1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
おっつん
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:42:11.89 ID:Ze7Ycml4
先日、給料でラックスマンのA級アンプを買ったよ。
しかしA級は発熱が凄いね。ラック内がアツアツで溶けそうだ。
なんだかラックに悪い気がするよ。ラック、すまん。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:43:38.67 ID:P9DoBhjN
(ノ∀`)アチャー
>>5 ヤフオクでエッジを売ってる業者はありますよ
でも古いから貼り替えると音はかわるかもですね
こっちは横幅430ミリ以下スレで良いんでね?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:53:13.76 ID:kCmODpKX
ってゆーかどっちか閉めろよ
こっちで高価格帯あっちが低価格帯かえ?
>>6 ありがと。駄目になったエッジを軟化させる方法ってないの?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:53:40.30 ID:o5yDtL3m
>>5の状態になったら素人では難しい
エッジ張り替え業者に頼んだ方が結果的には良いと思うよ
前にセーム皮でエッジ張り替えたら黒カビくんに襲われた
検索すると業者は沢山出てきますがJBLやタンノイばかりですね
今のエッジの材質って紙だったりしません?
>>11 ありがと。業者かスピーカーショップに問い合わせてみる。エッジは布みたい。
>>13 LUXってあんまりスピーカー作ってないしな…
1966って書いてあるからウッドケースの真空管アンプと外観揃えてあるのかな?
Luxのスピーカーは少数ながらなかなか良いのが存在しました。
MS-10を筆頭にユニットから開発したものもあり
名設計者だった方は健在で47研やエアータイトのSPユニットは
その方が手がけられています。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:06:34.00 ID:ysG2L8Ld
ネットワークのコンデンサーはほとんど劣化しないよ
音が変わるだけで本来の音になった訳じゃない
特定の中古屋の売り文句に惑わされちゃダメよ
>>17 電解って電気流さなくても劣化すると思ってた。
熱による劣化はほとんど無いけど経年劣化自体はあるね
画像からするとまだ大丈夫っぽいけどね
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:59:53.87 ID:KIqvkX57
やっぱりラックスマンのアンプは音篭るな
ラックスマンに透明感は求めるのは無理か?
篭るとかは部屋の環境の影響も大きいだろ
そのへんはクリアできてんの?
もやっとしてるよね
クラにはあうけどジャズは・・
全ての音源をEQ弄らないで
満足して聞けるわけないけどね
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:43:32.11 ID:k0rhy9QZ
unkoman
mankoman
今のAB級の方はかなりクリアだと思うが
今のってuXシリーズのこと?
寒色でクールなんだけど柔らかくて厚みがあり艶やか・・
良くいえばクリーミーだけど篭ってるとか濁ってると感じる人もいるかと
こっちはフルサイズのピュアコンポネント、
スピーカーオーディオ専用スレってことで。
LUXMANには現行フルサイズスレとビンテージスレとミニコン&ヘッドフォンアンプスレの三つが必要みたいだな
>>27 今のって物凄い広い範囲での今だったwL-507s以降ね
一気にクリアサウンドになったからそれ以降のを篭った感じだと思った事はないので
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:53:20.46 ID:SkZ9uKi8
ジェフローランドが良いよ ラックスマン候補から迷い中
>>31 AB級プリメはL−50xfまで温かみのある少し篭った音で
509fseからやや寒色系で解像度、空間表現を重視にしてきた。
それ以降のラックスでさらに透明感を求めるならアキュ、マラあたり
を探るしかない。
クラ板でも書いたんだけど、、
D-06使いはじめて1年くらいになりました。けっこう満足してますが、
そろそろまた機器更新の虫がうごきはじめましたw Esotericや一部海外製品
みたいに、CDなどのPCM音源もDSD化して聴ける機能とかをD-08のグレードで出して
くれませんかね。即、買いますので。中の人が見てるという淡い期待で書きました
呟いたほうが早くね?
>>34 年配の方なら何も言いませんが、(若い人なら)これからお金かけるならアナログの方が断然良いですよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:43:53.98 ID:Aae1KfrN
アナログ?
レコード?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:18:45.89 ID:lV8YK/DX
>34
PCM→DSDに本当に効果あるなら全メーカがやってるってw
あんなの石ひとつ積むだけ何百円のコストアップだからね
アプコンは好かん
だからと言って生DSDファイル用意するにも、一つで300MBはでか過ぎる
ラックスのプレイヤーの24/96で実際は十分じゃろ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:44:10.53 ID:n1cpi3yv
34
エソ K-01買え
42 :
34:2012/09/21(金) 09:25:15.80 ID:SHde+tX8
ありゃー。DSD化って、あまり需要ないんでつね
いや、D-06買って、SACDでDSDモードとPCMモードがあったもんですから
もう一段発展させて、CDでDSDモードも選べたら良いんでない?と思ったのです
それは発展というか無駄な機能だな
CDをDSD化させても自己満足以外なんのメリットもない
>>44 きっとリスニングポジションが良かったんだよ(棒)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:45:09.10 ID:0ZHTDYT6
CDをDSD化して何の意味もないだと?
ツンボの集まりかここは
>>46 つまらん釣りすんなよ
意味があるならせめてそれを述べるなりしないと
失われたものは取り戻せないって意味だろw
う、上手いのか?
550AX買うくらいなら、507uXにすればよかった!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:09:16.44 ID:SDYkxR+g
507uxはそんなにいいの?
ラックスマン好きなら合わないとおもう
提灯記事見て初めてプリメ買う人には納得の出来かもしれない
詳しくなんで507uxはだめ?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:56:45.17 ID:deQdqCRP
過去モデルの509uのほうがいいかな?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:19:26.60 ID:wcbdPjAe
どう見てもL-509uのほうがいいな
その記事だと507uXが3パラになったことで509uXはないっぽいし
まだ在庫のありそうな現行モデルならメインは509uか507uを好みで選び、寝室用サブにL-305で鉄板
結局Xシリーズとは新規顧客獲得のためだけのFMCだった
現行ユーザーは誰も評価してないよ
507uと507uxでも、507uのがいいですか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:24:21.01 ID:wcbdPjAe
もちろん
前スレでの聴いた人の感想はそんな感じ
507uX試聴したけど情報量多い、硬め、寒色系、分解能はオーケストラだときつい、音像型・・・って感じ
とりあえず一変好みのスピーカーと合わせて試聴してくれ
俺は無理だったけど性能自体は悪くない
ラックスらしくないだけで
ありがとう。でも中古しか手に入らないじゃないですか?
前スレ読めないんでなにが悪いかおしえていただけませんでしょうか?オーディオ初心者でなんとなくヨドバシにいって507uxを考えていたものです。昔のがよかったとか
ここにきて初耳です。リモコンがあるのと、自分はBGM的につけっぱなしで電気代がかかるのでAB級というのが条件なんです。クラッシックもききます。他にもおすすめがあったらご教示下さい。スピーカーはタンノイスターリングでCDPはラックスマンの06か08の予定です。
中古買うよりは507uxのがいいですかね?
初心者だし。音は確かにシャープな感じはしました。前のモデルだと違うのかな、、、
06か08ならuXくらいがいいぞ
ラックストーンは出ないね。
L-305でおk
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:19:06.61 ID:deQdqCRP
06と08を試聴したけど、ほとんど音質に変わりはない感じ。
そんでもって、最終的に06を買った。
06とエソのK-03だったらハッキリ違いが分かった。で06にしたまで。
差額をスピーカーかアンプ代にまわしたほうがいいね。
DAC性能ってどうなの?
DACはやっぱり08>06なの?
uX評判悪いな・・・
507SUをオーバーホールに出した方がいいかなw
ID:MlAgPYa/の中では507uXで決まってるように感じるのだが、なぜ他人の意見を気にするのだろう
単に背中を押してもらいに来たつもりなのに、異論噴出で戸惑ってるんじゃないのかな。
なるほど
そりゃすまんかった。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:04:30.33 ID:3F94vR+1
展示品 509u買え
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:08:37.96 ID:cQrchD8D
Xシリーズは 性能の良い機械の音がします。
マイクで録った 自分の声を 再生すると
ちゃんとマイクで録って、機械で再生した 音が 聞こえます。
これ程 高性能です。
自然に喋った声と マイクで録った声を はっきり違う物と再生します。
「おい!〜」と 再生しても 身内の誰も 間違って 返事する事は ないでしょう
ですので、音楽CDを再生すると きちんとCDを再生した音として 聞こえます
目の前で 演奏している様な 錯覚は おこりません
こないだユニオンに行ったらラックスA級のオバホキャンペーンの広告が貼ってあった
やっぱりA級はマメに診てもらった方が良いよなぁ
>BGM的
>AB級
>クラッシック
>スターリング
ならL-305が一番合うような気がしますね。
試聴だとL-305はJBLなど90dbぐらいあるSPとの組み合わせが良かったです。
CDPは雑誌的にはD-38uの組み合わせを勧めてますけど、個人的にはD-06か他社で味付けの少ないもののほうがいいと思います。
私が聴いた時はD-38uよりアキュDP-400のほうが好印象でした。
外見のイメージとは違って意外に素直なアンプでしたよ。
電源が弱いのでメーター付きのシリーズのように低能率のスピーカーを完璧に支配することはできませんが、スターリングなら全然問題ないでしょう。
むしろそういうスピーカーのためのアンプです。
ただL-507uの値段が下がってるのでオーディオ的な楽しみ重視ならL-507uだと思いますが・・・
音楽性重視ならL-305が気に入れば上も下もないだけに目移りせずに長く使えそうですね。
他の方と同じくL-507uXはそこまでいいとは思えません。正直ラックスである必要がありません。
タンノイはキャラが強い(どんなアンプでもそこそこ鳴る)から、BGM的に聴くならアンプに気を使う必要はないよ
タンノイのプレステージならSQ-38u+D-38uだろjk
ごめんL-305のが電気代安かったわ。。
ラックスのアンプにハーベスのスピーカーが合わないということがやっとわかった。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:47:04.48 ID:AFJxapxn
590AXにはB&W805Diaがバッチリだと思ったのに。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:08:34.15 ID:3F94vR+1
550AX & 805D
ハーベス & E-460
ベストマッチ
550AX使ってる人、どのDACあててるか教えて〜
考えすぎて禿げ上がりそう
ちなみにSPはメンメヌです
590AXとタンノイスターリングはあうかな?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:54:36.63 ID:4nnwt0Ww
多分 合わん
550AXか38uか真空管が 合いそう
スターリングっつっても、コルク貼りのブックシェルフからトールボーイまであるし…
音が良いのはHWまでかな
プッ
今気付いたけど俺のL-507uの四つの足が黒いプラスチックみたいなやつだった
カタログとかだとシルバーの足だよね?
なんか黒いプラスチックで安っぽい
脚と言えば、550AXは脚が足引っ張ってる気がするんだよね。
今はハンズの黒檀敷いてるんだけど、足ごと変えた人いる?
ぷっw
脚なんかで音変わんねがら
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:00:10.63 ID:YpXVOSnp
L-305にするか、それともCL-38u+MQ-88uのセットがいいか
両方聴いた人いる?
SQ38uは聴いたことあるので対象外です。
横槍ですまんのだが
SQ38uの感想きかせて欲しいな
スピーカーは何で視聴したの?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:35:43.35 ID:YpXVOSnp
思ったほど濃くはない音で、
むしろトライオードの18万くらいのやつ(だったと思う)のほうが
音としては楽しめた。
スピーカーは何だったか忘れちゃった。
感想どうも有り難う
良くも悪くも真空管っぽく無いって事かな
L-305
100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
DA-100みたいな末端製品の話をしてもよかですか
どうぞどうぞ
将来セパレートにするとして、
L-507uやL-505uXをパワーアンプとして使うのと
M-200を2台でBTLで使うのとどちらが良いんでしょうか?
やはりパワーアンプ専用機に任せたほうが良いのかしら。
>>105 セパレートにしたい時はプリメインを下に出してきちんとしたセパレート機を買うこと
プリメインのセパレート化や安いセパレート機は120%後悔する
>>105 次のパワーアンプ買うまでの繋ぎとして、所有してるプリメインをパワーアンプとして使うのは悪くない
SPがバイワイヤリング対応ならm-200 2台とさらにちゃんとしたパワーアンプ追加しての3台体制もありのような気がする
>>106、
>>107 ありがとうございます。
プリ重視でC-600fあたりがほしく、パワーを後回しにしたいので聞きました。
プリメインをパワーで使うとしても繋ぎまで、
M-200はメインのパワーアンプとしてはお薦めしない、
やはり最終的にはプリメインは下取りに出してM-600クラスを買えってところですね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:12:11.51 ID:5wXLaplx
ヤフオクでL-590AXの新品が同じ業者から同時に出てたけど悲しいことにどれも安く落札されてるな・・・
一応現行プリメインのフラッグシップが4割引とか、もう評価は定まった感じだね。
しかもL-590AXが一番値引き率が大きいという・・・
507uXも同じ道を辿るのだろうか?
LUXの甘い音が好みじゃない俺は590AX好きだぜ・・・
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:09:05.00 ID:kTWhMW4X
LUXMANである必要もないな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:44:43.24 ID:pRmdWBW6
600のセパレートなら プリメ509uの方が良いぞ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:11:38.88 ID:Yics2Ll5
なんでそんな嘘をつくのか
600セパ聴いた後に509u聴くと
「・・・悪くはないんだけどなんか物足りないね」って感じになる
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:04:04.36 ID:pRmdWBW6
そうか? 600を
タンノイDC-10T
DALI ヘリコン800mkU
を聴いたが590の方がパワフルで繊細さは
良かった。
A級とAB級の差でフワッと聴くなら600かも知れないが
スピーカー忘れたけど600の組み合わせは厚みがありアタックも気持ち良くてスカッと聴けた
逆に509uだと薄いし立ち上がりも600ほどじゃなくていまいち。
もちろんプリメインとしてはかなりレベルが高いんだけど
あくまで俺の感想だけどね
ラックスマン好きはコレステロールたっぷりな料理が好きなイメージ
またSQ-N100みたいな手軽な真空管アンプ出さないのかな
サブにああいうのがあってもいいと思う
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:42:50.23 ID:l8OyQNeI
600セットと800セットでは違いは明らか?
音はどうかな?
>>117 キムタコドラマに出るみたいだよ<SQ-N100
ドラマ、すべり決定だなw
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:56:44.00 ID:hoEL8M6p
今のお手軽アンプはL-305じゃないかな?(いい意味で)
インテリア的に浮かないしラックスプリメインの中では一番のエコアンプだったりする。
真空管は人によってはお手軽ではないもんねぇ…
Xシリーズは
「失敗は許されない状況の中で一生懸命作りました。
評論家もベタ褒めだし凄いでしょ?これ!」
みたいな押し付けがましい感じが音にも出てるけど
L-305は肩の力を抜いて趣味的に作った感じの素直な音がする。
ここで色々と言われてるXシリーズの違和感は意外とそんなところから
来てるんじゃないのかな?
L-305は社長が設計して音決めてるのは記事にもなってるけど、じゃあXシリーズはどうなのかと…
>>119 歴史と伝統のフジ月9にとうとう泥を塗るのかwwwww
売国放送局のドラマなんか見るなよw
d-08,l-505u,m-800aを使ってるんだけどc-800fに変えたらどう変わるんでしょうか?
(590a2+590ax)÷2=600ペア
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:07:08.99 ID:FCYTRjAL
ラックスマン SQシリーズの音が好みでない人は ラックスA級.AB級も合わないかな?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:28:08.41 ID:NpOOxmkf
ラックスがアキュっぽくなって、アキュがラックスぽくなっているここ数年の風潮
プリメというのはどっちかってとプリ部を簡素化してありますから、
C-800に換えたら好みの音になるかは判りませんが好み云々を越えたクオリティーの差が出ますね。
ラックス・アキュの話ではないが、最近のプリメ見ると、プリアウト端子は有るがメインイン端子が無いのがほとんど。
だからプリ部がおそまつと判ってプリアンプを足したくとも不可能なんだよね。
あのプリ出力というのはAV用途のSWにつなぐためか、バイアンプ用なんだね。
サンスイの907もプリ部はちょっと・・・という評価だったし、つなげられてがっかりされるより
最初からそういうムダなものは省こうかという方針とかかな
>>128 メインインにCDの固定出力入れちゃったりするユニークな人が後を絶たないからだろうな
>>115 590でHelicon800鳴りました?充分な音質?
800買おうか迷っています。
>131
聞いたことも無いスピーカ買うか迷ってるの???
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:25:57.04 ID:36lHuphv
590? 509で試聴って 書いてるぞ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:28:10.68 ID:36lHuphv
失礼 590って書いてるな
俺は550AXの方が合うと思うな
ヘリコン800なら590でも十分になるけどセパレートバイアンプにしたいな
>>132 denonのAV(一番高いやつ)で鳴らしているのは聞いているんですけどね。聞けたものでなかった。
L-550A2 を使い始めてから4年目を迎えるのだが、もうそろそろオーバーホールしたほうがいいのだろうか?
2年ごとに内部の掃除をお申し付け下さいとか取説にあったような・・・
>>138 Oh…… 安全上のご注意の最後に書いてあったぉ。さっそく 明日問い合わせるわ
600シリーズ聞いた。スピーカーはB&W802。すごい良かった。価格帯が倍以上の海外製品(クラッセ、ゴールドムンド)もきいたけど、600でいいと思った。
確かに違いはあるけど、好みの差という感じで、優劣の差ではないような気がしたが、俺のクソ耳のせいかも知れん。特に電源ケーブルを変えると激変して、高額機種に負けなくなった。
ただし、アメリカでは$9000で売られてるから、世界最大市場のアメリカではそれらの海外製品より600シリーズの方が高価で評価も高い?ということはできるかも。
自分も糞耳自覚組っす。種々試聴をしても、選定候補の松、竹あたりでは差を
感じられないことが多く、ま、竹でいいやとかなるので、経済的に助かりますw
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:53:08.59 ID:5hhDV1ps
>>138 オートバックスのオイル交換みたいなモンだな
ピットに呼び出されてバッテリーが弱ってますだ、ブレーキフルードが汚れてますだ、
冷却水が汚れてますだで沢山お金取られちゃうみたいな
>>140 電源ケーブルで音は変わりません。変わって聞こえたら糞耳です。
>>140 国外製品5割増しは、どこの国でも同じなんですな
好みは別にして国産買う方がコスパは高そう
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:58:16.51 ID:8/s8Ts8Y
糞耳っていうけど、
普通に聴いていい音だと思うかどうかが大事。
自分基準でOKだぜ。他人に聴かせるなら別だけど、聴くのは自分だろ。
140だけど、コスパ考えると600以外ないなと思ったよ。プリメインとの差は歴然としてた一方、高額機種との差は好み程度。ただ800は聞けず。
600の音が気に入れば、わざわざ数十万円かけて、600以上の機種にするにはかなりの勇気?が必要。冷静な時ならありえないと思たよ。興奮してるときなら、わからないけど
電源ケーブルで音が実際変わったんだからしょうがない。変わらないと言われてもね。アンプを変えたんじゃないかと思うくらい変わったよ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:39:25.27 ID:MUj0p7xX
アンプ設計してる人が言うには電源コードやヒューズで音が変わってしまうのは設計が糞なんだそうだ
勝負は電気がトランスに入ってからであってコードは消費電力に見合った太さがあれば十分であって
インレット方式は運搬や修理の時にコードが邪魔にならない為のモノで
アンプにしてみれば不安定な要素が一つ増える厄介モノに過ぎないらしい
その設計者は電源コードやヒューズで音が変わることは認めてるんですね?
若しくはこの世に糞アンプは存在しないってことかな?
ケーブルも機器の一部分です。
その構成部品が変わったら音が変化するのは当たり前ですよね
俺も交換はしているが正直、ブラインド出来ないんだし自分の買える範囲の中から直感できめている。
ジコマンの世界ですよ。
電源ケーブル病が悪化すると電力会社や発電方法まで話が進む気がするぞ。
目指せ夢のMy電柱。
夢のmy柱上トランス!
夢のまた夢のmy発電所www
マイ電柱は110万くらいからだから
立地条件揃ってれば
以前よりはそれほど敷居は高くなくなってるよね
B-1000f買いました。
繋げたら音が出てびっくりしました。
何処の電力会社の電気が音質がいいとかウンヌンカンヌン
自分の部屋以外のブレーカーを全部落とすとマジで音が良い
ウチはおでおだけで一回線引っ張って貰ったから尚更たまげた
エアコンも照明も使えなくなるけどね
マイ柱に逝く人の気持ちが良くわかった
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:56:21.71 ID:ZjosiEOY
そこまでするなら、バッテリー駆動にしろよ。
>>160 ACインバーターからの発振がどうたらこうたら
もうモーターで発電機回して発電すれば?70Hzで発電するといいよ。
PC=DA-200=P-1u=HD800
この環境ってやっぱ音の遅延とか発生するの?
しないなら整えてゲームやったり音楽聴いたりしようかなと思うんだけど
自分の場合、真空管アンプでレコードを聴くのがメインで
他のブレーカーを落として音質が向上するって事はいかに現代の電源が汚染されてるかって事だよね
パソコンも携帯もマイコンもスイッチング電源もない昔の人の方が手軽に良い音を聴いてたんじゃないかって気がするね
>>163 遅延は発生しないから安心してIYHしたらいいと思うよ
507の購入を検討中。
ただ、ボリュームある程度上げないとギャングエラーが出やすいらしいので心配。
現在、マラのPM8004でボリュームは9時ぴったりだけど大丈夫かな?
>>163 あるよ
ってかピュア板なので音楽以外聞くなら帰って
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:44:03.99 ID:JvSpjJct
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:06:54.71 ID:eNG0kns9
ラックスマンのプリメインアンプ買おうと思って
全て 試聴したけど いらね
ひどい音だな
レコーディングスタジオは 無料でも 置いて使ってくれねぇよ こんなアンプ
ピュアAUまできて、スタジオの話出す方がおかしいだろう
民生機なんだからさ
どこのスタジオがプリメイン使ってるって?
なんでスタジオでプリメイン使うんだよwww
スタジオワロタwwww
Hなビデオのレコーディングスタジオなんでそ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:52:01.53 ID:3UIl6JWY
>>170 お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
そして、そろそろ「よく釣れたな」としたり顔で170がレスすると思う。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:53:26.65 ID:qPSrCc/9
良いアンプだと 思ったら
エンジニアはリファレンス用に 貰うだろ ばーか
iPodだってただならもらって使うよ
モニター用にも 観賞用にも 向かないダメなアンプだってこと
それをピュアとか ウケル
別に 釣ってないから 悔しがるなよー 笑
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:03:16.50 ID:ydKkPsPd
>>179 お前の耳が糞なだけ。お前がどんなシステムで耳を磨いたのか画像うpだな。話はそれからだ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:41:11.18 ID:qPSrCc/9
ぽっくんは
元レコーディングエンジニアやってたよ 残念ながらアシだったけど
だから高級業務用機器の音も 生音も 嫌な位聴いたよ で 嫌になって辞めた
うーん 君より くそ耳かどーかは 解らないけどね
何でLUXMANの悪口言うかって 言うと 一昔前のLUXMANは 好きだったからね
今回 裏切られた気がしてね
自分が録音したCDで聴いたんだけど、驚く程変な音になるもんだから これは、ヤバいと
ちなみにマッキンで聴いたら ちゃんと聴けたよ♪ オーディオ業界も音楽業界と一緒で 素直な良い音じゃ売れないから AKBみたいに 音を華美にしてんのかなって おもた
まあ、そんなことは中学生でも書けるんだから、画像upだよ。今何を使っているのか書きなよ。
スタジオで^^
プリメイン^^
>>181 どこのスタジオ?
どんな環境で聞くかなんてユーザーの勝手だってこと、
仮にもプロだったのにそんな事も分からなかったんだね
AIWAの最新型コンポだよ
キミら釣られすぎじゃないのか?
デノンプリメなら街のダンススタジオに入ってた(笑)
>>187 そんな事より、君がダンススタジオで何をしているのかが気になるがな?(´・ω・`)
レオタードで?
DA-200の新型って出るの?
今飼わないほうがいいのかな
遠慮せず飼って下さい
いま飼わなくてもいずれ飼いたくなる
そのときにしっかり飼育すればよい
私の一生はだいたい10年から15年。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しい。
あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しい。
私を信頼して欲しい、それが私の幸せなのだから。
私を長い間叱ったり、罰として狭いラックに閉じ込めたりしないで欲しい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないから。
話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は届いているから。
あなたがどんな風に私に接したか、私はそれを全て覚えていることを知って欲しい。
私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しい。私は鋭い音であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めていることを。
私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか考えて欲しい。もしかしたら、電源に問題があるかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない。それか、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれないと。
私が年を取っても、私の世話をして欲しい。あなたもまた同じように年を取るのだから。
最後のその時まで一緒にいて欲しい。言わないで欲しい、「もう見てはいられない。」、「私ここにいたくない。」などと。あなたが隣にいてくれることが私を幸せにするのだから。忘れないで下さい、私はあなたを愛しています。
こ、怖いお
((((;゜Д゜)))
修理しながら35年前のアンプを使ってるから。
全然共感できない。
改変前のワンコだと涙腺緩むんだがな。
私・私って言うから女性と思って読んでいたよ。
途中泣きそうになった自分が情けない。
da-100とJBLの530CHってスピーカー買おうと思ってるんだけど
これくらいのスピーカーでも安物のサウンドカードと違いが出るかな?
今までヘッドフォンオンリーだったので想像がつかん
>>197 中低域の力強さが圧倒的に違うと思うよ。
マイ電柱
200番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:19:24.23 ID:yq9ZvU0D
M-06α購入記念あげ!
アキュのパワーが古くなったんで本命はfirst watt m2だったんだけどj2を聴いたらやめといたほうがいいなと直感し06αに変更。
以前M-70fを自宅試聴したが断然06αが上だな。バブル期の日本の力を感じた。
当たりおめ。
個体の状況で違う音になるから古いのは難しいと思うけど、
当時の良い物は今でもハッとさせられる音を出すんだよな。
当たり引いたかオメ!
ボケてるだけだから・・・おじいちゃん
じじいがオーディオやって意味あんの?
どうせ16k〜は聴こえないんでしょ?耳が衰えてw
10kHzが聞こえりゃ十分だぜ
負け惜しみ乙
俺なんか10台だから21kも聴こえるぜ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:59:15.20 ID:JbUV4yAa
買えない君はあっちの貧乏ラックススレいけや
m-70fは06αがはまる人には合わないだろうね。
どっちが上というよりは好みだと思う。
>>208 父上の使ってた590AX貰いました^^
発売2年で飽きたんだね父上
糞耳だったんだろ
いや糞音なんだろ
いや父上がマランツに浮気しただけ
>>156 >
>>140 >どのあたりがよかったの?
600はボーカル物の実在感が好きだった。楽器の音、響きは他のものでも優れたものがあった。ただし、もう好みの世界。
セパレートのあとプリメインアンプを聞いたら全く音楽が楽しく聞こえなかった。これはまあプラシーボ効果もあるかも知れないけどね。
でも、実際家で聞くときは錯覚も含めて感じるわけだから、セパレートを使っている事によって実際以上に差を感じるとしても、満足感は高くなると推測。
よくオクで出てるような数十年前発売、修理しました系の真空管ってどーなん?5、6万以内なら価値ある?
ちなみに今は590Aを使用しています。
>>216 ラックスはやめとけ
設計が球に過酷だったり専用希少球だったり調整がクリティカルだったり
直結ドライブで安い前段球が逝くと高価な出力管やトランスが飛んだり
回路いじれるかなりの上級者じゃないと修理業者のカモになって終わりだよ
初心者はウエスギが良い
まずぶっ壊れないから
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:45:51.69 ID:GkyIFMWe
ラックスマンって 技術的に優れてるとも おもわないし
デザインもいまいち
音もいまいち なのに高い
何で?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:32:01.26 ID:k/aBysRS
試聴会って初めて行ったが喋くりばかりあんなに長いのか?
喋りのが長く試聴は少し二度と行かない
ラックススレにきて
わざわざご苦労なこった
いやならこんなスレに来るなよ
M-06α買った者だけどパワーアンプってあんまり進化してないね。あと以前C-7使ってたんで予想してたけどいわゆるラックストーンて
プリ側で作られていますね。音はいたってニュートラルです。良い買い物できました、とりあえず機器はもう上がりです。
そうか…
自分はC-7fで上がりだったな。
セパいいな
俺はL-570から踏み出せないわ
セパレートとプリメインには越えられない壁があるように思うよ。できる事なら古い中古でもセパレートをどうぞ。
590A、外部にプリとパワーをRCAケーブルで繋ぐんだが、アンプ側の端子が緩くなって片一方、音が出ないときがある。ラックスに修理頼んだらいくらぐらいかかるの?
後、純正と違うの使ってる方います?
>>226 ここで聞くよりLuxmanのサービスセンターに電話したほうが早いかと。
というかRCAケーブルのコネクタ付け替えたほうが早くないか?
>>227 それはアンプをあけるってことですか?
全く知識がないので怖いです
別のケーブル使ってみて音が出ないようならアンプ側の端子だね
端子の根っこの配線の半田が終了してるんでしょう
A級だしあちこち半田クラック入ってるだろうから点検も兼ねてメーカー送りが良いよ
同じ様な症状でC-08をメーカー修理中。
まだ修理上がってないから何も情報出せないけど。
231 :
227:2012/10/18(木) 02:47:45.30 ID:/X/GWQL+
はい、別ケーブルで試したが同じ症状だったので、アンプ側の端子がバカになってしまいました(;o;)
ハァ?何言ってんだ?、魔空空間に引きずりこむぞゴルァ
そして歪み率が3倍に
最近うかつにリンク踏めないわ
ギャバンwwwww
叶和貴子出ておったな昔
昔のギャバンは俺の愛車の2ストジムニーが出てたのに…
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:41:32.08 ID:TR881Jo7
金曜日の夜にやってる匿名探偵っていうドラマでSQ-38uとD-38uが置かれてたよね?
>>239 不吉だな
ラックスマンを小道具に使うドラマは…
高橋克典主演のチョイお色気刑事ドラマじゃな
固定視聴率持ってるテレ朝自信の作品なんじゃが
縁起でもないのう・・・
242 :
227:2012/10/22(月) 17:41:40.98 ID:Xb563SNi
もう落札されてたが、C-600が24万で出てたな。転売できるんじゃないか?
あさましい
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:57:38.71 ID:eSBRRv3E
600セパ持ちだが、次のアップグレードとしてM-800Aに行くのか、M-600Aをもう1台買ってモノ使用するのか悩んでいたが、なかなか試す機会がなかった。この前、運良くM-800AとM-600Aモノ仕様を聞く機会があった。
M-600Aモノいいじゃん。迫力がまして、音の実在感が出る感じ。もちろんM-800Aもいいけど、M-600Aモノの方が、良い感じに聞こえた。
アップグレード費用も安いし、スピーカーケーブルも短くできるし、一石二鳥。M-800Aモノはもっといいんだろうな、と思いつつ、コスパを考えると、M-600Aモノ最強か?
物量面で600モノの方が上だし余裕もそう
スペースに問題ないなら600を2台の方が上だろう
昔B-10とM-10試聴してM-10のが音よかったの思い出した
600モノとバイアンプではどちらがいいんだろうか
まあ6002台あれば聞き比べればいいんだが…
249 :
227:2012/10/23(火) 23:27:49.86 ID:jmf1EcAf
>>248 590A持ちだが、次は590Aのモノ狙いですね、わかります。
…600セパとD-600が欲しいぉ(;_;)
ちなみにSPはなんですか?
250 :
227:2012/10/23(火) 23:35:10.44 ID:jmf1EcAf
>>246 物量面はM-800一台>M-600Aモノ
だよ。
800は腰にきそうで怖くて買えない
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:27:09.22 ID:5lypsXH9
1000にすれば悩む必要は無くなる。
財布の薄さと床が抜ける恐怖に悩むようになる
DA-08早く来い!
待ってるで!
D-08改でもいいから
D-100, DA-100
久々のセパレートSACDプレイヤー
各2,000,000円(税抜き)
>>253 出力段のトランジスタ数とトランスの容量からしても、800の方が多いんじゃない?
>>257 DA-100ならもう出てるじゃん
6万くらいだけどw
260 :
227:2012/10/27(土) 20:49:27.15 ID:NScEIbJn
今度アンプをラックスに修理に出すんですが、代換え機とか借りれた方います?
そんな都合のいい話あるかよw
自分本位でしかモノを考えられん奴だな
車検の時は代車借りれるけどね。
修理は1週間くらいで返ってくるから我慢だね
でもアキュは貸してくれたような気がしたから、頼めば貸してくれるかも
DA-100にK701を繋いで聴いてるもですが、フィルター1と2の違いが全く分かりません。耳が腐ってるのか、故障とかもあるのでしょうか?
DA-100のフィルターの違いは、結構分かりやすいと思うが…
安物のヘッドホンでも使ってるのか?と書こうと思ったんだけどK701だよな・・
音源をいろいろ変えてみたら?
K701とか使ってると
いろいろと誤解を招くわな
うちも違いわかんない
RX-A3020のAVアンプに繋いでるせいかもしれんが
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:50:54.57 ID:4xruXEnY
ヘッドホンはあっちのスレがお勧めです。
>>5 もしこのレスを見たらお返事下さい。
どうしてもそのスピーカーを入手したいので、もしよろしければ売って頂けないでしょうか?
ヘッドフォンなんかやるから明らかに客層が悪くなったよね。ネットで騒ぐだけで実売はそんなに出ていないのに。
アキュはこういうのを排除してやっていけるのだからうらやましい。
客層が悪くなった
だってさプッ
んなら、アキュフェーズ使え。
ラックスマンなんか使うなよ。
こんな中途半端なブランドはお嫌いでしょ?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:55:17.71 ID:Uor4KAVr
オレはラックス一筋です
本スレはこっちだからね。あっちは次スレから名変すべきだな。
うち、オーディオはほぼラックスマンなんだけど、
スピーカーオーディオならエレクトニカも楽しめるのに
ヘッドホンオーディオはクラシックに合わせて環境追い込んだら、
解像度高すぎて電子音がノイジーで
聴いていられない感じになってしまった。
有名な宅録アーティストの曲とか、
シンセでよくここまで作り込むなって
感心する一方で生音を加工してる部分とかは
加工部分の不自然さがやたら気になって
あまり良いと感じなかったり。。。
ポタアン環境だともっとそれが気になる。
ヘッドホン変えてみてもダメだ。
>>272みたいなハイエンド買ったからって自分が偉くなったと勘違いしてる奴ってなんなのかね〜w
あ〜アレか。
高速道路でよく見かける、高級外車でずっと追い越し車線走行して、
どけと言わんばかりに一般車煽ってる奴w
周りから見ればただのアホwww
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:58:02.76 ID:O05WtvKr
貧乏人が妬むなよ。
軽で高級外車煽ってみなよ。
ラックスはハイエンドとまではいかんやろ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:20:58.14 ID:/T9Ls4+x
1000シリーズならハイエンドだな
>>278 それすると何が起きるのか興味がある。
ヤンキーならそういうこと平気でするよね。
軽で高速で調子乗るのはDQNと池沼だけ
軽くて装甲薄いからちょっと掠っただけで壁面衝突。あの世に行ける
550AXを感度低いSPに合わせるのは辛いのかしら
極端なやつだとD-TK10の80dB/W/mとか
円盤回転装置外したら20万安くなるのか
PCオーディオ組がなだれ込んできそうだ
>>284 L-550A2で駆動してる人がいるよ。
価格コム見てみそ。
>>287 D-TK10はアキュとは相性良くないよ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:25:56.16 ID:O8+9yIxG
メーカーメンテ済みの550と中古の550Aってズバリどちらがお薦めですか?
中域が濃厚な方をチョイスしたいです。
L-507Sってむっちゃラックストーン濃厚な時代のやつだっけ?
550A2と使い分けできるかな?
ラックストーンってのは昔はどちらかというと低音控えめで明るく張り出しながらも喧しくない中高音ってモンだったと記憶してるけど
今は全域でどこまでもフワフワモサモサな音の事をラックストーンって言うのけ?
定義が変わったならL-580以降しばらくの外資モデルはまさにラックストーンなんだろうね
そうそう。
そのフワフワモサモサ♪
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:46:40.60 ID:wtd612IB
>>294 サンクス
スピーカーはHarbethだからレンジが狭くても差し支えないと思うんだ
550A2
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:00:38.30 ID:wDZ95stb
300番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
ここの若い住人にもOYトランスとイギリスの本物KT88の音を聴かせてあげたいな
トランジスタなんかウンコだから
真空管なら直熱3極管シングルの自然な音を取る。
どうせ帯域狭くなるし低域のダンピング望めないし。
OY15-5のPPも持ってるけどね。
トランジスタだって良い物は良い。
聴きたい音楽に合わせて使い分けしてるんでね。
頭柔らかくした方がいいぞ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:51:15.58 ID:xLUOC8SK
ラックスの場合、真空管の方が鮮烈な印象があるな。
雑誌の記事では「何時間でも聴いていられるような音」
を目指してるとか書いてたな。
そりゃそうだ。
夜寝てるときだって小音量BGMなんだから。
ところで誰か有楽町行った?
ヘッドホン(笑)
>>306 DA-06聞いて来ました。一台しかなく。前に置いてありました。
ラックス試聴満員でした。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:33:58.28 ID:WoekXpT0
個人的にはDA-06で音源を聴くよりも
L-507uxで聴く音のほうが格段に良かった。
アッコルドをドライブする音も楽しめたし。
製品分類が違うだろ・・・
DA-06に繋がれてるプリメインかセパと比べて507uxが良かったというなら分かるけど
この度CDプレーヤーが御臨終になられましたので、後釜にD-05を候補として考えています。D-06は評価が高そうな感じなのですが、如何せん先立つものが少なくD-05で精一杯です。
試聴には勿論いくつもりですが、どういう傾向の音なのか教えて下さい。
スピーカーはDALIのヘリコン400無印、アンプは一昔前のmarantz proffetional DA-01、PA-01です。
真正面から目を三角にして音楽を聴く、という感じより楽しく聴きたい。と思っています。
ジャンルは何?
ジャンルはピアノトリオ3割、エレクトロニカ2割、ゴリゴリのロック2割、ジャズオーケストラ1割、クラシック1割、J-POP1割てな具合です。
D-05はとくもわるくもあっさり
好みは分かれるかと
もうCDはいらん。
PCに取り込んでDA-06が王道
>>314 有り難う御座います。
アッサリですか、luxmanに抱いていたイメージとは少し違うかな?
しかしアッサリしてても音楽を楽しく聴けるのなら有りなので、一度試聴に行ってきます。
PC取り込みにすると次はHDDの選別になるだろ?
それが大変なんだよなぁ
HDDメーカーによって音質違うからさぁ
うへぇ
>>317 HDDメーカーによる音質の違いについてkwsk
PCオーディオは内部のケーブルも選別してノイズ対策をする必要がある
非常に厄介
それを言い出したらHDDを接続するSATAケーブルでも音が変わる。
>>320 ケーブルの選別ってどうやってやるの?
聴感?測定?
わかってると思うがノイズとかケーブルとかネタだからw
大体ノートPCのSSDならケーブルもクソもない
>>323 ID:QaxBXBKEはHDDメーカーの音質の差が聞き分けられるらしいからそこを詳しく解説して欲しかったのさ
うまくすれば新たなコピペが誕生するんじゃないかと思ってねw
つりにきまってんだろばかか?w
でもお前らいかれた高価格帯の物をすすめる奴はこれと同レベルだって自覚しとけよクズ
何一人でファビョってんだよwww
昨年DA-100買って正解だった
これで気持ちよくDA-06買えるわ〜
みんな金もってんな
俺は590AX買うのに一年かかるんだが
DSDやハイレゾ配信が完全に主流になるまでDA-100で頑張る。
100やらヘッドホンはあっちのスレがいいよ
D-06良いわ〜、全く飽きん、そりゃー08のほうが良いが(笑)まだまだCD、SACD買うわ。
D-08SACDがPCハイレゾDA-06に負けたらショックだな。寝込むわ。
早く寝込めよ。
>>332 50万以上のトラポと勝負になるDDCが存在しない。
まだ当面は負けることはない。
PCを特注で組むかDSなどをトラポにしたら良い勝負になる気もする
明確にPCがCDPを超えたって言う人、誰もいないんだよね。
騒いでいるのはエントリー機で比較している人だけだし。
まだ本スレはいいがあっちは貧民層に乗っ取られました。
金持ち気取った自治厨はもう来なくていいよ^^
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:45:40.05 ID:eNw2IXx9
おまいこそ本スレにくんな
なんか殺伐としてきたな
和むわw
ここにはCDプレーヤーマンセーな爺が多いから
DA-06はあっちのデジタルオーディオ、
ヘッドホンオーディオのスレの方が良いよね。
LUXの管球アンプの木製ケースの手入れの仕方が分かるかたいらっしゃいませんか?
本物の木で出来てるようなのですが、手入れの方法が分からないので教えてください。
空拭き程度で良いのでしょうか?
テレピン油やリモネンオイルで拭くのが怖いなら
下手なことせずから拭きで。
>>342 コーヒーの出し殻乾燥させてガーゼに包んで磨いてみそ
結果報告してね
蜜蝋ワックス塗れ
ミツロウやカルナバ蝋はテレピン油で柔らかくしてあるよ。
カルナバ蝋はミツロウより固くて保護になるよ。
テレピン油はバイオリン磨くのに使うけどね。
安物のニスなら剥げちゃうから
諸刃の剣だ。
>>347 ギター屋さんでリモネンオイル買いなよ。
俺、絵描きなんだけどさ・・
素人がテレピン油で磨くとかやめとけ〜
単独で使うと溶解力半端ねーよw
仕上げの種類もわからないのに強力な揮発性油で磨くとか・・
豪気すぐる〜
まぁ好きにしろw
>>341 あっちは耳が悪くてスカキンを高音質という人のスレですね。しかしラックスも苦しいのかもしれんが
貧民層に媚びを売らなくてもやっていけるブランドがあるんだから考えてほしいね。
アキュの音は嫌いだがアキュはああいう連中を無視してもやっていけるんだからラックスってやっぱり二流なんだなと思ったよ。
と人間として2流な方が仰ってますぞ
若者取り入れるのも大事だな。もしかしたらフラグシップ買うかもしれんしな。
俺も若者だけどw
糞みたいな曲しか聴かないから無駄か。
LAX-OT1とScanspeakにiPodつないで鳴らしたら、割りと言い音で鳴ったので、HP覗いたが、金額を見て (´・ω・`)
本気で若者を取り込むつもりなら、OT1+OT2と現行のピュアオーディオファン向け商品群の間をつなぐような、
デジタル入力付き・フォノアンプなしの小出力プリメインアンプ(ヘッドホン出力は専用アンプ回路)を低価格(iPodデジタル入力付きポタアンを据え置き専用にしてスピーカ出力もできるようにしらような)で出さないと
パワースピーカの作られた低音には不満だが、現行価格のピュアオーディオには手が出ないという層に、ラックストーンの片鱗を聴かせれば、ヒットすると思うんだけどなぁ
ただ、そこで満足してしまって現行商品群が食われる可能性は多いにあるw
>>355 それミニコンポって言うだぜ、既にあるよ
フォステクスのユニットでエンクロージャー自作して、ラックスマンブランドのアンプをリファレンス機に使いたい層とかいそうだけどなぁ
M-100登場祈願...というところですかねぇ...?!
m100が出たら、とりあえず買うわ
ところで、公式hpにあるようにプリメインにパワー追加してバイアンプやってる人いる?
高域にプリメイン、低域にパワーをつなげるんだけども。
もし評判よければ、550axにm600aを追加しようかと。
場所が確保できなかったからパワー買った後、速攻プリメ売ったですたい・・・
でもm200なら置けるからちと試してみたい
>>359 590AXとM600Aでバイアンプにしてる
聞いてるうちに低域がややもの足りなくなってきてM600Aを追加した
今はとても満足している
なんというブルジョアども
デスクトップ用にM-100マジで欲しいわ
M200がデスクトップ用でしょ
サブやデスクトップなんてトッピンやチャイLM3886でよくね?そのぶんメインに気合いをいれる。
>361
おっ。
と て も満足ってのが期待させるな〜。情報サンクス!
公式hp見ると、専用(?)ケーブル(二股のやつ)が必要みたいなんだけど、どうしたか教えてちょーよ
M600は40万かかるから、安くすますなら、M200を追加して、M200を高域、550axを低域のバイアンプもあるね。
A級とAB級の混合になるけど。
サブ環境なんだけど、
DA-200 M-200だったらいくらくらいのスピーカーで幸せになれる?
小編成クラシック専門
たまにジャズ
サブならMEOTOR/Mあたりが手頃でいいんじゃないの?
メヌエット2が個人的に好きだったんで押しとく
クラでも小編成ならなんとか鳴るはず
しかし200コンビは基本的にあっちのスレだね
>>368 メヌエットですね。
やっぱりそう思われますか?
じゃあ、試聴してきます。
ありがと。
いちいちスレ分けんな
聴いてきたお。
やっぱフルサイズのメインシステムには敵わないねw
サブだからいいけど
管球アンプでもよかったかも知れないけど、
信仰心が試されてるかなと思ってサブもラックスのを買った。
ニアフィールド限定で、小音量再生目的でメヌエットも買うたったw
>>372 早すぎワロタ
そしておめでとうございますw
ニアフィールドということは寝室かデスクトップ周りですかね?
季節に影響受けることなく聴ける良い買い物じゃないすか
>>373 そうそう。デスクトップ用。
自分ちの自称音楽室とは別のPCオーディオ。
ヘッドホンばかりだと疲れるし、いつか耳が悪くなりそうで、
難聴になる前にニアフィールドに逃げますw
つか、フォノイコ追加してレコード回してやんよ!
>>374 悪くなりそうじゃなくて確実にだよ
てかアンタもう難聴進行してるってw
550axとm200のバイアンプって逆に品質落ちないか?
>>375 うるせー。
モスキートは余裕で聴こえる。
でも右耳は250Hz以下がちょいヤバめ。
てか、イヤホンで耳の穴がやたらでかくなってしまったのもいけないかも。
というかスピーカー持ってるのに
最近ずっとヘッドホンなんだよね。
音楽聴き込むのはやっぱりヘッドホン。
でも、自分含めて若者のヘッドホンブームって
難聴を大量生産してる気もする。
てことは、将来的にもスピーカーオーディオは絶望的だね。
早くみんなにスピーカーに移行してもらわないと
ヘッドホン世代が購買力ある世代になる頃には
みんなツンボになってオデオどころじゃなくなるな。
>>376 550AXをすでに購入済みならバイアンプより600f増やすべき。
その上でm200追加か数年後に550AXを下取りに出して600A買うこと考えた方が良いよね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:01:15.20 ID:QXD949kC
590AUの中古はなぜ出回らないのか
欲しくnaru
プリメインの完成形非の打ち所のない出来だからでしょーよ
物色中のM-7fすら滅多に出てこない。
はよ出てこい!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:26:28.72 ID:TnsDi50B
590AU べつに普通だよ
あまり期待しすぎると がっかりするぜ
ラックスマン プリメイン全般
550Aiiはこってりしてるよ。
>>380 590a2使いだけど、こってり音質、すっきりデザイン共に気に入ってて
買い替えは考えていない。自分の中ではあがりのアンプ。発熱以外は
かなりの出来栄え。
近くの老舗オデオ屋にB-1000f二台が中古で入ってた。
200万なら特攻してもいいよな?
SonusFaberで試聴させてもらったけど、
パワーもあり深みのある音だけど、
独特の静けさというか余韻があったな〜。
あのクラスになると凄いなぁ、欲しいなぁ。
嫁さんに暖房器具買ってくるって言おうかな。
嘘は付いてないよね…。
バレたらB-1000fの上で焼き土下座させられるんじゃね?
>>386 極上品でなければ少し高いと思うけれれど、どうしてもこのタイミングで欲しいというくらいに惚れ込んでいるのであればGO
そうでなければ値切るか様子見かな
ある時悪友から我が家に荷物を送ったから取りあえず受け取ってくれと電話があった。
で翌日届いたのがハイエンドアンプの新品
やってきた悪友がアンプを箱から出しプチプチでアンプを包み直した上
箱は捨ててアンプだけ持って帰った。
奥さんには中古を安く買ったと言い訳する為だそうだが
内の嫁に口止めするのを忘れた為に嫁から悪友の奥さんに悪巧みが伝わり・・・・
もう、やめていいよ。
L-505uを使ってるんだけど、電源がノイズを拾ってみるみたい
知り合いに相談したらクリーン電源を使えと
でもアンプと同じ値段するし、どうだろうかなあ
ちなみにノイズってのはボリューム連動型でサーって幹事のノイズです
サーッ!
>>395 コンセントの極性を合わせてる?
アンプを刺しているコンセントがタコ足なら壁直にしてみる。
あとAMラジオを使ってノイズ発生源を特定してみるのもいいかも。
とりあえずお金使う前にこのくらいの事はタダできるから試してみることをオススメします。
>>397 検診ドライバは持ってるんですけど、電源ケーブルのどっちがホットなのかわからなくて投げた覚えがあります
ノイズの原因はプラズマモニターみたいですね。つけると盛大にジーってノイズが走ります
とりあえずサンワサプライのノイズフィルタをアンプとモニターに噛ませました。モニターにはフェライトコアも装着
壁直かあ。やってみます
>>398 テスターを用意してACVレンジにする
アンプだけコンセントにさす(ピンケーブルも外す)
テスターリードの片っ方をシャーシに当てて片っ方は自分が握る
指示電圧の低い方が正解
おいおい、505uだと極性合わせ簡単だろ
コンセント刺した後、背面の金色の金属板触ってダイオードが点いたら極性合ってない
後、デジタル系とアナログ系は違うコンセント刺せ
ノイズを発生させるパソコンやテレビはさらに違うコンセントに刺せ
電源も入れてね
デジタル式のテスター(最近は無茶苦茶に安い)を買って
片方をアンプのシャーシに繋ぎ 片方を手に持ちDCVで電位を図る。
コンセントを差し替えて再度測り電位の低い方が正解。
(アナログ式メーター(針式)のテスターは内部回路によっては具体的にはインピーダンスが
低い場合があるので正確に測れない場合があり安物でもデジタル式を使う方が確実)
上 DCVではなくACVの間違い スマン
>>400 どっちに挿しても反応ないんだよ
ぼくも買った当初は首をかしげながら何度も試したんだよ
ダイオードってのはどの辺についてるの?
テスターか。マルツにも売ってるのかな?
なんか買うの間違えそうだからできたら型番も上げてくれるとうれしいです
ダイオードはその金属板のところにあるはず
明るい場所だとわかりにくいからくらくすれば嫌でもわかる
>>405 あったあった
ちゃんと合わせてみたけど、変わらないなあ
これは残留ノイズってやつなのかな?
ボリューム最大で結構スピーカーから聞こえるんだ
>>406 とりあえず極性合わせたようでなりより
ホワイトノイズは能率の高いSPだとそれなりにある諦めろ
音を聞くのではなく音楽聴くのなら気にならないはず
ザーザーいうのならもちろん何かがおかしいので対策すべきだが
俺のアンプはボリュームを最小に絞ってもツイータに耳を近づけると両方から音がかすかにする
って、ジーって音が鳴るの?
もしかして電源ケーブルを付属から3Pコンセントに交換してアース取ってる?
アースループ発生してるんじゃね?
>>409 プラズマモニターをつけるとジーってのが入るよ
アンプとモニターにノイズフィルタ噛ましたらだいぶ治まったけど
多分電源が汚染されてるのかなあ
ふだんはサーってノイズ。ザーまではいかないなあ
スピーカーは
■ インピーダンス:6Ω
■ 再生周波数帯域:35Hz〜120,000Hz
■ 出力音圧レベル:89dB/W(1m)
■ 最大入力:160W(JEITA)
■ クロスオーバー周波数:300Hz、3,000Hz、40,000Hz
■ 外形寸法:274(W)×1075(H)×366(D)mm
■ 質量:37kg(1本)
てスペックだよ
能率は普通だね
プラズマつけたらノイズレベルが上がるならアンプの電源繋ぐタップとプラズマ繋ぐタップを別々のコンセントから取ってとしか言いようがない
あとアンプの電源ケーブルをシールドしてある電源ケーブルに交換する、それぞれの電源ケーブルを近づけない。
しかしプラズマはともかくアンプにノイズフィルターする意味はないと思うけど
ノイズ発生源にかますだけでいいはず
>>410 とりあえずプラズマテレビの電源を別系統にしましょう。
あとノイズフィルタはフェライトコア?だったらコンセントの所と機器の根本の2箇所かましましょう。
アンプの電源にかますよりテレビに方を重点的にノイズ対策したほうが効果があるかも。
あとサーノイズなんだけどアンプ側じゃなく上流のアナログ機器でサーノイズが出ててそれを再生してるかも。
アナログアンプだからサーノイズはゼロじゃないんだけど、ラックのアンプだとボリューム相当でかくしないと聞こえないですから・・。
あ、コンセントは2ピンでアースは一切取ってないです
ただの故障だろ。
>>413 コンセントの極性はアンプだけでなく、同じタップに刺さったもの全部合わせたほうがいいですよ。
今回のノイズ対策だけでなく音もクリアになる(と思う・・)のでいい機会だからやっておくのがいいですよ。
>>414 その可能性もありますね。ただ修理に出す前に、アンプが原因って特定しておかないと無駄銭使うことになっちゃいますからね・・。
もちろんタップは別に取ってますよ
といってもブレーカーは一緒なんですけどね
ノイズフィルタはサンワの
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-AD2Nです これをモニターの電源がつながってるタップの繋がってるコンセントに1つ
モニター電源のコンセントに1つ
アンプのコンセントに1つずつ使ってます
一番効果あるのはアンプですね
サーってノイズはボリューム最大にしたときに聞こえます。部屋が狭いので普段の使用ボリュームじゃ鳴ってるような気がする程度です
あ、セレクターを回して上流と繋いであるところにするとノイズが大きくなります
やっぱり残留ノイズなのかなあ
>>418 >サーってノイズはボリューム最大にしたときに聞こえます。
程度の差はあると思うが、ボリューム最大なら正常かと。
>セレクターを回して上流と繋いであるところにするとノイズが大きくなります
その上流の機器のノイズ対策をしたらどうなる?
>>419 上流にもフィルタを噛ましてみましたが、効果なかったですね
針が動かないので、入力ラインから拾ってるってわけではなさそうです
鳴ってるかな?ってなるのがボリューム9時辺りです。ちなみにスピーカーには手を伸ばして届く位置で
こんなもんなんでしょうか?
あれだ、マイ柱上トランス導入だな。
因みにマンソン?戸建て?
>>421 戸建てですよ
電源工事も高いからなあ。そういうのはアンプを分けてからですよw
上流を手持ちのDAPのアナログ出力から取ってみてノイズが乗らなければ上流の責任
ノイズ乗るようならやっぱアンプが原因だと思うのでインコネも含めて試行錯誤してみてちょ
アンプにノイズフィルタかますと音がつまらなること多いからお勧めしない
その音が気に入ってるなら良いけど
これ以上はわからん
あとは任せた・・・
>>423 入力ラインを抜いてもノイズ変わらないよ
というわけでアンプ由来のノイズみたいですね
てかアナログアンプだし、残留ノイズはこんなもんなのかな
もいちどアンプのフィルタはずして試してみます
>>422 モニターの電源を逆極性にするとどう?
あと、ラインケーブルを抜いても同じ?
内容からしてプラズマのインバータノイズが原因だと思うんだけど、
電源から回っているのか、ラインケーブルから拾っているのかを先ずは切り分けないと。
>>426 入力ケーブルを抜いても違いは出なかったね
アンプのフィルタをはずしてみたけど、違いはなかったよ
モニターの電源ケーブルがどっちがホットかわからないから極性合わせたことないんだよね
>>427 モニターの電源は極性にこだわる必要はなく、差し替えてみてノイズが少ない方にすればいいよ。
その状況だと変わらないかもしれないけど。
他の家電のノイズ拾ってると見た。
家中のオーディオ以外の家電にフェライトコア付けてみて。
冷蔵庫、洗濯機、暖房器具、テレビ等々
換気扇とか回してないか?
やっぱりかわらないねえ
てか普通の残留ノイズってどれくらいなんです?
ボリューム最大でスピーカーから手が届く範囲で聞こえるもんですか?
フェライトコアそんなに持ってない…。最近はあまり売ってないし
アマゾンで大人買いできるよ。
というかなんでボリューム最大にしてるの?
>>430 ボリューム最大って5時方向とか?
最大ならホワイトノイズは出ると思うよ。
スピーカーの能率とかも考えたら普通かな。
いや、持ってるのが純A級だから、
AB級アンプはわからんけど、
うちのサブシステムのM-200も小さいけど
AB級動作でボリュームマックスならサーノイズは出るね。
や、前に試してみてから気になってたんだよ
普段聞くのは8時くらいですよ
そそ、0db辺り
>>430 ボリューム最大にすれば普通に聞こえると思うよ。
気になるのはモニターの電源を入れると大きくなるという点。
ただ、モニターがプラズマである以上はある程度は仕方がない気もするけど。
オーディオラックから505u降ろすなりプラズマ降ろすなりしてそれから配線の取り回し確認した方が早いような気がしてきた
プラズマつけたらノイズがひどくなるのだからホワイトノイズ以上のものが発生していることは確か
いっぺん離してみて、
・電源入れたモニター自体をアンプ近づけたらノイズが乗る→同じラックに載せないか諦める
・モニターを近づけてもノイズが出ない→配線の問題
・・・で結論出る
俺のアルテックなんか夜だとチューナー繋がなくてもAM放送聞けるんだぜ
残留ノイズなんか気にすんな
50インチモニター下ろすの大変だよお
アンプはラックの隣に置いてあります。一応下にはパネコートを重ねたボードを敷いてありますが
てか4畳半にそんな広さは確保できないんですよね
>>437 だな
505uならニアフィールドで使ってると思えないし距離取ればホワイトノイズなんて気にならない
常識的な音量ならなおさら
>>439 視聴距離1.8メートルはニアフィールドに入りますか?
まあ、普段使ってるボリュームだと聞こえないし、問題ないと思います
みなさんありがとうございました
俺も2.5しか距離とれてないから1.8mがニアフィールドだと言われると泣くわ
通常の音量で問題ないならそれでいいじゃん
後は将来的に電源強化する時にクリプトンやフルテックのノイズフィルター付きタップ導入考えたら良いと思う
セパのシステムにm200を足してバイアンプにしてる人いませんかね?
今使ってるパワーアンプは腰が座ってるので上を伸ばしたいのですが。
つーてもラックスのセパ使いだと同じもの買ってBTLにしちゃうのかな
m200じゃクォリティーが低くて改悪にならんか
>>443 発熱さえなければ600Aでも良いけど無理なのでAB級パワーが欲しいのですよ
ファイルウェブの廃人が米欄で600Aだか800Aで排熱増やすのが嫌ならM200にしたらみたいな書き込みしてるの見たから悪い製品ではないと思ってたりする
サブスシテムでつことる。
L590-550系となら音の傾向が合わないかも。
AB級となら合うかも。
単体パワーの音の傾向と合うかは分かんない。
>>445 m200はさっぱりメリハリ系ですよね?
実はうちの音結構こってりしてたりするんだけど、ちょっとキャラ変えたいのでやってみますわ
試聴も出来たらする
セパいいなあ
狭い部屋でもアンプやスピーカーに奢る意味ってあるかな?
今オーディオのこれからをどうしようか迷走してるんだ
狭い部屋こそ奢る意味があるよ
6畳で20万程度のプリメイン使ってたけど
M-600a導入したら小音量時の音がもの凄い良くなった。
無理して音量を上げなくてもいいってのは
狭い部屋にとって良いことだと思う
もちろんスピーカーに関しては部屋に合った
サイズの物を選んだ方がいいだろうけど
>>448 4畳半でもいいかな?
しかもトールボーイ入れてるの
今の環境は505uにS-A77TBなんだけど、オーディオのこれからに迷ってて
>>449 セパはデカくて重くて熱くて高いのを受け入れられれば
音に関して後悔する事は無いと思うけど、
スピーカーのグレードアップとかもしたくなるだろうなー
一般論で言えば4畳半ならブックシェルフで充分って言うんだろうけど
トールボーイの低音は代えがたいね…
>>449 その構成ならSPを変えた方がいいと思うが。
自分は逆だったな。プリメインの上にコントロールアンプ導入した。
小音量再生の質が向上したかは不明だけど、
音はラグジュアリーゴージャスになった。
みんなありがとう
AVと共有だからプリアンプの導入は難しくてね
スピーカーは買い換えるとしたらいくらくらいかなあ
初めて買った本格ピュアオーディオ機器だから結構気に入ってるスピーカーなんだ
店に聞くとCM9辺りじゃないかなあって言ってました
トールボーイの音に慣れるとブックシェルフが窮屈な音に聞こえて困るんですよ
狭い部屋にリアバスレフのCM9とか止めておいたほうがいいと思う
SP、アンプ、プレイヤーにどう配分すればいいのかなんて話題があるじゃん。
俺はSPにできるだけ金を突っ込んだ方がいいと思ってた。
しかし少し前に親父が使ってるONKYOのミニコンのSPを試しに今のシステムに繋いだらびっくりするくらい良い音が出た。
ヘッドホンスレで「鳴らし切る(笑)」ってバカにしてる奴がいるけど、本当に鳴らしきれてないんだなと目から鱗だったよ。
今は何を優先させるべきかといえばプリアンプ(600f、800f)ね
俺もプリメからセパに移行した口だけど、激変レベルがプレイヤー、パワーアンプ、電源ケーブル、SPケーブル、インコネ、インシュレーターと比べても段違い。
もちろん高いSPはそれだけ良い音がするけど、とりあえずはそのトールボーイで頑張ってみたらと思う
>>453 あんまり試聴してないなら、
金額に関係なくいいスピーカーを聞いて回るといいよ。
ブックシェルフが窮屈とか、どんな安物聞いてたのって感じだし。
アンプが20万だから、
スピーカーは50万とか80万くらい使ってもいいと思う。
どこに重点を置くかは人それぞれ諸説あるけど、
金額で一番音が変わるのがスピーカーなのは間違いない。
CM9ってフロントバスレフじゃなかった?
第一の欠点はフロントバスレフしか使えないってところなんだよね
AVのフロントも兼ねてるのである程度の帯域は確保したいです
でもそうするとセンタースピーカーとサラウンドスピーカーも気になりそうw
僕もアンプはきっちり投資するべきだと思います。これからも買い替えが続くならともかく
最終的にはアンプの方が少し高くなるのでは?って考えですね
11年落ちの軽自動車からの買い替えをなしにして、これから貯める貯金をスピーカーに回そうかなあ
また彼女が遠くなるな…
>>457 少ない投資で音を変えたいなら壁コンの交換かな。
スレ違いなのであまり語らないけどPADのSSR2やオヤイデのR1、R0あたりを騙されたと思って試してみて。
>>408ですけど、ボリュームを絞っても無音にならないのは異常ですか?
なんとか曲が判る程度に音が出ています。
リスニングポジションではもちろん聴こえませんが、ツイータまで行くと聴こえます。
アンプをグレードアップして
愛着のあるスピーカーから
驚くような音が出ると嬉しいもんだよ…
まぁ俺は誘惑に負けて割とすぐ買い換えちゃったけどな!
10畳くらいまでの部屋だとスピーカはペアで50〜80万くらいで十分かと
それ以上となると低域とかセッティングしきれなくなったり・・
でもアンプは奢るほどにこたえてくれるね
昔と比べてアンプが割高になったというかスピーカの能率&インピーダンス含めて
鳴らしにくくなったというか・・
ぶちゃけ20万のアンプで80万のスピーカーは厳しいよ(音はでるけどね)
みんなありがとう。コンセントの交換かあ。接点は抵抗が増えるって聞くから、電源ケーブル変えるよりも効果ありそう
いくらくらいなのかな?
>>460 ほう、それは気になるなあ。お金ためて507uX買っちゃおうかなあ
スピーカーは今のところPM1辺りを考えてます。どうせ今のスピーカ売っても値段つかないし、取っていこうかと
ブックシェルフならトールボーイの上にも置けるし
ただ、あのスピーカー合う音楽を選んだような気が…。会うのはすごくいい音でなてたきがするんだけどな
507xはアカン・・・
セパにする気がないならそのまま505u使った方が・・・
464 :
461:2012/11/21(水) 00:32:22.33 ID:0f6/ZwBp
>>462 前のレスと矛盾するけどPM1買うくらいなら今回はアンプ我慢してでも805Dだよ
あくまで小型限定だけどそのクラスならあがりというか後悔しないというか・・
絶対に比較試聴しましょう〜
>>462 トールボーイの上に置くくらいなら
新しいの買わずに今のスピーカーを可愛がるんだ
トールボーイはとりあえずオーディオボードと
インシュレーターがあればなんとかなるが
ブックシェルフはちゃんとスタンドに置かないと可哀想だ
あと他の人も言ってるけど、
PM1もL-507uxもステップアップとしては中途半端だと思うわ…
スピーカーをそのまま、505uにプリかパワー追加、ゆくゆくはセパ。
もしくはアンプをそのままに805D導入辺りなら
幸せになれそうな気がする
もちろん聴いてみて805DよりPM1、セパより507uxが気に入ればそっちでいいけど
買う理由が音の好みじゃなくて値段ならそれは我慢の時。
ごめんレス番入れる場所間違えた…
そもそも四畳半でトールボーイとかアホだろ。手が届く所にあるわノイズがなんたら。しまいにはブックシェルフを窮屈な音だと。それをトールボーイの上に置こうと考える。能天気なやつだな。
趣味の世界だから何でもありだ
ついでにバックロードホーンも載せてしまえ
四畳半でアヴァンギャルドとか、どお?
アギャンヴァルド?
コップポーン?
6畳間にパラゴンや4畳半に4350の人もいる
人の楽しみにケチつけるヤツに成長はない
4畳半に4350wwwww
圧迫感ハンパねーな、音の抜けもクソもあったもんじゃないな苦笑
趣味だから何をしても自由なんてよく言えるな
趣味全般を愚弄するなよ
物を全く知らないんだろうな
どうでもいい。
何事も物事には「バランス」っつーもんがあるだろうが
人の部屋だからどうでもいいよ
かくいう俺は6畳にアルテック604+300B無帰還シングル4.5W
もちろんフルパワーで鳴らした事はない…
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:59:53.24 ID:CfhREGGs
あげ
>>465 そうするわ。足回り変えて強化してみる
プリの導入はDA200を考えたことあるんだけど、パワーインがAVアンプからの出力が使ってるんだよね
今は我慢のときだな
ところでアクセサリーって拘ったほうがいいのかな?今まではローエンドなオーディオグレードしか使ったことないんだ
これなら将来も転用が利くし、この際いいのを買おうか迷ってます
アクセなんてほとんどボッタクリ紛いの物が多いからあまり金かけるのはお奨めしないな。
俺なら次の機器購入の為の貯金かソフトの充実だな。
同感。
それと、アクセは機材ごとに合わせる必要があるから、
転用はほとんど効かないと考えた方がいい。
4畳半でLINNのKomuri鳴らしてた俺が通りますよ。
中古ペアで97万と安かったからつい。
今は地元の美術館にレンタル中です。
電ケーとかラインケーブルいじるのも楽しいけど
足りない部分足してくようないじりかたすると
後々の流用は効かない物は多い
まぁ使わなくなったらヤフオクに流すって手も有り。
あとはLUXMANのケーブル類はそんなにクセを感じないから
揃えてみるのも良いかもしれんね
アクロリンクの方がナチュラルで
相性良いと感じる昨今
>>462 L-507uXにするならLuxmanである必要はないって言われるくらい大念のLuxトーン愛好者には不評。
一方、こだわりのない人は名機と評しているところが面白いよね。
ワンボディセパレートの最高峰っていう謳い文句にひかれてL-509uを買ったけれど今なら迷わず
L-507uX。このクラスになると価格と好みの音は比例関係ではないことを勉強代を支払って学んだ
人もいるってことで参考になれば。
L-509uの名誉のために一言・・・蔵専用ならL-509uもありってことで
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:43:12.72 ID:xt42LpHn
L-509uは悪く言えば地味かな。
そういう意味ではL‐507uxは509uを超えているかもね。
L-590AXはどう?
>>487 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
l r Y i| 往年と大念を間違える人の意見...
U__|:_|j
| | |
>>459誰かわかる方いませんか?
507uです。
このスレのログをよく読んで下さい。
そのレスの続きのやり取りに
そのまま対策が書いてあると思うけどな。
>>492 どこにあります?
ノイズじゃなくて、再生してる曲が聞こえるんですが…
ここよりもラックスに直接電話なりメールなりした方が納得できる答えが貰えるんじゃないかな
>>491 異常じゃないですよ。
原理的に似たような現象に例えば片チャンだけ信号入力したのに
反対側からもかすかに聞こえるやセレクターを無信号の入力に切り替えても
かすかに聞こえるなどがありますが
精密に測定すると(聞こえる聞こえないは別として)メーカーを問わず
ほとんど全ての機種に存在する現象です。
原因は大雑把にいうと「空中を伝って」信号が飛び込む事にありますが
対策を取ろうとするととてつもなくケースが大きくなったり
信号ケーブルに厳重なシールドを施すと音に悪影響が出たりと
中々難しくなります。
レベルが十分低ければ音や動作に悪影響はありませんので
気にする必要はありません。
そんな事気にするな
レコードなんか次の音が聴こえるんだぞ
>>495 異常じゃないなら良かったです。
わかりやすい例えもありがとうございました。
>>496 ボリュームを絞れば無音になるのが当たり前だと思っていたので、つい不思議に思ってしまいました。
>>487 なるほど。それがアニソン専用アンプでね
AVパワーとしても使ってるから洋画とかアニメにも使うけど
アクセサリーは1万以下のしか使ってません。敷物のサンシャインと、オーディオクエストの
RCAケーブル、アマゾンで買ったカナレのXLRケーブル、SPK-3100辺りです
まずはソフト重視で行こうと思います。アンプはセパレートにするなら両方とも同じタイミングで買わないといけないし
社会人2年目のぺーぺーにはそんな予算ないので
>>498 セパレートは同時購入する必要ないんだよ。
505uはプリとパワーの分離スイッチがあるでしょ。まずはそれを押す。
新たにパワーアンプを加えた場合は背面のプリアウト端子とパワーアンプをRCAケーブルで繋ぐ。つまり505uがプリアンプになるわけ。
(まあ505uのパワーアンプ機能を使ってバイアンプにしないとあまり旨みがないが・・)
もしプリアンプを増やした場合は505uのメインイン端子とセパプリアンプのプリアウト端子にRCAケーブルを繋ぐ。
これで505uはパワーアンプとして稼働する。
・・・君はもう少し説明書や公式ホームページを読むなり関連記事を読んで勉強した方がいい。
トールボーイの上にブックシェルフを置くという発言とか聞くと釣りなのかとも思ったりしてるのだが。
>>499 パワーイン?端子は使ってるんですよ、なのでプリアンプの導入は無理です
パワーアンプの導入ですが、AVアンプからの出力も受けれなくなっちゃうんで
同時に買えばXLRをオーディオ用、RCAはAVアンプからという使い方ができると思って
だってほかに置き場がないんだもん。
現在D-06+C600f+L507u+GS60(×AVアンプ)という構成なのですが
今後のステップアップの方向に迷っています。
C600f+M600Aを視聴した限り音は澄んだものの期待程の効果が無いと感じました。
しかし、現状に追加してバイアンプにすれば更に良くならないかと考えています。
検討している案が3通りあり
1)M600Aを買い足す 2)L507uを買い足す 3)507u売却+他社含めPアンプ検討
なのですが1-2共に形としては歪というか邪道でしょうか・・・
M-600aを買い足すに一票
バイアンプで満足すればそれで良いし、物足りなかったら507uを手放して代わりに600aを足してBTLにすれば良い
他社製だと初めからモノラルアンプ買わないとモノラル駆動させられないこと多いけどラックスだとその点あんしん
M600a足すと澄むというより
低域がしっかりして色艶増しそうな気がするんだけど…
普通に1がいいと思う。2は最早意味がわからないw
3は面白いだろうが地獄が待ってるだろうなー
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:13:27.11 ID:c+0+iShR
なんか最近ミニコンポで十分と思ってきた。
耳も金銭感覚も正常な感覚に戻ったのか。
4、中古のC-9Uにする。
5. M-8f買い足す
4にした後に
6、M-10を2台買ってBTL
3が純粋なステップアップに思いますが。
>>502 >C600f+M600Aを視聴した限り音は澄んだものの期待程の効果が無いと感じました。
これがひっかかる。
この状態で機材をどうこうしても失敗するだけだと思う。
差が分かるようになるまで他の機材も含めて試聴するなり、
コンサート行くなりして経験値貯めた方がいい気がするよ。
買うのはそれからでもいいじゃない。
パワーをM-800Aにするとかでは?
確かに600系の組み合わせでは自分も音が薄いと感じましたね。
>>511 600コンビは歯切れの良い元気な音じゃね?
800の方がクラ向きの繊細な音出る
BTLにしたら豪快になるらしいけど
L507u処分して、M-600Aにする。
550AXにCM8でピュアオーディオ極めた感あるよね。DA-06追加すれば上がりっていうか。
AV派からすればピュアはチョロいですわ
CM8ごときで?(笑)
>>513 507u下取りで600A購入?
処分は600A単発での能力とバイアンプ試してからでもいいんでないの?
600Aのみで十分と判明してから507uオク送りでも遅くないしその方が高く売れる
>>514 俺はイコンで5.1ch、avr-4311、65型のテレビでav極めたと思ってるわ(笑)
600系で音が薄いって、どんだけ低音でないスピーカー使ってるんだろ。
他のメーカー、ほとんどダメだったんじゃない?
ねえ、P-1に600Ωのヘッドホン3台接続して
同時にならしたらアンプへの負担大きすぎるかな?
あー、ごめんなさい。
あっちのスレの話題だね。
向こうで質問します。
すみません、ラックスのショートピンを買ったんですが、これをRCA入力じゃなく僕の肛門に挿したらどうなりますか?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:21:11.78 ID:XN6Bp8C0
age
ソプで肛門なめなめして貰うのをお薦めします
525 :
502:2012/11/28(水) 23:51:59.34 ID:jOVwkxra
先輩方ご助言ありがとうございます。
変化をあまり感じなかったのは確かに自分の駄耳のせいかもしれません。
SPも違った(G1302)ので低音夥多なGS60との比較で物足りなかったのやも。
M600A導入を中心に考えようと思います。
上記の事もありますので貸し出しでの自宅視聴検討してみますね。
中古M-06α買ったんだが目覚めが悪いな。
手あぶりにも使えるし
L-560とL-570はズバリ言ってどう違うのですか?
300Bシングルマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
L-560は音響機器
L-570は暖房器具
発熱は570のほうが凄いんでしょうか?
一応、メンテナンス済みの中古を購入予定ですが、
熱が凄いという話を聞くたびに逝っちゃってるイメージが付きまとうんですよね
クラはあまり聞かないんで女性ボーカルが濃厚に聞ける方がいいのですが
家にはL−590AとM−6が有って両方電源入れっぱなしなんだけど
寒いね部屋の中は。今14℃しかない。
A級の熱は仕方ないね。例外的にアキュはほんとにA級?ってくらい発熱がすくないよね。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:45:08.22 ID:83HJtT0w
なんで電源入れっぱなしなの?
冬だから
>>532 そもそもトランジスタを熱っちっちにして使うのが気持ち悪いわね
ボーカルメインならGEC KT66やタングソル6550辺りの真空管とオイルコンデンサーと良質なトランス使って
3結無帰還シングルアンプ造ると極上のボーカルが聴けるよ
>>537 それをラックスの管球式アンプにたとえるなら、どれが近いんだ?
MB300かね
聴いた事ないけど…
>>537 6550は直線性そこまでよくないからシングルよりPPじゃない?
ボーカル重視の無帰還シングルなら6F6(42)酸欠か、EL34酸欠じゃない?
>>538 LUX管球でボーカルなら6RA8ppのアンプが良いよ。50CA10はバランス良い感じ
この国からピュアオタが一掃されれば節電問題もだいぶ緩和されるのにな・・ほんと迷惑だ
A級アンプの消費電力なんて周りに比べりゃ微々たるもの。
それに加えオーナー数の少なさを見れば全く影響はない。
マジレス・・・
もうラックスキットって発売していないのかな?
手に入れるならやはり中古しかないのだろうか。
ケンクラフトはとっくの昔に無いし、ヒースキットは潰れたし、
完成品すら売れないのにキットが売れるわけない
PL法でがんじがらめなのにキットなんか絶対無理だろ
ある意味昔は凄かったよな
感電しようがコンデンサーが爆発しようが全て自己責任でやってた
今ならすぐに訴訟沙汰だろうね
ググってみたけど今でもA3500とかA3700を使っている人はいるみたいだね。
昔は売れたんだろうなぁ
>>546 高級キットで商売が成り立つほど層が厚く、またアマチュアの技術もあったということだからねぇ
小学生の時に真空管アンプ自作したけど(出力トランスがタンゴU608ってのだけ覚えてる)、
何も特別なことじゃなかった
そういう文化が消滅した以上、技術立国なんて絵空事
>>547 プリント基板使ってない名機だからね
いじれる人ならもっと負荷の少ない安全仕様にして一生使えるアンプに仕立てられる
出力トランスさえ飛んでなければいくらでも生き返る
>>548 視点が鋭いですね
確かに自作文化の消滅しているのに技術立国は無理だよね
>>549 40年近く生きれる真空管アンプって凄いですね
鋭いのか??
>>550 ちゃんと使ってれば真空管アンプは石アンプより長持ちするよ
球の寿命はあるけど交換すればなんとかなるし
劣化したコンデンサを交換すれば昔のアンプも大体動く
さらに石に比べて個人でも簡単に修理ができる
だが低音の駆動力がない。グッと沈みこむ低音を求めると石よりそうとう高額になる。
シングルにしろPPにしろとにかくでかい出力トランス買わなきゃいかんからな
C-9U、30万かぁ
ねえねえ、CL-32って自分が生まれた年のアンプなんだよね。
すごく欲しいんだけど適正価格ってどれくらい?
いまなら当時の定価の半分くらい?
35年前の真空管アンプなんだけど。
とても古いから価格よりコンディションのほうが重要じゃね?
オクにショップ調整済みのが出品されてるね
7万くらいならいいんじゃないの?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:02:33.20 ID:Gqw/Y8r6
ググッたら
・Jeff Rowland Capri + Model 102との比較で、L-505uはガックリ
価格が違うにしてもガックリするほどL-505uって音悪いんですかねぇ
2倍どころか3倍も値段が違う物並べて
自分で聴いたわけでも無く「音悪いんですかねぇ」とか
頭空っぽなのか?
良い悪いより音の方向性がまるで違うがな
音の善し悪しなんて主観だからな。自分の気に入ったもの選ぶしかない。
俺は550A2で満足。
A級アンプでもこたつの電力と比べれば5分の1ぐらいだ
>>564 奇遇ですな。
おいらも550A2がファイナルアンサーだ。
もうあとは真空管にいくわ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:18:29.55 ID:r8uL99lQ
SQ38(オリジナルモデル)が最高だ。
現行のSQ38uがかすんでしまう。
>>566 飾っとくだけならね
ビンテージものは音は出ても100%故障してる
治せる技術(が無ければ人に治してもらうお金)が無ければオススメできない
コンデンサー、ボリューム、負荷のかかる抵抗は100%近く終わってる
販売店は音はきちんと出ますで切り抜け、お客はまぁ古いしこんなもんかで納得する
>>561 キラキラ箱の元ユーザだけど淡々とした音でたのしくはなかったなあ。高い箱代だった。
L-505uはきいたことないけどそれ以上につまらないのか。
569 :
227:2012/12/15(土) 02:05:56.97 ID:Hog/0BrV
私も590Aでアンプは上がりにしたい。(本音は現行の球セパでパワーを二台)を
スピーカーはミニマヴィンテージ。これはもっと大きな部屋に引っ越せたら買い換えたいなぁ。
>>561 ・価格が違う
・それぞれが求める音が違う
・ネットの書き込みを鵜呑みにしてる
自分で聴いて良いと思ったら付録のキットでも良いアンプなんだよ。
逆に自分が聴いてつまらなかったら世間で絶賛されてようが糞アンプ。
人を当てにするな、自分の耳で聴いて判断しろと釣りにマジレス
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:25:37.42 ID:jQRgRpxR
球にミニマは合わないんじゃない?
kefに505uXかなーと思ってたけど
ニアフィールドで100Wも出力使わないし
550AXがよさげに見えてきた
とか言ってると値段がものすごい勢いで上がっていくんだよな
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:24:46.55 ID:Kcj+Z18L
>>572 550AXも見た目によらずパワフルなのよん。
しょぼすぎ
失礼、誤爆
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:38:20.10 ID:pf+4PhWj
DA-100がパススルー対応してませんが
DA-200はどうですか?5.1chを出力したいのですが
5,1chを求めるならAVアンプしかないっしょ
失礼、誤爆
質問なんですが、L507uからL509uに買い換えて値段分の差を感じる事ができるでしょうか?
ネットのレビューだと好みの問題くらいにしか書かれていないんですけどホントかな?
SPはB&Wの805D、CDPはエソのK-03です。
>>580 お店で聴き比べただけだけど、かなり違うと思うよ。
ただ、キャラが違うので「好みの問題」と言われれば、それも言えてるかも。
582 :
580:2012/12/17(月) 16:22:56.14 ID:Crddjcp4
>>581 レスサンクス。
値段分のグレードの差って感じましたか?
まずスピーカーじゃね。気にいってるならプリかパワー。
>>582 L509uの方が余裕があって大人な音って感じだった。重厚感というか凄みみたいなものがある感じかな。それがグレードの差というのならそうかも。
アキュE-560の方がいいんじゃないかと?
アキュは平面的で立体感がないね。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:34:54.73 ID:nbNy70kZ
↑子供? バカ?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:30:54.60 ID:kEreYRsj
来年 509uxが出ると予測 待った方が正確
値段は高いが!
509uXは出ないだろ
そのための507uX 3パラだと思うが
L507uなら買い替えよりプリアンプ追加が一番音がよくなると思う
プリメインアンプってパワー部分がメインでプリ部分はかなり妥協の産物ってのが多いから
プリアンプの質とか言ってもCDなんか聞く場合は殆どボリュームの質だろ。だったら普通のアナログボリューム仕様の509は古いと言わざるを得ないな。
電子式より抵抗式のほうがシンプルで本当は音がいい。
ただ、ギャングエラーや耐久性の面で電子式のほうがメーカー
にとってメリットがあるだけ。
音が良ければ他はすべて犠牲にしていい、ってのは一部の連中で、
そんな奴らばかり相手にしても商売は成り立たない
そもそも「音がいい」っていう基準もないしな
保守まで考えたら電子式になるのは必須
>>592 抵抗式にもいろいろあるんだけどさ、
どの程度から電子式を上回るの?
ミニデテント程度で勝てるくらい電子式は音悪いの?
509はプリメの最上位機種で特別にあのヴォリュームを与えられたんだよね。
590にも搭載してくれていれば買ったのにな〜。
その509uなんだけど購入6年で昨日音出したら左chがブチブチノイズが乗るようになった
ラインストレートを切ると左のボリュームレベルがガクッと落ちてノイズが乗る
ラインストレート入れるとボリューム安定ノイズはやや入る
困った
年末に想定外の出費困るわ
5年保証切れてからちょうど1年で故障って精度高杉
SONYタイマーに比べたらまだまだ精度が低いな
アンプて修理出したこと無いんだけどいくらくらい掛かるのかな
SP11年目プレーヤも6年目でアンプが真っ先に壊れるとは思わなんだ
一般的にはプレーヤが最初に壊れるよな
もちろんですはい
509uが出てから1年とかそれくらいでの購入だったんじゃないかなたしか
>>600 電源切ってからスピーカー切り替えを何回か回してセルフクリーニングしてもノイズが出たらボリュームの可能性大。
もし直ったらスピーカーリレーの接点がへたりかけているかと。
10年選手のアンプが今この状態でメンテに出そうと思っている。
ガサゴソ(カサコソ)ノイズなら何処かしらのコンデンサーが怪しい
>>601 全部ガチャガチャ回しまくったら治りました!
全部回しまくったから結局何処が悪いってはっきりしなくなってしまったw
そういえばグリグリ回して治すって誰かから聞いたことあったなあ
15年オーディオやっててアンプトラブったの始めてだからそういうの完全に頭から抜けてましたよ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:28:06.32 ID:DRpNIVpe
509uから507uxに買い替えようか悩む。
やめときー。人間の脳の構造上、後悔する確率高し。
どんな構造だよw
現状で大きな不満がない場合って、買い換えすると違和感ばかり気になるんだよね。
>>580 アンプとスピーカー同じで、プレーヤーはマランツの安物ですが、同じ悩みです。
セパレートの600と800では、値段が倍になりますけど、そんなに音も違いますか?
800の方がめちゃくちゃ解像度が良かったりしますでしょうか?
>>607 そうそう、今まであったものが無くなると凄く気になる。仮に良くなった部分と悪くなった部分とが半々だったとしても、下位機種ならそれが助長されて不満が大きくなる確率が高い。
>>604 非力に感じているなら急いだほうがいい。
509uをフラッグシップモデルとしたLuxmanの意図が理解しがたい。
509uxが出るまで待つか、他社に乗り換えるかだな。509u高いけど設計は古いから固執する意味はない。
だから509uXは出ないって。次は新セパ。
って誰かが言ってた。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:30:04.99 ID:DgUFCwAr
ラックスの人が509uxは出そうなニュアンスしてたぞ 507が最上位とかはあり得んからな。
509信者は何をムキになってるのwww
川口無線の507uX視聴会だと509uXは出ないっぽいニュアンスに感じたが
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:06:04.48 ID:DgUFCwAr
そら出すと言えば507uxが売れんからだと思う。 基本 新製品の情報はマル秘だから
590AXを忘れないで…
や、試聴会のとき、「(プリメインは)A級の一番上が590AX、AB級は507uXになります」とわざわざ並べて言ったのよ
で3パラのことも強調してたから509uの後継機はないと受け取った
記憶がうろ覚えだし、(今は)507uXが最上位と取れる言い回しなんで509uXが出ても責任は取れない
チラ裏のたわごとと許してくれ
確かツイッターで509uXは出ないのかって質問で、
ボリュームの質がLECUA化した事で高まったから出さないとか、
もっと良いボリュームが出来たら出すとか答えてたと思うんだが記事が見つからない
>>608 600で十分とか800の方がいいとか、ネット上では結構割れてる。
ただ、Luxは解像度が出るメーカーじゃないよ?
基本は厚み、定位感、奥行き、色艶、高域の聞きやすさで
勝負するメーカーでしょ。
旭化成の32bitDACを積んだ某Esotericはまぁ酷かったね。
解像度だけでキンキンのスカスカ。
Luxmanは緩いけど安心して使える感はある。
K-01、03辺りは結構いいと思うけどな
TDA1541Aリイシュー希望
>>622 あのあたりのクラスは、ローパスフィルタが外付けだからだろうね
高価格帯の下位機種まではDAC内蔵フィルタを使うから画一的な音になってしまう
k-01とD-08で悩んだ末にD-08買ったわ。好みだな。
>>620 ありがとうございます。
セパレート憧れなので、いつか買いたいです。
その頃には、600や800がなかったりして…
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:28:04.31 ID:ts47Ztgo
エソテリック→原音
ラックスマン→オーディオ
楽器の音は硬くて心地よい音はしないからな
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:32:59.69 ID:6LMCjFgF
L-509uとL-590AXではどう違う?
買い替えるメリットはあるかな。
楽器弾くけど、それはないw
弦楽器のアンサンブルなんか、
むしろ、550A2くらいこてこての方が
リアリティあるよ。
エソが原音?
>>628 L-509uは試聴して気に入ればいいんじゃない。蓼食う虫も好き好きっていうし。
でも定価が高いプリメインてっいうバリューで買うのは鬼門。
600と800は音が違うかとか509uと590AXはどうとか聞く前に過去スレ読むなりググるなりしろよ
レビューなんていくらでも出てくるだろ
そうなんだけどあんまりカッカすんなよ
こちらこそ短気だった
あと空気を悪くしてすまん
別に謝る必要ないっしょ( ´ ▽ ` )ノ
またーり行こうや
805Dってどうも気に入らないんだけど、良いの?
持ってる人にはすまない。スレチだが。
>>637 好きな人は好きだし、嫌いという人もいる。それだけ。
良いか悪いかと問われれば良い物だと思う。
そういっちゃあおしまいだ。
でも音は好き嫌いが全てだからね。
そうなるのも仕方ないというか。
ノイズなどの数値化可能な要素以外はすべて好みだからな
ある人にとっての至高の音が別の人にとっては聞くに耐えない音
だから議論はどこまでも平行線で、オーヲタに友情と信頼は存在しない
>>639 じゃあ良いものだね。
L-509uで805dを鳴らしてるのを聞いたことがあるけど、好き嫌いで言えば俺は好きな音だったな。むっちりとしつつガッツがあってJAZZとか気持ちが良かった。
B&Wの800シリーズはカッチカチの音像型で聴き疲れる
ラックスの開発陣はあれで音決めしてるらしいけど・・・
環境によるんじゃないのか?自分は聞き疲れしないし
以前、好みの音でも圧倒的クオリィティーの差がありC-7無印を手放したな〜。って場合もある。
環境より人によると思うよ、B&Wの好き好きは。
どこでどんな環境で聞いても私は耳が痛くなる。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:59:21.27 ID:ts47Ztgo
低域の締まりが良くて量感が欲しいならAB級
ここじゃ評判がイマイチだけど、俺は507UX買って満足してる
まあ前のアンプがpm8004だったから
音が向上して当たり前なんだが、
ここまでアンプで音の質が変わるとは思わなかった
ラックスツイート
なにげにスゴい。
ラックスキットであろうとも、
修理できない製品はございません。
二重否定。
ラックスキットて自作やん。
直してくれんの?
二重否定の使い方間違ってるぞ。
出直して来い。
654 :
ラックス好きおやじ:2012/12/22(土) 01:47:48.83 ID:IBmxw8Gy
ラックスの開発のリファレンスはJBLの4343Aだよ。B&Wはユーザー用の試聴室だけだよ。
655 :
ラックス好きおやじ:2012/12/22(土) 01:49:54.24 ID:IBmxw8Gy
文字化けした。正しくは、B&Wはユーザー用の試聴室だけだよ。
>ここじゃ評判がイマイチだけど、俺は507UX買って満足してる
507uXは評論家やお店・ユーザのブログでは好評。いつもの当たり障りのない”よいしょ”
記事かと思いきや口をそろえて名機と評している。これだけの賛美は近年まれ。
一方ここの住人はラクーストーンでないと不評。
片やアキュユーザは507uXに注目し、E-460が一部ラクースユーザの気になる存在に。
異変といえばそうかもしれないが507uXが今後値下がりしたら欲しい。
>>654 えらくまた旧いな
オールアルニコで素晴らしいじゃないか
俺のリファレンスもアルテック604だから旧さと能率じゃ負けない!
4343も後期はフェライトだったはず
10万クラスのプレーヤーからD-08に買い替えたんだけど思ったほど効果が出ませんでした。プリがl-505uだからですかね?
わざわざAと書いてあるからアルニコでしょう
アルニコじゃないJBLなんかゴミだよ
>>659 羨ましい。
よければレビュー希望( ´ ▽ ` )ノ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:51:02.79 ID:HZiO8pYG
D-06とD-08を比較試聴したけど、差が分からなかった。
それに、BDプレーヤーで再生した音とD-06で再生した音も
それほどハッキリとわからなかった。
アンプやスピーカーは変えればハッキリわかるんだけどね。
>>661 視聴した時はdcd-cx3、D-05,06、08とそれぞれ音色と解像度ではっきりした違いがあった。
家ではベストオーディオファイル女ヴォーカルを同時再生する上では
定位がはっきりして音が大小でも解像度が高いと感じたけど価格差を考えると・・・
SACDのジャズクラシックは何もかも別次元に感じたけど同じ曲2枚ないからね。
プリと部屋をまともにしていけばはまりそうな感じはしたかな。
初心者だから色々試してみます。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:56:43.39 ID:v8ez06kC
じいちゃんの家からluxmanのL-400をもらってきたんだけど
どんな音がするの?
自分で聴けよ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:03:57.22 ID:v8ez06kC
スピーカー買ったらまた来な
じい様が使ってないスピーカーもらってくれば?
ロールエッジが腐ってる可能性が
ラックスキット持っているから、直してもらえるなら安心だね!
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:33:38.61 ID:dFl4XrNF
中古のL-590Aが売りに出てたね。
590Aや590A2は出てもすぐに売れるんだな。
そこにいくと509uはなかなか売れないようだが。
>そこにいくと509uはなかなか売れないようだが。
中古でも結構高いんだよな。
30万円台前半だったら507u売って買い換えるんだが。
いつになったらC-600Fシリーズの後継来るんですかー
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 07:40:10.78 ID:WM9LTPoW
L-305が気になる。
SQ38uよりもいいようだし。それとも思い切って真空管セパにするか。
それよりも中古でSQ38FD買ったほうが幸せになれるか。
中古の38FDなんか最も不幸になるパターン
真空管セパならエアータイトかウエスギクラスまで行かないとダメ
38uかL-305が良いかと
リモコン冷たすぎるんだよ畜生
球出力は低音が緩かったり伸びきらんかったりで満足できるものになると当然セパ、モノパワーと高額になるんだよな。
だから俺のメインは球プリに石パワーだじょ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:28:01.00 ID:WM9LTPoW
なんで中古の38FDで不幸になるの?
故障が多い、または、メンテしてても昔の音ではないということ?
600f、800fは出来がいいから後継機なんて考えずに今買うべきだと思うけどな
ODNFのバージョンが低いのが引っかかってるんだと思うけど、コンデンサなどがディスコンになり手探りで代謝部品試して作られたのがXシリーズ
・・・あとは分かるな?
代謝しちゃうのか
コンデンサ食は体に良くない
・・・代替でした orz
800f誰か売ってくれ。45万出す。
>>680 あとが分からん。初心者向けに解説してくれ。
セパは本国から開発許可が下りないだけだと思うが
P-700uキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:25:31.77 ID:dU4F9sBF
P-700uうちにもやってきた
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:06:43.92 ID:NRZo2v4r
>>686 本社香港の中華企業だからね。ラックスは最早。
>>685 今までモデルチェンジのたびにラックストーンが薄くなっていってるが、今回のモデルチェンジで許容値を超えて薄くなってるのよね
確かにS/Nや解像度は良くなってるがラックス買う意味がない
AB級の優しかった音がきつくなり、A級の濃厚な音は薄くつまらなくなっている
個人的に505uXはアリだと思うが507uX嫌い、590AXよりも550AUの方が楽しい
>>689 すまん、俺は800fに他社のパワー合わせてるからなんとも言えない
600コンビのアンバラ接続試聴したときはノリの良い音出してたけど、他のパワーと比較してないから600aの実力が分からん
>>676 指ぬき手袋はめろ
ユニクロとかで売ってるぞ
スマホなども自在に操作できる
>>693 どこのパワー使ってる?
プリとパワー合わせない理由教えて。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:12:45.53 ID:05xTSYWe
修理に出して部品交換すると、
純正部品を使ったとしても音は変わるのかな?
それともエージングし直しになるのか?
>>695 メーカー名は内緒
合わせない理由というより先にパワーを買って、そのあとにそれに合うプリを探した結果800fになっただけ
と言いつつ今は800A気になってるが・・・
高いだけ。
性能悪いよ。
本気でいいと思ってる?
>>693 説明サンキュー。ラックストーンが薄くなっているというのは、
最近よく話題になっていたね。
後10年くらいして、まだオーディオに飽きていなかったら、
高いの買おうと思っているけど、そのころはどうなって居るんだか。
>>679 すくなくともカップリングコンデンサーと半固定ボリュームをフル交換してある個体を買いましょう
50CA10が暴走して出力トランスが飛びます
トランスが単体で手に入ればラッキーですが、50CA10も大概ご臨終になります
高いですよ50CA10
>>677 どこの球プリか知らんけどドリフトには気をつけてね
例えばですけど、プリメインがあったらc-800fを追加するのか、
600セットにしちゃうのは同じ100万くらいだとどっちがいいんですか?
100万使う言ったらオーディオ屋は喜んでプリメと800fの組み合わせと600コンビの聴き比べさせてくれるよ
好きなソース持って行って自分の耳で確かめて
>>702 うちは聴き比べてプリメイン(Lー590A2)にCー800fを追加
したよ。
決め手が何だったのかも気になるよね。
>>705 音の鮮度っていうか、より瑞々しくなったって感じた。
聴感上のSNも上がった感じ。
プリでここまで変わるのかと思った。
708 :
ラックス好きおやじ:2012/12/25(火) 00:09:24.51 ID:BkSu98Is
ラックストーンなんてものが今だにあると思っている人がたくさんいるんだな。
1990年台初頭に本当のHiFiを追求して組織されたLプロ(たぶんラックスプロジェ
クトの略だと思うが定かではない)から排出されたL-570やC-06α、M-06α、CDP
のD-500X'sUなどなどは、80年台のラックスとは別物だった。もちろんブランド
の香りは、随所に残っていたが次元の違う音だった。これらは、当時の開発責任
者のO橋氏の功績が大きい。その後、音質的には90年台後半若干の停滞期があり、
O橋氏のあとを引き継いだH本氏が、2000年台に入ってまた新しいステージに引き
上げた。現在は、その後を引き継いでいるN妻氏が、さらなる高みを目指している
のだと思う。一貫しているのは、メインストリームとなる機種においてはその時々
の開発責任者は、ラックストーンなるものなど目指しておらず、HiFiを目指してい
ることだ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:37:05.16 ID:lgcXn+xL
へぇ〜
HiFi目指していて、あのザマなんですね。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:41:59.60 ID:lgcXn+xL
ていうか、香港人が最終的な音決めているんじゃないの?ラックスさんは。
懐古主義者ではないけど、他社と差別化できなくなったら意味ないと思うよ。
「さらなる高み」の結果、新規の購入者が増えたのなら今回のモデルチェンジは成功かもしれないが、既存ユーザーにまた買ってもらえるか疑問だね。
俺にはファンの底上げでなく、入れ替えをしてるように見える。
最近のラックスマンが気に入らない人は、今何買って居るんですか?
ラックストーンが云々言ってる人達は、イメージだけの上辺だけな浅薄な話で共感出来ない。
薄くなるとか、ハゲ?
時代毎にメーカーの音は多かれ少なかれ変わるもんだよ。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:13:14.34 ID:SqCZ/gJm
国産ならアキュフェーズしか無いやろ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:37:25.16 ID:iuS+uhdT
ラックス製品から出る音はすべてラックストーン
アキュ製品から出る音はすべてアキュトーン
デノン製品から出る音はすべてデノントーン
まるちゃん製品にはすべてまるちゃんのマークがあるようなものだと思うが
U原アンプは良い音します
70年代中期、ラックストーンはすでに嫌がられてたからなー
古臭い音が好きな好事家が愛好してただけで、多くの消費者の眼中になかった
当時はそれほど超高級な製品は出しておらず、一桁万円のだってあったのに
ただ今よりカネはあったようで、新社屋デキマシターというのが雑誌STEREOの
ニュースとして載ってた(Laboratory Referenceシリーズを出した直後ぐらいか)
>>714 んなの人それぞれだし。
そういう事書くから荒れるんだよw
オレはレンジが広くて解像度の高い音よりも、
多少レンジが狭くても中低域が濃厚な音を求めたので
中古で70年台のラックスマンを手に入れたけどね
それは今だから有難いと思えるのであって、当時は家電大手から
ワイドレンジ高解像度アンプが続々登場した時代で、そっちの方が大人気だった
長岡鉄男のようなカリスマ評論家達はこぞって高スルーレートのDCアンプ推しだったからな
ラックスは当時すでに趣味人や老人が好む黄昏たメーカーというイメージだった
トレンドに沿った5M21という先鋭的なDCパワーアンプを出したけど売れなかった
723 :
ラックス好きおやじ:2012/12/25(火) 21:53:49.88 ID:BkSu98Is
>>711 おっしゃる通りと私も思います。私の目から見ると今のLUXMANの製品は他社との
差別化に十分成功していると思います。実際、ラックスのセールスは好調と聞い
ています。既存ユーザー向けには、38シリーズやL-305さらにはL-550AX(L-590AX
とは明らかに音作りが違い、ターゲットが違う)が用意されているのでそういう
点でもよく考えられているようです。
724 :
ラックス好きおやじ:2012/12/25(火) 22:02:25.42 ID:BkSu98Is
>>715 あはは、全く仰るとおりですね。でも私の言っているのは、ユーザーがイメー
ジの世界で作り上げたラックストーンのことです。L-570Zなんて当時としては
超ハイファイだったと思うし、かなり険しい音だったのですが、ラックストー
ンと評されていることが多いですね。90年代後半のM7あたりはラックストーン
におもねったような低域を持ち上げて、ハイ落ちにしたような製品も出て、迷いが出ていたようですが、すぐにまたハイファイ路
線に戻りましたね。
725 :
ラックス好きおやじ:2012/12/25(火) 22:07:12.90 ID:BkSu98Is
>>709 オーディオは嗜好品で、感性の世界だから何とも言えませんが、今のLUXMAN製
品の音を聽いて、あの完成度、レベルの高さを感じられないとしたらオーディ
オ的センスは、低いと言わざるを得ませんね。
726 :
ラックス好きおやじ:2012/12/25(火) 22:11:18.94 ID:BkSu98Is
>>722 当時をよくご存知ですね。おっしゃる5M21などのラボラトリーシリーズの商業的
大失敗によってLUXMANはアルパイン参加に入りました。そして起死回生を狙って
組まれたのが「Lプロ」です。
>>726 当時をリアルタイムで体験してたからねw
ちょうど新社屋完成とLaboratory Referenceシリーズ失敗が時期的に重なるのと、
超高級カセットデッキに手をだしたのが財務状態を悪化させてしまった(OEMだけどテープまで出してたし)
79年夏商戦ショック(78年冬ボーナスが日本オーディオの最盛期で、79年夏には各社とも
新製品の不良在庫が積み上がった)と重なって急激に存続可能性が危うくなった
80年に入ると、通産省からオーディオ業界がそっくり「倒産危惧業種」に指定されるまでに至った
という経過だったと思った
LプロシリーズはエレガントなC12、L10などから180度転換のアクが強いデザインで
当時は「?」というイメージでしか見ることができなかったが、それなりに売れてたという印象がある
正直、どうでもいいです。
ヘッドフォンアンプやPCオーディオよりはマシだけど流石にかび臭い話題に過ぎたよね
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 05:15:07.37 ID:vWl3NTeP
結局、その人なりのラックスマンなのだから、
今がいいか、昔がいいかはその人次第の思い込みだよね。
自分自身でいえば、明らかにL-590AXの音質のほうが上だと思うけど、
音楽を聴いていい音だと思うのはL-550A2だったりする。
ただ、AB級になるとあまり魅力を感じないと思ってしまうなあ。
>>730 そう、音楽が音楽として聴こえるのは
L-550A2ですよね。
ラックスは歴史があるブランドだからスレ内で扱われる話題は広いんだよ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:41:18.48 ID:tgSqSyON
ラックスマンは音が緩すぎる
カチッとした生々しい楽器の音は聴けない
そういうひとはアキュでも使っとけば良いんじゃない?
735 :
Cos I'm the Luxman, yeah, I'm the luxman:2012/12/26(水) 10:25:00.83 ID:lzrHphxa
Luxトーンなんぞ存在しない。
何故ならLUX社はSPを製造して無いからw。
え?作ってたよね?
リファレンスSPがB&Wだとしたら、あの音作りはわかる。
もしハーベスかスペンドールをリファレンスに使っていたら、きっと
アキュのような音になっていた…と思ふ
アルテックA-5辺りをリファレンスにすると面白いアンプが出来そう
よくラックストーンは原音からかけ離れ独自の音造りといわれるが
ボーカルを聴いてあれだけ血の通ったような温かみのある密度の高い中域は
原音に近いように思える。
他メーカーは乾いたスカスカのボーカルで人の声とは思えない
人工的な音だ。
最近のラックスは確かに解像度や空間表現を重視したhifi調の音造りだが
他メーカーから比べるとまだラックストーンは残っている。
590a2使いでいろんなプリメをとっかえひっかえしたが密度が高いのに
音が団子にならないのが気に入っている(その分ナローレンジですが)。
セパまでいけばまた世界がかわるでしょうが、お金がwww。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:07:40.42 ID:tgSqSyON
ヴォーカルやピアノソロなんかは デノン、
伊国 ユニゾンリサーチが向いてる
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:18:14.62 ID:uPej+/Sw
>>739 アンプだけで音はそこまで変わらんよ。www
ラックスと他メーカーで全然違うって??笑止な野郎だなぁ。
>>741 かわいそうな耳だことw
ま、ある意味幸せだけどな。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:35:20.45 ID:iTisabDI
ヴォーカルを主に聴くのですが、c-1010ってどうですか?
官能的な音を目指しています。
AIR TIGHTのキット(Acoustic Masterpiece) C-101も
球を選べば幸せになれるよ
>>741 ホント幸せだな・・・。
P-500の音についていけなくて
M-07を買い直した俺にその耳をくれよ
746 :
ラックス好きおやじ:2012/12/26(水) 21:08:26.20 ID:czY2X2x8
>>733 私には例えば507uXとじゃ590AXなんかはカチッとしていて、楽器が生々しく聴こ
えます。ただ、歪が少ないのでタッチがきつくはならないのがラックスの良さで
すかね。
747 :
ラックス好きおやじ:2012/12/26(水) 21:17:04.63 ID:czY2X2x8
>>739 私もほぼ同意見です。実在感が有り、かなり生音に近い気がします。ほかのメー
カーだとおっしゃるようにスカスカした実在感の無い場合が多いですね。誇張感
のなさ、カチッとしているけど優しいタッチ、そして実在感がラックスの良さと
思っています。最新の507uXではそれらに加え、高S/N比、高分解能、ワイドレン
ジにさらに磨きがかかった傑作機と思っています。現有のCU-80+MU-80を手放して
買い換えようか迷っています。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:20:34.31 ID:uPej+/Sw
ラックスのヘルパー乙って感じだね。
749 :
ラックス好きおやじ:2012/12/26(水) 21:30:35.53 ID:czY2X2x8
>>737 前にも書きましたが、開発のリファレンスはJBLの4343Aですよ。B&Wは一般ユー
ザー用の試聴室とかオーディオイベントなどで使っているようです。イベントで
質問された方がいましたが、4343と聞いて怪訝をされていましたね。なんだと思っ
ておられたんでしょうかね?タンノイとかですかね?
750 :
ラックス好きおやじ:2012/12/26(水) 21:43:42.61 ID:czY2X2x8
>>748 あはは・・・たしかにそう見えますね。残念ながら名前のとおりただの「ラッ
クス好きおやじ」なんですけどね。心底大好きなのは間違いないですけど。ラ
ックスにもいろいろ嫌いな製品はあるんですけどね。現行機種だとB-1000fとか
ネオクラシコシリーズとか。L-507uXについてはベタ褒めですが、そのくらい
すごい製品と思っています。A・アクセサリー誌に井上千岳先生が507uXの評論
記事を書いていましたが、ほぼその通りの音がしています。評論家の先生も、
ホントのこと書くんだな〜思って読んでいました。C-800f+M-800Aを超えちゃっ
ているんでこれからのセパレートのモデルチェンジが楽しみですね。
JBLはないな、とくにスタヂヲモニター(笑)シリーズとか
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:21:30.37 ID:rTkElZrQ
507ux好きならアキュフェーズ買っとけ
アキュ寄りに造らたアンプやから
>>751 本気で鳴ってる4343は凄いけどな
俺的にはタンノイ(笑)
B&W(爆笑)
なんだけど…
4343Aは凄いね。
いまだにラックスマンのリファレンスなのも納得。新しいスピーカーに買い替える気にならないもの。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:00:21.05 ID:MmKPyU+G
550A2にD38uで女性ボーカル聴くと
ボーカルの色艶の半端ないこと。
D38uは真空管モードね。
C-800fの上でネコさんが寝てる時と居ない時で音が違うのに気が付いた。
ちなみに9kgのおデブさんです。
>>758 その音質の違いを詳しくレポしてくれたまへ!
ドヴォルザーク 交響曲第九番ホ短調 新世界より
ネコ居ない ⇒ ジャーラン♪
ネコ寝てる ⇒ ドゥワァ〜ラン♪
>>761 寝てる時ですよw
あまりに音が変わるんでおかしいなと思ってたら、
インシュレーターの設置方法が間違ってる事に気が付いた。
フローティングタイプで中の梱包紙を取るの忘れてたww
多分重量がかかって良い具合に効果発揮したのかも。
C-800f導入からの4ヶ月は一体何だったのか…。
とりあえずネコさんありがとう!
これで猫屋敷化決定ですな
上に乗せる猫の種類によって音質が変わるはずだ
猫ウェイト試聴会開催だ
猫がキャット驚いたってか
>>764 じゃ、うちからは
ブリティシュショートヘアと
長毛のスコティシュフォールドを参加させます。
>>766 よし、では早速M-800Aの上に載せてみようか
>>764 うちからはオールド・イングリッシュ・シープドッグをば(´・ω・`)
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:39:03.28 ID:B36ZCCHb
>764
音は聞かなくていいから猫と遊べるなら私もいきます。
さすがにL-570には猫は乗らないよね(´・ω・`)
焼猫
流れをぶった切って申し訳ないが
皆さんはラウドネスとラインストレート機能って、どうやって使い分けてるの?
ラインストレートは確かに綺麗だけど、低音が足りない気がするし
ラウドネスだと逆に低音が盛られる感じがする
単に好みの問題なのかね
最近のスピーカーはトールボーイ型なので
ラウドネスは意図的に盛っているんじゃなかと。
大きめの音量でストレート。小音量はストレートオフで微調整といった感じです。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:09:09.23 ID:t2DSP8Pq
PCつうか配信系オデオはしゃーない、時代の流れで俺もやってるよ。だがスピーカーなしでヘッドホンのみのオデオなんて、
まぁ論外っつうか、そもそもオデオ自体やらねー!
>>727 >79年夏商戦ショック(78年冬ボーナスが日本オーディオの最盛期で、79年夏には各社とも新製品の不良在庫が積み上がった)
そんな言葉があったんだ・・
要は、行き渡ったんだろうな
Luxmanにも公式ページからは読み取れない苦労があったみたいだし
団塊(個人的イメージで
はオーディオ購入層の主流を占める)が天に召されたあとはどうなるんだろうね
バブルコンポで大型の機器に馴染みのある団塊Jr世代までなら
通用するんじゃないかな
>>775 79年の不振はウォークマンが原因とも言われてるね
あの頃は高校生〜大学生もバイトで稼いだ金を注ぎ込んで10万円台クラスのアンプを無理して買ってた
新社会人を含めた若年層が一気にウォークマンに行ってしまい、新規に買う層がゴッソリ抜けた
80年代は高級オーディオよりも高級車という時代で、若者がクラウンやマークIIを無理して買ってた
消費者のライフスタイルが極端に振れてオーディオが不振になったんだと思う
今の若者は車に全く興味が無いが、デジタルガジェットは大好き
LuxmanはPCトラポのシステムを継続的に提案していくしかないんじゃないか
それより問題なのは人口減と若年層の雇用の質の悪化。今のままだとデジタルガジェットを買い続けることは無理だと思う。
昔以上に景気の影響を受けやすい層がこのあたりを買っているのが気がかり。
>>772 小音量時には低域が痩せるから、ラウドネスをオン
それなりに音が出せる場合はストレート
507uにラウドネススイッチってあるっけ?
ウーハーを38aのヤツにすれば小さな怨霊でもあまり痩せないよ
悪霊☆退散
783 :
ラックス好きおやじ:2012/12/29(土) 22:46:54.76 ID:3HAaEliz
今日やっと仕事納め。明日は家の大掃除をやったらオーディの大掃除を行います。埃を
払って、接続コードをぜんぶ外して接点のクリーニングを行う予定です。今年は、更に
愛用中のJBLの4343Aをオーバーホールする為に外して入れ替えます。今年入手した懐
かしのAUREXのSS-930Sです。亡くなったオーディオ評論家の斉藤宏嗣先生が長年リ
ファレンスに愛用していた隠れた名機です。今年の年末年始はこれを使ってオーディオ
三昧です。ステレオ誌の付録のLXU-OT2でいろいろ試して見ます。
だば俺は先日ダイヤフラム交換とコーン張替えをした生涯の友、アルテック604の配線をウェスタンエレクトリックの旧いのに替えるべか
>>784 どこのコーン紙を使われたのかな、また費用はどのくらい掛かりました?
>>785 まだ正式な請求が来てませんが純正部品代で8マソくらいかと
あと30年鳴ると思えば安いモンです……(´・ω・`)
ご返答ありがとうございます。しかし純正といってもホーレーのコーン紙はもう無いですよねぇ
あれば自分も交換したいけど・・・
>>787 ホーレーのNOSがあるよとの悪魔の囁きにのってしまいまして…
アンプなんか2hもあれば充分ですね
スレチなのでこの辺りで消えますね
現在、N-50>DAC1000>L-590A>ミニマヴィンテージとしてるのですが、女性ボーカルをもう少し甘いというか、眠たくなるような音にしたいです。
本当はC600をかましたいのですが、値段的に無理なのでDAC1000をDA-200に変えても良い結果になりますでしょうか?
ミニマヴィンテージ使ってる人がDAC1000かいな
>>789 柔らかめのインシュにするとかは?
ちなみにC600(その上も)は全然逆に行くと思うw
入り口が圧倒的に貧弱ですな
電源プラグをwattaの330iの金メッキにしたら?
濃厚になるよ
>>789 >DAC1000をDA-200に変えても良い結果になりますでしょうか?
DAC1000からなら多分激変する。
もっと音をまったり濃厚にするならL-503に変えるとか。
最強なのは中古になっちゃうけどL-505。
>>789 どうせならお金溜めて今度発売されるLUXMANのDA-06を勧めるよ
値段は30万前後だけど、試聴してしばらくして長く使えそうだと思えたDACだったから
フラット寄りのDAC1000から甘めのDA-200なら貴方の言うとおり、いい結果になると思う
だけどDA-06ならきっと後悔しないだろう
この価格帯でそうは追い抜けない実力を感じたからね
DACって40〜80万円は明らかに値段に釣り合っていない実力の物が多いし
30万前後がコスパ優れてるからそれもあって勧める
参考に
今までにこの価格帯では他製品は6台くらいお店で、
家に置いてるSPと同じ802D、アンプLUXMANで試聴してきた
ZODIAC GOLD、QB-9、PW DAC-MK2、HD-7A192(rev)等あとUSB dac32
DA-200も悪くないからそれでもいいかも
>>796 DA-06、試聴してどんな音の傾向?
音も聞かずに予約しちゃって金も払ったから
あと3ヶ月何の情報もないのはちょいつらいw
>>788 なるほど、天使のささやきがあったと・・・たしかにスレ違いでしたねm(_ _)m
理由:ネットにそう書いてあったから
800 :
ラックス好きおやじ:2012/12/30(日) 18:24:35.88 ID:0cAcOuq5
>>796 DA-06はどこで試聴できるのですか?私も気になっています。できればもう少し詳しく
音質についてお教えいただけませんか。よろしくお願いします。
>>800 今はまだオーディオショウ行った人以外聴けないんじゃないか?
結構時間が経ってて今はもう詳しくは書けなくて申し訳ないが
自然さ、心地良さ、中域の厚みがDA-200よりも更に上で気持ち良く、独特の個性はそのまま生きてる
響きの良さ、余韻は同価格帯の中で一番だと思った
このクラスで似てる製品は思い浮かばない
D-08の細かな音とか繊細さには負けてたよ
D-06と比べて聴いてみたい
あとモニターに使われたソナス・ファベールのクレモナMは
過去に一時間も試聴したこともないから
余りあてにしないでほしい
796に一票
804 :
ラックス好きおやじ:2012/12/30(日) 23:47:28.62 ID:0cAcOuq5
>>801 レポートありがとうございます。私もインターナショナルオーディオショーには行った
のですが、時間がなくてDA-06は時間がなくて聴くことが出来ませんでした。でもお話
伺うととても期待できそうですね。リリースを楽しみに待っていようと思います。
805 :
789:2012/12/31(月) 12:46:51.28 ID:Idu4slt4
沢山の御返信ありがとうございます。
結論からいいますと、DA-200を無料で借りれそうなので、それで試してみます。
ただ、私としてはプリを活かしたいのですが、DA-200にはリモコンがないんですよね。それが痛いです。
DA-06は私もオーディオショウで聴きましたが短時間だったためか評価できてません。またこれにはプリ機能はないんですよね。
手っ取り早くP-3000Rでは…後悔しますかね。
>>805 なぜそこでONKYOに行くかなーw
>女性ボーカルをもう少し甘いというか、眠たくなるような音にしたいです。
P-3000Rだと、もっと薄味のキレキレな方向に行ってしまうよ。
>>789 590A売ってL-305買いましょう
今新品で買える最も眠い音です
本当は違うけど会社ぐるみでアレをラックストーンと呼ばせたいらしい
>>797 もう分かったからお前は少し落ち着けw
>>801 D-06のDAC部と同じだからDA-06はD-06と同じ音みたいなイメージが出来上がっていたけど…
同じ条件で単体DACとして聴き比べたらやっぱり違うんかね?
細かい事は分からないけど奥が深くて面白いね
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:50:25.26 ID:X7Rll6cm
アハだかイヒだかの変換デバイスだべ?
ありゃダメだよ
810 :
ラックス好きおやじ:2012/12/31(月) 15:23:53.31 ID:3aII6iJK
>>807 L-305は、かなり堅い音なので女性ボーカルを甘く聴きたいという用途には向かないと思
います。ルックスは80年代以前のスタイルですが、そのルックスのイメージにそぐわな
ように思います。何でこんな音にしたんだろう。
ネオクラシコシリーズもそうですが、社長さんが手掛けられた製品はルックスはいいで
すけど音は、いまひとつマッチしないものが多いですね。
しやから、真空管バッファだってばよ!
590Aを売ってL-305を買えって?アホや。
ちゃうちゃうCL32買えよ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:24:16.32 ID:msVVRf5L
ラックスマンばんざ〜い!!
今年もありがとう!!!!
DA-06 ムラウチ特価: 255,150円(税込
816 :
789:2012/12/31(月) 22:29:18.69 ID:Idu4slt4
P-3000Rと言いましたのは、手頃な値段だったためですがやはり無駄ですかね…
38?現行真空管のセパも良いなあと思ってはおります。
>>816 オールドラックスの真空管コントロールアンプ
時々メンテ品や新品同様品が出てくる。
非常にお買得。
スピーカーを下取りに出して100万クラスを中古で買うな俺なら。
いいアンプだしトラポdacをかえてもそんな変わらんやろ。
それか恐らくまともな部屋じゃないだろうからヤマハのパネル入れてみたら?
それからセパに行ったら?
いややっぱりいっそD-08にするか。
俺もわからんw
DA-200のプリ通すと固めの音になるよ
ゆるめの音にしたいなら590Aのプリだね
あけましておめでとうおまえら
今年も宜しく!
年賀状キテター
今年はDACのDA-06の他にどこを突いてくるかな
M-100
あると思います!
頑張って200買えよ
今年は、去年プリメインのラインナップが更新されたのでセパレートの更新でしょうか?
CDPも更新されるんではないかと予想しています。いずれにしても、技術的には絶好調の
様なので、大いに期待できますね。個人的には、パワーアンプはA級ではなくAB級でハイ
パワー(200
826 :
ラックス好きおやじ:2013/01/01(火) 23:14:54.81 ID:9VRysO4A
すいません、途中で間違ってUPしてしまいました。続きです。
(200W以上)を狙って欲しいのですが、どうですかね。音質的にもA級よりAB級の方が音
がいいと思っているのですが、世間的にはA級の方が評判いいみたいですね。
いずれにしても今年もラックスマンは、面白くなりそうですね。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 05:34:59.71 ID:6GlHpOvR
DA-100ってBlu-rayレコーダー(光デジタル出力有り)の外付けDACおよびヘッドホンアンプとして使用可能ですか?
使えるけど5.1chの信号受けると音出ないよ
DA-06のDACチップは何ですか?
棒茶か…
1792ってわからんかったくらい低〜いレベルの方は買っても無駄やろ
スペックを過信して試聴もせずに買っちゃう男の人って・・・
別にええやん。
ええねん♫
いや有りでしょ
スペックだけに拘るのもどうかと思う
スペック厨ってやつ?
それはそうと
真空管積んだDAC出ないかなあ。
DA-200は同軸で入力したときのちょっと硬めな音が嫌だな。
今は光入力が多いし、真空管アンプ使ってるからいいんだけど。。
こういう場合の真空管はエフェクター的な用途だから、
SPL Tube Vitalizerとかでも買えば?安いほうは10万円だし
>>838 バッファアンプ、真空管で造れば?
自分は真空管プリに被せて使ってるけどもうバッファ無しじゃもう無理
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:06:47.13 ID:l4aG6KMx
トライオードは音が悪い
良くするにはプリアンプが必要=金が掛かる
LUXからLuxmanに社名変更してから風格なくなったな。
スーパーリッチじゃなくなったからな
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:13:42.83 ID:wUpbSLzB
音が緩く篭りすぎて直ぐに飽きる
もっと解像度、スピード感が欲しい
>>846 ここに来ないでアキュフェーズにどうぞ〜
ラックスもアキュも好きや。
D-08、c-2810、a-46使ってるけど似たような人いる?
>>846 パッシブプリおぬぬめ。
鮮度バツグンになった。
低音もボヨヨ〜ンと出るのでスピード感は?かも。
スピードとか(笑)
音の「スピード感」ってどういう定義なんだ?
低音が膨らみすぎず、高音に伸びが有るって事じゃ無いのかな
評論家のポエムだろが
3分の曲が2分40秒ぐらいで終わるシステムの事を言うんだよ。
クロック数が狂ってて、再生速度が速いCDとか?>スピード感がある
歯切れの良い音ってことで理解してるけどね
>>856 歯切れのいい音ってどういう定義なんだ?
音が減衰するときパタッと切れるような感じか?
グーンと伸びるビート感
柔らかい音とかも全部やっていくのか
おまえら大人なんだからさ
ガッツのある音
ガッツはバナナで黙らせろ
863 :
ラックス好きおやじ:2013/01/05(土) 06:25:10.64 ID:H+egHVi4
>>851 一般的には、スピード感は立ち上がりの速さを言うことが多いと思います。特に立ち上が
り初期段階の加速度がものをいうようです。車で言えば、0-400mの加速データよりも0-
10mとか0-5mの加速がいい方が出足がいいと感じるのと同じです。ラックスマンのODNF
は初期スルーレイトの速さをアピールしていますが、まさしくものすごくスピード感のあ
る音になっていますね。特に590AXとか507uXとかは、ちょっとびっくりするくらいのス
ピード感があります。好みにもよりますが、このくらいのアンプになるとスピーカーも反
応の良いものを使いたいですね。特にウーファーの反応が良くないと、信号についていけ
なくて低音が感じられないということになってしまいます。
逸品館(笑)
TRIODEの真空管アンプを聞かせてもらったことがあるけど
解像度よりも雰囲気重視でゆったりまったりした感じで曲が流れていた
正直ああいう音はあんまり好みじゃないけど、
LUXMANの真空管はもっと鮮烈で
真空管アンプという括りでもこうも違うのかと思ったことがある
>>865 情報のひとつとしては役に立つ
その後取捨選択すればいい
逸品の曰く、LUXMAN=中音盛った音
ああ、確かにそうかも
逸品館て、ラックスの悪口は露骨に書かないのはなんで?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:30:04.95 ID:Hk9GO0/h
ラックス・スーパーリッチ!
ということは、ラックスを持ってる人は金持ってことか。
>>869 売れ筋安全牌な製品を貶したら商売に差し支える
ラックスとアキュはヨイショしておけば問題ない
ちょっとLEON借りてくる
リー兄弟
875 :
ラックス好きおやじ:2013/01/06(日) 21:27:44.86 ID:fuPYtKwm
>>864 お褒め頂きありがとうございます。リンク先の逸品館の方のレポート、含蓄があります
ね(評価についてはちょっと怪しいですけど)。スピード感と言う表現一つでも伝わらな
い場合もありますし、音は難しいですね。また、音をどう捉えるかによって感じ方や、
評価が変わってしまうと言う事も難しい問題ですね。私自身は、音を捉える能力は、ス
ポーツなどと同じで、素質、正しい指導による訓練プラス経験によると思っています。
しかし、正しい指導による訓練を受ける場所がまずないということが大きな壁ですね。
天才的な素養で、音を正しく聞き分けていく方もいるにはいますが、ごくごく一握りで
す。
876 :
ラックス好きおやじ:2013/01/06(日) 21:30:03.77 ID:fuPYtKwm
昔、パイオニアがエクスクルーシブでC-7(¥120万)というプリアンプを出した時、開発
責任者の方が雑誌のインタビューで、開発において従来の製品との違いを聞かれた時に、
「音に対する捉え方、考え方の進化が一番大きい」と語っていたことがあります。事実、
C-7は従来のパイオニアの枠を超えた秀作だったと思います。ラックスマンも1991年5月
号のステレオ誌でM-06αのインタビューを当時の開発陣が、受けた時に、ラックスマンの
音に対する考え方を当時の開発責任者のO橋氏が非常に詳しく述べられていて非常に勉強
になった記憶があります。現在もラックスマンとしての音に対する考え方はほぼ変わって
いないようで、同じような内容で特約店の店員さん向けに音の聴き方、捉え方に対するセミ
ナーを行っていると聞いたことがあります。私としては、一般ユーザーに対しても同様のセ
ミナーを開いてくれなかなと密かに希望しています。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:42:40.44 ID:pGtD6BXm
まあ今のLuxの590AXだの507uxだのは、Accuと音作りの方向性がよく似てきているからね。
先人に学んだわけで、良くなって当然と言えば当然。
ラックスさんにはアクセサリー類をもう少し拡大して欲しい。
ヨルマやNBA、ステルスなんかのハイエンドケーブル使ってる周りの友人がJPA-15000をベタ褒めしてた。
俺もJPC-10000を使ってみたけど良い音色だわ。
アクセサリー類がこの辺の価格であがれるならオーディオライフも楽しくなる。
俺はエソみたいにぼったくりケーブルを出したら終わりだと思っている
まあね、オーディオの暗黒面に墜ちるってことだもんね。
うまい
882 :
ラックス好きおやじ:2013/01/07(月) 00:48:03.71 ID:2zWL1vBf
>>877 私が音を知っている範囲で言えば、古くはL-570から最新のL-507uXまで音の方向
性がアキュフェーズに似たということは、一度も無いと思います。
883 :
ラックス好きおやじ:2013/01/07(月) 01:01:47.87 ID:2zWL1vBf
>>878 JPA-15000はいいですね。私もプリ、パワー(CU-80+MU-80)共にJPA-15000に変え
ました。どっしりとしていて、スケールが一回り大きくなります。また、表現力
がまして音の陰影がよく判るようになります。この価格はむちゃくちゃ字ハイCP
と思います。ピンピンケーブルも旧モデルのJPX-10000を使用していますが、こ
れもいいですね。USBケーブルのJPU-150がとてもいいと噂を聞いたので早速試し
てみたいと思っています。結果わかったら報告いたします。
>>879 おっしゃっているようにエソテリックは、どう考えてもぼったくり価格ですか
ら、ラックスマンは良心的と思います。でも買う人がいるからなんでしょうね、
他のメーカーも含めてあの価格は。
884 :
ラックス好きおやじ:2013/01/07(月) 01:18:28.67 ID:2zWL1vBf
ステレオ誌の付録のLXU-OT2を使ってみました。音は、変に詰まっておらず、ほぐ
れているので嫌な音がしません。バランスよくリラックスしてリズムよく聞ける
感じです。もちろん価格が価格ですから、透明感、解像度などは無いですけど。
カップリングのCを変えるだけで相当良くなりそうですね。しかし、基盤のパタ
ーンなどを見ると相当まじめに作ってあることが伺えますね。音にも出ていると
思います。
専用板で話題になっている発振音も感じられるし、先のカップリングCの交換な
ど、しばらくいじって楽しめそうです。発振音さえ止められれば、ノーマル状
態でもイージーリスニング用にはピッタリの感じです。でも当たり前ですけど
DA-100には到底及ばないのは、言うまでもありません。
視聴システム
DELLノートPC(iTunesでCDをWAVで取込み再生)+LXU-OT2+自作VR-BOX(アルプス
27型)+M-10+ヤマハFX-3
L-550AX新品とL-590AII中古、買うならどっちすかね?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:31:52.68 ID:apJKmmHn
550AX
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:20:37.34 ID:5xBxqFVW
長文ウゼぇ〜
まあこのメーカーは無難な音に始まり無難な音で終るでしょう
エキセントリックな音に始まり倒産で終わるよりはマシかと
父さんはしないが残念ながら支那人のモノなんだよね。タンノイみたいに買い戻せ
>>886 >>888 レスありがとう!
悩むな−。
トランス容量を見ると590AIIが680VA、550AXが470VAと、結構な違いですね。
まぁそれだけじゃ音は決まらないとは思いますが^^;
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:20:07.48 ID:kYIJdRjz
いっそのこと2つ買っちゃおう
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:21:48.48 ID:nWXc6fkE
590AUの新品どっかにあったぞ。
ネットでたまたまで昨日の晩見つけた。
「価格「問合せ」だったが処分品特価だから最低でも40%OFFにはなるんじゃないか?
性能なんてたいして変わらんからAXより絶対かっこいいAUがいいんじゃない?
自分は509uだけど余裕があったら欲しいもん。
>>894 ありがとう!
結局、中古のL-590AII買ったよ。
届くのが楽しみっす。
>>895 おー、コンソメバターのラックストーンおめ!
うちはもっと濃厚なのがよかったので
550A2にしてるよ!
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:45:18.12 ID:LtQXzsJ6
中古の590幾らだった?
26マンですた
>>896 んー、楽しみっす。
音出しは週末になっちゃうけど。。
ある意味、一生もののアンプですねぇ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:50:44.06 ID:LtQXzsJ6
新品定価は幾ら?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:56:30.43 ID:7JDYxshD
最近で一番濃厚なのは550A2だと思うが、
それでも590AXの音も劣ってるわけではない。
エージングが進むと590AXも格段に良い音を発するな。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:10:16.34 ID:LtQXzsJ6
590AXはアキュ寄りで
手離す奴多いな
寒色系
濃厚クリームプリンの550A2に
C-7fでほろ苦いシブーストを載っけて
大人のスイーツって感じ。
スイーツなんかに例えて、バカみたい。
じゃあラーメンだな。
濃厚トンコツ醤油に生姜と茗荷を効かせた感じだな。
ラックスイーツテイスト
真空管バッファで黒トリュフのスライスをトッピング
病膏肓っすなあ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:35:09.79 ID:LtQXzsJ6
濃厚な音なんか直ぐに飽きる
さっぱり寒色も直ぐに飽きる
ちょっと濃厚気味
ちょっとアッサリ気味のどちらかが良い
アキュ一択っすね^^
セパに行けってことだよ
いやメジャーに行け
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:35:54.96 ID:iOFkWoDc
どうしてもlー305が気になる
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:44:24.68 ID:sJFNsih5
>>900 当スレの590a2仲間が増えたな。小音量での音痩せしない絶妙なバランスは
せパと比べても遜色なし。デザインもラックスプリメにおいてゴテゴテ感
のない秀逸な一品。
自分の10畳部屋のリスニングルームではあがりのアンプ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:44:01.05 ID:LtQXzsJ6
メジャーなら
ジェフローランド
オクターブ
の二択しか無いな
パス一択。
first watt が面白そう
高能率SPに限るが
919 :
789:2013/01/09(水) 00:52:17.30 ID:CePuDAAx
私もバランスにJP?10000使ってるけど良いですね。
JPS10000が欲しい。Amazonで7万程だ。3mもいらないから2mを5万以内で欲しい。もう生産中止したんかな?
921 :
ラックス好きおやじ:2013/01/09(水) 09:09:03.39 ID:RXVG4XMA
ラックスマンは、ずっと絶好調なんですね。ネット上では、中華資本になってボ
ロボロに言われていますけど、利益さえ出ていれば口は出さないみたいですね。
また、DAシリーズやPシリーズのお陰でユーザーの平均年齢も下がっているよう
です。
922 :
ラックス好きおやじ:2013/01/09(水) 09:10:00.82 ID:RXVG4XMA
反対に、アキュフェーズは年々ユーザーの平均年齢が上がっていて、あと5年、10
年したらユーザーがいなくなってしまうのではないかという感じらしいです。あま
りブランド力に頼り過ぎないで、音で勝負していた時代(C-280Lくらいまでですか
ね)に戻って欲しいなと思います。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:24:48.53 ID:8J70dpUT
最初590AXを買った時のこと、
「なんだこの細い音は!」と愕然としたもんだ。
失敗したかと思ったが、1年以上経過し、
今ではこれはこれで素晴らしいと思うようになった。
よく「アキュ寄り」とか言う人いるけど、自宅でじっくり聴いて言ってるのかな?
590AXは解像度は上がったけれど、やはりラックスマンの音なのだ。
冬の時代で他社が悪戦苦闘している中
ラックスマンだけがわが世の春を謳歌しているんだな・・・
低価格な製品も出すようになって若い人にも認知されたけど
ブランドイメージは以前よりも高級って感じじゃなくなったけどな
利益出してるんだからこの路線で成功はしてるけど
アキュは観てる方向性が違うだろうしDA-100やHPAみたいな製品は出さないだろうなあ
70年代はそれほどの高級ブランドとは思われてなかったけどね
ユーザーの平均年齢は非常に重要
60歳、70歳と年を追う毎に上がっていくのであれば、
最後はユーザーと一緒に墓場に行くことになる
70年代もユーザーの年齢層が上がりすぎてた感はあった
その後の斬新デザイン廉価アンプの投入などで
ある程度の年齢リセットはできたていたのだと思う
当時のオーディオオヤジは全員死んでるから、路線的には正しかった
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:37:59.08 ID:1LQbG9M/
俺はまだ生きてるぞい
おじいちゃん、そこはもうあの世でしょ?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:42:02.70 ID:svvd0w/L
ラックスマンもAXシリーズはアキュ寄りの音創りになってる
アキュフェーズも*60シリーズはラックス寄りの音創りになってる
両者とも現行が好きか嫌いかはハッキリ分かれる
>>925 アキュとかエソテリックは方向性同じだね。
若年ユーザー層を育てるのも大事なビジネスの一つだよ
メーカーとして生き残るためには。
そうだね、正論。
自分もまだ35歳だお。
37歳のおっさんだけど俺の知り合いの殆どの人が LUXMAN知らないよ…
934 :
ラックス好きおやじ:2013/01/09(水) 19:36:17.64 ID:RXVG4XMA
>>925 926の方も書いておられましたが、ラックスマン自身は、自社製品を中の上と表現
しています。なくなった早川会長や先代の開発責任者のH本さんとかが雑誌のイン
タビューでおしゃってますね。80年から続く老舗ですけどむしろ柔軟な発想で製
品開発をしているように思えます。
アキュフェーズは、ラックスマンよりずっと歴史は浅いですけど、むしろ老舗感
は高いですね。ある時期から音ではなく、ブランド力とルックスで商売するよう
になってしまったので若年ユーザーを取り込む製品はブランドイメージの毀損に
つながるので出せなくなっているようです。とはいえ、ユーザの平均年齢の上昇
には恐怖を感じているでしょうね。
935 :
ラックス好きおやじ:2013/01/09(水) 19:37:12.53 ID:RXVG4XMA
>>923 さすがオーナーだけあってきちんと評価されておられますね。表面上の甘い、辛
いだけを言ってどっちよりだ、と言っても本質を見失うだけだと思いますが、な
かなか難しいですね。
39歳のじいさんだけどアンプやスピーカーを単体で買ってるってだけで変な目で見られるんだぜ
アキュフェーズは高齢化社会を見据え、
あの線香臭いデザインを採用してる。
流石だよ。
あれなら爺さんがいつ死んでもそのまま御葬式ができる。
親戚の悪ガキがvolumeマックスにしないかだけ見張ってればいい。
L-590AIIに組み合わせるDACとしては、たとえば今流行のES9018みたいな高音域までサラリと伸びた高解像タイプを組み合わせるとどうなるんだろう。
残念ながらDACは手放してしまったのよね。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:07:23.16 ID:1LQbG9M/
ピー音満載
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:17:37.19 ID:4fOO0b/c
42の初老だけど、LUXMAN知っている人もままいる
初老とか言うな @43歳
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:24:12.60 ID:wI3u6ACJ
アキュAB級から
ラックスAB級に替えたらどんな感じになる?
特にジャズ、ヴォーカルでは
ラックステイストの音になります
アルパインラックスマン時代のものを入手したのですが、その当時の評価はどうだったのでしょうか?
やはりピュアオーディオファンからは無視される存在?
無視
>>947 最近 アキュからラックスに変えたから一言。
アキュは長時間聞くと耳が痛い。ラックスは長時間聞く気になる。
ジャズ・ヴォーカルなら間違いなくラックス。
全ての音が調和してすごく気持ちがいい。
解像度はアキュだが、ジャズに解像度を求めるべきなのか・・・と思ったのもあってラックスに変えた。
アキュの何からラックスの何に変えたの?
953 :
951:2013/01/10(木) 22:03:56.47 ID:HJZrEMiD
アキュの P-800 から 押入れに眠ってた M-07 に変えた
良い押入れだな
>>954 ありがとう お礼は祖父に言ってくれ。
ここから 4311A、1000MとL-570が発掘されたからな(笑)
ドラえもんでも住んでるの?
お礼を言う理由は、見つからないよ。
>>957 読みなおして やっと分かった
言葉が変だったな(笑)
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:02:41.28 ID:5T5XQwTH
ソフマップになんでお礼言わなきゃならんの?
次から次へとお姉ちゃん召喚してるだろ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:13:10.35 ID:5T5XQwTH
ラックスマン製品はソフマップで買えということか?
962 :
ラックス好きおやじ:2013/01/10(木) 23:51:23.97 ID:9s+x63dz
>>949 アルパイン/ラックスマンの何を手に入れられたのでしょうか?アルパイン/ラックスマン
ブランドもいい製品がありましたね。ブリッドシリーズのプリメインとか、ミニコンポ
の007シリーズとか。私自身は、プリメインのLV-105u、LV-107u フォノイコのLE-109
ミニコンポの007を使っていました。今でもLE-109と007は手元にあって書斎のサブシス
テムに使ってます。特に007は始めて聞いた時には、これで充分じゃないかと思ってしま
う位良く鳴っていました。現在ではCDトランスポート部がイカれ(アンプにDACが内蔵さ
れている)、SONYのローコストCDPをトランスポート替わりに使っています。アンプは、
電源ケーブルをJPA-10000に交換して使っています。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:51:50.19 ID:NA2o6utO
>>951 アキュは年配向けのおと造り。あの硬い突っ張り感のある高域が
解像度のある音に聴こえるらしい。
高域が上の方まで出てるんだよ
だから実在感があって音場が広く感じる
ラックスも分かってて高域の上の方まで出して来てる
出ていない音は良くしようにも良く出来ないから
どんなに汚い音でも出ていた方がいいよ絶対
家中のコンセントとかスイッチのカバーのネジを少し緩めると
アホみたいに抜けが良くなるんだなこれが
965 :
ラックス好きおやじ:2013/01/11(金) 00:05:43.01 ID:j3mT0r2+
>>962 スピーカーは、純正のS-007を使っていますがこのSPはダイヤトーンのOEMで、DS-500
の姉妹機の様な内容です。S-007はトゥイーターがソフトドームになっているのとキャビ
の仕上げが圧倒的に落ちるので安物然としていますが、音はなかなかのもんです。DS-50
0が詰まり気味に対してS-007は緩めですが、長時間リラックスして聞くにはちょうどいい
位です。S-007は、ヤフオクにたまに出品されていますが、結構人気の様です。ネットワ
ークのコンデンサーを交換して使ってます。
967 :
ラックス好きおやじ:2013/01/11(金) 00:23:55.37 ID:j3mT0r2+
>>963 アクフェーズに限らず、波形をリンギング気味にしてピンピンの音にすれば解像度感は
出るし、立ち上がりが一見速く聞こえる。しかし、綺麗に余韻でないし長時間聞いてい
るとうるさくなって疲れてしまう。いずれにしても本物ではない。
>>964 ネジの締め付けの件、鋭いですね。これは全てのネジに言えますね。アンプ、CDPなど
の高級機では、ボンネットの取り付けネジは、全て締め付けトルクが、管理されていま
す。スピーカーもユニットの取り付けネジのトルクは管理されています。だから、ユー
ザーが不用意にアンプなどのボンネットを開けると音が元に戻らなくなってしまいます。
968 :
955:2013/01/11(金) 00:24:56.00 ID:e22kxGSD
グレーではない木目調だな。
てか4311て貴重なのか(^^;;
>>968 あの音が好きな人は代替品がないからな。
>>955 凄い押し入れだな、うらやましす(´・ω・`)
971 :
ラックス好きおやじ:2013/01/11(金) 00:42:29.02 ID:j3mT0r2+
>>967 逆に言うと、ネジの締め付けトルクをきちんと合わせる事で、音質のチューニングが出来
るということです。特にスピーカーのユニットの取り付けネジのトルク調整は、必須と言
えます。ネジを締めすぎると、ドン詰まりの首を締めた様な音になってしまいます。緩め
すぎると音もゆるゆるになってしまいます。丁度良い所に合わせると歪感が無く、綺麗に
音が抜けて、余韻が長くなります。
>>967 ネジの締め付けトルクは、製造工程における品質管理の為であって音には直接関係してないと思うがね
973 :
ラックス好きおやじ:2013/01/11(金) 01:08:22.84 ID:j3mT0r2+
>>972 勿論量産工業製品ですから、音のバラツキを抑える事も含めて、そういう意味合いも有
ります。その締め付けトルクは、音質の観点から設定されています。少なくともラック
スマンはそうですし、SONYもやっていました。マッキントッシュのスピーカーもやっ
ているといってましたね。アキュフェーズは聞いたことがないのでやっているか確証は
有りませんが、あれだけのメーカーですから恐らくわかっていると思います。YAMAHA
は、少なくとも1000Mは音質的な観点からは、トルク管理していないようでした。新品
で買いましたが締めすぎで、調整したら別物の様に良くなりました。余談ですが、1000
Mは、音が硬いとか、エージングに数年掛かるとか言われていましたが、単にネジの閉
めすぎが原因と思います(数年立ってネジが緩んで丁度良くなる)。
なんかオカルチックな流れ
975 :
ラックス好きおやじ:2013/01/11(金) 01:28:57.97 ID:j3mT0r2+
>>974 ははは、オカルトっぽいですかね?振動をどう逃がすかによって歪が変わるせいではな
いかと思いますが、理屈はよくわかりません。私がこの事実を知ったのは20年位前です
が、最近ネットで検索したらユニットの締め付けトルク管理用にトルクドライバーを付
属させているスピーカーもあるようです。また、締め付けトルクを調整してくれる業者
もいるようです。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:39:19.68 ID:7x3n4tCP
オカルトっぽいというより、単なるバカだな。
コンサート・グランドの足の車輪の向きで音が違うというバカがいた。
それと同類。
>>973 >1000Mは、音が硬い・・・単にネジの閉めすぎが原因
スピーカー自作をしていますが、音質的には、ネジはフレーム等が
歪まない限りは、一般的に壊れない最強強度ギリギリが良いと思う。
音が硬いのは音質が高忠実度再生に近い証拠で、
緩いのは高忠実度再生から離れている証拠、単にあなたの好きな音質であるというだけ!!
音質が高忠実度再生と好きな音の相関関係は完全に比例しない。
ネジよりも、ユニット・箱等のエージングの方が進んでいるのが理由
私はネジを締付け直して聴いていましたが、それでも音はエージングで変わっています。
歪感が穏やかで、尖ったところが無くなり、硬いが綺麗な煌びやかな音に変わっていきます。
ラックス(LUXMAN)のアンプを持っていましたが、経年変化で一か所基板のネジ穴部分が割れたことがありました。
そのときに補修しましたが、ネジの締付けによる音質の違いは私には分かりませんでした。
978 :
ラックス好きおやじ:2013/01/11(金) 02:05:33.92 ID:j3mT0r2+
私は、始めこのことをあるメーカーのエンジニアから教わりました。SONYとは、ある高
級CDPが故障した時に、サービスではなくエンジニアの方と話をさせてもらって、修理後
ボンネットのネジの締め付けトルクをきちんと合わせて欲しいと、リクエストしたら よく
知ってますね、驚かれました(サービスはきちんと合わせてくれないことが多い)。マッキ
ントッシュは、昔の雑誌で締め付けすぎると歪が増える、最適トルクがある、と言ってい
るのを読んだことがります。私が独りよがりで言ってる事ではありません。と言うか、
簡単に実験出来るのでやってみると面白いですよ。アンプのボンネットのネジは、わか
りづらいと思うので、スピーカーでやって見ることをお勧めします。フルレンジがわか
りやすいかな。
979 :
ラックス好きおやじ:2013/01/11(金) 02:08:15.49 ID:j3mT0r2+
私は、始めこのことをあるメーカーのエンジニアから教わりました。SONYとは、ある高
級CDPが故障した時に、サービスではなくエンジニアの方と話をさせてもらって、修理後
ボンネットのネジの締め付けトルクをきちんと合わせて欲しいと、リクエストしたら よく
知ってますね、驚かれました(サービスはきちんと合わせてくれないことが多い)。マッキ
ントッシュは、昔の雑誌で締め付けすぎると歪が増える、最適トルクがある、と言ってい
るのを読んだことがります。私が独りよがりで言ってる事ではありません。と言うか、
簡単に実験出来るのでやってみると面白いですよ。アンプのボンネットのネジは、わか
りづらいと思うので、スピーカーでやって見ることをお勧めします。フルレンジがわか
りやすいかな。
980 :
977:2013/01/11(金) 02:13:07.41 ID:xA1fSX7h
>>978 >>978 私は、ねじのトルクで音質が良くなることは完全否定していません。
アンプでのネジのトルクのことは、私が確認できないだけのことです。
ただ、あなたの NS-1000M の理屈は完全な屁理屈だったので
オカルトと思われるのは嫌だったので訂正させてい頂きました。
>>968 4311Aでも貴重だが4311なら更に貴重
ウーハーの型式が4311Aは2213だが4311は2212でコーン紙の軽いタイプを使ってる
ツンツンと乾いた低音を聴きたいなら2212、オールマイティな2213て感じ
4311B以降のフェライト2213Hはキレが悪くダメだと思う
スレチスマン
982 :
ラックス好きおやじ:2013/01/11(金) 02:21:11.58 ID:j3mT0r2+
>>976 758の方の書き込みで、アンプの上に猫が乗っている時と、いない時音の違いを指摘され
ている方がおられましたが、それと同じような気がします。何処かをいじれば必ず音は
かわりますから。グランドピアノの足の車輪向きで音が違うというのは、経験がないの
でわかりませんが、オーディオの経験からすると案外本当かも、いう気にはなります。
983 :
ラックス好きおやじ:2013/01/11(金) 02:35:50.31 ID:j3mT0r2+
>>980 屁理屈に見えたとしたら、私の文章力不足と思います。私としては、自分で購入した100
0Mをいろいろいじって実験した結果を総合して、1000Mがエージングに数年掛かるとい
う噂は、実は出荷時のネジの締めすぎが原因で、数年立ってネジが緩んで丁度良くなるか
らではないかとの仮説を立てたんですが。まあ、まさしく余談だったので忘れて下さい。
>音が硬いのは音質が高忠実度再生に近い証拠で、 緩いのは高忠実度再生から離れてい
る証拠
の根拠がよくわからないのですが、よろしければご教授下さい。
984 :
980:2013/01/11(金) 02:40:20.52 ID:xA1fSX7h
カートリッジやアームベースは締めすぎると音が確実に死ぬよね
スピーカーも同じ事が起きてるんじゃないかな
俺はレコードにスタビライザーも載せないしスピーカーユニットもきつ過ぎず緩過ぎずで締めてある
ユニットの増し締めを推奨する人がいるけど適当にやると確実に悪い方向に進むよね
ラックスのスレってなぜかこういうキチガイが住み着いてしまうんですね。
長文だらだらと書いてる奴の文って大抵内容薄いな…
まともに改行して3行でまとめてくれ
人生を表してるみたいだね
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:48:26.41 ID:YddvnetB
若い頃は何も考えないでいける。
50を越えるとそうはいかんのだよなあ。
ラックスとはこういうもんだという経験で考えてしまうとこ。
それがダメなんだが。
>>987 あんた一行足りないよ。
ラックス聴いてると増し締めしたくなる。
せっかくスレ分けしたんだからオッサンの長分が嫌ならPC Luxmanスレに行けば?
落ちそうじゃん…
おっさんだが長文ウゼぇ〜
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:26:35.34 ID:7x3n4tCP
>>982 アンプの上に猫がいるから音が変わると言うことは無い。オカルトですら無い。
アメショーとアビシニアでも音が変わるんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
アンプの位置によるのじゃないか?
SPの間にラックがあれば猫がいるいないで音が変わる。
というか内の猫はスーパーツィータにもたれて寝るので
いるいないで露骨に変わる。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:08:02.88 ID:7x3n4tCP
↑バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うちのブリティッシュショートヘアが
最も音質が良い。
日本の家庭環境では三毛猫が最も音が良い
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:37:34.51 ID:WLG+Nchw
当然ながら、野良猫の音はワイルド
ほとんどの三毛猫はメス、これ豆な
チンゲ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。