1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/07/30(月) 04:19:39.29 ID:pzec22+s 雑誌やサイト見てもクラシックとジャズ(に準じるジャンル)の話ばかり 狂ってる
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/30(月) 09:20:34.33 ID:fX9mw/n6
2なら宝くじ当たって802 Diamond購入 クラとジャズ以外は、あまり良い音で聴くニーズのない音楽だから ロック、ポップス、歌謡曲などは、そもそも「原音再生」という概念がない とマジレス
ただ酔ってるだけ。影ではこそっとP-POPやアニソンも聴いてる
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/30(月) 09:53:34.08 ID:EHN56m47
アコースティック楽器での演奏以外聴きたくない。 オールディズやBGMなら兎も角
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/30(月) 11:56:56.13 ID:1De8otiZ
しかし、オーディオ試聴会行って、変な音源ながされたらいらっとくるな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/30(月) 12:12:59.04 ID:QQ+EG3ie
だが世の中で出回っている音源の大半はそういったジャンルのものなのだから それら録音の悪いものを高音質で聞けるようにしてくれたら最良なのだがね。
まぁピコピコ打ち込みの音楽でもなんでも聴けばええねん 双方分かり合えないんだから関わらなきゃええだけやろ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/30(月) 15:32:08.31 ID:gXGWdcB2
根暗なジジイの趣味なんだろ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/07/30(月) 15:37:01.86 ID:LUrkgKEV
オーディオ試聴会では 著作権の関係で50年以上経過した曲しか流せないからね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/30(月) 18:19:56.51 ID:SoIni+zt
99年ぐらいだったかな? オーディオフェアでATCのかなり高額な3wayスピーカーから流れてた曲は、 ELTの『Time goes by』だった。 エレクトリとしたら、J−POPでもいけるぜ!とアピールしたかったんだろうが、 値段のわりには こんなもんかな と思った もっと安値で楽しめるスピーカがあるのに、ハイエンドオーディオってやっぱりクラシック・ジャズ主体だね
もう最近はJPOPばかり聴いている 安室奈美恵がたまらなくかっこいい
安室は最近作曲がコリアンばっかだからK-POPなのでは?
ロックでもプログレだと結構守備範囲が必要だよな
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/01(水) 18:26:04.00 ID:FE014H35
意外と皆、結構ポップスとか聴いてるんだな。 単品コンポはポップスだと当たり外れあるな。
ポップスにも録音の善し悪しがかなりあるから、音チェックにも十分使える
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/01(水) 18:56:22.43 ID:A1ZEHSEw
クラシック・Jazz好き = 金持ちが多い = 高いオ−ディオ装置をほしがる = 業界が儲かる
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/01(水) 21:55:30.50 ID:8Ib63rHk
=いい音で喜ぶ=豊かな精神生活=充実した人生 =みんなが幸福
>=いい音で喜ぶ=豊かな精神生活=充実した人生 ここはいいけど >=みんなが幸福 でなくて →上から物言えるようになって優越感 となるんだなあ
アニソンは録音がひどすぎる。最上流のソフトがゴミだから2chはヘッドフォンとかデジアンとか聞くようなのばかり集まってしまう。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/01(水) 22:28:32.07 ID:8Ib63rHk
ルサンチマンはびこる。社会のダニ。
アニメオタクは文化を滅ぼすカスやな
しかし莫大なカネを業界に落としてくれる。
そのおこぼれで
>>22 が好き勝手やれるのを忘れるな。
感謝しろとまでは言わないが、せめて人間並みの扱いをしてやれ。
ゼネラルオーディオ用とハイファイオーディオ用で音作りを変えたものをセットにして売ればよい。
ポップスやロックの粗悪リマスターが原因な気がするけど、 昔っからクラシックとジャズの話題ばっかだったしな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/07(火) 01:01:30.32 ID:bXf0t6T7
それぞれの音楽の持つ特質にも関係しているような気がする。 キイワードは「デリカシー」ではないかな?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/07(火) 01:38:52.47 ID:bXf0t6T7
ニュアンスと言い換えても良いかもしれない。 勢いだけの音楽はハイグレードを必要としないんだろうな。
クラシックとジャズの良さがわからない
で、
>>24 はそれ買うのか?
誰がそんな馬鹿なもんを買う
あんたみたいに音に対する要求水準が低い奴は馬鹿らしいと思うのだろうね。 そういう奴がオーディオをダメにした。
音に対する要求水準をむやみに上げて一般人を遠ざけた
>>30 のような輩こそ
オーディオをダメにした元凶だな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/08(水) 00:41:02.42 ID:0zbNsU0W
一般人って馬鹿のこと?
自分もジャズやクラシックは大好きだけど、ちょっと前のオーディオフェアのラックスブースはル・クプルがかかってた 今でも藤田恵美のアルバムは優秀録音で有名だし、アン・サリーもCocod'orも素晴らしい ジャズやクラシックだけの世界に固執するのは愚かしいよね
フェアでは、記憶の原音と比較できたほうがいいんだよ。 自分の家ではお好きに。
>記憶の原音 それを原音とは言わない 幻音だ
別に100%の原音じゃないよ。 ただ、100%に近いほうがいいだろ。 打ち込みよりはな。 よって、生楽器のクラとジャズになる。 もっとも、マスタリングによって変わるわけだが。 100%の原音でなくとも、10%よりは30%、30%より50%のほうがいいだろ。 そーゆーこと
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/08(水) 15:42:32.75 ID:JKCB2qC2
息子がAKBのCDを買って来たので聞いてみた。 何ですかこれ、、、 なんでこんな音質にするの? どうやったらこんなになるの?? 音楽業界はこれでいいの???
昔、小野リサのCD買ったら、音もミキシングめちやクチャでワロタ(・∀・)凸
>>37 >>38 そういうCDってちゃんとマスタリングしてないのか
それともモニタースピーカーが糞なのか
あえて、現実とは違う音にすることで、非現実感を出してるんだよ。 例えば、カエル声と言われるエフェクト。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/09(木) 11:52:42.55 ID:MONGIZSp
アニタやクリスの旧いモノラル録音聴いてると今のエンジニアって耳腐ってるんじゃね? って思うわ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/09(木) 16:38:57.14 ID:9GzuJxKm
ミニコンポで聴けば良いマスタリングかもよ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/09(木) 17:18:21.80 ID:h1H/haPj
>40 音楽ではない・・・・・ただの騒音だよ ここで、うんぬん論じる価値なし。 まず、ちゃんとした演奏であって、その上で 録音技術の云々を論じましょう
いや、音楽だ。 高度な音楽ではないと言うだけで、音楽は音楽だ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/09(木) 17:42:52.93 ID:e4RNjqw7
メタル!メタル!メタル!!
>>46 耳が痛くなりそう
同じレーベルでもジャズ全般音がまともでも
ロックポップスになると手抜きマスタリングが大杉
特にユニーバーサル
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 23:58:54.14 ID:YyblZxP1
個人的に思うのだが、電子音楽ほど高価格帯のオーディオで 慣らすと粗が目立つというか、やかましさを感じる 自慢のオーディオを美しいサウンドを。それを望むのなら、 アコースティックメインになるのは自然の流れではないだろうか? JAZZにしても人気なのはもっぱら50〜60年代だからな やはりアコースティック中心だ
楽器だって本当に高いのはアコースティック系だしね
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 02:02:34.97 ID:WQjhZVyI
電子楽器は大衆音楽の道具だから、普及品クラスのオーディオに合わせてるんでしょ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 02:32:20.01 ID:jt1c5vKz
AKBのCDを聞いておどろいた。 わざわざあのような録音するのか理解できん。
>>49 1000万のソリッドエレキギターがあるんだが
高いギターがある事と、大衆音楽かは別の話でしょ
俺ジャズ喫茶のマスターに頼んでパラゴンのスピーカーで B'zのアルバムかけてもらったことがあるwww
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 07:18:42.46 ID:NhLMwAM0
90年代に入ってから急激に酷くなった気がする 以前はジャンルにこだわらず聴けたのにな。
ヴァンゲリスとかクラフトワークは電子楽器だけど アコースティック楽器の大抵の録音よりはるかにいい音だぜ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 10:16:43.72 ID:j3dXv4OS
それなりに芸術的な器楽じゃないと意味ないからだろ。 AKBをハイエンドで聞く基地外、銭失いはいるもんなの?
いるだろ。 AKBのために用意したのなら話は別だが。
>>55 特に安室以降のJPOPはもはや騒音音楽
汚いリズムに汚い旋律。音楽から美学が失われた
あんな物騒なものをハイエンドで聴く奴は確かにキチガイだろうな
クラだって、DGのカラヤンとかフィリップスのハイティンクだよw 安室やAKBの録音とそうクオリティに違いはあるのかね
民族音楽やアカペラは聴いてはダメなのか
>>1 音楽ジャンルに合せたオーディオ機器を導入して鳴らせば問題無し。
クラやオペラ向きに作られた機器や、米国R&Bに合せて作られたような
機器で、J-POPは(音は出るが)雰囲気の再現性に無理が生じる。
ラジカセやミニコンポから一歩踏み出た程度の機器が合う。
小型SPであったり、安価なAVアンプが合うのである。
昔の歌謡曲はまともだったのにねぇ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/12(日) 20:00:39.16 ID:PLczlarQ
全裸でアニソンを聴いてはダメなのか
66 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/08/12(日) 20:07:04.41 ID:x2n+y6d/
65 いいんじゃない オーディオは自分が満足すればいい
>>54 良い店だなぁ
パラゴンが聴けるだけで凄いのに
何県?
>>64 歌謡曲、邦楽の録音には、とてもいいものが揃ってると思います。
レコードに録音技師の名前が入っている盤もあるしね。
聴いて駄目というか、クラとジャズ以外は「音楽」ではない。 クラとジャズ以外は俗物(愚民)が聴くものだ。
でかい釣り針だな
nhk-fmでふかわがクラシック番組やってるよ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/08/12(日) 23:17:42.97 ID:+l+wfOAl
クラより古い「雅楽」はどうなの? 元々宮廷(朝廷)音楽だけど。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/08/12(日) 23:41:03.32 ID:+l+wfOAl
「雅楽」は古いながらも管弦楽曲もあるし舞踏曲もある。 倍臚(ばいろ)が良い例だね。
>>73 萌えアニメなどのテーマソングについてどう思う?
主に声優などが歌ってるものだ
>>67 もちろん営業時間外にだけど。
ちなみに兵庫県。探せばすぐわかると思う
>>75 声優が歌うものは良い
アニソンは色々な要素が入っているから現代音楽に通じるものがあるね。
ちなみにアニソンでも売れ線のバンドが歌っているものは駄目ね。
芸術性が足りない
NOIRとかブギーポップのサントラとか好きだわ
>>76 兵庫かぁ、行ってみたいなぁ
俺もパラゴンやアルテックで持ち込みソフトOKの音楽カフェをやりたいなって思ってる
神も下半身露出しながら声優ボイスを堪能してるから安心しろ
IDM、エレクトロニカはサウンドに懲りまくってるのが多いから楽しいよ オーディオ的におすすめ出来るのは Bola - Fyuti Kiln - Dusker Deru - Trying to Remember あたりかな IDMじゃないけどTerje Isungsetなんかもいい 意識が飛ばされれそうになる残響、脳髄にくる低音、空間を感じさせる音響 たまんね
一度最悪な音楽カフェにいったことがあるな なんかオーディオマニアの悪い典型みたいなおっさんが 開いてた店。 店に入っても「いらっしゃい」の一言もなく新聞読んでて 店内はまるで病院の待合室のように飾り気がなくて、 リノリウムの床にテーブルクロスさえ敷いてない机。 オーディオおいてる場所は物置みたいに床に物が散乱 スピーカーの前に行って、 「凄いスピーカーですね。アンプはマッキントッシュか何かですか?」と 素人っぽく質問してみたら 「自作に決まってるだろ、あんなの使ってる奴は糞だよ。」 当然のように一ヶ月で潰れました
でも、そういうのが音はいいんだよなw
俺も20万で最高の作ってやんよって随分ビッグマウスなオッサンに真空管アンプ作ってもらったが音はとんでもなく良かった 計算したら部品代だけで20万越えてた 素直に良い音ですって伝えたらニコニコしてヨシヨシじゃあコレも使ってみろって差し替えできるいろんな真空管くれた 無愛想で口が悪いだけで人は判断できない よくよく付き合ってみれば礼儀正しい素晴らしい人だった 俺は試されていたんだな
ああ、分かる そういう人は作ることが楽しいから 他人の機械を自腹切っても作るんだよね
IDMとか中二病にもほどがある。クラかジャズをきけ餓鬼
じゃあINA GRMとかIRCAMといったゲンオン系電子音楽は? クセナキスは? シュトックハウゼンは? 池田亮司やカールステンニコライ、ラスターノトンとかのノイズ、電子音響は? この辺むしろハイエンドじゃないと良さがわかりにくかったりするよ
オーディオオタクのジャズ聴きは色んな意味で腐った奴が多いな 頭も腐ってるが耳も腐ってる 定位や音場もない拡声器みたいなスピーカーを大音量で鳴らして 満足してる間抜け
ジャズ親父はアナログディスクとホーンの癖をリアルだと感じている人がいるんだな。 こういうのは区別しないと。
好きなことを一人でコツコツやってるうちは良いんだよ。他人に迷惑をかけなければ。 俺が王様だとか威張り始めるから手に負えない。裸の王様のくせに。
>>88 低俗過ぎる。所詮ポピュラー音楽に毛が生えた程度
聴いてはダメというかオーディオにふさわしくない。
ただの無知が偉そうにしてるだけか
つまらんね
ポピュラー音楽はクラシックの語法に大きな影響を受けている音楽だが
>>88 は、音楽の歴史を踏まえた創作であるという意味でクラシックの影響がないとはいえないにしろ、
音自体にクラシックと類似する点は皆無と言っていい類いのものだ
どれ一つ聞いたことがないならせめて少しは調べてからレスしろよ恥ずかしい
っていうかクラシック通気取るなら現代音楽の大御所ぐらい知っとけ
おまえらほんとにクラシックとジャズ以外は聴かないのか? そのほうが明らかに異常だと思うが
手段と目的が逆転すると視野狭窄に陥る オーディオマニアにありがち
せっかくいいオーディオ設備があんならいろんな音楽を楽しむべきだろ 本当にジャズとクラシックしか聴かないのなら単に 自分に酔ってるだけの気がする
手段と目的が逆転する事が趣味であると鉄男も言ってる
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/15(水) 16:55:15.87 ID:BF2PavNH
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
録音はもとより、音楽性や品位まで劣悪なソースを再生する気にはならん。 例えるなら、一流のシェフに料理してもらう場合、 ・廃棄食材 ・鮮度の良い高級食材 どちらを選ぶかといったら後者だろ? これを音楽に例えるとクラシックかジャズしか選択肢にあがってこないのだが
と品位もなければ頭も悪い底辺が申しております
手嶌葵ヲタの三浦の立場は・・・
>>102 鮮度は悪いよ。腐敗を通り越して化石になりかけてるレベル
所詮解釈のレベルでしかオリジナリティを表現出来ない隙間産業的な芸術でしかない
jazzって50〜60年代が人気で録音悪いじゃん
サキソフォンコロッサスとかなら、今聴いても耐えると思うけど。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 04:26:37.43 ID:Eoib0r8D
クラシックとジャズ以外をほとんど聴かない理由 好きじゃないから。これに尽きる。
ソフトの音が悪ければハードを揃える意味がないからな。 そういう意味ではオーディオの商売がダメになったのと歌謡曲の音質が悪くなってきたのは時期が同じなんだな。
ソフトが糞なのでゲームのハードが売れないことによく似ている。
若者のオーディオ離れの原因はソフトがクソになったこと 金を払ってまで買いたいCDが無くなった 歌詞もメロディもクソな陳腐な大衆音楽() そしてクラシックは敷居が高くて誰も理解できないww
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 15:48:06.15 ID:HvJ95Yu2
>>106 >jazzって50〜60年代が人気で録音悪いじゃん
良い演奏、良い録音も沢山あるけど?
>>114 50年代じゃないがジャンゴラインハルトとかはキツいな
>>114 すっきりくっきりじゃないと高音質ではないという幅の狭い人でしょう。
昔の録音の良さを引き出すには結構手間暇かかるし、最近の機材ってそういうの苦手でしょう?
ジャズとクラは音楽の最終到達点だからな。 それ以上は存在しない。 それ以外の音楽は中途にすぎないからね。 音楽を知り尽くした人間である我々がクラ・ジャズしか聴かないというのはそうした根拠がある
最新録音やハイレゾって今風のシステム組めば結構簡単に鳴るけど 旧い録音の良さを引き出すのは大変なんだよ ほとんどの人はそれが出来ない(割り切ったシステムを組めない)から旧い録音はダメって短絡した考えになるのよね
昔の録音は音が悪いとう先入観を持った層が、新しいオーディオの消費者・供給者になるわけだから HI-FIの概念も変わってくんだろうな(てか終わりか)┐(´д`)┌
ティエリー・ラング聴いたら50〜60年代の録音じゃ物足りなくなるよ、いくら演奏が良くてもやっぱり録音は悪い キースは録音いいけど志村けんだし
上も下も出ていないモノラル録音がHI-FIなわけないだろ ただ単に音色が好みにあってるだけ あと思い出補正ね
サキコロあたりなら今でも耐えると思うけど
>音楽を知り尽くした人間である我々がクラ・ジャズしか聴かないというのはそうした根拠がある アホか
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 10:08:30.14 ID:2QYtbTVo
「デリカシー」をキイワードに、いろいろなジャンルの音楽を聴き続けてみれば、 自ずと好きなジャンルは決まってくる。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 10:35:13.73 ID:k/WjbNw2
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 10:37:34.33 ID:k/WjbNw2
むしろヴォーカルギターベースドラムキーボード(ピアノ)に曲によりブラスセクションに曲により
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 10:39:41.75 ID:Y19Jw71j
>111 全くそのとおりですね。 ところで例えばオイゲンキケロのMSP盤(1966-9録音)なんかの すばらしさに比べたら、最近の録音でも半分ぐらいは、これ以下の出来だよ。 もちろん録音技術者のレベルというか感性というかに起因するのでしょうが。 使うミキサー等の機器の性能があの当時より落ちているとは思えませんし。
128 :
126 :2012/08/17(金) 10:41:13.77 ID:k/WjbNw2
途中で書き込んでしもたスマソ むしろヴォーカルギターベースドラムキーボード(ピアノ)に曲によりブラスセクションにバイオリン等が加わる ロックのほうが音のノビ臨場感と切れ締まり解像度、静寂とパワーの相反の両立が求められる 無論闇雲にドンシャリに持っていくミキサーエンジニアが多いのも事実だが
吹奏楽の再生のがもっと難しいよ。
じゃあ自分で演奏しろ
YMOのソリッドステートサバイバーはかなり優秀録音だよ
録音の前に演奏が下手じゃ意味がないと思います…… 50〜60年代のjazzは凄まじい演奏技巧のCDが揃ってますよ だから愛好者が多いんじゃないでしょうか 個人的には演奏技巧>>>>録音状態だと思います クラシックでもヴェングラーやトスカーニは人気ですよね
まあ、試行錯誤してもがくだけもがけ。 クラ、ジャズの良さがわかる大人になった時にはほかの音楽なんてかすにしか見えないから。 それまで精精いろいろな音楽でも聴いて勉強しておくんだな。 小便臭い餓鬼どもよ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 23:55:21.55 ID:gejDri2n
ま〜よくもこれだけ偏屈モノが集まってきたものだ。 てめ〜ら、陰気でいつも一人だろ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 23:57:25.26 ID:Ub5RszHL
>>1 ジャズはどうでもいいけど、クラシックはリファレンスに入れないとダメでしょうね
>>132 演奏の質で言うと、クラシックなら戦前が一番、ついで60〜60年台。
クラシックの名の通り、古典芸能だから師匠から弟子への直伝の伝言ゲーム(ラフマニノフみたいに
アントン・ルビンシュテインの演奏(会)をちょっと聴いただけで奥義をものにしてしまう天才もなかにはいるが・・)。
そうすると今の演奏家たちは、ベートーベンやショパンの「ひ・・・・・孫弟子」なわけで
伝言ゲームもそうとう怪しくなってるわけで、欧米でクラシックが低調、アジア人の比率が大きくなってるのは
そのへんの事情もあるんだとうもう。
【誤】60〜60年台 【正】50〜60年台
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 02:45:27.53 ID:mzCuRwqi
>>136 >演奏の質で言うと、クラシックなら戦前が一番、ついで60〜60年台。
聞いたような受け売り垂れ流してないで、ちっとは演奏内容まともに聞けよ。
時代で演奏の善し悪しが別れるわけないだろ。
その時代なりのいい演奏とそうでない演奏があるだけだ。
書いててよく恥ずかしくならないな。馬鹿か。
>>131 そうそう、いい録音だよね、ソリッドステートサバイバー。
で、あんなピコピコ音なのにLPで聞くとCDよりも圧倒的に音がいい。笑っちゃう。
珍カスばかり
昔の録音はいじるところが少なかったのが良かったんだな。 いじれなかったのが幸いだった。 いじった音に慣れた人だとそのあたりの意味が分からないんだな。 そのうえヘッドフォンバカだったりしたら耳が曲がって修正不可能なのが量産されるという悲劇。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 07:11:13.84 ID:HvJkNBOp
>>136 そういわれてみると、最近オレが買うCDって、
ゲオルグ・ショルティ、ジョージ・セル、イゴール・マルケビッチ 等
70年代にピークだった演奏家が多いね・・・・・・指揮に関してだが。
理由は当時のアナログ優秀録音(もちろん演奏もかなりのレベル)が最新の
デジタル技術でリマスターされたCDは買い直す価値があると思うから。
ネットで得た知識をひけらかすスレ
欧:クラ 米:ジャズ か!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 11:37:27.39 ID:5IcRDhFP
テクノこそ音楽の最高峰だと思うが
英:タンノイ、B&W、KEF、スペンドール、ハーベス、Quad、LINN 米:JBL、アバロン、ティール、ウイルソン、クリプシュ、マグネパン だ!
いにしえでもアルテックを外しちゃいかんよ
英:タンノイ、B&W、KEF、スペンドール、ハーベス、Quad、LINN 米:JBL、EV、ALTEC、アバロン、ティール、ウイルソン、クリプシュ、マグネパン、WE だ!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 16:38:15.40 ID:yuw7c134
>>142 残念ながら、セルもマルケビッチも60年代が全盛期なんだよ。
それも知らないで聴いているあんたは負け犬w
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 16:39:42.86 ID:yuw7c134
>>142 ジョージ・セルは、1970年の大阪万博のときに来日し、帰国して一ヶ月ほどで死んだ。
1970年代の録音なんて数えるほどもないじゃないか。全盛期は1960年代だよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 17:19:40.51 ID:SMYaaGCL
>>1 こういうマイナーな曲ばかりで評価するからオーディオ業界は衰退する。
>>123 そいつ上でシュトックハウゼンやクセナキスを
「ポピュラー音楽に毛が生えた程度」と評した間抜けだからw
大して理解出来ない文学全集棚に飾って文学通気取るタイプw
>>152 スマホやゲーム機売り場を見なさい。人がワンサカだ。
オーディオはニッチ市場で良い。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 17:35:43.15 ID:yuw7c134
>>152 そんなに嫌なら死ぬまで歓喜の糞尿垂れ流しながらAKBだけ聞いてろよ。
>>152 その為に、若者向きの安プリメイン、安AVアンプ、安SP一式を
揃えると、確かに音楽とその雰囲気に合うと分るよん。
超オヌヌメっすよ。
クラシックは確かに楽器的にも歴史あるし流行廃りの無い音楽ジャンルだけど
JAZZは単なる4,50年代に隆盛した黒人の流行音楽だろ。
60年以降は惰性と焼き直し、他のポヒュラー音楽とのコラボ。
いつの時代にも流行はあるし、60年代から80年はROCK全盛。
何聴こうが個人の自由だし
>>117 のような奴が良い音出せてるとは到底思えない。
確かに何聴こうが個人の自由ではあるが、「聴くべき」なのはクラ・ジャズでしょ。 あとは女性ボーカルかな。 せっかくのオーディオがもったいない。 フルHDディスプレイでVHSを見たいとは思わないだろ?そういうことだよ。
↑このような利口な人がこの趣味にはいない 最低の音で悦に入っている爺が多い
>>158 >「聴くべき」
たかだかオーディオ機械風情が厚かましい
オーディオは懐石料理的な堅苦しさがある
クラ・ジャズは評価の尺度、モノサシとして 使われているわけ。共通言語、英語みたいなものだ。 他のジャンルを楽しめるのは当たり前のこと。 1歩深めれば、ジャンルに合った装置がある。
男声ボーカルなら当方は シナトラ、レイ・チャールズ、BBキング、プレスリー、ロッドスチュアートかな。
ジャズとクラシックが好きだから、お金だして買うレコードやCDが そればかりになる→だからジャズとクラシックばかり聴いている。 ってんなら解るけど。ジャズとクラシックが至高の音楽だとか 到達点だとか言われると真性のアホかと思うわ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/19(日) 02:49:09.20 ID:dBr4KA8W
前段のような状況になるから、至高の音楽だって思うんじゃないの? 極めて自然なことだと思うけど?
ジャズクラの場合まともに聞くことが出来るようになるのに金がかかるのが難点だな。 その前に断念してアンチになるケースがねらーみたいな属性では多そうだ。 まあ機材というより部屋が原因だけど。
ネットで得たネタをコピペするスレ
冗談? ジャズなんてちょこっとの楽器しか使ってないスカスカの音源だろうが。 まともにロックとかポピュラー聴くと音の量が段違いで多い。 クラシックだって小編成やソロよりオケもんが圧倒的情報量。 自ずとどっちが再生難しいか解るだろうに。 好きと音楽のレベルは全くの別物。 それに声の入って無い音楽って多少おかしくったって本人にはわかりゃしない。 特にJAZZオンリーの奴のとこの音って人の声聴いたら聴くに堪えない酷いのばっかり。
音源が、生楽器のほうが、リファレンスにしやすいってだけの話。 打ち込みでは、何が正確な音なのか判断できない。
ポップスの演奏者でたとえばマイルス・デイヴィスや ジョン・コルトレーン、アート・ブレイキー等に匹敵する者が一人でもいるだろか 編成云々の前に演奏の上手さがケタ違い まして現代音楽なんて打ち込み重視の単調なリズムばかり メロディーもやかましい電子楽器中心。まず高音が下品 ポップスなど一か月もすれば飽きる曲が大半 ピュアオーディオで鳴らすのに相応しいのは、 昔から語り継がれているJAZZやクラシック などのアコースティック音源に限る
楽器演奏者と、ポップスの歌手を比べるのは変だと思うけど。 例えば、手塚治とか、偉大な漫画家だと思うけど、 フェルメールの絵と比べてどうなんだ、とか言ってもしょうがないでしょ。 違うものなんだから。
>>170 幾らでも居るよ。
打ち込み重視の現代音楽の前に幾らでも良い音楽が有ったろうに。
確かに最近の音楽は酷いので音楽離れソフト売り上げ激減してるね。
オーディオファンのほとんどは「無垢箱を知らずにその一生を終える」と思う。 172、173はそれが残念でならない。 以前も書いたのだが、スピーカーシステムの音を決めるのは「ユニット5、箱5」と 言われるが、私は断言する「ユニット3、箱7」もしくは「ユニット2、箱8」である。 しかも素材は箱性能の70%以上を決めてしまうだろう。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 08:04:32.76 ID:JJjiCzmA
>>174 自分の意見を文章にする能力がないから
人のブログの文章丸々コピペするかわいそうな人
>>170 ギターなら沢山いるよ。ブルーグラスも凄いし。
>>170 マイルス、コルトレーンを持って来てるあたりで世代がバレるし、自分の頭で音楽を咀嚼する能力がないのもわかるね。
あのね、じいさん、今のファンでジャズをちゃんと聴いてる連中はもうその辺をあがめたりしないのよ。
マイルスは音が悪くて小手先のテクしかなかったけど、頭は良かったから色々とプロデュース能力で上手く立ち回ったのが本質だよ。
コルトレーンも基本的にアドリブでのメロディセンスがどうしようもなく欠如しているのを奏法でカバーしようとして色々とやった人だよ。
二人とも音楽的な影響力は大きかったし、充分に評価されて然るべきだと思うが、あんたらの世代の持ち上げ方は自分の耳で聞いて頭で考えてないだけでしょ?
わざと意地の悪いまとめ方をしてるけど、自分で聴いたものを理解すれば見えることはあるよ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 11:03:22.86 ID:pXu3T1Kk
>>170 確かに!!
JAZZのアレンジャー兼、バックオケ指揮者でもあった、
クラウス・オーガーマンやネルソン・リドル、ウディ・ハーマンらに
匹敵するひとは今は、いないのではないでしょうか。
て!そもそも知ってるか?
クラシック音楽を考えるときに、テーマ性が現代音楽と異なる 例えばベートーベンの第六交響曲は田園と副題が付けらているが 各楽章ごとに以下の表題が明示されている 第一楽章「田園に到着した時の朗らかな感情のめざめ」 第二楽章「小川のほとりの情景」 第三楽章「農民たちの楽しい集い」 第四楽章「雷雨、嵐」 第五楽章「牧人の歌。嵐の跡の喜ばしい感謝の感情」 その内容を選ばれた管弦楽団と指揮者が奏でる。 これ以外の曲も様々な主題部を持っており、実に多彩だ ……一方、ロックやR&Bを主体とする現代音楽はどうか? 「あなたが好き」「君を愛してる」などの歌詞を並べているのが大半である サビの部分では適当な英語を並べて陳腐さを加速させることもある 一曲当たりの時間も六分もあればいい方だ そのどちらが品性と教養にあふれているかは論じるまでもない
>>181 世俗歌の歌詞なんてカルミナ・ブラーナとかルネサンスのマドリガルの頃から愛とか恋とか酒のことしか歌ってない。
西洋音楽ではロマン派以降のごく短い時期が特殊なのであって、そこだけ見て「クラシック」とか一般化するなよ。
(モーツァルトがどれだけくだらない歌詞に曲つけてるか知らないわけでもないだろ?)
いわゆる「クラシック」と現代のロックやらポップスと何が違うかというと、とにかく圧倒的な年月のフィルターを通って来たことだよ。
ロマン派時代の楽曲で、現在、一般には全く知名度がない曲が、楽譜が残っているものだけでも10万曲くらいはゆうにあるのは知ってるかい?
今、レパートリーに残っているのはそれらの大量の有象無象の中から突き抜けた、綺羅星のような作曲家とその曲なんだよ。
今あるロックやポップス、R&Bと呼ばれるような音楽の大半が取るに足らないという点には異存はないが、それをクラシックと比べるのは明らかに間違っている。
比べるならせめてあと50年後くらいして、残った曲を比べるべきだ。
少なくともビートルズあたりだったらすでにかなりの時間を生き延びて来ていて、真面目な比較の対象になりうる。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 11:42:38.63 ID:mprvevfp
>>179 いいじゃないの幸せならば
あんたが大将
>>180 は知ってる名前を書き連ねて悦に入ってないで、自分で考えて言葉書けよ。
まあ、どう見ても自己レス乙だけど
君たちは数年前に買ったアーティストのCDを ちゃんと聞き返しているか? 飽きたらデータを 消去したり、CDを売ったりしてないか? Qなぜクラシック音楽は数百年間も愛され続けた? Qなぜ世界中に管弦楽団(オーケストラ)が存在する? Qなぜクラシックは演奏に一流の技巧を要する? Qなぜ指揮者によって演奏の質が変わるほど複雑に構成されている? 君たちは疑問に思うだろう。 ――そんなの古臭いだけの音楽じゃないか!! 現代音楽の方が楽しくてカッコイイ!! AKBや安室奈美を聴いてはだめなのか!! 客観的事実として次の解が導き出される 『高尚芸術』と『消費される音楽』の違い 高額なオーディオほどアコースティック音楽に 凝った作りになっている理由が分かるだろう
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 12:39:03.46 ID:pXu3T1Kk
>>185 そうなんです。
その4つのQを謎解くため私の余暇のほとんどを
注ぎ込んでいる。
ほかのジャンルを聞く時間的余裕なんてない。
生きているうちに4つのQに対する真理を解明できたら
安室でも聞くとするよ。
できないだろうけど。
>>182 クラシック好きでもオペラを嫌うものはいる
モツには残念ながら恋愛の歌詞が多いのは確かだ
それ以上に素晴らしい器楽曲を多数残した天才だが
そもそも声楽曲に高尚さを求めるには限界がある
クラの器楽はケタが違う。バロックから近大派まで多くの曲が残された
埋もれた楽譜があるのは音楽である以上当然であり、
むしろ現在までに膨大な名曲が残されたことに驚くべきだろう
では国内のJPOPで欧米などの先進各国で支持されてる曲があるのか?
仮にないとして、50年後、100年後に支持される見通しがあるのか?
ビートルズは有名だ。
では彼らの名曲と、カラヤン指揮・ベルリンフィル演奏の
交響曲ではどちらが高級オーディオにふさわしいのだろうか
――オケなんて人数が多いだけじゃないか!!
大衆はビートルズのボーカルのハーモニーが美しいと支持してる!!
ならバッハの無伴奏ヴァイオリンソナタを演奏するシェリングはどうだ?
ショパンのノクターンを演奏するホロヴィッツはどうだ?
若い人に大人気だったバンド演奏と男性ボーカルの音。
洗練された技巧によるバイオリンとピアノの演奏。
どちらが高級オーディオにふさわしい?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 16:00:17.47 ID:z2ngbvc5
オーディオ装置って、所詮は音楽を聴く道具なんだと云う事を 忘れるなよ。
漫画よりも絵画のほうが高尚と言ってるようなものだ。 別物。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 16:32:32.09 ID:z2ngbvc5
へー
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 20:16:27.69 ID:W08vCW+5
ロックが好きというよりロックが好きな自分か好き。 J-Popが好きというよりJ-Popが好きな自分が好き。 こういう人を言葉で説得できるかは永遠の課題だ。
別に自分のジャンルがあるんだし 好きな音楽きけばいいじゃん 所詮は好みだ 俺は25才でJPOPなんてまず知らねーが ジャズはアナログのスイングに針落とすのにこだわりあるし ハウスとクラブジャズのDJでクラブでもプレイするし ルーツレゲエも大好きドーナツも何枚も持ってるし エレクトロみたいな派手なジャンルも回すよ その中で分かったのは 特定だけの自分の音楽の世界に閉じこもるのは せっかく機材持ってるのに勿体無いってことだな
あと高級オーディオって 何が高級なのかわからないwww 単純に高額なだけなら コンサート会場なんて総額だと鬼高級オーディオになるがなw
その鬼なんたらで何で難聴になるんだよ 高額じゃねえんだよ分かったか小僧
自宅に閉じこもって 音楽が空間とPAの設定でいくらでも変わるって分かってないのに知ったか なのにガキだってさ
システムいじりの経験値が低すぎて問題の切り分けが出来ずに吠えているのばかりだな。
ヘッドフォンのみの乞食の妄想だから仕方がないんだよ
レス乞食に考えろとか
低俗なんだよ。ポップスとかロックは所詮一般ピーポー向け。 クラとジャズは高尚だからこそ人を選ぶ。価値のわかる大人じゃないと決して駄目だね。 ま、ガキは小便でもして寝てろや。お前らにはオーディオはまだ早いから。
そもそもクラ、ジャズとその他の音楽じゃ演奏時間も違う
ヒップホップ、レゲエ、R&B、プログレ、アニソン、ロック、テクノ。
こんなジャンルの音楽を聴いてる奴は、一曲あたり
十分を超えるような曲を黙って聞いてられるだろうか
器楽は演奏の内容からして違うんだよ
器楽曲をろくに聴いてないくせに音楽を語るな
JAZZには声楽もあるが、サラ・ヴォーンや
エラ・フィッツジェラルドなど有名どころは凄まじい歌唱力だ
録音状態が古くても余裕で聴ける
>>1 雑誌やサイトで取り上げられるのは当然だろ
それだけの「価値」がある
ハウスならつなぐから7時間ぶっ続けだがなにか?
205 :
202 :2012/08/22(水) 23:10:03.97 ID:hcpae82G
>>203 いい事言った!
ジャズとクラって音楽の到達点というかゴールなんだよな。それ以上が存在しないんだよ。
「好みの音楽を聴けばいい」っていうのは単なる逃げなんだよな。
本当の価値を知らないからそういうことを言えるんだ。
一回、オケの生演奏を聴いたほうが良いね。衝撃走るから。
>>204 ガキ確定だな。
ジャズが長いイメージなんて殆どねーわちゃんと聞いてるのか? あったとしてもインプロが主だから聞く価値が無いのが多い あとジャズとクラシック一緒くたにしてる時点でにわか丸出し
だなぁ ジャズをやたら高尚なものとして祭り上げてるのもアホだわ もともと大衆音楽だっての
>>203 >一曲あたり
>十分を超えるような曲を黙って聞いてられるだろうか
プログレは20分OverX2がディスク一枚に入ってるが何か
たとえば
・チューブラベルズ
・オマドーン
・ジェラルドの汚れなき世界
・海洋地形学
あんた無知だろ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 08:07:13.16 ID:vG+XmjWu
何(機材)で聴いてるかでその音楽の価値が決まる訳じゃない様に 何を聴いているかでその人の人格や品性が決まる訳でもない 音楽を聴いて何をしたかが大事なんだよと いつもそこそこ有名な演奏家のうちのじーちゃんが言ってた 聞くことに特化して評論家になるもよし 現代音楽でDJするもよし 演奏家になるもよし 何をしてるのかが大事 「作り手になりなさい」 じーちゃんにもよく言われたな
「俺も作り手の側だな」レコード演奏家
クラシック音楽>>>>>>>>その他のジャンルの音楽 これを否定できる者はいない 高級オーディオを揃える程のマニアが、 クラシックを聴いてないとしたら知性が低い 芸術を理解するに値しない人間と言い換えても良い
CD屋のアルバイト店員も作り手
>>212 雅楽を聴いてないのは日本人ではないな。
>>212 こういう考えの奴がいるからクラシックは糞なんだよ
好きだから聴くんならいいが、
こうやって理屈で聴くバカがいる
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 18:10:55.01 ID:q0Od3r+m
分かってないねえ。 ホントに好きだからこそ、ああいう発言が出て来るんだよ。 他のジャンルでは絶対体験できないような怒涛の感動を 味わったかどうかなんだよ。 知識や理屈「だけ」で聴いても長続きするわけないでしょ。 苦痛なだけ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 18:35:53.62 ID:dPCaBKv1
>>185 ,212
俺は爺さんだが185,212の意見は気持ちは分かるがどうかなと思う。
クラシックも作曲された当時はいわばその時代のポピュラー音楽
だったんじゃないの?モーツアルトなんか最たるもんでしょ。
きっと、当時のスクエアな連中からは渋い顔されたこってしょう。
じゃ何故何百年も残ったのか?その解はだれにも分からない。
最近の若者の音楽だって今後数百年間聴き継がれないかどうかって
誰にもわからんでしょ。いや、きっと生き残るものはあるはず。
いいものはたくさんある。
もちろんクラシック音楽にもいいものがたくさんある。
でもねその音楽を理解する知性と安易な理由の無い優越感は同居し
ないんじゃないかな。
いいものは何でも聴くがいいね。
>>213 それは場合によりけり
変態的なまでの音楽知識で客に接してるなら作り手といってもいいかも
けどなそんな店員は
滅多に出会わないよ
あえて例えるなら @俺は高級車を街乗りで乗ってる A俺はそんなにいい車じゃないがアマチュアレースに出てる さあどっちが車好きと言える?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 19:22:15.18 ID:q0Od3r+m
どっちも車好き。興味の方向が違うだけ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 19:37:55.79 ID:o/W7lBo2
クラシック・ファンですが、何故ジャズオタが必死にクラシックと同等を強調するのか理解できません。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 20:09:19.64 ID:xHgThbMN
クラシックは聴かなくては駄目 音場の広さをチェックするのには必須と言ってもいい ジャズはどうでもいい ロックとかと同じだね
・高級フルコースと蝿の飛んでいる残飯のどっちが食いたい? ・家に飾るとしたら有名芸術家の絵と素人の描いた絵のどちらを飾りたい? ・もし住むとしたら快適な3LDKか築50年の4畳半どちらがいい? ジャズ・クラかその他の音楽はこれくらい差がある。 もっと等身大の価値に置き比べてみろ。 ろくな価値観、正しい選択ができないから駄目なんだよ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 20:15:41.11 ID:q0Od3r+m
例の挙げ方が恣意的でアジテーターのやり口だな。 こういう人がクラオタってのは情けない。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 20:25:14.49 ID:IA31imVf
HRHMジャズフュージョンクラシックと聴いてきて最近チョッとハロプロを聴いてみた(///∇//)ハズカシー
>>224 ひでえw
別に俺もクラシック聞かない訳じゃないんだ。そもそもじーちゃんの影響もあるしね
ただ自宅ではあんま聞かない
知性があって芸術も理解してるからコンサートにちゃんといくよ
クラシックはコンサートで聴くのが昔からの様式です
それをろくな価値観、正しい選択ができないから
高級オーディオでクラシック聞かないやつはオワタみたいな事が書けるんだよw
そもそもお前にとって高級っていくらぐらいからなの?
ぜひトリップ付きで写真うpしてあげてくれないか?
クラシック至上主義者って、自分が知っている例ではまずクラシックの中でもごく狭い範囲しか聞いてない。 だいたいは古典派から後期ロマン派までが中心。 それ以降の音楽に関しては色んなパターンがある(例えば無調は全く聞かない人も、大好きなのもどっちもいる) が、バロックに関してはほぼバッハしか知らず、バッハがバロックの代表だとか失笑ものな発言を平気でしたりするし、当然ルネサンス以前についてはほとんど知らないし、ピリオド演奏に対しては大抵否定的。 あと、なぜだか古典派でもモーツァルトはやたら持ち上げるのに、ハイドンはほとんどか全く聞かなかったりする。 基本、本当の意味では音楽史も歴史一般も知識がなく、知ろうともしない輩だと思って間違いないと思う。 だから真面目に取り合うまでもない。
>>224 は未成年なのかな?
キミが言いたいことを代弁しよう
「音楽は世間的イメージから入れ」つまり格好で入る典型で本質がズレている
ジャズは大衆音楽で、スィングからビ・バップ期はダンス・ミュージック
階層なんぞ関係なく踊れる流行曲
Gミラー/Cパーカーとマイケル/マドンナ他とは何が違う?
時代と腕感性表現が違うだけで本質は変わらん
クラシックと言うか当時からある管弦を用いた音楽も基本は大衆音楽で
恐らく最も有名なモーツァルトやベートーベンは大衆向けの流行曲作曲家
現代で言えばポップスやロックのヒットメーカー
これも現代と何ら本質は変わらん
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 20:54:44.55 ID:q0Od3r+m
で、君は?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 20:59:18.25 ID:N2YnyGwo
グレゴリアンチャントから吉松隆までクラシックだし、 ピストルズからクリムゾンまでロックだし、 グッドマンからコリアまでジャズだし。 このスレッド建てた奴は偏狭なんだろうな♡
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 21:07:47.87 ID:q0Od3r+m
また気持ち悪いのがゾロゾロ現れたな。 クラ好きったって、その中でいろいろ好き好きがあるのはあたりまえだろーが。 ジャズ好きったって、その中でいろいろ好き好きがあるのはあたりまえだーろーが。
クラシックとジャズ以外は音楽ではありません
アムロ最高ッス
クラシック至上主義の方はそこまで言うなら、作曲の複雑な理論化と技巧の極致を極めた、アルス・ノヴァとかアルス・スブティリオールは当然ご存知でしょうし、大好きなんですよね?w
なんで、ハイドンをあんまり聴かないのかな?
>>232 はははは
色々と知って理解した上での「好み」と、それしか知らないで好きと言ってるのとを一緒にするなよ。
お前のは初めて見た動くモノを親だと信じて付いて行ってるのと同じだ。
>>236 ハイドンは表面的な部分だけを聞くと、その後の時代の音楽を聞き慣れた耳には良さがわかりにくく、きちんと音楽的な内容を聴く力がないとその魅力がわからないと思っている。
使ってる和音はシンプルだし、オーケストレーションもロマン派や後期ロマン派に比べると当然単純。
メロディーもモーツァルトの半音階を使った叙情性と比べるともの凄くあっけらかんとしてる。
だけど、実は(四重奏あたりをちゃんと聞くとわかりやすいが)ベートーヴェン顔負けのロマンチックさもあるし、スケールの大きさもすごい。
あと、豪放磊落なユーモアの感覚とかも、多分本当に洒落がわからないと楽しめないと思う。
今まで自分が知っている中では、ハイドンが好きと言ってる人はみな音楽理解のレベルが高かった。
(そう言うお前はどれだけなんだと突っ込まれそうな偉そうな書き方してるが)
あと、楽譜見ないとわかんないことだけど、ハイドンは構成がすごく複雑。 普通に聞いてるとシンプルなんだけど、単純なくり返しが一切ない。 暗譜が得意だった岩城宏之はハイドンだけは複雑すぎて絶対に無理だと書いてた。
むしろ今のクラシック好きで近大派の 曲を聴いたことない奴なんているのか? ショスタコちゃんとかストラヴィンスキーとかめちゃ有名だと思うんだけど カラヤンだって録音残してんだからCDとか選んでれば 普通にコレクションに加わるだろ ラフマニノフちゃんはクラ初心者でも名前出すくらいだぞ ハイドンなんてオケの発達史を調べれば嫌でも知る名前だし、 NHK-FMでもよく流れるわい バロック好きだってバッハしか聴いてない奴はそういないだろう
>>241 うん、その通り。
で、そういう感じできちんと聞いてる人はこのスレで一部の阿呆が言ってるみたいに「ピュアAUにはクラシックとジャズ以外はふさわしくない」なんて言ったりしないでしょ?
>>242 ごめんね。全部分かった上で
>>212 みたいなことを書いたんだ☆
だって最新録音の流行歌よりヴェングラーのアナログ盤のがめちゃ感動するもん☆
これってJAZZの名盤にも言えることだよねー☆
>>243 そういう比較は「最新録音の流行歌」をかなり真面目に聴き込んだ上でないと出来ないと思います。
>>182 で書いたことだけど、フルトヴェングラーが演ってるような曲は100年とか200年の時間のふるいにかけられて、なお生き残って来た曲だ。
確かにその辺で耳に入って来る「最新録音の流行歌」はどうでもいいような代物ばかりだけど、だからと言って本当にいい音楽がないという保証には全くならない。
今聞くロマン派の名曲は、膨大な箸にも棒にも掛からないような雑多な作曲者の裾野があった上で、その頂点にあった少数が残って来たんであって、その時代の全ての作曲家が優秀だったということではないでしょ。
同時代の目で見れば玉石混淆なのは当たり前だし、石の方が圧倒的に多いのも当然。
それで玉が皆無と言いきるのなら以下略。
>>243 なにその韓国人みたいないいわけ
さすが高級オーディオと知性を持ってクラシック聞く人は一味違うね(´Д` )
ここまで全員山岡士郎
おれもレコードで昔のジャズを聞くけど、どうでもいいような盤も大量にあるし、そういうのをなかったことにして「ジャズはすげえ」みたいなこと言ってもねー 他の人が長い時間かけて選り残してくれたものを、何も考えずにただありがたがってる奴は以下略。
>>243 ちなみにアナログ板はいまだにちゃんとリリースされてますよー
録音技術も機材も今の方がいいのに
昔のビンテージがいいとかw
高級オーディオが泣いてますね
そいやあジャズ・クラシックLP詰め合わせ100枚以上より、 きまぐれオレンジロードLP4枚組みの方が落札額が高かった
>>248 技術は間違いなく今の方が発展してるけど、現実にある機材に関してはそこに注がれている開発費などの予算規模も製品にかけられる原価コストもが全く違うから、基礎技術の高さ=オーディオ機器の品質、とはならない。
あと、基礎的な技術のレベルと、実際の製造ノウハウという意味での技術レベルはちょっと違う。
偏見を持たずに一度、きちんと整備されたヴィンテージの機材で聴いてみることを薦めます。
(まあ、その「きちんと整備された」機材かどうかを判断するのが凄く難しくて、みなはまり込むんだけど)
あれ?
ヴィンテージというのは機材じゃなくて、盤の話をしたいのかな?
何が言いたいのかわかんねーわ
>>248
ハイドンヲタうぜ こいつもクラシック至高主義者と同じにおいがする 崇拝者ってつくづく糞だね
にわかクラに苦言を呈してるだけで、至上主義者なニュアンス全然ないだろ。 読解力ないな
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 06:26:15.43 ID:EpTRJfnJ
残念ながらハイドンには「深み」がない。
ハイドンは簡潔でリピートが少ないからね。
ハイドンは薄っぺらいね メロディに美しさがない
小学生の感想文の世界
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 11:05:18.48 ID:3ZaBUKME
リピートは多いいけど?演奏者がしない場合が多いかも?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 14:31:25.59 ID:MQdCAlpS
ブルオタって嫌われ物なんだよな
百人一首の朗読CDでも聴いてろ
ステレオファイルとかの海外のレビュー見るとロックやポップスを音源にしているものが多くて、 逆に驚いたことがある。 日本だとふうさんくらい?
まあさすがにAKBはテストCDに使えないからなあ。
>>262 ああいう系のCDは妥協の産物の日本らしい物じゃないか
アイドルだから、聴く奴はラジカセだろうから、という意識から生まれる
逆に日本のオーディオも
老人が聴くから、ジャズとクラシックさえよく聞こえればいいから
という意識から生まれてるのかもしれない
瀬戸内寂聴のお話でも聞いてろ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 21:38:34.34 ID:nd9/OVgw
>>264 寂聴のワンポイント録音(オコラ、ノンサッチ水準)を高品位バックロードホーンで再生して、
寂聴の背丈や口の大きさ、袈裟の色まで見えてきたら、君も立派な長岡鉄男だ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 22:14:23.42 ID:MQdCAlpS
つまらんぞジジイ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 22:44:36.52 ID:D3dRqqMq
いや面白い
>>261 J-POPより録音が劣悪なのは少ないだろ。海外事例を用いて話題を誘導する悪意が見えて笑えるのだが。
>>250 偏見を持たずきちんと今のハイエンドを鳴らせているかの確証が得られないのがちょっとね。
今の廃エンドじゃマスタリングされていない生録音源を鳴らせないね。
ふーん
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/25(土) 13:19:56.06 ID:L5BRuUxj
ふーん
だいたいクラとかジャズとかアナクロでデカダンスかつ偏狭な酔狂ジジイが好むジャンル
>>269 ふうん。
で、あんたはどんなハイエンドを鳴らしてるの?
子供がAKB48のCDを大量に買ってしまいました 昨日、郵便局から大きな荷物が届いたので、困惑して開けてみた所AKB48のCDが大量に入っていました。 しかも同じCDばかりでした。50枚ほどはあったと思います。 夜になって帰ってきた息子(高校3年)に聞いてみたら、自分が買ったとのこと。 何でこんなに買ったのかと問い質したら、握手会に行きたいから、と。 どこにこんな金があったんだと問い質すと、貯金を全部注ぎ込んだと。 呆れ果ててしまい、一緒にいた主人と共に息子を説教し、CDは1枚だけ渡してあとは没収しました。 息子は握手会に行きたいんだと言っておりましたが、お前は今受験生で大事な時期だろう、 アイドルなどにうつつを抜かしている場合か、握手会などに行っている暇があったら受験勉強しろと一喝し、 握手券と、あと写真のようなものも没収し、今朝ゴミと一緒に出しました。 わが子ながら、正直情けないです。 こんな無駄な買い物をして、お金の価値や大切さが18歳にもなってまだ分からないのかと。 それに来年に大学受験を控えて大事な時期なのに、よりによってアイドルなどに熱を上げているなんて。 くだらないアイドルなどに熱を上げているようでは、将来碌な人間になりません。 教育上もよくないと思います。自分達の教育が至らなかったのかと、反省もしています。 同じ音楽を聴くならば、クラシックやオーケストラ等の良質な音楽を聴くようしつけるべきだったと。 CD自体はゴミとして出すわけにもいかないので、リサイクルショップに持っていけば買い取りはしてもらえるのでしょうか。 買い取ってもらえたなら、その代金は親の側で管理し、大学合格したら息子に渡す予定です。 まだ未成年ですから、息子の貯金や買い物に関しても親の管理下に置いて問題はないはずです。 それと、息子は昨晩から自室に籠りっきりで、今日の昼食時になってもまだ出てきません。 出てくるように言っても、うるさい黙れと言うだけです。 そのうち観念して出てくるでしょうか?
ウッザ
もし本当ならゴミに出さなくとも握手券付きCDはネットで売れるし、 つまらん爺の戯言だと直ぐに解るようなレスで場を濁すな。 AKB48だろうが幾ら録音の悪いソフトでもそれらを最良に鳴らせるのが 良いオーディオ。 クラとかジャズしか鳴らんオーディオなんて所詮本当に良い音でなんか 鳴ってないのさ。
小町余裕
何週間前のネタだよ
日本人なら演歌聴け
>>265 ついでに、本堂の容積も見えてくるのが、長岡流
いたなぁ。6000万超のシステムで浪曲と民謡聴いてるジジイが。 嫁の妹が介護で行ってたんだが1回3万で乳首吸わせてたって言ってた。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/27(月) 21:15:05.67 ID:A26Hvokf
そういう女に憐れみを感じる。そうでもしないと生きていけない時代でもなかろうに。
3万5千出そう
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/28(火) 02:11:37.25 ID:AJ3L9SnG
通報しますた つかまろう
1なんか、とうに居ないのに何時までも釣られてるジジイがいるスレはここですかw
私が1です… なんてな
>>265 仏オコラで、ブリュターニュ地方のババアがアカペラで伝承民謡をただ歌う録音が良いと、
長岡鉄男本にあった。レコ漫の緑だったかな?
オーディオの根本的な愉悦とはペダントリーと見たり
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/28(火) 22:25:03.03 ID:AV+C1HXi
君が無知だから拗ねてるだけじゃないの?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/28(火) 23:57:53.49 ID:m/eYfNuG
クラは聴かないとダメ 音場をチェックするのに必須 ジャズはロックとかと同じ 聴きたければ聴け
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/29(水) 00:21:34.02 ID:bBxUjLIQ
ジャズでトランペットのソロでスタンダードでお勧めアーティスト教えて?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/29(水) 00:27:55.72 ID:li1oixtV
高級オーディオ買って、 ゲーム音楽聴くのが夢です。 (PC-88とか、ナムコのシステムT、U、セガのアウトランとか) なんて、ブログに書けない
>>296 いいんじゃない
買った人の勝手だもの
俺だってたまにFM音源聴くよ
アニソンとメタルのCDで視聴しに行ったら店員さん冷ややかな目で見るのやめれ クラシックとジャズも好きだけどアニソンも好きなんだよ!
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/29(水) 17:49:42.70 ID:TD/2uM/v
300だ。ヽ(´ω`)ノ
本当の金持ちの俺は執事が買ってきたCD何かをCDラジカセで聞いてる。 音源なんかはどうでもいいWWW 本物を聞きたいときには自宅のホールに世界中のオーケストラを呼んで 本物の演奏を聴くからWWW 音源房とかオーディオとか言ってる香具師はリアル敗者だろWWW
面白い、ウケると思って書いてるんだろうな
>>298 ラスマス・フェイバーのアニソンカバーがオヌヌメ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/29(水) 23:37:00.74 ID:WG7gfQlM
>>303 サンクス、Vol1〜3まで持ってるぜw
似てるか分からないけどクレモンティーヌのアニメティーヌとかも結構好きだ
あれIDが前と違う
>>305 ラスムスはよくクラブに遊びにいって聴くな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/31(金) 07:18:02.22 ID:R6aeX1RT
>>301 可哀想に
もういいんだよ
お前はがんばったよ
もういいんだよ
ジャズやクラシック以外の音楽って 10万円のプレイヤーで聴いても1000円のプレイヤーで聴いた時と似たような音しか出ないんだよね。 だからわざわざ高価な機器で聴くメリットが無い。
クソ耳は耳クソがたまり過ぎて100Hz〜5kくらいまでしか聞こえないからな
とりあえずクソ耳は自宅の機材うp
314 :
外科医 :2012/09/21(金) 23:37:09.33 ID:gBkHCzl9
耳がクソならまだ救いようがあります。 頭蓋骨の中身が全部クソだった患者さんを知ってます。悲惨なものでした。
>>314 スッカラカンだと特定の周波数で共振するから何か詰めておくのは間違ってないよ。
エレクトリックよりもアコースティックの方が優れているという風潮は如何なもにかと
世界が狭いんだろう 一般的に電子音楽は安価なシステムでも鳴らしやすいのは確かだけども、 高度にチューンナップされた高価なシステムでしか表現出来ない世界も確かにある
高価な機器で聴いても粗雑さが目立つだけ。
荒さやノイズを味として聴けるのがいいオーディオだと思うがどうだろう ノイズと荒さだけを誇張するようなオーディオはプロだけで十分
>>316 リズム重視でエレクトリックじゃ微細な表現が出来ない曲調になってしまったから
オルガンや、ピック抜きとかセミアコ独特の響きが消えてしまった
クラシックとジャズしか聴かない奴が多いのは日本だけなのか
日本の民度はそんなに高くないだろ
民度と音楽の趣味は関係がないって
まあ音楽の趣味で民度がどうのいう奴は 間違いなく民度が低いわ
SMAPのCDは海外から高給取りの超有名スタジオミュージシャン集めて ビクターの最新のスタジオで録音してるから ピュアAUオタ向けのCDだわな
両国なんかで前座からセミファイナルまで大盛り上がり →メインイベントで金返せコールが起きるプロレスみたいなもんか
安室奈美恵のアルバムのクオリティーは半端無い
実はジャズとクラシック以外の曲でソロじゃない物の方がオーディオの善し悪しがわかりやすかったりする。 ジャズとクラシック以外がまともに再生出来ないオーディオは屑です。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/17(土) 15:18:26.84 ID:+l/3UCQK
エスター・サタフィールドで音質チェックしてる
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/17(土) 15:44:09.81 ID:YuyNE3yS
家の親父も一時期ジャズ聴いてた
332 :
光速 :2012/11/17(土) 15:50:18.10 ID:AR83uj42
ミニモニテレフォンや上海帰りのリルも良いぞ これもクラシックか 藁
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/17(土) 16:55:16.34 ID:iohGyL5X
クラシックは今も録音されている古典演奏で良いとして、大衆芸術自体映画、文学等も一緒で1980年代以降の商業化で幼稚、模倣に堕してるだろ。 よって後「聴ける」のが自ずからジャズなんでしょな。
クラシックやジャズは位相特性が狂ったオーディオでも案外と聴ける。 逆に口の動きとか、弦の響きに誇張が入り、輪郭を強調する。 そういうのだとポップス、ロック、テクノの歪んだ音つまり方形波的な音を入れると馬脚を現す。
調整用の優秀録音と普段聞くソフトを分けておいた方がいいかも。
クラッシック音楽さえもラジカセで楽しめる境地に達した
実は、アナログディスクをカセットテープにダビングしたものが、音がよかったりする
>>181 すんません、
古楽も愛してるとか悲しいとか
女を口説くとか
そんなんばっかりです。。。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 00:31:21.24 ID:KeYC1U+k
寺島靖国 jazz bar 2001〜2011のアルバム 録音良い順 教えて?
全部カスだけど?
メグはライブかジャムセッションの日しか行ったことない
俺のなんかだと 少年時代ロックで音楽に目覚めたもんだったけど 世代によっては違うんかな〜? まあ、家にグランドピアノあるような家庭は別だろうけど ロック→ジャズ→クラシックみたいな人多くない? なんだかんだ聴いてもロックだけは忘れられない まあ、たいていのロックは音がでかければ いいんだけどね、、
>まあ、たいていのロックは音がでかければ >いいんだけどね、、 ハァ? でかい釣り餌だな >まあ、家にグランドピアノあるような家庭は別だろうけど グランドピアノとクラシックは関係ない。 その後ロックやポップスに移行する人もいるし >ロック→ジャズ→クラシックみたいな人多くない? クラシック→ポップス→ロック→ジャズ→フュージョン という俺がいる
>>343 少年時代からクラシックにハマることって少なくない?
家にピアノあるような上流家庭だと別かなと思って。
何でクラシックが好きだった?
クラシックからポップに行ったのは両者の間に共通項を見つけたから?
それとも別に関係なかったのかな。
ロックはでかければいいと思うで
>ロックはでかければいいと思うで あんまりそういう人に言いたくないよな
なんかお前ら怖い
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/06(木) 19:23:17.92 ID:+QjKGqSc
ザ・フーってのが一番音がでかいらしい。
>>347 聴き終わったらステレオぶっ壊すと臨場感が出る
オレくらいになると、越天楽。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/06(木) 20:55:55.99 ID:NBJCtyVm
ザ・フーに負けじと ヘルタースケルターを作ったらしい
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/06(木) 21:18:25.23 ID:+QjKGqSc
演奏している本人は耳栓つけてるんだよな。難聴になるから。 そういうのをお客に聴かせているわけだ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/07(金) 02:32:52.06 ID:G+51PnSP
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/07(金) 15:14:00.42 ID:ru/IEz1V
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/10(月) 03:10:34.03 ID:VU5WS3mL
ロックなんて雑音としかおもえんわ。 交響曲なら何十回リピートもできるが、ロックなんてどんな名曲でも 2回リピートが限界だわww
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/10(月) 03:26:39.27 ID:4Zkfag7t
交響曲を何十回もリピート聞きできる時間のあるナマポ乙
>>356 釣りだろうけど
ロックを年代問わず全て聴いてから言ってみたら
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/10(月) 18:20:43.11 ID:vOIuS212
>>358 >>356 は クラのCDを一枚も持っていないどころか、コンサートに一度も行ったことが無いリアル厨学生かと。
だけど一部オーディオメーカーや制作者はコンサートに一回も行った事無いんじゃないかと思えるほど不自然な音質のがある。 楽器音や声に神秘を持たせたような音の不気味なオーディオがある。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/10(月) 19:21:45.20 ID:b2OnJxg2
楽団の方が学校へ来たことがあるぞ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/10(月) 20:30:47.32 ID:y0Wrqr+k
信じがたいレベルの低さ。こういう人たちが作ってんだよ、オーディオってのは。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/10(月) 21:22:10.57 ID:b2OnJxg2
>>359 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:21:45.20 ID:b2OnJxg2
楽団の方が学校へ来たことがあるぞ
ディープパープルとか最高じゃん 特にジョン・ロードのオルガン
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/16(日) 19:17:07.11 ID:QB6EqNtG
ジャズの澤野工房のソフトはミニコンポで聴く音源やな 間違ってもハイエンドシステムでは聴けんわ
HIGH-ENDで聴く石川さゆり!
>>366 ヴィーナスも聴けたもんじゃない
特にレコード
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/16(日) 22:26:40.86 ID:QB6EqNtG
国内盤は全部ダメ録音やな 輸入盤に限る
↑死ぬまで朝鮮盤でも聴いてろよ
越天楽いいぞ、マジで!
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/17(月) 22:09:31.87 ID:+9t23Jpo
演歌聴くヤツとかっていないのかな
しかもGRADOで
演歌高音質で聴いてたらある意味、金持ちっぽいから。
>>374 演歌を高額機器で大音量リスニング、って人はけっこういそうな気がする。
俺民謡のほうが好き。
民謡というとずいずいずっころばしとか?
それ童謡だから…
ん、、、そうか あんたがたどこさは立派な民謡で通ってるよね?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/18(火) 02:47:09.89 ID:kEreYRsj
クラとジャズ以外なら ミニコンポで充分
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/18(火) 04:03:17.62 ID:S0s+AbaP
はいはいはい
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/18(火) 04:37:17.29 ID:QAPFy6vU
カーステでok
せめてPCオーディオくらいにはしてやれ
Funk・Soulの魔境
ブルースブラザーズがつるんでいたような連中のソウル・ファンク・R&Bは いい音で聴くとかっこいいよ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/21(金) 21:06:40.49 ID:aAUvP/Zh
ダイソーの100円リラクシングCD音良すぎワロタ
総額10000000越えで、手嶌葵を聞くのはありなんだよな。
黒いグルーヴとかわかんないでクラシックが至高とか言ってるんだからレベルが低いというか呆れます。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 04:04:46.65 ID:OAUmgdwZ
で
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 08:53:39.45 ID:S2UwOpwH
でで
ででで
YMOとアニソンとENYA は許す
>>391 釣り?
真面目にいってるならもっと良い音楽は沢山ありますよ。
谷山浩子もえぇで
おーーーっ!蕎麦屋かァーーーーっ!
それは みゆきさん
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 22:43:23.65 ID:02aGM7ox
井筒香奈江さんの時のまにまにってリファレンスCDにしてるひといる?
手嶌葵ならエレクトリのポチが使っているけどな
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/27(木) 15:30:01.21 ID:PLoS1oTb
マイルスも、死に物狂いで搾り出したフレーズがまさか日本全国の焼き鳥屋のスタンダードBGMになろうとは思いもしなかっただろう。
エヴァンスは立ち食い蕎麦屋のBGMだもんな
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/27(木) 20:47:31.69 ID:2d4DgvIC
要するにレコード会社とハードメーカーが互いに歩み寄らないのがいけないんだろ。構造問題だ。 レコード会社の言い分 「単コンなんか知らん。」 オーディオメーカーの言い分 「J-POPなんか知らん。」 で、お互いに 「 再 生 は 出 来 ま す が 、 音 質 は 知 り ま せ ん ( キ リ ッ) 」 ということなんだろ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/27(木) 23:11:42.55 ID:0KniTO/F
JAZZってディナー飲食しながら聴くじゃないですか JAZZって飲み食いしながら聴いていいんだって気がついて それが聴くようになった理由のひとつでもあるんですけどね
ダイナの7階に恐る恐る入ってみたら 山下達郎が流れてたよ
カワセビルの8階に恐る恐る入ってみたら アニソンが流れてたよ
トンカツ屋にJAZZ。似合ね
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/04(金) 02:00:42.02 ID:UqKWmGxi
モーツァルトが餃子の王将で違和感なかった
そういうたとえをいくらネットに書き込んでもアニソンで音決めするバカなメーカーは現れないから。どれだけコンプレックスもってんのかと。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/04(金) 06:06:58.65 ID:bFEKO8Q/
モーツァルトはね、どこでも似合うんだよ。 トイレで鳴らせば便秘も治る。
ヨーロッパの中世じゃ窓からウンコを道端へ向けて投げ捨て、 それ避けのためにコウモリ傘やトレンチコートを着た クールなイメージと裏腹にフケツで野蛮でたまらん文化なわけさ 餃子の王将の方が300%増しで高貴な場 だからモーツァルトがどこでも似合うんだよん
>>409 中世でなく18世紀もそうだろ。
ベートーヴェンだって階上の自室でオマルにウンコをして窓から普通に投げ捨てていたというし。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/04(金) 07:55:27.47 ID:ZxY359W/
音楽の力をどう使おうと、いいんじゃね 牛乳をたくさん出してもらうためにに モーツァルトをホルスタインに聞かせてるくらいだし
酒蔵のコウジにモーツアルト聞かすと、ウマーな酒になるらしいよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/04(金) 09:38:36.84 ID:nOpX+qHN
トンカツ・ラーメンにウエストコースト・ジャズ。 どっちも絶品
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/04(金) 14:17:42.09 ID:ZxY359W/
大阪王将行きたくなってきた
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/04(金) 18:00:42.36 ID:bFEKO8Q/
小鳥飼い始めるとするでしょ。初めからモーツァルト漬けにしてしまう。 年がら年中モーツァルトだけ聴かせ続ける。面白いことになるよ。結果は やった人だけのお楽しみ。
>>410 掘り下げる話題でもないのだが、どうして高いところから投げるんだろうね
持って降りてそっと置いてくればいいのにw
↑バカか。降りたなら、普通に便所に行く。 お前に物事を掘り下げる資格なし。
ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー
>>417 なるほど 納得しちまったよ
あんたの言うとおりだ おれに物事というか排便方法を掘り下げる資格はないようだ
>>417 18世紀末まで、ヨーロッパ大陸には便所が無かったんだぜ。
当時、全ての宮殿にトイレは無かった。
庭で立ち雲個。
ゆえに香水が発達した。
街には下水は無い。庶民は、石造りのアパルトマンの窓から
糞オケの内容物を、道路にまいていた。
階段を降りることはしない。重いから。
いいぞもっとやれ
>>420 しらんかった 古代ローマ帝国には下水道完備だったらしいのにね
関係ないが、返還前の香港では高層アパートから不要になった冷蔵庫がよく窓から落ちてきたらしい。
クラシックよジャズとボカロ以外はクソ 音を流すことすらためらわれる
頭上からウンコが降ってくる都市はいやだなあ
今に臭いの出るブルーレイが発売になるだろ。 んで、18世紀のパリ、シャンデリゼ通りが写るじゃん。 ションべん臭いわけさ。
なんかスウィニートッドで小僧が魔法の毛生え薬と偽って小ビン入りの小便売ってたシーン思い出したわw
読んだ えらいことだね パリの貴婦人はたったまま放尿してたんか
ジャズ&クラでスノッブな気分に浸っている退嬰的なオヤジにならないよう intoxicateとかで新作をチェックしてるが、再生の7割方Clipしてるダメ録音 のCDに当たると、ジャズ&クラ以外はもう二度と買うか!と思う時がある。
>>431 ほんと糞マスタリングが増えたよな
ヨーロッパの盤がマシなんだが、それでも半分は糞
日本usのジャズクラ以外のCDは8割以上がダメ
が、中古(98年以前)だとその限りではない
のくせにジャズとクラシックだけまともなCDが未だにある差別
マスタリングに手を抜くって、一生懸命作った自分の料理に マヨネーズをかけて食べるのと同じ。 これを看過してる、アーティスト自身にも問題があると思う。
Maximizer「うーっす」
そうだってね、その頃、 花のお江戸では上水道と糞尿の回収が当たり前に成って居ましたね。 御フランスの貴婦人のスカートがあんな形なのも糞尿をする為だそうですね。
アイドル歌手を聴く人はいないのかな。 松田聖子くらいブリブリなのがいいんけど、 2000年以降はグループばかりでピュア板的に面白いソロのアイドルってあんまりいないよね?
明菜はエエヨ。Rec.Engrがよいのだ。
聖子、明菜、百恵らのCDを持ってるが、 録音状態は文句なしだな 邦楽も捨てたもんじゃない(JPOP以外なら)
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 04:21:06.17 ID:D0K2GWLH
で、
>>24 はそれ買うのか?
誰がそんな馬鹿なもんを買う
↑これ過去の
>>29 誰かのレスだが、「〜んな馬鹿なもん〜」の部分だけ文字がちっさく見える。不思議。
>>438 南波志帆とかいいと思いますよ。あとデュオだけどバニラビーンズとか。
昔と違ってテレビに出られないアイドルがたくさんいて、その分楽曲の質を高めようとしていると言われます。
曲が良ければオーディオ的にも悪くないと思います。
てめーで好きな音楽でもなんでも勝手に聞いてりゃいいのに何故人の趣味にまでちょっかいを出してくるんだ・・・
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 01:48:16.39 ID:pvkKHcDg
音楽ファンなら、何でも好きなもの聴いていればよい。 オーディオファンなら、ジャズ、クラシックは役に立つ。 出てくる音がデリケートだから。 ニュアンス豊かな音源でないと、ニュアンス豊かな高級機器も宝の持ち腐れ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 23:29:28.87 ID:XmV4CSlq
クラシックとか理解して聴いてるヤツとかほとんどいないだろ モーツアルト交響楽3番とか小難しい事言ってる俺カッコイイって感じだろw 中二病と変わりゃしない
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 23:45:20.13 ID:asEbli12
↑生きていて恥ずかしくないの
オンマイク録音ならクラシックだろうがジャズだろうが大して変わらない マイク二本かステレオマイクでのオフマイク録音を聴いてから物をいえ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 05:03:51.12 ID:/tNTNErf
皆さんおはようございます。 宜しくお願い致します。 早速ですが ルイアームストロングの『この素晴らしき世界』をジャズ音楽の中心として捉えたり オーディオ機器の良し悪しの基準に考えるのは一般的に良くないものでしょうか?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 05:54:18.74 ID:0bsMbCTB
個人として楽しむためには、よく聴くソースに合わて音作りすればいいと思うよ。 自分のシステムを他人に認めてもらおうというなら、基準にするには、ちょっと録音古すぎるんじゃないか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 06:04:16.24 ID:ZaNZB5YV
>>450 いつごろの録音なら宜しいでしょう?か?
また古い録音はなぜいけないのでしょうか?
基礎がわからないので是非教えてください。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 06:38:37.45 ID:0bsMbCTB
オーディオ機器が同時代に録音されたソースを基準に設計されているとすれば、 時代のギャップがあると上手く鳴らせないという場合があります。どれもこれも無難に鳴らす というタイプもありますが。また同時代の録音でもそれぞれ個性がありますから事は複雑です。 それだけにチャレンジのし甲斐もある、奥深い趣味だと思います。 大切なのは目的を明確にするということではないでしょうか? どんなソースでも全ての人を唸らせる音を出すシステムを追い求めるのは大変。 感じ方に個人差がある以上不可能かもしれません。 自分の好みの演奏を自分の好みに合うように鳴らすというあたりを目標にして、好みが変わったら 少しづつ買い換えていくというくらいがいいのでは?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 06:53:14.11 ID:ZaNZB5YV
>>452 ご丁寧にお返事有難う御座います。
ルイアームストロングの『この素晴らしき世界』は、基準にするには録音が古いとご指摘を受けました。
オーディオ機器に対して役不足なんじゃないか、他人を唸らせるには持って来いなんじゃないか、
そのような可能性を秘めているのではないか、そんな想いを募らせここにやって参りました。
何卒宜しくお願い致します。自分の好みは別にありますが考慮せずに
ルイアームストロングの『この素晴らしき世界』を中心として捉えた場合に
何がどうなるか?その一点なんです。因みにハイレゾです。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 07:02:09.98 ID:ZaNZB5YV
オーディオ機器の性能(音質)を量る場合は『ロック』や『シンセ』の音を利用すると機器の差異(音質)が明瞭になります。 ダイナミックレンジと共にそれだけ高低に複雑な音が含まれている証拠だと思います。 この時にクラシックやジャズを利用しますとMP3ですら差異がボヤけてしまって判断するには物足りません。 そこでひょんなことから回線から吸い出されてきたのがルイアームストロングの『この素晴らしき世界』なんです。 これはどういう位置づけと捉えるべきか、どう受け止めていけばいいのか、少し悩みました。 今も悩んでいますし迷いはあります。なんだこれ?というようなです。
455 :
西田伸一 :2013/03/11(月) 07:04:52.33 ID:lgTQzynY
>>9 50年経過していたらOKなら、民謡とか童謡でも良い筈だが?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 07:27:04.77 ID:0bsMbCTB
電子楽器が好きな人はそれでいいんじゃないですか?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 09:49:26.07 ID:qaiFBXWE
どの楽器も好きですよ。そしてどのような音楽もこよなく愛しています。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 10:02:05.83 ID:XEx/Vb+6
一般的には、録音状態が良いものがジャズとクラッシックに多い、 ということで、高性能になった機器を比較試聴するのに使われていますね。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 10:30:24.83 ID:qaiFBXWE
ジャズは演奏者も少数でございますし、音楽としてのレベルも決して高いとは申せません。 通常視野に入れていただなくて結構でございます。 クラシックのフルオーケストラになってきますと話は違ってきます。 宜しいですか、まず同列で考えてはなりません。 機器の性能「音質」のご判断をいただく場合、音楽性の高いものを選んでいただきたく思います。 それはどういうことかと申しますと、オーケストラのようになダイナミックレンジを持つもの 様々な音色を用いた音楽であること等です。やはり唯、どこの馬の骨とも解らない方がたった一人で歌われている場合と 再現するに難しいであろう音色の数々が含まれている曲とでは全然異なってくるということでございます。 そのことから考えていただくとお解りのように、フルオーケストラですら機器からしますれば役不足ということになります。 やはり用いられる楽器に限りがございますので、在り来りな音色しか流れてこないことにあります。 そのようなことからご理解いただけましたように機材の良し悪しをみるには「ロック」や「シンセ」を中心とした 音楽が宜しいかと思います。 自然には作り出せない機械音は判断基準に欠かせないものになってきますし 時として生楽器の録音の垂れ流しをする場合もあり、毎回の演奏で出せない音も流れ出してきますので 判断するに最適と言えるのでございます。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 10:46:15.25 ID:qaiFBXWE
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 10:54:07.67 ID:qaiFBXWE
ソニーのヘッドホンが宜しいでしょうか。 判断なく、寛いで音楽を楽しまれる場合でしたらYAMAHAのNS-1000Mが宜しいでしょう。 お勧めでございます。
アダルトAVがいいよ 目の前でセックルしてるような感じがするのが良い機材
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 11:38:13.57 ID:qaiFBXWE
>>462 センコさん。ご冗談はおやめください。スレ違いでございます。
>>462 正鵠を得た回答だね
洗濯屋ケンちゃんを巨大スクリーンをぶらさげ、A7で鳴らしてた先輩を思い出す
あの生々しさは格別だった
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 13:38:06.76 ID:qaiFBXWE
このスレは音楽を聴かない方がちらほらいるようですね 私も息抜きに手榴弾の音や爆撃機の空爆の音が入った音楽CDを鳴らせて楽しんでいます。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 13:46:26.33 ID:qaiFBXWE
因みに私はシンプルな手榴弾の音が好きなのですが園田さんは迫撃砲の音がお気に入りのようで 年に二回ほど我が家に尋ねてきてはオーディオルームで聴いています。 お気に入りの位置があるようで、うちに園田さん専用のソファを置いています。 本当に気さくな方です。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 16:18:37.08 ID:+AimKSFv
八畳和室に2000万越えの装置を置いて手嶌葵で仕上げたら完璧
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 21:26:09.70 ID:Q3axQGP/
ダンス/クラブものが音質の傾向を仕訳するに好適であります
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/12(火) 02:02:13.01 ID:RKxIKw15
フィールドレコーディングつーの? その形で 壮大な音楽らしい音楽を聴きたい気がするなw 生で聴く球場の客の声援あるじゃん、360度を無数の女性で囲む、あの臨場感てすごいからな。 意図的に演奏したものとまた違う、ある意味音として最強かもしれんw
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/12(火) 02:04:19.35 ID:RKxIKw15
誤字失敬ww 音声www 音声で囲まれるでしたw 無数の女性で囲まれるww失敬湿気ww ただのタイピングミスw 女性なんて頭になかったし失敬w
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/12(火) 05:41:53.85 ID:em0m5ecE
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/12(火) 07:42:41.73 ID:em0m5ecE
うん。メディアプレイヤーでレコードをボリュームMAXで聴いて 聴き終わった時(途中)でボリューム30%位にしてから CDをメディアプレイヤーにドラッグすればパっと切り替わってよく解る。 やはり気の迷いと思い込み刷り込みなんだろうな、断然CDがよく聴こえるすべて冴えてる。 音量レコードMAX → 音量CD30% で比較すると簡単に判断できる
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/12(火) 09:47:03.69 ID:em0m5ecE
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/13(水) 01:05:04.32 ID:SwFuMxVr
ジャズなんてもさっとした曲はMP3で聴けますよ また判断しづらいですからねww だからレコードで聴けちゃう人もいるんですねwwwwwwwwwwwww 考える頭養いましょうよWWWW
クラシックもジャズもCD安いし
レコードは高いよ。 CDで聴かない人の方が圧倒的に多いからだろうね。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 00:53:20.24 ID:QucM6WWc
クラシックのCDは音が良くない事が多い。 いまだに大人気なカラヤンやバーンスタイン、録音したのは一体何十年前だと。 巨匠の古い録音より最新録音のほうがいいに決まってる。
まずい演奏を高音質で聴かされるという拷問
じゃあ生バンド雇えよ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 01:07:58.12 ID:d+J0NyCK
>>479 じゃあ、ツンボはお仲間のカタワメクラのピアノでも奉って拝んでろよ。
俺パラゴン置いてるジャズ喫茶の休憩時間に マスターに無理いってB'zかけてもらったことあるわ いや、なかなかに凄かった
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/24(金) 20:07:41.33 ID:jfRS+nnb
>>483 閉店後、パラゴンに土下座してるマスターが目に浮かぶ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/25(土) 23:45:30.79 ID:aKhBw5+C
クラシック以外は音楽じゃない
486 :
名無さん@お腹いっぱい :2013/05/26(日) 01:27:52.62 ID:7ZXkNH0o
雅楽はどう? 舞楽も管弦楽もある。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/26(日) 07:24:36.26 ID:Zg9rg5/l
人間は2種類に分けられる クラシックを聴かない馬鹿と クラシックしか聴かない馬鹿だ
ジェフベック…
489 :
詠み人知らず :2013/05/26(日) 20:23:16.45 ID:Xe3DrNvV
>>487 さすがに2種類ってことはないだろ。
私はクラシックも聴くし、その他のジャンルも聴くぞ。
タイトルに表現されているような断絶感が、
私には今ひとつ理解できないね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/26(日) 22:08:50.24 ID:GYUYGH17
クラシックってどうして残ってるか分かるか? バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、チャイコフスキー・・・・・・ たまたま残ったんだよ! 不運にも忘れ去られた名曲なんて山ほどあるんだよ!
まあ曲なんて12音階の順列組み合わせにすぎないからな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/27(月) 16:54:39.35 ID:0LKEPVSd
とりたてて裏工作も何もなく、歴史に残ったものと残らなかったものがある。 これは真の価値を計るにふさわしい物差しだ。歴史の審判。
>>492 チューニングによる違いがある
事実上は無段階だよ
現代音楽でも聴いてろや
クラシックはプライドで聴く音楽だろ
私は今ぁ〜
オウベイデハー
クラ以外だと音悪いレコーディングが多いからな、特に80年代以降は SSLが悪いよ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/30(木) 13:14:33.48 ID:OIqE16b0
リズムもドラムもないお猿のサンバばかり聴いていても音楽のおの字も解らんだろうに
音程がなくてもリズムの無い曲なんて存在しないからw
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/02(日) 11:31:18.56 ID:ZNgJGtgc
まったくないとは言えないが、グレゴリオ聖歌とか一部の雅楽なんかは ほとんどリズムは無視されているんじゃないか?
>>491 正確に言えば、音楽の歴史家によって埋もれた作家、作品が
発掘されている。J.S.バッハですら死後は忘れ去られていたらしいが、
メンデルスゾーンの公演で再評価されたという。そんなレベル。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/02(日) 18:22:54.92 ID:ZNgJGtgc
そうね。あと近代については、著作権が切れるとブームになるってのもある。
>>502 リズムがないようなリズムなんじゃないか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/02(日) 19:03:44.33 ID:5XdxjozL
バッハ無伴奏とかどんだけ埋もれてたんだろうなって話だな
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/02(日) 20:10:14.93 ID:myjmWnuE
おれはロックしか聴かない
だとツマランだろ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/02(日) 20:31:28.72 ID:myjmWnuE
マランツと言わせたいのか?
ワロタ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/03(月) 09:27:11.89 ID:lzsPw1Vg
クラシックとジャズ以外、聴いてもいいけど 悪い頭がもっと悪くなるぞ 東大に入れないぞ 国と国民を指導する官僚にはなれないぞ 民間企業か自分で起業することで満足できるなら ロックでもポピュラー音楽でも歌謡曲でもなんでも聴いてろ
世界一の男色家になりたいのですが、何を聴けば良いですか?
アニソン
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/04(火) 10:54:17.62 ID:ao8ywPBw
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/07(金) 21:05:16.61 ID:1gLUi8jR
ピュアオーディオには、一般的に電気増幅楽器は良しとされない アコースティック楽器に偏向しているのが現状だ だから、クラ&ズージャが評論家やその業界のスタンダードとされている その点では、フラメンコなどいいと思うが・・・ 人間の精神的、内向的な音楽がふさわしい
なぜエレキトリックが良しされないのか それを語るのがこのスレかと それも理論的科学的に
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/08(土) 18:59:09.07 ID:y5Dv2XQA
だから、聴いてはいけないんだろ 電気増幅された音は別に理論的科学的になんて、ない頭煩わせなくても 自然音ではないソースだからだよ
だけど不思議とテクノとか聴くと機器の特性が如実に出たりするんだよなw あとはギターの歪みで ・耳に突き刺さらないがつまらない音 ・耳に付く刺さるつんざく音だがキレがある ・耳に付く刺さらないのにしっかりキレがある のどのタイプかに別れる
>>518 電気音はアコースティック楽器の音に比べて情報量が少ないからじゃないの?
アコースティック楽器の音には超低域から超高域まで入ってるしダイナミックレンジも高いし位相関係も複雑で
オーディオをチェックするには分かりやすいよね。
エレキギターはアンプで空気振動させてるからアコースティック音に分類していいと思うけど。
テクノは低域とかチェックするのにはいいよねw
エレキがダメってか、ポップやロックの盤は、コンプかましてダイナミックレンジ 狭めてる代物が多いから、クラやジャズが大局的に良しって部分も あるんjじゃないかな
微妙なところはパラメじゃないとね
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 00:20:06.64 ID:cFyr0xPh
>>489 確かに おいらにも理解できない
クラは聴きだして2年位だけど Jazzは好きだし
好きなものを聴けばいいんじゃない?と思う
ロックが音が大きいだけって人は頭おかしいと思うけどw
MANOWARみたいにアンプのボリューム下げるぐらいなら死んだほうが マシとか言ってるバンドもあるけど
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/29(土) 12:23:55.44 ID:cFyr0xPh
それはバンドのポリシーなんでいいんじゃね 聴いて気持ちいいかどうかが基準で おいらはそれ以外は わりとどうでも良いって思っているので
>>2 マジレスすると宝くじなんて当たらなかっただろ
もしくは買ってないエアー
>>19 そうか?
ARIAとかぽてまよのサントラでも聴いてみたら?
>>96 メタラーだけどオーディオにこだわりはじめてジャズも聴くようになった
でもメタル畑のギタリストがジャズギターやろうとするとマジでなにしていいかわかんねえ
イングベイの最近のアルバムなんか聴いちゃうとどのCDも音が良く感じる
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 13:24:08.72 ID:dVjA/yPE
こらメタラー まずブルースに行かんかい
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:YX02Hz6c
ネトウヨもそうだが、許容範囲が極端に狭い人たちというのが、特に、若い連中に増えているわけだ。唐揚げにレモン掛けると逆上するヤツとか典型で 、子供舌で甘いモノしか口に出来ない、ビール嫌い、カシスオレンジとか飲みながら「唐揚げにレモンは許せない」とか叫んでも、世の中では馬鹿にされるだけだw そもそも唐揚げなんて、グルメでも何でもない、餌に毛が生えた程度の食い物なので、レモンがかかってようがなかろうが、大差ないし。 こだわりの天麩羅専門店はあっても、唐揚げ専門店はあまり聞いた事がない。つうか、東京ではあまり聞かないね。三島とかの田舎には、 実は、けっこう存在するw いずれも、グルメとは程遠い、小汚い古臭い店です。昭和30年代に、ブロイラーがご馳走だった時代があって、 その名残りです。つうか、坊やも酒の場に出るんだったら、もうちょっと修行してからにしてくれ。酒飲みはツマミにゴタク並べないというのも条件の一つだし。 好き嫌い言って飲み食いしたいなら、あるいは薀蓄並べて自慢したいんだったら、一人でお願いします。みんなで飲むからには、文句言わずに出されたモノを食らってろw
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Ry/hlwn2
メンヘラは何故やたら句読点を打ちたがるのか
7〜80年代の邦楽も好きだなぁ 今は永ちゃんのチャイナタウン聴いてる
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zUjLLXcj
オーディオ雑誌の推薦機種を買った人は、優秀録音盤、しか聴けない 装置なんだから、クラシックとジャズ、の特選盤しか心地良く聴けないという ことになるだけだ。
誰だったかな〜 「私はHiFiを聴く耳と演奏を聞く耳を切り替えられるんだ」 ってオーディオ好きな演奏家が言ってたけど 要はそういうことだよね。
音を扱う人は本当にいい音とはどんなものなのかを知っておいたほうがいいな
>>537 普通みんなそうじゃね?
頭を切り替えて物事に挑んでいるから、そうめんのツユを麦茶のように一気飲みする人はいない訳だ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mLzP6Z4L
優秀録音盤をありがたががられるってのは、 オーディオは、やっぱり音楽より音が重要ということ?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yNOrUWt9
オーディオ雑誌は、優秀録音盤で機材を選ぶから。。。。 オーディオ雑誌を参考に機器を選んだ人は不幸ってことです。 普通の録音がザリザリに聴こえるんだよねー。 で、何とかしようと泥沼に。。。 そもそも聴く機材を、雑誌やネットの情報、で選ぶ? オマエハアホカ? って感じ。
優秀録音盤のどこがよくないのかさっぱり分らん。 盆踊りのような音で聴くより、ハイエンドな音質で 音楽を聴いた方が、より心地よく人生を過ごせる。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:C8KmigFk
いや、同じ録音をより良い音質で聴きたいというのは機器でも盤でも同じなんだが アホなのは音質だけ求めて演奏を全く無視してる奴 長岡の外盤A級とか揃えたがるアホ(末期の内容はゲテモノ)
演奏や内容が良くても録音が悪いと音楽としては聴きにくいからね マジでひどい録音も多いし。 名盤と言われてるのはだいたい録音もちゃんとしてるよね
名演&優秀録音が名盤でしょ 演奏はよくてもヘボ録音とかクソ盤だったりしたら名盤とは言われないだろしね 要は双方揃わないと聞きたくない
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yNOrUWt9
AA誌の後半に、優秀録音盤が毎回紹介されてます。 それだけを集めて聴けば幸せなんだろうか?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AcSdROy/
うーん JAZZだと そうでもないな まぁ曲によるけど
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+hUeGPsF
そうだな。ジャズだとそこそこ良い録音が多いね。
おれは時間がもったいないから本当に好きなのしか聴かないな 優秀録音っていうのでレコ買ったことはほとんどないわ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TQpqOAuS
ほぼ視聴なしで 買っちゃうんで そういうのは良く分からなかったり(笑 クラ聴き出して1年たってないから 色々聴いてみてるってのもある まぁ安い箱物が多いので 消化率が問題なんだけど
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wTO+xgiz
JAZZだとライブの場所が音響的に良くなかったり 機材が二級品だったりする場合が多いからね 盤の製造数はクラシックとは桁違いに少ない(=現場に金が流れてこない)
時に、皆さんは一日に何時間くらい音楽を聴いていますか? むかしのクラシック系の音楽雑誌の記事には、平均は2時間ほどとあった。 自分もクラシックが好きだが、毎日1時間くらいだと思う。 クラシックしか聴かないから、ほかのジャンルの事情はわからないけど、 来る日も来る日も2時間聴いて飽きないだけのストックがある、クラシックという ジャンルがオーディオ装置のソースとして重宝なのだと思う。 ほかにも、クラシックの場合は、同一曲を多くの人が演奏して録音するから、 同じ曲の録音の優劣を比較する、というオーディオ的な楽しさがある、 という点もソースとしての大きな利点だろう。
2〜3週間に一度、聴きだすと最低6時間くらいでしょうか・・。 気分と体調が良くなければそもそも聴く気になれないし、聴き始めても 機会の調子が悪くて(音が悪くて)、すぐスイッチを切ってしまうこともあります。 趣味はメンタル面での余裕が前提ですから
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:nh8v4VQX
車通勤中はクラ:その他 9:1 寝る前 聴いて1枚位 jazz:クラ 7:3位かなぁ・・
年を取るにつれて、クラシックやジャズに移行するのは自然の流れかもしれないね
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:nh8v4VQX
>>555 うーんあり程度年食ってからドルフィーとかオーネットちゃんと聴けるかな??
と思ったり
まぁ実年齢よりも音楽の許容度の幅の方かなと 思うけど
エリック・コルフィーとかオーネッ・トコルマンは結構マニアックかな? 逆に年を重ねた方が理解出来そうなきがするっ!
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:dWlfKeVR
10代の頃はロックしか聞かなかったけど、二十歳超えてオーディオ機器を揃え始めてからクラやジャズ聞くようになった。 そんな人って多いのでは?
559 :
552 :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:PtYpBb6U
>>553 6時間とは長いですね。
体調、気力とも万全で臨まないと、途中でバテてしまいそうです。
ちなみに、ジャンルは何でしょうか?
552で紹介した「2時間」という時間、クラシックの場合、
普通のコンサートの長さがそれくらいですね。ぶっ通しのことは少なくて、
たいていは1時間くらい(交響曲1曲分くらい)で休憩が入りますが。
オペラなんかを聴きだすと、5〜6時間くらい聴いてしまうこともある。 いつもは1〜2時間くらいだけどさ。
クラシックやジャズのCDやLPを聴くことが殆どだが、 今、にんじゃりばんばんのドーナツ盤がとても欲しい! ええ歳こいてなんじゃそれって云われそうだが...
クラシックだと80%はグールドで ジャズだと80%がハンコックの入ってるやつ、ショーターとか。 やはり自分は異常ですかね。
ちなみに、この2人の録音は全部持ってて、たぶんほぼ全曲一緒に合わせて口で歌えますw
あ、ごめん、グールドのシェーンベルクあたりのは歌えないや、さすがに。
グールドは定盤のGOLDBERG、平均律がいいな。 ベートーヴェンのピアノ協奏曲全集もいいな。 他のも含めCDが初めて発売された頃に買った。 何を聴いても心が研ぎ澄まされるような気が。
しかしただの気のせいだった
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FHKPp7Yl
その「気のせい」っていうのが味噌なんだよ、実は。気のせいで何かが変わって感じるのだとすれば、それは脳の状態が何らかの変化をしたってむことだろ? そうだとすると「気のせい」っていうのは「脳のせい」と言い換えられることになるよね。 グールドの演奏は、そうやって聴き手の脳状態を変える何かを持っていたってことだ。 それは価値あることと言うべきなんじゃないかな。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:0m7H2heU
気のせいじゃないよ。CBSのリマスターは駄目。ボケボケで二度と聞くきになれない。
そんなの他人にしてみればどうでもいいい
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8/b4SxX9
>>558 だってオデオ雑誌で評価の高い機器は優秀録音を上手く再生するために
出来てる機器だろ。
で、そんな機器揃えたらそうなるだろ。
国産ポップスやロックなんて優秀録音盤なんて無いし。。。
>>570 > 国産ポップスやロックなんて優秀録音盤なんて無いし。。。
えっ、そういうものなの? 国産以外ならあるの?
ポップスでもロックでも、そのジャンルの中での優秀録音ってのが
あっても不思議じゃないと思うんだけど。
572 :
名無しさん :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:d1a+JMSZ
クラシックとは音楽の歴史だよ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:V+beoj2I
クラシックとは音楽の一部ではあるけど 全て では無いと思うけど
音楽とは常に進歩する物である
人類のしんぽとちょーわ!
やーねえ
どっかの雑誌の提灯記事を鵜呑みにして、某喫茶店のオヤジ監修レーベルや 国産製のコテコテ厚化粧で爆音な女神様レーベルのジャズスタンダート演歌集な円盤聴いてAV講釈垂れちゃうのも実に滑稽 ジャズ板では指差して笑われるレベルの視聴盤だったりするんだよなー J-POP的に解釈すれば、オリコン本を妄信して松浦亜弥の桃色片思いを視聴盤にしてAV講釈垂れる位に痛いみたいな感じ 今風に松浦亜弥をももいろクローバーZに置き換えても十分痛いか・・・www
ジャズ板でヌシ様気取りとかw
自分の好きな音楽聴いてろよ池沼ども
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/09(月) 20:19:57.81 ID:XXlvq22b
「ステレオサウンド」の"New Discs"のポピュラーのページ、担当は高橋健太郎氏と和田博巳氏、 かなりエッジの立ったロックのアルバムを紹介してますよ。 だから、という訳でもないんですが、オーディオで何を聞いたっていい訳で、オーディオ者は ジャズ、クラシックを聞かなくてはならない、っていう「べき論」は無意味だと思いますよ。 あらゆる趣味を楽しむのに「べき論」は不要でしょうが。
そうは言っても「音楽」の「サウンド」を考慮する際には ダイナミックレンジや周波数帯域は重要なファクターになります。 これらの要素をチェックするのに適しているのはクラッシック音楽です。 また、低域を拾い出すのに有効なジャズのベース音も見逃せません。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 10:44:56.02 ID:BsiqaJA/
誰もいけないとは言ってないんじゃないの?そこそこ適当に楽しむんだったら。 オーディオをより深く探求したいっていうになら、いろいろアドヴァイスは聴いた方がいいと思うけど。 趣味にもそれぞれのレベルがあるから。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 14:19:27.91 ID:wpzo/QX+
クラを聴き出す前のオイラなら クラシック はぁ?だったと思うし 好きなもの聴けばいいんじゃね? そのうち好きになるかもしれない 聞き出したときに 考えればいいんじゃね と思う 興味がない音楽聴くのって オイラには苦痛
ここの音楽好き達はテストトーン聴く奴一人もいないのか??不自然すぎるw 400Hzから16Hzまで3分かけて下るスイープ信号とか生成して部屋の共振対策とかしようぜちゃんと ちなみに俺愛聴盤の半数がフェアライトで作られたJ-POPw
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 19:37:51.63 ID:almx+UeH
確かに好きでもないのにじっと聴くってのはないな。 でもBGMにしているうちに好きになった曲はある。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 20:33:16.38 ID:0NlDgRHN
ジャズ専よりクラ専の奴の方が性格悪いのは間違いないみたい。 特に2チャンではね。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 20:44:32.57 ID:almx+UeH
そういうこと書く君が一番じゃないの?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 22:37:26.86 ID:XLGlcd26
結局音楽とかにたようなのばっかで飽きる ジャズやクラやロックどれも似たようなのばかりになる ジャズトリオなんてオーディオチェック用だよなwww 正直飽きた
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 22:38:57.51 ID:XLGlcd26
生の音が入ってるぽいのは多いんだけど 聞き過ぎて飽きた ジャズベースサックスドラム w どれも似たような演奏
やっぱ前田亜季が最高だよ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 22:45:04.13 ID:8pMfobaO
音楽を聴くためのオーディオなんだから当たり前。 AKBやアニソンを音楽とは言わないしな。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 23:42:39.73 ID:almx+UeH
そりゃあ言いすぎだ。せめて「下らない音楽」くらいにしておくべきだ。
最近津軽三味線ばっかりですわー。習い始めたので。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:10:32.55 ID:1lVJhd1l
60の手習いですか いいことですwwwww
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 14:09:49.62 ID:dMwvhWxc
先生は女性?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 22:05:54.47 ID:RFM7Kqxv
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 22:13:27.94 ID:oHIrLG9J
>>1 歌謡曲聴いたら良いと思うよ。聴きなれたものを聴いたらシステムの粗がよく分かるから。
しかしJ-POPは止めた方が良いな。システムの粗と混同しそうだから
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 10:09:08.51 ID:bcRBXdnP
クラシックだけで宜しい。
ほうらやっぱりクラ専の奴の方が性格悪い。
そもそも歌謡曲なんて聴かないから「聞き慣れた」ものじゃないし。 音のチェック用なら聞き慣れたマーラーの音源使ってるから。
人の声聴かないとね。
楽器ばっかりの音って元が分からないんだからどんどん聴いて良い方に
行っちゃう。
挙句にとんでもない音に調整されちゃう。
これクラでもジャズでも同じ。
歌物聴けば人間の声なんだから元を知らなくとも少なくとも人間の声じゃ
なくなりゃ分かるわね。
別にオペラでもいいけど、美空ひばりの声とかなら誰でもある程度
想像出来たりするもんだよね。
そういう意味では聴き慣れてなくとも一度は聴いた事ある歌謡曲なんて
一番分かり易いっちゃあ分かり易い。
多分
>>601 の装置で歌謡曲聴いたらとんでもない声で歌いそうだ。
ボーカルもののチェックならビリー・ホリデー使ってるから 無駄な心配はご無用。
オペラはそのもの自体が好きじゃないからほとんど聴かない。 もし聴くとしても、あれはホールで「観る」ものであって、 家のオーディオ機器で「聴く」ものじゃないし。美空ひばりも聴かない。
オペラは見るものって言う奴は、オラトリオを聞いたことない無知を恥じろ あれは聞くものだ
オッス! おら、トリオ。
ゼンゼンオモシロクナイデス
大体、視覚的な情報がないオペラはオペラじゃないしw オペラって舞台芸術なんだよ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/04(月) 17:02:27.48 ID:XSnIWRga
コンサート形式のオペラってなんだかなあって気がするよね。あれならCD聴いて自分の妄想で 映像作った方がましだな
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 07:15:08.95 ID:NfaGuqAy
あれって何でやるんだろうね 予算の関係かしら
オペラ好きと言っても、アリアしか聞かない輩も多いからだろ といってもこれは遥か昔からで、レティタティーボも強制的に聞かせるようにワーグナーはバイトイロの座席を正面に固定したわけよ それまではレティタティーボの間は、貴族はボックス席で余所見して酒飲んだり女といちゃついてたりもしてた
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 10:04:35.56 ID:5wcdzwup
バイトイロ?
コンプかけて低音、高音削ったJ-POP()じゃ装置の音の判断が出来ないからで 他意はない。
クラシックとジャズ以外は糞なので聴いてはいけませんよw
>>612 携帯の予測変換でおもろいの出てもた
指摘されても暫く気付かんかったわw
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 22:30:42.89 ID:TbJl/Jwt
ですから、クラシックだけで宜しい。
まあぶっちゃけアニソンでもいいんだけどね。 中には生オケで歌ってたのも昔あったし。 今はしらないけど。 要はアコースティックの楽器使ってて、音を余りいじってないなら。
ジャンル関係無しに人の声聴かないと駄目だって。
普段聞いてる肉声の再生の方が敏感に変化を感じるのは分かるが、なら歌は全部駄目だなw だって歌より圧倒的に普通の会話を耳にしているから、会話の方が敏感に変化を感じるはずだわ 俺らは日本人だから、日本語の会話を高音質録音したもので試聴セッティングするべきになるな 落語CDになるなww
え〜まいど(ry
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 09:32:43.31 ID:nnfS9VLW
もうかりまっかぁ?
どうぞ、落語でもいいよ。 でもリズム感って枝雀くらいじゃないと出ないよね。
>>588 好きな音楽いい音で聴きたいためのオーディオなわけで
オーディオチェックで聴いてたのなら飽きるだろな
本末転倒ってヤツよ
ここは本末転倒の板です まともな人は出てって下さい
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/10(日) 00:40:20.92 ID:0uaeT9OV
そもそも、まともな奴は2chやらねぇよ。
クラとジャズ以外は正にカスですなw
リファレンスは落語ってことで決まったんだよ
蜂の巣と075で中山美穂聴いてますが… ええ音や
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/13(水) 20:57:52.57 ID:c2UMkRMl
昔昔亭桃太郎がすきです。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/13(水) 22:28:19.71 ID:IoGLtMHL
フルトヴェングラーのみを聴いていれば良いといえよう。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/15(金) 17:17:32.09 ID:g6bFhY3F
クラ以外聴かなくていいよw
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/16(土) 08:42:49.96 ID:VWfKZxPl
試しにAKBを聴いてみたけど凄まじい圧だね
歌謡曲はダイナミックレンジが狭いから役に立たない。
和楽器はダイナミックレンジが広いからピュアオーディオじゃ 再現できない。
>>633 みたいなのがLPがいいとか言うのは無しだぞw 30dB位の中に全ての音を入れちゃうから情報量が多く聞こえるだけw
CDよりLPの方が音の情報量が多い。 ソニーの研究チームが立証してる。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/16(土) 13:19:25.42 ID:lgvyQvmC
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/16(土) 15:47:54.30 ID:OYjOjtvu
クラシック以外はゴミ
ゴミ以内はクラシック
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 11:52:47.87 ID:ZvSeXML3
ブルースギターを聴け。他はゴミ
LPはDレンジが狭く、高音は15KHz以上入ってないし、情報量はハイレゾに負ける。 つまりオワコン
そもそもマイクで拾い切れない音はオーディオじゃ聴けないじゃん
カセットテープですら23kHzまでカバーしていたのに、 CDときたら20kHzでぶつ切りだからな。
645 :
音爺 :2013/11/22(金) 19:25:54.61 ID:1qfxbFae
>>634 >和楽器はダイナミックレンジが広いから
>ピュアオーディオじゃ 再現できない。
純邦楽も、私にとっては大切なオーディオ・ソースの一種ですよ。
筝、三味線、尺八、篠笛、篳篥、琵琶etc、何ちゅう素晴らしさ!!
F&D・レンジが広大だから、ソースに成り得るんだが・・
ttp://youtu.be/yH1hA8cOuYw
金を使っている自分を正当化して見せびらかしたいさもしい心なのに いろいろヘリクツをいうから嘲笑の対象になるのにねぇ。 そんなバックグラウンドをもとに「限られた資金を有効に使って美音を楽しむにはどうしたらよいか」 オーディオ業界の魔物に翻弄されているマニア達の心の琴線に触れてしまうことがある。 (アナタ騙されていますよと言われれば誰でも気分が悪い) 商業宣伝や評論家の影響は絶大で、しかも日本人はブランドや舶来品に弱い。 「高いモノほどイイものに違いない」と思いこんでしまう。 タイムアライメントは何それ美味しいの?ハイレゾ音源に至っては… スタ爺汚モニターは口径だけで低域がない。 自慢に見合った大きさと言えるよwww 現代的な低域を持ったスピーカーを狭い自慢部屋で鳴らしても 低域の制御に苦しむだけだろう。 むしろスタ爺汚モニターが、現代の機器の音は偽物だ!と主張する論拠の一つに そういった低域に対応出来ていない現実があるのではないかな。 ふと目に入った某オーディオ雑誌に「スタジオモニターとホーンの青バッフルが好き。 昔からずっとこれでジャズ聞いてたたかも、ワシ。」って ドヤ顔難聴バカ爺の写真の横に書いてあったの見て死ぬほど笑いながらも、 こんな雑誌を有難がって読んでる爺の末路を思うとこの国の行く末が不安になった
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/25(月) 10:25:28.89 ID:mlXlDzMq
演歌以外なら、どんな音楽でも良いな、演歌だけは受け付けない
現代音楽とか聞いて自分は頭良いと思い込んでる爺が苦手
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/25(月) 10:56:33.09 ID:HdnuQ+Ts
いまはかっこいい節があるクラならちょっとは聴くが 中学の音楽の時間にクラ聴かされたころはほんと退屈だったなぁ クラ好きのひとって幼少からだったの
俺はむしろ中学の音楽の授業でクラシック音楽に目覚めた。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/25(月) 16:27:02.40 ID:xKTLdF4c
音楽室の音響効果とかシステムの質によりけりなんだわ。 運だな。 だいたいオーディオはだだっ広いところで大人数で聴くには適さない。PAの音の酷さ。 さりとて年がら年中生徒に生演奏聴かせるなんて予算もない。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/25(月) 17:07:38.98 ID:kjnLh8h9
昔買ったコンピたまたま聴いたら いいなぁと思った数年まえから かな そこでいいと思うまでは 多分合うことがないだろうな と思ってた Jazzとは反対の音楽だと思ってたしな まぁ 今でも思ってるけどw
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/25(月) 22:30:56.55 ID:xKTLdF4c
私も両刀使い。しょっぱいものの後甘い物食べると美味しい。
クラもズジャも 内容というか本質がド昔の古くさいレトロものなんだから おもいっきりレンジ狭い粗悪な蓄音機でいいやろw やっぱりデジタルカッティング1発ドリ使って高音質追求のネタになってたのは 今も昔も最先端ミュージックのフュージョンですよ?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/26(火) 09:46:23.33 ID:ayjMKbMC
フュージョンはジャズの発展系という認識なんだが
ブルーノ・ワルターやチャーリー・パーカーを しょぼい装置で聴くなんてもったいない。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/26(火) 11:55:21.55 ID:EucX0B65
ジャズを電子化した挙句 グルーヴを排除して自己満テク披露に徹したフューwwwwwwwwwwwwwwwwww
何でもシンコペーションすんなカス
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/27(水) 21:24:04.62 ID:HVoBtgPA
>>658 バーブのパーカーは音はいいよね
ダイヤルとサボイの音はちと辛い 好きだけど
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/27(水) 22:02:30.51 ID:MuQqaXu+
>>661 カバーものの歌うたいが何でもシンコペーションしてて気持ち悪い
>>662 ちょっとクグもった音なんだよね。
あれはあれで味はあるんだけど。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/28(木) 20:02:22.63 ID:+UplJl3N
>>664 THE MAN I LOVE とかしびれちゃいますね!!
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 666ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/28(木) 23:01:45.51 ID:kBGD2OqZ
一回でいいからヘビィメタルをピュアオーディオで聴いてみるんだ 感動するから。
ディープパープル バンヘイレン ZZトップ レインボーあたりをパラゴンで爆音で聴いてます どんなシステムで何を聴いても良いと思いますよ
ファイルWEBとかにいるオーオタの8割はアニオタだよ
アニオタが恥ずかしさに気づいた反動でクラシック、JAZZに行くんだろうな。
>>670 なぜ知っている?
ちょっと署まで来て貰おうか
>>670 ありえない・・・
ちなみに私は初めて買ったCDがカラヤンのブラームス交響曲全集だったつまり最初からクラヲタ
やっぱり音楽と呼べるのはクラシックとジャズしかない
>>673 はファイルWEBにいらはるんですか?
だったらマイノリティですね
ネットで気になるオーディオ機器のレビューを読んでガックリ来ること。 まずジャズの名盤で私のレファレンスCDでもある○○を聴いてみたところ〜 ←ほうほう。 次に聴いたクラシックは△△指揮の□□フィルでブラームスの〜 ←なるほど、よさげじゃないか。 最後に肝心のアニソン。 ←あっ…(察し
ジャンルで音楽を差別するのは良くない! でもアニソンは別
アニソンをアニソンと見抜けるのは真のアニオタだけ
元アニオタだが見抜いていいですか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 11:41:59.32 ID:PB4mooSe
ゆかりんかと思った
アニソン!!メタル!!!
いわゆるアニソンのデッドラインってどこ? A CITY HUNTER頃から続く、アニメタイアップで漫画読み小中生を引き入れて自分の客にしてしまうバンド共 アジカンとかの主題歌 B やくしまるえつこ とかそのバックとかやってる栗コーダーの連中とかがサブカル人間たちと前衛モノ気取りでやる変なやつ C 千住明とかオリジナルの交響曲がちゃんと書ける音大クラシック学系出身の奴らが100年後のクラシックを目指して作る真面目なやつ D 本人はCのつもりなんだけど実は素養があんまり無く早いとこポップスシーンに出て行きたい、今度紅白出る人みたいな野心家のハンコ音楽 E ROUND TABLEなどポップスシーンで敗れ去り、食い扶持で始めたアニメ仕事や声優アルバムへの曲提供が本業になってる人の落ちぶれ曲 F Dの奴らが多数集合し好き勝手やった結果、通常のJPOPを超える高レベルさだがアニメと声優個人にしか興味の無いリスナーに全く届かない楽曲 G 男性声優が本人の好きなB'zの曲とかカヴァーすると許諾が取れなかったりして面倒なので似た曲作ってもらうコピー以下確定のオリジナル曲 H ヤロー世界で歌われる応援団の応援歌みたいなのを激早テクノにして声優に歌わせる、いわゆる萌え電波ソング 一番むかつくのは桃井はるこがどうやら好きらしいアニオタに向かって 「俺インスタントシトロン好きでオリジナル全部持ってるけどつくねちゃんのサントラ貸して」って言うと 「は?誰それ?知らねー持ってねぇし」とか平気で返してくること。本気で知らねぇのか「お前に貸せるかゴルァ」なのか…。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/28(土) 01:17:26.69 ID:2gt1ySFF
↑キモいから晒す
ブル〜ス(笑) 単なる土人奴隷の哀愁不協和音インスト演歌 なのに馬鹿丸出しでブル〜スブル〜ス連呼してるクズw まさにゴミ大好きのくずw
枯れ歯よ〜 枯れ歯よ〜〜〜〜〜
とかの戦前の音質最悪な哀愁演歌ナツメロジャズ大好きな
糞耳劣等朝鮮老人
>>1 の母です
今回はこの馬鹿息子がまたしても・・・・
やっぱ、クラとJAZZやよね〜
なんだかんだ言っても ピュアAUだとそうなるな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/09(木) 01:26:21.67 ID:KPu1XKae
要はJ-POPなんかも一発録り、もしくは極力多重録音・過度なエフェクト処理を避けてレコーディング すればオーディオ的には面白くなるんじゃないかい? 当方ジャズ、ファンクなどのブラックミュージック好き。 一発録りするには演奏技巧が必要なので、やっぱりクラとジャズって事になるのかな。 多少のミスがあっても生々しい音楽が個人的には好きなのだが「商品」としては不可なのかもね。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/09(木) 03:04:03.28 ID:WOtTIFCt
jazzはセンスダサイ老人が ラッパの噴出してるような蓄音機で聴いてるイメージが正解 特にジャズギターとかは皆一様にトーン絞りきってモコモコやってばかりだから いい装置で聴いても意味が全くない やはりフュージョンでしょう高級セットで聴くなら ただしメセニーみたいな過度なエフェクトばっかの珍丼屋サウンドはNGやなw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/09(木) 05:05:57.09 ID:facHoDXK
↑つまらんから死んでくれない?
フュージョン(笑)
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/10(金) 00:04:27.08 ID:TR07IjRj
聴くなんて言うなよ。 持ってます、音出ます、って言えよ
>>682 ↑どの行を取っても1行も理解できなかった投稿は
2ちゃん歴15年の俺でもこれが初めてじゃないだろうか
アニヲタの片鱗を味わったぜ・・・
696 :
682 :2014/01/11(土) 01:37:58.74 ID:WxSntKua
>>695 どうやらアニヲタにすら理解出来ないらしい
ちなみに やくしまるえつこ の新曲は菅野よう子なので、過去に大谷能生と組んだ事があろうがアニソン歌手確定で良いと思う
マジでクラシックかジャズしか聴かない 人生で初めて好きになった曲がショーソンの交響曲変ロ長調だった。
超高級ビフテキやキャビアの味が全く理解できない メザシか生卵しか食わんとかいってる耄碌爺みたいなものw
超高級ビフテキやキャビアの味が全く理解できない メザシか生卵しか食わんとかいってる耄碌爺みたいなものw
二重投稿というのは耄碌してる証拠じゃないのかw
しかも今時ビフテキなんて言うのは60歳以上の爺さんぐらいだろ
702 :
↑ :2014/01/12(日) 02:32:05.29 ID:eZTvKUqK
と70歳の耄碌爺さんは遠い目をして熱く語るのであった。。。(藁)
藁かぁ・・・(遠い目)
ビフテキ
ステーキもうまいが、ビフカツ超うめぇ!
今最新のご馳走は卵掛けご飯だろ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/13(月) 20:15:10.58 ID:EUJLb0/A
クラ音楽の代表としてショパン、 ポピュラーの代表としてAKBをあげる。 ショパンを文学に喩えるとゲーテ、AKBはドラゴンボール。 ショパンを食事に喩えるとブリストルのディナー、AKBはマクドナルド。 ショパンを工芸品に喩えるとマイセン、AKBはイケア。 ショパンを服に喩えるとオートクシュール、AKBはユニクロ。 ショパンを学校に喩えると東京大学、AKBは専門学校。 ショパンを飲み物に喩えるとシャトーマルゴー、AKBはコカコーラ。 ショパンを絵に喩えるとドラクロワ、AKBはくまもん。 だから、 ショパンを再生する装置はピュアオーディオ、AKBはラジカセ。
人間に例えたらショパン側じゃなくAKB側だからな。
開いたカッタ〜Yes!黄身に〜♪
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/13(月) 21:41:55.47 ID:HPGTszMm
ピアノ曲しか有名じゃないショパンが何故クラシック代表?
>>707 ショパンを文学に喩えるとゲーテ、AKBはドラゴンボール。
逆です。
両者の芸術を構成する要素を分解分析するとその構成要素的に
ショパンは昔の少ない古典楽器による音色の羅列のみなのに対し
ドラゴンボールは絵、ビジュアル、つまり視覚的要素、線と色彩、濃度による文学的表現が加わっています。
簡単にいうとショパンの文学はチープでプア、ドラゴンボールは複雑で濃厚です
PCのファイルに保存するとショパンは数バイト、ドラゴンボールは数ギガが必要です。
ショパンは昔のレトロなラジカセでOK ドラゴンボールは現代のIPADで4k液晶で鑑賞が推奨される
ゲーテなんて読んだこともない低脳糞耳猿またしてもボコボコにされまちたw うつうつとした「年老いた低脳糞耳聴専猿の悩み()」、は今日も続くのであった。。。ザマ〜〜〜wwww
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/13(月) 22:07:57.34 ID:X4mBWAj/
アニソンってピュアオーディオで聴く価値がない とかよくいわれるけど、それはただの偏見だ。 少なくとも美音系スピーカーで聴く限りは録音の粗も緩和されるから 普通に良いな。
そういう音楽をかけるために開発したわけじゃないんですが
>>712 ナツメロジャズはラッパみたいな噴出しスピーカーの蓄音機でOKね
俺なんかパラゴンで森高千里聴いてるよ
ちょっとかっこいいね
クラシックとジャズ以外まじ糞だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クラとジャズを同レベルで語るのって、オーディオ再生という側面でしか見てないからだよな 音楽そのものとして見たら、クラとジャズを比べるのなんておこがましいわ
なんか、ややこしいのが来たな
723 :
↑ :2014/01/16(木) 23:04:13.03 ID:kYUeQmKd
>>721 どっちも今やダッサイ古臭いナツメロ化石ジャンルという天で
似たようなもんやろw
知らないもん興味のないもんは似たように見えるよな
クラ
クラじゃクラじゃクラじゃでござるうううううううううううううううううううう
俺はクラシック派だが、他のジャンルを馬鹿にする奴に音楽の何たるかを語る資格はないと思う。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/25(火) 04:01:32.41 ID:5RXluRKQ
クラシックはね。駄作は既に淘汰されてのよ。でもポップスは歴史が浅いから 手抜きもたくさんある。新曲は特にそう。比較できるものではない。 初めから歴史に残そうなんて考えていないよ。お仕事お仕事。たまたま上手くできちゃったのが スタンダードと言われるだけ。でもたいていクラ曲下敷きにして作ってるんだよねー。
じゃあ俺は和太鼓と雷メインで
音質の何たるかを語る板で音楽の何たるかを語るのはお門違い
>>728-729 は馬鹿にされて然るべき
天才ピアニスト、グールドはヘドが出るほどショパン嫌い
彼奴はバッハが好きすぎるだけだろ。
モーツァルトも嫌いだろ
グールドはモーツァルトのピアノソナタは演奏しているが、ショパンは一切していない
嫌いを公言して演奏してたの知らないのかww
嫌いの程度が違う、全集だしているし ショパンは演奏不可能なほどヘドが出る程大嫌い>グールド
737はグールドの親戚かイタコかどっちだ?
訳知り顔で語ってて恥ずいわ
オーディオに金かけるとクラシックやジャズが掛けた金相応に気持ちよく聴けるからじゃねーかな・ POPSはしょぼいラジカセで聴けるようにソース段階で加工してるから 金かけたオーディオ機器で聴いてもあんま意味がない。
蒸気機関車や波の音やガラスが割れる音や機関銃の発射音も かけた金相応に気持ちよく聴けますが?
それは音楽じゃなくて映画の効果音? 映画音響にこだわりだすとサブウーファー必須だから 音楽とはベクトルがズレていくような・
音楽には低音が関係ないような言い草だなw オルガン聞いたことない?
近所迷惑だからやめてくさい。
>>740 もう少しレベルが高くなればPOPSも気持ちよく聴けるようになるんだけどな。
>>742 オーディオの限界を試すのに音楽なんかかけてるんじゃ駄目ですよ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/29(木) 22:49:18.63 ID:DIlYB6XW
>>743 ですよね・・・ SWが無いとけっこう気持ち悪いwww
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/29(木) 23:35:57.93 ID:35UXHRos
クラシックやジャズにこだわったからオーディオは廃れたんじゃないかな 趣味の多様性に対応するにはスマホやタブレットで いい音聞けるようにすればクラシックもジャズもポップスも 幸せになれるよ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/30(金) 22:16:14.22 ID:9yw7RRJF
J-POP(Kは聴かない)だけはヘッドホンで聴くよ。言葉では説明できない けど、なぜかしっくりくる。
カカクの 女性ボーカル=アニソンでしょ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/01(日) 22:40:10.24 ID:+teJWgVJ
知識や経験が伴ってないから「幸せになるブレスレット」とかへんな例え出すことになる (≡^∇^≡) 言われちゃいましたね〜。 複数の音に対して一つにてくだるから,変な例えでしか出せない,考えられない。 化石化した進歩しないオーディオ用語。 プア用語。 >バイナリ一致でも音が変わる教でしょ そうです。 未だに化石化した理屈を持ち出す輩は,イカサマをして変わらないを主張して来ます。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/04(水) 23:16:37.44 ID:W2ttvUCd
May Jの最新カバーアルバム、音悪すぎ。これをメインシステムで聴けってか? オーディオにとってもMay Jにとっても、不幸というもの。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/08(日) 23:08:36.92 ID:fg6U1oED
以外は聞いてはいけないというより ハルモニアムンディの録音がよすぎて他が聞けなくなってしまったw 良質録音のレーベルはぱねーよ マジでそこで引いてるみたいになる レンジや広がりや弦の粒立ちホルンの厚み 糞録音聞けなくなってしもうた
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/08(日) 23:12:22.83 ID:fg6U1oED
ジャズクラ以外でも録音がいいとかうたってるのもあるんだけど クラの録音がいいといわれてるのはまじでそこで弾いてるレベルまでいく 装置がよければね
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/08(日) 23:29:14.75 ID:fg6U1oED
現代音楽で生楽器使うのあんまりないしなあ オーディオ 生楽器 クラジャズに行きつく
>>755 >ハルモニアムンディの録音がよすぎて他が聞けなくなってしまったw
HMったって、ずいぶんいろいろあるぞ
どれがいいと特定できるのかな?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/08(日) 23:40:14.58 ID:fg6U1oED
JPOPも聞くけど あの張り付いたようなレンジの狭いボーカルとか 聴く側なめてるよなってのが多い たぶん歌唱力がないからコンプとかで持ち上げまくってまっ平らな音になってるんだろうってのがよくわかる まだテレビのアナウンサーの声のほうがい
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/08(日) 23:43:51.63 ID:fg6U1oED
日本でも楽器ソロとか出してる人も居るけど よく売れてるのは祭りみたいなもんで音楽ではないんだろうな
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/09(月) 01:10:14.82 ID:NZ70IEQQ
表向きはジャズとか蔵聞いてるけど 家に帰ったらこの板にあるようにperfumeとか アニソン聞いてると思われ
思われ? ずいぶん他人行儀な言い方だこと
クラやジャズも聴くけどアニソンなんかも普通に聴くよ アニソン聴くの楽しい
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/10(火) 21:47:32.49 ID:u9N40y/O
>>763 アニメはかなり見てるけど、アニソンはあまり聴かないなぁ
OP/EDはSkipだし 気に入ったものは数える位かな・・・・
、COM 女性ボーカル=アニソン
JAZZを聴く層は、学生時代に銀座でJAZZ喫茶が流行っていた頃の方達 つまり55歳以上の団塊の世代の趣味、少なくとも40歳以上。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/13(金) 22:39:04.74 ID:8Js7knzp
いや、若い女性にジャズ・ファンが増えているらしい。 若い女性は、同世代の男性が、あまりにも頼りないので、 団塊世代の男性の趣味・嗜好に興味が向いているようだ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/13(金) 23:41:05.52 ID:EJObJDT4
J-POPを高いスピーカーで聴いても音が変わらなくてツマラナイ。 クラシックやジャズはスピーカーで音が変わるけど音楽が面白いのが少数。ただ音を聴くだけ。 例えばfourplayはいいかなと思ったが、曲が良いと思えるのは2曲しかなかったw 上原ひろみは曲はいいのはちょこちょこあるけど、録音がよくなくてハイレゾ買う気にもならない。 こんな悩みを抱えてるの俺だけだろうか・・・。 ノリがよく録音の良いフュージョンみたいなのがあればいいんだが。
ちょっと違うかもだけどオオフジツボとかは? 録音も良くて乗りもいいと思うけど
J-POPは、客層を考えて、CDラジカセやミニコンの安物でも 十分聞こえるように録音している。 マニアが購入する、高級オーディオで聴くと残念な音になる。
>>768 上原ひろみはちゃんとサラウンドで聴いてるか?
いるんだよな、環境も整えずに聴いてつまんないとか言うやつ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/14(土) 15:05:28.33 ID:RntNGhuB
ジャズやクラシックは欧米が主戦場じゃからの きゃつらのレベルに合わせんと相手にされん 一方 日本ポップはもう外国を相手にせんと独自路線じゃからして 音質も一番の消費者の中学生が持っとる機器向けにチューニングするわけじゃ
ラジカセの音がする高級オーディオを作れば…
その逆の方がいい
松田聖子はなんでSACDにならないのか
とにかくジャズやクラシック以外の録音はいい加減なんだよ ラジカセやイヤホンに合わせた音作りにしてあるの それだけのこと
>>777 ジャズもそうだよ
特にブルーノートとかは
黒人が持ってる粗末な装置で聴くようにしてあった
うむ じゃが時代は変わって最近は黒人も金持ちになったさかい ヒップホップとかええ音じゃぞ んお!こいつ解っとる!思うアルバムもたまにある まあワシが言うのもなんじゃがw
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/17(火) 20:56:20.19 ID:GCo/Ofzz
>>771 上原ひろみがサラウンドで聴けるのは、初期のテラーク盤だけでしょ。
最近の作品は2chオンリーではないかと。
上原はサラウンドやめてから聴かなくなった レーベルは今でもテラークだと思う
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/23(月) 23:28:53.64 ID:LpGx82aw
もともとポップスは音楽のつくりが単純だから、どんなに録音よくしても無駄だよ ジャズは別。
プッ
システムがしょぼい時はボーカルいないと 物足りなく感じるし、どうせ対した音だしてないから ごちゃごちゃしたロックとかが楽しいんだが システムがちゃんとしてくると、楽器の音が聞き取りやすい ジャズとかに聞く物が傾いてく
上原ひろみは編成がジャズと似てるだけに、他の録音が良いのと比べるとなあ。 ドラムとピアノはまずまずだが。。。まずまずと言ってもやや悪いよね。 最悪なのがベース、J-POPチックな録音。 キーボードが主役だからわざとやってんのか、J-POP扱いされてJ-POP録音なのか知らんが。
J-popチックなベースって何だよw 具体的に言ってくれんか 「キーボードが主役だからわざと」というのもイミフ J-pop扱いって、君の他に誰がしてるのか? 以上三点よかったら教えてくれ
元から絡む気しかなく、人の言うことを理解する気の無い2ch語全開の奴に説明するメンド臭さ。 J-POP扱いされてるの主語は俺じゃないし。それぐらい理解する気の無い奴と会話する気にならん。 以上一点、主語が何か答えられたら教えてあげるよ。 つーか君が録音良いと思うならそれでいいんじゃないの?それがオーディオってもんだよ。
>>771 亀レスだがw
>>768 はただ単に、J-POPを高品質なスピーカーで聴いた時に違いを捕捉できない、
また上原ひろみのMOVEやVOICEの録音の良さを理解できない完全に残念極まりない人
しかし、無能なのは本人の罪じゃない
一方、ピュア板で意味不明に突然「ちゃんとサラウンド」と言うおまいは完全にイタチ
「いるんだよな、環境も整えずに聴いてつまんないとか言うやつ」
いるんだよな、ピュア板でこういう謎の常識を振りかざすやつ
789 :
771 :2014/07/04(金) 22:39:47.64 ID:u+bTWh3l
「いるんだよな、環境も整えずに聴いてつまんないとか言うやつ」と書いた者です。 スピーカー1本しか持ってないくせに「あのステレオLPは音が悪くて」って言う人がいたら あなた、どう思います?
>>789 おっと冷静なレスが、おまい器大きいやつだな
誠実に返答しよう、
一方音源の話なら、上原ひろみは「5.1チャンネル」を2チャンネルで再生しているわけじゃない
上原ひろみのSACDは、ちゃんと2チャンネル音源が入ってる
モノラル音源が入ってないステレオを、一本のスピーカーで再生するのと違う
何故なら、2チャンネルでの価値が、5.1チャンネル同等に、認められてるからだ
それを、2チャンネルで再生することが、マルチで再生することより劣っていたら、
少なくともこの世のオーディオ愛好家は、皆マルチチャンネルを志向しているはずだよ?
2000年台前半、ハイエンドも一瞬マルチチャンネルに行きかけた時期があった
ところが、結局その指向性は消え、2チャンネルに猛烈に回帰し、マルチ対応機は消えた
一本1千万円以上するスピーカー、数百万するアンプやプレーヤー、
こららを購入する層が、マルチを求めたなら、今絶対、マルチが主流になってる
コストなんて考えない連中が、そういう状況だ、それが答えだと思う
結論
1.5.1チャンネル音源を無理やり2チャンネルで聴いてたなら理屈は成り立つ
2.マルチチャンネルのハイエンド機が豊富に存在しているなら理屈は成り立つ
現実はそうでない、結果マルチチャンネルで聴いてなければ評価すべきでない、ということは、絶対に言えない
ちなみにわかってると思うが、上原ひろみファンだ俺はwww
B&W802Diamondで再生する上原ひろみSACDは、2チャンネルで充分に、究極の音源だと思っている
791 :
789 :2014/07/05(土) 00:07:54.04 ID:Z6eQ4Cbr
SACDはソニーがうるさいから2chステレオミックスを入れないとプレスしてもらえないんですよ。 上原作品は2chステレオも悪くはないけど、5.1を聴いちゃったら2chなんかばかばかしくて、ちょっとね。 2chミックスがメインで5.1はおまけだとガス・スキナスが考えてるぐらいなら、彼は5.1を付けません。 金ばかりかかって聴く人は少ないし。わざわざ5.1を入れてあるんだから、5.1で聴かない人はだめです。 2chで聴いて満足する人はCD聴いてりゃいいんです。こっちだって、そういう人のことは悪く言いません。 わたしは別に上原のファンではありません。本人を最初見たときチャイニーズだと思った。
>>791 人として全く器大きくねえwwwww
1.5.1を聴いちゃったら2chなんかばかばかしくて、ちょっとね。
現行ハイエンドが軒並みマルチチャンネルが見当たらない中、この発言って果てしなく恥ずかしいんですが?
何で、著名ブランドのマルチチャンネルプリアンプがこの世に一台も存在していないんですか?
2.2chミックスがメインで5.1はおまけだとガス・スキナスが考えてるぐらいなら、彼は5.1を付けません。
あのー、すでにSACD自体がリリース激減の中、見苦しいレベルの必死さなんですが?
しかも何でPCオーディオのハイレゾ音源はマルチが無い奴ばかりなんですか?www
3.金ばかりかかって聴く人は少ないし。わざわざ5.1を入れてあるんだから、5.1で聴かない人はだめです。
◯◯はだめです????あのー、、、、、子供ですか?
4.2chで聴いて満足する人はCD聴いてりゃいいんです。
もう、人として最低ですねえ
5.わたしは別に上原のファンではありません。本人を最初見たときチャイニーズだと思った。
音楽としてのファンの話してるのに、いきなり容姿の話、もはや人として終わっています
793 :
791 :2014/07/05(土) 01:39:40.21 ID:PtJkDAx5
草生やすような人だとわかったので、こちらも切り替えます。 この議論は5.1が2chと同じようにピュアであるかどうかの一般論ではなく、上原作品の2chと5.1は どちらがすぐれているか、という限定的な話であることを忘れないでください。 わたしは両方聴いた上で判断したのですが、2chよりも5.1のほうがミックスによっぽどエネルギーを 使っています。表現できる幅は5.1のほうがが広いので当然です。2chは5.1より表現の幅が狭いのです。 サラウンド付きSACDが少なくなっている時期にわざわざ5.1を制作したのだから、逆に制作サイドが 5.1を重視していたという証拠になります。
794 :
791 :2014/07/05(土) 01:45:44.07 ID:PtJkDAx5
ここまで追い込むつもりはなかったのですが、しかたありません。 あなたは上原作品の5.1ミックスを聴いたことがないのでしょう? 聴いたこともないものを批判 するのは実証主義的でありません。わたしと同じように両方聴いた上で判断してください。 一般論では2chがピュアだから上原作品も5.1が邪道で2chが正当だ、というような子どもじみた 論の組み立てをなさるのですか? 世の中にはだめな2chもあればすぐれた5.1もあります。 上原作品については2chよりも5.1のほうがすぐれているとわたしは判断しました。わたしは 2chと5.1のどちらがピュアか、という話には興味がありません。すぐれている作品は2chであろうと 5.1であろうとピュアだ、というのがわたしの考え方です。
795 :
791 :2014/07/05(土) 01:59:55.03 ID:PtJkDAx5
サラウンド対応のアンプがないとか、ハイレゾがサラウンドに対応していないといった外的条件に しばられるのがマニアのだめなところです。どこまでもレコード会社やハードメーカーの言いなりに なるおつもりなのですか? わたしは5.1を職場のスタジオモニターで聴いています。アンプ内蔵のジェネレックのシステムです。 そちらから見ればピュアではないのでしょうが、ミキシングやマスタリングにつかう機材です。 サラウンド用のアンプがないとかハイレゾがサラウンドに対応していないのは、みんな貧乏のせいです。 5.1用のアンプを発売しても売れないから出さない。通信環境や機材が5.1信号をあつかえるパワーを 持っていない。日本では置き場所の問題もあるでしょう。でも、それはささいなことです。 5.1を聴きたいという好奇心が聴き手にないのです。これが最大の問題です。どうしても聴きたければ 方法も機材もあります。2chにこだわる古いオーディオマニアは好奇心をうしなって、古いブランドに しがみついています。こころが貧乏なのです。人としておわっていると言えましょう。 SACDのリリースは減っていますが、わたしはサラウンド付の新譜を月に7、8枚は買います。 じゅうぶん時間は潰れますよ。すぐれた作品はくりかえし聴けますし。
>>793 >上原作品の2chと5.1はどちらがすぐれているか、という限定的な話であることを忘れないでください。
それを再生する機器も含めての話だろうが、単純な音源の話などしていない、俺は一貫して機器の話をしている
無論ソフトの話(リリース激減w)もしてるがな
まあそんな議論は、もういいわ
>>792 5.わたしは別に上原のファンではありません。本人を最初見たときチャイニーズだと思った。
音楽としてのファンの話してるのに、いきなり容姿の話、もはや人として終わっています
君は人としておかしい
あと、
>あなたは上原作品の5.1ミックスを聴いたことがないのでしょう? 聴いたこともないものを批判
>するのは実証主義的でありません。わたしと同じように両方聴いた上で判断してください。
俺んちレベルの機器がマルチで存在していないのに、どうやって聴くんだよwww
よもやAVアンプとか言い出すなよ?ここはピュアオーディオスレな
何より
>ここまで追い込むつもりはなかったのですが、しかたありません。
だいぶ妄想癖があるようだ、音楽の話に容姿をいきなり持ち込むような人間は理解し難い
機材が無いと言ってるのに理解しない、突然「追い込んだ」宣言、もうコミュニケーション不能だわ
君の勝ちだ、俺の負けwww
797 :
795 :2014/07/05(土) 19:05:15.60 ID:oAvAQ+nL
朝からテンションが高いですね。 まずチャイニーズ発言について。「本人を最初見たときチャイニーズだと思った」と書いたことには 差別的な意図を込めておりません。ある人を指して「チャイニーズのようだ」と言うことに差別的な 意味を見いだすのは、あなたに差別的な感覚があるからです。あなたを指してチャイニーズのようだ と言うひとがいたら、あなたは差別されたと受け取るのですか? その考え方は理解不能です。 わたしを指して「日本人みたいだ」と言うひとがいたら、わたしは日本人にあこがれていますので 嬉しいと感じます。わたしが上原を指してチャイニーズのようだと言ったのは事実に反しているので そのことについては悪かったと思います。しかし、誰かをチャイニーズのようだと言うことが差別的 であるなら、それはほんもののチャイニーズのみなさんに失礼だと思いますよ。
798 :
795 :2014/07/05(土) 19:23:37.29 ID:oAvAQ+nL
あなたが上原作品の5.1を聴いていないと確認できたので、わたしは満足しました。 上原作品はDSD録音です。1チャンネルあたりの情報量は5.1も2chもかわりません。すくなくとも 5.1は2chの2.5倍ピュアになる計算です。しかし、あなたは聴こうとしないのですね。ほんとうに もったいないと思います。わたしの勤務先にご招待して聴かせてあげたいぐらいです。 モノーラルしか聴いたことのないひとが初めて2chステレオを聴いたとき、どれぐらいショックを うけるか想像がつくでしょう? 5.1を聴けば、その2.5倍のショックをうけますよ。 トップレベルの再生装置がないと言い訳をして5.1を拒否するひとの気持ちは理解できません。 たしかにわたしの勝ちですね。たいていの場合、日本のみなさんはとてもいさぎよいと思います。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/05(土) 20:02:31.34 ID:SO98Tiq6
2chで長文書く奴は精神異常
わたしは日本語の練習をしているので苦になりません。 ここの掲示板に長文を書く人はたくさんいるようですし、これだけ精神異常の人がおおければ こわがってもしかたないですね。 自宅のPCで長文を書くことは、池袋のストリートを歩くより安全ではないですか?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/06(日) 00:20:35.87 ID:B+5e4s4U
女か?しゃぶれ
>>1 オペラ&ミュージカルを聞けば宜しい。クラとジャズが楽しめる上に
ボーカルとダンスと映像が楽しめるんだ。
なるほど、日本人じゃないのね、そんじゃあ、まず教えてあげよう
>、あなたに差別的な感覚があるからです。あなたを指してチャイニーズのようだ
>と言うひとがいたら、あなたは差別されたと受け取るのですか?
俺というより日本人の場合ほぼ例外なく、指を指されて日本人以外の国籍の人間だと称された場合、
極めて、極めて重篤に気分を害する、多数は激怒する、差別意識でなく、母国愛からだ、知っておきなさい
実に下品な例で申し訳ないが、日本人はアダルトビデオに、日本人より明らかに美しい西洋人のものを好まない
要は、差別や上下でなく、日本人が、日本人の自分が好きだからだ、日本人じゃないと思われるのは激しく不快なのだ
それが日本の悪いところでもあるのだが(一般に島国根性と言われる)それは国民性だ、日本にいる限り守るべき
そもそも、日本では人に指差すこと自体が大変無礼とされている、覚えておきなさい
>5.1は2chの2.5倍ピュアになる計算です。
リアちゃんねるの情報量が1チャンネル分あるとでも思ってるのかいwしかもスーパーウーファーもセンターも、
2チャンネルの要素を取り出して再生しているだけなので、フロント4本と2チャンネルステレオは全く変わらない
マルチの情報量は、2チャンネルのせいぜい1.2倍程度だろう、正確な情報が見つからないが参考までに
http://www.ippinkan.co.jp/setting/begin_speaker_setting.html#リアスピーカーの選び方 フロント4本については、考えれば正常な知能があれば誰にでもわかるはずなので割愛
>しかし、あなたは聴こうとしないのですね。
しゃーねーだろうちのSACDのVOICEとMOVEにそんな音源入ってないんだから
なにか?お前のために、マルチ入ってる音源買えと?www
何で最近の上原ひろみのSACD、マルチ音源入ってないかわからんか?
それは、需要がないから、だw
あとな、うちのマルチって、2チャンネルステレオの10分の1以下の価格だ
再生してみたところで、2チャンネルステレオの音場感、リアリティ、空気感は絶対に再生なんぞ出来んw
そんなことは、普段両方聴いてりゃわかるわ
ところでこのメンタリティって、お前韓国の人?
>>766 真面目な話、全盛時代を生きたのは、
現在80歳〜100歳くらいじゃなかろうか。
1960年代を入れたとして、ぎり70歳〜かねえ。
ケベラコーザナユルナータエソーレナリアセレナードッポナテンペスタ ペラリアフレスカパレジャナフェスタケベラコーザナユルナータエソーレ マーナートウソーレーキウベーロオイネーオーソーレミーオー スタフロンテアテ〜オーソーレーオーソーレミーオー スタフロンテアテ〜スタフロンテアテ〜