PCOCC-A導体は音が硬質で音像型である

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:34:44.87 ID:4rKvMwEP
PCOCC-Aは音が悪いよね。
音の芯が強いというか、音像寄りで音場が硬質すぎる。
ジャズ、ロック向きのケーブル。
ウエスギが出したケーブルもこれだけど、上杉さんが生きていたら嫌がっただろうな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:45:56.24 ID:p4tNRFaO
古河電工、PCOCCの製造・販売中止のお知らせ
http://www.furukawa.co.jp/what/2013/ene_130304.htm
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:09:24.96 ID:twcROhxY
古河電工、オーディオケーブル用「PCOCC」製造終了へ
市場低迷により事業継続が困難に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590374.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:23:18.29 ID:g8hLJozB
>>13
ソニーのヘッドホンXBA-20か。
バランスド・アーマチュア・ドライバーって小さいだけが取り柄の音質が悪い方式だから2ウェイにしてやっと使い物になるやつだろ?
何も知らない莫迦が2ウェイだから音がいいだろうと引っかかるのも分かるが
加えて無意味なPCOCCを使って買い手を騙す悪徳企業。
ソニー潰れろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:fszK6Y6O
PCOCCの音って芯が主張しすぎだよな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:r84jgo60
アダプタ式の電源で,メガネ式ケーブルを使ったモノなら,オヤイデ辺りの電源ケーブルを奢ると,
音の押し出し感,交わり融合感は上がります。出て来る音はワングレード上がりますし,ヘッドホンで
聴くから,音の変化体感は判り易いす。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dJjdh0ZV
PCOCC-Aは基音と倍音の比率がおかしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:vbQZXyIH
PCOCC-Aはダメだ。
PCOCCじゃないとバランスが悪い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:usdV9YtO
将来はココに出るかもよ?
売れ残りで。 http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000005670/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dJjdh0ZV
PCOCC-Aが悪いんじゃなくてオヤイデやアコリバのシースが悪い
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pAW6UjlK
PCOCC-Aをオススメしてくる人間は信じないほうがいい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rQ813WnD
俺もそう思うわ


オーディオユニオンでもダイナミックオーディオでも評判悪いし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:woOTg4et
この導体をありがたがってる馬鹿はツンボ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:a8lndHwJ
PCOCC(-A)は被覆で激変するので気に入らない線材は全部剥いて自分で処理しなおしてみな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2xQV2LTd
>>53
昔テクニカから出てた6NアズキャストのPCOCCは良かったぞ(スピーカー用だけ出た)
あと、延伸してるがやはりテクニカから」一番始めに出たピンクのシースのも
静電ノイズが少なかった。フォノケーブル(アームからの5P)はこれを使ってる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:B8ttpuoy
>>54
それはPCOCC-Aに限らない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:23:09.01 ID:gVjEmJyA
製造中止ざまあみろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:29:56.92 ID:PAq1LYhf
こんなに癖のある線材が一世風靡したとか、日本人はクソ耳揃いかよ
それともあれか?ジャズファン狙い撃ちか?何とか言えよオヤイデさんよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:08:20.41 ID:1lVJhd1l
アコリバの力も大きいかもね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:33:47.45 ID:Dhag1O/k
クセは強いほうだよねえ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:29:39.77 ID:cOu5lyF1
穴尻やSAECのOCCケーブルを聞く限り導体自体にクセはない気はしますな。
ま。アコリバやオヤイデの罪は重いってことで。
62 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/12/19(木) 03:10:52.92 ID:8z63qKWf
線材自体ではなくて皮膜が原因??
63 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/12/20(金) 09:13:42.36 ID:s4jEZzpA
オヤイデはPCOCC切れたら次何にするんだろう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:26:01.33 ID:91CMgioP
DUCC意外、名前ついたのあんの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:47:59.47 ID:N4hluqlC
PCOCCの後継はLC-OFCに近い構造だなあ。
66 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/23(木) 02:33:11.02 ID:Xe6y/R4H
PC-TrippleCか。PCCCCにしなかったのはPCOCCと読み間違えそうだから?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:15:16.23 ID:qpYVIUCq
プコック?
プコッカ? プコックエー?
ピーシートリプルシー?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:03:19.54 ID:9pwmCBym
トリプルC
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 08:41:50.18 ID:j1L8oNR1
サエクはPCOCC-Aを上手く使ったよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:42:05.48 ID:jN2OI5ZA
PC-OCC-Aは音が前に出てくる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:17:11.04 ID:6Omdkapu
どうしてこんな音像重視のケーブルが売れるんだろうね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:39:15.04 ID:9f3pxJYo
PCOCC-A=oyaide
oyaideのケーブルはオーディオには適さない
信者が多いのには疑問符が付く
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:10:50.94 ID:WOhhrEh5
別にオヤイデの専売というわけでもないのだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:54:09.04 ID:k8CgqDSB
LC-OFCが音よかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:48:15.49 ID:vQGFv51h
普通のOFCが好き
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:56:29.98 ID:4ILdWpyP
ラインケーブルはゴッサム
SPケーブルはWE16GA
アルテックにはこれがベストな気がする
お値段もやすい
高価な単結晶線材は中高音がキンキンして使い物にならなかった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:53:15.38 ID:9lCb9Zps
アルテックならそれでいいんじゃね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:41:51.66 ID:MnhAWJN6
PCtripleCと比べてどうよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:23:06.59 ID:6OG2Hkgs
さあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:01:46.02 ID:W2kHAPO1
高域も出て空間の中央に聳え立つのが音像
スレタイみたいなのはオーディオ初心者の誤った認識で音像ではない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:37:07.98 ID:Hng4s7cb
「PCOCCの単結晶と、PC-Triple Cの構造は違いますが、
長手方向に信号が流れる能力としては同程度と考えています。
一方で、PCOCCのような単結晶の場合、“ケーブル自体の振動”を
吸収する余地が、導体に無いという問題があります。
そのため、PCOCCはハイ上がりの音だと言われてきました。
しかし、PC-Triple Cには、融着しても結晶粒界は存在しているため、
導体の震動を結晶粒界が吸収してくれるという考え方もあります」(矢口社長)。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:18:20.49 ID:vUBnMbGI
いまだに話題にならないのが不思議。
https://www.furukawa.co.jp/what/2014/ene_140617.htm
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:06:49.82 ID:UWU78+LZ
CDプレーヤ→アンプ間を付属のラインケーブルからPCOCCのラインケーブルに変えたら
音が良くなったぞ!
中高音も少し艶がましたが
特に低域がよくなったバスドラがポスポスとしょぼい音で鳴っていたのが
ドスドスとしっかり鳴るようになったぞ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 06:29:14.83 ID:CqFycka5
そういう音になるよねやっぱ
85ひみつの検閲さん:2024/11/28(木) 18:59:09 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-06-09 22:42:45
https://mimizun.com/delete.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:46:09.33 ID:KUbOrf2l
PCOCCってノイズのりやすいかな?
無音時のノイズが気になる(ジーってやつ プリパワー間らしいんだけど
LRを離すとか電源ケーブルと触れさせないとか、並行、垂直に
してはいけないとかで
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:32:48.72 ID:tLowwzk8
ジーなんてのはケーブルの誘導ノイズよりアンプなどの
機器内部で発生しているほうが多いのとちゃうやろか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:13:12.80 ID:NPlL5ArT
>>87

ありがとう
ただ、ケーブルをいろいろ移動させたりしてみると変わるので
ケーブルの干渉かなと思ったんだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:59:31.78 ID:GMbgKRpD
test
90名無しさん@お腹いっぱい。
アコリバは最高ですよね