PCOCC-A導体は音が硬質で音像型である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よっちゃん ◆H2P1cU6D1c
機器のケーブルには適さない
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:05:49.30 ID:N6GvNnE0
クラシックには向かないよね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:26:43.59 ID:ROS3RLlq
システム内に1本だけ入れるならありと思う
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:49:44.74 ID:N6GvNnE0
入れるなら

壁〜タップ間



パワーアンプ

になるのかな
私はクラ聴きだからなあ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:30:27.54 ID:nrb0kHWl
国産ゲーブルメーカーはこの導体大好きだよね。低価格帯の電ケーは大概これ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:52:48.69 ID:5ZU7MsnV
47 :( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao :2012/05/26(土) 13:30:53.28 ID:adRMjMtn
>>45
PCOCC-Aは音の輪郭がハッキリしてて、やや硬質な音。
音像表現に強く、音場表現はやや苦手。
クラシックには向いてないので、クラシック聴く人は機器への使用を控えるべき。
壁コン〜タップ間のみの使用なら欠点が出にくいので、広く一般にオススメできる。
俺が聴いた中で最強はアコリバのAC-1.8PA。
でもPSE通ってない。残念。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:51:19.25 ID:X8S1aghC
照明のケーブルに使ったら光が硬質になり物の輪郭が明瞭になった
感謝!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:55:48.72 ID:SV/H4iUU
Black-mambaα大好き
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:09:47.34 ID:V+K5vODS
PCOCC-Aって何の略ですか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:29:56.04 ID:aS1C+ZtS
Pure Crystal Ohno Continuous Casting process - Anneal
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:39:19.95 ID:aQ/8H6eS
国産ケーブルがPCOCC-Aばっかで面白くない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:39:46.85 ID:ZJ/lcSJp
KOJOもPCOCC-Aに走ったよな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:38:16.13 ID:Xzxkx5xi
ソニーがヘッドホンに採用するとは
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:08:33.66 ID:QbmFbhZ4
機器に使うなら上流に1本がおすすめ

オーディオ評論家は下流にパワーマックスV入れてる奴多いけど
あいつらは何もわかってないトーシロ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:49:02.49 ID:LdtQ1n9H
じゃあ発電所から引き出す送電線に使うよう東電に言っときますわ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:47:37.42 ID:NPZO7vLM
いまはPSE通らないアコリバの電源ケーブルはよかったよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:25:41.18 ID:n4pm25Nh
AC-1.8PAってなんやねんと思ったらPOWER REFERENCEか。
極太単線といえば素材、メーカー問わずFケーブルは壁コン〜タップに合う。
本来の用途を考えると電源系に適合して当然なんだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:15:34.96 ID:+K5HVtT9
単線は、屋内配線にするには合法だけど、
電源コードにするにはいまじゃPSE通らないので違法なんだよな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:28:09.30 ID:ZMWryq8O
POWER REFERENCEっていう名前は国内だとフルテックに使われてる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 06:14:52.41 ID:sjFQWCkJ
古テック
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:48:04.80 ID:qc9yiq3M
うんこ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:25:05.72 ID:dNIbIXne
22番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:12:46.07 ID:Cr1w84F3
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:02:00.96 ID:+dKwxiyB
オヤイデで扱ってるいくつかのPCOCC (-Aなし) ってPCOCC-H と同じものなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:48:08.26 ID:BM3PXeCi
オーテクのPCOCC-Aでチタンシールドとかいうの使ってた。
オーテクの好きそうな音って気がする。硬質で大雑把
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:03:25.94 ID:94wj3fOQ
オーテクは、いわゆる「チタンシース」の頃は音色的にきわめて不自然だったとおもう
当時のオーテクは、解像度とかは大手電機メーカーの市販品よりいいけどどこか不自然になってた

現行のケーブルはそのへんまともになってるけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:05:45.17 ID:akTNU9gJ
クリプトンのケーブルやアコリバのセンシュアルは音がいいよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:43:27.40 ID:ovVUw/3U
アコリバのはクリプトンのパクリな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:50:07.65 ID:6DBdD6XK
PCOCC-Aは音像も音場もいいよ。
力感がぐっと増して輪郭が明瞭になる。
「向き不向き」というよりは好みの問題だよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:50:50.69 ID:9w6dxvVu
ケーブルを作る下請け会社が限定されているからみんなPCOCCになったのかね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:12:36.08 ID:ZiMZMPBD
PCOCC-Aをクライオジェニック処理してください
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:32:27.31 ID:WvMUxpsi
1.線材自体を作る会社
2.線材やシース素材等を使ってケーブルを作る会社
3、自社ブランドつけて企画・販売する会社

基本的にこの3つあるな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:24:23.24 ID:CXs7tdw6
ヒサゴ電材のシェアが高いんだな。モールドプラグの電源ケーブルなんてみんな形状が一緒なことに注意してみよう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:09:56.13 ID:8QYxi8k5
PCOCC vs DUCC
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:09:50.44 ID:cjUlPQ50
PCOCC-Aの導電率ってどのくらいなの?
タフピッチ銅をアニール処理しているだけだから最高でも95%ぐらい?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:32:37.59 ID:Y1PDkNou
導電率だけ気にするなら最初から銀線使っとけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:35:12.41 ID:Y1PDkNou
アコリバはPCOCC単線の電源ケーブルを屋内配線用として切り売りすればいいのに
電気工事の免許持ってる人が屋内配線に使うにはまったく問題ない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:17:06.12 ID:Dw1XN7f6
導電率は、無酸素導103%、純銅100%、純銀99%、銀メッキ銅98%、燐青銅96%、タフピッチ銅88%、真鍮40%以下
PCOCC-A(銅合金)?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:10:37.20 ID:paQKJ3KD
オーディオ用のPCOCCは、素材自体は無酸素高純度銅だよ
違いは結晶構造だね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:45:06.21 ID:Dw1XN7f6
PCOCC-H → アニール処理(annealing、焼き鈍し) → PCOCC-A
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:34:44.87 ID:4rKvMwEP
PCOCC-Aは音が悪いよね。
音の芯が強いというか、音像寄りで音場が硬質すぎる。
ジャズ、ロック向きのケーブル。
ウエスギが出したケーブルもこれだけど、上杉さんが生きていたら嫌がっただろうな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:45:56.24 ID:p4tNRFaO
古河電工、PCOCCの製造・販売中止のお知らせ
http://www.furukawa.co.jp/what/2013/ene_130304.htm
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:09:24.96 ID:twcROhxY
古河電工、オーディオケーブル用「PCOCC」製造終了へ
市場低迷により事業継続が困難に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590374.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:23:18.29 ID:g8hLJozB
>>13
ソニーのヘッドホンXBA-20か。
バランスド・アーマチュア・ドライバーって小さいだけが取り柄の音質が悪い方式だから2ウェイにしてやっと使い物になるやつだろ?
何も知らない莫迦が2ウェイだから音がいいだろうと引っかかるのも分かるが
加えて無意味なPCOCCを使って買い手を騙す悪徳企業。
ソニー潰れろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:fszK6Y6O
PCOCCの音って芯が主張しすぎだよな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:r84jgo60
アダプタ式の電源で,メガネ式ケーブルを使ったモノなら,オヤイデ辺りの電源ケーブルを奢ると,
音の押し出し感,交わり融合感は上がります。出て来る音はワングレード上がりますし,ヘッドホンで
聴くから,音の変化体感は判り易いす。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dJjdh0ZV
PCOCC-Aは基音と倍音の比率がおかしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:vbQZXyIH
PCOCC-Aはダメだ。
PCOCCじゃないとバランスが悪い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:usdV9YtO
将来はココに出るかもよ?
売れ残りで。 http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000005670/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dJjdh0ZV
PCOCC-Aが悪いんじゃなくてオヤイデやアコリバのシースが悪い
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pAW6UjlK
PCOCC-Aをオススメしてくる人間は信じないほうがいい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rQ813WnD
俺もそう思うわ


オーディオユニオンでもダイナミックオーディオでも評判悪いし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:woOTg4et
この導体をありがたがってる馬鹿はツンボ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:a8lndHwJ
PCOCC(-A)は被覆で激変するので気に入らない線材は全部剥いて自分で処理しなおしてみな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2xQV2LTd
>>53
昔テクニカから出てた6NアズキャストのPCOCCは良かったぞ(スピーカー用だけ出た)
あと、延伸してるがやはりテクニカから」一番始めに出たピンクのシースのも
静電ノイズが少なかった。フォノケーブル(アームからの5P)はこれを使ってる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:B8ttpuoy
>>54
それはPCOCC-Aに限らない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:23:09.01 ID:gVjEmJyA
製造中止ざまあみろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:29:56.92 ID:PAq1LYhf
こんなに癖のある線材が一世風靡したとか、日本人はクソ耳揃いかよ
それともあれか?ジャズファン狙い撃ちか?何とか言えよオヤイデさんよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:08:20.41 ID:1lVJhd1l
アコリバの力も大きいかもね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:33:47.45 ID:Dhag1O/k
クセは強いほうだよねえ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:29:39.77 ID:cOu5lyF1
穴尻やSAECのOCCケーブルを聞く限り導体自体にクセはない気はしますな。
ま。アコリバやオヤイデの罪は重いってことで。
62 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/12/19(木) 03:10:52.92 ID:8z63qKWf
線材自体ではなくて皮膜が原因??
63 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/12/20(金) 09:13:42.36 ID:s4jEZzpA
オヤイデはPCOCC切れたら次何にするんだろう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:26:01.33 ID:91CMgioP
DUCC意外、名前ついたのあんの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:47:59.47 ID:N4hluqlC
PCOCCの後継はLC-OFCに近い構造だなあ。
66 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/23(木) 02:33:11.02 ID:Xe6y/R4H
PC-TrippleCか。PCCCCにしなかったのはPCOCCと読み間違えそうだから?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:15:16.23 ID:qpYVIUCq
プコック?
プコッカ? プコックエー?
ピーシートリプルシー?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:03:19.54 ID:9pwmCBym
トリプルC
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 08:41:50.18 ID:j1L8oNR1
サエクはPCOCC-Aを上手く使ったよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:42:05.48 ID:jN2OI5ZA
PC-OCC-Aは音が前に出てくる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:17:11.04 ID:6Omdkapu
どうしてこんな音像重視のケーブルが売れるんだろうね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:39:15.04 ID:9f3pxJYo
PCOCC-A=oyaide
oyaideのケーブルはオーディオには適さない
信者が多いのには疑問符が付く
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:10:50.94 ID:WOhhrEh5
別にオヤイデの専売というわけでもないのだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:54:09.04 ID:k8CgqDSB
LC-OFCが音よかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:48:15.49 ID:vQGFv51h
普通のOFCが好き
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:56:29.98 ID:4ILdWpyP
ラインケーブルはゴッサム
SPケーブルはWE16GA
アルテックにはこれがベストな気がする
お値段もやすい
高価な単結晶線材は中高音がキンキンして使い物にならなかった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:53:15.38 ID:9lCb9Zps
アルテックならそれでいいんじゃね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:41:51.66 ID:MnhAWJN6
PCtripleCと比べてどうよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:23:06.59 ID:6OG2Hkgs
さあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:01:46.02 ID:W2kHAPO1
高域も出て空間の中央に聳え立つのが音像
スレタイみたいなのはオーディオ初心者の誤った認識で音像ではない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:37:07.98 ID:Hng4s7cb
「PCOCCの単結晶と、PC-Triple Cの構造は違いますが、
長手方向に信号が流れる能力としては同程度と考えています。
一方で、PCOCCのような単結晶の場合、“ケーブル自体の振動”を
吸収する余地が、導体に無いという問題があります。
そのため、PCOCCはハイ上がりの音だと言われてきました。
しかし、PC-Triple Cには、融着しても結晶粒界は存在しているため、
導体の震動を結晶粒界が吸収してくれるという考え方もあります」(矢口社長)。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:18:20.49 ID:vUBnMbGI
いまだに話題にならないのが不思議。
https://www.furukawa.co.jp/what/2014/ene_140617.htm
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:06:49.82 ID:UWU78+LZ
CDプレーヤ→アンプ間を付属のラインケーブルからPCOCCのラインケーブルに変えたら
音が良くなったぞ!
中高音も少し艶がましたが
特に低域がよくなったバスドラがポスポスとしょぼい音で鳴っていたのが
ドスドスとしっかり鳴るようになったぞ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 06:29:14.83 ID:CqFycka5
そういう音になるよねやっぱ
85ひみつの検閲さん:2024/07/22(月) 07:31:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-06-09 22:42:45
https://mimizun.com/delete.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:46:09.33 ID:KUbOrf2l
PCOCCってノイズのりやすいかな?
無音時のノイズが気になる(ジーってやつ プリパワー間らしいんだけど
LRを離すとか電源ケーブルと触れさせないとか、並行、垂直に
してはいけないとかで
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:32:48.72 ID:tLowwzk8
ジーなんてのはケーブルの誘導ノイズよりアンプなどの
機器内部で発生しているほうが多いのとちゃうやろか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:13:12.80 ID:NPlL5ArT
>>87

ありがとう
ただ、ケーブルをいろいろ移動させたりしてみると変わるので
ケーブルの干渉かなと思ったんだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:59:31.78 ID:GMbgKRpD
test
90名無しさん@お腹いっぱい。
アコリバは最高ですよね