サイト見ても、誰?っていう人が多くて、有名ドコロも散見されるけど、
内容がな・・・クラムボンなど蔵でLiveやって実験的なことやってるアーティストには、
参加して貰いたいが、アーティスト自身がDSDイラネ!ウレネーってなると難しいよな。
あとDC録音も希望したいけど、スレ違いだな。
ただの愚痴なんで、失礼するよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:23:55.42 ID:/mMhmGo4
無改造でSACDで暗号化されてない生データが取り出せるのは、DSPジャパン経由の
EMMのプレイヤーだけだったけど、MSBのメディアプレイヤーもDoP経由で出力できるようになったみたいね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:34:51.51 ID:UWqwbdW7
ラステーム、DSD対応小型USB DAC「UDAC32RD」
ASIO/DoP対応。ヘッドフォン/プリアンプ機能付き
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130520_600091.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:41:11.78 ID:3V0czDM4
DSD-DAC-10のライバル機出てきたな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:43:28.56 ID:YTjnR2Cu
ジェネラルオーディオに興味なし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:21:56.40 ID:FrKeE2+v
>>884
そりゃDSDスレで語る話じゃないw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:27:01.02 ID:3V0czDM4
>>896
何故?
DSD-DAC-10が出た時も散々話題になっただろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:30:14.66 ID:FrKeE2+v
DSDの意味わかってる?w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:36:57.13 ID:3V0czDM4
>>898がちょっと何をいいたいのか理解しかねる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:36:59.60 ID:I/HReW3C
>>893
できればMYTECのようにSPDIFでDoP受けできるようにしてほしかった
これではDS-DAC-10やUD-501に対して大きなアドバンテージは無い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:41:44.76 ID:FrKeE2+v
>>899
そもそも>>896がどこにアンカー打ってるのか見間違えてるな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:49:10.97 ID:3V0czDM4
>>901
それだ!w
謎が解けたよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:07:49.68 ID:Y2Z6lAif
>>900
Mytecに対してアドバンテージは無くても、UD-501には価格でDSD-DAC-10には外部
電源やリモコン付きでアドバンテージあると思うけど

今のところSPDIFでDoP受けも出力・入力できる機種少なくね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:06:04.04 ID:YTjnR2Cu
価格のアドバンテージて
安いなりの音だろ
しかもラステームじゃ安いなりかすら怪しい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:48:44.68 ID:IrNoq8if
>>904
>しかもラステームじゃ安いなりかすら怪しい
君、耳おかしいね。
見た目と価格で評価するタイプは、
GoldMundコースへどうぞ。
中味は1万円以下のドライブ・・箱で100万!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:07:05.12 ID:k15Hcop6
ラステーム(笑)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:34:17.35 ID:2ZmoXJDf
ラステームはデザインがダサいのを何とかしてほしいわw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:05:47.50 ID:iWdKcKMV
デザインと強度に優れた箱といい電源に金を出すのは悪い事じゃないと思うんだがGoldmundの件はほんと評判悪いな

自分じゃあのクラスは買えないけど、出せる額だったら高くてもその辺良い方買うけどね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:41:00.08 ID:aCwRnRKD
Goldmundはブランド料(笑)の占める部分がでかすぎたからだろうな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:39:20.16 ID:oKcO0WBS
で、それをなぜここで今更出すのか
ラステーム()への反発?
むなしいな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:50:43.35 ID:AYmZDp4p
オカルトオーオタがいる限りGoldMundのようなやり方はなくならないし、
もともと音の善し悪しは主観なので、高い金払ったという精神的な
補強材料によって音が良いと聞こえることはありえる。そして本人が音がいい
と思うのであれば、それを第三者が否定することは出来ないのだ
何しろご自身の主観だから、主観について第三者があれこれ言うことに
意味は無い

そして、それとラステームが音がいいかどうかは別問題だな
いちいちGoldMundを引き合いに出しラステームを礼賛するのも
オカルトオーオタといっていいだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:25:12.17 ID:WYPfhxJG
視聴させてもらったオーオタオヤジの口癖は「ある程度は高い金払って揃えないと」
って諭す様に言ってたけどそう言う意味だったのか…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:31:36.74 ID:onctb2z+
昔は物量投入型が基本で高いものはそれだけ高いパーツを大量投入していてくれたからな
その世代の人達は今でもその感覚を引きずっているんだろう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:59:35.15 ID:RwLixy4X
いいからDSDの話をしろよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:00:22.76 ID:onctb2z+
>>914
言いだしっぺの法則
提言者のきみがしたまえ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:12:14.83 ID:WYPfhxJG
>>914

http://youtu.be/fY-nzr0nkHA

dsdってこれか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:49:41.98 ID:hbuRMrBz
>>916
上手いこと言ったつもりでいるのか?
恥ずかしい奴
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:40:29.04 ID:uhpOzjkv
原田郁子(クラムボンのヴォーカル)はDSDに積極的のようだ。
ハイビットの配信もしてるし。オヤイデのケーブル使ってるし。
メジャー邦楽若手で音質にこだわってるのは少ないな。あと坂本教授一派ぐらいですかね。
新譜のハイビットなぜあの曲入れなかったし・・・

VHS、DVDの普及は欲望を巻き込んだから、普及した言われてる。
AKBやジャニーズのアルバムをCDでは売らんで、SACDやDSD配信すれば、
対応の機器が普及するんでないか?

そうしたら、このスレは酷いことになりそうだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:19:52.57 ID:lIzbSS23
なにがひどいの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:54:48.76 ID:cjyVK0o9
「iPod nanoでDSDファイルを再生する方法を教えてください」
って書き込みであふれるとか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:48:19.65 ID:yonEQZPi
各スレをたらい回しに、されたどり着き、バカにされ粘着アンチ化。
一人でDSD対応機買い支えても、普及とはいかん。
実験の的に、DSD配信したら話題にはなるな。チーム沢山あるしシングル出しまくりだから、
やりやすいと思うが、如何せんSACDやDSDに画像は入ってません。
指原が暫定1位とか、うそだろが!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 04:53:31.04 ID:w9oyv72J
どうしてCDにはmp3が入ってないんだろう?
って真剣に思ってるような購買層にとって
SACDやDSDなんて不便なだけだと思うが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:43:28.42 ID:JGiKH6W1
それってゆとりの中のさらに馬鹿達の層
刺身が泳いでると思ってるような奴

そんな奴はまずCDすら買ってなくて、全部割れだよ
購入層ですらない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:05:13.97 ID:Uc/etiLa
BDMにmp3入ってた例ならあるw
flacいれろって思ったわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:19:57.40 ID:gyB0m67b
>>922
普段mp3で音楽持ち出してる人なんかはそう思うってるだろうね。

ダウンロード購入でなしに手元にジャケットなんか置いておきたい人はなおさら。

ジャケット欲しいならアナログ買えばと思うけど、本末転倒だね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:33:06.69 ID:GaxonJeZ
タダならなんでもよい、という人が多すぎるんだな。
少しでも他よりいい音を求めてる人って、全体から見れば少ないんだな。
違いを分かる人も少なくなってしまったし、
制作側もソコに力を入れてもセールスが倍になる訳でもないし、
DRMなしなんて自分の首を絞めるだけなんで更々出す気ないし、
SACDも割れちゃったしで、メジャーは全然やる気なしなんだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:18:13.31 ID:zjcNmHqG
ヤル気ないのは売れないのが判ってるから
ただでさえ業界構造がゆがんでCDが馬鹿高いのに
そこにSACD化して4,5千円とか出す奴がいるわけない
海外は日本以上に業界規模が縮小傾向にあるからもっとやれるわけがない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 06:33:49.31 ID:LszF0Ngt
そうだな
「DSDネイティブ再生」のスレで音楽業界のあり方について語る基地外が
全てを駄目にしているのは理解できる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:06:03.30 ID:nqM7PyIF!
927が正論だよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:55:39.40 ID:tbRvGTJ7
使い方違うだろwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:06:19.54 ID:+ExNaOov
>>888
WM8740はDSD非対応・・・。WM8741は対応。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:44:26.43 ID:NnN+WiAd
作り手は採算が取れないのでdsd販売しない。
採算が取れない理由は消費者に再生環境が無い。投資してまで聴かない。
アナログプレーヤーを押し退けてcdプレーヤーが幅を効かせてしまった理由は取り扱いが楽だから。
でも取扱に関してはdsdも同じ。
では普及の条件はと言えば、よほど安価な投資で環境を構築出来なくてはならない。

そして一番重要な事はdsdを耳の聞こえないオーオタ親父の物に留めてはいけないということ。
AKBやポップスを聴く若者に支持されないといけない。若者には耳の良さも去ることながら音楽に感動する感受性が溢れている。
アナログプレーヤーが邪魔臭いなら、感受性が溢れ滴り落ちてる時期に出来るだけ良い音で聴いて貰いたい。

経済の採算だけで若者の感受性を無駄にしてはいけない。

秋元康に願う。
AKB48をDSDで!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:52:12.75 ID:DO7wSJhj
超高域は若者にはうるさいんだぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:41:38.86 ID:+4WOVG87
聴きたいソースが無い・・みんなどうしてるの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:56:08.42 ID:302r4Kox
そういうときはyoutube聴いてるよ?w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:44:32.91 ID:81Ssml6H
>>934
LPからDSDに録音してるから聞きたいソースしかない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:51:39.14 ID:MvGiRMGu
>>934
自分で、演奏してる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:17:46.23 ID:vftTqMpl
グラストーンのDACがDSD対応してくれたな
高くて手が出せないけど

値段も今までに+1万だから良心的な価格かな
ほかのDSD-DACがぼっている可能性もあるけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:54:37.92 ID:8ZtyV97h
SPDIFからのDoPでDSD対応なんだな
176.4kHz使用ってことだから64FSまでなのね
DoPはノイズがちょっと怖いな

DSDのみのDSD-DACって最安7万くらいだから、そんなにぼってるわけじゃないと思うけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:54:45.14 ID:EXiQ5iai
1万円で全部コミコミならかなり良心的だな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:36:28.41 ID:DNFEUKb6
1万円でDSDはよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:46:56.22 ID:h4/T5YOP
そのうち雑誌の付録で出るだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:54:43.84 ID:5V/5D0HA
DS DAC-10とAudioGateの最新ドライバーとヴァージョン
すごくいい
FIDELIAやAudirvana+が聴けなくなってしまった
FireFace UCXも埃かぶりだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:20:37.47 ID:xLldGGaT
>>938
改造商法してるとこなら5倍はとられるなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:34:53.30 ID:s94lFuqP
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:06:02.45 ID:XR7FODsZ
UDAのバージョンが上がって、Linux対応じゃ無くなった?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:13:56.25 ID:pYxVBBrP
いま一番低価格で安定してDSD聴けるのってDS-DAC-10でおっけ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:06:19.17 ID:ZsIQK+yj
すぐにそういうレッテル貼りのステマ工作員が来るはずかしいDACというのは確か
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:19:51.03 ID:3PbWhHL+
オッケーす
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:25:28.65 ID:3PbWhHL+
948gaki
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:38:30.11 ID:OdijS8LU
>>947
HU-02も安定してる
リレーがカチカチ言うことあるけどw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:07:00.80 ID:EGYfLdeP
hina HU-02、海のものとも山のものともつかないんでパスします
DS-DAC-10は基板見ると一抹の不安を覚える
もう最近のオーディオ基板はキノコがニョキニョキ生えてないものなのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:41:44.70 ID:jbFp/4VP
HU-02は城下工業製やね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:31:40.64 ID:TVX3bTEO
>>952
HU-02とDAC-10両方買ったけど、オレはHU-02を選んだよ
キノコ生えている
音色は正反対の傾向
欠点はDSDは音が小さくなることかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:59:44.68 ID:kHaQo0C+
HU-02のDACチップ、USBチップはなに使ってるの?
情報が出てないんで興味あるんだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:59:40.44 ID:X+bIJTHQ
PCM1795とインターフェイスやね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:22:36.06 ID:5ZBHvu0b
UD-501と同じDACなのに、全然違う音がするから面白いね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:27:41.09 ID:tNAcH7bp
USBチップも同じみたいだけど、中身が全然違うしね
電源スイッチ付けてバスパワーはカットできるようにして欲しかったぜ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:56:30.79 ID:5ZBHvu0b
>>958
これ以上やると値段が合わなくなるから仕方ないね。
でも、この値段でこれは良い買い物だったかな。
ただ、別電源は高杉。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:52:37.64 ID:km1W5GTZ
>>959
別電源はエルサウンドのやつにしてみようと思ってる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:59:47.42 ID:N42kq8c6
PCMをDSD再生にするとサ行の刺さり方が穏やかになるのね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:58:30.30 ID:TaSpwWWO
2000sとDAC-10のHPA部の実力は、それぞれどの程度のものですか?
2000sはm902と比肩するくらいのものとしているエンジニアもいますが、信じていいものでしょうか。
2000sをお持ちの方、教えていただけると助かります。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 17:09:18.68 ID:JwnIYzVl
>>962
DAC-10はHPA部に一番金をかけていてワンクラス上のHPAと肩を並べる実力がある
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:02:51.57 ID:Sky46xfz
嘘つくなよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:33:23.80 ID:Ffi3sVvM
2000sもDAC-10も機種がわからない
966maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 02:20:09.23 ID:R7Baaecl
\\ ヽ、ヽ     、                  ////////彡'    /  /
  ヽ \ \\   ヽ      i      / ////////   / _/ /
\ ', l ヽヽ、  \   ヽ  ',  l i     l ///// 彡 / //ノ/
\  ',l  r=三ヽ、 ヽ、  ',  l   l     l /////   / _/7三フ//
    ',', l三三三ヽ ヽ  ', ',   l    l l///l/_//ィ三//_//
`ヽ、 ',ヽヾ三三三ム ヽ ', ', i l l   l j // ////,イ三三/゙/   /
、  ヽ、ヾ_ヽ>≠=三三ト、ヾ、ヽ ', ', ',  // /// //  L≠‐ァ゙/   /
メ   `ヽ、`¨ー=ニミヾム∨ヾヾ  ヾ ' 彡イ.//-‐ニ三彡'  _,.-'"  /
  ヽ`¨ー、 `¨ー、 二ニミミヘ       彡イ //二ニ=- ,.-'"   /
   \  `¨ー-、`ヽ、_= 、ヘ∨      ////_,.-‐-- ,.-'"  __,.-‐ャ゙ ̄´
------ゞ、____`¨ー、ミ、  ヘ 、 i  l i //   ,.-'"_,.-‐'"_,.-'"/_,.--
      \\`ヽ ミ‐‐-`ー   =-、ヘ l //彡彡 _,.-'"_,.-'"//
       \\∨¨゙lt-、     ゝ、   ////  /l/  ,//     /
 \.       \\ ∨´`ヽ、__  \ニ/彡  _イ/  _∧,/       .//
   ミ、     \\    l l`¨i====iァ-ャ゙7´ l! ,/ /  /  ///
    ミミ`ヽ    ヾト、   ヽl   ∨ ∨ l/  ,∧/   〃 ./彡彡
ミミ=、 二ミミミ     ヽ∧  ,        ,∧./    彡-/彡´¨
  ミミミミミミミミ    \\/i     lヽ_/ /   ////
      ヾミミミミミミ、     \l l ∧ ∧ l li/  -=ニ三三三ニ=-
                 \二二二/
>>965 ID:Ffi3sVvM

警告しておきますね。他の皆さんに迷惑がかかりますので
私に近づかない方がよろしいかと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:00:06.12 ID:ZWQQgYcr
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
  |:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/  Y:::.、
  |;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/    i:::::::.
  |/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ    }::::::::!
 〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
   {:::::::::::八 く { 从i:::::::::|    `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
    '.:::::::::::::::ヽ `'   !::::::::|          、ヒ::ソ ハ〈
     '.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::|              ` ト==ァ'
     ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::|     、_  イ |::/
       ヽ::::::::::::/  l:::::::|       `  >  从.. < >>966
       ヽ:::::/   l::::::|             .イ/   < 何言ってんだこいつw
        /::::l     ::::::|         ..:i::::/   < 頭おかしいのか?w
      _ _/:::::::l    :::::|       / |::,′
     / /::::::::::ト..     ヽ|  ´ / ̄ ̄   |,′
   _/_/:::::::::::::| \     ∧     /
  / /::::::::::::::::|   \    /.::::ヽ
968maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 14:01:32.65 ID:rwR/naJq
\\ ヽ、ヽ     、                  ////////彡'    /  /
  ヽ \ \\   ヽ      i      / ////////   / _/ /
\ ', l ヽヽ、  \   ヽ  ',  l i     l ///// 彡 / //ノ/
\  ',l  r=三ヽ、 ヽ、  ',  l   l     l /////   / _/7三フ//
    ',', l三三三ヽ ヽ  ', ',   l    l l///l/_//ィ三//_//
`ヽ、 ',ヽヾ三三三ム ヽ ', ', i l l   l j // ////,イ三三/゙/   /
、  ヽ、ヾ_ヽ>≠=三三ト、ヾ、ヽ ', ', ',  // /// //  L≠‐ァ゙/   /
メ   `ヽ、`¨ー=ニミヾム∨ヾヾ  ヾ ' 彡イ.//-‐ニ三彡'  _,.-'"  /
  ヽ`¨ー、 `¨ー、 二ニミミヘ       彡イ //二ニ=- ,.-'"   /
   \  `¨ー-、`ヽ、_= 、ヘ∨      ////_,.-‐-- ,.-'"  __,.-‐ャ゙ ̄´
------ゞ、____`¨ー、ミ、  ヘ 、 i  l i //   ,.-'"_,.-‐'"_,.-'"/_,.--
      \\`ヽ ミ‐‐-`ー   =-、ヘ l //彡彡 _,.-'"_,.-'"//
       \\∨¨゙lt-、     ゝ、   ////  /l/  ,//     /
 \.       \\ ∨´`ヽ、__  \ニ/彡  _イ/  _∧,/       .//
   ミ、     \\    l l`¨i====iァ-ャ゙7´ l! ,/ /  /  ///
    ミミ`ヽ    ヾト、   ヽl   ∨ ∨ l/  ,∧/   〃 ./彡彡
ミミ=、 二ミミミ     ヽ∧  ,        ,∧./    彡-/彡´¨
  ミミミミミミミミ    \\/i     lヽ_/ /   ////
      ヾミミミミミミ、     \l l ∧ ∧ l li/  -=ニ三三三ニ=-
                 \二二二/

私に粘着したり、何回も成りすましたりしてる奴っがどこの誰だろうが関係ないね
気が済むまでやり返すだけ
969maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 14:01:58.29 ID:rwR/naJq
\\ ヽ、ヽ     、                  ////////彡'    /  /
  ヽ \ \\   ヽ      i      / ////////   / _/ /
\ ', l ヽヽ、  \   ヽ  ',  l i     l ///// 彡 / //ノ/
\  ',l  r=三ヽ、 ヽ、  ',  l   l     l /////   / _/7三フ//
    ',', l三三三ヽ ヽ  ', ',   l    l l///l/_//ィ三//_//
`ヽ、 ',ヽヾ三三三ム ヽ ', ', i l l   l j // ////,イ三三/゙/   /
、  ヽ、ヾ_ヽ>≠=三三ト、ヾ、ヽ ', ', ',  // /// //  L≠‐ァ゙/   /
メ   `ヽ、`¨ー=ニミヾム∨ヾヾ  ヾ ' 彡イ.//-‐ニ三彡'  _,.-'"  /
  ヽ`¨ー、 `¨ー、 二ニミミヘ       彡イ //二ニ=- ,.-'"   /
   \  `¨ー-、`ヽ、_= 、ヘ∨      ////_,.-‐-- ,.-'"  __,.-‐ャ゙ ̄´
------ゞ、____`¨ー、ミ、  ヘ 、 i  l i //   ,.-'"_,.-‐'"_,.-'"/_,.--
      \\`ヽ ミ‐‐-`ー   =-、ヘ l //彡彡 _,.-'"_,.-'"//
       \\∨¨゙lt-、     ゝ、   ////  /l/  ,//     /
 \.       \\ ∨´`ヽ、__  \ニ/彡  _イ/  _∧,/       .//
   ミ、     \\    l l`¨i====iァ-ャ゙7´ l! ,/ /  /  ///
    ミミ`ヽ    ヾト、   ヽl   ∨ ∨ l/  ,∧/   〃 ./彡彡
ミミ=、 二ミミミ     ヽ∧  ,        ,∧./    彡-/彡´¨
  ミミミミミミミミ    \\/i     lヽ_/ /   ////
      ヾミミミミミミ、     \l l ∧ ∧ l li/  -=ニ三三三ニ=-
                 \二二二/

私に粘着したり、何回も成りすましたりしてる奴っがどこの誰だろうが関係ないね
気が済むまでやり返すだけ
970maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 14:02:22.06 ID:rwR/naJq
\\ ヽ、ヽ     、                  ////////彡'    /  /
  ヽ \ \\   ヽ      i      / ////////   / _/ /
\ ', l ヽヽ、  \   ヽ  ',  l i     l ///// 彡 / //ノ/
\  ',l  r=三ヽ、 ヽ、  ',  l   l     l /////   / _/7三フ//
    ',', l三三三ヽ ヽ  ', ',   l    l l///l/_//ィ三//_//
`ヽ、 ',ヽヾ三三三ム ヽ ', ', i l l   l j // ////,イ三三/゙/   /
、  ヽ、ヾ_ヽ>≠=三三ト、ヾ、ヽ ', ', ',  // /// //  L≠‐ァ゙/   /
メ   `ヽ、`¨ー=ニミヾム∨ヾヾ  ヾ ' 彡イ.//-‐ニ三彡'  _,.-'"  /
  ヽ`¨ー、 `¨ー、 二ニミミヘ       彡イ //二ニ=- ,.-'"   /
   \  `¨ー-、`ヽ、_= 、ヘ∨      ////_,.-‐-- ,.-'"  __,.-‐ャ゙ ̄´
------ゞ、____`¨ー、ミ、  ヘ 、 i  l i //   ,.-'"_,.-‐'"_,.-'"/_,.--
      \\`ヽ ミ‐‐-`ー   =-、ヘ l //彡彡 _,.-'"_,.-'"//
       \\∨¨゙lt-、     ゝ、   ////  /l/  ,//     /
 \.       \\ ∨´`ヽ、__  \ニ/彡  _イ/  _∧,/       .//
   ミ、     \\    l l`¨i====iァ-ャ゙7´ l! ,/ /  /  ///
    ミミ`ヽ    ヾト、   ヽl   ∨ ∨ l/  ,∧/   〃 ./彡彡
ミミ=、 二ミミミ     ヽ∧  ,        ,∧./    彡-/彡´¨
  ミミミミミミミミ    \\/i     lヽ_/ /   ////
      ヾミミミミミミ、     \l l ∧ ∧ l li/  -=ニ三三三ニ=-
                 \二二二/

私に粘着したり、何回も成りすましたりしてる奴っがどこの誰だろうが関係ないね
気が済むまでやり返すだけ
971maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 14:02:54.35 ID:rwR/naJq
\\ ヽ、ヽ     、                  ////////彡'    /  /
  ヽ \ \\   ヽ      i      / ////////   / _/ /
\ ', l ヽヽ、  \   ヽ  ',  l i     l ///// 彡 / //ノ/
\  ',l  r=三ヽ、 ヽ、  ',  l   l     l /////   / _/7三フ//
    ',', l三三三ヽ ヽ  ', ',   l    l l///l/_//ィ三//_//
`ヽ、 ',ヽヾ三三三ム ヽ ', ', i l l   l j // ////,イ三三/゙/   /
、  ヽ、ヾ_ヽ>≠=三三ト、ヾ、ヽ ', ', ',  // /// //  L≠‐ァ゙/   /
メ   `ヽ、`¨ー=ニミヾム∨ヾヾ  ヾ ' 彡イ.//-‐ニ三彡'  _,.-'"  /
  ヽ`¨ー、 `¨ー、 二ニミミヘ       彡イ //二ニ=- ,.-'"   /
   \  `¨ー-、`ヽ、_= 、ヘ∨      ////_,.-‐-- ,.-'"  __,.-‐ャ゙ ̄´
------ゞ、____`¨ー、ミ、  ヘ 、 i  l i //   ,.-'"_,.-‐'"_,.-'"/_,.--
      \\`ヽ ミ‐‐-`ー   =-、ヘ l //彡彡 _,.-'"_,.-'"//
       \\∨¨゙lt-、     ゝ、   ////  /l/  ,//     /
 \.       \\ ∨´`ヽ、__  \ニ/彡  _イ/  _∧,/       .//
   ミ、     \\    l l`¨i====iァ-ャ゙7´ l! ,/ /  /  ///
    ミミ`ヽ    ヾト、   ヽl   ∨ ∨ l/  ,∧/   〃 ./彡彡
ミミ=、 二ミミミ     ヽ∧  ,        ,∧./    彡-/彡´¨
  ミミミミミミミミ    \\/i     lヽ_/ /   ////
      ヾミミミミミミ、     \l l ∧ ∧ l li/  -=ニ三三三ニ=-
                 \二二二/

私に粘着したり、何回も成りすましたりしてる奴っがどこの誰だろうが関係ないね
気が済むまでやり返すだけ
972maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 14:03:26.53 ID:rwR/naJq
\\ ヽ、ヽ     、                  ////////彡'    /  /
  ヽ \ \\   ヽ      i      / ////////   / _/ /
\ ', l ヽヽ、  \   ヽ  ',  l i     l ///// 彡 / //ノ/
\  ',l  r=三ヽ、 ヽ、  ',  l   l     l /////   / _/7三フ//
    ',', l三三三ヽ ヽ  ', ',   l    l l///l/_//ィ三//_//
`ヽ、 ',ヽヾ三三三ム ヽ ', ', i l l   l j // ////,イ三三/゙/   /
、  ヽ、ヾ_ヽ>≠=三三ト、ヾ、ヽ ', ', ',  // /// //  L≠‐ァ゙/   /
メ   `ヽ、`¨ー=ニミヾム∨ヾヾ  ヾ ' 彡イ.//-‐ニ三彡'  _,.-'"  /
  ヽ`¨ー、 `¨ー、 二ニミミヘ       彡イ //二ニ=- ,.-'"   /
   \  `¨ー-、`ヽ、_= 、ヘ∨      ////_,.-‐-- ,.-'"  __,.-‐ャ゙ ̄´
------ゞ、____`¨ー、ミ、  ヘ 、 i  l i //   ,.-'"_,.-‐'"_,.-'"/_,.--
      \\`ヽ ミ‐‐-`ー   =-、ヘ l //彡彡 _,.-'"_,.-'"//
       \\∨¨゙lt-、     ゝ、   ////  /l/  ,//     /
 \.       \\ ∨´`ヽ、__  \ニ/彡  _イ/  _∧,/       .//
   ミ、     \\    l l`¨i====iァ-ャ゙7´ l! ,/ /  /  ///
    ミミ`ヽ    ヾト、   ヽl   ∨ ∨ l/  ,∧/   〃 ./彡彡
ミミ=、 二ミミミ     ヽ∧  ,        ,∧./    彡-/彡´¨
  ミミミミミミミミ    \\/i     lヽ_/ /   ////
      ヾミミミミミミ、     \l l ∧ ∧ l li/  -=ニ三三三ニ=-
                 \二二二/

私に粘着したり、何回も成りすましたりしてる奴っがどこの誰だろうが関係ないね
気が済むまでやり返すだけ
973maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 14:03:45.69 ID:rwR/naJq
\\ ヽ、ヽ     、                  ////////彡'    /  /
  ヽ \ \\   ヽ      i      / ////////   / _/ /
\ ', l ヽヽ、  \   ヽ  ',  l i     l ///// 彡 / //ノ/
\  ',l  r=三ヽ、 ヽ、  ',  l   l     l /////   / _/7三フ//
    ',', l三三三ヽ ヽ  ', ',   l    l l///l/_//ィ三//_//
`ヽ、 ',ヽヾ三三三ム ヽ ', ', i l l   l j // ////,イ三三/゙/   /
、  ヽ、ヾ_ヽ>≠=三三ト、ヾ、ヽ ', ', ',  // /// //  L≠‐ァ゙/   /
メ   `ヽ、`¨ー=ニミヾム∨ヾヾ  ヾ ' 彡イ.//-‐ニ三彡'  _,.-'"  /
  ヽ`¨ー、 `¨ー、 二ニミミヘ       彡イ //二ニ=- ,.-'"   /
   \  `¨ー-、`ヽ、_= 、ヘ∨      ////_,.-‐-- ,.-'"  __,.-‐ャ゙ ̄´
------ゞ、____`¨ー、ミ、  ヘ 、 i  l i //   ,.-'"_,.-‐'"_,.-'"/_,.--
      \\`ヽ ミ‐‐-`ー   =-、ヘ l //彡彡 _,.-'"_,.-'"//
       \\∨¨゙lt-、     ゝ、   ////  /l/  ,//     /
 \.       \\ ∨´`ヽ、__  \ニ/彡  _イ/  _∧,/       .//
   ミ、     \\    l l`¨i====iァ-ャ゙7´ l! ,/ /  /  ///
    ミミ`ヽ    ヾト、   ヽl   ∨ ∨ l/  ,∧/   〃 ./彡彡
ミミ=、 二ミミミ     ヽ∧  ,        ,∧./    彡-/彡´¨
  ミミミミミミミミ    \\/i     lヽ_/ /   ////
      ヾミミミミミミ、     \l l ∧ ∧ l li/  -=ニ三三三ニ=-
                 \二二二/

私に粘着したり、何回も成りすましたりしてる奴っがどこの誰だろうが関係ないね
気が済むまでやり返すだけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:46:23.36 ID:ZWQQgYcr
975maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 15:11:56.09 ID:5EGYgp6J
\\ ヽ、ヽ     、                  ////////彡'    /  /
  ヽ \ \\   ヽ      i      / ////////   / _/ /
\ ', l ヽヽ、  \   ヽ  ',  l i     l ///// 彡 / //ノ/
\  ',l  r=三ヽ、 ヽ、  ',  l   l     l /////   / _/7三フ//
    ',', l三三三ヽ ヽ  ', ',   l    l l///l/_//ィ三//_//
`ヽ、 ',ヽヾ三三三ム ヽ ', ', i l l   l j // ////,イ三三/゙/   /
、  ヽ、ヾ_ヽ>≠=三三ト、ヾ、ヽ ', ', ',  // /// //  L≠‐ァ゙/   /
メ   `ヽ、`¨ー=ニミヾム∨ヾヾ  ヾ ' 彡イ.//-‐ニ三彡'  _,.-'"  /
  ヽ`¨ー、 `¨ー、 二ニミミヘ       彡イ //二ニ=- ,.-'"   /
   \  `¨ー-、`ヽ、_= 、ヘ∨      ////_,.-‐-- ,.-'"  __,.-‐ャ゙ ̄´
------ゞ、____`¨ー、ミ、  ヘ 、 i  l i //   ,.-'"_,.-‐'"_,.-'"/_,.--
      \\`ヽ ミ‐‐-`ー   =-、ヘ l //彡彡 _,.-'"_,.-'"//
       \\∨¨゙lt-、     ゝ、   ////  /l/  ,//     /
 \.       \\ ∨´`ヽ、__  \ニ/彡  _イ/  _∧,/       .//
   ミ、     \\    l l`¨i====iァ-ャ゙7´ l! ,/ /  /  ///
    ミミ`ヽ    ヾト、   ヽl   ∨ ∨ l/  ,∧/   〃 ./彡彡
ミミ=、 二ミミミ     ヽ∧  ,        ,∧./    彡-/彡´¨
  ミミミミミミミミ    \\/i     lヽ_/ /   ////
      ヾミミミミミミ、     \l l ∧ ∧ l li/  -=ニ三三三ニ=-
                 \二二二/

私に粘着したり、何回も成りすましたりしてる奴がどこの誰だろうが関係ないね
気が済むまでやり返すだけ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:04:04.87 ID:ZWQQgYcr
977maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 17:15:04.68 ID:5EGYgp6J
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴        レ      ∴f醴蠶鬪にに     躇躇醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃   【●】 厂      ヨ繍蠶蠶臥に        躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖ヘ      .∴瀦醴蠶襲j         躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂      f ヘffヘ       ∴f醴醴蠶甑        【●】に  蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸      f  ヘヘ  f       ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮に に  庇蠶蠶∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟      f       f       ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇 にに庇蠶蠶蠶.∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟      f        f         f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲ffffffにf蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉     f      ヲ 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川ff∴ ∴∴ff髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟      f     ヲ  コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷f    ∴ff醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介ff醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ      f                 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷f躇f鐘f躇蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸      f                    氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦ff雄躍躇f蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃      f              ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴f醴蠶蠶f蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟      f      _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑f蠶蠶蠶f蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a      f    f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴f蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴      ヲ  f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶

成りすましぃ〜 見つけたぁ ああああああああああ
978maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/08/02(金) 17:15:32.92 ID:5EGYgp6J
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴        レ      ∴f醴蠶鬪にに     躇躇醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃   【●】 厂      ヨ繍蠶蠶臥に        躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖ヘ      .∴瀦醴蠶襲j         躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂      f ヘffヘ       ∴f醴醴蠶甑        【●】に  蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸      f  ヘヘ  f       ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮に に  庇蠶蠶∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟      f       f       ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇 にに庇蠶蠶蠶.∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟      f        f         f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲ffffffにf蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉     f      ヲ 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川ff∴ ∴∴ff髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟      f     ヲ  コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷f    ∴ff醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介ff醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ      f                 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷f躇f鐘f躇蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸      f                    氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦ff雄躍躇f蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃      f              ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴f醴蠶蠶f蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟      f      _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑f蠶蠶蠶f蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a      f    f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴f蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴      ヲ  f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶

成りすましぃ〜 見つけたぁ ああああああああああ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:57:04.62 ID:2cPMtY1Q
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611163.html

こーゆー記事読んでてふと思った。
現地価格が幾らか知らないが、どの様に作ればこんなに高くなるんだろう?
車買えちゃうんじゃないかと。

日本でこの価格で商売になるってことは、あるところには金あるんだなーと思った。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:28:21.96 ID:wi3ezK9a
>>979
お前みたいな貧乏人相手の商売じゃないって事だよwwwww
あ、俺もかwwwwww


しかしまぁ、相変わらずMSBのデザインはかっこいいな
付属電源からデザイン統一の電源に変えるだけで+39万とかナメてるだろw
と思うけど、ここまで金出せるならいっその事ちゃんとデザインも統一したくなるよな
981名無しさん@お腹いっぱい。
HPに出てくるキモガリジジイの写真がアップになっているおかげでげんなりする