【LXA-OT1】ステレオ誌12冊目【10F/8422-03】
11 :
982:2012/08/24(金) 08:10:00.65 ID:YRuxzRl0
前スレ992さんへ
私の処置方法はまず、端子のサイズにあわせてトイレットペーパーの芯をカット。
カッターで電極部分が出る箇所に切り込みを入れます。
被せると電極だけ顔を出します。
次に配線材のケーブルに収縮チューブを通しておき、電極とケーブルをハンダづけ。
最後にジェットライターで収縮チューブをあぶって出来上がりです♪
収縮チューブは電極端子ごと被せられるサイズを使用します。
皆さんの意見を参考にムック箱の塗装と吸音材チューニングを行い
FX-202アンプ+秋月ACアダプタで鳴らしたところだいぶ納得いく音になった。
しかし、久しぶりに無改造LXA-OT1(opアンプはLT1364)+秋月ACアダプタで鳴らしたところ
これがFX-202よりもはるかにいい音、高級感がある音がする。
もしかしてこのユニットはLXA-OT1と相性がいいのかな。
前スレ引きずっちゃって申し訳ないです。
やってる人はあまりいないと思うけど、インピーダンス補正やイコライジングをLCRで組んでる場合は、そちらの過熱にご注意。
修理やってて「燃えた抵抗」は何度も見てます。
ユニットは火がつくほど過熱する前に切れちゃいます。
心配性なら、難燃素材にした方が、精神衛生的によろしいかと。
修理やってて原因も突き止められないなんてチェンジニアですね
>久しぶりに無改造LXA-OT1(opアンプはLT1364)+秋月ACアダプタで鳴らしたところ
>これがFX-202よりもはるかにいい音、高級感がある音がする。
それがLXA-OT1が認められた実力なんだよな。
眠いソースでカチッとさせたい時はFX-202Aも良いけどね。
あとまったり使いたい時はNFJ版LP-2020+もトンコン付きで便利だけどね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:07:11.55 ID:9YzHc0mp
厚化粧が好きなのは個人の自由だが、さすがにキモイ
殆ど顔が見えない薄暗い店内で50歳オーバーの厚化粧ばーちゃんホステス萌えw
なんてのも有りだが、それってゲテモノ食いつか特殊だと自覚した方がいいぞ
国産のまともなアンプなら、良い音で普通に鳴らせるよ。
CPは高いが中華もLXA-OT1も問題が無いわけじゃない。
>>14 吸音材が燃える可能性があるのかと言う話なんだが?
それをおいといても、パッシブスピーカーの中身が焦げた原因を過負荷以外に求める努力をする意義を教えてくれないか?
スピーカーの修理の話であって、スピーカーを吹っ飛ばしたアンプの修理ではないですよ。
だめだこりゃ
>>18 スピーカーから火を噴いたって話は聞かないね、普通はコイルが焼き切れるし、アンプはセーフティ回路が働く。
>>18 バカ相手にしても時間の無駄なのでやめた方が良いと思われ
DigiFi(デジファイ) No.7
キャンセルしたった。
Digifi公式予約明日に届きそう。
>>22 キャンセルしたのかよ。
俺は2回迷ってたが、このまま人柱になるぞwww
セブンネットから注文確認のメールが届くタイミングだね。
ボリュームが無いってのはとにかくコワ過ぎですわ。
自分もLXU-OT2を1個余分に買う資金にするぜ!
私もキャンセルした。
LXU-OT2でいいや。
表現がおかしいかもしれんがスキャンスピークやたら甘〜い音で鳴った
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:14:40.53 ID:WcZez6GH
飲み会を2回断ることにした。
OT2, digifi, Scan一組買う。
飲み屋許してくれ。
飲み会はこの先何回もあるが、
この付録買うチャンスはこの先保証がない。
まさに付録商法大当たりですな。
(批判してるわけじゃないですよ)
俺も煙の納税控えるかな。
LXU-OT2楽しみ過ぎるな。
あと4ヶ月か。。。
ウヒヒ
オラソニとOT2はヘッドホンプラグ以外に大差ないのかな?
OT2は発売3ヶ月前に試聴会をやるくらいだから
よほど自信があるんだろうね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:22:25.16 ID:+bbwj0je
OT2とdigifって機能かぶって排他的使用になるけど。
その通り。
ムダ金使うくらいならOT2を2個買った方が良い。
試聴会あるならDACチップの仕様も分かるね。
楽しみ。
digifi発売日直前に出してくるのは狙ってるんじゃないかと勘ぐってしまうね
実際キャンセルしたしね。
でもDIGIFIの方も魅力あるから完売するとは思う。
ボリュームつける裏技あれば2個買いたいんだけどなぁ
PCって起動音最大で鳴るし
危険すぎるよ
普通のPC用スピーカーなんて1W程度でしょ?
エロ動画とか見てたらどうすんのさw
余計なものが付いてないというメリットもあるけどなあ
残念だけどボリュームはマストアイテムなのよね。
digifi no.7届いた。紙面じゃ制作メーカー押されてないな。
あと基盤の脚用の六角スペーサーとネジがついてた
Digifi.07買うか、OT2まで我慢するか
ここ読んで決めるからよろしく
自ら聴き比べるのがいいぞ
コンデンサの背が高すぎてワロタw
公式カバーもどきを作ろうと事前に25mmスペーサー用意しておいたんだが、
これでもコンデンサの穴開けなきゃならんのか。
>>44 良かったじゃん。
公式カバーにさらに外観が近づいて。
>Digifi.07買うか、OT2まで我慢するか
パワーアンプ込みのと、DACメインでパワーアンプ無しのとは比べられないじゃん。
DACのアナログ出力に拘るならOT2の一択。
一体型の便利さが欲しいならDigifi。
背面まで端子が貫いてて半田付けされてるのは、スピーカーターミナルとUSB端子、茶色の部品とデカいコンデンサだけ。
あとついてるチップはPCM2704とTPA3110D2
マジ音出し時の音量注意。
1,2%くらいまで音量下げてから音出しはじめろよ。10%でもいきなり出る音量としてはデカ過ぎ。
さらに、インプレ希望。
もうPCM2704は飽きたよ・・・
PCM1704でも載せてくれ
>>49 音質はどうでしょうか?
俺も予約したけど(アマゾン)、まだ来ない。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:10:15.19 ID:rNB9IhpB
アマゾンに予約したが、
連絡くるだろう日=購入手続き=
発売日=8月29日(多分夜中0時過ぎた点)
キャンセルしたから、誰かに早く1人分、番がまわるぞ。
やはり、この3000円を、ステレオ1月号にまわしたほうが賢いと思った。
チップが、PCM2704だから、いいかげん飽きるだろ。
初期設定がボリューム最大になってんだったら最悪だな
ハイバネ復帰後にボリュームが最大になる不具合があるやつ使ってたからな
devconで初期化してやれば解消されたけど
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:56:00.11 ID:4Lr6R55y
アレ、宅配便でDigiFi届いたwww しかも2冊www
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:03:27.89 ID:4Lr6R55y
スピーカ端子
赤 黒 黒 赤
なんだけど、この並びちょっとイヤだな。
しかもコレ、太いケーブル入らないよ。。。
キャンセルした自慢してる奴って、かなりウザいよねw
この上のレスみたいなのって、すごくウザいよね
Digifiはおもちゃの癖にちと高いね
LXUはちと楽しみかな、DACが気になるが2704だと・・・考えちゃうが
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:16:10.24 ID:4Lr6R55y
そんでDigiFi試してみた。酷評してやろうと思っていたけど、音いいぞ、これ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:18:39.64 ID:4Lr6R55y
あ、そんで、やっぱりボリューム気をつけろ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:49:49.92 ID:LsGU9aJk
これ知らずに爆音で鳴らす被害者でるよねww
その人のレス楽しみに待ってますよ
>>58 知ったかこいてすみませんでした
遅ればせながら、LXA-OT1の段ボールを開封しましたよ
素の音を聴かないで、そのままボリュームや端子類を引っぺがして
タカチHENの110620に組み直しました
うわさ通り、サイズを超越した鳴りっぷりに驚きますね!
OT2を待たずにこのタイミングでケース入れですか・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:25:03.78 ID:4Lr6R55y
プロみたいなレビューは出来ないけどな、ケースはオレわからないけど。
ホント、何処にケチつけていいのか判らないレベルの音質だわ。
コレねハイレゾとかそれ望むならあっちいけ! な感じなんだけど。
オレの環境は96/24bitでね、それでね、クソ付録なんだよコレ!と
文句言おうと思っていた。でも音いいよ、ケーブル端子に文句言ってゴメン。
>>64 一応本誌記事に音量下げておけって書いてある。
爆音で鳴らすのは取説やら読まない組で、注意力が足りないやつでしょ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:42:04.59 ID:DlKDTNwN
本屋に並んでるのかな?地方は東京+2日くらい?
そもそも、何が悲しくてシステム音とプレーヤーの出力先を一緒にせにゃならんのだ?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:36:40.48 ID:rNB9IhpB
コントロールパネルより、
バッテリー低下警報以外、
すべて
音なしにした。
しかし、イベントの数が多く、
そのイベント毎に、音なしにするのに
時間かかった。
もちろん、Windowsの起動音も、消した。
何の不自由もない。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:57:56.80 ID:DlKDTNwN
どんなSPでどんな音がしてますか?
ボリュームつけないのはピュアオデオ的な理由なのかコスト的な理由なのか・・・
両方かな?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:14:49.08 ID:DlKDTNwN
PCは電池で回した方がやっぱいいのかな?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:16:29.05 ID:DlKDTNwN
地方だと日曜かな?発売。
大手の書店にいくには1日かかるからなぁ。
今から出発するかな。
公式HPによると8/29発売なんだとか
お前らDigi Fiの話題も良いけどさ、一応Stereo付録のスレだから新しく立てろよ。
兄弟誌だから別にいいじゃん
スキャンの話はもう終わりか寂しいな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:00:50.74 ID:jNcoNDFh
正規マークすら無いパチモノでいつまでも遊んでられないのだろうw
>何の不自由もない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
嘘こけ。
83 :
初心者の人に・・・です:2012/08/25(土) 22:57:43.75 ID:WQcHKNGJ
その後のスキャンです
さらに吸音材を追加してみた
硬質な音になってしまった
原因は吸音材がユニットの裏に接触し空気穴をふさいでいた
ユニットの裏は2Cmほどの空間が必要だった
なので手で押し込んで空間を確保して固定した
これ以上は入れられないが結果、増やすほどに良くなった
ムック箱の人は限界まで増やすといいですよ
各雑誌付録 2012年8月26日判明分
2012年
8月29日 DigiFi 付録 アンプ(ボリューム無し)
9月 9日 AUDIO BASIC 付録(スパイク受けインシュ 3個)+いつものCD
10月19日 誰でもできる自作でオーディオアクセサリー 付録 電源ケーブルキット
10月 HiVi 付録 USBケーブル(第2弾)
12月 日 AUDIO BASIC 付録 いつものCD
12月19日 Stereo 付録 USB−DAC
12月 HiVi 付録 USBケーブル(第3弾)
2013年
1月 Stereo 付録 テストCD(予想)
2月 HiVi 付録 USBケーブル(第4弾・最終)
(PCオーディオ系のDVD付録は省く。誤記はあるかもなので
自分で欲しいものは検索すること)
ケーブルとかケーブルとかケーブルとかケーブルとかwww
PCM2704のDACはAKI.DACとDVK-UDA01、オラオラソニックでお腹いっぱい。
ケーブルは安物じゃなくクリプトン製のを付けろ。
以上。
digifiにHiVi買っていいUSBケーブルをこのアンプに使おう的なこと書かれててワロタw
そこらのUSBケーブル使うわアホがw
Digi Fi付録 SP端子
BELDEN 8470 いけたわ
っつーかクリプトン製のケーブルが付くなら、
USBでもなんでもそに号のHiViは買うぜ。
クリプトン製の場合は、いつも20cmのUSBケーブルが5cmになります。(キリッ
>>84 Thanks.
digi fiの付録アンプ早くこないかな、楽しみだ。
ステレオ誌のアンプも予約するつもり、どっちのほうが音がいいかな。
5cmでも欲しい。
それくらい貧乏であり、クリプトンは憧れ。
>>83 前スレから自分の好みを何度も何度も勧めるのはどうかと思うよ。
ムックのように容量の小さ過ぎる箱に、吸音材を詰め過ぎるとバスレフ効果が得難くなり、ダンプが増してキレが悪くなる。
薄いミクロンウールやレゾネータをユニット背面に集中させながら、出来るだけ空間も確保するよう勧めるのが普通でしょ。
ムックにサイコロ黒檀をつけてevaシートで外側を囲む
そしてケーブルをワイヤーワールドにすると店頭で聞いたSirocco S20と音がかなり似ている
それ以上ではないとも思うけどこれぐらい鳴ってれば上出来じゃないか
>>93 畢竟、それも自分の好みだと思われる。
自分の方が、スピーカー設計の定石を抑えていると主張
されるかもしれないが、メーカーが違うと、別の設計方針が
あるように、それぞれの考えを体現するのが、建設的な志向である。
自社のアイデアが最善であり、ライバルメーカーは劣等であると公言
するのは、賢明ではない。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:03:49.22 ID:eRbmt4Xb
オラソ、キャンセルいっぱいでたの?
セブンでまだ買えるやん
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:50:55.32 ID:GLNj/cL3
まだ、チャンスがあるという
幸せ状態にあること以外意味がない。
まもなく、チャンスが消えるので、
今のうちでしょう。
早く、買った人のレビュー結果を知りたい。
よければ、いまのうちに、追加発注したい。
99 :
初心者の人に・・・です:2012/08/26(日) 10:27:12.93 ID:+22YuJHI
>>93 ユニット裏の吸音ですので言葉が足りなかったようです
全体に吸音材を多く詰め込むと音道がふさがり
このユニットの持ち味でもある心地よい低音が出ませんので
お勧めいたしません
ポート周辺はすっきりさせておく必要があります
ポート周辺とユニットの直線上にかぶらないように
箱の背面上部を多めに吸音すると効果的です
もっと良い方法も当然あるだろうとも考えられますが
小型バスレフの場合の安価で出来る参考の一例としてお考えください
音質的にも落ち着いたので今回で「初心者の人に・・・です」は
終了としますお疲れ様でした
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:35:40.08 ID:pU71OhKx
編集部乙!
デンマークのマークについても解説してくれwwww
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:01:45.90 ID:vIKj/pq1
ぶっちゃけおまけスキャンは癖が強すぎて どーにもならんと思う。
小型箱だとこのユニットのおいしさがまったく感じられないし
大型箱でオーケストラが気持ちいいとか思ってても エコー気になりだしたらもうだめ。
それを消そうと努力するとこれまたこのユニットのおいしいとこが消えていく。
できの悪い3Dゲーム・3D映画など見てて 30分くらいで眩暈吐き気とかしたことある人いるとおもうが、
あの手の気持ち悪さすら感じる。
だからあえて付属段ボール箱に入れて
AMラジオ専用にすれば凄くシアワセになれると言うのに・・・
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:13:14.15 ID:vIKj/pq1
平面バッフルか 背面開放(塩ビ管って背面開放の極端な例だよね)が良い気もするんだけど、
もう試す気力がない。
>AMラジオ専用
アクティブスピーカー買ったほうが、
箱が潰れることも無くシアワセ。
結局のところ、実用的に使おうと考えると駄目だって事だな。
工作の趣味として遊べば楽しいよ。
オラソニック届いた人調子どうですか?
>箱が潰れることも無くシアワセ。
そうじゃないんだ。
AMは一般にバランスが取れているシステムだと低域が妙にリッチになって聞き疲れする。
スキャンのは低域が無く中高音がハッキリしてるから負担にならない聞きやすさがある。
>digifiにHiVi買っていいUSBケーブルをこのアンプに使おう的なこと書かれててワロタw
>そこらのUSBケーブル使うわアホがw
今付いてるのはあまり魅力無いな。
タダでもらえるなら、もらって試すか、ってレベル。
クリプトンが付いたら普段買えない値段なので価値あるのだが・・・。
>オラソ、キャンセルいっぱいでたの?
LXU-OT2発表効果なんだけど、万が一、
OT2がPCM2704だと分かったら戻るかもね。
・・・PCM2704系以外であることを切に願う。
>ぶっちゃけおまけスキャンは癖が強すぎて どーにもならんと思う。
そんなこともないよ至って普通に音楽を楽しめる、ニアで使うなら必要十分
エコーが気になるならアンプの交換をすすめる
そこまでする必要があるのかってのはわかるけど
エコーがって言ってるぐらいの音で判断するのは持ったない事はたしか
>>箱が潰れることも無くシアワセ。
>スキャンのは低域が無く中高音がハッキリしてるから負担にならない聞きやすさがある。
だから本当は付属段ボールじゃなく、
AMラジオに特化したエンクロージャー設計をしてきちんとした箱に入れれば、
安心して末永く使える、ってのは有るな。
Digi Fi今北 入力Mini-BじゃなくてBやんorz
ケーブルかってくる
Mini-BとBって音的にはどっちも同じなんかな?
高級ケーブルだとBが一般的な気がするけど。
っつーとLXU-OT2もBなんだろうね。
>>109 つまりAM聞くだけならアクティブスピーカー買っとけって事なんだよなww
なんでそーなるの!
Olasonic今聞いてるけど、大音量は歪むね
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:36:32.26 ID:PRDp1Sqm
>>114 Olasonic TW-S7も大音量だと歪んでたよ
っていうか、どのアンプも入力最大でフルボリュームなら歪むでしょ
適度な音量で聞こう
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:40:25.58 ID:qlfJYdTJ
ムック箱で、付属スポンジだけでも、リバーブ効きまくりだぞ。
このリバーブを、空間表現とするなら・・・・まあ、そういうのも、
石の文化(建物)の国のオーディオなら、有りかもしれんが。
5Lぐらいの箱にしたらだめなのかな?
誰か、5Lぐらいの箱で作った人いない?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:49:33.97 ID:+22YuJHI
4m離れてもいいけどな
何と比べて良くないんだろう
中型は試してないようだねえ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:50:12.38 ID:a09gjje1
>>114 乙
TW-S7よりコンデンサーが少し小さいといううわさがある。
TW-S7の倍の容量のコンデンサーなら、少しましと
思う。 金がたまったら、テストする。
>>115 そうだった。10Wだった。
小音量ならいける感じ。
>>118 TW-S7は22000だったっけ。
付録は容量は1個で6800あるけど何に変えるの?
それとも複数並列?
スキャンのユニットを、ビクターのミニコンポのスピーカーの箱に入れてフロントハイスピーカーとして使っているけど、
良い感じだよ。
>>116 リバーブって具体的にはどんな感じなの?
ウチの1.8Lバスレフでは、そんなのないけど?
それから、吸音材の量についてはいろいろ論議があるようだけど、
1.8LとFos用6Lに口径変換アダプターで取り付けたのを比較したところでは、
1.8Lでは箱の容積が少ないためか、音量を上げると自身の内圧に負けるのか音がひずむ。
だから、吸音材は多めの方がよさげ。
6L箱では、音量を上げても同様の崩れは起こらない。
1.8Lは脱脂綿を吸音材に使っているが、
6Lは10mmのフェルトが各面に貼ってあるだけで真ん中はただの空間。
MOOK箱だけど、板厚が9mmなんで、木ネジ使うと後ろに飛び出すんで、
あまり固定力がないようにも思うんだけど、補強とかしてるの?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:43:16.25 ID:vIKj/pq1
>>121 リバーブ=残響音=もっとわかりやすくいうとエコー
風呂場で歌ったときのアレだ。
カラオケでボーカルにのみかければ気持ちいいし 下手をごまかせるけど
音源全部にかかってるから 気持ち悪い。
民族音楽含む打楽器:響きが出て気持ち良い。
オーケストラで使うような箱物弦楽器:楽器そのものの響き+ホールでの響きがあいまいになり強調され気持ち良い
(ここでもきになったら もうつかえない)
アコースティックギター:ホールの響きには感じ取れず出来損ないの箱物ギターに感じれて気持ち悪い。
(というか どんなギターなのか想像つかない)
歪み系エフェクターかけたエレキギター:歪が消され安っぽい音色に。
とくにエレキギターが最悪。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:47:30.13 ID:vIKj/pq1
>>121 >MOOK箱だけど、板厚が9mmなんで、木ネジ使うと後ろに飛び出すんで、
> あまり固定力がないようにも思うんだけど、補強とかしてるの?
他のユニットの場合
買ってきた>箱作った>ねじ止めせずにマスキングテープ固定のみで音だし。
で そこそこの音が出るし、
このユニットの場合
買ってきた>配線してダンボールに押し込み音だし>そこそこの音が出た
>まともな箱に入れてみた>だめだこりゃ
なんだけどねw
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:40:58.50 ID:+22YuJHI
ここらで多数決を取ります
××非常にダメだと思う人
×ダメだと思う人
△どちらでもない
○良い
◎非常に良い
◎非常に良い
流れぶった切ってスマソ
DigiFi 付録重大な欠点あった
低音が連続する曲では低音量でも全くまともに再生できずorz
うちではシャインヘッドのジャマイカン・イン・ニューヨークで音が途切れてまともに再生できない・・・電力不足かw
>>127 たぶんpcの問題、家でもPCからDAC使ったらたまに音が途切れるよ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:41:02.76 ID:+22YuJHI
○良い
◎非常に良い(1000円を考慮に入れると)
さあー棺おけに片足突っ込んでる人も
オデオが趣味だった死んだじいちゃんも
みんな勇気をもって投票するんだ
電圧低いからね、小音量だと破綻しないと思うけど
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:45:27.81 ID:O3q41Guh
どうしようかな。大型書店遠いしな。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:46:15.02 ID:O3q41Guh
OT2ってアンプついてるよね。
ただのDACじゃないですよね?
>OT2ってアンプついてるよね。
>ただのDACじゃないですよね?
付いてない。
雑誌込で3000円という妥当なコスト計算の中で計画されたDAC。
2012年1月号のアンプOT1と組み合わせて使う事も想定しており、
前モデルに無かったヘッドホンアウトも備える。
デジタル入力は標準でUSB、増設でS/PDIFに対応するらしい。
6000円でアホみたいに高いインプレス版、
3000円のDACにパワーアンプまでコミコミにしてしまった安過ぎオラオラソニック版、
のどちらでもない、
地に足の着いた計画は好感が持てる。
>128レスthx そうかもしれない
音が途切れるようなDACなんかいるかよww
>>133 どう考えてもOT1再販あるね
新参なので4冊分準備せねば
>どうもです
DigiFi 付録の音割れだが、最初大丈夫だったソース&音量でも音割れ+途切れorz
どうやらぶっ壊してしまったかも試練・・・おかわりしてくる
どうやったら壊れるん?!
>新参なので4冊分準備せねば
なんで4冊やねん!!
。。。俺も4冊持ってるけど。
しかし再販するにしても今更去年のベストバイ中心の本誌記事は要らんじゃんね。
2500円くらいにして付録と関連記事分(20ページくらい?)の冊子を付けたムック化希望。
って、LXU-OT2試聴会に行った人がもらえるというサプライズがコレかもね。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:13:17.62 ID:vIKj/pq1
買いなおしより ACアダプター付USBハブ使うほうが先じゃないのか?
再販はないでしょ
P5QみたいにUSBの電圧やらが足りてないってパターンとかか
>>140 OT2の号とOT1ムックを2冊ずつだよ
1個くれよ
145 :
127:2012/08/26(日) 22:05:55.21 ID:c4NxR3Jc
>139,141 さっきDigiFi 付録の音割れ報告したんだけど 原因がわかった
PC→極細USB 1.5m(A〜Bmini)→USBハブ(AC電付)→USB 0.2m(A〜B)→付録
の接続で音割れと音切れが発生、なぜかUSBハブで給電しても×
低音のタイミングに合わせて音が息継ぎしたあと、プロテクターまで作動し音切れ
太さ5ミリくらいで3mのUSBケーブル(A→B)一本でPCと接続したら 完全に解消
かなりの大音量でも全く問題なし
肝心の音質も箱庭的だけど音が厚く、特に女性ボーカルがものすごくすばらしい
単品オーディオや高級サウンドカードのような高解像はないけどバランスがいい
(ただ、買ってきて最初に出る音は腰高なキンキン音) 長文スマソ
といったステマお疲れ様です。
死ね
>>145 安心した。
昔のアナログアンプしか聞いたことがないので、楽しみだな。
早くこないかな。
>>146 ステサンだが。
>>150 公式カバー高いと思ってたけど
加工工賃と送料考えたら2000円が良心的に思えてきた
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 08:38:30.78 ID:dAq98HGI
>>124 いいかげん文章じゃ分からんから、吸音材の詰め具合の画像うpしてよ。
それに合わせるから。
あんまり開け閉めしてると、穴がガボガボになる。
だから、今のとこ △
刻印は、XX
154 :
153:2012/08/27(月) 08:52:23.59 ID:sPZKHFq/
すまん 2行目は150ではなく151だった。
下支柱を元からついてるやつ使うと-120円、ゴム足は公式のやつのサイズだと4個で100円のやつだな。-40円。アクリル板1枚で4個分はとれるから-150円
個人じゃバラ売りだが大量に買えば一個-10円いける模様。-40円。
公式のは材料費的には〜340円で、加工、包装、送料入れても千円いくかなくらいかな。
工作素人的には穴開けるのが最大の難関
市販のOlasonic TW-S7自体が安いからな……
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:24:23.66 ID:y9/vAjmh
結局ケース?共で5000円。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:32:46.84 ID:8mPwM8/U
コンデンサ交換して、寝かせれば
と思うのですが、いかがでしょう?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:33:38.72 ID:XSNuN2Sl
>>156ドリルくらい持ってても無駄にはならないのに
ハンダ付けだって高等技術に見える人だっているんです
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:05:03.90 ID:mPH+Xgz1
>>145 まぁ、オーディオ系はハブ経由じゃなく直結が基本だと思うけどねw
音質については同意する。無印スキャンスピークに繋いでみたけど、
よく鳴ってくれてるよ。脚色が無い感じがいいね。
へっどふぉんあんぷっぷまだー
何にでも言える事だけどUSB機器の初回動作、確実に動作させたい場合でハブ経由なんてありえないわ
安物ハブで性能が低いのか、
USBの規格が糞なのか、
三流メーカーのUSBチップで相性が悪いのか、どれ?
セルフパワーのUSB2.0ハブは使われてるチップがまともなのじゃないと電流逆流でマザーボード壊しかねないというのはハブスレでよく言われてたこと。
噛まさずにすむならハブ使わない方がいい。
今時のPCなんてハブいらないじゃん
USBポートたくさんついてるし
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:25:08.97 ID:u7ANUBx5
>>164 > 何にでも言える事だけどUSB機器の初回動作、確実に動作させたい場合でハブ経由なんてありえないわ
>>166でもあるように「電流逆流でマザーボード壊しかねない」こともあるんだし、
それこそ 初期不良で叩き返せる初回動作は直結なんてありえないんじゃねーの?w
マザーは初期不良で叩き返せなくなってるもののがおおいだろうし。
ヘッドホン端子が無いのに比較するの?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:01:42.74 ID:N3+dQgXq
Yes I hub
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:42:37.29 ID:6oVN/68w
DigiFiオリジナルアクリルカバー
限定1,000セット 2,000円(税、送料込)
結局注文しちゃった
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:15:25.73 ID:6kYzAzuW
DigiFiレベルなら俺はメーカー製の9800円のUSB付レシーバーで十分だよ
デザインいいし
ボリュームあるし
リモコンあるし
ラジオ聞けるし
CDあるし
オートーパワーOFFあるし
スピーカーついてるし
DVD対応のもあるし
至れり尽くせりで安いだろう
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:16:24.47 ID:6kYzAzuW
ヘッドホン端子もあるぜ
>>116 5.4Lで作ってみました
ココのレス参考にダイソーMDF6mm厚、W100×H300×D200のスリットバスレフ
吸音材は天板から背板上部半分くらいまでダイソーの観賞魚用ろ過マット貼り付けと、バスレフボートの上板上部にリプトンテトラ一個乗せ
素人耳(工作も素人)だけどMOOK箱とは比べものにならない程いい音で鳴ってます
他に持ってるのがBOSE201AVMとJBL4312M(オモチャのほう)とControl1Xという素人っぷりなので参考にならないと思いますが、これらよりは遙かにいい音が出ます。
176 :
175:2012/08/27(月) 17:25:28.53 ID:S/jonhye
連投スマソ
確かに全体的なリバーブ感はちょっと気になります
けどBOSE201AVMより低音が出ていて尚且つウッドベースやフロアタムの音も輪郭クッキリなのでかなり満足してます
ここでいろいろ自作向けのアドバイス書き込んでくれた方々に感謝申し上げます
Stereo 9月号さっき見てきた。LXU-OT2むっちゃ楽しみやん。
LXA-OT1と合体て遊び心もgood。見た目貧乏くさいが、ケースを
作る楽しみが増えるって事でそれもまた善しだな。
Digifiのも高いだのキャンセルだの言ってる奴がいるけど、どんだけ
小心者なんだよ。大体買わなきゃ話に入れないじゃねーか。
どうやって合体するのでつかbyチェリーボーイ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:27:05.48 ID:DntR1JoY
ボリュームついてなくて、とっても使いやすいぜ!なんてありえんだろ。
キャンセル出ても仕方が無い。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:42:19.01 ID:6kYzAzuW
7980円のミニコンポだってボリュームとリモコンついてるぞ
USBメモリの直差しだって出来るぞ
光IN/OUTだってあるものやトーンコントロール付のまであるぞ
ケース付だぞ(当たり前だけど)
OH!WiLD
音質劣化の原因になるショボいボリュームをパスできたことをメリットだとは思わないのかね?
さすがにそれは思わないわ 普通のでもボリュームをパスできるわけで
TI社のPCM2704は昨年(2011年)ついに新規設計となり、
マイナーチェンジしたPCM2704Cが登場しました。
http://wenlock.web.fc2.com/elec/dac21.htm 無印のPCM2704からの変更点は、ボリュームの仕様変更
のみで、完全ピンコンパチブルです。
無印PCM2704は音量が小さい領域でのボリュームの感度が
敏感すぎてとても使いづらいものでしたが、PCM2704Cでは
解消され、ボリュームの調整が楽になってる
「新規設計非推奨」でしょ
>音質劣化の原因になるショボいボリュームをパスできたことをメリットだとは思わないのかね?
思わない。
ウインドウズのミキサー性能が糞過ぎて、
ボリューム絞ると超絶劣化してくから。
安いアナログボリュームの方がマシ。
XP以前だとボリューム全開でも超残念音質。
ASIOに切り替えた時の音質差を(本当に)誰でも体感できてたのが証拠。
Vista以降なら少々絞っても問題にならないほど普通の音質になった。
Vista以降の恩恵は音質にあり。
逆にOSXの方は音質が劣化して行ってる様だ。
>>152 EVAシートってのがダイソーであるからそれで外側を囲むと良いよ
WASAPI対応の高精度ソフトウェアボリューム使ったソフトで再生すればいい話
音楽流してるときは排他使用だから音の割り込みはない。
ボリュームないオラオラ黒卵使ってて不便を感じたことないな。
システムの音量はOSのミキサーで下げればいいし
ユーチューブとかどうするん??
いつも使えてこそだろ。
OT1の時みたいにクリアのアルミケースで綺麗に工作する人いないのかな
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:27:23.35 ID:u7ANUBx5
>>189 振るうの人が聞く音楽ソースの99%以上が、今年の夏のおまけ向きでないとおもうよ。
(デジファイアンプとスキャンスピーカーのことね)
使いやすさ、聞きやすさっでいったらまじで980円アクティブスピーカー以下だね。
クリアのアルミて何だ?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:28:19.44 ID:u7ANUBx5
>>191訂正。
×振るうの人が聞く
○普通の人が聞く
>使いやすさ、聞きやすさっでいったらまじで980円アクティブスピーカー以下だね。
DiGiFiやスキャンスピーク最高!ではないが、
オーディオ誌に980円のアクティブスピーカーを付けた所でそれこそゴミだろう。
どうしてもそれを付けたいならなんちゃってホワイトカラー系の経済誌だろう。
Youtubeも普通に適切な音量で使える
ただ音出しする前にOSのミキサーで
アプリごとの音量設定しないといけないけどね。
確かに本体にボリュームがあれば便利ですけど
だからyoutubeはwasapiに通せないじゃん。
なんかキチガイがいるな 6kYzAzuW
9800円のUSB付レシーバーって、もしかしてカーステのこと?
7980円のミニコンポって・・・ そだね、それがいいよ
>>191 オーディオマニア以外普通の人は買わないよ
使いやすさは確かに癖が強いので使いにくいが
聞きやすさが980円アクティブスピーカー以下ってのは流石にないな
>>196 Windows7であるなら全ての音はwasapi通るんじゃなかったかな
共有と排他の二種類の動作モードがあるけど
Youtubeに関しては音にそんなに拘る必要ないから
共有モードで鳴らせばいい。
排他使用のアプリを止めれば他の音は出せる。
最初からボリューム無しってことに否定的過ぎなのでは・・・
YouTubeの糞音源をわざわざWASAPI排他で聞くって一体何がしたいのよw
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:28:26.29 ID:u7ANUBx5
>>198 980円スピーカは5分で慣れるが、
おまけスキャンは5分で吐き気がする。
あの強制エコーは どうにもならねー
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:30:19.09 ID:u7ANUBx5
>>197 パイオニアのミニコンポなら1万円以下で買えると思うよ。
>>201 気になるなら気にならないように工夫くらいしなよ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:37:31.17 ID:3ETz3buz
>>201 作ったハコ使ってるアンプが余程ク○なんだな
糞音源をカバーできなくて何がホームオーディオかと。
LXA-OT1なんかソースの粗をうまくカバーした。
LXU-OT2も期待してるぜ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:56:04.80 ID:u7ANUBx5
>>203 >>204 どんな箱作っても エコーかかっちゃう糞ユニットで
エコー消そうとすると それこそ980円スピーカ以下の音になるんだけどw
>気になるなら気にならないように工夫くらいしなよ
スピーカーユニットかえると一発で気にならなくなるよw
ユニット原価100円するかな?
所詮、そんな程度。
でもLXU-OT2には期待する、裏切るなよ!
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:06:51.99 ID:3ETz3buz
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:12:07.53 ID:6kYzAzuW
OT2でDVDプレーヤのDVP−NS300も音が良く鳴るかな
メーカーの中級価格帯CDP以上の音質のDACだったら意味ある
スキャンスピークが、付録の箱も設計してくれてたら……。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:22:44.49 ID:6kYzAzuW
CDPにスイッチング電源はダメだろ
LXU-OT2は年末か・・・
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:23:43.90 ID:u7ANUBx5
>>208 逆に どんな箱なら残響音でないんだよw
ムック箱ですら出るし、 2-3L(俺のはココか) 5Lでもでてるし、7Lでもでてる。
天井まで届くような巨大トールボーイでもでてたねw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:25:45.48 ID:u7ANUBx5
リバーブかかりすぎってのは 発売2-3日くらいから言われてるよ。
>>213 梱包箱のダンボールなら全く残響音出ない
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:38:24.04 ID:6kYzAzuW
確かに低音出過ぎるとボーカルがうなり声みたいで気持ち悪くなるけど
ボーボー音でしょ(バックロードによくある)
でも俺のスキャンは気にならない
セッティングか部屋が問題じゃないかな?
部屋が悪いと100万のものでもダメだよ
>>206 能がないな。オレも最初は響くなーと思ったが、きっちり改善させたよ105円で。
今回は梱包段ボール箱も使える音なんだよな。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:52:51.86 ID:3ETz3buz
>>213 ごく普通の教科書的設計3Lバスレフ箱に吸音材チョチョだけど
至って快調に鳴ってるけど
逆に どうしたら残響音でるんだよw
実は、ID:u7ANUBx5 の部屋は風呂場でしたw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:00:06.94 ID:u7ANUBx5
>>219 ユニットそのものがそういう設計なんだから 普通に出ちゃうだろwww
少なくともモニタースピーカー向きのつくりではないし、
オーケストラで響きが気持ち良いって評価ばっかりだしw
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:02:39.32 ID:SiNc+fgc
部屋のカベがボコボコのベニヤじゃないかな?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:10:36.53 ID:SiNc+fgc
化粧ベニアで中には断熱材が入ってなく
たたくと響くでしょう
だとすると響くのが気持ち悪くなるよ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:11:26.47 ID:RMeGvlSt
>>116 ムック箱 リバーブききまくり
>>175-176 5.4L 確かに全体的なリバーブ感はちょっと気になります
どっかのブログで見た(スレに貼られてた) 天井まで届トールボーイ
ボーカルにもかかってることがかかれてたね。
本誌作例視聴会でも「会場の響きがすばらしく」とかかかれてるね。
「広い空間〜」とかw
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:13:13.26 ID:2ZOvloUm
>>224 そういう他人の評価を見たせいでプラシボったんですね。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:34:42.13 ID:RMeGvlSt
>>226 んじゃ 個人的に書こうか
男性ボーカルが甘ったるすぎて気持ち悪い。
響きの少ない打楽器がありえないほど響く(気持ちいいけどw)
アコギは今まで聞いたこと無いような響き方をする。(気持ち悪い
エレキギターは 歪み系エフェクトが消え去る。(空間系エフェクト=よけいなおせわなエコーで消される)
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:37:48.49 ID:SiNc+fgc
メーカーはちゃんとした試聴室でテストしてるから
いい加減な音作りはしてないはずだよ
一般住宅はもともと音響用には設計されてないから
音響に不向きな部屋もたくさんあるのが現実
海外と日本じゃ気候が違うからな。
来年はまたフォスにして欲しいわ。
人に言われたから「んじゃ」って、自主性が無いことは一貫していますね。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:46:30.40 ID:RMeGvlSt
>>228 そのメーカーの人は 8月号本誌で
「おまけユニットの理想的な箱作り」についてきかれ、
密閉でもバスレフでもOK! フロント・リアのホーンでもおもしろい!
と答え、
最低容量はいくら?ときかれ「1L!」とこたえてるんだよw
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:52:53.59 ID:SiNc+fgc
とりあえずタイプの違う部屋でテストしたら原因が見つかりますよ
デッドな部屋とかで
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:53:51.81 ID:mgJcO7P3
低レベルな争いになってきたな
残響ひどくてクソユニットと思った香具師→残念でした
すばらしい音が出てしまった香具師→ハイスキルビルダー
6mmとか9mmとかのmdfで組んだ箱ってどんだけ箱鳴りしてんだ?
と小一時間
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:00:20.48 ID:mgJcO7P3
>>231 こういう香具師は実際自分でやってもいないくせに
〜が言ってる、どこそこに書いてあると、つねに他人の語り的に
断定するのが定説
腕のない奴は自覚できないから、、
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:08:41.12 ID:SiNc+fgc
布団の中で
980円のアクティブスピーカーとスキャンをくらべると
子供でも一発でわかると思う
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:09:28.70 ID:RMeGvlSt
>>232 同じ部屋で 複数のスピーカー アンプ試して
おまけスキャンだけ 箱を問わずに気になるほどのエコーを感じたらどうしますか?
また おまけスキャンを入れた箱に 他のスピーカーユニットを入れたら改善した場合どのように判断しますか?
広い部屋の中央で2M程度の三角ポジションでもかんじたらどうおもいますか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:11:44.00 ID:RMeGvlSt
>>233-235 立派な箱つくったんでしょうから、ぜひともupしてくださいねw
使ってるアンプと聞いてるCDもおしえてねw
>>233 > 6mmとか9mmとかのmdfで組んだ箱ってどんだけ箱鳴りしてんだ?
ダンボールが一番マシらしいんですがw
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:12:21.94 ID:SiNc+fgc
耳の検査じゃね?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:22:02.98 ID:RMeGvlSt
>>240 部屋 アンプ 箱 別のユニット
いろいろ試して おまけスキャンだけ酷く感じる耳ですかw
また さまざまなひとがおまけスキャンほめるときに響きのよさをあげるんですが、
その人の耳も腐ってるんですかねwwww
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:25:20.91 ID:SiNc+fgc
>>237 その部屋は低音が出るスピーカーは使えないのでは?
箱が特定周波数で共鳴する事をこのスレではリバーブと表現するのか
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:38:16.03 ID:mgJcO7P3
おれの箱アンプCD
そんなこたぁどーでもいい
くだらん揚げ足突いて必死になってる香具師が約1名いるようだが
残響ひどくてクソユニットと思った香具師→残念でした
すばらしい音が出てしまった香具師→ハイスキルビルダー
これでなんか問題あんの?
245 :
175:2012/08/28(火) 02:03:36.35 ID:xv6eSexw
>>233 確かに箱鳴りはけっこうすごいと思います
側板の真ん中あたりを触るとビリビリ来ます
たまたま家にあったヒバ爆弾っていうヒバのおが屑をほぐして
不織布のお茶バックに入れて放り込んでみたら、
ボワーンとした感じはかなり軽減されたような気がしますが、
糞耳なのでよくわかりませんすみません
>>245 わかった!
もうね、吸音材やめて、箱に力木をつけるんだ。
箱をならしちゃえ!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:36:57.18 ID:G8MnKBnj
いまだ、Amazonからメールこないけど、
いよいよ明日digifi No.7だ。
今夜飲むのやめとけば
買える。
しかし、DigiFiオリジナルアクリルカバー
限定1,000セット 2,000円が出てきたので、
もう1回、のむのやめとこか。
ありがたいことに、飲むのと違って、
ものは残る。 長い間あそべる。 安いものだ。
音は二の次、遊ぶんだ。 趣味の世界って
こんなもんだ。
>>248 ネチ、ネチ
重箱のスミ突っついて
文句ばかり言ってるより
そっちの趣味の方が
楽しそうだね…
>>206 変だな、おれのはトールボーイだけど、P800と較べてもまともに鳴ってるけど
>>247 そう。
吸音材はマイナスの発想であり、逃げです。日本のメーカー製スピーカーのようにどれもみんな同じ音になります。
吸音材に頼っていては何も生まれません。積極的に箱を鳴らすところから、次の世界は開けてきます。
>>251 キソアコースティック
オンキヨーD-TK10
再来なるか!!
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:41:25.68 ID:DfUGAM9L
>吸音材はマイナスの発想であり、逃げです。
違うくねーか、それ。釣りか?
日本のメーカー製スピーカーがどれもみんな同じ音に聞こえるという
特殊な耳の持ち主の個人的な感想ですってば
スキャンスピークの付録は、カーオーディオ向けのユニットに近い音に感じた。
>音は二の次、遊ぶんだ。 趣味の世界って
>こんなもんだ。
その通りなんだが、同じ遊ぶなら、
LXA-OT1
LXU-OT2
のLXコンビが投資に見合う結果が得られる気がするが・・・
投資じゃなくて遊びなんだから。
結果を求めてるわけでもない。
そこらへん理解汁。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:32:15.78 ID:G8MnKBnj
むつかしい点は、確かにある。
釣り人は、いつも、家でるとき、
エサ代で、
市場へ釣りにいった方が投資効果がよく、
量も多く手に入ることで、悩むが、
足の方が勝手に、釣り人だらけの、上等の撒きエサに
慣れた魚が住む、波止場に向かってしまう。
しかし、後悔はしない。 ナベを用意して家で待っている
嫁さんには、いつも申し訳ないのだが。
どっちも買って遊べばいいじゃないか。高いものではないし
アナログボリューム付きのLXA-OT1とソフト制御のDigiFiを同一音量に揃えて聞き比べるのも楽しそうじゃないか
あとPCオーディオなら再生ソフトによる音質の差が思いのほかでかいことも考慮すべきかも
音質の不満はソフトを変えるだけで解消できることもあるかもね。
自分はfoobar2000にwasapiプラグイン入れて使ってたけど
JRiver MEDIA CENTER試してみたら音質向上にびっくりして思わず買っちゃったよ
付録より高いけどw
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:16:05.69 ID:xrx3/fPT
>>228 デンマークのマークすらついてないのも混じってるのに、ちゃんと管理してるとか
寝言は寝て言え。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:19:33.48 ID:RMeGvlSt
しかも 無印のほうが見た目の品質がいいというw
見た目だけに全力投球という事ですね!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:31:43.17 ID:h8FMISFx
>>177 音1持ってない人はどうすればいいんですか?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:32:58.34 ID:+u+XPOvz
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:39:46.67 ID:h8FMISFx
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:50:18.81 ID:+u+XPOvz
>>265 LXA-OT1持ってるし予備も必要としてないんだなー、ごめんなw
DigiFiの付録はラジカセやPC内蔵のD/Aコンバータと比べて音はどうなの?
デジハイのUSBあんぷでスリープタイマー付きの純バッテリー駆動のネットオーディオ環境が完成する
予定なんですが、このスレでいいのでしょうか?該当スレがあったら教えてください。
たしか発売日は明日じゃなかったっけ。
でも少数なら感想が挙がってる、
>>145とか。
このスレでよかったんですね。わさぴ使うと音量いじれないんで
大音量で大変なことになる人がいるかなと思って忠告と
現状イコライザで音を抑えるほかないのかなと聞きに来たんです。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:16:07.25 ID:SiNc+fgc
>>260 音作りと産地表記を混同してるなあ、日本語読めんのかwww
made in USA と書いとけるようになってんだよ
ありがたく思え
>>270 wasapiの排他モードはそもそもアンプ側で音量調節するためのもの
直聴きするなら共有モード使ってください
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>投資じゃなくて遊びなんだから。
>結果を求めてるわけでもない。
3000円は安いじゃないよ。
KIRINグリーンラベル24缶が余裕で買える。
>どっちも買って遊べばいいじゃないか。高いものではないし
一発入魂!
LXシリーズにこそ金を使う。
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 18:48:51.92 ID:Nmidb3Z0 [1/2]
理論を言うのも重要だがそちらばかりに目が行っていて
サンプルの提示もない、それを言われれば自分で調べろだし
変に開き直ってみたり本当に程度の低い荒らしのおっさんだ
>>987 知識『だけ』があってもお前は人としてダメだと、いい加減気がつけ
批判ととらえられるではない、そういう言い回しをしている程度では
最終的に相手にされなくなると言うことが判らんのか?
いい年してそれを理解できないガキオヤジだろうがご苦労なことだ
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 18:53:46.06 ID:Nmidb3Z0 [2/2]
よくみたら単発IDで煽ってるだけのゴミだったか、すまん、反応してしまった orz
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 18:55:50.49 ID:s/elekOZ
他人の批判を繰り返す奴が自分の作品を一切提示しない件
更に開き直って屁理屈を言う件
いやー夏ですね チリーン(AA略)
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 18:58:12.24 ID:I3RFQRfD [2/2]
>>991 要約すると、お母さんみたいにもっと優しく言ってくれ、ってこと?
>>274 あなたは道楽に手を出しちゃダメ 生活第一ですよ。
P800、ブックオフに1400円で売ってたから買ったった〜w
しかもその後ジュンク堂で最後の一冊のスキャンも買ってもうたw
うん?
俺はこのスレタイどおり、本道のLXシリーズに期待しようぜ、
って言ってるまでだ。
他のは所詮寄り道よ。
夜釣りよ今夜もありがとう
プレイボール!
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:43:26.46 ID:SiNc+fgc
100万懸けても200万懸けても満足しないマニアの領域
異常変態性欲主義におちいったのか?
アンプもスピーカーもCDより安いんですよ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:47:49.03 ID:2ZOvloUm
>>270 >>272 foobar2000+wasapiならfoobar2000側でボリューム調整できる
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:48:50.67 ID:sjD+CEJC
ID:SiNc+fgc
プwww
苦しいぜ。ボリューム。
DEJIFI NO.7をスピーカー用にひとーつ、イヤホン用にもうひとーつ
イヤホン?
補聴器用も
いよいよ今日発売か
3年間愛用したND-S1を押し入れにしまう日が来てしまったようだ( ;∀;)
ダジファイどこでまつりになってるんだろう。まだ騒がれてるのみてない
尼夜中発送されてまだ積荷だわ
明日届く
尼は受付開始にならんね
ここで書かれてるほどキャンセル出てないのか
DigiFi昨日買えました
低音のパンチが全然無いです
エレキットのMAX9744をUSB電源で鳴らした時と
似てるけどもうちょっと粘るかな、って位
USB電源の限界を克服出来てると思うとガッカリします
PC側のUSB周りの実装にも影響される様子
ACアダプタのブックシェルPCではスカスカだたけど
デカいデスクトップPCではそれなりにズンズン鳴る
まぁドングリの背比べレベルですが
とは言え、自分のメインのオーディオの鳴らしかた、
つまり喫茶店のBGM程度の音量で鳴らしてる分には
問題ないと思った
届いた。ノートPCでバッテリー駆動できるのがいい。ただ、音量がやばい。
12%で結構大きい・・・なにかのはずみで100%出たら壁ドンされる。
PC側の音下げてもそんなもんなの?
12%でもやばい音量にならないか?
本屋で俺買った後でドンドン補充されてるわ
すぐ売り切れそう
300 :
294:2012/08/29(水) 13:55:52.68 ID:l8TaEFFA
スピーカーの能率に左右されるからねぇ
音の大きい小さいの基準は人によってバラバラだし
自分が繋いだスピーカーはユニット能率84db/w
常用音量は前述の通り喫茶店のBGM位
>>298 それをやったら
ソース次第ですが常用音量から少し上げただけで
電力不足だと思いますが音が途切れ途切れになります
雑誌付きUSBケーブル買ったわw
雑誌付きDACアンプも無事ゲット
お、低音出るようになってきた。本体が軽いから浮かないようにするのも重要だな。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:08:48.18 ID:rg97Zzth
PCオーディオのBGMの電気代は
100W×10時間=1KW=30円×30日=900円×12ヶ月=10800円
消費電力10Wのミニコンなら年間でも1080円
5時間でも年間5000円は硬いな
今朝DigiFi発送メールが届いた。
ただ問題はパッシブスピーカーを持ってないことだ。
JB3でも買ってみようかな
>>303 そこでお高い純正アクリルケースですよ。
100グラムほどのいい重りになるようだし
>>304 PC用にONKYOのアンプ+サウンドカードを使っていたが
電気代の高さに驚いてラステームに買い換えたのが半年前。
まあ常時ONしてたのが悪いのだが。
音はどっちかっつーとONKYOの方が好きだった、
というか現行機のホワイトノイズ?が気になるのだが、
付録アンプはどんなもんかねえ、楽しみだ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:33:29.75 ID:rg97Zzth
ミニコンの場合最大消費電力での表示だから
消費電力40wでもBGMの音量では半分も消費せず10w程度
LXA-OT1は1w以下
CDPが最大で10w程度
ノートパソコンは30〜100w(最新の小型省エネ型で30w)
デスクトップでは80〜200w(最新の省エネ型で80w)
不思議な人がいるなw
無職で暇なのか知らんが、無意味な計算してる暇があるなら働く事を考えろ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:43:42.59 ID:rg97Zzth
電気代の違いで最新の小型省エネ型ノートパソコンが買える計算になる場合もある
BGM程度ならノートのUSB電源で十分だろう・・・
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:47:01.42 ID:rg97Zzth
貧乏を楽しむ俺には大事な計算・・・
ノートの中でも省電力性の高い機種なら音楽再生程度の負荷なら10W切るようなのもいくらかあるかと…
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:06:04.31 ID:rg97Zzth
電気代が10年で10万の違いを東電に上納するか
1セット10万のスピーカーに化けるかは考え方次第
digifiのもこのスレでいいのか?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:19:16.33 ID:rg97Zzth
金に困った時には
10万で買ったスピーカーはオクに出して換金できるが
東電に上納した金は戻ってこない
考え方次第では電気料金を使った10年クレジットにもなるようだ・・・
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:20:08.98 ID:rg97Zzth
金利はつかないヨ・・・
買ってしまったけど
きとんとした製品版がでるならそっちが欲しいな
まともなターミナルと箱で実売10kだいぐらいで出す予定ないのかね
DigiFi来たけど、俺の場合は音量が1%で十分だった。
大きな音で聞きたいって時でも4%。
USBだけで電源供給できるし、
仕事場用の場所でスペースに余裕がない俺にはいい買い物だったと思うよ。
ちなみに箱とか作らんで基盤のままデスクの横にむき出しにしてぶら下げてる。
そのうち紙の箱でほこりよけ作るかも。
それにしても3000円以下の付録でも
そこそこいい音質のアンプが手に入るなんて素晴らしいことだな
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:13:44.49 ID:rg97Zzth
ダッダッだれかあー 救急車をーー
貧乏性貧血症候群が襲ってきたー
「とうちゃん」
「飛馬・・」
欲求不満のセレブにはわかるまい、貧乏の楽しみなど・・
続く・・
面白いと思ってんの?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:28:27.38 ID:rg97Zzth
>>308 >デスクトップでは80〜200w(最新の省エネ型で80w)
いつの最新型だw
ゲームに特化したPCでもないとそこまで電力喰わんわ
省エネに特化したPCならアイドル消費電力50W以下だ
音楽ファイル聞くだけならCPUも殆どアイドル状態だ
これだから全角英数字使うのはキチガイが多いって
言われるんだよ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:00:22.42 ID:abZuCOIt
↑
コイツどーしちゃったんだ
いい加減基盤は止めてくれ、基板だから。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:11:59.84 ID:rg97Zzth
>>323 ABCDEFG12345
半角だって使えるぞ
常時エンコしてる俺のPCは常にCPUだけで120W越えてるわw
それに比べれば音楽の再生で食う電気なんてたかがしれてるな
普通のアンプでも一般的にはせいぜい数ワット程度しか使えない。
よほどの山奥や防音のいい部屋であれば10W位は使えるかもしれんが。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:22:23.39 ID:x0dhSx5u
以前に外付けHDD用にUSB3.0ボードを増設してたんで
今回の付録をUSB3.0につないでみようと思ってる。
優位性とかあると思う?ケーブルは2.0のやつだけど。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:24:24.17 ID:rg97Zzth
>>323 アイドル消費電力とは一言も書いてないよ
音楽ファイルはハードディスク起きてるし
今確認したところCPUも30〜50%は稼動してたよ
>>328 微妙に良くなるらしい
プラッシーボかもしれないが悪くなる要素はないと思う
PCにオーディオ機器つないでも絶対良い音しないだろうな。
>>331 そんな書き込みする前にためしにやってみたら?
暇でしょ?
これから来る予定の付録全否定ワロタ
いいじゃん否定させとけば。
じじいは高いアンプだけ買っとけばいいんだよ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:11:36.37 ID:rg97Zzth
PCでテレビ見るのと似てるな
336 :
sage:2012/08/29(水) 19:21:04.62 ID:6swVnPyP
スピーカーになんか興味ねえんだよラックスのおまけ第二弾あくしろよ
うん、結局、
LXA-OT1祭りを引き継ぐのはLXU-OT2しかない。
再来年も頼みます。
アンプ、DAC、の次は???
全く興味がなかった俺がLXA-OT1から入れたのは運がよかったんだな
OT1で5Wだからデジファイの10Wなら相当な音量だよね
OT2のウリは300Ωのヘッドホンも鳴らせるヘッドホンアンプだろ。
CR603やKAF-A55、CR-D2は確か32Ωまでのヘッドホンしか対応してないから
そういう意味ではありがたい付録。
オペアンプ差し替え出来ないからカマボコのままってことはないのかな
342 :
294:2012/08/29(水) 20:38:47.31 ID:CBMiWUtS
実際はLXA-OT1の方が遥かにパワフルだけどね
DifiFi付録の10wってのはちょっと盛りすぎ
それを差し引いてもこのお手軽さはいい
>OT2のウリは300Ωのヘッドホンも鳴らせるヘッドホンアンプだろ。
それって公開されてる??
もしかして中の人・・・
パソコンでDACのf特をいじれると面白いと思う
パソコンでDACのf特の書き換えでした。
LXA-OT1が売られていた書店を見て回ったんだがどこも売り切れ・・・
USBケーブルは売られていたんだがなぁ、本命のLXU-OT2は事前に予約入れておくか
LXA-OT1のオク相場がが上がってるな。
>>343 9月号を読んで下さい。
ヒント:155ページ
DACはコスト的に24ビットは無理だから
ヘッドホンアンプ部で点数稼ぐしか無い。
DigiFiのアンプ、AKI.DACとLXA-OT1のコンビと聴き比べてみた。
俺の環境だと、音の潤い解像感ともにラックスに完敗。くらべると、DigiFiのヤツは
パサパサモコモコした音でイマイチ。PC側で音量かなり絞らないといけない
のが悪影響してるかも。SPは8月号付録のスキャン,2.1lバスレフを使用した。
>>349 PCでかなり絞るのはラックスの方でもできるだろ
試してみてくれないか
>パソコンでDACのf特をいじれると面白いと思う
中華嫌いじゃなければ
Monitor 02 US Dragonおすすめ。
作りもへぼな日本製より断然いい。
ラックスのDA200と同じDACチップ。
コンデンサの調子出てくるまで結構時間かかるからまだ評価するのは早い
ただ、特別すぐれているってことはないのは確か。
353 :
349:2012/08/29(水) 22:11:04.55 ID:zWe/ShAg
>>350 LXA-OT1でPC側で絞って聴いてみた。ラックスも少し篭った音になったが、
差はある。DigiFiは音の余韻が現状では出ない。
LXAはオペアンプを交換している。
でも判断をくだすのは、レスにもあったけど早すぎるかも。
もう少し鳴らしこんで様子みるわ。
SP端子はDigiFiの完勝。
オラオラはええかーええのんかー最高かー
今試してるところだけど
確かに低音が弱く感じる、張りが足りないというか・・・
前のシステムよりは解像度は上がってるんだけど、期待が大き過ぎたか?
でもマウス一つで事足りるのは便利だし、しばらく使ってみるかな。
鶴光師匠お久しぶりです
デジファイはうぶんつでも使えるの?
>>356 音の厚みより拡がりがウリなのは買う前から分かってたこと。
オラソのPCスピーカーからして低音なんて全然出ないもんな。
>358
実際に試した訳じゃないから確定じゃないけど、
とりあえず標準USBドライバがあるOSだったら使えるんじゃないの?
付録届いて8時間エージングさせたがまだいまいち。
なんて言うか音が荒い。音を大きくすると高音が耳につく。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:33:04.92 ID:GCgrF03X
所詮、1980円のものだろ。
実質1000円の付録だなw
音が出て、スピーカーケーブルが直付けできるだけでありがたいと思わないとwww
あら、あら、おら、おらーは死いんじまっただーあー
このレベルなら俺は買って得したと思えるけど。
期待し過ぎの奴多すぎだろ。
USBケーブル変えると音激変するな。
音が悪いって言ってる奴は100円のケーブル使ってんじゃないか?
もっとフォローしないと雑誌本体が廃刊で危なくなるぞ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:23:48.65 ID:GZFy6n1T
>347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:20:47.82 ID:E+6cDmPC
> LXA-OT1のオク相場がが上がってるな。
オレもすぐ気付いたよ、このスレの流れも含めてね
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:25:13.20 ID:5ZaT+ecR
ボリューム無い時点で買うのがなあww
この前、電マークで騙されたばっかりなのにw
>>359 オラソのユニット口径考えたら結構頑張ってる
低音出るかどうかは大部分SP次第だろう。
DigiFi付録付が完売出来たならこれもStereo誌とLXA-OT1の功績だろう
DigiFiのアマゾン予約が開始された時自作板に貼られてたけど食いついてた人はそんな流れだったな
>>365 月刊HiVi2012年9月号付録の超豪華オーディオ用USBケーブル使うと
OT1を超えるってことでOK?!
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:48:24.78 ID:GZFy6n1T
これは専用スレ建てた方が良いんじゃないかな
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:58:04.67 ID:tx2YH+ft
そういうお前は何者なんだw
かっこよく整えて小一万くらいで売る気なのかな
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:45:00.56 ID:GZFy6n1T
>>377 こいつでしょ
最も参考になったカスタマーレビュー
3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 宣伝に偽り無し 2012/8/29
By 犬のお父さん
形式:ムック|Amazon.co.jpで購入済み
Amazonで予約していましたが、待ちきれなくて本屋で買ってみました。
都心の大きな書店では昼には売り切れていましたが、色々探して見つけられました。
付録のUSB DAC付きアンプですが、すごすぎます。
ELACのFS248を繋いでみました。
MacBook Airでバッテリー駆動の状態で、10連のスピーカをドライブするのは見事です。
さすがにELACの特徴である音の立ち上がりやJETの高域はスポイルされます、音の緻密さも落ちます。
しかし、消費電力200ワットのアンプを使っている時とほぼ同じ音量で、USBパワーのみでこれだけドライブ
できるのは奇跡のようです。しかも、2980円
これが市販されずに、この付録だけなら、書店で見つけ次第買うしか無いでしょう。
先々まで使えて、買って絶対損は無い「伝説に残る付録」と言えるのではないでしょうか。。
コメント |
このレビューは参考になりましたか?
› カスタマーレビューを表示
流石に伝説と来るとは思わなかったよ。
まあ転売のタコスケで確定だね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:15:26.23 ID:tx2YH+ft
>>379 別人だろ
ヤシはエラックじゃなくて804Dマンセーだぜ
DigiFiでデンマも吹き飛んだ予感
↑無印の件の意味
工作の経験じゃなく音を求めてるなら
3000円も出してスキャンスピーク買うより
オクで5000円程度の並品101ITを落札した方がいい。
1個1000円の肉まん2個とスキャン2個では?
BOSE 101IT 平均 6,745円
送料を加えると約8000円になります
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:20:26.04 ID:iHNC8Lsm
俺の低音でないスキャン、ムック箱合計7000円と取り替えてくれ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:47:08.47 ID:TXBb0HPB
7000円持って 大きめのH○FFいけば・・。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:22:39.97 ID:IIeug8yD
>>383 いや、さすがにそれもいらん。
素直に貯金だ。
101ITの音に駄目出しできるとは
よほど立派なオーディオをお持ちですな。
それなりのセッティングと部屋の音響をコントロールしないと
101ITはなかなか超えられない。
またいつもの101マンセー野郎か
意外と釣れるからね
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:49:27.34 ID:QH1CZLTm
BOSEって知名度は高いけど、評価はあまりよくないね。
>>392 ピュアオーディオじゃないもん。
だから話題にすらしないだけ。
このスレもピュアかと言われると違うけどな
どこ行っても売り切れ
買えなかった
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:11:11.91 ID:QH1CZLTm
DigiFi 楽天BOOKSで売ってる。
もう無いみたいだね
Stereoよりもだいぶ発行部数が少ないんじゃないかな
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:27:42.28 ID:ZS0xOLxr
DigiFi今日買った。低音が弱い。比較はTRIO KA-7300Dと比べるのは酷か。
お蔵入りかも。
外部電源化改造で低音も劇的に改善!
の流れですね。わかります。
>>399 俺のKA-7300Dは壊れてしまったわ
まだ現役なの?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:41:10.30 ID:QH1CZLTm
ピュアオ−デイオの定義ってようわからん、だれか説明してくれ。
このスレはプアオーディオ
下手したらプアオーディオよりお金かかってないんじゃね?
だからと言って、本物のプアオーディオスレに押しかけて荒らすのは勘弁な
あっちは爺様連中の憩いの場だから
プアオーディオの定義も確立しないとダメだなこりゃw
ワロタwww
まあ、好きに楽しめば良いんじゃないのか?
本来は非科学的な迷信や思い込みを排除して、純粋に音(音楽じゃないぞw)を
追求するのがピュアオーディオなんだが、今は真逆の意味で使われてるからな
とりあえずPCで音楽聴いてるならビットパーフェクト出力くらいはしっかり心がけてるよね?
ヤメレ!噴いたじゃないかwww
売ってねーほんとに出てるんかい
福岡だけど近所の書店に確認したら販売開始は31日だって言ってた>DigiFi
なかなかいい音奏でるようになったよ。
グリーンカーボランダムチューンとかケーブルも凝ったけど。
>>414 出てるけど、数が少なくて未入荷や入荷しても数冊とかで売り切れの書店が多いみたい。
昨日、市内の書店を数件まわったが全滅だった。田舎は売り切れ以前に取り扱いなしって感じで嫌だ。
否定的な意見もあったけど
今日買ってきて繋いでみた
店何軒もハシゴしてでも
買う価値ある!
>>417 ホントの田舎だと、週刊誌も月刊誌も発売日の3日遅れが普通です。
だから週刊誌ネタが2chで話題になっても記事そのものが読めない鬱w
音友のSTEREO誌は毎月22日発売だね。入荷数は5冊くらいかな。
DigiFiは3冊くらいあったかな・・・
俺田舎だけどセブンネット余裕だった。
なんで通販にしないの?
ところで、
「サクマドロップス」って
セブンで買えばいいの?
ミクミク にされる。
AmazonでDigiFiをベタホメ評価してるのはなんかあやしいと感じてしまった
>>398 季刊だからね。
他の出版社なら、PCオーディオや、NetAudioの位置付け。
店に置いてあるなら、5冊程度あるぐらい。
P800の時に、数個余らせたお店は、付録付く時は置かないよw
スキャンがゼロだったわwwwww
ムック箱ももちろんゼロwwww
スキャン+ムック箱セットはマジ損した。
FE83Enに買いなおしだわ。
digifi聴いてみたけど・・なんだこれ 通電直後だとしてもさぁ
もはや言いがかりレベルの感想だけど聴いてて無性に腹が立つ音なんですけど
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:44:46.17 ID:Q6s232kU
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:57:15.14 ID:1YlN5uOK
>427
日本語が理解できないようだwwwww
>>426 どんな音だか表現もせんと感情だけ書かれてもなあ
映画の感想聞かれて「感動しました」で済ませるタイプ?
8月号ととムックとDigiFiをパソコン用に揃えようとしてたが
今思うととんでもねえわ。全部で一万近いし
ケース作ろうとしたけど、面倒臭いからPCケースの中に収納した
案外やってる人少ない?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:23:49.58 ID:qDne5cUW
USBケーブルはイランわな
大体あの材質で20CM長じゃ
端子に無理なテンションがかかって痛むぞ
仮にちょっとぐらい音がよくても駄目だろ
ノートなら何も問題ないじゃろ。
>8月号ととムックとDigiFiをパソコン用に揃えようとしてたが
それこそ、オラオラソニックの完成品USBスピーカー買った方が良いよね。
付録でコスパ良くシアワセになるなら、
LXA-OT1
LXU-OT2
BOSE101IT
で決まりと思う。
でもオキニのヘッドホンはSTAXでもなくゼンハイザーでもなく
おソニー様のMDR-CD3000
昔のゼンハイザーはちょっと好き
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:42:33.51 ID:E4hws1g1
まだ売ってるかな?
LXA-OT1最高!
季節ごとにオペアンプを換え雰囲気を変えるのも楽しいかもw
HPAはよ
これ書くと絶対叩かれると思うがLXA-OT1の端子変えて
コードのINDIGOインターコネクトとSIGNATUREスピーカーケーブル
あてがってるんだけどやばいぐらいいい音が出る。
✩ポコッ!
✩ポコポコッ!✩
お仕置きよッ ピシッ!、ピシッ!
DigiFiのちょくちょく「ボッ」とか「ブボッ」とか大音量で雑音が入るんだけど俺だけかな?
USBケーブルやPCを代えても同じだった。これが仕様なら使えねーぞ。
おならじゃないのよ/// 空気が入っただけ
まずは接触不良を疑う必要があるかもです
低音はショボイけど雑音は全く入らないんだけど
タイミングも一緒なの?
再生中のノイズは、再生してるプレイヤーが原因だったりすることもあるからなあw
どのタイミングって感じじゃなくて、しいていえば3〜5分間隔ぐらいに突然
鳴るんだよ。音楽を流してるときでもそうでない時でも。
俺も接触不良を疑ったけど、スピーカーやスピーカーケーブルまで
代えたけどダメだった。なんとなくイメージだけど、電化が溜まってきて、
一気に放出される様な・・・
他の人はならないんなら、少し様子を見てから出版社に問い合わせてみるよ。
>>435 コスパならコイズミでFOSTEX P800とP800-E、
それをDigiFiに繋げるのが安いと思うけどな。
送料込でも7000円行かない。
ごめん、電荷ね
何か別の電化製品のON-OFFのタイミングと合ってたりしない?
USB端子、差す場所変えてみたら?
あと、再生中に、別のことやってるならそれをやめるとか。
後はPCの電源かなあ。
タコ足配線してるとか、基板に近い場所に、デジタルノイズ出すものおいてるとか。
例えば、携帯電話など。
なんか、激しいハーモニカの音が破綻する。
>>454 >激しいハーモニカの音
音楽のジャンルが気になる
>>454 CINEMA dub MONKS の CINEMA DUOとかだろ?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:51:30.95 ID:rxsq3+3z
違うな。
長渕剛だろ。
THE 虎舞竜だな
トゥーツ・シールマンス 若しくは ビアニカ前田
ヒンガーハイブの個人教授だろ
間違い ○ピアニカ前田
マジ歌選手権のDVDだと思う。
俺も巡恋歌のラストだと思う
>>443 とりあえず俺のはそういうノイズはないな
Olasonicの付録の仕様ってネットでは見つからないね。
雑誌には書いてるんかな。
本屋で読もうと思ったが袋に入ってて読めなかった……。
>>465 最大出力とかの仕様は書いてるが、チップとかの詳細は載ってない
>>466 これでしょ?
PCM2704
TPA3110D2
>>467 まあそうなんだけど雑誌には載ってないよってことで
LXA-OT1の音は立体的でリズムやボーカルが強調されてパワフルだけど
やや音が濁って繊細さに欠ける感じ
これはラックスマンのアンプの味付けというか特徴なの?
OT1を美化し過ぎなんじゃね?
オラソニもそうだけど付録にしちゃ頑張ってる程度の代物の域を出ないんだが
>>443 LANケーブルを抜いてWifi使ってるならそれも切る。
ネット回線を遮断して使うと直るなら、ある原因が考えられる。
472 :
294:2012/08/31(金) 11:47:55.64 ID:LEpPeVt3
DigiFiもステレオ誌にしても、
付録の視聴記事は参考にならないな
特にDigiFiの記事は酷い
このスカスカな低音は一聴しただけで気付くだろう
折角の付録なのに
こんな事を繰り返していたらオーディオ雑誌の信用
は今以上に落ちるだろう
低音出ないって言ってる奴はボーズとかバブル期の3ウェイSP使えばいいんじゃね
DigiFi付録はフラットバランスに近いと思う、音の潤いみたいなものや奥行き表現が今ひとつな部分はあるけど
いい線行ってると思うよ
>>469 透明で繊細な音も出る。
安いデジアンなんでそうなり易いだけで
ラックスの味付けとは関係ないよ。
>>469 それラックスというよりオペアンプの音じゃないかな。
まあそれを採用してるのはラックスだけど。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:56:17.39 ID:YxKu0qYe
>>473 3WAYは 逆にど〜にもならなくなりそうだがw
重くてでかいウーファーユニットを動かすには パワー要るだろ。
さっき店で卵スピーカーみてきたけど、ちっちゃいおもちゃみたいな箱(卵)に
小口径(60φ)フルレンジ一発で 背面にパッシブラジエーター(60φ)だね
OT2は上海問屋の24bit対応DN-USB DACに昇圧回路を付けて
高インピーダンスHP対応にした感じかな。
DN-USB DACが3,999円だから、OT2が3980円の可能性はある。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:05:20.60 ID:YxKu0qYe
コイズミ無線で P800(1800円)2セットかって
1セットは普通に作って 1セットはパッシブラジエーターにして
P800Eクラスの小さい箱にいれたらいいんじゃねーかな。
>>472 うちのスピーカーだとむしろLXA-OT1だと低音スカスカなのに
digi fiだとよく出るわ
アクリルカバーきたーー
表面に保護シート貼ってあるのはいいけど、無防備の裏面はそれなりに擦り傷付いてるぞw
ボッタクリカバー
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:21:17.02 ID:1sVUdf8b
>>475 オペアンプの性格を素直に出すDACに換えたら、
組み合わせによるとOT1のオペアンプと競合して演色過剰になるときがある。
最終学歴は嘘でも良いから灯台卒とか音大卒と書くと当たる確率が上がるかもです。
年輩の方は中野陸軍士官学校なんてのも面白いかも知れません。
486 :
294:2012/08/31(金) 14:34:50.77 ID:9/xuolDO
私はカバー自作しました
アルミケース・SP端子x4・ブッシュ・LED・
5mmスペーサ/ナット/ビス各4ケで2000円ちょい
USBケーブル・線材・ハンダは手持ちのを使用
ボリューム・ノブ・RCA端子が無いぶん、
普通のアンプより安く出来ましたよ
自作で値段気にするのは不粋ですが
アクリルカバー
裏面もシート貼ってあるよ
薄いけど
さすがに年収聞けないから代わりに学歴でスクリーニングしようって事だろう
釣りじゃないの?
釣りでしょ
メールで試聴会応募はできるが
セブンで変えた(^^)
>>490 学歴は旧帝院だが、今試験中で無収入の俺みたいなんもいるんだぜ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:09:17.60 ID:ofLwmtQz
尼も在庫復活してるぞ。
まだ買ってない人どうぞ。
買って来たのはいいんだけど、、、
事前にわかっていたんだろうけど、ボリュームが無いのね
PC側で音量を変えるのか。。
mpdでは使えないなあ(使えるけどかなり面倒だ)
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:24:24.34 ID:VM0SZ2sW
stereo8月号もまだYahoo shopで販売中だわ
適当な箱に固定したら音が変わった。オカルトみたいだけどねw
あと携帯電話を離したら音が変わったwオカルト一直線w
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:38:44.94 ID:Q5qQ4u/H
500だ。ヽ(´ω`)ノ
>>499 シールドは要るだろ
アルミシャーシにいれたら?
>>499 携帯電話はオカルトでは無いのでは?
箱に入れて音が変わるって、、
セラミックコンデンサなんかだと
基板にストレス与えると、圧電効果で
音に影響しそうだけど・・・
誰かエロい人教えてくだせぇ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:43:24.18 ID:7ZaW1Ba2
>>499 電磁波の影響や基板のたわみでエラーがおきたりするのはよくあること
オカルトでもなんでもないぞ
今日、丸の内丸善を覗いたらDigiFiが2冊置いてた
隣には20cm USBケーブルが山積み
買わなかったけどね
誰もいないところからリアルな声がする
深夜はブルーライトでさらに感度アップ
生に近い音は本当に気持ち悪い電気仕掛けのお化け屋敷
行き着いた音はオカルトだった
近所の本屋はUSBDAC付録本販売日にUSBケーブル付録本を並べてたが
今日見たらDACだけなくなってた
やっぱケーブルじゃ売れんよね
俺はHIVI買ったw
本もまあまあおもろい
安物の話題もあるしコラムも固くなくていい
火垂るの墓のブルーレイの短評とかもあって短い文章だけどほうと思ったよん
カバーの支柱用ポールどっかに売ってないかな?
パイプとネジにすれば
>>429 2冊買ったYO!
>>430 まあね、だから言いがかりレベルの感想なの
なんつうか安っぽい擬似サラウンド効果つけたヘッドホンのような音
>>512 どこに?とか聞くようならやめたほうがいいと思う
>>513 その源から推測するに、基板上の回路に手を入れろってことかな
さすがにそこまでする気にはなれんw
アマゾンで買えた。情報サンクス
UsBアンプ、立体感があって ニアフィールドリスニングとして最高ですけど、離れて聴けないな。
youtubeにはまって寝不足になるわ。
Get Wild祭り、楽しいナ。
昨日今日と、合計8時間ほど鳴らし込んでみた
現時点の感想だが、解像度など若干甘いかなと思うところもあり、ピュア板住人のメインシステムを駆逐するようなものではもちろんない
しかしながら、デジアン普及以前の598CDプレーヤー+アナアンの組み合わせは超えているレベルの音質だと感じる、ちょっとビックリ
ボリュームがあったらもっと使いやすいのに、と思うが質/コストのバランスでこの形に落ち着いたんだろうね
なんか俺、スピーカー片方逆にしてる気がしてきた。。。
>擬似サラウンド効果
正解!
バチモン祭り、ズッコケ大会
付録オーディオ大繁盛
これからたくさんのズッコケがあなたを襲う!!、ギャッ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:37:07.48 ID:YxKu0qYe
20cmで 使い道のないUSBケーブル
3個しかつかない スパイク受けインシュレーター
ズッコケが楽しみたくて眠れないようになってしまったのか、ヒッ!
買わずにいられず本屋をハシゴするあなたはズッコケ症候群
既に手遅れ! ガビーン
ズッコケは
風邪薬を飲んでも胃薬を飲んでも治らない
そう、不治のやまいナノダ、ドヒャ!
今回、あまり、絶賛の声があがってないので、
買わないで良かったわwwww
L側逆でした
ちゃんと鳴りましたごめんなさいm(_ _)m
>>516 レスありがとう
千石の二階かな?
今度見てきます!
買ってきて試聴中。
音 量 注 意。
我が家ではなかなかキビキビと鳴っていて好感触。ちと意外。
低音はむしろ出すぎている感覚で、実はちょうど先月オラソの
TV用スピーカーシステムを買ったのだが、
それにパッシブスピーカー繋いだのと同じような感じ。
ボリュームが無いのが使いにくいがしょうが無いか。
使用スピーカー:SX-WD5
使用ソフト:foobar2000(wasapi)
低音の控えめな付録scan+ムック箱だと案外合うかもしれん。勘だけど。
現在塗装の仕上げ中なので土日に試したい。
>>529 千石ははんだごてとか充電池おいてあるとこ。一階の左奥あたりだったはず。
秋葉だとラジオストア一階にも置いてある店があった。あとラジオデパートだと
地下のケースたくさん扱ってる店あたりにもあったかも。
>>532 PCのマスターボリュームを8%に絞って、
それでもfoobarのボリュームは半分ぐらい。
なんか必要以上にパワフルな音でまあ結構なコトかなとは思うんだけど、
どうにかならないかなーこの使い勝手は。
復活した通販のDigiFi全滅?
キャンセル組は、直前でキャンセルしてるし、
転買屋が在庫抱えただけかもなw
日常に黒卵使っているからwasapi排他での音量の使いづらさについては知っているけど
JRiver Media Centerをプレーヤーに使い
ボリュームのモードをプログラム内部の音量に指定することで大きく改善した。
OSのミキサーは100%のままソフト側で制御できる
昨日、新潟出張中にツタヤで買ったわ、グループ内で一冊しか残って無かったな、
今日帰ってきて早速使ってなかったBOSE10MMに繋いでみた、流石にいきなりメインSPには
繋げんわ…
つか、こんなPCデバイスで音鳴らすの初めてだから、マジでビビったわ、
こんな電卓みたいな基盤で音が出るのな、結構キビキビ鳴ってる、
PCオーディオは全くの未経験だから、再生はメディアプレイヤーなんだけど、
音量が殆ど調整出来ないのが困りもの、windowsの音量調整だと3でも音がデカ過ぎ、
でも、これをきっかけにPCオーディオに傾倒していきそうな気がする。
そしてほどなくPCオーディオから足を洗う。
すごい。市販の材料を使ってだから、推定230円ぐらいか?
これを更に下回る人が現れると面白いがwww
なんか透明のPCケースみたいっすね。
俺のケース、アンプが入ってた白い箱に
穴あけただけだよ
>>540 サンクスです
実際にかかった金額は105円だけだよ。カードケース1個としては52.5円だけど
2個セットだったんだよね。あとはミリネジはPC関係で結構あまってると思うから
これはタダ。裏から4箇所DigiFiの足に止めただけ。あとネジは目隠しと傷防止に
クッション材でも貼るといいかな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:22:58.90 ID:N+sz8aNm
なんだかすっかりスレがデジファイ厨に占領されたなぁ…
気がつけばコイズミもオマケScan売り切れだよ!
中型で並みのデジファイ台風が日本を縦断中です
デジ?・・
イボジ?・・
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:45:20.26 ID:+k66Vd6R
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:48:18.70 ID:uK/auqPz
2000円の純正ケースはどうよ。
USBバスパワー駆動のアンプが付録で出たと聞いて興味本位で買って
初めてスレ覗いて見たけどお前らマジでキチガイだな。
自作板もキチガイ多いと思ってたけど、アクア板の波動系統スレと通ずる感じがある
>PC側のUSB周りの実装にも影響される様子
>ACアダプタのブックシェルPCではスカスカだたけど
>デカいデスクトップPCではそれなりにズンズン鳴る
こんなのとかシャブ食って無いとまともな精神状態では書けないレベル
よくコピペされる電力会社による音質の違いコピペとかネタじゃなくて本気で討論してそう
ピュア板なんてそんなもん
それはともかくせっかくだからDAC使った感想でも書いていけばどうよ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:03:09.56 ID:Z5OyWCc1
俺のPC、音量40%位までは段階的に音でかくなるけど、ここで頭打ちなんだよね。
40%も100%も音量は同じ。
皆もこんなもん?
バスパワーが足りてないんじゃね
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:14:54.33 ID:09BNiSFA
>>549 現実問題として USBコントローラが信用できない。
マザーに実装されてるものも、フロントパネル増設のコントローラも
けっこう怪しい。デジファイのこのおもちゃのがまともな製品に見えるくらい酷いものも多い。
と USBそのものが信用できないほかに、
普通はUSB-DACのみで1ポート使い、さらにACアダプタ給電するものまである。
電圧5V±5%、消費電流500mA、消費電力2.5Wという制限がある中で、
常時DACに電力食われながら アンプとしても動かし、最大10W出力を得るダメにコンデンサへの充電も常時行ってる。
繋げるPCやUSBハブにより性能差が出ないと思うほうがおかしい。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:28:58.00 ID:09BNiSFA
>>551 最大瞬間出力10Wx2だけど USBの限界が2.5W(x1.05)なわけでしょ
常時使えるのはDAC+コンデンサ充電+左右出力=2.5W(x1.05)
常時2.5Wつかってたら コンデンサへ充電できないわけで当然2.5W以上の出力はできなくなると。
常時ならせる音は実質1Wx2chてことで それに達するヴォリュームが40%ってとこかな
>>549 最近ずっとスキャン使ってるけど、大げさに言うと
音楽聴いてるというより電源の音聴いてるんじゃないかって思うぐらいな時もある
同じICHでUSB規格も同じなら性能差なんて誤差の範囲しかあるわけない。
問題があるとすればぶら下ってる機器の数ぐらいだろ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:44:51.26 ID:09BNiSFA
>>556 バスパワーのみで動くUSB製品にACアダプタのソケットついてるのがあるんよ。
電力不足の場合ACアダプタ(別売り)お使いくださいって。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:52:39.84 ID:09BNiSFA
>>550 感想じゃないけど俺にはベストバイ
数あるusbdacでバスパワー駆動できて小型な製品とか他に無かった。
秋月のmacジャンクdacを騙し騙し使ってたけど、
BOSE Music waveにM/Bぶっこんでエンクロージャー兼PCケースとして使ってる俺にはこれしか無い
欲を言えばusb3.0対応して900mAの恩恵を受けたかったけど
PCでアクティブスピーカー使ってる人達にこれを使わせるべき
スピーカーに興味ない人でも楽しくてオーディオ業界も賑わうよ。
>>556 お前がPCにもド素人だてってのがよくわかった
ICHから5V線が出てるとでも思ってる?
恥ずかしいから消えな
>>559 そうですな、繋ぐスピーカーにもよるだろうけど
パッと繋いでこんだけ鳴れば確かに楽しいですな。
>PCでアクティブスピーカー使ってる人達にこれを使わせるべき
はじめからオラオラソニックの卵型SP使ってる連中は?
あとLXA-OT1を知らないから言えるんだろうな。
パソコンのスピーカー=アクティブスピーカー、という概念に一石を投じる
という点ではアリなんじゃないかね。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:03:08.99 ID:VOEq+uJm
LXA-OT1で、Scanをダブルバスレフ(共立)に入れ、
重低音も自然感で、楽しんでいるが、
digifiは、さらにスピーカー+ケースの
費用を考えると、音よいとわかったので
あれば、TW-S7 を買うほうが(こちらの方が、
コンデンサーが大きいらしい)いいと思う。
オラソニック殿は、確かに製品もいい点があり、
付録で有名にし、この板で話題沸騰させ、
宣伝効果をあげられ、
結局 TW-S7の売上増にうまくつながれたと思う。
やるね!
>>531 土曜なら西川ネジ(石丸本店側中央線ガード脇)値段的には一番安いかも
オラソニック、13〜14kHzでバッサリ切ったような音だわ。高域が出てない。
詰まった感じもあるなあ。
手持のUMPCに繋いだらまともに音が出なかったわ。
FMトランスミッターの周波数がちょっとずれた時に出る音と似てる。
オーディオ雑誌のものだし、前評判も良かったし・・
と思って買ったのでそれを考えるとがっくりだわ。
500円ぐらいなら納得する。
今日から東電値上げだし、しばらく真空管アンプを切ってDigiFiのオマケと
付き合ってみるかな。LXA-OT1は入手しそこねた。
>FMトランスミッターの周波数がちょっとずれた時に出る音と似てる。
なんか想像できる音やね。
>結局 TW-S7の売上増にうまくつながれたと思う。
俺がアドバイスしてやろう。
売上3倍になる。
ボリューム追加
売価が安い所で7,500になるよう値下げする。
ボリュームが無いせいか、スリープから復帰する時、
ボゴッと鳴って、SPのユニットが激しく動く。よろしくないな〜。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:55:07.78 ID:VOEq+uJm
>>570 近く、感謝状がゆくぐらい、
そのアイデア、実に効果があるとおもう。
社長、期待しております。 できれば、デジタル
ボリュームで。
売れすぎてお困りにならないように。
真面目な話1万円前後に設定してる時点で、
薄利多売は行わない方針なんだと思った。
9,000円で売ってるトコもあるけど9,000円って結構高いんだよね。
節約志向の人にも買わせるには7,500円の壁をクリアする必要がある。
良いものなら売れる値段。
>>571 中のひとが「ぜひメインシステムにつないでみて(ry」とか書いてたけど
「ボゴッ」とか操作ミスでの爆音の可能性も考えると繋ぎっぱなしはコワイw
実用的にはMax 3Wくらいで良かったかも
基板上でゲイン調整出来る方法とかあればいいな・・・教えてエロい人
ニアフィールドスピーカーを買って
デジアンに繋いでみようとしてるんだけど、
トッピン40とOT1どっちがデジアンとして優秀?
OT1なら共立電子のシャーシにいれて、
電源ユニットもおごるつもり。
スピーカーはDALIのZESOR1 です。
OT1はもう売ってないんだから手元にあるんでしょ
だったら試してみればいいのに
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:24:20.45 ID:09BNiSFA
>>575 OT1を定価でかって まともな箱に入れるんなら好み次第。
OT1を今からボッタクリ転売から買うなら TOPPINGの圧勝。
>>577 テンバイヤーから7000円で買うてもたorz
ただし、シャーシや電源はまだ買ってません。
材料だけで10000円くらいにはなると思うので。
ラックスのデジアンというところに思い入れあるならOT1ですね。。。うーん。
取りあえず鳴らせれば良いならTP40ってことですね。大きめのトロイダル積んでますしね。
TOPPINGはTOPPING
LXA-OT1じゃない。
再販すればいいのにね。
。。。でも再販が普通になると評価が固まるまで買わない奴が出るから
売上部数は落ちるだろうね。
ごばくすみません
>>559 そんなゴミみたいなの使ってるくせに、したり顔で書き込むなよ。
☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐
☐ 第1回 輝け!付録バチモン大賞 ☐
☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐☐
付録オーディオが全盛の中、注目の第1回付録バチモン大賞は
どの雑誌社に送られるのでしょうか・・
そしてそれに続く最優秀ズッコケ賞の栄冠に輝くのは・・
エントリーされた雑誌社の代表は方々はバチモンを手に入れた
たくさんのユーザーに見守られながら喜びの笑顔で今まさに
発表の瞬間を待っています
失礼しました、
ヒヤ汗と悲痛な表情で発表の瞬間を待っています
まるで葬式会場のような静けさです
また受賞者の方には副賞として廃刊のビッグプレゼントが用意されています
3000円に満たない雑誌の付録を語るのにそんな御大層なシステムでなきゃ語っちゃいけないのか〜
>560
ICHから電源供給とか発想がユニークだな。
性能差って電源供給の話なのか? それは電源ユニットの問題だろうw
アプリからの命令で流すデータはバスコントローラーが司るんだが?
恥ずかしいから消えなって、、、恥ずかしい奴だな。
バストダンジョンのコピペみたいだなw
パチモンも何も最優秀は
LXA/LXU-OT1/2で決まりじゃん。
ダメダメは充実しとる。
とにかく高いで賞 インプレス誌>カノープス元社員設計 USB DAC DVK-UDA01
PCM2704一発を6000円で売り抜けるセンス。おおいに参考にすべし。
舶来品は日本人の憧れで賞 ステレオ誌>デンマーク スキャンスピーク社製完成SPユニット
島国日本。文句言いながらオイローパ製なので結局買ってる。参考にすべし。
オカルトはまだ存在するで賞 HiVi誌>ゾノトーンUSBケーブル
電源と信号分けただけ「最初は信じてなかったが目から鱗」。参考にすべし。
聴いてもいないのにLXU-OT2を絶賛。
もはや宗教レベル。
もうお前の市場予測とか動向観点の研究結果は良いから今日の折込チラシの裏に書いてろよ
ふふふ。
2012年12月に同じことが言えるかな・・・
俺は2個買って良かったら速攻、(2ヶ月後の返本目当てで)本屋に2個を追加発注する予定だ。
スゲー楽しみ。
問題は本誌ステレオをどうするか。4冊も要らんのに。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:47:41.16 ID:sx75//z7
アンプはあるからDACだけほしい
何でsageが全角だったり半角だったりするの?まさか毎回手打ちなの?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:52:07.45 ID:N+sz8aNm
>>590Scanもあるがなw
コイズミのホムペで若干数入荷だって。
昨日の時点では売り切れだったから急いで買い占めろww
スキャンはAMラジオ用だから1セットで十分。
メインはBOSE101ITだから。
BOSE厨がアホなのではない、
アホだからBOSE厨なのであるっ!
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:05:21.96 ID:N+sz8aNm
Scanがダメなのではない、ダメだからスカンのであるっ!
音を聞いているのではない。ブランド名を聞いて評価しているのだ
ここ、おっさんばっかりだな。。。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:18:19.63 ID:U/hB4ZbE
600 get
耳がダメ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:19:14.92 ID:wmj8Vftp
なんだかんだ言ってスキャン(低音出るから密閉自作箱)+USBアンプの付録1万以下を上回るシステムは外にないわな。
スキャンのオークション価格が安定してきたね。
近所に8冊あるからデンマーク印のを探そうと思ったのに。
604 :
603:2012/09/01(土) 17:29:27.45 ID:N39di5vS
定価でも入札が少ないって意味ね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:41:49.62 ID:VOEq+uJm
困ったことだ。
Scan用の共立のダブルバスレフWP-7410DB-S2PS が、
また、再度、品切れで9月下旬入荷予定となっている。
値段だけの重低音がよくでることを皆、
よく知っているようだ。
もうこうなったらscanはOT1と組み合わせて、キャンプ用のアクティブスピーカーにしちゃおうかと思うんだけど、どんな箱がいいかな?
アイデア求む
共立のダブルバスレスは超大昔の遺物(ゴミ)だろ
何十年も前のダブルバスレフまんまだからな
あんなんで今時のソース音流したら低音ボワボワで聞くに耐えられんぞ
>>607 >何十年も前のダブルバスレフまんまだ
あなたの考える最新式ダブルバスレフとは、どんなものですか?
名古屋氏設計ダブルバスレフかな?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:04:33.92 ID:09BNiSFA
>>606 どっちもつかわないでラジカセもってったほうが断然いいだろw
>>539 ありがとうございます。
真似させてもらいました。
>>609 参考になりますっ
って、それは承知の上w
屋内使用で追求するのは諦めて、屋外でiphone鳴らすとか別の用途で詰めて行こうかと思って
>>533 今更だけどPCM2704をPCM2704Cに置替えすれば改善されるよ
低音量時のボリューム制御がまともになったらしい
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:28:55.35 ID:09BNiSFA
>>611 塩ビ管1Mの左右干渉密閉型。管の中央にAMP+電池BOX固定
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:32:01.17 ID:09BNiSFA
AMP+電池BOXは外付けでがっちり固定ね。
あと管の両端にギターストラップピンでもねじ込んどけば便利。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:37:26.59 ID:09BNiSFA
本気で作るなら
VP100 1Mの中央に10p位の小部屋つくり 中央くりぬきで電池BOX内蔵させる。
プレーヤーは押し込まないほうがいいでしょう。
で 左右45pづつ、VP75と組み合わせてリングダクトスピーカーに。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:41:34.35 ID:09BNiSFA
ああ そんな無駄金かけるよりも 梱包段ボール箱そのものでいいのか。
マネキンのオッパイくりぬいて下腹部くりぬいてお尻くりぬいて全方位放射
サランネットは特注レースの下着
お尻に電池BOX内臓させる
本気で作るなら
あみタイツも準備しておくほうがいいでしょう
で 四つんばいにしておくとムードが出るでしょう
首輪をつけておくと便利
ああ セーラー服に イチゴのパンツでもいいのか。
ubuntuでオラオラ鳴らしてみたよ
USBつなぐと問題なくあっさり認識
スピーカはSCAN
今までOT1につないでいた梱包箱仕様をそのままつなぎ変える
PCは違うけど・・・
OT1につないでたのはめちゃ古いMac
オラオラは6000円ぐらいで買ったOSなしのThinkPad
ここで言われてるような低域不足は感じられない
それどころか力強くさえ感じる
SCANでよく言われる10KHz以上の高域のクセはオラオラでは落ちつく感じ
ただ、中高域の脚色が強すぎて細かいニュアンスが出てこない
上品な音でもあり、
聴くやすいっちゃ聴きやすいけどつまらない音でもある
以上個人的な感想でした
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:39:10.52 ID:09BNiSFA
ダイソー工具箱 315円くらいの大きさか?
ダイソーA4ファイルケース 105円(梱包段ボール箱の高級版w)
ホムセン安売りアタッシュケース型アルミ工具箱(3000-5000円)
エフェクターケース(3000-5000円)
一応壊しにくく まともな音出せそうなもの。
ユニット破壊&捨てるのが目的なら 梱包段ボール箱にかなうのは無いでしょ。
>ラジカセもってったほうが断然いいだろw
その通り。
>つまらない音でもある
それって最低の評価だから。
>>624 最低ではないよ
BGMとして使うならかえって聞きやすいと思う人も多いだろうし
雑誌のおまけとしてはかなりお買い得
紙臭い音しか受け付けなくなってしまったクソ耳には不向きだね
だから適度に張り艶が乗って低音が煩くならない
スキャンはAMラジオのアナウンサーに最適って言ってるやん。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:16:27.52 ID:wmj8Vftp
>>621 4Lで70hzポートバスレフのつもりで作ったけど4,50hzでも音圧残っている密閉が良かった。
梱包段ボールが紙臭い音を出してくれるはずだ
ふむふむ
重たい金属ボビンを動かすには密閉なのか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:04:40.41 ID:sx75//z7
DigiFiを取得
このOraアンプって低域がたっぷり
スピード感はまぁまぁ
タマゴスピーカと同じ音で連続大音量も無理っぽい
でもこれはこれで良いものだと思う
低域は本当に出過ぎ。
今まで低音がさみしかった自作バスレフの付録P650の変わり様がすごい。
メチャクチャ。
できればスピーカーの能率と抵抗値もつけて話してほしい
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:31:11.80 ID:sx75//z7
>>633 KENWOOD LS-S10
抵抗値 8Ω
能率 79dB
能率は低いのでデスクトップオーディオとして聞くには十分すぎるほどの音量が取れるが・・・
やっぱり本体にボリューム調整がないので調整には面倒だと感じるね
ホント、Oraスゲーわ。4312BMkIIの30cmウーハーを余裕で鳴らしやがる。
10W+10Wって、かなり控えめに書いてあると思う。
ちなみに電源、ケースはAntec。マザーはAsus。オーディオ用に組んだPCでつ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:40:28.47 ID:Z5OyWCc1
北海道住まい。
地元で一番デカイ本屋注文で、やっと今日「入荷しました」って連絡きた・・・。
田舎って嫌ね。
北海道と沖縄は田舎で済ませられ(ry
北海道とか爆音で聞いても問題なさそうだから羨ましい
amazonあっという間にまた品切れか
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:03:43.59 ID:0ZTc+SPV
>>632 オリジナルが6pだから P650とは相性よさそうだね。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:06:50.11 ID:uqRRSW+x
二週間前、地元の本屋で予約注文してゲットしたが店頭には全くなかった
残っていたのはHiViのUSBケーブルとスキャンの箱の各一冊のみだった
こわれるまでGX-20AXでガマンしとく
カマボコだけど耳に刺さらないから疲れない
褒め方が嘘くさいと言うかいささか嘘が入りまくってる
OT1なんかもっと酷いんだし、それ言っちゃーいかんでしょwww
3Wでボリューム絞っててもびっくりするのに
10Wでボリュームなしは考えられない
寝たきりばーさんでも1mは飛び上がるね
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:51:07.23 ID:0ZTc+SPV
>>645 救いは 瞬間最大10W+10Wで実用平均では左右あわせて2.5W以下しかだせないってことだな。
10W+10Wでてびびって 普通のボリューム絞ったときくらいの音量か? 左右あわせて2.5Wって
もってないでどれくらいの音量なのかわからんがw
wattの余裕は低音が出せるか否かだよ
SPKの特性分かれば自ずと理解できるはず
なんでここまで出力がデカいんだ。
これでちょうど良い音って、どんな低能率スピーカーだよw
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:34:53.53 ID:uqRRSW+x
同感だ
深夜はPC音量2%で充分
50%まで上げることが怖く感じてるよ
低域周波数のどこかにピークがある感じだな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:40:11.28 ID:jHwuMWxA
>>376の人、なんか面白そうなことやってるんだけど
無線LAN化したアレは何?
今回のUSBデジタルアンプ基板となんか関係あるの?
おしえてエロいひと。
BGM程度の音量ならなんちゃってAMPとSPKでも十分だとは思うが
まともに聞きたいなら、中古で質の良いAMPが自作が一番
SPKは音の好みに依存する部分が大きいのでご勝手に
ただ、自作AMPにつなげさせてくれる所なんてあんのかね
金があまってるから住未程度に弄り待って遊んでるだけだろ
まともに掛け合っちゃいけない
アソビだよ
暇つぶし/興味本位に弄ってるんだろ
>>ID:xD5Ium8C
精神疾患は免罪符じゃないんだぞ
ボリューム付けれるんや!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:55:31.18 ID:jHwuMWxA
>>655 お いいじゃん
みんな楽しくアソビ倒してるね〜
ボリュームどうやったの?教えて先生
>>655 自作のアマチュア無線機みたいでいいっすねえ
アッテネーター
>>655 そのボリュームの位置にはUSBプラグがあるはずなんだけど・・・ネタ?
>>655 いいね、ほんとアマチュア無線の世界みたいだ
>>660 箱の大きさ的にケーブルかなんかで後ろにコネクタ移動してんじゃないか?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:23:25.31 ID:No56CB7V
USBプラグ...
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:23:57.03 ID:No56CB7V
666だ。ヽ(´ω`)ノ
セブンネットから遅延のおしらせ(^_^;)
669 :
655:2012/09/02(日) 08:46:02.10 ID:TVr3gCDH
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:29:40.50 ID:uqRRSW+x
とりあえず試聴時間が終わったので箱に戻した
そのうちオクに出そう
そして次はDACを待つことにしよう
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:40:23.71 ID:mAXa6iMB
>>669 ヘビーユーザー用に、ボリュームのセット実現
ありがとう。
つぎは、外部電源の接続を実現してもらいたい。
アンプ部の放熱も、必要となるかもしれないが。
音が調整できて、電気不足が発生しない構造に
なれば、鬼に金棒だ。
ボリューム真似しようと思ったらちっちゃすぎて目で見るのも大変なのに
こんなの外せるわけがない
オラオラ意外と楽しそうだな
やっぱ作例上がると盛り上がるわ
作例とかwww
ケース入れるの面倒なので、ラックの天板の裏にレスロックで貼り付けた。
DigiFiもここでいいのか?w
まあスレ立てるべきだろうが購入層がもろかぶりしてるからな
Digifi付録アンプよく鳴ってる
以前使ってた数万円のONKYOアンプに勝ってる部分もあって
しばらく愛用することにしよう
だな、本屋行ってくるw
昔はチップ部品の交換なんか余裕だったけどもう無理だ(目が見えん)
ボリウム取り付けは断念。ただ電源外部供給はしたいところ。
改造は電解コンの容量UPと出力段のフィルムコン交換くらいかな。
>>679 まさに今オラオラで電マ無印鳴らしてるところ。
ボリュームつけられるということはフルデジタルじゃないんだね
>>682 俺も老眼で参ってるよ。
先日健康診断では視力1.5以上と1.5以上だったんだが、コンデンサなんかの数字が読めなくなってきてる。
既に老眼鏡使ってる兄弟子にはニコニコされながら「お前も早くメガネかけれ」なんて言われてるよ。
先日もパーツ屋でOSコンの数字が読めなくて、店員のオネーチャンに確認してもらったよ。
なんだか切ないよね。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:38:10.59 ID:hR6Akr69
>フルちんじゃないんだね
DACとAMP間はアナログだよ。
>>686 その代わり知識と経験があるじゃないですか!
あと他人への優しさもあれば○
DigiFi No7、拓品TP31より全然ピュアな音だね。
駅前の紀伊国屋書店は売り切れてましたけど
同じ駅前のあおい書店は在庫ありました。残2
外部電源とか言ってる奴はOT2待てば良いじゃん…
USBバスパワーのみで瞬間最大10Wクラスに動かせるギミックがそそられるのであって
AC取り付けたりしたら意味がねぇよ
そうそう、ノーパソバッテリー駆動こそ真価を発揮する
千石の2階にstereo誌付scanspeakとdigifi no.7が3個ずつくらいで置かれてた。
だよね。OT-2ってデジタルをアナログ変換してまたOT-1でデジタル化するんで音悪くなりそう?
悪そうなのは君の頭ですよ
OT-1でデジタル化とかwwww
頭大丈夫か??
デジタル化しないデジタルアンプか!
おーい、みんな、爆音に悩んでるなら
フォステクスのボリュームってのがあるからそれを挟んだら?
わからんくせに批評するな!バカたれ!
Digifi 7、amazonから届いて聞いてみた。Tangband W2-800SLの小型スピーカーをニアフィールドで聴いてみる、普通に良い
でかいスピーカはドライブしきれないだろうと考えながらFostexのG1302につないで、デスクトップのマザボ直結USBに挿して
聞いてみた。
(ノ゚听)ノびっくり!!
かなり大きな音で鳴らしてみたが低音から高音までスムーズになる。 最近の音圧だけで聞かせるJPOPからクラシックの
バイオリン協奏曲まで歪むことなく鳴っている。
これがUSBの供給電力で鳴っているだからなぁ、とんでもないわ。オーディオ界一番の節電じゃね?これ
ホンマモンのアホだったようだwww
PWMも知らんのか?
裸眼1.5で老眼入ったらきついね。
俺は近眼なんで、メガネずらすか外せば見えるのはまだマシな方かな。w
遠近両用まで秒読みなわけだが。。
>>689 それまで見えてたのが見えないんで、すごくイライラするんよ。
だもんで少々攻撃性が上がるのはご勘弁ください。w
売ってねぇw
9月号読んでないからわからないんだけどOT2って外部電源なん?
>>706 しる!って久しぶりに見たわ
センコ以外で
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:34:39.70 ID:WprtqW9O
2日位前楽天でも一時在庫復活してた。
みんなその時が来たら棺に入れてもらうのかな遺品として。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:48:11.02 ID:QlHaJvcK
当初はスルーしようと思ってたけど、スレ見てるうちにオラオラ欲しくなったから6店まわったけど…どこも売り切れどこか入荷さえしてなかった…orz
何か根本的に認識が間違ってるよね
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:01:37.20 ID:WprtqW9O
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:31:34.20 ID:QlHaJvcK
>>715ありがとう(・o・)ノ
ダメかもわからんけど、さっき地元の書店に電話して注文しました。
アマもオクも転売ヤーが増えてますね( ̄∀ ̄)
>とりあえず試聴時間が終わったので箱に戻した
>そのうちオクに出そう
>そして次はDACを待つことにしよう
あはは。言っちゃったか。
そんな暴発するような付録本気でほしいの?
>>702 遠近両用以外に近用オンリー、遠用オンリーつくっておくと捗るぞ
最初に作った時は中華レンズはまだ出始めで両方で3万くらいしたが、
今は3つ作ってフレーム込で3万要らない
あと3ヶ月もしたらOT2で
/ダイソー\‐/箱\〜ネジ〉 ̄《基盤>/DAC\
なんていうことになるよ
お疲れ
722 :
655:2012/09/02(日) 18:51:45.40 ID:TVr3gCDH
>>717 よく見てもらったら分ると思うけど、USBポート。
ケースに入れた状態で後ろからUSBケーブルとスピーカーケーブルを
接続するためには、移設するしかないので。
移設するにも、USBポートはジャックだけケースに固定することができず、
別基板に固定し、さらに基板をケースに固定する必要があるのでごちゃごちゃしてます。
外部電源については、このアンプってUSBバスパワー駆動というところが
ポイントなんで、とりあえずはいじらないつもり。
接続するUSBポートで音が変わるっつうか、出てくる音量が変わるな、なぜだろう。
ASUSのF52aとかいうマイナーノートには3つUSBがあって、eSATAの横についてるいかにも
電源供給用のやつと、サイドについてる2つのUSBポートがある。
Playerはfoobar2kで接続はwasapi。この状態でeSATAの横のポートだと-15db位で結構な
音量になるのだが、横についてるUSBに挿すと-5dbまであげても同じ音量にならない。
なんかポート毎の設定とかあったっけか?
-5dbの方のポートにつないだ時は音もしょぼい・・・
これ、音の印象の違いってスピーカーケーブルの違いくさいぞ・・・
普通のアンプよりはっきり出る。ベルデンとか使ってるとつまらない音になる。
ボリュームの無いコーヒーなんて
>>723 お前さんが書いてるように電源供給力の違いなんじゃない?
音がしょぼい方は、デジタル的な設定の問題じゃなくて、単純に電力供給が不十分なんじゃないかと
>>723 >接続するUSBポートで音が変わるっつうか、出てくる音量が変わるな、なぜだろう。
M/Bの仕様でそうなっているとは普通考えられない。不具合か故障だろう。
PCのコネクタなんてコスト削減の最対象項目だから、ロクなものが付いていない。
M/B付属のSATAケーブル等が接触不良を起こしていた経験が結構ある。
端子が汚れていたり接触不良をまず疑った方が良い。 <- 一般人で端子清掃する変態は知らない。
それでも直ならければ故障だろう。
LANポートは良く壊れるので余分に挿せるように企業では倍近く(将来の増設も考慮して)余裕を普通は持つ。
メーカー製でも何かしらのPCの初期故障率が15[%]位あったような記憶がある。
要は電源がしょぼしょぼなんで満足にドライブ出来ていない。
その不安定さが、そのまま音色や音量の違いに現れるのだろう。
それをケーブルの差を鳴り分ける素直なアンプ、と勘違いしないようにしたい。
線材の太さの違いによる電流差がそのまま聞こえてるだけだ。
729 :
727:2012/09/02(日) 19:59:08.39 ID:avR2ksYI
>>723 書き忘れた、
USBの電源供給が3倍ある仕様のUSBコネクタがあるM/Bもあった。
それかもしれないけど分からない。
今日買ってきて試してみた。
思った以上に音出るね。
びっくりしたよ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:26:37.07 ID:MxnP8C71
>725 クリープの入ってないデジアン・・・アレッ
>>713 6店まわったけど…どこも売り切れどこか入荷さえしてなかった…orz
沖縄? 離島?
発売後4日経っても書店に並ばないとこがあるなんて珍しいね。
とにかく、これにボリューム付けてケースに入れたのを市販すべきだと思う。
USB-DAC付の低価格アンプとして人気商品になるのは間違いない。
>>727 LAN複数付いてるPCなんてPCサーバだけだろ
お前の書き方だと事務用のPCまで含むようにしか取れない
>>729 例えばギガバイトのマザーで通常の三倍、
USB2.0では1500mAの供給を可能にするモデルもあり俺も持ってるけど
当たり前だけど何一つ変わらない
1W90dB
2W93dB
4W96dB
8W99dB
10W101dB
100dBの音量は電車のガード下の音量
突然目の前を電車が通ればそりゃビックリするだろうね
こんなのが体験出来るなんて君たちはなんて幸運なんだっ!
音量は出るよね。音量はね。
まあ悪いものではない
最高かと言われるとそれはまた別だが
USBDACが元々微妙な商品だと思う!
USBから電源引いて10W出力とか無理
コンデンサどのくらい積めば10Wattでるかね
しかし、量子化がそれを可能にした
おっと、ID重なることあるんだな、
3,4は俺じゃない
信じるか信じないかは貴方次第
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:45:09.27 ID:QlHaJvcK
>>732関東ですけど…ムック本だからかなぁ(⌒〜⌒)
Scanの箱は見かけるけど、あれはムックでもScanとにあわせた企画だったからかな?
>>732 俺の住んでる地方都市(一応政令指定都市)では、玄関口のJRの駅に隣接する
ビルの書店で、普通に売られていたぞ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:14:11.70 ID:Xw7tVMaD
OT2出るまでのあと3〜4ヶ月はこのオラソで十分楽しめるわな。
たった3000円の出費も惜しんで買わずに、これ貶してる奴どんだけ貧乏なのよ。w
スキャンスピークのおかげで好みに合わないのは様子見しようと決めたのだよ
結局は、サウンドカード→LXA-OT1より音質が良いのかだな。
音質悪かったら、USB出力でも意味ないし。
PCはそれぞれ環境が違うから難しい。
音質って音の好みじゃなくてノイズとか安定性の事ね。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:40:47.99 ID:u4WB3jPg
コイズミ無線で売っているstereo誌って、一旦、松原書店と言う処を通ってからコイズミ無線におかれている。
今日、店頭で沢山のstereo誌が入った段ボール箱が沢山あった。
一応、書店を通す商的ルールは守るのかな?
3000円で安いから買うのが貧乏じゃないかな
安けりゃ買うヌシは100円グッズのゴミ同然のもので部屋が占領されてしまうことだろう
安物買いの銭失いだな、、、
あわれだなボリュームなし、必要な人が買えばそれでいい。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:45:44.27 ID:nhXfX+qY
この板でネガキャンしてる奴は、今まで大金をつぎ込んだ頭の固いジジイか、
高い製品を売りつけたいショップ、メーカー関係者だと思っていた。
が、実はただの貧乏小市民だったのか
>>747、
>>748 買わないなら発言しなきゃ良いのに。買いもせず、聞きもせずネガキャン
するのって、、、人間が小さすぎて社会生活が
Olasonicの付録は余ってるスピーカーがある人いいけど。
無い人は市販品の方がいいな。
なんでもいいが興味ある奴が買ってんだろ?
買わない奴は文句すら言える立場でもない
買わないのに文句言うのは貧乏なだけだろ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:05:33.10 ID:u4WB3jPg
それはそうと、スキャンなんちゃらとか、オラしんのすけアンプとかは店頭から消えているけど、筒井康隆みたいなオヤジのゾノなんちゃらのHi-Viはどこでも山積みで、余り売れていない模様。
ORAのUSBアンプってPCオーディオで完結してるだろう
LXU-OT2だとメインのオデオで96Khzが楽しめるし
古いDVDやCDPも復活する可能性もあるんだぜ
もちろんOT1にもつなげるし
頭掃除して考えな、ボリュームなしって最高だろ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:11:34.82 ID:lD0qurcW
>>755 付録なしの普通の雑誌は 新刊でるときに前の月のを引き取ってもらえるから
いくらでも入荷できる。
付録付きのは 引き取り不能だった気がする。
おまけ付きのホビージャパン1ヶ月売れ残りが安売りされてたのを見たことがある。
>>756 その組合せはアンプの入力段に全部ボリューム付いてるじゃん
全部って1個だけだろ?
1. メイン使いのオーディオアンプ
2. LXA-OT1
3000円で飛びつくのは貧乏人か遊びしかあるまい
胸に手をあててみろ本当は貧乏人なのに遊ひと言い訳
遊びでそんなもの買う奴なんて殆どいねーだろ
もっとも脳があれば自作だな、しかし残念ながら脳がないので
チンカスはゴールドムンド様でも買ってろ!
ボリューム通過するのはどちらか1個だけだろ?
ボリュームが気になるならMAXにすればいい
すごいねボリュームなしって
他の板に専スレ立てようか?
買わないでグダグダ難癖付けてるバカとラックス信者はここの板に隔離しときゃいいんだし
住み分けができていいだろう
もう遅いと思うけど?
けど鳴らしてるスピーカーがみんなクズすぎるからなあw
どうせそんなレベルでしょw
>>766 もちろんある程度話題は分かれるが住み分けできねーだろ
ここまで混ざって話題に出されてると
『買わないでグダグダ難癖付けてるバカとラックス信者はここの板に隔離しときゃいいんだし』
という目的は無理
いっその事本の付録であわせた方がいいくらい
分けてみたら。
遅いということは既にいろいろな付録を買っちゃてるってことだろう
>>763 まともにPC使ってるのかも怪しいのもいるしいいんでないかい?
付録ごとにスレ立てたら見やすいと思う
または雑誌ごとでもいいけど
雑誌の方が買った人が見つけやすいと思う。
>>770 >まともにPC使ってるのかも怪しい人は
深夜に10Wでのエロchのあえぎ声が心配だな
でもねえ
転売屋が宣伝にくるよ、間違いない
深夜にヘッドホンのつもりが全部スピーカーから垂れ流しだったらすごいな
>>761 あー、pioneerのOEMのことですか。
そろそろ皆さんのスキャンもエージングが進みほどよくなってきたと
思われます。
小音量ではエージングがなかなか進まないのでエージングのために
フリーソフトのWavegeneを使ってサイン波で20Hzで3分のwavファイル
を作成しCD-RWに焼いて再生してみました。
ダンパーとエッジものびたのかのびのびとひとまわりスケールの大きい音になりました。
本性を現してきたなという気がしました。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:31:50.03 ID:HsSsim9T
>>756 ≪LXU-OT2だとメインのオデオで96Khzが楽しめるし ≫
が、本当なら、安すぎる。
今から予約する。
情報源おしえてほしい。
>>778 文章の始まりから終わりに至るまで、
オーディオ雑誌や他のマニアの文章を良くお読みでなければ書けない文章かと思われます。
「エージング」「のびのび」「スケール」「本性」などの単語を生かした起承転結が素晴らしい。
Olasonic USB-DAC付デジタルパワーアンプ(付録)
最大出力:10W+10W(8 Ω、ダイナミックパワー)
周波数特性:20Hz 〜 20kHz(0 〜 3dB)
電源電圧:5V(USB BUS パワー)
サイズ:64W × 93D × 38H
重量:約57g
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:55:59.23 ID:5BhPceBG
マーケットプレイス、7000円付近とか
強気の出品だな。ほんと転買屋は乞食すぎるwwwww
digifi7の付録DAC,sk-netのTVチューナーのソフトの起動時チェックで蹴られたわ、他の音源でソフト起動して受信開始後に切り替えれば鳴るんだけどね
>>779 STEREO9月号を隅々まで読めばヒントが隠されている。
ジュンク堂や紀伊国屋書店だと椅子に座って読めるよ。
旭化成の24bitDAC搭載、USB接続で96Khzまで対応。
ヘッドホンのインピーダンスは昇圧回路搭載で300Ω(一説には150Ω)まで対応。
USBバスパワーだが電源強化回路を搭載して安定した動作が可能。
>>782 6980円+送料250円ってことは1冊につき4000円の儲けか、ボロいな。
ツヤタに行けば普通に売ってるけど、ツタヤもないような「超ド田舎」に住んでる人は
転売屋さんから買うしか方法がないからね。
簡単に外部電源化へ改造出来るようにしておいて欲しいな。
TV用にしたいから。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:25:22.28 ID:HsSsim9T
>>784 大変ありがとう。
近く、本の内容を確認させていただく。
さすが、すばらしい企画であり、売り切れを
恐れる。
今、48KHZの2706のDACでも、その良さに感激して毎日
使用しているが、これ以上音がよくなると
どうしょうかと躊躇する。 来年は大変だ。
そんなに欲しかったのなら本屋で取り寄せ予約しておけば良かったのに
ネット通販で頼むより確実なのに
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:17:31.67 ID:lD0qurcW
>>778 パソコン使わなきゃ鳴らせない糞システムのために
パソコンを使ってスピーカー壊すWAVファイル作成して、
パソコン使ってCDRWやく意味がわからないw
そろそろユニット売りされる予感w
>旭化成の24bitDAC搭載、USB接続で96Khzまで対応。
>ヘッドホンのインピーダンスは昇圧回路搭載で300Ω(一説には150Ω)まで対応。
素晴らし過ぎるな。
S/PDIFデジタルINが標準装備だったら神だった。
俺は3個予約する。
kbmplayer+reclokの組み合わせができないお
あ、プレイヤーが間違ってたんだお・・・
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:02:30.17 ID:HsSsim9T
>>792 わたしは、2個予約の予定。
1ケは、保存して、家の宝に。
>旭化成の24bitDAC搭載、USB接続で96Khzまで対応。
>ヘッドホンのインピーダンスは昇圧回路搭載で300Ω(一説
フォスのHP-A3と同等のものだとすれば安すぎだな
オラソニックの付録品は小音がマジ困るな…
動画とかならプレイヤー側で調整できるからまだしも
アプリ側で音量調節できないのだったらWindowsのサウンドレベル1%でもデカ杉
なんか解決策ないかな
>>797 ミキサーで個別にアプリの音量を設定すればいいじゃないか。
windows7なら普通にできるのだが
>>799 Windows側の音量設定は全て同じですよ
例えばシステム全体の音量を1にすればブラウザなどの音量も1となるだけ。
対比で設定出来るわけじゃない。
>>797 PCM2704Cにチップ差し替えるんだ
なんで全ての音をオラソから出そうとするんだ?
使い分ければいいだけだろ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:09:52.92 ID:lD0qurcW
>>802 >なんで全ての音をオラソから出そうとするんだ?
普通は1つのシステムでつかうスピーカは1セットだから。
>使い分ければいいだけだろ
使い分けなきゃいけないような 音源やスピーカが特殊。
音源で言うなら エロとか。 スピーカーで言うならオケしかきけないスキャンとか。
ボリュームなしってワイルドだろうー
無印を超えたなあ。
セブンキャンセルした
DiGiFi届いたんでさっそく使ってみた
手元のHP-A3 + SA-S1+&LXA-OT1に比べると
クリアさ、抜け、繊細さ、全て1〜2ランクくらい落ちる感じかな
ジャンルの向き不向き関係なく全体のクオリティが落ちる
かえってデジタル同士でも結構差が出るんだなと改めて思った
あくまでオンボのアナログジャックで聴いてた人が
いい音になったと感動する程度の音質だと思う
音量は言われてたようにでかい
マウスホイールでボリュームコントロールしたけど
1目盛りでもう通常使用音量。2目盛りでもう夜は気を使う音量
何かのはずみでボリュームが上がってたりしたら恐ろしい
ネタとして手元に残すか、オクで売るかはこれから考える
OT2のために、もっとOT1がほしいな。
マジで、デジタル入力ほしいな。
対応したら4台買うよ。
1台目 トイレ
2台目 洗面所
3台目 風呂場
4台目 駐車場
USBで接続しか出来ないならいらんな
今時、パソコン内蔵も音いいし直にヘッドホンも接続できるし
出来れば前回のようなOP交換できるヘッドホンアンプ単体が欲しいわ
丸善でステレオ9月号を立ち読みしてきた。
ラックスマンLXU−OT2は
・OP交換できるヘッドホンアンプです
・同軸・光も増設できます
・AKGやゼンハイザーの高級HPが使えます
・RCA出力でSPからも音出せます。
※9月19日発売の10月号で詳細なスペックを発表します。
DigiFiは急がないと今週末には売り切れしそ勢いだな。
転売目的の人は今の内に買い占めた方が良いよ。
>>810 PCオンボから音出ししてんの?
光や同軸デジタルでアンプに繋いで聴いてごらんよ。
どんだけホワイトノイズが載ってたか分かるよ。
セブンはよせーよ
amazonで最後の一個買えなかった
もう諦めるわ
ボリュームついてないし
月刊誌じゃなくムックでしょ?
売れるなら増刷するだろ。
なにをいってるんだ・・・コストどれだけかかると思ってるんだよ・・・
同じ部数レベルで増産しないと採算合わないぞ
818 :
713:2012/09/03(月) 18:24:48.04 ID:nhXfX+qY
>>815昨日書店に注文入れたら留守電に返事入ってたんだけど、版元品切れで重版もしないって…orz
OT1の時は発売日失念して、運よく1ヶ月遅れで店頭に一冊残ってたのをゲットできたんだけど(⌒〜⌒)
OT2は必ず予約するわ
>>818 返品のが出回るから買えるでしょ
ただOT2の予約でオラソなんでどーでもよくなるかも
どのみちメインじゃつかわん(えん)のだし、落ち込むほどでもないだろ。
stereoって定期購読安いなw
オラソの卵を使ってて不便だったり爆音で困ったことなんてほとんどないんだけどなあ
デバイスの音量は最大に設定してるけれどブラウザやシステム音とかは絞ることで
Youtubeやアラート音も爆音にはならないんだけどな
音楽再生はWASAPI排他でも音量をまともにコントロールできるプレーヤーを使うことで対処できてる。
ボリュームが無いなら無いなりの使い方や環境を構築すればいいだけのことなんだけどなあ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:40:04.17 ID:FliwRuT6
>>820 メインじゃ使えないのは、こういうおまけ系全部だけど
今回のデバイスこそ他に代えられない価値があるものだと思ってるよ
安い小型アンプなんて、トッピン始め幾らでも売ってる
ヘッドホンアンプやスピーカー(ユニット)だって、少し金を足せば選択肢は幾らでもあるでしょ
皆同じものを買って工作を見せ合ったり、というイベントとしての楽しみはあるけど
同レベルのものが近い金額で手に入らなくはないでしょ?
ところが文字通りのUSBアンプが欲しければ
今回のdigifiアンプ以外は、ほぼ自作か改造しかないわけだからね
USBアンプをノパソとあわせれば
本来、一番システムが複雑になるはずのパッシブスピーカーが
アクティブスピーカーの可搬性を遙かに超えて
USB給電スピーカーや電池駆動スピーカー並の自由度で使えるわけだ(勿論音質は比較にならないほど上にできる)
俺は次の別荘滞在時には
小型スピーカーと合わせてテラスやバーベキュー炉の近くで使う予定だ
まぁ普通の人ならUSBアンプが必要になる場面はそこまでないだろうけど
俺はすげー楽しめるデバイスだと思って複数買いしたよ
中期の滞在先があるなら、超小型スピーカーと合わせて持ち歩くのも楽しいと思うよ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:50:57.40 ID:nhXfX+qY
俺のハワイの別荘では
30mのドラム式延長コードが活躍しているよ
カラオケも照明も炊飯器だって使える
今オーブンで照り焼きチキン焼いてる
今年は花火も上げるよ
ウソに決まってるだろ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:15:41.74 ID:1MFidWCx
今まで何台もスピーカーやアンプの自作していて
沢山スピーカーターミナル買ってたのに
この使い方は全然気づかんかった
目からウロコだ
>OT2のために、もっとOT1がほしいな。
そこなんだよな。
特別ムック化でOT1を再販すべきと真面目に思うよ。
2500円くらいで売ってほしいけど、
3500円くらいまでならユーザーも納得できると思う
。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:40:02.69 ID:AVVb0+bA
OT1は、おそらく改良型が出るだろうから、今更再販しないだろうと思うけどね。
雑誌付録の再販なんて聞いたことねえよ
1月号の付録をアンプとDACで繰り返せばみんな幸せ
DigiFi都心の店も何件か回ったけど結局変えなかった
問い合わせが多いのかDigiFiは売り切れって張り紙がしてる店もあった
まあ転売屋から買うのもあれなんでネット通販復活しなければ今回は諦めるわ
中華アンプ含めて何台も転がってるしなw
再販ムックなりであるでしょ
単体で使うものなら無くても今回の売りのひとつ
ドッキングできるんだぜ!って出してきたのが1年前の裸のアンプの付録
(壊れて)持ってない人への配慮が議論にならないでこんな事書いてるなら新編集長とやらダメ過ぎでしょ
是非OT1、4000円まででお願いします!!
来年の7月号は20W*20WのLXA-OT1 SUPERで決まりだ。
みんな優しいんだね。老眼はじまった俺にこんなにレスくれて....ありがとう。
>>689 知識と経験ですか、耳が痛いですね。
優しさも微妙ですね。あるっちゃああるんですけどね。
>>702 そうなんですよ。とうとう老眼なんて物にやられる年齢になっちまいました。
本当イライラしますね。
>>706 そんなもの持って歩いたら、スカートの中とか撮ってそう。
そんなおじさんです。
チップ部品はまだ手が出ないなぁ。ECHUとか興味あるから使ってみたいんだけどね。
>>833 青山ブックセンターや六本木ツタヤも無かった?
今から車でちょいちょいと探しに行っておいでよ
真剣にOT1の再販言ってるヤツはDigiFiでコケた転売屋しかいないよ
なんで?
再販されたら転売の価値も無くなるじゃん。
新しい商材って事だろw
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:13:25.90 ID:/TWUQmU9
ダメすぎもなにも、次のはDACにボリュームついてるじゃん。
一般的に限定版のおまけというのは、読者に喜んでもらう意味もあるが、
雑誌の宣伝という側面もある。ひどい話だが、転買屋が買って品薄になろうが、
プレミアム価格がついて話題になれば出版社としてはOK。
OT1の後継、OT3か、OT4が出るから、転買屋は、OT1を抱えて、憤死すればいいw
プラスチックでもいいから組立てケース付でお願いしたいね
はい、段ボールなら何とかしてみましょう
箱鳴りするアンプ
低音出なさそう
847 :
622:2012/09/03(月) 22:52:36.69 ID:h979l1tK
オラオラ一日鳴らしてみたが中高域のピーキーさは変わらず
具体的にはサックスが不自然
それとボーカルやナレーションのサ行が目立つ
2冊買わなくてよかった
銭失い
>>839 OT1の功績を知ったニワカ転売ヤーがDigiFiに手出してそいつらが再販望んでるって事だろ
ニワカ転売ヤーの心境がわかるなんて余程暇でオクチェックしてオレOT1 4個ももってるwwとかって悦に入ってるんだろうな
ハイエンドを超えるローエンド
1万円で100万の音を目ざすには?
毎週廃品回収をチェック
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:13:38.70 ID:pyvcaM1J
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:13:39.97 ID:aaOmxEKX
デアゴスティーニに手を出したら終了
之、即ち
自明の理
必死だな
オカルトだから信用したほうが負け
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:25:52.19 ID:bv3PwR5c
普段かけてる曲やスピーカーで評価なんてコロコロ変わるからな
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:30:04.76 ID:/TWUQmU9
まあ、相手の出版社も研究して出してくるからさ。
製品としては、それほど破綻してないと思うぞ。
後は、嗜好と使い勝手の問題でwww
ム○ドのあのプレーヤーは、論外な。あれはゴミw
その時の気分や食ったものや体調や精神状態でも変わるからね
正直言えば、
デジだろうがアナだろうがリニアで10W*2もあればオケや映画も十分楽しめる。
加えて必要なのはSPKと音源
後は楽しむだけ。
オシロで正弦波を見てカウパー出しまくる年金受給者は諸悪の根源。
>>829 ムック化したら、インプレスDACと同じ値段になると思う。
そのとおり昔のラジカセで十分
低音でまくりの後に聞くと低音出なく感じるし
高音でまくりの後に聞くと高音出なく感じる。
BASSブースト最大じゃないといけない人もいる
デザインで大体の音がわかるという人だっていた
あなたが選ぶ ベストバイ ローエンド
1000円の中古CDP
LXU-OT2
LXA-OT1(もちろんオペアンプ交換)
問題はスピーカーだな 該当なし
ローエンドの条件はハイエンドを超えること
ステマだなんだと言われてもいい
windowsでPCオーディオ楽しんでる人は
一度JRMCを試用してみてほしい。
標準でASIOやWASAPIなどミキサージャンプする機能があり
プレイヤーメニュー→音量→プログラム内部での音量にチェックいれれば
DigiFiアンプでもプレイヤー側でリニアに音量調節できるようになる。
ついでにプレイヤー自体の音質もかなり良いので騙されたと思って使ってみてほしい
ttp://www.jriver.com/index.html
あなたが選ぶ ベストバイ ローエンド
特集 1万円以下でハイエンドを超える中古SPはあるのか?
スキャンスピ………
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:18:27.27 ID:xC+x8sqT
>>857 ピアノソロほど 音響機器の雰囲気づかみに向いてないものねーなと思ったw
まずピアノそのものが1台1台個性的なのと 演奏場所(録音場所)によっても音色がぜんぜん違う。
結局どんな個性的な音響システムで聞いても その個性がわからず、
「こんなもんだろ。」で終わっちまうかもねw
そもそも楽器自体は人間が作ったものでオーディオも人間が作ったもの
追求すると結論としてはそれぞれが心地よくなればいい
○ウェア仕込んである奴だっけ?
>>847 スピーカーケーブル変えてみな。
スピーカーケーブルこそ実は万能ではない。
ちなみにメッキ系と相性悪いと感じた
ぱっとみ出力のLPFは
8Ω負荷で27.7kHzカットオフQ=0.69くらいにセットされてるみたいね
まあJ.River Media Center試してみてよ。損はしないからw
>>854 参考になるHPありがd
USBケーブルを変えたこと(何かの付属品1.5m→ダイソー1m)と今は深夜なのでピーキーさは随分収まってる
ただ倍音の乗り方がOT1とは違う
この製品の使いこなしには電源が相当影響するのかもしれない
それ以外の原因として思いつくのは、ノートPCが古くて糞w、ubuntuに起因するもの、これぐらいかな
ちなみにubuntuのサウンド設定にはUSB DACに関してデジタル(S/PDIF)とアナログ出力の2種類がある
>>874 スピーカーケーブルはOT1にも使ってるものと同じでOT1は全くピーキーではないので
オラオラのピーキーさには関係ないと思う
スピーカーケーブルでチューニングという方法もあるかもしれないがそこまでする気力はないw
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 03:22:43.62 ID:4MB2s+Wk
オラソ買えなかったあんた方へ
秋月逝けば、先に訴訟で寒村に買ったリンゴのUSB DAC型D級アンプが¥700で蛙。
それにデカイ電解コンデンサでも付けたら?これも¥50で蛙。
◆基板上にジャンパーを接続することでスピーカーレベルの音を出せるようになります。
◆そのままPCに接続した場合は3.5mmステレオミニジャックから出力されます(音量は小さめ)。
1。ご使用になるには、ハンダ付け作業を含む基盤の改造が必要です。
2.無音時に500mA近い電流が流れますのでパソコンUSB端子から電源を供給できません。
5Vの外部電源(ACアダプタなど)が必要です。
フム
>>961
デジだろうがアナだろうがリニアで10W*2もあればオケや映画も十分楽しめる
確かに、でもこの消費電力確か2Wデジアン、これはどんな計測したかしれないけれど、
瞬間10W出たのかもしれないな、連続だったら2Wも出てないんじゃない、
なんで投入された電力以上に出るの。
レス番は間違ってるし全角だし日本語もおかしいし
投稿する前に見直そうぜ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:41:01.04 ID:Muaq8lHd
>>882 通常の定義の出力とちょっと定義に差があり、
ダイナミックパワー と称されるパワーなので、
通常のワット=仕事率=デジタルな値でなく、
いわゆる出力感(耳で計測)ではないだろうか。
したがって、各個人の耳の計測能力によって
ダイナミックパワーでは、6dB ぐらい、差が
出るのではないだろうか。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:30:19.64 ID:X4LWxWG7
無音時に500mA近い電流が流れますのでパソコンUSB端子から電源を供給できません。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:30:50.02 ID:X4LWxWG7
888だ。ヽ(´ω`)ノ
OT2発表前に、早まってDAC購入した私はバカでしょうか?
といってもkenwoodのMDP(中古)をDACモードで使用してるだけなので、ステレオ誌1冊分以下のお金しかかかってませんが。。
まぁ改造一杯して遊んだので、事前勉強にはもってこいだったと思います。
>>889 全部自分で完結しちゃってるからなんともいえないじゃん
再来年はLXA-OT3が出るのかな?
この事象から予測するにはDACの聞き比べするには良いのでは?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:13:01.37 ID:bgp3UOJa
SCANSPEAK+SV101(バスレフ)サブで使う分には十分満足出来る。
変な癖ががなく素性のいいスピ−カ−だと思う。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:34:42.62 ID:xC+x8sqT
>>893 激しく癖の強いおまけスキャンに対して「変な癖ががなく」って言い切れるんなら
オーディオに金かけるのも 論評するのもやめたほうがいいともう。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:41:48.78 ID:nMW43GdX
>>894レスしちゃってもいいかな?
いいともう。
紙臭い癖のボロのヤギ耳にはスキャンの良さを理解するは無理
おまけスキャンをいまだまともに鳴らせないのならオーディオやめたがいい
そこそこのアナログアンプなら相性いいぜ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:50:45.89 ID:xC+x8sqT
良い音 悪い音じゃなく 激しくクセのあるのがおまけスキャンなんだがw
んでおまけスキャンは 紙コーンだよw
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:55:19.47 ID:xC+x8sqT
>>897 いまどき アナログアンプ使わなきゃ鳴らせないってだけでも
癖は強いと思うがw
>>898 Scanは、これまでの付録ではフラットな方でFOSよりずっと癖が無い。
普通に鳴らせないなら自作のスキルがないだけ。
ペーパーコーンと言ってもコーティングコーンな音色は全然違う。
それマルチ荒らしやってるメンヘラさんだよw
オマイラの喰い付きそうな罵倒並べてるだけ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:09:57.68 ID:xC+x8sqT
>>900 FOSの場合は中高音にピークがあって 箱を適当に作っても
「低音が足りないな」と感じるくらいで
そこは箱の大きさ次第で作る前から想像できる。
おまけスキャンの場合は 中低音が強すぎで 中高音が凹んでて
それを平均化すること自体が難しい。
ここまで周波数特性の話。
おまけスキャンの酷いところは 周波数特性を上から下まで聞こえるようにしたとして、
その他にも大きな癖がある。
良くも悪くも そのくせを皆が言ってるよ。「響く」
>FOSの場合は中高音にピークがあって
だからヤギ耳なんだよ
>>902 いつもの奴か、、、「皆が言ってる」お前だけだよ。
癖のあるユニットってのは、ピークやディップもっと激しいんだよ、例えばALTECとかな。
響くって多分、風呂場で聞いてんじゃないか?
>>902 @体育館でギター弾く
A運動場でギター弾く
Bホールでギター弾く
間違いなく君の部屋は@体育館だな、んっやっぱ風呂場かな
誰か風呂場用のユニット紹介してやってくれ
防水型でたのむよ!
メェェェェ
>中低音が強すぎで 中高音が凹んでて
よくわからん中音域は凹でいるのか凸でいるのか?
どう聞こええているの?
AMラジオ用にすればイイんダヨっ!
相性バッチリ他ではそうそう無い。
スキャンスピーク付録の存在意義ここにアリ。
うん、先週の土曜日、永六輔さんの声が綺麗に聞こえたよ。
ors
真面目な話、
ナローなAM放送で中低域をリッチにされちゃあ聞くに耐えないから、
スキャンスピークのアッサリ低域と張りのある中(高)域なバランスは
男性アナウンサーに本当に相性バッチリなんだ。
このAMラジオ大好きジジイは延々粘着して一体何がしたいんだろ?
ラジオ局のステマ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:10:51.57 ID:xC+x8sqT
本気でこのクソユニットに癖がないと思ってるのか?w
普段使ってるのは もっと響いちゃうゴミユニットなのか?w
どっちにしろオーディオにかねかけるのが無駄な 悲しい耳の持ち主だし、
オーディオ語る資格ないだろw
>>889 聴き比べる楽しさがあるじゃまいか。
市販のUSBヘッドホンアンプとしては2万円クラスに匹敵すると噂されるOT2だし
何といっても数千円で、ラックスマンらしい分厚い音色が堪能できるのは嬉しい。
>>917 君の部屋には風呂桶とシャンプーと洗面器があるんだってね。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:27:31.88 ID:bXHM5OVh
クソユニットかどうかはおいといてだ、モニター的なスピーカー使ったことない人が多いのか、
気付かないフリしてる編集部員か?
一般人は、お化粧した音が好きなのかもなwww
いくらなんでも普通はこのユニット使うと気付くと思うけどさ。
スキャンだと、DSP成分みたいなのが再生音につく。
これが人によって、響き、リバーブ、エコーと表現される。俺はリバーブと表現した。
風呂桶は煽りだろうけど、この付帯音の微妙な差というか、
俺にとっては明らかな差なんだけど、
ききわけれないのなら悲しい耳の持ち主だと思う。
再生音全部にかかるから、ソースによってはくどくなるのもあるしな。
そうなると、ナローな感じのAM放送はいいかもしれん。絶妙なんだろうwww
ヨーロッパ勢に市場を奪われてる理由のひとつだね
Digfiはot1より、音が良いとおもう。
2個買えば、ボリュームレスとスピーカケーブルレスが実現するし、理想的じないか。
>このAMラジオ大好きジジイは延々粘着して一体何がしたいんだろ?
1)スキャンスピークを使いこなせない初心者を馬頭し、
スキャスピをゴミユニットと称する知ったかバカへのけん制。
2)スキャスピで何でも良く聴けるようにしたい欲張りへのけん制。
3)とは言え、目的をもって使えば優秀なシステムに成り得る一例。
>Digfiはot1より、音が良いとおもう。
勇者現る!!
>2個買えば、ボリュームレスとスピーカケーブルレスが実現するし、理想的じないか。
ゴメン、意味ワカメ。
なくなってるのはスピーカーケーブルじゃなくACアダプタだわな
電気信号で動くスピーカー単体で響かせることは出来ない
箱の設計ミスに気がついてない
高い箱買ってユニットに文句言ってるのなら性格異常
きっとやさしいママに育てられすぎたのだろう
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:49:56.36 ID:hDTthbv0
scanけなす人ってどういうすばらしいsystem構成なんだろう?
すばらしいsystem是非紹介して、参考にするから。
まあ、個人的にスキャンの音は嫌いだな。
結局FE83Enに買い直しする事になった。
中音凹でリバーブかかるシステムに決まってんジャン
スキャンはまともに鳴らすと中音は凹まない
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:59:53.07 ID:xC+x8sqT
>>924 左右スピーカーに1枚づつ基盤仕込んで それぞれ
L・R片chのみ内部接続
PCをと左右スピーカーを USBケーブルでそれぞれ接続。
で それが実現できるが
USBコントローラと電源周り信用出来ないから
左右で音違ったりするかもね。
俺FE103En持ってるけどスキャンのほうがしっくりくる
今、FE103Enに切り替えて聞いた
悪く言うと、高音出てない、中音紙臭い、低音ヨボヨボになる
良く言うと、音圧高い、高音が聞こえない難聴のジジイには好みと思う
音圧ではFE103Enの勝ち
音質がクリアなのはスキャン
小音量時は圧倒的にバランスでもスキャンの勝ち
総論としてはスキャンは耳の悪いジイ様には向かない
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:16:19.74 ID:xC+x8sqT
>>927 980円スピーカーから 普通の普及価格帯のミニコンポ、
ボッタクリじゃない普通の高級オーディオ
カーステレオ(純正 OP 社外
どれでもスキャンよりマシ。
厚化粧の化物残響音がすきな人以外スキャンの音はダメだろ
化物残響音ってオンキョーのアンプだろ?
>>933 おなじく。
もう紙コーンのフォスは不要ですな。
叩く奴はここぞとばかりに叩きまくってるなw
オンキョーの安物はエコーつけなきゃ聞けないからね
どうみてもすっぱい葡萄状態
私はコレでフォスを辞めました。
>>931 解説ありがとう。
品質や精度の問題は忘れてました。
残念ですな。
高音出ないとか言うならFE83Enにすればいいのに。
FE103En買うのが間違ってる気がするけど。
オンキョー同士でA-1VLと安物レシーバ比べたことあるけど
安物はエコーついてたよ
今はオンキョー排除して今はKenWood様にしてる
デジチャンのマルチチャンネルだから、効率や低音はいらないから、スキャンのコスパは高いな。
いままで、ありがとうフォス。
マグネシウムのユニットを来年のオマケにしてね。
>>942 なぜか8センチは迫力が無いんだよな。
10センチがバランスが良いんだよ。
点音源ってホントにいいのかな?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:47:58.54 ID:ESU5FGIe
OT2の話に戻しちゃうんだけど。
広告に先月号には乗ってなかった(と思う)旭化成DACの広告があるね。
多分これが根拠かな?
旭化成DACの中でドライバ不要で使えるチップが24bit/96Khz対応可能な
モデルなのかな?
>>945 10センチがバランスいいとか言いながら高音出てないって、
それはFE103Enがバランス悪いからだろ。
ちゃんと両方聞き比べてるか?
ぎがじんも金もらって記事かいてそうなの多いね
ぎがじんも時間の問題だな
OT2のオペアンプってどれくらい選択肢があるんだろう。
>>763 買わないで難癖は違うと思われるが別スレはまだか
このスレでは買わないでイチャモンが基本だからな。
嫉妬の塊よ。
この手の雑誌はそもそも版数ないんだよね
凄く良いと崇めたい人がここらにいるので不思議だ
値段の割には凄い良いかもしれないが、
こりゃ面白いって叫ぶ程でもない
次スレのタイミングで分かれるなら丁度いい
良情報が埋もれてるしで勿体無いし
マジ頼む
>>763じゃないけど規制中で立てれん
次スレのタイミングで分かれるなら丁度いい
良情報が埋もれてるしで勿体無いし
マジ頼む
>>763じゃないけど規制中で立てれん
>>955>>958 別スレはピュア板でいいの?
用途と雑誌のコンセプトから見てハードウェア板のがふさわしいかと思ってるけど
オーディオ雑誌付録スレにしたほうがいいんじゃない?
これはオーディオ雑誌だろ
付録は付録専用スレのほうがよさそうだな
塩まいとけっ!
神主呼んで除霊もなっ
04:41
昼夜逆転したニート
>>968 乙
LXU-OT2を好きなだけ自己負担で予約させてやろう
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:38:39.97 ID:o3sjFDJb
デジファイ No.7
デジとイボジはボリューム治療で肛門科に入院した
静かだな
12月中旬には退院、大部分は処置なしかご臨終で戻ってくるよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うーみはーひろいーなーおおきーいーなー
つきはーのぼるーしー痔はしーずーむうー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんな感じか。
digifiもボリューム半分に出来ればいいのだが。
画像見ても分からないから俺には無理なんだろうけど。
1から教えてくれる丁寧なサイトあればなぁ・・・
音量可変の必要がなければ
>>669でボリューム入れてるとこに抵抗2本使って減衰量固定アッテネータ入れれば?
ベクターV10かな
モニターオーディオ Vector V10-WN
今日は中音凹でリバーブの変質者はいないね
単品で販売されていないミニコンポ用に作られたレシーバで
評価されたらスキャンも大変だな
ラディアスと箱しか違わないのに全然売れなかったやつか
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:09:22.68 ID:Nm5+Igy4
>>956 予約すれば手に入るし、雑誌の値段抜いたら1500円相当だろ。
嫉妬なんて・・・被害妄想?お前トウシツかよwww
オラオラが出てからだけだぞ。
スレ内で嫉妬やイチャモンと言ってるバカは。
出たな、妖怪
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:29:34.01 ID:vnI9d65+
オラオラが別スレに引っ越したので、落ち着いて「電魔悪」の件について語り合える。
では、
f特がフラットなアンプでスキャンを鳴らすには
トーンコンで高音を若干絞り低音を少し上げるとよかった
カマボコ特性アンプではトーンコンなしで良かったよ
板わさは板わさ用のカマボコがおいしいよ
バスパワーで聴くユーアンドミーは浸みるわぁ
タイムドメインでよろ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:58:07.74 ID:Nm5+Igy4
コンガかよwwww
懐かしすぎwwwwww
ユーアンドミーは誰の曲?
浸みるわぁ の感じからするとZARDだろ?
笠原弘子だろ
994 :
622:2012/09/06(木) 01:02:28.60 ID:0UlVp2cA
オラオラ鳴らし続けてたら中高域のクセがだいぶ収まってきた
同時に全体的に幕がかかったような歪感も消えてスッキリしてきた
これなら3000円以上の価値があると思う
もう一冊買っておけばよかった
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:19:45.99 ID:AhStyBsL
年末になればオラを複数買うと後悔する。正にオラオラ詐欺。無理して予備を買うものではない。
鳴らし続けて音が変わるとかあり得るの?コンデンサやチップにもエージングってものがあるん?
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:28:08.65 ID:FgokYANs
ぐっど じょぶ!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。