【LXA-OT1】ステレオ誌11冊目【10F/8422-03】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:12:13.83 ID:eyqw1Ose
>じゃなきゃ、どんな安物だよw
「ウレタン」という安物。
ウレタン 加水分解  でぐぐるといい。
953初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 16:13:55.58 ID:Kg2Th+Qo
但し大型バスレフでは入れすぎると低音過多になる可能があります
ユニット背面の吸音は小型バスレフの場合は既に実感しました
メーカーはムックのことまで考えて設計されてるのでしょう

うちわであおげばわかりますが空気には重さがあります
音圧が低いので巨大な箱の空気をコントロールするのは不向きかもしれません
954初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 16:18:09.69 ID:Kg2Th+Qo
うちで使ってた暖房のセラミックヒーターは蜂の巣のような黒いスポンジフィルターでした
数年でボロボロになりましたがあれもウレタンスポンジだったのでしょう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:47:04.64 ID:eyqw1Ose
>>954 たぶんそうだけど、スピーカー内部に押し込んだスポンジのほうが湿気の影響は受けにくいとは思うよ。

ちなみに5-6年前のオンキョーのスピーカー(中古)のウレタンスポンジ吸音材は
ベチョベチョに砕けた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:55:58.62 ID:g3UaL3bA
安物を使ったり
期待寿命にあったグレードを選ばなかったり
変な流用を考えなしにすると
そうなるって事ですよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:44:59.83 ID:1GTUvEEq
10数年前の耳掛けヘッドホンのイヤパッドがボロボロになってたあれかな。。。
使わなくなった物入れが汚染されてた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:47:50.12 ID:pyWl0YGx
5-6年じゃ平気なのは明らかだが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:33:21.74 ID:7MGvH0pJ
ムック本の吸音材がいまいちわからんかったけど
あれって斜めにして配線は吸音材に穴あけて通すの?
960初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 20:38:57.03 ID:Kg2Th+Qo
自分は全体的な吸音は100円のフェルト使ってます
961初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 20:39:54.39 ID:Kg2Th+Qo
100円のフェルト1枚あれば十分です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:42:00.75 ID:JLIIMv3+
赤いフェルトだと、燃える音が出る。
黄色のフェルトは、金運の上昇な。
963初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 20:42:53.73 ID:Kg2Th+Qo
多分穴だと思います、フェルトが好みの自分にとっては不要でした
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:00:45.98 ID:7MGvH0pJ
>>963
やっぱり穴か面倒でそのまま下に置いてるだけになってる
965初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 21:06:39.22 ID:Kg2Th+Qo
チューニングを終えて

ビールがうまいよー  「発泡酒だろ?」

いつものCDを聞く
3WAYよりもボーカルがいい
サブウーハーなしでもいける
スピーカーからツバが飛んでこないかが心配

YMOのライディーンを聞いてみる
間奏のゲーム機の発射音が逆位相で空間を駆け巡る
正確に逆位相が再現され性能の高さを実感

市販品じゃないので予備1セット買っといて正解だった事に満足する
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:15:49.11 ID:g3UaL3bA
RYDEENはラジカセ等が一番良く聞こえるんだけどな
967初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 21:18:33.62 ID:Kg2Th+Qo
リマスター盤のライディーンは音いいみたい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:23:17.96 ID:g3UaL3bA
ProToolsで弄りまくった赤いジャケットの奴でしょ
それでも基本変わらないよ
使ってるシンセ自体の周波数帯域が狭いんだから
969初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 21:26:24.33 ID:Kg2Th+Qo
YMOは年代的に古いのはいたしかたないとしても
次はハードトランスでも聞いてみようかな
970初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 21:29:36.96 ID:Kg2Th+Qo
HARDSTUFFでノリノリーー♪♪♪♪♪
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:40:28.42 ID:1SCEHHtN
>>969
これスキャンで聞いてごらんよ
http://www.youtube.com/watch?v=h8IJE55Ngdw
972名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 21:43:45.77 ID:2hwENM9Z
共立のダブルバスレフを使っているが
すごく低温もでる。

やっと、共立の在庫切れが解消し、
ホームページで、販売再開中だ。

みんか助かる。 やれやれ。

973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:50:11.14 ID:g3UaL3bA
共立のって長岡式ダブルバスレスだろ
群遅延ヒドすぎで聞くに耐えられなさそう
小型密閉で吸音材ガッツリ入れた方が気持ちよく聞けそうだ
974初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 21:51:23.57 ID:Kg2Th+Qo
>>971
聞いたよあんがとさん、CAMIE/FTKなんかも好みです
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:51:40.42 ID:OZjEs9IF
宣伝乙。
976初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 21:54:18.41 ID:Kg2Th+Qo
鉄チャンのは
アナログレコードでは溝の制限で超低音が出なかった時代のヤツだね
977初心者の人に・・・です:2012/08/23(木) 22:01:16.48 ID:Kg2Th+Qo
>>973
わかってないフリして実はしっかりわかってますねエーー
978名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 22:04:01.43 ID:2hwENM9Z
8月25日 フジテレビで、オーディオに
 ついての番組が始まる。
 初回はスピーカーボックス自作している
 歌手、佐々木氏が出演するようだ。
 
 ScanとOT1とDigifiがテレビに出るのは
 いつだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:42:10.66 ID:j4jM+Mbs
さっき、ケンミンショーに旭川の臼井鋳鉄工業の社長が出ていた。
CASTRONという鋳鉄製のエンクロージャーを作っているの、知ってる人いるよね。
CASTRONを聴かせてもらったが、なかなか良かった。その社長に会ったことがあるが、今度、付録scan用の鋳鉄エンクロージャー作ってくれと頼んでみようかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:53:20.02 ID:znsDST9a
>>978
Stereo ONE は別スレ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:59:27.49 ID:0jBWpobA
100円ショップでポリエステル綿(クッションの中入れ綿用)
というのがありましたが、これは着火性の点からどうでしょうか?

>>941
>使えるかどうかで言うと使えるけど、
>着火性が良いので自己責任でどうぞ
>どうせ綿綿使う覚悟ならスポンジの方が
>まだいいかもね


982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:10:53.50 ID:YRuxzRl0
>>981そもそも絶縁すれば着火性とか関係ないですからね
使えるかどうかの問題で。
私はカーボンフェルト使ってますけど、モロに導通する素材だから当然絶縁しています。
もちろん吸音材としての性能重視で選びました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:21:29.23 ID:ePBZg927
気になる人はコネクタに熱収縮チューブでもかませれば
ダイソーにあったよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:21:44.60 ID:/IMzlLof
容量の小さいバスレフ箱に、吸音材を入れ過ぎるとバスレフ効果が落ち、音の先鋭度が落ちる。
小さい箱にはレゾネータもしくは、三角ティーパックを入れた方が良い。
吸音材の役割は、定在波の防止、箱の制動、ユニットのダンピング。
Vasを大きく下回る容量のバスレフ箱で、吸音材を沢山入れた方が良いと感じるのは、
その容量では密閉式の方が良いと言う事かも知れない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:26:54.37 ID:ePBZg927
トールボーイを作って10Cmずつ短くしていけば
最良のサイズが取得できる可能性はある
暇と労力をおしまない人にはよろしい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:30:05.09 ID:ePBZg927
吸音し過ぎると粗末なユニットではボロがでる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:36:54.26 ID:ePBZg927
スキャンは吸音してもボロがでないからいいユニットです
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:38:00.11 ID:13ClAgCk
>>984
> 三角ティーパックを入れた方が良い。

女性の下着屋は恥ずかしいんですが、通販のほうがいいですかね?

989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:39:54.50 ID:ePBZg927
そりゃ Tバック
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:46:17.11 ID:/IMzlLof
箱の構造設計がしっかりしてれば吸音材は要らないと言う人もいるからね。
箱の方式、箱の大小、マルチとフルレンジ、条件次第でもあるけど、個人的には吸音材が少なくて済む方法を取るね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:49:09.38 ID:ePBZg927
トンネルの中じゃ明瞭さに欠けるということさ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:50:44.28 ID:0jBWpobA
>>982
スピーカーユニットの端子から発熱とかありえませんか?
じゃあ、素材の発火性質というのは考慮しなくていいわけですね。なるほど。
>>983
そういうのがあるようですね。どうなんだろう。

>>988 >>989
駄菓子屋にある瓶方式箱はたくさんのパンテーで見栄えがします。

993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 02:02:56.55 ID:75ZVeNvN
>>981

DC漏れしたり等々なんらかのトラブルでボビンがバチッと逝った時の問題で
端子はそれより遥かに危険性は低い
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~fireschool2/d-A1-50-3.html

ホームユースでは基本的に発生確率は低いと思われるが
まぁ、こういう事もあるよと知っていて損はないとおもう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 02:06:25.90 ID:ePBZg927
先にアンプが落ちるんでないの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 02:30:33.64 ID:/dxDEXNV
>>991
箱に頭つっこんで聞いてるの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 02:33:17.02 ID:3DBdUZ1Y
>>992
>素材の発火性質というのは考慮しなくていいわけですね。
長年スピーカー自作をしているが、
そんなことを気にして注意を促すような雑誌記事を一度も見たことは無い。
シッタカ君の自慢話だと確信しています。

アクティブ(アンプ基板を裸で箱に入れている)等でなければ全く問題ないはずです。
自作でアクティブSPを作る人は非常に少ない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 03:02:03.66 ID:ePBZg927
>>995
デッドな和室ならバックロードで響かせて頭突っ込んだらいいらしいよ
昔の家はデッド多いから
周波数はフラットになっても共鳴で干渉させたフラットでもあるんだよね
クリアじゃないけど気持ちいい場合もあるし疲れる場合もある
オールマイティじゃないんだよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 04:35:35.21 ID:0jBWpobA
>>996
なるほど、経験的観測的結論型で
説得力を感じました。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 06:44:11.89 ID:V5bC0bMM
【LXA-OT1】ステレオ誌12冊目【10F/8422-03】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345757800/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 06:47:22.57 ID:wHRZfmGi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。