いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった74

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:53:39.92 ID:6kA4xx2B
>>950
>お里が知れるは放送禁止用語だ。何故放送禁止なのかわかるか? それは差別用語だからだ
「俺は頭が悪い。頭が悪いのは馬鹿だからだ。だから俺は馬鹿なんだ」
 そう言いたいんだねw よくわかってるじゃないか。

そんな君には>>939をよく読むことをお薦めする。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:55:32.13 ID:fNEN8+oj
>>945
バカよ。この音には高周波ノイズが含まれている、と、何もノイズが聞こえない音に対して言えるのか? 含まれているかどうかもわからないのに。
測定器を使って初めて高周波ノイズがあることがわかるんだろうが。それを転倒しているって言うんだよ。アホ。
954942:2012/07/20(金) 02:57:23.48 ID:NlQbqLpr
>>946
ナル。
たしかに年を取ると味ライが減ってくるが、味の違いにはより敏感になるよね。
じゃあ、どうしても音の違いが聞き分けられないのに聴力検査では正常な人がいて、
既にハイ落ちの耳なのに、音の聞き分けが良くできる人がいるのは経験の差で良いのかな?

どうも其れだけじゃ無いような気がするんだが。
感性というか芸術的素養や知性の差、つまり脳の高等な部分の差なんだろうか。

耳にはそれ以外に何かありそうな気がしてこない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:58:26.13 ID:SRedvJqm
ID:fNEN8+ojオマエは本当に頭が悪いな。
ウソを言いつのって悪態をつくのは、頭の悪い奴の特徴だ。厨房池沼か?

低周波ノイズもある。
昔のLPには偏芯があると、スピーカが可聴域外の周波数でウーファがふらつく。
サブソニックフィルタで除去する。きこえないノイズだ。

ケーブルの違いによる音の違いを二重盲検(ダブルブラインドテスト)で判別した人はいない。
違いは、計測機械で計測不能だ。

当然、不適切なケーブルだとノイズが入る場合があり、そんな時には差が判る。
こちらは、計測機械で計測できる違いだ。

録音された音を再生するというオーディオの世界では、計測機械で測定できない音の違いを聴き取れる人はいない。
楽器の世界では、いくらでも事例はある。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:00:35.39 ID:fNEN8+oj
>>952
ほんとバカな奴だ。お前は、「お里が知れる」が放送禁止用語だと言う事実をただスルーするんだな?
それだから、>>939のバカさ加減もわからない。
「お里が知れる」→放送禁止用語  =差別用語
「三越百貨店」→放送禁止用語でも何でも無い =差別用語では無い。
こんな簡単なこともわからないバカ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:03:49.51 ID:jVdv1xWl
スルーしないでえ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:03:50.15 ID:fNEN8+oj
>>955
お前はほんとバカだ。話にならない。
ラーメン屋で出されたラーメンに、「ゴキブリが入っている」と言えるのは、ゴキブリが入っている時だけだ。
ノイズが聞こえないのに、「ここにノイズがある」というのは、ゴキブリが入っていないのに「ゴキブリが入っている」と言うことと同じだ。
まだわからないか、このスカタン。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:05:27.30 ID:jVdv1xWl
>>944
スルーしないでえ
960942:2012/07/20(金) 03:05:27.53 ID:NlQbqLpr
>>951
またしてもナル。のだめカンタービレ読んだが、指揮者コンクールでは
わざとオケの演奏者の一人に音を外させて(たとえば第一バイオリンの4番目の奏者)
それに気付くか否かを競わせたりするらしいね。

それは聴力の良し悪しとは別だし、経験だけじゃないだろう。
音の濁りや歪に気付く能力、まさにケーブルの音の差の感知だね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:09:40.76 ID:SRedvJqm
>>956
「お里が知れる」を差別用語だとは思わない。
放送禁止用語になったのは最近だろう。オレが知っている時点では放送禁止用語ではなかった。
差別用語だと放送局が解釈したんだろうが、言葉狩りに相当すると思われるから、あってはならない事だ。

用法上、被差別部落民と疑わしいぞ、という意味を含んでいたかどうかが問題であって、
「お里が知れる」そのものが差別用語であるとするのかどうかは、個人の考え方の問題だ。

そもそも、言葉は放送局やお上が決めるものではない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:10:33.70 ID:fNEN8+oj
寝る前に>>955のバカに一つ言っておこう。

PHONO再生をした。サブソニックフィルターはオフ。その時流れている再生音には何のノイズも含まれていない。

その再生音に対して、お前は「ノイズが含まれている」と言うのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:13:49.64 ID:fNEN8+oj
バカよ。言葉はお上や放送局が決めるものでは無いというのなら、差別用語や放送禁止用語というものを隔離する必要は全く無いと言うのだな?
それなら、放送局に抗議の声を上げよ。放送禁止用語を無くせとな。
それから入試の国語で間違った漢字を書いて×にされたら、文科省に「言葉はお上が決めるものでは無い」と抗議せよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:14:27.57 ID:YxY4RMbv
>個人の考え方の問題だ。

あれ?ケーブルは?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:15:03.92 ID:YxY4RMbv
>個人の考え方の問題だ。

あれ?ケーブル
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:19:03.66 ID:SRedvJqm
偏芯があれば、低周波ノイズと呼ぶ。偏芯がなければ、低周波ノイズは無い。
どちらがバカかは、単語の意味を「知っているか、知らないか」だ。
オマエは、LP時代を知らないから、レコードの偏芯によるノイズを低周波ノイズと呼ぶ事すら知らなかった。
知らないクセに知ったかぶりをして、オレに噛みついたバカだ。

>>960
全く違う。指揮者コンクールでは当たり前の試験だ。
音の波形によって楽器の差は判らないが、音では判る者には判る。
録音再生する場合(オーディオの世界)では、
電気的に同じ波形のものを再生して人間の耳で違いを聴き分ける事は不可能だ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:23:02.84 ID:SRedvJqm
>>963
オマエは本当のバカだな。
入試は、学校に認めて貰うために受けるものだ。学校の基準に従うのが当たり前。
言葉の使い方は、国が定めたものに従う必要はない。
言葉は、時代によって、話者によっても、使われる状況によってもその意味するところは違うものだ。

ケーブルによる電気信号の違いは無いし、音の違いは無い。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:25:22.16 ID:fNEN8+oj
バカよ。誤魔化すな。因みに俺は50歳で、LPレコードは750枚持っている。初めて買ったアンプ、KA-7300にはサブソニックフィルターが付いていた。
さて、バカよ。お前は、PHONO演奏だと知っているから、「偏芯があれば、低周波ノイズと呼ぶ。偏芯がなければ、低周波ノイズは無い。」などと言うバカなことが言えることに気付いていないのか?
PHONO演奏だとわからない再生音に対して、その再生音から何のノイズも聞こえないのに、どうしてお前は「偏芯がある」だの「無い」だのと言えるんだ?
ラーメン屋で出されたラーメンに、「ゴキブリが入っている」と言えるのは、ゴキブリが入っている時だけだ。
ノイズが聞こえないのに、「ここにノイズがある」というのは、ゴキブリが入っていないのに「ゴキブリが入っている」と言うことと同じだ。
まだわからないか、このスカタン。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:27:00.34 ID:SRedvJqm
ウーファがフラフラ動くのが見えるから容易に判る。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:27:34.70 ID:7+7rUqge
>>951
俺の聞いた話とオチが違う。
それサバン症候群の話の時に良く引き合いに出される奴だけど、手品だったって聞いたな。
そもそも本当かどうかわからない話だし、本筋と違うから深くはレスしないけど
音でコインの枚数を判断するのは今の分解能からすれば技術的には不可能じゃないと思うよ。
ただそれは音響技術と言うより解析技術の話になるだろうから専門外だけど。

>>954
経験の差って言うのは、違うとはどう言うことなのかの理解度が上がる事だと思う。
新人に二つの音源を聞かせて最初は何が違うのかわかってなくても
具体的にここって示すと次から同様の聞き分けが出来るようになるから
ああ、そう言うことか的な理解が深くなって来るんだと思う。
エンジニアやってると一番悩むのはいい音とはなんぞやなんだけど
突き詰めると趣味とか好みの問題なんで、そう言う意味では感性の差は大きいと思う。
>>960
こう言うのこそ、聴力と経験だと思うけどね。
特に音楽的な意味での経験。
耳だけ良くても音楽的な素養がないと多くの楽器で一人音が違うのが
楽曲として間違ってるのか正しいのかわからないし。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:29:59.43 ID:fNEN8+oj
バカよ。言葉がそんなに自由なものなら、外国語習得に苦労は要らない。
「おざなり」と「なおざり」では、意味も用法も違う。それを「言葉は、時代によって、話者によっても、使われる状況によってもその意味するところは違うものだ。」などと言うことに何の意味も無い。
人は学習して、正しい使い方を学ばなければならないからだ。
バカは、言語における無政府主義を唱えれば通用すると思っているらしいが、そんな幼稚な話は幼稚園でも通らない。
差別用語というものは厳然と存在し、それは使ってはならない言葉として学習しなければならないものなのだ。
因みに、俺の過去レスを読むことだな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:37:04.08 ID:SRedvJqm
バカの過去レスは読んでも意味がないから読まない。

差別用語というものは厳然と存在しない。曖昧に存在する。
以前は差別用語でも何でもなかった言葉を、
放送局が勝手に自主規制しているものだ。縛られる必要はない。

他人が勝手に決めた差別用語集を覚えるつもりは全く無い。
それに>>912はオレではない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:40:28.20 ID:fNEN8+oj
バカよ。差別用語というのは、他人が勝手に決めたものじゃ無いんだよ。
タブーってわかるか? お前は社会がタブーと決めたものを、他人が勝手に決めたものだからどうだと言うのだ?
お前は無政府主義を気取っていれば、自分の思うように世界を見られると思っているようだが、それは赤ん坊と同じだ。
赤ん坊には答えられまい。
差別用語は何故使ってはいけないか?
どうだ、答えられるか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:43:34.04 ID:fNEN8+oj
さて、バカよ。お前は、PHONO演奏だと知っているから、「偏芯があれば、低周波ノイズと呼ぶ。偏芯がなければ、低周波ノイズは無い。」などと言うバカなことが言えることに気付いていないのか?
PHONO演奏だとわからない再生音に対して、その再生音から何のノイズも聞こえないのに、どうしてお前は「偏芯がある」だの「無い」だのと言えるんだ?
ラーメン屋で出されたラーメンに、「ゴキブリが入っている」と言えるのは、ゴキブリが入っている時だけだ。
ノイズが聞こえないのに、「ここにノイズがある」というのは、ゴキブリが入っていないのに「ゴキブリが入っている」と言うことと同じだ。
全く完送信されたテレビの画像を見て、皆が「綺麗だ」と言うのに、「いや、この画面には目には見えないノイズが一杯入っていて」と言うのがどれほどバカなことなのか、まだわからないか、このスカタン。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:50:13.51 ID:SRedvJqm
「お里が知れる」は、解釈によってはタブーに成り得るが、
「お里が知れる」という言葉そのものがタブーだとは思わない。
「お里が知れる」をタブーとする、とオマエが宣言するのは自由だが、
おれはそれには縛られないし、国が決めても同じだ。
もし、そんな言葉を差別的な意味でなく使っている人がいたら、その人を擁護する。
言葉は、国定語なんて存在しない。
国立国語研究所が一応指針のようなものを出すが、あって無きがごとし。
琉球やアイヌに対して、東北人に対する言葉の強制の黒歴史もあるので、単純ではない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:52:10.90 ID:SRedvJqm
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:56:05.85 ID:Hm23kiri
で、どっちが目糞でどっちが鼻糞なんだ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:58:49.24 ID:SRedvJqm
ケーブルで音が変わるとするのは、目糞と鼻糞と耳糞

ケーブルでは音は変わらない。可聴域の電気信号はケーブルでは変わらない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:10:21.12 ID:LXQrniNa
「ケーブルは高いほどいい」
これだけ覚えとけ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:20:52.87 ID:SRedvJqm
ケーブル会社にとっては、
「ケーブルは高いほどいい」
音は同じ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:23:05.45 ID:Hm23kiri
>>978
なんだ、おまえは歯糞だったか。w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:14:59.81 ID:aI7Q852g
次スレには、聞き分けを実証出来ないインチキショップ一覧をテンプレに入れようぜ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:53:17.07 ID:OyYDc/Li
>全ての人が音の差を聴き分けられるわけではない。
>聞き分けられない人はケーブルによって音に差がないと「思っているだけ」であって、差はある。
良くこういうこと言う人がいるが、ケーブル交換で電気信号が変わらないという
実験結果がある。

俺は電気信号が同じなら音は同じと思うのだが、
音に差が無いのに聴き分け出来ると言い張る人たちは?

そういう人ってCDをかけ直す(電気信号は同じ = 音は同じ)と
音が違うと感じ、俺は神耳だからそれを聴き分けできると言い張るのかな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:28:55.97 ID:9MI93PTc
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
スピーカーケーブルが音質(正確にいうと信号伝達特性)
に及ぼすと思われる要因は
(1)直流抵抗値 (2)静電容量 (3) 表皮効果 
(4) 自己インダクタンス (5) 自己振動によるロス (6) その他、渦電流損失
などが考えられます。

何度も貼られてるリンクだがやはり音質は変わると明言してる
多くの場合、1m1000円以上の上級品を買う必要はないが、
とにかく「太いケーブル」を短く使え と、推奨してる。
これは好みの問題もあろうが少なくとも
太さ、長さによる【音質への影響】は
明記されてる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:54:12.35 ID:OyYDc/Li
>>964
それスピーカケーブルの場合。
ロスとして0.2dBくらいはあるから電気信号は変わる。
でもその差は現代人では聞き分けできない、ブラインド結果より明らか。
しかし、過去、将来1万年後くらい人類の聴覚が発達すれば聴き分けできる可能性もある。

>>983で言ったのはピンケーブルの場合。
この場合電気信号の差は0.01dB(測定限界以下)より小さい。
ピンケーブルは同じ音だが、スピーカケーブルは音が違うという人ならば
その人はことによったら良耳かもしれない。
ピンケーブルも音が変わるなんて平気で言うからやっぱ思い込みだよなが結論。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:33:00.12 ID:e79Ls45i
1)電源ケーブル で大きな違いが出る様では電源部に大きな問題を抱えて居る証拠です。

2)RCAPINケーブル RCAPINケーブル単体で考えるのは愚かな事です、前後の回路との関係を考えないといけない、
         前後の回路を良く調べて最善の伝送方式は何かと言う事です。

3)スピーカーケーブル 太いか細いかと長いか短いかだけです。太く短いのが最良です。
           出来れば直結が一番良い。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:46:28.80 ID:OyYDc/Li
>前後の回路を良く調べて最善の伝送方式は何かと言う事です。
よっぽど不安定もしくは不適切な設計の装置をお使いのようだ。

プレーヤの出力とアンプの入力の電気波形が同じなんだから音は劣化ゼロ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:43:39.90 ID:jmguKVEj
いつのまに超伝導になってんだよwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:28:58.53 ID:Fm4XEQyS
>>987
そう思うだろうね、何もしなければ分からない事ですからね、最善の伝送方法は何かと言うのが大きな命題ですよ。
一番再生の難しい楽器の音を良く聴いてみる事ですね、生の音と良く聞き比べてみる事ですね。
と言っても>>987殿には無理と言うモノですね。お大事に。
ケーブルで劣化はしませんよ。元々伝わらないだけですからケーブルのINとOUTを比較しても意味はありません。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:34:18.52 ID:QgFzypGn
結局、結論としてはケーブルでちゃんと音は変わるということだね。
それが判ればそれでいい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:20:04.64 ID:OyYDc/Li
>>989
伝わらないものって思い込み成分だな。
だからブラインドにしただけで聴き分けできなくなる。

そういえばCDR → DVDP → ピンケーブル → パソコンで録音 → CDRに焼く
を5回も繰り返したのに、最初と5回目が聴き分けできないのだからピュア神耳は。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:34:01.86 ID:CPNuG79h
CDR → DVDP → ピンケーブル → パソコンで録音 → CDRに焼く

全部違うように聴こえるようになるだろう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:39:10.63 ID:fNEN8+oj
ID:SRedvJqmのバカ、>>974が理解出来ないか。アホ過ぎる。

さて、バカよ。お前は、PHONO演奏だと知っているから、「偏芯があれば、低周波ノイズと呼ぶ。偏芯がなければ、低周波ノイズは無い。」などと言うバカなことが言えることに気付いていないのか?
PHONO演奏だとわからない再生音に対して、その再生音から何のノイズも聞こえないのに、どうしてお前は「偏芯がある」だの「無い」だのと言えるんだ?
ラーメン屋で出されたラーメンに、「ゴキブリが入っている」と言えるのは、ゴキブリが入っている時だけだ。
ノイズが聞こえないのに、「ここにノイズがある」というのは、ゴキブリが入っていないのに「ゴキブリが入っている」と言うことと同じだ。
全く完送信されたテレビの画像を見て、皆が「綺麗だ」と言うのに、「いや、この画面には目には見えないノイズが一杯入っていて」と言うのがどれほどバカなことなのか、まだわからないか、このスカタン。

これだけ親切に言ってもまだわからないとはどれほど低い頭なんだ。
全く完送信されたテレビの画像を見て、皆が「綺麗だ」と言うのに、「いや、この画面には目には見えないノイズが一杯入っていて」と言うのがどれほどバカなことなのか、まだわからないか、このスカタン。
これでもわからないバカ。

それから、お前がどう思うかに関係無く、「お里が知れる」は放送禁止用語で、何故放送禁止かと言えば、それが差別用語だからだ。
お前がどう思うかなんて、世の中では誰も斟酌しない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:49:01.65 ID:fNEN8+oj
ID:SRedvJqmのバカは、PHONO再生の時に、サブソニックフィルターをオフにしていても何のノイズも入らないのに、低周波ノイズというものがあると主張するバカである。
その根拠は、サブソニックフィルターをオンにしていないからだと。こういうのを転倒(逆立)バカと言う。
サブソニックフィルターをオフにしていて何の問題も無ければ、それは低周波ノイズが含まれていないことを意味する。
こんな簡単な理屈もわからないバカ。それがID:SRedvJqm。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:53:38.33 ID:I9N35rCb
>>994
再生出来てないだけかもよ?波形とって示してみ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:00:26.85 ID:fNEN8+oj
↑バカ。再生音に何のノイズも入っていないのに、低周波ノイズが入っていると騒ぐバカについての話だと言うことがわからない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:04:43.89 ID:I9N35rCb
はやくやりなよ(再生音=アンプの出力波形)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:05:40.55 ID:8zC6J7VR
面白いね、どういうRCAPINケーブルを試してみたの? 試して無いですね。
どういう形式のケーブルを思い付くのかな? 唯一形式でしょうね。
一形式を捏ねても何も変わりません、当然です。 さてどの様な形式があるでしょう。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:10:36.76 ID:fNEN8+oj
ID:I9N35rCbは>>974>>993>>994>>996が理解出来ないバカ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:13:21.36 ID:I9N35rCb
はは、出せないなら、出せないって言えばいいのに・・・
なぜサブソニックフィルターってあるの?30Hz以下とかSPから再生できてないんじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。